【非常勤】給料いくら貰ってる?3【ゆうメイト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
復活
時給が下がり、手取りも下がる人が増加中。

注意
雇用時間や勤務時間帯や勤務日数により金額には差があります。
金額だけの書き込みはご遠慮ください。
時給等については各メイトスレをご覧ください。

前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1087652150/
2〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:00:50 ID:+ETb4Wg+
給料入金1時間前なので復活させてみました。

テンプレより
公社情報:給与の支給の基準
非常勤の職員の給与の概要(第7の2関係)
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/18.html
●時給=地域別基準額+職務加算額+基礎評価給+資格給(職務+習熟度)

○地域別基準額(調整手当支給地域区分別)
特地(甲地※及び甲地◎) 770円
甲地 740円?
乙地 700円
丙地 660円

乙地,丙地のうち次の都府県は下記の金額
東京、神奈川、大阪 720円
千葉、埼玉、愛知、京都、兵庫 710円
静岡、岐阜、三重 700円

特(甲※甲◎)甲乙丙については↓で判断,探して見つからない局は丙
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-01.html
http://www.japanpost.jp/top/disclosure/organization/html/12-02.html
3〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:01:22 ID:+ETb4Wg+
○職務加算額(職務困難度合いと募集環境を考慮して設定)<別スレ情報>
郵便関係課
内務窓口 0〜30円
内務計画 0〜50円
内務その他(窓口・計画以外) 0〜50円

また、次に掲げる場合で雇用確保が著しく困難な場合は以下の額を適用
(1)東京支社管内の地域区分局・準地域区分局は0〜200円
(2)上記以外で千代田区・中央区・港区・新宿区・渋谷区・品川区・文京区・
江東区・台東区・墨田区に所在する局の場合0〜100円
(3)上記(1)(2)以外で深夜帯に従事するものの場合0〜100円
局により小包夜勤のみ追加加算あり

○基礎評価給(勤務する上で最低限のことができている場合)
+10円。できなかったら雇い止めの場合もある
お客様と接する職員のうち
2つ星認定なら追加で+5円、合計+15円。3つ星認定なら更に追加+5円、合計+20円。

○資格給(職務の広さとその習熟レベルを評価)
本社のスキル基準モデルに基づき、各郵便局ごとに非常勤職員に求める職務内容を
勘案したスキル基準を策定する。

郵便関係課<スキルレベル(職務+習熟度)>
内務窓口 最高180円 C(0+50円),B(60+50円),A(120+60円)
内務計画 最高180円 C(0+40円),B(50+60円),A(120+60円)
内務その他(窓口・計画以外) 最高140円 C(0+30円),B(40+40円),A(90+50円)
4〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:02:12 ID:+ETb4Wg+
●賞与[臨時手当]
○支給基準
評価期間(6月支給[12/2〜6/1]及び12月支給[6/1〜12/1])の勤務日数60日以上
(出勤簿上の「年休」「祝日」「1/1〜1/3」は実際勤務日として扱われる)

○賞与算出式
基準日(6/1,12/1)前6ヶ月間の基本賃金総額÷6x0.3x加算率−減額基準(支給額調整)
(基本賃金とは、時給[基本給と加算給の合計]と雇用時間によるもので
深夜・早朝・夜間・時間外・祝日の各割増、通勤費、特殊勤務手当は含まない)

加算率(出勤日数)
 80日以上 110%
100日以上 120%
120日以上 130%

減額基準(支給額調整)
以下の不良実績があった場合、対象期間の「基本賃金総額÷6」の50%に対する
それぞれの割合が賞与から減額される。
欠勤日数  1%
戒告回数  5%
減給件数  7%
停職件数 10%

欠勤日数とは休暇届を出さなかった無断欠勤と承認を得ないまま欠勤した場合

+α(2005.6の例)
A長 +4000  A短 +2000
B長 +2000  B短 +1000
A,B 各スキルランク
長短
1ヶ月(前6ヶ月の平均)あたりの正規の基本勤務時間が84超だと長。
2005.12には+αはなし
5〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:20:31 ID:+ETb4Wg+
作業能率評価手当

対象者
・2,8月の定期評価がA+(習熟度有り)
・基礎評価結果がすべて「できている」
・担務が内務なら通常郵便物の区分、外務なら通集配もしくは混合配達
・前6ヶ月間の合計勤務時間数が840時間(深夜は728時間)越え

内務なら30〜45分(もしくは3原単位)を3回区分し1通あたりの
時間を求め、標準時間と比較し10%以上高い場合に支給される。
外務は、短く書くことはできません。標準時間と比較し5%以上高い
場合に支給される。

支給額(測定の翌月の賃金支給日に支給される)
内務
レベル1 110%〜 25000円
レベル2 115%〜 40000円
レベル3 120%〜 60000円
レベル4 125%〜 85000円
レベル5 130%〜 110000円

外務
レベル1 105%〜 25000円
レベル2 110%〜 35000円
レベル3 115%〜 55000円
レベル4 120%〜 80000円
レベル5 130%〜 110000円
レベル6 135%〜 150000円
6〒□□□-□□□□:2006/04/17(月) 23:47:25 ID:6Lx6bMGa
    /彡三三三ミ
   ,/川川彡ソミミミミ、
   /川川/ソノ  ヾミミミ
  川川|/ ,へ   へ,|ミ从
  ||川(6  <9> <9>|ミ从
.. 川川し   /ハ\ |ミ从   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 川川|||  l||||||||||||l |ミミソ / 結果的に〒137 コツ10勤は
  ミミ川|ヽ  ,ゝ─" /ミ/ <   内務ゆうメイトの
    /| ヽ───'|""   \ 勝ち組って事だろ?
                   \___________
7〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 01:19:33 ID:tO3gIodZ
今日は給料日か
8トイレシャンプー732円:2006/04/18(火) 07:45:15 ID:icKeZMc/
外務 時給800円
8時間勤務
週4
102400円です
9〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 07:55:03 ID:0TinBqTD
外務
22日勤務 時給1430円

手取り 195817円
10〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 08:41:40 ID:nu5tREWd
外務8H週5日で来月は手取り25万くらいになりそう。
11〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 16:15:42 ID:Z64vL4w7
退職金っていつ頃支給されるの?
12〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:41:17 ID:7R/YAk0e
内務 時給780円
6時間+超勤2時間
週5
124800
13〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:47:51 ID:J1fmE8s4
外務 時給740円
7時間+超勤2〜4
週7
31日勤務

234800円

休みってなんだろ
14〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:58:57 ID:Il6RQjwC
>>13
マジで休みないの?
15〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 20:59:06 ID:XM1UVX3K
>13
休みが欲しいのならちゃんと総務とか、
局の上のほうとかに言ったほうがいいぞ。
週休も年休もきちんと取れなくちゃいけないんだから…
労働基準法とかその辺に引っかかるはずだぞ。

16〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 22:20:35 ID:f43qhC35
>>13
ヤバい! それ労基署入ったら、局長か集配課長のクビが飛ぶ!!
17〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 23:59:33 ID:cPate2pQ
労基に通報した。
18〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 00:25:51 ID:MGDNwnjB
さすがに31連ちゃんはネタだろう
19〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 03:26:04 ID:A29Y5pon
大変でつ!勇メイトが危ないでつ!
わたしもゆうメイト。人事じゃないでつ!
ぜひ、ご一読を。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/
20〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 03:50:23 ID:t4LdJ5v/
>>13
はっきり言って、ありえなさすぎ。
まず、一週間休みの時点でもかなりグレーゾーン。
…局にとっては当たり前にあったりするが。

まぁ、そこはいいとして。
一番ありえないのは、超勤2−4時間なんだろ?
8時間以上を越えると、時給の1,25倍なのは知ってるよな?
で、それだとその時間働いていて23万ちょいなのは絶対ありえないだろ。
21〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 04:10:23 ID:A29Y5pon
>>13
嘘でつ!2Hの超勤ならカキコ出来ないでつ!
脳無しのぼくちんでも、指で計算できるでつ!
22〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 04:44:21 ID:SfvrWJue
>>13
こいつ外務なんだろ?
日曜に職員以外が対面・混合配達するのか?
というかまじにありえねー話
23〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 08:10:00 ID:MGDNwnjB
超勤4時間というところでネタだろう。
サビ残5.6時間の内務管理者なら話はわかるが
24〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 13:21:26 ID:XGMTxKqq
ネタ乙
25〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 15:40:13 ID:RPv7FRol
               /⌒\
              /'⌒'ヽ \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              (●.●) )< どうも>>13がお騒がせしました。
          /  ̄ \ >冊/  <  \_____
       (巛/⌒ヘ (二(巛ニ() ハ
         (   )/ /\ |::| λ |
        ∧_ノ/ /  ||::|   |
        / /─ / /__/ V__ノ ̄ ̄7
      / ̄ ̄ / /  | | λ  )/ ̄ ̄\
   プッチ/  / / /ハ  | |   // / ̄ ハ
    ∧ ∧  |  し | |  :| |、、、 / 二二二) | |
  煤i゚Д゚ ) \_ノ/__| |二( )二二(⊃_ノ/ボボボボボボボ
   ⊂⊂ \____/       \__/
26〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:00:29 ID:LeQhsuMm
伝送を一日6時間契約でやってます。
途中45分の休憩を挟むのですが、これは無給になるんでしょうか?
忙しくて休みが取れないこともある(5分〜15分とか)ので・・・。
27〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:18:08 ID:MGDNwnjB
○勤務時間数(局により異なるかも)
局と時間帯によるが、実働時間2〜8時間(最近募集の内務は4時間勤務が多い)。
3時間以上の勤務だと実働時間内に休息時間がある。5時間以上の勤務だと
無給の休憩時間(食事等が可能)がある場合もある。

雇用時間別の休憩休息時間について
3時間雇用−休息11分
4時間雇用−休息15分
5時間雇用−休息19分(+休憩30〜45分)
6時間雇用−休息23分(+休憩30〜45分)
7時間雇用−休息26分+休憩45分
8時間雇用−休息30分+休憩45分
※5,6時間雇用の場合、( )の休憩時間はない場合もあります
2813:2006/04/19(水) 20:56:00 ID:UmoBblAT
ネタと思うならそれでいいです…
絶対可笑しいと思いながら続けてる毎日。

ちなみに対面はうちの所では人足りないんだ!との声で
古株メイト仕事出来る奴は入れられてる現状なだけ。

他の場所の事知らないからこれが当たり前なってるわけだが。
これまじでヤバイんだろなぁ…
29〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 00:51:39 ID:Ad9/f4O0
メイト始めて3回目のお給料の明細から

勤務日数:22
時間数:176
支給総額:120,560
現金支給額:106,562

田舎の小さな無特局です
時給660円です
がんばって2つ☆チャレンジしてみよう・・
30〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 15:17:56 ID:aUdKKZbf
郵便局員って結構貰ってるやんけ!!!
安いって書き込みばかり見るけどよ!!!!
31テリー:2006/04/21(金) 16:52:11 ID:tv8kSbZU
9万5千円ほど現金でもらいました。
32〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 20:37:38 ID:5HokpBha
>>29
やっすwwwww
33テリー:2006/04/21(金) 21:58:22 ID:tv8kSbZU
ゆうメイトにボーナスって出るの?
また正月分って給料多いんですか?
34〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 22:03:46 ID:WfQ7UAkr
>>33

ボーナスは勤務日数によっちゃ支給される。金額はまぁバイトってことで。
正月はあくまで祝日加算です
35〒□□□-□□□□:2006/04/21(金) 23:47:13 ID:9H4dpBc0
都内の無集配特定局のゆうメイトは、貯金の簡単な説明さえできないのに、出来る内容で、時給をプラスされてもらってます。局長の指示で、チェックシートを書かされてる職員。違反です。ゆうメイトは、お金を返すべきです
36〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 00:30:55 ID:4zZdCzQK
5の作業能率評価手当って今月が測定じゃないの?(A+習熟度有り)
それとも勝手に測ってるのかな?
37〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 01:18:56 ID:nOxEcAwP
書類には、薄く鉛筆で○が書かれており、ボールペンでなぞり、もう局長が私達職員が印鑑を押すだけにしてある。許される行為なのか?密告すべきか…
38〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 02:06:38 ID:iKD/uPRO
>>36
やっていないのなら、対象外か忘れられているのではなかろうか
39テリー:2006/04/22(土) 07:48:53 ID:uIAaBVNH
>>33
お答えどうもありがとうございました
先日予定雇用期間の満了ということで退職通知書をもらったのですがまた契約しないで大丈夫なんですか?
それをもらってからも今現在普通にゆうメイトとして働いているのですが・・・
40テリー:2006/04/22(土) 07:49:37 ID:uIAaBVNH
>>34
でした
41〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 14:39:06 ID:6+mwsEcO
>>39
俺ももらったけど、退職通知書と同時に採用通知書をもらってるはずだよ。
今も働いてるのなら間違いなく。
俺んとこはデカい封筒に書類一式入れた状態で渡されるけどね。
退職通知書と採用通知書と、あとは交通費の申請書か何か。
42〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 17:53:15 ID:MUJ+rzrk
超勤手当って30分以上から出るんだっけ?
30mとか1h30mが多いから切り捨てられると金にならん
43〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 18:46:12 ID:/ze993Zm
今時給900円だけど面接の時に3年やってると1150円になると言ってた。
みんなそうなのかい?
44テリー:2006/04/22(土) 19:37:27 ID:uIAaBVNH
>>41
採用通知書もらっていました。
僕の場合でかい封筒ではなく退職通知書と勤務条件通知書と採用通知書の紙を合わせて数枚もらっただけです。
また総務課の方に行って書類にサインやハンコしなくていいのかな・・・?
45〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 20:26:53 ID:iKD/uPRO
>>42
1ヶ月足して30分未満は切り捨て。
最終日に30分超勤を1回やるのがおいしいかな
46〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 21:05:36 ID:0g8h0poG
8Hで、毎日2H以上超勤で 死にそうです。
47〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 23:12:05 ID:MUJ+rzrk
>>45
thx
その場合って時給800円なら400円でるって感じかな?
8時間以上になると1.25倍になるとか、そういうのは考えないものとして。
48〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 23:45:50 ID:oEokvxLh
去年は採用通知書を貰って退職金も出たんだけど、今年は何も貰ってない。
退職金出るんだろか?契約も切れてるハズ
49〒□□□-□□□□:2006/04/22(土) 23:59:54 ID:ETuWXe2o
非常勤で退職金ってどういうこと?
50〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 06:08:49 ID:v1JZD66W
>>49
ちゃんと規定がある。

○退職手当 1日8時間,1ヶ月18日以上勤務した期間が6ヶ月越

局側の対策としてはギリギリのところで勤務規制かける。深夜勤が7Hとか。
51〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 07:47:47 ID:9Hi3AvPV
>50
ということは退職金を貰えるゆうメイトはいないってこと?
52〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 08:52:16 ID:aZQgyKv0
>>51
うちの局にはその案内もらった人がいますよ
53〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 10:59:34 ID:bfP27O5G
>>47
超勤命令簿上で足し算して時間数分出る。30分以上なら1時間。
たとえば1日30分の超勤を10回やったら5時間分くれる。11回なら6時間
>>51
いないんじゃなくて、限られているのだろう。無特窓口と外務が主流。
それ以外の郵便局内勤だと少数と聞く。
ところで10時間深夜勤の週4は対象外なのだろうか?
54〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 20:32:09 ID:F2RcpgWn
退職金もらいましたよ
1年で約5万円です....
まあ もらえるだけ良かったと...
55〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:38:53 ID:ewRIT5Rn
もう貰ったんですか...
局長に聞いても「もらえるんじゃない〜もうちょっと待ってみたら〜」
って感じであてにならないし。
56〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:43:39 ID:oS057rPj
今回の2ネットで8時間になったゆうメイトは
これからは7月、12月、そして4月の
計3回ボーナスが出るって事か。
57〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:48:50 ID:6C8AnLZR
>>55
局長より総務に問い合わせた方が良いと思いますよ
局長は何も分かってませんから...
私の場合は、辞めて2ヵ月後に自分で総務に電話して対応してもらいました
電話しなかったら 多分もらえなかったと思います
58〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:00:35 ID:ewRIT5Rn
そうですか
総務に問い合わせてみた方が良さそうですね。
ただ局長の耳にはいってごちゃごちゃ言われそう。
59〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:03:47 ID:RVWpoUoB
>>56
A+なら5月と11月にも
60〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:28:55 ID:bAbmxWfW
4月にもらえるってのは(-_-;)ホントカ・・・オイ?
61〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:40:54 ID:ewRIT5Rn
もらってない人って多いのかな?
本来退職金ってほっといても勝手にもらえる物なの?
それとも局長がなんらかの手続きをしてもらえる物なの?
62〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 23:01:36 ID:DgQU/4WI
貯保たまに〒窓 勤続15ヶ月。
上のほうにあった交流のHPみてきて思ったこと。

交通費車ですが。。100円しかもらえません。
近いところでも300円かかるのに
実費もらえません。
皆さんもそうですか?_?
今月も2200円しか出ないけど
巡回なので1万円くらいかかってます。
実費欲しいよぉ。
後時給上げてほしいなぁ
やっぱりさぁ
貯保〒窓全部してるのに
〒窓オンリーの人より。。100円以上安いのって
考えます。
勤務年数優先なんかなぁ?
スキルシートも。。。
正直に書いたらいけないらしく
できるのにできない。。。にしてるし
環境いいけど時給安いね


63〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 23:03:52 ID:RVWpoUoB
>>62
交通費は距離と利用手段による。
64〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 00:48:35 ID:AVhXXMJ6
>>56

5万前後の金と引き換えに半年間雇用保険入れないけどな
65乱麻:2006/04/25(火) 01:16:01 ID:HMRNw5qw
僕は交通費は実費より少々多めにもらえてますよ。
66名無し募集中。。。:2006/04/25(火) 20:42:20 ID:+Is+gjj4
一日100円の交通費の有無だけでかなり違うよな 時給換算で25円はデカすぎ
67〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 21:05:03 ID:nVbzMrhG
ユウメイト、みんな何歳まで続けるんだい。
今はいいけど。この先不安。
っていうか、すでに不安。
民間の会社じゃついていけないんじゃないのかな?
ぶっちゃけ「楽」だよね。

去年まで、民間の会社で5年はたらいていて、ぶっ倒れて約一年、3月から「ユウメイト」はじめた。
時給1000円で8時間、週5回でてる。
31歳だし、就職探ししたいけど人がいなすぎて休みがない。
貯金1000万以上あるし、辞めて就職活動したほうがよさげ。
オレより年上で、ユウメイトやってる人いる?
この先、どうするの?
68〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 22:24:15 ID:qzp5VxWP
>>67
たぶんスレ違い。他スレでその話題はやってます
69〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 15:09:16 ID:0Ly6SSsI
>61
 退職金とか社会保険・雇用保険に関することは特定局なら局長もしくは
 副局長、局長代理が手続きするものです。

>62
 郵便・貯金・保険の3事業全てやってる人が、郵便だけの人より
給料が低いのは勤続年数に関わらずあり得ないですね。保険なんて
Aランクにならないとできないです。勤続年数15ヶ月で郵貯保の
3事業ともやるとは凄いですね。元職員さんですか?
7062:2006/04/26(水) 23:10:37 ID:GgOMJZtI
>>69
15ヶ月前までは、ただの主婦でした。
貯金→保険→〒の順に教えてもらいました。
2、3人局の巡回に多いので、ある程度覚えないと
仕事にならないため
暇な時間を勉強会に当ててもらってきました。
相続とか入院保険は自信ないですよ。。ホント

郵便のメイトさんたちは貯金の勉強会にいってるのに
窓に座る気0なんです。
理由は、、忙しいし、間違ったら面倒だから
とはっきり言います。

このあたりでは時給が上がってしまうと困るので
仕事がある程度できてもマイナス評価をつけて
ランクを下げているとききます。

まぁ。。
過不足0が15ヶ月と3日がすぎました。
過不足0が永遠に続く記録でも目標にします。
71名無し募集中。。。:2006/04/26(水) 23:23:52 ID:Eu4a7FFz
過不足ゼロスゴス… 毎週1回は出してるのに 数十円だけど
72〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 23:44:49 ID:p9qn7bgW
同じ局で同じ課で同じ日に退職金の申請して、一部の人だけもう支給されてるってどうよ_no
73〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 23:48:19 ID:KlKPY36I
>>72
担当者に聞いてみれ
74〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 08:27:45 ID:hQvAvrZn
退職金が条件を満たしてるのに出ないって事は
局長が手続きしてないって事ですかね?
ほっといたら貰えないって事でしょうか?
75〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 08:38:13 ID:1YAL3Lhw
んだ
76〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 08:51:30 ID:hQvAvrZn
今から手続きしてもらったら貰えますかね?
もう手遅れですか?
77〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 09:09:14 ID:WPH82YDo
78〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 18:41:22 ID:AN91Hqr2
>74

 そういうことです。
 「ハローワークに行くのが面倒だ」って局長もいますからね。
 
79〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 20:24:57 ID:fGTY4RJW
今月、作業能率手当のおかげで過去最高の給料になりました。
130%以上だったので全額もらえました。
とまあ、誰にも言えないのでここでいいます。
80名無し募集中。。。:2006/05/02(火) 23:57:12 ID:1rLKPxfC
おめでとー 特殊で死にそうなあの人にもあげてほすぃ
81〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 00:09:04 ID:jamKtd5Z
よくみりゃ4月は5日しか休んでいない。非番日出勤も加えれば超勤は軽く40時間越えてるし。
82〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 00:27:04 ID:cH91hb47
>>81
漏れも廃休はないが超勤多数と能率手当でドカンときそうな気配
>>79
おめっと。うちは担当者が忙しく、真ん中のランクで手を打ちました
83〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 13:24:52 ID:05ay6ItG
うちの伝送3人新人が入って3人抜ける
新しく入ってきても忙しさは全然変わらん。
俺以外にも週6とかで出てる人が結構いるようだけど。
84〒□□□-□□□□:2006/05/04(木) 23:59:28 ID:2ooAP5Uv
作業能率手当ってもういくらもらえるのかわかるの?給料日までわからないのかと
まあ計測が先週だったし。
85〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 00:32:47 ID:F/TgKnaG
>>84
担当者と仲がいいと、測定後すぐに結果教えてくれたりするのだが。
大事なのは知りたいのなら聞きに行くことだ
86〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 01:32:09 ID:Y9g5Eo/k
>>84
「作業能率測定のお知らせ」って配布されてませんか?
(片面印刷3枚綴りのやつ)
この最後のページに
「測定結果・手当支給については、測定月の翌月1日を目途に
測定者から通知し・・・」と書かれているよ。

測定対象者となっていたのなら結果は出ている。
上の人に聞いてみたら?

87〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 08:30:38 ID:82k2c8my
作業能率手当ってうちの局じゃ全く説明が無かったんだけど
これってボーナスのこと?
それともボーナスとは別物?

