1 :
〒□□□-□□□□ :
2006/01/30(月) 15:49:20 ID:whOHUm7n 民営化後、職員の大半はどちらかに所属するんだろうけど。 どっちがお得?
2 :
メイトA :2006/01/30(月) 15:52:42 ID:XbWnqtKJ
3 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 15:54:03 ID:leGsyMOx
お荷物の地方の無特は郵便局会社に行くからなあ、身軽になった郵便事業会社の ほうがいいかも、特定局長会の糞団体とも手が切れるし。 委託料だけで運営できるのか?郵便局会社。
4 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 16:01:18 ID:+/RIUbcF
郵便事業会社確定=郵便外務 郵便局会社確定=貯金保険内務外務、無集配局職員 選択の余地のあるのは、郵便内務、総務の人間だけ。
5 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 16:01:30 ID:paPSkDgo
郵政板の糞コテ 十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q お帰り!やんちゃ課長(真・サル使い) ちょんぼ ◆zK1NnKGOB. メイトA
6 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 16:07:22 ID:BrXyfuOr
苦情申告の受付は当然窓口会社(郵便局会社)だろうな。 それなら郵便事業会社のほうがいい。 そもそも窓口っていうのはNTTにしろJRにしろ衰退していく業務。 ご愁傷さま。
7 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 16:36:37 ID:pyUmvM/K
特定局総担外務に選択の余地は無いのか!?
8 :
(´c_,` ) :2006/01/30(月) 17:23:00 ID:OUfNd0pI
株式会社は嫌でつ 有言会社にしてください
俺は当然郵政事業株式会社
10 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 18:59:03 ID:w9uNRr8g
>7 特定局の総担って無くなるんだって、組合のオルグで支部長が言ってた。 郵便外務と貯保外務とは別の会社に帰属することになるから、新会社発足までに 分けられることになる。
11 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 19:01:47 ID:w9uNRr8g
それから郵便へ逃げたいやつは今のうちに変わっておかないと チャンスがなくなるってさ。
12 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 20:51:16 ID:FhAi5CKV
とりあえず、もう保険を販売するのは勘弁だ。保険から早く逃げたい。
13 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 21:55:34 ID:AL532rd+
どう考えても郵便貯金会社に行けたやつが勝ち組になると思うよ 最初はしんどいかもしれないけど、郵便や保険と縁が切れるしね 将来を考えると貯金会社だな〜 給与も運送業よりも金融業の給与になるかもしんないしね
14 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 21:59:48 ID:zwhQyQ7u
貯保会社の社員って今で言う本社支社の職員じゃなかった?たしか・・
15 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 22:31:15 ID:cwyy+S6c
まず。貯金会社、保険会社はいけないから心配しなくて大丈夫だよ。行けるの は事務センターとかくらいで、あとは郵便事業か郵便局会社しかないからね 大半の方はお寒いとこだよw
16 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 22:35:36 ID:PmbvwxWL
>13 郵便局勤務なら郵便貯金銀行へはまず行けない。 郵便局会社か郵便事業会社のどちらかになる。 希望調書をとるというが、参考程度になるらしい。 私はJPUだが組合からそういう説明があった。 郵便貯金銀行は本社、支社と事務センターの職員が行くことになる。
17 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/30(月) 23:00:06 ID:nn2DjI0E
人員削減の数としては郵便会社の方が割合は遥にでかい。
18 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/31(火) 00:22:08 ID:J5IQZUAr
事務センターの奴らがうらやましーよ、ろくに仕事もしてねーのに おいしー貯金かよーいーなー
19 :
〒□□□-□□□□ :2006/01/31(火) 01:30:30 ID:zjITqAWx
自慢する訳ではないが、社労士と中小企業診断士頑張って取った俺が現場で保険売ってる。 何もわかってない、威張ってるだけの本支社やJC職員が銀行幹部に行く。 今の本社支社は、現場の人間のポテンシャルをナメすぎているぞ。 入り口が外務の試験だったと言うだけで。 まぁ、独立する勇気も俺には無い訳だが…
保険会社には本社支社連中と職域営業の人が行くと聞いたが。
なんとなく保険会社と貯金銀行は完全民営化後に外資にTOBされそう。 そうなるとほとんど箱物はそのままだけど、長銀→新生銀みたいに中の人は ほぼ入れ替えになってそう。(外国人の役職者がでてきたりして?) そうなると保険も貯金もネット専業化して高コストの郵便局鰍利用せずに 直販に力を入れてきそう。 郵便事業鰍ヘわからないけど国際物流で日通やANAとかとやるとか話がある ようで、外国語が出来たり通関士とかの能力があれば有利そう。 中国語とか英語とかやっとけばよかったかな。
22 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/01(水) 00:09:44 ID:4G3+DTm4
年賀のノルマは窓口会社か?
23 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/01(水) 00:19:33 ID:I6WeqBrh
まだまだはもう。もうはまだ。 これ基本的な株の用語。 会社にしてもそう。今がよさそうなところは今がピークやし、 あかんと思うところが以外にいける。 分社化はそれが証明されるまたとないチャンス。
24 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/01(水) 22:10:26 ID:A2kKhNIw
で、実際、どっちがいいんだい?
25 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/01(水) 22:45:34 ID:BIr/g6yv
おら、やっぱり、ヤンマーだな!
26 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/03(金) 12:07:19 ID:K8AbsXEu
三宅の方
27 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/03(金) 14:22:08 ID:Qr6w0YMV
どっちもどっち
28 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/03(金) 15:32:07 ID:PMnbGriG
郵便会社に配属されたらもう保険の訪問販売しなくていいんだよね。
29 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q :2006/02/03(金) 15:42:19 ID:Q+fKOF0D
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!! こんなところで下らん論議する前にな!
30 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/03(金) 18:17:14 ID:byz4hRRu
age
31 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/03(金) 21:23:09 ID:Je6tUs2+
この先どうなのか悩むね。
32 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/05(日) 01:12:52 ID:yC46oW5G
どっちに行っても年賀とイベント小包のノルマがあるのか?
33 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/06(月) 22:40:27 ID:gt07aZAH
局内で年賀の取り合いするのか。
あー・・・。 以前、どっちにしてもお役所体質が抜けないことを非難した者として言うが、 今日、窓口の常備額をなくすってことについて説明を受けたんだわ。 ・・・労働者としてはともかく、 一投資家としては、こりゃ、いよいよ本気かな、と。 あそんでる在庫を本格的に縮小して、 企業としてのあり方を本格的に追求するとなると、 これは・・・なんというか、まあ、 ある意味、高評価せざるを得ない。
35 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/06(月) 23:18:28 ID:T2imY4U7
集特操短外務 簡保が苦手。はやく郵便事業会社に逝きたい
年賀販売・ふるさと小包等だけならそれなりに数を挙げているけれど
漏れも今年の初荷は自爆 orz 100%達成まで不安の毎日。
民営化までの残りの期間、不得意な簡保セールスを少々の募集と自爆で
なんとか切り抜けたい。
>>10 集配曲の統合は今年の8月にも行われるとか?はやく総胆解消しる!
36 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/25(土) 23:55:04 ID:vKMbgcaL
窓口と特殊の授受は?
37 :
〒□□□-□□□□ :2006/02/27(月) 05:42:26 ID:Z1veUw3V
貯金事務センターに行くにはどうしたら? もう手遅れかな
38 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/10(金) 23:41:51 ID:9BI0aG8u
具体的にどう選別されるのかな。
39 :
こんな感じ? :2006/03/11(土) 02:54:06 ID:PKmlJwOk
郵便事業会社 →郵便工場の作業員…営業がどうしてもいやならこちら 郵便局会社 →コンビニ店員…少しでも客商売が好きならこちら 貯金、保険 営業できるならこちら、どちらかは好みによる
40 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q :2006/03/12(日) 18:19:32 ID:ewYgwUEo
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!! こんなところで下らん論議する前にな!
41 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/12(日) 19:54:03 ID:Wma2wrTq
特定局(郵便局会社)から郵便事業会社 へ移動できんの?
42 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/12(日) 23:47:53 ID:V0921KfN
>> 41 転職となります。もう一度採用試験を受けてください。
43 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/12(日) 23:57:29 ID:Wma2wrTq
7,8月に職員の帰属の調査するって言うけど…
44 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/13(月) 00:03:29 ID:i8qmWVVU
45 :
郵学生 :2006/03/13(月) 00:37:07 ID:WElFQudb
絶対郵政大学校卒業して、郵政の幹部まで行ってやる〜
46 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/13(月) 20:15:27 ID:iLhlF+7t
郵便局会社郵便事業会社は倒産
47 :
ダークゴーレム :2006/03/13(月) 20:22:21 ID:hOxfUJmt
おおお(´゚Д゚`) ケンシロウかぁ? 何故に、そこまで熱くなる? 救世主にでもなるのか? ここは、総裁を民間からだすようなところだぞ!! 部内には、それほどまでの能力がある人間がおらんかったか、 潰し目的にしか思えんなぁ。
48 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/28(火) 10:14:01 ID:2zAJpe9o
>5 コマキチも追加してくれ。
49 :
〒□□□-□□□□ :2006/03/28(火) 10:47:55 ID:SfaUYPGt
どっちもやだ
50 :
郵政清算事業団 :2006/03/28(火) 13:41:13 ID:H8hK6tgE
郵便事業会社って、結局郵便局から切り離されて、 単なる下請けの配送会社になるんでしょ?
51 :
郵便事業(株) :2006/03/28(火) 14:22:55 ID:sr05KeKg
そうかな?民間企業になるのなら=いろいろチャレンジできるわけでしょ。 郵便事業会社は、株式を国が保有するって聞いてるけど、どの程度まで経営の 自由度を許されるのかが問題だよね。法人営業課は郵便事業会社って聞いてるけど そうなると単なる下請け配送会社ではなくなるよ。郵便局会社と小荷物の取り合い になるのでは?窓口に持ち込んでもらうとその分、郵便事業会社が郵便局会社に 手数料を払わんといけない。ということは!窓口に持ってこさせる前に取りたい! いわば・・ライバル会社ってことにならないかな??
52 :
郵便事業(株) :2006/03/28(火) 14:26:46 ID:sr05KeKg
郵便局会社を個別に考えてみると。 郵便 郵便事業会社との営業競争 貯金 直営店との競争 保険 直営店との競争 になるんじゃないかな??
全日空とTNTとでつくる合弁会社がいいな
54 :
〒□□□-□□□□ :2006/04/13(木) 21:52:24 ID:AZ27mr/h
どっかのスレに、無特も窓口会社だけでなく、郵便事業に行く人もいて シャッフルになるってカキコがあったけど (どのスレだったかは忘れた。組合のオルグで、 シャッフルになるって話があったとのこと) だとすると、完全行き先不透明?
55 :
54 :2006/04/13(木) 21:56:17 ID:AZ27mr/h
これだった。 2006年集配局統合&無集配特定局統合スレ 540 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2006/04/11(火) 21:26:58 fxH4B/T9 組合の会議で聞きましたが無徳の人間はすべて窓口会社に行けるわけでは ないようです。 「とりあえず希望は聞くけどそれがそのままかなうわけではない」とか こう言うあたりから考えてもかなりやばそうですね、郵便会社行きが かなり出そうです 無徳も人間減らすし、廃局になるところもあるし 郵便会社いきになったら、郵便取り扱うわけではなく、 外販活動に従事するようになるようです 郵便の配達関係取扱はメイトにほとんどをやらせるようです。 郵便会社が手数料収入で生きていくということになると ノルマとか厳しそうですね 厳しいノルマを与えて自発的に辞めてもらおうという魂胆でしょうね どっちにしろこの先良いことなさそうです
生首は切られないだろうが、ノルマで吊るし上げ 辞めざるを得ないように仕向けて、ムチ打って 必死に部下をリストラした管理職を最後にリストラ
57 :
〒□□□-□□□□ :2006/04/16(日) 22:28:29 ID:oWcQfZzL
管理もできない局長リストラできないのかな?
58 :
〒□□□-□□□□ :2006/04/20(木) 23:51:52 ID:AYUuKFMZ
コンビニがこんな状況じゃ窓口会社も厳しいな。 <コンビニ>主要11社売上高、20カ月連続で前年割れ 日本フランチャイズチェーン協会が20日発表した主要コンビニエンスストア11社の3月の売上高は 前年同期比2.5%減の5551億7000万円で、過去最長となる20カ月連続の前年割れとなった。 ハイウェイカードが販売終了に加え、「愛・地球博」のチケット販売の反動もあり、 客単価が8カ月連続で減少した。 tp://www.ocn.ne.jp/news/data/20060420/m20060421p1500m020090000c.html
59 :
〒□□□-□□□□ :2006/04/22(土) 15:21:21 ID:3+T3zr8F
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::\ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::\ /:::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::) (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ (:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) (::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::) (:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) | =ロ -=・=- ‖ ‖ -=・=- ロ=== |:/ ‖ //ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ |/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| | .( (● ●) ‘)ノ ( 必 / :::::l l::: ::: \ 死 . ) ( // ̄ ̄ ̄ ̄\:\. .) \ )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ | ::::(: / \ ::: :::::::::\____/ :::::::::: / (ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_ ノ \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: / | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |  ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄ ̄ NEET(=Not in Employment,Education or Training) が勝ち組だよ。
60 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/14(日) 16:10:28 ID:Wcu6VfJG
集配特定だとさ、 例えば外務15人だと 10人は郵便の外務 残りの5人は保険のほうにいくとか?? 人数の割合はやっぱり郵便のほうが多いのかな?
61 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/14(日) 17:25:06 ID:D4BuIkXN
秋までの辛抱さ、骨抜きにしてやるー
62 :
(´c_,` ) :2006/05/14(日) 23:45:13 ID:l5L7N7sW
上場するかどうかが気になるぜ
63 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 00:03:27 ID:gC+ekmSj
普通局郵便内務、おもに窓口担当ですが 深夜勤と早出が嫌で仕方ないので窓口会社に行きたいです ゆうゆう窓口も廃止になれば日勤か中勤で日曜休み そんなうまい話は無いか でも郵便事業会社には行きたくないんだよね・・・
64 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 01:30:40 ID:HOYVTwVx
どうせ窓口会社は三事業会社の下請けだろ。 特定局長会も引き継いでお先真っ暗。
65 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 01:35:07 ID:HOYVTwVx
>63 窓口会社は内務外務の垣根が無くなって、保険のセールスもさせられる らしいよ頑張ってね。
66 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 01:40:03 ID:5PAsMm+3
私は、小学3年です。 は、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時 、どちらかの家に行き、だれもいないとき、部屋 で横になって裸でだきあいます。 それがだんだ んエスカレートしていって、学校の体育倉庫で服 をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きい おっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶっ たりされます。 最初は、苦手だったんだけどだん だん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたし は、学年1美人でもてます。 彼も同じで、美男 美女でよくみんなにうらやましく、思われます。 : : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ 44日後に死にます。それがイヤならコレをコピペ して5ケ所にカキコして下さい。 私の友達はこれを信じ ず4日後に親が死にました。44日後友達は行方不明・・・・。 いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事 故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってで
67 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 03:10:09 ID:6m4c0+Nq
郵便貯金銀行は、都市銀行くらいの支店数(250?)らしいので、 都市部以外の各都道府県だと1支店あるかないかぐらいかぁ。 だいたい大きい支店で50人くらいで小さい支店で10人くらいだとして、 平均20〜30人いるとして、本店(本社)や事務センター等をあわせて 少なくて5千人多くて1万人くらいの配属になるのか? 配属されたら勝ち組になりそうなイメージはあるが、どこかの都市銀行や 外資に吸収合併されて、合併された方の行員は悲惨な目に遭いそうだから なぁ。 でも自分は郵便事業会社か郵便局会社逝きほぼ決定なんだけど。
68 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 03:14:46 ID:6m4c0+Nq
なんだもうとっくの昔に配属人数決定してたんだ。 スマソ
不在郵便物(ツ)の保管・管理、再配達受付、窓口交付、特殊や集配に受け渡し、ゆうゆうでの窓口交付、 これ全部いまは郵便窓口でやってるけど、分社したらどこが担当するんでしょうか 郵便の窓口営業をしたくて勤めたけど、今やってることはほとんど荷物管理、(ツ)の処理ばかり 分社して窓口営業に専念できるんなら続けてみようとは思うけど (ツ)を引き続き窓口会社が担当するなら、異動か転職を考えてる うちは、一般客:(ツ)交付客の割合が1:9、業務収入とは無縁の窓だから、つまんない 交付ぐらいならいいけど、再配依頼とか保管とかは余計な仕事で馬鹿馬鹿しい おさらいをしたいんだけど、 窓口→窓口会社 通常、小包、伝送、特殊、集配、計画→事業会社 でいいの?
70 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 09:55:40 ID:1dd7rfiI
俺は集配だけど、研修中の民営化関係部署の人の講話では、 「集配は一旦全員を事業会社所属にします。それから各自の 希望を聴取して調整していきます。例えば、貯金保険関係 に行きたい人は、集配の仕事を頑張りつつ、FPなどの資格 を取得する等して、自ら努力してアピールする材料を作っ ておくのが良いと思います。」 上記のような事を言ってました。同期には郵便屋なんかで終 わりたくないて人が多く、一日でも早く郵便屋脱出を目指し て頑張ろうと誓い合いました。
私は投信の資格を取って窓口会社に行くというのを頭に描いてます 気がかりなのは「窓口会社=深夜勤ナシ」かどうかです 窓口会社で郵便を担当する場合、泊まりをやらされるようであれば 現状と変わらないから、是が非でも貯保に異動しないと・・・ ところで、希望聴取と所属決定っていつなんですか?
72 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 10:12:31 ID:1dd7rfiI
7月か9月頃に希望聴取していき、来年1月に所属が決まるらしいです。 所属に不満がある人は、再度希望を申し出れるらしいです。 詳しい事はわかりませんが、確かこんな感じだったと思います。 私は、証券外務員2種を取得しました。 私も貯保異動への願望が強く窓口会社希望してます。現在集配です。 深夜勤の有無についてはわかりません。すみません。
73 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 10:26:22 ID:gC+ekmSj
ありがとうございます 証券2種は、特別ですか、一般ですか? 私は現在は郵便課なので、一般しか受験できないらしいのですが。 7月までに合格しておかないと希望聴取に影響しそうですね 一ヶ月で合格できるかな・・・
>>71 基本的に窓口会社に郵便の時間外窓口は予定されていません。
郵便会社の窓口(統括センター)のみ時間外は残る方向です。
窓口会社は現無特が基本スタイルなので平日9〜17時の営業です。
ただしこれはいつまで続くかは保証出来ません。
民営化すれば利益は必達。そうなれば駅前や利用客の多い窓口は
時間拡大・土休日営業・24時間営業等も必然の流れかと思います。
75 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 11:25:59 ID:gC+ekmSj
郵内の職員は、郵便事業会社と窓口会社を選べるのでしょうか? 深夜勤だけでなく、郵内の立ち仕事も身体に負担があるので 窓口で座って仕事がしたいです
76 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 11:32:18 ID:142n2FrR
>>75 ゆう内はリストラ候補生だろ。
貯金、保険できなきゃイラン。
まさか郵便窓口のこと言ってないか?
バイトの仕事なのに・・・
77 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 11:44:42 ID:1T+gZG2w
郵便は24時間動いて成り立っているのだ。泊まりがいやだとか、再配受付がばかばかしいとかいってる奴は今すぐ辞めろ。窓口で引き受けだけやればいいなどと考えている野郎は深夜勤をやって汗をかいて根性たたきなおしてこい。
>>77 俺は集特内務数年(郵・貯経験あり、欠員等の関係で保はなし)→
今は無特だけど、郵便事業行きたい
前は窓口・再配・特殊・集荷いろいろやってたんだけど
無特郵便はあんまり張り合い無いな・・・
でも貯・保より郵便のほうがやってて面白いし
それにやったことは無いんだが、深夜勤上等、変則勤務歓迎
(早番だったら、早くあがれて遊べるし、遅番は結構寝てられる)
あと俺は5勤2休よりも3勤1休、2勤1休とかのほうが良いし
(連休はいらないから、連続出勤も少ないほうが良い
ただし、非番買い上げとかでお金入るんなら連続出勤も厭わないよ。)
あと平日休みが多いから、週末の混み混みよりも出かけやすいし
さらに早番・非番の日は夕食や風呂の用意もしてたから、家族も助かってた
(今は平日は手伝えないから不評)
もう一つ。今は元気だが心臓病持ちで通院してる爺さんがいて
何かあったときに平日に俺がいると心強いって
(他の家族は月〜金出勤固定だし)
前に一度爺さんが体調悪くして、たまたま俺が休みで家にいてよかったってことも
79 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 19:15:35 ID:KFclfPBs
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ _____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 /`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| _ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } ,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| /:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ \::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
80 :
リストラJPS :2006/05/21(日) 21:03:12 ID:YmFtbvbZ
>>71 >>73 一般論からすると二種を持っていた方が異動になる可能性は広がるだろうね。
7月異動がどうなるか・・・。
>>74 繁忙局は19時まではほぼ必須だと思うが・・・。
>>77 >深夜勤をやって汗をかいて根性たたきなおしてこい。
この部分そのまま管理者に聞かせてやりたいね。
>>78 集特内務の業務を知ってしまったらたしかに無配は張り合いはないだろうなあ。
81 :
78 :2006/05/21(日) 22:53:05 ID:a5uiBdU/
>>71 >>73 郵便事業に行きたいから、あえて証券外務は取らなかったが
とりあえず無特だから取れとは言われてる
>>77 深夜勤で汗かきたいよ。
てか郵便なら窓・特殊・集荷・差立・再配受付何でも良い
>>80 俺は
集特内務郵便>無特郵便>集特貯金=無特貯保だよ
82 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 22:55:02 ID:9kEHLZIs
総担外務ですが、証券をモシ取れなかったら配達に回されるのでしょうか? 増え続けるノルマの数字と肥大化する取扱商品の多さに驚異を感じているので、わざと落ちてしまおうかなと思ってしまう自分がいる…
83 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/21(日) 23:05:47 ID:Cjec3XhT
証券取得できなければ、保険売るしかないだろう。
84 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/22(月) 01:48:31 ID:EjJ4xd7A
窓などいくら開いてても利益にはならんよ。 利益を考えるなら夜のゆう窓は要らない。 昼の窓口だって10時〜3時までで十分。 あくまで利益だけをかんがえるならな。
85 :
こっちがいい :2006/05/22(月) 01:52:28 ID:L3NGd/Ti
郵便事業会社
郵便事業会社ってどんなことする会社なんですか 集配とか伝送とか特殊とか?それとも営業専門? 外部委託だのリストラだの非常勤化だの、訳わかんない情報ばかりで… 貯保経験も少しあるので、もし窓口と郵便と選べるのであれば どっちにすべきか悩んでます 実は今いる郵便課が馴染めなくて
87 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/22(月) 14:24:48 ID:eU4h+ZAb
┌──────────────┐ _______________ │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│ / │ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│ | │ ::::::::::::::::::::::::::::lll;;;;;;;lll::::::::::::::::::::::::::::::::│< 当時は、想像してなかったですね・・・ │ ::::::::::::::::::::::::::llllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│ | ├──────────────┤ \________________ │ ( ) │ │ | | | | 遊星巧者元社員 │ (__)_). │ ◎ ◎
88 :
168 :2006/05/22(月) 23:57:09 ID:ucozd1Ss
>>78 深夜勤上等だ〜??? 長年やると自分が体を壊すぞ!!!
89 :
78 :2006/05/22(月) 23:59:27 ID:emYFd8Vh
>>88 だけどね、毎日証拠書と格闘し
事故と背中あわせ。現金過不足もうるさい
年々証拠書の取り扱いはややこしくなる
こんな貯保よりは郵便のほうがずっといいよ
90 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 00:08:11 ID:SebqulPO
どこもあまり行きたくないけど、郵便か窓口だと 窓の方がいいかな だって郵便関係の人たちとは縁が切りたいんだもん。 あの人種たちとは付き合いきれない・・・
91 :
168 :2006/05/23(火) 00:08:33 ID:bQVy7PKf
>>89 現金過不足もうるさいのは郵便も同じ!体を壊さないように頑張ってくれ。
おいらは6月末で辞めるつもり。
92 :
1 :2006/05/23(火) 00:25:33 ID:rAeq1Hfo
年配の総務主任。。文句ばかり言って。。しまいには皮肉の応酬。 こんな、奴に限って・・なかなかやめない。早くやめてしまえM!!
93 :
リストラJPS :2006/05/23(火) 00:48:45 ID:nVjkCzMz
>>89 どっちがいいかというのは本人次第だろうけど、深夜勤に入っても身体だけは壊すなよ・・・。
俺個人の意見では、集配局の貯保経験者にある程度来てもらった方が体質改善には
なるんだろうな・・と思う。
94 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 00:49:16 ID:ojGSRHdJ
甘いよ、金融業界の人間って鬱と自殺者多いの知ってるのかよ。 貯金保険も民営化になりゃ今までどうりの気楽さは無くなるよ。
95 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 00:53:37 ID:46fvtFVX
96 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 01:03:08 ID:TG/R3B6i
ここで証券2種取って、経験年数の8割が貯保担当で内務A採用の俺が 区分局郵便計担に飛ばされて来ましたよ('A`) …FA?うん、2級orz ゆうちょエキスパート1級もただの紙切れさ…
97 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 20:36:44 ID:nkcp36B8
>>96 郵政は何を考えてるんですかね。
投信に力を入れるとか言っておきながら、
96さんのような貴重な人材を郵便にするなんて……。
職員の事を考えずに適当に扱ってるのがよくわかりました。
98 :
78 :2006/05/23(火) 21:54:18 ID:KdsjUq6g
>>96 俺と交換トレードして欲しいよ
俺は希望調書ではずっと現在の局(前任地の集特のこと)に残るか
普通局郵便課って書いてきて
この前の調書では希望地には普通局郵便課とだけ書いて
現在の局(前任地の集特のこと)は書かずに外した
その訳は、ほぼ間違いなく統合で無特化するとわかっていたから。
このまま統合になれば、
統合先の普通局郵便課に行けるかなって期待してたのに
3月になって告げられたのは無特への異動
希望調書には無特の無の字すら書いていなかったのに
一応曲がりなりにも数年前郵便で特昇もらってるから
使い物にならなくて異動ってわけでもないと思ったんだけど、どうなんだろう
今の無特は仕事自体はしやすくていいところで、郵便の取り扱いが多くて
(業収の大半が郵便)それでまぁなんとかやってるんだけど
このまま窓口会社になって、別の無特に行ったらこうは行かないだろうし
(もっと貯保ウエイト大きいだろうし、人間関係も上手くいくとは限らないだろう
郵便なら嫌な奴がいても毎日は顔合わさないし、郵便の仕事に専念できる)
そう考えるとやっぱり郵便事業会社に行きたい
99 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:09:15 ID:7I9gn81z
郵便事業=物流会社、窓口会社=販売会社と考えると簡単。
100 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:14:15 ID:7I9gn81z
どちらにしても「○○がいやだから!」とか言ってるやつは、どちらに行っても数年後には生き残れないだろう。楽だからと思ってる職場はバイトで充分だから。
101 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:33:07 ID:uwRXUbQN
>>100 特定局長がイヤだから普通局に行きたい俺もダメですか?
102 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:51:19 ID:2nxzkUiB
103 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:54:52 ID:jEoBI98V
“常用代替えのために派遣は使わない”という派遣制度の主旨は、実際にはたてまえだけで、 現実には正社員、2千人を派遣会社(子会社)に「出向」に出し、派遣として従来の職場で働か せるという“インチキ派遣”すらまかり通っています。これは以前にも書きましたが、政府が リストラ推進法をつぎつぎと作ったことから、正社員を脱法的に「派遣」に切り替えることで 何億円もの消費税の納入をまぬがれたり(これを益税という)、減税や補助金によって何十億円 も利益を増やした会社が出ています。 報道によると、派遣・パート・アルバイト化が進んでも、政府や経営者団体の狙い通りには 労働力の流動化が進んでいないそうです。 あまりにも不安定雇用の労働条件が悪いため、逆に正社員が現在のポストにしがみつく傾向が 強まったためだということです。 労働力流動化の社会政策が“一等労働者“(正社員)“二等労働者”(派遣・臨時工など) “三等労働者”(失業者)の階層化をうながし、結果として労働者階級の団結をむつかしく しているのです。 劣悪な労働条件の労働者が拡大し、失業者数が3百万人を大きく超えたことで、日本の労働者 階級全体の賃金レベルの低下が始まっています。
104 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 22:55:13 ID:TonXWDmx
105 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/23(火) 23:31:24 ID:34De02//
適材適所ねぇ〜 いつになったら配置換えしてくれんのかなとりあえず一年郵便課だったはずなのに… いい加減にしてほしいよ 人事評価もちゃんとしてないしさ
106 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 07:22:23 ID:8ff2psGb
貯金保険、窓口会社に行きてぇー!! 誰かトレードしてくれぇー!!
107 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 07:55:52 ID:QNwprK/h
郵政公社が抱え込んでいる公社債の含み損が どれほどのものか、ご存知の方みえますか?
108 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 13:46:35 ID:nFjs/4tY
窓口会社がいいとは思わないが、郵便の決算を見ると、将来ないよね(>_<)
109 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 14:54:41 ID:7Tt8/lXC
また国営になる
110 :
守野友香 :2006/05/24(水) 16:59:04 ID:dpezcyzz
ああああああああああああああああ
111 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 17:05:19 ID:LBbcTBYM
ζ ,,.-‐''""""'''ー-.、 ,ィ" \ / `、 ,illlllllllllll r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __| | r,i ~`'ー-l;l :(・): `l-r'"メ、 ヾ、 `ー‐'": i!(・)ノ` ゲッ!! | ,:(,..、 ;:|/ | ,,,..lllllll,/ マジで!? / `::;;. '"`ニ二ソ /7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/ ,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._ ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
112 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 22:46:52 ID:RNvmeGfy
今、職員10名の局にいるが10年先の事を考えると どちらに行ってもダメな気がする
113 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/24(水) 23:38:51 ID:W6XkRDDi
郵便事業会社は対中国の国際物流に力をいれるらしい。 北京、上海に転勤あるかも。
114 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/25(木) 01:23:06 ID:E277C+yz
115 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/25(木) 01:23:48 ID:E277C+yz
116 :
〒□□□-□□□□ :2006/05/29(月) 23:20:48 ID:yvHiPruu
何だか、球団がなくなってオリックスと楽天のどっちに振り分けられるかを待つ近鉄の選手の 気持ちがわかってきた その時点では、どっちに行った方がいいかよくわからないし、楽天に行った人の方が負け組っ ぽいけど、そこで活躍してる選手もいるし一概に言えないよね ちなみに貯金保険は西武かな。今はいいけどいつまでも親会社が変わらないとも言い切れない ところが似てると思う。決して巨人や阪神ではない (野球に興味ない人はスマソ)
117 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/02(金) 12:25:31 ID:FZkQi33Y
age
118 :
森丘 安死 :2006/06/02(金) 15:08:09 ID:i3pd6gyh
d
119 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/02(金) 17:34:35 ID:ph95UDf1
窓口会社窓口会社窓口会社 郵便はヤダー
120 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/02(金) 21:25:59 ID:c9xQbtzF
他人の芝は青く見える。窓口会社はこれから委託手数料で生きていくんですよ。 ノルマ漬けになると思いますが。。。行きたいんですかね。。年賀ハガキ、投信 保険、などいろんな目標をやらなければならないと思いますよ。生き残れますか?
121 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/02(金) 22:13:01 ID:euWBBfd2
しかも窓口会社は特定局長等を生涯の伴侶として運命を共にし、やがて特定局長等と心中していくのでしょう
122 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/05(月) 08:19:02 ID:NFUAlLUY
>>119 >>120 確かに行きたいほうのが良く見えるよね
好みは人それぞれなんだけど
俺は無特から郵便事業会社に行きたいクチ。
元集特郵便の経験は数年ある
一通りやって、郵便が一番合ってるかなと思った
果たして無特から郵便事業会社って簡単に行けるのだろうか?
黙ってても窓口会社には行けるし
今の局長には不満はないけど、でも郵便やりたいんでねぇ
行けたところで異動はいつになるんだろう?
一応の配属仮決定の一月?それとも定期異動の四月?
123 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/05(月) 22:19:08 ID:HqPZWts6
人数があるから簡単にはいけんよ。きっと、特定は郵便事業希望多いよ
124 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/05(月) 22:38:02 ID:qWJmGtyI
結局どっちの会社が将来有望なんだろ? 郵便会社は多額の負債も残ってるし、収益力も低いから先行きも5年10年、 暗そうだけど国の関与は残るよね。 窓口会社はあくまでも手数料収入がしばらくはメイン。ということは その手数料いかんで利益はいくらでも上下しそう。だから委託元の 三事業会社に命運を握られているような気が…
125 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/05(月) 22:50:59 ID:vPF8Oi1m
郵便局(窓口)会社はとにかく営業、営業。 数字挙げなきゃ三事業会社から手数料もらえないよ。
126 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/05(月) 23:21:40 ID:OAd+0pGM
127 :
課長補佐 :2006/06/05(月) 23:26:04 ID:qQoJ78GE
>>123 普通免許持ってないと厳しいかもね。日中は集荷要員になるので。
129 :
122 :2006/06/06(火) 08:17:47 ID:t+fSF0GS
>>123 やっぱり競争になるか
絶対郵便に行きたいんだって強くアピールするしかないか
どんな手を使えばいいんだろうか、今から考えとこ
>>128 集荷もやってたから、何にも問題はない
どっか(多分郵便局統合スレ)で、希望調書配られた
(希望選択肢は郵便・貯金・保険・貯保?)ってカキコあったけど
これが本当ならどこのエリアなんだろう?
