冊子小包が増えている…やばいぞ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
重いんだよこのカタログ!
えっ?これ1通78円なの?
2〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 20:50:01 ID:w3WqvBo8
de
手間掛かるんだよな。
3〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 20:52:26 ID:7L+eEswN
ああポストに入りきらなくて。わざわざ4階まできて手渡しされた
しかも美少年風だった。サービス過剰。大丈夫か?
4〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 20:53:35 ID:ACHIbp2L
特特の表示のある青いビニール袋のnissenだろ?
1通78円なのか?
ドアノブひっかけ用ビニール袋代も郵便局持ちなのか?
それの費用と、キャリーボックスのスペース料、人件費などを考慮するとコストパフォーマンス悪くて赤字っぽいが。
5〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 21:06:01 ID:YuBz7Q9F
どうせ天下り先がリベート取ってるんだろなぁ。
6〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 21:59:30 ID:qvtb/t5r
てきとーにしてりゃいいよ
7〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 22:33:19 ID:erZLLFqD
ニッ○ン、処理状況について本社調査が入る模様
8〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 23:19:34 ID:wa9FbM13
本当、冊子増えたよね。
猫はいまだに配ってるみたいだけど
最近見ないね、間違えて玄関放置してある奴とか
猫より安くなったからか
それとも猫じゃ不安だからかな?
9〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 18:41:42 ID:q7wSbL1C
今後ネコからかなり戻ってくるらしい、これも民間の癖に配達が
いい加減なせいだよ、しっかりやらんかいネコメール便をなめていやがる。
10〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 19:53:28 ID:Ma9lclN/
age
11〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 21:22:44 ID:gMgKndfq
まさかメール便より安いってことはないよな?
12〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 21:52:49 ID:nposk9G3
ネコメール勤務者です。
郵政さん、ありがとう。ニッセンカタログがなくなって楽になりました。ニッセンカタログのビニール袋が破損したら近くのヤマト営業所に来てね。予備袋差し上げます〜
13〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 00:20:09 ID:bI2+PGQL
後納表示のない袋は使えない。
14〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 02:25:27 ID:NA8ldf1j
しまじろう、リビングライフ、セシール、ニッセン・・・
地獄の使者が休む間もないほど次から次へと押し寄せてくる
15〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 05:12:18 ID:Sroskn17
ポストでかいの買ってくれ!
16十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/11(火) 06:04:31 ID:oboLsZlK
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
17〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 12:54:29 ID:+0iTK84T
旅物語もね…
18〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 13:04:12 ID:/qvr0xVF
今日頑張って配っても明日も同じ位あるしさぁ〜(´Д`)
マジうざいっす!重みでバイク倒れるしよー!猫さん頑張って奪還しちゃってよ〜
19〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 21:51:06 ID:lx3AGJbT
ネコでメール便仕分してます。
郵政さん、ありがとう。ニッセンをよろしくお願いします。
20〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 22:00:55 ID:QhoYPDo3
多少高くても信頼のある郵政に戻ってくれ!!
意外と分譲マンションのポストには何とか入ったりする。
21〒□□□-□□□□:2006/04/11(火) 22:02:35 ID:KXxw3TM4
>>20
いらないって
22〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:17:16 ID:4Re9zG+o
ニッセン50円って聞いたぞ。ハガキと同額ってナメてんのか!!
23〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:20:38 ID:TAWVHiVh
糞カタログ会社、いい加減にしてくれ
何で今になって何冊も何冊も「最新の!」なんて謳い文句つけて馬鹿みてーに送りつづけてくるんだよ
あんな一回見たらすぐポイされるようなものをよ・・・今日も帰り際発着台見たら山のように積まれてたしよ・・・マジブン投げてぇ
24〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:24:58 ID:abHGuAXt
不在置きOKってことで安く引き置けてるのかな?
25〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:25:29 ID:abHGuAXt
引き受けてるだった
26〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:40:06 ID:AguoDPp3
>>24
料金表は公開されているよ
27〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:45:28 ID:mTNThX5O
インターフォンならして一秒で留守確定
28〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 21:10:29 ID:UkU7SHwX
連日ありえないくらい冊子小包が増えてるね。
対して、機械区分でくる郵便はスカスカ。

ニッセソ、セツールなどの大型郵便は見た目
儲けがありそうだが、超大口割引されるので
ハガキ・封筒並の料金だし、利益はスカスカ。

バイクも連日限界まで荷物を積み込むから
負担がかかるし、転倒の危険も増大。

なのに、今月からさらに大口料金を下げる
理由が分からない・・・発送代行業者に
もっと食ってくれと言ってるようなもんだ。
29十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/12(水) 21:13:24 ID:qJwsn/+K
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
30〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 21:27:32 ID:cpZgqd10
>>28
きょう転倒してウインカー割れたよ
31仕事をする役職者:2006/04/12(水) 21:38:35 ID:WXaDhA3w
 すべては、第一郵便課の副課長の話です。
私は、遠藤兄弟を支持します。
仲=ウザイ  池田=早く出て行け〜! 
 
32〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 18:18:35 ID:cQ0+/Gin
郵便局から配達業務監査って封書が届いて
お宅にちゃんとNissenカタログ届いてますか、とアンケートみたいなのきた。
このスレ見て、なるほどなと思った。誰か届けずに捨てただろw
たしかに大変そうだけど、まじがんばれ。超がんばれ。猫くたばれ。

33〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 19:14:48 ID:sYdf1WbF
ニッセソの真相は

公社の営業職員が「冊子小包の料金体系を変えて大和より安くしますので是非ウチに」と大和から強奪。

らしい。
アフォ営業マン死ね!!!!
34〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 20:25:13 ID:M17WVtsK
クロネコメイトです。
以前、会社からは「ニ○センは荷物配送とペアで取っています。カタログだけ断るわけには
いきません」と説明がありました。ドライバーさんも荷物が大きいので嫌がってましたが
、配達指定がたいてい土日。ドライバーの仕事量を確保したい会社にとっては、
大事なお客みたいですね。ふんどし便との競合だったら奪い返すかも知れませんが、
カタログは「ラッキー!」って感じかな?
本当に感謝してます。アフォ営業さん。ありがとう♪
35〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 02:06:22 ID:vrEvxsD+
おい、アフォ営業マン!お前がニッセソ配れやコラ。
36〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 17:43:27 ID:9cchinPK
郵政も民営化を前にハクをつけたいんだろうな。
その前に現場は完全にパンクするだろう、今後DM以外の郵便は減ることはあっても
冊子は増え続ける一方だろうな。

机上の上の公社幹部よ、体は一つしかないんだよ。
37〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 00:30:48 ID:valGzdVk
じゃ郵便局改め冊子局でスタート
38〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 10:01:38 ID:odwJ9E84
ヤマトメール便仕分してます。
本当にありがとう〜あんな重いカタログを取っていただき本当に感謝してます。ヤマトのメイト、MD・・・皆で喜んでます。バイク自転車倒れる事がなく配達がスムーズに行ってます
39〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 13:02:53 ID:JeOI/m6F
重い重い〜 バイクの重量オーバーで切符を切られるぞ 

40〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 14:55:15 ID:jgHmMSa9
民間から奪還するのは良しとしても「ニッセン」や「ベルメゾン」等の
冊子はちょっとねぇ…
冊子は正直民間の物流業者も手を焼いているんだから、よく考えて営業しないと…
営業も配達現場出身の営業は、配達の大変さを知っているから他の
物で奪還しようと考えているが…

私は元営業だったが、現場の都合で配達になり今冊子の配達の大変さを
思い知らされている…
しかもちょこちょこと定期的に着くんだよなぁ…
正直労力ばかりがかさんで、そんなに利益は無いぞ!!
41〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 17:53:19 ID:UYEGrDfm
>>40
そんなに利益は無いぞって、少しでも利益出るのか?
どう見ても赤だ、こんなもん!超勤費用だけで人もう一人雇えるわ!
42〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:02:11 ID:CPL2iKFq
利益あるの?
ポストに入るかどうか微妙だったけど、
持ち帰るのもなんなので、
ポストに入れたら、
それをきっかけにポストが閉まらなくなったとかで
クレームが・・。
代償しました。
43〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 19:27:38 ID:iV/QKPOd
そんな割引よりも、
定形の封書は100グラム80円にしてくれ。
定形外も100グラムごとの値段。

44〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 20:00:41 ID:tc6HQTFS
悪循環だな。利益無くても図体デカイから組織回さないともっと赤字出るから
値段勝負の大口ばっかり取ってるんだよ。ゆうパックもそうだよ!
利益の無い百貨店などの大口ばかりとってシェア広げてる。
あまねく公平といいながら2通りの料金体系を獲得の為だけに使い分けて
一般客には重量制料金制度があることを知らしめない。
重量制には割引個数が200以上の数段階で割引が大きく入っていくのに一般公開している
サイズ制料金制度は最大割引は100個以上止まり。
フェアじゃない。郵政公社の倫理観を疑います。
ネコさん訴えてよ。
45〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 21:14:00 ID:qrpXeAAG
利益は無いだろう…
ゆうパックの重量制も一般では都度もしくは月間で200個以上も
出るとは考えられないからだろう…
46〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 23:37:14 ID:O4h1+voA
個人商店規模で通販しているところは、月間200個以上出しているところも
最近は少なくない。でもそういう所はこちらが重量制を案内してはじめて知ることが
多い。「ヤフーゆうパックで重量制についてはなんとなくあるとは知ってたが、過去の
継続遺産制度かもしくはあっても数千、数万個単位での話と思ってた。」と皆さんおっしゃいます。
47〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 12:19:26 ID:nfr50s/H
郵政辞めてヤマトにおいでよ!
メール便センターのリーダーを募集するみたいよ。メイト宅な届け、配達、ライダーとメイトの管理、誤配破損返品処理
研修もあるから郵政の人ならヤマトメールでは絶対に欲しい人材だと思う
48〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 08:27:13 ID:xmZVUQnp
ニッセソの冊子を投函したとかでクレームが来た人が
花鳥にすごく怒られていた。
先に入ってた郵便物が潰れたっぽい。
なんだかやってられんなぁ。
あんなタダで貰える物。
49〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 19:59:40 ID:RU5IwZkR
>>47
それはちょっと…
ライバル社に転職かぁ…
50〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 21:19:09 ID:EHB4iLDl
本気にしてる奴がいるとはw
51〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 22:12:36 ID:iLIM9lfm
上げ
52〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 22:51:45 ID:3ktC5ujw
ニッセン無理に入れるとポスト落ちるか、入り口壊れます。
即クレーム入る恐れあり。
ご注意されたし!
53〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 23:59:57 ID:VgAtfRFR
ポストの上に置くの?
54〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 07:31:20 ID:uy4qgduc
普段から厳しく言われてる「ポストへ完全投函」を
実行してるだけなのになぁ。<ニッセン
これって無料転送サービスの対象でもあるんですよね。



55〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 09:28:34 ID:WpgvNUA+
>>49
俺もヤマトの内勤に鞍替えしたけど、面接の時は「あっ郵便局さんにいたんですか」
で終わった。向こうなんてそんなに気にしていないよ、ヤマト幹部だけなんじゃない
ライバルだと必死になっているのは。
56〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 10:22:17 ID:9MH+iYPP
>>55
〒も同じ。
あなたと反対なんだけどね。
給料面は、注意されたし。〒の内務と違って、計算と合わない事が多い。
時給はいいけどね。雰囲気はどこも同じ。
57〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 15:30:57 ID:oTTAbBEQ
>>54
>これって無料転送サービスの対象でもあるんですよね。
それ目当てで郵便に切り替えたって公式で言ってる
58〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 20:57:49 ID:7bSLMxFK
>>57
郵政の法人営業もそれをセールスポイントにしてるし
59〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:23:50 ID:c+jilnUT
本っに重い。今日も宅配BOX全部占領
60〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 01:07:46 ID:7k/edYeP
Niの冊子って大量にマルツでてるんだけど
受箱に入らんのかね?
ブツには受箱以外のドアノブその他の差し置き配達可の表示
があるのに何故しないのですか?
郵便課にしてみれば持ち戻りの名簿書くのと
再配の手配で時間食うのですが
61〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 01:26:10 ID:wep42onj
>>60
ニッセンの冊子は比較的薄いのと、分厚いのと2・3種類くらいありますね。
なるべくなら受箱に入れたいですし、冊子に書かれている「不在ならドアノブ
もしくは受け箱付近に配達させていただきます」というのもやりたいのですが、
最近オートロックマンションが増え、個人のドアまでたどりつけないため、
やむを得ず、不在通知を入れています。
郵便課の方にはご苦労をおかけしますが、そのへんの事情もご察し下さい。
62〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 02:17:49 ID:hkj6lgag
>>60
上の>>61氏も書いている通りの事情もあるが、他にも理由はある。
まず、雨の日で外に置けない。これでマルツになる事も多い。
振る確率が半々の時は怖くてなかなかおけないのが現状か…。
濡れない位置におこうとしたらセンサーが作動して、なんて嫌だし。

住所がマンションっぽくなくても文化住宅ってのもある。アレも曲者でな。
まずポストがない家が多い割に、近所住人が預かりそのまま…な例も。
最悪の場合盗られていた、などと色々問題になりかねない。

あとはクレームになりやすいとこってのも色々とあるもんでな。
そういう意味で、例え「ポスト以外可」でも入れれない事もあるんだ。
ポスパケットもポストに入らんサイズに出来る…さてどうなることやら。
63〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 04:31:51 ID:0+09VekL
元ヤマトでメール便リーダーやってますた。現在とある局で発着。
ここんとこ冊子が多くて大変だね。
ニッセンはヤマトが持ってたはずなんだけど、毎日これだけ来るってことは…
奪還したってこと?他にも大型区分しててもヤマトで見ていた荷主の物が色々w
つか、ヤマトで触ってた時よりニッセンのカタログはかなり重くなってる。

郵政の精度にヤマトが勝てるはずがない。まず無理だね!
それに気付いた荷主が郵政に回帰してるってことなのかなー。
ヤマトは一時期滞留事故連発してたから信用できないってのもあるかもしれないけど。
64〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 06:47:20 ID:hAs/T4np
>>63
さらに言うと、それでいてヤマトより安く引き受けたかもしれんぞw
65〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 19:58:57 ID:V8eeUndV
封書より安いらしいからね
66〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 21:33:46 ID:MArf5LO0
63です。>>64>>65に同意。
ヤマトでニッセンカタログを扱っていた時は、括りとしてはメール便扱いでもなく、
宅急便扱いでもなくあくまで「カタログ扱い」という形だった。
ヤマトでの一冊あたりの引受単価がいくらかまでは知らない。
封書より安いという話なら、ヤマトより安い可能性は大いにあるかもw
67〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 22:56:52 ID:wep42onj
う〜ん。郵便料金・冊子小包の制度に詳しくないと思われる現場の
人間がきいたらヤル気なくすだろうな…
実際佐川系由の「ゆうメール」も安いわけだし。
見た目の大きさから結構な値段取っていると思いきや、安くないと
「ニッセン」さんも郵便で利用しないだろうな…
68〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 10:58:40 ID:nI2hQNLC
公社よこれでいいのかよ…
69〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 11:24:51 ID:4igsVffd
良くないよ…
70〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 13:15:02 ID:CoLQrm74
もう佐川だらけやね
71〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 20:22:49 ID:7XYxLZJv
上げ
72〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 21:10:58 ID:gy5g8fqw
宅配ボックスのあるマンションでも、申し出がない限り、
ポストに入らなく不在なら○ツって言われてますが
コソーリ使わせて貰ってます。
オートロックのマンションも入れた隙に
ポストの裏側から入れたりもしてます。
これでお客さんからクレーム受けた人居る?
73十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/04/26(水) 21:12:31 ID:9sYYNMgq
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
74〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 21:20:30 ID:239Dyz9l
>>72
前いた局では、宅配ボックスは使って当然という感じだったけど、今のところは使うなって感じ。

宅配ボックスが、故障して取り出せなくなったことが、あるらしんだよね。
俺個人としては、使いたいのだけどさ。
75〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 21:22:29 ID:vl//+TK7
今日来た郵便
冊子小包 
中身、紙切れ1枚だけだった。
これで冊子か・・・
発送代行 S川急便
76〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 21:24:41 ID:vl//+TK7
イ左 ノ|| っていったいいくらで引き受けているのだろうか?
77〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 01:44:00 ID:mwOsh88V
78〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 18:41:36 ID:8/uFg7i7
郵便ってーのは、サンタルチアを歌いながら優雅に配るもんだ。
多少の誤配でガタガタぬかすんじゃねぇ
79〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 20:56:41 ID:VWgvrDaT
>>77
その料金よりかなり安いのは確かだ
80〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 00:49:17 ID:kYksVzMX
いろいろな会社からの郵便を集めて超大口割引、佐川は中間搾取・・・
これって、本当は郵便法違反なんじゃないの?? スレスレくらい?
81〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 09:17:12 ID:8NeeLJNM
郵便局がゆうメールなんつー下請けみたいな仕事を引き受けるなよと言いたい。
佐川だって利益が欲しいんだから、今後値下げを要求してくるとか十分あり得るし。
今の郵便局だったら値下げを認めかねない。で、利益の少ない冊子がさらに増えて……ダメだろ。
82〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 19:58:11 ID:lofAlr5c
今や、定形外の8割近くが〇川物流などの発送代行業者差し出し。
特割特割特割・・・でいいように食い物されてるね。

上層部は見かけだけの定形外引受増大で喜んでるのかな?
とにかく大口様の割引をしろ!大口様の郵便&入力は
丁重に扱えと。 一般のお客の差し出し郵便は10円でも足りないと
容赦なく還付されるのに、大口様に対しては異常なほど神経を
使ってる、なんだかなぁ・・・



83〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 20:03:29 ID:SZget2+c
ゆうメールは別にいいんだが信書を引受けるなって徹底しろ
84〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 20:12:50 ID:YlLqO5qL
そうやね…クロネコメールで「請求書」があったからね…
「請求書」は明らかに信書だろ!