これ担当の本ちゃんが物凄くいい加減なんで、下手すりゃ
全員最高ランクになりそうなんだけど
88〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 15:42:25 ID:vgVkXzdf
>>82
天引きもドカンとありそうだ(自爆

俺の4月は>>81とどっこいどっこいだが、もし36協定の通りなら、5月は超勤12時間までで
それを1時間でも超えたら違反になるはず。4月でほとんど使い切ったからw
89〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 16:52:29 ID:v0SNqqiz
>>87
別物
90〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 17:00:21 ID:F/TgKnaG
91〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 18:50:20 ID:w0IuujyJ
>>90
ごめん、見てなかった。
しかしまあ、たかがバイトに最高で15万も支給するところって
郵便局くらいだよな。
もうすぐ民営化されるって言うのに、コスト意識が全く無いってどういうことよ
92名無し募集中。。。:2006/05/05(金) 20:24:38 ID:0RjtGEmu
ボーナスに加えて15万とか計画とかから恨まれて困る
93〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 21:05:07 ID:4EGI9Jej
15万だったら全然普通だね、うちのゆうメイトは手取り25万だよ〜職員より高い〜あ〜あ
9484:2006/05/05(金) 21:27:55 ID:ZPkYjOZf
用紙はもらいましたが混合なんで測定者というのはおらず課長にこれ
書いて提出してねって感じだったんで(;^_^A
95〒□□□-□□□□:2006/05/05(金) 23:07:19 ID:F/TgKnaG
>>91
コスト意識とは別だろう。
出来ないやつを入れるより出来るやつにずっといてほしいだろうから
今の規定だと追加支給という形でしか金は出せないからな
96〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 19:27:13 ID:24VkWMQ7
>>95
うちの局じゃババアどもが騒ぎ始めた。横並びが崩れたことに危機感をもったらしいが、
まさしく「公務員的発想」だと思った。
97〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 16:58:22 ID:b4+B5KgX
大学を出て、マックとかファミレス、吉野家、パチンコ屋ラーメン屋等に就職する?
98〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 17:42:50 ID:7U1y++ZY
大学生がいうには、そのようなフード産業は最後の砦最初から間違っても
いかないらしい、滑り止めなんだってねでもそんなこといっていられるのか…
99〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 20:22:01 ID:jp53j4Zl
作業能率評価って年2回支給?
100〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 21:28:51 ID:ZnIuv9B5
>>97
なんでそこら中で同じこと回転だ?
101〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 21:44:53 ID:MGvWH6Q7
頭の中が回転してるから。
102〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 23:33:09 ID:uCEjF+xb
>>99 お約束
103〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 17:58:33 ID:SxRO1oMJ
買い上げって廃休って意味?賃金割増はある?
104〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 20:01:08 ID:SjhsqIDP
>>103
非番日労働か廃休じゃないかな。
非番日は35%割増。廃休は135%。表現は違うがその日の給料としては同額
105〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 20:53:34 ID:zRamROPR
>>103
買い上げ言われたなら何故その時に訊かない?
106〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 18:55:46 ID:0SYdGvZK
 作業能率手当てってもらえる人ホント少ないですよね。
 そこそこ大きい局でも片手で数えられるくらいの人数ですし。
107名無し募集中。。。:2006/05/11(木) 00:40:02 ID:nwyMNiCS
ってか貰っても困る人多いだろ 主婦がほとんどなんだから 結局働く時間少なくするハメになり、能率手当もらえない人の超勤が増えることに
108郵政君:2006/05/11(木) 00:42:03 ID:yvjZmPmC
おひさです!
109〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 03:02:44 ID:XJRYJ+my
パートの厚生年金加入検討 政府の再挑戦会議

 政府の「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍晋三官房長官)は10日、パートや派遣労働者の
厚生年金加入を促進するため、正社員の「4分の3(週約30時間)以上」としている就業時間の
要件を、「2分の1(同約20時間)以上」に引き下げる方向で検討に入った。5月下旬に中間報
告をまとめ、6月に閣議決定する「骨太の方針」に反映し、来年の通常国会への年金法改正案の提
出を目指す。
 ただ、日本チェーンストア協会など経済団体は、企業が従業員と折半する保険料負担の増加や、
パートが保険料負担を嫌って仕事を辞めるとの懸念から反対している。厚生労働省も慎重な構えで、
今後の議論には曲折もありそうだ。
(共同通信) - 5月10日19時41分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060510-00000164-kyodo-pol
110十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/11(木) 04:32:59 ID:2kzGYPSa
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
111〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 13:38:40 ID:bSiD9UYP
         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ
       从从  i 'ー三-' i l     十文痔氏ねよ
        ノ从ヽ._!___!_/
          / ー ー\
         //| .  .l |
         | | |ミ 彡| |
         | |/  . /| |
         | ||━┳/ | |
         U |  | |  U
           | || |
           | / | |
          // | |
         //  | |
        //   | |
        U    U
112〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 19:58:47 ID:ZJ+Dmsoz
もう作業能率手当てなんてどうがんばっても
もらえそうに無いから、次からパスしようかな
113十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/11(木) 20:05:19 ID:NyhScUnz
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
114〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 14:06:09 ID:igcLZ93H
         _ _
         〃┏━━ 、
         .|  ノノソハ)))  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (\リリ;´Д`)リ < うぐぅっ。給料安いよう
  〜〜〜 (ニE(#つ∞~#つ  |________
〜〜〜〜〜  /__∞_|
   〜〜〜 (__(__)
115〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 14:18:34 ID:ADVl/l24
使えない爺メイトがいっぱい入ったせいで、出勤日減った
手取り13、4万とか生活キツイから
三連休とか欲しかったら自分で取りますから
爺メイト一人二人減らしてその分給料くれ
116〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 15:13:49 ID:Q2Nkh4tn
↑また、どこかのかんりさゃ?
117〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 17:55:05 ID:Upsn4kyq
ゆうメイトもリストラの方針で行くらしい

使えないやつは勤務日数を減らして
自主退社を促す、というこをやっている?
118〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 20:29:19 ID:4kQI/ohs
>>117
うちは先月末に今月の勤務指定が出て、殆どの14勤の勤務日数が減らされていた模様
揉めに指定表作り直したっぽ
あと、夜勤の1日の割り当て枠を8人から6人に減らした
119〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 00:20:26 ID:jc326IqY
局から時給770円って言われてるんですけど、所得税はもう既に引かれてるんでしょうか?厚生年金についても教えてください。
120〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 00:25:44 ID:4Y4zdjZv
>>119
所得税はひかれてません。厚生年金については他の人に聞いてください。
121〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 01:27:12 ID:kptgc5oX
うちの局、態度悪いやつ切られたよ
122〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 08:26:53 ID:AXG+QOlX
何だ、どこもそうなのか、
うちは勤務日数が増えたやつと減ったやつがでてる
誰を辞めさせたいのかもうばればれww
123〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 08:54:56 ID:EIw0A18m
これがどう影響するかな。
大きい局なら短時間大量より長時間少量に戻す?

厚生年金、パート加入義務拡大…「週20時間以上」に

 政府は13日、厚生年金への加入が義務付けられるパート労働者の範囲を大幅に拡大する方針を固めた。
 労働時間が「おおむね週30時間以上」の加入基準を、「週20時間以上」に広げる案を軸に検討する。
 パート労働者の不安定な労働環境を改善するのが狙いだ。「再チャレンジ推進会議」(議長・安倍官房長官)
が5月中にまとめる中間報告に盛り込み、2009年をめどに実施を目指す。

ソース:
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060514it01.htm
124〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 12:06:55 ID:MGQDqf18
うちはリストラとか一切ないな
平和すぎるよ
125〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 15:08:50 ID:+TH8tyvJ
今いる局は、リストラどころかメイト不足で過重労働だ。
126〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:30:02 ID:Y2I3cXsP
うちも
この状態で首きったらパンクする
127〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 21:07:28 ID:a8yTokyp
>>125-126
うちもパンク気味だけど、少しずつ削ってるぽ
128名無し募集中。。。:2006/05/14(日) 23:17:15 ID:jJN3y5eQ
わざとちんたらやって超勤稼いでるジジイメイト市ね
129ななし:2006/05/14(日) 23:29:45 ID:q0GWPTVs
どうせパート20時間厚生年金強制加入新法対策としては、コレだろ。
いままでは、四時間契約で超勤をそのつどさせる。
超勤で五時間いこうが六時間いこうが、七時間いこうが、契約上は四時間なので
週六日働かせても、法律上では二十時間にしかならないんでしょ。

だから、これからは三時間が本契約で残りの三時間なり二時間が超勤になんだろ(ワ

ダマってりゃ、やりたいほうだい勝手に変更して、翌日に口頭で一言だけですましやがって。
130〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 01:13:33 ID:fXlNKDA8
>>123の記事には、2009年をめどに実施を目指す。 って書いてあるね。
郵政民営化は2007年10月からだから、今いるゆうメイトには関係ないな。
ゆうメイトはパート労働者としてではなく、アウトソーシング化されるんだから。
131〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 01:23:02 ID:gjgmhTB4
>>129
1週間あたりの超勤を含む勤務時間でみて常に加入条件満たしたら
入らなくてはならない。過去の社会保険事務所の指摘事項より。

たぶん今でも上記のようなことをやっているとこがありそうだ。
見つからなければokと思っているところもあるだろう。
132〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 20:26:30 ID:3CY9U66i
4月からやってるんだけど、給料っていつごろでます?
明細書って家に送られてくるんですか?
133〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:07:58 ID:gN+7ky1J
>132

 4月の給与は5月18日支給で、明細書は遅くても17日には局で渡されます。
134〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:31:07 ID:iw4YcnWw
今月からゆうメイトとして働いてるのですが
給与は来月からでしょうか?
135〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:34:30 ID:je3BntGS
>134 頭大丈夫?
136〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 22:47:39 ID:RUc6xgE2
>>134
チョwwwワロスwww腹イテーwww
137〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 23:01:41 ID:0NPHyXUs
月末締めの18日振り込みだバキャロオメー

4月からやってるから長いのなんの…
138〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 23:14:42 ID:nxEfeuDk
先月299000円 手取り265000やで〜
139〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 00:21:59 ID:HBbrpP3K
今日は>>138おごりだぞー。どんどん食えー。
140〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 07:36:42 ID:Ax/Hbna8
>>138
時給は幾ら? 超勤は何時間? 勤続何年?
141〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 09:26:39 ID:HyL56aZp
30万で手取り26.5万はありえないよ 嘘だって
142〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 10:40:37 ID:uwmti3Kr
月の頭から始めると一ヶ月半以上ただ働きだもんな
せめて飯代くらいなんとかして欲しいもんだ
143〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 12:41:43 ID:Jb07Hj+V
>>141
なんで?
144〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 12:49:37 ID:ddIuFeNK
郵便内務910円
(910+夜手当50)×4時間×週5=85000
145〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 13:30:17 ID:VdsBmdDH
そうなんだよね。4時間に制限されてるんだよね。
146〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 00:50:17 ID:MjfHjkNg
            ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃん…
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうして就職しないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
147〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 18:51:37 ID:jvTUyhli
お財布ホクホク♪〜( ̄。 ̄)
148〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:24:58 ID:VWjlPUNi
明日は給料日!!

4月から8時間になったから結構貰えるかなー
149〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:30:03 ID:NZcGOJKg
手取6万くらいかとおもったら13万はいってた
150〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:31:55 ID:z0gEjSPs
健康保険と厚生年金で2万弱もってかれる。イタス
151〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:41:33 ID:9wCHwT5g
>>142
今すぐヤメろ。
そうすりゃ先月分が今月18日に、さらに今月16日までの分が
来月18日に「働かなくても」手に入る事になる。

152〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:52:17 ID:VretlHbQ
すぐ別の仕事に付いたとしてもほぼ確実に来月まで干されるわけだが。
153〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 20:55:39 ID:H7hGwvNU
>>138
そんな頑張るなら職員になれよwww
154〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 21:09:52 ID:uIK/rThR
市民税とかって別に払うんだよな… 11万なんだけど3000円くらい?
健保と厚生年金・雇用保険で13000くらい轢かれてるのに更にとられるとはorz
155〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:27:16 ID:h2k26ZgT
市民税所得税って年収何万以上から払うの?
156〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:46:39 ID:znPHiLIZ
外務 時給1460円
週6日 6Hだけどほぼ+1H残業
21万円ほど

今日、職員に明細見せたら「もらいすぎじゃ!」と言われました。
だって仕方ないじゃん、時給あがったんだから。
どうせ半年後にはランクダウンするんだろーし。
157〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 22:57:31 ID:z0gEjSPs
時給1,460円ってどこの都会ですか? Aランクですか?
158〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 23:53:01 ID:p/s9OgG6
俺も1460円(神奈川某局) ランクはA+だよ。
今月は28万でした。手取りは約24万
159〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 00:43:20 ID:ChQckUvo
>>158
すげぇな。
羨ましいよ。
160〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 05:20:44 ID:7zRAGZiQ
バイトでも20万以上だと普通に生活出来るね
161〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 06:21:51 ID:/V5PwUjd
B+で1250円でつ。
先月分は勤務日数が19日と少なめで20マソ手取り17マソ。
あと三日出てれば20マソいった・・・惜しいなぁ
162〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 15:31:16 ID:fOWyZlAe
勤務日数20日で手取り19万でした。(神奈川某局)
163〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 16:20:57 ID:gDFZjQJY
時給1560円で8時間雇用、非番なので明細はまだみてないけど
24万でした、>>158さんと総額は同じくらいかな。

164〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 17:06:00 ID:oih88KvX
時給1560
手取り24万
8時間雇用(残業5Hくらい)
165〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 20:29:20 ID:WDp8L0bO
よっしゃ、明日はみんなでソープ行こうぜ!
166〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 21:14:38 ID:LPnj7UMl
持久戦円越えてる奴は化け物か
167〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 22:19:22 ID:wqp7NYZf
↑みんな収入良いですね
僕は週5で1日6時間、そして今日10万円程振り込まれてました
168〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:06:25 ID:8WbLSjHG
>>167
誰でも最初はそんなもの。経験積めば時給が上がるし、
それに伴い仕事も任されて超勤が増える。
俺も3年前には
時給\910・週5日・6時間雇用で手取り10マソ弱だったのが
現在は
時給\1460で超勤2時間の日も多く、手取り20マソ強に。


169〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:13:54 ID:HWn79i5r
窓週5で7H 11万で手取りは10万っすよ 入って半年も経ってないんだけど、時給あがらないよね?
170〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:18:57 ID:+SZSJgEC
若手職員が手取り12だっちゅうのに・・
171〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:19:41 ID:tWK5iOUj
窓の場合は何か局長とかのご機嫌取りをしないとなかなかランクageは期待できない
172〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 23:20:09 ID:Ltd4GcC5
なんでそんなにいいの?
こっちなんて八百円もないよ。
173〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 00:23:22 ID:qVtRD+HB
>>171
まじすか… 過不足だしまくってて印象わるいからなぁ 無理だなorz
174〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 00:26:54 ID:2kHc18ca
1460 8じかん 残業込み299000
175〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 00:29:12 ID:wtoVTpiS
1460円も貰ってんだ。凄いな。
176〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 01:29:07 ID:hOoZCnJc
>>172
外務は内務より倍近く良いよ。
内務と違って、気候と雨風にめげずに配達しなきゃならんけど。
177〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 09:55:09 ID:DyB5qlL1
深夜勤
時給850円、週4日で手取り13万8千円ほどだった。
5夜連続にしようかな……。
178〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 11:40:05 ID:Kb9dDR/2
>>177
昼間は寝てりゃいいんだから
それで十分じゃん
179〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 14:18:25 ID:sEEizCSZ
深夜勤
時給960、週5日
手取り147k

せめてもう2万あると助かるんだがなぁ
ちんたらやって超勤にするか
180〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:29:22 ID:04O55jhV
ゆうメイトで一番もらってる人っていくらくらいもらってるんだろう
181〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:55:01 ID:DyB5qlL1
>>178
そうなのかねー。
これから暑くなって寝づらくなるから、現状維持かな。
182〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:56:04 ID:dPUNq+ft
ゆうめいとって月収だと本ちゃんを上回るのは良くあるけど、
ボーナスは雀の涙、格安の寮は使えないんだから、
可処分所得は圧倒的に本ちゃんが多いんだけどね、当たり前だけど
183〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:38:15 ID:wxH1OWzM
>>182
味紀行・年賀のノルマを自爆している本職員と比べたら、あんまりゆうめいとと変わらないんじゃね?
冬のボーナス+α分、吹っ飛ぶw
184〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:39:00 ID:v3pLD8c1
俺4月にはいったばっかりだけど、
人が足りなくて2週目から2時間近い超勤してるよ・・・
おかげで初っぱなから給料12万いった
185〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:42:37 ID:xM9PXSyc
外務配達(自転車)8h。
時給1010(自分の居る局の8h外務メイトの初期)、週5日。超勤は、今回は30分を1回のみ。
手取15マソ弱。
186〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:42:52 ID:t/uDrDC3
>>179
休みすぎなだけだろ
その時給で週5ちゃんと出てればもっと行くはず
187〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 21:15:07 ID:z1VOLff0
先月の時間外割増手当63125円だった私が来ましたよ。
188〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 21:45:13 ID:n4v0xJ3+
都内昼内務(7時間)

勤務日数 25(うち年休:0)
時間数 151
基本賃金 143,450
時間外 73,414 (100/100-21時間,125/100-45時間)
祝日割増 2,331
通勤費 2,500
その他 60,000 (作業能率評価手当)
総支給額 281,691

所得税 12,723  (支社長表彰の控除含むはず)
健康保険 9,963
厚生年金 17,360
雇用保険 2,280
総控除額 42,326

振込額 239,365

能率手当で”夢”を見た気がします
189〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 22:18:48 ID:N+H3rneL
作業能率評価手当って、
測定の翌月の賃金支給日に支給されるんじゃなかったの?

あ、4月にもうやったのか










190〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 22:28:30 ID:+ph8UUjE
職員と同じ位に仕事してんだから、もっと時給上げろってカンジ!郵便無くせば大変な仕事なんだからさぁ〜。ピザ配達と同レベルな時給じゃな〜
19184:2006/05/19(金) 23:13:36 ID:HxqLBAH3
>>189
俺も今月だと思ってあの紙見直したら5月の・・て書いてあった、ま、
来月ボーナスも出るしまとめてもらえるからいいかと。
192〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 23:38:27 ID:UD7gUmqB
時給1300円超の奴がいる地域なんて郵政以外で時給2000円の仕事が溢れてるから
郵便配達の時給が田舎に比べて高騰してるんだよな。それだけ人手不足ってことで・・・
193〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 23:46:27 ID:peUgvdL/
都内の派遣の女性は事務で1200〜1800は貰ってる。
194〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 05:59:16 ID:At+pv+fY
>>186
先月は18日+年休1日
17万ちょっとにはなるんだけど、保険とか色々引かれると結局14、5万になってしまうわけで…
195〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 09:56:37 ID:/4Y2M9J3
うちの局タイムカードじゃないから、定時で帰るときいつも18:00とか19:00ってかいて超勤がっぽりもらってた!!
郵便局のバイトはまじでおいしいとおもうよ。。バイトとして考えればね!!
196〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 13:43:22 ID:nbBk56Y7
>>195
バレたら懲戒免職な
ご苦労様
197〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 19:42:01 ID:b4ANvRtz
作業能率評価手当、うちの局は予算が足りないとかで上位10人と管理者のお気に入り(テストさえ受けていない)の
計11人にだけ今月の給料と同時に2万5千円子宮されますた。
198〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 11:39:02 ID:Hcp8Y9gM
俺も今月能率手当て貰った。
班では俺だけ55000円貰ったけど、総額は超勤多いやつに負けた。
やっぱ能率より超勤ですよ。w
199〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 23:39:24 ID:4+UcXGO3
みなさん郵便ですか?
貯金もこれからはやってくれと言われたらどうします?
200〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 09:16:21 ID:yYZVJqCo
>>199
それは、特定局ですか?
201〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 10:08:22 ID:CLkAQanu
>>199
時給200円上がるなら考えるが…
202〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 21:21:06 ID:IO7Tl9hH
>>200
特定です。
203〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 22:08:10 ID:yYZVJqCo
特定ですね。
貯保窓だと思われますが・・・。
指導してくれる局員さんは、いらっしゃいますか?
とにかく、次から次に覚える事がわいてきます!!
自分は、一回聞いても覚えられなくて、何度も教えてもらっています。
教えてくれる局員さんがいて、前向きに覚えようとする気持ちがあれがOKでは。
20484:2006/05/24(水) 23:40:40 ID:GEuSrduo
ふたを開ければ能率手当支給対象者なし!・・との事でした。
・・てか長期メイトつなぎ止めの為の・・と聞いてたがまったく意味
ないじゃんw素直に時給限度上げてくれたほうがマシ。
205〒□□□-□□□□:2006/05/25(木) 07:36:19 ID:8kFRYT+y
ってか支給あったらあったで大変だよな
扶養控除内にしないと駄目だし、控除と関係ないメイトからは羨ましがられるし(事情を知ってたとしても)
心情的にそれまで以上の能率を要求されるんだろうし
206〒□□□-□□□□:2006/05/25(木) 10:37:36 ID:BFf+pl3A
人件費枠との絡みもあるんだろうよ。
たかだか数人の該当者の為に年何度も報奨金を出せる局なんて
あまりないんだろうね。

作業能率手当の話題が分散している傾向にあるから、そろそろ糾弾スレでも立てないか?
207〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 19:39:16 ID:mXtRHANE
>>205
その心配はないでしょ。

支給条件は、前6ヶ月間の合計勤務時間数が840時間(深夜は728時間)越え。
月20日の出勤なら7時間以上の勤務契約でなければならない。

この地点で学生とかの短時間のバイトは対象外だよ。
208〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 23:08:17 ID:2sBAOyJs
みなさん時給ってどんくらいであがりました? 普通局の計画メイトです
209〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 00:05:43 ID:0+PLugEI
まだ退職金こねぇよ
4月にもらってるやつもいるのにこの差はなんなんだ
210〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 00:56:53 ID:lB4nnsOn
3年目だけど時給あがんないよ 窓だけど プンプン
211〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 19:30:42 ID:+NnW05dU
50円あがった
212〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 22:13:02 ID:ds8jPs1S
去年6時間雇用 1060円⇒4月以前6時間雇用 1190円⇒4月以降8時間雇用 1560円
外務配達・長期間・スキルランクA

8時間雇用になったらメチャメチャ上がった、且つ超勤月15〜20時間
213〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 02:02:10 ID:C5HYCZpB
>>212 受け持ち世帯はどのくらいですか?

区分や組み立てもしてますか?
214〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 04:31:42 ID:KEnPuEJb
キャリア5年半
A+で810円。週5の7hで手取り10万前後。しかも毎朝6時出勤。田舎はこんなんだよ。
作業能力手当ては8.5万貰ったけどね。それにしたって、175%の処理をしたのに満額いってねぇの130%で11万って話だったのに
215〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 04:33:19 ID:KEnPuEJb
キャリア5年半
A+で810円。週5の7hで手取り10万前後。しかも毎朝6時出勤。田舎はこんなんだよ。
作業能力手当ては8.5万貰ったけどね。それにしたって、175%の処理をしたのに満額いってねぇの130%で11万って話だったのに
216〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 10:54:12 ID:8ZNUFlgv
>>215
175%の根拠は何?
自分の推定ではなく、本当に基準の175%ならすごいが
217〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 00:20:21 ID:PEVjkUcc
本来出勤日じゃない日に臨時で出勤した場合って125%になるんだっけ?
来週なんだけど休み(非番)の日に出勤することになるかもしれないので。
218〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 00:44:42 ID:28uPFUQo
非番と週休は違います。
週休日に働くと135パーセント。
219〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 00:46:44 ID:nD6uXI7S
>>217
日曜とか祝日に出勤の場合は125/100。
平日に休みが入っていたのに出勤になっても100/100のまま。

220〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 00:57:55 ID:28uPFUQo
日曜にゆうメイトに125も払ってたら郵便局潰れるって。
221〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 01:42:48 ID:FJ0u48Sf
216
基準の175%です。そんなことを憶測で言うわけがないと思いますが…
222〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 01:52:45 ID:RxPCwqLY
>>221
みんな高水準だとどこかで誰かが不正したと思ったのかも。
もしくは計測間違いか上から何か言われたのかも。
特に全員高水準ってのはごまかしがあったと思われるかもね。

>>217-219
/の日 100/100 ただし規定時間越える場合は125/100
非番日 125/100 8時間勤務週5日で実際勤務した場合のみ
週休日 135/100 日曜ではなく勤務指定表の週休日勤務の場合
223〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 12:18:29 ID:zooMvSpY
>>219
適当なこと書くな
224〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 21:06:28 ID:Xxwp+MWD
125とか訳わかんねぇよ!甘やかしすぎだな!
225〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 21:23:20 ID:yS+mmWSR
125でも時給750円なら1000円だぞ 45歳無能本務者の時給なんか5000円だ 一人切れば20人分の125になる
226〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 21:31:53 ID:Vmad89TN
超勤って8時間越すと、越した分だけ125/100になるんだっけ?
俺がその場で確認しなかったのもいけないんだが、
今月の超勤日で8時間超えてるのに100/100に時間が着いてる日が結構ある。
計画の人が時間計算するときにいちいち直すとも思えないので自分でいった方が良いかな?
227〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 21:54:48 ID:RxPCwqLY
>>226
超勤命令簿に印鑑押すときに正しく書かれているか確認しなくては
ならない。間違っていたらその都度言うのがよいと思う。
228〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 21:55:42 ID:htOBORMs
>>224
ゆうメイトでよければ職員やめてなればいいんじゃね?
イヤなら民間でやってみるかい?
229〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 09:24:32 ID:TFwEmqJW
>>225
九九からやり直せサル
230〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 13:29:21 ID:QTQjm3O3
ワロタ
231〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 22:06:46 ID:tJW+TQgq
賞与額決定
>>4の計算機で+αはなし
232〒□□□-□□□□:2006/06/03(土) 09:35:48 ID:BpRtA70D
ちっとは乗せろよなー
233〒□□□-□□□□:2006/06/03(土) 18:59:58 ID:mZ0xG1g+
賞与は、今月貰う給料に入ってるの?
234〒□□□-□□□□:2006/06/03(土) 20:31:08 ID:6UWeN/8G
時給50円上げてもらえんようだから、毎日30分超勤シコシコすることにした プンプン
235〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 03:48:21 ID:fvQC2Kz7
この前の査定の時は一区しかできんくて、今Cランク+なんだけど、今は3区通区してる。
次の査定の時ってBランク通り越して一気にAランクまで上がれるのかな?
236〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 05:09:15 ID:IQ/MQwSP
雇用保険て入れてもらったらなんかメリットはあんの?
237〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 06:45:19 ID:uROXaLn3
ゆうメイトなんぞもっと足元見て査定しろよ
238〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 07:59:56 ID:JemXK92S
>>235
それは無いはず。たしか2階級までしか一気には上がれない。
つまりCランク習熟度あり→Bランク習熟度なしorBランク習熟度あり
239〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 17:37:32 ID:BlpVVnCV
寸志の支給って何日ですか?
240課長補佐:2006/06/04(日) 17:40:48 ID:zpneN469
http://id28.fm-p.jp/22/aabbccbbddee/
ゆうメイト専用も作りました良かったどうぞ
241〒□□□-□□□□:2006/06/04(日) 18:06:35 ID:bGqkJElk
>240
郵便局を装った怪しいサイト?
242〒□□□-□□□□:2006/06/05(月) 14:43:28 ID:iImwH/JJ
>>239
6月30日じゃなかったっけ?
243〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 18:48:49 ID:63xkPdEh
郵メイトごときに渡す寸志はありません。
244〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 21:31:49 ID:yROQ0lRZ
今年一月にメイトになったのですが初回のボーナスどれくらい出るのでしょうね?
245〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 22:34:39 ID:Fw5RSdxH
2月半ばからだけど1万ちょっとしかでないようだ…
246〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 23:21:25 ID:3iKBkwK+
>>244
>>4の計算式の通り

各位
今回から勤務日の算定期間の範囲が変わるとの掲示板情報
具体的にはウチの局の掲示板には載せてなかった。
不利にはならないとは思うが詳しい方書き込みよろ
247〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 23:43:10 ID:Fw5RSdxH
え… 勤務日数65日だからギリ適用範囲だと思ってたんだが… もらえない可能性もあんのかなorz
248〒□□□-□□□□:2006/06/07(水) 22:21:02 ID:GBfvYeez
>246

 対象期間は12月2日から6月1日までだったのが、12月1日から
5月31日までになりました。

>247

 勤務日数65日あったら余裕ですね。祝日も夏季手当ての算定の日数に
含まれますから。
249〒□□□-□□□□:2006/06/09(金) 20:48:28 ID:qalgrOTH
>>212

8時間勤務の週休2日?
40時間=超勤か〜最高の待遇ですな!
自分も!Aランクですが、7時間勤務=週休2日、超勤ゼロ!
Aランクになっても! それなりに、仕事が早く終わらせないと!他のゆうメイトにグダグダ言われるから辛いよ!
Aランクなのに1・・・えん!

