★新方式★ツーネットについて★異論反論★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
なんですかこの方式は
効率悪いですよね?
2〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 01:10:43 ID:UMGHHrhE
ハゲドウ2ゲット
3〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 01:37:33 ID:rbUnCri1
俺は郵便課だが集配さんは予定の人数集まらないままスタートした!その結果か?20時回ってから電話じゃんじゃん鳴ってたな。取れきれない…明日はその事も入れて苦情の嵐だな
4〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 02:09:04 ID:kA0O/T69
実態はこんなもんか?
    ↓
ttp://densobin.ubin-net.jp/dsbnow06/06now03.htm#0329_2net

ウチの局はまだだが…
5十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/02(日) 08:07:39 ID:GkGUpNjy
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
6〒□□□-□□□□:2006/04/02(日) 13:43:32 ID:tdLW6jnK
>>3
>20時回ってから電話じゃんじゃん鳴ってたな。取れきれない…
まじで何とかして欲しい。
電話4台に対して、取るのは計画の2人。
で、取りきれなかったら、苦情
さっさと専用フリーダイヤル開設汁!
7(´c_,` ):2006/04/04(火) 00:09:14 ID:R5y6QNOt
バイトが集まらない局は負け組だな
8〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 00:21:41 ID:AoVDzmWQ
ウチの局は通勤が楽だけど直ぐ辞めてしまう。忙しいのもあるが計画がドキュンだからね
9〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 12:07:31 ID:6aTcqXo6
うちは二日で辞められた。
10〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 13:20:50 ID:9jJF0vJi
バイトに仕事を教えられない職員ばかりだから来ても直ぐに辞めてしまう。

3月に10人入って8人辞めた。

ツーネットを前提に3人減員したのに人が居ない。

毎日超勤2時間だ。
11〒□□□-□□□□:2006/04/04(火) 18:37:12 ID:5JT53yaN
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
12〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 00:02:02 ID:55jJfuxz
>>10
バイトに仕事を教えられない職員ばかりとは、どういうこと?
13〒□□□-□□□□:2006/04/05(水) 06:37:58 ID:OMesS+wQ
>>12
自分の事ばかりしてバイトの配達状況すら気にしないで帰る奴ばかりちゅー事かな?

1日ついて回っただけで本務者並みの仕事を求める奴が多いね。

14〒□□□-□□□□:2006/04/08(土) 07:20:54 ID:+IJbHCMZ
ツーネット開始で三人減員しましたがスタートする気配が全く有りません。

実施されている方に伺いたいのですが職員は普通郵便は全く配達しないのでしょうか?
対面配達に数名あてて残りは通配なのでしょうか?

業研すらしてないのでわかりません。

15(´c_,` ):2006/04/08(土) 08:40:14 ID:raVSkAgZ
バイトは配達オンリー
本務者は書留・速達・配達(今までの約6割)
局事情により 常勤バイトに書留・速達を持たせるのもアリ
ツネト用バイトが集まらない局は氏ねって事だ

どこの局も集まらないけどなww
16(´c_,` ):2006/04/08(土) 08:45:45 ID:raVSkAgZ
格下局の本チャンから聞いた話
常勤バイトの時給が1kに満たない
ツネトバイトの時給が1k
常勤バイトは書留・速達持って、ツネトバイトが配達だけで 常勤バイト怒ってる
もうだめだめだって事らしいぜ

流石格下局だぜw
17〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 22:57:39 ID:Xc+L6Wqo
ツーネット開始する!とか意気込んでたようなのだが
開始したらもぅグダグダ。コレ考えた馬鹿誰だよwww
つかさ、人増やしたのどうするんよ?
18〒□□□-□□□□:2006/04/09(日) 23:18:11 ID:g7d6EkZ0
ツーネットも糞だが
なんつーか書留ホルダーが糞すぎ。
40入れる口あっても実際は40ハイラナイ。
受領書も同じところに戻せ?戻ってからの作業に時間かかりすぎ。雨の日破れまくり。
作った香具師氏ね。
19(´c_,` ):2006/04/09(日) 23:31:27 ID:lDJAqIFZ
書留ホルダーは配達員の提案が採用されたやつだぜ
「これで書留の紛失が無くなる」って事らしいぜ
実際無くならないのに 続ける意味は無いよなw
糞郵政は一度決めた事はなかなか変えないからな
困ったモンだ
20〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 00:06:09 ID:D3tkMNgz
>>17
すさまじく同感
うちの局も皆そう思ってるよ

考えた奴&
その実行にGOサイン出したやつは処分どころじゃ済まされないぞコレ
これだけのマイナスと品質低下を招いたんだからなぁ
でもそいつらはのうのうと笑ってる気がする・・・
現場は地獄です
21〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 08:57:22 ID:esxPNR+W
>>17>>20
同じく、現場混乱してる局多いだろうな。まだメイト集まった所は
いいが、うちなんていつまでたっても、予定人数集まらないので、
本務地獄ですよ。ま、メイトに来てもすぐ辞めるやつ多いけどな。
22sage:2006/04/10(月) 09:20:34 ID:sFnFaUPb
ようは、こういうことだろ?
ホンチャン→メイト化。
あれ?、ホンチャンいなくても何とか出来るジャン。てか、ホンチャン必要ねーじゃん。
ホンチャン→車でコツ配達。
重い荷物で腰痛める。体力のないヤツ長続きしない。
慣れない車で、疲れもあり交通事故多発。→クビ。
これで、高賃金のホンチャン浄化。
営業ってより、ホンチャン消したいだけじゃないの?上は。
ホント、なんてとこに就職してしまったんだ。俺。orz
23十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/10(月) 09:33:31 ID:lVRh3gdw
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
24〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 09:39:01 ID:7mtdAlP6
相変わらずの層化爆撃うぜぇな。
25十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/10(月) 09:40:13 ID:lVRh3gdw
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価宇会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
26〒□□□-□□□□:2006/04/10(月) 12:51:41 ID:U/ldhWyy
これを見ましょう
http://www.jpu-hamanan.jp/
27〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 08:11:25 ID:xNVnG3fd
36協定違反よりただ働きを問題にせよ

28十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/12(水) 08:27:34 ID:tWd7WV0U
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
29〒□□□-□□□□:2006/04/12(水) 20:15:02 ID:TAWVHiVh
人がいるときはツーネットは通常通りやるけど、人が足りない場合はそれをやらないで通常通りトメとか持たされるなんてふざけてる
非番何人も入れてんじゃねぇよ・・・誰か買い上げるなりしろよ・・・配達区は増え、トメも持たされてたまったもんじゃねぇよ
30〒□□□-□□□□:2006/04/14(金) 12:02:57 ID:vPPeOzfn
まぁ、おまえ等辞めてねって事だ
31〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 07:07:12 ID:jVvFvtvB
>>29
バイトが居る前提で始めるものですから。
うちなんかバイトが集まらないから未だに昔通りだよ。

バイトと同じ仕事で収入倍以上だから気楽な仕事だよ。

32〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 08:42:47 ID:8Y/RYOAu
早くストライキができるようになりたいねえ
33〒□□□-□□□□:2006/04/15(土) 11:30:20 ID:Vi5/DCKg
早く>>32がロックアウトされるといいねえ
34〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 22:08:54 ID:4tXHK+Rw
これやJPSは給料がカットされる我々への御褒美の施策でしょうか?

超勤が倍近く増えてウハウハです。

35〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 22:53:01 ID:Xo0xEKNV
すいません
ツーネットとは何ですか
最近よく聴くが何のことだか
わたくし貯金課です
36〒□□□-□□□□:2006/04/16(日) 23:00:12 ID:07o4GQ58
>>35→→→→→→→→→→→→→→→→>>15見なハレ
37〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 08:29:10 ID:LO7kAZ3v
2ネットで今まで委託していた小包を職員で持っていくことになりました。
ただでさえ新集配で通区力が落ちてるのに無謀な施策だと思う。
これから来る人は5つの区のうち2つ覚えた段階で小配をさせられます。
1台のバーコードリーダーに16万遣う位ならカーナビぐらい付けろや。
と、言うことで配達用のカーナビを考えよう。
機能
・脱着式のスキャナーで宛名ラベルを読み込ませると自動ルート検索。
・PCで書き込みでき配達先の家の情報を入力できる。
 (指定場所の有無、猛犬注意、クレーマーなど・・)
38オッパイ:2006/04/18(火) 10:20:02 ID:dyivKLWb
カーナビなんか使ってちゃ、お中元やお歳暮こなせないよ
39〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 16:25:50 ID:sZgxZPWS
世田谷局の者だけど既に超勤40時間近い人続出なんですけど・・・・
今月中に36の59時間に達します。
40(´c_,` ):2006/04/18(火) 17:31:53 ID:oGQ30pdz
チョーキンは使いきったモン勝ちだぜ
41〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 17:33:18 ID:fdej2jfz
>>39さんへ
おいらも〒154どぇす。郵便課のコツやってるメイトさんに聞いたら、ゴールデンウィーク明けってヤバいそうです。
4239:2006/04/18(火) 18:06:36 ID:sZgxZPWS
>41 世田谷は集配課長だけでなく労担も深夜まで小包応援に出てるよ。
 ほんとすごい状態になってしまったね。GW明けどうするつもりかな?
43福岡市内の普通局の者です:2006/04/18(火) 21:11:23 ID:dKLGw6q/
私の局は超勤するなと局長と課長が言うので命令簿に押印しないでサービス残業してます。
44〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:18:58 ID:29ZHeKOS
>>43
馬鹿野郎。

早急に労働基準監督署か郵政産業労働組合に申告しなさい。

45〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:20:04 ID:UbNDj3MO
>>43
福中か博多ですよね?
46〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:21:03 ID:LO7kAZ3v
>43
で、その局は
「超勤なしでこのくらい出来ますね。」
と、判断され一気に減員されるわけだな・・・
ご愁傷様。
周りの局もそれが基準化され迷惑を受けることでしょう。
47〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 21:26:08 ID:LO7kAZ3v
>38
その根拠は?
48〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 04:49:53 ID:SfvrWJue
>>38
確かにこなせないな。
未経験ならカーナビほしいのはわかるが、
カーナビじゃあ住所入力等に時間かかりすぎて無駄が多すぎる
住居表示されてないところで地番がかなり飛んでいるところだと 鬱.....OTL
49〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 07:10:23 ID:XyTCdtUF
いよいよ来週から実施らしいです。

職員減員、バイトも集まっていません。
今以上に進捗状況の把握が難しくなりそうですが携帯電話を所有していない私を探してくれるのでしょうか?
50〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 10:47:48 ID:dyvzxOaD
公社のHPを見ると、バイト募集をかけているけが20人募集というのが
あったが、こういうとこが2ネット実施局というわけか。
51〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:08:58 ID:tQPNKrsk
早い話が、人が劇的に足らないっつーこと

すべての元凶がこれ
52十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/19(水) 20:11:09 ID:QGHNr6p8
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
53〒□□□-□□□□:2006/04/19(水) 20:54:45 ID:nC3hmNc+
>>52
コピペ乙
54〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 02:22:53 ID:k37Z3pqb
うちの局は、まだまだ2ネットできそうもないや。メイト集まらないし、最終便出てから取り集めが帰ってきたり超勤の嵐です。
55〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 20:42:20 ID:sC4vXovs
新集配も失敗しているのに・・・・
56〒□□□-□□□□:2006/04/23(日) 20:44:08 ID:kKP3Ph8+
表向きでは大成功ですよ
57リストラJPS:2006/04/24(月) 19:34:51 ID:q3UuxLYt
失敗した施策なんて無いし。
58(´c_,` ):2006/04/24(月) 21:17:54 ID:Z+Y0hXVV
失敗したと思ってないだけだろw
59〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 21:36:05 ID:+EvIB1rX
失敗を失敗と認めないところでもう終わってる。
ミーティングでのどうでもいい話を延々とするのはやめてくれ!!
60〒□□□-□□□□:2006/04/24(月) 22:07:21 ID:OfrajL6q
2ネット対象局に残された方々はリストラ対象ですので
黙って従うか辞めていただきたい。
61〒□□□-□□□□:2006/04/25(火) 22:37:09 ID:N4jlyDzO
タイトル : トヨタの現場
記事No : 954
投稿日 : 2006/04/18(Tue) 00:33
投稿者 : 暇人

http://www.jlp.net/letter/051015c.html

ここにトヨタで働いてる人の投稿が掲載されてます。
関心のある方は一読の程を。


タイトル : Re: トヨタの現場
記事No : 957
投稿日 : 2006/04/18(Tue) 16:19
投稿者 : beautyport

 某地域区分局ゆうメイトの私が、久々に来ましたよ。

> http://www.jlp.net/letter/051015c.html

 上記サイト、見ました。トヨタの工場で働く派遣労働者の悲惨な実態が、これでもかと書かれていました。
月給にして14万円(私も似たり寄ったりです)ほど、しかも休む暇なしで徹底的にこき使われるというのですから、
悲惨というほかありません。
 なるほど、郵政公社がトヨタの真似をしようとする意味が、ここに見えました。
効率的な生産方法を学ぶ為というのは表向きの発表で、
本当のところは、従業員をいかに巧妙に搾取するか、そのノウハウを学ぶ為だったのですね。
 では。

62〒□□□-□□□□:2006/04/26(水) 13:40:13 ID:itE2F5QL
クズ共がののしりあってるな。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )  目糞鼻糞を笑うってそれだな、
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  兄者。
    /   \     | |  
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
63〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 16:12:01 ID:hiaHD1m3
対面だけで午前中終わってしまった。

通配も以前と変わらない位持たされれば終わる訳ねぇーじゃんね。

毎日2時間超勤だよ。

稼げるって凄いね。
64〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 18:08:52 ID:8/uFg7i7
誰か壮絶な過労死してくれ!んでマスコミに垂れ流してくれ!
65〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 22:09:38 ID:5qcUlWEr
ツーネット始まるに至り、リストラ対象に選ばれた新集配ゆうメイトが来ましたよ。

解雇理由は「就職願望があるから」

要は「完全なフリーター」を欲してる訳ですな。

現在日本はこの世からフリーターとニートを減らしていこう!と、のたまふているが、
ニートはともかく、公社である郵政がフリーターを欲していることに疑問を抱かざるを得ない。

この世からフリーターがいなくなったら間違いなく日本の経済は傾くであろう。
66〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 22:23:51 ID:gXKnMn0q
>>65
就職活動がんばれとしか言いようがないな。
67〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 22:29:33 ID:i+/LCBj+
社会に貢献するだのいう・・公社理念なんかありえんってことだな
利益性追求オンリーじゃないの・・・結局。。
外務募集しないしね。。。じじばば切捨て。。。過疎地も。。
68〒□□□-□□□□:2006/04/27(木) 23:14:49 ID:HQqziWZj

















なぜそんな局所にいるのか考えて頂きたい。

必ず意味があります。
6965です:2006/04/28(金) 18:24:43 ID:CxGuxAwo
雇用契約書があるんですが・・・契機は9月30日までなんですよね。
契約って双方の同意で成立するものだから、契機を満了しないで一方的に解雇するのは
郵便局側の契約違反にならないのでしょうか??
法律詳しくないですけど、民法に反していると思うのですが・・・
多分「退職願」書かされることになると思うのですが、書かないと言い張ったらどうなるんだろう?
70〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 18:29:50 ID:Gm6is7Bm
>>69
そこまで言われて、居座ったって何もいいことないよ。
確かに雇用契約書を盾にすれば、解雇できないだろうけど
そんなに魅力あるの?
71〒□□□-□□□□:2006/04/28(金) 19:14:19 ID:QkHmh1T1
自己都合退職はしないほうがいいぞ。
っと。
それならクビにしてください。
とでも言っとけ。
72十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/04/28(金) 19:26:15 ID:oqTB7yPP
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
7365です:2006/04/28(金) 20:03:20 ID:CxGuxAwo
魅力はぜんぜんないんですよ。
契約書を盾にしようとしてるのはちょっと訳があって・・・
私11月の20日頃に雇用されたんですよ。
それで5月いっぱい迄でやめてくれといわれたんです。
有給休暇が半年満了で付くはずなのに、課長に有給付くか聴いたら
「つかない」
といわれました。
本来であれば、7月になればボーナスももらえるし(微量ですが)、有給も付いて
当然のはずだと思うんですよね。
それを5月の末で切り捨ててボーナスもらえない上に有給もつかないというのは、
雇用する側としては都合が良すぎると思いませんか??
ですから、契約書を突きつけて「解雇に同意してやるから有給つけろ」
と主張してみたいんです。
ボーナスはぜんぜん期待してないですが、有給はせめてつけて欲しいんですよ。
74(´c_,` ):2006/04/29(土) 00:21:09 ID:hCeqczF5
微妙にヌレ違い
コンプラに連絡入れろ
75〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 14:03:10 ID:j2kqeebY
65=73
悔しい気持ちわかります。
私も5月末までのメイトです。すでに退職通知書ももらいました。
私は1年半ほど勤めましたけど、6月までならボーナスがもらえる
のに・・・と、「うまく人件費節約しているなぁ」と思いましたよ
メイトのボーナスなんて知れてるのに、それくらい出してくれても
なんて考えました。
76〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 14:05:48 ID:j2kqeebY
続き
うちの局はまだツーネットを実施していません。
やたらに人員だけ減らして、残った人に多大な負担がかぶさるのは目に
見えています。
こんな状態で、最終的に迷惑を蒙るのはお客なのに。
遠くからツーネット崩壊を祈願しています
7765・73です:2006/04/29(土) 20:44:06 ID:WwQA8ysY
 郵便局は上層部の人間が腐っている。というか実学がなさすぎ。
現場を知らないとはこういうことかと改めて実感しました。
 ちょっと路線がずれますが、JPSの人たち頭悪すぎ・・・
 ふつう Japan Post System じゃなくて Post System Japan
だからPSJになるはず・・・
 JPSにしたいなら Japanese Post System じゃなかろうか・・・?と
突っ込みたくなる。ちょっと悔しいから突っ込んでみました。
78〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 20:50:49 ID:pkznIrCl
>>77
外務でリストラとかありえないんだが…
7977:2006/04/29(土) 22:04:03 ID:WwQA8ysY
それが実際にありえたんです
なんてこったいOTZ
8076:2006/04/29(土) 22:09:18 ID:j2kqeebY
>78
ありえますよ。
私は内勤でしたが、3月付けで2人の外務が切られました。
定年というわけでもなく、仕事を熟知したベテランでした
81〒□□□-□□□□:2006/04/29(土) 23:21:57 ID:PN1fqwwB
組合は何も出来ないのでしょうか
うちのとこは何やら動いていますが変化なしです
82〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 00:17:24 ID:Du1+dC5q
>>80
本務は切られるだろ。
本務をゆうメイトに挿げ替えるのがこれからの方針なんだし。
だから、外務ゆうメイトを切る理由がわからないんだ。
ツーネットする気ないんじゃないのか?
83リストラJPS:2006/04/30(日) 00:27:53 ID:3Qq2rLX8
それにそれなりにスキルのあるメイトの場合、計画レベルで調整して
他局に雇用換えになるようとり計らうものです。人を育てるのには時間がかかるんだから。
84〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 00:36:27 ID:SuiOr44X
>>83
集配の仕事=年賀の高校生バイト程度の仕事
だと思ってるからだろうね。
年賀のくそ忙しい時に視察にこられても困るが
実態をちゃんと把握してから決めてほしいものだ。
85(´c_,` ):2006/04/30(日) 01:25:03 ID:PMjfYNHS
”使い物にならないから切られた説”が浮上して来ない件
86〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 01:52:40 ID:Du1+dC5q
>>85
そうでもないよ。
87〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 11:30:09 ID:ULFC5gHH
8時間雇用を拒否したとかいう落ちはない?
88〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 12:08:17 ID:IHHsvasV
>>81
二大御用組合はJPSや2ネットを推進しているのよ。

そんな奴らに何を求めているのでしょうか?

89〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 12:23:12 ID:15uPB+F/


    ,.、‐'"´:/:::::ィ:::/ :/   ヽ   `ヽ、:::::::::\
  ,、' 7゛:::::::l:::::/ ::/  /   j |\ `     ヾ、::::::::::\
   /::::::::: l ::イ    l  / / !| _ヽ、 i、    ヽ::\_::ヽ
   /::::::::i: ', l    | ;l /_,、‐'゛_、.,,_ヽl \   ヽ::::::::::ヽ
  i::::::::::::i, ノ、ヽヽ   i ! |" ,'/!k;ヽ '゛ ` ノ\ `:、ヽi:::、::::ヽ
  /:::::/:: i、,| ヽ>、、 ! `   ‐`゛´  _,.;'ィ::::::;:〉、 i、 i::::ヽ::::l
 /イ::/i:: l、i`r'゛_>、-ヽヾ       '゛´/::/:/ ヽ!':, | ::::ヽ::l
 ゛ ! |l ';  !'、 ラ'lャr`< ‐       ,::゛ィ:::/ ゛    /! :::::`/
   ';!|!; '、`、'i `'゛   `      ´ /::/ / / i .:::::::l
    ヽ!`;、ー`=-     ,:: ''"    /:/ ,.、''ッ‐',イ   l ::::::/
      li:::`ヾー          /‐'゛,、': '" / /ノ:::/:l/
      |l:::::::、`:.、_              / ィ´:::::/
      '、;::i:: `i‐-ミ=‐          /:'゛ |!'!:/´
        ',:|ヽ 、ヽ 、 \             ´ ヽ
        `:、\ヾ、ヽ、 `ー- 、..,,_         ヽ_  ,.、,_
           ` ヾ、\.、 i /'゛',      i   ,、 '"´   ̄``'' ー―ァ;;、、
                `` '゛  ヽ     ! ,、'゛          ,、:'´:::::::::::
                     ヽ    l/         ,.、::'゛:::::::::::::::::::
                    /`i  /      _,、 :‐ '"::::::::::::::::::::::::::::::

あなたが辞めてもヽゝ゜ ‐゜νカワリハイルモノ...

90〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 20:59:36 ID:4tIidiq7
自分の局は金がないからバイトが週5日雇用から週4日雇用になりました。
「営業しろ」はぁ?2ネットになってからそんな時間ないし上からは定時で終わらせろなんか悪循環だよ。
91〒□□□-□□□□:2006/04/30(日) 21:01:05 ID:IHHsvasV
>>90
管理者や告一も配達せよと発言しなさい。
92〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 00:38:40 ID:DABeFRmX
小包受託者がいなくなり課長上席労担が配達していますがなにか・・・
93〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 01:30:44 ID:lSUeqHxt
ワロスw
94〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 05:34:34 ID:V/QCXOwb
中元や歳暮時期死亡だなw
95〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 10:11:06 ID:4ck4mGuR
で、最悪なのが、管理者どもが「集配使えねー。俺らにまでしわ寄せきてるよ」と
公然と集配課職員を罵る。

で、集配課長、おバカだから、「へっへっへ、出来の悪い連中ばかりでスミマセンねぇ」とか
ヘラヘラしてんの。
もうね、アフォかとバカかと。
96〒□□□-□□□□:2006/05/01(月) 15:24:52 ID:qHyrwEzg

           ∧_∧まだ言ってるよ 。遊貧局なんてバカに決まってる
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧   のにな。
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
9777:2006/05/01(月) 20:06:00 ID:d7zlIluX
有給付きました。ねばって良かった☆
98十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/05/01(月) 20:11:59 ID:GEz+ZhGD
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
99〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 00:34:05 ID:UpEQKedP
その内、どこかの局でストライキ(スト権自体ねぇけど)が
起こるよ。 うちらの局、雰囲気最悪。 お中元さしかかったら
かなりヤバいと思う。 過労で死んだり、暴力沙汰とか、
全然フツーになるでしょ。 現時点で、局長を袋叩きにしたいからね。
100〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 00:41:29 ID:SNZTl1Jr
>>99
多分うちの局はそうなるかな。
局長殴る前に課長の頭の毛の生え際をガムテで取りたい。
101〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 01:09:46 ID:Kx/RwwZp
ふーん
102〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 10:42:45 ID:SNZTl1Jr
課長はツーネットやる気満々みたいだが、バイクがないのにどうやって配達するんだか…。うちの局からはスズキのバイクがすべてなくなりホンダだけ。現時点で毎日台数足りない。外務も基本1000円だけど集まらないんだから無理って気づけや。
103〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 11:13:26 ID:DiaJuHNj
馬課長が運んでくれるよ
104〒□□□-□□□□:2006/05/02(火) 18:44:05 ID:bTdvZqk8
また間の悪いことに、景気が上向いて、バイト先には困らないご時世。
しかも、「民営化」という看板掲げたもんだから、バイトやるほうも
「国営のときに比べて、仕事は大変になる事は間違いないな。」と
敬遠しまくりんぐ。

おかげで、バイトが集まらず、本務者削った分、単価の高い別の本務者を
使わなきゃ、仕事が回らない罠。おいおい、余計経費かかってんじゃねwww
その証拠に、ここ何年も新人なかったくせに、今年はあちこちで震災やとってやがるwwwwww

105(´c_,` ):2006/05/02(火) 23:40:49 ID:XWBMUBye
今年までだけどなw


<郵政公社>来春の郵便配達採用ゼロに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000001-mai-bus_all

日本郵政公社は27日、来春の一般職採用で、手紙や郵便物を家庭などに配達する外務職員を募集しないと発表した。
外務職員の採用を見送るのは初めて。従来は毎年2000人前後を採用していた。
外務職については当面、既存の職員で対応する。
来春の一般職採用は主として郵便局の窓口で商品を販売する内務職員だけとなる。
106〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 09:37:03 ID:o48f4qrQ
自分の所のバイトは1540円/h
107〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 10:10:04 ID:pDxydagR
>>106

ちょwwww

内務本務者より賃金タカスwwwwww

108〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 10:32:12 ID:xbfWbYR4
ネタだろwwww



ネタだと言ってくれ
109〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 10:36:08 ID:OrYMhSv5
それでも集まらない方がネタだろ〜w
110〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 18:54:04 ID:v0DMNGjg
本チャンは通配しないから「現状」が判ってない。
「転居届け」や「留め置き」依頼が出ているのに
トメやらコズの○ツ入れてくる。
薄っぺらい「お預かりのお知らせ」ハガキを通配道組の時に
見つけて「この受取人は・・・」って本チャンに伝えると
「え〜、知らなかった」って。


新集配、問題あり杉。




111〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 20:42:41 ID:51ljiT0b
新集配も2ネットもやめちまえ!
112〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 21:12:55 ID:MJDHhX/J
結局、新集配も2ネットもグズグズだよな。

職員の通配能力落ちてるから、結局業務全般が粗雑になる。
定形外の順立てや、区分機にかからない郵便の処理には時間がかかるし、
誤配や誤転送などの間違いも多い。
対面配達に行っても、通配能力がないので、通区外にいく機会が増えて
調べるにも時間がかかるし、転居などの間違いも多い。
バイトならばまだ言い訳の仕様もあるが、本務者なんでフォローもできない。

もうどうでもいいや。苦情もクレームも、聞き流すくらいじゃないと、こっちが持たない。

113〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 21:47:39 ID:RpVyRJPp
やめちまえよw
114〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 22:00:58 ID:OrYMhSv5
>110
昔は留置きや転居情報は誰でも見やすいところに
貼り出していましたが、見栄えが悪いとか、個人
情報とやらで全て隠されました。
また新集配・2ネットでの職員の通配能力の低下
も一因でしょうね。
全6区中2区しか覚えられずに書留やら小包やら
させられ出発準備だけでも大変です。外に出たら
出たで地図とにらめっこ。
なんか効率悪すぎw
115〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 22:02:31 ID:xbfWbYR4
どうにかこの馬鹿げた体制をやめて欲しいですよね

・サービス残業は絶対しないで超勤をしっかり貰って三六パンク
・業務優先で営業は無理にしない→営業利益マイナス
・残業代+ゆうメイト大量投入で人件費大幅うp
・質、サービス低下によるお客様の苦情はどんどん上にはっきり伝える
・職員間(ゆうメイト含)での不信感、ストレスが高まる→業務連携悪化(個人的にはこれが一番痛手だと思う)

で、この机上計算プロジェクトが本末転倒でこの会社を滅ぼしかねないと言う事をはっきり上に分からせにゃならんよな

と、個人的には思っとります
116本当に局長は3つ☆レベルか?:2006/05/03(水) 22:41:18 ID:UTNPwnld
>>114 〒見た目と個人情報で全て撤去!次は道順ファイルか!?
>>115 〒ギリなったら組合&課長知らんぷりのサービス残業!
〒営業よりもCSに力入れると総務課長直々の言葉!
〒JPSで何億円か余計出費しました。
〒本社が怖いので悪いことはダンマリ。     
〒局長が理解してないから、それ以下はチンプンカンプン!
〒組合役員用の闇区設定。アンバラを隠す為に配達箇所数の
偽装。山蜂タウンメールの大量残がキッカケで、そこを
    支社に指摘された。どうする?あと作業日報を改ざんを
    しちゃ駄目よ!
117〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 22:57:43 ID:o48f4qrQ
留め置きも個人情報だからと言って住所しかはらないからどこが留め置きかすぐわからない。
118〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 22:58:55 ID:9TxQutMX
くだらんよな・・・ほんと。。
メール便と量が違いすぎる。。回転率の高いバイトじゃ〜業務パンク
してしまう。
ずっと、バイトがいてくれても、そいつの人生狂わすと思うと・・・
まぁ〜かといって、職員じゃ〜採算あわねぇーしね。
まぁ〜質落としてもいいって考え方だよね。とりあえず、なんとか
届けばいいぐらいの感じで。利益優先!!ジュース120円の時代に
50円で、全国とどくんだから。その程度の質でしょ。ぶっちゃげ。。
119〒□□□-□□□□:2006/05/03(水) 23:01:40 ID:yYxQ9J+J
>〒組合役員用の闇区設定。アンバラを隠す為に配達箇所数の
>偽装。

やっぱこんなのありか。。。あくまで役員用であって貢ぐだけの
ヒラ構成員には恩恵は無いわけだな。
120通販銀座:2006/05/04(木) 00:23:14 ID:bEuAnPMU
>>119 ちなみに両方の種類の組合役員がおり、主に交渉がある場合は
大いに役に立つ様です。
ほら業務管理ボードを見てよ。多少のアンバラはあったとしても
明らかに物数の違う班って無い?そんで役員がいる班。 
どこの局にもあるんじゃない?       
         
121〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 00:41:55 ID:iAGaSUcv
うちの班の豚班長が闇区の件で課長から問い詰められてたよ。
122ヴォルデモート卿:2006/05/06(土) 01:54:36 ID:j6AHcAad
福岡からです…。あの山蜂タウンメールが怪しいかったみたい。ある局では
支社から約2,000ヵ所以上の誤差(大量残留)を指摘され、配達箇所数の
再調査を指示された様です。機械分のデータ数に改ざんの可能性あり。
また、この局は、闇区というか闇班(組合班?)が存在するらしいです。



123〒□□□-□□□□:2006/05/06(土) 01:55:43 ID:iCftMFxn
何処にでもあるんじゃないの
124ヴォルデモート卿:2006/05/06(土) 01:56:32 ID:j6AHcAad
追加です。各区ではなく、各町名ごとの再調査です。
125〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 09:48:20 ID:X/al7Yfn
タウンメールって管理者に変だと思われてる区が
やらされるのだろうか?
126〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 10:56:19 ID:0BUVaTqW
そういえば全区配達ではないな。
127〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 11:37:23 ID:tTDgVbij
パ○ンコ屋のタウンメールなんかを配ってると情けなくなってくる・・・
っていうか、「郵便(本務者)」と「カタログetc(ゆうメイト)」を分けて配達した方がいいんじゃない?
128〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 23:15:44 ID:zquO355y
アムウェイ勧誘実体験レポート

http://7m3ltd.ddo.jp/~ltd/amway.html

もしかしたら、今、「アムウェイって怪しい会社だと思われているの
かもしれないけど、諮問委員の奥谷さんは、郵政公社の社外取締役まで
務めているのよ。社会的に信用の無い会社の諮問委員が国営企業の
社外取締役に任命なんてされちゃう?? アムウェイは...」てな具合に
勧誘している輩がいるのかも。 つまり、〒がアムウェイに国家保証的な
「箔」を着けてしまっているって事っす。
今後、裁判沙汰になること必至でしょ。
129〒□□□-□□□□:2006/05/07(日) 23:16:56 ID:C93Eqaye
もうトップが犯罪者だし
130〒□□□-□□□□:2006/05/08(月) 11:01:28 ID:id4NX2VY
>>127
北朝鮮がそろそろ崩壊するからそれ以降ガクンと減るよ。
131北風小僧:2006/05/10(水) 04:01:27 ID:by/PhfeC
>>122 闇区闇班(独自区画調整)は賃金の無駄です。H18・8・31の
要員見直しの障害になります。課長の責任です。

機械での配達箇所数調査では無く、何回も手で数えさせるのは信じてない
から。現住のみというのがミソですね。
本社様の御心は全国レベルの区画調整です。
(例)@A町名約400箇所→600箇所(数ヶ月後)
   @前者はゆうメイト、後者は職員→同じ人間なので誤差は数%内
   @エリア制なので他のB・C町名数を加算すると後者が適正数
   @マンションが急に増えた訳でも無い。
   ☆闇区闇班に該当する班は帰局時間が30分から1時間も早く
    営業もダントツ。JPS担当者の作業日報の修正集計も大変!
   
結論:九州支社は気合入れて調査しろボケ!だから中小口が進まないだよ!
   あの大量に余った山蜂タウンメールは何処へ…?(あっ!この部分
   書くと県名が特定されるかな)

132俺も福岡!:2006/05/10(水) 04:16:18 ID:itK+r5WL
パチンコじゃなく山蜂っうのが気になってた。データの改ざんはまずいやろ。福岡だったら市内全局規模?単局レベルだったらJPS担当者と組合が犯人か。結局は現場が泣き見るのか。
133十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/05/10(水) 05:24:21 ID:TNtksQIB
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
134〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 22:19:38 ID:GB/IIXS3
この2ネットは実施前と後で何が変わってしまうのですか?
135〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 22:28:36 ID:Yk+ye6Tx
・経費増加
・サービス低下 お客様に迷惑をかける
・局員同士仲が悪くなる(これやばい)
136〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 22:33:53 ID:GB/IIXS3
135、どうもです。もういっこ質問。2ネットってそもそも何を示すの?
新集配はたしか非常勤化だったような気がする無得です。
137〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 22:39:42 ID:Yk+ye6Tx
>>136
・本武者による対面配達(書留、速達等)
・ゆうメイト(&本武者)による受け箱配達(通常)
でツーネット

間違ってるかもしれんがw
うちの場合小包もあるから3ネットだぜい
138〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 23:01:21 ID:6NHx+lHq
>>137
短時間は受け箱配達ですか?
139〒□□□-□□□□:2006/05/10(水) 23:40:12 ID:ns+BJc6G
なんで局員の仲が悪くなるんだ??
140疑心暗鬼:2006/05/11(木) 00:57:17 ID:D1B73qOK
やればわかる
141〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 01:21:17 ID:gndc816D
新集配の時点で夜勤が尻拭い仕事になったの知らないのか
142〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 01:35:25 ID:pgKl4W2Q
確かに最近殺伐としてきて居心地悪い
143〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 01:38:08 ID:0JrUocCr
本武者による対面配達(書留、速達、小包、営業)
ゆうメイト(&本武者)による受け箱配達(通常)
で2ネットだょ
144〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 06:47:33 ID:ZAvnvPi+
会社配達は、どうなるの?。一部の会社は普通郵便と書留は対面で配達になるはずだが。
145〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 11:00:56 ID:abi9jMHC
正直、職員間の仲悪くなるよ。。
いままでは、できない人おっても、まぁ〜なぁ〜・・・・ですんでた
ところが、経費の切り詰めが、ギリギリまで達すると、自分自身にまともに
被害がくるから・・・
146〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 14:25:26 ID:IYwAXzuS
ってかさ団塊の世代が大量解雇されるのだから、
これを有効利用すればいいじゃない、
受け箱は局で組み立てまでして、退職者の家に車で配送、
退職者が徒歩で配達、散歩がてらいい運動になるし、営業もできるw
ガス代高騰してるからカブの経費節減で、徒歩なので事故の心配も無いw
希望者が配達地域に居ない所は今まで通りに局が配達すればいい、
でも大抵は1人以上は郵政OBなんて居るだろwww

147〒□□□-□□□□:2006/05/11(木) 22:24:38 ID:mewt33kc
>>146

「面倒くさい」…職員OB、郵便物など雪の中
 郵便物計627通を配達せず、雪に埋めるなどしていたとして、日本郵政公社監査室は4日、○○○郵便局の非常勤職員を懲戒免職処分とした。
 同室は郵便法違反容疑で山形地検に書類送検する方針。郵便物は字がにじむなどしているが、大きな破損はなく、局員が謝罪しながら配達している。
 調べによると、非常勤職員は4月2にアルバイトに採用され、同市内約200世帯への配達を担当。
 しかし、1日までに働いた5日間、一部を空き地の雪に埋めたり、自宅の家などに隠したりした。「面倒くさくなって隠した」と供述しているという。
 1日、住民2人から「郵便物が1通も配達されない」と苦情があり発覚した。同局は配達終了後、カバンの点検をしているが、隠していたことには気づかなかった。

なんてなw
148〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 00:52:57 ID:/Gcw5nkJ
今週の週刊文春

「民営化」郵便局員を悩ます
奥谷禮子セレブマナー研修
149〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 01:26:03 ID:Iu8NjBEQ
社外取締役にアムウェイの諮問委員務めている人間がいるとなると、
今後、営業研修の一環として、↓こんな怪しげなビデオ見せられるように
なるのかもね。 ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r19822222
150〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 20:33:41 ID:4npjYAmY
ツーネット対象局の諸君はどうかね?そろそろ辞めたくなった頃だろ?w
151〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 21:54:45 ID:KU1sAP/3
自分は郵便課ですが配達員さんたちは本当に大変みたいです。
ツーネットが始まったうえに支社は勝手に配達区を変えて現場は大混乱です。
もう少し現場の人間のことも考えてほしいです。
152〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 21:56:27 ID:b8Vo7aAv
現場のことを考えないくらいに図太い人たちだから、出世できるのです。
153〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 22:23:15 ID:Na4tzDVL
ツーネット導入してから三六確実にオーバーするぞ。
どーすんだよ。
154〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 22:30:01 ID:pxM1ykDa
うちなんか2ネットが四月に始まってから、1回しか完全な2ネットで回った事ないよw
減区と減員、区画調整に加えて、通配は全部原チャで毎日1ネット…超勤足りないのは当たり前。
近々労基所に駆け込む宣言をしてる奴がいるから楽しみだ。
先月も申告により労基所の職員が調査に来て、役職者どもは慌ててたw
155〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 22:55:30 ID:GnlA0dcX
ツーネットの区画調整ってJPSの人たちがやったの?
156〒□□□-□□□□:2006/05/13(土) 23:59:22 ID:8hLb2GKh
>154
虚偽の報告はイカンよ
お前らがいい加減な報告をするから、
JPSの阿呆はつけあがる
157〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 00:39:02 ID:2QqqHdf7
>>156
虚偽の報告するのは管理者。
休憩時間なんて15〜20分しか取ってない事が殆どで、ありのまま報告しているけどね。
きっとそこも改竄してるでしょう。
いっその事、全国一斉に労基署へ駆け込んでくれたらいいのにw
158〒□□□-□□□□:2006/05/14(日) 23:26:49 ID:YXEfQ3Xf
さぁ明日からまた地獄ですよw
159(´c_,` ):2006/05/14(日) 23:47:18 ID:l5L7N7sW
まったくだ






週休だけどなw
160〒□□□-□□□□:2006/05/15(月) 00:07:04 ID:DP338jsl
>>159
じゃ、君は火曜日からねw
161〒□□□-□□□□:2006/05/16(火) 00:28:16 ID:21gIfoWX
162〒□□□-□□□□:2006/05/17(水) 02:24:35 ID:IT9g6t2A
星認定試験及びCS研修を委託している「ザ・アール」についての疑問
社長の奥谷禮子氏は日本郵政株式会社の社外取締役に就任しています
http://www.japanpost.co.jp/profile/director.html
http://www.ther.co.jp/

日本郵政公社の業務を引き継ぐ日本郵政株式会社の取締役が
公社からの受託業務を自分が経営する会社に受託させるのは問題ではないでしょうか

さらに奥谷氏は日本アムウェイの諮問委員を務めています
http://www.amway.co.jp/epages/wizard/informationfiles/CLIENT201113500927165.pdf#search=

ご存知の方も大勢いると思いますが
日本アムウェイは社会的に問題になっている企業です
郵便局職員にも同僚やお客様に勧誘してトラブルを起こしたり
商品代金の工面に困り
公金横領や郵便物詐取などの犯罪を犯す者が多数発生しています
はたしてこのような企業に与する人物が経営する企業に
郵政公社のマナーアップ研修をまかせてよいのでしょうか
163〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 16:57:13 ID:cxU71ngJ
2ネット万歳。
営業好きの俺には嬉しいよ。
毎日毎日配達だけてのは、ヤル気がうせる。
一日が終わっても空しさしか残らない。

やっぱり営業して数字を挙げるのは、やりがいがある。
民営化前のこの時期に、未だに配達しかやらない奴が多過ぎる。
そんなに配達だけやりたいなら、今すぐ退職してゆうメイトになるべき。
そうすれば、皆さんの大好きな配達だけが出来るじゃないですか。
営業やりたい人間だけが職員として残るべき。

164〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 17:07:19 ID:D7ebEAET
↑工作員か?
165〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 17:20:25 ID:gvHJ7B70
>>163
書留と小包配達しながらだろ?
営業する暇あるのだろうか。
166〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 17:41:12 ID:cxU71ngJ
営業時間をどう確保できるかを常に考えながら行動する。
167〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 17:49:24 ID:gvHJ7B70
>>166
あんた外務配達員じゃないだろ?
考てどうにかなるもんじゃないよ。
168〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 17:52:29 ID:YdvgB0ig
1000円以上ださんと、バイトは来ない
169〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:01:19 ID:cxU71ngJ
自分は集配外務ですよ。
考えてどうにもならないじゃなくて、考えてどうにかするのです。
もちろん営業時間が確保できない時もあります。
そんな時は、声かけや少しの会話など、出来ることをやります。
外務職員なのに、お客さんへの声かけやあいさつすらも出来ない人が多すぎます。
あいさつする時間はあるはずです。
寡黙に配達だけをこなすというのは時代遅れです。


170〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:22:52 ID:gvHJ7B70
>>169
書留小包もってひとつの班まるまるまわるんだよ。
日曜祝日とか出てたらわかるだろ?
よっぽど郵便少ないところなんだろうね。
171〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 18:55:36 ID:D7ebEAET
なんかやっぱ、工作員くさいな。そんなのできるだろつーJPSとか管理職口調ぽいとこがいかにもよ。
172〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 19:32:49 ID:CJMdsRMB
「郵便局員ってカスばっかりだよな〜」って思ってる俺ですら認める実力者が、
午前中かけて普通の速達だけしか配達できなかった。トメは手付かず。