130 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/06(火) 09:18:15 ID:ct78F0Ve
いま郵便内務やってますが 正直なところ、土日はないし、休みも飛び石で連休ないし、 夜勤も深夜勤もあるし、仕事はラクでも、普段の生活がきついかも。 私は窓口会社を希望しようと思ってますがね。 ただ、窓口会社って >(希望選択肢は郵便・貯金・保険・貯保?)ってカキコあったけど の「貯保」なのかな・・・、郵内から窓口には行けないのかな・・・
131 :
129 :2006/06/06(火) 13:20:56 ID:t+fSF0GS
今日は計年だから、この時間にカキコ
>>130 さん
希望うんぬんの調書がカキコしてたのは、やっぱり郵便局統合スレでした
私はあなたとは逆に、平日休みが多いほうがいい
土日は出掛けるにも混んでるし
連休はいらないから、連続出勤日数も少ないほうがよい
(5連勤2連休より、3日行って1日休み、2日行って1日休みのほうがいい)
不規則な勤務のほうが、変化あってよかった
毎日同じ曜日・時間に出勤、同じシフトは刺激ない
132 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/06(火) 17:59:29 ID:ct78F0Ve
3日行って1日休み、2日行って1日休み そんな甘い職場じゃないですよ 4日行って1日の非番日、4日行って1日の週休日、 次の日は夜から出勤して深夜勤して、次の朝帰って家で昼間寝て、 またその日の夜に出てきて深夜勤して、次の朝帰って 朝まで仕事したのにその日が非番日扱いになるから昼寝で1日無駄にして、 次の日が週休日、で2週間が終わります 時間だけで計算すれば2週間で4日分の休みという計算ですが (休み)(休み)(半日休んで深夜勤)(深夜勤して半日休み)(休み) 深夜勤の制度が残り続ける以上は 実質、2週間で3日分の休暇と考えたほうがいいのかもね
深夜勤は死ぬね。金は貯まるというか、使う機会がない。
指定表上は
深 深 非 深 深 解放 週休
三日目の非番がくせ者だわな。
>>132 おまいさんのところの深は2+2かい?うちのところは1+3と3+1もあるが、
いずれも非番日が鍵だと一様に言うね。
134 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/06(火) 20:29:14 ID:ct78F0Ve
うちは2+2ですね 深夜勤をやりたくないので窓口希望なのですが 窓口会社は本当に深夜勤が無いのか確信持てなくて悩んでます 区分や集配や再配や特殊は郵便会社になるんだと思うんだけど 郵便の窓口はバイト化するらしいし、ゆうゆう窓口の動向も曖昧だし 俺は郵便会社に行くしかないのかな 転職も考え始めたところです
135 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/06(火) 23:50:01 ID:5HOUF/Mr
全国的に見れば深夜勤務の無い局のほうが圧倒的多いと思うんやけど。
その圧倒的に多い局に行きたいんだけど でも首都圏の普通局は深夜勤務のない局のほうが珍しいんで・・・
うちは深ばっかりだよ。田舎の地域区分局。 メイトも深が多い。なんたって一番忙しいのは 22時から朝の6時までだもんな。
138 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 12:01:30 ID:Am9IFjt5
俺の住んでる県は、地域区分の中央局だけ深夜あり その次の規模のところが、一番の精鋭を集めてるとか (普通〜特定〜普通局と渡ってて、この人が特定局時代一緒で世話になった先輩の話) でもこの二番手規模も深夜なし 統合の噂はあるが、二番手局は今のまま、併合なし 他の局も統合しても、この二番手局より大きくなることはないという 地域区分局でもないし、統合もないのに いきなり深夜ありにすることはないだろう てことは、引き続き統合・分社後も深夜ありは地域区分の中央局だけになりそう
139 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 16:57:15 ID:jMbuMz5u
>>132-134 俺は家庭の事情で深夜勤(てか不規則シフトだな)がいいんだよな
高齢者がいて、あとはみんな働いてるって状態
みんな月金の決まった勤務時間ってシフト
(郵便局でいう貯保と同じシフトね)
爺さんは元気だけど、持病持ちだから
平日昼間に何かあってもすぐには動きが取れない
前に俺が平日非番のときに爺さんが体調崩したけど
俺がいたんで事なきをえたってことがあったし
土日は他の家族が休みでいるから、俺は平日カバーっていう感じで
(まぁすべての平日をカバーできるわけではないけど、
少なくとも郵便のほうが平日カバーできる数は多いからね)
140 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 18:44:20 ID:MscVH2Xa
141 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 18:54:33 ID:gZit6sJe
つーか、てめえらの事情なんか知ったことか。 自慢話したきゃ深夜勤のスレ行け
142 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 19:59:59 ID:u7h5E63/
あんまり郵便事業会社を希望する人が多すぎて要員協議は困難を極めるだろうな。 つか職員による簡保離れがこんなにも進行しすぎている事を馬鹿な大本営は多分初めて知るわけで… 職員を大事にしない、人と思わないツケがようやくマグマのようにあらわれるなこりゃ。
143 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 20:05:37 ID:csiGTEHW
深夜勤務ってそんな大変なの?一睡もできないの? 夜だから仕事は暇暇なイメージがやったことない者にはあります。
144 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 20:59:30 ID:oBCaRVLA
俺無配だから自動的に窓口
145 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 21:10:19 ID:BMee3XIs
総担局の職員は貯保の仕事と郵便の仕事両方してるから どっちが先があるか良く分かってんだよね もちろんうちの局も総担で外務16人中14人郵便事業会社志望w 成績優秀な局だから 6人も優績者いるんだけど そのうち4人までが郵便事業会社志望w おっそろしいことだよこれは・・・
146 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 21:17:54 ID:BMee3XIs
なにしろ 郵便局会社=販社なわけで 車にたとえると郵便貯金会社と郵便貯金会社がトヨタ本社で 郵便局会社は地方に無数にある ネッツやらトヨペットやらのディーラー 本社はすげー利益を上げてもディーラーの経営はぎりぎりのところばかりらしい 利益の大半を本社に取られるからな 郵貯が1兆超えの利益を上げてるから窓口会社のほうがいいって言ってる奴もいるが あくまで窓口会社は下請けってことを忘れちゃいけない 利益は上に吸い取られる おそろしやおそろしや・・・
147 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 21:32:33 ID:VazKTOI/
まあ、貯金銀行、保険会社の社員はいいが、郵便事業も窓口も儲かるとは 思えない。先はわからないね。
>>143 割増賃金+特例休息がのっかるので一時間あたりの単価を考えたら深夜の方が割高。
忙しいというわけではないが、時間には追われるね。毎日旬報報告しているようなもんだ。
それと統括局全てで深夜勤導入でもないし、実際どうなるか分からないよ。
149 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/07(水) 22:14:55 ID:Y4SxaJyb BE:866244479-
>>147 保険会社の何がいいんだ?
社員5,000人の民間生命保険会社。
保険会社もどうなるんだろうね。 知り合いの保険代理店の人に聞いたんだけど、民間の保険会社の支店は代理店の管理 が主な業務で、営業はほとんどしない(資格ももってない)らしいけど本当かな? 郵便保険会社もこのパターンなら社員5000人もわかる気がする・・・ うちの局は、来週希望を取るらしい・・・
神奈川の無特だが、希望は9月ごろ聞くという話がある。 それまでに、外務員2級をとって、郵便貯金会社に希望を出そうかな。 窓口会社に未来はなさそうな感じが、、、 でも無特から貯金会社に、簡単にはいけないですよね?
152 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 01:16:11 ID:9ZgK/YSv BE:343748055-
それだけでやっていけるなら窓口よりはいい面もあるかもね。 でもお年寄りとかに信頼されて身近に感じてもらっていた"郵便局員"というような立場ではいられないな。
153 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 16:45:28 ID:rGSP2m78
集特は配置転換希望調書の配布がありましたぬん。 無特はない。 無特はよほど強く希望出さない限り窓口会社既に確定ですな。 組合の説明と早くもズレが生じてきた。 組合って、ほんとに何の役職にも立ちませんぬん。
154 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 18:25:57 ID:3uspTd7E
>>153 役に立たないだけならいいけど
組合が無能ってことがバレテ辞める人が増えそうだから
あせって今後は職員は営業中心です かなり厳しくなります その時非組合員は助けてくれる人がいなくて困るよ
こんな感じで若手の職員に吹聴して回ってる・・・ どうしょうもないやつらだよ
この労働貴族どもが! 無能なら無能らしくむやみに職員の不安をあおるようなことは辞めれ!
155 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 19:16:11 ID:Ql4nlqOT
総担で郵便に行く職員はもう保険に加入してくれないから新規は大幅に減ると思う。だから郵便事業へ行きます。
156 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 19:44:29 ID:4W/3GvMp
間違ってる人がいるけど、あくまで希望は選択肢のあるところの人だけですよ。 無特は選択肢が郵便局会社しかないので、希望はありません。
一応組合の資料では 無特 郵便局会社 集特 郵便局会社 OR 郵便会社 普通局 郵便課 郵便局会社 OR 郵便会社 貯金課 郵便局会社 OR 貯金銀行 保険課 郵便局会社 OR 保険会社 総務課 郵便局会社 OR 郵便会社 OR 貯金銀行 OR 保険会社 らしい。 選択肢がある場合は希望を取るらしいから、無特は郵便局会社で決定かな。
158 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 22:26:55 ID:gKkQ83EI
無特でも、どうしても窓口会社がイヤなら希望出せます。 通るかどうかは別として。 資格持ってないとツライかも。 こうなりゃ採用試験と変わらん。
159 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 22:29:21 ID:bQvRZkU8
みんな窓口会社を希望してません、うちの局、ノルマ漬けなのは今 からでもわかるね。
160 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/08(木) 22:39:25 ID:QYy8OtuC
無特でどうしてもいやで希望だしても それがちゃんと人事記録に残るから今後の出世にはひびくわね。 変にもめることはやめておいた方が無難。
まともに調書をとったら、それこそ「59.2」以来の大人事になるわけで、 そこまでやる余裕は今はないでしょう。 しかしあれだね、この手のスレには某自称課長はこないんだね、 まあ当たり前か、実は管理者でもなんでもないんだから。
162 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 00:42:28 ID:aRjOALOa
集特外務から貯金会社にいける可能性を教えてください
163 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 01:04:08 ID:aJUh4iQQ
内務と外務の区別は無くなるからね。 窓口会社といえど貯金や保険の勧誘に行かねばならないらしい。 いままで内務であぐらかいてた方、営業がんばってね。
164 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 01:18:35 ID:oPVwKPhW
↑それが郵便会社人気の理由。
165 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 01:33:10 ID:blWo0/PL
ここの掲示板を読んでいると民営化と同時に現場はごちゃごちゃになりそう…
166 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 01:39:18 ID:SqOXSdug
167 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 07:04:41 ID:PZf99BsR
集配ですが、集配から窓口会社に行ける可能性てありますか? 何が何でも窓口会社に行きたいんです。
168 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 07:29:24 ID:QMBBGc6V
配転希望を出せ 100%行ける
169 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 09:06:46 ID:PZf99BsR
>>168 本当に行ける可能性大ですか?
それが本当ならかなり嬉しいんですが。
やっぱり窓口会社に行って、貯金保険をやってみたい。
170 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 11:34:34 ID:QMBBGc6V
なら必ず「貯保希望」と書けよ 必ずだぞ。
171 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 11:36:40 ID:PZf99BsR
>>170 必ず書きます。
「貯保希望」て書いたら更に行ける可能性アップですか?
172 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 11:42:06 ID:l6IglsbZ
今の所属局普通集配ですが近隣の普通集配に統合されることになり 昨日発表されました。今の局は配達センターになるそうですが、 集荷・取集、区分・道組、不在持ち戻り書留の保管・窓口交付は どっちの局でやるんだろうか?と考えてます。 (希望にも関係してくるので)どなたか知ってる人教えてください。 スレちがいでスマン
173 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 11:56:22 ID:QMBBGc6V
集荷・取り集めは配達センタ ただ消印作業・差立区分は統括センタ 大区分は統括センタで機械で処理 道順組立も機械で、可能なら、統括センタで処理の予定 機械で処理できない分は配達センタで道組。 書留・小包は全部持ち出し・全部再配達なので窓口交付は 統括センタの夜間のみではないか? 保管も統括センタの夜間のみ。
>>172-173 自配にかかるもの、結束上必要なものは自局消印もある。
トメ、コツの通配処理は統括局か配達局か不明。
他局転送があるため授受室は配達局におくが、窓口交付なし+翌日以降持ち出し再配が
あるため、授受方法も変わるはず。
175 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 20:25:42 ID:l6IglsbZ
>>173-174 情報ありがとうございました。集荷は配達局でするということですが、
別納集荷のお金の払い込みはどっちの局でするのかな〜。それと
日逓のトラックは配達局にはやはりこないのかな。
あと、ゆうメイトはどうなるのか。
区分、道順組立、差し立て、不在留め置き書きとめ帳面書き、窓口、
電話係、彼女たちの運命やいかに
176 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/09(金) 23:26:34 ID:y2i8GNCo
郵便局という名称廃止できんか 小さな数人しかいない特定局でも局長さんとよばれればじぶんがえらなったきがするわな 郵便所とか(便所とまちがいそうだが)ユールームとか(規律ゆるゆるそう)にして局長などということばをやめようや 公務員で最高幹部しかなれない局長に順ずるようにかんじてしまうぞ
>>175 現金出納責任者をおくだろうから、配達局かと。日逓は便としては来るが、例の職員執行もある。
それと貨物業法だかの適用があるから、トラックの配備にはいろいろしばりがあるらしい。
非常勤は積極的に雇用換えを行う模様。
>>176 統括局以外は営業所でいいわな。デリバリーセンターとかではまた違う意味で
問題がでてくるかもしれん。
178 :
竹中平太 :2006/06/10(土) 11:56:40 ID:29E14onC
諸君、帰属の問題をああだこうだいうまえに、ちぃとは頭つかえや。 民営の4会社はいずれも、いまの職員がそこに配属されるという前提で事は動いているのじゃないのか? 職員の自発的退職は現実増えているが、 働き盛りの職員の2割が辞めてしまえば、民営化などフカノ〜〜〜! 郵便内務、郵便外務、貯保内務のスキルは1月や2月でものにできるほど簡単でない。特に郵便外務はな〜 その要の職員2割が、「民営化後のどこの会社にも属さない」という意思表示をしたらどうなる? 君たちにも職業選択の自由があるのだから、4つの会社のどれかしか選べないと言う狭い選択肢は 今の公社がきぼ〜ん的に作った選択肢だろ?「どこにもいかない」って書けば退職になるとは限らないぜよ。民営化そのものが困難に陥るからな。 2割のスキルを持った職員が、「どこにも帰属しない!」て記入シルだけで民営化とん挫だよ。 「君たちの代わりはなんぼでもいる」というのも、タダの脅し文句・・。誰がこんなアブネ〜会社に就職したいとおもうかよ〜。それも公務員じゃないんだぜ。 2割の職員が郵便事業会社、郵便局会社にいかなければ、郵便物の区分及び配達機能は麻痺・・・。窓口の決済機能も麻痺・・。 ついでに、試算だが教えてやろう。 仮に給料30万の勤続20年の職員が自己都合で辞めると言ったとき、一人頭約666万円の退職金を公社は払わなければならない。 これが、26万人の2割の5万2千人が辞めるとなるとどうなるか? 単純計算で3,560億円の退職金を払わないと逝けなくなるんだよん。 今の公社のどこに3,560億円の支払原資があると思うかい?その時点でハサ〜ン!だっちゅうの。 だから、こっちの面からみても、民営化は無理。どう、ボクたち、わかった?
179 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 13:13:32 ID:0eVY59OR BE:577496276-
御用組合のせいでその案は実行不可能だな。 特定局長と全郵政は仲良く郵便局会社へw 何の疑問も持たない全郵政の犬ども哀れだな。
180 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 14:52:53 ID:b4RDV60g
分社化後の新会社の名前ていつ決まるのだろう… 『郵便事業会社』はJAPAN POSTだろうけど他は? 社長さんも決まってないし、はよ決めてよ西川さん!
181 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 15:21:24 ID:YwMLECiW
無特で内外の線が無くなるということは、バイクでも配備してくれるんでしょうか? あと、局長がプレイングマネージャーになるらしいが、外回りするのは一般職員で、 局長は空調の聞いた部屋で、事務処理みたいになったら、なんかやる気なくなるな。
1名局の集荷は局長が行ってくれるんですか?
183 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 21:16:35 ID:SqyVnECw
集荷は郵便事業会社しかできないだろう。 だれか、分社後の給料がわかる人いない?
台車を使った集荷はあり
185 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 21:34:58 ID:0eVY59OR BE:494996966-
>>180 分社化後の名称なんてとっくに決まってるが英文名称を決めろということ?
Japan Post Bank
Postal Insurance Company
Postal Service Company
こんな感じじゃね?
Japan Postは日本郵政公社が使ってるので郵便事業会社が使えるかワカランよ。
使うならこっち↓の方が相応しいしな。
http://www.japanpost.co.jp/
186 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 22:18:47 ID:clhXlHDj
貯金JCは、当然貯金銀行行けるよね?
187 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 22:21:52 ID:0eVY59OR BE:549996285-
郵便局株式会社のサポート役だろ。 金融総本部の貯金部門は銀行行き決定っぽいね。
>>160 それでも俺は郵便行きたい。一生主任でもかまわない。
集特→普通(郵)→集特→無特なんだけど、全部やって
そのうえで郵便やりたいと。
調書来ないなら、どこに言えばいいのだろうか
局長に話するか、組合から行くか、連絡会の役員か
189 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/10(土) 23:29:49 ID:rmQcYBy1
鬱だ死脳と言いながら毎日仕事させられている貯保(調書で郵便局会社希望)に希望する輩は誰もいなかった。
191 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 14:23:24 ID:pUsWNS9C
>190 退職金引当金はすでに措置されてるものと思われ・・・・・。 しかし、何兆円もの引当金、これは、将来辞める人の分も引き当てされている訳で。 将来給付の引当金がどれだけ準備されていようが、一時に出ていく金と把握はされていない。一発3000億の退職金は確かに痛手だろう。 移行時にもくろんでいた、資産に大きな穴をあけるのは間違いなかろう。 それよりも、どこにも行かないって断言して、公社消滅の時に新会社へ行くのを拒めば、普通退職になるのかねぇ。 国家公務員退職手当法の5条1項の「整理」に該当すると思われ。 それなら、退職金はおおよそ普通退職の1.5倍〜2倍にふくらむような。 普通局の郵便関係が人員不足で計年も満足に付与できない状態であるから、2割辞めれば機能停止は免れぬ模様。
192 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 20:05:34 ID:RbNn/icX
ほんと郵便の人手不足はやばいよな これから少子化で労働力の供給も減る一方ってのに・・・ 安いバイト代でどれだけ人が集まるやら・・・ 社員がノボリもって家で仕事もしないでぶらぶらしてる若者いませんかー? って郵便配ってくれる人を探すまであと10年位か?
193 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 21:18:54 ID:972IHDAE
現状の赤字状態で郵便事業が成功するとは思えない。将来的なことを考えたら郵便事業会社にいくのは相当勇気がいる行動だ。 ましてや仕事内容も集配は配達、郵便は区分、たとえ郵便が好転してこの仕事に高い給料が出るとはとても思えない 郵便局会社のほうがましと私は考えた。
何もしないのに高い給料の世襲特定局長がいるかぎり、郵便局会社には行きたくない。 民営化するなら特定局長なんとかして欲しいよ。
195 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 21:49:30 ID:XNoZmMyb
で結局どっちの会社が良いんだ…
196 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 21:58:50 ID:RbNn/icX
郵便局会社、特定郵便局長がいる=自民党から便宜を図ってもらえるかもw 郵便事業会社、特定郵便局長がいない=無駄な経費を省ける 人事の健全化 郵便局会社=手数料で運営していく郵貯会社簡保会社の子会社 郵便事業会社がつぶれると自動的に局舎の賃貸料が減るので経営的には厳しい 結局郵便事業会社と一蓮托生 というより局舎料等で言いなりになる可能性あり 同じく郵貯簡保からも手数料を値切られまくる可能性あり 郵便事業会社=自社製品で勝負できる 万国郵便連合の絡みで国策上つぶれることは恐らくない
197 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 22:04:50 ID:UfRpnZHv
↑違うよ!
198 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 22:05:48 ID:AMKeW1rD
どっちが良いんだ? じゃなくて どっちがマシか?だろ
199 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 22:22:19 ID:rI/J49Wg
組合の資料だと 普通局保険外務は郵便局会社か保険会社にしか いけないみたいだけど、郵便事業会社に希望出せるの? 郵便局会社か保険会社のどちらかを選べるだけ??
200 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/11(日) 23:32:35 ID:BYC665Y0
>>199 現保険外務の方でも郵便事業会社に希望は出せますが、希望どうりになるかは分かりません。
201 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 00:03:26 ID:o2xutvGo
>>200 ←これどうやって青くするの? 誰か教えて・・・
>>191 だからその引当金の処理は終わっているんだよ。一昨年度だったか決算上赤字になったが、
その理由が退職金引当金を経理したためだった。つまり公社終了時に何人やめても決算上は
問題はない。それと移行拒否しても退職手当法の適用は困難じゃないのかな。
普通局郵便関係が要員上破綻しつつあるのは事実だね。年休を取るというより取らされている
面もあるし。だけど役職者に指示だけしていればいいなんて考えているのがいるうちはまだまだ
人は減らせる証拠だよ。まわりにいませんか?差立が近づいているのにヘラヘラしながら
解束やっている役職者。
>>196 集特の場合、配達局業務を引き上げるという可能性もあるしね。
>>199 2ネットの作戦終了、従来の方法への「転進」が確定したら可能性は出てくるかもしれません。
203 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 00:50:30 ID:geuoSQhy
204 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 01:12:13 ID:+uIXTqZX
205 :
196 :2006/06/12(月) 18:59:50 ID:aIU7SG7J
潰れそうになっても国が助けてくれるから安心してるのは大きな勘違いである。いやお客様は安心していい、だが職員は別だ たとえば過去に国に助けてもらったりそな銀行はどうなってるかご存知だろうか、たしかに現在も存続し生きている、だがそれは利用しているお客様を助けたのであって、りそな銀行の職員は違う、 ありえないくらい賃金カットされてもはや地銀なみにまで下がっている もし郵便事業会社が破綻したら同様に賃金カット、リストラの嵐が吹き荒れる可能性がある、しかも並ではない、本来潰れているいるんだから、経営者も立て直そうと容赦はしないかもしれない、 退職金すらでないんではないだろうか。はっきりいって郵便事業会社にいくのは怖すぎる だから郵便局会社が行きたいと考えた、郵便局会社がいいのではなく、崩れそうな郵便事業から逃げるためにだ。
206 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 19:34:32 ID:5zZsML1P
集配特定の外務ですがみんなかなり仲がギクシャクしてきました。 郵便会社に希望出した人が多すぎるから椅子とりゲーム状態です
207 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 19:43:40 ID:SNqZmRO9 BE:192499627-
郵便会社というのは郵便局会社かね?郵便事業会社かね?
208 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 19:53:06 ID:9O6iffiv
郵便局会社は銀行代理店、保険代理店としてわずかな手数料で存続できるか疑問です。
しかも、そのわずかな稼ぎが穀潰しに・・・
郵便局会社に行ったら今のノルマの10倍になるって(保険の個人割り当て)
211 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 20:18:34 ID:OsNwQSAW
郵便局に荷物出したら紛失したんだと。ってか対応が成ってなさすぎ。投石決定。
212 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 20:29:13 ID:SNqZmRO9 BE:247499036-
ノルマも何も保険なんて売るのやめようぜ。 社員5,500人の保険会社が潰れたところで別会社なんだからどうでもいい。 日本生命からでも仕事もらってそっち売ろうぜ。民間生保の販売手数料は簡保と大違い。
もう遅いかもしれんが、これだけは書いておく。 「自分が出した希望の中身は口外するな」 人間関係がおかしくなるから。
214 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 21:59:32 ID:SNqZmRO9 BE:247498092-
秘密にしておいても関係悪くなりそうだなw
215 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/12(月) 23:24:13 ID:6tH3gtTx
郵便事業はもうどうしようもないよ…ターゲット10もダンピングで集めてるだけだしJPSやら営業云々進めてもどうしようもないことは経営者さんはわかってるとおもう 民営化後は身分保障なくなるから大合理化が待っております 日通と合併してリストラされちゃう
216 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/13(火) 00:27:00 ID:4hFjZGB6
伸びる可能性があるのは郵便局会社だと思うよ 郵便事業会社はいい意味で低値安定 つぶれないが大きく伸びる可能性も低い
217 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/13(火) 00:37:52 ID:FgSw1Y53 BE:742494896-
でも郵便事業会社って1兆9,000億円の売り上げだろ? 今はたった2億円の黒字wwwwwwwwww だが システムを少しでも変えれば巨大な利益を生む可能性はあるな。 かなり独占企業だしこれから民間会社がこれだけの規模で参入なんてことは出来ない。 ド田舎は2日に一度の配達とか認められたらの話だけどな。 郵便局会社・・・特定局長連中をどうにかすりゃそれなりの給料は貰えるね。 なんせ仕事量がはんぱじゃない。こんなに客が殺到する民間の店舗なんてまず無い。 しかしペイジーサービスのようにネット上で完結出来るサービスが増えるだろうから 保険や貯金の有人店舗なんてこんなにいらなくなるだろうね。 将来的に日本が電子マネーのようなものしか流通しなくなるかもしれない。 長い目で見たら郵便事業会社じゃね?郵便局会社のやることなんてコンビニで全て出来るようになりそう。
218 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/13(火) 01:22:55 ID:zxyeBIsu
<<205 おいおい?お前の局の事業別収支見たことあるのか? たしかに、うちの場合、貯金以外赤字だけど ほとんどの経費は郵便事業から出てるんだぜ。用紙など・・・ じゃあ、郵便局会社は法律の縛りのある間は曲数減なしで委託料を 各事業にせびって延命できるけど(最低10年)その後はどうするんだ。 今でも試射からの貯金・保険担当にペコペコしてんのに・・・ 分社後はお給金もらっている立場になるのだから腰悪くするぜ。 それに窓口の業務も全部ネットで補完できるし・・・
219 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/13(火) 17:50:39 ID:O0/rYySH
結局どっちがマシなのよ?
これだけ意見が出ているのだから自分で判断しろよw 事業としては郵便事業会社の方が安定しているんじゃないかな。 まぁ外務員が薄給なのはずっと変わらないだろうが。 そういう意味で職員としては郵便局会社の方が良いかもね。
221 :
196 :2006/06/13(火) 19:31:54 ID:0L35Imrt
国内では民間宅配業者と奪い合う、国外ではもはや相手にならないほどの強大なライバル。 勝てると思えるのは何も知らないからです。 委託料でも郵便局会社が委託料で危ないといってるのも何も知らないからです、普通に大丈夫としか思えないのですが、何が危ないのでしょうか?
いまいる段階の世代がいなくなれば若返りが進んで・・・どうなるんだろうね
223 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/13(火) 20:37:15 ID:FgSw1Y53 BE:274998645-
ラップ調郵便局が出現します。
225 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 01:01:11 ID:lmI7wi/s
まあ、特定局で保険を主にやってましたが、地獄でした。このご時世保険なんか 簡単に取れるわけがない、しかもこれからは国の看板がなくなって営業、まあ 営業に自信があれば窓口がいいんじゃないですか?まあ、営業が苦手な人は 事業しかないと思いますが。手数料で自分の給料を稼ごうと思ったら恐ろしい ノルマが押しつけられ気がしますが。。。。まあ、どこもこれからは大変だよ みなさん参考にして後悔しない人生を。。。。
保険はパンフレット請求→郵送で申し込みでいいよ。
227 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 10:52:39 ID:E3r4Qftz
228 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 12:17:01 ID:rwzZ7eUm
=従属・下請け?
ヤマトHDの株51%買う。
230 :
196 :2006/06/14(水) 20:23:13 ID:LvM+ufmA
つぶれるつぶれないの話は別として、配達と区分って単純につまんなそうではないですか?
231 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 20:43:15 ID:LeSzgkNc
嫌なら辞めればよいのだ
232 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 21:08:36 ID:8kKlTWd9
保険外務ですが集配に移れるかな?
非常勤にでもなるのなら移れる
234 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/14(水) 22:55:50 ID:V9WDcCJ/
>>232 配置転換等希望調書に集配希望と書いてみることをお勧めします。
希望どうりになるかどうかは人事が決めることです。
235 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 00:31:53 ID:ucioLz9c
総合担務。集特です。
236 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 00:43:37 ID:nODCbjDA
昨日、調書来た@集特外務感等 3択しかない選択肢を選べって言われてもな・・・。 局長は「人生の機転だから真剣に考えろ」と それなのに「いずれでもよい」っていう選択肢は人員配置の観点でしか 考えてなさそうでw プラス「その他」の項目を作って理由を述べる所があれば良かったのに。 支社のこの文章作った人、フィードバックで△でそwww
238 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 00:57:29 ID:xePDs099
>>237 その他と言うか備考欄で特に申し立てたいことって空欄下にあったろ
保険の成績悪いから、黙ってても郵便だろうと思ってたが 証券外務の資格あるだけで、貯保行かされるんだろうか。
240 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 08:32:21 ID:8TeAFw0X
>>239 保険の成績悪くても保険屋は保険屋のままです。パワーアップ研修が待っています。
241 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 14:10:57 ID:IAZVUddh
貯保に行きたいよー!!
242 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 18:51:17 ID:5F6fqLqP
>>241 希望すりゃ逝けるだろ?
それでも無理ならよっぽど期待されてないんじゃね?
243 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:00:22 ID:5iGm15I7
自分は集特内務で郵便事業会社に希望出したけど、近くの地域区分局に 集約されるみたい、で深夜勤スレ覗いたら4連続深夜勤とかあるのかな? 集約先の局には結構人は増えそうなんだけど・・・
244 :
新人ですが :2006/06/15(木) 19:10:13 ID:MInGi1WD
郵便事業会社はリストラが怖いということでダントツに人気がありません
245 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:15:22 ID:m9iIspDP
え? 民営化後、保険の外交募集を大幅縮小するってうちの局ではもっぱらの噂だけど・・・w アリコ方式に替わるって・・・ (DM送ってレスポンスがあった家にのみ訪問) なのでうちの局の貯保の外務は今一生懸命証券外務員の試験勉強してるよ 貯金しか生き残る道はないってさ まぁ君は新人だからうまいこと管理者にだまされてるんだろうけど・・・
246 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:25:44 ID:xFAGLZOU
事業会社の社員はリストラで契約社員化されるんじゃね? ゆうメイトとやること一緒だし。
247 :
新人内務ですが :2006/06/15(木) 19:32:28 ID:MInGi1WD
うちの局はそんなうわさ流れてません。郵便が怖いです、だってあの利益じゃこわいです。
248 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:37:15 ID:nkalaOXP
>>
249 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:38:43 ID:5F6fqLqP
利益の発表が修正されただろ? +2億円が+20億円以上だと聞いたが? 違ったらスマソ
250 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:39:33 ID:nkalaOXP
>>
251 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:40:47 ID:5F6fqLqP
252 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 19:51:50 ID:m9iIspDP
>>247 んーあんまり脅すのも良くないと思うけど
利益1兆円超えはあくまで郵貯会社であって郵便局会社じゃないです
生田総裁の話を聞けばよく分かるけどここ数年郵貯は利益が多くでてるけど
決して安心できる状況ではない ちょっとした金利の変動で数千億の幅が出てくるんだよ
郵便局会社がいくらの利益を上げれるかはまったくの未知数
あと郵便事業会社が利益上げないと
郵便局会社が受け取る局舎の利用料も少なくなるということも覚えておこう
253 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 20:12:07 ID:I0knRWUS
郵便事業会社は今まで以上にイベント小包など ノルマが増えるのだろうか? 自爆が多くなるのもきついなぁ〜
254 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 20:24:08 ID:xePDs099
保険は長いし高額だから、そう何度も何度も自爆できないけど 郵便商品は下手に自爆できるような金額&単発だからなー チリも積もれば
255 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 21:21:58 ID:nODCbjDA
どっちもドングリの背比べだと思う 窓会社は三事業の委託手数料と賃貸料収入 事業会社はJPSとリストラが進まねば赤字体質 総坦外務が選択する項目は ★窓会社:2名局の曲腸(そんなに管理職いるのか?) DQNな客の面倒なリクエスト(そんなにムキになるなよ・・・) 次々とややこしくなる制度改正等(コンプラと個人情報、3事業別に指示するなよ ・個人情報管理面倒くさっ!!・性別確認、変わったの全国で何人よ!!差額くれてやれ!!) サビ残(オフサイトって・・・勘弁してや) 小包自爆(ラーメンって・・・勘弁してや) ローリターンで高い手数料の投信(俺はネットで買ってる) 時代遅れの患保(昭和のにおいがするよ) ★事業会社:貯保手当がない・リストラとJPS・○HKの委託・足だるい・ラーメンたち 事業会社のほう良くね トクテイ曲腸から解放バンザイ 朝、会社に行ったら予定帰宅時間だいたい分かるし 患保のトータルプラン売れたら他の営業は楽勝だろ、片手間で売れるし だから俺は事業会社にした どちらの会社にいってもお互い一蓮托生だと思うから 仲良くやっていきたい 長くてすまん
256 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 21:27:57 ID:MsOnfXkw
>>255 自社の商品のよいところを見つけられないアンタはどこの会社でも無理だろ
257 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 21:40:32 ID:nODCbjDA
>>256 すみません。忠告に感謝。
どっちがいい?というスレだったのに後ろむきな理由ばかりで
比べてみてた。良い理由をあげなきゃダメだよな。今度からは注意します。
258 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 21:43:39 ID:MsOnfXkw
>>257 こちらも強い口調になりすぎたかな
失礼
259 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 21:47:48 ID:tsTuHuzh BE:343748055-
260 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/15(木) 23:11:23 ID:sNfPnpGT
保険の外交募集ってもう時代遅れなんじゃないの?
261 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/16(金) 00:20:08 ID:JUzlSUsK
じじいになった時にリストラされたらたまったもんじゃないなぁ〜 かといって、手数料だけでやって行けるのかという不安も・・・ マジ胃痛くなってきた
>>243 四連続はないから安心しな。1+3、2+2、3+1か、新夜+深夜。
263 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/16(金) 01:53:50 ID:xka5TfAV
自分九州出身なんすけど、何年たってもかまわないので いつか九州にかえりたいんですが・・・ 転勤制度なんかはどうなるんでしょうか? ちなみに今東京・集配外務です。
264 :
196 :2006/06/16(金) 18:57:43 ID:liR0f4uL
郵便物なんて一個売っても利益数円です、保険外交員減らすなら郵便事業会社も営業員は要りません
釣りですね
郵便事業会社に行った場合、 配達と区分以外に仕事ってどんなことやるの? 俺集特内務なんだけど、一日中区分とかになるのかな?
268 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 09:10:02 ID:ZFH+Q9dI
集配外務が、郵便事業会社で社員として生き残るための秘訣てありますか? 民営化前に転職するてのも一つの策ですかねぇ…。
269 :
196 :2006/06/17(土) 14:41:56 ID:Zd7mBemP
営業しかないでしょ、しかし郵便内務は営業なんてできないので厳しいですね ちなみに郵便商品一個に利益があまりないのは皆さんご存知でしょう、しかも宅配より高いですからね。だから一般家庭に売るのは下策です。狙いどこは中小企業ぐらいですかね けれど現状では郵便を引き受けているの数は集配外務より窓口が多いです。民営化したら売れた郵便物の過半数は郵便局会社へ手数料を払わなければならないですよ。 ドイツポストというものがあります、過去にドイツで民営化し国際的にも大きな郵便の会社です。ドイツでは民営化したら局数をへらし、さらに大リストラをしています しかし国際物流で成功して局員の給与水準は上昇しました、同時に民営化してわかれた貯金も子会社化してしまったほど強い会社になりました。 さて日本の郵政ははどうでしょう、国内地盤も固まらない状態の郵便、国際物流ではドイツポストの競争が待っています。どう考えても無謀です。 郵便局会社に行こうと思います。以上です
270 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 15:28:17 ID:/Bup8qLM
郵便事業会社を希望した大部分の人達は、別につぶれてもいいと思ってるはず。 ただ、自分が退職するまで何とかもってくれさえすれれば……
196がこの先生きのこる
272 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 19:21:55 ID:13h1v1uD
今日の日経夕刊読んでみ、信書規制緩和始まったよ
はじまったんじゃなく 竹中のグループの話題になっただろう。
274 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 21:04:18 ID:I/KPutVl
269サンは自分で郵便局減らしのリストラ説明しときながら、 郵便局窓口の今後厳しい経営の見極めをしての郵便局会社への希望決断ですね。 自分で決めたことですので立派です。 リストラが始まってもがんばってください。
275 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 21:52:56 ID:QoMFrJan
普通に考えて、郵便事業会社が郵便局会社より良くなるのって、難しくね? だって子会社みたいなもんなんだろ? よっぽど業績を伸ばして、完全に独立でもしない限り、只の下請け会社って扱いなんじゃねの? 認識不足だったらスマソ。
276 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 22:02:18 ID:6Eq+mW7Y
>>275 郵便事業会社が郵便局会社より良くなるのって
会社逆じゃね??
