☆寒さ対策☆【外務】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
 どうやってますか?みなさんの経験を教えてください。
2カールビンソン:2005/12/13(火) 20:36:23 ID:H1uUMCEr
ひたすら、ダッシュで体を温めます
3〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 20:37:18 ID:YAAw+0ia
2ゲトー。機能性下着。
4〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 20:45:42 ID:OZfgGpzX
レインコートのフードを被って
顔の寒さ対策
5〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 21:02:15 ID:kooc+xq2
マフラーしたいんだけどマフラーって禁止なのかな?
6〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 21:04:22 ID:zYFh7JZL
ズボンの下にジャージのズボン履いてる。
下半身の冷え対策を重視。
でも、ションベンのとき、イチモツが非常〜に出しにくい(元々小さいのに寒さで縮こまってるから)。
7〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 21:04:49 ID:9qaakuXs
ひもぱんをはく
8〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 21:13:53 ID:B59bmgQ6
ユニクロのハイネックの長袖シャツを
着るとかなり温かいよ。
9カールビンソン:2005/12/13(火) 21:14:23 ID:H1uUMCEr
原則的にはマフラーは禁止でしょう。一番上の服は支給された物でないといけないから。外から見えない中着は、何でもOKでしょ。ただし、ワイシャツを透けて見える色柄物の下着はNG
10〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 21:47:01 ID:89362mbY
体が資本の外務員!ヨソが何云おうとマフラーも股引もなんでも有り!風邪で休んだら何んも無い!特に首筋は要注意!
11〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 22:08:19 ID:0cc6v2c3
普通にマフラーして営業してます♪
12〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 22:09:07 ID:3ro0lKZ7
制服の襟を立てて、防寒着をはおると首周りが暖かいょ
13〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 23:20:32 ID:H1uUMCEr
真冬、翌朝郵便をマンションの23階まで配達しないといけなかったんだけど、二機あるエレベーターのうち一機を点検してる時にもう一機が故障!時計を見ると9時52分、23階までダッシュ!冷や汗をかきながらも暑さを感じたよ。
14〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:09:23 ID:vYZGl3II
>>6
防寒ズボンははかないの?
15〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:12:06 ID:wwlthV8W
静かなブームのハクキンカイロ愛用者はいないのか。
16〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:16:07 ID:gE74Zz1G
うーん、グダグダ言う奴は放置したらいいんじゃないかな。
寒がる奴から順番に死んでいって、
最後にはおとなしくなると思うんだ。
外務なんて人間以下の存在であって、
代わりはいくらでもいるんだよ。
17〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:40:59 ID:f9mRHqPq
おぉ〜
18〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:58:29 ID:Bl0rxAkc
全裸で配達しとる>>16には勝てん罠w
19〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:58:45 ID:cG2qQEM9
UNIQLOのNASA共同開発のって、あまり暖かくない…。
20〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 01:02:38 ID:wo26b44a
ハクキンカイロは高価なんで、落下紛失時を考えると、使い捨てカイロが安心。(低温火傷に注意!)
21〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 02:04:52 ID:e1w3wy4x
太りゃいんだよ、太りゃ。
22〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 04:22:07 ID:JXH86hUY
全裸で股間の位置に書留カバンをもってくる。 カコイイ!
23〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 10:02:53 ID:wwlthV8W
>>22
貞操帯みたいだな。