>>169
局全体で1日のトメが3通くらいのド田舎だろ。
173〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 20:21:08 ID:5qdkWKzQ
どうせバカなやんちゃ課長あたりだろ。
たしか、奴は倒壊管内だったな。

いいか、支社長直通のメアドにここでの悪行を直メールなんかするなよ。
絶対するなよ。


174〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 20:37:21 ID:bd2zyVz6
この前書留150通処理した(+速、EXP500が計30通くらい)
意外に回れた
順応してはいかん・・・無理するな、俺
175〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 21:53:03 ID:8hktM3SS
そんなに営業好きな人が何で郵便局にお勤めで?
176〒□□□-□□□□:2006/05/19(金) 22:57:28 ID:gvHJ7B70
>>174
それはすごいな。普通に感心した。
177(´c_,` ):2006/05/19(金) 23:36:53 ID:FxM/DImh
150通+30通/180件 なら凄いけどなw
178〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 01:22:56 ID:LS8vkNs5
>>163
2ネットって営業は大変だろう。(言いつつも、今でも営業するのは大変ですけど)

俺の配達区で言うなら、書留を一人で200ぐらいやることになる。
日曜、祝日なら、休みの会社が多いから、実際には150ぐらいになるけど、平日は190ぐらいだろう。
それの数の確認、居住の確認を一人でやるとなると、大変だろうな。
代引きが多い現在は、前もっての電話や釣り銭の用意も、時間がかかる。

職員は通常の配達をあまりしないわけだら、事故・転送を覚えるのがなかなか大変になるだろう。
配達前に確実にファイルで確認をする必要が出てくる。

対面配達は、勤務時間を9時から17時45分までとするうだから、書留の数や転居の確認の前にモーニング10を優先的に配達する必要が出てくる。
俺のいる配達区は、モーニング10が、毎日5〜10ぐらい出るわけだから、この勤務時間だと無理です。
顧客のところを回るだけでなく、新規の営業するとなると、ますますあわただしくなり、大変だろうな。
あわただしく仕事すると、ミスや事故に繋がるので、これは大変じゃないかな。
ミスや事故を起こしても、職員の自己責任という事にされるのでしょし。

現状でも営業するのは、顧客のところに寄るのでいっぱい、いっぱい、新規ともなると滅多に営業できない。
どちらが、営業やりやすいかと意味では、どちらもやりにくい。

超勤するな、営業しろ、欠員の補充ない。
JPSは役立たず。
何にしろ営業は大変だよ。

179〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 13:17:46 ID:/vMsGpUI
JPSのセルワゴン方式の立ち作業で退職者が増えなかったから2ネットで人間関係を悪くして退職に追い込むのよ。

効率なんか関係ないよ。

単なる職員減らしの施策です。
180〒□□□-□□□□:2006/05/20(土) 20:34:09 ID:NzRdWZYP
>>179
本当に使えない奴はいるからな、民間なら考えられないほどの駄目人間がw
なんなんだろうなあいつらは、それを辞めさせない上層部もw
仕事できる奴と給料はそんなに変わらないしw
そういう職員減らしなら、当然だろうけど、今やってるのは使える奴が辞めて、
居るだけで無駄な奴が居座ってるだけだからな、
職員減らしました!!! 万歳!!! なのかなw
俺はバイトだからどうでもいいけど
181〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 23:47:57 ID:fDt4zoVZ
3月に開始予定でしたが業研すら行われておりません。

うまく機能している局は有るのでしょうか?
182〒□□□-□□□□:2006/05/21(日) 23:48:32 ID:sDZM610d
あるよ






本社支社の脳内で
183〒□□□-□□□□:2006/05/22(月) 21:09:40 ID:LxL/DxHH
どうだろうね。名古屋の熱田あたりとか?
新人とか異動で来てもどうやって覚えさせるのかが問題だしね。
いままでだって余裕のなかった配達区が最良でも現状維持
でだいたい増えてるし。
コズにやられて日曜とか夜勤とか毎日どれくらいあるのか
すごい精神的プレッシャーうけるし。雨降ったら絶望に近い。
営業?そんな時間無いよ。正直定時で自班まわせたら
その日一日もう十分仕事してると思うよ。
ぶっちゃけ・・2ネット回らん。とりあえずの解決策として
もうメイトに書留渡す代わりにちょっと多めに補助入ってるよ。
一回行くとこ二人も行く余裕なし!!
184〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 20:25:13 ID:nkcp36B8
2ネットて失敗だよね。
こんなんで民営化したらヤバイよ。
「受箱配達はアルバイト」て言うけど、アルバイトは集まらないし。
この際ベテラン職員を配達専門のアルバイトになってもらう。
そうすれば、配達一筋のベテランは営業せずにすみ、気分良く働けると思う。
で、ヤル気のある若手は営業専門にする。
185〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 21:34:04 ID:V3Rig+Ct
対面と受箱の切り離しという無駄なシステム早くなくなれ!!
あきらかに効率が悪すぎる。

186〒□□□-□□□□:2006/05/23(火) 21:43:05 ID:3WG2T8pf
ようするに人件費を減らしたい。
首切りやバイト化ではなく、
中間管理職の廃止や
退職金を無くせばよい。
ボーナスは業績による。
昇給は5年で終了。とか。
187〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 01:26:09 ID:wvxDd9R1
退職金いるだろw。昇給もいるだろw
そこまですると一生一人とか子供つくらないとかの
限定条件いるんじゃないのか。
オレたち「労働者」よ「ボランティア」じゃないよ。
カネもらわんでどうするのよ。
188〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 02:02:31 ID:wvxDd9R1
2ネットなのかしらんけど夜間にやばいことが・・
今まで気にもせんかったけどさ、
小包だけは「当日配達希望が8時」まで受けつけるくさいw
夜間希望配達終わって帰ってきたらさらに9時前とかから
小包もっていかないかん状態があった。
189〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 02:17:47 ID:DqEfze+6
>>188
何を今更・・・

俺のいる局は、8時まで受け付けてるせいで、夜勤でも恒常的に超勤ありますが。
190〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 05:33:43 ID:n/7VmeNc
>188
2ネットでも何でもないよ
191〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 07:35:19 ID:8ff2psGb
効率悪くても、少しは営業の練習できると思うべき。
民営化前の訓練と思えばいいんじゃない?
民営化したら利益第一で営業出来る奴しか評価されないよ。
効率悪いけど、生き残るための訓練期間と割り切ればいいじゃない!!
192〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 13:26:32 ID:t89oAE6y
>>191
年に1回か2回会う個人がその辺で安く買えるものを
わざわざ高い金出して買わねぇよ!
自分なら買うと言えるものを扱って欲しいなァ

試写の人へ
193〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 14:07:37 ID:zF4xc/mH
>>191
だからってめんグルメはないべ。
どんな営業マンでも自分が納得できない商品は売り込むべきじゃない。
客に対して不誠実だから。
194〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 14:11:25 ID:1KUCsxKO
だからツーネットと関係ないって

営業の練習?どこにそんな時間があるんだ?
メイトも本務も関係なくトメ持って出て
当日再配が無い時代なら少しは余裕あったが。
民間のように朝から一人の人間が車に積んだ物を
ずっと持って歩くわけじゃないからね。
195〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 18:15:34 ID:8ff2psGb
営業する余裕が全くないのに、日々営業営業とうるさい……
でも民営化したら営業できなかったら容赦なくクビだろうな。
郵便会社では、配達=バイト、営業=職員て完全に色分けされるだろうし。
だから今のうちに営業に慣れておきたい、、て言ってもそんな余裕ないし、、
営業に自信のない自分は、民営化後に営業マンでやっていけるか不安です。
196〒□□□-□□□□:2006/05/24(水) 18:20:29 ID:9pcHQPnw
>>187
退職金やらボーナスやら、そんなもん貰えるほど高レベルな仕事かよ、この仕事が。
日給月給のドカチンとかわらないだろ。
197〒□□□-□□□□:2006/05/25(木) 23:08:37 ID:JBehakEq
>>196

低レベルな仕事してるからって、進んで犬になることもなかろう。
198〒□□□-□□□□:2006/05/25(木) 23:20:20 ID:VMkGf/rc
>>191
馬鹿?
詐欺そのものの、施策なんとやらを売りつけるのが営業か?
ほんの少しでいいから、顧客ニーズってのを勉強しなよ。
199〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 13:55:58 ID:RAl5k//Z
そもそも民営化で誰が得するんだ?
肝心の配達が誤配だらけになったら本末転倒だろうが…。
200〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 14:27:53 ID:UmbJSEng
貯金と保険は廃止して、郵便会社を設立。これが一番よかった。
郵便サービスはいつもヤマトのマネ後出しは事実だから、
民営化はしたほうがよい。
人件費削るのは下からやってるが、
本社、支社、研修所、天下り会社、中間管理職からやらなければいけなかった。
昇給や退職金の見直しも必要。
営業、商品開発もしないで、どうでもいい報告、資料集めのマニアが多過ぎ。
201〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 14:30:17 ID:UmbJSEng
忙しい〜支社に報告するものがいっぱいあるんだ・・・
これ必要無い仕事。
202〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 14:31:20 ID:UmbJSEng
やたらと研修を創設するのも、教官の雇用のため。
203〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 14:32:36 ID:UmbJSEng
どうでもいい事務処理を廃止すれば、
どれだけ人件費が減ることか。
204〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 14:35:09 ID:InlmLeUW
5/24の生田総裁の定例会見をNETで読んだけど、
郵便業務収入の黒字幅の大幅減を受けて
ことさらに営業力UPを謳ってるね…
205〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 17:17:27 ID:AyERL/4T
>>204
営業もさ、エックスパックやカモメールとかなら、まだ分かるし、
営業もやるよ。
でもさー、ラーメン売ってこいとか言われたって、やれないよ。

営業やらないと、処分と、今いる局で言われてるけど、
その結果、ウソの情報カードばかりになっていて、営業の足しにならない。
営業をやらせたいなら、モチベーションをどうやってあげていくかを、考えてくれよ。
206〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 17:54:19 ID:YRVsOiZh
>>205
あのグルメってなんなんだ?
郵便料金だけなら、あんなに力を入れるわけ無いよな、
元売りが郵政関係者なのか、意味が分からないよあれは、
郵政になにか旨味が有るから、強力にプッシュしてるんだろ
自爆してる社員は更に分からないしw 辞めたくなるよなwww
207〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 22:26:03 ID:UmbJSEng
天下りのために自爆しろ。です。
208〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 22:33:54 ID:/1mFXbjZ
あのグルメってゆうパック拡大のためだよね。
だったら、あんなグルメまがいのもの買わずに、
自分でゆうパック出す方が効率いいね。
209(´c_,` ):2006/05/26(金) 23:15:19 ID:q/+6vO+9
>>208
そんなら ネトオク強制参加でいいんじゃね
出し放題だぜ
210〒□□□-□□□□:2006/05/26(金) 23:35:30 ID:/1mFXbjZ
いいねぇ
ポスタルサービスに手数料7%とられずに済む
211〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 00:01:38 ID:GS9LJXRR
駐禁取締りが厳しくなります。
小包配達はどうすんの?
大手宅配・・・ドライバー2名体制、駐車場の確保など。
中小宅配・・・利用者に協力をお願いする。(車の所まで来てもらう)
郵政・・・フロントガラスに「只今、配達中」と張り紙する。
だって・・・w郵政馬鹿すぎw
それでも捕まったら、罰金は郵政持ちだって。あたりまえだよな。
おまわりさんバンバン赤車捕まえてくださいねw
マジで支社に問い合わせた対応策ですw

212〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 00:35:42 ID:rJH5dDMk
うちも「只今、配達中」って張り紙貼るらしい
運送系は5分は見逃してくれるらしいよ
それでもお客様によっては厳しいけれどね
213〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 00:38:40 ID:ha2ctt2l
>>211
あれっ?
今日、班長机に置いてあった
駐禁関連のA4の紙を見たけど
郵便の配達に関しては特例(?)で対象外って書いてあったけど?

集荷は駄目みたい。
214〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 02:07:04 ID:lVICs6Xj
>>212
大きなオフィスビル、そのビル内でたいてい3件以上あるので
5分では無理です。。。
駅前じゃなくて市内の中心部。

某政令指定都市配達員より。
215〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 08:48:39 ID:fEmuJQeY
郵便はお先真っ暗……。
今は営業できない本務者だらけ、、
民営化しても郵便会社だし配達員のままいれる、て本気で思ってるお気楽野郎が多すぎ、
て事は民営化しても利益確保不可能、、
営業できない本務者のバイト化、リストラ確実、、
216〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 09:35:42 ID:tFilwtJA
わかっていない連中が多そうなので言っておく

イベントゆうパックなんて売っても営業ではない。
あんなのは自己満足or練習にすぎん。
利潤の上がらん営業をさせるより作業特化させた方がはるかに費用対効果は高い。

217〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 11:02:54 ID:ODhqHrY5
>216
すごく古来からの人間関係の勉強にしかならないな。

まあイベント右パックの営業なんて社会保障の一環としてやるしかないな。
俺たちが取れないと、そこで働いているどうしようももない人が職を失い
社会不安を巻き起こす。
それを俺たちが食い止めているんだと認識するしかやってらんねぇ…。
社会保険庁って言うか年金も同じようなもんだな。
218〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 19:10:59 ID:S0n9wdnx
同感。
あんなの商品だしてる企業が営業せずに売れて
ラッキーなだけ&ポスタル。ターゲット10達成するための数合わせ。
民営化してラーメンノルマ倍倍で50や100きても
達成できる職員なんていないとおもう。
ふえたラーメン配達するひとも必要、対面だからバイト不可だしな。
営業できないからじゃぁクビなんて次々やったら
結局ヒト足らずで悪循環する。配達する人数は必要なのよ。
「バイト」集まらないし。
集配でも班内とか局内で
法人営業的集配職員と集配的集配職員にわかれていくんじゃないかな。
給料にも若干差つける感じでやらないと
みんなでラーメン売っててもなんももうからん。
ラーメン1000円でいくら局のもうけか考えると
赤字じゃないのかって思うはず。
219〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 19:25:15 ID:62gI/Gk6
>>218
なれるなら絶対に法人営業的集配職員になりたい!!
220〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 19:27:48 ID:1e4Sa84Z
今まで幾らでもチャンスがあったのに配達にしがみついていた奴に
今更法営にこられてもな・・・役に立つ奴なんて極々わずかだし
221( ´,_ゝ`):2006/05/27(土) 21:01:37 ID:96sz6dcW
無職にだけはなりたくないな。人間がいやらしくなる( ´,_ゝ`)
他人の世話が好きになるとかさ、暇でw
222〒□□□-□□□□:2006/05/27(土) 22:07:46 ID:S0n9wdnx
カキコしてからみつけたんだが
「営業専門要員ってナニモノ2」て板の「363」番あたりとあわせると
Aが集配的集配職員
Bが法人営業的集配職員
Cが窓口
ってとこになるんじゃないのかな?(あくまで予想だからね)
AとBが同じ班内で協力するのか、別の課になるのかわかんないけど
単純に見れば
Aが郵便 Bが小包を配達するのかな。
でも小包パンクみえてる気がせんでもないが。
あっちの内容が全部本当なら、
「220」さん集配にようこそってことになるね。
役にたってね。
223生田&高橋&山下團:2006/05/27(土) 23:52:21 ID:5d2WxDEM
内外務統合は役職数の減と支社解体も絡む。これからも下ってくるでしょう。あと責任を課長に押し付けてた局長の責任は厳しくなるでしょう。総裁のフロントライン強化策は進む!?
224〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 09:13:40 ID:NWJac6Xc
いよいよ明日から開始で超勤増えるアゲ
225〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 13:55:58 ID:qc3X9hi6
民営化したら本社連中も商品開発にも本気になるだろうし、
現場には営業力がより一層求めてくるんでしょうね。
でも集配職員が、いきなり営業マンになって結果を出せるかな…、
226〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 13:57:40 ID:dBBp5b+E
営業マン→幽命途
     →耐蝕

さぁどっち
227〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 14:01:04 ID:qc3X9hi6
絵井業満で残ります
228ヤマトと日通から引き抜き済:2006/05/28(日) 14:14:01 ID:Dhi5GUtb
今後の組織体制は、ヤマトを参考にするみたいだから、郵便⇒メイト、小包⇒職員を鮮明にして、本社のトップも現場に営業力が無いの承知らしいから法営から移動させるでしょうね。ちなみにヤマトの法人担当数は郵政の半分以下です。
229〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 14:42:05 ID:fouPsXk3
ヤマトの荷物も契約になったよ。
230〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 18:31:53 ID:4vDci5aD
オレは集配職員も配達が小包配達するだけなら別にヤマトのSDに
負けてるとはおもわないんだけどね。
ヤマトはポスタルみたいなの幅きかしてないでしょ・・たぶん。
結局現場より収益あげる組織体系に問題あるのかもね。
2ネット思い切って普通郵便関係の苦情は全部無視するなら悪くない
システムだと思わなくもない。
231〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 19:53:19 ID:fouPsXk3
売上でボーナス決めればみんながんばるのでは?
赤字=ゼロ。
232〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 20:22:35 ID:qKqzszCy
>>231
自爆でボーナスが消える。

233〒□□□-□□□□:2006/05/28(日) 20:30:08 ID:fouPsXk3
イベントのノルマはやめて、
荷物の集荷に力を入れる。
234〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 01:22:00 ID:iCvupHL5
さすがにもう世間的にも存在薄い「父の日」とかの
ポスタル商品とかにノルマはやめてほしいわ。
母の日はなんとかいいが、バレンタインとかさ^^;;
ちょっとズレがあってもろ
現場だけ負担くってる感じは捨てきれない。
カモとかも厳しすぎるわ。さすがに課長とかも
カモだけはノーコメントだわ。年賀も営業する必要性がわからんし。
2ネット成否は営業内容で決まるきがするよ。
今までのノルマが上がるだけなら失敗だろうね。
ちなみに勤務表とか作ると、自分の班にヒトがういてるかどうか
ってのは見えてくる。職員をバイトにかえてみれば
日曜や夜勤が増えて最低人数が予測できる。
ウチはもう2ネットだから把握してるけど、まだのとこやってみるといいよ。
余剰があって、定年者も出世異動予定者もいないときは
確実に誰か動くよ。開始はバイト揃って無くてもマッタ無しだった。
235〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 16:36:33 ID:63eKvGw9
>>234
やっと今日からスタートしましたがいきなり超勤2時間になりそうです。

超勤が増えて滞留も発生すると思いますが貴殿の局は如何でしょうか?

36協定の再締結など有るのでしょうか?
236〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 20:29:27 ID:nD6uXI7S
>>234
よほど暇な局なんだな・・

23753某:2006/05/29(月) 22:03:42 ID:FtkkvdRq
うちの局では

対面パンク
通配パンク
小包パンク
夜勤パンク

ついでに超勤パンクw
238〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 22:16:46 ID:2EHTG8U6
うちはそれに

組み立てママさんパンク
機動車パンク
休憩室パンク
ポケットリーダーもパンクw
239〒□□□-□□□□:2006/05/29(月) 22:21:02 ID:U5ydFhv2
>>237
おまけにバイクの後ろタイヤもパンクしますた!!
240〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 00:28:07 ID:S/zODBeG
ヒマ?別にヒマじゃないよ。
こっちも内情はボロボロだよ。てかウチの局はオレ入局以前から
勤務指定表は各班中堅どころが作って代理に提出するんだよ。
営業も上〜下まで皆揃って自爆。自爆0なんてきいたことない。
ヒトいなきゃ課長にすら「翌朝走って!!」て言ってみるし。
代理も地図もって小包配達にでてるし
誰々超勤禁止とか残り〜時間で超勤不可で回らなくなって
きてる班もあるよ。経理以外全員出動もある。
去年ですら中元、歳暮時期は総務課長。郵便課長も配達に
でていったな。もうすぐだが今年はどうなるかな。

ぶっちゃけ・・・優秀なメイトには書留も小包ももたせてるよ。
そうしないと平日ですら書留完配できないときもでてくる。
最初は2ネットに従ってたけどムリ、従ってると超勤無い日が存在しない。
しかも夜勤9:30に終われない。しゃーないからもう
時間指定も在宅してそうな家は
前倒しで配達してる。昼休憩とかマンション下とかで
電話して受け取るって言えばもう配達してくる。
夜勤パンクだけは後無い以上なんとか防ぎたいし。
今はとりあえず業務はなんとか回してやるって感じかな。

年休いれれば買上げか欠だしさ。
日曜や祝日は留一本も配達できずってときもある。
自班はさらに今年中に3人出世異動確定なんで怖い。

順立さんは昼飯くわずに2時とか3時までやってるし
申し訳ない気がしてくるよ。
241〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 00:51:32 ID:nIrKyc/v
>>143
うち3ネットだわw
本武者による対面配達(書留、速達、小包、営業)
新種配ゆうメイト8H(&本武者)による受け箱配達(通常)
元から居る長期ゆうメイト6H(書留、速達、小包、営業)
むろん営業なんかしている暇は無いが…
242〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 01:32:36 ID:nIrKyc/v
元から居る長期ゆうメイト6H(受け箱配達(通常)書留、速達、小包、営業)
の間違い
243〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 02:23:11 ID:D1jyp14D
天下り会社、イベント、退職金、年功賃金、中間管理職、総務、支社、本社の資料集め。
これを改善すればバイト化は必要なかった。
244〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 02:23:57 ID:D1jyp14D
研修所の売却も忘れてた・・・
245〒□□□-□□□□:2006/05/30(火) 02:25:58 ID:D1jyp14D
ムトクの完全委託化も忘れてた。都市部の赤字局は廃止。
局長は3局で一人とかね。
246〒□□□-□□□□:2006/05/31(水) 20:54:44 ID:0MJJJQvo
今月から開始したが協定ギリギリの超勤でした。

稼ぎます。
247二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:35:23 ID:ydgWUCtv
以下の5人の日本郵政株式会社の取締役(社外)の中で、
郵政公社が星認定試験及びCS研修を委託している「ザ・アール」
という派遣会社の社長を務めている方はどなたでしょうか?

