JPS トヨタ生産方式 その4S

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
過去ログ
★週間ダイヤモンド 郵政事業庁トヨタ生産方式導入!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1039841766/
JPS トヨタ生産方式
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1078842744/
前スレ
JPS トヨタ生産方式 その2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1099807898/

JPS トヨタ生産方式 その3原単位
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1107539709/

発表日 : 2004年 3月 5日(金)
タイトル : JPSの推進状況について
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/040305j901.html
2〒□□□-□□□□:2005/09/01(木) 18:41:10 ID:sdR4i3qd
「JPSとは」
郵便物の引受から配達までのすべての工程を見直し、
「ムダ・ムラ・ムリを徹底的に排除」して
1「お客さまにファーストクラスの品質の高いサービスの提供」
2「全体として生産の向上」
3「よりラクに寄り楽しく仕事ができることによる、働き甲斐の向上」を図る業務改善です
3〒□□□-□□□□:2005/09/01(木) 18:42:12 ID:sdR4i3qd
真っ向サービス残業スレから

346 :〒□□□-□□□□ :05/02/02 22:14:01 ID:wsITPfaj
サービス残業問題発覚のきっかけになった越谷郵便局では、当局が各労働者に
超過勤務命令簿のコピーを配り、“これとの相違があれば、それを記入して
申告せよ”と説明しています。実際の勤務時間が何時から何時であったかを
労働者に申告させ、それを証明せよ、と迫るやり方です。

実際、都内のある特定局の職員がサービス残業時間を申請したところ、
「正確なメモが残っていなければ確認できないので認めない」と突っぱね
られました。別のある局では、調査もしないで、局長が「うちは不払い
残業はないということで、私が代表して報告しておきました」といいました。

ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-02/05_01.html
4〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 00:31:47 ID:ipdHJAb7
【生産性向上】JPS 3原単位目【業務効率化】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1107341570/
こっち先に使うって決めてなかったっけ?
5〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 06:11:57 ID:nSMlHbjJ
いや、ここでいきましょう
6〒□□□-□□□□:2005/09/05(月) 01:38:41 ID:u1FF68Xj
JPS=宗教なり!歯向かえばポアされる・・・。
7〒□□□-□□□□:2005/09/05(月) 06:45:35 ID:ObpGmxUY
JPS=ジャパン・ポスト・システム(×)
JPS=邪魔な・ポスト・システム(○)
8〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 18:54:56 ID:z6J12K/V
発表会が近づいて、JPS連中の大本営発表資料もちゃくちゃくと
作られている。やってもいないのに恥ずかしげもなく「やりました〜」
とパワーポイント作ってるし。
不結束&郵便物滞留が日常化しつつある事実には、背を向けてよ〜やる
わ。どこの局も一緒なんだろうけど。
9〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 00:39:24 ID:C7sGtEKm
JPSの考えた作業方法に変えたら、不結束&郵便物滞留した。
で、解決方法でメイト雇ってやんの。作業方法を見直すのは、
プライドが許さなかったわけか?発表会では当然言うわけなし!
オフレコでトヨタが失敗したと言うわけだ・・・。
10〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 03:55:25 ID:P5g3MADd
>>8
彼らはパワーポイントがお好きなようで、現場への説明資料に使いまくり。
でも、あれ使うと分かりにくくないか?
用紙の上段、下段二ヶ所に説明すべき場所があるとする。
上段部分から斜め下に矢印引っ張って何を記入するかの説明。
下段部分から斜め上に矢印引っ張って又説明文。
いちいち矢印を目で追わないといけない訳。
説明箇所のすぐ隣、もしくは重なるように説明文書いてもらえば、矢印を目で追う作業が省けるよねw
なんつうか、読む側使う側の事考えてないつうか作った者の自己満足の匂いがプンプンするつうか。
11〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 18:08:20 ID:RuFWbz70
>>10
そうやって内容がないことを、気づかれないようにしている(W
で、最近何ヶ月ぶりかに、突然訓練道場を始めたよ。これも発表会
で「やってます!」と言うためなんだが・・・。
民営化してJPS部門をリストラじゃ!
12〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 19:18:36 ID:SKfrAz3P
うちのJPSのやつら、15分間の区分通数が他のモデル局より少ないから
まずいって、勝手に水増ししてたぞ。もうなんでもありだな W
13〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 19:55:39 ID:SVBd8a7G
各局のJPSの目標、発表会で林主査・本社JPSに怒られないこと W
14〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 00:25:14 ID:wA66HzJc
JPSの人、教えて。
結局、一番何をしたいの?
ちゃんと説明してもらわないと混乱します。
目的とか目標とかあるの?

目的は何かしないとカッコ悪い。
目標はトヨタと本社にしかられないこと。
なぁ〜んて訳?
15〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 01:03:28 ID:slRIyGZh
>>14
嘘のようだけど、「目標はトヨタと本社にしかられないこと」になって
しまっている。本社が不結束になるような作業方法指示してきても、文
句もいわずそのまま現場無視して実施しているのが実態。本当の事です
よ。
16〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 01:53:07 ID:M9/7udKp
>>9,15
新金沢のことですか?今発表会モードで現場は大混乱してますが。
結局、JPSの決めたことは無視してやってますから、どうでも
いいですが。職員も何も聞いていなから無視でいいって言ってる
し。
17〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 02:22:36 ID:dwgWVSJm
「新金のJPS推進室の大本営発表」

・取り集めの処理方法を本社JPS部長の指示で変更し、連日不結束に。
 結束するために2〜3名増員、人を引き抜かれた個所は物未処理で放置。
 当然、増員したことは発表しない。

・到着パレット処理の際、すべてのは束を開束し原単位作成してますと発表
 するはず。
 実際は、日勤の午前中のみ一部の特割を開束してるだけ。夜勤でもやろう
 とし、新たに開束用メイトを雇用した模様だが人増やしてどうするの。
 しかし、結局開束が追いつかず、原単位作成できず物が滞留し、夜勤・深
 夜勤にすべてたらい回しに。当然、これも発表しないはず。

・PC入力の管理板もLanで1台の集中管理PCですべての管理板を見れ
 るけど、だれがそれを管理運用するか決まっていなく、放置状態。
 結局職員の勘で業務指示している。

今度新金局に来局する方は、その辺を職員かメイトに聞いてみてください。
みんなJPSのまやかしに気づいてます。事実かどうかがわかりますので
是非確かめてみてください。
北陸の玄関口、新金沢のJPSはとっくに終了してます
18〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 02:42:21 ID:fvBekvhL
やっぱりどこの局も一緒だね。うちの局も同じような事やってるよ。
JPSは何をやりたいか、本社から分かってない感じだね。
トヨタが手を引いたら、壊滅だろうな。
19〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 06:46:29 ID:kfX/hWXm
>>17
深夜勤じゃどれもやってないというか、聞いたこともないことばっかだな。
PC入力もろくにやってないし W 発表会終わればやつらコア局へ戻るん
だから、あと少しの辛抱だよ、日・夜勤のみなさん。
20〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 12:00:31 ID:sX1m5Fmg
超勤を減らす対策を、超勤で考える本社、支社のバカども
不幸が訪れますよ
21〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 12:06:52 ID:0TYAxE3E
新金局もデータ捏造やってたか。しかし、やってない局なんて絶対
ないよな。悪いデータだと発表会で林主査・本社JPSが怒るもん
な。怒られるのいや→データ捏造→現場から無視される。
民営化の大波でJPSも流し去ってくれ・・・。
22〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 00:19:47 ID:0hwJvJ21
967 名前: 事情痛 投稿日: 2005/08/27(土) 12:32:07 ID:FJlM7UAf

最初は、事業庁時分に低脳運輸の若手が「咳」していいかげんな思いつきを当時の長官に吹き込んで始まった
その頃は○ヨタは布教ビジネスとして受けた
総△は最初から成果危ぶんでたみたいだけど、公社のスタートに財界(ヨタ政権)からエールを送らせるために呑んだ
同友会出身(持て余されてた?)で財界政権(経団連)とは直結パイプなかったからねぇ
財界総理は、側近を公社中枢に据えられたし、民間銀行の不良債権処理を堰き立てる目論見であてつけに設立委員引き受けて公社に好意的なポーズとった
マスコミも好意的だったし、ヨタ内の担当子会社のPRにもなったから、結構本気でやる気になってたかも

今は、銀行も預金者にゼロ金利強いて不良債権をあらかた償却したし、そろそろ財界総理も任期満了だからヨタは公社にクール
JPSなんて下手にうまくいったら民業圧迫だし、狂人皇帝が押してる公社先細り論が倒れる
JPSは業務の足を引っ張ることに意味がある

総△は今でも眉に唾つけてるから、郵便の黒字化の報告でJPSの「J」の字も言わない
公社のHPの5月と6月の総△会見読んでみて

でも、JPSを続けてるおかげで財界政権に保険が利いて、狂人皇帝は公社制度(総務省)は攻撃しても公社経営陣を攻撃しない
経営幹部更迭もなかったわけだし
この保険のおかげでコンビニやデパートに営業拡大やっても民業圧迫で騒がれない
それは救われてるし、立派なJPSの貢献だよ

というわけで、現経営陣の中期経営期間中はこれ続くよ
23〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 01:58:28 ID:bdjIXa/K
JPSは業務の足を引っ張ることに意味があるってのはあたってるな。
人も金も無駄に使って大赤字だもんな。民営化しか道はないか。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:47:01 ID:MVSmZSxw
無能な管理者から4Sすべき。
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:32 ID:sqiQuEow
>>24
無能なのは君達の方だろう?
裏付けのないプライドはただの弱点だからね。
そこを狙われてるのさ。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:21:55 ID:7X/mcYNl
>>25
てなことカキコするオマエが一番無能だろ、気づけよ(藁
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:32:51 ID:u6tuClm0
>>26
てなことカキコするオマエが一番無能だろ、気づけよ(藁藁
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:44:43 ID:5Oc7bI/E
>>27
てなことカキコするオマエが一番無能だろ、気づけよ(藁藁藁
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:41 ID:junBcASb

 jps


回り道を、全力疾走してるようなもの。
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:54:58 ID:TXxvEkW/
▲▲▲▲▲▲自公トヨタによる犯罪が多発しています!▲▲▲▲▲▲

自公トヨタの活動家が無党派層の郵便受けから入場券を盗む事件が多発しています。

郵便がトヨタの監視下にある今、トヨタ奥田が特定の立場を表明すれば

このような事件が起きるのは時間の問題でした。

郵便事業が民間企業や宗教団体に牛耳られることの問題点を、図らずも露呈してしまいました。
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:04:07 ID:68+5U/Id
>>29
回り道ならいつか目的地に着けるけど、反対方向へ行ってる気がする。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:34:52 ID:gUpEco25
禿同
33〒□□□-□□□□:2005/09/12(月) 23:51:54 ID:HUJLp7C1
JPS=宗教なり!歯向かえばポアされる・・・。
34〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 01:30:26 ID:tftD6RBy
>>30
おまえ選挙行った事が無いだろ。
35〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 20:41:49 ID:TA6JKxfh

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



651 :〒□□□-□□□□ :2005/09/14(水) 13:23:57 ID:hRD0MW3i
   |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
36〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 16:11:28 ID:AAPRH4oz
新金沢局では、JPSが考える作業方法等を実施するために、どんどん
ゆうメイトの数が増えてます。ムリ・ムダを省くなんて言っておきなが
ら、どこかの偉いさんの思いつきを最優先!何もかもが発表会向けの変
更・・・。ゆうメイトは無視し始めるし、職員は相変わらずオレ知らん。
JPSの人が考える職場にするには、あとゆうメイト20人くらい雇っ
てくれればできますよ。早急にお願いします。
37〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 22:40:49 ID:rH5CFLM/
本社からの指示は絶対でやれと言われればやるしかないんだろうが、
たいした検証もせずにこっそり人積んで「やりました〜」じゃ、現
場からアホよばわりされるわな。
発表会があるごとに人が増えたりしてWW
38〒□□□-□□□□:2005/09/20(火) 11:00:54 ID:pFvu2SeN
JPS=宗教なり!歯向かえばポアされる・・・。
支社の連中が狂信的信者で困る。非現業部門じゃ、イエスマン
じゃないと出世できないからしゃーないか・・・。
39〒□□□-□□□□:2005/09/21(水) 15:26:18 ID:3wAgoOs4
>>36
普段は速攻で帰ってるのに、お偉いさんが来局する日や局長が泊まったりする日だけは
深夜まで雁首並べて仕事してるふりをするJPSの連中を何人か切れば、ゆうメイト20人くらい
簡単に雇える罠wwwww
つーか実際の作業に関わってる連中に相談もせず、思いつきでレイアウト変更したり
モノ移動したりすんの止めてくんねーかなあいつら
40〒□□□-□□□□:2005/09/21(水) 17:59:04 ID:qENY9KKZ
>>39
明日でやつらの役も終わりだし、早々にいなくなるよ!
レイアウトとか元に戻すの大変だな〜。
41〒□□□-□□□□:2005/09/21(水) 23:28:02 ID:K+S6U9B5
JPSのために、局舎の壁をぶちぬいたのに
42〒□□□-□□□□:2005/09/21(水) 23:58:28 ID:/sgZ2vAi
マジか?!
43〒□□□-□□□□:2005/09/22(木) 00:34:50 ID:le7iGnCp
うん、ほんと。
3集配課をワンフロアに!とか言い出してね・・・
倉庫かなにかがあった部屋の壁をぶち抜いて、広くしたんだよ

