郵政辞めるならどこに再就職する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
ファミレスとか居酒屋とかなら再就職できそうだけど、真っ当なところはなかなか難しそうだ。

あとできそうなのはラーメン屋の社員とか飲食店くらいしか思いつかん
2〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:23:51 ID:S0IYknF9
2
3〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:40:48 ID:vL269Jrk
ゲイもしくはオカマバー。
4〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:42:59 ID:AExoapat
>>3
簡単になれるの?やっぱりかわいい顔が必要でしょう?
5〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:44:43 ID:TRrYXe3w
ラーメン屋さん、飲食店の手際の良さ、愛想の付き方を考えたら、
郵便局員につとまるわけがない。
逆なら、大いに期待できる。
6〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:45:52 ID:PC2FFIy0
ラーメン屋のどこが愛想いいんだか
7〒□□□-□□□□:2006/12/24(日) 17:49:22 ID:AExoapat
勤まる勤まらないの前に入社できるかです。入るだけなら大丈夫な気がします。
8元貯金保険課:2006/12/24(日) 19:08:21 ID:1SjkB1hN

辞めたあとに専門学校通ってますが何か?

だってなんにも売りになるスキル無いんだもん。
(FA2級とかじゃ話にもなんない。)

9〒□□□-□□□□:2006/12/25(月) 07:13:02 ID:0ky+wSVj
やっぱ社員は難しいかね
10〒□□□-□□□□:2006/12/25(月) 10:07:47 ID:Jg4LIr7e
飲食店のドツキは有名
11〒□□□-□□□□:2006/12/25(月) 11:22:50 ID:d4P2itEU
公務員感覚がこびり付いているから、
売りになるスキルがあるかどうか以前に
売り込むという意識すらないけどね。
12〒□□□-□□□□:2006/12/25(月) 13:39:21 ID:SfPR9WDu
スキル以前の問題だな。
13〒□□□-□□□□:2006/12/26(火) 16:57:51 ID:l8TPeUGR
つーか、小売りとか外食行くぐらいなら郵政に残ってた方が良いんじゃないか?
あそこらへんは激務ってレベルじゃねーぞ。
14〒□□□-□□□□:2006/12/26(火) 19:04:19 ID:lZ6st9Uj
みなし公務員の駐禁監視員!
15〒□□□-□□□□:2006/12/27(水) 21:42:35 ID:AFSJVWJg
転職先は慎重に選びたいがマジで転職したい。
外食とか運送は続かないだろうな・・・
16〒□□□-□□□□:2006/12/27(水) 22:13:54 ID:8coUhKnL
じゃあ、なんになろうか・・やっぱ公務員?警察官とか消防?
171:2006/12/27(水) 22:14:13 ID:n5SCm8Mi
小売りや外食産業は残業が多そうだ。でも自分好みの女の子バイトが採用できるのが少し魅力。

あ。このスレタイ「郵政辞めたいけど、どこになら再就職できそうだろ?」にすれば良かった
18〒□□□-□□□□:2006/12/27(水) 22:42:51 ID:AFSJVWJg
公務員も年齢制限あるしねー。バイトを使うのも大変だぜ。いう事きかないのや
すぐ休むし辞めるしテスト期間とかいっせいに休むし。
19〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 12:04:10 ID:5DamI4+C
あるいは専門行ってまるっきり畑違いの仕事するか?もしくは介護関係の仕事するかだな!
20〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 18:23:02 ID:JuPsIjrS
介護とか福祉は体力や体格良くないとキツイみたいだよ
長時間労働、低賃金、不規則労働、患者のDQN家族の対応、腰痛などあげればきりなし
21〒□□□-□□□□:2006/12/28(木) 18:30:28 ID:ywkY7eTy
てか、遊貧屋は雇ってくれないよ。
22〒□□□-□□□□:2007/01/01(月) 21:02:02 ID:/+wcu507
やっぱ厳しいかなー
23〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 09:52:24 ID:jaTLTUg1
青木ヶ原樹海に再就職しました。
24〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 11:54:19 ID:xvzQZBe0
ゴールドマンサックスに再就職決まりました!
25〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 13:23:35 ID:x5IIxPQ/
薬剤師になりてぇな
26〒□□□-□□□□:2007/01/02(火) 18:41:33 ID:hxkSYPy3
薬剤師いいよな棚から薬用意するだけで時給1800とかだもんな・・・
27〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 20:34:19 ID:YWk8z+dt
かんぽの宿
28〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 20:55:39 ID:w47F/rnB
すんなり再就職先が決まるんなら、とうの昔に辞めてるよ。
29〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 22:21:32 ID:Dti5l2VU
>>8
 何歳なの?何の専門学校に行ってるの?参考にしたいので。
30〒□□□-□□□□:2007/01/03(水) 23:04:10 ID:vxZOfxVX
俺の同僚は風俗店の店員になった
俺も誘われてる。スカウトはしなくていいし、
郵政時代より8万給料増えたらしい
31〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 07:34:30 ID:njO0b+SQ
↑リアルだなぁ〜。
でもずっと続けられる仕事じゃないよね。
32〒□□□-□□□□:2007/01/04(木) 07:47:32 ID:r6Cdzdol
俺の中学の友達もデリヘルの店長やってて、たまに送迎こっそり手伝いしてるけど転職しないか誘われてる。
他にはネットワークビジネスとか誘ってくる知り合いがいる。
33〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 13:51:23 ID:wwBdY/ig
ネットワークビジネスw
34〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 13:57:16 ID:5O5DfYNg
パチンコ屋の店員
35〒□□□-□□□□:2007/01/05(金) 14:18:35 ID:KnehaWkE
情報販売でもやんなよ。
36保険外務:2007/01/05(金) 23:08:37 ID:w3aqNpWw
市役所受かった。今年度いっぱいでさよなら。あぁよかったーみんながんばってね。
37〒□□□-□□□□:2007/01/06(土) 00:46:24 ID:xgwkcEd8
夕張市の人乙
38〒□□□-□□□□:2007/01/06(土) 22:58:01 ID:CBk0CdX0
38
39〒□□□-□□□□:2007/01/06(土) 23:12:40 ID:Xv66d+2a
年齢の関係でもう警察しかないウトゥーだ
40〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 02:19:41 ID:hdvS/Jkb
市役所でゴミ収集員の募集してたよ。集配より気が楽かなぁ。
41〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 02:30:41 ID:qzCAc5Y7
佐川とかヤマトじゃついてけないよな、
あいつらの仕事量はすごいでしょ?
42〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 02:48:00 ID:NWzyV2YB
さて配達も黒字にならんから整理されるのかな
43〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 06:09:13 ID:rsJfz0+A
>41
バイク配達員に関しては雨の日の苦痛が無くなるな
44〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 07:46:14 ID:q57JX7Md
月末になると、暁ちゃんは薄い給料袋の封も切らずに
必ず横丁の角にある大分銀行へと向かうのだった
仲間はそんな彼女をみて貯金の好きなしみったれたやつだと
飲んだ勢いであざ笑っても、暁ちゃんはただニコニコ笑うばかり。

僕だけが知っているのだ、彼女はここへくる前たった一度だけ、
たった一度だけ悲しい過ちを犯してしまったのだ。
飲み会帰りの、雨の夜、横断歩道の人影に、
ブレーキが間に合わなかった彼女はその日とても酔っていた。

「人殺し、あんたを許さない」と彼女を罵った。被害者の奥さんの涙の足元で、
彼女はひたすら大声で泣きながら、ただ頭をこすり続けるだけだった。

それから、彼女は変わった何もかも、忘れて働いて働いて、
償いきれるはずもないが、あの人に毎月仕送りをしている。


45〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 07:53:34 ID:NWzyV2YB
さてさて 子供のときから突っかかるようにしかけてくれた企業は浄化されるべきかなとおもうのですが
46〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 08:44:53 ID:q57JX7Md
公務員は全国どこの公務員も皆破綻なんてないと思っちょるよ。
俺の親戚、同僚の親などたくさんの元公務員を知っているが、定年後
天下りしなかった人は一人も知らない。例え管理職ではなくても皆
何らかのコネクションや市や県の施設そして道路公団関係に就職しとる。
不思議な国だよこの国は。
夕張だけではなく日本中が破綻寸前だというのにな。
天下りが多いのは民間も同じだけどね。例えば銀行員。税金でゾンビのように
生き返り、超低金利でぼろ儲けしているくせに、資金投下している先にどんどん天下り。
不思議な国だよこの国は。
47〒□□□-□□□□:2007/01/08(月) 22:00:22 ID:n2/6EjCB
>>44
ジャスラックの者ですが
48〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 11:33:47 ID:qZEOR6Vc
48
49〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 11:40:32 ID:GCknMroi
それは郵政も例外じゃないって事?>>46

…なら別に転職はしなくても良いってことかな。
50〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 11:42:03 ID:eRMofZmH
やっぱ国家公務員、税務行きたい
51〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 18:22:08 ID:KQyLDzad
再就職先になぜみんな公務員にこだわる?
52〒□□□-□□□□:2007/01/10(水) 23:10:23 ID:0XxaRFLK
ウリ専。
53〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 17:13:46 ID:Rm93gS1W
>>51
一度公務員待遇を経験しちゃうとね・・・ぬるま湯につかりすぎて公務員程度しかできないってのもあるがw
54〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 21:01:24 ID:NgZZnB/B
国家公務員T種で公務員になりたい!
55〒□□□-□□□□:2007/01/11(木) 21:13:46 ID:Rm93gS1W
>>54
国T国Uは年食ってからはともか若いうちは激務だぞ地上か市役所おぬぬめ。
56〒□□□-□□□□:2007/01/13(土) 11:15:23 ID:9ajm5/jA
僕は地元近くの駅員に再就職決まりました!ただJRもツアーとかの営業や自爆もあるらしいので不安はありますが今後の郵政の営業よりはマシかと思って決断しました。皆さんも一度っきりの人生なのでいろいろありますが頑張って参りましょう。
57〒□□□-□□□□:2007/01/20(土) 11:12:04 ID:6JXYglks
大型2種を掛け込みで、行ってますが何か??
58〒□□□-□□□□:2007/01/20(土) 14:47:51 ID:fheccI/D
俺は二種免取ってタクシーの運ちゃんになる!
59〒□□□-□□□□:2007/01/20(土) 20:28:46 ID:gHZXLg4x
貯保外務だったけど保険の押し売りが嫌で辞めました。

今は畑違いの仕事する為に専門学校行くことにしました。
60〒□□□-□□□□:2007/01/20(土) 23:06:28 ID:bhRGivLe
なんの専門学校?
61〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 11:36:28 ID:yICjMJmh
俺も民営化前に辞めるつもりです。年休が17日くらい残ってんだけど、消化せずに辞めたら、辞めた後に金くれるんだよね?
62〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 03:09:29 ID:dNi9RJPD
退職時の年休買い上げはないでしょ?
63〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 03:12:24 ID:Sm5L5re0
>郵政辞めるならどこに再就職する?

あなたに永久就職
って男では無理か
64〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 20:16:03 ID:5WXCU9Ir
私の父、コンビニオーナー・・・

辞めた後は継ぐべきか、別のところに行くべきか・・・
65〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 17:46:04 ID:DwjNN9ws
田舎で農家の婿養子を探してるらしい
どうしよう
66〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 18:00:41 ID:fdNKhpXL
>>65
迷わず行け!
67〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 20:25:44 ID:DxYO/Y+B
>>65
行けばわかるさ!
68〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 21:33:28 ID:2SNsxeZe
>>65
行くぞー!!
69〒□□□-□□□□:2007/02/07(水) 22:55:43 ID:fdNKhpXL
>>65
いざ出陣!!
70〒□□□-□□□□:2007/02/14(水) 08:29:16 ID:oJOYBRQf
■女性の貴女は…
どなたにでもできる簡単なお仕事です
・郵政公社コールセンター
 苦情ばかりですが、上の者に代わる必要がない為、もみ消す事ができます。
 しかし油断していると上司がモニタリングしていますので、ほどほどにYさま。

■男性の貴男は…
どなたにでもできる簡単なお仕事です
・警備員
 郵便局の前で立哨して犯罪を防いだり※
 些細なことで使用不能になったATMの修理に立ち会うお仕事です。

※完全に防げない場合があります
(例)
91 派遣のオシゴトの19歳、いけないネコババ160万
...した女性派遣社員(19)が、入会を申し込んだ3人の郵便貯金口座から計約160万円を不正に引き出した、と発表した。派遣社員は4月以降、群馬県内の11の郵便局ロビーで、郵貯のキャッシュカードと一体になった「JCB郵貯カード」...
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072206.html - 14k - 2006年7月22日 - 別ウィンドウ表示
71〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 23:18:54 ID:UtvGx6U8
みずほコーポレート銀行の事務に決まりました!
また金融業界なのが少し不安
72〒□□□-□□□□:2007/02/22(木) 23:28:57 ID:4fMZdZg1
青森県の大間町。まぐろ捕りが稼げるってさ。高級まぐろは一匹200〜300万だそうだ!ベテランだと年間で100匹位捕るってさ
73〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 11:38:58 ID:ehjv19gz
樹海
74〒□□□-□□□□:2007/02/26(月) 18:29:05 ID:/mP5QpyN
練炭
75〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 07:53:56 ID:3bGcqCpm
試験受け直して外務に再就職するよ。もう内務は疲れたから
76〒□□□-□□□□:2007/02/27(火) 07:57:18 ID:MCuZJzm4
県警
77〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 07:55:57 ID:RTKLq3fM
国家三種
78〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 22:05:52 ID:0lWS39Kw
ハゲ
79〒□□□-□□□□:2007/03/06(火) 22:14:55 ID:71lD0MAk
ニートに再就職したい
もう押し売り保険屋は嫌だ
80〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 17:56:57 ID:HDWRfPJE
アゲ
81〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 19:00:54 ID:CwI0DFYA
自宅警備員
82〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 19:02:54 ID:i8Jq8Jpc
マグロ船
83〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 19:19:38 ID:J+OPP7on
おでん屋台
84〒□□□-□□□□:2007/04/06(金) 19:29:16 ID:gOsAFLP9
警視庁
85〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 21:25:49 ID:bSS2zHPG
各種技能を習得して土建業
86〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 21:44:24 ID:KyR50kME
あぁ、生きても生きても やがては塊
巡る血液さえ生きた証にはなれず
あぁ、それでもそれでも 微かな幸せ
瞼に焼き付けて 終わりを待とうか

これぞ儚き人生


87〒□□□-□□□□:2007/04/12(木) 23:59:32 ID:3xe2LqVg
ネットトレーダー
88〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 14:29:39 ID:XuKYmx/O
土方、左官、ポンプ屋、保線、タイル屋、ペンキ屋、瓦屋、造園、植木屋、皮革業、工場、運送、警備員、ゴミ収集、バキューム、などの最低辺職種。
89〒□□□-□□□□:2007/04/13(金) 16:11:28 ID:cwE7vtTa
新聞屋池。住み込みで働けば結構やっていける。
所帯は持ちづらいけど。
90〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 22:06:42 ID:G8cuFCra
なんで体を使って働く事ばかり発想するのか
頭使って働かないと。
91〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 23:00:53 ID:eAwN1seo
税理士
行政書士
釘師
92〒□□□-□□□□:2007/04/15(日) 23:01:31 ID:bRUQCu8D
書店
93〒□□□-□□□□:2007/04/16(月) 02:43:29 ID:zP5059je
94〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 02:20:04 ID:EEPVVz6C
猫か佐川
95〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 06:01:54 ID:Mmmzkkvb
競艇選手
96〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 06:22:52 ID:C0ExP9y7
自宅警備員が50%
97〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 10:59:22 ID:BJ/7E+WV
居留守は警備以下
98〒□□□-□□□□:2007/04/29(日) 11:21:26 ID:j4vdFlqT
☆***両思い***☆☆
さて。これを見たあなたは超ラッキーー!
大好きな人から3日以内に告白されちゃいます☆★
でもただこれを見ただけぢゃ×だめ×だょ。
これをほかの掲示板に3つ張る事!駄目もとでやってみよ♪
もし貼らなかったらきっと好きな人に自分の一番嫌なところを見られちゃうかも?!じゃ。これからの判断はこれを見たあなたに任せるけど。ばぁーいばぁ〜い★☆
99〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 09:43:01 ID:b4vTzp/b
郵便局警備員 or 自宅警備員
100〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 12:47:30 ID:lAlQg3q+
100
101〒□□□-□□□□:2007/05/04(金) 12:54:06 ID:8kFV8poN
ところでおまいらの1ヶ月の残業どれくらい?

