ユニセフの郵便で手を切った職員の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
322〒□□□-□□□□
ちょうど今大量着弾してるけど、これってリメーリングじゃねーの?
323〒□□□-□□□□:2010/06/21(月) 13:22:00 ID:vSISGy8c
アメリカで印字?

241 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/06/20(日) 18:25:44 ID:HVk5+Ud90 [3/5]
オレもずっと募金している。
するとペラペラの紙に印刷した名札シールが1シート届く。
ユニセフマークが入っているけど、こちらの住所と名前も印字されている。

子供の用品に使えたらいいと思って、
来年も募金するけど、
もらえるなら住所と名前のないシールにしてもらいたい。
印字代も減るから、そのほうがいいのでは?
とメールしたら、
「アメリカで印字しているので、できません」とソッコーでメールがきた。
324〒□□□-□□□□:2010/06/24(木) 23:38:51 ID:RHew76Bx
>>322
悪名高い募金詐欺日本ユニ○フ協会から父に振込用紙が送ってこられてたw
テレビと新聞しか見ない父はユニセフと日本ユニ○フ協会は同じものだと思ってるらしいが全然違うものだよ。
36分前 webから ttp://twitter.com/ugotake/status/16930904109

今日、日本ユニセフ協会から寄付を求める手紙が来た。
いろいろ調べて、考えたら、ユニセフ自体も怪しげな団体ではないかと思うようになった。
利権正当化認証団体としてのユニセフ、ユニセフ自体が利権団体ではないか。
39分前 webから ttp://twitter.com/gggod55/status/16930774106

大量着弾の効果が出ている模様
325〒□□□-□□□□:2010/06/25(金) 11:50:02 ID:uW+l9sqQ
正方形の次は長方形が来てるな
どんだけ日本ユニセフは夏賞与を毟り取れば気が済むんだかw
326〒□□□-□□□□:2010/06/25(金) 21:53:05 ID:o7e4ifF3
Twitterで「日本ユニセフ」と検索してみたら・・・ 全国から続々と喜びの声が届いているようです。

「わ、募金の勧誘の封筒が届いてる。オレの名前と住所をどこで調べた? 日本ユニセフ怖えー」
「日本ユニセフからDMがきた。表にはユニセフって書いてあるけど開けたら日本ユニセフ。マジで頭にくるわ。」
「やばい!きてたDMをよく見たら日本ユニセフだった!」
「ボーナス時期を狙いすましたように送ってくるからムカつくんだよ日本ユニセフ。やるんなら毎月送ってこい!」
「日本ユニセフから手紙が着てたよ^^^^^^^^^^^さすがアグネスさすが汚い」
「うちも今日届いた。 同じ日に日本ユニセフの募金払込用紙も郵送されてきたαβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ」
「ユニセフ 募金払込票なんぞ送りつけてきました。払込先は ?日本ユニセフ協会w どこの名簿買い取ったんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」
「日本ユニセフ協会から「募金のお願い」がポストに入っていた。時節柄ちょっとギョッとした。」
327〒□□□-□□□□:2010/06/25(金) 22:32:27 ID:+lCfMk0I
このDMを受取拒否すると、どこに送り返されるの?
328〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 12:57:46 ID:ToUkVMK0
封筒には日本ユニセフ協会の名前も住所も書いてないね。

NYの国連ユニセフ本部に送り返されるの? それとも廃棄?
教えて偉い人。
329〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 13:46:31 ID:1kzfOg9C
>>328
大量差し出しの場合は郵便局に差出人データが残ってるからそこへ送り返される
一般の人がその情報を知ることはできません
330〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 14:43:38 ID:b+87xRIu
>>326
他にも喜びの声がたくさん来てるいるみたい

 「父宛に寄付のお願いレターが来た。封筒に書いてある差出人はユニセフ。と思ったら、中身の署名には「日本ユニセフ」って書いてあったなり。
 そういうやり方しちゃうとますます評判が落ちていく気がするの。素直に日本ユニセフからのお手紙ですって書いたほうがよかよ。」

 「日本ユニセフからDMがきた。表にはユニセフって書いてあるけど開けたら日本ユニセフ。マジで頭にくるわ。」

 「アグネスでおなじみの日本ユニセフ協会からお便りが来たああぁ」

 「日本ユニセフ協会からDMが届いた。なんで私の住所を知っているんだろう?
 Twitteerで情報収集したら、 国際連合児童基金(UNICEF)とは違うものらしい。なんだか怪しい。」