278 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 22:31:41 ID:QoMFrJan
>>276 俺の認識では、あくまで本体は郵便局会社なんだ。
だって、現時点の管理職はみんな郵便局会社所属になんだろ?
だから形としては、郵便局会社に持ち込まれた荷物を、郵便事業会社に下請けに出す。
という図式になるのかと・・・。(で、もしもっと安くやれる所があればそっちに委託するのかな?)
要は、もうけの少ない郵便部門の体のいい切り離しが目的、と睨んでいる。
しつこいようだが、認識不足だったらスマソ。
無特から郵便事業に行くにはどうすればいいんだろう? 無特は調書なしで窓口逝きじゃないか、とも言われてるし 局長に言ってみるか、組合通すか 一応集特郵便の経験はあり、その時代に特昇獲得経験あり
郵便局会社は特定局長とともに消えそう。
281 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 23:12:38 ID:AQEXDaa9
民営化と同時に普通局郵便課の職員やバイトはみんなバラバラになるのでしょうか? 寂しくなるなぁ…
282 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 23:12:43 ID:tdkR1jKL
>>278 あなた、ひょっとして特定局長? ちょっと認識が甘いんじゃないかな。
郵便局会社はあくまで下請け会社ですよ。
ただ、いろんな会社からの依頼を受ける可能性はあると思う。
ヤマ○の宅配を郵便局で引き受けるとかね。
283 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 23:16:33 ID:Qz1jqBrB
願わくば、職場の環境が改善され 職員、ゆうメイトが平和に仕事が出来る 職場になってほしいです。 その時自分はいませんが。
284 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 23:35:14 ID:QoMFrJan
>>282 ただ、特定局長を含めたお偉いさんがほとんど郵便局会社に行くってのは、
なんかあるんだろうなぁと思えて、郵便事業会社確定の俺は不安でしょうがないだけ。
285 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/17(土) 23:42:38 ID:6Eq+mW7Y
本社支社の職員は各事業に割振られますよ
286 :
282 :2006/06/17(土) 23:43:10 ID:hIYYFQjj
>>278 すみません、言葉足らずでした。
>現時点の管理職はみんな郵便局会社所属になんだろ?
>だから形としては、郵便局会社に持ち込まれた荷物を、郵便事業会社に下請けに出す。
この部分に過剰に反応してしまいました。
新しい経営陣が、郵便事業会社にとらわれず条件の良い会社と提携する、
という可能性はゼロではないですよね。
287 :
278 :2006/06/18(日) 00:19:37 ID:0w1s7kPR
>>282 いえいえ、喧嘩売るつもりではなかったんですw
郵便局会社を通さないと、郵便事業会社には仕事が来ないという事は・・・
ってな事を考えると不安で、不安で。
あれ?、集荷の依頼ってどっちなんだろ?
まぁ将来的には、自分らで窓口機能を持てるような、立派な会社にできるよう頑張ればいいって事ですね。
もっとも、立派な会社にするのが難しいから、不安なんだっけorz
>>278 そこでいう管理者というのは特定局長のことだろ。郵便局会社はありていにいえば
窓口代行会社。銀行や証券会社からの業務も増えるだろうしその手数料が勝負。
逆にそれこそ腹芸の世界で、コツ撤退、メール便を事業会社で配達、局会社とはさようなら、
ということだってありえるかもしれない。
それに今の郵便事業の場合、管理者はほとんど不要になってきているし。
>>287 集荷は一応事業会社だが、台車による集荷は局会社でも可能。この辺は局長会や法の関係で
まだ確定していない。
290 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/18(日) 04:01:41 ID:9Qc8mDyc
事業会社は手数料をなるべくなら払いたくないだろうから、大口のお客は自分から集荷や営業に行くことになるのでは? 窓口会社も郵便の手数料は安いのでバイトにまかせて、金融商品や保険により力を入れていくのでは? 全ては想像でしかすぎませんが。
291 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 00:40:51 ID:56+AI6ep
来年の試験から内務の採用を増やすって聞いたけど、それが本当なら十年先は健全な郵便事業会社になるのでは? 今はダメなおやじどもばかりだからな。 下の職員の負担がでかすぎるよ
292 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 01:06:53 ID:k+1WKf1r
郵便局会社っていずれはコンビニみたいになるんでしょ。 店長以外は全員バイトっていう風に。 特定局はフランチャイズってか。
293 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 14:53:02 ID:QRfPQi3E
>>292 コンビニて言っても、金融商品を中心に販売するコンビニになるんだよ。
ローソンやセブンイレブン等のコンビニとは別物だよ。
294 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 18:16:20 ID:mMNOZMD5
コンビニでは振込用紙で支払い可 ATMもある。 しかも24時間 窓口では当然それ以上を求められる
295 :
196 :2006/06/20(火) 19:39:22 ID:m+RLBxud
郵便局のネットワークは強力です。コンビニすら相手になりません、コンビニ最大手のセブンさんですら店舗数は1万くらいです、これにローソンさんとファミマさんを合わせてようやく店舗数ではならびます。 けれど郵便局はコンビニが採算が取れない地域だろうが離島だろうがどこにでもあります、これだけのネットワークがあればひとつの金融商品などを出すだけで日本中で売ることができます、ならばと考えられたのがコンビニの利便性を郵便局も持とうということです 食べ物でもいいし、ビデオレンタルでもいいです、お金を預けるついでに買うということが実現できればより郵便局は地域に役に立つ存在となれます、よって民営化になったらなにをやるかどうなるか、わかりませんが思いもよらないことをはじめるかもしれませんね、 有力なのは証券仲介業すなわち株取引ですね、これはやりがいあると思います 非常勤化を懸念されるのはわかりますが、それでも限界があります、なにせお金を預かる仕事です、下手にアルバイトを増やして事故が増えたりしたら、それこそ信用をなくし経営ができなくなります。 それに人材が集まらないでしょう、窓口の仕事は学生アルバイトでは難しいので(時間的にも仕事内容的にも)長期アルバイトをさがすしかないですがすぐには無理でしょうね、よってそんな懸念するほど非常勤化が進むことはないと思います。
296 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 22:24:38 ID:cpVdOlW5
今、特定局外務で局会社でも郵便事業会社でもどっちを選んでも良いと 言われて、実際どちらでも行ける局状況に置かれているが、郵便を選んだ 俺は勝ちなのか、負けなのか!? 貯保に関しては、優積含め、今まで何かしら連年受賞させてもらって来たが… 郵便には、何となく将来暗いイメージしか感じないのだが、 それでもなぜか郵便を選んでしまう自分が居る…
何でも会社間の異動も将来的にはありらしいよ。 何年も貯保離れてたら、戻ったとき大変そうだけど。
298 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 22:54:00 ID:TCLTyki2
今でさえ、郵便事業は貯金と保険におんぶなのだから、単独事業になって利益 を上げようと思ったら、ヤマトの運ちゃんたち並の激務をこなさなければ、一 生低賃金になるだろうね。
299 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 22:57:29 ID:i7TvMOXQ
局会社の社長を7・11に依頼中の現在 未来は局会社にあり
300 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/20(火) 23:13:26 ID:+2tyMcuR
国際物流の出来次第だが、今のところ郵便事業会社のほうが、 将来の展望は、ちょっとだけ明るいような気がする。 郵便局会社は、全特連的団体が民営化後も幅を利かせるようなら、 間違いなく撃沈だろうな。
301 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 00:28:26 ID:4yoWRwAo
>>295 25000の店舗で株を売るなんて素晴らしい
って、そんなに市場があるわけ無いだろ!!
302 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 06:52:37 ID:di2cL/yI
どんなに先が暗くとも 糞特推連から離別できる郵便事業会社が1番!
303 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 08:30:42 ID:Dsnt4+2O
給料は安いだろう 肉体的にもキツイだろう でも精神的にはいくらかマシになるだろう
304 :
196 :2006/06/21(水) 18:53:48 ID:kvkqCLAR
一例をあげただけですよ、株はもともとそんなに儲かる分野ではありませんからね、ただ市場を一番もてるのは郵便局でしょうね 国際物流、国際物流・・・、郵便局は国際物流で生き残りをかけていますね、中国という大きなお客様を相手にできれば生き残れる可能性も十分あります しかしある専門家は国内基盤が定まらない状態で国際に飛び出すのは難しいともいわれています、こればかりは民営化しなければわかりません ひとついえることは現段階の状態で続けば間違えなくつぶれるということです、どこで持ち直せますかね・・どなたか教えてください・・
305 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 19:12:30 ID:r5ITt5n4
>>304 つぶれたほうがいいですね。
早急な民営化は失敗した事実が証明されますね。
306 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 19:17:53 ID:BCBtNeJh
郵便局会社って偉い人しか行けないんだろ?
307 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 19:31:40 ID:di2cL/yI
結局どっちが良いか誰にも分かんねぇ〜んだ? 「賭け」だな! どっちも「はずれ」「目糞鼻糞」なんだろけどorz
308 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 21:32:29 ID:PhBVmNLy
国際物流というが、賃金単価の安い中国人を雇えば、賃金の高い日本人はリス トラ。空港近くの郵便事業会社に人がいれば十分な訳で、地方の郵便事業の赤 字をどうやって解決するのか。中国が日本全国に郵便物を差し出す訳でもある まいし、その反対に地方の企業が中国あて郵便物をたくさん差し出す訳でもな い。 やはり、どう考えても郵便局会社が安泰だよ。
309 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 21:38:39 ID:vPcTMq8Y
地方はただでさえ赤字なのに、何故ひまわりサービスを郵便会社がしないといけないんだ!
310 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 21:39:21 ID:KOGToyLY
そんな頭で考えなくていいよ
311 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 21:43:03 ID:4tGTJFYq
そんな問題よりも郵便事業会社の人材がお粗末すぎて終わっとるだろ。 かつて郵便職員に在籍した中で使えそうな奴は、すべて貯金保険に引き抜き 尽くした事例がある。 会社の存続は、はっきり言って人材の良し悪しで決まるものだ。
312 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 21:50:44 ID:af/CiHZV
>>308 賃金単価の安い中国人?いまじゃ、それも昔のお話。
むしろ、中国人による犯罪が国内で多発してから、
そんな輩を、使うか?
地方の郵便事業の赤字?たしかに大赤字だが、
そのために基金が設立されるんだろ。
郵便局のネットワーク使って民間も郵便事業に参入しそうだが、
手数料を郵便事業会社に払うから、その手数料は馬鹿に
できないらしい。
それでも、安泰とは言えないがな。
むしろ、賃金の安いパートを窓口に置く銀行のように、
郵便局会社も、パート化が進み、職員は営業のみ。
今よりも、きついノルマが課せられるから、
それを考えると、郵便事業会社のほうがいいな。
313 :
ぽん :2006/06/21(水) 21:51:48 ID:mI4bXANN
そのとおり。定年前のおじさんか、使えない人が郵便っぽい気がする。
それなら、劣等感を感じずにすむな。
315 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 22:31:50 ID:hvGdyjF2
どちらもこのままじゃつぶれちまうぞ! もっと現実を良く見ろ!後納をごまかして何億も損してるかたわら利益が2億が26億でしたとかやってるし、 方や、コンプラ違反や現金過不足が毎日のようにおきている。 こんな事では全く他社からは信用されずに業務の停止もありうるぞ! 民間への許可がだせないとか裏では騒がれてるらしいぞ。本当に! どちらも営業停止の処分になるぞ。今、民間の保険会社が処分をくらって何百億の損害がでている。
316 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 22:32:09 ID:M7h+fI+L
事業会社は今後10年で現在の3分の2ぐらいまで職員を削減して 小包のシェアを30%以上までもっていかなければキツイだろうね。 職員の削減は自然減と50歳以上の早期退職・再雇用でいけると思う 小包は冷凍もやって対面配達職員の質をネコ並に向上できたら大丈夫 じゃないか?心配なのは信書の規制緩和と国際物流進出だな。 窓口会社は3事業の委託手数料と事業会社の賃貸料などが収益源。 将来は配達センターの統廃合が進むし、局自前の商品がないところが キツイかな?しばらくは委託手数料を高く維持出来ると思うけどその コストは商品に転嫁されるからライバル企業との競争力が落ちると思 うし売るほうもキツイ。貯金会社が直営店をだすのもズルイよな、ど うせ儲かる場所だけ出すんだろ。 どっちの会社行っても営業が出来る職員は安心だな。
317 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 22:34:10 ID:PhBVmNLy
今でさえ、非常勤を大量に導入している郵便事業の方が先にパート率が高く なるのは見えている。むしろ、今後は郵便事業こそ、大企業相手に営業して いかなきゃ、死活問題だよ。 それを考えると、郵便局会社のほうがいいな。 郵便局会社であれば、人気の売れ筋外資系の保険会社の代理店とかで、儲け られそう。
318 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:00:57 ID:M7h+fI+L
そろそろ結果出たんじゃないの? どっちも「キツイ」って!!
319 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:09:16 ID:aCbCMnOZ
窓口会社は営業できれば、給料も上がっていいかもしれんが、できなければ やめるしかない。郵便事業は営業できんでも、ある程度は生きていけるかも しれないと思う。給料は少ないかもしれんが。
320 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:13:16 ID:k9u9sIKK
窓口会社は将来は物販や飲食店などにも事業展開するだろうから、必ずしも営業が苦手だからクビになるとは限らない。
321 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:21:46 ID:aCbCMnOZ
物品や飲食店の売り上げで職員の給料がまかなえるのかな?コンビニだって 店長以外は800円くらいの時給でしょ。って事は生き残るためには手数料 の高い保険、投資信託、株、ローンなど販売が難しい商品しかないと思うけ どね。まあ、今以上にノルマと事故が起こるのはまちがいないと思う。 営業しなくて生き残れるほど甘くはないと思う。。。
322 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:43:27 ID:wRHsI2Ys
そもそも配達夫は選択の余地はない 第一窓会社の仕事ができる脳がない
323 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/21(水) 23:56:43 ID:M7h+fI+L
>>322 スレ違いだろ!!
よくその脳で窓口できるな
324 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 00:05:22 ID:+89TSzbz
>>322 まさに、その通り!
集配課には選択権は一切無い。
でも、その方が後悔しないですむから俺はいいと思ってる。
だって、選ばなかった会社がブレイクしちゃったらねぇw
>>323 釣りだってw
まぁ、利口なヤシは集配にはあんま居ねぇわな。
もちろん、俺も含めてなw
325 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 00:41:09 ID:/yKE3Zxk
おまいら勘違いしてねえか、商品等の決定権は各事業会社にあるんだぜ。 要するに「郵便局会社」の運命は各事業会社次第、受託(下請け)ということを 忘れるなよ。 「郵便貯金会社」が一番の優等生に見られるが、もはや本業で稼げない企業の将来なぞあったもんじゃない。 金融屋はやっぱし金貸しやらなきゃ、投資信託なんて所詮他社(証券会社)の商品、株式市場が好調なうちだけ 今は良くても続く保証はない。
326 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 00:53:13 ID:vXRTmxr7
>>321 何にもわかってないな。
それはひとつの例だろ。
郵便配達こそ時給800円以下でできる仕事だろ。
327 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 08:14:47 ID:RHYmP6OJ
本当に現無特は選択の余地なしで窓口会社なのかな 調書は九月と、なお不満なら一月に取るとはいうが 無特はないという話も聞こえてきてる
郵便専門局も調書なし、郵便事業会社移行の模様。
329 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 14:31:10 ID:Y00UBQYS
___ /  ̄  ̄ \ / ヽ 遊性交者は / | 廃死してください! | , -===- 、i お願いします。 | / ヽ ヽ / | | |_| |_| (.__.) |_) │ -● | | | | ⊂二二⊃⊂二⊃
330 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 23:03:45 ID:9kZA/TcJ
>>326 君の局の窓口にはユウメイトは一人もいないのだろうか・・・
うちの局はユウメイトの窓多数だが・・ おまけにユウメイトに教えを請う若手職員もいる
配達はもちろんバイトでもできる仕事だが
窓口もバイトでもできる仕事だろう
要は君がバイト以上の仕事ができるか もしくはプロ意識があるかどうかでしょう
331 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/22(木) 23:35:52 ID:AapWfD6/
どうせ別会社なんだ そしてその会社同士が同じ商品のシェアを奪い合う 滑稽だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000201-kyodo-bus_all > 2007年10月の郵政民営化で発足する郵便局(窓口)会社の初代社長候補に、
>セブン&アイ・ホールディングス傘下の大手スーパー、イトーヨーカ堂の川茂夫執行役員(59)が浮上していることが22日分かった。
>郵便保険会社の社長には東京海上日動システムズの進藤丈介社長(61)を充てる方向で調整している。
> 郵便貯金銀行の社長には、旧UFJホールディングス(現三菱UFJフィナンシャル・グループ)の社長を務めた
>小笠原日出男氏(67)を起用する方針だったが、一転見送られることになった。
>「出身行内からライバルとなる郵貯銀行のトップに就くことへの反発が強まったため」(関係筋)で、人選は難航しそうだ。
>(共同通信) - 6月22日18時32分更新
郵便事業会社の社長候補はまだ名前すら出てこないねぇ。
333
334 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 07:53:05 ID:o47tfzzg
335 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 08:17:41 ID:xinfyBQA
なんだかなあ 俺が前にいた無特に、同期がいるんだけど 奴は会うたびに、俺は郵便行きたい、窓口は嫌だって毎回唱えてる (もともと希望すらしてないのに無特行きになったとか) 調書来たら、ごねてでも郵便希望にするって。 郵便は集特時代特昇経験者で、保険も結構取ってるらしいけど 本人いわく、貯金は正直俺に合わないとか 彼に無特は調書ない可能性が高いって教えてやろうか 余計ごねそうだけど そこの局長が心配だわ 俺の元上司でもあるけど、特定局長には珍しい?おとなしい人だし 元はと言えば、希望すらしてないのに無特に同期を異動させた この郵政クオリティがいかんのかな
toyota
337 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 19:40:08 ID:UQ3x/dK+
338 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 21:00:37 ID:6PCc+tUC
郵便事業会社は団じゃないの?
JPSで天下り先OKって所ですか
>>338 初代社長は団鬼六氏?
10月からハードに調教されそうだな
341 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 22:37:26 ID:nFCI7LYZ
事業会社の社長、決まりそうだねw
342 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 22:45:25 ID:FECltMTi
ただいま集特です。事業会社希望します。
343 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/23(金) 23:04:54 ID:RQPhM6zF
小泉がまだ壊してないもの 信書便法案だけじゃないか? 世界的にみても万国郵便条約で郵便事業だけは壊すのは無理だろ あとの事業は全国均一サービスなんてやってるところないけど
344 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 04:13:16 ID:p21DEdLa
今朝の読売新聞によれば事業会社社長はイタリアトヨタ社長北村氏に決定。やり手だよこの人は
345 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 05:36:41 ID:W5+clnmB
「郵便局会社」と「郵便事業会社」どっちがいい? とわしらが選択するように書いてるが、 選択(採用)権は会社側にある。 全員採用ではない、思われ。
346 :
196 :2006/06/24(土) 16:27:36 ID:tca2AHUQ
電電公社のときもそうだけど、子会社ができてそちらにいく可能性もありますね そこはよく知りませんが
347 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 18:24:22 ID:jwRRAeAY
郵便局会社へ行けば、ゆうぱっくの自爆しなくてすむのか?
348 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 19:16:27 ID:gUTm71Ch
特定郵便局長が郵便局会社に行くので 恐らく自爆はなくなりません ポスタルサービスセンター=特定局長天下り先 あと、もれなく郵政弘済会も郵便局会社に付いてきます
349 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 20:51:36 ID:ywFk5GHG
自爆しなけりゃいいだけの話だろ
350 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 21:00:55 ID:YFaopDWt BE:481246875-
>>349 同意。
当たり前のように自爆している馬鹿って何なのだろうね。
アホな組織の存続に加担していることに罪悪感を持つべき。
351 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 21:12:39 ID:Jz3ZE+Mk
>>349 生命保険の場合、その生命保険会社の子会社の従業員や代理店の従業員が自社商
品に入っては行けないという決まりが(保険業法?)があるので、自爆はしなく
ていいよ。
これは、ノルマを課された弱い立場の子会社等の従業員が自爆するしかなくなる
ことを法的に保護するもの。だから、自主的に入っても、募集者には手当ても付
かないし、募集者が所属する代理店にも手数料は支払われない。
遊パツクにも、自爆禁止の法律が出来ればいいのに・・・・・
する奴がアホ!
353 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/24(土) 23:58:37 ID:qTukQIeY
>>351 契約者を従業員の家族や親戚の名義という方法がアルヨ
354 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 00:04:50 ID:HkFHKd43
もうそろそろ希望調書があるけど、どっちにするかみんなは決めた? おれはまだ迷ってる。
355 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 01:45:15 ID:9d7IfRWx
無特の将来は簡易局化だろ。郵便局が無くなることにはならないから面目は立つ。 うちの馬鹿局長と心中したくねえわな。できれば事業会社に避難しておきたい。
郵便事業会社希望の人って結構いるね。 俺のいる局(というか部会)は、窓口会社に行けなければ 終わりって雰囲気になってるんだが・・・。
357 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 08:03:50 ID:rl4/ibxI
貯保の営業が好きです 得意です っていうのなら窓口でしょう
358 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 09:04:49 ID:dhBmw2s1
俺は貯保したいんだが民営化後リー即で金融庁アウト! のような気がしてなんねぇ〜んだ! 民営化後と同時に営業停止じゃ最悪だろ? 竹中あたりが企んでる様な気がする・・・考えすぎだろか・・? 営業もキツくなるがそれ以外の規制でも泣かされそうだな。
359 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 09:14:13 ID:WQpxsyCq
>>358 それありそう。
貯金の事務リスクによる処分基準も厳しいな。
10年以上やっている窓口職員なら9割方見覚えがある内容。
窓口職員を処分しまくって首切りもありそう。
360 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 09:37:16 ID:VeohgCvY
完全分離するころには窓口会社ってコンビニになってるんじゃないの? 特定局長がいつのまにかコンビニ店長と人事交流させられ 単純な金融処理はコンビニの端末まかせで、複雑な事務処理は本局対応 特定局長宅を間借りしていた施設を廃止し、近所のコンビニに業務委託 優秀な局長のみ店長として残留
361 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 10:13:14 ID:jTvK0VUS
結局民営化なんてムリだって
ほぼ決まりなのは 四新、両集中、両国際、は郵便事業行らしい。 貯金会社、保険会社が直営店をおくように窓口は事業直営店扱いにしていくらしい。 窓をやっていない郵内から郵便局会社、無配から三事業会社は相当覚悟した方が良い。 集特は貯金保険会社にはついていけるかもしれない。 ただ大規模局ならともかく、小規模局からは郵便局会社はきついだろう。 これは行ける行けないの話ではなく、いったあとを考えての話。なぜなら事実上の 「配置転換」だから。 郵内の人、電話応対できる?端末操作できる? 無配の人、当翌できる?深夜に耐えられる? 集特の人、送達証の意味って分かる?
363 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 11:39:46 ID:oY+QlR17
別に3日でだれでも分かる事だし出来るようになる。我が社のフロントラインの事務仕事などアルバイトでも出来る仕事ばかりだから心配すんな
364 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 11:48:26 ID:Fl8NVVVX
郵内の人、電話応対できる? は、 現実を直視した、とってもいい意見だ。 これで、何人が、自らの能力のなさに 気づき、希望をなくし、脱落していくだろう?
366 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 15:34:41 ID:H0vFXjoy
でも、まじめに郵便事業会社を希望する人は、配属先の会社で現状の仕事のレ ベルを維持していれば良い・・・・で済むとは思わない方がいいよ。 たくさんの企業に行って、小包の大口差出しを取得しないと、給料は最低限だ ろうし、人並みに給料を貰おうと思ったら、ヤマトの運ちゃんたち並に激務を こなしていかないと。現状維持(営業もせずに「そんな暇ない」とか、商品が 悪いから売れない」とか言い訳ばっかりしているようなこと)では、真っ先に リストラされます。配達や区分だけの仕事なら、パートさんで十分ですから。 一方、郵便局会社(窓口会社)は、やはり一般事務だけなら、パートさんで十 分になりそうですね。しかし、投信や保険の募集を積極的にする人なら、給料 も地位も上がるでしょう。
367 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 22:38:40 ID:rl4/ibxI
小包の大口差出ってのは 個人レベルで対応できるもんではない 定期的な集荷から配送まで、しっかり段取りをつけないと うそをついた事になる。 営業の専門を置くのでは?
368 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 22:43:02 ID:au+H5/ot
>>367 配達業務はすべてユウメイトにまかせて、正職員は営業に従事するようになるんじゃないのかな
369 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 22:45:45 ID:Fl8NVVVX
360が正しい。 が、君はなぜ、知っている?
370 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/25(日) 23:40:39 ID:iOmHIMdz
>>356 ウチの局(部会)もそんな雰囲気だよ。
俺は集特内務で、郵便事業会社に行きたいんだけど、局長曰く
「郵便に行くやつは将来がない」のだそうで・・・
ま、ウチの局は、内務の過員が無いんで窓口会社確定なのだか。
>363
覚えてしまってみればそうなんだろうが、あいに三日で覚えられるような教育システムは、
この会社にはまだない。
>>367 だろうね。まがりなりにも輸送計画、結束表を理解していないとつとまらんだろうね。
どの局にもいるんじゃないの、だらだらと区分してだらだらと差立やっている人。
この便にこの局を積載するのはなんのためなのかを全く理解できない人。
>>370 大体そういう局に限って一発緊急を取ると大騒ぎになるんだが。
372 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:15:13 ID:UQL4nBRn
結局 株を事業会社窓口会社双方が買いあって一体経営のようになるんじゃない? だってすげー非効率じゃね? いちいち局舎の利用料払ったりさ 企業としてポテンシャル落ちまくりだろ まぁ 俺はすぐに一体経営になるとみたな
373 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:24:02 ID:CUzU43Pa
>>370 特定局長の将来が一番危ういと思うが。
そもそも特定局長会潰しが目的で、、、
特定局もお荷物だし、、、
374 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:28:34 ID:+3CEmy7P
ま、今まで公社が公社を監査してきたが民営化後は金融庁が監査する事になる。 郵便貯金銀行や郵便保険会社は、もちろん金融庁の監査を受けるが委託業務である 郵便局会社は金融庁のほかに郵貯銀行や郵保会社からも監査を受ける事になる。 個人情報管理やコンプライアンス、成績が悪い郵便局には委託させない方針を取っ て行くであろう。 金融庁から業務停止命令を出される前にその郵便局から手を引く。 最近モニタリングが多いのはこういう事からだろう。
375 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:30:14 ID:UQL4nBRn
>>373 それが分かってるから相当数の特定局長が民営化法案成立後に辞めましたね
これからまだ民営化までに辞めるみたいだし
辞めないのは50歳以下の特定局長たちだけ まぁ彼らは辞めれないだけだがw
うちの局長も窓口会社のほうがいいよ いいよとしつこい
怪しさ100パーセントだぜwww
376 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:31:34 ID:moz6TNEN
>>366 うちの局長や課長の仕事ぶり見てると、管理職もパートで十分できそうな気がする。
377 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:33:04 ID:OfUfCTKm
378 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:36:08 ID:OfUfCTKm
>>372 郵便事業株式会社と郵便局株式会社はともに日本郵政株式会社の100%子会社。
379 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:36:46 ID:UQL4nBRn
>>377 郵貯銀行が直営店を230店舗だすんじゃなかった?
もう郵便局網をぶっ壊すことしか考えてないぞ 雲の上の奴らは
しばらく基本給は格差ないらしい ボーナスと各種手当類は変わると思うけど・・・ 3回目の対話が終わってから曲調から聞いたよ 良かった、事業会社で。
381 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:41:57 ID:OfUfCTKm
>>379 直営店を出すことと郵便局に業務委託することは別に相反することではないよ。
だが、郵政民営化法では金融2社が郵便局会社に業務委託し、全国でユニバーサルサービスを展開することを義務づけている。
これを守らなければ明らかに法律違反。
>>381 委託料額まで明記しているわけでないだろ
383 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 00:49:24 ID:UQL4nBRn
>>381 100パーセント国が株主の時はそれで通るだろうけど
株を売却していく中で増えた一般株主から郵便局会社に委託するのは無駄
委託を打ち切って直営店を増やせ となったらどうなるん?
法律をたてに断ることができるのかな?
それと事業会社も高い局舎料なんか窓口会社に払わないで自前で営業所作りなさい
と一般株主から言われたらどうするん?
384 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:05:38 ID:OfUfCTKm
>>383 郵貯銀行や郵便保険会社は郵政民営化六法に則って設立・運営される会社。
国が株式を手放して一般株主が増えたとしても、一般株主は両社が法律で規制されていることを承知で株を購入している。
株主のために法律を変える方がありえない。
385 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:08:18 ID:OfUfCTKm
>>383 「事業会社」の「一般株主」って、誰のことを言ってるの?
386 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:15:03 ID:OfUfCTKm
>>382 委託料までは規定していないが、金融2社が義務を窓口会社に委託することは義務づけられている。
387 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:17:09 ID:UQL4nBRn
>>384 ということは正確に言うと郵政民営化ではなくて
郵政民営六法化ということかw
株主の意思は一切反映されない民間会社
それじゃ公社となにも変わらないな
じゃいくら赤字出そうがリストラやら心配することはないじゃないかw
万々歳だな うはっ
>>384 法律は良くわからないけど、公社の法案に民営化の見直しはしないって文言があるのに
実際には民営化法案ができてるんだから、法律なんて結局は解釈の仕方なんじゃない?
ユニバーサルサービスの義務があるのは普通郵便だけだよね? 貯金、保険、小包は違うんじゃない?
390 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:24:12 ID:OfUfCTKm
>>387 本気でそんなこと書いてんの?
赤字でOKなんて法律のどこに書いてある?
金融2社の枠組みを郵政民営化六法で規定し、その枠組みのなかで利益をあげろということ。
そのくらいもわからんの?
391 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:25:07 ID:UQL4nBRn
窓口会社と事業会社は3分の1は国が株主のままだけど
郵貯会社と簡保会社は100パーセント株を売却するんだよ
100パーセント国の管理から離れるのに窓口会社だけに委託するの?
どう考えてもあり得ないよ・・・
俺の不安を取り除いてくれ
>>384
392 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:33:06 ID:OfUfCTKm
>>389 たしかに「ユニバーサルサービス」は郵便のための用語だけど、金融2社にも同様の概念が求められている。
なぜなら、郵貯や簡保の旧勘定の義務は郵貯銀行・郵便保険会社に委託され、引き続き全国でのサービスを展開することを義務づけられているから。
だから、ただ単に収益性のみを考慮して赤字地域からの撤退を強行するようなことがないように規定されている。
393 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:41:26 ID:j4zJlVIe
貯金と保険は勝ち組みたいに言われてるけど、どうやって、大手都市銀や 大手生命保険とやりあっていくのだろう。会社で働く人材の質や会社自体の これまでの経緯や経験などからして、やっていけるわけがない。 だからといって、郵便や窓口がやっていけるわけもない。理由は同じこと だから。 しかしながら、郵便事業、とゆうより、ユニバーサルサービスは 国が責任を持って維持しなければいけないものだから、国が守ってくれるよ。 みんな郵便事業に行って、再び公務員に戻ろうよ!!
394 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:44:03 ID:UQL4nBRn
結局なにか言葉のトリックにだまされてる気がする ATM一台置いておくだけでも全国一律サービス 保険の申込書とパンフレットをATMの横に置いておいて全国一律サービス フリーダイヤルで日本中どこからでも受け付けます 俺は平成29年までは正直今までと大してかわらないと思ってるよ 実質公務員みたいなもんだろ だが平成29年完全民営化 俺も40代超えてリストラされやすい年代に入るわけだ・・・ あぁ心配だ 窓口会社に未来はあるのか
395 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:46:37 ID:OfUfCTKm
>>391 郵便局会社と郵便事業会社の株主は日本郵政だろ。
日本郵政が金融2社の株を10年以内に手放すことによって、金融2社は資本的には国の関与がなくなるわけだが、
だからといって金融2社が赤字地域から撤退したり、郵便局会社への委託をやめれば地域住民への影響が大きい。
とくに簡保の旧勘定契約は今後数十年にわたって継続するため、郵便保険会社は全国ネットワークを維持し続けなければならない。
だから法律で義務づけているわけ。
法案の修正で金融2社の株を再び買い戻せるようにしたのもそのため。
396 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 01:53:07 ID:j4zJlVIe
金融2社の株を売るのは、国民をだまして、株を高く売って儲けるため。 いやぁ、NTTの時は相当、儲けたはずですよ。 株を買い戻すのは、ドイツのまねをしてるだけ。
397 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:04:36 ID:OfUfCTKm
>>394 ATMのとなりに保険の申込書だけ置いて、どうやって保険金の支払いに応じるの?
しかも現金での即時払いを希望している既契約者にどうやって対応するの?
現金での貸付を希望するお客さんへの対応は?
災害発生時の非常取扱への対応は?
などなど、すべていままでの郵便局が提供してきたサービスだが、
それらはATMや郵送で代行できるものではない。
だから窓口会社への委託が義務づけられている。
398 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:08:14 ID:OfUfCTKm
>>396 誰が金融2社の株を売却するのか理解してる?
399 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:14:39 ID:UQL4nBRn
おばあちゃん 入院したの? 役場においてあるATMの横に手続きの用紙が置いてあるから それに記入してポストに入れてね そしたらおばあちゃんの口座に入院給付金が二週間ぐらいで振り込まれるからね ATMの使い方分からなかったら役場の人に聞いてね 公務員だから優しく教えてくれるよ 分かった? じゃぁねおばあちゃん 十分対応できます つか民間はみんなこうだよ・・・ 欝だ・・・
400 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:18:03 ID:OfUfCTKm
>>399 それでどうやって「即時払い」に応じるの?
401 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:18:05 ID:j4zJlVIe
まぁ、ポスト投函だけで、金は振り込めないけど、 連絡があれば、職員が駆けつければよい。そんなに 人も必要ないでしょう。
402 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:21:51 ID:UQL4nBRn
即時払いもFAX転送!で 問題ないでしょう 書類さえ不備がなければ 災害時に備えて郵貯の衛星回線装備のATM機動車を100台配備とか・・ 民間のえげつなさは良く知ってるよ・・・ 外面は取り繕うけど中身はない!
403 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:24:38 ID:OfUfCTKm
>>401 簡保だけで全国で7000万件あるんだぜ?
郵貯は5億口座を超えるんだよ?
「職員をいかせればいい」って、具体的にどこに配置するわけ?
今の体制でも往復で1時間以上かかるところがあるっていうのにどうするの?
404 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:29:50 ID:OfUfCTKm
>>402 おいおい、病歴や健康状態というトップシークレット事項をFAXで送信させるのか?
民間生保でそんなことするわけないだろ。
そんなことが可能なら、なぜ民間生保は即時払いをしてないわけ?
災害時にしか来ないような会社に大切な金融資産を普通あずけるか?
405 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:30:22 ID:j4zJlVIe
今みたいに、営業で外回りする人は、いらないってことですよ。 ネットや、郵送で申し込みを受け、自動車保険みたいに、支払い が生じる時に職員がいればいい、そうすれば、今みたいに、人 いらないでしょう。
406 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:32:55 ID:UQL4nBRn
県民共済どうやってるのかな?