・   〜 60h 11% 派遣レベル。仕事してないに等しい。
・ 60〜100h 48% わが国の社会人の平均レベル。
・100〜150h 21% やや忙しい。(汗)
・150〜200h 12% かなり忙しい。慢性睡眠不足。
・200〜300h  6% 死亡寸前。
・300h〜     2% 憤死。
     (厚生労働省調べ)
102森山こんモリまん:2007/05/09(水) 11:28:06 ID:W3F0b99I
女は、ファションヘルス嬢!男は、アホおやじ。
103〒□□□-□□□□:2007/05/09(水) 21:05:22 ID:J2efZpVS
芸(資格)は身を助け…。
104〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 19:44:00 ID:ztPRfSvN
御用組合の専従役員
ゴマスリがうまければ馬鹿でもできます
105〒□□□-□□□□:2007/05/16(水) 22:37:55 ID:LrE6KnZy
植木等か、なつかしーなw
106〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 20:35:26 ID:PwHnuKpc
出家して阿弥陀仏になる
107〒□□□-□□□□:2007/05/19(土) 20:53:08 ID:LfBRJTUC
どっかの板に「資格々…」と、カキコがあるが。実際、ペーパードライバーが運転出来るか?つまり、資格があっても即実務が出来ないと…
108〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 20:45:47 ID:a2hHJz4K
どうしようか検討中!再就職も難しいし、独立も資金がたくさん必要で悩む。
109〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 22:34:34 ID:lcwZqKYg
県警、消防、国家公務員再チャレンジ試験
110〒□□□-□□□□:2007/06/23(土) 22:38:38 ID:vVnoDzLl
自分ゆうめいとですけど、この秋から市立小学校の教師に採用予定です。
自分の友人も春から警察官になったり、税理士目指しています。
111sage:2007/06/24(日) 11:59:30 ID:D4Pq1BNI
と、その資格すら持って無い>>107が申しております。

土俵にすら上がれない。カワイソス
112〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 12:31:16 ID:DjnxASkv
塾講師
113〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 12:38:48 ID:beNLm/zI
新聞配達とメール便配達くらいしかねぇーよ。
114〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 12:40:05 ID:bbYpaJcf
だな
115〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 13:30:30 ID:p4WWLkn2
>>1
年齢とか学歴とかで転職が難しい人も多いと思う。
>>8
若けりゃ学校に入りなおしても良いけど・・・
>>101
300時間の残業とかを放置している時点で厚生労働省が駄目だな。
俺は残業は普通のが30時間位でサービスが40時間位だから計70時間で普通レベルだな。
116〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 14:05:20 ID:cLmkk8AB
外資の保険屋とかはどうかな?
結構成功してる人もいるみたいだけど。
117sage:2007/06/24(日) 14:45:14 ID:mpNJNIs6
辞めずにしがみつく事を考えるべし。
118〒□□□-□□□□:2007/06/24(日) 15:32:40 ID:WuqBH7vY
119〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 08:51:09 ID:/fl0hN+9
医者か弁護士
120〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 10:36:31 ID:uDp4o25N
民営化前に辞めた方が無難かな
121〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 11:30:42 ID:pVzrLPU+
>>116
外資の保険屋に転職しました。
あまり稼げないけど、仕事は楽です。
122〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 20:44:03 ID:U4zePC6K
とりあえず今の職場にしがみつく、表の顔は。裏稼業で晴らせぬ恨みを晴らす仕事人になる。技は葉書でも使うか?………いかん妄想をし過ぎた。(゚_゚)(。_。)
123〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 21:00:56 ID:MUumPS9C
来年から国税。
やめるタイミングを考えてます。
124〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 21:20:51 ID:lTKjyM6+
河川敷に終職しろよ。
125〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 21:53:52 ID:yvc3QEyo
司法書士か税理士
それか市役所
俺は今公務員試験勉強中。市役所試験受けて受かったら辞める
126〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:00:36 ID:hB75z8sj
郵政にしがみつく理由もないし早く辞めよう。
127〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:06:38 ID:yvc3QEyo
俺クラスになると郵政にしがみつく理由はない だが民営化を待ってみるよ 民営化して善くならないようならすぐ辞めるな
128〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:33:46 ID:h2PlT3id
>>127
民営化して良くなることって?
給料アップとかか?ないない。
はよ、他池よ
129〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:35:46 ID:j82LYfTD
民営化の後、面倒な下らない作業的仕事が増えてきたら、辞める
少なくとも苦情や非難でメチャクチャ辛い時期だし、鬱病の郵便局員が急増する希ガス。
130〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:44:04 ID:z2qFNxvd
俺は公務員再チャレンジ試験にかけている!
131〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 22:53:25 ID:v5YUfc4y
すいません、民営化に際して公務員を辞めて民間人になるわけですが、
一旦退職金は出るのでしょうか?
132家なき親:2007/07/03(火) 00:15:02 ID:XY2OwCtU
再チャレンジできる年齢の方はホントええです。
133〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 06:26:42 ID:Cz+DcYRB
聞いた話だが民営化前だと国家公務員として退職できるから何かと有利らしい!
134〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 09:11:05 ID:5ylGB9UT
>>131そうだな 一旦郵政公社退職するんだから 退職金が出ないとおかしいよな
135家なき親:2007/07/03(火) 11:59:13 ID:XY2OwCtU
市町村議会選挙に出馬すっか。供託金のいらないから。当選したら公共事業で副収入。街の郵便局長に圧力かける。
136〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 13:32:56 ID:Cz+DcYRB
バイトはだめかな?
137〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 13:52:11 ID:MxkbYRhj
>>58
絶対やめとけ。最下層の職種だぞ。
年中募集かかってるのは車を車庫で遊ばせないためだけの理由。
ノルマをできなきゃ空車を営業扱いにして自爆営業。
客層激悪。
138〒□□□-□□□□:2007/07/29(日) 00:33:29 ID:Ho7gBag1
草刈などの道路清掃なんていいと思うけどな。
139〒□□□-□□□□:2007/10/01(月) 21:43:12 ID:BGUqo5MN
ノルマも無いしこんなのはどうよ?
但し30歳未満が条件。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/subway.html
140〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 12:50:56 ID:rEBgDaUq
もまえらに再就職さきなんてねーよ!
141〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 14:26:19 ID:cEhy0god
>>140
そのとおりだな。

しばらくネットカフェで過ごして、ハンズ→どっかの公園→警察→焼き場→無縁さん、とか
142〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 14:33:41 ID:sT5qD2hm
看護師。
看護学校受験の為、猛勉強中。
143〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 17:25:08 ID:TbpPmInD
山賊
144〒□□□-□□□□:2007/10/20(土) 00:00:15 ID:eeHlQKFu
汁男優
145.:2007/11/12(月) 18:17:26 ID:ETi6otGq
看護師は大変やで
146〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 19:22:24 ID:ZEcPzzJW
今国立大の看護学科の3年です。看護は実習入ったら睡眠時間4〜5あれば良い方だよ。看護記録 つけなきゃいけないし… 年齢は若い方が良いです ↑の方どちらを受験ですか?私は院まで行って認定看護師になるつもり。
147〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 19:34:40 ID:SA6XnpZ4
一生独り身ならこのままでいいけど、結婚したい…
せめて人間らしく
148〒□□□-□□□□:2007/11/12(月) 20:46:36 ID:WiKKhvcG
退職した人間として言わせてくれ。
辞めるなら相当な覚悟は必要だよ、甘くない。
再就職は大きい会社じゃなきゃつらいよ
てか辞めないほうがいい、絶対にね
郵便はなんだかんだ言っても待遇は抜群にいいしね
でも局ごとに温度差あるのも事実、きつすぎる所の人は次ぎ行くのもいいかもね
149〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 13:37:19 ID:K0WKb/vs
結局 郵政はなんだかんだ恵まれてるんだよ 他にやりたいことがあって辞めるなら良いけど 郵政が辛くて辞めるなら辞めないほうが良い
郵政が辛いならどこも勤まらない まず自分の甘さを認識しろ
民間経験の俺からすれば郵政は楽な仕事だよまあやりたいことがあって資格取って上を目指しすために辞めるなら良いと思うけど
150〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 14:41:30 ID:qd6nMixt



____________________________
         (^o^)ノ オワタ   三┌(^o^)┘オワタ          /|
         ノ( ヘヘ       三 ┘>     三 ┌(^o^)┘オワタ | ミ
   (^o^)ノ オワタ        三 ┌(^o^)┘オワタ    ┘>/   |   ミ \( ^o^)/ オワタ
   ノ( ヘヘ    (^o^)ノ オワタ  三  ┘> ┌(^o^)┘オワタ    /    ミ  |_/
          ノ( ヘヘ           三  ┘>  /   / |       ノ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   /   |  ミ
                    〒郵便局       |  /    |  ヽ(^o^ )ノ オワター      ミ \( ^o^)/ オワタ
                   POST OFFICE   |/       |  \(\ノ             ミ |_/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        |         ミ          ノ ノ
                              |        |        ミ \( ^o^)/ オワタ
  ______    ______      |        |            |_/
  ||//        .||   ||//       ||     │        |            ノ ノ
  ||/       .||   ||/          ||     │        |
  ||        ||   ||._____________ ...||     │        |              ミ
  ||        ||   |||  (^o^)  |  ||     │        |               ミ\(^o^)/ オワタ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |        |                  ┘|
151〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 18:13:20 ID:c+tGY2jh
郵政よりいいとこはごまんとあるが
郵政よりわるいとこもごまんとある

結局逃げたいだけなら辞めるな。他にやりたいことができたなら辞めろってことだ。
152〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 18:57:06 ID:jXgUnNPy
介護 給料激安

だが、ノルマない 雨濡れない
60までやれる 週2休みある 有給もとれる
153〒□□□-□□□□:2007/11/13(火) 19:29:59 ID:gmCNHnPo
↓介護福祉士取りましたか?今看護大学生ですが 以前は介護福祉士をNHKの通信で取りました。 介護給料郵政より↓だけどまあノルマ無いぶん気持ちが楽かな…まあ女性社会だけど慣れれば○でしょ。
154〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 04:10:08 ID:tQ6Wrq0e
元郵便課勤務だったけど鬱にかかって退職。
結局正社員どころかバイトも雇ってくれず今は無職で8○3の下っ派。
毎日のように逃げたくなる日々が続いています。
155〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 05:19:35 ID:aaYLFvZI
30台までなら、地公体の現業があるぞ。
行(二)もまだ少しだけど募集してる。
ノルマ無し、定時退庁だし、給料は郵政と変わらない。

暫くしたら、また職場がなくなる悲哀を感じる羽目になるだろうけど、
公務員だから、最悪でも首になることは無い。

みんな頑張れ!
156〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 06:55:15 ID:6ky+h1ZE
おまえら、なんで公務員やリーマンにこだわるんや。
アメリカでは、才能のある人間はなんでもええから起業して
会社を作るいうぞ。雇われるのはもうこりごりやろ。
ラーメンの屋台やたこ焼屋でもええやないか
今は1円でも株式会社が起こせる時代やで。
社長になって、くそったれ郵政を見返したるぐらいの気概を持たんかい!
たった1度の人生やないか。
157〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 08:13:07 ID:8K3BIU8u
>>156
言いたい事は分かるが、皆それぞれ事情あるんだよ。
158〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 21:26:47 ID:lD3TXWvn
郵政より楽に生きたいから転職したいのならギリギリまで
郵政にしがみついていたほうがいい。

無論欝病やら自殺するくらいならとっとと辞めた方がいいが。
159〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 08:17:57 ID:Im5CbMmv
司法書士か行政書士。
160〒□□□-□□□□:2007/11/19(月) 22:57:55 ID:0KkrilfN
おれも鬱になって辞めた、今はバイトだけどもう郵政とか公務員とかどうでもいい、とにかく郵政は辞めて良かった、
161〒□□□-□□□□:2007/11/21(水) 02:11:24 ID:YnbjhCi5
トライアウト受けるか
プロ野球の
162〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 00:17:17 ID:bpGI1WKv
最近特に感じたのだが、やっぱり郵便にしろ、金融にしろ
ユニバーサルサービスって大きな足かせだよなあ。
それを武器にとか理想論言ってる上層部もいるがどう考えても無理だよなあ。
だったら首都圏に住んでる奴は他の民間に就職した方が得だよな。
最近の薄給料をみて特に思った。
もう公務員じゃないし

決めた。転職活動しよう
163〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 01:59:00 ID:ZWLel13/
ゴールドマンサックス
164〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 02:06:32 ID:BEHuFAFF
ドラゴンズに入団することにした
20勝できるから
165〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 13:07:30 ID:SZbmIZAA
俺は大手証券に行く。
郵政の低賃金にはいい加減辟易していたんだ。
俺も一千万プレーヤーだ。
166〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 19:09:49 ID:a9zw0/A0
国家公務員の再チャレンジ試験を受ける。
んで、再び国家公務員様になる。
167〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 19:15:21 ID:bpGI1WKv
皆で頑張ろうぜ
168〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 20:59:02 ID:XrWrp799
そうだな、頑張ろうぜ
169〒□□□-□□□□:2007/11/24(土) 22:58:24 ID:a9zw0/A0
国家公務員中途採用者選考試験について
(再チャレンジ試験)

ttp://www.jinji.go.jp/saityare/saityare.htm

みんなで再び国家公務員になろう!
おまえら、民営化されそうな官庁はやめとけよwww
170〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 06:15:55 ID:zR1ww8c/
『転職は慎重に。』
後になって郵便局に戻りたくても、戻れません!
特に、40歳以上の妻帯者!
171〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 14:07:52 ID:XIqs3r79
↑痛いほど実感。
30すぎたとこで転職。3年を越えた今なお就活中。
簡単にやめろやめろと奨める奴の言うことを鵜呑みにする奴がいるとしたら
それだけはやめとけ。最悪転職するなら次の仕事決まってからにしろよ。
元郵便局員なんてなんのメリットもないばかりか、どうせ公務員じゃなくなったから
やめたんだろ、とボンクラ面接官に色眼鏡で見られるだけ。
今の転職事情は実務経験だけがモノを言う、って感じだからな。
実務経験もなく30過ぎてやめたら前科者と同じ扱いなんだよ、今の日本は。
172〒□□□-□□□□:2007/11/27(火) 14:50:42 ID:0Mzzm5di
転職は30までだろ・・・
30越えてたら諦めて骨をうずめろ
173〒□□□-□□□□:2007/11/28(水) 11:00:20 ID:efMGaXAP
そうか、ならば逝ってしまおう。
174〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 17:32:19 ID:Tfwsap3z
>>174
生きろ!
175〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 18:02:20 ID:a+5KVRdL
まともな行き先もないのに辞める奴なんてどうせろくなところから内定もらえないから諦めろ。
176〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 18:02:43 ID:f50D1Kzy
ベンチャーファンド設立するよ。
既に基礎的なものは準備はできている。
後はタイミングだけ。
177〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 18:05:54 ID:VFBgFlTr
>>174
お前が生きてどうするんだよ
178〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 19:23:17 ID:VKAidrJf
>>177
座布団10枚!
179〒□□□-□□□□:2007/12/05(水) 19:49:38 ID:DHVuLqhr
郵政がこれから生き残るには「今いる職員をいかに飼うか」だな。
営業云々言ったところで営業の山を持ってる奴は極わずか。
そんなのありゃ公務員になんかなりゃしねーわな。
「給料払って返させる事」これが基本。人件費を安く抑えると言う事。
言い換えれば奴隷制度。ただで働かせる事。
これをわきまえてこそ一流の郵政の「管理者」と呼べる。
180〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 11:30:57 ID:hvNtMMVi
課長が退職願を受け取ってくれない「俺はそんなモン認めんetc」
と言うのですが、課長が認める認めないの話じゃないと思うんですけど
どうしたら良いでしょう、何かアドバイスあればお願い致します。
181〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 13:03:10 ID:eHS37LRY
>>180