それでも、3集配課が一つのフロアに来たとたん
予想以上に狭くなって。。。年賀は終わったと思いますよ

2集配課でワンフロアだったときでさえ、かなりの密集具合で
厳しかったのに・・・
どうやって乗り切るのか、ある意味見物だと思っています(^^;
44〒□□□-□□□□:2005/09/22(木) 01:25:56 ID:lcXcfSnF
ま、越谷みたいに乗り切れずに、
元旦から苦情の電話が鳴り響くのが目に浮かぶな。
45〒□□□-□□□□:2005/09/23(金) 01:19:03 ID:2qhGU7SA
去年の年賀はJPS導入して間もない頃でJPSと過去の作業方が入り混じって
てんやわんやで、終わらない、終われない
本ちゃん、ゆうメイト関係無しに怒号が
飛び交う最悪の環境ですさまじかったなぁ・・・
俺、休憩室で泣いたもん、つらすぎて。

憂鬱だなぁ・・・

sage進行なのかな?とりあえず、sageときますけど
46〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 05:01:27 ID:auGQwRv1
年賀を考えると憂鬱になるな・・・。去年は結局、JPS無視でなんとか
乗り切ったから。今年はどうなることやら・・・。
47〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 09:04:59 ID:gOZrnLl/
何事も改革当初はアクセクするものです。
初めてバイクの免許取って、路上に出た時には皆さんパニクった記憶がお有りかと。
過人曰く、喉元過ぎれば熱さ忘れる。
美人は三日で飽きるが、ブスは三日で慣れる。
等の諺に表されるが如く、日を追うに従って新方式がスタンダードに成って行くのです。
その時に、過去のやり方にいかに無理・ムラ・無駄があったかが初めて解るのです。
JPS実践から、そろそろみなさんもそれを感じ取れる時期が来たのでは無いでしょうか?
それが証拠に、人員削減されても日々業務運行はキチンと確保されていますよね
48〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 09:41:59 ID:bmRySqTW
>>47
そう言われてみれば
その通りだ
すごいねJPS
49〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 09:49:58 ID:doERN0QC
>>47
ほざけ馬鹿!
JPSが始まってからというもの、仕事に余計な手間が増え、あまりの仕事のキツさに自然人員削減され、以前ははけていた物量がはけない毎日。
無理無駄ムラを増やしたのはJPSだろーが
50〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 10:16:23 ID:mB9uCy40
>>49
君達の能力不足のせいだよ。
はやく気づいてね。
もうすぐ民営化だよw
51〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 10:21:12 ID:X8YgLHhn
何か部外者か上の人間がほざいているような。
52〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 11:46:14 ID:aAi7M7bK
>>47
うちのモデル局じゃ、人員増やしましたけど。原単位作成要員や
解束要員とか、本社の指示達成するためだけに増やしたぞ。
もちろん本社とかには隠してるけどね。
民営化したら、即JPS廃止だよ!
53〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 11:57:06 ID:+/xVFxWL
JPS導入で仕事の効率は間違いなく落ちた。
もう早く民営化しろ!!!
54〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 12:18:52 ID:/Px9PYnd
俺 郵政に入る前はトヨタの協力工場(要は下請け)にいたんだけど
JPSって、トヨタ方式の枝葉の部分しかとりいれてないよね
肝心な納入部品の管理がJPSには存在しようがないからね、効率の
あげようがないと思うのは俺だけかな?
55〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 12:35:27 ID:doERN0QC
ウチの管轄局数は越谷の10倍はあるのでJPSなんて馬鹿らしくて。
到着便は次々と来るのに原単位の作成専門の要員も入れてくれないし。
解束の要員もいないし。
夜間の県外差立の時間にはVCの打鍵要員もいないし。
小型の物量は区分機3台分あっても、担当は二人しかいないし。
どこが効率化推進だ。
56〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 14:07:49 ID:gOZrnLl/
皆、やってから文句言おうや。
やる前(何の努力もせずに、只イチャモン付けてないでさ。)
先にも述べたが、最初は何事も苦痛を伴う物だよ。
通配業務にしても、最初からスムーズにこなせる職員は居ないはずです。
通区即ち数ヶ月間同じ区を担当して、少しづつ覚えて行きますよね。
徐々に時間が掛らなくなり、最後は他区を応援出きる様に成る。
JPSの業務にしても、最初は手間暇掛ると思われても、慣れれば容易いものでしょう。
第一、要員不足など有り得ない筈です。
5月に行われる物数調査にて、的確な要員は配置されついる筈ですよ。
57〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 14:43:14 ID:doERN0QC
>第一、要員不足など有り得ない筈です。

これだから本支社の人間は…。
だいたいなー、前回の物調の時は原単位は導入していなかったじゃねーかよ
それに、今の原単位の作成方法でどうやって、完全結束確保しながら正確な物調やるんだよ?
58〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 14:58:16 ID:utO8rPzQ
>>47
>>56
本社か支社か知らんが、工作員ウザイよ
現場の実態をよく知らないで机上だけで物事考えてるというのがよく分かる書き込みだな
JPS実施前と実施後の人件費使用状況見たら成功なんて虚偽だとすぐ分かるはず
59〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 17:00:46 ID:doERN0QC
>>56のカキコ、案外JPSの本社ボス組の一人だったりしてなw
60〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 18:06:59 ID:YDhN8a7v
>過人曰く、喉元過ぎれば熱さ忘れる。
>美人は三日で飽きるが、ブスは三日で慣れる。

つまりは非効率に慣れろってことでFA?
次の諺は「朱に交われば赤くなる」かな?

ホントにJPSが良いものならば、「青は藍より出でて藍より青し」
モデル局のJPSを局状に合わせて更にカイゼン汁!ってなるはずだと思うんだが
61〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 19:24:16 ID:wJhxC0V0
郵便課でJPSがうまくいかない最大の原因は
発着便が大ロットだってことだと思うけどね。
入口と出口がボトルネックになってんのに、
小ロットも効率化も進むわけがない。

集配課に関しては、

 ・管理者が進度管理板を活用して素早く的確な
  指示を出す
 ・職員が言われたとおりの作業をきっちりこなす
  (勝手な判断で動かない)

この2点さえ守られれば、バラツキ是正も
MH削減もかなり進展するはず。・・・つまり管理者の
質が問われてるわけだ。
62〒□□□-□□□□:2005/09/24(土) 20:22:47 ID:+/xVFxWL
原単位作成って恒久化するの?冗談だよな。ww
63〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 00:10:12 ID:94lWmH9R
年末の繁忙期は物量増えて未処理パレット放置のままじゃんじゃん増えるのに、原単位置き場をどこにレイアウトするんだかw
64〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 01:13:36 ID:KrCTfID1
書留の配達時、不在の時にもポケットリーダー入力になるけど、
本当に出来るの?
説明みたら、集配の無駄な時間が増えるような木がする…
郵便課の仕事を次々と集配が奪う必要ないんだけどw
65〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 04:13:44 ID:GQRgeocu
>>64
なにそれ?
不在時の入力?イミワカンネ
66リストラJPS:2005/09/25(日) 19:41:47 ID:RXHGFEO+
10/1から変わるね。まだ文書見てないんでなんともいえないけど、
○ツ入力をPLでやるんだっけ?授受室は楽になる分、おさめるのが
遅くなるからはたしてどうか、という事は聞いたな。

あ、関係者なら○ツてすぐ分かるよね、と詐称喚問しますた>>51
67〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 20:42:47 ID:u66DBJJr
>64
JPSとは関係ない施策だがw
内務の仕事を外務が奪う、というよりももはや
内務に本務は不要、という意思表示では??
早晩完全ゆうメイト化または外部委託とみた。

ところで10・1施行は微妙になってきた。
本社様がCD-ROMの中身を間違って送付
したらしい。すげー、さすが本社!
68〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 20:52:58 ID:tRBYFw7m
ホントに上はバカばっかりだな。
69すっとこどっこい:2005/09/25(日) 20:54:14 ID:wfdn07hW
それやられると特殊は楽になるけど、別の意味で困るな、

というのも、ウチの局は不在留置の入力を配証機でやってて、
それの控えを○ツになった書留の記録として保存してるので
それに変わるものを作らなくちゃいけない・・・・。

前の局では住所別に手書きでリスト作ってたけど、
ウチでそれをやろうとするとまたヒトを雇わんといかんだろうな、
全然コストダウンになってないよ・・・。
70〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 21:23:25 ID:rln2qBMe
JPSで机がなくなり仕事がやりにくい。
机がないからお客様の郵便を便所臭い床に置いてます。
通路を広くするために机を撤去したのに逆に通路が狭くなりました。

これからは全て立ち作業です。
バイク乗るのも、もちろん立ち乗りです。
飯食うのも立ちです。
ウンコするのも仁王立ちです。
全部効率がいいからです。

JPSと関係ないけど総務課が働かねー。
71〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 00:45:32 ID:Qw2UW4P4
うちは○ツは原符に日付を打ち、翌日回しは配達証を生かしている。
72〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 17:58:37 ID:+f5H+a52
JPS,
最高ですか?

さいこ〜で〜す
73〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 19:14:48 ID:qAg8Iaxa
小泉に直接実態をメールしようぜ
3事業黒字出したんだし、サービス維持するなら末端は切っちゃ駄目!
郵政公社が赤字の原因だし、特にJPSとトヨタはいらない
ってな内容をみんなで送ろう

小泉メルマガのフォームがいいかね・・・
多分何通か送れば聞きかじりで弁論振るって介入してくるはず
74〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 22:03:12 ID:MdwdAerm0
福井南のパラパラ方式ってどうなの?ほんとにいいの?
みんなができるの?分かる人がいたら教えて。
新金沢のパソコン原単位管理も理解はできても納得はできないけどね。
75〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 22:24:48 ID:lAQCOb4X0
>>56
>第一、要員不足など有り得ない筈です。
>5月に行われる物数調査にて、的確な要員は配置されついる筈ですよ。

そりゃあくまで計画人員の話だろ?
算出されてるのと実際にいるのとは違うだろ?
現場なんか欠員・欠区だらけじゃねーか!!!
大体5月物調が正確だと信じてて、その要員算出が正しいと思ってる時点で
終わってるよな!!!

何が現地現物だ!
おまえらが真っ先にそれを実行しろ!
76:〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 22:27:50 ID:3nlN9L0z0
JPSって結構役にたってるよ.............
と思ったけど、やっぱ全然役に立ってないや。
77〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 22:42:36 ID:2QtBh/M1
>>75
計画要員、それプラス日々の物量の波動性、年休消化などを考慮して、
本来は職員のみでも業務運行を確保出来るものを、わざわざゆうメイトまで配置されてますよね。
甘ったれてないですか?
78〒□□□-□□□□:2005/09/27(火) 23:25:05 ID:rGexdJi1
新集配局ですがゆうめいとが半分なんですけど入れ替わりが激しく業務がまわりません。
79〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 00:23:55 ID:HHZOL6v/
>>74 新金沢のパソコン原単位管理・・・

チップや日報がPCになっただけで、まったく使われていません。
職員で入力してる人、数人じゃないかな。
JPS推進室の報告が楽になっただけちゃう?
80〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 00:27:29 ID:LwOIx1gb
>74
パラパラ方式?初耳〜詳しく教えれ

>75
うちは人数余ってる。だからきちんとバラツキ是正して
要員配置すりゃちゃんと回るはず・・・なのにいつも
「人が足らん」とか逝ってる>課代・上席

単に管理能力が無いだけ。
81〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 00:49:34 ID:cd20w1O4
>>78
ゆうメイトの入れ替わりが激しい。

ゆうメイトにキチンと仕事を教えてますか?
希望日に休みを与えなかったり、無理な超勤を強要して酷使していませんか?
ゆうメイトを育成するのは当該職員の役目ですよ。
新集配でゆうメイトが主力となる昨今、ゆうメイトが働きやすい環境を作る事を心掛けなければなりませんよね。
それを棚に上げて他人事みたいに、
入れ替わりが激しくて業務が回らないなんて、恥ずかしい事ですよねw
82〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 01:25:44 ID:ruK3/I75
>>81
今、景気の良い自動車業界の多い地域なのでみんなそちらに転職していくだけですが何か?
ちなみに時給は最初から1050円ですがそれでも集まりませんが。3月に一度に就職、転職が決まって抜けたことが原因です。
若い人たちの事を考えればいつまでもアルバイトではなく契約社員でもそちらの仕事についた方が良いとアドバイスしていますが?
ぜひ他の局の人も対策しておいた方が良いと思います。優秀な人は自然とさらに良い所へ転職するのは常ですから。
83〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 01:31:13 ID:aX/XyuPz
>81
ユウメイトの入れ替わりの激しい理由
・集まるメイトの質が低い&高齢化。
・要領の良い若い奴はすぐ新しい仕事を見つける。
休みを返上させたり超勤を頼まざるを得ない理由
・指導育成する職員が自分の仕事で手一杯。
・人員配置がギリギリまたは足りない。
メイトが働きやすい環境を作るには、職員が指導育成できる環境を作ることが必要。
今の職員8時間、メイト7時間勤務ではまず無理。
同じ8時間にし、職員には余裕を持たせることが必要。
その代わり職員は余った時間でキチンと指導育成し、時には営業もしてもらう。
84〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 01:36:40 ID:qfAxN/h9
>>77
「本来は職員のみでも業務運行を確保出来る」
その根拠は???
言っておくが本社や支社の要員算出なんぞ聞きたかねーぞ?

