〒くだらねぇ〜質問はここでしろ〒郵便・郵政編 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
923〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 19:42:19 ID:kFdQ50K6
>>901
通常貯金に預け入れして、それから払い出しをすればよいのでは?
「両替」というから話がややこしくなるだけ。
スマートに窓口で行動すればお互いが気分良くすごせる。
924〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 20:10:53 ID:ZPO350Te
>>916-917
ゆうパックという手がありましたか。
ありがとう。
10円切手とか買って買い足して使ったほうがいいみたいですね
ともにありがとうございました。
925〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 20:39:41 ID:b8Bu/5yd
現在学業のため一人暮らしをしています。
口座の登録住所が実家なのですがある日親から
「明細とどいたけどなんでこんなに金うごいてるの?」とメールが来ました
そのときはネットで色々買ったとごまかしたのですが・・
ギャンブル絶対反対の親なのですが・・・・まぁそれで大金うごいてます・・

明細って届かなくしたり別住所にとどくように移動できるのでしょうか?また、「明細」しか聞いてないのですがぐたいてきにどんな内容のことが書かれているのでしょうか?
926〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 20:43:12 ID:6vkdoHXU
まめに通帳を記帳してれば明細は届きません。たしか未記帳が30行を超えると
明細が郵送されてくると思います。
927〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 20:44:53 ID:kFdQ50K6
>>925
未記帳分が30件を超えると届く明細のこと?
記載事項は通帳に記載される内容と同じだよ。
明細が届いてほしくなかったらこまめに記帳すれば?
928824:2005/11/21(月) 20:59:45 ID:XbAIpFbN
前に

「今遠距離恋愛してる彼女がいるんですけど、
彼女が文通したいって言ってきました。
その事を親に話したら「他人に住所を教えて
悪用されるかもしれないから・・」と断られました。
なんとか自分の住所を教えずに文通する方法ってありませんか。」

という質問をしたものです。
みなさんのレスによれば、こっちの住所を知らせないためには、
相手が局留で送らないといけないということでしょうか。
929〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:03:33 ID:indP4fB+
>>928
まあ、そうだけどなんか騙されてない?
930〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:10:37 ID:wBz100K3
>>904,906
私の質問に答えていただき、ありがとうございます。
これで安心して購入できます。
931〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:29:43 ID:rj12CTgq
初歩的な質問すみません…。郵便振替のやり方教えて下さい。
932〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:49:14 ID:nq0Qlr8Z
>931
「アメリカに行きたい」と同じくらい、曖昧な質問で困る。
もっと細かく書き直しなさい。
933〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:54:31 ID:6vkdoHXU
「JPS」って何ですか?
女子高生パンツ丸見えシステム?
934〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 21:58:09 ID:indP4fB+
>>931
誰かの口座に送金ってこと?
それなら口座番号や相手の名前をメモって郵便局へ。
窓口でメモを提示して、この口座に送金したいと言う。
>>933
女子中学生ぴんぽん好きの略
935931:2005/11/21(月) 22:00:48 ID:rj12CTgq
スマソorz。自分の郵便通帳から相手の郵便口座にATMで振り込みたいんです。
936〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 22:13:35 ID:indP4fB+
>>935
ATMの送金ボタンを押して画面の案内にしたがってボタンを押していく。
937〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 22:14:52 ID:XQ5BYWAi
>>935
キャッシュカードはあるか、送金機能は付いているか(通帳の3ページ目記載)。
938931:2005/11/21(月) 22:30:33 ID:rj12CTgq
即レスありがとうございます!キャッシュカードはあります!送金機能はどれだろう…機会払に○がありました。窓口の方がいいのかな。
939〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 22:55:53 ID:SufMBR/u
>>938
>送金機能はどれだろう…
「郵便振替口座開設」に○がついていれば、送金機能つき。