これがホントの逓送帯。
24〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 17:15:25 ID:JXH86hUY
うまい!
25〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 18:26:54 ID:KmhEDfCt
新制服対応の防寒グローブってないのかな?
いま使ってるのは黄土色のやつ。
26:2005/12/14(水) 20:41:28 ID:RgN1bkuO
貯保課の皆さんはハンドルカバーが良いと思います。集配の皆さんは現地往復に防寒グローブは如何が?
27:2005/12/14(水) 20:55:41 ID:KmhEDfCt
集配だよ〜。
局←→配達先のみグローブ着用。
試しにグローブしたまま配達してみようとしたが、1件目で早くもKO。
もしかして、今は、グローブの支給はない?
今使ってるの、7・8年位前にもらったヤツなんだけどなぁ。
28さん級職員:2005/12/14(水) 21:44:21 ID:A25Tdv2Z
自分は昔の黒(昭和)、茶(前)のグローブは保存してます。
夏の薄いのも保存してます。(縁が青、緑)
夜間勤務の時はゴアテックの防寒、防水のグローブを使用しジャンバーも
バイク用品のゴアジャンバーで夜勤で使用します。
あとネックウォーマーがお勧めです。首に風が入らないだけでかなり違う。
夜勤の時は管理者も目をつぶってくれます。紺色で近い色にはしてますが・・・
日勤の時は勿論局の防寒を使用しています。
29〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 22:22:34 ID:O9UmoMoc
保険の営業ですが防寒としては外に出ないで資料整備の名のさぼり。
30〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 23:32:30 ID:9fRFNx8J
いくら寒くても、手袋はできません。配達の時に、郵便を繰りにくいし、後の家の郵便がくっついて間違って配達しそうで…。皆様はどうしていますか?
31〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 23:37:53 ID:wwlthV8W
>>30
手袋の外に大形の指サックをつける。
32〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 00:08:11 ID:FNshG/I3
軍手を買う。
→軍手を指の第一関節のトコまで切る。 → 軍手の内側の部分を丸く切る。
(グリップヒーターにあたる、手が滑らない)→切り口をライターで焼く。(ほつれない)→できあがり。  けっこう素手に近いので配りやすいですよ。
33〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 00:11:06 ID:/oND4+um
手袋してもかじかむのに手袋しないって考えられないな
俺はコンビニで売ってる「運転用手袋」を使ってる
薄いし、掌にすべりどめのブツブツがついてる。これに3号の指サックをつける。
俺は夏は手袋はしないけど夏でもしてる人いるよね。日焼け対策で。
34〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 00:53:33 ID:r2fZrlBZ
漏れは釣り用の指抜き手袋だ。指サックはコンドーム型ではなく、指輪型のものにしている。
どうしても局の指サックは指を圧迫して血行が悪くなってやたらと指先だけが寒い。
35〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 13:19:25 ID:5vhP2vUU
雨降りでは、軍手に雨が染み込んで余計に手が冷たくならない?手がちぎれるかって思いました…皆さんはそんな事ってないですか?
36〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 13:39:49 ID:O3coJBa5
ttp://www.hapima.com/prd/02000173/02000173nLA0059/

軍手はめたまま配達出来るのであればこれ使えば?
俺は混合に入った時とか通配の往復時に使ってる。
雨の日の通配はメールカバーもしないといけないので手袋付きじゃ
作業しにくいので俺は素手派だな。配り始めの冷たさに慣れるまでは
冷たいが自然と神経が麻痺してくる。グリップヒーターもあるしね。
37〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 18:22:37 ID:T5Lxc0VO
>>35
軍手2組使ってる
38〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 19:08:00 ID:0VBsIZ/O
>>35
薄手の手袋の上にゴム手袋
39〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 20:43:26 ID:DCFWa+pa
外務の皆さん。白蝋病に気を付けてませう。
40〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 20:50:15 ID:uklAAOnV
>>39

それって、どんなの?
ハズカシナガラ、読み方も教えて〜。
41〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 20:55:20 ID:jrS4pHOv
>>40
はくろうびょう、振動障害のことかな?
42:2005/12/15(木) 21:06:30 ID:DCFWa+pa
字のごとく指がロウソクの様に白くなる事。職業病のひとつ。
43〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 21:17:15 ID:j0VKD3MF
ゴアのウィンドストッパー
44〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 21:24:45 ID:2DWXX1KX
寒さ対策……
春が来るの……待つ
45〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 21:44:54 ID:uklAAOnV
>>41>>42
ありがd!