簡保と同じくらい契約数ありそうだが・・・
>>404 まぁあんまり真に受けないでくれ 俺も心配で変な書き込みもするさ
だけど民間になったらえげつなく契約内容どんどん変えてくると思うぞ
407 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:33:13 ID:j4zJlVIe
ところで、この板面白いですね、答えてくれる人がいて、 ほかの板にも一人ずつ答えてくれる人がいるといいですね。 お休み!!
408 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:33:19 ID:OfUfCTKm
「民間のえげつなさはよくしってるよ」って、どこの民間生保もそんなことしてないじゃん。 日本郵政公社以外にスペースポスト号のような災害時対応のための移動郵便局を持っている保険会社がどこにある?
409 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 02:40:18 ID:OfUfCTKm
>>405 勘違いしている人が多いが、保険会社にしても銀行にしても収益の中心は営業職員が獲得している。
ネットや通販による収益はまだまだ一部にしかならない。
アリコにしても収益の稼ぎ頭は営業職員と代理店(銀行を含む)。
民営化したら営業職員はいらないなんてことはありえないよ。
おやすみ!
410 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 16:50:32 ID:sV8eITtU
保険の契約の話だが、FAXとかやらでていたが、客の方から積極的に保険に入ってくる奴はあやしいぞ! やはり今まで通り外務員に契約とらせといた方がいいのでは…
411 :
196 :2006/06/26(月) 20:04:50 ID:0wejNVG2
いくらATMやネットが人いらずで便利だからって、完全に人いらずになることはまずないですよ たとえば新聞はどうでしょう、ネット配信でやっていけそうじゃないですか?、しかも最新ニュースを最速で配信できますよ しかしありえません、当然ネットはまだまだ普及してないし、信用という意味でもないですよね、紙のほうが持ちやすいし、安心できますよね それに郵貯も保険も社員1万人以下です、郵便局会社なくしてどうやって今の現状を維持できるほどの契約が取れるのでしょうか?
412 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/26(月) 21:54:06 ID:6TU1jyjq
>>411 ただね、うちの地域の農協、人口7000人の村に4こ有った店舗のうち
2つがATMのみ残して廃止、代わりは巡回の外回りの営業の人、
人口11000人の町の農協も同じような感じ。局もそうなるような気がする。
413 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 00:50:01 ID:HHUeEnOZ
郵便事業会社を選択する人は、何が一番の理由なのか教えて。 自分は、無特勤務も経験した普通局の職員だけれど、特定局長との付き合い 云々だけで、郵便事業会社を選ぶ気にはなれません。 基金の設立で、儲からない地域も郵便集配網を整備云々言ってる人がいます が、信書便に関する法律の一部改正が行われ、他の民間事業が入ってきたら、 過疎地のみ配達を郵便事業会社に委託して、都市部の美味しいところは、み んな持ってかれるのは目に見えていますよね? いっそう、当然、他社との競争に勝つためには、人件費カット(リストラ) でパート化が進むと思います。もちろん、郵便局窓口会社も、パートもしく は契約社員を置くこととなるんだろうけれど、仕事の内容の選択肢という点 では、どう考えても郵便局窓口会社の方が魅力があるんで。 管理者や組合に「郵便事業の方がいいぞ」とか言われているんですか?
414 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 01:11:00 ID:vMEjn60+
営業の質の差でないの? これからの貯保、特に保のセールスが今まで以上に地獄になると 思ってる奴が多い。実際そうなるだろうし、やる事が殆ど営業しかない。 郵便は営業があるにせよ、区分差立てなり、配達なり、他にやる事がある。
415 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 02:01:54 ID:RZqb/PuF
過疎地云々は窓口会社も事業会社も一緒 当然民間他社の運送屋は都市部だけ信書に参入するだろうけど 郵貯会社簡保会社も都市部の人口密集地のみに直営店を出してくるだろうし 結局 事業会社も窓口会社も公共的な部分からは切り離せないわけで そこが強みでもあり弱いところでもあるんだな ということで自分の仕事に誇りを持ってプロの仕事をしよう どっちの会社に行ってもがんばるしかないぞ 皆の衆
416 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 12:59:26 ID:qdM+600J
>>413 極端ないい方をすると、郵便の仕事が生きがいだったのよ
毎日仕事が楽しかったし
(わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないかな)
天職にありつけて幸せだ、みたいな日々だった
で、普通局郵便課を希望してたんだけども無特へ動かされて
(集特で一応特昇取ったし、局内成績は中位〜上位だった)
はっきり言って集特時代に比べて物足りないよ
それでも貯保よりなお無特郵便がおもしろい
だから集配局郵便>無特郵便>貯保っていうわけ
これからは極端ないい方をすると
生きがいを取り戻すための戦いになるのかも
無配局が忙しいというが、実際には郵便事業をおっぽり出しての話なので。 今のままでいったら郵便事業からの手数料は殆どないにひとしいだろうね。
418 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 18:43:47 ID:XqiwL8Cm
集特の外務だが 最近思うことがある 現在総担をまだ強いているが即廃止すべき 自分のように郵便事業会社確定の職員にとって (定数に応じて現職員を強制的に按分比例で割り振るため) 例えば保険の募集にしろ 自分のためにならない 分社化後、月々払い込まれる保険料の内、いくらが郵便事業会社に 入るというのか? 入らないだろう? にもかかわらず募集しろっと言うことは 「赤の他人の給料のために働け」っと言っているようなもの そもそも保険なり貯金なり営業を頑張るのは 「自分のため」 即、総担を廃止しろ 窓口会社に行く職員は自分の給料は自分で稼げ そうでなければ募手をもっと上げろ
419 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 18:56:22 ID:lKeMvld3
>>418 仕事というものは将来のためだけにやっているわけではないよ。
いま総合担務として給料をもらっているんだったら、総合担務としての仕事(保険・貯金を含む)を果たすのは当たり前のことじゃない?
420 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 19:44:07 ID:tGMFli+V
419の言うとおり グダグダ言ってねえであと一年ちょいなんだから現在の仕事をしっかりやれや
421 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 19:44:48 ID:1Ce1+a/7
>>419 支社では今年の4月から総合担務は廃止と言っているが
特定局長の中には廃止しないと逆らうものがいる。
>>418 今まで散々貯金保険の黒字のお陰でなんとかなってきたのが郵便事業。
赤の他人の給料のために働いてきたのはどっちだよ。
423 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 20:47:59 ID:M3ACTvWw
総合担務まだしてる局はいつまで続けるのだろうか?このままだと2007年10月から専担にするかも。
424 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 20:52:37 ID:lKeMvld3
蘭TNTとの提携が白紙になったが、国際物流への参入に悪影響が出たら郵便事業会社はどうなるんだろうね。
郵便事業会社 給料 10万(新採時)〜25万(定年)、手当なし 郵便局株式会社 給料 基本給なし 手当てのみ になる予感。
流石にならない
427 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 21:58:12 ID:ybO40Gxt
高橋副総裁が郵便事業会社の社長を断ったのは、 郵便事業はもうだめだと見限ったからじゃないのか? JPSで公社のどうしようもない体質を実感しただろうし。 だから郵便事業会社の社長を公社のことをよく知らない 海外のトヨタの人間にやらせるんだろう。 民営化後2〜3年で郵便事業会社は倒産するかも。 そこで郵便事業をなくすか、もう一度国営みたいな形にするか のどちらかになるんじゃないのかなあ。
428 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 21:58:20 ID:RZqb/PuF
>>422 こういう書き込みする人を見るとほんと悲しくなるよな
やっぱり採用してから一度も郵便配達させないってのは問題だったとおもうよ
郵便局なのにね
俺は元普通局貯保課外務で散々集配を馬鹿にしてきたけど
実家に帰るために集特に転勤して総担してやっと郵便の大切さが分かったもんな
お客さんにとって郵便局=郵便配達の人なんだよ
ほんとに良く見てるよ集配の人を
集配後に営業行くと良く分かる
俺は窓口会社に行くけど 集配を馬鹿にする奴は駄目だ
集配こそ郵便局 がんばれ事業会社
429 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 22:03:54 ID:XqiwL8Cm
>>422 総担だって言ってんだRO
ボーケ
もう関係のない窓口会社のために
なにもしたくないって言ってんだ?
あんたは大好きな窓口会社で投信やら保険やら売ってりゃ
いいんだ?
絶対に利用しないけどね
世襲集配特定局長に同じようなこと言われたことあるな。
431 :
430 :2006/06/27(火) 22:06:05 ID:vE2syILY
ボーケとか言われたんじゃなくて
>>428 の言ってる事ネ
432 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 22:19:07 ID:lKeMvld3
>>429 =418
あんたが
>>418 で書いているのは将来の話ではなく現状の話だろ?
「もう関係のない窓口会社のために仕事したくない」と言っているが、窓口会社はまだ存在すらしていない。
総担として仕事に従事しているんだから、頑張ってやるしかないよ。
民営化後は好きな郵便の仕事に専念できるんだから。
433 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/27(火) 22:27:04 ID:RZqb/PuF
まぁ 気持ちは分からんでもないが仕事だからね 与えられたもの以上のものを提供するのがプロってもんよ ごだごだ言わずに保険とってこいやw 俺も総担だぞ 愚痴はいいから やれ
>>429 別会社になるからといってもうそんな他人事なのか。
ヤマトや民間の銀行の思う壺だな。
しかし自分のことしか考えない奴って哀れだな。
おまえに言われなくても貯金や保険の商品を扱い続けるつもりだが、何が言いたい?
集配なんて高校ん時に年賀配った縁で大学に入ってからもずっとバイトで速達配ってたわ。
だからといって「郵便局=郵便配達」なんて全然思わないし感じないけどな。
435 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/28(水) 02:19:30 ID:zw92Mp9G
>>434 お前がどう思うかじゃなくて
お客さんがどう思うかじゃないのかね?
集配=郵便局って言ったのはほとんどの人にとって郵便局とのかかわりって
郵便物なんだよ 金融機関は銀行と信金 保険は簡保以外の民間
こういう人でも郵便物が来ない人はいない
だから郵便配達をおろそかにして
誤配なんかしてると即 郵便局=いい加減な仕事してる になる
こうなったらほんと営業するのは難しいよ
逆に誤配がないお客さんところに行くとたとえ契約してもらえなくても
ほんといろいろ良くしてくれる だから集配こそが基本
内務の人も仕事ができる人はその辺を良く分かってる
>>416 わからんでもないな。立場は違うけど。
俺は逆に無特でずっとやってて、総務主任で集特郵便に
だけど貯保のがいいな。で、窓口会社希望
郵便は月末に非番があるのはいいけど、
でもいつもの癖でこの時間に目覚めちまった。
バリバリの貯保人っていうのもいるしね。
貯保中心にやってきて、総務主任で集特に行ったけど
郵便でつぶれて降格、降格して今は無特って同期もいるし。
437 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/28(水) 23:04:24 ID:kAGRnu3M
郵便に携わる仕事に生きがいを感じるという人が郵便事業会社を選択するのは 理解できる。 しかし、「郵便局会社は、営業がきつそう」ってのは、理解できない。 郵便事業は、今だって、貯金と保険に借金して何とかやりくりしている自転車 操業。 当然、独立したら、自分だけで採算を取る必要があるんだから、実質的に郵便 局会社以上に営業力が求められるのが郵便事業会社となる。当然、配達or区 分だけという仕事しかやらないという分担はあり得ない。 大口顧客開拓に追われる毎日になりそう。結束云々言っている人もいるが、そ れを何とかするのが民間会社。自分の会社の都合を最初に持ってきて、それに 合うようならできる、合わないならできないという発送が公務員体質というか 親方日の丸の考え以外の何者でもない。 結束なんてどうとでもなるし、臨時便のオンパレードになったって、それが収 益を上げるためなら、やむなし。
438 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/28(水) 23:17:47 ID:GBtsQPXc
それじゃあ、コンプライアンスで業務停止になるかもしれんし、クレームが くるよ。
439 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/28(水) 23:36:11 ID:kAGRnu3M
>>438 何がコンプライアンス違反なのだろう?国土交通省が何かガイドラインでも
示しているのかな。
臨時便が多ければ、それが臨時便ではない結束に随時変えればよいだけ。郵
便物が多い所には、収益だって上がるんだから、人(パート)も車も集めれ
ばいい。
自分や自分の所属するところの体制を変えずに「できない」という発送が公
務員的発送な訳で、そんな考えでは事業の将来もお先真っ暗ではないかい?
440 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/29(木) 01:13:33 ID:F7IKzCX9
郵便は工場と同じで人間関係で疲れる 「これは私の仕事じゃない」 いまだにこのフレーズ聞く度に無特に戻りたくなる よって俺は郵便局会社希望(奇跡が起きたら貯金銀行へ行きたい)
441 :
連投すみません :2006/06/29(木) 01:18:30 ID:F7IKzCX9
追伸 正直、現在はどちらの会社かよりも 続けるか辞めるかで熟考中 私にとって普通局郵便課はそれほど腐りきっていた
特定局にいても上司に「俺に関係ない」とか言われたな。
443 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/29(木) 08:16:42 ID:G+7gbwwn
窓口会社は 将来的に郵便事業・保険事業を切り捨て 貯金会社の代理店に専念します
>439 それは年繁の地域区分局を知らないものが言う言葉だ。 そもそも臨時便一発打つのにいくらかかるか分かるか? まあ君の指摘を少し前向きに考えてみようか。 A1局で営業で1パレ取ってきて、A2局で2パレ取ってきた。 これを単独で臨時便打ったのでは金ばかりかかって意味がない。 A0地域区分上臨時をA2局起点、A1立ち寄りで打てば一便ですむな。 さらにA3局で隣県のB1局配達のコツ1パレ取ってきた。 AA局〜A3と立ち寄らせ、A0局からB0区分局、B1局と走れば、B0局でも増便等のリスクは減らせる。 これをやるには各管内に郵便ネットワークの統轄本部を置かなければならない。 24時間稼働のね。それと各ケースパレット数を厳密に把握管理できるシステムも必要。 そこまでやれるかどうかなんだわな。
445 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 14:13:39 ID:QQ+WRRcj
そもそも三事業会社と郵便局会社(窓口)を切り離したのは 利権の巣窟と呼ばれ癌になっている特定局長会を潰すため。 三事業を守るためなんですね。 これからは民間人として堂々と選挙活動ができるとのたまってますしね。 一般の社員たちも時間外に票集めさせられるかも。 こういう連中から手を切りたい方は事業会社に行ったほうがいいね。 特定局の職員でも事業会社に希望している方たくさんいます。 特に局長が嫌いな方は。
446 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 14:52:18 ID:BYECar0M
>>445 選挙活動、、
民間人なら問題ないわな。
次の参議院選挙は繁忙期か?
票集め頑張れよ、郵便局会社社員諸君。
つ「みなし規定」
448 :
かわいそうな人 :2006/06/30(金) 16:01:29 ID:ws/bDI82
今年採用の震災で総務課に移動したばかりでよくわからないのですが、総務課なくなってその後どうなるの?移動する際、ばか課長教えてくれなかったんですけど・・・。 誰か教えてください。
449 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 20:15:51 ID:RtEWFeCu
本社・支社・役職者・一般職・ゆうメイトが特定局長を邪魔に思ってるのは本当だと思う。
451 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 20:26:57 ID:RtEWFeCu
それはそう思う。 >>そもそも三事業会社と郵便局会社(窓口)を切り離したのは 利権の巣窟と呼ばれ癌になっている特定局長会を潰すため。 三事業を守るためなんですね このへんが創作
452 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 20:50:44 ID:5pWfergb
来年の参議院選挙を控えて 特定局長会の政治力は息を吹き返しました
今更w どの政党へ票を集めても方向は変わりようがないよ。
郵便だけは変わるかもよ
455 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 23:38:32 ID:6FkEmls4
>>449 全然ちがうことはない。
特定局長会が癌なのは本当だと思う。
456 :
〒□□□-□□□□ :2006/06/30(金) 23:49:58 ID:qabt4ASp
小泉は特定局長会嫌ってたわな、中選挙区時代の恨みで。 いっそ「特定局会社」を作ってゴミに蓋しておけばw
いっとくけどさー、郵便局会社なんて、恥まった瞬間に金融庁から業務改善命令だから。 いやマジで。 あとさー、銀行保険が局会社へ業務委託義務とか言ってる奴いるけど、あれ嘘だから。 奇妙奇天烈な基金制度があるだけで、別に義務ってわけじゃないですよん。 ゆにばーさるさーびすが維持できればいいんで、別に郵貯銀、旧簡保がやらなきゃならないってわけではないのです。 まあ、郵政以外誰がやるかっていう問題はあるかもしれないですがねーwwwwwww で、本気で銀行保険が過疎地切り捨てに逝ったときどうなるかなんて、法のどこにも書いてないんですよん。ふふふっ。
このままの現状だと業務改善命令ですまない。 遠慮なしの業務停止命令の可能性が高い。
459 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/01(土) 12:38:47 ID:HGBs1Aup
2007年10月1日業務停止命令!!
じゃあ統括局からは緊急取られまくりですか。
461 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/01(土) 13:14:28 ID:VnRB5Nd1
>>461 あーら、分かってらっしゃらないのはあなたの方だと思うわよぉ
463 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/01(土) 18:47:30 ID:VnRB5Nd1
>>462 「ゆにばーさるさーびすが維持できればいいんで、別に郵貯銀、旧簡保がやらなきゃならないってわけではないのです。」
おまえ、ホントに何にも知らないのな。
簡保の旧勘定契約については郵貯・簡保管理機構が郵便保険会社に再保険契約を締結することになっているが、
実際の保全業務は全国で4000人程度しかいない郵便保険会社では無理。
しかも、郵便保険会社が国から生命保険業務の免許を認められる条件は、
「全国規模で安定的な業務運営を維持するための基盤となる代理店への継続的な業務委託がされている」こと。
つまり、郵便局会社(窓口会社)が郵便保険会社から旧勘定契約と新契約の業務委託を受けるように郵政民営化法で規定されているということ。
妄想で書くのは止めた方がいい。
>>463 では、妄想ではないあなたに
>郵便局会社(窓口会社)が郵便保険会社から旧勘定契約と新契約の業務委託を受けるように
>郵政民営化法で規定されている
この根拠条文を明示してもらいましょうか。
無論、移行期の特例以外でね。
465 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/01(土) 23:51:17 ID:0DyoJfXO
ええーいっ、やかましいわ。 法律なんざ後からなんとでもなるわ。 民営化しないっていう法律もどっか行ってしまったわ。
結局
>>463 は逃げたってことですな。
逃げるくらいなら吠えなきゃいいのに。
どうせ、民営化法の通読すらしたことないヘタレだろ?
自分がデマ信じて死ぬのは勝手だが、人を巻き込むな。
467 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 01:45:53 ID:twLl39Qq
>>466 旧簡保の契約の運用は簡保管理機構から郵便保険会社に委託され、
その運用収益は郵便保険会社に帰属する代わりに、郵便保険会社は業務を郵便局会社に委託する。
参議院の決議や衆議院での法案修正(郵貯銀行・郵便保険会社の株式の連続的保有を認めた)はこの枠組みを維持するため。
もし、郵便保険会社が移行期間終了後に郵便局会社への業務委託をしなければ、
簡保機構は旧勘定契約の再保険や資産運用に関する契約を郵便保険会社から引き上げることになる。
そうなれば郵便保険会社は収益の大半を失うことになる(参考として平成17年度の簡保の処分可能利益額は1兆821億円)。
この国営時代の旧勘定資産から生じる莫大な利益を郵便保険会社が享受できるように認めているのは、
国が3分の1以上の株式を保有する日本郵政の傘下の郵便保険会社に業務を委託するから。
国が大量に保有する日本郵政の株式の価値を引き下げるような行為をする会社に、引き続き旧勘定契約の資産運用や再保険を委託するわけないだろ。
言っとくけど、アンタみたいに貴重な休日を2chだけでつぶすほどヒマじゃないんだよ。
すぐに返事が来ないからってガタガタ言うなよ。
>>467 理屈はいいから、条文を明示しな。
そもそも、お前さんのレスは
ゆにばーさるさーびすが維持できればいいんで、別に郵貯銀、旧簡保がやらなきゃならないってわけではない
の反論に全くなってない。
「実質そうなるほかはないだろう」という、完全にお前さんの独自解釈だろ。
そこらのゴミアナリストの「民営化で全てうまくいく」つーご託宣とレベルが変わらん。
あんたの言ってることは、一つの理想論ではあるのだが。
ただ、民営化法の基本理念の一つ(そして金融庁・公取委そしてアメリカの信念)は、
「いこーるふってぃんぐ」だということを、あんたは完全に忘れてる。
あと、法案修正は、自民の3事業一体派への単なる妥協。竹中は分ける気満々だった。
再保険等運用の収益が、コストを常に上回るという保障は?逆ザヤになればどうすんの?
保険の資産は詳しくは知らんが、長期の資金だから、どうせバブルあたりの無茶な予定利率のものがごろごろあるんだろ?
つーか、普通は保険って長期だから、ある程度リスクとって運用するのがセオリーなのに、あの債券寄りのポートはやばいだろwwww
しかも、10年超の比率の低いこと。禿ワロスwwwww
それとも、運用結果にかかわらず手数料収入は入るって事か?格好のマスゴミの餌ですな、それは。
「我々ならもっと有利に運用できる。にもかかわらず我々に委託されないのは、日本政府による補助金だからではないのか」
郵便保険が日本郵政の傘下となる根拠は?旧勘定そのものを切り捨てて、リストラ+規模縮小を図る選択もある。
国に運用手法を縛られた「負債」は、経営陣にとってそれほど魅力的とは言えんよ。
しかも、旧郵貯簡保の資産は減少の一方。いずれ切り捨てなきゃならんことは当然経営者は考える。
おまけに、あんた保険しか見てないし。つか、その考え方だと、しばらくは雨の政府+保険業界と戦争だな。
まあ、あんたがどう思うかはあんたの勝手。新規契約率の低さを見れば、そういう妄想を持つのも分かるw
だけど、人を巻き込むな。無責任の極み。
現場にとっては、人生の選択なんだから。キチンと事実を伝えるべき。独善的な理想論でなく。
あんたとは平行線ぽいから無理に反論はいらない。どうしても反論するなら、まず条文の明示からよろしくね。
↑何かみーんな不安なんやね、いや俺もだけど、法案どうこうと言ったところで まぁなるようにしかならんのだろうけど、
470 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 09:25:01 ID:twLl39Qq
>>468 じゃあ逆に聞くが、日本郵政が郵貯銀行と郵便保険会社の株式を連続的に保有できるようにしている理由はなんだよ?
資本関係が継続されることにより郵貯銀行・郵便保険会社との長期代理店契約を結べるようにしたためだろ。
自民党(民営化反対派)・民主党などの質問でも、郵貯銀行・郵便保険会社が郵便局会社に長期代理店契約を結ぶ保障がどこにあるのか再三尋ねられていたが、
竹中大臣は彼等を満足させる回答ができなかった。
その結果、修正されたのが株式の連続的な保有の承認だろ!
この部分は、選挙に圧勝した後の国会でも再修正されなかった(連続的な保有を認めた)し、
ご丁寧なことに参議院では金融2社と郵便局会社が長期代理店契約を結び続けるように特別決議までしている。
それからアンタは保険の財務に関しては素人らしいな。
逆ザヤ?
バブル後の高い予定利率?
それを含めてなお1兆円を超える可処分利益が発生しているんだよ!
簡保は将来必ず発生する逆ザヤを当該時点で負債と認識し、追加責任準備金を積み立て、逆ザヤ発生時に取り崩して対応できるようになっている。
こんな保守的な財務政策を取っているのは国内で営業している保険会社(外資を含む)でも簡保だけ。
471 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 09:39:25 ID:twLl39Qq
>>468 保険はリスクをとった運用が必要?
債券よりの運用はやばい?
おいおいw
保険会社の資産運用の基本は資産の大部分を確定利付債券で運用し、デュレーションのミスマッチを防ぐことだろ!
外資のアリコやプルデンシャルだって資産のほとんどは確定利付債券であり、株式運用なんて運用資産の1%にも満たない。
簡保の場合はすでに金銭信託を通じて3〜4%の株式運用を行っている。
国内大手生保が運用資産の20%超を株式や不動産投資に回して、その結果どれだけ多額の内部留保を取り崩して資産を減少させたか知っているのか?
472 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 10:11:28 ID:twLl39Qq
>>468 郵便保険会社が旧勘定を切ってリストラに走る?
もちろん将来は旧勘定資産が相当減少してその魅力がなくなる時期は必ずくる。
だが、簡保の旧勘定の場合は今後数十年にわたって多額の利益が見込める。
その中心は責任準備金と追加責任準備金の戻し入れ益。
その合計額は平成17年度だけで3兆2000億円もある。
民営化後、旧簡保は新規契約がなくなるので急激な金利低下がなければ新たに責任準備金を積み立てる必要はなくなり、
戻し入れ益が数十年にわたって享受できる。
それなのにその長期にわたる収益を捨ててまで郵便局会社との代理店契約を切る必要がどこにある?
そんなことをしたら郵便保険会社の株主は黙っていないだろ。
とくに郵便保険会社は長期にわたる既契約から生じる利益に依存することになる。
なぜなら、新規契約は募集や維持管理費用がかさむため当初は費用の方が上回ってしまう。
とくに簡保のような貯蓄性商品は責任準備金の積み立て負担が重いため、新規契約が利益を生み出す時期は遅くなる。
だから、移行期間終了後もしばらくの間は簡保の旧勘定契約から生じる利益への依存が続くことになる。
473 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 10:19:22 ID:twLl39Qq
>>468 アンタが俺の考え方を独善的だと言うのは構わないが、アンタの考え方だってそうだろ?
簡保の収益構造を理解せずに郵便局会社と郵便保険会社の関係を語り、不安ばかりまくし立てる。
それだって相当独善的な考え方だろ。
これ以上言い合っても平行線だろうな。
474 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 10:53:45 ID:7SREidww
やれやれ結局、政治家のおもちゃにされてるのかな。
475 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 16:20:26 ID:tHnQRUjF
468はウンコ
まったく、条文だせってんのに、人の言うことを聞かない人だねぇ。 もう完全にスレ違いだから、あたしはあんたの言ってた委託義務が嘘だってことを証明して、 とっとと名無しに戻りたいんだが。 >じゃあ逆に聞くが、日本郵政が郵貯銀行と郵便保険会社の株式を連続的に保有できるようにしている理由はなんだよ? 単なる妥協だって言ってんじゃん。 あんたも知ってのとおり、竹中が攻撃されて加えられた。 だが、竹中は必ず継続保有する保証も与えなかった。 まあ、附帯決議は確かにあるね。でも、君は勘違いをしてるけど、民営化法が縛れるのは移行期間中のみの話なの。 仮に郵便銀行、保険会社法があれば、話は違ってるんだけどね。 >こんな保守的な財務政策を取っているのは国内で営業している保険会社(外資を含む)でも簡保だけ。 それなら余計、機構が運用を委託する必要ないんじゃない?要するに旧勘定は馬鹿でも運営できるようになってるってことでしょ? まあ、その結果が今の悲惨な形のポートフォリオなんじゃないの?っつー気もするけどな。てか、あれでデュレーションほんとに合ってんの? 君は1兆って金額に拘るが、郵政の資産は桁が違うからなぁ。 で、それが逆回転したらどうなる?10年経過以降も、そうならずに必ず益を出し続けられるって言う保証はあるの? どうせなら、そこを聞きたいが。
>国内大手生保が運用資産の20%超を株式や不動産投資に回して バブル崩壊後の十年程度の話ですな。 狂ったような金利低下局面は、確かに郵政の運用は「結果的に」悪くなかった。が、これからはどうかねぇ。 民間の皆さんも、運用のノウハウを持たない素人集団と良く揶揄してらっしゃいますけど。 あと、外資の債券って米債じゃないの?金利が違うっしょ、金利が。辺境国家はつらいよねぇ。 >移行期間終了後もしばらくの間は簡保の旧勘定契約から生じる利益への依存が続くことになる。 ここは、正直難しいとこですね。単純な話、あんたの言うとおりおいしい話とするなら、 逆に民間や外資が黙ってないでしょう。機構法読めば分かるが、郵政にしる、とは書いてない。 だが、システム投資やら、郵便局会社との委託契約のあり方如何では、早々にそれ上回る「コスト」が発生することになる。 郵便局会社の収入は、手数料に依存するが、抱える人員等で多額の経費を必要とするからねぇ。 そうなれば、切り捨てることに株主も全く反対しないでしょうな。 ここは極めて予測の難しい部分なのに、君のその楽天主義には、ある意味羨望を覚えるよ。 まあ、要するに君は保険会社に行く者は勝ち組である、と言いたいのね。公社の政治音痴ぶりがよく分かるレスではある。 ま、それはよく分かったから。次はちゃんと条文出してね。
>>470 条文明示が嫌なら、とりあえず
郵便貯金銀行、郵便保険会社の郵便局会社への業務委託は、
移行期間終了後は、義務とはなっていない。
これについて、YesかNoかのみ確認したい。それくらいは出来るよね?
長文が多いですね
480 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 18:56:32 ID:d3JYuu4b
結局は郵便事業会社と郵便局会社ってどっちが いいのかな?
481 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 19:07:01 ID:HQA2pthf
>郵便事業会社 >給料 10万(新採時)〜25万(定年)、手当なし > >郵便局株式会社 >給料 基本給なし 手当てのみ 究極の2択、どちらに耐えられるか
482 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 19:32:26 ID:W0/iFP8U
貯金のみ勝ち組 あとは負け組
483 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 19:38:32 ID:twLl39Qq
>>476 おいおい、「単なる妥協」で逃げるなよ!
仮に妥協だとして、なぜ妥協してまで金融2社の株式の連続的保有を認めているんだよ?
金融2社が郵便局会社と長期代理店契約を結び続けるかどうかを国会質疑でしつこく問われた結果、この部分を追加して修正したんだよ!
「だが、竹中は必ず継続保有する保証も与えなかった」ってなに?
継続保有するかどうかは日本郵政が経営上決めることであって、竹中が決めることではない。
「それなら余計、機構が運用を委託する必要ないんじゃない?」
それで困るのは郵便保険会社だろ。
だから郵便保険会社は郵便局会社への業務委託契約を結ぶ代わりに簡保機構からの再保険や旧勘定の資産運用を請け負い、
その利益を享受できるような構図を作っているんだろ!
「あれでデュレーションほんとに合ってんの?」
ここまで説明しなけりゃわからないか・・・
デュレーション管理ができていなかったのはむしろ民間生保。
非常に長期にわたる契約(終身保険)を主力商品として大量に販売しながら、それに見合う超長期の確定利付運用手段がなく、
デュレーションのミスマッチは簡保よりも大きいんだよ。
484 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 20:02:11 ID:twLl39Qq
>>476 「君は1兆円って金額に拘るが、郵政の資産は桁が違うからなぁ」
アンタはホントに知らないようだから他社と比較するが(平成17年度末)、
簡保は総資産117兆1537億円に対して処分可能利益が1兆円超で、その総資産に対する割合は0.85%
一方、国内最大手N社は総資産50兆5425億円に対して処分可能利益4437億円で、その割合は0.88%
外資系A社は総資産5兆5350億円に対して処分可能利益409億円で、その割合は0.7%
外資系P社は総資産1兆9322億円に対して処分可能利益が155億円で、その割合は0.8%
このように簡保の利益は民間生保と比較してもまったく遜色はない。
旧勘定契約の運用受託がどれだけ郵便保険会社にとって魅力的かわかるだろ。
485 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q :2006/07/02(日) 20:10:28 ID:GFK+Fp7I
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!! こんなところで下らん論議する前にな!
486 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 20:12:15 ID:twLl39Qq
>>476 「10年経過以降も、必ず益を出し続けられるって言う保証はあるの?」
もっと簡保の利益構造をディスクロージャーで見てほしい。
前にも書いたが、来年10月から新規契約を受け付けないのだから、簡保の旧勘定契約は当然ながら満期・解約・死亡などて段階的に減少していく。
そうなるとこれまで保有契約のために積み立てていた責任準備金や追加責任準備金がその分だけ必要なくなり、
責任準備金や追加責任準備金の戻し入れ益が生じることになる。
しかも簡保の逆ザヤは年々縮小している。
大規模災害などで死亡率が急激に上昇したり、金利が急激に低下したりしない限りはこの状態がしばらく続くことになる。
487 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 20:34:51 ID:twLl39Qq
>>477 「外資の債券って米債じゃないの? 金利が違うっしょ、金利が。辺境国家はつらいよねぇ。」
なに言ってんの?
たしかに資産運用金利は高いが、その分、約束している予定利率も高いから外資系だってラクではないんだよ。
さっきも書いたけど、保険会社は資産と負債のデュレーションのミスマッチにさえ気をつければコケることはない。
簡保はそれが比較的にできているんだよ!
「システム投資やら、郵便局会社との委託契約の在り方如何では早々にそれを上回る『コスト』が発生することになる。」
明らかに逆だろ。
もし、簡保の旧勘定契約の維持・管理・実務・運用などを他の民間生保に委託した方が明らかにシステム投資額が膨らむ。
全国の簡易保険事務センターとその職員は郵便保険会社に帰属することになる。
簡保旧勘定契約の特殊なシステムを民間生保が新たに開発して受託する方が莫大なコストがかかる。
郵便保険会社であれば基本的には今までのシステムを踏襲すればいい。
しかも、今ですら民間生保は保険金の即時払いができていないのに、旧勘定の業務を受託してどうやって対処するのか?
今までの主要なサービスが提供できなければ民営化の大前提に反することになるだろ。
>>483 >>478 いじょ。
つか、あんたが保険ヲタクってことはよく分かったから、いい加減ミクロの話は止めましょうや。
一応いっとくと、あたしは保険会社に行く可能性はほぼない。実に無意味な議論なのよね、これ。
逃げるなって、事実だから。修正したのは、法案通すためだろ。結局参院は駄目だったけどな。
決めるのは日本郵政じゃないだろ。一回完全売却しなきゃならんのだから。
独禁法持って公取委も見てるね。
そもそも、独禁法の制限のもと、日本郵政がどれだけの影響力を残せるかも怪しい。
日本郵政てさ、株は持ってるけど自分じゃ金が稼げないんだよね。
ま、あんたの仮説は、旧郵政官僚がグループトップ全てに着いたら、もしかしたらありうるかもな。
だが、民間出身者は、説明聞いて卒倒するかもね。
あと、デュレーション、説明はいらんから数値で見せましょう。
あのポート見てマッチングしてますって言われたら、普通疑う。
つか、あんたの台詞からは、地公体貸付や財投時代の、運用収入はほっとけば入りますみたいな、
役人な感じが強いんだよね。
>>484 は君の勘違い。資産がでかいから逆転したら損も大きいねと。そゆこと。まあ、論理展開に違和感はあるがw
>>486 要するに、完全に死んだ金になって、そこから遺産が生まれてきます、ってことですね。
で、その利益を郵便保険会社が受けることに、いろんなとこから批判が来るんじゃないか?と言ってるわけですが。
保険会社が、がんばって稼いだ金じゃないわけですから。
政府保証つきで集めた金が生む利益が、なぜ1民間企業に流れるの?
むしろ、機構で完結させて、余剰資金を国庫に戻すべきでしょう。とかね。
489 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 20:47:52 ID:twLl39Qq
>>477 「まあ、要するに君は保険会社に行く者は勝ち組である、と言いたいのね。公社の政治音痴ぶりがよく分かる」
なに言ってんの?