250〒□□□-□□□□:2006/06/10(土) 18:41:21 ID:VfDDJ+70
残業の抑制に「割増賃金」最低基準を引き上げへ

政府は10日、一定時間以上の残業に対する割増賃金の最低基準を引き上げる方針を固めた。
現行の25%を40%程度にすることを検討している。

賃金の増加が残業の抑制につながり、労働条件の改善となることを狙っている。
早ければ、来年の通常国会に労働基準法改正案を提出する考えだ。

同法は、「1日8時間または週40時間を超えた労働」を残業とし、
通常勤務より少なくとも25%割り増しした賃金を支払うよう規定している。
しかし、米国では50%の割増賃金を義務づけており、
欧米より低い割増率については、「企業が安易に残業を命じる状況を招き、
過労死がなくならない原因ともなっている」と見直しを求める声が出ている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000104-yom-pol
251〒□□□-□□□□:2006/06/10(土) 22:37:56 ID:d3nADRua
給料増えたけど、市民税が前年の2倍になった・・・。
252〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 13:03:13 ID:XHhU/xG3
12月から年賀メイトで入って、1月から長期メイトになりました。3/31で一旦、契約切れて、4/1からまた契約になったんですが、退職金っていつ支給されますか?ちちなみに8Hで週5です。
253〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 13:41:45 ID:2rV7NU5L
>>252
退職金ってのは無いが、6月末の所謂ミニボーナスなら貰えるよ。 
金額は長くやってる局の人間に聞いてみな。 
254〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 14:53:24 ID:3c1xC229
>>253
知ったかは失せろ
255sage:2006/06/11(日) 15:33:08 ID:D9v3ZMDx
qq
256〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 15:39:10 ID:EaugQAsg
>>254
1月採用だから前年度の退職金はないというだけだろう
257〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 21:55:53 ID:bAsugYoT
メイトは? なぜ! 3月31日か4月1日休みなの?
6月と12月に! 正職員(役職のナイ)の10分の1程度のお金が貰えるよ!
勤務時間や乙や甲など内務や外務で違うようですが、退職金なんて無いよ!

258〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 21:59:27 ID:cGSAtRlv
すずめの涙ほどでもボーナスがあるだけ言いと思われ。
景気がよくなったとはいえ、まだボーナスなんてないって言う会社はいくらでもあるんだから。
259〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 22:19:42 ID:ylD5hxKI
>257

 ゆうメイトの常勤化を防ぐため会計年度を越えての雇用はできない
からです。
 ちなみに退職金をもらえるのは、1日8時間1週間5日
の雇用契約で、1ヶ月の勤務日数が18日以上の月が6ヶ月
続き、スキルが上がらなかった人が対象です。なので退職金を
貰える人はホント限られた人のみです。

 ボーナスかぁ・・・ゆうメイトは対象期間における1ヶ月の
平均給与×0.3×対象期間の勤務日数に応じた割合だが、職員は
勤務年数1年以上の人は1ヶ月平均の2.15倍も貰えるんです
よねぇ。。。ボーナスのない会社から見たら本当に恵まれてますね。
260〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 23:05:24 ID:7t8oU6Q9
スキルが上がらなかった人が対象ってどういう事ですか?
261〒□□□-□□□□:2006/06/11(日) 23:36:38 ID:bAsugYoT
275ですが!

>259様!有難う御座います。説明が苦手なので、助かりました!
同じことを言いたかったのです。ありがとう!
262〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 00:47:56 ID:Lq1vP3Br
>>260
C→B、B→Aの有無じゃないのか。習熟度の有無は関係ないと思うが
263〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 01:30:26 ID:ros5Wwi/
252です。皆さんレスありがとうございます。
地方局で、時給が最低水準な上、簡易保険と投資信託と組合に半ば強制的に加入させられたので、正直、生活が苦しいです。少ないながらも臨時収入に期待している次第です。
264〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 01:44:15 ID:/ZcO1r3R
>>261
>退職金なんて無いよ!
こんなデタラメこいておいて何誤魔化そうとしてんだか。
もう一度言おう。
知ったかは失せろ。
265〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 01:56:47 ID:/2JOf80H
おまえが説明してやりゃ良かったンじゃねえの? 随分とひねた性格みたいだけどw
266〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 08:33:58 ID:mnBkzFiV
>>264

8時間勤務で、週5日なら退職金があるよ!
知らないんだね!
組合に入ってるので、同じ組合の上司に調べて貰いました!
>264残念!
267〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 09:29:28 ID:XRdggpOa
>>266
某局の深夜勤だけど、週4日の俺には出ないのかな。
268〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 12:48:48 ID:jjwGCKai
退職金4月末くらいにもらったよ
269〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 16:01:05 ID:mnBkzFiV
>>267

深夜勤ですか。
月の日数も関係あると思いますよ。
教えてくれない局が多いですよね〜
8時間勤務にして欲しいって(週40時間、週休2日)労基法にもピッタリなんて頼んでもダメ!
退職金の事があるからですかね?メイトは7時間勤務が多いでしょう。1時間超勤して8時間にしても基本が7時間なら退職金出ませんから。
うまく出来てますわ!
270〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 18:58:32 ID:rfrwWNvE
今月は16日(金曜日)が給料日ですな。あと4日乗り切ろうぜ!
271〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 19:22:02 ID:MrQhyMm1
給料は16日の朝にはもう入ってるんだっけ?
272〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 19:51:37 ID:Mx3w+a48
>>271 00:05には入金されている
273〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 04:41:27 ID:U2EfrXmX
>>266
文盲か?カワイソス
274〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 07:50:15 ID:gMdwE398
確かに8時間勤務なら退職金はあるよね?
内務ゆうメイトには関係ないけど。
275〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 09:17:55 ID:Iur22QVP
労働環境】残業40時間超で休日追加・派遣社員やパートの正社員登用を義務付け
労働ルール改革、厚労省素案 [06/06/13]

 労働時間規制の見直しなど厚生労働省が検討中の労働ルール改革の素案が明らかになった。
残業が月40時間を超す従業員の休日を1日増やしたり、契約期間が一定以上経過した派遣社員・
パートの正社員への登用を企業に義務付けるのが柱。少子化の背景にあるとされる長時間労働
や低賃金で不安定な雇用を解消するには、雇用規制の強化が必要と判断した。

 素案は13日の労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に示す。厚労省は雇用の多様化に合わせて
働き方に関する規制・制度を大幅に見直す検討に入っており、審議会で了承が得られれば2007年
の通常国会に提出予定の労働基準法改正案などに盛り込む方針。ただ負担が増える企業の反発は
必至で、今後の調整は難航する公算が大きい。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150152021/
276〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 09:22:25 ID:g3ovsOIR
作業能率評価手当ってさ、社会保険料の定時決定には含まれないんだよね?
277〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 19:16:47 ID:SuUrujuQ
>273
>>264が文盲じゃね〜か?
278〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 19:38:31 ID:PfxHBd1I
給料はやくでねえかな。
279〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 22:23:44 ID:6QTXkPOj
短時間職員が月収20万以上って聞いてやる気無くした
280〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 09:08:08 ID:2khnJ+CT
>>277
どう見ても>>266が文盲もしくは池沼
281〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 10:24:43 ID:Z9x2EJh4
今15〜18万くらいかな税抜きで
282〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 18:12:59 ID:oo3J8xyL
261も266文盲じゃ〜 俺も文盲じゃ〜 混ゲツの急了……十六万しかね〜
283〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 18:43:10 ID:oo3J8xyL
俺も文盲じゃ〜
翌みたら264と266で、文盲アラソイしてるのか!俺も文盲だからアソボ… でも、261も文盲じゃね! 急了が十六万しかね〜
284〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 20:26:32 ID:Xuk+gcFq
>264は退職金の存在を知らなかったので恥ずかしいんだろ。
>266は人のパクリだから、知ったかは失せろ。なんだよ。
俺に言わせれば二人とも知ったかは失せろ。かな?
それより給料が14万ギリギリだ。
285〒□□□-□□□□:2006/06/14(水) 20:31:37 ID:laDrk1fP
よし、明後日給料日
286〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 07:47:55 ID:4Bllm4oL
日本語の通じない馬鹿ばっかりだな。
どう読んだら 264が退職金の存在を知らない、と読めるんだ?
真逆だろうが。
287〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 07:56:12 ID:FVXpDFst
馬鹿は1〜読み直せ!!
288〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 23:09:59 ID:BVbKA74r
社会保険入らなきゃ良かった 12万近くなのに手取り10万5000とかorz
289都内昼:2006/06/16(金) 00:08:58 ID:XSC8kgY/
給与入りますた

6月 15日 001 送 金 ヤフーケッサイ \7,499*
6月 16日 002 給 与 \152,206*
お預り合計 \159,705*(2件)
290〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 00:10:10 ID:FM4aHXum
外務8h雇用
21日勤務
残業10h位
総支給29万
手取り26弱
291〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 06:37:12 ID:6C7SH+Jm
外務8h雇用
20日勤務
残業6時間くらい
祝日割増4000円くらい
総額21.8マンくらい
手取り19マン弱。

先月より多くなった
292〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 10:24:46 ID:w1TC0SV/
>>288
厚生年金は国民年金に比べて得なんだから、年金滞納でもたくらんでない限り損ではないよ。
293〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 12:31:57 ID:m22ZAQ/N
>>288
国民年金の保険料知ってるか?
あと、別途国民健康保険に入るとしたらいくらかかる?

それ考えると「そんな安い値段でいいの?」って思えるぞ。
294〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 14:45:03 ID:3SwZ1oXz
>>288
国民年金&国民健康保険のこと自分で調べろよ。
涙・涙!それとも今まで親に払ってもらったのか。
ちなみに、俺の給料15625!
295〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 14:47:16 ID:3SwZ1oXz
>294
間違えた156025でした。
296〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 22:28:05 ID:tATtR7J1
最近気付いたんだけどさ
厚生年金の保険料って国民年金の保険料より高いよね…
厚生年金って会社と折半なのになんでこんなに高いの?
297〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 23:23:09 ID:w1TC0SV/
>>296

・厚生年金は収入の14.288%を保険料として負担する。
そのうちの半分は企業(雇用者)が負担するので、実際に支払うのは収入の約7%である。

・国民年金の保険料額(月額)は月額13,860円 固定。
平成29年度まで毎年度月額280円引き上げられ最終的に月額16,900円となる予定です。

ok?
それと給付金額が全然違うよ。調べてみ
298〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 06:44:00 ID:y3i4M8Ui
>>297
最終的に月額16,900円になるのか。
これは痛いな……………。
299〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:15:35 ID:WFMQ73VV
勤勉手当(賞与・ボーナス?)が
1,241,000円です。
社会保険料:155,034円、所得税:108,606円
手取り:977,260円

これって、普通?


300〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:19:16 ID:WFMQ73VV
299補足

某銀行、総合企画部、31歳です。
301〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 11:10:10 ID:eMUSTdd7
銀行なら普通かも。
302〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 12:37:06 ID:AQk8+n8G
メイトやる前は弱小銀行にいたけど
夏のボーナスは30万くらいだったよ(26歳・営業)。
辞める年にはボーナスなし。

つまり、メイトになってボーナスが増えた!
303〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 17:06:33 ID:zdY0Gx2Y
【格差社会】 「どんどん裁判やる」 正社員とパート、賃金格差是正で裁判闘争も…連合会長

・連合の高木剛会長は、正社員とパート労働者との賃金格差を是正するため、
 裁判闘争も検討する方針を明らかにした。パート、派遣労働者など非正社員が
 急増する中、拡大し続ける賃金などの格差是正に強い姿勢を示したものと見られる。
 東京都内で16日に開かれた「全国地方連合会・地域協議会代表者集会」の中で
 触れた。高木会長は、正社員と同じ仕事をしているパート労働者の賃金が正社員の
 賃金の8割の水準を下回ったケースを違法とした判決を紹介し、「実際は正規賃金の
 5〜6割の水準が広がっている。民法の公序良俗違反、不法行為に当たる問題を
 放置していいのか」と訴えた。その上で「どんどん裁判をやっていきたい。証拠さえ
 あれば勝てる裁判で、みなさんに原告を探して欲しいというお願いをすることになる
 かも知れない」と話した。

 連合では、今春闘でパート共闘会議を作り、処遇改善に取り組むなどパートの
 組織化を視野に格差是正に力を入れている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060617-00000038-mai-soci

304〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 02:33:04 ID:AfRxaSGo
同僚がひょんなことから課長代理さんの給与明細を見てしまった。
幾らなのか訊いたら、約70万円だって。
すげー!
305〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 06:03:07 ID:18yBdiEo
なんか時給がおまえらと全然違ってやる気がなくなった
306〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 10:54:19 ID:g4EoA/Rf
時給1210円
5時間雇用
毎日超勤(1〜3時間)
昨日の振り込まれた額
約168000
日祝+平日1日休めて
これだけもらえれば十分だな
昔の仕事のときの貯蓄があるから
ボーナスも要らないし
307〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 11:03:09 ID:xtX95dil
>>305
だな… 入って4ヶ月だけど夏に780→830円に上がらなかったら他のバイト探すわ
308〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 11:18:02 ID:/fjqfZFn
>>304
課長代理の給与が約70万・・・って。
それってどの部門の課長代理?
309〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 14:37:18 ID:IMqnTu2y
>>302 えっ?
310〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 15:46:57 ID:Ke40jiOt
今週に辞めるんだがボーナスはくれるよね。1年近く働いたんだが。
311〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 19:44:12 ID:QbYu0y4w
>310
 
 もちろん貰えます。
312〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 21:12:37 ID:Ke40jiOt
>>311
dd
313〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 08:09:36 ID:zUMYm11/
ww騙されるなヨ
314〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 19:59:17 ID:mNOjtRtv
くれないのかよwww6月支給のやつ貰えるとおもったんだがなorz
315転職活動中:2006/06/22(木) 03:09:52 ID:ksDAOfIm
秋田中央:内務:夜勤:6時間:時給750円:出勤日数17日
月69000円弱
業績が悪いから大体21〜23日出勤だったのが15〜17日出勤になった。
業績が悪いのは俺等じゃなくて営業努力してない郵便局側にあると思うのだが?
316〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 09:06:41 ID:eHVu1Owe
>>310
12月2日〜6月1日までに勤続年数半年越えて、
かつ一定の勤務日数超えていて、
6月1日時点で職員であるならば、支給される
317〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 20:08:35 ID:1itPHAX8
え… じゃあ今年の2月に入ったばかりじゃ支給されないのかorz
318〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 21:23:33 ID:ZWdAhv6Z
>>317 支給されるよ。
>>4 に書いてあるじゃん。ちゃんと読みなさい。
60日以上勤務してればいいの。大体3ヶ月やってればOK。
ただ、安いぞ。2万円以下だと思う。
319〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 22:12:32 ID:1itPHAX8
ありがとう! >>316の条件が抜けてたのかと思って 計算したら2万円をちょっとだけ超えてました!

このボーナスからは所得税とかひかれますか?
320〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 23:11:56 ID:tFvvWUt6
>>319 あなたの契約条件にもよるが、
所得税、健康保険、厚生年金、雇用保険等がっつりひかれますよ。
321〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 23:32:15 ID:1itPHAX8
ありがとうございます… 2万からひかれたら15000も危うそうだなorz
322〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 23:32:26 ID:dh4L1tt7
埼玉県某局
外務・日勤・5時間・時給\1,150(ランクB)、出勤22日、超勤9時間程度
支給:136,000弱→手取り115,000弱

来週から強制的に週休以外の休み無し
(少なくとも向こう4週間は。それ以降は不明)。
殺す気か…orz
本気で年休使ったる!

>>319
普通の給与と同じように色々もってかれる(いつもの1/3程度)

>>318
見落し&勘違いしてました。スマソ
323〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 23:38:16 ID:dh4L1tt7
>>322

来週から強制的に週休以外の休み無し
(少なくとも向こう4週間は。それ以降は不明)。

来週以降の指定表から、一度載ってた非番日が全て消えた。
つまり週休・祝日以外の休み無し確定
(少なくとも向こう4週間は。それ以降は不明)
324〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 07:38:43 ID:prare8Av
お中元だからじゃね?
325〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 08:23:05 ID:p9uBJvDm
>>324
恐らくね。
でも、任意じゃなく強制ってのは…
もし9月以降になっても続いたら、さすがにね…
326〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 15:35:43 ID:rLN+K/tb
>>323
良く分からんがそれって契約違反にならんのか。
327〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 00:22:00 ID:UM4WgMjj
夏の棒茄子支給日はいつなのでしょうか?
328〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 00:27:00 ID:9z6HO22u
月末でしょー
329テンプレ担当:2006/06/24(土) 01:01:16 ID:yFiPcmGC
<注意>年末賞与用の>>4情報です

+α(2006.12の予定)
A長 +3600  A短 +1800
B長 +1800  B短 +900
A,B 各スキルランク
長短
1ヶ月(前6ヶ月の平均)あたりの正規の基本勤務時間が84超だと長。
330 :2006/06/24(土) 01:15:32 ID:8SUr8Cn8
6時間雇用+α、週休2日制、年末で最高23万貰った
331〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 15:35:12 ID:otKW61ah
やっとクーラーが入ったよ
冷え冷えサイコーとおもったら

お中元小包要員に任命されました
ありがとうございました
332〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 22:51:11 ID:uFuCIuSR
非番日(勤務指定表で斜線になってる日)に出勤した場合ってどうなる?
6時間採用で超勤1〜3時間あり。
超勤した場合のみ、1時間目から125?
333323:2006/06/28(水) 00:30:58 ID:6+Ng4i4t
なんか、ゆうメイトには非番の概念がないなんて吐かされた訳だが…
(とりあえず、斜線が無いのは一時的にと言う事らしい)
だから休みたきゃ年休入れる事に…
(ただ、それさえも自由に入れられないときてる…)
334〒□□□-□□□□:2006/06/28(水) 08:46:12 ID:TDq9oFxC
>>333
はっきり言ってお前の局は根本的におかしいぞ…
労使協定だかに絶対抵触するってマジで
斜線の休みが全消えなんてありえん
335〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 02:06:32 ID:IZXnCt1n
某茄子は30日子宮でつか?
明日は休日なので明細未練な〜
336〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 05:57:15 ID:nXa8qoNO
>>332-334
まず、6時間雇用では非番日の設定はない。
斜線日(勤務を要しない日)に勤務した場合は、当然ながら
1日8時間もしくは週40時間までは100/100。
代わりに休めるかどうかは別問題。賃金については上記の通りです
337〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 08:53:28 ID:EYmUJ9/K
>>336
週休の設定日に出勤要請されて手当ついた!って思っても、あとで計画が勝手に週休移動させたなんて日常茶飯事だしな。
338〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 19:46:34 ID:nXa8qoNO
>>337
そのパターンだと選ぶ余地はないの?
うちのとこだと大きいところだからかもしれないが労働者側のほぼ自由になる。
339323:2006/06/29(木) 21:09:24 ID:N8hplyIQ
>>336
8時間勤務の人の場合は?
その人達も全消しになってるのだが…

ついでに自分もそうだけど、
日曜は週休だからそのスタンプ押してあるのは当然としても、
海の日に祝日のスタンプではなく斜線ってのはどうなの?
340〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 00:38:49 ID:28zs475S
某茄子の明細表を受け取った。
手取り約2万9千円だった。
このうち、10500円が市民税・県民税として消える。
みんなはどうだったの?
341〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 00:40:19 ID:aoznG2nD
         ,, --――‐-、
       /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                    ,ヘ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ                   X7ァ、
     /:::::::::l::::::::::::::::::::::::/l::::::::::::l                ,,-‐-L_ゝメ\   / \
     l::::::::::|:::::::l:ム/」_::/ レl/l:::::l               〈     ̄l\ \/    \
     /:::::::/|:::::/-‐-、 `  ̄`レ::::l                ヽ   __| ,,>‐┴―‐-、 /
    /:::::::::ヽl::::/       ̄`/::/              〃 レ´ ̄ /: : : : : : : : : : ヽr-「`l
    ル:::::::::::l:::/   ___'  /::/                  |   /: : : 、: : : : : :,、: : : :マ1: :|
     Vハ:::::レ ヽ `ー',、/l:::l    ヾ             |   l: :/ナトヽw/レ-┤: :l: |l: : :|
   ,r―‐''i" l ヽ、 `ー/l | |l、レ'    /\            |   l: :l' ̄`  ´ ̄ソ: :rvl: : : l
  / ヽ  |  ヽ >x、l    | \  ミ/  / \           |   l: :ゝ --‐┐ ム: l/ l: : : :〉
  |   ヽ └- ∨ ハ7  /  /ヽ  ヽ/  / \          ヽ  ヽ:ヽ ヽ__ノ /: :/  >: :<
  |     〈  レ'l |  ハ /  |  /人/  /゛ヽ          ヽ  |V_>--イ´レ'  `ゝ´
  |    、|  \  | |ー" l/ ,-―//  `_l\∧/ ⌒☆      Y || レ-、/" ̄ス
  ヽ    \  \Vl  ノ7l   `7゛   ( γ(_ノハノ)          | |l/  \ /  ヽ
  | ヽ    \  | l / | ーァ‐''´    ) ノd、兪ノリ >>340       <> \   〉  l /´ ヽ
   | \    `ー"   レ' |      `^(スつ∩          /\   \/   l'    |
   |   \        /V|        く/_/_l〉        /   \__/、   ハ    |
342323:2006/06/30(金) 01:29:14 ID:weVlFhpd
手取り42K。
市県民税で9.8K消えるけどな
343〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 01:35:41 ID:iQXS1C4m
税金引かれて31500円やっぱすくねぇ。
344〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 01:48:07 ID:j/ETpxqz
>>340
所得税・保険も含めてでしょ? ひかれすぎ
345〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 01:56:59 ID:0qg7lzw9
俺は逆に思ったより多くてびっくりした。
12月のボーナスの倍あった。計算間違いだろww
返還求められないうちに使ってやる!
346323:2006/06/30(金) 02:00:05 ID:weVlFhpd
>>345
計算違い発覚したら、後の給料から天引きされるぞ…
347〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 02:06:25 ID:N3R8jnEM
>>346
それはいやぁぁw。・゚・(ノー`)・゚・。
348〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 02:42:45 ID:/2FciuOZ
2年勤めてて
先週でやめたんだけどボーナスでるんかな?
349元非常勤:2006/06/30(金) 03:39:48 ID:L/SL+ZX2
昔、某・生保の○○に勤務していた頃(バブル真っ最中の頃ね)
たまたま営業員の給与明細を出力している時、目が点に。
なんと、、
\120000000(いっ、いちおくにせんまん??)という営業員がいた!!
(賞与ではない!)
かといえば総至急でも3万にも満たない者も何人かいた。
それに比べると時給¥740でも良かったのかな。
350〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 04:09:09 ID:LznvQMd2
23000円やった・・・
ひでぇ・・・
351〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 09:42:39 ID:/RDA5YW/
>>336
非番日の設定が無くても週何日勤務かは最初に約束済みでしょ?
それを反故にしていいの?
352〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 09:48:58 ID:pY/UwzUB
四万三千円でした
353〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 10:11:36 ID:PIjD5DIG
>>4の計算で合わないんだけど、みんなちゃんと合ってるの?
354〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 13:30:27 ID:GVj5nxMK
8時間雇用
総支給69000円、税金引かれて手取り55000円でした。端数は省いています。
355〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 14:06:45 ID:ciD75xrv
>>344
ちゃんと読め
356〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 18:43:13 ID:mzMt2Rpy
約42k
357〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 19:55:54 ID:Gj1FyDwp
手取り72K
358〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 21:14:20 ID:1Kcog+2L
そういえば、交通費って課税されるの?
交通費込みで支給されていたら、交通費の高い人は大損だな。
俺は往復1300円強交通費が掛かるんだけど、どうなの?