そういえば、昔、林業の人が、チェーンソーの使いすぎでそうなったっていうのを、聞いたことがある。
僕らもヤバいのかな?右手だけ…。
46〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 22:00:33 ID:3sI4AkZ1
バイブによるクリトリスの神経麻痺は微
振動を長い間局部に当てていると俗に言う白蝋病のような症状になり何も感じなく
なります。
47〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 23:49:58 ID:BAD8EIBa
>>39
どうやって気をつけるの?
対策は?
48〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 01:17:54 ID:pFxnYLTz
病気になる奴はなる、ならない奴はならない。
そんな病気に掛かる確率より事故って怪我する可能性の方が高い。
49〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 11:32:47 ID:W0PGpN3Y
私は、郵政勤続21年目なのですが、一度も長靴をはいた事がありません。すべりそうだし、重くって疲れそうだし、動きが鈍くなりそうだし…。靴下はぼとぼと、足は氷みたいです。皆さんはどうしていますか?
50〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 16:01:14 ID:W0PGpN3Y
年賀配達時、雨が降らない事を祈ります。
51〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 20:43:35 ID:+SvbOgUx
>>49
それちょっとおかしいでしょう。靴下はぼとぼと、足は氷みたいなら長靴を履きましょう
52〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 20:49:45 ID:9XRxl9mC
寒さ対策よりも静電気対策を知りたいです・・・
53〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:05:26 ID:66fj7/dw
>>49
馬鹿っぽくって良い味だしてると思います。
54〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:21:00 ID:9Xg3ODup
使ってた防寒ズボンが他人のとわかった
自分のを部屋で探したがない
月曜日総務に聞いてみるがたぶんないだろうな‥
レインコートも来るのに上が半年、下が1年かかったし
55〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:44:12 ID:HqVN8Iqs
防寒ズボンがモコモコして動きにくい。
モモヒキはいて局ズボン。
うちは防寒着で十分。走らないと配達終わらんくらい重い区ばかりなので…
手も薄い手袋に大きい指サックかな…
グリップヒーターでいくらかはマシ。
56〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 03:04:35 ID:mt5VbAYQ
グリップヒーターってエンジンふかしたときだけじゃなくて、
常にもっと暖かければいいのにね。
今のグリップヒーターじゃ配達区で使い物にならん・・・。
57〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 10:10:52 ID:E5DEl9Oc
>>55
地域はどこですか?わりと暖かいところ?

今日は大雪。日曜でよかったー
58〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 10:45:01 ID:K+WRMVXy
カイロ
59〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 22:33:29 ID:fkeIhlyZ
>>57
明日の心配をしろ!
60〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 23:33:09 ID:Z01tdJrC
>>59
もう雪はとけました。
明日はふらないらしいので…
61〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 19:40:58 ID:bcXaAdYY
ズボン下?とかいう肌着みたいなのがおすすめ
62〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 19:44:35 ID:7CCtDAxz
ステテコ履いてるょ
63〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 23:01:08 ID:oZy7KqFj
北陸とかの人はどうやって配達してるんだ?
大雪の時はお休みになるの?
64(´c_,` ):2005/12/19(月) 23:38:47 ID:hhCCUxY0
北海道とかの人はどうやって配達してるんだ?
冬季はお休みになるの?
65〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 23:59:07 ID:2sainrTh
>>64
前輪は特注のスパイクタイヤ、後輪は他と同じくチェーン。
スパイクタイヤ履くのは北海道とか寒冷地のみ。
66〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 00:31:09 ID:g8oJAULt
でも積雪が1mとかだと家の玄関まで行くのが大変そう
67〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 04:42:40 ID:pOf7Q5cc
>>64
北海道ですが
タイヤ スタッドレス (チェーン付ける人は数人)