 「ユニセフの募金のエアメールがニューヨークから届いた。なぜ…?怖(;o;)、新手の振り込め詐欺?」

 「日本ユニセフからDM来てた。住民票登録してない、ある意味第二の住所なのに…どこから流たのかな?? 恐るべしアグネス(-。-;」
331〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 17:58:04 ID:vTR0GNJG
うちにもユニセフからDM届いた
送り主は住所らしきものはなく、USだとかニューヨークだとか書いてあるが、これは日本ユニセフからなのか?
うちの住所は電話帳には記載していないはずだが、どこで調べたんだろうか?
どこからか個人情報を不正に入手しているかと思うと、怒りが込み上げてくるな
332〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 19:09:10 ID:BTy7UzlI
>>331
名簿業者から名簿を買った事を認めてるし、協力先(ポイント交換商品にユニセフのポストカードがあったりする会社)から提供してもらったり
333〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 21:36:23 ID:anD5MI7k
>>326
「日本ユニセフから募金催促の封筒来てた。正確には封筒側には普通にユニセフとしか書いてない。
開けたら日本ユニセフと出てくる。即効で捨てた。ゲスいわー。」

「死んだ親父宛てにユニセフから募金のお願いが届いたが、開けてみたらアグネスのほうだったでござる。破棄。」

「ユニセフからDMなう。奴らに住所ワれてるのか…。」

皆さんDM届いてうれしそうね。
334〒□□□-□□□□:2010/06/26(土) 23:38:52 ID:OZEn0cWZ
うちにもきてたぞ、いい加減にしてほしい
住所と名前の入ったラベルシールみたいなのも勝手に作られてて気持ち悪い
335〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 16:00:42 ID:L0wCr3gd
>>334
過去に何処かから個人情報が漏れてるんだよ。
>>332 参照。

例えば懸賞とか。
336〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 16:32:47 ID:3UPQk492
あとは学校のPTAや自治会単位で募金したとか?
337〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 16:51:39 ID:JBEZvRIi
知人がDMが来たから、募金をしたって。
アホだな、って言ってやった。
でもまた来たからバカにしている、と廃棄にしたって。
募金の名簿は記録として残してないのか。
また募金をした人に会計報告はしているのか。
しっぱなし、で終るのか。
338〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 17:53:54 ID:Ock3+9Oo
黒人子供の写真ばかりだな
たまにはブブゼラ吹いてる写真やアグネス御殿(事務所兼用)の写真を使えばいいのに
339〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 19:10:40 ID:ASLHueyG
住所シールは会員が知り合いのを良かれと思って作るんだよ
340〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 19:20:49 ID:gNSUEx50
>>337
会計報告はHPの片隅にちらっとある

そりゃそうだろ
募金の25%は経費(東京一等地にある自前のビルの購入費等)に当ててるなんておおっぴらにできねえw


>>335
よかれと思ってクレカ会社が会員データ提供した例もある
個人情報保護法がなかった時代の話
341〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 20:02:05 ID:Xks2i+OY
>>331
137 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/26(水) 18:34:10 ID:nQa2OpCg0
うちも日本ユニセフから募金のDMが来るんだけど、
その宛名書き見るたび、なんか気持ち悪い
女の一人暮らしだから不用心だと思って、
家の郵便受けには男の名前も一緒に書いてるんだけど、
日本ユニセフからはその男の名前宛てで封筒が来る
私自身は、その名前を他で使ったことは一度たりともないのに
日本ユニセフって名簿を買ってるんじゃなくて、表札見て情報集めてるわけ?
342〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 22:05:50 ID:HDjP4Nzu
>>340
それは、クレカ会社がユニセフの料金をクレカで決済されると、
決済手数料がクレカ会社に入るからでしょ。
343〒□□□-□□□□:2010/06/27(日) 22:16:54 ID:QuJ7yq+H
うちの支店明日ででるわ


>>340 日本信販(現三菱UFJニコス)
344〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 09:49:28 ID:ikGjyqDY
>>340
今回のも日***社と右下に印刷されてるよな

いいのかよ、個人情報にうるさいこのご時世に
345〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 10:15:20 ID:Z3JGB2WO
346〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 10:31:04 ID:2Mx6S1DJ