交通費にまで税金取られるなんて困るんだけど
359〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 23:35:40 ID:vNQpQxa1
>>358
確か、交通費は一ヶ月あたり10万円までは非課税。
10万円を超える部分は課税されることになる。
メイトで10万円を超えるケースはないと思うけど。
360〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 01:06:07 ID:FZI3BqsY
交通費の支給は一日1500円までだったと思う
361〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 02:05:13 ID:U5B9QiGi
メイトになって半年
8時間勤務、月約20日
時給は最低ラインです
手取りで賞与は27002円でした

本当にお小遣いだねぇw
362〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 04:28:27 ID:dmE2sMr7
>>359
厚生年金、社会保険の基準額には含まれてたように記憶している
363〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 05:59:27 ID:geKx+zme
支給総額¥67、150
控除額¥12、795

手取り¥54、355
ですた
364〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 07:32:34 ID:F41z/X13
50過ぎの職員はボーナス100万以上でてるんだよな
あの仕事っぷりで
真面目にやるのがアホになってくる
365〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 09:09:12 ID:WChEc0g3
>>351
今は週何日かという契約じゃないんじゃないかな。
>>353
調べて欲しいなら6ヶ月分の基本賃金額を書く。時給も含めて
366〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 12:36:21 ID:Lu19e4ZS
>>364
その50過ぎクズ職員「ボーナスいくらだった?」
オレ「もう雀の涙ですよ…いえないくらいの」
50過ぎ糞クズ職員「もらえるだけいいじゃないの 今時バイトでもらえるってないよー」
367〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 13:45:31 ID:/uuEeWjM
>>366
お前がいくつかしらんが50過ぎのおっさんと
同じ速度で仕事したらまずいだろw
とりあえず同じ年数働いてみろ
368〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 14:36:47 ID:gqv6CAnQ
ボーナス手取り3万だったw

さて、辞めよっかな

369〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 16:37:59 ID:ijg0fTFl
その50過ぎクズ職員さんもさ、そういう話したら溝ができるに
決まってるんだからしなければいいだよ。
バイトの立場からしたら、本務者と同じかそれ以上に仕事してる
のに、って思うだけなんだからさ。
つーか、漏れ思うに、キャリアスタッフ制度より先に
無駄に給料高い本務者をなんとかした方がいいと思うわ。
370〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 17:13:46 ID:r/v87jOn
そうだよね。うちの50歳くらいの本職の仕事は
只管スタンプを押す程度くらいしか仕事していない
あれならゆうメイトでもできるんだけど
371〒□□□-□□□□:2006/07/01(土) 23:56:35 ID:F9lo4xj5
>>367
これからは年齢ではなく能率主義だとのたまってる職場で
安月給のメイトよりトロい高給本務者のほうがはるかにまずい。
372〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 00:23:30 ID:l7DjoI54
>>371
仕事速いだけでミス多いメイトが安月給なの当たり前
知識経験があり責任の多い仕事をきっちりでき
営業ノルマこなす30年以上働いた本務の給料が高いの当たり前
高いつっても一般企業より低いがな
373〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 02:12:18 ID:Igc0PByl
>372

その条件でも馬鹿過ぎて使えないんですけど
その人、元保険で20年ほど勤めてるらしいけど、民間だったら、
即、首が飛んでる
374〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 06:10:44 ID:eqUC0qqL
>>372
お前は何勝手に両者の能力を断定してんだよアホが。消えろよ。
375〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 06:29:32 ID:xckO8Yzj
372も辛いんだよw
察してやれよww
376〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 09:23:59 ID:2nqmzRwW
一日8時間、週40時間勤務。時給750円。

月収平均 14万
ボーナス 4万
推定年収 176万ww

営業自爆(年) 5万〜
377〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 10:09:10 ID:cbFiYgi9
>>376
親と同居ならそんなに困らないだろ?(w
378〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 10:35:57 ID:fumzCApN
>>376
1日平均9.3時間かよ たとえば9時〜19時半でそんだけ働いて14万って泣けるな
379〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 11:54:27 ID:5QZjK6KS
この半年毎月150時間働いてボーナス手取り3.5万。誰を頃していいかわからん。
380〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 12:34:30 ID:eqUC0qqL
>>376
ちょい待ちいな。自爆ノルマそんなに多くないだろ?そんなに多いの?
一体どこの局だ。
381〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 13:04:12 ID:2nqmzRwW
>>380

うちの局のノルマ一覧(ゆうメイト)

@ハガキ&切手
11〜1月 年賀状 3000枚
2〜3月 切手 15000円分
6〜7月 暑中見舞い葉書 150枚
8〜10月 切手 15000円分

Aイベントゆうぱっく
10〜12月 味だより 10個
2月 なべ 2個
3月 たまねぎ 2個
4〜6月 味紀行 24個
7月 お中元 8個
8月 あゆ 2個
9月 ラーメン 2個
11月 お歳暮 10個

※ノルマを達成できない事が続くと時給が下げられます。
現に時給が下がったゆうメイトも存在します。


382〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 13:11:06 ID:fumzCApN
自爆一切しないで時給下げられた方が得なんじゃねーの? 750円ならさ いじめられるだろうが
383〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 13:43:43 ID:eqUC0qqL
>>381
年賀3000枚!?ありえねー!
てかパック60って完全に本務者じゃん?ありえねぇぇぇぇ!!
あれ?でもそれだと>>376の5万〜ってありえなくない?数万で済むわけないし。
384〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 14:33:24 ID:HhpoM8Oc
まるでセブンイレブンだな・・・
385323:2006/07/02(日) 14:49:46 ID:K1YVLqMX
うちは、月末が近づいて各ノルマがヤバイと
班で何個(一人何個)って感じで営業やらされて、
やってなきゃ自腹で…

ゆうパック関係も、
あらかじめ本務者何個、メイト何個って感じ(メイトの方がノルマは低い)。
386〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 15:13:07 ID:vEviITrX
俺の局のメイトは営業ノルマなんて一切ないな。
387〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 15:59:52 ID:6iMj0PAj
うちはノルマは無視だなぁ>メイトの分
388〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 17:53:40 ID:2nqmzRwW
>>383
ぃゃぃゃ、
本務者はメイトのノルマの3、4倍だよ。

味紀行だけでも120個w
389〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 18:29:20 ID:qXF5w3vu
うちの局はバイトにノルマなんてないよ
仮にあっても誰も買わない雰囲気
390〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 19:00:21 ID:DDC/JRy5
うちの局じゃ、6年くらい前までは多少なりともノルマがあったんだけど
ノルマ未達成で自腹で給料払うのが嫌で、万引きをしていたゆうメイトがいてたらしく、
捕まったあとに、事情聴取を受けてノルマが発覚してしまい、課長や主査に責任の飛び火が
掛かるそうになってしまって以降はゆうメイトや短時間職員には、ノルマは課せられなくなったね。

誰か人柱立てればいいんじゃない?課長とか絶対嫌がるからさ
391〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 21:04:43 ID:Kp6OA4X3
>>385
>>381だと5万程度じゃ絶対済まないじゃん。
パック60個って3000×60で18万でしょそれだけで。2000円だとしても12万。
葉書とか含めて全部で年間20万とか飛ぶ話だよね?もう凄すぎ。
年間1万円の所得税増税がもうどうでもいいレベル。
>>388
それだけで最低でも24万…全部でいくらになるんだ…
392〒□□□-□□□□:2006/07/02(日) 21:51:43 ID:2nqmzRwW
>>391
うちの局は全国でも5本の指に入るほどの営業実績らしい。
そう局長がほざいてた。
本務者の年賀なんて14000枚だしねw
393323:2006/07/02(日) 23:19:00 ID:K1YVLqMX
>>385
ちょっと書きこみ足りなかった。
最初の各ノルマについては、エクスパックや各ハカギ関係
こっちはエクスパック2個程度、ハガキ10〜20枚程度だから、あまり痛くは無い。

ゆうパックは、0の場合は自ら買う事も無いワケじゃ無いが、ほぼスルー。
班長からは色々言われるけどね…溜息

ってか、来月11日、年休入れられなかったらどうしよう…
↑先週、指定表から斜線が消えるまえに、
 元々斜線が引かれてた日に年休入れたら、
 それだけでも嫌がられたし…「仕事優先だから」って。
 こっちも別の(用事)仕事があるっての!
394〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 01:47:52 ID:2QVHZbHm
自分は内務だからボナスは19500円だた。もらえるだけマシかなぁ。

ところで、他のバイトとかけもちでやる場合は時間数とか決まってたりする?
395〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 06:30:23 ID:JhMkRwBu
>>392
いやぁすげーわ。それだけノルマが厳しくてそれをクリアできてたら
そりゃ屈指の局になるわな。でももはや完全な人権侵害レベルだけど。
396〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 18:17:35 ID:Snx6THfW
>>392
営業実績=自爆実績なんだろうな
397〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 07:28:01 ID:SthRYKlX
14,000枚なんて個人で買える(自爆出来る)ような額じゃないじゃん。
どこかの企業と個人的に繋がってるんじゃないの?
前のウチの副課長がそうだった。当課の割り当てを一人で達成しちゃったんで、
その年はもう誰も売ろうとしなかった。
398〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 09:20:26 ID:uQgfO6gJ
自爆から救ってくれるとは、有り難い副課長さんですね。
399〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 09:03:39 ID:ypvJUIkR
>>390
別に人柱立てなくても
労基局にチクればいいだけのような……
400〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 13:32:12 ID:cw9+FsIA
400
401〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 15:30:57 ID:VZUzQ32H
>>399
自爆営業は労基署が介入できる問題ではないんだが。
402〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 16:24:36 ID:XVE0Nt01
「買わなければいい」で終わるな
契約にないなら無視出来るはずだと
403〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 21:16:58 ID:hEP1Qv2F
部屋を掃除してたら7年前の給料袋が出てきた。
今現在と比べてみよう。

平成11年1月分(6h雇用):時間給940円・支給額122.200円
         時間外割増賃金:36時間・33.840円
         支給総額:156.040円・課税対照額:136.023円
         所得税:3.990円 厚生年金:13.012円 健康保険6.375円 雇用保険:630円
         控除額:24.007円
         差引支給額:132.033円

平成18年6月分(8h雇用):時給1.560円・支給額 基本賃金:255.840円
         時間外割増賃金:27.300円 祝日割増賃金:4.914円
         支給総額:288.054円

         控除額 所得税:12.650円 健康保険:6.150円
         厚生年金保険:10.716円 雇用保険:2.304円
         給与計算局所控除額:31.820円
         給与振込額:256.234円

うはw 俺一生ゆうメイトw
404〒□□□-□□□□:2006/07/06(木) 14:57:02 ID:C2IagteL
時給たけぇなー うらやまし
405〒□□□-□□□□:2006/07/06(木) 19:38:59 ID:SFWtlkao
時給¥1,560・・・
406〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 21:42:35 ID:tNBP56vZ
↑そんなに貰えるか?
ネタか釣りじゃないの?
407〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 21:55:36 ID:4+35WG3e
>>406
時給1560円というのは、微妙な感じだ。
408〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 22:26:09 ID:4+35WG3e
>>406
外務最高ランクだとその数値にはなる
409〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 22:41:31 ID:Hatiyp5M
つうか7年もゆうメイトやってる時点で大損害だろ
410〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 23:32:06 ID:nwSQPyb3
>409
ズルズルと17年もやってる俺の立場はどうなのよ!
411〒□□□-□□□□:2006/07/08(土) 07:43:08 ID:iDybx6t0
>>410
掛ける言葉が見つからない・・・
412〒□□□-□□□□:2006/07/08(土) 07:53:59 ID:O0AvGmEa
>>406
深夜割り増し込みの値段じゃないの?それなら別に最高ランクじゃなくてもそのくらい行くっしょ。
ああ、でもそれなら深夜割り増し額を書くか。時間外とかも書いてるわけだから。
413〒□□□-□□□□:2006/07/08(土) 10:57:46 ID:l1GnxbMe
都内の外務でAランクだったらそのくらい行くよ
414〒□□□-□□□□:2006/07/08(土) 11:04:35 ID:Ug+0ZkJj
メイトは都内外務だけが勝ち組でその他は負け組みなんだなってつくづく思う、ここ観てると・・・
415403:2006/07/08(土) 21:05:33 ID:/tGCmbwe
>>409 いやもう10年なので夢も希望も無いよ

外務配達でスキルランクはA+、書き忘れていました。
自爆ゆうパックやハガキ等で結構持ってかれているんだけどね。

時給と給料があがったせいで職員から「○○は沢山貰ってるんだから目一杯やれよ」
など、よく言われますよ、まあ沢山貰っているのは確かなんだが、何回も言われると
ムっとくるな・・・まあそこは堪えてますけどね。

>>410 同じくズルズルと!
416〒□□□-□□□□:2006/07/08(土) 22:11:00 ID:XxRylbNx
>>415
2つ星で+5円を狙えw
417〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 10:07:31 ID:jmI4tOC+
やっぱ自爆で買った葉書はヤフオク転売?
それとも5円払って払い戻し?
418〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 13:07:31 ID:zlOJhnWR
>>417
コネを作って買ってもらう。特に大学時代の教授に30枚は買って貰っているよ。
まあ、ゼミ時代に真面目に通っていて顔を覚えてもらった功かな。

でも、「早くゆうメイト辞めて正社員になれ」という言葉は痛いよ。
俺だって正社員になりたいけど、ある職種はブラック営業くらいしかないし
419〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 13:09:46 ID:ctxRl66B
本務者なんてノルマ1万枚だからな
短時間でも3000枚

もうあほかと
420〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 13:17:53 ID:D3PnVmb1
>>417
払い戻しってどこでやるつもりだ?
421〒□□□-□□□□:2006/07/09(日) 14:01:31 ID:4q1nBtVk
            , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |  クズメイト同士で傷を舐めってください!
    / ! ! ( V ,--o、   l-o-L\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }
     \l  |     l..o,.o)     | \\
       \ ^l    ,-v-、_    / / |
        | \  <-l^l^lヽ/  /|___/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |  )/\
         / |\_  ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /   
422〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 10:42:51 ID:B5qVlq/g
ほにゃいんざだ〜く(>_<)
423〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 19:08:53 ID:Mj/7XZrB
今日先月分の給与明細もらったけど、俺先月は風邪だなんだで5日しか出てないのに7日分働いたことになってる


まあいいか(゚∀゚)
424〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 21:28:18 ID:cVf9DkdY
給料って18日の何時ごろに入金されてるんですか?
425〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 21:50:03 ID:EuHygiwY
民営化になると時給もさがるのかな?
そんな俺は、今月手取り22万弱。

426〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 21:53:52 ID:IBbWnaSY
>>424
00:05頃には入ってる
427〒□□□-□□□□:2006/07/18(火) 00:09:48 ID:zVtg1szJ
入りました。

お客さま口座 100*0-6******1
日付 取引番号 お預り内容 お預り金額
7月 18日 001 給 与 \163,579*
お預り合計 \163,579*(1件)
428〒□□□-□□□□:2006/07/18(火) 07:18:58 ID:rF8AD6GB
いいな、俺、今月は12万しか貰えんかった
まあ、W杯見るために結構ずる休みしたから
仕方ないけど
429〒□□□-□□□□:2006/07/18(火) 20:29:30 ID:xYgNStqY
>>428
いいな。俺は土日以外出勤で8時間労働で基本給+超勤手当てで13万。
ズル休みとかしたら10万切る・・・
430〒□□□-□□□□:2006/07/18(火) 20:46:43 ID:02F3VGdH
>>428
土日以外フル出勤・8時間労働で基本給+超勤手当てで\166275
これに健保・年金・所得税が重く圧し掛かってる・・・
431〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 08:51:27 ID:PQmoQes1
だらだら残業しまくって税込み260000円位 ひどい奴らは1時間近く休憩室に居て残業もらってる
432〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 10:59:21 ID:fztRmhFp
>>431
そんなカスどもはは速攻で首だ
433〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 20:08:47 ID:wE7XJrz6
>>422
氏ね
434〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 20:43:59 ID:DrUlj+hC
無敵ほにゃ隊(>_<)
435〒□□□-□□□□:2006/07/20(木) 08:03:09 ID:gNODCbnx
そんな安給で将来平気なの?
436〒□□□-□□□□:2006/07/20(木) 14:15:57 ID:fojyx0/J
平気なわけねーだろハゲ
437〒□□□-□□□□:2006/07/20(木) 17:36:26 ID:gNODCbnx
辞めれば?
438〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 04:25:42 ID:a2nlQiF3
この度、鬱の診断が出て3ヶ月給料もらいながら休みます
439十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/05(土) 07:00:16 ID:En0fBnAQ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
440〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 08:30:46 ID:I3nhDvVH
ゆうメイトでもOKなの?
441〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 09:28:13 ID:XBdIhAkx
今日は給料明細もらえる日だけどどうよ?
442十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/17(木) 09:29:35 ID:gliaBAos
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
443〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 09:55:37 ID:/wKk7mGZ
ユウメイトも病気で休んだら休業補償金でるのか?
444〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 09:59:46 ID:veA7o+Zu
444
445〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 10:01:10 ID:yrIn3Y5/
>>442
いい加減死ね。
446十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/17(木) 10:24:27 ID:gliaBAos
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
447〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 10:53:21 ID:MtvFVspP
十文字キモいから相手にしないほうがいいよ。
宗教活動は人の迷惑にならない所でどうぞ!
448〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 14:05:25 ID:I78LvWIh
>>443
健保に入っていれば出る。
449〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 15:13:37 ID:YV1bbvjN
明細今日もらったけど、夜勤で毎日が残業だった為ちょびくらヨカタ。
残業がなかったら、2ケタきるから油断できない。今月危ないな。
450〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 15:53:23 ID:RxLf1nYY
2ケタ…
451〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 18:01:46 ID:xO91syEm
ボーナスあれば普通の会社員並の良い給料なんだが・・
452〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 18:45:15 ID:MbF0Jc9i
2ケタは厳しいな。。。
453〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 23:02:08 ID:KZK054k0
今日の明細 総支給額 652,618円也
454〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 23:03:44 ID:ceghG96o
>>453
メイトか?コラ!
455〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 23:32:53 ID:BnhaaFZq
それよか、評価シート渡されたので、次の時給が気になる‥。
456〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 01:44:03 ID:3NsbX+tC
時給が安けりゃ地道に超勤して少しずつ上乗せしていくしかないわけだが、36協定のせいで、それにも限度がある。最近は正当な理由で超勤してもつけてくんないし。もっとシビアに行かないとな。
457〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 04:56:50 ID:ehj0fSWz
>>456
メイトなのにサビ残させられてるのか?
で、超勤つけない正当な理由なんてあるの?
458十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/18(金) 05:28:44 ID:sEWNYtUy
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
459〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:30:37 ID:D3t7LndC
時給780
お中元の時期ひとりでやりまくってたから
17万いったよ…
つか勤務時間が一部の職員超えてる
460〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:34:56 ID:IUzjiKSu
手取りで13万
もうやってらんねーーー
461〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:45:45 ID:+kiNTqL4
標準報酬月額(多分今年の4月から6月をさす)
28万
よって10月から健康保険、厚生年金額アップとの事
平均手取りは現在25万前後
462〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:49:54 ID:C/MvGWaA
超勤賃金ごまかされてるのに、今日気付いた!ただでさえ安いのに、超勤も遊んでるわけではないのに、なぜごまかすのかわからない。労働監督署な匿名通報してもよろしいでしょうか?なぜタイムカードがないの?かなり前超、サビ残してるよ!
463〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:55:39 ID:K4/8Bxhy
今回の評価シートの結果は何月の給料から反映されるんですか?
464〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 22:02:25 ID:95/PKS5n
今月32万か少なすぎwwやってられないよwww
465〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 22:20:26 ID:FdcBmWZe
やっぱ退職金ないと、老後はどうすればいいのさ。
466〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 22:35:49 ID:S8TaEHde
老後もゆうメイト
467〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 22:57:31 ID:/j1iQ9Fg
時給っていつあがるの? 一応自己評価はほとんど○つけといたんだけど
468〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 00:32:06 ID:RyzRCNCm
20歳代後半、独身メイトの方、将来展望は?
結婚して、我が家を持って、子どもを授かって、いい学校へやって・・・。
夢がありますねぇ。
469〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 00:58:58 ID:27GBPK/k
59650円でした。
470〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 03:01:15 ID:yriV0QUZ
>>462
超勤命令簿に書かれない超勤に金は出ない
471〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 09:12:51 ID:/MaB3s44
>>468
結婚しないしw
472〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 09:25:42 ID:kd9xYudm
普通局の郵便窓をやっています、民営化になれば、時給、あがるでしょうか?
毎日大量のお客の扱いと事務におわれ、くたくたになります、ミスは許されないし。
内務の区分の人たちは、いつも暇そうに遊んでいるのですが、今時給はほぼ同じ。
同じ局で働いているのにこんなに仕事量とかしんどさが違うのかと思うと、あほらしくてやってられないって思うことがあります(^。^;)
ちなみに今960円、Aの習得ありですが・・・
473〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 12:06:33 ID:GuPi/ViW
釣りをするにはちょっと暑すぎると思うよ。
474〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 12:52:07 ID:qEZgzzxR
>>472
賃下げで給料下げると思うよ。
475〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 12:58:21 ID:Fke4W6Ll
>470超勤したら、もちろん超勤命令簿に書いてます!ただ減らされてるんです!昨日給料日だったから、計算したんですが、合わないんです!しかもすぐに先月の超勤命令簿はすでに、どこかに直されてるので、照らしあわせられない。悔しい。
476〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 13:15:54 ID:jKJjQQEX
ヒント:過去の超勤命令簿は計画が保管している
477〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 16:42:28 ID:5ycVotQy
>>475
課長から聞いたんだが、ゆうメイトの超勤は30分未満は切り捨て
30〜1時間29分までが、1時間分貰えるらしい。
478〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 17:50:46 ID:4QSBSl+e
場所とか仕事内容にもよると思うんだが
5年くらい勤めている非常勤で ボーナスいくらくらいになるの?
税金引かれた手取りで
479〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 19:21:17 ID:M2mjlUm4
>>477
1時間15分の超勤を4回やった場合は?
4時間分だろうか、5時間分だろうか
480〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 19:44:11 ID:Fke4W6Ll
>477 それ聞いたことあるある!月の合計で30分未満は切り捨てみたいな感じだったよ!ハッキリ覚えてないけど、1時間以上の超勤は100/125?で時給があがるから、みんなきちんと自分で計算したほうがいいよ!
481〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 19:44:38 ID:yriV0QUZ
>>479
足し算後計算する
すなわち、6時間雇用までなら5時間分
482〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 19:47:36 ID:/MaB3s44
>>472
内務って深夜以外は4時間とかしかできなくない? 窓は長時間でしょ?
483〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 21:36:31 ID:LMxt9vLH
>>477
超勤に限らず実働でも30分未満は切り捨て、30分以上は1時間分の給料だよ
月のトータルでみるから得する可能性が高い
>>480
超勤は実働8時間を越えれば25%割り増しだよ
1時間以上とか関係ない
484〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 21:54:20 ID:RyzRCNCm
実態として、29分の超勤発令ってある?
485〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 22:07:02 ID:LMxt9vLH
>>484
ないだろw
君オモロイw
486〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 22:24:45 ID:yriV0QUZ
>>482
7時間まである。局によるからどこにでもあるわけではない
487〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 01:15:06 ID:31CwBapJ
>>484
うちの局は25分とか55分とかはあるよ。
超勤って発令されていなければ、つけてくれないものなの?
488〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 05:33:10 ID:yAu16gTh
>>487
釣りか?
ありえんけどな
お前んとこの局、頭悪いな
一ヶ月のトータルで計算するから半端数字は意味ないぞ
489十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/20(日) 05:59:34 ID:5tv3ar7R
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
490〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 07:00:11 ID:bTrLG6RL
>>478
勤務年数は余り関係ない。
非常勤のボーナスは、
6〜11月、12〜翌年5月の6ヶ月間の給料の平均値の1/3程度
(この場合、超勤した分は含まれない)
491朝倉圭:2006/08/20(日) 08:57:33 ID:LheYmeYP
俺様がバイト成り上がり最強ロリコン局員だ!
てめーら全員ひれ伏せろヴォケ!
492〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 13:11:23 ID:Wc8lkSfZ
田舎の無特
郵便窓口と貯保窓口を週交代でしています
メイトになって9ヶ月で時給660円・・
先日二つ星取りました
自己評価シートは回ってきたので全てに丸をつけました