・・・しかしわかりずらいよな(w
940〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:03:46 ID:nq0Qlr8Z
通帳に説明書き付けて欲しいね、 民営化しても口座番号とか変えられないだろうから
無いよりマシ程度でもいいから・・・ってハンパはいかんな。
941931:2005/11/21(月) 23:09:27 ID:rj12CTgq
本当感謝です。郵便振替口座開設に○ついてました。これで送金ボタン押してATMに従えばいいわけですね。この過程にお金入れれば大丈夫ですか??
942〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:13:20 ID:indP4fB+
>>941
先に入金してからですよ
943〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:23:27 ID:xrol7YHk
ちょっと聞きたいんですが郵貯のカードでサラ金とかって不正利用されるんですか?
財布なくしてvisaカードはとめたんだけど通帳みたところ異常ないので郵貯のほうは
とめてないんですけど。
944931:2005/11/21(月) 23:28:55 ID:rj12CTgq
ありがとうございます。何も知らなくてお恥ずかしいです…。先に入金してから送金で大丈夫でしょうか??明日朝一で挑んで来ますw
945〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:41:52 ID:indP4fB+
>>943
よく意味が分からん。
>>943が財布をなくした→クレカはストップをかけたが、郵貯は放置
→サラ金とかって不正利用←ここが意味不明
946〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:56:00 ID:xrol7YHk
>>945スマソ。わかりにくくて。
まえどっかで郵貯カードでもいろいろ不正利用されるから気をつけろって聞いたんだけど。
昨日落としたんだが通帳に変化なかったからとめてないんですわ。
友達の車にある可能性もあったから放置してたんだけどいまからでもとめたほうがいいのかな。
947〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 23:56:16 ID:nlgYN10F
いや、郵貯カードを身分証明書扱いにしてサラ金とかで契約されて
知らず知らずのうちに借金背負わされたりしないだろうか?ってことじゃない?

>>943
あ り え ま せ ん
とりあえず、引き出されたら損こくから、停止にしとけ。
0120−794889(無くし早く)に電話しる
948〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 00:03:14 ID:6vkdoHXU
ミニレターを5枚買ったらミニレターとビニールの袋を別々に渡されたんだけど、
どうせ袋をくれるなら袋に入れて渡してくれても良いと思うのですが・・・
ちなみに5時30分過ぎで窓口は込んではいませんでした。レシートもくれませんでした。
949943:2005/11/22(火) 00:21:39 ID:BZaYsCNS
>>947それを聞いて激しく安心した。ありがとう。
とりあえず明日友達にあったか聞いてからとめようと思います。
あと問題は免許か。こっちは止めようないからな。
950〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 00:24:09 ID:uenYd4uP
>>949
一応、クレジット関係の信用情報会社に免許証紛失とかの申告できるよ。
カード会社とかは与信に注意する。
クレジット板ででも聞いてみて
951〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 01:38:34 ID:gChuJx1Y
>>948
レシートは(領収書ですが)欲しいと言えば貰えます。
本来お客様に渡すべきものですが、
中にはいらない、捨ててくれと言うお客様もいらっしゃいますので、
必要であれば申し出ていただければ幸いです。

袋と購入物を別々に渡すのは、購入枚数を確認していただく為です。
こちらで袋に入れてお渡しすれば、お客様に袋に入れていただく手間も省け、
その分少しでも早く次のお客様の対応に移せるのですが、
こちらで袋に入れてしまい、
お客様が家に帰られてから確認された場合、数が足りない等の不手際が
あってはいけないので、その場で確認頂いております。
952〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 01:58:14 ID:BZaYsCNS
郵貯ってマイナスいくらまでいくの?
953〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 02:08:33 ID:J6swfNXT
>>952
担保にするものの残高によって異なる。

担保が目一杯あると仮定すれば最高500万
954〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 03:28:49 ID:cq1a61mh
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sts00500.htm

貸付けを受ける日の元利金額の90%以内です。お一人
最高300万円まで。ただし、次の場合は、それぞれの金
額の90%以内です。
積立貯金はそれまでの積立額合計。
利子分割払い定額貯金及び預入期間が2年のニュー定
期は預入金額。
総合通帳にセットされた定額貯金及び総合通帳にセットさ
れた定期貯金は預入金額。
955〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 04:06:19 ID:J6swfNXT
>>954
残りの200万は無視ですか?
956〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 04:15:14 ID:cq1a61mh
ttp://www.yu-cho.japanpost.jp/s0000000/sts00600.htm

郵便局で 国債を購入され、かつ、 通常貯金を所持してい
る方は、郵便局に国債等担保自動貸付けの利用を申し出
ることにより、 お持ちの額面金額に応じ、お一人について
最高200万円まで(国債等担保貸付けの貸付金を含む。)
通常貯金の残高が不足した場合、自動的に貸付けが利用
できます。