職業選択の自由アハハァ〜ン♪
182〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 14:03:14 ID:N5ZEqhmd
180さん 
内容証明で送り付けろ
183〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 03:23:43 ID:D+FP2oMh
>>182
拒否されたりしてなw
184〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 15:55:00 ID:JEFAIhdX
今の職場嫌だったらやめるのが一番!これからの日本は労働人口が急に減るから大手企業(例えばメガバンクやソニーや松下やトヨタなど)も中途採用やってるよ。みんなこんなバカな会社やめていいところに転職しよう!
185〒□□□-□□□□:2007/12/22(土) 23:39:11 ID:8QWNtCbC
ゴールド●ンサックスに再就職します
186読むな:2007/12/23(日) 07:54:59 ID:6ovhie8C
記事によると、朝日新聞の広告収入は1990年度の1981億円、バブル崩壊
後はやや落ち込んだものの1600〜1700億円で推移していた。それが2005
年度には1413億円、ピークより500億円も落ち込んでいる。

2006/10/12、朝日新聞5面全面にカラーで「新・人間革命 第16巻」と広告
が掲載された。これについて朝日新聞の広報部は「10/12付朝刊の『新・人
間革命』は書籍広告であるため掲載しました。」と回答した。

創価学会批判で有名な乙骨正夫氏は、朝日新聞が創価学会の広告を載
せる意味をこう語っている。
「ずばり創価学会のマスコミ対策です。彼らのやり方は二つあって、一つは
550万部を誇る聖教新聞や公明新聞などの印刷を新聞社に発注すること。
そしてもうひとつは、池田氏の「人間革命」ほかの出版物の広告を出すこと
によって、批判を封じ込めようといいうものです。特に、広告収入の激減が
続く新聞社にとって、創価学会はもはや大得意先。批判どころか新聞社か
ら擦り寄っているほどです。」

【年間200億円!? 創価学会マネーにたかる新聞に公明党批判ができるのか】
寺澤 有 著      Ω
187〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 10:54:31 ID:1OupI7ON
独立の準備は考えている2013年にしようと思っている。
2500万円程度あれば十分だろう。
できればもっと早くしたいが、、、
188〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 10:55:09 ID:1OupI7ON
独立の準備は考えている2013年にしようと思っている。
2500万円程度あれば十分だろう。
できればもっと早くしたいが、、、
189〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 12:19:40 ID:43lKGurA
働きたい時には働いて、休みたい時は休む。そんな暮らしがしたい。
190〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 16:05:05 ID:OWJqG6lo
地元の観光ホテル
191〒□□□-□□□□:2007/12/23(日) 22:26:10 ID:bvJ3eYc1
将来の日本に期待できないからリストラされるまで私は居残るわ。
地球温暖化と共に、中国・インドの人口増で、世界の食糧自給は逼迫し、
やがて日本が食糧危機に直面する事は疑いない!
米国の石油があと僅か11年で枯渇し、
イギリス・カナダ・ロシア等の先進国でも遠からず枯渇、
片や、世界の埋蔵量の65%を占める中東9ヶ国は、
未だ80年以上の猶予があるとの事実であり、
石油消費1位、2位の米国、中国を軸とした本格的資源獲得競争、
更に、少なくなる一方の食糧資源の争奪こそ、
中国の狂気の軍事拡張!
そして今、中国は、北京オリンピックと上海万博以後の台湾侵攻と尖閣諸島の資源確保に備えて、
すでに日本近海の制海権を握りつつあり、
一方、国を守るべき防衛省・自衛隊が堕落する、平和ボケの日本の姿を見れば、
これこそ日本国が亡ぶ時の姿である!
192〒□□□-□□□□:2007/12/24(月) 01:10:40 ID:IEAviVoS
何年で2500貯めたの?
すごい!
193〒□□□-□□□□:2007/12/24(月) 01:18:13 ID:Hj+k/vu9
↑文章ちゃんと嫁や
194〒□□□-□□□□:2008/01/05(土) 01:05:25 ID:a5wWPSRL
キツイ、キタナイ、キケン

といわれる仕事が逆に狙い目

IT金融広告などはイメージもよいが
競争率もたかく
多くは派遣奴隷、勝ち組少数

請負派遣以外で探すと吉
とはいえ役人根性は捨てる事
195〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 05:41:26 ID:CKjN20cZ

196〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 16:31:21 ID:+R/dv3kh
197〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 20:15:11 ID:kQFExg9G
辞めるならさっさと辞めたほうが精神的にいいね
198〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 12:08:58 ID:JOay4yEO
             / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ,/ ̄ ヽ,
          / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ,   / ̄ ヽ, ̄ ヽ, / ̄ ヽ, ̄ ヽ
         / ̄ ̄ ヽ,   / ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ, ̄ ̄ ヽ, / ̄ ̄ ヽ,
         / ̄ ̄ ヽ,/ ̄ ̄ ヽ,  / ̄ ̄ ヽ,/ ̄ ̄ ヽ,  ./ ̄ ̄ ヽ,
        /        ',       ', /        ',       ', /        ',
        {0}  /¨`ヽ {0}',/¨`ヽ {0}', {0}  /¨`ヽ {0}',/¨`ヽ {0}', {0} /¨`ヽ {0}', 
       l  トェェェイ  ヽェェェイ   'l   トェェェイ  ',トェェェイ   ',l//トェェェイ/// ',   
       ノ   `ー'′   ',ー'′  ノ   `ー'′   ',ー'′   ノ   `ー'′   ',  
199〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 16:14:09 ID:vhGgJvtN
┌──────────┐
|     _       _   ぶ |
|    / _)=∩=∩=_)   ら |
|    | | ∧ ∧|    下.|
|    | | ( ゚Д゚)     が |
|    | | | |    .   り |
|    | | |,|      健 |
|●  | | ∫UU .   も 康 |
|    |_|__|_|   ら 器.|
| 2  \_   \   っ を |
|点     ̄ ̄ ̄  た   |
└──────────┘






┌───────────┐
|     _     _       ぶ |
|    / _)=====_)       ら |
|    | |     |||     下 |
|    | |   Λ||Λ     が |
|    | |  ( /⌒ヽ    り  |
|    | |   | |  .|    か .|
|●  | |   ∪  .|  間 た .|
|    | |   | | | |  違 を  |
|    | |    ∪∪  え     |
|    |_|__|_|   る .     |
|1   \_   \.       |
|点     ̄ ̄ ̄       .|
└───────────┘
200〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 11:50:56 ID:MzdVlrBb
 
201〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 15:28:16 ID:tACEscpF
どの仕事でも同じだぞ。飲食とか小売よりはまだ郵政は体がいい。
202〒□□□-□□□□:2008/04/14(月) 17:50:42 ID:PR/A8AST
ソープに再就職します
203〒□□□-□□□□:2008/05/15(木) 00:30:50 ID:GaQrhEZR
国家公務員の再チャレでも受けて総務省に就職します。
204〒□□□-□□□□:2008/05/15(木) 03:46:03 ID:71QwhZnD
ぬるま湯に浸かってた事に気付くだろ
205〒□□□-□□□□:2008/05/15(木) 03:56:08 ID:kW2cejA8
ラブホテルで使用済みゴムやティシュの片付け
206〒□□□-□□□□:2008/05/15(木) 04:31:29 ID:eTMk4yCK
俺は地域区分局勤務だけど、かなりぬるま湯だよ。仕事なんかほぼ見てるだけだから深夜もかなり楽だし給料もそれなりにもらってるから辞めたいとかまずない。主任クラスでも明細見たらかなりもらってたよ。
207〒□□□-□□□□:2008/05/16(金) 13:10:57 ID:+HZSdfx3
>ファミレスとか居酒屋とかなら再就職できそうだけど、真っ当なところはなかなか難しそうだ。

郵政の正社員なら、若ければもっと良い所に就職出来るのでは?
メイト辞めて、中小企業の某水産会社に事務職で就職しました。
メイトの私でさえ、ファミレス・居酒屋は避けて就職出来たのだから、
正社員の方なら、もっと幅はあるんじゃないかと。

で、新卒正社員を贔屓してた局長代理に、その節はお世話になりましたと、
家では絶対食べない中国産の魚(会社で貰った)を、あげています。

新卒で郵政に入った子は、私が事務で就職するとわかったら、事務=楽
だと思ったのか、凄く羨ましがられましたが…郵政の正社員の方が
ずっと羨ましいに決まってる(普通局は不規則勤務で大変かも知れないけど)。

>>191
まともな会社に居るより、庭付きの家持ってたり自給自足出来る人が
勝ちだね。
208〒□□□-□□□□:2008/05/25(日) 01:00:05 ID:2pg8e60y
>>207
どちらの会社が良いかは分からないけどお互い頑張っていこう
209〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 20:51:19 ID:+a5tlrzv
ハローワークのページ検索したら
メール便の配達員しかなさそうだった
210〒□□□-□□□□:2008/06/02(月) 21:39:14 ID:+1FLXB/q
 
211〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 05:18:54 ID:W72xSbzT
 
212〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 07:29:31 ID:a49OtQuS
家業の継承ならできるだろうが、スキルを求められ入社試験があるような
会社は門前払いになる。

郵便配達なんか、何のスキルに加算してもらえないことは言っておく。
直近で辞めた奴は、新聞配達→派遣で自動車の組み立て→道路工事の整理→行方不明

六大学の結構いいほうの大学出ていても「緩過ぎ職種」にいたせいか
少しきついと辞めてしまう。

余程、心して転職しないと、いきなり「社会の洗礼」を受ける。
それと今「前職、郵便局でした」といったら、何も知らない採用者
は、リストラ組か余程能力がない奴と受け止める。

これは事実だ。
213〒□□□-□□□□:2008/06/03(火) 08:09:40 ID:Q5n77F8W
>212
本当にそうかもしれませんね。最近人生に未来感じないし、いっそ死んだ方がいいかな…。
214〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 20:07:21 ID:2myIw4qZ
本当にプロパーで、郵便配達しかしたことのない奴は、個人差はあれど「社会経験」がほとんどないに
近いから、一般企業では恐らく使えない人種になるだろうな。
何でか?  もの知らなさ過ぎ! 

中途採用は「未経験可」は通常26歳くらいまでが一般
「経験者優遇」は経験者であり、かつ有資格者またはその業界に精通していることが要件。
新聞配達は通配より、拘束時間が永いし、本当の「営業」を日中させられる。
「やったけど、成果ありませんでした!」が通用しそうもないらしい・・・


なんだかんだと言っても、自爆しながらの郵便配達がいいんじゃない?
本当に世間は冷たいし、キツイよ! 官有企業の労働者には長続きするかな?
公務員根性が染み付いた奴は、文句言わずに現状維持!
215〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 21:55:33 ID:9EKAzaP6
こんなくそ郵政さっさと辞めてやれよ。
沢山配達しても時給アップないぜ。
新聞配達は今は配達とは別の人が営業してるよ。配達も歩合制で朝刊だったら一部300円(朝日新聞の場合)300件配ったら9万円!80円の通配より儲かるよ。早朝は車通りもなく、走りやすくて慣れると早く帰れるし。
216〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 22:21:21 ID:w5vSmlSj
郵政辞めた後の再就職先なんて肉体労働くらいしか思い付かん、内務以外だったら特に
配達や仕分けしかやったコトがない連中がデスクワークに向くとは考えにくいし
デスクワークの経験者が配達や仕分けをしてる場合、デスクワークに嫌気が刺してる場合が多いし
217〒□□□-□□□□:2008/06/06(金) 15:11:22 ID:UQQeLsPx
肉体労働   一番続きそうもない職種だな
218パープル:2008/06/08(日) 19:08:30 ID:jgKlGtPF
のどかな風景の所で畑仕事!
219〒□□□-□□□□:2008/06/09(月) 23:29:38 ID:/AHaxE9d
>>209 ハローワークの求人欄にメール便の配達員は載っていない。つまらなさすぎて乙。殺意さえ芽生える。
220〒□□□-□□□□:2008/06/10(火) 06:34:20 ID:4I9EvOW7
>>219検索するのが下手だからだ
221〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 19:54:08 ID:NAS2wts+
 
222〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 21:12:38 ID:f86IUZLe
>>220 北海道では載ってません!
223〒□□□-□□□□:〒□□□-□□□□::2008/06/11(水) 22:58:06 ID:1PyMSjiV
就活生です♀
地銀と局はどちらが良いでしょうか?
迷ってます。
224〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 23:03:38 ID:qnWSkyUV
>>223
将来設計によるかと

寿大社前提なら地銀
長く勤めるなら局

但しどちらも当たり外れはある

>>218
畑なめんな、郵便とは比べものにならない重労働
225〒□□□-□□□□:〒□□□-□□□□::2008/06/11(水) 23:46:46 ID:1PyMSjiV
>>224
ありがとうございます。
長く働きたいと思っています。

局からの転職は難しいと聞いたんですが、事実だと思いますか?
226〒□□□-□□□□:2008/06/11(水) 23:49:18 ID:MCyUOiIj
全然関係ないよ。自分次第でしょ
227〒□□□-□□□□:〒□□□-□□□□::2008/06/11(水) 23:56:41 ID:1PyMSjiV
ですよね!ありがとうございました!!
228〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 14:49:39 ID:4eb33c+4
>>226 残念ながら関係あります。

スキルを計る一つの目安として「前職はどこで何をやっていたか」が、採用者側の最も知りたい
所です。 そこで、一般的な金融機関(銀行関係に限定)では、局をどう思っているか?
局も些少なりとも金融機関とはいえ仕事の幅が違いすぎます。

銀行と違い、局ではやってない業務が多いのです。 それは預金残高は多いけれど、これは政府の集金窓口でしたから。

まあ、転職を前提で就職するなら「局」は薦められません。  
229〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 17:14:00 ID:yVXfAgwF
外資系の保険会社から何度かスカウトが来たが、会社がほんとに糞だと思うなら一度死んだつもりで飛び込むのも有りかと。業績上げればよっぽど稼げるんだから。
ただし、一度死んだつもりで、ほんとに人格変えないと簡単に潰されるのがオチ。
230〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 17:59:47 ID:s2/TXjPq
>>229 本当、本当