冊子小包…そんなヤマトより安く引き受けられるのか?
今の郵便では決められた制度でしか割引できないだろ…
民間みたいにSDの権限で勝手に値引きとか出来ないだろうし…
85〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 20:22:40 ID:SZget2+c
>>84
とりあえず料金表をみろ。佐川は月間割引で25%以上は引いてるはず
86〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 08:54:09 ID:LE5anDP4
上げ
87〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 09:29:43 ID:B8YBpnmJ
関係各位
インターネット上の掲示板等へ投稿について
 
創価学会に関するいかなる根拠なき意見・情報等についても、インターネット上のBBS(掲示板)等へ投稿することは、
これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
最近では、悪意があると思われる根拠なき情報がインターネット上に多数流され、
これが財務減少への影響の一端となったり、
会の存続そのものを危うくしかねない信用不安の原因の一端となったりしております。
具体性を欠く意見・情報についても具体的な根拠を示せない場合に於いては、
これを自粛するよう厳重に注意を呼びかけます。
BBS(掲示板)等に於ける言論の自由を否定するものではありません、
が発信者・真偽に於いて不明瞭と言わざるを得ない情報は風説の流布に当たる可能性があり、刑事罰の対象となります。
88〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 21:14:18 ID:d8YDnsYx
上げ
89〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 03:51:36 ID:dxsIg9F+
佐川はフィギアも冊子小包で送ってきやがるwwwwww
90〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 13:57:16 ID:id4NX2VY
完全に民営化になったら、規制が取っ払わられるからまたネコ等がのして
くるかもね、2年ちょっと前ガクンと減った時期があったけどああいう
こともまたあるかもしれない。
91〒□□□-□□□□:2006/05/09(火) 21:14:53 ID:p/OrWx6a
上げ
92十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/11(木) 21:04:47 ID:nJb+EE7D
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
93〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 21:37:02 ID:tzzEA+PD
上げ
94〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 14:05:46 ID:0eOJ5X+U
各地域区分局で冊子小包専用の係が必要になってきたと感じる。
95黒猫物流サービス:2006/05/14(日) 14:56:32 ID:ghojMKyY
発送代行業者との癒着が増えている?・・・やばいぞ!
96〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 20:36:13 ID:2XeWRAW8
取引中止よりマシ
97〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 08:15:48 ID:DL7QYz5Z
取引中止したほうがマシ
98〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 21:49:25 ID:1wJ4OSOO
上げ
99〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 00:48:22 ID:6MI2NKJX
取引中止すると、その分物量減るから雇用も減るよ
100〒□□□-□□□□:2006/05/18(木) 20:51:49 ID:9jRN2wzD
上げ
101〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 01:36:54 ID:LS8vkNs5
>>99
大量の冊子は、コストが高杉じゃない?

バイクに積めなくて、午後に2回3回とは配達に出て、超勤も2・3時間やることのが多いのだが。
それだけでなく、重いバイクの問題もあるし、倒したバイクの修理代や倒したバイクによる人身や物損事故もあるし。
102〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 02:08:35 ID:TsnpFcdp
通販カタログと注文商品の小包をセットで奪還するのがベスト。
今はカタログだけでも、品質が認められたら小包があとからついてくる。


というのが、本社の考え方だろう。
103〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 21:40:39 ID:+Vk+xu25
大量の冊子のときに書留の出物がかさなったり
公共料金系がでたりすれば超勤だろうけど
発送代行除いたら少ないときは少ないからね

大量の冊子だけが発送代行だけじゃないでしょ
それにバイクを倒すって書いてて、理由のための理由っぽくない?


104〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 08:02:05 ID:AS6vvNcB
>>103
貴方の大量は、私の配達区の大量とは量が違うのだろうね。

大量の冊子がなくても、超勤になりがちな配達区なもので、大量の冊子が出たら、2時間3時間はあたらまえさ。
そんな状況では積めるだけ積んで配達に出るとねバイクを転ばしそうに良くなるし、
実際に転ばして、商店の70万もするショーウインドを壊した人もいる。

ひとまず、そんな心配のないところで、配達できる人が羨ましいな。
105〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 11:06:37 ID:7wwEksEd
そうだな
106〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 20:49:30 ID:L0Eb5Bfx
ヤ○ザの自転車転倒させて大変な目にあったし…
あの太っとい冊子、タダモンじゃない。
107〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 10:48:42 ID:Vu5sqCll
>>106
山羊座?
108〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 22:05:15 ID:3shr8Eeu
上げ
109〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 21:58:12 ID:9tTyS3Kx
上げ
110〒□□□-□□□□:2006/06/03(土) 00:49:39 ID:XYD7qREP
ク○ネコの陰謀だぜ、きっと