1. 牛尾 治朗
2. 奥谷 禮子
3. 奥田 碩
4. 西岡 喬
5. 丹羽 宇一郎
248二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:36:02 ID:ydgWUCtv
日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を
務めている会社は以下の4社の中のどれでしょうか?

1. ハーバライフ
2. グリオ
3. 日本アムウェイ
4. ジャパンエース
249二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:36:48 ID:ydgWUCtv
↑の問題の答えは3「日本アムウェイ」です。 それでは、日本郵政株式会社
取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める日本アムウェイに関する問題です。
アムウェイで成功するために重要な「今やる、すぐやる」という心がけを
○○○の法則といいます。 ○○○にあてはまる言葉を選びなさい。

1. パッパ
2. ピッパ
3. プッパ
4. ペッパ
250二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:37:39 ID:ydgWUCtv
続いても日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める
日本アムウェイに関する問題です。
1994年2月14日米国ABCニュースにおいて「アムウェイは○○○と
同じテクニックを多く採用している」と言われました。 ○○○に
あてはまる言葉を選びなさい。

1. ソルト
2. タルト
3. カルト
4. カント
5. カブト
251二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:38:26 ID:ydgWUCtv
マルチ商法というのは、人口が無限大であると成立するということで
ありまして、そんなことはあり得ないわけでございますので、
あり得ないようなことを前提に商売を展開しているというものは、
もともと法律違反でございますし、それに対しては啓発、教育ということを
充実することによって対抗していく。将来、場合によっては、必要であれば
法律を改正する、あるいは処罰規定をふやす、いろいろな方法があります。
しかし、教育、啓発という部分も大変大事だというふうに我々は考えております。

過去に上記の国会答弁をした国務大臣を以下の項目から選びなさい。

1. 西川勝
2. 高市早苗
3. 与謝野馨
4. 麻生太郎
252二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 02:39:07 ID:ydgWUCtv
日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める
日本アムウェイに関する問題です。
以前、一連の著書でアムウェイ商法を批判したジャーナリストの
山岡俊介氏が日本アムウェイから訴えられました。
判決はどうでたか、以下の項目より選びなさい。

1. 日本アムウェイ勝訴、新聞に山岡氏の謝罪広告が載る
2. 日本アムウェイ前面敗訴。
253二つ星試験予想問題:2006/06/02(金) 03:25:43 ID:ydgWUCtv
続いても日本郵政株式会社取締役(社外)奥谷禮子氏が諮問委員を務める
日本アムウェイに関連する問題です。
お客様に「アムウェイのシンパみたいな人が郵政の取締役なんて、
おかしくない? あなたは職員としてどう思う?」などと、もし聞かれたら、
どのように対応するのが適しているか、以下の項目より選びなさい。

1. 「アムウェイって何ですか?」と知らないふりをする。
2. とりあえず、総務課長、局長などに対応を御願いする。
3. 埒があかないから、とりあえず、ぶん殴る。
254十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/06/02(金) 04:02:32 ID:ZLSanRCV
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
255〒□□□-□□□□:2006/06/05(月) 00:18:25 ID:GoJPvAkE
奥谷の本業は派遣会社の経営。
〒では星認定試験やマナー研修の監修の様な事をしているらしいが、
民営化後、内務も外務もどんどんアウトソーシング(それには
もちろん現職員の首切りも伴うが)していくが、そこに奥谷と
奥谷が経営する派遣会社などが深く関わってくると思う。
つまり、二つ星だのマナーだのは、ある種のカムフラージュで、
奥谷が〒に関わる最も本質的な所というのはアウトソーシングと
そこから得られる利権なんだと思う。 雇用や経済格差を論じる
テレビの討論番組に呼ばれては、バカの一つ覚えの様に「自己責任」
ばかりを強調し、多くの若者の反感を買っている。おまけにアムウェイの
諮問委員まで務めている。 西川と共にさっさとお引き取り願いたい人物だ。
256〒□□□-□□□□:2006/06/05(月) 01:17:32 ID:kdydk4TY
既に今月超勤8時間。
民営化前に稼ぎます。
2ネット万歳。
257〒□□□-□□□□:2006/06/08(木) 06:33:04 ID:WcyJE7dk
東京でツーネットをやっていないところってあるの?
258〒□□□-□□□□:2006/06/08(木) 11:16:04 ID:NJlPRaAT
東京はほとんど開始していると聞いたな
259〒□□□-□□□□:2006/06/09(金) 07:10:13 ID:HrL8/ilP
非常勤さんが一人休んだら「今日は2ネット中止。」だってよ。

無駄が分かっているなら始めからやるなちゅーの。

260〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 23:31:28 ID:MscFf3Fn
>>255

アウトソーシングの為、生首切られて、
紹介された新しい仕事はアムウェイの店子。
そんな未来が待ってるのかもね。 奥谷逝ってよし。
261〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 21:18:24 ID:5fsyfKLc
他のマルチはヤバいけど、アムウェイは日本郵政株式会社取締役の
奥谷禮子さんが諮問委員を務めているぐらいだから、信用できるのでは?
郵政で二つ星試験とかマナー研修とかを監修しているのが奥谷さん。
そういう人が関わっているアムウェイという会社が悪い会社な訳無いと
思うんだが。 まぁ、やってみないと分からないけどね。
262〒□□□-□□□□:2006/06/12(月) 21:36:16 ID:TMZ+aOFR
減区、メイト不足、超勤けちる、やっていけるわけない。こないだ
支社からみにきていたが、バカだね。間違いは、すぐに改善しろ!
263〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 22:06:51 ID:3z3NGDKz
来年の二月以降開始みたいだ。埼玉の某局より
実際どうなるんだろ
264〒□□□-□□□□:2006/06/13(火) 22:18:48 ID:HWCW2OkZ
>>263
痛苦率上げといたほうが良いよ
身動きとれなくなる
皆固定
265263:2006/06/13(火) 22:39:04 ID:3z3NGDKz
>>264

アドバイスサンクス

ホントは能無し課長とあほJPS専担の工作でメイトより配達の出来ない低能率者だらけの班にメイトをひとりとられてなおかつ区画調整で区の一部が来て
毎日きつくなって痛苦をやるどころじゃないんだけど

せめてもう一区なんとかおぼえなくては。

現在四区班で兼務課長代理(週二日班で勤務)一人とあと本武者六人 メイト四人班だけど
本武者は最低一人は減だろうな。メイトもたぶん集まんないだろうし。

こないだの業研ではメイトにまかせるために450分区をつくるとか。そのための物調をあさってやるみたいだが。
266〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 02:59:08 ID:GTxKuhRt
>450分区

地域を途中で分割しないでやられると

1区 400分
2区 500分
3区 300分
4区 600分
平均 450分

なんてこと平気でするぞ。


バカじゃないのか・・・orz
267〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 19:44:26 ID:nkalaOXP
>>
268〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 20:44:01 ID:Gzmp7mUe
区の調整をした時点でアウト。すべてが終わる。
269〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 21:41:06 ID:NWZNPPLq
東京じゃ、局長を緊急に集めて、2ネットがうまくいかないし、
超勤がアップしてるなんて、会議してたぞ。
270〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 21:52:18 ID:ApZaK8Cn
大丈夫だよ
お得意の粉飾で大成功だから
271〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 22:46:47 ID:FjS63wTQ
>>269
くぁsk
272〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:06:53 ID:YI/78Br6
配達時間だけで、1区450分!1人で行けるか?現実に1人で行ける区を
設定しろ!やはり全国450分なんて、あほなこと言っているのか?バカ
273〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 09:50:43 ID:ihR1WUXP
>>272
おいおい、違うぞ!!上の考えてる450分ちゅうのは
事故処理まで完全に終わらせての450分や!!
平常物数ならば出発は9時半に出て、11時半に帰局して午後からの道組するんや。
これが一人完結型450分なんや。

ちゅうのが上が数字だけで考えてる450分みたいですな。
ま、現実にはとても無理ぽなんでつけどね〜。

274〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 10:59:07 ID:YxtO2y3N
無理な奴はメイトか退職でプッ
275〒□□□-□□□□:2006/06/17(土) 22:00:15 ID:6Eq+mW7Y
郵便課の職員のノルマはいかほどなの?種類、ノルマおすえて
276〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 09:24:26 ID:h5F4F4xt
>>273
272です。当初は、全部で450分だったのが、配達だけで、450分に見直せ
と支社からお達しがありました。ちなみに近畿。馬鹿げていますよね。
277〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 11:23:22 ID:nDi7XtVM
掛算もできないんだ支社は。
60×8=
278〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 11:28:45 ID:BZ9F9jj3
日本語も読めないんだ>>277
279〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 15:47:57 ID:GMtdtQZ4
なんだこの5分後のイミフメイな煽りは
280〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 16:26:38 ID:BZ9F9jj3
>>279
煽り?ちゃんと文書来ているのに読めない>>277に言及したまでですがなにか?
281〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 16:55:06 ID:GMtdtQZ4
文書?
現場の人間全員に文書見せる局ばかりじゃないんでは?
俺近畿じゃないし
スレに書いてあることから判断している
282〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 18:05:04 ID:6TpWWtYb
>文書?
>現場の人間全員に文書見せる局ばかりじゃないんでは?
>スレに書いてあることから判断している
文書を見りゃいいじゃん。計画にでも言えば幾らでも見れる。
自分の仕事にモロ関わってくるのに判断材料も集めず馬鹿じゃないの?

>俺近畿じゃないし
1区450分は近畿独自の施策じゃないから関係ないな。
283〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 20:07:37 ID:S3hVic+o
南関東の某局ですが1区450分にすると人を大量に雇用しないとならないので明らかに出来ないのです。
毎日、超勤で対応しています。

ウハウハですよ。
284〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 20:13:15 ID:GMtdtQZ4
熱い人だねー
こういう人はサービスで超勤しちゃうのかな?
がんばって
285〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 20:18:53 ID:vZhlyGH1
>>276
いまさらだけど「配達だけで450分」って・・・
道組すら出来ねーじゃねーか!馬鹿か?近畿支社は。
286〒□□□-□□□□:2006/06/18(日) 21:08:55 ID:6TpWWtYb
>>285
いまさらだけど文書読んでない>>285が馬鹿。おまけに本社施策だし。
287〒□□□-□□□□:2006/06/19(月) 18:24:35 ID:38rdSR5L
近畿だけじゃねー、と何度言えばわかってくれるのか。
288〒□□□-□□□□:2006/06/20(火) 00:09:12 ID:AOY2G6kw
>>276
この文章だけ読めば、誰が読んでも「近畿支社」だよな・・・
本社では「全工程で450」だったのが、馬鹿近畿で「配達のみで450」と
解釈されたのかもしれないよな・・・
こういうのって「施策」って言うのか?
お前は近畿支社の人間か?
支社を馬鹿にしてるのに自分が馬鹿にされたと勘違いした?
どっちみち文章力不足。
289〒□□□-□□□□:2006/06/20(火) 02:57:01 ID:wS42c452
文書ってイントラだよね。
かなり前だが2chである情報を知って計画に言ったら
知らない、と言われ、イントラ見せてくれと言ったところ
文書自体見せてくれなかった。
その後プリントアウトしたものを持ってきて
俺が言ったとおりに変わっていたと。
そういう現場もあるってことで。
290〒□□□-□□□□:2006/06/20(火) 15:09:04 ID:QRfPQi3E
営業営業て叫ぶなら、配達要員と営業要員を完全に色分けするべき。
営業要員は職員で、配達要員をアルバイトにするべき。
例えば若手や営業志望の職員を営業専門にする。
郵便屋歴の長い職員や、配達一本でいきたい職員を非常勤化して配達要員にする。
ベテラン配達員は、営業営業と言われず配達に専念できるし、
これまでのノウハウを新人ゆうメイトに伝授していくこともできる。
291〒□□□-□□□□:2006/06/20(火) 20:31:08 ID:IKNJ56h/
>>288
本社施策だっていうのは常識だと思ってたよ。
まあ、自分の常識が他人の常識とは限らないけどな。
292〒□□□-□□□□:2006/06/20(火) 21:21:03 ID:oNvWvCzp
290は営業やりたくないそうです
293〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 00:11:09 ID:Mo0nrHnp
何を売るの?
何のために営業するの?
天下りへの媚?
ベ○ッセなど利益にならない冊子を得ること?
集配<営業>課?
294〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 00:33:42 ID:6pX9Rf/U
ベネッセさんが利益にならないかどうかは定かではないが、売っている商品(ゆぱーく系)が納得いかない部分は分かるが郵便商品は売らなきゃだめでしょ?
民営化するの分かってるんだから言い訳するより、どうやったらできるかを考えましょうね!
293さんは来年10月の民営化と同時にご自身を他社に売る努力をしてほしいと思います。
使えないヤツはいらねーんだよ!
295〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 00:40:34 ID:l+6H1cfb
何処を縦読み?
296〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 00:49:10 ID:Uu33fgLa
郵便で年収400以上もらってるのが異常だろ。
法人営業は別だが。
297〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 00:59:49 ID:MShLM9gw
釣りが多いな>
294は正論。天下りとかは別にしても。配達先にエックスパックや切手はがきの注文や集荷してくることも営業だからな。
296もいうことはわかるが郵便配達のような3kだとあまりにも労働条件が悪いので人が集まらないから郵便で年収400以上もら
う人間もある程度は必要。まあほとんどバイトでできれば理想だけどそうは行かない。
今の若いやつというか日本人全体にいえるけど汗流してかっこ悪い仕事するよりも楽して金儲けしたい人間が多いからな。職員でもバイトより仕事ができないやつもいるしな。現実にな。

298〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 01:48:34 ID:jYSBEPZZ
俺の局では一ヶ月以内で、三日で辞めたのが二名、一週間で辞めたのが一名。
そのうちの二日間は職場研修で対した事をしていない。
299〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 07:27:44 ID:KOGToyLY
職業選択の自由だから辞めてもかまわない
やる気のない人に続けてもらっても職場は迷惑
うらやましい局ですね

300〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 09:34:49 ID:FBMJTZ/l
300
301〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 09:48:20 ID:PVo4JuUx
天下りが喜ぶだけであろうが、魅力がない商品であろうが、
それを売ることで評価される現実(かなり理不尽なことだが)があるんだから、
つべこべ言わずに売ってこいよ。
リストラされてもいいのか?バイトに降格なってもいいのか?
世間の非常識でも、嫌でも今は郵政の常識の中で生きていかなきゃなんねえだろうが!
文句ばかり言うなら辞めろよ。辞める勇気もないんだろうが。
郵便屋やってても転職の際に何のプラスにもならねえ事を
わかってるから、なかなか辞められねえんだろう。


302〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 10:32:41 ID:dn0qPiNz
297
301
いい意見だな。
結局、やるしかないわけです。後ろ向きな職員がいれば、
それだけ負担かかるから、できれば、みんながんばれたらと
思う。まぁ〜そんなに難しい仕事でもないんだから、それなり
にやる気あれば、だれだって、そこそここなせるはず。
この組織の不満も十分わかるんだがな。どこの組織も
不満はあるはず。メシ食おうと思うんなら、やるしかないわな。
歩兵は、やれっていわれたことをやるまでよ。
現場の異論をもう少し考慮して、よりよいシステムが作れるのが
理想だが・・・
303〒□□□-□□□□:2006/06/21(水) 11:25:31 ID:PYEYoLRu
変な奴が居着いて釣堀になっちゃったね
304〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 13:40:58 ID:iJb0GQjP
お中元ゆうぱっく大爆発!!予測するも対策なしで終了か?
305〒□□□-□□□□:2006/06/22(木) 20:59:21 ID:AM2fH6FF
それ以前に「鴨メール」が売れてませんがな・・・

306〒□□□-□□□□:2006/06/23(金) 06:54:42 ID:vxa1f8Jw
鴨なんて時の流れと共に廃れてますから・・・
年賀ですら減ってきてるのに。
鴨に時間を裂かせるくらいなら新商品開発してみろって〜の!
コスト意識ないのはどっちなんだか・・・
307〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 12:21:04 ID:YdJEwoeB
>同友会人脈では、ザ・アールの奥谷禮子社長。 村上の官僚時代、
>上司の太田房江氏(現・大阪府知事)から紹介され、ファンド設立に
>出資した。 (中略) 奥谷氏は村上がシンガポールへ引っ越す際、
>ごく親しい人を招いたお別れパーティーにも出席したが、「ファンド
>への出資は六月末で解約する予定」(奥谷氏)とのことだ。

週刊文春6月29日号 「村上ショック各界45人リスト」

ピンハネ口入稼業、アムウェイ、村上ファンド、厚生労働省の労働政策審議会の
委員として、更なる「規制緩和」(もっと自由にピンハネさせろ! もっと自由に
解雇させろ!)を訴え、日本郵政株式会社では取締役を務める。 スーパーキャリアウーマンだね。
308〒□□□-□□□□:2006/06/24(土) 20:40:29 ID:Y1mzNxwD
完全民営化赤字でボーナス0だれか説明できんの?1800億減収でよ!あほ!
309〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 10:08:54 ID:I+tM7XCN
7年も同じ局で幽冥徒やって時給がいまだに870円だもんな俺
人生やり直したい
310〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 23:18:47 ID:4NgqjlDm
>>309
やり直せないのが人生だ。

底辺に生きる事はいずれ為になるでしょう。
311〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 00:38:04 ID:2Rq0M5wQ
先日、来年2月上旬より2ネット開始の通告が出ました。


激しく疑問があるんだが、今漏れが痛苦しているのは局から15km以上離れた集落。
事業所が集落にある関係で、書留も15〜20通平気で出ます。
で、2ネットにすれば当然「受箱配達」と「書留配達」が分かれるわけですが、
こんな街はずれの集落でも分けるんですかね?
資料には「原則」と書いてあったが…。


詳しい人、教えてキボソ...。
312〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 01:08:24 ID:n2O+wn8G
分けるはずないじゃん
というより分けることが不可能
受け箱と対面分けることがどれだけ「ムダ」か
現場の人間ならわかるべ

うちとこもだいたい局からそのくらいの距離あるけど
メイトでもトメ持たせる
313〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 20:50:00 ID:wx7gRSCO
>>312
>受け箱と対面分けることがどれだけ「ムダ」か
現場の人間ならわかるべ

禿しぃぃぃぃく同意!
314〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 20:55:53 ID:ay9Dj3+d
配達しながらだと営業しネーからだべ。
対面にして営業しねぇと攻撃しやすいんだわ、管理者が。
315〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 22:25:31 ID:MuVSGLpM
あと、書留とか小包で、何か問題が発生したときに(ときに損害賠償絡み)で、
メイトだと、賠償おわされるのならさっさと辞めるけど、
正職員だと、「職員の個人責任」を負わせやすい、という管理者の読みで、
対面と受箱の分離にこだわってるのでは、と言っていた奴がうちの局にいたが。
316〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 23:03:41 ID:2Rq0M5wQ
>>312
確かに、分かれたときを想像すれば容易にw
この方式が取られるのは、局周辺の地域だけかね。
その分首都圏とかやりやすそうだなw
317〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 23:34:32 ID:VVXNhYmT
郵便局の営業待ってる香具師なんかいねーよ。
特に施策小包やはがき切手。

小包はわざわざ実物見れない郵便局のもの選ばんし
はがきや切手が欲しけりゃ近くのコンビニでも行くって。
必要なのは法人だろ
318〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 23:58:40 ID:UkGzmxj6
>>313
何言ってるんだ。無駄なはずが無い!これはお客様の第一の精神にのっとって
やってる施策なんだ!無駄だと思うなら根拠を述べてみろ!!
それから後で局長室にあがるように。
319〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 00:03:27 ID:uSuP7A0X
四区班だと何人で職員何人でメイトは何人になるわけだいたいでいいから例を求む。
五区班だとなんにんになるわけ。ちなみに夜勤は短時間職員がやってる。

対面は留 速をやる人がコツをやるわけか。

やはり日曜は四人出勤になるわけ。
320〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 00:12:49 ID:De2QoDIV
>>312
何ですか?あなたのその反抗的な態度は。処分の対象ですよ。
指示に従いなさい!業務命令違反ですよ!!
局長室にて処分の発令を行います。明日までに始末書提出するように。

321〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 00:15:01 ID:TJ7BEAZj
>>318
いや、無駄。
もしかして田舎?
企業は一緒に(しかも午前中に)持ってきてくれっていうところ多いよ。
ついでに、通配やらなくなると各区の状態に疎くなるからなぁ。いろいろと問題出てくるよ。
郵政に限らんけど上層部が現場を知らなさ杉。いつかしっぺ返し喰らうよ。
下が機能しなくなって困るのは上も同じだからね。
3221:2006/07/04(火) 00:21:33 ID:+U4/RRDw
スレ立てた直後はあまり伸びなかったけれど
今のこの伸びよう・・・

それだけ悪のシステムが全国的に展開されてきたようで・・・
死にたい。
323〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 00:25:22 ID:De2QoDIV
>>321
貴方はこの先ながいんだから、そんな風な態度でどうしますか?
皆さんの給与は実際に商品を売って捻出されてます。
皆さんは一秒いくらで雇われてると思ってますか?
これからは元単位で働いて頂きます!一円の1/10の無駄も許されません!!
仕事が終わらないのは個人責任です!!
物数に見合った超勤発令を行っています。進度管理板に乗っ取って業務運行
していますので、終わらないはずはありません!!




324〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 00:34:14 ID://lzWces
難しい縦読みだな...
325〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 01:02:32 ID:TJ7BEAZj
もういいよ、いざとなったらどっかに飛び込むかどっかから飛び降りるから。
勝手に先が長いとかいわんでよ。今の状態であと何十年も生きていたくない。
誰も望んでない商品ペコペコして嫌な顔して買ってもらったりするのももう疲れた。
一応今は売れるけど、この先何年も買ってもらうのは心苦しいし、今の若い人にはまず売れないし。
326〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 01:44:27 ID:X9SGa2nA
>>325
そう言わないでさぁ!!
「誰も望んでない商品ペコペコして嫌な顔して買ってもらったりするのももう疲れた。」
なんて、別にキミ自身がお客さんに否定されたわけではなく
郵便局職員として営業して、そう思われるわけでしょ。
いくら断られても、イヤがられてもキミは悪くない。
営業方法の基本動作なんてないでしょ。
だから、心苦しいと思うことはないと思う。郵便局の業務のうちの1つだもの。
ただ、今、自分に与えられた状況の下、どうやったら1つでも多く売れるか方法を考えようよ。
そう割り切って給料稼ごうよ!!
327〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 01:57:32 ID:TJ7BEAZj
>>326
わかってるかどうか知らんけど
この人は営業してくる人だって知られると敬遠されがちになるんだよ。
普通の営業マンと違ってその時かぎりってわけにはいかないんだよ。
売れても売れなくてもその後、通常便配らないといけないし対面だとイヤでも顔合わせないといけない。
正直辛いよ。
それと、現物見れないしょぼい商品売ったり、すぐ近くのデパート行けば早期割引やってるのを無理に売ったりして
後ろめたい気持ちにならない方が人間味ないと思う。
管理者は早めに売れって言うけど早めだとデパートの方が割引あってお得なのをしってんのかと…。
328〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 05:18:53 ID:utnXAqXb
>>326
>ただ、今、自分に与えられた状況の下、どうやったら1つでも多く売れるか方法を考えようよ。
そう割り切って給料稼ごうよ!!
では、ゆうパック1つ売っていくら純益があるか知ってるか?
特にイベント・ふるさと系(特定業者(主に天下り))
329〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 05:25:25 ID:w6neIjcb
なんかさ、どうせ営業するなら自分でもイイ!と思えるような
胸張って売れるような物売りたいよね。
以前、そういうこと意識してない時にホンダで車買ったけど、
今はホンダの車なら胸張って売れるよなぁ、とホンダの営業マン
がうらやましく思えるよ。
売ったら後ろめたくなるもの売りたくないよね。
330〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 05:36:08 ID:JQvt27QB
勘違いしているアホが多いようだが、イベント系だろうがなんだろうがゆうパックで得られる
利益にかわりはないぞ。

>>今はホンダの車なら胸張って売れるよなぁ、とホンダの営業マンがうらやましく思えるよ。
友人のホンダの営業マン曰く、他社に比べて長持ちしない車と知って売っているのが後ろめたいそうなw
隣の芝生は・・・って奴だなw
331〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 05:46:32 ID:zTR6EeKZ
ツーネット化でただでさえ人が必要なのに
過去メイト経験のある俺の友人を不採用にしやがった!!
友人は配達に備えて原付免許とりに行ったのに…。
わけのわからない変な奴をいつめでも使い続けているのに。
332〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 09:48:00 ID:CsAp/KsF
>>330
そうそう、イベントだとかに関係なく、ポスタルサービスがあれば
手数料7%持って逝かれるからね!売っても利益ほとんどなし!
333〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 10:43:00 ID:ad0WVfcg
333
334〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 20:51:25 ID:LaCkEu7G
>>331
面接担当の奴は恐らく妙に思ったんだろうな。
なんだって辞めた奴が…といったとこだろう。
これは個人の性格が大いに左右される。
335〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 21:08:03 ID:utnXAqXb
大体でいいから答えてみろよ〜
ゆうパックの純益は?
336〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 21:32:59 ID:8a7jCLBh
>>330
ヨタのパクリデザインの車なんか売っても満足できないだろうな。
奥田の面見てるとムカツクよな。
337〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 21:38:05 ID:altjSZNS
70億だろ
338〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 21:40:43 ID:JQvt27QB
>>335
大体でいいから答えてみろよ〜
ゆうパック(単価)の損益境界線は?
339〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 00:06:11 ID:UX+nqVtf
ゆうパック料金500円として、それに掛かるコストはいくら?
まぁ、配達記録なんかよりは全然マシだろうけどな。
340〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 01:36:55 ID:fROYn93m
>>339
470円〜490円
341〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 11:13:48 ID:kOpzaOUx
ツーネット開始からまともに事故処理出来ずに毎日のように転送が来ないとの苦情。
人は前より増えたが誤配も増え、超勤も三六オーバー。
本社は郵便局潰すつもりですかね?
342〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 22:08:28 ID:THbzv7gB
つぶれちゃえば〜
343〒□□□-□□□□:2006/07/07(金) 23:54:12 ID:Yh0nu4Rz
とりあえず俺が働いてるあいだは潰れんな
そのあとはどうなろうと知らんわ
344流星!磯崎栄一郎:2006/07/10(月) 18:18:40 ID:DJPmuBGS
都心の支社管内の郵便局への2ネット導入は延期だそうですね。理由は人手不足。職員減を目指して経費増なら・・アホですね。
345〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 18:45:43 ID:3ES61PPt
都会で人手不足なら、俺のいる田舎局はどうなっちゃうんだろー
来年の2月からはじまるんだけど。今でさえ人が集まらんのに。。。
346〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 20:34:55 ID:vkw3t8iF
2ネットは「ムリ、ムラ、ムダ」
考えた奴は逝ってよし
クビククレ
347〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 09:31:48 ID:+p5Dl0Xp
なんですかね、この効率の悪い方式は
348〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 16:56:28 ID:pD1FBAWW
駐車違反、「ゆうパック」などの集配車も対象に

「手紙を集配する車両については引き続き除外されるが、警察庁によると、小包と手紙を混載した車両は規制対象となるという。」

都会じゃ駐禁で混載車両がダメになるからこれからは書留要員、小包要員を完全に分けなきゃならんし
小包要員は駐車場所からの移動or助手が必要で恐ろしい事態になることが容易に想像できるな
349リストラJPS:2006/07/14(金) 20:10:16 ID:/isuqkxy
さあ楽しいことになって参りました。
350〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 01:47:42 ID:9qKvX3JG
都会っていろいろたいへんね
351〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 18:57:12 ID:Zt746eaR
>>345
昨日、今日と市内一斉でゆうめいとビラを配りますた。
あれって効果あるんかねぇ。

他局の方、実例あれば結果キボソ
352〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 20:40:58 ID:JmnKMagZ
>>351
4月に配って5月に10人程度採用
6月半分
現在
残り1名。。。。
で、またその繰り返し。
現在ビラ配り中
353〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 22:56:43 ID:Zt746eaR
>>352
辞めていく理由って、具体的にどんなのがある?
もし知っていたらキボソ。

ある程度は想像つくけど…
354〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 22:57:24 ID:oOejiwPs
>>348
なんか変だぞ?

ポスト収集の車両は除外。
それ以外の配達の車両は規制対象。

で、いいんだよな?
355〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 23:00:46 ID:oOejiwPs
>>348
ごめん。
小包だけが規制対象なんだね。
小包積んでるのが見つかると即アウト。
356〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 22:21:50 ID:N7VwHvLY
速達でも、書留でも、普通郵便でも1通でも積んでればセーフだろ。実質
全車両、駐車可能。形だけだよ。あほの宅配業者がうるさいから。
357〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 22:33:01 ID:cbn4hdXV
社員の職員の給料体系を変えればいいのでは?
年収300〜500までにすれば正社員だけで行けると思うが。
民間になれば解雇もできるようになり、
年功賃金、中間管理職を廃止すればバイト化にしなくても可能。
法人営業社員は別だが。
358〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 22:50:18 ID:E25fPVG+
民営化前に超勤で稼げちゅー事でしょう。
2ネットとお中元で毎日2時間超勤。

都会みたいに3時間超勤を認めないとサービス超勤が増すばかり。

労組が有るからサービス超勤とは如何でしょうか?
359〒□□□-□□□□:2006/07/17(月) 06:57:47 ID:vgm5Wod4
うちの局は
2ネットを10月から実施されるみたいだが
郵便課の場合
沿線局と仕事を入れ替わりになって
ゆうメイトも職員も配置替えになるのかな?
360〒□□□-□□□□:2006/07/19(水) 17:55:42 ID:LaqiXeoh
終わってる
361〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 23:39:45 ID:qfSgKVZw
今後2ネット導入予定の局は、導入が無期限延期になるらしい。
本社のほうでも2ネットは失敗だとの判断らしい。
362〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 23:51:54 ID:1AiGy8BY
な〜に、これからですよ
363〒□□□-□□□□:2006/07/23(日) 23:54:44 ID:dx2oIB7c
いっそのこと4ネット(死ねっと)導入しる!!
364〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 20:24:29 ID:DpKG5P1d
延期といっても、本務=対面配達、メイト(一部本務)=受箱配達の枠組はそのままで、
メイトを1区8時間から半区4〜5時間に切り替える試行をして、できればそちらで定着させたいらしい。
名目は、午前配達率の向上だが、本音は、メイトを原則社会保険適用外の雇用にしたいとのこと。
365〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 22:44:51 ID:uwSAA4iM
>>364
ますます集まらなくなるじゃね〜かw
それにその「メイト区」と「職員区」と完全に別けられてしまうのか・・・
職員の通区力ガタ落ちだなw
効率DWN、誤配UP必死だなw
366〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 22:51:44 ID:ftrmn+l4
いっそのことメイトにも営業させてノルマを

いっぱい獲得したメイトは社員に昇格ってのはどう?
職員とメイトの入れ替え戦ってのもおもしろい
367〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 22:55:06 ID:GeFaeCIY
ウチのメイトは年間1000個以上小包を獲得するよ
368〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 22:56:37 ID:5FYOE2yc
社会保険適用外の雇用体系で長期アルバイト募集しようってのか。
ホームラン級のアホだな。。。当然、人集まらんし定着もしない。
369〒□□□-□□□□:2006/07/24(月) 23:54:28 ID:/rVNXxO9
週刊ダイヤモンド7月29日号ー20Pを読め
370〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 04:31:37 ID:jxJSf7/S
2ネット導入断念だってさ!
371〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 07:18:31 ID:ruMWo8Zp
すでに導入してるところはどうするんだ?
元に戻す?
372〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 08:19:20 ID:+/PTvh6U
新集配に戻すんじゃね?プ
373〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 10:15:43 ID:RVNTZhkD
まじで全国的に2ネット廃止なの?
374〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 20:26:14 ID:o3p7MgYv
日本郵政株式会社取締役

牛尾 治朗 (ウシオ電機会長)
奥谷 禮子 (ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
奥田 碩 (トヨタ自動車会長)
西岡 喬 (三菱重工業会長)
丹羽 宇一郎 (伊藤忠会長)
375〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 21:41:46 ID:bL5BLupm
>>364
>メイトを1区8時間から半区4〜5時間に切り替える試行をして
まじっすか?今年450分区で6時間メイトが8時間雇用になったばかりなのに。。。
3761:2006/07/25(火) 21:45:44 ID:rSMtWzOS
人多すぎで床ヌけそう
ご飯食べるトコないし

ざけんな
377〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 21:54:52 ID:M19jRLYj
>>376
全くだ。
要らない奴ばかりで作業スペースも有りゃしない。

非常勤が増えたが役職の奴らが楽をしたくて2ネットなんかやってない。

南関東支社には実施していると報告しているけど視察に来ないかな?

組合あがりの上席くん、ウソはいけませんよ。

378〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 22:25:39 ID:ruMWo8Zp
2ネット提案したやつは首くくって氏ねや
379〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 22:47:13 ID:YZZf7WtG
ちょっとまって、マジ断念?
だったら凄くネ?
今までダメなものでも強引に「成功シマスタ」「成功シマスタ」で推し進めてたのに。

ダメなものをダメと認められるようになったとしたら…
一歩成長したんだと俺は思う。
380〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 23:01:14 ID:RVNTZhkD
週刊ダイヤモンド

ネタの宝庫?
381〒□□□-□□□□:2006/07/25(火) 23:07:45 ID:rSMtWzOS
>>380
>>2006.07.29 Inside 改革の目玉施策を突如中止 大混乱に陥った郵便局の現場
こんなの出てきたけど何ですかこれ?
382リストラJPS:2006/07/26(水) 12:50:08 ID:yPmQ/nyf
>>379
総担も限りなく失敗と認めた例がある。
383〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 22:18:09 ID:fuONmRQM
もうだめかもしれんね、郵政。俺が定年まではもってね
384〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 23:07:38 ID:piZWSvVp
経営責任をとれるようにならないとダメだね。馬鹿郵政は。
385〒□□□-□□□□:2006/07/26(水) 23:32:22 ID:Krv/YtkK
週刊ダイヤモンドは郵政の広告塔?
基本給下げもここだったしw
386〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 07:10:46 ID:5iOA7pyH
ツーネットはトヨタからNGでました。賃超削減の元凶だそうで。
最初から言えよ、トヨタ・・・。
387〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 11:02:28 ID:bxAKOXx5
過剰なメイトの解雇希望
388〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 17:14:50 ID:mF5ix/W4
人が増えすぎて休憩室せまこーい。面積広くせい!
389〒□□□-□□□□:2006/07/27(木) 20:39:11 ID:jerx2NA7
「珠洲副局長・堀川直昭セクハラの事実」
この話は事実です。金沢南局でやった有名な話です。
被害者(仮にYさんとします)が、困り果て他のゆうメイトに相談し発覚しました。
それ以前からすでに集配課等やゆうメイト間では噂にはなっていましたが・・。

堀川は、自分が週休日でも、Yさんが出勤日なら出局し、わざわざ他課の
Yさんの所へ、ちょっかいを出しに行っていました。
具体的には、プライベートな事をねちねち聞いたり、不自然なボディータ
ッチを繰り返したり・・・

堀川にはセクハラをしているという意識は無いようで、Yさんが迷惑だと
相談している事を聞いても、「セクハラではない!」 と言い張っていま
した。しかし、これがセクハラでないとしたら、何がセクハラになるんで
しょうか?

Yさんのために証言する人は多数います。もし、訴えられた場合、堀川は
どう弁明するのでしょうか?
今、Yさんは新金局でメイトしています。訴えれば自分に不利益になると
考え、沈黙しているようです。

堀川直昭は本当にクソ豚です。とっとと郵政から消えてほしいです。
390〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 00:22:47 ID:49h3Bdg7
>>387
うちにください
391〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 09:43:48 ID:x6YIKvZ0
2ネット導入で、ユウメイトは受け箱配達のみ。書留、小包は持たすな、
と言っていたが、小包、パンク状態で、今は、書留、小包なんでも、
全員総動員で配達してるよ。現場見に来なさい。破綻してるからね。
導入前に比べて、人件費増大してるから。全国の導入局、実情を正確に
報告しろ!!
392〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 10:04:47 ID:kxO85wZR
同僚が自殺した
もういやだ
393〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 22:06:21 ID:oTbw9+IK
メイトは集まらないわ、職員に書留も小包も持たせて間に合わないわで、
うちの局、6月中頃に、小包はメイトオンリーの「小包班」をつくって、小包配達はメイト対応にしているよ
(ただし、一般小包のみで、EXPACK、書留小包、代引小包、着払小包は職員対応)。
計画の話だと、メイト募集でも、小包担当だと、軽四での配達だからか、バイク配達の通配よりは応募してくる率が高いらしい。
結局、小包委託体制の頃に戻った感じだわ。
394〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 22:36:07 ID:x6YIKvZ0
それなら、1個いくらで、コッパイにまかせるほうがいいのでは??
395〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 22:44:29 ID:8qH5zC9k
一般の企業じゃ、バイトも職員も仕事の内容は大して変わらない
普通に分けへだてなく仕事すればいいんじゃない?
だから営業も普通にノルマ与えればいいんだよ
いっぱい仕事したバイト君は準社員にすればよい
全国で1000人くらいそんな感じにするらしいけどね
396〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:34:14 ID:53K8llk9
ツーネット全国で一斉開始して、郵政崩壊する所を見てみたかったw
397〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:38:19 ID:x6YIKvZ0
ほんとに止めるのか?いま走り回ってる、俺らは一体??
早く元に戻してくれ!
398〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:41:36 ID:UzyjZc/F
2ネット反対の意見が多いけど、そうかねぇー。
受箱配達してみると、いかにトメを兼配していた時間が、
無駄な超勤になっていたのか分かった。
ホント楽だよ、受箱配達は。やめられない。
二度とトメと兼配したいと思わないね、今では。
トメの配達って時間が掛かるし、面倒くさいしね。
399〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:49:47 ID:x6YIKvZ0
書留がなければいいが、結局、同じ区域にもう1人、書留だけ配達に
行くのだから、明らかに時間的にマイナス。人件費が余計にかかる
のわかるだろう。特に局から遠い地域。無駄。
400〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:51:32 ID:53K8llk9
書留だけ配達だと職員でも誤配率は高くなるだろうね
401〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:52:41 ID:GVpHNCU6
ある程度の物の量があったらツーネットのほうが
効率良いのわかるだろ
何いってんの
402〒□□□-□□□□:2006/07/28(金) 23:56:18 ID:x6YIKvZ0
だったら2ネット全国に導入したら。失敗だから止めるんでしょ。
うちのブロック全局、失敗。これ常識だから。
403〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 00:12:36 ID:KSZNgQiC
現在、ツーネット実施中の局は今までどおりです。
404〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 03:15:01 ID:TVLKHjtM
書留配達専用に職員裂く方が明らかに効率悪いよ
月曜なんか通配の奴が地獄で書留係が楽勝過ぎる
結局この状態を悪用して職員がボンボン年休入れてる

それ以上に人欠でアボーンした新集配システムの失敗を
認めようとしてないのが見え見え
405〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 11:42:12 ID:Rio+0BNU
間違いは気づいた時点ですぐ改善!JPS
406〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 21:08:24 ID:6E6VaGOM
そしたらJPS実施じたい見直しでは
407〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 21:51:48 ID:UED+A4Sf
JPSは自己批判は絶対しません。自分が裸なのに気がついていません
いや、裸ですよ〜と教えても、そんなこと無い!と聞かないのであります
408〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 22:21:18 ID:Ze1zQJrL
>>398
トメ兼配=無駄な超勤?
意味わかんね
トメ配達のために同じ場所へ二人行くことの方が
無駄な超勤発生するんじゃな〜い?