どれくらい時給上がるんだろ・・
週5日8時間勤務で手取り96,542円
シクシク
493〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 15:24:33 ID:31CwBapJ
>>492
年末年始の短期のバイト君たちと変わらない時給ってのは勘弁して欲しいよな。
494〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 15:50:06 ID:ucWL8vwE
田舎って?
平均で、1日何人くらい来店客いるん?
おいらの地域は、750円からだよ。
暇な日でも、100人に以上はお客来るけど。
660円とは・・・地域によって随分違うらしいな。


495〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 20:40:06 ID:CgVe5kzC
>>494
>>2にあるように660円が底。
496〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 21:48:53 ID:NMAydLdq
660円では、暮らして湯県だろう。
497〒□□□-□□□□:2006/08/21(月) 23:26:31 ID:k/lcXGmi
>>496
生活が厳しいです。今日も現金書留を自分でサインして、ポッケに入れてしまいました。罪悪感はありますが、生きていくためですから。。。
498〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 00:42:05 ID:q5sgkl5W
それは、それは、よいことをしましたね。
生きていくためには、仕方ないことです。
499〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 11:52:21 ID:6X9OWQBP
スキルバックきた?今月末までやね?
500〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 11:53:39 ID:LmKvoOSV
500
501〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 21:14:13 ID:d1TS+7g/
492です
同じエリアの無特でも1番暇だと言われている局にいます
確かに660円では辛いですよー
月曜から金曜まで8時間勤務ですが手取り10万を越える月はあまりないです
まぁ実家暮らしなので生活していけているのですが・・
502〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 23:21:55 ID:a+qsA4ri
忙しくて同じ給料、よりマシなんじゃないかな?
算数的には。
10月からは730円くらいになるんじゃない?
503〒□□□-□□□□:2006/08/22(火) 23:52:29 ID:F0VkMOT9
>自己評価シートは回ってきたので全てに丸をつけました
内容、読んでる?
知ってるはずもないところに○ついてたら、駄目な子評価ついちゃうぞ。
504〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 00:45:47 ID:6hd2lp7q
10月から上がるとして分かるのはいつなんでしょうか? 11月18日の明細見るまでわからない?
505〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 00:53:30 ID:wbf1oPOU
いやいやそんな遅くないよ。シート返却時に時給書かれる。
10月〜11月末の雇用条件通知書みたいなのにも書かれる。
だから遅くても来月中には余裕でわかる。
それ見て辞めるひともいたけどね。上ってないからって。
506〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 01:34:59 ID:62Pn/wSE
もしかして前回時給上がらなかったのは、遠まわしに辞めてくれと言われていたのだろうか。
507〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 18:42:22 ID:qnnUpQmv
>503
501です
内容は全て読んで○しました
書いてあったことは普段している業務ばかりだったので大丈夫だと思います
10月には三つ星の試験ですねぇ

がんばるぞー
508〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 19:07:44 ID:/K4dIdll
ついに超勤するなって言われた
今まで散々超勤してくれといってたし…
最近は糞忙しいのに誰も手伝わず、結局俺一人で3人分の仕事してたのにねぇ…
さすがに時給730円で手取16万もいったからか
509〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 19:49:16 ID:rZuNikpe
>>508
大丈夫時給740で去年手取り20万超えたよ俺。
そんな俺も今回のスキルUPで時給1000円。

年末年始恐ろしい…
740円で総額27万行ったのに…
510〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 19:56:42 ID:CWRe57Y5
>>508
俺の周囲では超勤禁止のやつとそうでないやつがいるが、俺は超勤自由のほう。
同じランクで業務内容も似たようなものなんだが、これって隠れランクなのかなあ?

>>509
12月と1月の合計額ってオチじゃないだろうな?
511〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 20:10:45 ID:rZuNikpe
>>510
違うよ。
嘘だと思うかもしれないがマジ。12月の分。
通配終わって混合応援。
毎日5時間超勤とか当たり前。
今考えればありえないよな…
その時の代理だとか課長はどっか飛ばされたわwwwwwwwwww

とまぁそう言った所。
ちなみにうちも仕事出来る奴は基本的に超勤煩く言われない。
そいつが超勤しないと事故とか終わらないからなぁ。
本務が帰るとまじで2週間とか事故たまるから。
本務はマジで何のためにいるのかと思うさ。
512〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 20:30:36 ID:6hd2lp7q
>>511
内務ならわかるが配達で740円って鬼だな 乙
513〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 20:46:48 ID:rZuNikpe
>>512
ありがとう〜〜〜
マジで辞めたるぅと思いながら頑張った。
そしたら前回90円今回2ランクUPのBプラスで1000円!
超勤煩く言われない分稼げるチャンスだっちゃ!
苦労が少しだけ報われたと思うのですよ
514〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 22:04:17 ID:CWRe57Y5
>>511
5時間?36協定で最高4時間って決められてるから、もしネタじゃなければ飛ばされても仕方ない。
515〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 22:55:51 ID:rZuNikpe
>>514
しつこくてすみませぬ…
いやぁ、マジで今でも無知だった自分を殴りたい気分。
バイトだからって舐めすぎだよねー
本務は何のためいるんかわからん。
36とか今の課長や局長なって大分考えてくれるようなったが。
その前はまさに無法地帯。
金もらえても自分の体と将来考えるとなぁ。
まじ郵政は舐めすぎ。
バイトに何を求めてるのか判らん。
うちの局だけかもしれんが。
今年の夏も本務見ない人とかおるしー。
休んでばかりで仕事はバイトに押し付け。
それでこの給料だからなぁ…
辞めればいいじゃんと思う奴も大層おるだろが。
慣れてしまうと中々辞めれない。
判るよね?郵奴隷達なら!
516〒□□□-□□□□:2006/08/24(木) 11:18:02 ID:Jmc31Gur
スキルバックきた Aのアリ+☆☆で1255円 8時間雇用で
超勤月15時間前後 9月から反映されるん?10月?
517〒□□□-□□□□:2006/08/24(木) 20:36:15 ID:0IHwPh5u
>>515
ID:CWRe57Y5どす。
驚いたよ。36協定破りって非番日潰しだけかと思ったら超々勤までやらせてたとはね。
でもちゃんと125%つけてるなら、稼ぎたい側としては痛しかゆしか?

>判るよね?
わかる!わかるがしょせん時給制じゃ20万が夢だ…しかしやり甲斐はある…日々このループだ…
ちなみに俺は「本務に夏休みをとらせる」という理由で8月の年休消化ゼロw
518〒□□□-□□□□:2006/08/25(金) 20:11:05 ID:PLZh6fuv
給料安かったけど、職員は皆いい人ばかりだった。
519〒□□□-□□□□:2006/08/25(金) 20:27:36 ID:4STP/uOc
過去形?
520〒□□□-□□□□:2006/08/25(金) 21:45:16 ID:KVtxdBtr
>>516
☆☆でいくらプラス?
521〒□□□-□□□□:2006/08/25(金) 22:59:44 ID:NNlfZaLq
時給アップの通知はいつ来るんですか?
522〒□□□-□□□□:2006/08/25(金) 23:07:16 ID:EWVOtRkx
窓口なんだけど☆試験難色示したから時給アップないかなぁ 一応受けることにしたが
採用後半年ちょい経過で最低給から50円くらい上がったらうれしい
523〒□□□-□□□□:2006/08/26(土) 09:21:58 ID:NDsEha9Y
二つ星合格で5円プラスじゃなかった?
524〒□□□-□□□□:2006/08/26(土) 09:47:13 ID:xPxu3T4s
スキルバックって今月までにくるのかな
525〒□□□-□□□□:2006/08/26(土) 10:20:01 ID:JsPTOcLe
スキルバック、俺のところは昨日きたよ。もう上限までいっちゃってるから(Aマル=1,410円)もうずっと据え置き。★の試験は何のメリットもないから受けない。バ課長からしつこく勧められたが…。
526〒□□□-□□□□:2006/08/27(日) 09:51:29 ID:rIyNwyXm
>>525
国替えなんてことにならなきゃいいけどね。
某中央局から移動してきた代理がA+を手みやげに連れてきた。ランクは現状維持らしいけど、こんなのアリか?
即戦力どころか即配達記録以上専門でやってる。
527〒□□□-□□□□:2006/08/27(日) 10:47:31 ID:2Bwz7XYT
時給上がらなかったよ。Cナシの740円。6月くらいから2ネット導入。不馴れなまま配達区域が広がり、超勤が激増した。余程、テレビカメラの前で謝罪会見がしたいみたいだ。
528〒□□□-□□□□:2006/08/27(日) 19:25:21 ID:g/gcnEoR
外務 Aあり 1300円 メイト暦2年
手取りで20万ちょっと越えるくらい。
3年目の本チャンが漏れの給料知ってやる気無くしてしまった。
それまでサビ残を進んでしてたが、最近は理由つけてすぐに帰ってる。
茄子と有給でいい思いできてると思うんだけどな。

漏れらも春以降が分岐点だな。
組織が変わって給料激減の可能性もある。特に外務。内務は逆に上がるか。
将来的に、ヤマトのメール便配達員並に待遇が悪くなる可能性は大きい。
529〒□□□-□□□□:2006/08/27(日) 21:36:45 ID:QZIjTc04
時給があがったとか下がったとかってなんか通知あるの?
俺のところいまだになにもない…
4月から今月まで週5の8時間一人でやってたから下がることはないだろうけど
530〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 00:01:31 ID:qpltNoEb
>>529
今月頭かそこいらにスキルチェックシートっての貰って出さなかった?
あれの評価次第で上がったり下がったりする。
もしスキルの要件満たしてなければ、
何日何時間やってようが、時給が落ちる時は落ちる
531〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 00:20:15 ID:I1slmz0Q
スキル下がる場合は早めに通知されると思う。
532〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 01:09:53 ID:jp5ux1Cb
スキルバック今月中ですよね…?
ところでテンプレにあるようなC無→C有みたいに一気に50円も上がるものなんでしょうか?
局によっては10円ずつとか小刻みに、という場合もあります? 普通局の窓口なんですが
533〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 01:18:29 ID:Vr/Aco9L
>>532
テンプレのようにしかあがらない。
職種とランクごとの金額は全国同じ
534〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 01:21:06 ID:INWCyvLX
少しは自分で調べよう。
メイトとして基本的なことができてたら30円うp。
業務の習熟できてたら10円〜うp。
最低でも30円はうpするのがうちのお決まり。
535〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 03:48:08 ID:Vr/Aco9L
>>534
テンプレ通り
536〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 03:57:57 ID:4hxPFBtu
>>535
しつこい。
同じ窓口メイトといっても、普通局の窓口、
たとえばうちの場合は窓口坦務の扱いにはならない。
区分の給料しか払ってない。
537〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 09:16:43 ID:Vr/Aco9L
>>536
何か勘違いか誤解していると思われる
538〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 11:29:38 ID:F4jvhz8d
>>537
あなたがね。
539〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 12:04:43 ID:CBkhLmz7
俺だよ俺俺
540〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 18:07:25 ID:iqGatScr
最近ここで話題になってるスキルチェックシートなんだけど、
私出してないのに今日出勤したら10月からの雇用条件が書いた通知書
あったんだけど、これはいかに?去年の7月から今の局に勤めてる
んだけど、考えてみると4月から今月までの雇用のときにも
チェックシートなんて出してないや。
な〜んにもわからない局長だから、すごい不安。
2つ☆の分しか時給上がってなかったしな〜。
いつまで据え置きなんだよ。
541〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 20:09:12 ID:py0eiPN9
先日課代に提出したスキルシートの返却も対話も契約どうこうの話もまだなんですけどこれってどうなんだろ?
自分まだなので不安です。
542〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 20:13:17 ID:UMXkpB5Z
>>540-541
ここで言えるのは、上役に詳しいことを聞いてみよう のみ。
守られていないのなら催促
543〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 20:21:53 ID:iqGatScr
>>542
そうですね。明日確認してみます。
2人局で非常勤は私だけの局なんで、ちょっとここで聞いて
みたかったのです。
544十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/30(水) 20:27:53 ID:Ie801MVs
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!


答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
545〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 00:16:58 ID:3VE3kQ/D
窓口オンリーになったんだけど、覚えること多いかな??
546〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 01:13:37 ID:HfllSOTK
マニュアルとか機械あるから最低限はなんとかなる
困ったらココ! という場所、ページを覚えるのがいいね。
絶対に曖昧な返事をお客にしない
悪くいうと自分に責任及ばないように保身を計りまくればOK
547〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 01:17:03 ID:Z510qU8u
給料スレなんで窓メイトスレ行って下さい
548〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 09:11:22 ID:iiovjmvA
今日中にスキルシートを返されなければどうなりますか?
549〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 09:22:06 ID:Df6sFIlN
>>548
提出しなくても、評価はされるが、
うちでは基礎評価給が0円になると書いてある。
「指示に従える」という項目が、スキルシートを
出さないこと自体によって「できない」と評価されるから。
550〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 09:47:52 ID:RteZ4GZs
時給据え置きやった 結局みんな仲良く時給は同じって事 もう絶対あいつの助はしない おんなじ時給やったら一人で頑張れ
551〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 11:49:41 ID:iiovjmvA
548です。
「スキルシートを返さなければ」ではなく「スキルシートが返却されなければ」の間違いでした。
すいませんm(__)m
552〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 11:56:50 ID:/uUM9ewZ
勤務日が少ない人もいるから、明日以降に
返って来るひともいると思うよ。
別にこう、どうなることもなく、こちらから言わない限りは
その条件に同意したとみなされて勤務が続く。
553〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 15:55:47 ID:8zFnU2Uh
スキルシートが返却されるものだって初めて知ったよ。
どうなってんだ、ウチの局。
554〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 18:00:55 ID:5eLMkJrk
別に返してもらわなくてもいいよ
555〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 18:41:26 ID:k/+lBZM8
555
556〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 18:55:08 ID:5b37F0NE
今日スキルシート返ってきました
メイト歴8ヶ月CナシでしたがBアリに
嬉しいけど局長のもったいぶった言い方が癪に障ったわ
キィィ
557〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 19:44:31 ID:bZrO5vH5
540です。
局長にスキルアップシートのこと、話してみました。
くれるにはくれたけど、暗に出しても仕方ないような言い方をされました。
部会内でいちばん長いメイトさんが基準だから…とか。
働いてたらお給料があがることが楽しみの1つなのに、
ヤル気をそがれるわ。
携帯殻なんで変な改行ですいません。
558〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 20:55:04 ID:y90jG+EK
>>556
いいなぁ…
559〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 00:25:35 ID:lcpcrZ+6
今度の給料、楽しみ。
今月、いっぱい残業したなぁ。
本務者の野郎は帰りやがって、
メイトに負担を強いる会社って、長持ちせんなあ。
560〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:04:09 ID:qm6TIbKO
自分も非常勤有名と考えてるんですが、何年働けるんですか?
561〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:04:25 ID:DlMP+BuL
本務者が仕事を残してくれたおかげで稼げたんだろ?
なんか矛盾してるなぁ
562〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:05:23 ID:qm6TIbKO
ちなみに外勤希望です。
やるときは一人でやりたいので。
563〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:18:08 ID:7ZPTr3Dr
>>560
ちゃんとやれるのなら特に期間は決まってないよ。
仕事がきつくてやめる人も多いから。あとは
揉めたり、事故起こしたり、交通事故起こしたりで
やめることになるかもしれない
564〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:29:52 ID:qm6TIbKO
>>563
なるほど。じゃあ定年までいたければいてもいいって事ですね。
自分は今の仕事を続ける事に限界を感じていて、有名と行こうか検討してるんです。
今26ですが、別に結婚なんて考えてないし、いつも一人でいることのほうが
多いので(というか殆ど)、ちょっと生活水準が下がってもこの仕事で
命が繋げるならそれを選ぶのも手だと思ってます。
565〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 01:41:01 ID:jm1Wdupc
計画にいるとあっという間にスキル上げるよな
566〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 03:01:52 ID:ed1YFNJF
現場の人とまったく同じ時給でしたがなにか?
567〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 05:31:42 ID:lE6AI6Hh
オレわけあって、8月ずっと休んでいたんだが、スキルシート出していない状態なんだ。
どうなっちまうんだ?オレ?
今日からは出勤するんだが今日提出しておkくれるのか?
568〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 17:42:02 ID:IETnbOkd
ずっと休んでいたワケによる
569〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 18:37:19 ID:zLyVgQgF
スキルシートで時給Upした給料って
いつからなんだろう?
10月の給料から上がるのかな?
570〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 19:29:29 ID:7ZPTr3Dr
>>569
アップ確定なら8月中に新しい時給の書かれた紙が渡される。
それに10月からの条件変更と書かれている
571〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 20:05:02 ID:HI7x7nE4
俺は週5ででてるけど、未だに返却されてない
どんなに量がおおかろうと絶対に手伝わない課代たち…
結果10時間以上やっていた日が結構あったが、
それが原因してか今度は超勤するな、だもんな。

こんなんじゃあがらないかもなぁ
あがらなかったらやめようかな。ばからしい。
572〒□□□-□□□□:2006/09/01(金) 23:45:00 ID:E6o73OWa
10月からってことは11月18日支給分からってことですよね なんだかなぁ
573〒□□□-□□□□:2006/09/02(土) 00:36:16 ID:a/oTLfW3
そんなに後なのか、条件変更云々の紙も貰ってねーし。
時給次第で辞めようかと思ってたけど、飼い殺しだな〜。
574〒□□□-□□□□:2006/09/03(日) 16:27:19 ID:Rv4vawsJ
結局据え置き。
案の定、休憩時間守ってるに×くらった。
そう出来ない状態にさせてるのは誰だよ、と。
んで、もし時間通りに戻ってきて、
進んでなければ「もうちょっとやってこいよ」と言い。
休憩時間無くなるのを構わずにやらされたやつもいるし
これで×食らわされたら堪ったもんじゃないだろうな。

ついでにリーダーの言う事を理解し従っているにまで×食らった…。
従ってない記憶なんて無いんだけどな…
(用事があるから非勤務日の変更したくらいで…。
 その上バカ班長は年休拒否しやがるし…)

班長がバカだと給料上がらねえぞ、と
575〒□□□-□□□□:2006/09/03(日) 16:34:39 ID:Rv4vawsJ
ついでに午後の出発の時
(5時間勤務だから、本来は13:15
 または+分の19分もまとめてとり、13:34から午後の仕事は開始)、
午後2出るまで足止めされたり、超勤のこと何も言ってないから、
午後の配達終わったら帰って良いのかさえ分からない。
そこで事故やってたりすると「早く帰れ」だし…ホント、人の使い方下手
576161:2006/09/04(月) 19:43:44 ID:OyYxujZZ
通区3つめに入った(まだ全域ではないでつがAになれるかな・・)
と思ってたら据え置きですた。(B+のまま)
あまり上がり過ぎると自爆もあるらしいので?
これはこれでいいような気も

据え置きが多いようでつね ここ見てると
577〒□□□-□□□□:2006/09/07(木) 00:06:38 ID:DnY++P1n
前回は据え置きだったけど、今回は5円上がりました
578〒□□□-□□□□:2006/09/07(木) 12:26:45 ID:vfFRQOHP
おまいら貯金出来てますか?
579〒□□□-□□□□:2006/09/07(木) 15:10:55 ID:qdoQkTRu
職員だけじゃなく、メイトの超勤も制限し始めた
職員の指示なしに超勤やろうとして課長から怒られてた。A君・・・
580〒□□□-□□□□:2006/09/07(木) 22:19:11 ID:c3qElptp
毎日ちょっとずつ仕事引き延ばし<課長命令の超勤2〜3時間2回 なのが哀しい
581〒□□□-□□□□:2006/09/08(金) 22:39:02 ID:q01LGfH0
うちの非常勤は、きれいで仕事もできる女の子ばかり雇ってます。
下手な職員より、実務も営業もできる。
面接は、俺が納得いくまでやるよ。
おかげで成績もいいし、毎日ルンルン。
職場の飲み会も楽しいよ〜。
ランクもどんどん上げるよ、2ツ星も受けてもらってる。
582〒□□□-□□□□:2006/09/12(火) 06:08:55 ID:gZZPRB75
↑キミがそう思っているだけでところが当の本人達はそうは
思っていないんだよな。(ってか、気付けよ(笑い))

誰が好き好んで安〜いバイト代で我慢してると思っている訳?
馬鹿じゃないの?
ところでキミんトコのメイトは3ヶ月以上在籍ってどのくらい
いるんだ?


次見つかるまでの繋ぎだよ、つ・な・ぎ!
583〒□□□-□□□□:2006/09/12(火) 20:35:18 ID:S/nZv6BC
ひがみ
584〒□□□-□□□□:2006/09/13(水) 17:55:19 ID:auw1TRwo
マジレス乙
585〒□□□-□□□□:2006/09/14(木) 01:49:21 ID:ERR4ovgk
まあ、メイトの時給なんて各都道府県の最低賃金に毛の生えたような
もんだから余程局の近所に住んでる人間か他のバイトの面接落ちして
しょうがなくて来ているかだから、そんなに優秀な奴が来ているとは
思えんがな。どう転んでも職員にはなれないし、職員になったところで
小泉のせいで郵政に未来はないしな。
まぁ、きれいで仕事出来る奴だったら他に行くでしょ!