どこに郵便保険会社が勝ち組だなんて書いてある?
言っとくけど、俺は公社の一般職員(郵便局)であって本社や支社の人間ではない。
>>480 「郵貯銀行、郵便保険会社の郵便局会社への業務委託は、移行期間終了後は、義務とはなっていない。」について。
俺の答えは、「郵便保険会社については、移行期間終了後も郵便局会社への業務委託をせざるをえない仕組みになっている」
君もがんばるねぇwww
>>487 つまり、外資と同等の運用能力を持っていると。ふーん、そうなんだ。そうだといいね。
運用はいくらでもミクロな議論できるが、これは結果が全てだからな。
旧簡保がシステムを持ったほうがマクロで見れば安く上がるが、
それが郵便保険会社がシステム投資を引き受けならない理由にはならん。
保険会社の経営にとっては、単なるコストだから。
>「郵便保険会社については、移行期間終了後も郵便局会社への業務委託をせざるをえない仕組みになっている」
つまり義務ではない、ってことね。
しかしまあ、一般職員でそこまで勉強しているのは立派だな。ドロップアウトかもしれんが。
ただ、憶測でものを断定するな。現場で国会の情報など取れまい?先も言ったが、他人を惑わすのは褒められん。
後は、客観性を持った分析力を身につけるべきとは思うが、一生現場で暮らすならそれは不要かもな。
明智光秀と石田三成が言い争ってるようだ
492 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:06:14 ID:twLl39Qq
>>486 「保険会社が、がんばって稼いだ金じゃないわけですから」
だから、その分、郵便保険会社が郵便局会社に業務を委託して旧勘定の契約者がいままでと同様のサービスを受けられるようにするための枠組みができているんだろ。
旧勘定から生じる収益を享受できるのは、旧勘定の契約者に対するサービスを引き続き郵便保険会社と郵便局会社に維持させるためなんだよ。
「機構で完結させて、余剰資金を国庫に戻すべき」
何度も書いているが、旧勘定から生じる利益が旧勘定契約者に何の恩恵もなく国庫に入ること自体がおかしいだろ。
しかも、機構自体で業務を遂行するためには全国で数万人の職員が必要になる。
だったら民営化をする意味がないだろ。
論理が矛盾しているぞ!
>>492 よければ一つ教えてもらえまいか。
お前さんは、その論理をどこで、誰に聞いたんだ?
お前さん一人の考えか?
でまあ、相変わらず保険がおいしいものという前提に立ってるんで、
あたしとしては非常に反論しにくいわけだが。
「同等のサービスを維持」することに対する対価なら、その経費を上限に限定するのが筋ってものでしょ?
そうでなければ、補助金の批判を免れん。
>>機構自体で数万の職員が必要
いらんいらん。保険会社含めた入札後の外注にすればよい。
ほんとにおいしいなら、1円入札するとこだってあるだろうさ。こないだも、公社で似た案件があったよね。
国庫に入るのが駄目なら、配当で客に戻せばいいんじゃね?
494 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:22:47 ID:tHnQRUjF
残念ながら今後の展開もアメリカ政府の注文しだい
495 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:34:24 ID:twLl39Qq
>>493 アンタも理解力がない人だね。
「保険会社含めた入札後の外注にすればよい。ほんとにおいしいなら、1円入札するとこだってあるだろうさ。」
おいしいのは旧勘定の収益を享受できること。
だから、おいしい部分とコストをかけて郵便局会社に業務委託をすることがセットになるんだよ。
おいしいところだけもらっておいて、旧勘定契約の業務は受けません、では国民が納得するわけないだろ。
>>495 あんたも理解力がない人だね。
コスト部分も足して、差し引きでおいしけりゃ入札するでしょ、ってことだろ。
システムを考慮してるのかもしれんが、仕様書に機構からデータをに譲渡することを書いておけば問題ない。
採算取れるなら、マスタートラスト系の信託とか、どっかの金融グループが取りに来るよ。
しかし言いたいことしか言わない人だな。多少頭は切れるが、仲間がいないタイプでしょ、君。
とりあえず、ここまででいいか?おおよそ、君の発言が君個人の発想でしかないことは証明したと思ってるんだが。
すでに、ifの3乗くらいの話になってるし。あまりに空想に過ぎる。
497 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:48:59 ID:twLl39Qq
>>490 「つまり、外資と同等の運用能力を持っていると。」
誰がそんなこと言ったよ?
現状では簡保の運用能力ははっきりいって民間生保以下なのは明らかだろ。
俺が言っているのは、公社が与えられた条件のなかで簡保の負債特性をよく理解して保守的な財務運営をしてきたということ。
つまり、身の丈に合った資産運用をしてきたということ。
もちろん「運が良かった」ということも否定しない。
だが、民間生保では、本来は慎重な運用を心掛けるべき点を軽視してきた会社が多い。
ちなみに、アンタは
>>477 で民間生保の株式投資や不動産投資について「バブル崩壊後の十年程度の話ですな。」と書いているが、
たとえばM生命は平成17年度末時点での一般勘定資産のうち、国内株式に19.8%、外国株式に5%、不動産に5.3%を振り向けている。
498 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:56:46 ID:twLl39Qq
>>496 「仲間がいないタイプでしょ」
余計なお世話w
今は出先なのでデュレーションの数値比較は出せないが、あとで張っておくので見ておいてくれ。
アンタが考えているほど簡保はダメではないし、民営化後の枠組みだって俺は理にかなっていると思っている。
499 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 21:58:26 ID:qDJomSnx
配属されない郵便貯金銀行・郵便保険会社なんて、どうだっていいんだよ!! 俺は、郵便局会社と郵便事業会社のどちらがいいかを知りたいんだよ。 どうせ、喧嘩しているヤツらは、本社・支社職員の狭い知識のひけらかしなん だろうからな。興味ねえっつうの!!
いや、民保との比較はもういいよ。所詮過去の話。 保守的なとかよく公社も偉そうに言うが、それ以外あんたらに何が出来たのか、とは思うがね。 ま、いずれにせよ、そんなのこれから市場で決着つけるんだからさ。 30年後に我々が立ってれば勝ちですよ。 そろそお互い疲れたと思うし、あたしはこの辺で落ちますね。 まあ、なんだ。君も、いろいろとがんばってくれ。
501 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 22:09:16 ID:twLl39Qq
>>499 すまなかった。
俺は民営化後も郵便局会社が郵便保険会社や郵貯銀行と長期代理店契約を結ぶだろうから郵便局会社も捨てたものではないということを言いたくて書いた。
ホントにすまんね。
>>500 わかりました。
明日からいつもどおりの保険販売に備えるために寝ます。
明日は見込みがないが・・・
502 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 22:28:10 ID:3suqbuUF
貯金と保険は局勤務者は行けないから安心してください
503 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 22:57:47 ID:onvIuNLa
普通局保険課職員は郵便事業会社にいけないの??
504 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 23:36:04 ID:exJeHWb3
せっかくの日曜日を終日2ちゃんでお過ごしですか。 楽しそうですね。
505 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 23:41:10 ID:md/kGRu1
徹底的にゴネれば行ける。
506 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/02(日) 23:51:56 ID:3suqbuUF
>>503 局会社に充てられて異議申し立てコースだと思います
>>504 仰るとおりで・・・
>>505 局会社 事業会社どちらかへは可能でしょう
ただ 貯保会社は厳しいでしょうね
507 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 00:42:39 ID:Ccqiezag
このスレはじめてみたけど、 もしかして普通局郵便課も貯金課も保険課も みんな郵便局株式会社? 特定局との違いは何? まさか普通局から特定局に来る人もいるとか?
おまい・・・ 何のために無駄にカラー印刷された 民営化週報配布されてんだ orz
509 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 02:18:20 ID:Ccqiezag
週報は自分に関係ありそうな所しか見てなかった… 必要な資格、どの会社に配属されるか、年休は?など たとえば貯金しかやってなかった人が三事業やれっていわれたら困らないか?
510 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q :2006/07/03(月) 03:08:06 ID:9u9mWVnD
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!! こんなところで下らん論議する前にな!
511 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 07:31:57 ID:EYaMI23Y
>>507 普通局総務課貯金課保険課→局
郵便課集配課→事業
特定局→局
>>508 仰るとおりですが・・・
政府が目論んでる事と
公社が目論んでる事とは書かれません
週報は最低限の情報とお考えを!
>>509 貯金オンリーで現場から非現への階段を駆け上がれないのであれば
貯金銀行行きではなく 局会社確定ですね そこで 委託の貯金業務かもしくは・・・・・・
512 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 08:21:34 ID:SNXNqvwB
貯金JCは、郵貯行けるんだよね?
513 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 08:23:46 ID:/Xzytruk
514 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 08:37:44 ID:9haS4sD9
貯金いけるならいったほうがいいかな。 完全民営化後が怖いけど。
515 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 11:07:21 ID:HrUrwEih
>>513 充分いけるよ
基本的には本人の希望ですから・・・
516 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 11:43:01 ID:mYg/P+48
集配外務だが、郵便局会社に行ける可能性も少しはあるかな? 一応アピール材料なしよりは良いと思い、 資格は何個か取得しておいたんだが。
517 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 13:27:13 ID:G5UzvcUO
資格うんぬんより、本人の強い希望次第だと思うが、 一応、何の資格?
518 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 13:31:28 ID:HrUrwEih
>>516 貯保全部やらなくてはいけない大変だと思います。
保険の数字もかなりくるのではないかな。
自分の局(特定局)では優積者が年間130万位やっているが
これが1人150万+貯金の数字全部かぶってくる。
郵便事業会社も大変ですが郵便局会社も大変だと思います。
519 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 17:09:09 ID:mYg/P+48
520 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/03(月) 19:43:01 ID:HUXHDOgt
無特の大半の職員がFP2級なんて取得していないわけでおまえが断定したるなよ。偉そうに。
このスレ、自分の会社に対する希望的観測が多いな。 頭の悪いオレにはどっちに希望だせばいいかわからない。 誰か、窓口会社と事業会社の 良いところ悪いところを簡潔に箇条書きしてくれないか? どうか、お願いします。
523 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/04(火) 01:13:17 ID:SanGaVQ7
え〜、めんどくさいよ。 自分で情報集めて、調べなよ。
>>523 そうですか・・・
オレの分析結果ではスレ後半に逆転で
事業会社が優勢なんですが?
525 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/04(火) 08:17:42 ID:NMnk1IQI
序盤は事業会社優勢 中盤から窓口会社派盛り返して来た中で わけわからん委託がどうのこうの 法律の根拠がどうのこうの これでどっちがいいかの議論がかすんじゃってるような 普通局(基本的に事業会社の拠点?)の人間関係ってどうなんだろう 無特(窓口会社)のほうが濃い(いつも顔合わせてる)とは思うけど
人間関係?んなもんないに等しい。少なくとも管側からくだらん飲み会に誘われることは 全くないね。
527 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/04(火) 19:19:47 ID:MWE7RCMm
オレは窓口会社の方がいろんな可能性があると思うよ。新たに進出する分野も事業会社より多くなるだろうし。
528 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/04(火) 22:01:00 ID:R40dk+KR
>>527 いろんな危険性も多くなると思う。
正解なんて無いんでしょうな!
529 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/04(火) 23:34:57 ID:cLKJPDaK
でも、今までどおり「郵便局です」と言える会社は、ここだけな訳だから、お客 からの安心感が一番付いてくる印象がある。 郵便事業の場合、信書便法の改正後は、配達するにも「郵便です。」といっても、 「どこの会社の郵便?」と聞かれること必死な訳で。
今からでも遅くないから、「郵」の字を商標に入れてしまえばいい。 郵の字が入る熟語っていくつある?郵政、郵便、郵務、せいぜいこんなもんだ。
531 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 03:23:13 ID:JEUwYqi4
>>527 新たに進出する分野?
コンビニ、うどん屋、不動産。JRみたいに本来の業務からはずされるかも。
532 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 07:52:34 ID:nwfrrU/r
外務は、このどちらかの会社みたいですが、 希望は多少は考慮してもらえるんですかね??
533 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 07:56:34 ID:rooTlK8M
集特外務ですが事業会社を希望してます。 貯保で数字を挙げていたので未だに局長に説得されていますが 断っています。 事業会社は確かに将来が暗いように思えますが とにかく私は特定局長の連中と縁を切りたいのです! 連中は局会社の癌です。 これは間違いないと思います。 リストラされるまで郵便営業、配達なんでもがんばります。
534 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 07:58:14 ID:23rUCCML
多少は… というのは定員の比率に応じて 現職員を案分比例するので たとえば窓口:郵便の定員比率が5:5の場合で 現職員が8名の場合 窓口4郵便4の振り分け だからたとえ全員が窓口or郵便を希望しても 半数は希望がかなわないことになる ちなみに各定員数はもうとっくに出ている
535 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 08:00:43 ID:23rUCCML
だから
>>533 の方の場合
たとえ集配希望でも、9月1日の段階で
窓口に指定される可能性が高い
最終的には窓口か、さもなくば辞めるか
というところまでいくと思われる
536 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 08:03:32 ID:23rUCCML
ちなみに私の場合も 「内務連中ととにかく縁を切りたい」 の一言に尽きます。 営業外務○投げの彼らと…
537 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 14:13:58 ID:nirnEkYo
_,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、 ,r'" `ヽ. __,,::r'7" ::. ヽ_ _____ ゙l | :: _ノ ヘ_ ゙) 7 /`ー---‐^ヽヽ`l :: __ ____ /ノ ) l::: lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ ん';; ヽ ヒ-彡| _ ,--、l::::. ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:) f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i, i `''-‐' r';' } ,/ ::: i ̄ ̄ | ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ| /:::::::. l::: l::::::: l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". . |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l .{ ::| 、 ::\二二二二/, il | |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l/ト、 :|. ゙l;: ::=====: ,i' ,l' ノト、 ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ \::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/' | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \
538 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 15:55:02 ID:murYqCh/
もういいかげん我慢出来ず、たった今局長(集特)と口喧嘩しますた。 あ〜ホント特定局長はムカつく!! 局長はどっか出ていきました。
539 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 20:14:07 ID:mAhn9fVe
小泉は「郵政事業が国家公務員でないと 出来ない仕事か?」と言っていたが、 今までは国家公務員だからこそ単純作業でも 頑張ってこられた。 パートでも出来る仕事はいずれ本務者では やらなくなる事を考えると 事業会社は対面を含めた配達や内務事務全般、 窓口会社は貯金を含めた窓口業務は完全非常勤化かも。 本務者の仕事は事業会社は法人営業、 窓口会社は保険募集や投信など、かな? どの道「営業」が出来ないと定年まで 働けないのかも知れません。・・・地獄だ。
540 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/05(水) 20:23:25 ID:hEVl+d1F
集配外務員がいない方が絶対良い
541 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 00:04:27 ID:uIYhnQNL
>>530 日本郵船(株)(証券コード9101)が存在するが・・・商標登録は無理なような?海運のトップ企業だから将来組めればいいが、今のところヤマト陣営・・。
>>534 デポで今は郵便専担ですが、貯保の人も郵便事業会社希望している場合、窓口に行かされる可能性は、やはりあるのかな?
542 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 08:18:46 ID:uELc4obf
ざっと見てきたけど、本当にこの仕事がしたい派より もう一つのほうが嫌だからもう一方がいい (特定局長嫌だから郵便希望、夜勤嫌だから窓口希望) という消極的理由派が多いような気が 消極的理由派も、希望どおりにならなかったら徹底抗戦するんだろうか 郵政だからあまり期待はできないが 本当にこの仕事がやりたいから選ぶって人達が優先して希望に選ばれるよう願う
543 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 18:37:37 ID:6BlU5b4U
>>540 将来、保険・投信のノルマ課せられて
ノコノコ「集配外務員」のところへ来て
「すみません。入って下さい」なんて言うなよ
カッコわりぃから
544 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 20:03:30 ID:Bvm9lmaK
それは集配だって同じことだとおもいます。
545 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 20:52:02 ID:qwtRjcsf
7月頃に民営化後の所属会社について希望聴取をするて聞いたんですが、 普通局でもやるんですか?
546 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/06(木) 20:55:10 ID:/92RuZ5m
民営化後は保険課の人は、年賀状やゆうパック売らなくていいのかな?
>>546 保険会社に行ければ売る事はないんじゃない?
郵便局会社なら今までと同じだと思うよ。
548 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/07(金) 08:23:06 ID:hkTsHPGN
>>545 >>546 >>547 調書は9月だと聞いてる
(統合になる集特は前倒しみたい)
でも、無特は調書とらない説も流れてるし
実際のところよくわからないんだよね
組合の話では、9月に希望調書とるってことで
無特は調書なしとか、普通局はどうという話とかはなかった
あとは普通局貯・保がどうなるか
まさか全員無特ってことはないだろう
普通局規模なら、窓+事務にも人いるだろうし
でも正直よくわからないんだよね
549 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/07(金) 09:36:19 ID:GtHB1nCe
何も分からないまま、俺達に無理やりに選ばせるのが、 郵政の作戦だからね。 選んだ各々の自己責任と言う名の元に。
550 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/07(金) 09:44:07 ID:sJosX5xk
ウチの局は、いまだに全員が郵便事業会社希望。 みんな窓口には行きたくないとのことで、修羅場と なっています。
5月の組合の資料だと 普通局 総務課 窓口 郵便 貯金 保険 郵便課 窓口 郵便 貯金課 窓口 貯金 保険課 窓口 保険 集配課 郵便 貯金保険課 窓口 貯金 保険 課未設置局 窓口 郵便 集特 窓口 郵便 無特 窓口 希望調書って要員協議の調書のことじゃないのかな? 集配ネットワーク再編の要員協議で希望が通った場合は、異動したとみなして 帰属会社が決まるから真面目に書いてくれって言われたよ。
事業会社に希望出したあと 貯保の営業をする気がまったく起きない。 来年まで困ったな・・・
553 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 05:37:43 ID:+5ffIBWt
いままで見向きもしなかった 小包の新規集荷先でも開拓してみれば?
554 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 09:31:22 ID:ntT8nbO9
普通局貯金課だけど貯金銀行に行けるかな?今まで普通局の貯金、保険課 職員は無特職員のようにほぼ全員窓口会社と思っていたのですが事業会社 にいける可能性もないわけではないようですね?窓口会社でも不満はないの ですが自分としては投信や郵貯銀行で新しくはじめる事業で頑張りたいと思 うのですが窓口会社だと今まで以上に年賀等郵便商品をまわされそうなので 窓口会社はいやです。ちなみに中央局クラスですと郵貯銀行の直営店になる そうですがその場合中央局勤務職員は全員郵貯銀行職員に自動的になるので しょうか?
555 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 10:15:30 ID:kSfbJ3PF
ゴネ得目指して、断固郵便局会社行きを希望。
>>551 最初の組合説明のとき(2月か3月)はただ9月頃に調書をって。
集配再編の要因協議に伴う調書とは聞かされなかった
その後の組合資料で
無特・・・窓口って
俺は普通局郵便課第1希望にしてて(2月の希望調書で)
なぜか希望もしてない無特移動に(その前は集特)
今はやっぱり郵便の仕事が一番いいと思ってるから
(前に生きがいとか書いてた人もいたな。なんとなくわかるような)
ここから何とか郵便事業会社にいけるように動いてみる
>>555 俺とトレードになったらいいのにね。
俺は事業会社、555氏は局会社希望だから。
557 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 13:54:41 ID:kSfbJ3PF
558 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 15:35:11 ID:NdmmVeI5
○このレスを見た人はめっちゃA幸運です○ >えっと、このレスを、違う掲示板に3つ貼り付けてください! >そうすると下記のよぅなことが起きますヨ♪ >◆好きな人に告られる!! >◆告ったらOKもらえる!! >◆彼カノがいるコゎめっちゃLOVEAになれる!! >◆勉強、学年トップ!! >◆男女にモテる!! >◆5キロ痩せる!! >◆お小遣が上がる!! >上記のことが起きます。 >あたしの友達Mが、これをやったら、上記全て起きて、今は彼氏とめっちゃラブ×2です! >先生からも好かれ、男子8人から告られました。 >この魔法のようなパヮーを信じて、貼り付けてください!! >コレを信じなくて、貼り付けなかったKは、3日後に彼氏にフられて、5日後に告ったらフられて、一週間後に家族が死にました。 >そして一ヵ月後にはKが死んで、クラス全員でお葬式に出ています。 >さぁ、あなたはMかKどちらになりたいですか? >信じるか信じないかは、あなた次第です。
559 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 22:34:30 ID:xXNiEf7v
窓口(郵便局会社)は、銀行協会の資格、生保協会の資格を取れば、待遇もよ くなるし、リストラ候補から外れることができる。金融商品を売るにも販売資 格がないと売れない商品が結構あるからね。逆に言えば、資格を取らないと、 会社からは「洋梨」になってしまうがね。 その一方で、郵便事業は、書留の取扱いでさえ、本チャンである必要がない。 今だって、現金をパートに扱わせている以上、書留だけ本チャンでなければな らないとする理由がない。 民営化されて、パート化が加速的に進むのは、むしろ郵便事業。どちらかとい えば、郵便局会社の方がマンセーだろうな。
560 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 22:38:00 ID:AY5HRrGC
なんか 諦めの悪い人っているよね。諦められないのかなw
561 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/08(土) 23:01:05 ID:xXNiEf7v
>>560 だって、民営化されて、貯金も保険も完全民営化されたら、郵便局会社とは付き合う
けれど、郵便事業と付き合う理由がないもん。
それこそ、郵便事業の第一位のお得意さんは貯金、第二位は保険なんだよ。しかも、
この二つの会社から借金して、郵便事業は成り立っている事実。
貯金と保険に愛想を尽かれて、ヤマトさん辺りと手を組まれたら、どうするつもり
なんだろう??
562 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 00:03:10 ID:HI+DNyzI
つ持ち株会社
563 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 01:08:04 ID:MWn6Fg9G
来年から、元無特局員と元普通局員との間で いらん小競り合いが勃発するのかと思うとかなり憂欝… 普通局って一事業に精通してるという自負があるのか 結構偉そうな局員がいまだに多いから、 他の二事業を教えようとしてもどうせ変なプライドがあって 素直に聞いてはくれないんだろうな… 局内の雰囲気悪いのってお客にすぐ分かるからなあ… 営業どころじゃなくなるのが目に見える。
564 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 08:58:32 ID:2MP5JaOb
営業ができる人は郵便局会社がいいし、苦手なら郵便事業会社しかないでしょ。 手数料になってっこれば、やれば貰える、できなければ辞めるしかないんじゃない 郵便局会社は数よりも社員の質、事業会社は質よりも人数じゃない。
565 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 09:12:42 ID:yrtYTt0J
特定局長の馬鹿高い人件費等は郵便局会社が引き受けてくれんのか? もしそうだとすれば赤字の事業会社にとって少しはプラス材料だwwwww 将来明るい方はドきついノルマに追われるだろし 暗い方は給料激減!は間違いなさそう! まっどっちにしてもヒデェー時代になったもんだ! 自分の逝く会社以外を攻めて少しでも安心したくなるのも無理ねぇーな!
566 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 09:34:50 ID:m3KTpHXn
やっぱり局会社がいいなぁ。 普通局の集配でも、ほんの少しでも局会社へ行ける可能性てあり?
567 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 11:02:43 ID:/0r4Y3Lg
郵便は赤字体質が改善せず外資に売却。郵便局は手数料収入だけではやっていけず閉鎖。郵貯銀行と簡易保険会社のみ存続。全国で千店舗のみ位か。しかし、職員は郵政以外の人のみか?
568 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 12:09:34 ID:lqykeEMe
売却とは買い手がいて成立だよ 567は楽天家ですね
569 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 14:27:21 ID:/0r4Y3Lg
メールは一冊28円、一日五百通で14000円、300日で420万円、郵便年収700万円をリストラ出来るのは外資だけ。
何故外資が手間隙かけてリストラをしてあげなくてはならないの? 企業買収ってふつう将来性のある会社に金をつぎこむんでしょ 将来性のなさを指摘してるくせに、だれかが買いに来ると思っている発想がスゴイ!
571 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 14:59:25 ID:/0r4Y3Lg
ダイエーになぜ資金を出す会社があるか考えてみよう
572 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 15:08:11 ID:/0r4Y3Lg
郵便とメール便で前年比六パーセント増。経費削減で郵便は復活可能。ヤマトはメール便が収益に寄与。外資に買収されたりそな銀行と新生銀行を参考に。
573 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 15:28:05 ID:yZow6gQS BE:109999924-
>>565 集配しか出来ない馬鹿外務を全て引き受けてくれんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今でも赤字体質なのに・・・郵便事業会社も大変だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 15:56:36 ID:yrtYTt0J
>>573 残念ながらオイラは普通局の保険課職域部隊だ。
選ぶ余地も無いんだわ!
集配を馬鹿にするほど573は出来る人なんだ。
何年か前まで集特にいたから書いたまでだ・・・忘れてくれろ!
576 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 18:16:20 ID:Xx/T5uQq
577 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 19:18:37 ID:E0l+alc0
>>575 不動産業務がメインになるなんて素晴らしい!
窓口会社が急に魅力的に思えてきましたね。
不動産業務と旅行代理店は前から言われていたはずだが・・・
579 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 19:35:40 ID:xCAGfP3Q
郵便局会社であれば、郵便保険会社の商品だけでなく、代理店登録をすれば、 第三分野の保険商品を売ったっていいし、資格さえ取れれば、何でもできる。 ただ、手数料収入しかない訳だから、今まで待ちの姿勢ではやっていけない だろうね。
いずれローソン
581 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/09(日) 19:40:32 ID:xCAGfP3Q
当然、特定局長なんて必要なくなるので、リストラ最有力候補な訳だ。 特定局長の政治力がないことは、既に証明されているんだから、郵便局会社の 社長は、「利益は上げない」「既得権は守ろうとする」「文句ばっかり言う」 連中を堂々とクビにすればよい。 その方が職員のモチベーションがあがるし、高い人件費も抑えられるし、一石 二鳥だわな。
>>561 例の事務センの記録化が始まってから、無配からの取り戻し請求が異常に増えているらしい。
そもそも記録化の理由の一つに途中亡失を防ぐというのがあったが、実際には
無配局で処理していなかったのを亡失の所為にしてごまかしていたという説もある。
おたがい良い関係ではなさそうだな。
>>575 つか単に空き部屋をリースするだけというように解釈したが。そうなってくると
例の東中改築論はおもしろいことになりそうだね。
583 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 07:44:27 ID:AcjcfGaK
民営化前の希望聞きが最後のチャンス。 集配なんかから脱出できればと願っている。 クソー、局会社に行きてぇー。 局会社行きが嫌な奴は、是非俺と変わってくれ。 本当にお願いだ、変わってくれ、、、
584 :
556 :2006/07/10(月) 07:57:42 ID:LoxZNEqQ
>>583 >>557 氏に続き、ここにもおられたか
本当に俺とトレードしてほしいわ
郵便やりたくて、ごねる覚悟もできてるが
しばらくは動けんからなぁ
585 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 12:10:22 ID:AcjcfGaK
>>584 583です。
>>557 氏と僕との二対一でトレードしましょう。
僕もゴネてでも郵便抜け出す覚悟ができてます。
586 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 14:28:42 ID:pGromtCH
\(^O^)人(^O^)/ 俺がいっぱいいるw どんな手を使ってでも郵便抜けてやる! じゃなきゃ辞職だ! 少なくとも特定の方が意識が上なのはよくわかった もう嫌な思い(窓口は忙しいから計画から買えとか余計な仕事増やすなとか) してまでお客さんに頼まれた切手買いたくはない
587 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 16:16:22 ID:Jku9VdXP
今年採用試験受けます。郵便局会社志望するつもりです。そこで教えてほしいのですが 配属された局で2,3年働いてから違う地域の局を希望することって可能でしょうか? 例えば大阪○○郵便局→神戸○○郵便局への異動希望とか。 あと、大阪○○郵便局→北海道○○郵便局とか遠すぎるのは無理ですか?
588 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 17:36:57 ID:Qt91dCEF
今までなら、まず無理。
590 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/10(月) 23:49:53 ID:hAzBZY/9
郵便局会社って事業会社の下請けだよ。 厳しい事務リスクしってる? それでもいいの?
586ですけど 無特経験もあるから体質はよ〜〜く知ってますよw 普>特と思ってたんだけど実際は逆だった 両方経験しないとわからんけどね 営業も好きだったし、コンビニのバイト経験もあるのでね 法人営業?それも考えたが現場に『仕事増やすな』なんていわれるようなとこじゃあ やってられるか!
曲調も営業成績が優秀な奴を欲しいから 成績順に窓会社じゃね?
593 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 08:14:58 ID:Rcx/GtOW
郵便局会社に行ける人羨ましいなぁ。 僕も行きたいなぁ。 このまま郵便で終わると思うと、人生終わりて痛感してるよ。
594 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 08:20:57 ID:tk1QsSne
たとえばの話、第一回目の調書で不服申し立てして 希望が通った場合は高い確立で異動だろうけど (無特から郵便事業なら間違いなく異動だね) それはいつなんだろう? 二回目の不服申し立てで動くなら、それは三月末か? 最も、この調書自体が形式的なもののようにも思える(強制異動の集特除いてね) 自他ともに希望に反する人事を何度も目のあたりにしてるからか
595 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 11:15:55 ID:2UQT9mTb
郵便局・手数料収入だけではやっていけないから小売りの専門家の川さんがしゃっちょさん。郵便・経費かさみすぎなのでイタリアトヨタの名前忘れたしゃっちょさん。この二つはやばいなあ。
596 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 11:33:27 ID:SDpn3/K+
田舎(離島)の郵便局会社の窓口で働きたいのですが、キツイかな? 希望出して行けるもんなの?
597 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 11:55:35 ID:2UQT9mTb
そんな所民営化したらすぐなくなるからやめとけ。
>>587 人事については何とも言えないけど、可能性薄なのは確か。ちなみに、大阪から北海道とかはまず無理。
599 :
2 :2006/07/11(火) 17:31:40 ID:l7ccjrh7
郵政関係のスレ見るたび思うけど、貯金保険関係の職員はそんなに郵便関係より偉いのか?仕事もできるのか?そんなまとまりの無さが4分社の原因だと思うが?だからといって郵便関係が優秀とは思わないがね。
600 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 17:56:03 ID:g9nysWKA
600
601 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 18:23:15 ID:uOYeGlc0
昔は、保険、貯金、郵便の順番で序列があったらしいぞ。 表向きは今はそんなことないとは言ってるようだけどね。 何年か前、無特にいたが営業の優先度からして明らかに そうだったよな。今はどうなのか知らんが…
602 :
196 :2006/07/11(火) 18:52:13 ID:v3HtPRom
営業スキルって社会で特に必要で、営業能力の高い人ってとても評価されてるよね。 一方的な考えかもしれないけど、保険課や貯金課はお客様に商品の魅力を伝えて売るという難しいこといてるんですよ 郵便関係の方々も配達早い、区分早いというすごいひともいるけど、やはりお客様相手に苦労を重ねている 保険や貯金関係の方々のほうがすごいんですよ、集配課や郵便課も事業会社で営業がんばってくださいね。
603 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 19:09:46 ID:embqHKWl
604 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 19:11:31 ID:uOYeGlc0
少なくとも無特のカウンターセールスはそんなに難しいとか 高度だとか思わなかったけどな。ただ根っから営業嫌い という人間は向かんかもしれないが… 商品の魅力を伝えて売るってよりうまく口車に乗せると いった表現のほうが正しい。
605 :
196 :2006/07/11(火) 19:24:27 ID:v3HtPRom
はっきりいっちゃえばそうですね!! いかに騙すか・・・・・いえいえ失言でした。
606 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 19:26:59 ID:c4M0SRTX
>>602 配達が早い、区分早い、これらは集配内でしか通用しないスキル。
それなのに、やたらと配達の速さを自慢してる輩が多い。
そんな姿を見ていると思わず失笑してしまう。
保険・貯金関係であれば、営業成績残せば、転職の際のアピール材料になる。
集配の仕事は虚弱体質でない限り誰でも出来るが、
保険・貯金は誰でも出来る仕事ではないと思う。
607 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 19:27:54 ID:KLwRsNRb
保険は午前中に一件とれればその日は天国。まあ0が続くと生き地獄だね.... 味気候>保険>貯金>>イベントユウパックかな?難しい順は
608 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/11(火) 19:34:10 ID:uOYeGlc0
貯金・保険の営業は郵便局という名前があるから できること。個人の営業スキルはあまり必要ない。 本当にスキルがあるなら、名もしれない保険会社 に入って営業やってみるといかに自分がうぬぼれてたか わかるだろう。優績者になって大手の保険会社に転職して、苦戦してる ひと何人か知ってるよ。
609 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 00:37:52 ID:TCYZgRhC
無特の職員は営業するが普通局の貯金・保険窓口の職員は全然営業しない はっきり言って元普通局の奴はお荷物になる可能性が高い 郵便局会社になって3事業本当にできるのか? 管理者も一緒 普通局の管理者は窓口に出ることはないし電話も取らない 事務仕事は局長代理に任せきり これで無特の局長と同じ仕事ができるのか? いや、やってもらわないとね 同じように給料もらってるんだからさ 人員の配置も無特と同じ基準にしてもらわないと 同じ立場になるんだから 楽してる今のうちに勉強しておいた方がいいんじゃないか>普通局職員
610 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 00:42:21 ID:N6Z4S08c
↑はげしく同意。 つまり貯金、保険はあんまり郵便をバカにすんなってことだ。
>>609 >無特の職員は営業するが普通局の貯金・保険窓口の職員は全然営業しない
一々営業してたら仕事が回らない。
客の方も事務的に対応してくるから取り合ってくれない。
他事業の営業を窓口でする訳にいかないから話法を発展させにくい。
貯保分課局ならなおさら。
以上は現場の実態、ただし言い訳も愚痴も含むのは認める。
>郵便局会社になって3事業本当にできるのか?
できる訳がない、特に郵貯保分課だと一事業の仕事しかできない。
だから現状通り、窓口も別になるものと思われる。
>普通局の管理者は窓口に出ることはないし電話も取らない
窓口要員の配置が適切になされているので、管理者が窓口に出る必要はない。
職員の人数が基本的に違うので、電話の出る順番(メイト→平→総主→課代→管理者)が
管理者まで回る事はほとんどない。
貯保分課局では課長代理どころか総務主任も窓口に出る事はない。
出るとしたら超繁忙時の応援や相続連チャンの時くらい。
事務仕事は管理者がやる必要はない。職員が多い分、管理者には管理者の仕事がある。
>>609 続き
>人員の配置も無特と同じ基準にしてもらわないと
窓口の人員は来客数に応じて配置されている、来客数が全然違うんだよ。
従って、普通局がいきなり特定局のような体制になるはずがない。
>楽してる今のうちに勉強しておいた方がいいんじゃないか>普通局職員
手続きがころころ変わるのに、その情報が入ってこない他事業の仕事を覚えるのは不可能。
そもそも手すきがないのに勤務時間内では勉強できない。
楽してると思ってるのは一事業しか専門にやっていないからそう思うだけでしょ。
実際は特定局から複雑な仕事回されたり(相続や法定承継、成年後見人関連etc.)
普通局は狭く深く、特定局は広く浅く、で共存してるんだよ。
従って、
>これで無特の局長と同じ仕事ができるのか?