知ってる奴で、「局の中では営業横綱」を気取っていて、スカウトされたとして退職した。

その後、そいつ曰く「制服脱いだら、玄関すら開けてくれない」と言っていた。
どのような営業をしていたか知らんが、必死にならんと、もうバックはない・・・と思うべき。

まったく229さんの言うとおり。  黙っていても、制服が物言う時代じゃないから!
231〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 18:02:54 ID:iFGDKPmi
スカウトも何も・・・自ら飛び込んでフルコミッションでやってる
おいらが通りますよ。
辞めたときの年収に到達するのに4年かかった。
潰れるか他に副業やるヤツが多いけど・・・
今は自由です。でも精神的に辛い時もありました。
結局、楽な道はないと思いました。
232〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 18:08:41 ID:iFGDKPmi
4年前に自ら局辞めて、フルコミッションでやっています。
やっと辞めた当時の年収になりました。
今は自由です。でも、周りはバイトしながらやってたり
潰れたり・・・自分も精神的に辛い時もありました。
結局、楽な道は無いと悟りました。
233〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 18:18:08 ID:rwUTtuy2
二回も書くな!
234〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 19:15:05 ID:iuWVOJ6M
>>229
一部の成功例をあげてみると、元上司はア○コの新規営業所長として引き抜かれて、年収は倍以上になってるよ。
「お前らもこい」と言うが、何故か誰も行きたがらない。
235〒□□□-□□□□:2008/06/12(木) 19:39:31 ID:TkJg+WNM
>>234
お金より楽をとったから郵政に入ってるんだろWそりゃ行きたがらないっしょ
236赤い色:2008/06/12(木) 22:49:13 ID:HhjKAss9
在宅ワークをやりたい!
237〒□□□-□□□□:2008/06/13(金) 20:07:01 ID:xodbKO+K
どーせ辞めるなら もう営業は絶対にいやだ!
運送系か路線バスをやりたいんすけど大免許が無い バス免許は道交法の改正で死ぬ程難しくなったらしい
なんか良い情報ないっすか?
238〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 08:24:49 ID:TlYgrKZK
>>237
大型取らせてくれてバス養成してる会社もある。
ググってみて
239〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 18:34:16 ID:N/stIbhr
運送系か〜
240〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 18:55:07 ID:ppsA7Bmk
>>238
大型免許があれば採用できると思ってるでしょ?現在ではまず無理。運送会社も
事故されたら大損害。オマケに軽油高騰してるし、人を育てるほど体力のある会社はないでしょ
まあ2年以上の経験者のみでしょ。大型免許だけなら自衛隊上がりがゴロゴロいるからね
241〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 19:02:44 ID:3SC2p7DC
郵政辞めたらニートと同レベルになるぜ。郵便局員の給料は逆の意味で割にあってないよ。仕事からしてこの給料ははっきりいって高い。例外もあるが、同じ金もらうのに民間の中小企業は倍以上汗流して働いてる。特に中間管理職はね
242〒□□□-□□□□:2008/06/14(土) 20:29:22 ID:7bizfku+
フリーター以下の給料なのに高いだと?
243〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 00:07:43 ID:9qOxkdES
>>240
ググってからいってくださいよ。

ttp://www.rinkobus.co.jp/saiyo_green_yosei.html

ttp://www.odakyubus.co.jp/recruit/base/driver-bus-training.htm

普通免許だけでも取得後3年経過してれば応募資格はある。
244〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 09:03:06 ID:/bwC5OAH
最近、事情が一変わるしている。運送会社に外注するのではなく
配送トラック運転手などを自社で抱える動きがあり、ドライバー
になるのなら、今がチャンスだ。運送会社のドライバーがなだれ
込まない内がチャンスかも、

まあ、お給料は安めだけど
245〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 09:17:24 ID:0QU+0eT5
>>241
高すぎだと??
おまえの職場環境や仕事内容がぬるいから
そう感じてるだけなんじゃない?
246〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 18:12:41 ID:p57lkVGn
もと保険課だった者です
現在、J〇の都市間高速路線バスのウテシやってます。現在、免許取得者が不足しているため多くの会社が乗務員を募集しているのではないかと思います。さらにトラ運などの大型経験者よりも 経験は無くとも正しい接客のできる人材を求めている という傾向があるようです。
自分としてはヤル気さえあるばオススメの仕事だと思います。 大手であれば福利厚生も整っていますし 公営であれば公務員ですので将来を考えても安心だと思います。
だだし不規則な勤務や長い拘束時間など局では考えられないようなキツさもありますので慎重に考えてください。
東京⇔大阪などをよく走っていますので見かけたらパッシング&ピース ヨロです(^O^)
247〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 19:38:20 ID:GWa9tOEM
俺もバスの運転手やってる(一応上場企業)けど
楽そうだからって考えでやると、痛い目にあうよ。
路線の場合ばばぁどもが30秒早発だの会社にクレーム
言ってくるし、料金をごまかす奴もいる。
バスぶつけたら始末書+出勤停止で本社に
教育を受けに行ったり。
前はブレーキ掛けてババァが鞭打ちになったと言って
治療代払わされた香具師もいた。
数分しかのらないくせにクーラー聞きすぎで寒いの滑ったの。
観光・貸切は異常なほど束縛されるし不規則で。
とりあえず本当にやる気がないと続かないよ。

>>246高速バスは渋滞、長距離、デジタコできつくない?
248〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 19:48:58 ID:36HpIN52
ハイヤーはタクシーより給料良いかな?今より良いかな?
249〒□□□-□□□□:2008/06/15(日) 19:49:15 ID:QBVh5BAT
おいおいバスしかないのかよ
250〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 08:43:30 ID:k4EBgrk1
国内線パイロット
251〒□□□-□□□□:2008/06/16(月) 20:28:47 ID:77oedN+R
>>247
俺もたまに路線バス乗るけど座るまで発進しないな。
学生の頃は爺婆の乗り込みが遅いからドアを開け閉めして急いて
座る前に発進したりしてたのにな。それでもクレームは無かったんだろう。
アバウトな良き時代だった。
今は変に権利意識だけが強くなって世智辛い世の中になったものだ。










252〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 14:53:25 ID:lQ8BN4dw
郵政で働きながら何かを目指すしかないな!それでクビにならないなら、バイトよりはいいだろ〜
253〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 15:00:21 ID:opT/q/dm
>>250
寝言は寝て言え
254〒□□□-□□□□:2008/06/18(水) 21:01:06 ID:2oz46rE8
宇宙パイロット
255〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 07:38:32 ID:mObZxNl8
赤バイク パイロット
256〒□□□-□□□□:2008/06/19(木) 23:41:32 ID:3T/cVJ94
>>240
自衛隊にいる時、大型免許とっても、
辞めたら、その大型免許の効力を失うと聞いた事があるのですが?
257〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 07:09:46 ID:FcYYNSHs
>>256
それはないでしょう
以前いろいろ免許欲しいから自衛隊に入ったと聞いた
258〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 08:45:07 ID:4Yt6n450
トラックパイロット
259〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 10:19:50 ID:OtHprZe2
外務辞めたら塾の先生になりたい
260〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 11:26:10 ID:FSybHvVB
同じ配達でコッパイと社員を比べてみれ

うちのコッパイの連中は8時半から夜10時30分までやってる。
休みは週1日。茄子はなし。中小だから厚生年金、社会保険なし。
給料教えてもらったら月40万ほど貰ってた。

すごいですねといったけど年収で計算したら明らかに社員より・・・
郵政って恵まれてると思った。
261〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 17:37:24 ID:4Yt6n450
中小だから厚生年金??
年間480マソなら凄いんぢゃない?
僕はちなみに郵政8年生だけど去年の年収400マソにとどいてないんスけど・・・
262〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 18:06:11 ID:kgyosznr
社員でも社保がないブラックもあるんだよ。
小包なら月7休めればいいほうだな。
当然有給消化なんてできない。
郵政のいいところは有給消化と休みの多さ。
大卒新卒の入る企業から見ると糞待遇だが
中途採用のとこと比べると恵まれている。
263〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 20:16:47 ID:4Yt6n450
今はネ・・・
はたして10年後はどうなっていることやら
5年後すら見当がつかん
264〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 20:35:55 ID:MWp7vbId
とりあえず、
かじりついても局に居る!なぜか?


社会的地位と、信用度!

今さら、こんだけの職場に中途採用は無理!

起業家にも、なれないし。
265〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 21:54:14 ID:3DRR4DUt
AV男優



266〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 22:20:30 ID:cntbzR1L
元ユウメイト、三年くらい働いて→地元のそれなりの工場に就職

仕事はきついが、天候を気にせんでもいいし
メイト時代と年収が2・5倍くらい違うからな…
267〒□□□-□□□□:2008/06/20(金) 23:14:19 ID:FSybHvVB
>>263
将来の参考になる企業はあるよ。
NTT、JR、JTとかね。これらの企業はいずれも給与水準、福利厚生ともに
日本の企業の中ではかなりいい。郵政はなんだかんだで赤字は出してない。
10年後どうなるかというけど、事業、局会社は半永久的に国が最大株主。
よほどの赤字でも出さない限りえげつないリストラはやらないよ。

若い人は将来が不安かもしれないが、あと15年もすれば俺は退職が視野に
入ってくるから。早期退職に応募してあとは海外で暮らそうかとか漠然と思ってるw
268〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 01:38:58 ID:glgjoRX+
ゴールドマンサックスがいい(^-^)/
269〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 03:21:58 ID:X22IS3v7
>>268
ウォール街は大リストラ寸前、史上空前の大恐慌が来るか来ないかの瀬戸際
とグリーンスパンキングいってた

米大手全部危ない
270〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 10:59:20 ID:haDvwFqA
NTT JR JT どれもえげつないリストラやっていたんですけど・・・
三社とも大幅な人員削減及び低賃金者の新規採用により今日に至っています。
またJRとJTは民営化後に大幅な統廃合を重ねたり、NTTについては携帯電話事業により新たなシェアを拡大し成長を遂げました。
はたして郵政は?
多くの宅配事業やメール便、電子メールにFAX 山ほどある銀行や生保会社とライバル多過ぎ需要少なすぎでかなりキビしーのでは?
定年まで勤まる自信の無い人は 脱出の準備をお忘れなく。
271〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 13:18:57 ID:u54GB2Bs
>>270
3社ともリストラは確かにやったな。だけど無能力を理由に退職に
追い込むなんてことはやってない。そもそも定年まで勤まる自信のない人が
外に脱出してどうにかなるのかね。

大体リストラと言うなら今も進行中。団塊の大量退職があと5,6年は続くし
早期退職もやったしな。なぜか今年の早期退職者の募集はないんだと。
272〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 13:40:58 ID:9eFcnluf
JPで勤まらんやつがどこでやっていけるんだ
273〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 15:31:15 ID:wBnL3dh6
JRのげんばしょくは6月から総担みたいなこと始めたよ、楽な割に手当の高い運転士を長く続けさせないためだとか。向こうも大変らしいよ
274〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 15:55:28 ID:5uzci043
元国家公務員今は正社員の方にお尋ねします。
民営化された郵政に入って良かったですか?
275〒□□□-□□□□:2008/06/21(土) 17:55:30 ID:7oXQJkL9
希望してない会社(局会社)になっちまったんで、最悪だ。
事業会社のままなら良かったが・・・
276sage:2008/06/21(土) 21:38:32 ID:1OUk1YDG
>>271
無能力を理由にしないリストラとは??具体的にヨロ
高齢者の早期退職勧奨なら郵政も公社の頃からやってるが。

JTは知らんが、特に国のライフラインは担ってないと思う。
JRは、無駄が大きすぎた。どえらい赤字続きだったし職員も多すぎた。
NTTは通信という重要な国のライフラインを担っているが、人が電波を運ぶ
わけではないので、機械的な進歩があれば当然効率化され、そこに関わる人の数は
減る。だから人員削減もしやすい。
郵便事業はどうだろう。
区分機などの機械効率が上昇したとしても、各家庭のポストに届けるのは人が行う。
これは変えようがない。
それがバイトで十分なのか、正規職員・正社員の方が国民に有益なのかの議論は
あっていいと思う。
メールで代替できる内容のものであれば、今の時代、どんどんメールで済まされる
ようになってきているが、法的な証拠が残らない電子メールでカバーできないことは
意外と多い。
これは何も日本に限った話ではなく、他の欧米諸国はじめ先進国においても
同様だよ。だから、これほどパソコンが普及しても郵便制度は残ってる。

277郵政→警察:2008/06/22(日) 01:10:22 ID:AGYxNFoB
年収210→370 休み激減だけど
278〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 10:00:41 ID:BOnLwGJX
配達は非常勤で十分だろ
確かに配達は人の手が必要だが、これだけ物数が減ればれば 俺が社長だったらおもいっきり人員削減するね。
今の時代は成果を求められない仕事っていうのはどこの会社も大事にされてないようだから 残りたかったら人と同じ事してたらダメだね。
279〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 14:44:26 ID:lraBHa+c
俺が社長だったら>>278は速攻でクビにするね!
280〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 14:59:25 ID:vgQ8wZum
>>276
糖尿病による足の切断
281〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 15:01:12 ID:vgQ8wZum
>>278

それでは明日からも超勤しまくります(^^ゞ
282〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 17:54:15 ID:BOnLwGJX
郵便配達しかできない人は ちょっと考えたほうがイイんじゃない?
集金しかできない人もしかり
283〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 20:03:35 ID:FEWMrtt+
>>282
そういう君は何が出来るってんだ?