ここだけの話、
わざと転居した家に入れたり誤配して
メール便の引受け減らしてるらしいぜ
(タ○カルもグルらしい)
111〒□□□-□□□□:2006/06/06(火) 20:15:11 ID:g6VtFRbC
今日も火曜日というのにカタログ多すぎ
3回にわけました…
もちろん2時間超勤です
112ヤクザキック:2006/06/06(火) 22:42:46 ID:0RM4ADHt
>>107
ヤクザに決まってるだろが〜!!!!!
113〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 22:26:22 ID:j261xNkX
先週のセシール来たのにまた今日同じ家に来たぞ。
あんな電話帳みたいなのを2冊送られて迷惑じゃないのか?
1つの家に2冊とかもあったしな。
114〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 07:41:57 ID:KtGdGGCD
冊子小包なんか要らない。廃止してしまえ、あんなものばかり増えたら
超勤ばかりで儲けなんか出ないし。
115〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 19:35:54 ID:VlBY9eto
上げ
116〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 19:38:12 ID:PObnLNck
配達の半分が 冊子小包だよな〜
昔は あんなもの なかったのに
田舎の局だったからかな?
117〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 20:25:56 ID:24g4XykN
見た目は大きくて重量もあって、これだけの量があれば相当の利益と
思われがちだけど、今やほとんどの冊子小包が発送代行業者経由か
超大口差し出しなので、特割特割で利益はほとんど無いどころか、
〇ツなんぞしたら、赤字になるんじゃないでしょうか?
118〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 22:26:36 ID:em1IZfNU
ほんとに非効率以外何者でもない。べネ公、ニセンがない日はとても気が楽。
119〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 23:10:05 ID:wENjLng1
今日もパレットに冊子の山。俺は思う「頼むバーコードだけはやめてくれ・・・」









入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力
入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力
入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力入力
もういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだ
もういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだ
もういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだもういやだもういやだもうやだ
無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事
無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事
無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事無意味な仕事
120〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 21:07:04 ID:bqv0Dwsj
712バー子度つきニッセン発射準備完了
121〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 21:59:48 ID:PfN3WG8H
上げ
122xingyun:2006/07/13(木) 22:06:46 ID:0QUq+SlK
マンションに ベネッセが 沢山在ると 鬱だよ
マンションのポストに ベネッセ分厚い時は入らないんだよ

123〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 11:29:07 ID:HUOM2ZVa
ばぁおこど付き弐銭射出完了しました。
入力率14%の壁をこえるか?
124〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 23:01:06 ID:fJcnwWr5
上げ
125〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 00:26:28 ID:Cg3tzHIS
入力率一桁だたのでsage
126〒□□□-□□□□:2006/08/02(水) 23:42:51 ID:Y5u47ZM/
ちぇっ、結局現場の話は聞かないんだよな。
127〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 00:48:44 ID:SByUae4i

  ____
\|/      \
 /  _____|
| //__  ___ |   
| / /  \/  ||  <2ちゃんねるって情報が結構集まりますね。
|6---|  ・  || ・ ||   
|  \_/ ) __/ |
|    ___ |
 \   \_ノ ノ
  \____/

       , -――- 、      ,-――― -、
      / ____ ヽ     l,VVV\.   |
      | / , - 、, - 、Τ     l・))    6)  |
      | |.-|  +|<  | | ☆  ( )  __ ヽ__|<自作自演でしかもウソネタ!
      (6U` -´っ-´、l |/   」/∧∧/ ) /       名誉毀損なんだよ
  ι  \(  ̄ ̄Τノ/~~~,7 `、ー――´ /  
   ι  /   ̄ ̄ >|    ノ    7 ̄ ̄ ̄
      /   ∩/7η \ /\/ ⌒



128〒□□□-□□□□:2006/08/14(月) 19:14:31 ID:dKk9dI1K
佐川物流サービスの名前が変わったようだな
129〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 19:00:23 ID:XmY/dqqX
関東から北陸までのばあい、発送してから何日くらいで届くもん?
130〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 22:07:42 ID:HObK1PqE
「特割」扱いだから、3日程度加算してみて。
実際はもっと早く着くかも知れないけど。
131〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 23:36:09 ID:T4FaNNW+
たまに、窓から中身を見ると、DVDのパッケージのタイトルや写真やあらすじが書いてある
所が裏返しになっていたりして、窓から見ると真っ白だ。
なぜ、タイトルなどが見えないようにしてあるのか不思議です。
132〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 07:32:02 ID:BYFoRq49
個人の嗜好が判るからだろ。
個人の趣味=個人情報
133〒□□□-□□□□:2006/08/30(水) 19:52:58 ID:FosnAeZu
>>132
たとえば?
134Yu→Ki. ◆t2YHLCu0LM :2006/08/31(木) 04:32:18 ID:gdKG+meq
>>133