漏れは 防寒着上  カッパ下 長靴で配達してる

新しい防寒着は上下とも軽くて薄くて暖かい
68〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 05:17:41 ID:JJEEcs1e
>>64
北陸ですが、タイヤは前後ともスタッドレス、坂の多い所だと
チェーン付けます。
服装はほとんどの人が防寒着ですね。漏れはカッパのみ。
雪降ると足をバタバタやるので汗かきます。
逆にスムーズに走れると死ぬほど寒い。
69〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 11:13:12 ID:jbS/cYhs
チェーン付けます
カイロも靴底と 腹と 背中に付けた 東海地方
70〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 16:54:16 ID:VshdXlTi
雪国って冬定時で終われるの?
その分人多くしてくれてるのかな?
7168:2005/12/20(火) 17:18:35 ID:JJEEcs1e
冬期増区がありますが、定時には終わりません。
天気が悪いと泣きたくなる…
72〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 17:43:47 ID:VshdXlTi
>>71
大変そうですねえ。
乙です。
73〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 19:54:30 ID:xvqES6PD
温暖地方でよかった
74〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 20:17:10 ID:6q40Mo0x
ユニクロのヒートテック役に立たない。
75〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 20:23:59 ID:VshdXlTi
>>74
タイツでの話だけどあれは薄さの割に温いってだけで多分室内用じゃないの?
確かに温くない。
76〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 21:07:15 ID:BejSRBXr
木曜日は雨か雪らすぃ。残業決定!by横浜市内某保険外廻り平。
77〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 22:05:05 ID:qvsAp+wg
木曜は超寒いらしい
また寒気団が来るんだって
こないだの寒気は日曜日なのでよかったが…
78〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 22:22:50 ID:lShGkTD7
東京だけれど
佐川の若い奴なんて半袖で行動してるぞ
信じられん
79(´c_,` ):2005/12/20(火) 23:24:15 ID:P1l9CK4X
車の中は暖房で熱々なのさ
80〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 22:02:40 ID:1rKseShl
明日も雪だ…
81〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 22:14:29 ID:XeuElGh6
>>78
うちもそうだが基地外じゃないと務まらないしな。
82〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:01:56 ID:v0E7qr/f
雪道をバイクで配達する行為自体、基地害そのものじゃねえか
マトモな神経のヤツがする行為じゃないw
はっきり言って桜花の搭乗員の事を俺は笑えないぜ
83〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:09:37 ID:BpcHjxcs
>78 名古屋だけど見た見た びっくりしたよ

防寒はとにかく中に着ることだなぁ薄手であったかいのを
あとは、綿重視で静電気も多少軽減 化繊は極力パスしてる

腰に貼るホッカイロは超強力!
84〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 12:17:51 ID:Pfay2XxF
>>82
雪道をバイクで配達する行為自体、基地害そのものじゃねえか

あそこまでする必要ないよな。今週は5回こけた(まじで)
85〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 15:12:11 ID:Owrl9H7r
転倒注意よし(´・Д・`)σ
86〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 20:26:26 ID:ePaoobPv
さむいいいいいいいいいいい!!!!!!
87〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 21:24:44 ID:OCkkj3JH
豪雪地帯の外務同士乙!そして、明日以後出番の外務同士へ!体が資本のこの業界。「安全第一ヨシ!」無理無茶の無い様に!
88〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 23:21:00 ID:4qyww/1u
作業着とか売っている店 ワークショップっていうのか?
そういう店に結構配達時に使えそうなもの売っているぞ
89〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 01:18:37 ID:1ElD515a
>>83
綿は何かの拍子に汗かいて濡れたら終わりだから化繊以外は使わないな。
発熱系の下着が一番良いと思う。

電熱ヒーターベストが一番。充電式なので時間がギリギリだけど
シートヒーターがあるとええのになぁ。ヤマハはスクーター用に売ってたけど。
90〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 03:31:39 ID:wv1MmHvP
冬道のバイクって、怪我とか死がすごく身近に感じられる。
実際、危なすぎ。スパイクぐらい、はかせろ。
環境問題より、人の命だろ。
91〒□□□-□□□□:2006/01/14(土) 20:18:00 ID:bvEKdU8B
>>90
つ[チェーン]