>>401
あるていどの物の量=ツーネットが良い?
意味まぁったくわかんね
何が少なければいいの?多ければいいの?
409〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 22:37:06 ID:9u370Ikn
408に全く同感。398、401は大間違い。支社のやつか??
410〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:04:42 ID:/smaIJJQ
物少ない 留少ない →どっちも少ないんだったら一緒にやった方が効率イイ
物多い  留少ない →留少ないんだったら一緒に行ったほうがいい。広いエリアを少ない留で転々と回るのは非効率的
物少ない 留多い  →これはまだ我慢できるかもしれない…
物多い 留多い   →どっちも多いんだったら全員で、持つ地域狭めて配達した方が効率いいしミスも減る。
411〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:07:39 ID:RuZE3clk
>>408=409
密集地、戸建の多い区(物も多い)

物が少なく配達エリアが広い区

前者は、2ネットが向いている。
後者は、2ネットだと明らかに効率が悪い。

全ての区を2ネットにするからおかしくなるんでないかい。
412〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:14:49 ID:exaIEttM
そういうこと。
昔から郵政お得意の「局状に合わせて」やればよかったの。
局の中でもうちみたいに第一第二第三集配まであるような
局だと局に近い第一は新集配でうまくいっていて第三は悲惨。
413〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:17:25 ID:WS6+6o9l
うちは第四まであるけれど、そいつ等の帰りは10時ぐらいが多いw
414〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:39:43 ID:/smaIJJQ
ついでに、通配しなくなったら
その区域の状況に疎くなるから、間違いなくミス増えると思うよ。
415〒□□□-□□□□:2006/07/29(土) 23:47:40 ID:gmu3e7vT
>>411
だから、同じ家に二人が配達するのは
時間の「ムダ」が発生してるでしょ?
416〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 00:40:38 ID:K6/lMKe6
>>415
一人で広範囲を移動する時間もムダなんだが・・・
411の言うように局状に合わせた展開が必要!
415は支社か内務の人間でしょう。もしくは都会しか知らない
外務員か・・・
もっと外の世界を知ることが必要ですよw
417〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 00:54:38 ID:K6/lMKe6
>>411
あ、失礼!
よく読んだら「2ネット批判」でしたね。
その通り。対面・受け箱なんて別けないで、併配した方が遥かに効率的!
エリアは狭いほうがいいのは、民間を見ても明らかなこと。
対してゆうパックのエリアは広すぎですね〜。
支社では1時間で20以上配達するのが当たり前だとさ!
どんなエリアをどんなスピードで走ればそんな数字が出るんだかw
418〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 01:24:00 ID:CH9tYTs4
>>409
398はまったく頭を使わないリストラにおびえる本務者か
受箱用に雇われたメイトだろう
401は現場にいない人だろうね
419〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 02:14:02 ID:pdbfcUSa
今、やってるところ六区にに減らして二人書留で計八人でやるようにするみたいなんだけど、書留持って八区の方が嬉しいのだが。どーせバイトの数足りなくて八人揃わないで六人でやらされるのがミエミエ。
420〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 05:34:11 ID:lDU0mmVI
ツーネットは本務者を減らすリストラ施策だよ!ゆうメイト化したいだけ。
421〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 08:48:35 ID:N8JjvHKp
>417
本当かよソレ
軽自動車でゆうパック配達してるけれど
ヤマトが4人〜8人で回ってるエリアを1人で担当して
1時間10個〜15個ぐらいが平均だ...
1時間20個配るのに3分で1個配るのか アリエナス
422〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 09:05:56 ID:xYtRMnSS
一時間に10〜14個が普通じゃないかな?
高層マンション配達はエレベーターで時間くうし…

ツーネットの現場視察で一日付き合って欲しいな
死者のヒトよ!
423〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 09:07:19 ID:RDYUP3QM
民営化したら配達も保険営業もした事ない連中を
「郵政総合職」なんて幹部候補生として採用するの辞めるべきだな
こんなの公務員で省庁の一部だったから成り立ってただけだし
424〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 09:14:21 ID:aBWiqV6a
本社、支社の人数って多すぎなんじゃねぇか?無駄に多くない?
民間企業はどんな感じなんだろう
425〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 09:42:41 ID:cBhV1h8Z
>>423
民間でも総合職とはそういうもんだが?
426〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 10:08:30 ID:o7xmQxsm
一時間に20個、う〜ん。
まあ、我々が上にあげた数字を基に郵政がはじき出した数字だから、今更文句言うのも筋違いだよな。
物数調査で通数だけ水増しして報告したり、昼も休まずに配達すりゃ、そんな数字になる罠。
今更数字をひっくり返せる度胸の管理者なんていないだろうし、
郵政では逆に何故出来ないの?何故超勤が必要なの?って疑問を持ってるよ。
まぁ、僅かな手間を惜しんでやるべき事やらずに楽して定年迎えてホクホク退職した先輩を恨むんだな。
427〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 16:43:30 ID:RDYUP3QM
>>425
民間はまず実地で経験つませてから総合職に回すぞ。
第一から仕事に何の関係も無い社会学だの会計学だのの
試験で採用したりなんかしないし
ゆうメイトばっかやってて一般社会知らないだろ?
428〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:07:23 ID:al9DAArG
>>427
ゆうメイトなんぞ一度もやったことありませんがなにか?
末端職員がなに言っているんだ?経験積めるほど総合職採用を現場に置く会社は極少数。
一般社会知らないのはどっちなんだかw
郵政のキャリアが採用からどういう流れで動くかも知らないだろ、お前はw
ま、底辺から吠えていろw
429〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:09:52 ID:RDYUP3QM
>>428
図星を突かれたのか必死だねえオッサン
ゆうメイトじゃなかったら何でこんなスレにいるんだい?
430〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:18:29 ID:Y0dwZhW3
>>427
俺総合職受けた事あるけど
専門試験がいろんな文系理系の問題のうちいくつかを選択しろってのが
いかにも公務員的で笑った
省庁同士の異動なんかもう無いのに何でこんなアホなやり方してるのかと
実際使えそうなのは銀行論くらいしかなかったw
431〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:36:20 ID:MoGvWZPx
わざとどうでもいい資料集めをやって、
仕事のふりをする総務と本社と支社。
432〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:49:06 ID:al9DAArG
>>429
スレタイ読んできましたがそれがどうかしましたか、ご老人?
スレタイ読めないほど呆けちゃったの?
なんにせよお前さんが底辺で俺らのために汗水ながしている現実に変わりはないから
かまわんわけだがw
433〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:51:25 ID:Y0dwZhW3
ID:al9DAArGさんは支社か本社の人だと思われ
最もこんなとこでちょっかい出してるんだから窓際だろうけど
434〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 17:57:14 ID:4BrsZvHO
>>433
ただのニートだろ
435〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 19:21:31 ID:FywN6a9N
総合職も今年からはある一定期間現場において三事業を体験させてるよ。うちには研修生という名目で
来月までいるよ。まあ管理者も腫れ物に触るように接してるから。実際俺らがやる仕事と同じことをするわけではないけど。

ところでそろそろうちの局では450分の原案ができるみたいだけどどうなるやら。支社がはじき出す能率はかなり高いみたいだからな。
436〒□□□-□□□□:2006/07/30(日) 19:43:33 ID:h8ZdkejY
管理職手当、廃止してくれねーか。
437こせがれ:2006/07/31(月) 00:05:00 ID:qzwwPkvp
「珠洲副局長・堀川直昭セクハラの事実」
この話は事実です。金沢南局でやった有名な話です。
被害者(仮にYさんとします)が、困り果て他のゆうメイトに相談し発覚しました。
それ以前からすでに集配課等やゆうメイト間では噂にはなっていましたが・・。

堀川は、自分が週休日でも、Yさんが出勤日なら出局し、わざわざ他課の
Yさんの所へ、ちょっかいを出しに行っていました。
具体的には、プライベートな事をねちねち聞いたり、不自然なボディータ
ッチを繰り返したり・・・

堀川にはセクハラをしているという意識は無いようで、Yさんが迷惑だと
相談している事を聞いても、「セクハラではない!」 と言い張っていま
した。しかし、これがセクハラでないとしたら、何がセクハラになるんで
しょうか?

Yさんのために証言する人は多数います。もし、訴えられた場合、堀川は
どう弁明するのでしょうか?
今、Yさんは新金局でメイトしています。訴えれば自分に不利益になると
考え、沈黙しているようです。

堀川直昭は本当にクソ豚です。とっとと郵政から消えてほしいです。
438〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 00:42:08 ID:gjKB5QlE
A会社に、メイトが普通郵便を配達。その5分後に日1の対面の本のが速達1号便を配達。その5分後に日3の対面が書留を配達。
A会社の社員に「郵便局もバカなことはじめたわね。」と言われた。
ちなみに、苦情を言ってきた会社は、A〜Z会社で収まりきりません。
団地などの集合受け箱くらいなら2ネットでいいとも思うが、、、。
こりゃ失敗だ。はい。
439〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 01:18:31 ID:YdJq2c6w
>>438
タイムリーです
そのような苦情が昨日ありました
笑われてしまった
440〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 09:56:47 ID:pgKqq1DA
2ネット廃止決定だっよ〜ん(^o^)/~。
441〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 13:04:58 ID:3KcMqQM/
まだまだ終わらんよ
442〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 21:49:13 ID:hIgIkqa/
>>438
ついでに、その5分後に、ゆうパック配達でどうよ。
普通郵便の直後に書留配達とかその逆も時々あるよ。
お客様はあきれていますが、支社、本社の頭のいい
方、ご意見お待ちしています。早く馬鹿な事やめろ!
443〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 21:52:50 ID:By+Ra5R5
非常に効率が良いですね
444〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 22:09:52 ID:OfF7rrYI
>>442
対面回数が増えて、営業機会が増えて結構と思ってるんじゃねぇのw>本社・支社の連中
445〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 22:11:51 ID:ow2iKBpX
>>442
これは「ジェットストリームアタックであり文句あれば処分の対象ですけど何か?」
と答えるべきだ。よって★★★失格。残念。
446〒□□□-□□□□:2006/08/05(土) 22:13:09 ID:4OLvdIaE
俺はお客だが、配達は一度に来いよオマイラ、仕事の邪魔すんでねー
447〒□□□-□□□□:2006/08/06(日) 07:50:45 ID:e6/XU9J4
Aさんが、朝、Bさんに速達を送った。
そのあと、入れ忘れたものがあったことに気がついた。
但し、それは、特に急ぎでもないので、同じ日の夕方に普通郵便で送った。

翌日、Bさんの元に先に届いたのは普通郵便のほうだった。
Aさんから経緯を聞いていて、差し出された時間を知ってたBさん。
速達のほうが遅いので、激怒しました。

これ本当にあった話です。
年末、高校生のバイトが配達してる時期には、そういうこともあったけど、
それが日常的になってきた。



448〒□□□-□□□□:2006/08/06(日) 11:43:29 ID:LBYQ1mEY
>>447
次の日ちゃんと届いているから問題ねえじゃん。
死ねよ能無し。
449〒□□□-□□□□:2006/08/06(日) 11:51:15 ID:Pgd+8zC0
そうだよな、一晩あるわけだから配達順路によっちゃぁ、そういう会社や家もある
450〒□□□-□□□□:2006/08/06(日) 13:14:44 ID:5Y8EZsoH
450
451リストラJPS:2006/08/06(日) 20:56:01 ID:PKzwtA2C
ところが日数表上、通常が翌日で速達が翌日午後になっている地域が一部あったりしたから
話はややこしくなる。
452〒□□□-□□□□:2006/08/06(日) 22:33:54 ID:3DlL20Tq
>>447
それはだな〜
逆をとれば、「普通郵便なのに速達より速く着くなんて凄いな〜」
ということなんだな〜
453〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 19:28:10 ID:uTmYJ47M
2ネット実施局は結果出すまで継続だからな。
管理者は覚悟するように。民営化後の処遇に関係するからな。
454〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 20:35:22 ID:xGTA5YxY
結果なんかやる前から判ってんだよ!!

失敗するに決まってんだろボケ!!
455〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 20:47:59 ID:RR6hdADB
保険証が始まったらどうなるのでしょうか?
パンクしそうな気がします。
456〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 21:03:44 ID:GV40DRY5
>>455
当たり前のごとく非常勤さんに配達して頂く。
457〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 21:04:13 ID:eg065T1C
>>454
成功したら素晴らしいとは思えませんか?
皆で美酒を組み交せる。
458〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 21:20:14 ID:xGTA5YxY
成功したら素晴らしいって…脳味噌にウジが湧いてるんすか?
459〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 22:16:59 ID:eg065T1C
>>458
目標を見い出せない若者が多く見受けられる昨今、人間関係や愛社精神も希薄になり、ギスギスしてますね。
そんな中、職場内で一致団結して一つの目標に突き進む事で、職員間の強い絆を作り、
成功の喜びを皆で分かち合えたら、どんなに素晴らしい事かなぁ〜と思ってさ。
460〒□□□-□□□□:2006/08/08(火) 23:57:52 ID:h3+v3+UN
もう愛社精神なんかないよ。どうでもいい。
461〒□□□-□□□□:2006/08/09(水) 12:24:06 ID:6e3ctxmn
こんな馬鹿げたシステムなんて、皆でさっさと
破綻させたほうが、よほど「成功」だと思うけど・・・
462〒□□□-□□□□:2006/08/09(水) 21:43:59 ID:1xbGQZs6
敢えて破綻させようとしなくても

導入した局所は軒並み失敗です

脳味噌ウジ虫くんに質問です

なぜ失敗したのでしょう?
463〒□□□-□□□□:2006/08/09(水) 21:47:43 ID:zNz7/1OA
>>462
郵便屋の脳味噌がウジ虫だから
464〒□□□-□□□□:2006/08/09(水) 21:53:19 ID:yzqQUskz
>>463
それは間違いだ、よって★★★失格。残念。


465〒□□□-□□□□:2006/08/09(水) 22:19:41 ID:GU6i5w6u
まず、想定した物を熟せる配達が集まらない。
そのしわ寄せが本来、営業するべき職員にいく。また書留があるのは一般の家庭がほとんど、今の郵政のやっている営業商品で売り込めるとしたらイベント小包くらい、しかし、この商品は赤字を生み出す元凶。
発想は良かったのかも、しかし考え出した人間が現場の状況を知らなすぎたのが運の尽き。
ボロボロになった後の再生に期待しよう
466クリリンは阿呆ですか?:2006/08/10(木) 04:01:22 ID:zosFwGNc
つーねっとは何時福岡に来福するの?
467〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 09:15:09 ID:+YWxYiBa
>>462・465
それはね、一言で言えば
本務者には募集して集まったメイトに対する指導力が欠けているって事かな。
通区している担当者が本来教えるべき事を、役職者、管理者の誰かが教えてくれるだろう。
と放置して、結局誰も教えなかったり、
担当者の業務知識が乏しく、メイトの質問に根拠をもって説明出来ずに慣例で応えて(違則取り扱い等を教えて)
後でメイトが叱られた時にフォローせず、逆に責めたり。
まぁ、こんな事やってりゃメイトも定着せずに辞めてく罠。
管理者、ヒラだろうが一人一人が事業を支えているんだ!っちゅう自覚が欠
468リストラJPS:2006/08/10(木) 10:50:27 ID:8HcaVgeX
>>465
ビル区ぐらいにブツが集中していればツーネットも意味はあると思うけど。
外務課代の勤務実態は悲惨の一言につきますわね。
469〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 12:45:05 ID:+YWxYiBa
>>468
集配の代理クラスは本当に悲惨ですよね。日付変わったりカワイソス。
470〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 13:06:38 ID:NQ/xUYZZ
>>468
うちの外務代理は気楽そうだよ。

全てを下に押し付けて自分は毎日定時だよ。

471〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 17:21:48 ID:+eiSMuCG
それもまたどうだろうw
472〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 17:38:55 ID:W/kOUuEn
467さんは計画かな?少なくとも集配ではないね。現場の状況を知らなすぎる。
無能な管理者が全く同じことを言ってますよ。
473〒□□□-□□□□:2006/08/10(木) 21:32:28 ID:+YWxYiBa
>>472
無能な管理者=優れた管理者です。本当に無能なら、
●管理者には抜擢されません。
●毎日の業務が回りません。
●管理者が休みでも業務が回ります。
一見無能と見られる管理者は、実は人材育成が非常に上手なのです。
部下は管理者に代わって管理者の業務を遂行する即ち管理者はその部下を、
管理職のレベルまで指導・育成している。
と言う事です。
474473:2006/08/10(木) 21:36:03 ID:+YWxYiBa
473に訂正があります。
●の3番目
管理者が休みでも業務が回ります。ー×
管理者が休みだと業務は滞ります。ー○
以上、訂正願います。
475〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 02:54:53 ID:SUBCQLbZ
2ちゃんで講釈垂れ流しちゃって

しかも内容が想定・想像・妄想

現場の人間に全て責任転嫁

お気楽極楽無能全開
476〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 03:11:06 ID:AimvZ2j2
>>468
しかし企業は一緒にもってこいと言う。
477〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 07:08:49 ID:WlhSJheY
>>474

もういいよ

どっか行ってくれ
478〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 07:41:04 ID:NQGk66Rb
毎日毎日、アホみたいな朝礼を10〜15分やってるバカ管理者。
本当に必要な業務連絡だけなら2〜3分もかからない。
実際、同じくらいのブツ量なら、管理者が朝からいない日は、10分くらい早く終われる。

無駄話が10分として、70人いたら700分の時間を奪ってるわけだ。
外務全体で超勤700分減らすのは簡単、ってことじゃん。
479〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 07:41:45 ID:dIoRb+xB
優秀な管理者ばかりとして。
じゃあ、なんで郵便事業は赤字なんですか?
なんでクレームばかりなのでしょうか?
まさか、それも一般職員のせいにするのかな?
最後に、経営陣だという認識はあるのかな?
最後に大組織だからとか言って逃げないようにね。
480〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 09:03:11 ID:AuwODNcU
>>479
通信手段が手紙から他のメディアに移行しつつあって、親書の絶対量が減少
いや、郵便商品全体が減少傾向にある。
そんな中で、現在の少ない赤字で済んでいるのはJPS.2ネットを初めとする効率化
冷暖房、照明等の光熱費の節約等、我々の努力の賜物であると思うぞ。
我々はもっと自信を持って胸を張って職務に当たるべき。
481〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 09:09:55 ID:AuwODNcU
>>478
>本当に必要な業務連絡だけなら2〜3分もかからない。
本当に必要だから10〜15分やってるんじゃないんでしょうか?
それだけ掛けても
>479なんでクレームばかりなのでしょうか?
で言ってる様に品質が安定しないのですから、
もしこれが2〜3分だったらどうなりましょう?想像してみて下さい。
連投スマソ
482〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 09:39:37 ID:OIyhXiz/
>>480
JPS、ツーネットという「無駄ムラ無理」の愚施策を強行しても
今の赤字で済んでるのは「タダ働き」の賜物だと思うぞ。

483〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 09:42:01 ID:QTDSnAyf
>>480
×親書
○信書

ツーネット=無期延期決定済

JPS総本山の人件費&三六協定調べましょう
484〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 12:54:45 ID:LG1c50qv
初めは支社の工作員かと思ったがレベル低く過ぎるなw
集配メイトだな。
485〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 17:19:54 ID:dIoRb+xB
480さん
クレームは適切な対処でふせげます。しかし、なぜ同じクレームばかり受けるのかな?
そしてクレーム対処するべき現場の最高責任者はだれ?
論点をすり替えないように
486〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 17:41:18 ID:0UK9trl6
レベル低く過ぎるなw
レベル低く過ぎるなw
レベル低く過ぎるなw
487〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 17:50:45 ID:ojwmkRxe
>>485
同じクレームってどんなのかわかんないけど
おまいら学習能力ねーのかよ?w

レベル低杉www
488〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 20:29:36 ID:dIoRb+xB
クレームにも色々あるんだよ。
↑メイトさん?
それとも小学生か?
駄目だぞ、大人の世界に口挟んじゃ
489487:2006/08/11(金) 22:08:47 ID:ojwmkRxe
>>488
480はまともな事を言ってるとおもふ。
ほかの人達がやることやってないだけ。
490〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 22:18:32 ID:Vn0SaD6f
これは郵便局に限ったことじゃないが
バイトが定着しないって文句言うのはおかしくないか?
バイトって定着するもんじゃないだろ。逆に定着させちゃったらその人の人生どうなるのよって感じ。
本人がもう全てをあきらめてメイトでいるならいいが
そうでないなら無理やり定着させようとするのは暗に「お前は一生バイトでいろ」って言ってることだろ?
結局、他人なんてどうでもいいんだよな。偉い人は。
いや、偉い人に限らないか、俺も他人なんてどうでもいいって心境だし。
はぁ、もう郵便局とか日本とかそういうレベルじゃなく、何もかもが終わってしまえばいいのに…。
疲れた。
491〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 22:47:33 ID:ojwmkRxe
>>490
今更そんなことに気付くなよw
早い話がメイトって本務者の年休消化要員。
夏期や冬期休暇や代休や計年なんて皆がいっぺんに入れたらかち合ったりして
まともに付与出来ないしほぼ欠員状態。
だいたい休祝日に絡めたり、邪腐、みかかや縞次郎の出る近辺に入れるセコさ。
そういう時はほぼメイトは非番を振られない。
普段はお前は早いとかチヤホヤおだてて得意にさせてるんだ。
辞められたら自分達が困るもんな(怒)。
492〒□□□-□□□□:2006/08/11(金) 23:04:52 ID:FEml3eCO
そうそう、俺なんか
「○○さんは職員以上の仕事するから本職員に推薦するかな〜」
なんて言われたよ。(゚Д゚)ハァ?何言ってんだコイツ?って冷めてたけど。
おだててつなぎ止めるのも必死なんだなと思った。
493491:2006/08/11(金) 23:58:01 ID:ojwmkRxe
>>492
だろう?そのおだてを真に受けて調子コイて張り切るメイト。
まぁ、張り切る事は悪い事じゃ無いがその裏の本務者の思惑が何とも見にくい罠。
チヤホヤして居心地良くして繋ぎ止めるのさ。
そしてそいつが気が付いた時には就職口は無し・・・
494〒□□□-□□□□:2006/08/12(土) 03:03:49 ID:PL0H9Eb2
本社は2ネットの失敗を暗に認めた訳で、触れたくも無い。
集配本務者は元々2ネット嫌いだし。
そうすると、2ネットマンセーしてるのは限られてくる。

2ネットはイイよなぁ。対面配達無いから気楽だ。客と喋るの苦手だもんな。
495〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 07:30:03 ID:MY46pedY
>>492

「キャリア制度」知ってる?
496〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 10:16:02 ID:9Nh1ebI3
うん。全国規模で1000人程度
職員に準じた待遇に。
ありがたやありがたや。
その気もないのにメイト引き留めるツールになりつつあるやつね。
497〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 10:32:12 ID:uNF7Xlk4
こうなったらもう
ゆうメイドを採用だな
職員の士気が大幅うp
498〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 21:11:05 ID:2Kl9t0f9
ツーネット実施局は今まで通り継続です。失敗は無い。
499〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 22:42:52 ID:v1Xye8LB
ツーネット実施後、問題が発生したときは
局長が責任を負うことになりました。

死者・本捨はノータッチ…
これ以上ツーネットは広がらないってことかな。
500〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 23:12:06 ID:2Kl9t0f9
局長の責任=職員の処分
501〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 23:15:29 ID:GpGfSHJ1
>>500
よく言った。感動した。
502〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 23:33:03 ID:NxccUJb5
そうだよなユウメイドだよ
組み立ては 全部若い18〜24までの女の子に限定してくれよ
50越えの口だけのおばさんは要らないよ
503〒□□□-□□□□:2006/08/14(月) 00:43:04 ID:Eo3sWAS+
そんなやつはこないよ。秋葉原にいけ。駅前でゆう冥土がチラシ配ってるから。
年賀の時期は別だけどな。
504〒□□□-□□□□:2006/08/14(月) 01:53:51 ID:QntVRtNT
>>502
ごめん、うちの組み屋その中に当てはまる子おるわ。