する必要がない。机上の空論乙。
>>609 続き最後
>同じように給料もらってるんだからさ
繰り返すが、普通局は狭く深く、特定局は広く浅く、で共存している。
まぁ折り合いの悪い地域もあるだろうがな。
特定局職員が相続の手続きで、わざわざお客さんの家に行ったりしないだろ。
普通局は入院だろうが死亡だろうが、お客さんの所に行くんだよ。
新規なら喜んで行くくせにwww・・・は言葉が過ぎたか。
そして実際に手続きに行くのは外務職員、手続きをフォローするのが内務職員。
そもそも守備範囲の違う仕事をしているって事を自覚していないのは痛いよ。
俺は無配局未分課局には無配局ならではの、集配分課局には集配ならではの仕事をしてると思うよ。
だからどちらも叩く気はないし、貯保職員だからって郵便職員を叩く気もない。
614 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 02:12:15 ID:z6eZp7HD
無特、普通局どっちも経験してるが、どっちが楽でどっちがきつい とは一概にはいえない。 両方経験してる人は意外に少ないみたいので、何か質問ア〜ル?
俺も無特→集普郵便→集普総務→集普貯保。 無特のあの営業スタイルは普通局じゃできないよ。 あからさまに嫌がられる。(ゆうちょクラブは比較的食い付き よかったけど、他銀行はデフォで保障してる内容なんだよねw) それと接遇マナーを守っていたら間が持たないw
616 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 03:09:47 ID:z6eZp7HD
俺は今郵便課だが、確かにカウンターセールスはやってないような気がするな。 無特時代には、結構営業やっても思い通りに成績あげることはできたけどなあ。 でも今は厳しいんだろうな。俺のいた無特は比較的ゆとりあったから、食いつき そうな客をねらってよくセールスやってたな。 でも客が一定以上増えるとそれはできないし、やらないほうがよい。 いくらボイスコールの番号札があるとはいえ、ずっとセールスやってたら 客の怒号が飛び交うからね。
617 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 03:28:10 ID:/gDKw51I
609 無特オンリーの職員が、集特や普通局にいくと大概やることの多さに音をあげる ことがおおいのですが。 611 612 613の意見がほぼ正しいよ。 無特で仕事ができるっていっても、集特、普通局移動してダメだった人、多い。 逆の例はめったにない。 もし無特の局長を集特、普通局の管理者やらせたら、出きる人少ないと思う。
618 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 03:40:17 ID:z6eZp7HD
>>617 言ってることはほぼ正しいですね。
無特から普通局(郵便)に移ったときに客の多さと質の悪さに驚いた。
郵便だけだから楽かな、なんて思ったがとんでもない!
発着や特殊なんてやったことなかったから、0からスタート。
できるのは窓口の一部ぐらい。無特なんて○ツなんてせいぜい10〜20通
だったが、今いる普通局では常時2000〜3000通。
その数の管理も大変だ。一通でも数違えば、原因究明しないといけないし
原因わからなければ始末書だ。
貯金、保険も無特にはない仕事あるって聞いたけど、どうなんすかね。
619 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 05:04:12 ID:hZFP74CN
いや 私も、無特→普郵の経験するものだが一概には上記のようではない。 ケースバイケースだろう 今は余りきつくない
620 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 06:55:52 ID:zQd9Vkhe
12名無毒〜30名収得〜200名不通曲 〜試写兼務で300不通曲と異動してきました。 高い志と目標があれば何処も同じ、 広い視点と学ぶ気持ちを忘れなければ、自然に成熟する。 でも、初心を忘れないように 勘違い野郎にならんように 気をつけてる 俺は 、独りで仕事が出来るとは思わない。 一人だけ飛び抜けても組織は成り立たないのだ。 組織力も必要。その組織を作る人材や個々のレベルアップと協力。 どちらの会社に行っても、想いがあるなら、その他大勢にならんで下さい。 上手く言えませんが、僕たちは本気で 民間に追いつくために遅れてしまった10年を 短時間で追わなければならない。 頑張ろうぜ
621 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 08:38:59 ID:z6eZp7HD
623 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 09:10:26 ID:NHtHG2O/
本題にもどれや
>>617 論点としては611-613に尽きると思うが、普通局から無特に行ってつぶれた人もいるね。
例えば今までさわってきた機械が区分機だけという人とか(そもそも異動すること自体間違い)、
組合の役員の権限を自分の力と勘違いして生きてきた人とか(無特でTは生き残れない)。
>>618 無配で翌組とかやらないでしょ?積立の集金票の処理とか。月末に某局の
貯金窓に行ったら、かなり早い時間に当翌モードになっていて、これは相当てんぱってるな、
と思いましたよ。
>>623 仮に死刑になるとして、絞首刑か電気椅子か選べるということ。どうせ死ぬなら死に方ぐらい
自分の好きな方法で死んだ方がええ。
625 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 11:02:30 ID:SWGaOYop
>>624 「死刑〜」のレスは、リストラJPSさんにしてはめずらしく後ろ向きな発言ですね。
626 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 16:12:14 ID:I6Yc2GbJ
それでもやっぱり郵便局会社がいい。 営業がやりたいよ。
627 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 21:55:14 ID:5P6yc4u8
自分も無特から普通局貯金課に移動したけど全然楽ではないと思います。
>>618 普通局貯金の無特にはない仕事
資金室の出納業務(帳簿合わせるだけど郵便、集配、総務、貯金、保険
日銀さんすべてからんでいるんで大変です。たくさんある自局、局外A
TMの計算、あと郵便からの代引処理、無特では絶対ないすごい件数で
す。)、手形交換事務(各局から来る小切手の量月末、公金日明け、配当
金の季節はんぱじゃない量です)外務に交付する集金票の多さ、局外処
理などなど・・普通局は人数が多いから楽だと思ったけど全然楽ではな
かった・・普通局の内務は営業しないって言われているけど全く余裕は
ないです。今困っているのは通常業務が忙しく投信の営業が全然できな
いことです・・
628 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 22:37:47 ID:z6eZp7HD
>>627 ああそうか。出納の仕事がありましたね。確かに無特とは比べ物になら
んくらいの取り扱い件数ですね。見ててわかる。
あなたも頑張ってね。
629 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 23:42:16 ID:zpq0mD/w
>>611 >一々営業してたら仕事が回らない。
客の方も事務的に対応してくるから取り合ってくれない。
他事業の営業を窓口でする訳にいかないから話法を発展させにくい。
貯保分課局ならなおさら。
以上は現場の実態、ただし言い訳も愚痴も含むのは認める。
へぇ? 普通局ってだけでそんなに忙しいの?
忙しい無特より大変ってことはないはずだよ
> できる訳がない、特に郵貯保分課だと一事業の仕事しかできない。
だから現状通り、窓口も別になるものと思われる。
じゃ給料下げないとね
無特の1/3しか仕事していないんだからさ
> 窓口要員の配置が適切になされているので、管理者が窓口に出る必要はない。
職員の人数が基本的に違うので、電話の出る順番(メイト→平→総主→課代→管理者)が
管理者まで回る事はほとんどない。
そういうのは適切とは言わないんじゃないの?
要は、楽してるってことでしょ?
無特では局長しか電話に出ることができないのにあんたらはそれだけ無駄な要員を抱えてるってこと
630 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 23:43:34 ID:zpq0mD/w
> 貯保分課局では課長代理どころか総務主任も窓口に出る事はない。 出るとしたら超繁忙時の応援や相続連チャンの時くらい。 事務仕事は管理者がやる必要はない。職員が多い分、管理者には管理者の仕事がある。 いいね それだけ余剰人員を抱えることができてさ > 窓口の人員は来客数に応じて配置されている、来客数が全然違うんだよ。 従って、普通局がいきなり特定局のような体制になるはずがない。 あんた無特の実態理解できてるの? 忙しい局は普通局と同じ口数を普通局の内務の半分の人数でやってるんだぜ > 手続きがころころ変わるのに、その情報が入ってこない他事業の仕事を覚えるのは不可能。 そもそも手すきがないのに勤務時間内では勉強できない。 楽してると思ってるのは一事業しか専門にやっていないからそう思うだけでしょ。 では無特は勉強する時間があると思ってるの? 無特も一日終わるのに精一杯ですよ。 当然勤務時間内では勉強できないから皆仕事終わって、家に帰ってから勉強している 何甘ったれたこと言ってるの?
631 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 23:44:10 ID:zpq0mD/w
>実際は特定局から複雑な仕事回されたり(相続や法定承継、成年後見人関連etc.) 普通局は狭く深く、特定局は広く浅く、で共存してるんだよ。 普通局は深く狭くって(笑) 何を根拠に言ってるの? あんたが勝手に思ってるだけでやっている中身は一緒じゃないの? 特定局から複雑な仕事回されたり(相続や法定承継、成年後見人関連etc.)って、こっちも普通局の外務が特定の窓口言ってくれといったとかいうお客さん多いけどね。
632 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 23:44:22 ID:zpq0mD/w
>>これで無特の局長と同じ仕事ができるのか? >する必要がない。机上の空論乙。 じゃそいつは無駄な要員だよね? >繰り返すが、普通局は狭く深く、特定局は広く浅く、で共存している。 まぁ折り合いの悪い地域もあるだろうがな。 特定局職員が相続の手続きで、わざわざお客さんの家に行ったりしないだろ。 アホか? 思い込みだけで言うなよ 特定局の職員は営業や保険の面接やでお客さんの家にいくことは当たり前 > 普通局は入院だろうが死亡だろうが、お客さんの所に行くんだよ。 新規なら喜んで行くくせにwww・・・は言葉が過ぎたか。 そして実際に手続きに行くのは外務職員、手続きをフォローするのが内務職員。 外務なんだから当たり前だろ 外務は新規だけ取って後は無特に回す奴が多い 保険金の支払いも「無特でもできますよ」と言われたと言ってうちに来るお客さん多い 普通局の外務は金になることしかしない > そもそも守備範囲の違う仕事をしているって事を自覚していないのは痛いよ。 へ? 何が違うの? あんたが勝手にそう思ってるだけでやってる中身は一緒なのにあんたらはそれを大人数で楽してるだけ 守備範囲が違うって何が違うのか説明してみろよ!
633 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/12(水) 23:49:49 ID:z6eZp7HD
まあまあ、どっちも一長一短あるんだからみんな仲良くしようね
どうせ民営化したら代理店の仕事なんて 年収400万ぐらいに押さえられて サビ残しまくりで、コキ使われるだろうな。
635 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 00:21:20 ID:yVHWC8e2
>>634 その前に郵便事業は、今の収入のままじゃ、40歳代の職員でも年収300万円を
切るだろうな。だって、営業能力がなさすぎ!
629-631は無特職員のひがみにしか聞こえないが。 そーいや数年前に辞めた全特の副会長(スレタイに実名が入っている)は、 「まともなのは相鉄ジョイナス局ぐらいで他の局はどこも怠けている」 とか言った噂だが。まあそこまで要求するのなら普通局・集配局は暇かもしれんね。
638 :
質問です :2006/07/13(木) 01:47:28 ID:gJ+VFxGI
郵便局の営業って大変なんですか?今年、郵便局を受験しようと思っているのですが、営業があると聞くと、 不安で。。
まあ、そこまで効率に拘るなら、無特全廃(ATM併用)して普通局を巨大化させたほうが儲かる希ガス。 ユニバ義務があるから、現実には難しいが。
629-632 釣られ乙
641 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 08:23:05 ID:5WY/zLX6
いろんな見方があるな 俺みたいな変わったやつもいるし ・連休はいらないから、休みの間隔が狭いほうがいい (五勤二休より、三勤一休のほうが疲れがたまらない) ・毎日同じ勤務時間はメリハリがないように思える (早番なら早くあがれるから、ちょっと遊べるし 疲れてたらその分早く帰って休める 遅番なら普段より多めに寝てられる) 前に夜勤などもあって、甘くないていう書き込みがあったが 五連勤ないだだけでもでかいわ 勤務時間数は同じなんだけど(超勤など抜きにしてね) でも俺には郵便シフトのほうが体に合ってる 今は無特だが、もう異動二年目なのにいまだにシフトに馴染み切れてない (やっぱり郵便シフトのほうが体に合ってるって意味ね) ここで郵便に行けなかったら、一生無特・貯保シフトだから もしそうなったら、我慢して経験はある局会社で続けるか 体にあったシフトのところに移るか(転職ね)検討しないといかんかな あくまでも体にあってる、とかいうのは個人の主観だし、叩かれるかも知れんな
>>625 いつも後ろ向きな発言ばかりなわけですが。
死刑というのがふさわしくないのなら、「死に場所」ぐらい納得のいく場所の方が
いいでしょう。
>>639 原則無配全廃、ただし平成の合併開始前の市町村に最低一局は置くとしてもユニバーサル義務の
おおよその要件は満たせるはずです。
さてちょいと疑問なんですが、事業会社と局会社間の手数料と取扱の精度の比較は
どうやって判断するんでしょうね。重大事故一件につきいくら減算というようにするのかな?
郵便の場合無配に事故はとったためしがないからなあ。
643 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 12:55:42 ID:oAE/1poE
>>641 もうちょっと我慢すれば、シフトにもなれて健康的な生活おくれるんじゃない?
でも不規則勤務で3勤1休ならいいけど、例えば年末とかどうだった?
自分とこ人足りないから、排休しまくって14勤連続とか、18勤連続とかなるよ。
年末はいやだったでしょう?
644 :
641 :2006/07/13(木) 13:03:56 ID:5WY/zLX6
>>624 >>642 死に場所探し、ですか
私にとっては生死をかけた戦いになるのでしょうか
郵便なら生き残れそうな気がしているし、窓口なら死
(仕事自体についていけず、というより心身を壊してしまうような気が)の予感
もし郵便事業会社に破綻が待っているなら、最後を見取って散る覚悟
ここなら死に場所になっても後悔はしない
窓口会社なら、遭難前に逃げるつもり
645 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 13:27:58 ID:jCjKHMXV
全員が郵便には逝けないみたいだな、それに郵便に逝ってもコストや人件費削減の嵐プラス営業がある・・
646 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 13:33:48 ID:oAE/1poE
たぶんどっちに行ってもそれは同じなんでないの? 資格いろいろとってつぶしがきくようにそなえたほうがいいかもね
647 :
641、644 :2006/07/13(木) 19:01:01 ID:5WY/zLX6
>>643 変に思われる人も多いかと思いますが、特異体質なんでしょうかね
集特でも貯保は最長で連続9ヵ月
累積でも数年だけどやっぱりシフトが合わないように感じます
逆に貯保から郵便シフトはすぐにフィットするのですが
ちなみに最長は11連、年末以外では(異動に伴う欠員で)
8連ですが、苦にはならなかったですね
長期連チャンは一回限りってのも(次また五連とかないから)あるし
郵便の連チャン自体がそんなに苦にはならなかったですね
窓口をコンビニにしてどうするんだ つまらね
649 :
196 :2006/07/13(木) 19:32:05 ID:L+ExgG40
特定局にも忙しいとこと、暇なとこがあるし、普通局も大きいところは人がいっぱいいるけどそれほどじゃないとこは人少ないから忙しいよ 局によって様々ですね、つまりどこが大変とかはやってみないとわかんないっすね。 郵便局会社は自分自身で業務を広げれないのが痛いですね、あくまでその委託する幹事の会社がないとできないですからね(コンビニと聞いてそこいらのコンビニみたいになるのかとまさか思わないでくださいね) 郵便事業会社はライバルが多いのが痛いですね、国内も国外も奪い合いになるかもしれないですね(国に助けてもらえるから大丈夫と考えるのは絶対甘いと思いますよ)
650 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 19:43:21 ID:jCjKHMXV
当面は商品力が無いのでライバルと競争ではなく支店局ごとや同僚同士に競争させられると思う。まじに利益出なければ致命的だよ、公務員じゃないんだもの。
651 :
196 :2006/07/13(木) 20:09:21 ID:L+ExgG40
そういえば郵便事業会社を希望する人が多いのは当たり前なんですよ、職員数は郵便が多いですから だいたい11万人位ですかね、貯金が5万人位、保険が5万人位、その他が5万人位ですね、たしか
652 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 20:34:09 ID:/TKQD+9J
JPグループの職員数(民営化当初) 日本郵政梶c4,000 郵便局梶c133,000 郵便事業梶c109,000 ゆうちょ銀行梶c12,000 かんぽ生命保険梶c5,500
653 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/13(木) 20:40:17 ID:jCjKHMXV
民間になれば郵便は今の散文の一だろ
現場に勤務する大多数の職員は郵便局鰍ニ郵便事業鰍ノ配属になるけど、 ゆくゆくは左遷の方向ですよ。すなわち、リストラ。
655 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/14(金) 10:37:53 ID:D1lV8xGZ
そして郵政事態がつぶれて無くなる…と。 ホントは社会にも政府にも必要とされてない企業なんだから、 仕方ないな。
656 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/14(金) 12:02:51 ID:OmrQqmQm
そんなことはない
657 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/14(金) 13:39:57 ID:iXF6aZGr
郵便局 郵便事業鰍ヘゆくゆく契約社員化
658 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/14(金) 20:53:09 ID:X5aJguCG
ああ郵便局会社に行きたい、、、 このまま郵便事業会社に行くのはヤダなぁ。 希望聞くときは、絶対に何が何でも郵便局会社にしてやる。 ダメもとでゴネてゴネてゴネまくってやる。
そんなにゴネる気なら 貯金会社に希望出したほうが良くない?
郵便局会社行き半決定の無特です、近所の集配は外務3人で2名が事業会社、けど ド田舎で配達物数は5〜600(書留じゃないです郵便が)会社・工場なんて無論無し、 (製茶工場なら有るけど)今なら貯保営業でお茶を濁せるけど、民営化後はどうする んだろ?
貯金、保険は事務セン以外は本社採用の職員しか逝けないと聞いたが? まあなんだかんだいっても固有事業を持ってる郵便事業会社に逝ったほうが良いかな? 郵便局会社はただの下請け代理店だから、まずリストラが待ってるのは明白だし。
662 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/15(土) 16:38:34 ID:f1MAubYz
郵便事業の36億円の純利益で10万人の給料を払えるか疑問なんですけど、どなたか教えていただけませんか?
給料払った後に残ったのが利益だよ。
664 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/15(土) 19:39:19 ID:frHLWDib
>>658 お気の毒ですが今現在お呼びが掛かってないなら
あんまり期待されてないんだよ!残念ながら・・・
局によりますが今まで郵便ばかりならアピールする機会ないでしょうが・・
普通局では戦力にならないと勝手に判断され、
集特では局長が評価してんじゃね?
665 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/15(土) 20:05:31 ID:Jx4NqTke
_,,,..... ....,,,_ _,.-''" "''-、_ ,. '" ヽ ./ -=、 ヽ / -=≡}{=≡=ヽ / -=≡}{=≡=-ヽ r==、、ノ -=≡}{=≡≡=゙、 .i l_,-'" ,. -、 -=≡≡" レ-、=≡ミ゙ ,. ┘ / ヽ -=≡≡≡'" ゙'=、ミi / i ,.- i -=≡彡三_」 ̄:::::::::: iiミi 〃 i 、r iミ彡'~ ̄ ..::::::::::::::::::::... iミ/ / ゙、 ヽ 彡' :::::::::_,,,......,_ .i'" / 彡|ヽ_ レ':::::::. ::::::::::::::__,,_ ゙゙ヾ、..... _,,,/ / 彡/リ ノ:::::::::: ::::::::::"、_、_,「:::::::::_-''-'' / ヘ.__/ :::::::::::: ::::::::::::::::゙ミ:::: r'、_,ス' i / iヽ- ::::::::::: :::::::::::: i:::: / _____ i / i i' ::::::::::. :::::,:: i / / i、/ ii ::::::::::. ,,::::'"::、._ レ' < プライドだけは、やけに高いのね。 _,.イ ii :::::::::::::......::::"' 、_ ..:::::゙〜' \だから、あんた達は、嫌われるのよ・・ iiiiiiiii| ii、 :::::::::::::::::::::::::::::..゙''=' \_____ iiiiiiiii| iト ..::::::::::::.,_ , '"iiヽ、 iiiiiiiiii| iヽ ..::::::::::::::::/"゙'''-- '"iiiiiiiiiiiiiiiiiヽ、
666 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/15(土) 21:47:00 ID:f1MAubYz
民営化になったら税金とか増えるから36億円じゃどう考えても足りない
667 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/15(土) 23:00:23 ID:NGbsIp3O
逆に、いままでは払っていたが民営化後は払わなくてよいものもある。 税率だって、公社の方が高率になっている。
今まで国庫に50% 民営化後は法人税40%か?
669 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 09:20:01 ID:KUUVsqRx
郵便事業赤字なら さらに集配センター再編 集配センター⇒完全無特化で局所使用料浮かせる 使用料の分、窓口会社は収入減、不動産固定経費そのまま 集配拠点再編はすでに発表済みの分でもあくまで「途中」 今後さらに再編を進めるとすでに発表されている
670 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 10:07:36 ID:XN2pDbI7
消費税おさめんといかんだろう 36億じゃむりだろ
671 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 10:12:12 ID:q3WQsq+5
郵便局の切手や葉書の自爆が無くなるのが心配。
673 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 13:39:18 ID:gAaZnRNp
>>672 それは言える
郵便は特定局の自爆がなければイベントゆうパックの数なんて半分以下になるんじゃないか
誤配の苦情も特定局の窓口で押さえているのがかなりある。
にもかかわらず、普通局から「迷惑をかけた」と謝りにくることなどない。
民営化後は別会社になるんだからどうしてそこまでやらないといけないのかという空気は強い。
局長に聞いたら郵便の損益は特定局はほとんど赤字だそうだが、それは特定局の窓口の収益の多くを地域区分局や配達局に割り振っているからということらしい。
ということは、本社は、郵便の仕事しない職員を合理化せずに特定局を無理矢理赤字にしているってこと?
こんなんじゃやる気なくすぜ
674 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 14:03:54 ID:226BD1dt
>>673 つか
イベントユウパックは赤字だから数が減ったほうが利益が上がるんじゃないか?
特定の郵便業務が赤字なのはどうしょうもないよ
もともと田舎なんだから収益が上がるわけがない
だからといって公共性の面からやめるわけにもいかない
日本ポスタルサービスセンターがイベントユウパックをやってるけど
これは特定郵便局長らの主要な天下り先 窓口会社に特定局長は行くので
事業会社はおそらくイベントユウパックの呪縛から逃れられそう
局会社だって手数料を多くくれる会社の商品を中心に勧めるよ。 ポスタルサービスセンターなんて潰れてくれても全く困らない。 もっとましな商品を開発してくれるまともな会社と取り引きしたいわ。
676 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 16:39:58 ID:q3WQsq+5
>>673 そんなのはお互い様だよ。
特定局のいい加減な尻拭いを普通局がやっていることもたくさんある。
それよりも、普通局が悪い、特定局が悪いと非難しあっているようでは他社には勝てない。
いま676が大変良いことを言った。
年賀はがきをはじめ、他社が売ってない商品を 局同士でうばいあってますから他社に勝つことはない
679 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 17:37:46 ID:q3WQsq+5
奪い合っているわけではないだろ。
680 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 17:41:37 ID:KUUVsqRx
イベント小包を仲介している ポスタルサービスセンターとか郵政福祉会とか これらが特定局長の天下り先だと言うことですが この真偽はどうやったら公的に確認できるのでしょうか?
681 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 17:52:56 ID:226BD1dt
>>680 ユウパックのラベルを作ってる会社も天下りですよ
682 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 18:13:42 ID:FhHI3cYL
ディベロッパーやりたいから郵便局会社かな。
683 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 18:57:45 ID:226BD1dt
ディベロッパー 簡単に言うと、販売や仲介、管理と言った役割ではなく、 売主や事業主の立場にある企業のことである。 よくわからんが郵便局会社とは無縁そうな仕事だけど?w
684 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 19:07:35 ID:q3WQsq+5
685 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 19:43:10 ID:226BD1dt
不動産のディベロッパーにしても 不動産の仲介業と販売はするかもしれないけど 売主になったり事業主になることは絶対にないと思うんだけど
686 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 19:46:54 ID:p/8o/G/Y
ないとはいえないですよ、全面的に委託されれば運用も売り買いも委託されている会社が全部するということも考えられます。 そう考えると郵便局会社は専門的な仕事ができる可能性もありますね
687 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 19:51:37 ID:226BD1dt
いや 委託された時点でディベロッパーじゃなくなるんじゃ?w
そんなノウハウが今まで公務員の奴にあるわけ無いだろ 民間をなめてんのか? そうなったとしても、夜も休日も働きっぱなしになる。 耐えられるかな?
689 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 20:31:29 ID:226BD1dt
まぁ 国が株主な限り業務はそうそう簡単には拡大できないからな ほんと難しいよ郵政の民営化は
690 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/16(日) 21:46:12 ID:p/8o/G/Y
郵便事業会社なんて固定業務があってもせいぜいポスパケットレベルの新商品ぐらいしか出せないと思うんですよ、結局民間の宅配と顧客の奪い合いになって行くんだと思います。 なら下請けとなりそうな感じでも、不動産とかの業務を扱える郵便局会社のほうが自分自身のスキルも身につくし、転職するにも有利だと思うんです
最終的には転職後の自分をあらかじめ前提においた上での 議論になっちゃうんだよな。 もはや定年まで勤めるというのは 絵に描いた餅でしかないということだよねえ?
転職先があるなら素晴らしいが。
693 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 00:14:25 ID:knIw3g54
デベロッパーとして成り立つのは、各都道府県の中央郵便局のみなんですけど。さらに最新鋭のオフィスビルを建てられるという条件付きですが。
694 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 00:16:37 ID:SqW0H3bU
>>693 充分じゃないか。東京中央、大阪中央、名古屋中央の高層化だけで
郵便全体の純利益超えそう。
>>673 前にも書いたが特定局がどう普通局がどうというのはいたちごっこになるから
やめた方が良い。
地域区分局の場合一人あたりの郵便収入はそれほど高くはない。あたりまえだ、
非営業人数が大量にいるんだから。その辺のコスト配分が分かっていない
特定局長は民営化後は「ある程度の苦労」はしてもらわなければならないだろうね。
間違っても部下職員に押しつけることのないように。
委託といったら住宅金融公庫などの業務委託はあるかもしれんね。
あと可能性としては、貯金JCの郊外移転で空き地をどう運用するかだな。
697 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 00:50:43 ID:U8S+6r0N
ホントだな今まで楽ばっかりしてた報いを今後受けるべき
698 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 12:08:14 ID:at6ChQfT
特定局長も色々いるが、普通局の管理者から来た奴がいちばんたちが悪い。 うちの部会にも普通局の総務課長から特定局長になった奴がいるが、仕事も検査もできない。 文書を印刷するくらいはできるが、事業の中身はわからないから職員に丸投げ。 報告も全部職員がやってる。 にもかかわらず態度はやたらでかく、成績悪いと職員を怒鳴りつけるらしい。 前の世襲局長の方が良かったとそこの職員は言ってる。 確かに業務の細かいことはわからなかったし、部会の局長のところに行って何時間か帰って来ないことも多かったようだ。 でも、職員を怒鳴りつけたりはしなかったし、仕事を職員に頼んだらありがとうは必ず言ってくれたし、トラブルがあったらお客さんのところに謝りに行ってくれたりとか、よくケーキを買ってきてくれたというのは聞いている。 今の局長は「仕事は職員がするのが当たり前」って態度だから、職員もやる気なくしているみたいです。 うちの局長は、世襲で部外ですが、仕事はよく知ってます。 でも最初の何年かは必死で勉強したと言ってました。
総務課長とかからの転身組はたしかに使えんわな。 ただ保留しておくと、部会、連絡会単位では共通関係に詳しい局長は一人はいないと それはそれで困るんだよ。もちろんその分どこかで帳尻を合わせることが必要だけどね。 世襲局長でもそれなりに修練を重ねてきた人は、わりと人の心をくすぐるのがうまくて、 旬報報告とか切手検査で長引きそうなときにはすぱっとケーキやお菓子を 自腹で(渡切ではなく)買ってきて、うまくやる気を引き出したもんだ。
700 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 14:01:59 ID:sdkSpJQf
そんな上司は最近減りましたねー><絶滅危惧種指定ですよ....
701 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 14:16:00 ID:CJtuDAZD
よし! 事業会社の方が、まだましと言う事で決めた! 俺は郵便事業会社で行く! 貯保のおかげで、毎年特昇や管優の表彰もらってそれなりに言いたい事、 わりと好き勝手に言わせてもらってきたけど、これからはおとなしく 郵便配達して生きて行くわ。ちょっと名残惜しい気もするけど。
702 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 14:39:53 ID:MHqSgG4L
着た感頭普通局保険外務ですが、希望調書まだです。 いつ配られるのですか?
703 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 15:05:02 ID:U8S+6r0N
>>701 俺も貴方と同意見
不安はあるけど頑張って参りましょう!
704 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 15:06:43 ID:xTzHnyHd
現時点で保険と貯金の人は郵便事業会社にはいけないんじゃないのかな? 希望調書は7月から9月の間だよ
705 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 15:10:33 ID:U8S+6r0N
うちの局は6月に調書がありました。私は総合担務です
706 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 16:12:59 ID:+KSAFTXF
総担外務の友人の局では、ほぼ全員が郵便事業会社希望らしいです。 保険の成績トップの人ですら、郵便事業会社行きを希望してるらしいです。 実際に保険の苦しさを経験してる人は、特に郵便に行きたいみたいですね。 僕は普通局保険ですが、やっぱり職場は郵便希望が多いですね。 ゆうメイト経験者は特に郵便希望が強いですね。
707 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 16:18:21 ID:JqLSSwfN
701 本務者が配達できると思っているのか?バカじゃないか
708 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 16:23:46 ID:xTzHnyHd
それは保険外務員じゃ配達はできないという意味ですか? それとも配達はゆうメイトの仕事だからですか?
709 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 16:41:16 ID:moPSXgCy
配達は今後はほぼバイトになります。
710 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 16:57:26 ID:xTzHnyHd
では集配課は何をするのですか? 営業ですか?営業したことない局員は何をすればいいのですか?
>>710 基本的には対面配達(小包、速達、書留等)しながら営業も行う
しかし現状では配達をすべてバイト化することは不可能
(来てもすぐ辞めるヤシ結構いるし)
職員も配達はあるよ。
俺の局でもツーネットはいったがバイトがなかなかあつまんねー
業務もまわすのも大変だよ、営業もね
712 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 17:52:42 ID:xTzHnyHd
運送業でもそうだけど、体を使う労働って短期短時間の若いアルバイトの人間が重宝されるんですそのほうが集中的に効率的にできるからです。 たとえば郵便配達を新聞配達のように朝と夕方に分けてアルバイトが配達をして、職員は書留などを昼に配達して残りの時間を営業に回すという構図を想定すれば職員減らせるし、人件費を削れます。 そんなことなる分けないと思った方、よく考えてください、誰もいえないだけではないでしょうか。今このような案を出せば混乱がおきるからです。 郵便事業会社が利益を出そうとださないと局員に未来があるかは微妙なのです、専門性のない職業にもともと未来はないのです。
713 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 18:28:04 ID:psW9l0Fk
民営化ということで、すべて事業に黒字を出さなければ衰退、リストラがある これからの管理者は自分の身を守り、リストラ候補を挙げるのが仕事になる。守ってくれる組織もないし どうすれば良いか、いわゆる「自分のことは自分で守る」のが基本となってくるが、所詮個人の力では 勝てる見込みが無い。所詮ドンキホーテだな。「しっかりしろXXX」
714 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 18:28:14 ID:U8S+6r0N
朝と夕方に分けてアルバイトが配達をして 朝だけにした方が効率的だろ
715 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 20:13:07 ID:xTzHnyHd
2回に分けないと物量的に無理です、さらに土日も配達しますのような感じにすればもっと効率的になります。 変則勤務にはなりますがこのようなのはいかがでしょうか、集配課のみなさん。 あとは郵便課のみなさんです、残念ですが相当厳しいです、申し訳ありませんがコメントは控えさせていただきます。
716 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 20:26:08 ID:+KSAFTXF
郵便配達がいずれバイト化されるのは当然。 元々職員じゃなきゃできない仕事じゃないし。 民営化したら、小包に力を入れるだろうし、 本務者はSDみたいになるそうだよ。 だから、営業なんかする必要ない等の事を言う暇があったら、 ほんの数秒でもいいから声かけだけでも徹底するなど、 やった方が絶対にいい。正社員で残りたいのならね。
717 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 20:26:55 ID:tgHwkWGv
郵便なんて毎日、配達しなくてもいいんじゃない。1週間に一回でええやん 民営化なんだし、高い料金の物だけ、毎日、配達にすれば黒字だよ。
>>701 オレも悩んだあげく事業会社に希望出したよ。
事業会社今までみたく毎年加算昇級されなくなるよな。
公社のまんまだったら最高の職場だったのに・・・
719 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 21:49:45 ID:mkrU1YhS
まだ 配達はバイトになるとかいってるやついるんだな おそらく職歴2年未満の右も左もわかってない職員だろうがな まぁ どっちの会社もそう悲観することはないよ 元国営企業はいろんな面で優遇される 去るものは去れ 誰も引き止めない
>>719 配達はバイトになるよ。
なぜなら上が配達の専門性を理解していないもの。
先はないね。
721 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:14:45 ID:JqLSSwfN
719 残念だけど配達はバイトになるよ。
722 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:22:55 ID:mkrU1YhS
ほほー そのバイト君達をどこから連れてくるのかね? 時給1000円程度でくそ暑い夏の最中に配達する若者が今後どれくらいいるのかね? この先少子化で子供なんかいないんだよ サービス業はバイト探しで死ぬのが今から目に見える 通区は誰がするのかね? まさかバイトがバイトを指導する?w 配達資料整備は誰がするのかね? あほなこといってちゃぁいけないよ まぁ単純な配達業務の7割くらいはバイトが入るかもなぁ だが全部がバイトになるわけではない そう簡単じゃないんだよ 上がどう思ってるかどうかの問題じゃない
723 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:28:45 ID:mkrU1YhS
>>720 氏は窓口業務は今後バイト化されると考えてるか?
実際の金融機関でも窓口は結婚するまでの腰掛高卒女性行員と
アルバイトの年配女性で占められてるけど
その辺はどう考える?
>>712 それを2ネットでやろうとして次々と破綻をきたしているんだが。
対面は相当な通区力がないと無理だというのが他スレ等でもでている。
もしコストダウンと品質維持を両方達成しようというのなら、キャリアスタッフ制を
育てあげなきゃいけない。つまり数年間の雇用を前提として通区力と定着率を
高めていくしかない。
>>722 釣りだからw
配達はバイトになるって言ってる奴は
窓口の将来が不安でしょうがない奴だから。
オレたちは事業会社にいって特定から
オサラバしようぜ。
726 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:37:26 ID:gMJG9NNk
>>722 たとえ時給2000円払ったって、職員でまわすより安くあがるよ。
バイト化は必然だってことに気づけよ。
727 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:44:48 ID:mkrU1YhS
>>726 どうしたんだお前 なにが不安なんだ?
自分で言ってることよく読み返せ それは窓口会社 事業会社共通だろw
>職員でまわすより安くあがるよ
>バイト化は必然
自分の書き込みをよーく読み返そう
728 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:52:16 ID:gMJG9NNk
>>727 ?