>>80
局によってずいぶん違うんだな?

>>81
ゆうメイトの面接1度でもやったことあるか?
引きこもりニートか定年ジジイしか応募してこないという実態なんか
知らねーだろうな?
他人事みたいに語ってるのはお前らだろ!

もう一度言う。
現地現物を実践してないくせに、偉そうに理想論ばかり語るな!!!
85〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 02:25:18 ID:vNopyr0V
とりあえずJPSは一番忙しい時期を基準にしてやれ。
86〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 03:06:21 ID:ruK3/I75
>>81
そんな事は現場のみんなは百も承知です。
机上空論でしか頭の働かない支社か本社の管理者の方ですか?
だとしたら今、現場が混乱している原因はそちらにもあります。
直接、現場を見て指導、修正して頂けないでしょうか?何せ現場はあほですから。
どういうゆうメイトが集まってきてどのように指導して長く定着させるのか?
具体的にアドバイスよろしくお願いします。
ちなみに内も引きこもりニートとおじいさん、わがままなおばさんばかりですが。
ちなみに今日も突発で一人休み。
もうひとりも体調がわるいそうなので家に帰して、8H分の仕事量を3人の本ムシャに振り分けやってますが何か?
とりあえず余ってる局があったり足りない局があったりしている現状を把握できてない支社、本社殿。
こんなに現場にばらつきがあっては恥ずかしいですよ。ムリ、ムラ、ムダを無くすのがJPSですから。w
87〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 09:57:24 ID:QjL25m4L
デキる人間は他の職種でも能力を発揮するし、現在の職場に将来性がないと悟れば
より将来性があって安定性のある職場へと移っていく。それは当然でしょ。
88〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 19:14:45 ID:1MtwKIeK
だれでもできるのがJPSでなかったか?
89〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 20:31:25 ID:hAC2/voN
>>86
>ちなみに今日も突発で一人休み。
もうひとりも体調がわるいそうなので家に帰して、
8H分の仕事量を3人の本ムシャに振り分けやってますが

それで滞留無く終わったんですよね。だとしたら、突発欠務したゆうメイト、
体調が悪く、早退させたゆうメイトの労働力って何なんですか?
90リストラJPS:2005/09/28(水) 21:23:07 ID:iKOmlJVB
>>89
はいはい能書きはいいから。
じゃあ支社の人間1/5にしてみるか。現場に何事もなければ
ムダな要員だったということになる。
本社の理事会も3人ぐらいに減らしてみるか。それでなにもなければ
ムダな要員。

つまりこういう事をいいはじめたらなにからなにまでムダだということになるから、
全然意味ないよ。
91〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 22:22:12 ID:kgWv/IfN
>>83
外務メイト8時間化は上が認めたらしく、慢性的な欠員でどうにもならない
局はやっているみたいだよ。毎年退職金くれるというのがウリらしい
92〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 22:38:40 ID:2zW80YmZ
>91
欠員でないと8時間にはならないってこと?
例えば職員区でキツクて慢性的に時間内に終わらない区がある時に、
メイトを7時間から8時間雇用にして、全体の平均化を図ることは可能?
それにより職員の超勤が削減されればOK?
うちの局は全国的に珍しい7時間雇用なんですが・・・
93〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 23:00:40 ID:kgWv/IfN
>>92
それ以上詳しくはわからない。↓で見ただけなんで。
http://homepage1.nifty.com/densobin/dsbnow05/05now_08.htm#0905umat
94〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 23:12:34 ID:Fgz4Mec5
>>84->>86,>>90

その他現場の方々…

禿同×100000000000

支社・本社のイエスマンは偉そうに語るんじゃない。
95〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 23:19:38 ID:jeS3ECxO
結局4Sのために、不要な鉄庫やら何やらと、恐ろしいほど捨てましたw
はっきり言ってアホです。
最初はもったいなくて、自分の担当してる在庫や鉄庫やらいろいろ捨てきれないものが
たくさんあった。実際、これは残そう!と何度か談判したけど・・・。
でもね、やらないと無能呼ばわりされるし、最後には割り切って全部捨てました。
そしたら褒められたよ。意外とモノを捨てるってのは気持ちいいもんだと知りましたw
9680:2005/09/28(水) 23:48:07 ID:LwOIx1gb
>84
どうかな?このブツ減のご時世に月曜だの連休明けだのと
いうだけで全員出勤させたりするから、「人が足りねー」
ってことになるんだと思うが。
実際、明らかにこの人数は要らんだろ、と思うケースが
最近特に多くなったよ。
97〒□□□-□□□□:2005/09/28(水) 23:59:06 ID:2zW80YmZ
>96
じゃあ、あなたの局の人を減らして、うちの局にくださいな。
うちの局では月頭の1週間位しか定時で終わりませんよ。
しかも各班に1区は鬼のような区があり、混合区の人が常態的に補助してますが。
混合の人が居ない時は超勤決定ですが。配達時間6時間30分の区です。
やっぱり、全国的にアンバランスを直すべきだな。
98〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 00:18:34 ID:BXBmUfeX
結局、支社は現場を見ずに局の管理者の適当な報告で計算してるがために局によってかなりのアンバラがあると言う事が一番言いたい。
これを適正な人員配置にするのがJPSじゃないのかと問いたい。
現状ではJPS優先で先行導入してるとこは手厚いかもしれない。
その他の局はどんどんトップダウンで施策が降りてくるが管理者に能力がないため、
適正に非常勤を入れることもせず、付け焼刃的な対応ばかり。
結果、業務に支障がでてきてさらに品質が低下。時間に追われ、多少問題のある非常勤でも何とか続けてもらえるよう気を使い、管理者の無能ぶりにあきれ精神的に病気になっていく人が出る。また他の人に負担がかかってくる。
というスパイラルに突入しそうなんですが?
99〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 00:21:56 ID:RwvsjxyM
>97
その前に自分とこを見直しとけ。
どーしようもない区があるのに放置してるってのは
ただの怠慢だぞ。
100〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 01:14:12 ID:pAnxoHTS
実際、形ばかりの改善ごっこ(=JPS)は否定的に捉えてても、
業務の効率化まで否定している訳ではないよな

>>96
あなたが人員配置に全責任を取る立場になって考えたら、
その発言(を読む限り)は、結果論としか思えない
物の流れ、特に集配は基本的に受け身だから、
いかに物数と配置のバランスを取るか、永遠の課題だが
原単位も管理板も日報もそのための「手段」でしかない
(↑全肯定している訳でなない)
職員も管理者も「目的」だと勘違いするからおかしくなるのだろう

>>99
まさに改善の入り口(視点)はそこ

こうやって現場で盛り上がっていってこそ、ホントの改善
本社支社が机上と紙のデータだけで語られるのだけは許せん
トヨタの林主査もいつもその危うさを指摘しているはずなのにな・・・
101〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 03:17:30 ID:mTkn0BcM
もう、そんなことどうでもいい事態になってるよ。民営化後の部門が早々に
本社にできるし、国鉄からJRになったときのように、職員の選別も確実に
行われるし。JPSは精神面の改善でしか用をなさないのかも。乗れなけれ
ばリストラ候補入りか。
102〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 05:44:04 ID:IL6dWL95
>>97〜100
貴方がたが5月の物数調査で報告した数字を基に、要員は算出されているんですよ。
>96の局は、的確な数字を上げた局の好例。

以下は、物数水増しや押歩行を正確に記載しなかったとかの悪例と思われ。

自業自得って事だなorz
103〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 10:30:31 ID:sfwWa2nJ
本社よぉ、いっぺん5月の物調を自分らでやってみれ。
とてもじゃないが地域区分局で正確な数を出すのにどれだけの苦労を毎回しているか。
かなりの時間と人員を費やし、メイトが必死に物を数えても、
集計の時には代理が「めんどくせ」で結局は適当な報告になってる事なんて知らないだろ?
もっと楽な調べ方あるのに、本社が間抜けだからいつまでたってもめんどくせーやり方しやがって。
104リストラJPS:2005/09/29(木) 10:48:17 ID:kvbU/Bm3
世の中にぁ集配が夜12時過ぎに帰ってくる局、休日に
トメ全部持ち戻る区がある局、いろいろだ。
105〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 11:50:41 ID:2gff0NNq
>>104
そんな局あるのかよ?俺が世間知らずかもしれないが、信じられない。
トメ全部持ち帰る人たちと一緒にされたくない。
JPSに関係ないじゃん。ただのだめだめ局(職員)じゃん。
106〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 22:09:37 ID:BXBmUfeX
>>105
それを放置してる管理者が一番責任がある。管理者にした人事部に最大の問題がある。
10796=99:2005/09/29(木) 23:30:21 ID:RwvsjxyM
>100
バラツキ是正は端から結果論だよ。
郵便課と違って集配は1日のうちの作業密度の
変化が少ないから、むしろバラツキ是正は
やり易いはず。
進度管理板はその後の話になる。

進度管理板は管理者のためのツール。
管理者が有効活用して、当日の作業量の平均化
(作業時間の平均化ではない)、要員生み出しを
行う。つまり、管理者が理解し、熟知していなければ
失敗する、ということだ。

どうだい、全国のコア局のみなさん。
きちんと運用できている管理者はいるか?
108〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 23:48:27 ID:JkwZcPXE
>>102
あのなぁ。配達時間はY=aX+Bじゃないんだよ。
物数に比例して配達時間が長くor短くなるんじゃないよ
移動時間・書留の配達箇所数等の時間も考えろよ!
午後の出発が13:15なんてあるわけねぇだろ!
物数少ないときには帰りが14:00?はぁ〜?
算数の教科書通り、公式に当てはめて出来る事じゃないよ!HONSYAさんYO!
109〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 00:15:36 ID:wfwJxBf0
>108
なにを言ってるのかわからんな・・・ちょっと具体的な
数字あげてみ?

機械区分物数・機械区分箇所数・手区分小物物数・
手区分大物物数・走行距離・大区分時間・道順組立
時間・移動時間・配達時間・指定区分口なし率・
Z番導入率・・・まあとりあえずこんなとこで。

ちなみに物数が左右するのは大区分・道順組立時間、
配達時間は箇所数が大きく影響する。さらに重量、
容積も影響するが・・・。
110〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 00:18:14 ID:IY1t7CcA
>>108
禿同。
そんなことさえ理解できないクサレ職員がいるんじゃ、本社・支社の未来は暗いな。
111〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 02:38:34 ID:uxCmlpa9
あと、配達時間は物数だけでも、件数だけでも計れません。
その一軒一軒で掛かる時間は全然違います。
同じ100軒でも集合受け100のマンションと階段100段の一軒家100軒では
まるで掛かる時間が違います。
そんなことも知らないから本・支社は馬鹿。
実際こういう声が上がっているのに、それは現場の責任だとあなたがたは言う。
では、あなた方の存在意義はないのではないですか?
そんなことも改善しようとしないあなた方は要りません。
現場では変えようと思っていても、あなた方がウンと言わないのですから。
勝手に現場単位で変えてもいいんですか?変えてから、そんなこと勝手にやっても
人件費は出さないと言うんでしょう。
112〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 03:27:27 ID:DDZOpuEW
人件費出ていないのかね?
不払いは問題だと思うし、給与が支払われているなら出ていないって事はないと思うぞ?
なんていうかさ、感情的になりすぎだよ。
確かに本社は算出ベースだけど賃超を管理している支社はそれほど強く締め付けていないだろ?
自分達で足りないっていうならそこに補助者入れればいいぢゃん。
てか、実際に入れているだろ?