住所を知らせた覚えばないんだけど、財団法人日本ユニセフ協会から封書がきてた。
…宛名はまちがってるしw
about 1 hour ago via TweetDeck

日本ユニセフから募金催促の封筒がきた。
封筒を開けないとユニセフか日本ユニセフかの区別は不可能。
開封してパンフの下に小さく日本ユニセフ、振込用紙でかろうじて日本ユニセフとわかる。
受信拒否したいので封筒にも日本ユニセフと明記してほしい。
23 minutes ago via web


宛名が間違っているいい加減なDMもちゃんと届けて
封筒に差出人が記載されていなくても受取拒否で日本ユニセフに返送して下さる
郵便局の皆様、いつもお仕事もご苦労さまです。
347〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 11:33:39 ID:EsUXtM0O
開けちゃったなら着払いで日本ユニセフに送り返せばいいじゃないか

財団法人日本ユニセフ協会 〒108-8607 東京都港区高輪4-6-12
348〒□□□-□□□□:2010/06/28(月) 13:34:12 ID:Yg0vbfk1

DMの封筒にも堂々と「日本ユニセフ協会」と書けばいいのにねw
349〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 01:02:34 ID:RUxM+yrb
そうなるとゴミ箱直行の確率アップ
350〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 09:41:39 ID:Yr0G2x27
一般人はその区別付いてないだろ
351〒□□□-□□□□:2010/07/01(木) 13:15:14 ID:/BFfTMht
凶器を差し出すのは郵便法違反なんだから引き受けなきゃいいのに

カッター封筒だすなバカ
352〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 07:50:05 ID:RGpbr9vv
>>325
確か、正方形の大きいやつがリピーター用で、長方形のが一見さん用だな
353〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 12:38:08 ID:vcnhXTH1
何度受取拒否しても毎度送付されてくるんだけどなんなんでしょう
354〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 14:22:09 ID:1lTFEuRG
リストから削除するという能力が無いから
>>347 を参照し、着払いで送り返せ
355〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 08:37:25 ID:8HqLO1y9
日本ユニセフの聞き込みはじめました
http://angels-pathway.clanteam.com/qa_nihonunicef_pressDM_100704.html

 「ところで、これって国際郵便なんでしょうか?」
 「はい、国際郵便です。エアメールとして、あの、私ども本部がニューヨークにありまして、そこからの、本部からの直接のお願いということもあり、
  海外からの発送となります」

 「ということは、ユニセフさんが作った資料が一旦海外に行って、海外から来てるってことです?」
 「あ、あの、そこで封入作業をするということだけで、常に海外に、その、日本にお届けしてる方の情報があるということではないです」

 「? あー、封入した封筒を海外に送ってるとか?」
 「いえ、あの、封入作業を向こうで、海外で行うんですが、ただ常に日本の人の情報を海外の本部に入れている、保管しているということではないです」

 「あのですね、国際郵便っぽいんだけど、違うんじゃない?って意見の方もいて」
 「ええ・・」

 「なんか印鑑が、最初から押してあるような感じがするって言ってたんですけど、そういうわけじゃないんですか?」
 「あー、そうですね。あの、やはり、ちょっともう印刷されているようなものなんですが、これは郵便のですね、決まりといいますか、
  そういう決まりとなっておりますので。決して間違いではなく、ちゃんとこの形で向こうから届いておりますので」

 「そうなんですか」
 「はい。郵便事情という形ですね。ええ」

 「もともと印刷してある国際郵便があるんですね」
 「そうなんです」
−−−

ふーん・・・。

http://dotmoflog.com/iwashiwomizu/assets_c/2010/07/img_100703001-thumb-380x284-929.jpg
http://dotmoflog.com/iwashiwomizu/assets_c/2010/07/img_100703008-thumb-190x142-911.jpg
http://dotmoflog.com/iwashiwomizu/assets_c/2010/07/img_100703009-thumb-190x142-914.jpg
356〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 10:06:14 ID:N5FhUIfb
この人ももう一歩突っ込んで、それリメーリングという行為では?
と言っててくれれば良かったのに。
357〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:43:44 ID:0nOceiDl
 
358〒□□□-□□□□:2010/07/05(月) 22:56:37 ID:GVoNrydN
この大混乱の最中で糞忙しい時にボーナス狙いのDMなんか送ってくるなつーの!
359〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:00:23 ID:8h8AJJZA
あて所還付多すぎ
還付印打つの面倒なんだけど
360〒□□□-□□□□:2010/07/06(火) 00:23:19 ID:mY4P9Gh0
今回、「故人」宛も多いみたい?


