ゆうメイト情報交換(外務)23

このエントリーをはてなブックマークに追加
967〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 20:07:04 ID:Io+ut891
953 三班ですか?
968〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 21:25:15 ID:vn7ldc2f
最近俺の通配区糞TTドコモの物減ってau増えてざまあって感じ、奴らから送られる無駄な書き留めも減って嬉しい
まあ当然ちゃ当然だろう糞TTはしつこすぎる
年末の二週連続タウンメールはマジうざかった


そういやauは1月2日から営業してたな
糞TTはガッチリ閉まってましたwマジ舐めてんなw
969〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 22:20:53 ID:OX0hPD93
一度辞職した後に復職した人っています?
970〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 22:41:35 ID:s14xwKyA
病気にかかり、バイトには長期休職という手段がないから辞めた。
その後、病状が回復するも、医療費がかかりすぎ、
食うのに困ったので余所の郵便局に入った。

でも、知人が起業し、そこで働くことになったから
このバイトは3月末に契約満了まででやめる。
971〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 23:25:50 ID:1axyfstc
なんか、団地の集合ポストで配ってたら、某住人が寄って来て「誤配してる」と言われた。
何回も起きてるというから確認したら、メール便やないか。
「すんまへん、これは黒猫ヤマトのなんですわ。この番号に掛けはった方がよろしいんちゃいますか?」

去年12月からメイトやってるんだが、ヤマトのメール便って完全投函してない事が多いね。
こっちのブツが入らず、かなりウザイ時がある。
972貝塚郵便局郵便課のメイト:2007/01/15(月) 23:33:54 ID:NR556aXv
>971
クロネコは・・・もう引越しして新しい人が住んでるのに、前の人のブツを入れてる。
あと、○ザーラの奴らよ。広告入れすぎや。あんなん邪魔になって郵便入れられへんやんけ!
973〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 01:58:45 ID:UZBoiITi
今回の外務試験ほとんど採用が前提のデキレースとの噂があるんだけど
974〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 06:45:06 ID:3MoRK5/c
始めてから2ヶ月程が経ってだいぶ板についてきたんだけど
マイ区分は田舎で勾配がきつく、道路ボコボコで雨降ると
泥にグリップ取られて、かなりの確率でこける
今のところは大したケガしてないけど
そのうち、大きな事故起こしそうで怖くて
雨の予報見ると鬱でしょうがない
みんな親切に接してくれるから辞めづらくて悩んでる
何か助言お願いします
975〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 09:37:59 ID:BLxUv2E5
>>974
人間関係が良好なだけ有り難く思う事。
悪天候・悪路でキツイ道中であっても、誇りを持ってお客さんに郵便物を届ける事。
帰宅後は、ビールを引っ掛ける事。
976〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 14:53:24 ID:GpNTrNuH
小包の配達って1日何件くらい配達しますか?
日によって違うかと思いますが、7時間勤務でどれくらいの範囲なんでしょうか?
977〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 16:33:06 ID:+QCK2hPr
ぶっちゃけエリアによる
今の時期は物量が少ない時期なんで楽だよ
やるなら、お中元前に辞めるのが吉かな
978〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 17:15:56 ID:cdQ95Bh0
>>971
猫のシステムがどうだかは知らないけどメール便やってた知人の話だと
メール便業者の中にはわざと受け箱からはみ出るように配達させてるとこもあるよ
バイトが配達放棄してないか後から巡回してチェックするためらしい。
979〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 18:27:41 ID:9+9tyIcU
今日もニッセンの山でした。おまけにクソ次郎に市役所発行の書留多数。泣きそうでした
980〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 18:35:24 ID:ktlfQk3k
>>973
HP見ろ、倍率出てる
うちの地域は最終合格までに20倍近い
981〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 19:26:37 ID:1oqAAPSS
>>973
1次試験はよほどのバカでもない限り誰でも受かるよw
1次試験すらパスできないような頭しかないなら、
どこにいっても使い物にならんからまっとうな仕事はあきらめた方がいい。
2次試験こそが本当の採用試験。最近の郵政は人物評価に重点を置いてるから
営業の能力や、CSに基づくお客様への応対の仕方などが問われる。

982〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 21:05:20 ID:DEis2Z+6
>>968

気持ちわかるw
ハガキサイズの配達記録がマジうざい
983〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 21:07:40 ID:DEis2Z+6
ちなみに退職金っていくらくらいもらえるの?
俺4月で3年目なんだけど今やめるといくらくらいになるのかな?
やめた人はここにいないかな?
984〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 21:18:11 ID:WLyuAOzX
おれは三菱東京UFJの書留が一番うざい。
マルツの時にいかに配達員の手間を増やすか考えてるとしか思えない。
表に差出人の情報が何もないから裏見ないといけないし
あのクソ長い画数も多い差出人名。
○○貯金事務センターも相当のもんだけど。
最近はもうUFJとかゆうちょとしか書かない。
985〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 21:34:31 ID:MIUDrzLE
>>983
8時間雇用なら勤続年数にもよるのだろうが寸志程度出る、らしい(出るのは首都圏だけ、とのウワサも)
残念ながら、寸志は半日スロットやったら消滅する程度の金。

それ以外の雇用条件なら、何年勤めたとしても
普通にバイト辞めたのと同じでゼロ。

そんなもの当てにして食らいつくくらいなら
若いうちに早く就職考えたほうがヨロシ。
986〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 22:20:21 ID:TOO+sseV
退職金貰える条件になったら逆に雇用保険がもらえなくなるというのはホントですか?
987〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 22:28:06 ID:MIUDrzLE
ウソです。
988〒□□□-□□□□:2007/01/16(火) 22:44:11 ID:TOO+sseV
>>987
でも雇用保険代が引かれなくなってます。
989〒□□□-□□□□:2007/01/17(水) 11:40:09 ID:zv0BgvOF
給料って今日もう入ってますかね?
990〒□□□-□□□□:2007/01/17(水) 12:12:16 ID:/KUNlCkP
>>989
入ってるよ
991〒□□□-□□□□
なんで?
明日じゃないの?