お前らが机上論だけでは話にならんってのはわかるよ。
でも、何かのものさしがないと賃超は無限に膨れ上がっていくんだよ。
だからできない奴らを基準にものさしをつくるわけにはいかないだろ?
人によって終わる時間が違うとかそういうのは現場の責任だと思うよ。
算出はあくまで平均値で算出をするわけだからね。
区によって掛かる時間が違うのは当たり前。
だから共助供援なんだろ?
113〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 06:58:15 ID:uxCmlpa9
補助者って何?そんなシステム10年前になくなりましたが?
昔は班務とかいって、かならず補助者がいたもんですね。
あの頃は超勤なんてほとんど無かったな。いまは・・・
共助共援で超勤が増える有様。わかる?ミイラがミイラ取り。
人を増やしてほしいと言ったが、支社から増員はしないと言われたぞ。
メイトを1人入れてくれれば職員の超勤が劇的に減るというのに。
うちらだってやることはやってきた。提案だってしてきた。
それをあんたらが却下しているだけでしょうが!とにかく人は増やさんと。
114〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 07:03:28 ID:P+n19LDT
人は増やすわけないじゃんよ。これから外務のゆうメイト化するんだし。
上のほうじゃ、どんどん効率化・省人化で話進んでるぞ。
115〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:20:30 ID:AJGhi8e+
上の話とは関係ないですが
日報つけるようになりました。
その日報の集計する為に非常勤新たに雇い入れしたそうです。
その給料分どこかで削減されてるんでしょうか?
116〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:41:05 ID:UXuTKu3e
前にも書きましたがゆうメイト化するのはいいのですが、人が集まりません。ニートかおじいさんぐらいでとても教えるのに時間がかかります。
CSから教えないといけませんから。優秀な人はもう少し華のある仕事をしたいようですが。
どんなゆうメイトが今採用されているかというより人がいないので採用せざろうえないか一度調査願います。
連日、非常勤の犯罪も増えてきてる事ですし。
117〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:59:56 ID:WkzNvQi7
>>116
それらゆうメイトを指導・育成するのが、これから(以前から)の本務者の
重要な役割なのですよ。
118〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 00:08:14 ID:VLIZ/apz
>>108
ですから、物数調査項目には、物数・箇所数・集合受け箱配達(マンション等)
・50メートル以上の押歩行・書留・速達・調査に要した時間・洗車・etc
事細かに分かれている筈です。
それらを正確に記載しなかったが為の報いなのですよ。
119〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 00:10:53 ID:aajLfPpD
机上の空論ですか」?
120〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 07:45:14 ID:SIOOqiZi
>>118
そんなの事細かに配達しながら計れるわけないよ。
だったら、トヨタがやったみたいにおまえらがストップウオッチで計りながら
ついてこいや!そんなこともしないくせに、なにがJPSじゃ!ぼけが!
JPS・JPSいうんやったら、もっと徹底的にやらんかい!中途半端なんじゃ!
121〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 09:19:11 ID:Z3t+l3x1
>>120
それを>出来るわけないだろう
と、やりもせずにいい加減な報告をするから現在の様な要員配置になってしまったのですね。
手間や時間がかかってしまっても、その部分は、
物数調査に要した時間
の項目に記載すれば良かったのです。
ま、今となっては時既に遅し。と言ったところでしょうか。
次回の物調で正確な数を出したとしても、一度減員されたものは余程の理由が無ければ
覆せませんけどね。
不思議なことに、逆は即実行されるんですけどねw
122〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 10:00:26 ID:U//ta4wn
週末になると工作員が現れるのは何故だろう。
123〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 10:12:11 ID:f7RPAjMc
そら本社支社の屑どもはきちんと土日休みだからだろ。

俺ら現場は24時間365日営業してるのによ。
124122:2005/10/01(土) 13:12:21 ID:U//ta4wn
>>123
別にいいけどさ。俺の気のせいかもしれんしw
>>121
越谷にトヨタが来た時は、トヨタの人が局員の後ろに張り付いて作業内容、作業時間を記録したと聞いている。
「業務に影響を与えず」「内容を正確に」記録する為には、自己申告では難しいと判断したからではないの?
>>117
ゆうメイトを指導・育成し、彼らが一人前になったとする。
そうすると、お役目御免となった指導した人間は何処へ行くのか。解雇されたり閑職に飛ばされるのではないか。
そんな漠然とした不安を持っている層もいるよ。
想像通りそいつらはメイト指導には関心薄いね。
125〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 14:19:55 ID:P8GEp/jK
>>111
面白すぎ。

「階段100段の一軒家100軒」

見てみてえよ。きっと観光名所になるだろうな。それとも世界遺産?
126〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 15:42:55 ID:bMfJcBU7
>>113
>共助共援で超勤が増える有様。わかる?ミイラがミイラ取り。
>人を増やしてほしいと言ったが、支社から増員はしないと言われたぞ。
>メイトを1人入れてくれれば職員の超勤が劇的に減るというのに。
意味わからん。
共助共援で超勤てどういうことよ?
みんなでさぼって超勤にしようぜってことか?
普通、助け合えばいつもより早く終わるんぢゃねーのか?
それと、人を増やして欲しいとお前が「直接」支社に上申したのか?
課長が言ったから・・・とか言うんだったらそれは現場の管理者の問題だろうが。
今の支社は人が足りない事はわかっているし、正常な業務運行のためなら
ちゃんとした裏付けがあればゆうメイト雇用にグチグチ文句言ったりしてねーよ。
127〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 16:21:54 ID:Z3t+l3x1
>>124
貴方は今後主流となる新集配について、何も解って無いようですねw
ゆうメイトには受け箱配達(ポストに投函できる物のみ配達)
職員は、対面配達(特殊取り扱いの物の配達)になります。
職員はお客様との対面時に、営業という重要な業務を担う訳です。
優秀なメイトを育て出す事により、職員は営業挙績のチャンスが増える訳ですね。
画期的なシステムだと思いませんか?
128297:2005/10/01(土) 17:01:48 ID:mwnXIeTU
うちはバリバリゆうメイトが対面やってるよ。
もちろん新集配です。
夜勤、日曜出勤もw
総務主任以外はバイトになる日も近いね。
129リストラJPS:2005/10/01(土) 18:33:48 ID:SxctiT3C
>>124
越谷ではやったらしいね。ところが最大の過ちは、連中が結束線を
全く理解してなかったことだ。
手っ取り早く言うと、日数表(いまじはサービスレベル一覧表か)は
納期の期限にあたる。それを維持するために結束表があるわけで、
この時間が忙しい、この時間がヒマだ、というのが結束線から
要求されているのか、単純に要員配置のばらつきから出ているのか、
把握しないままカイゼンに入ってしまったんだな。

>>127
では新集配システム導入局での外務手当が加算されている理由は?
130〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 19:53:12 ID:/JT6a+pH
>125
尾道市がそんな感じ。
131124:2005/10/01(土) 20:21:14 ID:U//ta4wn
>>127
その程度の事は普通に解ってるんだけどな。
きちんと読んで欲しいな。>>124はそういう連中も居るという話であって、俺自身の事じゃねーぞ。
>>122で週末になると工作員と書いたが、工作員には二つのタイプが居るような。
一つは冷酷に理想論ばかり語るタイプ。もう一つは程度の低い煽りばかりのタイプ。
後者は不思議と集配ばかりを攻撃する。集配のメイトさんかなと思っている。
これも俺の気のせいかもしれんので別にいいけどさw
132〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 20:50:40 ID:SIOOqiZi
共助共援で超勤が増える不思議。支社の方にはわからないでしょうね。
うちの局はもともと余裕のある局ではありませんでした。その頃から闇区というものが存在していました。
まだ書留は並配で夜勤者(11:45〜20:30)が11:45〜16:45まで通常配達に補助者として入っていました。
それが新集配が入り書留と受箱に別れました。すると、どうでしょう?鬼のような区の出来上がり。
今、職員区は3つあります。1つ目は配達時間4.5h。まあ余裕でしょう。2つ目は5h。なんとか終わります。
お楽しみの3つめは6.5h。10時に出ても17:30まで掛かるじゃん。
さぁ、そこで共助共援の出番だ。あれ?誰が行ける?行ったら超勤だけど、行かなきゃかわいそうだよね。
はい、超勤×2人分(3人の時もあり)の出来上がり。これぞミイラがミイラ取り。
確かに今まで闇区とかやってきて誤魔化してやってきたのも悪いんだよね。
未だに時間が掛かるとか言って両振りでやってる人も居るし。
それもなるべく早く終わらせようとする気持ちから生まれたものだったんだけど、それが今自分たちの首を絞めてる。
だから、調査を現場の自己申告にまかせたのは失敗だったね。
交通ルール・配達ルートは無視、それで出した調査結果なんてまるであてになりません。
トヨタみたいに第三者が後ろから付いてきて計るべき。
133〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 20:59:35 ID:SIOOqiZi
>125
釣られましたか?
そんなの例えばの話に決まってるだろ。
と、自分も釣られておく。
134〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 22:24:13 ID:hV04CoRm
まあ階段100段の一軒家100軒は極端だが
傾斜地を造成した団地なら、一軒一軒20〜30段の階段を上がらないといけない所は普通にあるし
同じ物数・箇所数・走行距離でも
集合受箱の無い2階建てアパートが全く無い区と50棟ある区では配達時間は大きく違ってくる。
物調を正確にやったとして、そういう要素によって算出時分に差は出るのか?
机上の算出時分と現場で実際にかかっている時分、どっちで要員配置を決めてるんだ?
ちなみに前者が「標準」、後者が「表準」。
JPSでどっちを重視してるのかは知ってるよな?
どうなんだ? >>118>>121



135リストラJPS:2005/10/01(土) 22:25:24 ID:SxctiT3C
>>132
つうことは、速達を通配の補助区にする、コツで受け箱全部配達とか、
そういう感じでやっていたのか?
136〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 22:57:21 ID:SIOOqiZi
>135
うーん。
昔は夜勤者=12:00〜16:45まで使える補助者だった。いわゆる闇区なる区を配達していた。
      17:00〜は夜間再配ね。
今は、夜勤者は並配ではなくなった班の書留全部を1人で回るようになった。
 時間は、9:00〜17:45で、17:00〜は短時間夜勤者が夕方・夜間分を回ります。
闇区は通常区に戻され、そこの区だけが突出するアンバランスが生まれました。
当然、書留者は書留配達で手一杯なので補助には入れません。
なので、速達者が自班から出ていればその人が基本的には入ります。
とは言っても速達が終わってからなので、良くても30分、入れない時もあります。
もちろん班から速達者が居なければ誰も入りません。
小包は委託なので・・・

 
137〒□□□-□□□□:2005/10/01(土) 23:45:56 ID:VLIZ/apz
>>134
>そういう要素によって算出時分に差は出るのか?
>机上の算出時分と現場で実際にかかっている時分、どっちで要員配置・・・

押歩行(50m以上歩行を要する箇所)に記録したか?
ex 集合受箱の無い2階建てアパート(6世帯入居)を例えると、

1F部分1号室〜3号室まで約10m×2(往復)=20m
階段上り降り       5m×2  =10m
2F部分1号室〜3号室まで約10m×2(往復)=20m
+機動車から降りて、アパートまでの距離α
総計50メートル+α

集合受箱の無い2階建てアパート1軒配達するだけで一箇所カウント
しなければならないんだぞ。





138〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 00:11:45 ID:WLVU6eih
>137
そんなの説明されてないぞ。
普通、歩行に50mと言ったら一軒家のことだろ。しかも目測だし。
APの歩く距離なんて想定外だよ。だいたい階段の距離なんてメジャーでも使わなきゃ正確には判らんだろ。
それに平地の50mと階段50mではやっぱり掛かる時間も違うと思う。
一番いいのは、交通ルール・配達ルート無視で誤魔化しでやってる現場の数字じゃなく、
本社・支社の人間が実際に配達してみれば正確な数字が出ると思うよ。
どうでしょう?皆さん?私は是非やって頂きたいと思いますが。時間は掛かるが改善にはそれも必要でしょう!
139〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 00:23:08 ID:BG+VeAhg
>>137
うちの局もそんなとこまでチェックするような指示はいっさい聞いてません。
140〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 01:09:13 ID:SpcHenVN
なぁ・・・自分達の仕事はお前らが考えるよりも大変なんだよ!って意見はよくわかるんだが、
自分達のやるべき事、やっている事の意味を理解しないままに目の前の事だけを片付けようとするから
お前らにツケが回ってきてるんぢゃねーのか?
何のために5月物数調査をするのか考えたことあるのか?
自分は知らなかったとか新人みたいなアフォなこと言ってねーで来年の5月物数調査はまともにやれよ?
本社、支社はお前ら言うとおり現場の事は数字でしか把握できねーんだよ!
それがわかっているなら自分達のやっていることを正確に数値化すればいいだけだろ?
それとな、お前ら現場に来てやれ!とか言うヤツ。俺達の代わりをやってくれればいくらでも行くぞ?
元々俺も現場上がりだしな。よほど上にいない限りは今の支社の奴らは現場上がりばかりだ。

>>132
闇区のことは知ってる。
でもな、自分達で配達時間をきちんと把握しているなら足りない部分にゆうメイトを入れるのは至極当たり前の事だろ?
把握していないままにゆうメイトを入れるよりもよっぽどまともだ。
どこかで改善しない限りはずっとそのままだぞ?
お前が勇気を出して改善しろ。支社から詰められるのはどうせ課長だ。
必要なものは必要だって支社はわかっているから今のうちにやっとけ。
141〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 01:15:40 ID:wYstJxKP
>>102
物数水増しなら、普通に考えて算出要員は余裕が出るはずだよな?
>>118
>>121
5月物調を崇拝するのは構わんが、某支社では6月末までに報告させておいて
12月になっても支社の要員担当係の机横に(何もせずに)山積みだった事が
実際にあったぞ。
大体、なぜ物調が5月実施なのか、要員算出に使用されている「郵便点数」と
やらが何年前にどのような仕組みで生み出されたのか説明できるんだろうな?
142〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 02:57:25 ID:WLVU6eih
>140
こちらから支社に「人が足りません」といちいち言わないと支社はわからないのですか?
数字を見るのが仕事なら「超勤が多い局」の把握はしてるの?何故超勤が多いのか調べたりしてる?
それが人が足りてない何よりの証拠だと思いませんか?単にサボって超勤泥棒している訳ではありませんよ。
正常に業務が回っていないのですよ。
自分の認識不足ですが「支社の仕事」ってそんなに偉いことしているのですか?
そんなに人数の要る仕事なのですか?本当に必要な仕事をしているのですか?
悪いけど私のイメージでは本社・支社の仕事の大半は必要の無い仕事に思えます。不要論さえ出ているくらいですから。
「自分たちで変えろ!」と言いますが、ではあなたは今の本社・支社のシステムを変えられますか?
まず今の本社・支社のあり方に疑問を感じませんか?
感じないならいいです・・・話になりませんので。
143〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 02:58:04 ID:0AhZ88bL
>>141
>物数水増しなら、普通に考えて算出要員は余裕が出るはずだよな?