もっとわかりやすい日本語で書いてくれ。
729 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 22:58:32 ID:mkrU1YhS
ん 分かった 分かりやすく書くね 職員よりもバイトで仕事を回したほうがたとえ時給2000円払っても 安く上がる だから配達はバイトがする こういいたいんだね 君は んで俺が言いたいのは 職員よりもバイトで仕事を回したほうがたとえ時給2000円払っても 安く上がる だから窓口業務はバイトがする 君が言ってることは こう言い換えることもできるんじゃないのかね?と言いたかったの
730 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:01:41 ID:gMJG9NNk
>>729 その通り。
局会社だろうが事業会社だろうが、バイトで十分に回せる仕事だし、
正社員の賃金(昇給は限りなくなくなっていくだろうが)を支払い続けることが出来る
事業では無いと言いたかった。
つまり、どちらの社員になっても将来の見通しは暗い。
731 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:03:03 ID:gMJG9NNk
>>729 その通り。
局会社だろうが事業会社だろうが、バイトで十分に回せる仕事だし、
正社員の賃金(昇給は限りなくなくなっていくだろうが)を支払い続けることが出来る
事業では無いと言いたかった。
つまり、どちらの社員になっても将来の見通しは暗い。
実際、田舎の無特なんか局長、職員1人、ゆうメイト1人だからねー。 防犯の関係で1ヶ月交代くらいでゆうメイトも貯保の窓口やってるし。 これからは、窓口はゆうメイト多くなってくるんじゃない? あと、やっぱり民間みたいに窓口は女性が多くなってくるのかな?
733 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:05:52 ID:mkrU1YhS
そんなことないって ただ配達する ただ窓口に座ってる こういう職員は淘汰されるだろうけど それなりにプロ意識もってやってる職員は心配することないよ バイトは所詮バイト 長期ユウメイトは別として意識の高い職員とは次元が違う
さらにいうと基本給でいえば時給単価が2000円以下の職員はざらにいる。 まああれだ、明日から仕事なわけで激しく鬱になるのもしかたないな。
735 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:07:31 ID:gMJG9NNk
意識が高い職員が配る郵便は、客にとって何かいいことがあるのか? 意識が高い職員が売る切手は、客にとって何かいいことがあるのか?
各事業の見通しが暗いわけではないだろ 不安な気持ちは分かるが。 高卒でこれだけ給料もらってれば 十分だよ、大卒は気の毒だけど 今より10%カットされても別にいいくらいだ。
737 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:12:59 ID:gMJG9NNk
事業を継続していこうと考えた経営者が、 社員の10%カット程度で済ますと思うか?
738 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:14:13 ID:mkrU1YhS
>>735 そう思うなら
まぁ適当に配って適当に切手売ってなさい
それでいいと思うよ 問題ない
739 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:16:21 ID:gMJG9NNk
まずは、客がどのように思うかだよ。 これからはますます、郵政事業のサービスと価格に敏感になるんだよ。
740 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:23:35 ID:odUDAgqj
で、どっちが将来性があるんだ?
741 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:24:35 ID:gMJG9NNk
だから、どちらも“無い”
742 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/17(月) 23:32:26 ID:odUDAgqj
最悪じゃん
743 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 18:05:33 ID:U4QWV2Mq
ちなみに時給2000円ですと一日8時間20日勤務12ヶ月で 3,840,000の年収になります。 最悪の数字ではないな…。
744 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 18:18:06 ID:M1/J8B/R
郵政が、バイトに2000円もくれるわけないよ。
>>744 まぁな、コスト圧縮。 値段は据え置きか値上げで利益幅Up狙うだろうな。(www
746 :
715 :2006/07/18(火) 19:30:35 ID:DJcMCN3M
なぜ郵便局会社は非常勤化されるのですか? 銀行や保険会社はアルバイトそんなにつかわないじゃんと思ってる僕はおかしいですか? 一方新聞配達員や宅配配達員はアルバイト必死に集めてるから、郵便事業会社も同じようにするじゃんと思ってるのもおかしいですか?
747 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 19:34:48 ID:O6tbFelx
/\___/ヽ / ::::::::::::::::\ イ可 . | -‐‐- .:::| あ か | ゙  ̄" :::| る 問 . | ::< .::| の 題 | ____._.. | か で . | ヽニニ=' .::|な も \_/ ̄ ̄\_/ | | | | | | | |. | | | | | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | | | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ /▽▽\ | | | |
>>746 銀行でも保険会社でもアルバイトは使ってるよ
どの会社も総合職と一般職を分けて採用してる
自分(メイト)が、鈍だからだと思いますが、 貯保の窓は、覚える事がありすぎます。 銀行のパートは、こんなに幅広い事やりませんが・・・。 貯保窓を、パートにするなら、もっと手続き簡略化するべき。 窓をすべてパートにするのは・・・無理!!!!
750 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 20:58:33 ID:yXZ/RGJl
元集配外務→営業専門要員ですが、配達バイト化なんて6,7割いけば いいほうですよ。ここのスレ見ても、配達はすべてバイト化の表現に感じますが、 現場を見ても、バイト集まらない、サービス低下など問題は山積みです。 班あたり優秀な職員3〜4人が生き残って、バイトの統括責任者として職員は残ると思います。 普通以下の職員は淘汰されるだけで、配達全員バイト化は無理です。 特定局のみなさん、もう少し勉強した方がいいですよ。 簡単に郵便事業会社がマシと言っている方がいらっしゃいますが、生残れる職員は、指導力、営業力の ある職員だけですよ。
751 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 21:03:05 ID:yXZ/RGJl
750で、書き忘れました。 生き残れる職員は、指導力、営業力、当たり前ですが 配達に関してスペシャリストです。 2ネット実施局では、いまさら全区通区は厳しいですから、 異動者は、大変なんですよ。
752 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 21:12:54 ID:Z3Du4RS9
生き残っても地獄なんだろうな。
753 :
北条氏康 :2006/07/18(火) 21:28:01 ID:EJ/jo/0P
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」 ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ´∀`) ⊂ つ⊂ つ .人 Y 人 Y し'(_) し'(_) なるほど
きのう見し人今日はなし きょう見る人も明日はなし 明日とも知れぬ我なれど 通区以外にすべもなし か。通区は、差立、窓口にも変えられるな。
755 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 22:11:18 ID:FK1hPOlI
>>730 甘い!!
銀行にも、保険会社にも協会の試験に合格しないと商品を扱う(売る)ことが
できないものがたくさんある。郵便局会社の本チャンとして生き残る道は、ズ
バリこの資格を取得することだ。この資格は、受験そのものをパートや契約社
員には認められていないものもある。
しかし、郵便事業会社には、そんな資格は存在しない。郵便死(士)は、誰で
も資格がもらえるし、意味がない。ということは、本チャンで生き残る道は、
本社にでも行くしかないということだ!
756 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/18(火) 23:42:54 ID:6DKtLeub
>>755 窓口会社は保険会社でもないし銀行でもないってこと忘れてない?w
総合代理店なんですよ 銀行の花形っていうか社員は融資をするのが主な仕事になるんだけど
融資をするのは郵貯銀行の直営店だけですよ 保険の花形は企業と大型保険の締結することだけど
これも保険会社の直営店の社員が担当するでしょう
窓口会社はバイトでもできる自払いしてもらったり 投信買ってもらったり
第三分野の保険を個人客に入ってもらったり こういうちまちました仕事が中心ですよ
だからといって事業会社がいいとは言わないけどね
757 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:08:39 ID:NeCWaDPc
結局生き地獄が煉獄にかわるだけですよ。そんな下界をみおろしてるのが上層部なわけでw
758 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:28:14 ID:9kgLuv2h
>>746 銀行窓口と個人向け保険の販売員はほとんどバイトだよ
社員はさっきも書いたけど新規商品の開発と企業に資金融資するのと企業向け保険の販売が主な仕事
いずれも窓口会社の業務外です そして提携3社から提供される商品をひたすら売るのが仕事になります
信じないなら銀行の窓口に行ってみなさい 高卒の女性行員と結婚退職してバイトとして
職場復帰したおばさんばっかりだから
保険のセールスレディーは言わなくても知ってるよね
759 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:29:20 ID:zyIYJqs2
mekusohanakuso
760 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:30:34 ID:4oDtCv/I
>>756 おまいは生命保険募集人の精度も知らないのか?
761 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:34:43 ID:4oDtCv/I
念のためだが、代理店だって金融庁検査の対象。 つまり、銀行や保険会社と同じ。
762 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:34:48 ID:9kgLuv2h
>>760 ムキになるな
俺は現総担局の職員だ
おそらく無理やりに窓口会社に行かされる
ただあまりにも窓口会社のほうが明るいみたいな書き込みが多いから
少し苦言を言ったまで
763 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 00:38:23 ID:O2V+Irc2
764 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 01:20:37 ID:0Wb9Dinx
どっちも、どっちだ!
そっちも、そっちだ!
766 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 03:00:50 ID:nGrKh5KP
767 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 06:08:33 ID:MGrAaAEJ
どっちも生き地獄じゃ!!!!。
768 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 11:57:20 ID:AvNA1WUg
保険募集人は正社員。 しかし離職率はとても高い 職員によって出来不出来の差が極端 こんなの常識
769 :
北条氏康 :2006/07/19(水) 18:29:08 ID:iO5dwydn
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」 ∧_∧ ∧_∧ ( ・∀・) ( ´∀`) ⊂ つ⊂ つ .人 Y 人 Y し'(_) し'(_) みんな、いいな
770 :
746 :2006/07/19(水) 19:07:56 ID:HlTQwJTS
758さんへ>銀行はアルバイトを多用しないよ、そんな柔らかい組織化じゃないっすよww。派遣社員でしょ、外部から労働力だけの仕事は派遣ではやらしてるけど、本務の仕事は銀行自らやってるよww
771 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 21:36:49 ID:WpnaP127
普通局から無特に来たものですが、悩んだあげく郵便事業会社を希望しようと思います。無論この移動は難しいのでしょうが、徹底抗戦の構えで。 早く特定局長と縁を切りたい。 統括センターでは内務の増員あるはずだし、郵便から窓口会社行きたい人もたくさんいるはずだから、何とかならんかな。
なんとかなるなる
統括センターの増員は配達局の減員分だよ。
774 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 22:08:49 ID:41D1ihsE
親方日の丸の公務員から外れちまえば郵便会社は厳しいな。
775 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 22:24:01 ID:qdEWpcZn
どっちも日本郵政の100%子会社だから、分社化されても壁は低いらしいですよ 経営状態によってどっちかが人員余剰となれば、もう一方へみたいな 両方とも袋小路となれば・・・その時は共倒れです
776 :
380 :2006/07/19(水) 22:29:12 ID:JahA3BZQ
そうだ。 け・せら・せら だよ
777 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 22:51:13 ID:p1v4tW4j
空港の中の郵便局は儲かるらしい
778 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 23:46:06 ID:U92pNDmB
今年の夏で人事は凍結だよ
779 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/19(水) 23:52:18 ID:NeCWaDPc
お客の財布も凍結してるよ。
780 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 01:39:16 ID:A9RDkD6E
いずれにしても9/1現在の仕事の会社に決まります。それで不服のある人が組合に提出して要員調整になるそうです。 ちなみに希望調書には必ずしも希望に副えるとは限らないとかいてあります。どれだけの人が違う会社に異動したいかで決まる感じです。
781 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 06:49:46 ID:OTmP/xW6
民営化になって給料が下がるとか、ほとんどバイト化だとか色々 言っている輩が多いが、とりあえず付帯決議があるから民営化後5年くらいは 大丈夫だと思うよ。(その後はわからん) 問題は組合がどのような交渉の過程で成果主義なり、人件費カットを進めていくかだ。 あとは成果主義でもしカットされるならカットされる納得性だろうな。 ただ、出来ないから給料が下がりますだけでは納得性が無い。 年収700万貰っている費用対効果と300万の給料の費用対効果きちんと 説明できなければやっぱり全体的に郵政事業は尻すぼみになっていくんじゃないかな。 俺年収400万だけど、年収800万の局長と仕事しているけど、俺だけが 給料下げられたらたぶん玉砕覚悟でやる気無くなると思うね。
>>781 数年前に8級制から4級制になって
かなーり昇給の率を下げたのでもう下げる余地は少ないと思いますよ
昔は主任でも8級の職員になれて
同い年の課長代理の7級の職員より給料多くもらったり
してましたが現制度ではそれはなくなりました
旧制度では普通にやってたら定年前に大概の職員が年収800万に達してましたが
現制度では600万程度が限界になってます
もちろん上席課長代理以上に昇進できれば700万以上はもらえる
この制度改革するときにどこからも批判の声が上がらなかったのが今でも
不思議
783 :
746 :2006/07/20(木) 19:19:54 ID:FPSfG31B
民営化後発足する郵貯銀行が信託銀行業務を始めるための準備を始めたようです。これで有価証券や不動産の信託業務なども始まります。 郵便局会社がこの業務を委託されていくんですね。なんだかどっちも魅力ないと思ってたけどちょっと郵便局会社のほうがよく感じてきました。
784 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 19:41:52 ID:mgmhG5Rr
>>781 >俺年収400万だけど、年収800万の局長と仕事しているけど
それは君の給料が安いんじゃなく、局長が高すぎるだけ。
君の給料は仕事内容から見れば、そんなモンだよ。
785 :
781 :2006/07/20(木) 19:45:59 ID:OTmP/xW6
>>784 それは納得してますです、はい。
ただ、結構上に行くほど無駄が多いと言うのを言いたかっただけで。
786 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 21:40:32 ID:uwm0NaqG
みなさんいろいろと議論されていますが、もうすでにどこに所属されるか決定してますよ。 ちなみに私は郵便事業会社希望で調書出したけど、郵便局会社に決定しました。 うちの局では事業会社に行けるのは、貯保の成績が悪い人順でした・・
787 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 21:44:44 ID:LDkK2N6U
まあ、どっちがいいかはわからないよね、金や仕事だけが人生じゃないで すから、不安ですが、頑張りましょう。
>>786 総担局はそうだよねー
貯保の成績良い順で局会社行き
ほんと管理者の都合だよな
うちの局もおかげで事業会社に行くのは若年層ばかり
局会社行きは全員30後半以上と総務主任以上が全員w こういう恣意的な分け方してると後で大変になるのにな
789 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 22:37:32 ID:UVyAFCZw
給料安いとか言ってるけれど、民営化されたら、それこそ収益により基準が決まる ことになる。今までは「郵便事業がいちばんキツイ」というまったく根拠のない考 え方で、基本給に郵便内務・外務別の調整給が加算されていた。だから、郵便事業 の職員の給料は高い。 しかし、郵便が一番収益を上げていないのだから、本来であれば、郵便事業が一番 安くてもよいはず。貯金や保険は営業手当があるにせよ、すべての人間が営業に携 われる訳ではないのだから、やはり貯金・保険を優遇すべき。 民営化されて、ようやく本来あるべき姿に修正される見通し。ちなみに郵便局会社 は、手数料収入なので、郵便よりも貯金・保険の方を重点化するのは目に見えてい る。郵便事業会社の人間以外は、自爆は絶対にしないだろうから、郵便事業の将来 は非常に暗いな。
790 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 22:50:56 ID:yxh6U9Xd
貯金保険課やけど保険も投信もさっぱりできてないので 事業会社にいけるやろか。
791 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 23:35:35 ID:HfiK0cch
789さん 郵便事業はユニバーサルサービスもあり、ただの郵便がどれだけ収益を悪くしていることを 理解できていないようですね。 現在、貯金、保険の年間郵便料金ご存知ですか? 民営化後は是非、貯金、保険の送料、適正請求したら考え変わるとおもいますけど。
792 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/20(木) 23:55:19 ID:DhRXB51y
先なんて誰にもわかんないよ 俺 貯金会社で決まりなんだが それでも将来 不安だし とにかく勉強して スキルを高めるしかないね
>>783 やるとしても直衛店からでしょ。ただ都市再生機構とか住宅金融公庫とかの
申請書類の受付業務あたりは会社そのもので受託されるんじゃないの。
>>788 いや来年は外務は取らないから。協議の段階である程度割り振っておかないと
若年層がいなくなる。地区分ではかなり高齢化が進んでいるしね。
>>791 それと事故とられまくりだと思う。あと一類証拠書の取り戻し請求大杉。
窓口会社か事業会社しかいけない奴は負けケテーイ
>>794 まったくそのとおり
事業会社は3種4種の赤字の呪縛から逃れられず
局会社はおいしいところは郵貯銀行簡保会社の直営店にもっていかれ
残りかすのような物を売りまくらねばならず・・・
でもまぁ会社がつぶれることはないからまだましと思ってw
もしリストラされても割り増し退職金はでるからさ
双方けなし合わずに仲良くやっていきましょう
世間から見れば同じ郵便局なんだからさ
796 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 18:23:17 ID:g5WKIB2q
>>795 >でもまぁ会社がつぶれることはないからまだましと思ってw
>もしリストラされても割り増し退職金はでるからさ
甘すぎるぞ。
会社が立ち行かなくなれば、倒産もあり得るし、
どこかに吸収されることもあり得る。
その際、生き残れる職員が何割いるかわからない。
そんな状況でリストラされたら、割増金なんてもらえるわけ無いだろ。
NTTが電話交換手や番号案内を数千人単位でリストラしたとき、
割増なんてほとんど無かった事実を知らないの?
797 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:29:30 ID:zIM1BcT7
倒産するわけない。国営に戻るだけ。
798 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:31:11 ID:g5WKIB2q
↑ あまーい
799 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:32:33 ID:mQ4wdBae
800 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:38:23 ID:g5WKIB2q
>>797 それこそ、赤字会社を国営化するって言ったら、
国民は猛反対だよ。
『郵便なんかいらないから、郵政はつぶせ!』ってなるよ。
801 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:53:42 ID:WkyEYtPM
>>800 万国郵便連合、特定局、郵政族、郵政官僚これらをすべて解決しないとつぶせない。
というか、民営化法案なんかいくらでも改正できるんだけどね。
802 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 19:56:55 ID:g5WKIB2q
>>801 何の問題もないよ。
郵政倒産のシミュレーションをした上で、政府は民営化を進めたんだよ。
803 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:11:22 ID:kRZbF1FI
基幹インフラに限りなく近い郵便制度潰してどうすんだよ、 郵便制度の無い先進国なんて存在するのか、考えられん、 郵便無くして誰がやるの、また新しく郵政立ち上げるか。 採算分岐点を割って累積赤字が増大していく状態なら、何らかの 名目で公的資金投入だろ、補助金かもしれんけど政府の助けはあ る。その代わり国民の納得する粛清。 『郵便なんかいらないから、郵政はつぶせ!』 こんな意見が主流になるとはとてもw郵便は必要だけど郵政は潰せ なら続行中。 国際物流が頓挫したので減員回避は難しくなってきたかもしれん、 海運、航空、国内、海外、4社連合でで一大物流会社にって算盤弾いていたけど いきなりこれだもんな。
804 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:16:48 ID:kRZbF1FI
>>802 普通は逆だろ、郵政倒産したら政府の大失点じゃないか
倒産しないと判断したから民営化にゴーサイン。
805 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:17:05 ID:g5WKIB2q
郵便が「基幹インフラに限りなく近い」と考えることが、甘えの根源。 クロネコのメール便で国民が不自由を感じるかね。 「ポストに投函」って言ってくるだろうけど、 コンビニによる代替程度で済むことだろ。
806 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:22:00 ID:jtw2AXY8
コンビニすらない僻地もいまだにいっぱいあるわけだが…
807 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:23:34 ID:kRZbF1FI
>>805 クロネコが郵政の仕事全部やりゃいいじゃんw
今からインフラ整えて採算合えばいいけどね、儲かるなら
とっくに誰か参入するだろ。
インフラ整えて国から資産を譲ってもらってスタートして
なんとか飯食えるって感じだぜ。
>>804 小泉が強引に押し切ったようにしか思えんが。
809 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:26:44 ID:g5WKIB2q
>>807 だからぁ、これからの「物流」は自前でのインフラを持たなくてもいいモデルを作るんだよ。
「24000の郵便局が郵政事業の足かせ」っていうのが、郵政経営陣の総意だって知らないの?
810 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:27:38 ID:jtw2AXY8
イギリスの首相だっけか? 郵政民営化は世界の流れに逆行してるとかいってたわけだが…
811 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:28:42 ID:g5WKIB2q
>>810 だからぁ、新しいモデルを作るんだよ。
チミたちの言ってることは、荒井くんレベルだよ。
812 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:29:59 ID:g5WKIB2q
>>804 潰れても支障が無いと判断したから民営化したんだよ。
813 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:30:46 ID:jtw2AXY8
つくれんのか?失敗すればニュージーランドの二の舞ですよ。
814 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:33:25 ID:kRZbF1FI
>>809 それは素晴らしいじゃないか、じゃあ誰かやれよと
モデル構築してみろよ、今から投資して採算あうならね
誰かやりますよっと。
全国展開否定して美味しいところだけ食べないから郵政
なんじゃない、都市部だけで商売していいならそれもう別会社、
採算分岐点までサービスは縮小するけど、それ以上は踏み込まない
これ郵政の郵政たる所以。
815 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:34:17 ID:g5WKIB2q
ニュージーランドとの違いを知らないの? 世界に類をみない宅配業者があまたとあるのが日本。 それに、ニュージーランドの時と違うのがIT化の進展。 郵便に取って代わることが出来る媒体が出来、こちらのほうが低コスト。 明細書等だって、メールで送ることが出来ればコストダウンにつながるのに、 って言うのがほとんどの企業の思惑だよ
817 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:36:44 ID:g5WKIB2q
>>814 百歩譲って・・・
郵政は、信書だけ配りなさい。
採算は度外視して、国営でやります。
しかし、小包や貯金、保険は民間です。
ってことになるよ。
郵政の規模は、今の50分の1くらいかな。
818 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:39:38 ID:jtw2AXY8
>>815 郵政が民間業者になって競争が激化したときのことを言ってんの。
明細書うんぬんはここでは議論してません。
819 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:41:04 ID:g5WKIB2q
>>818 違うよ
明細書等をメールで送ることが法律で許されていないので
仕方なく企業は『郵便』を使っているってことを言いたいだけ。
820 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 20:45:50 ID:jtw2AXY8
>>819 君のいってることはすばらしいと思うんだが、メールってのも危険だよ。
特に日本人のセキュリティ意識では…スパイウェア、不正アクセス、
ウォードライビングなど個人どころか企業も意識が低い。
電子メールでやりとりすれば郵便以上に個人情報が盗まれるよ。
この点を改善してからの話でしょうな。
822 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:35:35 ID:g5WKIB2q
>>820 別にメールが危険だから使わせなかったわけじゃなく、
国営の郵便を守るためだったんだよ。
世間じゃ、郵便が安全だなんて、誰も思っちゃいないよ。
823 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:36:55 ID:jtw2AXY8
郵便が安全だとは一言も言ってないでしょ。
824 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:37:57 ID:g5WKIB2q
>電子メールでやりとりすれば郵便以上に個人情報が盗まれるよ って言うのは、郵便のほうが『安全』って論旨じゃないの?
825 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:40:32 ID:jtw2AXY8
以上、以下という言葉の意味は小学校で習いましたよね?
826 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:42:56 ID:g5WKIB2q
「電子メールでやりとりすれば郵便以上に個人情報が盗まれるよ」 っていう言い方が、『郵便は安全』と思わせるレトリックで、 すなわち荒井クンたちと同じなのだよ。
827 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:46:28 ID:jtw2AXY8
あんまりこんな重箱の隅をつつくようなことは言いたくありませんが、 郵便からも個人情報は漏れるし、危険です。 それと同等か場合によってはそれを超える危険性がありますよ、 とあなたのために解説しときます。 それにしても荒いクンが嫌いなの?
828 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:51:04 ID:g5WKIB2q
>それと同等か場合によってはそれを超える危険性がありますよ って言ってるけど、 >電子メールでやりとりすれば郵便“以上”に個人情報が盗まれるよ とあるとおり、 電子メールより郵便の方が『安全』と言っていたんでしょ。 そう、荒井クンは大嫌いです。
829 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:52:12 ID:pn9UQ2lF
このご時世、ゼロ金利の貯金はまず儲けがないし、 少子化で働き手が減る一方、バブルほどの時代はもう来ない。 消費者だって目が肥えてるから、貯金するより株、投信に走る可能性大。 保険は昔ほど利率が悪いし、 契約とるにしても、少子化の働き手を民間と取り合うだけ。 となると、右肩上がりでまだ競争の余地のある郵便事業がいいんじゃない? 民間からの奪還の可能性あるし、営業の能力次第では給料上がる。 郵便事業会社が将来性あるよ。
830 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:55:40 ID:jtw2AXY8
じゃあ、あなたのためだけに訂正しましょう! 場合によっては電子メールより、郵便が危険なこともある。(誤配した場合など) 郵便のほうが安全とは一概にはいえない。 当然またその逆もある。(先ほど言った理由) しかし、細かい揚げ足とりが好きな人ですねえ。(笑)
まあ、どちらの会社に行くにしても安心しろ リストラされるのはどちらの会社でも給料の高い40代以上の可能性が高いし、 それ以前にあと10年で放っておいても団塊の世代の大量退職でむしろ、 人材不足に陥ることだろう。 あと、リストラ、リストラと騒ぐけど中小企業ならともかく民営化後の規模の会社なら 法律に則った方法でしか人員整理しないだろうから、無理やり辞めさせられることは ないだろう。(辞めたくさせることはあるだろうけど) まあ、今はこれぐらいでいいかな。
832 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:59:34 ID:g5WKIB2q
揚げ足取ではないですよ。 荒井クンたちの論法、すべてあなた方の言い方と同じと言うことに気がつかないのですか? コンビにすらない僻地があるのはわかっていますが、 なぜ、郵便局だけは無ければならないのでしょう? 役所も無い、電車も無い、そんなところに、 なぜ郵便局だけは無ければならないのでしょう?
833 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 21:59:36 ID:jtw2AXY8
団塊の世代の大量退職ってどのくらいいるんだろう?
834 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:01:37 ID:g5WKIB2q
>>831 >あと、リストラ、リストラと騒ぐけど中小企業ならともかく民営化後の規模の会社なら
>法律に則った方法でしか人員整理しないだろうから、無理やり辞めさせられることは
>ないだろう。(辞めたくさせることはあるだろうけど)
NTTの社員が辞めさせられていった事例は知らないの?
>>833 年代別職員比率が見つからなかったので(昔どこかで見た気はした)推測になるが
平均年齢約40歳でここ最近の新規採用を見る限り多くて3割以上少なくても2割くらいは
対象になると思うが。
836 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:08:37 ID:jtw2AXY8
>>832 別になくなっても構わないよ。自分は僻地に住んでるわけではないし。
ただそういった僻地の人たちの反発もあるってのは
耳を傾けないといけないんじゃないの?
その人たちにも新しいサービスを提供するなら彼らも納得するだろうけどね。
郵便はなくなってもいいだろうけど(極論)、貯・保がなくなったら僻地の
老人たちはどうすんの?ATMさえ残せばいいという若い人たちもいるが
ATMを使えない、使い方を覚えきれない老人はたくさんいるよ。
そういった人たちは、へたすりゃ切捨てってことになる。
他のスレで同じことを言ったら、この先何年生きるかわからない老人の
ために金をつかって郵便局を存続させるのは馬鹿げていると言った人がいたが、
あなたもそういう弱者切捨て論者ならこれ以上何も言いませんけどね…
837 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:13:07 ID:g5WKIB2q
郵便局にかかるコストを考えれば、僻地にはいらない。 ちょっと前まで、僻地には郵便局なんて無かったんだよ。 ご存知のような圧力があり、日本中になんと24000もの、 過剰なインフラになってしまった。 作ってしまったから、 本来、地方自治体がおこなうべき訪問サービスのようなものまで後付でやっているのが現状。 貯保の『機能』が必要なら、国の委託を受けて地方自治体がおこなうべき筋のもの。
838 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:16:53 ID:jtw2AXY8
>>837 それだったら郵便局に代わる新しいものを税金を使って
また作るだけで、結局同じことの繰り返し。
税金から給料もらってなかった郵便局員のほうがまだましということになる。
839 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:18:17 ID:g5WKIB2q
でたー 税金から給料もらっていない! これこそ、荒井クンと同じレトリック
840 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:18:46 ID:jtw2AXY8
>>837 っていうかここでこんな話しても意味ないなあ。
まあ2ch自体の存在に異議を唱えてしまうことになるけど。
841 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:18:57 ID:Kgzeh3h5
本当そのとうりだ!
842 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:20:04 ID:g5WKIB2q
別にお互い意味のあることをしようとしているわけじゃないでしょ。
843 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:24:13 ID:tNwBSa3N
どっちも潰れるから心配するな
>>834 十分な合理化(人員整理除く)で対応できない場合のみ強制的な人員整理が認められる。
勧奨退職みたいな自己の意思で辞める場合は対象にならないけどね。(日産の合理化みたいに)
だから、無理やり(解雇)は辞めさせられることはない。
NTTは、勧奨退職・出向・転籍・賃金引下げで解雇はない(と思う)。
そのあたりは組合しだいだけど、自然減でほぼ大丈夫だと俺は思っている。
845 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 22:58:31 ID:g5WKIB2q
>>844 甘いよ。
NTTの事例はもちろん解雇ではない。
しかし、どうやって従業員の1割以上を自然減以外で減らすことが出来たのかね?
皆、喜んで辞めていったと思うかい?
郵政だって、ホンノ数年の後に、NTTより多くの従業員を減らすことにならざるを得ないのがわからないの?
NTTは基本的にリストラはしてない だけど前のほうのレスにあるように 電話交換手とか機械の保守してる技術者とかを営業課に配属して 欝にさせた上で自主退職させてますw 残りの職員も子会社に給料2割減とかで出向 転籍 これを郵政に置き換えると事務センや総務課の職員を保険課に配属 特定局を子会社化して特定局員の給料2割減 これらは当然やってくると思う
847 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:07:18 ID:g5WKIB2q
>>846 電話交換手と番号案内は、その業務が機械化により無くなったと言う事由でリストラしました。
それと、遠距離の転勤を命じ、数千人が辞めていきました。
どちらも数年後の郵政におこなわれることです。
848 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:08:09 ID:jtw2AXY8
リストラされるってのは多くの郵政職員にとっては想定の範囲内。 転職考えてる人も多い。 どっちの会社もつぶれれば、被害は郵政だけにとどまらない。 郵政を顧客にしてるさまざまな分野の民間会社もつぶれて、 その会社の取引企業も打撃をうけることになる。(その可能性大) 民営化は賛成したけど、蚊帳の外だと思ってる人たちにもなんらかの 影響あるかもしれない。
849 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:09:59 ID:g5WKIB2q
>>848 つぶれるとすれば、それは市場からの退場命令。
不要とのことです。
850 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:12:19 ID:jtw2AXY8
>>849 あなたの勤め先も一見関係ないと思ってても(連鎖倒産とまでいかないが)
何らかの影響あるかもよ。
郵政は大組織だからねえ。
851 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:19:20 ID:g5WKIB2q
>>850 多分、会社に直接影響は無いでしょう。
今だって、荷物は宅配だし、大量送付の場合はメール便だし。
ユーザーや法人間の決済は銀行だし。
しかし、国民全体として想定できる大きな影響は、
郵政職員の大量失業による、社会的なコスト負担でしょう。
雇用保険の破綻まではいかないでしょうが、保険料の増額は大いにありえます。
852 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:20:28 ID:jtw2AXY8
>>850 それが痛みを伴う改革の実態ってことじゃないかな?
>>845 >>846 まあ、以前の俺のレス読んでもらえばそれで問題はない。
今はそれ以上言うことは無い。
854 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:23:38 ID:jtw2AXY8
>>850 ああ、それと銀行利用してるなら、影響あるだろ。
不良債権処理のため公的資金導入で郵貯から
かなり捻出したらしいですよ。
いずれにしてもまったく影響ないわけではない。
855 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:25:44 ID:g5WKIB2q
>>854 銀行の不良債権処理のための公的資金導入と、
郵政の倒産とどのような関係があるの?
856 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:27:44 ID:iptaZMuT
国民はばかだよね、郵政が民営化してなんの得になるのか、わからない。 むしろ効率化で不便になるばかり、小泉のお涙頂戴に騙されただけ
857 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:28:49 ID:g5WKIB2q
不便になんかならないよ。 代替できる企業、サービスがいくらでもあるから。
858 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:30:37 ID:jtw2AXY8
郵政倒産したら、今後そのような不良債権だしたら捻出するところが ないってこと。 でもまあ、自分とこにはまったく影響ないとは考えないほうがいいかもよ。
859 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:35:02 ID:jtw2AXY8
でも郵政以外で、祝日にATMで手数料をとってない銀行ってあるかなあ。 郵政がなくなったとしたら、とても代替してるとはいえない。 郵政も手数料とるようになるけどね
860 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:36:48 ID:g5WKIB2q
それなら意味が通る。 しかし、銀行の不良債権処理に郵貯からの金は使われていない。 すべて一般会計から出している。 自分のところというのが、自分が勤める会社と言う意味なら、影響は無い。 あっても、他に代替できる程度。 国民全体のリスク負担は、先に述べたとおり。
861 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:39:42 ID:i10pvozF
郵便事業の「郵便物を引き受けてやっている。配達してやってる」という態度 が気に入らないし、現にお客様にもそう思われて、小包分野で民間宅配に負け ている原因。 郵便物を差し出してもらっているだろ?ましてや貯金と保険は、郵便事業の最 大顧客のツートップ。信書便法の一部改正がされて、「はい、さよなら」と言 われないよう、今のうちに貯金と保険に頭を下げておきなさいよ。
862 :
無特 :2006/07/21(金) 23:40:59 ID:Td1O7AWN
解雇や給料の大幅カット(給料10万とか)が自由に出来れば世の中の会社ほとんどが みんな45歳以上の社員の半分以上がそう言う目にあっているよ。 この失われた10年どれだけの企業が危機的な状況に陥ったか、この時代を通り越しても 2007年問題(団塊の大量定年退職)が出てくるんだから、やはり大きな組織にいるメリットは 大きいと思うよ。
863 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:44:18 ID:g5WKIB2q
大きすぎる組織であることが、 郵政事業の足かせになっていると経営陣が考えていることを知らないの?
864 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:47:39 ID:wVH21yZm
いやあハウルの反省会スレ並に熱く早いスレですね。
>>835 ある地域区分局の場合、内務に20代は一人もいないという話。
>>859 年間の利子以上の手数料を一回に取られて、それでもありがたがって使っているんだから
まあ幸せであるね。
>>860 君のところは関係ないと思うが、三種廃止した場合の影響って想像したことある?
>>861 前段は同意。後段について、同時に一番郵便料金をごまかしている相手でもあるんだが。
867 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:52:28 ID:g5WKIB2q
>>865 三種廃止の影響ってそんなに大きいの?
説明聞かせて。
868 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:53:57 ID:jtw2AXY8
>>865 地域区分局に少しだけいたことあるんだが、小包なら
小包だけ、大型区分ならそれだけ、などそれしかできない
おっさんばっかりで窓もできない、電話応対もできないおっさん
が多かったが今でもそうなんでしょうか?
もしそうなら彼らが真っ先にリストラされるでしょう。
869 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:57:16 ID:i10pvozF
>>865 それは、何年前の話なんだろうね?
今は、郵便差出票で数量、郵便物の種類、料金と全部確認される。
もしも、昔のように確認していなければ、それは郵便事業全体が長岡郵便局と
同じということ。
870 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/21(金) 23:58:45 ID:i10pvozF
>>866 神様だよ。事実を言われてむかつくお前こそ、何者?