言うのは簡単だけどそんなに何でも出来るやつにあったことはあんまりないぞ
284〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 22:15:35 ID:0LJTkyoj
>>278
非常勤がずっと勤めてくれるならな。
短期で辞める非常勤など正社員より非効率だ。
285〒□□□-□□□□:2008/06/22(日) 22:17:46 ID:BOnLwGJX
俺なんか私立のバカ高校出て 資格は普通免許だけ。局だからなんとか課長代理までなれたけど 間違いなくヨソじゃ勤まんないね。
毎日、毎日、部下になめられないように頭いいフリしてウンチクならべて疲れたよ 背伸びすんの
286〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 03:23:24 ID:WpfBtUIk
>>247
地域による。雪国だと許容範囲でかいよ

でも年とったらきつい業界だな
287〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 07:20:27 ID:3rZY5rdA
歳とってまで 実績を求められる仕事よりはマシだろ。
288〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 08:08:07 ID:TlEdKVcg
民営化前に転職大成功!
もちろん転職先は公務員です。
郵政にこだわって、俺の転職バカにしてた当時の先輩諸君!
私の勝ちだね〜
わははははははははは!
289〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 16:28:04 ID:3rZY5rdA
↑確かにこれじゃ馬鹿にされるわ
290〒□□□-□□□□:2008/06/25(水) 18:50:53 ID:TlEdKVcg
↑将来不安定な郵政のお前よりマシ
291〒□□□-□□□□:2008/06/26(木) 12:57:49 ID:WnwB1zQL
↑確かに
これじゃ馬鹿にされてもしょうがないね
292〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 11:19:25 ID:jfyaN8Uw
今年こそ ちゃんとした仕事に就くぞと決意したのに 未だに郵便局員(T_T)
293〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 15:40:37 ID:5S19FKaG
スキル生かして新聞やさん
294〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 16:15:58 ID:7OYCAwDu
外務職員は負け組だから、まともな転職は無理。
大した才能無えじゃん。
295〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:31:37 ID:b1vQ18Vc
どこに再就職する?×
どこに再就職できる?○
>>294オマイは他人にとやかく言える立場か?
296〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:38:02 ID:6wOxLnoO
>>288
公務員転職か(T_T)ええなぁ〜
JPグループ民営化したし民間企業に腐植されたし
そろそろ鷲も辞める事考えよ
やっぱり公務員がエエ^^JP民間企業はイヤジャ
297〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:43:41 ID:llcpuNFe
静かな場所ですきなことで働きたい。
298〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 19:55:13 ID:dTG2U8No
国家公務員試験受かりました
299〒□□□-□□□□:2008/06/27(金) 20:01:49 ID:MH8wUNky
>>295
うぅ厳しい突っ込みや〜〜(-_-;)

>どこに再就職できる?○
まあ、確かに。。。
選べる立場ではないなww
300〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 11:19:30 ID:fQCWKFqd
>>1
四国八十八箇所、霊場巡り。
301〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 11:41:38 ID:dsT8PsGa
高卒でゴミクズ配りしか能がないクズは転職なんか出来ないよ。
302〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 12:59:11 ID:zdfM6Uvr
内務だけど内務も外務もゴミクズの背比べだろ
なんで無駄に選民意識もって外務いじめるんだよ内務のクズは
土地勘があるだけまだ外務のがましじゃね
内務なんて生かせるスキルマジでないだろ
FPや正会員もってても微妙
303〒□□□-□□□□:2008/06/28(土) 23:50:18 ID:q6svc+Oj
所詮全員ゴミだろ
まともな転職を希望するのは無理
てか、身の程を知れ
304〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 00:29:23 ID:FwC/CdVz
コンビニバイトくらいだな
小包の引受が得意ですとか言って
305〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 04:56:51 ID:mmDKmm2W
>>287
新卒時に不動産営業経験してた為かそこまきつくは見えなかったなあ。
入った当初は先輩相手にタメ口で話す人、平気で上司にキレる人、
働いてるのか煙草を吸ってる時間の方が長いのか怪しい人等見て違和感はかなりあったけどw

まあ、一年メイトやっただけなので全ては知らないけど
何だかんだでずっといられるとこと思ったよ
8月から税理士法人に行くのであと少しだがいい経験させてもらった。
306〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 11:25:27 ID:gFwr5bbr
去年郵政辞めて警察官になった同期がいるんだがうらやましいよ。立派になりやがって・・・
307〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 12:14:32 ID:7mpe56vb
その業種に興味のない俺は何も感じないが仕事内容が?
308〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 12:36:21 ID:gFwr5bbr
人のために正義感と誇りを持つ職業は立派だよ。
まぁ人それぞれだがね
309〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 14:20:59 ID:gunkoiER
オラの先輩方
外資系保険。
タクシー運転手。
郵便配達(バイト)。
家業継ぐ。










行方不明。(後失踪宣告)


置き引き犯でタイホ!
310〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 23:27:55 ID:7mpe56vb
>>308
君も消防士とかにチャレンジして追い付け。
311〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 02:35:29 ID:FOHfcyth
>>306
まだ警察学校にいるか出たばかりの身分だろ。
志は評価されても立派かどうかはこれからの働き次第だな
312〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 19:41:25 ID:xJmHzw/j
出家するか。
313〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:35:30 ID:c0hDLBpT
起業すれば?
314〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:41:51 ID:gYHVJwfK
簡易局する
315〒□□□-□□□□:2008/06/30(月) 22:56:12 ID:pjTa4oUV
売れっ子マンガ家
316〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 19:44:24 ID:GH+Jq/IV
徐々に非現実的になってる
317〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 19:52:38 ID:OGDeEPrb
そんじゃ、日雇い派遣!
318〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 20:11:51 ID:+4YzIWoO
郵政の人は、転職は絶対無理!バカだから
319〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 20:14:19 ID:+4YzIWoO
短時間は、邪魔早く消えてよ
320〒□□□-□□□□:2008/07/01(火) 20:49:43 ID:ILkg0vIL
今までのユルイ体質が、
骨の髄迄染み込んでいる
ヤシが、民間で勤まるか?
321〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 00:03:31 ID:hgqzV0FF
ラインかトラックなら行けるだろう
322〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 07:23:14 ID:JFD2Pkxx
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /              \   (_/ 脱出再就職!
        民間企業
323〒□□□-□□□□:2008/07/02(水) 20:42:19 ID:O4o9yYU7
>>320
勤まりませんでした
324〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 01:38:36 ID:XvCyAG99
ゆうちょ銀行の一般職と、
地銀の一般職だったら、
どっちに就職するのがよいでしょうか。
すごく迷っています。
325〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 03:45:27 ID:H75S4YlW
>>321
ラインは無理
326〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 12:36:00 ID:RbKfoabP
トラックとバスで十分だろ
327〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 13:32:08 ID:AZZZoVI8
>>1
郵政グループよりも待遇のいい企業ってあまり見つからないような。
スレ主は贅沢だなあ
328〒□□□-□□□□:2008/07/04(金) 15:34:35 ID:0+YFeKp+
トラックなら体力が続けばおKでしょ
バスはちとキビシーんじない?とくに路線系は神経使いそう
まずは二種免許取得が困難。
3291:2008/07/04(金) 16:35:49 ID:Kps9K+Q1
>>327

俺は転職組だからな。
基本的に貴方の言う通りだが郵政でも部署や局情によってはひどい。ありえないくらい酷い環境。
新人もすぐに辞める

でも全体的には悪くない
330〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 03:52:40 ID:Oe/GJNyy
見てて思ったけどズル賢い人を野放しにしてる環境が郵政はあるかな。
331〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 13:55:57 ID:kPQpbfxW
郵政辞めるなら 役場かガードマンかタクシーかフリーターくらいしかないよ
332〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 14:47:24 ID:Q4XFYIR2
弁護士
333〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 16:55:18 ID:wBnphZd7
スリースリー
334〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 18:23:02 ID:yLcPSt3F
局によりけりだな。大抵ここでマイナスオーラだして書き込みしてるのは、局会社か事業外務。もしくは社員のふりしたゆうメイトか。うちの支店が楽すぎるからきついやつらの気持ちが全く理解できない
335〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 19:13:22 ID:fNfzFS7y
>>334
現場を知らないおぼっちゃん
336〒□□□-□□□□:2008/07/05(土) 23:04:00 ID:mFAI9uxQ
>>334
局によりけりなんて当たり前だろ
337〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 00:30:01 ID:xP5rKegD
現場は知らない。けどお坊っちゃんじゃない。お坊っちゃんなら郵政にこない。でもなぜか上が気を使うんだな。家のコネ使って入ったつもりないのに
338〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 00:51:52 ID:0geIyFHB
>>337

つ お坊ちゃん
339〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 04:10:52 ID:oRNRy0Po
>>337
自覚のないのが一番やっかいだぞ
340〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 04:25:38 ID:RQKf0QoS
>>339




う〜ん…。
341〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 06:57:16 ID:l2aNenx2
>>339
orz
342〒□□□-□□□□:2008/07/06(日) 07:19:54 ID:mXMnxEYu
>>334本当は楽な局にいるのにつらいふりしている奴もいるみたいだぞ
343〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 00:18:31 ID:xhZYxALc
辛いふりしてるやつしかいないと思うけど。外務ならわかるが無特とかあんな腐った局がどう見ても忙しいとは思わない。理解できないし、したくもない。高校生のバイトのほうがはるかに仕事してると思うが
344〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 00:39:12 ID:Z+N6Jgsr
その通り
345〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 00:44:30 ID:dgo6pMmU
もう諦めたわい、一生郵政にしがみつくしかないよ

346〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 22:46:41 ID:hTiR1Rbg
ほんと外務は減ってくな。
347〒□□□-□□□□:2008/07/08(火) 19:33:14 ID:+y7x4TDU
いんや 減るのは営業が出来ないヤシだな 又は営業をしない職種にいるヤシ
348〒□□□-□□□□:2008/08/03(日) 16:42:33 ID:aHvigJbl
退職して郵便局のキャリアを生かそうと思って、
保険の代理店を始めたが郵便局時代は簡単に扉を開けてくれたが、
今は扉を開けてもらうことさえ苦労する。
でも商品性で勝っているから扉を開けてもらえて
話を聞いてくれたら成約することが多いです。
収入は増えたけど経費は全部自分持ちだし、
病気になっても病気休暇すらない。
気楽になったけどサラリーマンの方が安定した生活が出来るよ。
349〒□□□-□□□□:2008/08/03(日) 19:44:08 ID:FqpnPiOZ
>>348 それくらい腹決めてやって成功したならよかったな。っていえるよ。

単なる集配なんかは何のスキルにも社会経験もないんだから、まして就職できそうなのは「町工場」
就業規則なんかないようなところなんだから、休ませてくださいなんて言える環境じゃないぞ。

結局、知られないように遠くの局でバイトに戻っているのが結構いるぞ。
集配はしがみついてろ! 夢なんか見るな。現実はお前らの知らないほどキツイゾ。

使えなければ、すぐに退職チラつかされるしな・・・・
350〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 05:19:57 ID:77F9gUS4
イ左|||しかない
求人誌で毎回募集
 
351〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 08:41:40 ID:gZa/Xv0r
牛乳配達
352〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 18:20:31 ID:Uip9Agsm
いまどき、牛乳配達ってあるのかい?
353〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 19:42:38 ID:3spAW4yr
348ですがまだ成功したとはいえません。
去年の保険会社からの報酬が1000万円強。
そこから経費、国民健康保険が異常に高いから、
法人化して社会保険に切り替える予定。
でも毎月安定した収入がないのは不安ですよ。
あまり高い車だと税務署が経費として認めてくれないし、
自営業は結構厳しいよ。
354〒□□□-□□□□:2008/08/04(月) 23:04:49 ID:Uip9Agsm
法人化するなら、まず最初は一人会社(いちにんかいしゃ)で資本金もそこそこでいいんじゃないかな?

いまでは、最低資本金制度もなくなり現物出資だけでも「株式会社設立」できるから
設立にあまり費用を掛けずに、むしろアドバイス(税務指導に力点を置いている)が
できる税理士を探すことだよ。

それと、リスクはつきもの。すくなくとも簡裁代理権くらい持った司法書士と仲良く
しておいたほうが何かと助かるよ。

車両は四枚ドア(セダン)以外は、ちょっと厳しいな。

自営業は最低でも800万円の報酬がないと無理といわれるのは、すべて自分持ち
だもんな。

でも、俺も辞めて清々しているから、おたがいがんばろうぜ!
もっとも、おれはプロパーの郵便屋じゃなかったから民営化を機会に
踏ん切りついたんだけどな・・・  組合の役員も気に入らなかったが。

いまでは、在職中の資格で某法律系の事務所に勤めているよ。
大変だけど、配達より人のためにはなってるような気がする。
355〒□□□-□□□□:2008/08/05(火) 07:08:46 ID:21ePTLwh
>>354
アドバイスありがとうございます。
保険代理店は事務所を構えなくても出来るから、
500万円程度の報酬でもどうにかなりますよ。
でも無料相談の税理士さんに言われたけど、
退職金も有給も病気時のことを考えたら
サラリーマン時代の3倍稼いでたっとトントンだそうです。
てことは俺は2000万円弱稼がないとサラリーマン時代より下の生活なのか?
356〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 20:46:41 ID:/zlxMU2W
「辞めるならどこに再就職する」じゃ、何したってどうせだめだよ。

これをやるから、局を辞めるじゃないと何をやっても仕事を転々・・・
さしたる学歴、学力、ましてや有益な資格を持ち合わせない配達しかしてない

人間がどこが雇ってくれる? 「いい話があったら辞める」なんて言ってる奴、
何もない人間には「いい話」なんか来る訳ないぞ。
 世間は郵便局勤めが考えてるほど甘くない!本当に甘くない!  何とかしがみついてな・・・・
357〒□□□-□□□□:2008/08/06(水) 23:49:23 ID:B6QexWAn
辞めて後悔してんのか?
358〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 11:05:18 ID:IeiyhcCa
>>357

書き込んだのは354の俺だよ。 後悔ではなく「残留職員」があまりにも転職を希望しているんで
社会のニーズをお知らせしただけ!

だから、賭けに出ないで「イエスマン」を通すのも立派な世帯主の仕事!
359219-75-219-169.eonet.ne.jp:2008/08/07(木) 11:09:37 ID:QsfAioum
>>358
職員 ×
社員 ◯
360〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 11:24:23 ID:9mM1h9cN
名前:強姦事件発生か? 投稿日: 2008/05/02(金) 05:49:45
N県k市k支店内
にて郵便社員達の飲み会があり、外務女子ゆうメイトや郵便課の計画の女の子や貯金窓口の女性が参加!
飲みの席で事件発生しました、ある職員が、日頃から目を付けていた計画の女の子を脱がしました!(素っ裸)に…この後どーしたか不明!女の子は「日頃からじろじろ見たりしてきて嫌な感じだった。」とコメント。
この件を現在局支店長に…この後どーしたか不明!
この件を現在支店内で揉み消しの方向で動いているようです。また郵便局員の犯罪揉み消しです。
たとえ支店長の耳に入ってもどの局の支店長も揉み消し大好きだから、闇に葬られてしまうのでは?
局内レイプは犯罪ですか?
361〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 12:14:18 ID:lpdpxA9p
揉み消しよりも揉み揉みのが良いお
362〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 20:40:47 ID:mosqIl0Q
ブスしかいないのに?
363〒□□□-□□□□:2008/08/07(木) 22:29:19 ID:lpdpxA9p
揉み揉みだけなら関係ないお
364〒□□□-□□□□:2008/08/12(火) 11:53:56 ID:KwHUilSg
東京ならまだいいかもしれないが地方では絶望的。
365〒□□□-□□□□:2008/08/12(火) 20:43:39 ID:1QnhwmiT
>>356
正社員を転々と転職できるような香具師はまだましな方だと思うが。
下手をすれば、一度やめたら一生ニートだぜ。
366〒□□□-□□□□:2008/08/17(日) 14:18:21 ID:HsexaYOb
>>365 確かに社員として転職していけるのは30歳以下だろな・・・

「未経験歓迎」っていう求人は通常26歳が限界だよ。
まったく、仕事の関連性がない時は「履歴書」受け取られて終わり・・・

集配の人は特に、保険だって「経験を活かして」なんて思って退職しても契約が続かなくなったら(3か月程度)自然にサヨナラ。
制服の威力を初めて知る結果となるって聞いたぜ。

なんせ六大学卒で退職して転職の繰り返しで、いまでは行方知れずってのがいたよ。
もう、一年前だけどな・・・
367〒□□□-□□□□:2008/08/18(月) 20:44:51 ID:MImDW+st
まあな
368〒□□□-□□□□:2008/08/18(月) 21:35:01 ID:E+4IMFQR
国家公務員になりました!
369〒□□□-□□□□:2008/08/18(月) 23:10:28 ID:EBDYZxfo
やっぱ税金泥棒と言われても公務員時代がよかったな
370〒□□□-□□□□:2008/08/23(土) 21:55:55 ID:pgmFw3WR
そうですねぇ
371〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 15:13:25 ID:aTUyWaBh
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |
372〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 07:53:34 ID:tvnycsG+
辞めて旅に出るなら、民営化1周年記念の9月末であっさりと辞めるか?
それとも、ボーナス貰って12月末まで頑張るか・・・?