顔はブサじゃない優しい。
505〒□□□-□□□□:2006/08/14(月) 10:15:32 ID:mhufqWWT
まだ組みやいるの?
ウチン局は配達区まったく変えずに
月曜区と組みや無くされたけど
506〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 19:50:59 ID:w447YYP4
>>13
バイクでも15分かかる箇所に
習った次の日、一人で行かされ道に迷ったら
本職者に「昨日教わったのにもう忘れたのか」と怒られた。
今でも「持ち出しの数が少ないのに遅い」と怒られる。
自分での限界ぎりぎりのバイクのスピード
配達の動作で誤配・交通事故起こさないように努力しているのに…。
「配達早くしろ」とか言う奴は、まともな感覚じゃないんだよな。
まともな常識で物事をはかれない。


507〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 20:02:05 ID:DRa0Yl+E
俺も新人の時は大分やられたが、今では感謝しとる
今考えたら、キチンと細かい部分まで指導してくれていた
508〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 20:11:45 ID:ZDfmvixN
>>506
通区訓練中、教える方にも問題はあるかも知れぬが、教わる側にも問題は無かったか?
機動車から降りずに座りっぱなしで本務者(先生)の配達の姿をただ見てるだけだったり、
階段を上がらずに下でまた〜りと待ってたりしてさ。
実際にポストの前まで行かないと表札やポストの位置が覚えられないんだよ。
509〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 20:12:26 ID:QDd0iq5l
>>506
おまえがとんでもなく配達遅えんじゃないの?
なにが原因か考えたほうがいいんじゃない?
バイクのスピードなんて関係ないよ。サイドスタンド立てると同時に
ダッシュしてるかい?
郵便入れてシートに座ると同時か、ちょい前にアクセル開けてるかい?
まともなヤツだから「配達早くしろ」っていうんだよ。

仕事ができないヤツに限って文句が多い。
おれはキミの感覚がづれてると思う。
いやなら怒られないようにしたらいいだけじゃん。
510〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 20:38:49 ID:swPcMO7Z
>>596
その本務者って新採の時から馬鹿みたいに10年近く同じ局にいるやつだろ?
511510:2006/08/15(火) 20:44:55 ID:swPcMO7Z
あ、>>506な。
512〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 21:31:17 ID:aWB9Rng0
>>510
うちは10年位居る人は丁寧に教えてくれてメイトには怒らない。

怒る職員は転勤して来て5年位のジジイだよ。

配達、営業、パソコン入力など面倒な事は押し付けられてクタクタです。
513510:2006/08/15(火) 21:33:59 ID:swPcMO7Z
>>512
おまえにはきいていない、すっこんでろ
514〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 21:51:28 ID:QDd0iq5l
10年近く同じ局にいたらバカか?
おまえメイトか?本チャンか?
この場合、怒る職員が悪いのか?
明らかに配達遅いヤツが怒られて当然じゃない?
513も配達遅くていつも怒られてんの?
515〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 22:05:39 ID:ZDfmvixN
そうだよ>506
教わる側にも問題があると言う事は皆さんのレスからでも容易に解るだろう?
あんたは若いか年輩かは知らないけど、
過人曰く、苦労は買ってでもしろ!
ってな。
まぁ、卑屈にならんで愛のムチと受けとめて成長してくれ。
そして後輩を育成する立場に成った時にその苦労を反映させるがよかろう。
教えられた通りの事をするだけじゃ無く、どうやったら少しでも早く処理出来るかを研究してな。
516510:2006/08/15(火) 22:13:22 ID:swPcMO7Z
>>514
馬鹿というか、そんな奴は能書き垂れる権利ないよ。
517〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 23:10:44 ID:DRa0Yl+E
>仕事の遅い人
最後に困るのは本人ですんで
518〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 23:13:06 ID:wCqjPuOD
>>506
1度でも教わってるんだから文句垂れない。
教えてもらえない人だっている。
自分で地図を用意するとかそのぐらいは普通するだろ。
社員かバイトか知らないけど、理不尽に怒られるようなことは世の中いくらでもある。
ぬるま湯につかりすぎじゃね?
体育会系とか無縁でしょ?
519510:2006/08/15(火) 23:26:49 ID:swPcMO7Z
>>518
おまえが無縁だろ?
520〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 23:35:21 ID:vvxEmyf0
>>519
なにをどう読んだらそんな結論が出るんだかw
521510:2006/08/15(火) 23:42:35 ID:swPcMO7Z
>>520
だから聞いてるのだろ?すっこんでろよ台湾禿げが。
522〒□□□-□□□□:2006/08/15(火) 23:59:31 ID:vvxEmyf0
>>521
お前の中で結論がでるから、疑問としての投げかけになるんだろうがw
知恵遅れの分際で人がましく掲示板にきてるんじゃないww
523〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 00:27:05 ID:ty4lizS/
時々覗きに来てる内務だけど、配達メイトってこんなのばっかなのか?
524〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 00:57:52 ID:rO5V9qwH
まぁ、あれだな、
>おまえがとんでもなく配達遅えんじゃないの?
なにが原因か考えたほうがいいんじゃない?
バイクのスピードなんて関係ないよ。サイドスタンド立てると同時に
ダッシュしてるかい?
郵便入れてシートに座ると同時か、ちょい前にアクセル開けてるかい?
まともなヤツだから「配達早くしろ」っていうんだよ。
 なんて、言う奴必ず局に何人かはいるよな。
そういう奴に限って、誤配多かったり、苦情多かったり、事故多かったり
するのも事実だよな。
確かにそういうやり方した方が速いし、自分もそうしてるけど、それを基準
にしてはいけないと思う。そういうやり方できるのも若いうちだし、運動神経
鈍けりゃできるわけないし・・・
なにより無理(そういう人にとっては無理なんですよ)させることによって
誤配、苦情、事故を起こされるほうが遥かにマイナスだ。
525〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 08:07:16 ID:uZ924phM
>>524
つ どうやったら少しでも早く処理出来るかを研究してな。

526〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 08:12:09 ID:rfFx5oTp
考え甘いんだよ!!
決められた時間で終われなければ首!
527〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 10:49:54 ID:fGgUxBQm

無能な代理が言いそうなセリフだな。

労働強化に賛成すると自らの首を絞めることになるってのが解からんのかね?
配達が遅すぎるのも問題だが標準以下ぐらいなら問題ないだろ。
配達のプロと素人の数日目の奴とでは差が出て当然だ。
最近の郵便事故の乱発も労働強化によるものだ。当局のやり方を推進する奴は
いずれ何らかの形で自分に跳ね返ってくるぞ。
528十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/16(水) 11:07:11 ID:LKPagnCO
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
529十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/08/16(水) 11:10:47 ID:LKPagnCO
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 草加学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 層化学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
530〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 13:38:49 ID:8B4T2msr
それは昔の組合の思想そのものだ。
そんな事やってたから昨今の様な"皺寄せ"が今来てるんじゃないのか?
531〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 16:27:46 ID:fGgUxBQm
昔の考えは正しかった。労働者や弱者の立場にたった考えだった。
皺寄せじゃなく時世だろ。
532〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 17:34:20 ID:uZ924phM
>>531
>皺寄せじゃなく時世だろ。
そうだな。
>昔の考え
即ちのんべんだらりとしたお役所仕事。

ここ最近は民営化を目前とした民間企業的手法に目まぐるしく変わってる。
昔の考えにどっぷりと浸かった香具師には辛いよな、この変革は。
533〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 18:34:51 ID:rO5V9qwH
いや、逆に今の時勢だからこそ適正な処理で、適正な配達で終わるような
区画調整が必要なんだよ。
理由@スピード<正確である。また、そう望まれている。
理由Aバイトが集まらない。(定着しない)。そりゃ「遅い!遅い!!」
   と毎日いびられたらやめるわな。
理由B標準作業って知ってるか?「誰でも同じように処理できるように
   作業を決めましょう」ってJPS で取り組んでいる施策だぞ。
別にのんびりダラダラやりたいわけじゃない。適正な区割りと適正な配置
がなされているのか?ってことだ。
時間前着手しないと終わらない。昼休みはありません。サビ残当たり前。
まぁ、極端に遅い人なら話は別だが、それが常態的になっていればおかしい
と思わんか?   
534〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 19:20:21 ID:NqL95K1V
JPSがなけりゃ、サビ残しなくてすむんだが・・
JPS導入になってから超勤の嵐は、うちの局だけじゃないはず
535〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 19:30:15 ID:dzJvI34x
年賀のことを考えると、鬱出し脳・・・
536〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 19:41:25 ID:CMuTt8Ft
>>533
えーーーーーーーー?
今から民営化迎えるんだよ?
今のまんまの人数、区数だったら利益が出ないから
人員の見直し、減区なんかが行われてるんだよ。
ただでさえ郵便がドンドン減ってるのに・・・・
標準作業なんて悠長なこと言ってらんない。
局入って何年目ですか?公務員にドップリつかってるな。
もしあなたが本気で上記のようなこと考えてるなら
あなたに未来は無いと思う。
マジレスごめんなさい・・・
537〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 19:54:27 ID:rO5V9qwH
>>536
だから、新しい開拓が必要なんだろ〜。そのためにも郵便の品質は必要不可欠。
利益が出ないのは、無駄な経費(配達部門ではない所)が掛かってるから。
それらのムダが省かれれば必要人員くらい確保できる。
考えてみろ、1通50円で計算しても1000通で1人あたり1日5万稼いでるんだぞ。
まぁ、そこに運送費などが掛かるだろうが十分黒には出来る筈なんだぞ。
標準作業が悠長かどうかはしらんが、駒がなくては将棋も打てないのだよ。
538〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:02:44 ID:CMuTt8Ft
>>537
確かにあなたのいう郵便の品質は本当に心底から必要不可欠だと思う。
ただその利益を生む郵便が減っている。そこが問題と思うの。
時代的にそれは必然のことだと思うけど、だったら郵便減ったら
人減らせみたいな流れになるんじゃないかなと思ってさ。
あなたに未来は無いと思う←コレ取り消します。
539〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:02:58 ID:8B4T2msr
>>536
禿同。多分>533は20年位前の何とか闘争を引きずってる組合色の強い人かと。
>>533
Bの標準作業は何の数字を基にしてるか解ってる?
毎年物調であなた方が上に上げてる数字から郵政は区当たりの所要時間、必要人員を弾き出してんだよ。
物数水増し等いい加減な数字を報告した所は益々キツくなる罠。
おまけに減員に関しては寛大だが、増員に対しては余程の裏付けが無ければ認めないから始末が悪い。
具申すりゃ、何故今まで出来ていたのに足りなくなるの?
と、こうなる。
まあ、先輩方が物調で手抜いたりしたのが痛かったね。
540〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:05:32 ID:n7slEgNn
>1通50円で計算しても1000通で1人あたり1日5万稼いでるんだぞ。

だめだこりゃ
541〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:21:17 ID:NqL95K1V
単純に自分の局だけの独立採算制でいきたい
だから本社支社も自分で稼いでもらいたい
542〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:22:24 ID:eIPmeymp
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会!






創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
543〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:24:25 ID:AV9F26z3
>>540
まさにだめだこりゃだなw
544〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 20:36:02 ID:fGgUxBQm
>だから、新しい開拓が必要なんだろ〜。そのためにも郵便の品質は必要不可欠。
>利益が出ないのは、無駄な経費(配達部門ではない所)が掛かってるから。
>それらのムダが省かれれば必要人員くらい確保できる。

正論だな。総務課長、特定局長、これらを統廃合する事によって黒字化は成しえる。
545〒□□□-□□□□:2006/08/16(水) 22:42:25 ID:rO5V9qwH
だからって現状を無視してたら・・・どうなるかな?
信用が一番大事だと思うがな。
まぁ、決めるのは上なんだろうから現場の正論が通らないことも承知だが・・・
このままではマズイと思うのは偏った考えですかね?
指を咥えて成り行きを眺めるのが正解なんでしょうかね?
546〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 04:57:50 ID:NJLquvxu
ブツが減っても世帯数が増えてく一方なので、
軒並み出る郵便物(公共料金の請求書など)や
年賀に対応できません。人数少ないから通区進まず、メイトだらけでさらに本チャン通区できず、結果、品質は下がりまくりの現状。
で、誤配したら処分だそうだ。
547〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 06:07:28 ID:T20XtPFT
そこでメール便ですよ
548〒□□□-□□□□:2006/08/17(木) 21:50:32 ID:JzH99dsO
>>547
メール便のほうがクソじゃん。
ヤマトよちゃんと仕事しろよ
549〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 21:52:44 ID:Gi46FFK+
>>539

>Bの標準作業は何の数字を基にしてるか解ってる?
>毎年物調であなた方が上に上げてる数字から郵政は区当たりの所要時間、必要人員を弾き出してんだよ。
>物数水増し等いい加減な数字を報告した所は益々キツくなる罠。

これなんだが、どうやって嘘と真を見分けられるんだ?
550〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 23:03:07 ID:dqB50mSj
>>549
激しく同意

>>539
>具申すりゃ、何故今まで出来ていたのに足りなくなるの?

それは、休憩も取らず、サビやってるからだよ。何にも知らねぇんだな、死者の連中は。
それに、いい加減な数字は報告してねぇよ。
死者が都合の良いように、数字を改ざんしてんじゃないの?


551〒□□□-□□□□:2006/08/18(金) 23:23:53 ID:gXSC27m4
そもそもブッ調の数字なんかがアテになるはずがない。
三日間くらい調査するけど参考にもならない。
絶対にアンバラは無くならないし、現場にいない人間が把握できるわけない。
だが今からは本社、支社が出してきた数字に従って生きていくしかないのでは?
それが民間サラリーメンになる俺達の生き方になるんじゃないかな?

「文句言うんだったら、あなたは首ですよ。明日から来なくていい。」
で終わりそう。

不当解雇とか言うなよ。なんか絶対労基法とか持ち出すヤツが出てきそう。
552〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 01:20:04 ID:mZ+EuHIh
部数調査は局長の指示で水増していた
と言えばいいじゃん
553計画:2006/08/19(土) 01:31:30 ID:WsPvz/bC
>>549〜551
>そもそもブッ調の数字なんかがアテになるはずがない

そんな風に考えてる奴が大半なんだよ。
故に現在の様な理不尽な区割り&要員配置に成ってるんじゃないか?
まあ、一番最初に然るべき数字を上げなかった諸先輩方に一番の問題があるのだが。
だから今更正確な数字を上げても反映されない。

>だが今からは本社、支社が出してきた数字に従って生きていくしかないのでは?

悲しいかなその通りなんだけどな。
だけど、もし今後に大幅な見直しのチャンスが有った時のためにも、
面倒がらずに正確な数字を上げ続けて欲しい。
制限速度内で歩道を走らず、特に押歩行箇所を特に詳細にな。
(ブツの水増しは逆効果)
554〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 09:11:34 ID:xtdIvP+l
しかし、宅地造成で世帯数が100件単位で増えている区があるのに、
見直しがないのはなぜだろう…

>>553
>だけど、もし今後に大幅な見直しのチャンスが有った時のためにも、
>面倒がらずに正確な数字を上げ続けて欲しい。
>制限速度内で歩道を走らず、特に押歩行箇所を特に詳細にな。

それをしたら、超勤2時間でも終わらないとこが出てきそうだけど、
今後のためには、その方がいいかもな。
555計画:2006/08/19(土) 09:44:27 ID:9sA1sW+Y
>>554
>それをしたら2時間超勤じゃ終らない

そもそもそこがおかしいんです。
綺麗事を並べる様ですが、歩道走行=公務員が道交法を順守してない事になります。
集合受無しの6世帯の2階建アパートを歩いて配ると軽く50メートル以上の押歩行箇所に該当します。
カウントしてませんよね?
なら、49メートル以下の歩行箇所が永遠に続く区ならどうしますか?
区の配達困難度を反映させるのは、この押歩行なのです。大半の職員はこれを理解してないのです。
今更これらを報告したところでどうなるかはわかりませんが、もし、見直しがあったら
556〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 09:59:19 ID:xtdIvP+l
>>555
まさにその通りだね。
557〒□□□-□□□□:2006/08/19(土) 22:39:47 ID:yHoBWUHs
>>555
そのことを伏せて書かせてる支社が悪い!
しかも支社様に言わせると49m以下でも書くそうですよw
それを書かなかった現場が悪いんだとさw
558計画:2006/08/19(土) 23:23:00 ID:9sA1sW+Y
>>557
どういった経緯で支社が書かせなかったかは知らないけど、
押歩行0箇所/区って報告すれば、支社(郵政)側から見ると、
極論その区全ての家は受箱に機動車横付けで降りずに配達してる。と判断されます。
そんな区はまず存在しませんね。必ず降りて2〜3歩以上は歩く筈です。
坂や階段などもあり、単に歩数やメートルでは疲労度を表せない部分もあります。
それらの調整を実際に調査している職員に任されているのです。
解りますか?
その意味を込めて、
>支社では49メートル以下も記入せよ
ってな事を言ったと思います。
559〒□□□-□□□□:2006/08/20(日) 10:37:06 ID:eVZZSvo4
>>558
じゃあ、なんであの報告書には「50m以上」って書いてあるの?普通そう書かれてれば
従うでしょ?
>支社では49メートル以下も記入せよ
ってな事を言ったと思います。
>>そんなこと聞いたことありませんw
だいたい「押歩行」の説明もないまま書かせてる時点で・・・
>押歩行0箇所/区って報告すれば、支社(郵政)側から見ると、
極論その区全ての家は受箱に機動車横付けで降りずに配達してる。と判断されます。
そんな区はまず存在しませんね。必ず降りて2〜3歩以上は歩く筈です。
>>誰でも想像できることを支社様は数字でしか判断せず疑問にも思わなかったのでしょうか?
「そんなわけないぞ〜どうなってんだ〜」ってあっても良かったんじゃないのか?

560計画:2006/08/20(日) 11:14:55 ID:IhxTN0KL
>>559
そこなんですよ。
支社(当時の郵政)からのお達しが、局のどこかで何かがあって、
末端職員まで意思疎通が図られなかったんでしょうね。
昭和50年代の頃なんじゃないでしょうか?
支社の人間は実際に現場で配達することはありませんし、調査するのはあくまで現場の職員です。
それがお役所の組織ってものでしょ。
561リストラJPS:2006/08/21(月) 01:42:27 ID:QmMzjyzO
それって郵政のお家芸じゃん。
562〒□□□-□□□□:2006/08/26(土) 20:16:15 ID:pYAE6Fok
age
563〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 21:20:14 ID:SJQ7uvdu
age
564〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 21:30:10 ID:+pi6uCW0
誰がやっても、時間がかかる地域・区間。
その理由、現場はわかってる。

でも、理由を聞かれたことはない。
なんでか?
聞けよ。調査してください。


565〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 21:37:02 ID:zFjThuPL
もういいやん、終わったんやし。。
566〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 22:05:28 ID:ImkTbcTh
まだまだ終わらんよ
567〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 23:02:36 ID:+3PcLUhp
あとは責任追及だ
労組がここまでつっこんだんだから、引責させるのも無理じゃない
568〒□□□-□□□□:2006/08/28(月) 23:12:28 ID:zFjThuPL
だから、専担がアホやからこうなったんやって。
責任追及するのやったら専担を吊るし上げんとな。
569〒□□□-□□□□:2006/08/29(火) 00:47:24 ID:3sjqvzkt
現場の調査のとおり、やった結果だ。
調査した奴、責任取れ。
570〒□□□-□□□□:2006/09/07(木) 00:51:16 ID:d6PTiny7
age
571〒□□□-□□□□:2006/09/24(日) 08:10:11 ID:EVryY4uL
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
572”管理”<営業→”管理”>営業:2006/09/26(火) 03:23:44 ID:uc/NNVO/
小包委託廃止、職員配達化って2ネットの事だろ?なんで急に2ネットの名前が出なくなった?
573十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/09/26(火) 04:32:47 ID:pI00J7UJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
574〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 08:49:03 ID:cT7EZhXO
>>572
前期利益400億と、後期見込み利益500億が吹っ飛んで、2NETで実質的に900億使い込んで成果が
全く上がらなかったから
2NETは支社・本社では禁句
575〒□□□-□□□□:2006/09/28(木) 12:03:30 ID:Io+VfhUA
でも2ネットやってる所はこのまま継続なんでしょ
576〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 00:21:27 ID:eovkGnq2
禁句も糞もねーだろ

これだけ現場をめちゃくちゃにしたんだから

責任取れ!!
577〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 00:46:56 ID:pNgc0nKd
責任取らないのが郵政クオリティですよ。
578〒□□□-□□□□:2006/09/29(金) 08:09:22 ID:Xmox8P5h
とりあえず、小包配達を元に戻してくれ。
579〒□□□-□□□□:2006/10/24(火) 22:02:43 ID:+UdyyETl
a
580〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 10:14:07 ID:SUFgWHgm
けっきょくどうすんの?
未実施局には導入しないのかい?
581〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 10:42:13 ID:Kr0849z1
本社なんて自分たちが一番忙しいと思っている連中だから、現場は自分たちに
比べれば楽なはずと思っている。
先日、郵便のリーダー研修にいってきたが、その研修内容をフロントラインの研修で5〜6時間かけてやれ
ってことを言ってたよ。一日でやれということだそうだ。
んで、実際に郵便課長は、現場はそんな時間ないよっていったんだって。
それに対する本社の回答は、できないはずがない、できない根拠を出せって言って
きたらしい。また、本当にできないなら日曜日か土曜日にしろと。
でも、平日できるはずのことを土曜日・日曜日にするのだから
賃金は出さないよという回答だったそうです。

毎日サビ残1〜2時間は当たり前の現状なのに。
これだけの経営能力を本社が持っていれば民営化後も安心と思う今日この頃でした。
ちなみに関東。

582〒□□□-□□□□:2006/10/25(水) 19:10:22 ID:SUFgWHgm
だからカスって言ったでしょ

ピピッとコンロ
583〒□□□-□□□□:2006/11/02(木) 14:24:58 ID:soldF5KA
ちょっと前にうちの局に支社から2ネットの担当者が来た時に、対応した代理が
区画調整用のソフトのことを聞いたら「自分が作ったものではないからよく分からない。
作成した人はグループリーダー(?)なので、その人に聞かないと・・・・」と言われたとか。
それを聞いて代理は呆れてしまったようです。
そんなものを現場に押し付けないでくれ、って!
584〒□□□-□□□□:2006/11/02(木) 14:46:46 ID:EXyp/yI2
http://www.asahi.com/business/update/1029/006.html

郵政公社では虚偽の報告をした場合どうなるんでしたっけ?
585五文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/11/02(木) 18:43:06 ID:8p7pgMLB
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!
エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!エホバ!