その通り!
「同じ時間内でより多くの(水増しした)ブツを捌いた」って事だからな。
従って、物数・箇所数を水増ししたんだったら、「配達に要した時間」も、
それに比例して遅くなる筈。
だから、余裕が出た要員分だけ人が減らされる。あるいは余裕分だけ担当
区域を増やされるんだよ。

>>138・139
実際に歩いているんだろう?それを報告せねば、数字上は「
集合受箱に機動車横付け」と同じ評価だぞ。
仮に歩行箇所が49mの家が永遠に続いたとしても、それを報告しなければ、
「受箱に機動車横付け」と同じにしか受け取れないぞ。
>140が仰ってる様に、自分達のやるべき事、やっている事の意味を理解して
その位の疑問を持てよ。
144143:2005/10/02(日) 03:10:50 ID:0AhZ88bL
>>142
何故超勤が多いのか?支社にしてみりゃ支社の方が聞きたい位じゃ無いのか?
物調の数字を基に適正な要員配置をしてるのに、何故終わらないんだ?
ってな具合にな。
>>140
>そんなの説明されてないぞ。
>うちの局もそんなとこまでチェックするような指示はいっさい聞いてません。
こんな感じで、末端まで意思疎通が図られていない様ですよ。www




145〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 04:32:39 ID:SpcHenVN
>>142
支社側から言えば143が言ってるように
「どうして人が足りないのですか?」
「なぜこんなに余計に賃超を使っているのですか?」
「真面目に仕事しているんですか?」
って話になるんだけど?

今は「自己申告」の5月物数調査で支社は要員算出をしている。
別に支社では査定をしているわけでもない。
計算が間違っているというならまずは自分達の自己申告をまともにするべきだろ?

俺は5月物数調査至上主義ではないが、お前の言っている事は筋が通っていないと思うぞ?
146〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 04:38:10 ID:SpcHenVN
ちなみにお前がどこの管内のヤツかは知らんが
自分のとこの支社の要員係ってのが何人いるかイントラでも見て確認してみろ。
「そんなに人数の要る」ってのが何人を指すのかわからんが
管内の局数で1人当たり何局を担当するのか考えてみればそれほど多い人数だとは思わないと思うぞ。
まー俺も局がまともに自分達の仕事を理解してやれば支社は要らないと思うがな。
147〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 07:41:33 ID:mIl84Sl+
えーっと、支社のガタガタ言ってる奴ら!
そこまで言うんなら、 闇 区 は 闇 区 と し て 報告させんかい!!
うちは応援なしだと配達が19時近くまでかかる区があるから
それに物調やったら配達完了は20時だ。
>>121
>手間や時間がかかってしまっても、その部分は、
>物数調査に要した時間
>の項目に記載すれば良かったのです。
物調だからって手間や時間を掛けて
 お 客 様 に 迷 惑 掛けてちゃダメなんだよ!
で、実態通り闇区ありの状態で報告しようとしたら
支社が「令達区で報告しろ」だと。

>>140
>必要なものは必要だって支社はわかっているから今のうちにやっとけ。
わかってない支社もあるんだよ。おかげで報告時にはせっかくのデータがメチャクチャさ。

押歩行の件。
「アーケード等でバイクを押しながら配達した箇所」
と解釈してる人が圧倒的多数だと思う。
>>137の言う通りなら、次回からそれでカウントして報告させてもらう。
最近建つ2階建てアパートでそんなタイプは滅多にないが。>>137は多分現場離れて長いんだな・・・
148〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 08:37:23 ID:xTcW4JpP
JPSは実際に現場を1年やってから改善?案を出すべき
149〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 13:01:46 ID:WLVU6eih
>143
歩行箇所49mだったら記載しないんじゃなかったっけ?
確か50m以上の記載だったと思う。

「集合受あり・なし」を記載しているのに、「なし」の2階APだったら
差入れ口まで「バイクで横付け」していると見るわけですか?支社様は。
すげーよ!どんなバイクで階段を登るのか見てみたいよ。
てゆーか出来ても普通は苦情が来るよな。

そんな矛盾した報告には疑問は持たないのかい?
150〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 13:09:13 ID:WLVU6eih
超勤の把握はしているのですね。
物調報告と違うことも知っているのですね。
では何故超勤が多いのか、報告と違うのか調べたりしてますか?
そういう局を視察したりしてますか?
してねーだろが!
じゃ次の報告でそういうきちんとした報告をすれば変わるんだろうな!
151〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 13:23:42 ID:GsE7rnWz
>>149
歩行箇所の記載が無ければ、機動車横付けと解釈されるだろう。
永遠に49mの歩行箇所が続いても、記載が無ければ判別の仕方が無いと思うぞ。
それこそメジャーで測る訳じゃ無いんだから、そこは歩数とか勘に頼って(万歩計とか)やればいいだろう。
一番悪いのが、ブツのみを水増しして、箇所数や歩行箇所を書かない事だよ。
152〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 13:44:59 ID:WLVU6eih
そこまで正確な数字が必要ならば物調自体の方法を変えるべきだと思うよ。
まぁうちの局で言えば全部で通配区は60ほどあります。
通常業務はお客様に迷惑を掛けないため、また正確な数字を出すため、調査と同時には行いません。
配達順路地図を渡し、そのルートで交通ルールを守り、1件1件配達させます。(例えばチラシとか、いまなら年賀予約とか)
3人の人員(バイトでも、本社・支社でも可)がいれば、1ヶ月で充分調査できます。リアルな数字が出ます。
JPSにはあれほどお金を使い、人も使えるのですから、この調査にも使えるはずですよね。JPSの一環として。
153〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 14:01:15 ID:SpcHenVN
>>147、150
闇区を報告していないのは局側の責任だろ?
何も支社側で報告させていないわけではないだろ。
それと、確かに5月物数調査はかなり面倒だが
その時だけやろうとするから大変なんぢゃないのか?
お前ら毎日そこを配達していて、5月物数調査がいつあるかわかってるなら
事前に毎日少しずつやればいいだけだろ・・・。
5月物数調査は「その時だけ」の報告ぢゃなくて(語弊があるかも知れんが)
本来は局の1年間の平均値として報告するものなんだよ。
そういうことは理解しているのか?無知なまま自分の言い分が正しいと主張しないでくれよ?
それにどうせお前らみたいな奴は他の奴が調査をしたものは信用しないんだろ?
だったら自分がめんどくさがらずに自分でコツコツやってくれ。

>>150
どこの管内かはわからんが支社側で詰めてるところはあるぞ?
毎月の報告の度に電話で聞かなければいけないようなのもあるしな。
視察だってウザがられながら行く事だってあるしな。
とりあえず、局側でのおかしいことはまずは局側で解決しろよ。
できねーから支社が来いとかってのは支社不要論とは真逆の意見だしな。
154〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 14:35:51 ID:0AhZ88bL
>>147
>お客様に迷惑掛けちゃ・・・
正確な数字を報告してりゃ、お客様に迷惑掛け無いんですよ。
>>149
>すげーよ!どんなバイクで階段を登るのか見てみたいよ。
>てゆーか出来ても普通は苦情が来るよな。

>そんな矛盾した報告には疑問は持たないのかい?

それならば、機動車から降りて歩いた箇所を、面倒がらずに
押歩行として報告すべきですね。

>>153
禿同
155〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 15:57:26 ID:WLVU6eih
>154
だからそんなの記載する欄がねーだろ。
それだったら、全ての箇所でのバイクから降りてポストまでの距離・時間を計るべきだろ。
でも実際そこまで出来るかい?やらせるとして実際の業務に掛かる時間と調査に掛かる時間を
どのように区別させるのですか?
>153
視察に来ても何も見ていきません。郵便体操を眺めて行き、配達出発前にはいつの間にか居なくなります。
職員に何か話を聞いていくわけでもないし。結果、何も変わりません。
だから不要だと言っているのです。
156〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 16:44:35 ID:0AhZ88bL
>>155
それだったら今まで通りの報告をすればいいじゃん?
ここまでヒントを与えて、自分でほぼ答えをだしてるのにさ。

郵便体操を見れば、大体のふいんき(何故か変換出来ないw)は、
解りますよ。
157〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 17:07:01 ID:wnulv1xH
>>156
それを言うなら「ふいんき」じゃなくて「ふんいき」だろw
日本語は正しく読めや
158〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 18:03:35 ID:nYCV+bWn
>157
ふいんき(←何故か変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
現実(←なぜか向き合えない)
働く(←なぜか切り離せない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)


「ふいんき 変換できない」で検索してみ?
159〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 18:43:22 ID:iwQQPuz7
>>157
だれだって2ch初心のころはある。
次は釣られないようにしようぜ
160〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 19:24:26 ID:wcDxP8Hr
>132
おいおい、新集配導入時に当然区の平準化は行われて
いるはずだが・・・なんでそんなにバラバラなんだ??

まーいいか。まず、本務区がそういう状態なら、標準区を
切り直して各区5時間強の区にする。これは支社に申告
するまでもなく可能なはずだ。
次に、ゆうメイト区とのアンバランスを同じように調整する。
もし、7時間ゆうメイトなら、8時間雇用を提案してみる
手もある。その場合は、ゆうメイト区も含めてほぼ同じ
作業時間になるように平準化する。

単局で実施できるのはこの辺りまでだろーな。

それから、各区の配達時間は、まず疑ってかかれ。
132が自局内の全区を通区しているわけではあるまい?
調べてみると、実は超楽勝区があったりするぞ。
まずはWSで機械区分の物数・箇所数を調べてみるのだ。
161〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 19:45:06 ID:wcDxP8Hr
>134
こらこら、ウソを教えるなよ。

「表準」は、現状での物数・箇所数・配達時間などを
正確に採ることで、標準作業を策定するための
基礎データだ。例えば

 1区:6.5h
 2区:5h
 3区:4.5h

ここから、各区のアンバランスを調整し、

 1区:5.4h
 2区:5.3h
 3区:5.3h

・・・という風に平準化したものが「標準」作業となる。
つまりどちらも実際の作業時間なんだよ。

もちろん道順時間も絡むので、このような配達時間
のみの平準化はありえないが。
162〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 19:48:18 ID:wcDxP8Hr
連荘スマソ

>160のカキコに一部問題あったな・・・
実際には道順時間も含めての調整になる。
JPSでの基本は作業時間450分なので、
その辺り踏まえながら調整するべし。
163〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 20:09:15 ID:5V9/fgR7
>>140
課長指示で5月物数調査は大体で良いと言われた
正確にやると実際の配達に支障が出るからで
お客様第1の精神を貫いた格好
しかし、支社のアホ共はその物数を1.2で計算し、要員配置は1.0にした
だから今まで配達の楽だったところは成功してるように見え
配達ぎりぎりだったり闇区が消されたり減区されたりした局は
ありえない時間まで配達することになった
164〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 21:12:30 ID:WLVU6eih
まず、今の調査自体に正確性は無いと思う。なぜなら、配達員は常に早く終わらせるよう努力(悪い言い方だとインチキ)しているからです。
勝手に両振りしてみたり、歩道走行、信号・一時停止無視、スピード違反・・・昼も休まずやってる人も居ます。
だから調査は第三者が行うのがベスト。
>152の方法で「その区の最大所要時間」が判ります。
で、毎日最大掛かるわけではないので×0.9とかを標準所要時間として算出する。
しかし、これだと今まで努力(インチキ)してきた人たちは早く終わり余裕が出るでしょう。
でもいいのです。そういう人たちは余った時間で営業とかすればいいのです。
今ではインチキの所要時間が基本になっており、普通に配達してる人はとても終わらないのが現状です。
165〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 21:17:58 ID:6goeAx+Q
いまさら?
いまさらですが、作業時間算出のパソコンのデータ?システム?って、全国共通なんですか?
自分の局のも中身は見たことないのですが、実際、合ってないと思うのです。
うちの局が特に悪いのかと思ってました。
166〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 21:30:30 ID:yc2m9iR0
こんなに内容が良くわかっている人がいるのに
なぜ環境が良くならないんだろう・・・
私の知る範囲でここまで状況を知っている人はいないから
聞いても愚痴ばかりだぞ!
167〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 22:14:39 ID:puM0fKKG
こらこら、>>161もウソを教えるなよ。
それはどっちも「表準」。後者はただ平準化(=バラツキ是正)しただけ。
もう一回JPSを基本から勉強し直せ。
第一それだと、平準化後の「標準」の作業時分と、「机上の算出時分」とが全然違う数字になるわけだが。
時分算出の計算式なんて意味無いじゃん、ということになるが?

バラツキ是正してから、作業方法の改善等によって「表準」を「標準」に近づけていくんだよ。


168〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 22:21:35 ID:puM0fKKG
>>153
>>147をよく読め
支社側で報告させていないわけだが。

まあそこまで言うのなら、次は強引に闇区で報告させてもらうとするか。
169九尾の狐:2005/10/02(日) 22:55:18 ID:GtlPg86x
昔むか〜し…

郵便点数ってのがあったが…


あれの方が、まだマシだったような。
170〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 00:01:13 ID:q5E9ehdF
>>169
そこらの官僚の浅知恵は
長年の経験からの知恵と比べる程の価値はない
ということが解って無いよな
171〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 03:10:02 ID:9Ul03gt8
ここに書き込む本社・支社の工作員は「郵便局なんて税金の無駄遣いだ」と無知をさらけ出す一般人と同レベル。現場からの実体験による問題点や苦痛な叫びには耳を貸さず、机上の空論を振り翳し、バカチン施策を次々に思いつきだけで進めて、現場を混乱に陥れているだけ。
172〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 05:30:10 ID:1ysVmdg+
局側での責任を支社側へ転嫁するのはおかしくないか?
闇区の話だって>>147,168には責任がないのかも知れんが
局側が以前に正確な報告をしなかったから令達区と認定されなかったんだろ?
まーその当時の支社側担当の責任でもあると思うがな。

要員とか令達区って支社だけで決めてるわけぢゃないのよ。
だから以前の報告は間違ってましたので訂正をしますって簡単に済むわけぢゃないのね。
でも、今はJPSでデータを正確に取れって話になってるんだから今ならどうにかなると思わないか?
んで、それは支社側がどうとかでなくて局側で責任を取って修正するべき事だろ?