月曜日にでも退職願だそうと思ってる俺の背中押してくれ〜
373〒□□□-□□□□:2008/08/30(土) 23:16:24 ID:aFsGKvIS
俺も退職届出そうとおもってるんだが、
2週間前に出して、何言われても
2週間たったら行かなくていいよな?
円満退社なんか望んでないし・・
374〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 01:00:32 ID:kmaITUCn
辞めない方が身のためだと思うよ。
腐っても従業員25万人の大企業だよ。
そうそう入社はできない大企業だよ。
福利厚生面も民営化しても依然高い水準にあるし
文句を言ったらどんな会社だってキリがないんだよ。
ここはまだましな方だってば。
だから辛抱して働いた者の勝ちだよ。
経験者の言葉を素直に受け止めてもらうことを切に祈る。
375〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 01:06:58 ID:AgrL80cB
じゃあ死ぬまでやってれば。
376〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 01:10:39 ID:kmaITUCn
他人の芝生は決して青くない。
世の中甘く見たらいけない。
377〒□□□-□□□□:2008/08/31(日) 02:45:08 ID:0RO7/brw
5月2日 課長に口頭で退職の意志を伝える。
5月7日 6月14日付けで退職願提出。
6月13日 支店に行き、退職日の確認。
      年休をすべて消化するように指示される。
      6月23日付けで退職願再提出。
6月23日 支店に行き、退職日の確認。
      課長のミスで手続きが行われてない。
7月2日 課長よりTEL、退職の決済がおりたので、支店にきて手続きを指示される。
7月3日 支店に行き、退職の辞令を受ける。
     退職金請求の手続きをする。
8月30日 未だに退職金が支給されず、生活に困る。

ちなみに事業会社の正社員でした。
378〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 21:25:17 ID:X3oN/cgI
意志⇒意思表示
379〒□□□-□□□□:2008/09/02(火) 22:32:54 ID:By50CudW
辞めたら幸せになれた。公私ともにヾ(^▽^)ノ
380〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 21:03:12 ID:M2NN0DG0
それは、よかったな!  辞めたら幸せになったのか、居たときが不幸だったのか?

いずれにせよ、居るとこじゃないよ。 俺も「ぶら下がり団体保護企業」がいやで辞めたんだけどな。

ストレスなくなったよ。 なにが「営業」だよ。
381〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 21:42:11 ID:ainHsqZZ
故郷の実家から通えるところに転勤して、
親の後を継いで第一種兼業農家をするのが俺にとってはベスト。
でもなかなか転勤できないんだよな・・・
ちなみに郵便局会社所属で実家は静岡の現浜松市内です。
どこか遠州地方で欠員はありませんか?
382〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 21:56:01 ID:kQUXg1rZ
他社の仕事より圧倒的に楽過ぎる…。
数字の追っかけしなくていい立場なら、ここが精神的には1番楽だと思うぞ。
383〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 21:59:20 ID:WMn2dooY
>数字の追っかけっこしなくてない

あらゆる意味で「数字の追っかけっこ」が存在しない職場てJP内にあるの?
384〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:06:33 ID:kQUXg1rZ
どこの会社も現場のヒラは数字の意味すら知らないレベルだから。
特にここは他社に比べてそれが酷いから。
385〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:07:34 ID:ainHsqZZ
>>383
貯金JCや保険SCは郵便局会社の職員も混ざって仕事しているそうですよ。
営業のノルマは無いが書類の処理の速度と言う数字には追い回されるそうだが・・・
386〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:12:07 ID:kQUXg1rZ
他社っては郵政以外の会社の事。
387〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 22:49:48 ID:2cEYJqfG
警察
388〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 23:08:03 ID:fF5PMzL0
元ユウメイトです。
技術系の正社員で就職、必死で勉強して資格も取得。 
三年目、年収450マソ。 
週休二日、社保、財形など福利厚生もまぁまぁ。 
その話が影響したのか、
『〇〇で、その条件で就職できたのなら、俺達でも大丈夫。』
って、事業会社の社員が辞めたそうです。 
俺が、必死で努力したのも知らずに………。
最近、やっと落ち着いてきて将来も見えてきたばかりなのに………。
俺は、20代、工学部卒。 
辞めた社員は、30代、文系大卒2人………。
389〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 06:28:43 ID:7bDkIdT1
>>381
よう!!遠州人発見!!
遠州地方も空きは幾らでもあると思うよ。
病気休暇や育児休業で欠員になっている局も多い。
局長の権力が強いところは過員対応で補充してもらっている。
ところでどこから転勤したいの?
東海支社エリアからだと数年待てば戻ってこれると思うが、
他管内の転勤は難しいじゃない?
周りに名古屋から故郷に帰るために転勤してきた人は何人か知っているけど、
東京や大阪から戻ってきた人、見たこと無いよ。
390〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 07:59:19 ID:+1DhWlJQ
>>389 アタマいかれてる
391〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 09:56:52 ID:mfi4sTl8
                >>389
     ____      /)
    / ⌒  ⌒  \   ( i )))
  ./( ―) ( ●)  \ / /
  /::⌒(_人_)⌒:::::  |ノ / こいつ最高にアホ
  |    ー       .| ,/
  \          / /



392〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 13:37:29 ID:4fBdirWp
>>388
あるある、メイトが脱出できるから
おれらもおk
とかいって死亡

30代の本チャンにいくとこないさ
メイトのほうが苦労してるし根性もある
がんばれ〜
393〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 15:17:28 ID:X4vtAez0
俺自ゆうメイト辞めて国家公務員受かっていまは霞ヶ関にいるよ!
394〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 15:31:02 ID:onhPqjyB
>>393
夜中の、ビル清掃作業も辛いだろうけれど、頑張れよ。
395〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 15:50:41 ID:s4pCJimO
>>392
頑張ります 
(´∀`)ノ 
今月、資格試験があります。 
今回のは、今までの資格よりも、かなり難しいです。 
上司・先輩からも 
『お前なら、何とかなるかもしれない!!』
って、言われています。
プレッシャーが……orz
でも、自分の為にも何とか合格したいです。
ユウメイトには、絶対に戻りたくないです。 
郵政の正社員は、給料はともかく、福利厚生は恵まれてると思うんですけどね。 
景気が後退局面になっているのに………。 
何で今の時期に………。
396〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 16:40:34 ID:4fBdirWp
>>395
本チャンのプライドだけは山より高いからなあ

辞めて苦労した方が後々考えると彼らの為だよw
397〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 16:56:35 ID:onhPqjyB
>>395
彼らは、誰にでも言うよね。お前なら、何とかなるかもしれないて
もう、帰ってくるなが、本音。後、福利厚生もどんどん下がるのみ
で、給料も減るし、大合理化も、この先は考えられる。
398〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 19:33:42 ID:6lBvdO/j
何時も人足りず休憩20分位。とれない日もしばしば。
年休なんて夢のまた夢。
時間前着手当たり前。
ちょっとしたミスでもすぐ重い処分。
郵政の福利厚生のどこが恵まれてるのか知りたい。
399〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 20:22:55 ID:+1DhWlJQ
セクハラしても女のせいにする
生理的に受け付けない勘違いキモハゲと
チョンだぁい好きバツイチからかい男のいない
素敵な会社(@∇@)
400〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 20:34:49 ID:fwRTHsFJ
漏れは法律関係に進む予定。
独立して開業。
けど最近営業までしろって言い出したから違うバイト探す
401〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 21:31:56 ID:R1V3wZCE
法律系の独立は大変だぜ! 行政書士は競争は激化、本試験は難問化。専業の受験生が出てくる始末。
当然、郵便屋程度では司法書士は絶対に無理。

黙って、ゆうパックでも売り子やってな・・・ その方が楽だよ。

死ぬほど、がんばったことのない奴等はな!

402〒□□□-□□□□:2008/09/05(金) 22:40:47 ID:tfIxHrBT
了解
403〒□□□-□□□□:2008/09/10(水) 11:58:44 ID:o2uiQxoF
証券会社の兵隊(営業)
保険の代理店(損保)
404〒□□□-□□□□:2008/09/14(日) 16:44:44 ID:+j6cgqx6
                                  ____
                                /       \ノ
                                /          \ キーッ!!
                        〜∞    / /@''ヽ,,,)ii(,,,r'''V  \
    (.`ヽ(`> 、                     /  /┌─┐ ┌─┐V│
     `'<`ゝr'フ\          〜∞        | C/'┤○├-.┤○├-)ミ  プゥ〜ん
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                  ミ |U└─( 。。 )─┘ |V
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                  (X)| ∴il´トェェェイ`li∴ /(X)
       \_  、__,.イ\                 (X)\ !l |,r-r-| l!   丿(X)
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.   `ニニ´  / (X)
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \───'ヽ (X)
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
405〒□□□-□□□□:2008/10/02(木) 20:17:59 ID:1ekUQwBo
       || ||
       ノ |_ノ |      _
      /○   ○\   /  \
     |         |   |    |/^\/^\/^| 
      \  (_人_) /  _\_ /|   |   |  |
      /      \ (       |   |   |  |
                 ヽ___ \_/\_/\/
406〒□□□-□□□□:2008/10/02(木) 23:31:02 ID:JsEPP11K
下記全て9月12日大阪市淀川郵便局へ再配達を依頼するにあたり1時間以内に発生した事実
 1)【窓口】電話が(今回も)聞こえない
   ※相手側も聞こえない模様。お互い押し問答が続く
 2)【窓口】郵便番号を伝えても住所確認に手間取り2〜3分も席を外す
 3)【職員】郵便番号と住所一覧を手元に貼っておくと約束した件に
  ついては、「誰と約束したのか そんなことは聞いていない」の
  一点張り  ⇒後16日に(「聞いていた、窓口に周知させていた」と取ってつけたように事実関係を訂正)
 4)【職員】電話が聞こえない件については、「電話を交換したが
    完全には改善されない しかたがない」の発言。 「これ以上改善の予定はない」。
    ⇒どれくらい聞こえ難いか確認したうえでの発言か?「しかたがない」は顧客に伝えてはいけない表現。
     大丈夫か???
 5)【職員】上司に状況を報告する際、当方の電話を保留にせず悪口がまる聞こえ
    ⇒あなた達は社会人か?
 6)【職員】お客様のクレームは全て(お客様の声として)記録している
    とのことだが、半年前の「郵便番号と住所一覧を手元に貼っておく」件はまったく記録されていない
    ⇒あなた達はサービス業か?
    ちなみに過去淀川局に対し伝えた意見・クレームが記録されていたことは「一度もない」
    ※淀川局が登録した「お客様の声」のデータベースは空である。郵政公社で一度確認してみたらいかがか
 7)【課長】謝罪なく、「なにか?」から始まる  ⇒お前は社会人か?
 8)【課長】今回の件ははっきり「クレーム」であると伝えているのに全て「お客様の声」に置き換えて応答。
    郵便局ではそういう言葉で表現しているの一点ばり
    ⇒そもそも自分達に非があるという発想が無いため、不快な思いをしている顧客とは並行線。
    「永遠に」交わることは無い。
       ↓
   9月12日の回答
   【課長】「今回の件は文書で詫びるには至らないレベル」
    「文書で詫びることはしない」「局長が判断したことでわたしは知らない」
    ⇒民間企業ではとても考えられない意識 郵政辞めるなら再就職は淀川郵便局へどうぞ。
407〒□□□-□□□□:2008/10/17(金) 20:01:17 ID:o1VqWrnt
>>395です。 
資格試験合格してました 
ヽ(´∀`)ノ 
これで、ユウメイトに戻ることは、完全になくなったと思います。 
資格の名前は、勘弁してください。 
狭い業界で、特定されてしまいますので。 
m(__)m 
みなさんも頑張ってください。
408〒□□□-□□□□:2008/10/18(土) 05:30:45 ID:9vhvqy1m
市役所の非常勤職員に応募して面接までこぎつけた
時給の高さ(月給にすると今より低いが勤務時間も少ない)と3年契約に惹かれてしまったよ

ガリガリ働いて正社員を目差し、正社員になってからもガリガリ働いて上を目差して行く
そういう向上心が自分には無いようだな、ゆうメイトやってるだけで疲れ切っているし

給料が少なくても良いからノンビリ暮らしたい、などと既に老い耄れのようだ
それでも今は、無理の少ない仕事をしたいよ
409〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 10:37:40 ID:5gzDALAz
 
410〒□□□-□□□□:2008/10/24(金) 12:02:33 ID:ZXY/XzgL
>>408 それは、良かったな!

長く勤めるなら気楽な方がいいよ。
411〒□□□-□□□□:2008/11/01(土) 22:19:24 ID:tUI6On37
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
412〒□□□-□□□□:2008/11/14(金) 19:40:21 ID:rZ/nLt1S
 
413〒□□□-□□□□:2008/12/16(火) 21:23:52 ID:AQ84+qNB
司法試験でも受けて弁護士にでもなっちゃちゃえよ!
難関の公務員試験を突破したお前等ならきっと受かるはず!
414〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 09:49:22 ID:RAR3Ujsk
なんでお前ら就職すんだよ
小さくても良いから事業を興すんだよ

恨みのある上司や局長のいる郵便局の管轄地域に会社を作るんだよ
業種は勿論、ゆうパックを使っての通信販売事業がいいな
現役時代は恨みが有っても、せっせせっせとゆうパックを使って
そこの郵便局の売り上げに貢献してやるんだよ

だけどさあ、郵便局の事だから、
きっとすぐに壊したり無くしたりするから
その時は大切なお客さまの代弁者として郵便局に乗り込み
『責任者出せ! 局長出て来い!』と声を荒げて怒鳴り込もう
415〒□□□-□□□□:2008/12/27(土) 23:20:21 ID:anf4G825
>>414
スケールが小さい夢だなw
416〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:28:16 ID:w5Jm1Y5Y
>>414
いいじゃないか そんな小さいきっかけから
大企業が生まれるかも知れないんだぞw
417〒□□□-□□□□:2008/12/30(火) 21:34:36 ID:T9EeJs7x
大企業になってからくだらねーきっかけは語ってくれ
418〒□□□-□□□□:2008/12/31(水) 21:14:21 ID:RuyV4FJq
警察官と刑務官の内定もらいました
郵政よりはましか
419〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 04:00:57 ID:GYML1k4j
>>418
私も市役所内定しました
さっさと脱出
420〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:25:33 ID:pCWEroFs
一番程度の低い公務員試験合格者が弁護士バカじゃない
刑務官、警察官も国公・地公の別枠だろ
市役所縁故の村役場は地方の市民三万程度市役所だろ
ラーメンやコンビニ、サービス業舐めんなよ
421〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 05:59:33 ID:OqyF+lgV
池■田大■作の本名はソン・テチャク。小泉純一郎、小沢一朗は朝鮮人。
911では小型の水爆が使用されている。
http://ri■ch■ardkosh■im■izu.at.webry.info/
創価の保険金殺人事件。
オウム事件は、統一・創価.北朝鮮の共同犯行である。CIAが監修している。
http://www15.ocn.ne.jp/~oy■ako■don/kok_web■site/ir■iguc■hi.htm
与党も野党もメディアも全部朝鮮人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■bs/read.cgi/news/20/■92/115794■1306/

2チャン寝るは「■とう■■■一■教■■会■」が 運■■■営して「個人じョうホう」を収集してる。
駅前で「■手■■■相を見せてください」 と「カンユウ」してるのが「■とう■■■一■教■■会■」。(カ■■■ルト宗■教)  
カ■■■ルト宗■教の下にいる人と、上にいる奴を分けて考えないといけない。
下にいる利用される人は上がどんなことをしてるか知らない。