えっちぃDVDを透明な雑貨袋に入れて送られてきたら家族が大騒ぎするぉ(´・ω・`)
135〒□□□-□□□□:2006/08/31(木) 08:33:48 ID:BRFG+uvZ
じゃあ、この前、ゆうゆう窓口で対応したのは、冊子の代引きを50本 あれは大変だった。しかも午前五時だった
136〒□□□-□□□□:2006/09/09(土) 18:04:17 ID:MTYmkqeP
そういえば、午前5時に来た代引の引受は、冊子の代引だった。
それも、たまに、窓から中身を見ると、DVDのパッケージのタイトルや写真やあらすじが書いてある
所が裏返しになっていたりして、窓から見ると真っ白だった。
あれも、アダルト系のDVDだったのかな。
137〒□□□-□□□□:2006/09/23(土) 21:03:59 ID:RcPyAiJB
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
138〒□□□-□□□□:2006/10/03(火) 21:37:54 ID:uwZDwnpy
冊子小包1キロいくらでしょう?お願いします
139〒□□□-□□□□:2006/10/23(月) 19:38:45 ID:U4X62KKy
今回の冊子大口の一部変更(600万以上)は、差出票1枚で100通以上なの?
一回の差出し(複数枚の差出票の合計)で100通以上でいいの?
どっち?教えてください。
140〒□□□-□□□□:2006/10/27(金) 12:12:09 ID:S1Z9t6tu
>>134
そんな事あるの!?
やばい、ヤフオクでエロ同人誌買ったんだけど冊子小包で送られて来るんだ
やばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばいやばい
141〒□□□-□□□□:2006/11/05(日) 12:04:46 ID:YDv2l5FU
>>140
で。結果は?
142〒□□□-□□□□:2006/11/10(金) 23:04:21 ID:hNEHgYH7
冊子小包みで雑誌送りたいんですけど、冊子小包みって封筒に入れて出しても平気ですよね???
143〒□□□-□□□□:2006/11/12(日) 02:37:50 ID:GKUA0qzw
>>142
赤字で「冊子小包」って書いて、更に気持ち1センチの穴開けとけば吉。
144〒□□□-□□□□:2006/11/12(日) 16:58:42 ID:gZM/ln5q
サン○石を子供が買ってるけど、アレなんで冊子扱いなんだ?
ペラいカタログは2・3枚だけと厚紙の箱に入ったアクセが同封されてるけど、
肝心の冊子よりアクセが多いし。
どうみても普通定形外のはずなのに。
うちのポストに入らなくていつもマルツが置いてあるけど、外務の人に申し訳なくて
いつも取りに行ってる。
145〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 22:09:18 ID:yzV45HSd
明日からスカパー地獄とチャレンジ地獄とさらには日産地獄。一気に来てしまった。
146〒□□□-□□□□:2006/11/19(日) 22:54:59 ID:epywerym
税務署からの定形外が大量に来てたな…。
明日配達だぴょん
147〒□□□-□□□□:2006/11/23(木) 12:06:13 ID:hXLMTx+W
337 :〒□□□-□□□□ :2006/11/22(水) 21:04:00 ID:56Q2Ayn+
>>334
 日本郵政公社の平成19年3月期業績見通しのうち、郵便事業部門の最終赤字が約280億円に膨らむことが22日までに明らかになった。

 郵便部門は5月に公表した期初予想でも、民営化準備の一時費用の計上によって四期ぶりの赤字56億円を見込んでいたが、想定を上回る人件費などコストの増大で赤字の大幅拡大が避けられなくなった。

 郵政公社は9月中間決算発表に合わせて通期業績予想を見直す。来年10月の民営・分社化に向けて、公社は郵便部門のコスト削減の加速を求められそうだ。

 郵便部門の赤字幅拡大は、郵便小包・配達記録郵便の再配達などに伴う超過勤務の増加や、非常勤職員(ゆうメイト)の時間給上昇で人件費が増大したのが主因。

 民営化準備のシステム変更や減損処理など一時的費用を除外した通常ベースで見ても、郵便部門の19年3月期の最終損益は約90億円の黒字にとどまり、期初目標(300億円の黒字)を7割も下回る見通しだ。

 民営化準備の一時的費用は約370億円と期初予想(356億円)より若干増加する

148〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 12:56:54 ID:QZ3aUrow
郵便料金値上げ、国民に対する影響は小さい 発改委

郵便料金の値上げがこのほど行われたが、このことが人々に与える影響は比較的小さいため、値上げ前に価格に対する公聴会は行われなかった。
国家発展改革委員会の関係責任者が24日明らかにした。

発改委によると、郵便の使用量は年々減少している。発改委のまとめた統計によれば、現在個人による手紙、はがきのやり取りの回数は1年に1人あたり0.81件となっており、
郵便料金の値上げによる個人への負担は年にわずか0.3元となる。
149〒□□□-□□□□:2006/11/30(木) 23:15:21 ID:Fg958Gtc
最近は冊子小包が増えるとかさばって配達に時間がかかり過ぎ。それで無駄な超勤ばかりが増える。にもかかわらず料金安い。
よって郵便事業は赤字である。
特に最近は佐川の冊子が増えてる。佐川は物を横流しするだけで金がガッポガッポ入る。配るものの身にもなってみろと思う。
150〒□□□-□□□□:2006/12/02(土) 10:15:18 ID:UBm+Zt7D
どうせほとんど広告なんだよな
あとはオクがらみか。
151〒□□□-□□□□:2007/01/07(日) 15:30:11 ID:L7oUou4Q
151
152〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 20:57:16 ID:88bnQu1Q
152
153〒□□□-□□□□:2007/02/16(金) 02:20:19 ID:ACn3ThUD
153
154〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 16:40:41 ID:41KzIq3+
冊子小包みは日曜日も配達してるんですか?
155〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 18:05:01 ID:EspwozfD
速達、配達記録、簡易書留、書留、代引、配達日指定のいずれかなら。
156〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 18:12:02 ID:yCt1HGKJ
重くかさ張る単価の安い冊子は郵政
商品の配送は翌日配達範囲の広いヤマト
沖縄・離島のみ追加料金の要らない郵政