---------------------------------------

>>952の質問はぱ・る・るのマイナス残高についての質問と
思われるが,担保定額定期でマイナス300万まで,担保国
債でマイナス200万で,あわせてマイナス500万なので,
挑戦してみてください。
957〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 04:52:35 ID:cq1a61mh
今思ったのだが,「ぱ・る・る」の最後のページの「8 自動貸付け」
に書いてありますね。非局員の一般人の私がわかるのはこれくらい。
しかし,こんな小さい字,年寄りなら絶対に読めないな。
958〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 08:31:35 ID:oXsj0kMj
先日50円の年賀切手を50枚買いましたが、53円の年賀切手50枚に交換してもらいたいです。不足分150円を支払えば交換してもらえますか?その際新しい領収書もきってもらえますか?
959〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 09:06:32 ID:fJxG+mLK
>>958
あいにくですが不可。
960〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 20:24:43 ID:5T2588vi
>>958
せっかく買っていただいたのに申し訳ありませんが年賀切手の無料交換は
取り扱っておりません。というより絵柄変更は取り扱いできません。
年賀はがきは無地→インクや無地→絵柄など種類を間違った場合や購入後
身内にご不幸があった場合に限り無料で交換できます。その際差額が生じ
た場合は差額をお支払いいただきます。条件などはありますがここでは省
略します。
年賀切手は、その年発売される特殊切手の扱いをいたします。そうなりま
すと交換をするとなると、特殊切手→特殊切手という交換ということにな
りますが、このような取り扱いは郵便局では行っておりません。したがっ
て53円の切手をまた買いなおすということになります。最初に買われた
切手は申し訳ありませんがそのままお持ちいただくか別のきってやはがき
に交換するようになります。その際手数料はかかりますのでご了承くださ
い。その場で気がつけば取替えしてくれることもできたでしょうが1日以
上経ってしまってるので申し訳ありませんがそのような対応になるとおも
います。
961〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 21:34:09 ID:lSWu1/+d
ゆうちょのネットサービス申し込んで本日パスワードなど到着後
ログインできない。。。なんで?
962〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 21:36:58 ID:c8ZAnVlk
>>961
ヒントは大文字、ログインパスワード
963みゅ:2005/11/22(火) 22:18:27 ID:si46x8YO

こんばんわ!
始めてこの板(2チャン)に来ましたぁ(>_<)
あの・・・よかったら教えてください。
至急、教えてほしいことがあるのですが
振込みについてなんです。
父が単身赴任中で明日帰ってくるはずだったのに
仕事の関係で帰ってこれなくなったんです;
なので自分でやらなきゃいけなくて…

それで、ぱるるに振り込みなんですけど
具体的にどうすればいいのでしょうか?
現金で窓口にもっていく形です。
振込用紙に相手の口座番号などを書いて窓口の人に渡せば
振り込んでいただけるのでしょうか?
「ぱるるで・・・」とか言う必要ってありますかぁ?

誰か心優しい方、教えてください*


964〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 22:21:33 ID:scxkkJuK
だれか親切厨教えてやれょ。漏れは質問があまりにも幼稚過ぎて・・
965みゅ:2005/11/22(火) 22:22:39 ID:si46x8YO
964さん

すいません・・・;
幼稚ですかっ?ごめんなさぃ…↓↓
966〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 22:32:59 ID:ULIWz1hf
>>963
窓口で「現金でぱるるに送金したい」と言えば
まず間違いなくやり方を教えてもらえる。
ただ明日は貯金窓口が休みなので明後日以降によろしく。
967みゅ:2005/11/22(火) 22:37:01 ID:si46x8YO
966さん

ご親切にありがとうございますっ☆
やっぱり直接聞くのがいいですょね...
ありがとうございました♪
968〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 22:38:56 ID:0qkPxELE
小学生のカキコは初めて見た。
>963
貯金窓口の開いている時間でないと、できません。
大抵は平日のみ、朝9時〜夕方4時なので、気をつけてね。
969〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 22:46:21 ID:XMGtyAGm
ゆうメイトなんだが、明日外務は休みなのか?
970〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 22:49:37 ID:tfDf/zpT
年中無休ですが
971〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 23:11:14 ID:nKc2loUG
ATMやAPMでも普通に送金できたと思うけど
窓口は面倒だし態度も悪いから使わない方がいい
972〒□□□-□□□□
>>971
現金は不可