結局は自分達がまともな報告をしなかったから今の世代が尻拭いをしなければいけないわけ。
長年の経験からの知恵があるならどのデータが何に使われているのか察して報告しろよ。
長年の経験や勘なんて主観的なモノは周りからは正しいかどうか判断できないんだからさ。

>>171
局から支社へ異動してそういう奴らがいるなって思うよ。
でも、自分が知らなかった事がたくさんあって、それを知らないままに支社を非難するのは未熟者だと悟ったよ。
洗脳されたと思われるかも知れんが局側は自局がすべて正しいと思ってるのが多すぎだと思う。
そんな奴らに指示するのは半端なく大変なんだよとちょっと愚痴ってみる。
173〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 07:00:11 ID:WnybY5bR
>172
うん、こちらも支社の仕事を把握理解しているわけでもないし、それはそちらも同じことだよね。
つまり、局側が自局が正しいと思うのは、その局の立地・環境・住人・など様々な要素によって効率の良いやり方が
それぞれ違うからだと思う。だから局によって言い分が違うわけだし解決法も違う。
支社はそれを無理に統一させる必要は無いと思う。複数の現場に居た人ならわかるでしょう。
支社にはその局担当の人がいるわけでしょ。なら、担当局が効率よく仕事が出来るようにフォローするのが貴方の役目じゃないんですか。
174〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 07:01:59 ID:qKrTemPi
我々エリートに刃向かうな。
現場のクソは夜中まで配達してろや。
175〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 09:14:16 ID:9MrP2hos
>>172
何時もお疲れ様です。
通配の要員算出に関しては、物数調査の数字の報告からしか判断要素が無いと思います。
その報告を、(いくら末端が正確な数字を出しても)局内で歪曲されて(前出の面倒だとか、前年比と違いがあるなど)報告されているのも事実です。
従って末端の職員間では、いくら正確な数字を出しても、今までと何ら変化がない。
手間暇掛けてやるだけ無駄だ。それでなくとも一日の業務運行確保が大変なんだから
早く配って他のやるべき事を(転送還付・転出入処理・各種報告等で、慢性的な超勤状態)やらねば
と、言った状況
176〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 09:18:14 ID:9MrP2hos
続き
なのも事実です。
このふいんき(何故か変換(ryを打破するには、末端からでは吸い上げてもらえません。
支社サイドから何とかして頂けないでしょうかねぇ?
177〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 11:22:12 ID:dhYJQSGC
ムリだろね。本・支社の定めた目標値に限りなく近くないと、現場にいる
JPS推進室の連中は叱られるからね。職員の出したデータは推進室で捏
造されて支社へ報告されてるのが実情だ。昔からの郵政局体質はそう簡単
に変わらない。真面目に考えるだけ損だぞ。
178176:2005/10/03(月) 12:42:25 ID:9MrP2hos
>>177
って事は、物調でいくら正確な数字を出しても、局レベルじゃ無く
支社レベルで歪曲してるって事か。
何を信じれば良いのかorz
179〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 14:27:14 ID:r/5RVOIy
177だが、俺は今モデル局のJPS部分専担をやっている。JPS推進室
の中でも支社から来たやつらは、とにかく自分らにマイナスになるような
データは報告なり発表しない。徹底して隠匿・捏造してる。次の異動の事
しか考えてないとしか思えない・・・。他の部分専担のメンバーも今じゃ
やる気なくしてるよ。JPS発表会で全局成功事例しか発表しないなんて
やらせもいいとこだろ。これが今の郵政公社だ。
180〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 18:43:46 ID:WnybY5bR
やっぱり本社・支社イラネ。
生田もイラネ。
郵政は腐れだ。
181〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 21:45:41 ID:Ye47DdZI
結局は現場の一部以外は本当にお客さまの事を考えて仕事してるとは思えない。
自分の都合で物事を進めているにすぎない。責任転嫁のなすりつけあい。まあそれが郵政クオリティー。
民営化で変わるのだろうか?
182〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 21:59:21 ID:p+SiYQ6G
へえー、郵政、トヨタを真似てんだ。
どうあがいてもムリだよ。

オレの会社も真似たよ。
アホナ会社幹部が、しらけたなぁー、やれ「カンバン方式」だの
「ジヤストインタイム」だの。 掛け声ばかりだったな。

トヨタでないと出来ないのよ。 ヤメトケ。と 言っとけ。
183〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 22:04:19 ID:c4MSQqld
今うちの局では、配達地図を手書きで作ってるんですが
他でやってる所ありますか?
184〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 22:15:15 ID:WnybY5bR
>183
噂だと前輪からクレームが付いたらしいよ。
コピーして使うなと。著作権かな?
ネットでも無料地図サービスやってるとこあるから、それでいいんじゃねーの?
てゆーか、地図に名前載せてる前輪は個人情報に掛からんのかね?
1件1件許可貰ってるわけねーよな。
それと、地図に名前入ってるのって結構見にくくない?
最低、住所だけでもいいと思うが・・・
185〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 22:20:33 ID:qKrTemPi
およよ。
地図は全て手書きじゃ無いのか?

へんてこりんな定規を使って年賀前だけ作成してるよ。

186〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 22:30:02 ID:WnybY5bR
ええっ!?
手書きなんですか?もしかして全てですか?
道路の形、家の配置、全て想像で書くのですか?
大変ですね。配達もしにくそう。
187〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 01:57:06 ID:UWMOr7+n
>>186
ゼンリンより正確な居住者が書かれている地図を余分にコピーして
年賀前に修正し、年賀メイトに持たせてる

ゼンリンの地図を元に手書きで補正しないと使いもんにならん
すべてが手書きではないがね・・・
本物より見やすく実用的だよ
188〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 15:07:21 ID:JproqjHR
>167
JPSに机上の算出時分なんて存在しないぞ。
支社令達とごっちゃにしないように。

全て現実の数字を使う。平準化作業を始める前に、
各区分口ごとの(区ごとではない)所要時間を
2週間ほど続けて調査しなかったか?

平準化とは、昔でいう区画調整だ。
バラツキ是正という言葉は、むしろ要員配置に
使う。

最後の行は正しい。ただし、平準化直後のそれも
間違いなくその時点での標準だ。最初から
これが標準!という決まったものがあるわけでは
ない。

JPS以前にも標準作業とゆーのが存在したから、
ごっちゃになりやすいんだよな・・・。
189〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 17:19:35 ID:bUARNBsI
全く誰がホントの事を言っているのか。
結局、JPSなんて誰も理解してないんだろw郵政ダメぽ。
190〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 18:01:16 ID:lLxiC5n7
JPSっていったい何なのよ?

去年A町に185戸と112戸のマンションが完成。
今年B町に196戸と64戸のマンションが完成。
来年A町に133戸のマンションが完成予定。
(ちなみにA町とB町は同じ班です)

現在、合計557戸配達世帯が増加。
これに対し、局から団配にしてくれと支社に要望すると、
支社:町が違うから団配は出来ない…

あのなぁ、町が違ってもバイクで2分程のとこやで?
そんなに世帯が増えて配達できるわけねぇだろ!

来年完成のマンション加えると690世帯増えるんや!

ムリな世帯数抱えた区に
ムダな超勤固定区発生し
ムラある支社人に困惑す

支社は「3ム」つくるのが趣味なのか?
191〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 20:30:32 ID:UmHH8EgF
>>188
ほぼ同意。
やっぱり支社令達は、現実の数字とは違っていて当たり前、ということだな。

しかし、区分口ごとの所要時間を2週間ほど??
どこにそんな暇な局が・・・
まあ自分の担当区の区分口ごとの所要時間ぐらいなら
配達の時にちょくちょく時計見てるから大概頭に入ってるけどな。
ちなみに道順組立は1口1〜2分。

それと、一つ勘違いしてないか?
「その時点での標準」というのがまさに「表準」なのだが。
JPSでは最初から「標準」があるわけではないのは確かだ。
しかし支社はその、ありもしない「標準」で要員を決めているのでは?
だからここまで話がすれ違うんじゃないのか?



192〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 20:39:29 ID:M/KvLO2P
JPSの方詳しく解説してもらえますか?
表準と標準のちがいを?わからなくなってきました。
1936??-8799:2005/10/04(火) 22:28:29 ID:CMfHMcQb
JPSの難しい事や細かい事はよく分からないが、
とにかく現場の意見も聞いて欲しい。

うちの務める局のバカ局長の命令で職場のレイアウト変更が有ったのだが
どう考えても仕事はしにくくなった。
現場は総ブーイングなのに局長は誇らしげ、それを見てるのがとても悔しい。

上からのごり押しだけで動くだけで現場の意見が全くないのが
JPSだったら今すぐやめて欲しい、迷惑甚だしいわ。

エラそうな上にセクハラな局長、氏んでほしい。
ついでに下にはエラそうやのに局長の側ではイヌ以下の課長もついでに。

180
生田総裁は今の郵政の馬鹿さ加減に嫌気がさしたんじゃないかい。
もともと最初から乗り気じゃなかったんちゃうの
民営化後の新会社にはかかわる気も無さそうな雰囲気やし。
194〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 22:31:13 ID:5B2Ekn/u
確かにややこすい。
まず現行区の最大所要時間・平均所要時間をデータ化しろ。
して、大区分・道順・事故処理の時間を含め全作業の所要時間を出せ。
それが、勤務時間内に収まらなければ要員配置する。
これが当たり前のこと。それができてないから問題なのだ。
所要時間の出し方にも問題があるが。=調査する人によってバラつきがある。
なにも一番遅い人に合わせろとは言わないが、常に走り、交通ルールも守らず暴走している人を
基準にするのもおかしい話である。うちの局では後者のタイプが多いため、普通にやってる人は
時間内では終わらないのが現状だ。

195リストラJPS:2005/10/04(火) 22:59:13 ID:zK8UHcIz
>>190
なんなのよと言われたって。
取りあえずはっきりしていることは、

あ 支社の指示通達とは全く別次元で動いている
い JPSはあくまで指摘事項で、やれとは言わない
う しかしながら計画はJPSの指摘は指示として全て受け入れる
え そんなことやっているから責任の所在がうやむやになる
お 業務破綻、誰もJPSを相手にしなくなる。

>>193
そういうときは、おでこに赤バッテンして不良品により返納として財務部に返納。
196〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 04:28:42 ID:zSRTL0P7

              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
197〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 22:47:51 ID:G6g0fqTi
ムリ・ムダ・なくすんだろ?

じゃあよ、県下からのぼってくる、沿線局のアホどもにも小包すこしは割って遅らせてきなさいよ。
こいつらのせいで、ほとんどの時間をさかれてるんでしょ。こっちは。
人おおけりゃそれでもいいだろうけど、人はいれないくせに、これじゃな。
会議ばっかりやってるけど、ない頭しぼってちっとは考えろよ、課長、副課長のアホども。
198〒□□□-□□□□:2005/10/05(水) 23:18:29 ID:6s2fznSD
では、調査なりの結果で明らかに要員不足が証明できれば支社的には増員(このさいバイトでも)させてくれるのですね。
小包に関しても同様に対応していただけるのですね。
リニューアルで小包取扱い数は1.5倍近くになり、また夕方以降の配達は、まさに時間との戦いです。
午後@便の存在も大きな問題です。今うちの局では小配者(11:45〜20:30)が午後@も持たされています。
なので20時以降が1つでも来ると間違いなく超勤となるのです。本来なら勤務時間を後ろにずらし(12:45〜21:45)に
すべきなのですが、午後@があるため、そうは出来ません。
皆さんの局ではどのように対応していますか?
199〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 00:58:40 ID:6Vj/Zkm1
足らなければゆうメイトを入れろと支社の方はいいますが、そのゆうメイトが集まらないのです。
集まっても普通の人ではなく、おとなしく、引きこもりだったような人が多いのです。
当然、やってみると思ってた以上に大変だと分かってやめてく人も多いです。
200〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 02:06:39 ID:0Z7fzTYh
>>198
支社では勝手にゆうメイトを入れるな!なんてお達しはしてないですよ?
そこに人を入れないのは管理者が労働力管理をしてないからでは?
支社によって温度差はあると思うけど今は必要なものは必要だと認めています。
ただし、闇雲に人を入れることにはきついお叱りがあるかもしれませんがね。

まー簡単に言うと管理者がちゃんと労働力の把握、管理を行っていないから
ここで不満を言っているような被害者が出てるわけです。
大変だと思うけど説明を求められた時にちゃんとしたデータで対抗できるようにしていれば
支社は何も言えないので自分達が正当だと言える様に頑張ってください。
201〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 02:46:26 ID:hoKbZCm1
>>195
ポケットリーダで課長のバーコード
読み込み成功しちゃったゆうめいとは首になったわけだが・・・
202〒□□□-□□□□:2005/10/07(金) 21:44:00 ID:LQd700iF
今ごろ、原単位の精度上げることが第一目標だと。一応モデル局
なんだがな〜。JPSごっこ全開中!
203リストラJPS:2005/10/08(土) 00:17:54 ID:HMO4ZT2M
そこの官服着ていない人。
タバコは一原単位何本ですか?
おしゃべりは一原単位何文字ですか?
ガムテープは一原単位何メートルですか?
204〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 19:29:01 ID:72sQAir4
>>203
支社JPSのタバコは1原単位1本で30分
集配のタバコは1原単位2ほんで5-10分

支社の給料査定見直した方がいいんじゃね?
205〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 22:04:04 ID:530aeyLw
コマキチ ◆Jun/2iV8Vo 2005/10/08 19:30:00 08Ak39d/
ワシはキモくないッ!
何故ならワシは40歳の童貞オジサンだからのッ!