死者に募金を要求する日本ユニセフ協会
http://vatpatimon.sakura.ne.jp/2010/07/03/2819

 今日実家に日本ユニセフ協会から募金を要望するDMが届きました。
 宛先は昨年無くなった父でした。
 募金をDMで要求、しかも振り込み用紙まで用意してあるとかどういう頭をされているのでしょうかね?。

 さらに海外のユニセフから届いているかのように偽装まがいなことをしていますね?
 自分たちは個人情報を守りますとか書いていますが、今回の個人情報はどちらから入手された物ですか?。

 死者から募金を要求する日本ユニセフ協会ってなんですか?
 あきれて物も言えませんが、日本ユニセフ協会という財団法人が何をしているかをみなさんに知って貰うきっかけになれば幸いです。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:26:09 ID:apZ3U2fH

日本ユニセフのDMの正体を追ってみました
http://angels-pathway.clanteam.com/qs_DMsyoutai_yamatoUN_100710.html

以下、一部抜粋:

 つまり、このDMはニューヨークの国連ビルから送られてるのです、本家によって。

 これはつまり、DMを送りつけられた方の個人情報が全て国外流出してることを意味します。
 正直、いいのかなーって感じです。

 だって、本家ユニセフにしても大量の印刷を自前でやってるとは思えず、おそらく業者が代行してるんじゃないかと思うのですよね。
 そうなると、そこからさらに外へ出ていってしまう可能性だって・・。

 そして、国連しか使用できないだろう郵便の方式使用を日本ユニセフのDMで認めているということは、
 このあちこちで不満の上がってる日ユニのやり方を本家が容認していることをも意味すると思います。

 少なくとも募金に関しては完全に本家の実働部隊状態であると言わざるを得ないですよね、これ・・・。
 もしかしたら本家ももう一度突っつく必要あるかも
362〒□□□-□□□□:2010/07/17(土) 02:41:48 ID:CD7INQVj
              .....       .:_ -― ─- 、:.    ......
             ..::⌒>.、:: ...::/::.::/::.:: ヽ::.::.\::....::x<⌒::.
         ::x-=≦.::.-=`ミO.:/:/:/|:./.:ハ::ヽ::`O::-=ミて`く⌒ヽ::
      ::, イ::ノ⌒'Z _⌒ Y彡::./V  j/ヽ::ハ.::.V::Y⌒/;^)- 入 \:
      ::/ :/八  '(:::::':,\ トV::./⌒     ⌒ヽ.::∨/,.::'::/  /:::∧  '\::
     ::/ `V::/ヽ\ \ :':, 八W __    __ jハ:::l, :':::::, ′ /:::/   ̄ ノ\::
    ::〈   ,.:'::/   ヽ\ \:l:ハ| 〃⌒    ⌒ヾ ハ:|::::/  ,.イ:::/     ∠.::勹::
  :/ ! :.'::::∧   |  ヽ  \ム .:::::  r ┐ ::::.,'ノ/  / /::/   |__:/::
::∠._jハ_ん:ヘ/}ノ /ヘ  ヽゝ_  ヽ ノ   イ/  /⌒ん'⌒)_>::
             ̄   ̄`ヽ   `=≧r ‐i彡''´  /::     ̄
                ::\ヽ   ` ´   / /::
                 \         /     ( "''''''::::.  
                  |    _,,,,,,---'''''''"""" ヽ    ゛゛:ヽ. 
                  |::::::::""""          . \::.   丿
                  |:::::         ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
                  /     ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
                /        ̄ ̄ \
               /::::::::     :      ヽ       才 _    .-┼-   .i   、
               |:::::      ::      |       /|/  ヽ   ,-┼/-、 |   ヽ
            ( (  ヽ::::::     :::..     ノ ) )     |   ノ  ヽ__レ ノ  ヽ/  ' 
     .           \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
                  ::,′  ̄ ̄/::  ::| ̄   |::
363〒□□□-□□□□
ニューヨークからだろうが香港からだろうが、
個人情報が勝手に海外流出してるっちゅうことだな