職員のいないところでバイト同士だとこんなところ早く辞めたいなんて
言ってますぜ、581さんよ。
現実はこんなもん。
586〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 01:24:01 ID:UrAQBESz
メイトで生活できますかね?
時給1000円で8時間勤務を週5回やれば単純計算で手取り16万。
今やってる仕事の基本給とそう変らないので転職してみようと思ってますんが。
ちなみに貯金は200万以上あります。
587〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 02:58:01 ID:syxGp5xh
8h以上で6ヶ月勤務すると職員と同じ様に各種保険とか期末手当
支給の対象になるからメイトは7.75h以下でシフト組まされるよ。
あと、時給\1000以上は深夜か法定休日じゃないとそこまで行かな
いと思う。今首都圏でも時給\870くらいじゃない?
(地方都市によっては時給\660くらいのところもあったしな)

貯金を食い潰すことになるし、スキルなんて身に付かないから
今やっている仕事を辞めてまでメイトやるのは止めた方がいい
と思うけどね。
588〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 03:08:29 ID:199zluSa
>>586-587
都内外務なら採用時時給1000円で週40時間が主流。
これでも人手不足で集まらない
都内だと深夜勤務だとそれ以上の額になるから生活はできるが
いつまでやり続けられるかが問題になるかもしれない
589〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 03:21:04 ID:XIQuCy0S
都内は暴力団生息してるし、お薦めできない…
590十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/09/15(金) 05:48:11 ID:HNwDV+uN
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
591〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 06:59:37 ID:wBrlb4eg
>>586
都内でも地域や局によって相当差がある
手取り20万以上も十分可能だけど、マジゆうメイトだけはお薦めできない
きっと後悔するよ
592〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 12:25:41 ID:9TgLmNDP
>>586
一生独り者でいるなら生活ぐらいできるだろうけど…。
でも、民営化もあるし、この先はわからない。
正社員からの転職はお薦めしない。
593〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 17:22:09 ID:tENyrubQ
棒ナスで差が出るでしょ。
世間体てのもあるだろうし。
今の仕事に不満があるにせよ、一時の繋ぎ程度にしとき〜。
594〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 17:48:48 ID:bfG8yL5M
今月は手取り16マソ
595〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 18:00:31 ID:bdVeySUk
俺も月給16万
これで満足しちまっててなかなか抜け出せねぇよ
8時間の殆どは一人で自分のペースで仕事してるし、精神的にマッタリしてて自分に合いすぎだわこの仕事
596〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 19:11:14 ID:mNW1KymO
「年末年始ゆうメイトのごあんない」
というのが来ててやりたいと思ってるんですが
ウチの高校はバイトを禁止してます・・
親は自分で決めろと言います。

学校が禁止してる場合はやめたいとほうがいいですかね?
597〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 19:55:41 ID:ls2ERG0w
自分で決めろ
598〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 19:57:30 ID:T3yU30Yh
>>596
完全に禁止なのかな?
届出みたいのがあったりしない?

自分の高校は届出必要だったけど、出さずにバイトした。
まあ、周りの人に聞いてみたら?

さて今月は手取りが17.5万。
今月はそれを上回るペースで超勤してます。
そろそろ休みたい。。。
599〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 20:08:59 ID:199zluSa
>>596
アルバイト板の過去スレによると
アルバイト許可のための文書に学印をもらうところもあるそうな
600〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 20:09:39 ID:Vgu+4fF/
600
601〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 20:11:01 ID:Q8m7QwAr
>>596
そんなの律儀に守ってる奴すくないだろ
俺の高校もバイト禁止だったけどみんなしてたし。
修学旅行のしおりに注意書きとして
出発日の前日にバイトをいれないように
とか、受験心得みたいな資料に
3年の6月以降にバイトをするのはやめましょう
とか書いてあったりと、なんだかんだで認めてルような感じ。
場所によっては校則で禁止してないか当場合もあるが
郵便局程度ならまず大丈夫。あとは自分で決めてくれ。
602〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 20:44:41 ID:51T7hQ0J
>>596
それって、ここで聞くことか???
603596:2006/09/15(金) 21:21:42 ID:mNW1KymO
みなさん回答ありがとうございました!

>>597
すいません
意見が聞きたかったので

>>598
完全に禁止なんです
周りにはバイトしてる人はいないようです
でも表に出さないだけでやってる人もいるかもしれないです

>>599
そういうのが一番困りますね・・
郵便局でその文書の提出を要求されないことを祈ります

>>601
確かに律儀に守る必要ないとは思うんですが
「学校でバイトは公認されてますか?」なんて聞かれたらどう答えようかな・・と悩んでいたんです

>>602
完全にスレ違いですが思わず質問してしまいました
すいませんでした
604586:2006/09/15(金) 22:15:19 ID:VT0/7hhk
586です
独身です
立場は正社員じゃなく人間関係に疲れきった派遣です
もうこの業界は自分には合いません
なので比較的単独で仕事のできる外勤に就きたいと考えてます
ギャラはどうでもいいです。多少生活水準が下がっても食えさえすればいいで。


605586:2006/09/15(金) 22:23:04 ID:VT0/7hhk
ただ、やはり世間体ってのがネックでしょうね
自分は良くても周りが快諾してくれるとは思えません。特に親とかね。
でも今の仕事にうんざりしてるのだって事実です。
もうとにかく一人でやれるような仕事がしたいんです。
606〒□□□-□□□□:2006/09/15(金) 22:43:39 ID:199zluSa
>>604
外務なら外務スレものぞいてみよう
607〒□□□-□□□□:2006/09/17(日) 22:49:10 ID:luc9iMKa
>>586さまへ
>>時給1000円で8時間勤務を週5回やれば単純計算で手取り16万。
どう考えても、手取り16万にならないが?
608586:2006/09/18(月) 00:13:50 ID:I2jND52v
そうです。
609〒□□□-□□□□:2006/09/18(月) 00:23:49 ID:/xvMauMr
1000円×8時間×5日×4週=160,000円
だけど、税、保険料は、免除なのか?
610〒□□□-□□□□:2006/09/18(月) 23:53:39 ID:Ws1qW28y
がっつり取られるがな。
手取りは14万ぐらいだろうね。

586は手取りの意味が分かってないのかな。
611〒□□□-□□□□:2006/09/18(月) 23:57:32 ID:/xvMauMr
それが、郵政社員の程度だろう。
社会じゃ通用せんな。
612〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 00:02:11 ID:JUneLrdt
ゆうメイ党は社員じゃありません・・
613〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 00:23:41 ID:6I/+bdcp
>>611
程度だろうや通用せんなの意味がよくわかりません
586は民間の派遣社員ですよね
誰に何を言いたいのでしょうか?
614〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 06:38:33 ID:v3Kj/ZDv
>>609では理路整然としてるのに>>611では気が狂ってる
615〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 12:29:06 ID:2ecCLRaC
非常勤で組合入ってる?
616〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 16:47:02 ID:H11theYe
知り合いは 月25万ぐらいって言ってたけど・・・。
617〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 19:43:28 ID:lY5wrTJ1
>>616
時給の高いとこでいっぱいやればそのくらいだな
都内の外務
618〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 21:00:04 ID:YLP5h9fW
1300円×8時間×22日+超勤(通配と3号便応援で月20000円)+交通費10000円−税金40000円くらいで、230000円位が目安
619〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 21:35:35 ID:lY5wrTJ1
>>618
交通費は・・・
620〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 23:12:35 ID:WqNQbgr7
>>619
交通費は・・・

なんでしょうか?
621〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 23:35:59 ID:GYvJvcaW
618の計算では、220000円位が答え。
交通費は・・・・
622〒□□□-□□□□:2006/09/19(火) 23:40:49 ID:YLP5h9fW
みなさん交通費もらってないの?
623〒□□□-□□□□:2006/09/20(水) 00:08:14 ID:PcoF2QSL
↑ ボケがっ!
624〒□□□-□□□□:2006/09/20(水) 00:55:34 ID:SeNOO9Em
【在日朝鮮人は悲劇の差別被害者を装った特権階級=z

・生活保護優遇
(一世帯あたり年600万円が無償で支給。在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない)
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・都営交通無料乗車券給与。
・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除。
・JRの定期券割引。
・NHK全額免除。
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃。
・永住資格所有者の優先帰化。
・公営住宅への優先入居権。
・外国籍のまま公務員就職。
・犯罪防止指紋捺印廃止。
・朝鮮学校、韓国学校の保護者への年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)
・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与。
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能。
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除。
・民族学校卒業者の大検免除。
優雅な彼らを養っているのは我々の血税。日本は誰のための国ですか?

625〒□□□-□□□□:2006/09/20(水) 01:02:19 ID:zOHlex6c
在日うぜぇな、消えろよ
626〒□□□-□□□□:2006/09/23(土) 21:11:11 ID:NVnVzM2f
>>622
交通費は1日1500円までなら出るでしょ。チャリ、バイクでも僅かながらでももらえる。
627〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 06:43:36 ID:nf/92E3i
年賀バイトの募集が始まりましたよ・・・
628〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 14:19:56 ID:FIJ3glVq
平成生まれがわんさか来るんだろうな
629〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 16:38:35 ID:MOiunzuE
食べ放題ですか?
630〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 20:25:17 ID:Q+sg0YtF
都内の基本時給1000円のところでの
最高時給はいくらになりますか?
631〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 04:32:07 ID:4qTODNjg
>>626
片道2キロ超えてればな
632〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 20:40:43 ID:rJN+2vXm
因みに茶利通で最大交通費である600円もらうには
片道40kmが必要
具体的に…
新宿駅〜京王八王子駅間と同じくらいの距離です。
633〒□□□-□□□□:2006/09/25(月) 21:37:40 ID:Y+8pfVOw
>>632
20kmが限界だなw
ロード乗りとしても職員じゃないと人生の時間の無駄になりそうだw
634〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:15:37 ID:hRJM0h/I
東北や北海道の外務ゆうメイトは、Aランク以上の人だと、貧乏会社の人より手取りが多いと思います!冬場は降雪の中をスタッドレスタイヤにチェーンを巻いて、19時過ぎまで配達してます。 最近はゆうメイトの人の方が贅沢してます
635〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:19:01 ID:MrAAlsJo
どうして郵政ってところは、本務者もゆうメイトも
手取りで議論するんだろう?
税込みで言え!!
多い少ないの比較、出来ないだろう。
636〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:23:47 ID:hRJM0h/I
都会人の本務者は、自動車やバイク持ってないのか?地方だと一家で3〜4台の車を持ってるのが普通だけど
637〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:30:51 ID:yJpF+APb
都会では自動車を持つ必要ないし、事故起こしたら免職につながるだけ。
638〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:38:06 ID:hRJM0h/I
遊びに行く時、車やバイク無かったら不便だろ?都会人は何に金使ってるの?
639〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 00:54:35 ID:MrAAlsJo
乗る女に金をつぎ込んでいるよ。
640〒□□□-□□□□:2006/09/26(火) 17:39:49 ID:tjqDoXNF
遊びに行くのは電車、駅までは自転車
641〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 00:04:45 ID:qdyhfAUk
郵政社員、まだ、飲酒でニュースになってないね。
642〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 00:08:07 ID:naN3Z2ZX
清水郵便局の集配女メイトキ●イwww

とくにメガネ3班のデブ 最初男かと思った www ビューティーコロシアム行けwww
643〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 00:22:46 ID:YNloIlOt
片道4.5キロの自家用車通勤で交通費いくらでるか分かる方いますか?

宜しくお願いします。
644〒□□□-□□□□:2006/09/27(水) 08:24:44 ID:MbxeSG5P
\100
645〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 00:42:22 ID:CZ/Szm8F
あの程度の仕事、実働6時間で27,8万貰えるんだもんな
646〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 00:29:07 ID:Thh7XSDZ
貰いすぎ
647〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 18:24:01 ID:0hXOdlNH
  /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',  
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |  おじちゃんたちどうして働かないの?
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
648〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 20:34:39 ID:Cl4syIEF
みなさん最初の時給アップいくらあがった?同じ時期に入って研修一緒にした人90円上がった人いるのに私は10円だよ!何が違うんだ?
649〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 21:06:01 ID:S4wxCIeN
>何が違うんだ?

評価
650〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 21:35:17 ID:Cl4syIEF
評価なんだ…
でも評価のレベルって局によって違うって聞いたしなによりゆうメイトの扱いから時給の事も局長次第みたいだし…あの局にいても上がらないんだろうな
651十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/09/29(金) 21:40:19 ID:/VEOjtOm
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
652〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 14:22:03 ID:FY9tX0sO
宴会できれい系のユウメイトと、トイレの前でキスしたけど、何か?
653〒□□□-□□□□:2006/09/30(土) 19:21:05 ID:2NeHV9Pd
↑妄想乙!!
654〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 00:40:56 ID:xLsYK57H
税込み年収300万弱
655〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 00:56:16 ID:1NFyarz5
頑張ってるじゃないか。
21歳だろう?
656〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 12:06:26 ID:K6Y5waE/
なんで21歳?

俺は税込み年収270万くらいかな
657〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:13:55 ID:QX81q1So
去年は300万突破したよ
超勤やったからなあ
658〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 21:50:19 ID:UJrAW4XO
幽冥と と 職員 の 待遇いがいの 差 は ナイ 。
頭の程度もそう変わらん。
659〒□□□-□□□□:2006/10/04(水) 23:57:03 ID:pfRG/T7Z
やる気と能力
幽冥と > 職員 ではないのか?
660〒□□□-□□□□:2006/10/06(金) 17:46:11 ID:Cs/4H5+L
地域格差と局格差が酷すぎないか?
仕事が大変なのに時給が安いところと仕事が楽なのに時給が高いところとかある
是正されないかなあ
661〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 02:47:24 ID:Z7HSPqju
完全に民営化されたら給与(時給)の地域格差はどうなるんだろう?
660殿の言われる通りホント地域・局の格差があり過ぎると思う。
その代り是正されたらされたで利益の出ない所はばっさり切り捨て
しそうな気がする!
662〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 09:02:38 ID:ZQqp3odH
みんな何歳位なの?
男30歳前半、臨時(配達)で将来結婚したとしてやってけるだろうか?
663〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 11:36:24 ID:og4ucq9b
本来賃金は仕事と労働者の需給で決まるから、
現在のゆうメイト給料は保守的な郵政の中では自由主義のさきがけ
664〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 17:09:39 ID:LVLWPTnm
>>663
仕事が大変なのに時給が安いところと仕事が楽なのに時給が高いところとかある
と言ってるのに、仕事と労働者の需給で決まるって意味解んないんだけど
665〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 17:53:10 ID:v4QGlPGd
666〒□□□-□□□□:2006/10/07(土) 18:45:35 ID:A49c49zB
666
667〒□□□-□□□□:2006/10/08(日) 00:56:55 ID:VHHlv4TG
格差というか公平ではないよね
668〒□□□-□□□□:2006/10/08(日) 21:54:20 ID:eCqMiD8a
>>664
ようは不当に賃金が安い場所の労働者は、賃金の高い場所に移動して、
国などが政策をおこなわなくても格差の是正が自動的に行われるはずであると。

賃金が低いってことはその地域で郵便配達をする人は充分いるってことで・・・
都会は郵便配達をしたい人が全然いないから仕方なく賃金を上げてるわけで。

仕事が無かったら東京大阪とかにでるしかないんじゃないかなあ
669〒□□□-□□□□:2006/10/09(月) 05:29:38 ID:HpsJRFvE
労働力の需要と供給の関係も大きいと思うが、
それだけじゃない。労働の質というのも大きく影響する。
世間的に、この程度の仕事で、こんなにもらえるの という
仕事の部類なんじゃないかなぁ。郵便配達は! 
670〒□□□-□□□□:2006/10/09(月) 17:57:04 ID:PiQkvS/l
うちの使えないメイトババア。。。
けっこうがんばってる後輩本務より手取りが多い
責任ゼロでボーっと毎日を過ごして
保険・年金完備だし最高のパート先だよね
自分も学生時代はいくつかバイトしたけど
こんなに優遇されたバイトなんて聞いた事ないよ
本務もみんな諦めてるのが現実で我関せずの毎日
671〒□□□-□□□□:2006/10/09(月) 22:18:52 ID:1GHRO7LP
勤務日数 26 時間数 156

基本賃金 154440
深夜割増 35640
早朝・夜間割増 2600
祝日割増 6593
通勤費 8047

支給総額 207320 手取り 176283

超勤なかったからなあ…
672〒□□□-□□□□:2006/10/10(火) 00:30:21 ID:Z4VpE8qI
>>670
諦めてるって、あんたの局は組織として機能してないのか?
使えないのは、そのメイトじゃなくて管理者だろ?
673〒□□□-□□□□:2006/10/10(火) 00:42:15 ID:6DjVJkTz
外務のAランク習熟度有りのゆうメイトって30歳の職員より貰ってんじゃないかい?少なくとも窓口職員より高いと思う!羨ましい
674〒□□□-□□□□:2006/10/10(火) 00:47:26 ID:6DjVJkTz
先輩ゆうメイトで23万位貰ってる人が居ます!なぜ、そんなに貰えるわけ?
675〒□□□-□□□□:2006/10/10(火) 01:38:51 ID:4i2gJ70z
毎年恒例・ゆうメイトの給与タヌキの皮算用
ゆうメイトになるとこのくらいの稼ぎがあるよ!君もやってみないか








でも、来て欲しいのは年末お正月の時期だけなので
長期希望しても不採用にするだけですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676〒□□□-□□□□:2006/10/14(土) 15:57:00 ID:KL49fnb5
税込み25万円くらいかな?
677〒□□□-□□□□:2006/10/14(土) 16:19:24 ID:1KvpGn0M
メイトは、フリーターに分類されるのか?
ニートじゃ、ないだろうが。
678〒□□□-□□□□:2006/10/14(土) 20:27:12 ID:9OCrqz3h
公務員だろうが
679〒□□□-□□□□:2006/10/14(土) 23:26:27 ID:UPjdF9Le
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
680〒□□□-□□□□:2006/10/15(日) 00:57:21 ID:k3bGGAUK
日雇い公務員
681〒□□□-□□□□:2006/10/16(月) 04:01:18 ID:ygtNVCSe
いや、無職。
常識です。
682十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/10/16(月) 04:44:15 ID:Y/vs41kl
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
683〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 00:17:57 ID:KadalIbs
18日は、給料日です。
総支給額 878,368円
振込額  686,527円
684〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 00:20:17 ID:a+9bObda
>683 >>1
685〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 00:21:17 ID:ptMQ0y5m
厚生年金すげー退かれてる…
686〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 00:26:54 ID:KadalIbs
>>685さんへ
厚生年金じゃないよ。あんた部内の方?
部内だったら、恥ずかしいよ。
共済だからね。
687〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 00:42:53 ID:AgfA6puy
>>686
ゆうメイトだから厚生年金でいいんじゃない?
688〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 01:14:15 ID:oXiUZAzB
>>686
スレタイくらい嫁
689〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 04:10:46 ID:tdn7R/tn
割増賃金の部分ですが、

>支給対象時間は5:00〜7:00 又は21:00〜22:00 まで
>当該時間内において1時間以上勤務することを支給要件とする
>支給方法については勤務1回につき一定額を支給する方法に変更する

>勤務終業時刻
>21:00 以後の勤務200円

これは17:30〜21:30の勤務の人間には支給されないのでしょうか?
「当該時間内において1時間以上勤務」とは18:00〜22:00などのケースのみですか?
690〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 06:00:16 ID:L0uxjlac
郵政民営化は、負け組じゃ。
691〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 15:58:40 ID:PF1NF2fv
基本賃金 155430
支給総額 202833

給与振込額 171858
692〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 21:17:51 ID:OD/8hN8j
>>689
字面をそのままとれば30分超勤して22:00まで働けば、適用されるだろうな
693〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 22:50:25 ID:GFY9FkJ4
>>683>>686って釣りだね
694〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 23:25:40 ID:u8GO3jQZ
>>693
こういうのは釣りとは言わず、単なる勘違い書き込みと思われる
695〒□□□-□□□□:2006/10/18(水) 23:33:48 ID:ct1l23ht
>>689
郵便局の立場で考えてみ。
22時までさせるとそれが発生するから
30分で帰す契約にしてるのでしょう。
696〒□□□-□□□□:2006/10/19(木) 17:00:31 ID:Dz/dGpgH
時給1250のメイトってランク的には上なの?俺達局員より割のいい仕事だよな・・。
697〒□□□-□□□□:2006/10/19(木) 20:20:01 ID:5V+vtFGW
給料日age
698〒□□□-□□□□:2006/10/19(木) 21:16:41 ID:mvat6F3K
ならば職員やめてゆうメイトになればよかろう
699〒□□□-□□□□:2006/10/19(木) 23:13:06 ID:NjHWG4gs
>>696
ボーナス換算で時給を見てね〜だしょ。
700〒□□□-□□□□:2006/10/19(木) 23:24:08 ID:QgFdhFZo
丙地から乙扱いになるらしい@うち
そもそも区分局なんだから高くないとおかしいのだ。
今までの差額を返して欲しいなあ。
701〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 10:52:30 ID:7erQM2b6
>>689
あの手当の勤務終了時間って正規の(雇用条件の)時間のことなので、超勤して22時越えてもつかないらしいよ。
702〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 13:59:03 ID:nwbNwIRL
ゆうメイトさんに対する不思議
何歳まで続けるのかな?
結婚するのかな?
実家が賃貸なら、将来、自分の家はどうするのかな?
老後は、どうしているのかな?
703〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 14:03:36 ID:+tNiQo9F
                   /
             ,. 、       /   /
           ,.〃´ヾ.、  /  /
         / |l     ',  / /
    ,、    ,r'´  ||--‐r、 ',      >>702その日暮らしで〜す。
    l.l,..ィ'´    l',  '.j '.
  'r '´        ',.r '´ !|  \
  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
704〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 14:07:55 ID:QgaThPwn
>>702
社保完備だし何とでもなっちまうよ
705〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 14:08:53 ID:h5RGYrlj
自分はどうなんだ。
706〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 14:16:44 ID:H9e3MBoU
公務員で無くなるから皆社員だべ
707(´c_,` ):2006/10/21(土) 14:58:34 ID:02b5DVus
708〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 17:18:04 ID:nwbNwIRL
702だけど、
皆さんからの答えは、将来展望のない答えですね。
709〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 17:49:24 ID:RQ91fxUo
ゆうメイトで将来のこと考え出した奴は辞めてる
よってメイトに将来展望を持っている香具師はいない。
710〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 19:27:03 ID:H9e3MBoU
営業ができれば将来あるらしいぞ。
711十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/10/21(土) 19:42:26 ID:To8bt1u8
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

712〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 19:55:31 ID:01vdTjyd
勤務日数21 1日6時間
総支給11万
振込み9万5千
713〒□□□-□□□□:2006/10/21(土) 23:50:40 ID:vC2ty0Ip
メイトさんは結構もらえんだね。貯金保険の外務だけど今月の振り込み額19万だよ。やってらんね。
714〒□□□-□□□□:2006/10/22(日) 09:30:21 ID:pr3WIjFY
貯金保険外務の方が保険契約や投資信託の販売手当で稼げるんじゃね〜の?
715〒□□□-□□□□:2006/10/22(日) 10:46:50 ID:LrumDoZX
本務とメイトじゃ賞与で圧倒的な差が出るけどな
716〒□□□-□□□□:2006/10/23(月) 21:59:51 ID:glvKJqQF
賞与よりむしろ昇給がボディーブローのように痛い
717〒□□□-□□□□:2006/10/24(火) 22:33:04 ID:Ozh+XcwN
最近ゆうメイトになって、18日に初めて給料入ったんだけど
自分で計算した額より明らかに少なくて気になってる
職員から説明も無く、明細も貰ってないで今日振り込まれてる事に気づいた;

ゆうメイトの給料計算ってどんな感じになってるの?
あと、給料は18日から翌月の17日まででおk?
718〒□□□-□□□□:2006/10/24(火) 22:38:50 ID:EhKmXJ8w
末締めの18日
719717:2006/10/24(火) 23:09:20 ID:Ozh+XcwN
>>718
全てが俺の頭の中で繋がった
ありがと
720〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 01:26:10 ID:2A2t35de
今、ざっと自分の月収計算してみた。249600円。こっから色々と引かれるから手取りにすると20万くらいなのかな。
721〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 05:22:18 ID:lYJ6PQT0
今の局
一芸だから郵政公社前みたいに何でもやらないとダメとかじゃないから、
スキルアップ判定できる項目少ないから、習熟度Bで、時給860円以上は上がんない…。

722〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 07:47:30 ID:0nQOXLDq
知り合いのアパート経営メイトなんか時1300で1時に帰宅してやがる。すげーウマー
723〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 17:52:11 ID:cjpCBJ1l
なにがウマーなのかが分からない
724〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 18:21:31 ID:Tkoih1r3
アパート経営者が暇つぶしにやってるのとか多いよねメイト

いい歳してメイトやってるオッサンに
「普段は何されてるんですか」て聞いたら「貸しアパートをいくつか…」だってさ
そっちの金は全部家内に
自分の小遣いを稼ぐ為&暇つぶしにメイトだってさ