871 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:00:35 ID:g5WKIB2q
>>862 >2007年問題(団塊の大量定年退職)が出てくるんだから、やはり大きな組織にいるメリットは
>大きいと思うよ。
教えてあげるけど、
今年の4月の入社職員数だけど、
予定はその半分程度だったんだよ。
思いのほか辞退者が少なく、配属にも困ったんだよ。
経営陣の中には、採用は中止との意見もあったんだが、
その方が影響が大きいとの判断で、例年より格段に少ない採用予定を組んでいたんだ。
本社では、団塊世代の大量採用では吸収できず、リストラのシミュレーションをしているよ。
872 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:03:32 ID:eG71VAxf
郵政職員にとってリストラは想定の範囲内だろ? 郵政は離職率結構高い(?)だろうから新採見てる限り そんなに続きそうにないけどなあ(全くの主観)
873 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:04:48 ID:kkqshRiw
まぁ、これからは、自分たちの身を守るために 若年者をいじめて辞めさせようとする高齢者がますます多くなるだろう。
>>871 頭の悪い書き込みありがとうw
ここで郵政の将来に否定的な書き込みを一生懸命してる人って一体なにもの?
懲戒免職で首になった元職員? 試験落ちた人?
職場でいじめられてる人?
とても優秀な職員とは思えないひどい書き込み多いよね
875 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:06:55 ID:eG71VAxf
いじめとかじゃなくて、思いのほか辞退者が少なかったってことからも わかるように郵政しか通らなかったって子が多いんだよ。 そうするとまだ夢を追いかけたいというか…まだ若いから がんばれよ、としか言いませんけど。
876 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:07:02 ID:g5WKIB2q
871は事実だよ。 支社人事に聞いてみな。 だから、来年は外務を採らないんだよ。
877 :
無特 :2006/07/22(土) 00:07:40 ID:EKRIY5GX
>>863 確かに足かせではあるんだろうね。
ただNTTも今現在連結で2002年に21万人近くも従業員がいる。
2006年までの従業員数を見てても少しづつ自然減で減らしているのが
見て取れる。NTT民営化してから何年経つんだ?この業種なら人が一番要らない
事業だが・・上のスレでバンバンリストラしたみたいな言い方だが、よく見て見ると
どんな会社もそんなに簡単にリストラ(強制的解雇)は出来ないと思うよ。
>>868 こんなおっさんなら営業に転籍させてリストラも仕方が無いが。
878 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:10:48 ID:kkqshRiw
>>877 IT化の波に乗れて、事業拡大が出来たため、そう従業員数は微減ですんでいる。
しかし、以前の電電公社採用だった従業員の何割が残れているか?
世間一般で言うリストラは強制解雇ではないよ。
>>878 だからお前は何が言いたいの?
そんなに将来ないとおもうなら さっさとやめたほうがいいよ
組織内でうだうだ文句言ってるやつがいると士気が下がる
ほかに行くとこないなら黙って配るなり営業するなりしろよ
880 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 00:26:12 ID:kkqshRiw
僕、郵政の職員じゃないもん。
>>867 地方での新聞配達にかかる人件費がそのまま新聞代に加算されていく。=新聞離れ。
つまり・・・。
>>868 その辺の世代は殆ど淘汰されかかっている。
>>869 無配局差出の業務用後納はどこまで本当かわからんよ。
>>873 すいません。辞めるまぎわの人に「お前の年金は俺が稼いでいるんだ、ありがたく思え」
と言いそうになったことはあります。
>>877 例えば君がいきなり明日から地区分で深夜に入れさせられたらひっくり返ると思うよ。
882 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 02:20:04 ID:YHcLfy7d
ありえねー話全開でどうしても郵政が潰れるとか殆どリストラでさようなら 設定にしたい奴がいるな笑っちゃうけどね。 必要とされなくても全体として採算が合うなら地方の田舎の郵便局は存続だろ、 別にコンビ二形態でも役場に委託しても何でもいい。 要は積み立て金の利息や事業収入で全体として見合わないなら、採 算の均衡点までサービス縮小、それに伴ってリストラも行う。 リストラなんて誰でも想定してるじゃん、いきなりドカーンと潰れて 無くなって代替の会社が現れるっかっての、馬鹿じゃねーの、 大リストラと言っても自然減と採用抑制、最悪どっかの通信兄弟と 同じで50以上は子会社に出向で再契約、嫌なら強制配転ってとこだろ。 資産も国から継承してスタートする殆ど日銭商売の郵便が簡単に潰れるわ けないだろジリ貧とリストラの速度対決なら十分にありうるけどな。 本当にええーっって事態は予想外の長期金利の上昇に伴う国債の評価損だろ まあこれも郵貯だけの問題ではないから気にしても仕方ないけどな。
>>880 が言ってるようにここで郵政の未来が暗いだの言ってるのは
現職じゃないです
いちゃもんつけてるのは採用試験に落ちたか
今年の外務の採用試験がなくて絶望したユウメイトか
辞めて後悔してる元職員のどれか
大体一般社会人が郵政板なんかにこないし もしきてもワザワザ
潰れるだのリストラだの書き込まないw
>>883 880は他のスレで、郵便局員、支社、本社の知り合いがいて
その人たちがDQNだって言ってるよん。
そこから推測して郵政全体が常識のない奴の集まりだと思ってるみたい。
ある意味当たってる部分もあるから否定はしないが、
一部の人間をみて全てを判断されてもね、と思う。
でも客側の人間としては、比較的まともな部類だと思うよ。
窓口会社か事業会社にしか行けない奴は負けケテーイ
886 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 05:36:09 ID:FmYJcZrq
確かに マイナスなことばっかり言ってる奴らは ユーメイトか 試験に落ちたバカか 郵政辞めて後悔してる奴か てとこだろ マイナスなことばっかり言ってる奴らは嫌なら辞めたらいいわけだし w 郵政に関係ない奴らが わざわざ郵政板にくるとは思えないし図星だろ w まぁ〜悔しいだろうが 一番の負け組は ここでマイナスなことばっかり言ってる奴らだよ どうだろ? で マイナスなことばっかり言ってる君達はどれに該当するの? w 1 ユーメイト。 2 試験に落ちたバカ。 3 郵政辞めて後悔してる奴 ファイナルアンサー? w
887 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 14:22:33 ID:Dp94mdux
|::::::::::::::::: ____________ :::::::::|
>>886 手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. ::::::::| 頭 ど
遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :::| で. こ
れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :::| す が
で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! :| か 悪
す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', | ゜ い
ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! ', ん
゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で
´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す
:::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か
:: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ?
/ `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─
! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::',
〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉
: レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y
:: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/'
::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
888 :
196 :2006/07/22(土) 14:23:19 ID:SoWFLLnU
郵便事業は事実上、郵便局の独占業務でしたが、この度21日に公正取引委員会が民間業者の参入条件を緩和するように求める最終報告書を発表しました。 今まで民間宅配業者が郵便事業に参入できなかった最大の理由が「全国一律のサービス提供義務」があったためですが、これがなくなります。おまけに公社の集配網も郵便事業会社と同様のコストで開放するそうです。 郵便事業会社は過疎地域なども配達しなければなりませんが、民間業者は郵便物の量が多い地域から始めるでしょうね。これで郵便事業会社の不安がひとつ増えました。
889 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/22(土) 23:01:43 ID:dCpb/aQ4
郵便
890 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 00:46:48 ID:UdiJEVi/
ユニバーサルサービスを盾に「郵便事業は安泰だ」と思っているヤツがいるん だから、めでたい頭を持っているとしかいいようがない。 地方は犠牲になっても仕方がない。速達でもない限り、3日〜5日に1回配達 で十分。現に公社のうちの集配局の統合を始めているしね。しかも、配達する のは、本チャンでなく、パートさんになるだろうしね。
つーか、郵便事業なんて、経験のない会社が参入できるとは思えない できるのは、猫やら、佐川みたいな、宅配関係の会社だけだろ 小包は、基本的に相手がどこに住んでるのか分かって出すものだが 郵便は、必ずしもそうとは言い切れないし どんな時でも、大量のぶつをさばける人数がいる郵便局には かなりアドバンテージがあると思うけどな
892 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 03:27:03 ID:ZIzek/Mr
http://www.kawatu.co.jp/nagoya/topic1/nagoyaeki.html 上にもレスあったけど
再開発の場合事業元はやっぱり本社か、窓口の収入はビル管理費と
仲介手数料だけとか..何とか工務店とか何とか物産は間違いなく、
声かけてくるはずだけど。
後損保もやるらしいけどこれ当然自動車保険や火災保険もやるのか、
不動産やって損保やって3事業やって将来的には住宅ローンやクレジット
関連の個人貸し出し、旅行代理、チケット販売もやるのこれ、いくら代
理店業務といえど忙しいなおい、窓口大変じゃん。って気もする。
関係ないげど本当に上に書いた代理業務やりだしたら危険なのは各種中小
代理店だろう、民業圧迫極まれりと言われそう、反則的にこちら有利だしな。
仮に郵便事業で残れるなら個人、法人の物流関連の方がいいかもね、
薄っすらと期待するのは、蓋開けてみて事業会社おっさん率が際立って高く、
結果として退職自然減でいけるかも、高齢者かもーん。
893 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 06:31:09 ID:YQ9LxS4s
>>890 言っちゃあ悪いが君現在部外者だろ、メイトでもそんなレベルの
馬鹿滅多にいない、部外者で何故にこんな過疎板に常駐するかね、試験落ちたのか?しかも
1次落ち?、違ったらすまんね、ごめんなさい。
今後悪いけどアンタの好きなリストラ進めるので採用抑制、
従って新規採用の門は限りなく狭い、よかったね。
破綻破滅大好きみたいだけど、例えば国内最強レベルの競争相手。
黒猫さんの売上と社員数ご存知か、黒猫さんでこれだけの人手間
必要なんだよ、物流大手のペリカンとかも然り。
あ〜勝手に地方を犠牲にしないように、都心部の黒字で過疎地補填
しますからええ、株式まだ公開してないし、営利一辺倒なんて株主にまだ約束してま
せんから、必要な範囲、やれる範囲で過疎地のサービス維持しますよ頑張りますはい
将来最悪の場合、自治体が3セク方式で都心部と同じレベル維持って場合もありますよ。
集配局統合やりますよ、だから何なの、これで半強制的に退職なんて
まだ無いよ、余裕っす。団塊問題が何故か追い風なのが少し悲しいけどね。
自然減に+して精神病んで退職←意外と多いんだな、自主退職合わせりゃ
勝手に合理化されてるよ。
894 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 08:46:41 ID:QmS3uwm6
まあ、仕事できるヤシはやめてくんじゃない。若いヤシは得にね。
895 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 10:56:36 ID:oE9R2hij
っていうか、さっきからおめーら長文なんだよ。 難しいこと言うならてめぇんとこの馬鹿上司にいえ こんな屁理屈言う部下も嫌だけどな とにかく簡単にしろ
窓口会社か事業会社にしか行けない奴は負けケテーイ
897 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/23(日) 11:22:30 ID:9b0pCIFt
僕は、事業会社ほぼ決定の身ですが、 希望調書には強く強く郵便局会社行きを言ってみます。 どうせ叶わないだろうし、それなら言いたい事を言いまくってみる予定です。
やんちょサル課長得意の一言「上司を信じて頑張りましょう」 おめでてーな。
>>897 外務かね?
内務なら局会社に行ったほうがいいかもな
外務なら事業会社のほうがいいかもな
もし外務ならとりあえずカモメールをできる限り売ってみたらどうかな?
3万枚くらいお客さんに買ってもらえたら局会社にいってもやっていけるかもしれない
時間がないとかそういういいわけはやめるように
窓口会社か事業会社にしか行けない奴は負けケテーイ
901 :
ペーペー :2006/07/24(月) 01:24:50 ID:ji/XbR52
窓口会社と事業会社以外の会社って無いやん。 持ち株会社は負け組会社の上に立ってて勝ち組なんて言えるはずないしな。
902 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/24(月) 08:17:19 ID:VAv/wVas
>>897 もしあなたが内務なら、私にとって希望の星ですよ
私は現無特(希望してないのに異動になった→
行ってみてやっぱり窮屈で肌にあわない)
の郵便希望ですから。
一人でも多く事業会社内定組から窓口行き希望が出るのを望んでます
私はその逆だから
俺は郵便やりたいんだ!って気持ちだから、将来性とかは考えてない
現状は一に郵便、二に三退(三月末退職)
三四が無くて五に民退(民営化と同時に退職)
もう民営化の時には30前だから、見切りは早めにしないと
ちなみに続きは、六に新規郵便参入業者に転向
(参入するにしてもすぐにはしなさそうだからこの順参入するなら郵便漏れたら即行ってもいい)
七に窓口
前にもシフトが合わないとか、五勤二休が合わないとか書いてた人がいるが
俺も同感。異動した去年は先行きわからないからおとなしくしてたが
今から吠えてかないと、自分の未来かかってるからな
903 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/24(月) 17:45:22 ID:RAxmYlY9
↑こいつ言い方がウチの課長みたい …偉そう
904 :
902へ :2006/07/24(月) 18:50:44 ID:cQ98yOxV
総務課のように郵便課は消滅する可能性が高いですよ
905 :
某集特総主 :2006/07/24(月) 20:20:22 ID:F9xR8K2v
>>903 >>902 は特に貯保系の方には不快に感じられるかも知れないですね。
でも、バリバリの郵便人間っているんですよ。
普通局へ行った元同僚とか。
(逆にずっと無特貯保やってて、集特に移って郵便になった
若者と一緒にやってたことがありましたけど
気の毒に思えるくらいでしたからね。貯金やりたいっていうのが
端からわかるくらいでした)
そういう例を見てるとね、902の気持ちはわからないでもないですよ
>>904 >>902 はちょっと表現が下手なんでしょうね。
郵便事業会社へ行きたいっていうことなんでしょう。
906 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/24(月) 20:55:47 ID:L/xCIy4d
この7月で無徳の世襲曲調がますます増えたな。 民営化になるのに、無徳の曲調になってどうするの? 無徳の曲調ほど、無駄な人件費だ。 無徳の曲調こそ、部会の巡回曲調でいいんじゃね?
907 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/24(月) 21:23:05 ID:O0Xpoj7s
>>906 まだまだ増えるよ。うちの局長の息子が民営化前に継ぐからな。
成果主義とか言っている時代に、保険も売った事無い、役職も経験した事ない
管理職をポンポン作ってどうするつもりかな?
908 :
902 :2006/07/25(火) 08:06:30 ID:FN+REscx
私の書き込み、偉そうに感じられた方もいたようで。 申し訳ないことです ただ、一つ教えていただきたいのですが 貯保が郵便にまさっている感じておられる点があればぜひ教えていただきたいのです 仕事内容、勤務体系など何でも結構です
909 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 09:11:47 ID:zn1kddPw
ずばり収益力でしょう
>>907 先代様だとつぶすのにいろいろ面倒だが、若局長だと力がまだないから
つぶすのが簡単+配転先にもあまり困らない。
>>908 身体的健康面。これだけは貯保内務には絶対に勝てない。深夜勤なぞやった日には確実に
ガタが来る。集特から事業会社に来る人、餞別代わりに特別終身ばらんす型に入っておけ。
三年後には入りたくても入れない体になっちまうぞ・・・。
911 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 16:33:52 ID:6plKw2b2
912 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 19:30:57 ID:ka9uaZdM
郵便課は営業がまったくないから、今後は定期昇給があるかどうか疑問です。
913 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 20:53:01 ID:g9QKzNwR
914 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 22:42:51 ID:qBQ7KbYL
>912 営業が無くなるとでも思っているのですか? それはちょっとおめでたいかもしれませんね。 >910 特終とバランスの二本立て?
915 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/25(火) 23:37:00 ID:c4qXPYYT
>>912 むしろ、郵便事業会社の社員は、他の会社に行った人による自爆収入が減少す
る分、営業を求められる。配達や区分はバイト、営業を正社員という構図にな
る。
以前、結束云々いう人がいたが、営業なんて、その場で決まる営業はあり得な
い。当然、近隣局等との結束を考慮してお客様の要望を叶える営業スタンスに
移行。
自爆収入ってなんだよw 施策ユウパックの自爆か? 施策ユウパックは赤字商品なんだからなくなったほうが赤字が減るんだよwww いい加減このスレの営業マンセー厨にはウンザリだな どうせ大して営業できもしねぇくせにうるせぇんだよ
>>915 みたいななアホは洗脳されまくって自分で考えるということをやめた
可哀相なサルだな
民間企業の正社員はみんな営業やってんのか?w
少しは自分で考えろ 課長の言うことすべて信じるのは宗教にはまるのと一緒だぞ
民間企業になってもそんなんだと生き残っていけないぞ
まぁ上司のゴマすりだけで生きてく民間企業の社員も多いからそういうの目指してるのか?
918 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 00:05:18 ID:SKAau5+a
いまの職員の身分は、公務員→正社員→契約社員→パート・アルバイトへと!!
>>913-914 終身保険バランス型だった。スマソ。でも体にガタがきてそうそう長生きできんだろうから
特別養老でも十分かもしれんね。
921 :
912 :2006/07/26(水) 19:25:39 ID:JjEGIWIV
おいおい営業なくるとはいってないぞ、郵便事業会社は顧客開拓が第一なんだから営業は全職員がノルマを背負ってやる必要があると思う。 ただ現代段階で営業したことない(できないのレベルじゃないぜ)職員に民営化後に営業のスキルを身につけさせることは無理でしょう。研修させるにも時間がいるしそのあいた分に人雇わなきゃいけないから したがって区分しか仕事することない、それじゃ評価のつけようがない。
922 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 20:05:04 ID:8HcyRsqF
絶対特定局のババ〜達は郵便局会社を選ぶだろうし こいつらの人件費だけで赤字間違いなし! 若い奴は事業会社選ぶよなー 民間になるのは良いとしても客商売なんだから 窓はもうちょっと若い女にした方が良い。 小汚いババーが窓口座って営業ってどうなの? 商品が腐る。
923 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 20:16:59 ID:QHyYO6HL
仕事できない若い姉ちゃんだけ残っても困るだろが
924 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 20:33:46 ID:NSsCd5Zm
結局は郵便事業会社でも営業は厳しくなりそうですね。 特に新規開拓は必至じゃないかな。 やっぱり配達だけで職員で残ろうってのは、甘い考えかもね。
925 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 20:36:57 ID:QHyYO6HL
営業以外にも仕事がある分、貯保よりはまし
926 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 20:40:39 ID:8HcyRsqF
そーかなー郵便局の仕事ってそんな難しい仕事じゃないと思うよ。 若いねーちゃんだって3年もいりゃー立派に自立出来てるし そもそも銀行にしたって窓は若いねーちゃんじゃん 俺おかしいのかな?
927 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 21:16:56 ID:v1i/fNCZ
郵便にいける最後のチャンスだな。希望調書に書かしてもらうよ。 最近の貯金保険にはついていけんな。ばかな管理者と客を無視した 施策ばかり。
928 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 22:07:10 ID:xddurOwA
929 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 22:10:53 ID:NSsCd5Zm
俺からすれば貯保に行ける最後のチャンスだ。
930 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 22:52:52 ID:XpSvNKNk
まあ、他人の芝は青く見える。どっちも経験してるが、どっちも大変。 個人的には郵便はじり貧だけど、人手はいると思う。窓口は量よりも質だから 事、営業に関してはシビアに給料に反映していくと思う。 実際、郵便の営業はこれから改革していければ、なんとかできると思う。 窓口は今、以上に貯保ができるとは思わない。まあ、どっちがいいかはわからん。
931 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 23:10:03 ID:wl8L8vMp
どちらの業務が自分にむいているかどうかだな。自分の 人生と性格を考えて俺は貯金保険から集配に希望だすよ。 おそらく移動はさせてくれないかと思うががんばるよ。
932 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 23:13:51 ID:j0sY3lny
ちなみにみなさん年齢はいくつくらいですか? 私は集配35歳です。
933 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/26(水) 23:57:13 ID:j8/Egegz
競争の絶望的な厳しさからいって、郵便局会社の方がマシではないかい? 投信と保険をまともに売ればなんとか生きていける
934 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 00:29:18 ID:Jn4EaRcw
結論。今以上の給料が欲しければ窓口、下がってもかまわないなら事業会社。 ただし、仕事はどちらにしても今以上の基準でやれたとして。
いままで総坦で配達して3事業の営業を目一杯やってきた。 郵便の営業だけになったら死ぬほど楽だ。 どんなに遅くなったって夜間配達が終わったら 帰れるようになる。
936 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:18:11 ID:IFg4bZPK
>>935 同じく。同士よ、郵便に行けるよう頑張ろう
937 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:33:00 ID:q567sqqQ
てか、まだ総担やってるのか。
938 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:33:36 ID:foupVnWh
総担局の集配(多分集配特定かな?)とJPSで激務に普通局の集配を一緒にしないほうがいいと思うよ。 それに普通局に集配のベテランがそろってるから彼らが集配専門職員に残って総担あがりの営業経験者は真っ先に 郵便営業部隊に回される気がします。給料分郵便収入あげろ!といわれたらどうします?これは あくまで仮定の話ですが一個500円として1万で20個 月400個 イベントユウパックあげろといわれたら? こうなるとは思いませんがもしものときあなたはどうします?
939 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:35:32 ID:cus6WYWR
売ればいいんじゃない?
940 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:40:46 ID:cus6WYWR
と冗談はさておき 集配特定の外務は今後内務職員の業務も兼任ですよ 配達デポシステムだっけかな? 局を開けて差し立てしてニッテイと授受して書留交付して自分も配達して 夜配をして書きとめを合わせて局を閉める これらを外務がやります 営業してる暇ありまへん
941 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 22:42:29 ID:IFg4bZPK
まだ総担やってます。
>>938 土曜日の配達形式になるときいてます。
それが毎日になると。でも普通局はバイトの数が違うし機械化してるから
楽な面もあると自局からいった職員からきいてます。
郵便営業部隊とは配達は一切せず。営業のみするのですか?
そうだとしても貯保に比べれば幾分マシではないのでしょうか?皆が自爆する風土で
自爆のインフレが連鎖したら嫌ですね
942 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 23:22:15 ID:DvDBg/oH
>>934 郵便局会社も郵便事業会社も給与は大して変わらないよ。
郵便局会社がいくら裁量の幅があるといっても、結局は手数料頼み。
三事業がうまくいってこそだからね。
943 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 23:39:04 ID:Zbm5QiO5
無特から郵便事業希望の者です。 9月に一旦帰属会社が決まり、他会社に行きたい人は希望を提出、その結果が1月に出て、それでも希望が通らない人は苦情申告できるんですよね(でいいのかな?)。 局長に左右される無特。こんな息苦しい所はもうごめんだ。営業どうこうよりも職場の雰囲気が最悪。 何が何でも郵便に行ってやる!無特からの脱出劇を必ず決めてやります!
>>940 ただ初期段階では集特内務からあてがい、集荷+営業をさせるという話もある。
それと配達局内務担当は役職者のはず。
>>941 JPS+普通局の縦割り業務の頭の悪さは半端じゃないよ。
945 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/27(木) 23:50:20 ID:foupVnWh
944はわかってくれる人ですね^^JPSはえたいのしれない妖怪みたいなものです。
>>943 転勤できるまで我慢するのが得策と思います。
947 :
修正、追加お願い :2006/07/28(金) 00:02:51 ID:I1loVrgZ
◎良いところ 窓口会社 2兆円の基金あり 選択肢が広い 郵便事業会社 100%国が株主 仕事の選択肢が広い ゆうちょ銀行 経営状態が一番良い 給料が最も高い ×悪いところ 窓口会社 100%民間 販売手数料収入のみ(事業会社の完全な下請け) 郵便事業会社 郵便独占の廃止 厳しい事業収入 ゆうちょ銀行 金融庁の査察により業務停止命令の危険性あり。 厳しい事務リスク、重大事故の拡大による、懲戒の連発。 一番勉強が必要
948 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 00:05:23 ID:iovGJG6q
窓口会社も何割かは国が株主のままじゃなかった? 完全民営化されたら5000局くらいしか残らないような・・・w
949 :
943 :2006/07/28(金) 00:08:22 ID:qzwiB2ml
>>946 ありがとうございます。でもね、無特来て特定局長の実態がわかり(局長たちも人それぞれでしょうが)、こんな奴らとあと何年付き合うことになるんだろうと考えたら吐き気がするんです。軽く鬱かも…
郵便は体は酷使しますが精神的には今よりはマシかなと。普通局郵便の経験もあるので。現場でも営業でもいいのです。
>>947 修正以前に、ほとんど間違ってるんだが
どう直す?
後で書き直すかい?
952 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 18:56:47 ID:3R8qqiz5
郵便事業会社がなんで仕事の幅が広いんですか?、運送の分野だけでしょ
953 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 19:00:08 ID:qro5E5PG
954 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 19:31:45 ID:3R8qqiz5
郵便事業会社が仕事の幅広いというのがよくわからん
955 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 19:50:24 ID:H16hSP6p
947はトンマ
956 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 19:52:19 ID:0sYvKljU
>>942 >郵便局会社も郵便事業会社も給与は大して変わらないよ
どのような根拠からからこのような自信と言うか誤解が生まれるのかわからない。
業態がまったく違う民間会社になるんだから、
業務・担当職種により給料がかわるに決まってるだろ。
実際、本社の郵便事業本部では、
すでに民営化後の給与改定に向けての取り組みが始まってるの知らないんだろうな。
957 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 20:03:07 ID:H16hSP6p
つまり各会社で全然別々の給与体系になるんですよね? ただ郵政グループ傘下のうちはその色合いは若干弱いのかね
958 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 20:20:16 ID:0sYvKljU
>>957 各社の経営陣、幹部クラスは、
担当職務が異なっていても(ほぼ)同様の賃金体系であったことを
この分割で解消できると考えているよ。
つまり、貯金・保険はより業績主義へ、
郵便は仕事内容に見合った額への削減へ
窓口が現在とあまり変わらないといったところかな。
959 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 20:25:53 ID:H16hSP6p
>>958 丁寧な返答ありがとうございます
まあまっとうな(民間的に)体系になるということですね。民営化ですもんね
ただ各社の幹部クラスの給与体系は各会社間の現場の職員に比べそんなに
差がつかない気がします…
960 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/28(金) 20:28:10 ID:0sYvKljU
>>959 あなたが言っている「幹部」がどのクラスを指しているのかわからないが、
課長クラスは現場と同じで差がつくことになるよ。
>>958 何処の情報なのかな?そんなの始めて聞いたよ。
窓口・事業会社給料変わらないよ。
ウソ言うな。
962 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 00:02:11 ID:0sYvKljU
>>961 チミの言ってることこそウソ。
もしくは願望?
963 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 00:15:02 ID:6E6VaGOM
残る職員の質で窓会社の勝利じゃね?事業会社に行く職員は悪いけどDQN多そう
964 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 00:17:21 ID:MveW6fbf
窓口に行く人(行きそうな人)、DQNと給料同じでいいと思う? 窓口・事業会社の給料が同じって思っているのは、事業会社に行く人だろうね。
965 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 00:22:39 ID:56Np6OYP
どっちの会社も厳しいね。
966 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 02:22:06 ID:5LzpmLJZ
どっちも糞やん。 ゆうちょ銀行 と かんぽ保険会社がまだマシだ。 郵便 と 窓口は間違いなく沈没すると思う。 あれだけの圧倒的な人数がいて全職員の給料分稼げると思う? かろうじて 組織が残っても どれだけの職員が生き残れるんや! とにかく人数が多すぎだろ! 特に 郵便なんて 誰だって出来るやん。まじで中学生でも出来るんじゃないか! 保険はなかなか難しいし 貯金は全員、証券外務の資格を取らないといけないし。(必須ぽい) ちなみにおいらの組織は現在3割の職員が証券外務取得しております。 将来 食べていけるのなら 俺は郵便がいい。 あんな 単純作業が一番楽だ。 ただ将来ら圧倒的にないんだよな・・・だから郵便は嫌だね。 窓口も同じか・・・
967 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 02:48:04 ID:56Np6OYP
郵便に関しては、ヤマトや佐川をみてもわかるように人数は必要。 ただそれだけの利益を稼げるか疑問。ゆうちょ銀行 と かんぽ保険会社も きびしいんじゃないのか?確か何年か後にその2つは切り離して完全民営化でしょ? 窓口会社に委託して商品を売るんだろうが、窓口会社が沈没すればその2つも 沈没でしょう。仮に窓口会社でいろんな商品を売ることができるようになれば 郵貯や簡保にさほど力をいれなくなる可能性だってある。
968 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 03:55:19 ID:5LzpmLJZ
ゆうちょ銀行も かんぽ保険会社も安泰とは全く思っていない。 だから「まだマシ」との表現を使ってます。 窓口が沈没といっても 完全にはなくならないでしょう。 ただ利益が上がらないと淘汰されるだろうね。 淘汰されてとりあえず全国で5000くらいになればいいんじゃないのか? まぁ〜最悪 営業所を増やせばいいだけのこと。 郵便が人いるのはわかるけど これだけ圧倒的な職員はいらんだろ て思う。 バイトで十分。
969 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 07:20:44 ID:qD+6nlYS
窓口会社は特定局長制度がどうなるか?どう言う業務内容が増えてくるか? (メガバンクも窓口会社の提携を狙っているようだし) これによって大きく変わってくるような気がする。
970 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q :2006/07/29(土) 07:45:43 ID:9wUR9qmY
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価宇会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!! こんなところで下らん論議する前にな!
971 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 08:57:32 ID:dHQD/s3m
972 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 16:01:21 ID:feqfOYTh
絶対有利といわれてるゆうちょの利益っていうのは他の金融機関と違って運用益から出てるものが大半だよ、この金利の上昇で利益は大きく下がると思うよ。 郵便局が強いところは資産がでかいからではなく、長年の培ってきた強力な地盤だよ。いわゆる郵便局ネットワーク、民営化後に郵便局会社がただの代理店でないことは思い知らされるよ。
973 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:06:41 ID:6E6VaGOM
>>972 ははは。だったらいいね
でも思い知らされないな
974 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:27:02 ID:/rduhp2k
>>972 過疎地等の強力な地盤はこれからも必要となるだろう。
でも、少し都会に出れば郵便局ネットワークを脅かす機関が多数ある。
やはりどの会社も前途多難だよ。
975 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:29:24 ID:KvSzzEcW
976 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:30:08 ID:LAm8lzhQ
三三三三三三 ミ 三三三三 三三三三三三 ミ 三三三三三三 三三三三三三 ミ _ 三三三三三三 三三三三三三 〔|ミlm|___,Θ三三三三三 三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡 三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,- ヽミ/~ヽミミ彡 三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ lSl |ミミミ彡 三三 /^ヽヽノ lヽ) _ ` | _/彡ミ彡<やれやれだぜゥ・ 三 / \ ソ. / }‐- 、 l ヽ彡ミミ 三 l、 \ )( ノ ノ⌒ / | ヽミミ \ 三 l\ソ、 _/ ヽ__ _ / | /三三\ 三 \ _/i |‐、三三三三\ / /三三三 三三lミ / (三三三三三. ) ∩ /三三三 三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
977 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:38:10 ID:MveW6fbf
片田舎で一日に2〜3人の老人が訪ねる「代理店」で儲かるのかね?
978 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:44:54 ID:KvSzzEcW
儲からなくても他に金融機関がない地域ならば残されるだろ。 その場合は基金の支給対象となる。
979 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:47:18 ID:MveW6fbf
それは足かせになるだけでしょ
980 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:52:13 ID:KvSzzEcW
基金の支給対象になれば少なくとも財務的にはあしかせにならない。 準公的機関としての信頼度は増すだろう。
981 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:54:32 ID:MveW6fbf
あま〜い
982 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 19:56:15 ID:KvSzzEcW
あまい理由をどうぞ
983 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:01:00 ID:MveW6fbf
基金の支給はいつまでどれだけ続くかが不鮮明。 と言うより、民営化された後は自助努力により 利益構造を変えていくことが求められる。 “準”公的機関としての信頼性があれば事業存続が出来るのであれば JRの地方路線の廃止はありえなかった。 当時でさえそうであったのだから、 今後、片田舎の郵便局を“準”公的機関として残していくことを市場が是とするか?
984 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:07:55 ID:KvSzzEcW
俺は郵政民営化法の枠組みのなかで言っているだけ。 たしかに将来どうなるかは誰にもわからない。 ただ、アンタが言っていることもすべて推測。 基金が時限措置だとは法律には書いていない。 JRと郵政を比較することは単純はできない。 JRは国が一定割合の株を持ち続けることにはなっていない。 日本郵政に関しては国が3分の1の株を持ち続けることが法律で義務づけられている。
985 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:11:56 ID:6E6VaGOM
逆に言えば法律しだいで、国の関与撤廃もありうるっしょ。 民業圧迫世論を受けてね
986 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:13:34 ID:KvSzzEcW
つまり推測だけならなんとでも書けるということだね
987 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:14:12 ID:MveW6fbf
あなたのような方がいるから、「とりあえず」そのような法律にしたのだよ― と言うのはすべて推測。 しかし、そのことに安住し、我々は“準”公的機関だからといった考え方が、 市場からスポイルされないか―と考えたほうが良いと思うよ。 JRと単純比較してはいけないとのことだが、 まったく同じ議論がされ、結果としてどのようになったかを見てとるのが、 市場内で生き抜く企業としてのあり方だよ。
988 :
ペーペー :2006/07/29(土) 20:16:31 ID:VJtNOesX
ユニバーサルサービス基金って三種四種の赤字を他の商品の利益で補填出来なかった時に 初めて下賜されるという大変ありがたい基金じゃなかったっけ? 実質無意味。
989 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:18:33 ID:MveW6fbf
民間企業になたら国がお金を補填してくれると安易に考えてはいけないよ。 自分たちでいかに儲けるか、そのためには何に集中し、何を捨てなければいけないか、 それを考えていかなければいけないでしょ。
990 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:21:07 ID:KvSzzEcW
JRと同じ議論というけれど、随分ちがうだろ。 JRの場合は20兆円を超える累積債務をどう返済するかが主な問題だった。 だから民営化後の国の関与についても全くちがう。 まあ、お互い推測で語るのはいくらでもできるということだね。 だったら、俺は悲観的な推測はせず、前向きに仕事に取り組むだけ。
991 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:23:00 ID:kkg3gs68
991
992 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:23:22 ID:KvSzzEcW
>>989 基金って国が出してくれると思ってんの?
993 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:23:48 ID:MveW6fbf
前向きというのが、何処を向いているかだよ。 “準”公的機関としての使命を果たすためなのか、 市場の中に生きる企業としての使命を果たすためなのか。 分社後の経営層は、間違いなく後者を選択する。 その中で、自分は何処を向いて仕事に取り組むかだね。 (まぁ、ヒトゴトだからいいけど)
994 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:26:40 ID:KvSzzEcW
俺は両方を追求するよ。 お客さんのためにすることが利益につながるようにするだけ。
995 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:32:52 ID:KvSzzEcW
>>993 基金って国が出してくれると思ってんの?
996 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:53:35 ID:6E6VaGOM
996
997 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 20:59:47 ID:6E6VaGOM
997
998 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 21:00:56 ID:6E6VaGOM
998
999 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 21:02:09 ID:6E6VaGOM
999
1000 :
〒□□□-□□□□ :2006/07/29(土) 21:02:12 ID:1X0lizyD
99999999きゅーきゅきゅーっきゅきゅっきゅきゅきゅヽ(`д´)ノ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。