という図式が本気で定着しそうなわけですが
157〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 18:14:41 ID:e1j09CM7
佐川の発送代行がクソみたいな料金で郵便に降ってくるな……
JPSサイドも冊子の巨大さ加減に引け腰です
そんな重量の郵便なんか想定してない
158〒□□□-□□□□:2007/02/17(土) 23:57:33 ID:WAZIiC+2
>>154
配達してない。
でも、ぶっちゃけ、翌日自分が行く所は、できるだけ頑張って配って来ちゃう。
「ホントは明日配達するものなんですけどぉ、明日は月曜日で郵便がめっちゃくちゃ多いんで、遅くなってしまうので…(糞痔瘻を差して)こちらはおそらく楽しみにしていらっしゃることと思いましたんで、少しでも早い方が良いかもと、今日お持ちしちゃいました」
200%喜んでくれる。
でも、表向きは内緒。
159〒□□□-□□□□:2007/02/18(日) 00:00:39 ID:WAZIiC+2
もうちょっとしたら、このテを使って、「こどもの日ゆうパック」を売り込む予定(苦情覚悟の特攻精神で)。
160〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 12:23:47 ID:2uXZEHO6
「配達地域指定冊子小包」が配達されてきたんだが、
宛先も書かれてない郵便物を配達するは、いかがなものかと・・
161〒□□□-□□□□:2007/02/21(水) 13:25:05 ID:85r5egz1
>>160
苦情は差出人もしくは郵政本社までどうぞ。
162〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 22:40:07 ID:W/DzbaMW
民営化までに冊子小包という名称がなくなりそうだ。
○○○○○・・・・・って、この名称使えるの???
163〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 23:21:38 ID:5306BQi/
定形外の大区分をしていたら、バーコード付きの冊子小包が混じってました。
たぶん到着入力が入ってないと思うけど、このまま配達完了入力しちゃっていい?
164〒□□□-□□□□:2007/03/05(月) 23:28:40 ID:4NY5BDxu
「引受」「通過」「到着」「配達済」の入力がされていない荷物は少なくない。
ちゃんと配達されればお客からのクレームも来ないんじゃないか?
165〒□□□-□□□□:2007/03/30(金) 19:43:24 ID:BtMowijQ
>>163
バーコード付冊子小包は到着入力してないよ
外務が受け入れと配達完了か〇ツの入力するだけ
166〒□□□-□□□□:2007/04/01(日) 19:53:42 ID:3Fho79pH
166
167〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 00:46:27 ID:SN7KkDPs
バーコード入力しっかりして欲しいなあ。俺はユウメイトだけどそういう話聞いてると仕事なんだからちゃんとして欲しいと思う。
168〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 21:44:38 ID:sZF0cvgA
窓口で切手で受けた冊子小包には日附印おすんでしょうか??
169〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 11:00:28 ID:QKKd8Pvq
定形外と紛らわしい
170〒□□□-□□□□:2007/06/17(日) 16:36:35 ID:NMwYpu/M
愛知県では、何か、やらかしたらしいな。
171〒□□□-□□□□:2007/06/25(月) 04:59:55 ID:SvS3eL4x
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l:::::::::.                  |
    |::::::::::   (●)     (●)   | みかんあじのぐみがあそびにきたよ!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
172〒□□□-□□□□:2007/06/26(火) 00:13:59 ID:7iMWY18n
が・
173〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 02:26:41 ID:BZd40Av9
冊子小包さようなら。ゆうメールこんにちは。
174〒□□□-□□□□:2007/07/03(火) 02:42:02 ID:fslWPYxz
フ。○○○の冊子小包み、なんで受領印と配達時間帯が明記してあるんぉ。
他にも、手渡し配達の冊子とか、採算度返しのサービスはいい加減にしてくれ
175〒□□□-□□□□:2007/07/06(金) 02:42:09 ID:5UyZk11Y
>>174
フェはゆうパックとラベルが共通だから仕方ないっしょ
176〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 23:39:20 ID:slF1TUxp
某ネコの運送屋は
イマオサービスという会社と全国一律全サイズ430円で契約してるらしいぞ。
TRC宅急便センターってとこが窓口らしい。
だが、向こうの社内でも非難囂々らしいが。
どうも、荷造りや扱いが乱雑なくせに、何かあるとすぐに文句言うんだって。
人によったら企業恫喝とまでいってるよ。

ちなみに、アマ損がは税込み299円、ニッ○ンの380円らしい。
177〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 21:23:43 ID:glosdtD+
またお前らバカなこと企んでるだろ。
何で中身が変わらないのに冊子小包がゆうメールになるんだよ。
はんこが使えなくなるだろ。
だいたいこれ佐川の現行商品(冊子小包の大口を利用してる)にかぶってるだろ。
真面目に事前調査やってるのか?
思いつきで適当なことやるんじゃない、クズが!
178〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:05:29 ID:fI2sAm57
>>177
馬鹿も何も佐川さんちから回ってくるのですよ、ゆうメール
かぶってるのじゃなくて業務提携です

179〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:17:36 ID:glosdtD+
違うだろ。
10月から冊子小包を改名してゆうメールにするんだろ。
そうすると佐川の現行サービスとかぶることになる。
てめえらのトップにまともな頭はついているのか、と言っている。
お前ら末端がその程度じゃ大混乱は必至だな。
180〒□□□-□□□□:2007/08/22(水) 22:21:52 ID:glosdtD+
こんなバカげたことを提案し採用したやつらを首にしろ。
民営化でやるべきはまずこれだろ。
181〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 21:37:16 ID:NqlkW53L
冊子小包が増えている…やばいぞ!

職員・ゆうメイトが大量に辞めていく……もっとやばいぞ!!
182〒□□□-□□□□:2007/08/28(火) 23:38:44 ID:rN5jGbwm
もうこうなれば、発送どころかカタログ発行代行すればいいんでね?
こっちで、サイズとか決めて
183〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 01:45:14 ID:lXPbg84Q
そういった企業いくつかあるよ
結構儲かってるみたいだ
184〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:18:45 ID:jHyaWFIa
このあいだ局の隣のガラス屋が、窓枠持ってきて一言。