こちとら20過ぎて家追い出されて
正社員にもなれず仕方なくメイトやって学費&家賃納めてカツカツの生活してんのに
やってらんねー
725〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 19:18:45 ID:e5TmU9mn
>>724
君のような子は必ず報われるよ^^
そのおっさんの言うこともほんとかな???
726十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/10/25(水) 19:20:28 ID:AuSEpkXw
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
727〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 19:55:17 ID:0nQOXLDq
アパート経営とメイトなら年収600はいくだろ。
728〒□□□-□□□□:2006/10/26(木) 11:54:39 ID:Ia26mzg9
ちょっと、質問いいですか?
週4回の深夜勤 (10時間) の場合、8時間超の分は割り増し (125/100) 付きますか?
729〒□□□-□□□□:2006/11/01(水) 09:51:59 ID:1gWj5NSP
>>728 超勤した際の割増賃金のこと?
730728:2006/11/01(水) 10:12:26 ID:Si95SiKl
>>729
はい、割増賃金のことです。
実働10時間と定められている深夜勤の場合で、
実働8時間を超えた分の2時間は超勤の扱いとなるかどうか、確認したいのですが。
731〒□□□-□□□□:2006/11/01(水) 19:58:23 ID:i2eXiufW
深夜の10時間は
日付が変わる前の5時間、変わった後の5時間だから
2日出勤の扱いで実働5時間じゃなかったか?
732〒□□□-□□□□:2006/11/01(水) 21:12:08 ID:Si95SiKl
22:00〜09:00 の場合は 2時間+8時間 で2日出勤の扱いかな?
新夜勤と同様に 8時間超えた分は超勤扱いにならないんじゃないかという気がしてきた。
733〒□□□-□□□□:2006/11/02(木) 08:25:30 ID:nY4vO85I
>>730 それは恐らく割増手当てつかない。
つくとしたら夜勤手当てかな
734〒□□□-□□□□:2006/11/02(木) 08:31:47 ID:aikdDXzk
新夜勤は勤務開放時間があったから手当てはつかない
深10は法定時間外手当てつけなかったら違法だな
実態は知らんが
735〒□□□-□□□□:2006/11/03(金) 13:42:22 ID:/Sm6UPqp
>>734
変則勤務 変形労働時間 扱いになってないか?
736〒□□□-□□□□:2006/11/11(土) 14:31:54 ID:+Saay42U
40台で妻子もちなのだがゆうめいとっています?
737〒□□□-□□□□:2006/11/11(土) 14:48:09 ID:dyeuzHe6
妻が国税局勤務。
738〒□□□-□□□□:2006/11/11(土) 21:21:11 ID:Gri/AnDm
>>736
うちの局に何人かいるよ。
739〒□□□-□□□□:2006/11/16(木) 22:15:03 ID:yRql1D27
明日はうれしい給料日だ

さあ給料の発表会スタート
740〒□□□-□□□□:2006/11/16(木) 23:33:23 ID:Gr3N4SW/
給料日、手取り55万円
741〒□□□-□□□□:2006/11/16(木) 23:35:58 ID:1jpJfbug
>740 >>1
742〒□□□-□□□□:2006/11/17(金) 07:53:48 ID:wGVkESvi
内務・日勤(22日(年休1日含む)+廃休2日)
基本賃金 139650
時間外 53880
通勤費 2300
その他 60000(作業能率手当て)

総支給額 255830→手取り 216661


743〒□□□-□□□□:2006/11/17(金) 22:38:24 ID:qwJwoiy1
外務・日勤21日
基本賃金 229320
時間外 73210
通勤費 22102

総支給額 324632→手取り 276268

744〒□□□-□□□□:2006/11/17(金) 22:53:57 ID:l8yhfWMq
>>742
近いかんじ

都内昼内務(7時間)

勤務日数 24(うち年休:2 出張:2)
時間数 160
基本賃金 152,000
時間外 42,522 (100/100-21時間,125/100-19時間)
通勤費 2,200 (出張2日分の旅費は現金精算)
その他 60,000 (作業能率評価手当)
支給総額 256,722

所得税 10,593
健康保険 11,480
厚生年金 20,499
雇用保険 2,054
総控除額 44,626

振込額 212,096
745〒□□□-□□□□:2006/11/17(金) 23:38:54 ID:JX0ynJUO
丙地窓口だと15万も稼げねぇ_no
746〒□□□-□□□□:2006/11/17(金) 23:45:58 ID:xITt11lJ
ゆうメイト20万円超?
結婚できますね。
747〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 00:01:38 ID:d678m3A4
俺ら特定局窓口の職員より外務非常勤の方が高給取りじゃん!実は非常勤の方が安定してるんじゃね〜か?
748〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 00:04:33 ID:aiYWzmRv
>>747
時給だから勤務時間がそのまま給料だもんな
しかも内務だと能率給あるからさらに・・・
749〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 00:16:30 ID:sdrBRIDT
特定本務辞めて2〜3年外務非常勤やりたいんだが、家とか住所を覚えれる自信が無いんだよな〜
750〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 00:18:30 ID:UfJ8C+MZ
作業能率評価手当、何かよく分らんけど2万入ってますた、テストとかなかったけど。
751〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 01:26:23 ID:lLChpcUw
>>742
日勤でそんな稼げるの!?

うちとこ都内でも時給高い方なんだけど、それでも夜勤の方が高いんだが
その夜勤ですら13勤務(26勤務)で手取り20万、振込み17万がせいぜいなのに。。。

日勤は2時間以上超勤してるから時間外が高いのは分かるんだが、その他ってのが凄い
ウチとこではンなもんでないぞー
新夜勤では出ないのかな?
しかも今月はフルで12勤(24勤務)しかないのに、風邪ひいて1勤務休んだから振込み14万。。。

正直、実家じゃなかったら生活できない。
752〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 02:46:03 ID:FWSYQpBL
>>751 その他は>>5
753〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 03:45:21 ID:/+Drwqzb
順立てに能率手当てなんかない…
Bランクの仕事もやらせてもらえない…

もう辞めよ
754〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 05:19:48 ID:Jvf2Mler
キャリアスタッフなんですけど、手取り十一万二千円です。能率手当て0。測定の時、課長になぜか還付郵便ばかり集めて振らされた。前回局内一位だったのに今回最下位。他の連中は、十一万続出。もう辞めたい。
755〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 12:19:28 ID:x10Y1vSr
ていうか何でやってんのか理解できん。
どんなことでも局内一位になるくらいなら他で通用する分野があるよ。
慣れれば給料も3倍以上にはなるっしょ。
756〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 15:16:30 ID:Jvf2Mler
他に本業(スポーツ関係)があって、時間の融通が効くから。本業じゃ小遣い程度の収入しかないけど、フルタイムで働くと練習に出らんなくなって生徒に迷惑かかるし、自分の練習も出来なくなる。田舎じゃそれが出来る仕事が他に無いよ。


757〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 19:00:09 ID:lLChpcUw
スポーツやってて稼ぎたいならヤマトか佐川がいいんじゃね
あそこら辺なら掛け持ち全然おkっしょ
体力的に掛け持ち不可能という罠はあるがw
758742:2006/11/18(土) 21:54:16 ID:tNcJ2aFI
>>751
作業能率手当ては今月だけだけどね。
普段は手取り15-17万くらい?
超勤2時間しなくても、廃休があるからなんとか生活できてます。

12月は毎日超勤2h+廃休で19万くらいいくのかな?
去年よりも人が大幅に減ってるからなぁ。
本当は休みたいのに。。。
759〒□□□-□□□□:2006/11/18(土) 23:09:33 ID:E/R2dNEi
え?作業能率評価手当ってそんなに簡単にもらえるの?
ウチの局前回は該当者なしで支給なし、今回またなしだったが
木曜から今日まで再検査があっただけマシだがあんなもん成績
変わらんからまたなしかも・・てか浮いた金はどうなってるのか
聞きたい 
760〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 02:22:19 ID:iTT0TWTx
冬のボーナス支給って12月でしたっけ?
761〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 10:38:17 ID:3Uvw35o2
ボーナスは12月10日じゃないかな
762〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 10:46:41 ID:r2Ubjsqt
12月10日に出るのは「寸志」です。
ゆうめいとにボーナスなんてありません。
763〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 10:53:07 ID:Glq26I3n
うちの局もOB含めてA+が10人はいるけど誰も貰ってないぞ。
局によってかなり差があるみたいだな
764〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 10:53:38 ID:Glq26I3n
作業能率評価手当の話な。
765〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 11:10:47 ID:G02Sy1rY
そんなに金が欲しけりゃ、新薬モニターでもやってれ!
766〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 16:07:59 ID:e2+VuhPS
12月10日は日曜日ですが?
767〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 16:13:28 ID:sG75tMKi
んじゃ営業日の前倒しだな
規定上の支給日は10日でおk
768〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 16:33:54 ID:w0x4/IDl
本当、局情にもよるんだな、うちの局なんか内務で20万越えがいるし・・・もちろん数名欠ってのが理由だが、当面このままの状態が続きそう・・
769〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 17:01:25 ID:CdnOLHJh
>>763
もらっていない理由
そもそも対象外なんじゃないの?
770〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 18:13:53 ID:TPR7D7db
超勤が無いとかなり酷い有り様だな
771〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 18:34:27 ID:AXfI2aiZ
どうして?
772〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 23:13:10 ID:0in2Jbb9
超勤って、月20〜25位すれば、いいだろ。
773〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 23:41:51 ID:A1gXdnfb
このバイトは残業で稼げるからいいよね。
774〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 02:08:20 ID:rscfYPgE
2年やってるけど、超勤なんか頼まれた事ないぞ
775〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 04:25:10 ID:X/MesmbP
>>774
超勤しなくてもいい時間帯
超勤するほど仕事がない
超勤禁止局
超勤できない契約
とっとと帰れと思われている

本務者がいない担務で仕事量の多いとこは超勤やり放題に近いな
776〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 04:35:21 ID:pu5pMk6b
うちは人が足りてない深夜勤がいつも超勤してるイメージ
泊まり勤務はめったに超勤ないな
777〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 10:38:01 ID:8f+bKeb6
777
778〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 15:09:12 ID:49VP+Y1K
メイトで手取り22万くらいあったら、いいよな。
嫁がパートすれば世帯年収450くらいいくじゃん。
子供も育てられるよ。
779〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 17:57:05 ID:PKEpVV6U
メイトってそんなに貰えるの?俺なんか保険課30歳で自爆込み手取り14前後・・拘束時間考えると羨ましい。
780〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 18:26:52 ID:vcXx1BpX
>>779 簡保勧めるなら非常勤に限る!結構協力してくれるぞ。今は非常勤の方が裕福だぞ。ついでに非常勤の親御さんにも勧めよう
781〒□□□-□□□□:2006/11/20(月) 19:27:26 ID:NIR2ysQk

  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  | 簡保なんて 
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <知らないし、興味も無い。
    | |          `-;-′         |  |     |  
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \______


782〒□□□-□□□□:2006/11/21(火) 00:06:05 ID:3DSh0IAq
>>779
自爆込みで、14?
それは、正当な能力評価だと思うがのぅ。
783〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 00:26:21 ID:bteWHqdG
年末調整の紙…出し忘れた
明日で間に合うかな…?
784〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 00:35:22 ID:W2YRm4QI
自己により、税務署へ申告願います。
785〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 01:32:19 ID:xUDKnCZf
手取り20万でも、ボーナスないだよね…
職員が羨ましい。
786〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 01:36:08 ID:LPQSiTmw
>>784
やっぱりそうなのか・・・(´・ω・`)
前に何日か過ぎても受けてくれたから
大丈夫かと思ってしまった
自分でするよ
まあ申告する程貰っちゃいないが
787〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 22:49:58 ID:W2YRm4QI
こんな辛い話が出ているぞ。
しかしな、非常勤とは言えど、わが社への愛社精神の
かけらもないバカ非常勤は即刻、雇い止めにすべきだな。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000173670.shtml
788〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 22:54:07 ID:g3a/xMvN
金が欲しい時はこのバイト向いてないな
きっちり休みあるし、変に残業できないし
789〒□□□-□□□□:2006/11/22(水) 23:12:30 ID:77TG++KG
>>788
むしろ兼業するべきだと思うんだが。
新夜勤の明けにバイトしてる人もいるし
新夜勤の反対番で別の夜勤バイトしてる人間もいる。
790〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 09:09:53 ID:24BbOGra
>>788のような感じだと789のような方法も可能だな
超勤・廃休・臨時出勤が常態化しているとやりにくいからな
791〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 10:03:06 ID:dTQQLPEc
ボーナスの支給日っていつ?
792〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 13:07:14 ID:gDLW4+2c
外務だといくらくらいもらえます?
793〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 13:13:05 ID:gDLW4+2c
カッパのズボンの紐の結び方がわからんのだがどうしてます?
普通にちょうちょ結びでいいの?
794〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 13:28:04 ID:0y3ExL+V
どうでもいい
795〒791−○○○○:2006/11/23(木) 14:42:39 ID:IadHrgoh
4月からメイトやってるものです。ボーナスってどのくらいもらえるの?
796〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 16:36:53 ID:x8O4x2Fn
出勤日数 働いた時間数 時給 による
797〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 17:55:06 ID:ea8/2E0A
>>792
人によるだろ。
貰うやつは年収400万くらいいく。メイトの中でも都会の一部のスーパーエリートメイトだけだが。
普通にやってれば年収270万くらいだろ。
798〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 20:18:27 ID:6gSbY+MN
                   /
             ,. 、       /   /
           ,.〃´ヾ.、  /  /
         / |l     ',  / /
    ,、    ,r'´  ||--‐r、 ',      >>797迷徒でエリートってバカぽくないですか?
    l.l,..ィ'´    l',  '.j '.
  'r '´        ',.r '´ !|  \
  l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
   ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
    | |
799〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 23:19:03 ID:xYqXh+vB
              |ヽ
             ,ヘノ:::::ヽ
           /:::::::::::::::::ヽ
        /| /::::::::::::::::::::::::::ゝ
       /::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::〉/!
       |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://|
       |::::::::::::::;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |\:::::::::/  `、::::::::/ ヽ:::::::::::::::|/ 
      ヽ:::::::::/    !::::/   !:::::::::::/  
      \::::::::>    V __<,,=-、/ 
         ヽ「`|〒=。,_;' 。=〒|#l)   俺は超エリートゆうメイトだ
        ‐ゝ、!  ̄",└≡=ナ-┘  
         `∧  i=`==、 ∧´               
   _, 、 -― ''"::l:::\ ー=',、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
800〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 00:08:43 ID:RVXuzJ7H
エリートメイトはまじで年収430万くらい稼ぎやがる。侮れんぜ。
正社員でも負ける奴がいるぜ。
801〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 02:06:36 ID:2RgbZEvU
エリート幽めいとワロタ
802〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 10:22:00 ID:1ZBweVHy
なんとなくプロニートと似てるな
803〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 18:02:21 ID:MhflnpDJ
月31万やで ほぼ毎月
804〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 18:44:41 ID:tk0gHtha
チョーキンチョーキン
805〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 22:10:39 ID:hZEhqRt7
             ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"   ミ  |
         \_      ゛゛Y""     __ノ  |
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <   私の年末手当は53万です
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
806〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 22:14:02 ID:hZEhqRt7
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /        就
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _       職
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
807〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 22:18:18 ID:artJeaQJ
>>805
メイトでそんなにくれるの???
808〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 22:18:53 ID:hZEhqRt7
                /゚    。
                / .  ゚
           , '    。  ・
` ー  _   -  '   ゜
。       .      。  ゚
    :     。
゚             .
  ヾ冖フ  ヾス
   [ ,]   [ ]     、_ノ、_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
   |. i /l,ィ .!     ノ
.   !  }.r`'j7 !    _)  みんな!超勤するからオラにブツを分けてくれ!!
   ! `、亠 {     ヽ
    } _l _,l_,j      '^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
    ヽシ_,-i {
     /`´~バ}
.   /   j !
    ∧ '"/`,イ
   ! ヽ'/l_  j
  / \,/ }\,!
  .ァ、ヽィ  <`-イ
.  |. `iT.   ヽ j
  \ll'    `'

809〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 22:55:37 ID:RVXuzJ7H
>>803
き、貴様・・・さては、エリートだな!?
810〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 23:01:58 ID:aslFIojR
エリートメイトだけどキャリアスタッフにはなれないのね。
俺はキャリアスタッフだけど、手取り十一万前後だよ。
811〒□□□-□□□□:2006/11/24(金) 23:54:15 ID:OP+ls+w8
年収300万以上もらってるエリートゆうメイトって
長年ずっとバイトって事だろ・・・
812〒□□□-□□□□:2006/11/25(土) 00:03:08 ID:LXk6jhlM
小包短期770円

ヤマトだと900円貰えるだろ・・・
813〒□□□-□□□□:2006/11/25(土) 01:09:06 ID:qzy18xue
だな。
小包で770円は割に合わないな
814〒□□□-□□□□:2006/11/25(土) 08:22:41 ID:CTYwQx/Y
最近は小包って言うより貨物だな
815〒□□□-□□□□:2006/11/25(土) 17:57:29 ID:Xa0FkGD2
りんごとか桃とか食い放題だぞ
816〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 10:29:32 ID:hF34bpZs
六月から12月の間までに2ヶ月間、鬱で診断書もらって休んでたんだけど、
これは出勤扱いになるのかな?出勤扱いにならなかったら寸志すらなくなってしまう・・・
817〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 10:52:13 ID:hjCXF9VA
エリートゆうメイトって虚しい響きだな・・・
ボーナスだと思って期待してると8日には怒りが込み上げてきそうだからちょっとした
「おこづかい」が貰えるんだな程度に思うようにしてる・・・

貰うの初めてなんだ、漏れ。
818〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 11:19:08 ID:pUrOSo1T
>>816
バイトなんだから欠勤扱いじゃね?
つか2ヶ月も休んでクビになんないなんてすげーな。
819〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 11:28:37 ID:DZRLCIvw
1日8時間、週5日で6ヶ月間出勤してるなら、後は時給によるけど、
1000円〜1500円位の時給なら、キャリアでなければ、5万円〜6万円
てところかな〜?
820〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 11:38:47 ID:hjCXF9VA
やっぱりここって外務多いんだな。
時給\1000〜1500なんて内務じゃ極めて一部の奴だけだろうし。
821〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 11:50:33 ID:DZRLCIvw
>>816
その休みが無給の休暇扱いにされていたら、
出勤扱いでみてくれると思います。
822〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 13:54:58 ID:iQAuxN8q
内務で時給1000円超えなんて
内務のゆうメイトエリートじゃん
823〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 14:38:28 ID:U6+qT05Z
ごめんなさい、この子>>822ちょっとおかしいんです
         _ --――- _
       /          `ー 、    __ -──‐-、,.._
       /          _ ィ ス::. ヽ   i:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::ヽ
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ /::::::::|  -─‐-   |::::::ヽ
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::! |:::::::/ ,-‐ Ll ‐-、ヾ::::::l
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::! ヽ;;/ ,(о)  (о)、ヽ;;/
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/ (((     / \    )))
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イ  i  ヽ ノ(、__,ノヽ / i_/・・・モゴモゴ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ  \/-‐ ̄ 二ニヽ
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ /::|/    -―= く|::\
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /     /     -‐ , ‐´
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「
     .::/ /       ヽ‐- ´|     - / ̄ヽヽ,イ
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l     /    ヽ〉

824〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 15:59:22 ID:iQAuxN8q
ごめんなさいw
825〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 21:40:57 ID:DzIJyVs8
都内なら2年もいれば簡単に1000円いくだろ
夜勤帯なら。
それに30%くらいの割り増し付くのが平均だから
エリートでもなんでもないです><
826〒□□□-□□□□:2006/11/26(日) 21:52:23 ID:pUrOSo1T
そうだな、エリートでもなんでもないよな。
間違ってもエリートじゃないよなw
827〒□□□-□□□□:2006/11/27(月) 05:30:04 ID:J9gFi1+j
デリートだよ
828〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 00:52:09 ID:kuamzqU1
うちは田舎だから内勤で時給690円。
829〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 00:53:28 ID:KA9XBgpt
安っ!!
830〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 17:44:47 ID:sjJFFCJv
うちはちょっと街寄りの田舎だから内勤で時給700円。
831〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 17:46:16 ID:liDLPviO
安っ!!
832〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 18:02:10 ID:Gy88XzXr
なんで都内は時給高いのかな?
郵政公社の言い分だと、人が集まりにくいっていう理由らしいけど、
嘘くさい
833〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 18:16:28 ID:NBiLVGT3
都内は家賃も生活費も高いんだぞ
834〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 18:23:52 ID:jUZuIJJd
うちに時給1300メイト二人いる、昼頃配達終わらせて手取り20。保険課から見れば羨ましい・・
835〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 18:37:16 ID:OkqPDU1g
>>832
その地方の最低賃金を基準に時給を決めているから。
836〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 19:10:47 ID:aGi2fJb7
都内の配達は大変そうだな
837〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 19:17:36 ID:fD9shePH
東京や神奈川で非常勤やってる人って車やバイク持ってるの?
838〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 19:21:52 ID:sLGe2Pw2
俺は外務900円で働いている。
都内ではないが、そう田舎でもない。
周りに時給900円くれるバイトはない。
割ともらえてるほうだと思う。
839〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 19:27:56 ID:jUZuIJJd
田舎の集特外務で全区通区だと時給1300くらいは普通じゃないかな。
840〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 19:50:20 ID:hHANEZkq
ダメおやじ職員が超勤1時間3000円で
できるメイトが時給700円って絶対おかしいよね。
私、29歳主任だけどほんとに思います。
841〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 21:45:01 ID:SibNob57
>>837
原2で精一杯です(x。x)゜゜゜
842〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 23:15:07 ID:aGi2fJb7
都内なら原2最強だろ
843〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 23:30:15 ID:W1o70aoo
あっ、俺、超勤1時間 3262円だ!
どうしよう???
844〒□□□-□□□□:2006/11/28(火) 23:38:02 ID:JTBT2j+e
休憩時間が、実質メシ食べてる10分間で
二分口割れて、立てて配れてなんで870円なんだよ!!

おまけ、営業もちょこっとだけ成績あるのに・・・・
誤配多いのと、苦情が多いってか?

どうにもイタヅラ程度の苦情が入ってくるらしいけど
845〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 12:45:17 ID:/1/kkqJc
その苦情をイタズラとしか思えない時点で使えない奴決定。
次は時給下がるぞ。
846〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 14:36:01 ID:GPM/SeaG
厚生年金引かれなければ年収200万いくんだがなぁ・・・
まだエリートメイトにはほど遠いなw
847〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 14:59:56 ID:2X6p6mIi
すごいな・・・今更やけど手取り20万とか行くんや。
ボーナスは小遣い程度でも、独身なら生きていけるな。

メイトになろうと思ったけど、俺は大阪やから外務でも時給800〜850のところばっか・・・。
時給ってすぐにupするんですか?
848〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 18:47:31 ID:UEL29y0m
残業手当がものすごくなってるのはさ。
八時間越えの超勤と、週労働四十時間越えの超勤とが合わさって、割り増しになってるからなんだよ。
つまりさ。
八時間労働を週五でやってる者にのみ与えられる待遇なんだよ。

俺はな。
一日六時間なんだよ。
週五でやってるけどな。
週労働時間は三十時間なんだよ。

わかるか?
俺の超勤は、通常の時給でもらえる額そのまんまなんだよ。
「超勤すれば給料増えるじゃん」と平気な顔してあんたは言うけどさ。
俺はあんたと違って超勤の割り増し、一切ないんだよ。

定時で帰りたいと言って何が悪いんだい?
あんたと俺とじゃ立場が違う。
毎日毎日残業しなさい、って言うけどさ。
ちょっと違うんじゃないかい?

酷くなってきたらこれを理由に辞めようと思う。
たかがバイトで八時間以上も働いてられるかッ!
849〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 20:34:30 ID:ELTXzVLM
>>848
誰に言っているのかわからないが、賃金については規定通りなので我慢しるっ
850〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 21:47:17 ID:/vuhZaI6
・・
851〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 22:24:40 ID:b7hrMeXi
バイトで8時間は働きすぎだな…
バイトなんだし、将来に備えて勉強したりする時間も必要。

漏れの中での基準だが、バイトは一回6時間で月10万稼げれば充分
それ以上やってる奴は搾取されてる
852〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 22:37:56 ID:UEL29y0m
だよなだよな?
853〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:32:00 ID:9y8YtSCS
>>847
はじめの時給が800〜850ですか・・・。時給にはABCランクがあって、
定時評価が2月と8月。実際に時給が上がるのは、4月と10月になるけど、
何区間配達できるかによってきまってくるから、すぐってのは難しいかも?
854〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:40:37 ID:nL7w0Lnj
>>848
>週労働四十時間越えの超勤
なんか割り増し手当てあんの?