ユダヤ権力の子分→2ちゃん運営=「とう★■■一■教★■★会」上層部=層化上層部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝■鮮■人ハーフの政治家=金■ 正■■日(キ■ム・ジ■ョンイル )=読売サンケイ=小沢十朗
ユダヤ人=ロックフェラー=ブッシュ=クリントン=ヒラリー=アドルフ・ヒトラー=オサマ・ビンラディン

毎■日■■■新聞スレを荒らしてる奴らも「■とう■■■一■教■■■会■」。
荒らしは洗脳するために「ネトウヨ」などのレッテル付けレスを何千回もする。
現実には「ネトウヨ」などは存在しない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1230363385/
422〒□□□-□□□□:2009/01/01(木) 16:32:32 ID:9A2IEbCi
>>420
変な・入れんな、頭悪いのがバレバレだぞ、ネットカフェ漂流民が
423〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 04:07:26 ID:mwYzGCDt
>>420
「・」って何の意味があるの?
424〒□□□-□□□□:2009/01/15(木) 23:04:07 ID:QwY/jQqg
携帯で見たらハートマークとかなんじゃねw
425〒□□□-□□□□:2009/01/21(水) 21:38:54 ID:+eziFwtf
元郵便支店長が自室に放火「人生が嫌に」
2009.1.21 17:34
アパートの自室に放火したとして、警視庁練馬署は21日、現住建造物等放火の疑いで、
東京都練馬区旭丘、無職、高橋仁志容疑者(61)を逮捕した。
同署などによると、高橋容疑者は郵便事業会社の元中野支店長で、昨年3月に定年退職。

妻とは別居中といい、調べに対して「人生のすべてがいやになった」と供述しているという。

調べでは、高橋容疑者は21日午前10時15分ごろ、自室で段ボールに火をつけるなどして
部屋に火を燃え広がらせ、自室や隣室の一部の計23平方メートルを焼いた疑い。この火災でけが人はいなかった。

高橋容疑者は放火した直後に近くの不動産会社を訪れ、「自分の部屋に火をつけた」と告げたという。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090121/crm0901211735017-n1.htm
426〒□□□-□□□□:2009/01/23(金) 23:08:31 ID:b+p5S3N+
 
427iamajsoih:2009/02/20(金) 12:32:44 ID:y2GPtXid
辞めないのが一番いい。
428〒□□□-□□□□:2009/02/20(金) 13:57:29 ID:0J7g3F8F
特養ホームでヘルパーのバイトだな。
429〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 11:12:00 ID:+u9vscrM
苦しい
430〒□□□-□□□□:2009/02/21(土) 22:38:50 ID:jVV2geOc
郵政やめる奴はメンヘラだろーから、トラックとか人とあまりかかわらない仕事につくんじゃねーの。それで今度は肉体的にやられて死亡フラグたつよ
431〒□□□-□□□□:2009/02/22(日) 01:17:57 ID:aNGoypbD
妄想妄言繰り返した挙げ句居場所無くして退職した片和の中年ババァ、ユウメイトとして局会社。福祉とやらのセフティネットに掛かれるヤツはいいが健常者は難しいな。
432mFAJVJA:2009/02/28(土) 08:41:19 ID:BfK3BYmR
郵便局員程度のレベルではどこも雇ってくれないし勤まりません、郵便局員はおとなしく郵便局で働きましょう。
433〒□□□-□□□□:2009/03/05(木) 23:59:20 ID:Y4+8gh/x
低学歴で能力がないから組合のコネを使い悪事をはたらいて総務課長になった足立支店の岡崎義之(全郵政)。
友達で同じく低能で悪党の関根美治(元全郵政役員)が支店内で窃盗を行ったが当然ごとく(笑い)隠ぺいした。
この連中は実際に犯罪を行ったからいくら実名で書き込みされても警察にも行けない。裁判所にも行けない。行けば自分たちの犯罪までも白状しなければならないと思っているから警察も裁判所も恐くて行けない。
この連中は希代の嘘つきだが警察や裁判所で嘘をつく勇気はないようです。
どっちみちこの連中の人生は嘘と偽りで固めた人生なのだから警察や裁判所でも嘘を貫き通せばいいのにね。
434jTQIAMJ:2009/03/06(金) 09:40:58 ID:hfLNhBoM
去年辞めて医療関係で働いているけど正直郵便局員は風当たり強いよ、転職するにしても相当覚悟が必要だよ、世間では郵便局は楽な仕事と思われているし実際今はまさにそう思う、郵便局の仕事が嫌で辞めようと思っている人は考え直す方がいいよ。
435〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 17:06:46 ID:f7BKN2C6
元郵便局員が、局会社の社員になる方法は
ありますか?
436CLP:2009/03/08(日) 18:52:03 ID:+4BGfp5A
ありません、だったら辞めるな!
437〒□□□-□□□□:2009/03/08(日) 21:02:11 ID:mGGqlGf3
は〜
日雇いの肉体労働だけ!
体力ない奴はおしまいだな。
438〒□□□-□□□□:2009/03/09(月) 20:12:22 ID:rlNieulU
私優秀だから宅建主任者とったの
不動産会社に転職してしばらくしたら開業するの
素晴らしいでしょ?
439〒□□□-□□□□:2009/03/09(月) 22:46:12 ID:StLYeCvf
不動産会社に勤めるなら宅建なんてほぼ必須な資格じゃない。
440〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 06:29:08 ID:PJ6lrNG6
宅建のほかにもFA2級と簿記2級と金融2種と乙4だってあるの
こんなに素晴らしい私なのに
上司が意地悪するのはなぜ?
辞めるんだと直接言っているのに未だに頭を下げに来ないのはなぜ?
441〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 07:57:39 ID:MKnZVVfs
不動産屋の開業には1000万の保証金が必要だでぇ〜

営業力がなければいくら資格もってても有名無実。
弁護士だって難しい司法試験通って司法修士経て
ようやく得れる資格だけど、金(開業資金)と
営業力なえればいつまでもイソ弁のままだがね
442〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 08:24:57 ID:PJ6lrNG6
そんなことはあなたが気にしなくて結構です
今はとにかく私に頭を下げに来ることが一番大切な事です
443〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 11:43:58 ID:tYJt2YhH
なんの為に頭さげさせたいんですか?
444〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 12:48:39 ID:PJ6lrNG6
>>443
私の方が人として優れていることを認めさせるためです
私が辞めたら絶対困る職場なのです
頭を下げに来るまでは協力なぞしません
445〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 14:47:14 ID:yhSCrtkv
446〒□□□-□□□□:2009/03/10(火) 23:53:03 ID:MKnZVVfs
ヌルい職場のヌルい元公務員脳の上司に頭下げさせて
優越感にしたれる貴方って、す・て・き・ですねぇ〜

これ、普通の会社だったら「替わりはいくらでもいる」で
終了ですけどね。。
447SgALA:2009/03/11(水) 16:13:53 ID:K8J9imhW
郵政みたいにヌルい職場はめったにないぞ再就職なんて考えず甘い考えを捨てて骨を埋める覚悟で勤めた方が絶対にいい!
448〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 16:45:06 ID:LDMPqed8
先物。郵便局長(特に旧無特)を相手に飛び込み、テレコールしようと思います。
449〒□□□-□□□□:2009/03/11(水) 22:50:58 ID:DEiT8jma
そうねぇ、待遇面据置って言われてるのにJPEX出向でさえ
拒む職員ども。まあ、19日にはハッキリ内示受けるだろうけど、
拒んでる人たちは他では通用しないって自覚してるんでしょうね。
450RHUJBM:2009/03/12(木) 15:03:35 ID:q1HcCsY8
郵便局員は郵便局でしか勤まりません、自爆してでもしがみつきましょう他に行く所などないはずです。
451〒□□□-□□□□:2009/03/15(日) 23:18:37 ID:4aUqyZrz
20代でまだ就職先なんかいくらでもあるのにメイトで入って
安月給で安穏としてるやし、30代のリストラ組、40代以降で
どこにも就職先がなく、最後の砦とばかりに来たやし、、
今後起こりうると予測される大変革(人員整理、雇用調整等)の
大波被ったらどうするつもりだろう。。
他所じゃ勤まらんからニートか??

452〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 01:07:30 ID:HqyysGkd
まぁ自分は大丈夫だって思ってる池沼の集まりだからな郵便屋なんてw
表に出てこられても犯罪起こしそうだからリストラするならまた国営化してくださいw
453〒□□□-□□□□:2009/03/16(月) 06:52:04 ID:hgSKRuH/
一発目に小包部門の新会社設立って大リストラがありますからねぇ、、
「時給は下がらないんでしょ?」「え?1日に最低70個は配達しな
いといけないの?」とかって噂しあってるけど、自分は大丈夫って、
小包部門の老人たちはすっかり新会社に採用を前提に考えてるけど、
あんたらのような人間を切り捨てるのが目的だって裏の顔が理解できて
ない。(事業会社の状態で雇用止めしちゃうとなんだかんだで大騒ぎ
するしね、たとえミスばかり苦情ばかりの人間でも、、)
454〒□□□-□□□□:2009/03/26(木) 23:03:38 ID:2K2e4C+7
窃盗団に再就職↓

東京支社人事部は犯罪者組織です。東京、足立支店の全郵政総務課長=岡崎義之の知り合い=関根美治(全郵政)が窃盗を行った。
それは足立支店の社員みんなが知っているのみならず東京支社人事部も知っている。
岡崎義之から常に東京支社から電話連絡を受けているからだ。
知っているにもかかわらず東京支社人事部はいったい何をやっているのだろうか?
何もしていない。東京支社人事部は足立の総務課長の岡崎義之とつるんでその窃盗を仲良く隠ぺいしている。共犯である。
隠蔽を指示しているのだから主犯とも言える。(笑)
東京支社は東京の全支店の社員には「法令を守りましょう。コンプライアンスを実施しましょう。」などと言っているが
足立支店の例に見るように犯罪行為を支店の総務課長に命じて一緒に犯罪を隠蔽しているとんでもない部署。
なんとも腐りきった会社だが郵政がこのような汚い汚れきった組織であることは知っている人は当の昔から知っていることだ。また全郵政という組合は元々このような隠蔽工作や犯罪行為を行うために設立された組合ということも皆知っている。
故に足立の総務課長=岡崎義之(全郵政)などは 「隠蔽工作に協力するのは我々全郵政の義務だ。このような隠蔽工作や悪事に協力するからこそ我々全郵政は郵政という組織の中において出世できるのだ。」と思っている。(大笑い)
しかしこのような隠蔽体質をもった犯罪行為も平気でやる東京支社人事部のような部署がある会社を誰が信用するでしょうか?
誰も信用しません。信用されていないコンプライアンスを平気で踏みにじる会社の株を国民の誰が買うでしょうか?誰も買わないでしょう。
社会から信用を落とすようなことをする会社はいずれ社会から見捨てられ非難されることは必然でしょう。
みかん箱の中に一つでも腐ったみかんがあればいずれその箱全体のみかんが全部腐ってしまう。一つの腐ったみかんというのは勿論、東京の場合は支社人事部と言えるでしょう。
455〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 14:01:19 ID:b8ekC16x
郵政レベルにしか就職できなかったやつが優良企業に転職できるとは思えないな
456〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 14:04:27 ID:w+7jpUan
公務員でいいじゃん、同じような勉強してたんだし
457〒□□□-□□□□:2009/03/28(土) 16:55:57 ID:JUqMngKr
>>456
ムリです(〒_〒)3
458〒□□□-□□□□:2009/03/29(日) 11:21:23 ID:FSUqYz0A
公務員受からないから一番レベル低い郵政に来たんだろうが
459〒□□□-□□□□:2009/03/30(月) 03:26:30 ID:gQ2RdN95
事務系の仕事をする公務員の中でも、臨時職員とかだったら再就職出来そうだけどな
契約期間も一年ほどでそれ以上の更新は無い場合が多く、最低賃金ギリギリ
主婦が小遣い稼ぎの為に働くに丁度良いトコ
460〒□□□-□□□□:2009/04/01(水) 23:37:20 ID:2kodvhKv
461〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 19:29:45 ID:z/7r84+z
そもそも、郵政は行き先のない人間が最後にやってくる所だからねぇ。
その中でトロくて仕事できないってんじゃその歳まで何してたの?って
感じ。
長く居れば居るほど他では通用しなくなるよ、郵政は。。
以前までは公務員たる郵政で非常勤としてでも仕事してたって
事で逆に職探しには有利になったらしいけど、今はそのメリットすら
ないそうだしね。
462〒□□□-□□□□:2009/04/05(日) 22:45:58 ID:i5Aawd6A
最後の公務員試験、ウケルか
463〒□□□-□□□□:2009/04/06(月) 18:15:23 ID:+N85hIgs
魂をゆさぶる感動の物語! 『3つの真実』予告編ムービー

ミリオンセラー『鏡の法則』の著者の最新作予告編ムービー。
『3 つの真実 〜人生を変える"愛と幸せと豊かさの秘密"』 中心軸、つながり、愛、怖れ、宇宙、自尊心、家族・・・
数々のキーワードがひも解かれ、まるでパズルが完成するように、 人生の秘密が解き明かされる!

http://www.youtube.com/watch?v=5ZaW6IGqCYM&feature
464〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 18:15:56 ID:bOEI6T1z
その昔、国鉄の分割民営化のときに旧国鉄職員を多く救った郵便局
郵便局民営化のときには、市役所でも県庁でも救ってほしかったノニ
だれも、拾ってくれなかった。
465〒□□□-□□□□:2009/04/07(火) 19:03:51 ID:/qz3vv3+
郵便は、採算取れる見込み0なのが分かりきった状態で、
国から切り捨てられてるからな。
466〒□□□-□□□□:2009/04/18(土) 19:30:46 ID:Z6NCnqL8
 
467〒□□□-□□□□:2009/04/19(日) 02:16:04 ID:/Yp1o6My
クロネコ
468〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 21:58:40 ID:r24xnIRx
郵政に勤めるレベルの低い人間を欲しがる会社なんてそう無さそうだもんね
469〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 22:33:32 ID:8F5DefeT
今年、事業に総合職で内定もらっていこうと思ってるのですが
ここ見たら不安なってきました…
470〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 22:39:43 ID:0vi7bEHR
>>469
総合職ならいいんじゃね?
一般職の俺はもう泣きそう・・・。
471〒□□□-□□□□:2009/05/07(木) 23:54:23 ID:eoAjZnuS
>>1
そうか?可哀想な奴だな、、、、。