ちンちンきれいだからキモくないンじゃわいッガハハハッ!


キチガイの原単位はないですか?
206〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 22:16:01 ID:aQq1du5O
>>205
書き込み1件あたり450文字を標準として、12件で1原単位に換算して下さい。
207〒□□□-□□□□:2005/10/08(土) 22:41:22 ID:530aeyLw
>>206
なるほど。回答ありがとうございました。
208〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 09:18:33 ID:EN0908ih
発表会も終わり、JPS推進室が急遽変えたレイアウトや作業方法も
元に戻りつつある今日この頃。ていうかみんなやりやすいように勝手
に変えてやってるから、前よりもわけ悪くなってしまった。
管理者は現場見ないから気づいてないし。さすがダメモデル局だな。
209〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 09:35:31 ID:lhSnHniO
休みあけで出たら「転居注意喚起カード組み込みよし」と叫べとのお達し。
そのうち、ブツ一枚組み込むたびに「住所氏名確認よし」とか言うようになりそうだ(w

マジでさ....orz
210〒□□□-□□□□:2005/10/10(月) 13:13:50 ID:I4lIA+4M
週末になると工作員と書かれたせいか、今週末は静かだね。分かりやすいな。
それとも今晩辺りお出ましかな?
211〒□□□-□□□□:2005/10/11(火) 12:35:28 ID:kP4jXBJk
蒸し返しスマソ。
押歩行の未記入は「押歩行渡し商品」1個と「機動車横付け渡し」商品1個当たり「単価」比に影響は与えるだろうが、
そのライン(区)の商品価格、コスト、要員配置は8Hかかったなら8H配置するべきだろ。
逆に言えば押歩行未記入問題を持ち出したということは遊星クオリティーでは、

押歩行データは常に真
作業時間データは常に疑
押歩行データは「杓子定規」に適用
作業時間データは「臨機応変」に適用

してるわけだ。
データを取捨選択しといて正確な計算と言われてもねえ。
あ、遊星では「的確」って言うんだっけ。
データは「正確」に上げろ、こちらで「適切に判断」するってか。

まあ無関係な問題を持ち出して、まるでそれがあたかも改善改革を阻害する唯一無二最大最優先の問題であるかのごとく騒ぎ立てるのは見事だよ。
総理大臣になれるかもね。
212〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 18:54:17 ID:1DvsdinS
全く誰がホントの事を言っているのか。
結局、JPSなんて誰も理解してないんだろw郵政ダメぽ。
213〒□□□-□□□□:2005/10/12(水) 19:38:16 ID:wJAw5PFf
>>211
いゃ〜、照れますなぁ〜。
でも、実際問題押歩行未記入とそうでない場合は、あきらかに違うよ。
考えてもみろよ。受け箱配達で何に一番時間取られるか?
横付けだけなら下手すりゃ今の倍は捌ける、
即ち作業時間は下手すりゃ半分だぜ。
じゃなきゃ押歩行なんて報告する意味は無い。
極端な話、5m×10箇所歩いたら押歩行1箇所と記載すべきだ。
階段・坂だったらブツじゃ無く、こっちを水増しするべきだ。
だって、歩いているのは事実だし、数字からは階段・坂なんて判断の付けようが無いでしょ。
214213:2005/10/12(水) 19:42:49 ID:wJAw5PFf
上から、何故ブツや箇所数な対してこんなに時間が掛るか尋ねられたら、
階段や坂が多くて・・・
じゃ、何故押歩行を記録しないんだ?

当然こうなるよな、上としては。
215〒□□□-□□□□:2005/10/13(木) 00:44:07 ID:35n7ZJaq
JPS担当はワガママ。何でも自分の意見が正しいと思ってますから。現場はおとなしいから言いなりになって。いざ意見や自分の気に入られなければ文句言うし。こっちだって、与えられた担当のひとつとしてやってるのに。まあ、何を言ってもムダだし。
そして評価されるのはJPS担当です。超勤も付け放題、休日出勤もし放題。
金も儲かり、自分の思いのままにできる、さぞかしストレスなんて溜まらないでしょう。
逆にそんな人がむなしく見えますけどね。
216〒□□□-□□□□:2005/10/13(木) 22:52:44 ID:8oZabgGM
4月に無理やりJPS担当にさせられたが毎日ストレスばかり。
それまでペーペーで勤続年数も少ない平職員がJPS担当になったばかりに
おもてだった反発はないもののよく思われてないのはひしひし感じる。
管理者はあれやれ、これやれというもののなにせひとりではどうしようもない。
計画の仕事もやることが多くなってきた。
JPSの担当って管理者にとってはある意味都合のいい存在。
改善の名のもとになんでも仕事をおしつけることができるから。
職員の不満もJPS担当に向けさせられるし。
実際、自分は課長の雑用係のようなものだし。
JPSが進んでないうちの局ではそのうちJPS担当が責任とらされそう。
平職員にとってはとてもじゃないがわりに合わない仕事。
217〒□□□-□□□□:2005/10/16(日) 13:31:56 ID:lFRLumP5
どこもいっしょだね。管理者も何をしたらいいかわからないから、毎回
言うことが違うし。民営化までがまんするしかないかなぁ〜。
218〒□□□-□□□□:2005/10/16(日) 21:05:18 ID:TLZ1TXJs
>191
檄カメスマソ

表準を採る→JPSで平準化し標準作業を決める→
標準作業を実行する→標準作業の表準を採る→
平準化し・・・

・・・とゆー無限ループが基本だ。つまり標準作業
といえども常に見直しの対象であり、そのために
表準を採ることになる。見直しの理由は物数・箇所数
の変動もあるが、むしろ職員のレベルアップによる
見直しを期待している感があるな・・・。

支社令達の要員はJPSとは無関係だ。JPSでは
本務者とゆうメイトを基本的に区別しない。
新集配で5区中2区をゆうメイト3人に配達させる、
というケースなら、JPSでは6区として平準化する。
闇区があるのなら、それを顕在化させてしまうのが
JPSだ。
219〒□□□-□□□□:2005/10/17(月) 19:09:14 ID:y59YDwOP
なあ、たまには「ウチはJPSでこのように改善されました」って書き込み無いの?
220〒□□□-□□□□:2005/10/17(月) 19:15:52 ID:LVjyItpQ
JPS担当の馬鹿エリートの自己満足だけの非効率的な改悪しかないから。
221〒□□□-□□□□:2005/10/18(火) 20:36:17 ID:YZMwcPDk
>>219
ほとんどの地区がトップダウンで同じことやってるから、その局の独自ってあんま無いんじゃないの。

ttp://homepage1.nifty.com/fwpa0167/2005/09/05.9.27.htm
↑ウチ神戸じゃないけど、これとほとんど同じことが発表会前に実行されたわけで。

いや逆に発表会への対策がコレってことで行われたのかもしれないが…。
とすると全国の発表会を見てまわってもどこも内容が同じなんじゃないか?
わからないのは移動のないその地区の職員だけで「他は違うことやってるに違いない。」とか思ってたりしてそうな予感。
222リストラJPS:2005/10/18(火) 21:33:05 ID:SuVnWCPl
>>221
いやこの記事の文面もまた微妙なんだが。
あと専担はいらねーな。
むかし総担という郵政の三大馬鹿施策の一つがあったが、
JPSに関しては総担みたいに現場とJPS両方関わるようにしないと、
問題がどこにあるのかすら見えなくなってしまう。
あれだ、5分10分でいいから区分口に立たないと、単なる
でくの坊になってしまうよ。
223〒□□□-□□□□:2005/10/18(火) 22:33:50 ID:yGVWTPFl
ほとんどの局で今年から専担を置くようになったと思うけど、
今年、専担になった人だけがこれから何年も専担をやらされそう。
自分も集配の専担になって外に配達に出なくなったけど、
JPSは現場の仕事もやらないとまずいし、そうでなければ
これからどんどん現場とかけ離れていくだけだと思う。
今年、多くの局でかなり無理やり専担を出したので、管理者はもう
JPSに人員はいらん、出せないと思っているんじゃないか。
自分は今、平職員だけど、できれば主任、総務主任となっていきたい
と思っている。しかし、何年も専担はやりたくない。
でも、現状では自分が他局に移動したら、自分も今の局もどうなるのか?
だから、専担は固定というのだけは絶対にいやだ。

224〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 22:43:53 ID:mx1ZUGJP
JPSが一番無駄ってのは本当でつか?
225〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 23:08:04 ID:WJK3RNb2
JPSを整理整頓と間違っている管理者大杉。
ムリ、ムラ、ムダをなくすことなのに。整理整頓はその一番初めのとっかかり作業。
それで満足しちゃってる。はやく効率化して下さい。
226〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 23:13:15 ID:qY7ofNAL
神奈川の局ですがJPSの整理整頓で総務主任の机は無くなりました。部下やメイトの評価も出来ないな
227〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 23:32:14 ID:vvb4bI/e
JPSの報告書見ていつも思うんだけどなんで
成功した事例しか取り上げないのかな?
JPSを導入して悪くなった事例だってあるはずだし
それを出してまたなにか発見できることもあるでしょうに。

JPS=成功。正しい。
と、思ってるのかな?
228〒□□□-□□□□:2005/10/19(水) 23:57:01 ID:0y0Cvxgf
>>227
それね。失敗を肥やしにすること、検証することは大事。
229〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 00:38:18 ID:PfxruKB/
>>225
某●●長は、臨局時に鉄庫や区分棚の上を指でなぞって埃を確認、
「4Sできてませんね・・・」とほざいたとさ!

アホすぎて形容する言葉が見つからんわ!

230〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 01:28:24 ID:/chlkPqk
>>229
その黒丸さんにゾーキン持たせてやってれば ネ申
231〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 20:57:04 ID:6iTZsLLC
>>183
ウチも一瞬手書きにしる!ってお達しが来たけど、すぐにCD-ROM版からプリントアウトしたものを使うことになったよ。
でもプリンタからのハードコピーってそんなにランニングコスト良くないよね。
CD-ROM版自体、冊子より高いし。

住宅地図の著作権についてはここらへん↓
一からはじめる知財戦略と情報管理 ■第16回■
ttp://old.netsecurity.ne.jp/article/11/11796.html

判例についてはここらへん↓
富山住宅地図事件
ttp://www.netlaw.co.jp/hanrei/toyama.html
232〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 22:27:25 ID:+CwbCXx0
JPSのカキコ見てると【JPS=North Korea】のように思える。
成功例のみ報告し、失敗例は全て闇へ葬り去る‥‥
あと、JPS見に来る支社のおっちゃんはいちゃモンつけに来てるだけだし
それじゃぁ、どうするべきかの改善案も言ってくれよ!
233〒□□□-□□□□:2005/10/20(木) 22:35:38 ID:yfZofCvw
己の机や椅子はそのままで部下に立ち作業を強要する神経が分からない。

課長や代理の机を無くせば作業スペースがこーんなに広がる。
234〒□□□-□□□□:2005/10/21(金) 02:10:42 ID:jyXO8vE2
JPSも、もう厭きたな。どこのモデル局も打ち死にだし。
誰もやる気ないだろ、ほんとのところ。
235〒□□□-□□□□:2005/10/21(金) 16:45:47 ID:fTD29jqf
やる気ないというよりこれ以上JPSの押しつけヤメてくれ、というところ。
236〒□□□-□□□□:2005/10/21(金) 21:01:20 ID:CC/8kZD/
原単位というわけのわからんもののせいで、時間に追われる作業になってる
今まではみんなで終わらせようっていう雰囲気だったのに、今では数字優先でギャーギャーうるさい
237〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 00:50:10 ID:+3kiKnDi
ムダというが、一番のムダは各都道府県の中央局意外の沿線局のアホどもが、小包をちっとも区分せずに
「ええい、ままよ〜っ」と中央局へダダ送りしてくることだろ(藁

課長もちっとは指導しろよ(藁  何か?弱みでもなんか握られてるのか?  ビシっといってやれやボケが。

沿線局のあほ職員は全員クビでいいでしょ。臨時バイトでもやとって区分させろや。ダボが。

死ねばいいのに。


一番のムダは、沿線経のアホどもがちっとも仕事しないことだろ。
ダダ送りしてくんなやボケが。
238〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 01:22:18 ID:uVQtIrXh
原単位なんて、忙しい部署ほど無視されてます。
ちゃんとやってるのは暇な時だけ。
だってムリ・ムダ・ムラなんだもん。
239〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 04:39:43 ID:e2q16rIb
本社内でもJPS部門は軽視されているから、民営化で消滅が濃厚だろ。
各局のJPS推進室も報告の捏造が主な仕事になってるし。
240〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 07:48:43 ID:3N9SZMBP
各都道府県下の、沿線局のアホ職員をまっさきに吊るせや(藁