誰に言ってるかもわからん
バイトだから時間云々は働く目的によって違うしなあ
ちょっと痛い人?
855〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:40:44 ID:n+tPEYwx
1日8時間働いて超勤もやらされて年末年始は10日以上連続出勤させられて、非常勤って名称は変だろ!
856〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:51:56 ID:nL7w0Lnj
>>855
超勤も連続勤務も断ればいいんじゃね?
857〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:51:59 ID:9y8YtSCS
>>854
単に週40時間越えて働く場合は、時給に25%の割増がつくってことです。
ちなみに週休日に働くと、時給に35%の割増がつきますよ。
858〒□□□-□□□□:2006/11/29(水) 23:59:58 ID:n+tPEYwx
>>856 人手不足だから無理!しかも非常勤募集のチラシ配りやポスター貼りや年末ゆうめいと募集の声掛け勧誘とかアホみて〜な仕事も増えた!
859〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:01:30 ID:nL7w0Lnj
>>857
8時間越えと40時間越えで合わせて50%割り増しってこと?
860〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:07:25 ID:rGo1yjom
そんな計算はない。
どこの誰に教わったんだい?
861〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:16:34 ID:DdpeRpOA
>>860
>>848の<八時間越えの超勤と、週労働四十時間越えの超勤とが合わさって、割り増しになってるからなんだよ。
に対して
>>854で<なんか割り増し手当てあんの?
と聞いたら
>>857の<単に週40時間越えて働く場合は、時給に25%の割増がつくってことです。
と回答されたんで導き出された
俺的には実働8時間越えの法定時間外手当は知っていたが
週40時間越えに25%割り増しが付くのは知らんかった
てか、ホントに付くのか?
862〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:47:59 ID:Rr+uM5vA
>>861
週40時間越えの分には付く(法律による規定)。ただし郵政でいうところの
廃休と、1日8時間を超えた分についてはその日に割増が付いているので
40時間の計算には含まない
863〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 00:57:47 ID:DdpeRpOA
>>862
ちょっとわかりにくいなあ
1日8時間を超えた分は40時間に含まないなら
どういう時に40時間の計算に含まれるの?
それとメイトで廃休ってあるの?
864〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 01:02:50 ID:ea7glbvt
>>863
メイトは非番がないから週休だけ。週6勤務もある。
7時間×6日=42時間。こういうときに二時間分は割り増しになる。
865〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 01:11:30 ID:DdpeRpOA
>>864
なるほど
週5勤務しかしたことがなかったから気付かんかった
トンクス!
866〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 07:22:42 ID:kBBu1Ie/
非番と年休ってどうちがうの?
867〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 11:41:19 ID:1VInRVma
>>853
丁寧に説明ありがとう。もう少し考えてみる。
東京は時給1000円とかうらやましい・・・。
868〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 12:33:52 ID:7l9tLSh1
>>857
週休に出た場合は通常勤務の日に週休を入れる代休や
斜線の勤務を要しない(=雇われてない日)に週休を入れられるから
7日以上連続出勤しないと週休手当はまずでないよ。見事にけちるからね。
代休はどこの会社でもやってるし、メイトは日雇いだから斜線の日に週休を入れても問題ないみたい(俺の調べでは)。
まぁ、うちの課長代理は他県の裁判沙汰を知ってるからこの辺はしっかりしているのが幸いだ。
869〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 13:55:28 ID:ea7glbvt
>>866
非番は無給で法定休日ではない。
職員は基本的に週休二日(週休プラス非番)だがメイトは法定休日の週休のみでOK。

年休は有給休暇。

週休は無給の法定休日。基本的に一週一日の休日を与えないといけない。
870〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 16:37:13 ID:Rr+uM5vA
>>868-869
週休勤務は組合との協定の兼ね合いもあるな。
メイトでも週40時間契約なら1週間で2〜3日は非番日になってないかな
871〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 18:49:41 ID:HaLd1SPj
有給ってどうやったらもらえるの?
勤続六ヶ月以上は働かないと無理?
872870:2006/11/30(木) 18:49:54 ID:Rr+uM5vA
訂正
「週40時間契約なら1週間で1〜2日は非番日」
873〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 19:56:41 ID:hraBNF36
>>871
うん、6ヶ月だね。
874〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 20:05:13 ID:HaLd1SPj
>>873
そんなに続くかどうか・・・。
ども、ありがとうございまつ。
875〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 20:12:56 ID:C0CzRBzh
有給って12月でも使ってもいいよね?
876〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 20:37:49 ID:7tNe+iwi
早い者勝ち
877〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 21:41:57 ID:oPmWrMRw
余った有給は次の年度にくりこせますか?
878〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 21:50:57 ID:C0CzRBzh
3月に年休リセットって本当かな?本当ならつかわなあかんな
879〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 22:22:27 ID:Rr+uM5vA
>>878
来年3月にはない
>>877
来年10月以降はまだわからないが、現行規定では2回まで繰り越せる
880〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 22:25:19 ID:GZwaDTon
>>879
それって2年間は年休は有効ということ?
881〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 00:38:47 ID:DLxeklje
>>880
現行規定では「2年後の年度末まで」ということになってる。
最低2年。4月に出る人なら2年と11ヶ月はあるということ。
もちろん、この規定も来年9月までしか有効ではないけどね
882〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 11:40:46 ID:wuwWgx1s
年休申請に理由を求める管理者ウザスwww
払うモノは払って貰おうか
883〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 19:57:11 ID:J5VsPgN3
あのさ、給料から雇用保険料が引かれてないんだけどなんで?
884〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 19:57:26 ID:hUkBw4sq
年休使うのに理由なんて要らないはずなのに
885〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 20:29:38 ID:DLxeklje
>>883
新規採用ならまだ手続きされていない
8時間x5日外務等なら雇用保険のない月
それ以外、担当者に聞け
886〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 22:13:31 ID:g2CWFxeo
前の局では年休申請用紙に何で年休取るかの欄があった
今の局ではそんな欄は無い
887〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 22:16:49 ID:I9b7ZnP9
法的には年休申請に理由は必要ない
現実には理由を要求されたり申請拒否されたり酷いことになってるけど
888〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 22:27:34 ID:6uoxyo6R
>>883
1日何時間、週何日働いてるの?
889883:2006/12/02(土) 19:30:49 ID:02eTCerM
>>888
8時間の週5日勤務です
890〒□□□-□□□□:2006/12/02(土) 19:46:45 ID:EZjQmKw0
>>889
もうひとつ、いつから働いてるの?
891〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 13:12:47 ID:9oh39Lbn
いつから厚生年金値上げしたんだ?
892〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 13:29:31 ID:x54N5f50
10月分からだな。
説明書きというか、あがることと標準報酬額のかかれた神が入ってた。
4〜6月分の給与を元に決めているらしいが、
そんな説明は事前になかった。
さすが郵便局だ。重要なことでもなんともないぜ。
893〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 13:38:02 ID:Vw3goFQg
ゆえに4〜6月期は頑張らない
894〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 18:35:45 ID:BIFKstEV
4〜6月の給料が基準になって
厚生年金が引かれるのは一般常識だと思っていたんだが違うのか?
895〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 18:44:46 ID:9TKZ7b7C
常識だからって説明しないと猫を電子レンジに入れられるよ
896883:2006/12/03(日) 18:53:52 ID:+2RHKO5S
>>890
今年の8月で丸3年になります。
897〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 19:04:27 ID:gH8fvuTA
>>895
例えが酷す
898〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 20:14:03 ID:tjSdW6ui
>>895
猫ひろしならやりかねんな。
899〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 20:41:46 ID:1qa5BeU/
ボーナスはいくら位もらえるのかな
900〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 23:25:25 ID:+RH3AK4J
標準報酬月額は、相当昔から決まっていること。
一般常識と言っていいと思うがのぅ。
一般常識を知らないで通用するのが、
郵政クォリティとは聞いていたが、本当にそんな大バカがいたのには
喜びさえ感じる。

http://www.yuseikyosai.or.jp/shikumi/houshu.html
901〒□□□-□□□□:2006/12/03(日) 23:37:56 ID:0B8SGZdm
>>899
3万〜5万ぐらいじゃね?
902〒□□□-□□□□:2006/12/04(月) 00:33:25 ID:HwOIkesj
>>896 >>885の2つ目が理由。退職金支給との兼ね合いでそうなる
903〒□□□-□□□□:2006/12/04(月) 22:23:07 ID:1zza/DHn
>>896
雇用保険、今まで一度も給料から引かれた事ないの?
904〒□□□-□□□□:2006/12/04(月) 22:27:36 ID:1zza/DHn
>>899
勤務日数、時給、6ヶ月間の基本賃金総支給額、現在のランクによって
決まるよ。
ちなみに・・・当局ゆうメイトの外務職員Aランクで8万位だったかな〜?
905〒□□□-□□□□:2006/12/04(月) 22:34:11 ID:FDHLgnl2
社会保険料は月にいくらくらいとられます?
906〒□□□-□□□□:2006/12/05(火) 01:44:15 ID:BLdjzT9U
>>905 担務テンプレより
○社会保険関係
2ヶ月以上の長期,1日の勤務時間が6時間以上(1週間30時間以上になる場合も),
1ヶ月の勤務日数が15日以上
上記3つの条件をすべて満たす場合は加入しなくてはならない。

標準報酬月額に対する控除額の割合(2006/09以降)
(標準報酬月額とは、4〜6月の3ヶ月の税引き前賃金総額の平均値。
 新規採用時は時給等から計算された額。)

健康保険−4.1%
厚生年金−7.321%
介護保険−0.615%(ただし、39歳以下は加入しない)
907〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 12:52:02 ID:oKZrUUf6
もしかして明日?
908〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 13:17:50 ID:NbzeG4Tf
郵便局って儲からないんだな・・・

普通に他のバイトしたほうがいいのか?
909〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 18:45:42 ID:x+yT06hE
臨時手当の明細もらた。
支給額 79631円
控除額 15257円
手取り 64374円
910〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 18:46:51 ID:aNwZClI0
>>909
俺、あんたの控除額ぐらいの手取りしかないよ・・・w
茄子額ってどうやって決めてるんだろ。
911〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 20:07:32 ID:a+NTXSOx
>>910
12/1現在、局に所属していて6/1〜11/30までの勤務日数で加算率が決まり、
6ヶ月間の基本賃金総支給額、勤務時間、現在のランクで+α(ある人と無い人がいますが)、
下の計算式で計算されます。

6ヶ月間の基本賃金総支給額÷6×0.3×加算率(1.1〜1.3)−減額分+ランク分
912〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 20:11:01 ID:fgZHp78l
913やまさん:2006/12/07(木) 20:14:45 ID:09+NoZJo
新局への異動話があったのですが私の場合は最雇用人数の制限で漏れた為に異動先がなく、先月の19日迄で予定雇用期間満了後退職となりました。それまで勤務していたのですが、臨時手当の該当にはなるのでしょうか?
914〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 20:16:40 ID:fgZHp78l
>>913
出ない。理由、基準日が12/01のため
915〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 20:26:52 ID:H99TNmZL
貰う金額の割には控除額が高いな
916〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 22:09:01 ID:aNwZClI0
>>915
めちゃめちゃ思ったwwwwww

>>911 >>912
アリガトス
917〒□□□-□□□□:2006/12/07(木) 22:17:05 ID:XoCUsOqM
支給額 46584円
控除額 8903円
手取り 37681円

外務ゆうメイトCランク習熟度あり(乙地)
918〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 00:49:13 ID:5+MrPPu6
今年の10月下旬からゆうメイトをしてるんですけど、私も棒茄子が出ますかね。
919やまさん:2006/12/08(金) 00:49:47 ID:11L3F/Lm
今まで長期勤務をしていて退職まで3年3ヶ月居たんです。
基準は6/1から11/30迄の分となっているはずだから、解雇されたならそれまでので出ると思うけど…と友人に言われたんですが…。
920〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:16:16 ID:OOl2JIL9
>>918
出ません
>>919
文章が変なんで、いまひとつ言いたい事がわからないが、
推測で言うとボーナスは12月1日付け在籍者に支給だよ
921〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:21:01 ID:OOl2JIL9
>>919
なんだよ>>914が既に回答してるじゃん
解雇扱いなら速攻職安に行って給付受ければ?
922〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:21:19 ID:3xsTN0xY
なにやって解雇されてのか聞きたいな
923〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:32:41 ID:bO1ezqSf
>>922
>最雇用人数の制限で漏れた為に異動先がなく、先月の19日迄で予定雇用期間満了後退職
924〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:34:51 ID:tigdIzjh
11月末で退職した阿呆がここにもいるよw
自分の知識では基準日に在籍してないと出ないと思ってたんだが
やめる前にベテランメイトに聞いたら出ることもあるというし
よく分かりませんな…

明日の朝口座残高チェックしてからのお楽しみだ
925〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 01:43:06 ID:Rg0IYvCH
俺十月初頭からの長期メイトだけど、茄子出たよ。
二万ないけどwww
926〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 02:48:58 ID:r713PYC4
残高照会したら無事に入りました

12月 8日 001 賞 与 \50,019*
お預り合計 \50,019*(1件)
927やまさん:2006/12/08(金) 08:47:09 ID:11L3F/Lm
私と同じ様に受け入れ先がなくて先月中旬までで退職させられてしまった人はいるのでしょうか?
どうなったのかどうか聞いてみたいです。
928〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 08:49:20 ID:aNpgc09D
>>926
いいなぁ。
俺は3万4千円。
929やまさん:2006/12/08(金) 11:08:54 ID:11L3F/Lm
今確認してみた所、賞与、振り込まれていました。
930〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 12:55:11 ID:JBJUuZUb
営業もしてないのにボーナス貰えるなんてとっても幸せな職場だ。
931〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 16:50:59 ID:DODNxZ0V
>>929
年休消化などの関係で退職日が12月1日以降になってない?
932〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 17:54:25 ID:Rg0IYvCH
>>926
ww
933〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 18:39:51 ID:enal/n9s
今更だが「基準日」ってのが本当クセものだ
10月に退職したが60日超えてたので貰えるもんだとorz
934やまさん:2006/12/08(金) 18:54:59 ID:11L3F/Lm
退職日は先月19日でした。
935〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 18:59:44 ID:gN3O1wFc
ボーナスとは片腹痛い
そういう小額は寸志というのだ
936〒□□□-□□□□:2006/12/08(金) 21:13:54 ID:P22gygep
>>934
不思議だね
局の事務方っていい加減だからミス?で支給されたのかなあ?
でもあなたは支給されて良かったね
ちょうどメイトも辞められたわけだし社会で真っ当にやるチャンスだと思うよ
ガンガレ!
937〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 11:06:21 ID:5EUi3fl0
今回初棒茄子が出るって聞いてたんだけど、残高確認したら入ってなかった。
給料日にまとめてなのか?と思ったんだがここみると皆支給されてるみたいだし。
どうしたらいいもんか(´・ω・`)
938〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 11:59:22 ID:l07ozEC6
>>937
>>4の条件に当てはまるなら総務にでも聞くしかないかと
939〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 14:57:31 ID:5EUi3fl0
>>938
レスさんくす。
条件はばっちり当てはまるんだ。
特定局だからとかって関係ないよね?
一応来週聞いてみる。ちなみに明細とかって貰えるもんなの?
940〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 15:18:38 ID:l07ozEC6
普通に貰えるよ
941〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 17:09:58 ID:jArsxvOi
 
942〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 19:13:49 ID:sSkmYxtS
臨時手当10万ちょい、色々引かれて8万ちょいだった。
943924:2006/12/09(土) 22:25:55 ID:21/DSNQr
残高確認
入金はないことが判明した。やはり12月1日に在籍していないと一切出ないようだ。

くそーあと一日長く続けていれば。。。

944〒□□□-□□□□:2006/12/09(土) 23:11:42 ID:MfEA0g0a
>>943
残念でしたね
やまさんって方はなぜか支給されたそうですが…
新天地で頑張ってください
945〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 02:39:03 ID:jJ+1knUZ
今月、人手不足の局だと出れる人でいろいろできて頑丈そうな人は
出勤を多く命令されるな。明日も早いんだorz
946〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 07:25:03 ID:PTBrtPzi
>>943
ってか月単位で雇われてるんだからそれは無理だろ。
12月1日在籍ってことは、1月までいるってことだから。
947〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 09:26:00 ID:XcTy6JB4
>>946
>12月1日在籍ってことは、1月までいるってことだから
ん?意味わからん
12月31日付け退職でいいじゃん
それと月単位も意味わからん
月の途中で退職もあるだろうに
948〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 10:18:33 ID:XT8837Ly
退職する前に年金手帳は返してもらえますか?
949〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 13:00:10 ID:GqtTCDO1
950〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 13:47:43 ID:4JjAJGRE
最近始めました。
最初の給料は幾らになるんだろ・・・
まぁ大して期待はしてないが・・・
951〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 16:42:32 ID:LsNpzKf1
>>947
はぁ?

>>948
年金手帳は預けないだろ
952〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 17:56:49 ID:u7agwrIL
>>946
何か勘違いしてないか?
953〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 18:00:57 ID:4Y3MMfmv
質問です。ここにいる人は何歳ですか?親は元気ですか?
友達はいますか?結婚しないのですか?働かないのですか????
954〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 18:04:07 ID:PTBrtPzi
>>953
働いてるだろうがバカ野郎。
お前たちが気楽な顔して65円のハンバーガーが食えるのは、俺たちバイトが必死になって配達しているからなんだぞ!
その言い草はなんだ! ちょっとは感謝しやがれ!
955〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 18:45:17 ID:rwsseb4X
時給って一年間でだいたいどのくらいあがるのですか?
956〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 18:49:21 ID:4JjAJGRE
>>953
私の職場には、結婚してて子供が居る人達も沢山居るよ。
とにかく何か仕事して金稼がないと生きていけないから大変なのデス。

>>955
能力次第。
957〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 22:42:47 ID:Z78vgk7Z
愛車でワゴンRやアルトに乗ってる非常勤は人生がつまらなそうだ!
958〒□□□-□□□□:2006/12/10(日) 23:22:07 ID:yHFHw6Kj
>957
俺はジムニーなんだけど…
959〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 00:34:17 ID:2SDHZUd0
車なんか持ってないぞ
960〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 11:12:00 ID:rN9NzLiN
外務8H週5日で来月は手取り25万くらいになりそう
961〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 12:00:01 ID:xxpNGRSS
>>960
10万近くも違う…郵窓@休憩中
962〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 15:33:49 ID:T2j6VCn6
>>957
普通車を買う金はあったが、一番気に入ったのが軽だったので、それを買った。

>>960
外の配達って儲かるのね・・・
963〒□□□-□□□□:2006/12/11(月) 17:31:34 ID:1rKkimBE
>>958
ジムニーは乗ってて楽しいからいいじゃん!ワゴンRは確かに糞。
964〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 20:46:46 ID:AGw/UN7m
メイト初めて約八ヶ月
賞与5.5K
保険なんかが引かれて4.5K
最初はこんなもんかい?




ところで今月の給料からは保険料とか引かれないよな?
965〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 20:48:11 ID:RFgS80AB
>>962
カーニバルだよカーニバル。
残業カーニバル!
966〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 20:53:45 ID:ifaCCP/R
>>965
外の配達に残業なんてあるの?
967〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 21:00:25 ID:AGw/UN7m

外務に残業あるかなんて、あって当たり前じゃね
今日は19:10まで働いたが10分はタラタラ合羽片づけたりしゃぶったりだったから19:00上がりにしてきたぜ
今月も超勤レットゾーン突入の予感
968〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 21:37:29 ID:yM16TvqS
>>964
給与はいつも通り
969〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 21:44:20 ID:AGw/UN7m
んー?いつもの通りって事は
また健康保険と厚生年金が給与から引かれるのか?おかしくない?
ボーナスでも引かれて給与からも?
970〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 22:04:09 ID:QGwEmh2l
また雇用保険が引かれてなかった…
加入してないって事なん?加入させてなかったら問題になるんじゃないの?
971〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 22:26:36 ID:4Ay87A1n
社会保険っていくらくらい引かれるの?
972〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 22:43:31 ID:yM16TvqS
>>969
賞与も含めて全部から引かれるように数年前からなった
>>970
加入する要件を満たしているのなら引かれる。
ただし8時間週5日勤務で、今年の4月から6ヶ月連続で
18日以上勤務した人は加入から外れる。
>>971
>>906に書いてある
973〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 22:57:00 ID:n9nnxPBi
非常勤辞めても、すぐには雇用保険は貰えないらしいな!何年も払ってんのによ〜
974〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:01:00 ID:RFgS80AB
>>973
どんくらい働いたらもらえるん?
975〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:05:50 ID:zOsLxdkf
<<973<<974
年齢、被保険者期間、そして最重要な退職理由などによって違うのでググレ
976〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:07:07 ID:n9nnxPBi
>>974 32歳で非常勤辞めた人の話だと月平均20万円位だってさ!年齢や地域や保険掛けてた期間によるらしい
977〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:09:04 ID:AGw/UN7m
>972
ヒドス

>973
いい加減就職したらどうだ…俺は来年満期で辞めるけどな

もう25歳だし真っ当な職探さないと
978937 :2006/12/12(火) 23:36:59 ID:+yZATyY9
今日局長から棒茄子支給が遅れると言われた(´・ω・`)ショボーン
給料とまとめて振込まれるようだ…
まぁ貰えるって分かって安心したけどさ
979〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:48:18 ID:ifaCCP/R
私の行ってる局では、週に8H×4日以上、
月に20日以上勤務で社会保険加入だな。
980〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:53:17 ID:zOsLxdkf
>>975
安価が逆だった
吊ってくる・・・
981〒□□□-□□□□:2006/12/12(火) 23:56:32 ID:8ZzQ/q7M
>>978
それはなかろう!!??
982〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 00:09:05 ID:H6n+XC87
質問!
社会保険の他に住民税(市民税、都道府県民税)や自動車税や軽自動車税もちゃんと払ってるか?
983〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 00:18:24 ID:CxuWJLnM
>>981
残業しても超勤つけてくれないしカナシス。・゚・(ノД`)・゚・。
もうやめよっかと思うよ…
984〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 00:26:06 ID:rHs94dzO
>>983
労基署に告発だろ・・・常識的に考えて・・・
985〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 12:32:16 ID:CPdIiDGP
短期ゆうメイトです。おとといから入ってきた短期の方達の時給が50円も高いのです。なんだか馬鹿馬鹿しくなってきて辞めようか悩んでます。
986ゆうメイト:2006/12/13(水) 12:51:03 ID:gyQnEMeO
23日から一月5日までの短期のバイトに無試験で採用されたけど、期間満了後も
ずっと働けるみたいだ。仕事の出来次第で
987〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 13:22:00 ID:yCI90mNc
>>985
そりゃ経験者だから50プラスなんでしょ
988〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 14:19:03 ID:RYyw9aXI
グリップヒーターをONにしても暖かくならないんだが
これって壊れてるのかな?
よく壊れる物なの?
989〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 17:05:04 ID:Aq/OfdTc
990〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 17:22:18 ID:rHs94dzO
グリップヒーターなんて貯保外務ぐらいしか使わんと思うんだが・・・
991985:2006/12/13(水) 17:43:37 ID:CPdIiDGP
>>957
後から入った人たちは経験者
じゃなく全くの新人です。
人が集まらなくて時給を上げたようです。
992985:2006/12/13(水) 17:45:27 ID:CPdIiDGP
957でなく987でした。すみません。
993〒□□□-□□□□:2006/12/13(水) 18:58:20 ID:VMN6QxSr
>>991
うん。
短期で入りなおせ。
994〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 08:39:29 ID:UngkQTLM
994
995〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 08:40:00 ID:UngkQTLM
995
996〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 08:40:31 ID:UngkQTLM
996
997〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 10:00:04 ID:UngkQTLM
997
998〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 10:00:36 ID:UngkQTLM
998
999〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 10:01:07 ID:UngkQTLM
999
1000〒□□□-□□□□:2006/12/14(木) 10:01:39 ID:UngkQTLM
静香
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。