答えが欲しけりゃ絵歩場に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
586〒□□□-□□□□:2006/11/03(金) 14:34:53 ID:0Ah1Kxq8
ツーネットになってから超勤ばっかり。先月だけで超勤30時間軽く超えたよ。
36で50時間しかできないのにどーすんだか。
587〒□□□-□□□□:2006/11/06(月) 22:14:09 ID:RzG0/i7N
組合はちっとも動かないね。
総担の時みたいに、一枚噛んでるのか?
588〒□□□-□□□□:2006/12/01(金) 00:37:09 ID:KemgCPUs
ホシュ
589〒□□□-□□□□:2006/12/17(日) 16:36:48 ID:/rpL8UgZ
世田谷局だけど配達だけで今月すでに30時間近く残業で事故が2ヶ月溜まって
るんですけど・・・・・
590〒□□□-□□□□:2006/12/18(月) 07:01:52 ID:d2Yc9ZLn
>>589
それ、三集のうちの班か?
591〒□□□-□□□□:2006/12/18(月) 16:17:15 ID:HheScYx5
どの局も三集って大変?
592〒□□□-□□□□:2006/12/19(火) 08:07:13 ID:9aS66z80
そりゃ三集はカス職員と問題地域を集めて構成されることが多いから大変だろう
593〒□□□-□□□□:2006/12/21(木) 01:12:01 ID:RNs833WV
2ネット、一時凍結してる時点で失敗宣言も同じ。
594. , .:2007/01/14(日) 20:07:17 ID:N3xcWR37
594
595〒□□□-□□□□:2007/01/15(月) 11:37:36 ID:Ir8X2LPP
無双
596596:2007/02/28(水) 15:59:00 ID:7W9lsAdJ
五百九拾六!
597〒□□□-□□□□:2007/02/28(水) 17:16:55 ID:CP6vlP3x
漏れは1月末日でやめたよ・・・。
本当に2ネットは糞だったからな・・・。
598〒□□□-□□□□:2007/03/03(土) 14:02:16 ID:Re2DXKZy
2ネットはいいとしても
区の大きさがバラバラ
楽な区はとことん楽
オバケ区は毎日超勤
一人でも突欠されたらおしまい
599〒□□□-□□□□:2007/04/02(月) 17:48:04 ID:VQMTrs1d
ほしゅアゲ
600〒□□□-□□□□:2007/04/03(火) 04:18:13 ID:rwqGFrKm
短時間職員なら、いっぱい集まるしバイトみたいに嫌だからすぐ
辞めるって事はなかったんだろうけど
上の方の考えは、短時間職員じゃ単価高いから
安いメイトでやるって事なのかなー・・・
真面目な短時間職員結構いるけどな、おばさんおじさんで。
601〒□□□-□□□□:2007/04/08(日) 15:27:10 ID:F7GLFeP/
601
602〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 08:03:40 ID:eSJWf2Is
602
603〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 10:36:20 ID:rSACtWWy
2ネット=2ちゃんねる
604〒□□□-□□□□:2007/04/09(月) 23:11:56 ID:KAJlLs2C
うちの局も2ネット導入じゃ〜!
605〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 19:57:10 ID:j/qq8vf7
毛が細くなるのは毛髪減少の前兆でしょうか?
半年ほど前から急激に細くなりました。行きつけの床屋によると
「本数は減ってない」。たしかに地肌を見ると、本数がないわけでは
なさそうですが、遠目にはバーコード状です
この状況で、毛髪の減少予防はできるのでしょうか?
当方♂で40歳手前、両親、両親の両親とも
毛は濃かったほうです
606〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 20:39:33 ID:ilHjfkzK
>>605
もうすぐ40になるんだからハゲたって別にかまわねーだろ。
607〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 22:43:50 ID:xfra64AL
>>606
独身で焦ってんだろ。
分かってやれよ。
608〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:27:45 ID:mDT7Mpum
剥げは病気ですよ。
609〒□□□-□□□□:2007/04/18(水) 23:41:08 ID:wMbpIzQX
オレだったら禿げたらスキンヘッドにする
610〒□□□-□□□□:2007/05/12(土) 07:56:56 ID:TUE7xYkq
050-8799
611〒□□□-□□□□:2007/06/10(日) 10:53:29 ID:QKKd8Pvq
車運転できない人って得だな
612〒□□□-□□□□:2007/07/02(月) 00:45:31 ID:Lz724qWw
                                                   
   /⌒⌒γ⌒ 、 シンポ                                  
  /      γ   ヽ                                     
  l       γ   ヽ                                    
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |                                    
 |   |         | | 紳スケです。                           
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./                                    
  !、/   一   一 V 仲良く使ってや                          
  |6|      |     .|                                     
  ヽl   /( 、, )\  )  楽しく使ってや                         
   |   ヽ ヽ二フ ) /              :∧_∧:      :(⌒─⌒):          
   丶        .ノ              :( ´゙゚'ω゚'):    :((゙゚'ω゚'`)):         
    | \ ヽ、_,ノ                                       
613〒□□□-□□□□:2007/07/18(水) 22:21:12 ID:EXuX8Ib4
■ワキに関する悩みよくある質問

●ワキガにおける体質的な特徴を教えてください。

 腋から超強烈な悪臭(ネギ、鉛筆臭ほか)がします。その上で、

 耳垢が湿っている。
 下着やシャツの腋部分に黄色い汗染みができる。
 腋の下が他の部位と比較して異様に多汗である。
 家族にワキガ体質の人がいる。

 上記のうち、ひとつでも当てはまればワキガの可能性があります。

 人間の汗腺にはエクリン腺とアポクリン腺の2つが存在します。そのうち、アポクリン腺からの汗がワキガの原因となります。
 アポクリン腺は耳、腋、乳首、へそ、性器などに存在します。ワキガ体質の人はアポクリン腺が異様に発達しているのです。
 普通の人にもアポクリン腺は存在しますが、腋の下などは肉眼では確認できないほど少ないのです。
 アポクリン腺は基本的に思春期以降に発達しますが、耳の中にあるアポクリン腺だけは幼児の頃から発達しています。
 耳垢はアポクリン腺からの汗と混ざると湿っぽくなります。そのため、幼児の頃からワキガ体質であるか否かは耳垢か
らある程度判断することが可能です。
 ただし、上記の「耳垢が湿っている」に当てはまる人が必ずしもワキガであるとは限りません。
 あくまでも傾向ですので、判断の参考にはなりますが確定要素ではありません。
614〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 03:12:21 ID:2AjCb4Xd
こっちは残ったんだな
615〒□□□-□□□□:2007/08/13(月) 22:11:56 ID:rS3Bn4lt

616〒□□□-□□□□:2007/08/14(火) 00:02:12 ID:7ob7iH7/
.
617〒□□□-□□□□:2007/09/05(水) 20:08:59 ID:fdaDbl1l
 
618〒□□□-□□□□:2007/10/13(土) 01:16:43 ID:EVPvK3kL
早く帰りたい
早く帰して
619〒□□□-□□□□:2007/10/30(火) 20:24:35 ID:1geesEhm
          ノノ,ハ,ヽヽ
           从 ^O^从   <うんうんちー
         /⌒  - -⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \  /     \
   /\/⊃   `川 '   ⊂\/\
  /@ /    \_)!(_/    \ @\
 |_/                  \_|
            人   
           (;.__.;)  
           (;;:::.:.__.;)
          (;;:_:.___:_:_ :)
          (;;;::_.:_. .:; _:_ :.)
620〒□□□-□□□□:2007/11/05(月) 21:22:05 ID:rkAfzusK
一人完結型(大区分〜事故処理まで450分)の区割りが一人超勤四時間の区割りになった。
36協定違反になるから、配達から帰ってきた時間が超勤手当ての時間。
上は事故は残しておけというが、それでは事故が何日分も溜まってしまうから、サービス残業で付けざるを得ない。
コンプラ違反だし、労基法違反だし。
621〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 06:17:33 ID:/2i8NKUf
621
622〒□□□-□□□□:2007/12/13(木) 20:22:20 ID:9FOs9UGe
 
623〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 17:15:04 ID:a2ynRmT4
有馬温泉
624〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 18:14:19 ID:ngYolxKv
いくら小包に人が足らんからって2ネットの通配に書留40本も持たせんなよ。12月になって1日以外全部超勤3H以上してるからな!
625〒□□□-□□□□:2007/12/16(日) 20:16:48 ID:3ZZ8e342
>>624 年末は超勤できず、元旦不結束。
626〒□□□-□□□□:2007/12/25(火) 00:45:00 ID:No2YwbGa
四輪の免許ない本務ってお得だな
627〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 06:13:45 ID:CKjN20cZ
得 得

得 得
628〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 08:21:34 ID:Asa5iHTc
ツーネット発案者知ってるお〜 蓄膿症のチック持ちだお〜 ちっと偉くなったらしいが元気かな?
まぁ皆の怨みかって症状悪化と思われるがな…
ツーネット…それでも事故と苦情ばかり。
あぼんシステムW
629〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 08:40:36 ID:dJ0VmgDZ
サービス残業の毎日
夕方以降に抜き打ち監査に来て欲すい
630〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 09:37:34 ID:shjEKDwP
>>629
お近くの労働基準監督署へ。

面白くなるよ。
631〒□□□-□□□□:2008/01/28(月) 20:55:03 ID:+R/dv3kh
^^
632〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 22:09:57 ID:JOay4yEO
              / \     / ヽ
─┐''‐┼‐'' ‐┼‐''  |   ・     ・   |. ‐┬‐ ┌‐┐
 ノ ノ | ヽ.ノ | ヽ  ヽ  ’(_人_)’   ノ  ̄| ̄,   ノ ツ
633〒□□□-□□□□:2008/03/02(日) 20:33:43 ID:vhGgJvtN
            ┴´   ``ヽ   
          /::::::::::|::::::    `ヽ
         /:::\::::::::<● >   `ヽ     おーにぃっぽー
    ((   / <●>::::::::::⌒      )    にぃっぽーにぃっぽーにぃっぽー
        |  ⌒(_人__)       ノ | |  おいおいおい
        ヽ    )vvノ:      / ノノ
          ヽ (__ン       人
         人           \
634〒□□□-□□□□:2008/03/28(金) 12:19:30 ID:MzdVlrBb
 
635〒□□□-□□□□:2008/04/23(水) 05:22:56 ID:1Myu2nG2
現場は大迷惑してまする
636〒□□□-□□□□:2008/04/26(土) 23:12:55 ID:hezFoLHG
>>598
2ネットになってから区による不平等が露骨に現れてきたわな
637〒□□□-□□□□:2008/05/08(木) 20:58:17 ID:w6VY/1r2
     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\  そんな不細工なツラでよく生きていけるね?
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  \
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
638〒□□□-□□□□:2008/05/16(金) 20:29:56 ID:0HfVdmyK
2ネットにするためにゆうメイトの配達区分を増やしたのに
そのゆうメイトに速達を渡す本務者。
矛盾してるだろ?
本務者の都合良いように解釈しているよな。
639菜の花:2008/05/21(水) 19:18:14 ID:dt0cChxo
ネットになってから競走より団結です。頑張ってギリ終わる日でも、わざと超勤で稼ぐジジイ。社員なのにチャリでニッセンなど持ち出さない、多い日は持ち出せない。肥満で動けない。使えねえ奴いるとマジつらい。みなさんの局はどんな感じ?
640〒□□□-□□□□:2008/06/04(水) 08:02:32 ID:VoychHub
 
641〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 01:02:50 ID:syzmvwgt
 
642〒□□□-□□□□:2008/06/08(日) 21:38:06 ID:tzuaOY7b
643〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 13:43:31 ID:aRq5/ty2
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,     
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,    
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ 
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=   
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘  
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\    
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ   
644〒□□□-□□□□:2008/06/24(火) 20:28:25 ID:z2tfJQme
せめて混合区が出来れば救いだが毎日通配でツーネット区で書留有は地獄だな。
あと区によって差が有り過ぎ。
645〒□□□-□□□□:2008/06/29(日) 17:37:35 ID:YjYeJD7F
646〒□□□-□□□□:2008/07/07(月) 22:58:36 ID:GAkK3J/U
647〒□□□-□□□□:2008/08/12(火) 22:32:32 ID:jafEwTCU
                 ____
                 /∵∴∵∴\
               /∵∴∵∴∵∴ヽ
               |-=・=- -=・=-、...∴|
               |/  | |   \∵∴|
               |   (・・)    ヽ..∴|
               |  ∈∋     |∴|   / ̄ ̄ ̄ ̄
                \         |/  <
                 \____/     
          i''"~:::::::::::::::;;ゝ      ヽ'i | 'ヽ-'''"" ̄ ̄""'''フ
          ト.::::::::::::::::::;;/i l |オ __../ / |;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::/::i
          | i::::::::ヽ:::::;;l .| l | '" / / |;;;;;;:::::::::::::::::::::::::/::::::}
          |::|::::::::::i::::;;;| | l.ゝ ./ /  ,|;;;;;;;::::::::::::::::::::::/t.,:::ノ
          .!:|:::::::::!::::;;;|  l.ヽ / /  /.|;;;;;;;::::::::::::::::::::/  \
          .|::\:::|:::::;;;|  ゝ ヽ/  / .l;;;;;;;:::::::::::::::/    'i
           ゝ/ヽ|::::::;;;l   '''/  ./ |;;;;;;:::::::::::::/      l
           /  |:::::::;;;|  ./  ./  |;;;;;;:::::::::::/ノ     .|
           (   |::::::::;;;|/  /   l;;;;;;::::::::::l./      ./
            i  .|::::::::::;;;l  ./   /__;;:::::::::y      ./
           |  |:::::::::::;;;|/   __ /ゝ ヽ:/      /ヽ,
            .|  |::::::::::::;;;|   ノソ''-:::,_,/       /  i
            | ヽ:::::::::::;;;|   ~7''-..,,/        /   |
            .|,.=.,ゝ=(("'≡D)==彡:::/       ./    .|
            / /::::::::;;;"ア ゞ  l;;;;:::::::ゝ-....,,,  /     l
           ( i::::::::::::;;;;/    |;;;;;:::/ ./___ソ、     /
648〒□□□-□□□□:2008/08/12(火) 22:33:03 ID:jafEwTCU
           (⌒|::::::::;;;;;;;i.    |;;;;/,..., ,」:::ゝ ゝ,,____,,.ノ
           /''/{::::::;;;;;;;;||    .l//''":::::::::::'-..,,__,,..ノ、
           / / ゝ==-'"~   //=--..,,,,____:::::\\i\\
          ./ / /      .//|          \\,\\
         / /  l  |   //  l            |\\ ゝ,ゝ、
        ./ /  |  | //   .|             l' \\ ''-'
        / /   .|  //    !            l   \\
       ./ /   .| //      |            |.     \\
      / /     | ̄ | i      |            .i       ゞ ゞ,
     ./ /     .|   |. l.     |           .l        "'-'
     / /      .|   | l     |           ノ
    ./ /       i   .|. |.     |          イ
   / /       l   |  |     .|        ./ |
  ./ /        .l   .|.  !  l  i        /  l
  / /         |    |.   l  |  |       i   i
.ノ.ノ         |    |.  |  |  l.      し  l
 ̄          .|     |   _|  l            i
           |      iと'____  i             l
            l          "つ            .!.
           .|          " ̄"'''-....,,,,,_       ゝ.,
           lと二二ゝ-..,,,,,...--'''''"" ̄ ̄/"''--.....,,,,,__,,...-'
            _,,,...ノ   )       /   __ソ
           彡  _,,...--''       ノ  ,.'"
             ̄           彡ソ''
649〒□□□-□□□□:2008/08/24(日) 00:40:01 ID:aTUyWaBh
              __             / 
         /l.   i´ `i           , l  
        < > .|   |       r,シ,..:':レ'l     ┃    エ
         V   |   .|         /::::':::::::::::::',   ┃    ル
               |   .l      i::::ニ_:::::::、:::',   ┗━━
               |    !     ,r':::、::_:ミ:::ヽ、::ヽ、
           、、 i   |     /:::i:::::::::\:::::::::ヽ::::`- ___  __.-
       ___ i´  `1   .l    ,リ:::!::::l゙_、::::::、::::::::::ヾ::::::::ヾ l / 
.       /  `'l:   iー− |_  __!_l:::::',l゙i oヽ\ i`o、::::::::::::ヾ '
   / ̄、i   i.',   ',__... l  `'´、 ノ::::::i `'''´   `''''"゙i::::::ハ-、
   /   i   ゙';    i   !、   ヽ !ハ::、  ´ `   ,从::l ゙  l
   〉、  ヽ、   ヽ.   i   ヽ`ー‐-=--―=._‐=‐ ,ィ'1!リヾ   l
   ゙ーヽ、_:ii.r''''ソiニフ             `iェ‐ニ'ノ  〃 |i 
     i   ``'''": '´       _,.-ッー-――‐'ー''"   jt.   l  
      i     _、__  ,.-‐'´r-'i '         , ' / i   l
     ``ー-''''´ヽ、_ニ‐'''´~   i    _    , ' /  ア-‐ .l
                    く_,.-‐'´      / / ̄ , ! 
                    / ``   '    l! /  /
650〒□□□-□□□□:2008/08/27(水) 23:01:07 ID:FlsfB55P
 
651〒□□□-□□□□:2008/09/04(木) 11:44:34 ID:NnjZP8W2
 
652〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 19:53:20 ID:aWj5mKpC
 
653〒□□□-□□□□:2008/09/09(火) 23:08:27 ID:WXG40wVg
2ネットの利点。
携帯端末の必要台数や、書留かばん・保管箱の必要数を
減らせるメリットがある。
654〒□□□-□□□□:2008/09/20(土) 03:14:46 ID:n+w2kxLz
失敗
655〒□□□-□□□□:2008/09/21(日) 00:51:39 ID:/e1x9Scl
ヽ(´▽`)ノ
  ( ∩ ) 
 / ω \
656〒□□□-□□□□:2008/10/13(月) 19:38:58 ID:JagKGMev
  ||  !| │
  ||  !| │      
=||=!| │         
  ||  !| │      
  ||  !| │       
Ξ||Ξ!| │                
─.─.┤ |                    
     |  .!                  :.,;;;;;;;;;;;、ニニニニニニ.、
     |  .!                  {;;;;;;;;;;;;;;}   ̄ ̄!| |.!
    ||`ー|. ̄ 丁 ̄|\          :'::;;;;;;;;;::'  __」.! !.!
  __||二二二]|__ || |       ,r''''"~    ""''ヽ.:l─´. !.!  シコシコ
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.!l `ヽ !、     :.i'           'i,=コ|.|
  ||  l三三l  ||  ,_」___: |             'i,'丑丑|ニl___,'ニヽ___
  ||.==========!l  '‐┬┬‐─ !        i'>  }. ─────┬┌′
  ||  l三三l  ||   | /丁,.` !       ; _ノ _,...、 ̄ ̄ ̄丁ヽ、|
  ||==========:!|   | !.|  'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ   .  .! | |
  ||  l三三l  !l   .| !.!  ヽ.i' "'    '''"';  _/  _,,..i'"':, . ! ! !_
  ||----------|.! ___,| !.|_メ´丶ゝ_,.i、_   _,;..-'"   |\`、: i'、.`ー'
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ー'"            ̄         \\`_',..-i
                                  .     \|_,..-┘
657〒□□□-□□□□:2008/10/30(木) 01:36:58 ID:Scr7ZjYd
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                  

                              ううううううう  
               う   うううううううう         う  
          うう  う う                   う  
         う  う  う                   う   
       う      う                   う    
               う                 う う   
                う               う   う  
                  うううううううううう   う      う
658〒□□□-□□□□:2008/11/05(水) 22:01:42 ID:Hy1Cv/S4
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日以内に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
659〒□□□-□□□□:2008/11/14(金) 23:26:00 ID:rZ/nLt1S
 
660〒□□□-□□□□:2008/11/21(金) 20:02:34 ID:IDQoPj1C
最近、思いついたがツーネットってバイトの監視も兼ねてるのな。
もちろん重要信の誤配の防止が主旨だろうけど。
661〒□□□-□□□□:2008/11/21(金) 22:27:54 ID:iuGNCQEk
2ネットの方が補助前提で
自分で組まない個所が増えるので
誤配は当たり前のようになります

ウチの支店は2ヶ月で80件とか
もちろん支店・特定局に申告があったもの、およびポスト上がりだけで
662〒□□□-□□□□:2009/01/22(木) 16:15:06 ID:roH7yVOf
 
663〒□□□-□□□□:2009/01/24(土) 19:12:18 ID:udCZCPOM
 
664〒□□□-□□□□