またマスコミに出ちゃったぞ。]

このエントリーをはてなブックマークに追加
844〒□□□-□□□□
そんなもんはどこでもやってるよ

いまは九州の件とともにあえて公表するようになったけど

今知らんがむかしは郵政局、今の支社単位でノルマのために値引き合戦をやっていたからな
特に田舎の局なんかは東京から運ぶ手間のコストを考えても都内から差し出すよりも安くなるくらいの値引きをやっていたからな。しかも最近は猫メール等の対策もあるしな。

ここまで読売の一面で出たんだから担当の職員管理者だけじゃなくて本社 支社の責任者も処分されるべきだろう。現場だけに押し付けるのが
郵政クオリティだな。総裁なんか現状知らないだろう。
845〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 09:01:35 ID:St8pp/GK
不正の手口がどうゆうものだったのか
詳しく知りたい。
846〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 09:08:15 ID:oil4jGG9
>>845
読売に書いてある。
簡単に言うと、10万通差し出したとして、たとえば
料金は「9万通分です」と申告し支払ったとのこと。
申告も支払いも後日だったので通数換算結果もなし
847〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 09:28:32 ID:/cwYAd09
>>843
これ信越監査だって責任があるよ。
一回発覚しているのに口頭でしか注意してないんだから。
その時点で何らか対処していればもっと被害は少なくてすんだはず。
848〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 09:32:03 ID:/cwYAd09
監査→監察
849〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 10:09:12 ID:UVOMpWUr
これを機にマスコミの郵政たたきが始まればおもろいのに。
850〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 10:23:22 ID:eb2HLHnf
早めに郵政脱出を企てたほうがいいな…
851〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 11:41:00 ID:ZT2JPBHI
監察は何をしていたのだね?
852〒□□□-□□□□:2006/05/12(金) 11:53:40 ID:oJFdyUmh
俺もDMに関するリベートもらってる職員を知ってる。
生活がいきなり派手になってみんな驚いてるのに
本人はチャラチャラ旅行中。