気休めだが
92〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 06:46:23 ID:zQ0+U0K4
tes
93〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 13:55:26 ID:1vLiL9w9
東京でも雪か...
94十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/20(金) 13:59:26 ID:B0c6mREv
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
95〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 15:53:14 ID:ICrUsojK
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/info_kageki/
96〒□□□ー□□□□:2006/01/20(金) 21:03:20 ID:hluLtohP
パンティー、ブラジャー、スリップ、パンティーストッキングを着用します。
97〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 00:31:59 ID:GXsO89V3
階段は二段ずつ登る。力強く歩く。手袋はつけない。軽く歌を口ずさむ。
テンションとフットワークの自己発電で自らを熱くする。
寒冷地の方々、頑張ってください。
98〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 00:33:16 ID:hz4ITqRG
あほか
1歩目でコケる
地面凍って傾斜してんだ
99〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 06:34:11 ID:s5DIGqCP
スリップ注意よしでいきます
スリップ注意よし!(`ε´)σ
100〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 06:39:29 ID:MwAEMZ7I
ストリップ注意よし!( ゚∀。)σ
ストリップ注意よし!( ゚∀。)σ
ストリップ注意よし!( ゚∀。)σ
ゼロ災で行こうよし!( ゚∀。)σ
101十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/21(土) 07:00:45 ID:dRyZVxBF
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
102〒□□□-□□□□:2006/01/21(土) 08:30:14 ID:TqrXllwc
雪だよ!雪!
俺休みだった・・・・
103(´c_,` ):2006/01/21(土) 23:39:50 ID:kLvqBoej
俺も俺も
104十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/22(日) 22:05:53 ID:Hl1KJICx
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
105〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 20:44:19 ID:VqNZS6vk
>>71
冬期増区ってなに?
106〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 23:14:41 ID:LQ0CHak4
肌を外気に晒さなければ0度くらいまではなんとかなるもん。
フード、帽子、マスク、手袋……。
結構凌げちゃう。
忘れがちなのが足元。靴。
107〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 07:16:28 ID:2E27DD3g
>>105
雪の降る期間(12下旬〜2上旬くらい)の間、
区を増やして、1区あたり約2/3程度に減らします。
雪降ったらそれでも終わらんけど。
108〒□□□-□□□□:2006/01/27(金) 09:56:56 ID:x+Jw4ynS
ブルマ着用が最強
109〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 18:13:14 ID:kX11NVGl
おいらは短期で仲良くなった女子高生から貰ったハーフパンツ履いて仕事してるぉ
110〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 21:04:47 ID:rKoJBAiT
ステテコはいたら配達中シッコまにあわんかった('A`)
111〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 21:11:21 ID:1oDqeZbc
シッコで手を温めると気持ちいいよ。
112〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 22:06:28 ID:OxzZI9vo
>>110
>>111
やだ!バッチイねww
マジメな話、裏地がモコモコの靴が温かくていいらいしよ。
113〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 22:41:54 ID:AoVC9V0h
寒い中配達等ご苦労さまです。
自分も配達ではないですが、バイクで外走り回って(珍走団ではないです)る仕事なので、今年の冬は辛いです。
支給される被服も内勤の人と同じで、何も考えていない上司です。
郵政の方達はズボン等は厚手のものが支給されるのですか?
自分は中に自前のセーターや、フリース、ホカロン系で寒さを凌いで?いますが手とかは冷たくなり、悲しくなります。
何か良いものは支給されますか?
114(´c_,` ):2006/02/08(水) 22:44:45 ID:i4DZbe/n
113は配達員を見下してるって事か

ご苦労さま←これの事な
115〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 23:09:22 ID:aQOFPx0/
>>114
まあまあ、あまり神経質にならずに。

