〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
952945です:2005/12/21(水) 02:42:07 ID:UHr78Iae
>>951
重ね重ねありがとうございます!
そして、不勉強ですいませんでした。
953〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 03:42:40 ID:3WyrqLdk
前出の「通配」って何ですか?
954〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 04:13:15 ID:o21i7GiV
オークションでズボン買ったんだけど、冊子小包みで送ってもらえますか?
あと、100円から相手の口座に振込めますか?
955〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 04:54:28 ID:3WyrqLdk
>>954
職員ではないが,ズボンが冊子ではないことぐらい誰でもわかるぞ。
956〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 07:23:37 ID:qR7Np8Hy
ゆうパックって専用の箱があるんですよね?こちらが用意する必要はないんですよね?
957〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 09:37:55 ID:J2X0Kq8b
921
ありがとうございます。今電話してみました!そしたら入力ミスで配達はちゃんとされているようです。
その後ネットで確認した所、「配達完了」では「窓口でお渡し」と新に付け加えられいました!
958〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 09:39:16 ID:3f+m2ZOP
>>956
御座います。
が有料です。

袋も御座いますのでご購入下さい。

ありがとうございます。
959〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 10:18:24 ID:Jd97ZFi2
旅行で一週間ほど家に居なくなるのですが
その間私個人だけの郵便を止めることはできますか?
家族に見られたくない郵便があるんで
960〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 10:31:21 ID:Pp2H7jol
>959
できません。
961〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 12:03:35 ID:jafxtGKc
>>957
ちゃんと届いていて良かったですね。

>>959
世帯の一部だけを留置きすることは出来ません。
留置き届けを出した場合、世帯の全部の郵便を留め置くことになります。
962〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 12:44:41 ID:ZXSreLUT
エクスパックって局留めできますか?
963〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 13:20:18 ID:qR7Np8Hy
>>958 絶対に買わなくちゃいけないんですか?
964〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 13:34:16 ID:ffYdUeg8
>>962
はい
>>963
いいえ
965〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 13:47:53 ID:hnneTO7d
>>959
家族に見られたくない郵便ってなんや・・・
そんな郵便は局留めにしろ

966〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 13:50:02 ID:hnneTO7d
>>956
適当な箱にぶち込んでゆうパック送ってもいいぞ
黒猫の箱は丈夫だよ。
967〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:00:31 ID:1Z2Cq80v
本当にくだらない質問なんですが。
ポストに入らない大きさの定形外が配達される時、手渡しで貰う際に
いつも、ゆうパックのチラシを一緒に渡されるのですが、これはやはり
『ゆうパック使え』と言いたいからでしょうか?
いい加減、毎回渡されるのムカつくんですけども。
サイズ制になってなかったら使ってたんですがね。高くて使いたくないんですがね。
どこの配達局もこういう事してるんですか?
968〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:06:38 ID:i/SEylYt
>>956
スーパーに行けばレジの横の袋に詰めるスペースに「ご自由にお使い下さい」
と書かれてあってダンボールが無料で貰えると思う。本来はスーパーで買った物を
入れる為に置いてある物ですが・・・
969〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:15:20 ID:K4aYlH7C
>>967
その局だけだと思う
970〒□□□-□□□□ :2005/12/21(水) 15:16:52 ID:bzfrRx+D
>>967
チラシの在庫をはかしたいだけなんじゃないかな?
切手のお客さんとかにも渡してるかも。

うちは半分以上、ゴミ箱にぽいっ。だが・・・
971〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:23:56 ID:+AyNzgUM
>967 局によってまちまちでは??うちの局はお客も多いし、チラシ半分はポイだが、自宅のある小さい配達局はやたらとしつこいし、個人ノルマもあるみたい・・あと、個人的ですまんがポストに入らない定形外はサイズ外として廃止すべき、ワリにあわん。
972〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:24:31 ID:K4aYlH7C
>>971
定形外より冊子のほうが・・・
973〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 15:37:50 ID:i/SEylYt
架空の人物の名前で出した先着プレゼント(住所は家)が今日投函されていましたが
ドアポストに二つ折りにして奥まで入れずに挟み込んでいました。
転居届も出していない架空の人物宛で届いておまけに料金80円の封筒だから二つ折り
にする必要なんて無いし、今までは郵便の場合はポストの奥まで確実に入れていたのに
・・・
年末の短期のアルバイトが配達したのでしょうか?
974967:2005/12/21(水) 16:07:16 ID:TX4cczpc
ご回答下さった皆さん、有難うございました。
局によって違うみたいですね。毎回なので、そういう運動でもあるのかと。
ヤフオクやっているので、その局の窓口もよく行きますが貰った事なかったので。