郵政の仕事を幾ら続けてても時間の無駄だよ。
高級を得てる(残業がデフォの)社員にやらせればいいさ。
民間企業において郵政での職歴なんざ、あってないような物だからなw
メイトが消えて(転職して)社員だけに兼務させろよ、、、あんな仕事、、、
472〒□□□-□□□□:2009/06/07(日) 19:36:46 ID:/1dDGKf1
総合職は勝ち
一般職は恥ずかしくて人に職業を言えない
473〒□□□-□□□□:2009/06/09(火) 03:26:06 ID:aEJ1Cx27
前世の職業を占ったら遊女だった...orz

http://spiritualcareer.net/uranai/
474〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:02:04 ID:RKn5UC/q
郵政の人間は実力皆無だからやめたらニート確定
475〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:28:22 ID:yW88D8YD
警察官ならなれるかな!
476〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:42:23 ID:8e+8PERB
>>473
宣教師だって。
非営利の仕事が似合ってるって。
民営化した郵政じゃダメだな(笑)
477〒□□□-□□□□:2009/06/20(土) 19:49:09 ID:Z44PiZJW
警察は公務員としては異例の30歳近くまで募集してます
ただし仕事はつらい 公務員と考えないほうが良い
まあ給料は高いが、拘束されます 自由を失って金がほしいなら行きなさい
478〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 09:32:14 ID:o8bZo3IT
民営化後の郵政の一般職でも、世間的には勝ち組エリート
479〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 12:29:40 ID:r+xZOYU1
薬剤師とかよくない?なるまでが大変か…
480〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 12:48:18 ID:3SJHbN16
潰しの利く仕事なんてそうそうないよ。
プロはみんなそうだ。
他に行き場がないから必死にやるんじゃないか。
481〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 14:10:48 ID:TkcvAav+
定年までどうやって(少しでも楽をして)しがみ付くかを考えるべき。
482〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 14:13:12 ID:CT1ZU0c3
人生いろいろ、仕事もいろいろw
483〒□□□-□□□□:2009/06/23(火) 16:00:52 ID:VCIdQN2L
負け組みニートのみ
484〒□□□-□□□□:2009/08/01(土) 17:04:22 ID:ixxcmkkD
  :/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 (:::::::::::::::::::::::::::::人ノヽノヽノヽノ人::::::::::::::::::::::::::::)
(:::::::::::::::::::::::::::::/          \::::::::::::::::::::::::::: )
 (:::::::::::::::::::::::/            \:::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::/              ヽ::::::::::::::::)
     |::::::::l ,,;;;;;;;;;;;;;;,  ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |::::::::::|
      |:::::┏━━━┓  ┏━━━┓:::::::|
      |::=ロ  -=・=-┣  ┫ -=・=- ロ=:|
      /|:::/ヽ    /ノ  ヽ     /ヽ|ヽ
     .  | l ` ̄ ̄´/     ̄ ̄ ̄´| |
        |     (. o⌒o .)    |ノ
         |     :::::::::::U::::::::::  .| 
          |   ::--┬┬┬--:: : |   
          .l  ,,└┴┴┘.  .l   
           | l        l ,|    
           |  l.ヽ... _.. /| |.
            | l      | l 
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
485〒□□□-□□□□:2009/08/09(日) 18:06:44 ID:xFfZnmlW
 
486〒□□□-□□□□:2009/08/15(土) 09:33:10 ID:qxOOlUIs
「鏡の法則」の作者は「生長の家」という宗教団体の影響を受けています。
谷口雅春氏の書いた「生命の実相」という本が基になっているのです。
487〒□□□-□□□□:2009/10/05(月) 22:47:11 ID:iI4FSayh
ごくれぼ
488〒□□□-□□□□:2009/10/16(金) 14:40:41 ID:32deoIKD
487 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2009/10/05(月) 22:47:11 ID:iI4FSayh
ごくれぼ
489〒□□□-□□□□:2009/12/07(月) 22:05:17 ID:NJugPmI4
あげます
490〒□□□-□□□□:2009/12/07(月) 22:33:54 ID:tDYE6fE7
辞める人は支店長なんかを道連れにするなよ
491〒□□□-□□□□:2009/12/09(水) 02:28:27 ID:O2moFC3H
無特局員→公務員になりました。

教育関係の公務員です(教員ではない)
郵政時代より労働時間は長めだけどノルマはないし
客は来ないし馬○局長に悩まされることもなくなりました。
いやー、天国天国!!
492〒□□□-□□□□:2009/12/09(水) 03:21:31 ID:3slBs+Nh
実習助手ですね。わかります。
493〒□□□-□□□□:2009/12/22(火) 23:14:24 ID:1Zo2tEjo
アーロンズロッド/ウリセン/売専/高額バイト/出張ホスト/
http://www.arons-rod.com/main/mobile/i/main.htm
494〒□□□-□□□□:2009/12/22(火) 23:26:41 ID:/HPhHq26
JR東日本 一応株主
495〒□□□-□□□□:2009/12/23(水) 15:26:01 ID:rpVnfqw2
野村證券
496〒□□□-□□□□:2010/02/20(土) 18:15:53 ID:0RaIlR9y
郵政の方は自尊心高いからうちでは雇えんわー
497〒□□□-□□□□:2010/05/05(水) 15:43:46 ID:VUcNWYhr
大学は遊ぶ所である。俺は実感した。
普段の授業中はDQN色丸出しのテニサーやサッカー、野球サークルの奴らが
先輩や友人たちの情報を駆使して要領よく単位を取り
卒業後は優良企業に就職している現実を俺は受け止められない
俺は高校時代と同様に勉強さえ頑張っていれば良いのだと思っていた
とある企業へ面接に行ったときの話
同世代の上位5%に入る学歴とほとんどが優の成績の持ち主である俺なら
きっと内定がもらえるだろうとそう思っていた
「あなたが学生時代最も打ち込んだことを教えてください」
面接官に聞かれる。もちろん勉強に決まっている
「そう・・・ですか。ではあなたのアピールポイントは?」
それはこの学歴と大学時代に取得した様々な資格だ
「・・・それしかないんですか?他には?」
何だと?"それしか"とはどういうことだ。十分なアピールになるだろうが
そう言いたいのをこらえる。
とりあえず真面目さが売りだ。仕事は真面目にやる。
そう答えたが
「普通仕事は誰だって真面目にやりますよ。生活が掛かってるんだから」
そう言われた。いちいちうるさい面接官だ
「では大学時代の経験について聞かせてください」
だから勉強を頑張ったと言っているだろう。あ、あと本屋でのバイトもあるな、
三ヶ月でやめたけど
「そう・・・ですか。では中学、高校時代に何かスポーツはやっていましたか?」
は?勉強で忙しいのに部活、特に疲れる運動部なんかやるわけがないだろ。
勉強に差支えが出る。成績がよければ教師からほめられる。
勉強しないで部活に打ち込んでたような馬鹿とは大違いだ
「・・・分かりました。以上です。」

後日、その企業から激励の知らせを受けた
498名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:29:20 ID:cfdQ2Cpg
 
499名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:38:16 ID:BkZWGzhc
 
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:18 ID:76n4gZ3p
文句は言うけど辞めません
501FL1-119-238-133-178.aic.mesh.ad.jp:2010/07/12(月) 20:09:44 ID:+7qNe6hM
500 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2010/07/11(日) 20:23:18 ID:76n4gZ3p
文句は言うけど辞めません
502〒□□□-□□□□:2010/07/13(火) 13:41:42 ID:WyC+y0P8
1よ
そんなこと言わずにガンバレ
道は必ず開ける
しかし郵政ほどの良い職場はないだろう
なんと言っても週休3日、50代で月給50万以上
辞めてから後悔するなよ
503〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 21:26:40 ID:3IZL/OBb
.
504〒□□□-□□□□:2010/08/04(水) 23:29:38 ID:Zs0AhaIK
502妄想乙、底辺ですから
505〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 22:42:53 ID:r0qOiHcC
タイのコールセンターにでも行くか。
506〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 22:54:49 ID:MD5XA2BJ
大型二種を所得したから
大変だろうけどバスの運転手を目指す
駄目なら繋ぎでタクシーを流そうかな
507〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:15:45 ID:9Y7PvR8a
>>506
卓ドラは辞めとけ
ドラやるより運管とって事務所勤めのほうが給料いい(大手に限)

バスは路線でなく観光かシャトルな

各言う俺は元競走馬ドラ
508〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:29:34 ID:YOk0eTjh
路線バスはメス豚でも運転してるぞ。
馬鹿珍小泉の規制緩和のおかげでタクシーだと観光バスだの
損害モロ喰らいだろ?今まで認可が無ければ起業出来ないものを
いまや運送会社がトラの運ちゃんに二種免とらせて観光バスも運転させてるよw
509〒□□□-□□□□:2010/08/08(日) 23:42:34 ID:YOk0eTjh
トラにしても荷物積んで運んだ後は空で帰りは儲けにならないから
帰りも荷物を輸送料ダンピング合戦で積んで往復、時間に追われてリスク倍増しかも高速道路
通行料値下げで通行量増ときたもんだ。どんだけよ?
510〒□□□-□□□□:2011/03/16(水) 02:35:19.55 ID:k6qFbWIB
どんだけよ
511〒□□□-□□□□:2011/04/05(火) 07:01:41.77 ID:k3ALqDQ+
市役所の試験受けようかな
512〒□□□-□□□□:2011/04/05(火) 07:56:42.08 ID:jhZ7tjGB
年齢的に国Tか教員、警察官くらいしか採用無さそう。
今更国Tの専門とか気が遠くなるわ。
警察官は体力的に・・・ある意味郵政以上のブラックだし。
教員も・・・同じ。詰んでる。
513〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 16:59:25.80 ID:bWgs0ZFG
おまえらの90%以上は民間では通用しない
絶対に通用しない
そんなに世間は甘くないよ
514ポルノ鈴木:2011/04/22(金) 17:25:41.33 ID:SN8GC27O
風俗
515〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 17:28:39.26 ID:oOUJ8YKc
ゆるい会社なんだから、民間で通用しない。

516〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 18:12:11.31 ID:OUyOc4HJ
昔、民間で通用しなかった奴が郵便局にバイトに来て「この仕事しんどいから辞める」と言って
辞めたが、今は民間の会社で働いている。
仕事内容と適正にも依るかな〜
517〒□□□-□□□□:2011/04/22(金) 19:01:48.84 ID:uEUAcK8R
>>513
> おまえらの90%以上は民間では通用しない
いや100%なんだが。
通用しないから、メイトに流れてきたので。
518〒□□□-□□□□:2011/05/11(水) 23:39:38.10 ID:uZN4mPNl
短時間労働で高給なら。
いま原発作業員が注目されているぞ。
519〒□□□-□□□□:2011/05/11(水) 23:41:41.23 ID:06IZ2mCS
だまされて原発
520〒□□□-□□□□:2011/05/12(木) 01:20:43.83 ID:1zFH9pKv
ついに郵政脱出ケテーイ
でもボーナスはもらいますw
521〒□□□-□□□□:2011/05/13(金) 21:43:15.16 ID:jFKn3SXW
ヘルスの呼び込み。
522〒□□□-□□□□:2011/05/13(金) 22:46:54.52 ID:UmiLM5VX
社会で通用しないのが社長やってるし
523〒□□□-□□□□:2011/05/15(日) 00:38:46.38 ID:tJyZmaTR
ボーナスって6月1日まで会社に在籍してたら貰えるの?
支給日までに辞めたらもらえないの?
524〒□□□-□□□□:2011/05/16(月) 01:17:29.90 ID:42XpnC7t
給料減っていくばっかりだな
赤字にしてもこのままだと毎年雪だるま式に増えて破産しそうな勢いだ
郵便料金のわりに人件費が高すぎるから民営では無理に決まってる
525〒□□□-□□□□:2011/05/16(月) 02:30:20.08 ID:W18cginb
>>524
> 郵便料金のわりに人件費が高すぎるから民営では無理に決まってる
実際の殆どの実作業は、時給の安いメイトが全部やってるのに、その上に、
何にもしない屑連中がとんでもない高給でごろごろ寄生してるからな。
526〒□□□-□□□□:2011/06/01(水) 23:06:17.79 ID:plx3dmN3
郵政辞めたら無人島へ行くよ
527〒□□□-□□□□:2011/06/02(木) 04:18:05.15 ID:8KVZocDl
市橋みたいな生活かぁ

それもいいかもしんないね
528〒□□□-□□□□:2011/06/03(金) 22:15:19.23 ID:OXJUwFyd
ソープランドしかない!
529〒□□□-□□□□:2011/06/03(金) 22:16:06.80 ID:OXJUwFyd
6億強盗元郵政職員。
530〒□□□-□□□□:2011/06/12(日) 01:03:20.17 ID:NMx6JzSB
個人事業主になるよ
531〒□□□-□□□□:2011/06/17(金) 22:46:28.95 ID:HiP8vVz+
母親介護と会社のいじめで3月末に辞めた社員が神奈川県F市役所の採用試験の一次試験合格しました。メンヘラで休職して辞めたのがもし市役所に採用されたら勝ち組じゃん!?ある意味驚嘆した。ちなみにギリギリの43?だと思った。
532〒□□□-□□□□:2011/06/19(日) 03:13:08.43 ID:D6fT+AEP
>531 市役所の中途採用だろ〜パソコンで藤〇市役所の一次試験合格者見れるぞ!しかし事務職Aは年齢45までだけど今だに受験番号わからん?しかしキチガイファンが多いのと現実に採用されたらアイツは勝ち組郵便事業会社社員は負けだろ〜
533〒□□□-□□□□:2011/11/12(土) 19:36:11.41 ID:6B5hIKwM
郵便局に働いた人が我が会社に管理職四〇代で入ってきて天狗になっている
534〒□□□-□□□□:2011/11/13(日) 00:16:52.50 ID:bS9EvM5T
配達ついでに新聞屋に転職すれば・・・
535〒□□□-□□□□:2011/11/13(日) 18:17:52.05 ID:5qowFqcx
郵政外務 入局 10ヶ月で円満退職しました。その後2年間のバイト生活後
地方公務員へ転身しました。年金にはいいていたのと、退職金13万ぐらい
だった様な気がします
536〒□□□-□□□□:2011/11/13(日) 18:24:23.18 ID:S0i9zuTt
痴呆公務員か
537〒□□□-□□□□:2011/11/14(月) 04:19:43.13 ID:tN0JvgrX
若い人も、若くない人も。

ゲイであることを仕事にしようとしている人がいたら、やめた方がいいわ。
もうゲイビジネスは成り立たない。

ゲイ雑誌…もちろんダメ。今どき雑誌なんか誰も買わない
ゲイバー…全然ダメ。みんな出会いはネットで見つける。場の空気を読んで気を使った会話をすることが敬遠される
ヤリ部屋…もともと客をネットに取られていたが、今回のデストラ事件で全国的に死亡
ゲイビデオ…糞釜たちがコピーばかりするから新作がサッパリ売れず。フィールドもJAPANも潰れた。最大手のコートですら従業員が頻繁に入れ替わる有様
サイト運営…まったく金にならない。グレイダーなんかも無料だからみんな利用してるだけ。収入は少ない広告収入のみ。そのくせメンテナンスが大変。ほとんど慈善事業
売り専&整体…店舗型も無店舗型もダメ。料金が高すぎてこの大不況の時代に合わず。それでも無店舗はアホみたいに乱立してるが皆すぐ潰れる。客ゼロの日続出
ゲイ専門旅行会社やゲイ老人ホーム…そもそも成功した前例がない

てな具合。
もうゲイビジネスは全部ダメよ。食っていけない。
一般の仕事(正社員で)を探した方が100倍賢明よ。
538〒□□□-□□□□:2011/11/14(月) 06:51:38.43 ID:DQtQ3OiX
>>535
日本語でOK牧場
539〒□□□-□□□□:2011/11/14(月) 14:50:55.09 ID:JU93Hj4x
>>535
その国語でよく公務員に受かったな! ゴミ集め? バキュームカー?
 おれもその自治体に行きたい
540〒□□□-□□□□
ケンカ退職して、始めは苦労したけど、工場2社勤めて、郵便会社の頃より給料下がったが、気が楽だし営業なくて人間関係もさほど影響はないwww
失業手当て貰うより再就職手当ても貰えたし、JPアホ組合と違ってうちの労働組合は月々2000円で結構聞いてくれる!
ミーティングなんて2分以内に終わるよ!!夜勤はやればやっぱり郵便会社と変わらねー
とにかく昔の連中と飲むと愚痴多いな〜頑張って年賀状売ってきてね♪