社長『このアルミサッシ、冊子でお願いできますか?サッシなだけに冊子でwうはっw』
窓口女の子『ムリです。』


    実話。
185〒□□□-□□□□:2007/08/30(木) 00:28:57 ID:H0zxMM7Q
>>184
その窓口の女の子の心中をお察しいたしますよ。
サッシなだけに冊子でwうはっw
186〒□□□-□□□□:2007/09/17(月) 23:04:35 ID:v1ZAQ2/8
>>174
あれは受領印不要って文書が相当前に出てる
187〒□□□-□□□□:2007/11/08(木) 10:13:52 ID:eF2UaLor
ゆうメールになってからageってないな
188〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 17:30:30 ID:5IVH8Niy
冊子小包バーコードは地獄そのものだったな。
朝出てきたら前日の冊子小包バーコードが300ぐらい置いてあって、
それと朝到着した冊子小包バーコード100個ぐらいあわせて400とかわけてたからな。
朝、忙しいのに。お中元のときじゃなかったかな。あんなもんできるわけねーだろ。
馬鹿じゃないか。
人間にできることじゃねーんだよ。
なんなんだ、いったい?
朝に残しとくなよ。
夜も忙しくてそれどころじゃないのかもしれないが。
知るかよ。
そんなの。
わけてろよ。
もう無理だよ。
できないよ。できるわけねーだろ。
って、思ってたら、冊子小包バーコードの到着入力はしなくていいことになんかなって、やっぱみんなそう感じてたんだな、
って初めてだな。初めて全国の郵便局で働いてる人と思いをひとつにした気持ちだったな。
あの感動は忘れないよ。
普通に入力できたらいいだけどバーコードが隠れてて、入れづらいのばっかだったからなあ。ちょっとはがさないと入れられないのや、
入力器で読まなくて、手でぽちぽち番号おさなくちゃいけないのとか、かなりあったもんな。
なんか新たな便が二つ加わったりして、統合センター化かなんか知らないけど、
あんま同時刻にいろんなことさせるなって感じだったが、まあお歳暮は、無理だろうな。
189〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 17:40:37 ID:5IVH8Niy
夜到着してたんだから、昨日の夜到着入力入れとけよ。
何で朝到着したことにするんだ。
夜到着入力入れとくと、配達完了未入力が出るのか。
知るかよ。
前日配達予定で到着入力いれとけよ。
いまさら、言うことじゃないが。
もう到着入力入れなくて良くなったからどうでもいいんだが、こんな話。
俺は何も文句言わずにやってたが、文句言いまくった人たちが大勢いたのか。
だから廃止になったのか。
どういう経緯で到着入力いれなくてよくなったのか。
知らんが。
やっぱ難しいことだとわかってくれたんだろう。
入力できないんだぜ。バーコード半分見えてるだけであとは、見えてないんだぜ。
どうやって到着入力をそんなんを大量に入れろって言うんだよ。
やってみせてくれよ。
もう到着入力はいれなくてもいいようになったから、やってみせてくれなくてもいいが。
包装紙自体がラベルになっていると言うか、それで、ちょっと、一部、セロファンになっている下に半分だけバーコードが見えてるんだぜ。
包装紙やぶりまくった馬鹿がいたんだろうな。
190〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 17:59:00 ID:5IVH8Niy
あれ何なんだよ。
むかしは冊子小包バーコード到着入力漏れのないように!だっただろ。
なんか数ヶ月前から冊子小包バーコード配達完了漏れのないように!に替わってるが、
そんなカミ区分するときに捨ててるよ。
足りねーんだよカミが。
いっぱいいれとけよ。
そんなに配達完了漏れされたくなければ。
区分するとき捨ててるんだよ。
一区だけに一個貼り付けてもしかたねーだろ。
一日ずつ貼り付ける区を変えて集配課の人たちに配達完了漏れをしないように、知らせるのもいいかもしれないが。
そんなことしてたら、カミが貼ってなかったから配達完了漏れしちまった。
カミをちゃんと張ってないやつがいけないんだ。
て、言われたら俺のせいになるだろ。
191〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 18:08:37 ID:5IVH8Niy
カミは足りてるな。よく考えれば。
多いときは足りてるもんな。
捨てるのがめんどくさいぐらいあるからなあ。
ゴミ箱に捨てに行くのはめんどくさいから区分棚に捨てるようにしたほうがいいな。
192〒□□□-□□□□:2007/11/10(土) 18:15:15 ID:5IVH8Niy
もうね。
冊子小包バーコードは到着入力入れなくてよくなったから楽だな。
なんかもう。
なんかもう夜わけられてるときがあるんだ。
わけなくていいよもう。
わけてなかっただろ今まで。
急にわけるんじゃねえよ。
私書箱混じってたぞこの前。
区もめちゃくちゃだったぞ。
わけんじゃねーよ。朝にのこしとけよ。
193〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 10:17:01 ID:lzXCGN5v
やればやるほど赤字の予感
クロネコさんに譲ってあげたい
194〒□□□-□□□□:2007/11/14(水) 10:21:18 ID:lzXCGN5v
あれだけカタログを送りつけているのに
ゆうパックは一切使わない、もう公務員じゃないんだから対等の経営しなさい
195〒□□□-□□□□:2007/11/18(日) 19:33:19 ID:+cnkPLWU
195
196〒□□□-□□□□:2007/11/26(月) 12:14:56 ID:V0PdxTKs
196
197〒□□□-□□□□:2007/11/26(月) 12:37:36 ID:BBURdU20
大口割引を止めるべき。
198〒□□□-□□□□:2008/01/09(水) 04:03:58 ID:DoPzCA0L
199〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 15:50:33 ID:ycB1M6zl
200〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 15:52:55 ID:aTRiiraJ
日戦は日通ペリカン便に明け渡して欲しい。
201〒□□□-□□□□:2008/01/14(月) 15:54:13 ID:aTRiiraJ
日戦は日通ペリカン便に、
セシールは日通ペリカン便に、
真剣銭はヤマト宅急便に
明け渡せよ。
202〒□□□-□□□□:2008/01/15(火) 10:59:05 ID:PYfdgeo7
ポスターや見本商品も冊子として扱えるようになったから不揃いでカサ張る物が
増えた。
203〒□□□-□□□□:2008/01/22(火) 14:03:15 ID:qZGATIpI
真剣銭、千樹海、日戦とは解約しろ。

日通ペリカン便で送れ。
204〒□□□-□□□□:2008/01/24(木) 00:41:25 ID:nbwIa41g
化粧品が冊子だとよ
205〒□□□-□□□□
セシールは薄いから気にならないけどなぁ…