>>113
ズボンは冬用とはいえ、内務の人とおなじ素材ですし、昔は
あったらしいですが、今は手袋の支給はないということで、
自前で用意しています(よその支社管内はわかりませんが)。
支給品だけでは十分に防寒できないので、ガイシュツですが、マフ
ラーやステテコなど、各自で工夫しています。
116〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 23:39:59 ID:AoVC9V0h
>>114
お疲れさまです、とすれば良かったでした。

>>116さん
そうですか、やはりどこの組織も外に出る人間の事はあまり考えてないんですね。
すててこですか。暖かそうですね。スキーの時にはくタイツみたいのも良さ気ですよね(既出?)
まだまだ寒さが厳しいですが、お互いガンバリましょうね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
117〒□□□-□□□□:2006/02/08(水) 23:43:59 ID:AoVC9V0h
あっ後、連投ですみませんが、うちはズボンは夏、冬兼用です!
アリエナイです。orz
118〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 06:04:14 ID:biUDPnDF
>>111,>>112
ギリギリで公衆トイレ に入って
社会の窓から一物を取り出そうとしたら
ステテコがブロックしてたよ('A`)
そのままジュワーって… あったかかったけど、そのあとの配達が地獄でした。
書留とか特に…orz
119〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 20:37:19 ID:iNM0tMqW
マスクするとほっぺたとかが暖かいことに気づいた
来年はこれでいこう
120〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 20:46:19 ID:HJwACOJa
漏れはニットとネックウォーマーが基本装備です
121〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 20:52:45 ID:VJ0mSnGH
ハンドルに透明のビニールを二重に折りたたんで風除けにしてるよ。
結構効果あるんだな、これが。
122〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 06:48:06 ID:F/CPG8LU
張るカイロと長袖シャツとズボン下、支給された青のジャンパーと緑のジャンパー
ヒートテック役に立たない特に靴下のものが
123(´c_,` ):2006/03/23(木) 22:23:01 ID:c306GYja
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000345-reu-bus_all.view-000
チャリでも半袖は禁止のハズだぜ
124〒□□□-□□□□:2006/03/23(木) 22:40:08 ID:0gC21Sgj
 外勤は掛け持ちだめですか?
外勤の掲示板がなくなったので書き込みします。
125〒□□□-□□□□:2006/03/24(金) 15:58:21 ID:nnQC7R/g
>>123
なにこのシャツ
内務用?
126〒□□□-□□□□:2006/03/24(金) 17:04:56 ID:ekT5pgml
あ、知らないの?
半そで支給してたときもあるんですがw
外務でもってる人いますよ。
緑のストライプにも、半そでありますよ
てか、真夏は長袖まくっていませんか?
127〒□□□-□□□□:2006/03/24(金) 18:07:05 ID:ERWCxif2
よっしゃチンコおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
128〒□□□-□□□□:2006/03/24(金) 23:40:23 ID:nnQC7R/g
>>126
緑ストライプとピンクストライプは半袖ももらったけど
公社になってからは長袖しか支給されてない
バイクに乗る時は必ず長袖と決めてる
チャリは半袖でもいいだろうけど・・
スカートと半袖くれないから、外務には長袖とスラックスしか
支給しないと思ってました
129十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q:2006/04/17(月) 20:51:34 ID:2ipvNm/R
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
130〒□□□-□□□□:2006/04/18(火) 16:29:09 ID:jOU4H6ja
冬の雨天時用手袋に、
外側→オールゴムびきの農業用手袋
内側→薄手の運転士手袋
を、二重にして付けてます。
ゴムびきのみでは、雨はしみこまないけど手の体温が奪われるので二重。
かなり快適ですよ。
131〒□□□-□□□□:2006/04/20(木) 15:35:49 ID:JymkPwQd
132〒□□□-□□□□
海パン(黒い競泳用)、地下足袋、黄色に塗装したメットを装着し、笑顔で配達。