個人的には、私も定形外の直渡しは手間だろうなぁと思います。
使えるし、安いので使いまくりますが…w
チラシが配り終えるのを地道に待ってみます。有難うございました。
975〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 20:23:01 ID:tsJsVpUJ
小包に、エロビデオっぽい箱があったら興奮しますか?
976〒□□□-□□□□ :2005/12/21(水) 21:08:31 ID:xvjx8/Na
ぷっ。って微笑うくらい?
977〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 22:36:19 ID:CnF0HH21
>>955
近頃は、サンダルや短パンが付録の雑誌がある。
当然、定期購読者には第3種や冊子小包で送られてる。

そのうち、ズボンとかコートが付録の雑誌が出現するぞ。
何が付録になろうと、雑誌は雑誌。

さらにエスカレートして、自転車が付録の雑誌が出たら、
それも第3種や冊子小包。
978〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 22:40:52 ID:K4aYlH7C
>>977
特別料金適用じゃないだから冊子は無理だろうよ
979〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:00:19 ID:XGlQTaBs
すみません。通常はがきの左上に押してあるはずの消印が、
なんだか右下に押してあったんですけど、これって機械の
ミスかなんかですかね?
980〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:05:35 ID:qvNE8R1V
ぱるると貯蓄貯金は同じですか?
ネットで株取引したいんですが。
981〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:16:11 ID:K4aYlH7C
>>979
自動押印機へセットするときに方向を間違えたのかと

>>980
違う
982〒□□□-□□□□ :2005/12/21(水) 23:33:23 ID:xvjx8/Na
>>977
第3種は1kg、冊子小包は3kgまで。
とりあえず自転車は送らなくても良さそうだぞ。ふぅ。

>>980
送金機能は付いてるからホームサービス使って
MRF口座へ入金することは可能と思う。
しかし累投とかで毎月引き落とすときは
送金機能を使うならできるが、
引き落としという形だったら不可。

証券会社に聞いて見るべし。
983〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:04:05 ID:KF0zcMWT
>>973
日本語で書いてくれ。意味が分からん。
お前の家には郵便ポストがあって、お前が回収してるのか?
984〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:06:37 ID:4gQ3V+ia
>>981
ありがとうございます。
985〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:23:19 ID:UAz3PQEE
郵政内務は何時に出社して何時に帰れるのですか?
部署によって違うだろうけど、大体どのくらいですか?
986〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:24:28 ID:k3WMewT0
>>985
局によって違うし、24時間局とかあるし、一概にはいえない
987〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:26:51 ID:65G9iUIh
>>973
おおせのとおり、おそらく年賀用短期バイトのしわざだろうね。
誤配がこわくて落とし込むことができない小心者なんじゃないかな。
ただ逆に職員だったら封筒ではなく居住確認はがきが
入っていたかもしれないよ。届いてラッキーと思っておけば?
988973:2005/12/22(木) 00:35:01 ID:gRe+hn5I
>>983
お前の家には郵便ポストがあって、お前が回収してるのか?

お前の方が意味がわからんw
989973:2005/12/22(木) 00:41:40 ID:gRe+hn5I
>>983
>お前の家には郵便ポストがあって、お前が回収してるのか?

お前の方が意味がわからんw
990〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:44:19 ID:eP52ZYWk
北海道〜京都間で定形外郵便で送るとしたらおよそ何日くらいかかりますか?
991〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:45:30 ID:k3WMewT0
992〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:49:33 ID:Kw/cH4KP
>>989
「投函」を辞書で引いてみな
993973:2005/12/22(木) 00:58:14 ID:gRe+hn5I
家の郵便受けもポストだと思っていた・・・orz
首吊ってくる
994987:2005/12/22(木) 01:01:17 ID:65G9iUIh
俺の立場は・・・・
995〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 01:09:21 ID:k3WMewT0
>>993
あれは郵便受箱
996〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 01:12:40 ID:k3WMewT0
次スレ
〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 52
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1135181436/
997〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 01:18:01 ID:65G9iUIh
>>996
998〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 02:22:35 ID:65G9iUIh
mailboxであってpostではないな
配達に行くとpostと表示している受け箱もよく見かけるが
999〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 02:23:23 ID:65G9iUIh
↓梅ちゃってくれ
1000〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 02:36:45 ID:k3WMewT0
膿め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。