まったく給料泥棒もいいところ。
241〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 07:57:03 ID:YNthpXCy
うちは特殊なんだけど、逆に2桁雑のケースや郵袋が大杉て困る。
中身は1通とかだから、多少合納して欲しい所。
242リストラJPS:2005/10/23(日) 09:59:32 ID:1qUHBeox
>>237
本来なら区分局権限でボコボコに指導できるんだけどね。
例えば最終差立で全部はき出すのは当然として、その前の便では
コツ他県優先とか、上段を隣接県などというように指定しなければだめ。

>>241
その書き込みだと起点局での郵袋開披していないみたいだね、ってうちも
やってないんだが。区分局での特殊で雑把捉なんて全く意味ないよ。
それより翌配地域の自局締の方が助かる。
243〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 15:14:24 ID:UvGuhnps
返還年賀のJPS的な取り組みについて誰か提案してくれ
244〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 17:01:10 ID:I7V2UVYz
超勤なんてまったくする気なし。
年繁も定時でかえりますよ。
文句あるなら、沿線局職員のアホ職員に、少しくらいは荷物、小包区分して送って来いと
いってやってくださいな。

245〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 17:24:57 ID:UvGuhnps
>>244
遠距離の東京着だと配達時間帯希望を見てパレット内に区分してる。
正式に要望するればなんとかなると思うよ。
246〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 17:43:02 ID:W5/9rvve
>>243
とりあえず、転送と還付は別々にキッチリと分けて混ぜないようにして欲しいんだが、ゴッチャにされて全部後回しになるんだろうなw
247〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 20:04:26 ID:w+YlSv3E
>>232
JPSってなに?って思っちゃうよね。
うちも死者からきたお偉いさんのいうことが、
「カンバンが少ない」「カンバンの色が違う」「動線ラインの色が違う」「この局は死者一汚い」
その程度だったそうです。
そんなことは事前に規格があるんだったら示せよっていう感じです。
JPSももちろんこそ組織の行く末に明るい未来はありません。

248〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 20:30:00 ID:UvGuhnps
>>246
集配局レベルだと
切手物と返還年賀が同じ把束で来るから面倒。
逆に差し立てるときも同じなんだけどね。

去年も書いたけど、全局で返還年賀は別扱いすべき。
自地域−専用棚で3,5桁区分
近県−3桁局の集合,5桁局の集合
地方−2桁(これは変化無し)

実現しないのは平常信が少数だと思われているからだと思うが、
年賀が機械で集配局レベルでは機械区分できないので
手区分はいっぱいあるんだよ・・・。
249〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 22:52:45 ID:50iTXbB5
このスレ頭から初めて読みました。
皆さんの局はとてもJPSが進んでいるんですね。

うちの局は整理整頓を半年かけてやっているんですが、いまだに片付きません。
このスレに書かれているような、生産性の向上に直結するようなことは
あまりやっていません。

東京だけが遅れているのでしょうか?
250〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 23:09:38 ID:tVKdjKRO
バイト風情が、いくら、職員に〜〜といってもな〜んも変わらないよ。
もういうのやめた。
職員も「そうやそうや。まったくや」というんだけど、ただそれだけ。彼らは別に作業するわけじゃないから、
どうでもいいんだろうね(藁   
しんどいのは、小包区分してる底辺バイトなだけだからさ。


ちっとは、区分しておくってこいやボケ。沿線局のアホども。
251〒□□□-□□□□:2005/10/24(月) 00:48:09 ID:+LNwLzoP
>249
うちも東京だがそんな感じ。
このあいだ話を聞いてみると、今は整理整頓なんだと。
整理整頓すらまともにできないのに、なにができるんだ!と。
ムカついたが、一時間くらいそんな話をされたので(熱っぽく)、そんなものなのかもと思った。
JPSのねらいとかそんな話を聞いたが、整理整頓がそれとどういう風に結び付くかはよくわかった。
ただ東京のJPSは遅れているんだと思う。
252〒□□□-□□□□:2005/10/25(火) 23:18:12 ID:Moeb9ky/
JPSなんて民営化までの命だよ。トヨタの天下り先が副総裁ポスト
なんだから、今は皆訳もわからずやってるけどな。
253〒□□□-□□□□:2005/10/26(水) 10:02:45 ID:2oD0gzYC
トヨタから仮にも公社の副総裁だから、「天上がり」じゃないの?
254〒□□□-□□□□:2005/10/26(水) 20:40:57 ID:NoMAbbMl
JPSはトヨタの物流部門進出の足がかりとなるものです。将来はトヨタと提携してトヨタの子会社になるかも。
255〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 04:18:26 ID:A4p++vMP
絶対なりません。公社がクソ溜だってばれたからな。
256〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 07:22:42 ID:UR3H3EEq
民営化になればどんどんトヨタから人を送ってきて乗っ取るでしょう。
その方がトヨタにとって効率的
257〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 14:16:08 ID:UodDMKIX
カイゼンは現場から出すもんだよ。
お前ら死ね。なまけもの。
258〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 17:22:44 ID:BsvluhV0
今日行ったら1原単位当たり(15分)の区分数の表がはり出されていた。
だけど自己申告だから信憑性に欠ける。ま、JPSの連中は捏造ばかりして
るからこちらも捏造してやるか。周囲はウソだらけ。真実は山となった郵便
物のみ。
259〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 22:33:48 ID:6iU/Spcr
>>257
自分もそう思う。
現場が苦労してるのは確か。でも、現場から出るのは結局愚痴だけ。
自分は現場の糞アルバイトだが、職員見ててそう思う。
テメーで改善しようとする意識が低い。
ガンガン上に物言っていいと思うんだけどね。。。
260〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 22:51:51 ID:yqSsEJ32
実にアルバイトならではの意見だな
世の中そう上手く動いてないんだよ
現場の意見が上まで届かないのを知っていたり
上司に嫌がられる可能性もあるしなぁ・・・
諦めてるけど諦めたくないみたいな
261259:2005/10/27(木) 22:58:27 ID:6iU/Spcr
>>260
ホント職員ってタコだね。骨抜き。
どーしようもないね。
262〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 23:00:48 ID:6EB65XCD
休憩室で課長に「セルワゴン製作につかった金と短縮した時間を明らかにしろ。」とか言っていた本務者が居たよ。

大人気ないと思ったけど課長のオロオロした態度が面白かった。

263〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 23:04:31 ID:Kcct6pj1
郵便か課長なんてつるし上げてもかわいそうだろ(藁

こんなの、ただの茶坊主じゃん。支社本社のアホのこづかいじゃん。
264〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 23:14:04 ID:pa8xrz4n
>>259
黙れ糞。
265すっとこどっこい:2005/10/28(金) 01:41:56 ID:EQvdS39w
>>257
>>41でJPSのために局舎の壁をぶち抜いたって話があったよね、
ウチの局でもそこまではいかないけれど、VCの打鍵席を移動させた、
あと、把捉機の電源を近くの柱にあるコンセントからとってたのを
コレのためだけに、天井からカールコードがぶらさがってるタイプに変えた、
いったいいくらかかったのかは知らんが、ある日総務のヒトに「コレ(天井からのコンセント)どう?」
って聞かれて「まあ、良いですけどカネかかったでしょ?」って聞いたら苦笑いしてた。

確かにココを見れば俺たちはグチばっか言ってるよな・・・、それは正しい。
でも、俺たちがいくら効率的だと思っても上がそう思わなきゃどうにもならんのよ、
実際、打鍵席の移動は前課長がJPSとは別に言ってたみたいなんだが、聞き入れてもらえんかったらしいし

逆にJPSの名の下なら俺たちがいくら「?」って思っても通っちゃうんだよ。

試しにアンタが「こうした方が良い!」って思う事をJPSに言ってみたら?
うまくすりゃ民営化後に役員待遇で入社できるかも。

266〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 02:34:41 ID:jnO+OIdC
「余計遅くなった」「ムダです」「意味無いです」
と現場が一致して言ったって、
「そんな事は聞いてない。良いって事にしてくれ」
って言われたからね。
やると決められた事は、とにかくやる事になってんだから
何を言ってもムダ。
267〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 03:52:50 ID:V7v44RCI
工事業者とかにむりやり仕事やってるってなこともあんだろ。
局のあほ局長やらちんぴら副局長みたいなのが。
268〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 06:59:07 ID:Fa8/P+OB
>「こうした方が良い!」

現状から言わせて貰えば「元に戻せ」ってのが一番なんだが、それは到底JPSが受け入れれない要望だろう。
現場のカイゼン、カイアクがJPSとまったく逆に捉えられているあべこべな状況なんだから無理すぎる。
269〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 08:22:50 ID:mLcxAPH7
>>265
集配なんか委託にしる。
1通10円ではどうかな?

270〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 08:38:21 ID:GScUcy/j
JPSをやるまえに、まずは人が足りないんだっていう現実を
見てほしい
271〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 09:01:19 ID:suANrvc0
人は足りているが、熟練労働者の経験がマニュアル化されておらず、各自がバラバラに仕事をこなしており、効率が悪い。
272リストラJPS:2005/10/28(金) 10:54:17 ID:I2LRMPWN
>>262
昔はそういう気骨のある人がいたもんだ。

>>268
JPSがこうした方がいいと思ったことと一致すれば受け入れられるわな。
逆に自分らの成績にならないことは絶対やらないからね。

連中が一番嫌がる言葉は
「現場確認しないお前らに何が分かる。言われて悔しかったら自分自身で
表準作業をとってみろ」
攻めてイタチッペにこのくらいは言わないとね。
273〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 12:35:43 ID:vJbTD1e0
>>270
人が足りない
おまい達はその問題解決に向けて、どれだけ努力してるんだ?
一人欠員ならば、その分皆で分けて持ち合うのは当たり前だよな。
超勤を渋る様ならば、定時間内で終わる様にのんべんだらりとジュース飲んでダベる時間を止めろ!
更に配達で普段歩いている所は走り、走っている所は2倍3倍の速度で走るなりして努力を見せろや。
とにかく意識改革しろや、話はそれからだ。
274〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 13:02:02 ID:iMaGBCec
>>273
>走っている所は2倍3倍の速度で走るなりして
お前は界王拳が使えるのかww
275〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 14:06:33 ID:QoWanvov
>>273
何様だ? おまえは。
276〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 18:02:57 ID:igrsMYoc
>>273
普段よほどラクしてんだな
277270:2005/10/28(金) 20:10:25 ID:GScUcy/j
>>273
努力はしていると思うよ
それでもなお、欠員って穴が埋まらないから業務が正常に回らなかったり
心の病気になっちゃう人が出てくるんじゃないのかなぁ
現場が頑張るのはもちろんだけど、上も現場を理解してもいいと
俺は思う。
278〒□□□-□□□□:2005/10/28(金) 23:24:13 ID:11ZXWXjC
金で釣って人を集めろ
話はそれからだ。
今の人数じゃ年末モウダメポ(´・ω・`)
279〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 02:15:45 ID:Krbxmz4k
>>278
>今の人数じゃ年末モウダメポ(´・ω・`)
おまい達はその問題解決に向けて、どれだけ努力してるんだ?
一人欠員ならば、その分皆で分けて持ち合うのは当たり前だよな。
超勤を渋る様ならば、定時間内で終わる様にのんべんだらりとジュース飲んでダベる時間を止めろ!
更に大区分で普段片手でやっているのを両手で、指サックは10本の指全てにハメるなりして努力を見せろや。
とにかく意識改革しろや、話はそれからだw。
280〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 08:30:16 ID:aXp8vvc+
民間の宅配業者や引越し評者は移動中歩いてはいけない決まりがあるんですよ。
常に小走り。

281〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 09:24:18 ID:FW6owefT
>>279
あぁ、コピペつまらん。
282〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 10:19:26 ID:Np5vMaKr
>>269
高すぎる
1通10円なら俺が請け負うって
1通0.8~1.5円が今の相場だぞ?
283〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 10:22:29 ID:Np5vMaKr
>>279
ネタと思うが・・指10本につけてやってやるよ
効率は半分におちるぞw
284事情痛:2005/10/29(土) 10:37:34 ID:X1TX1avE
だいぶ愚痴が出てるようだけど、
公社が終わったらこのカイゼンごっこも終わりだろうなんて甘く考えてるヤシいない?
今度の会社の設立委員会メンバーはあまりに財界色が強い
新会社のトップにはどうも経団連トヨタO田がド本命の腹心を送り込んできそう
トヨタじゃ麻雀小姓に過ぎなかった今の(10人近い専務にすらなれなんだ)とはケタ違いのタマ
そいつが来た日にゃJPSどころか徹底したトヨタ流の現場管理やらされるだろう
285〒□□□-□□□□:2005/10/29(土) 11:14:50 ID:uHqxtzur
まさか今やってることが トヨタ流 と本気で思ってたりする?
林主査のメッセージのでかいポスターとか貼ってるのみたが、あれ凄いね。
まったく郵便局(JPS?)とは正反対のことばっかり箇条書きしてるようなやつ。
286すっとこどっこい:2005/10/29(土) 19:02:08 ID:eWdyh1bi
>>284
でも、それならそれで効率化のために徹底した品質管理(設備や人の使い方も含めて)が行われるんだろ?
今みたいに、何やってるのかよく判らない「カイゼン」じゃなくて、たとえ従業員をただの道具とみなしているとしても
少なくともその道具がストレス無く、会社にとって効率的に働けるためのさ、

だとしたら今のワケ判らん施策よりは良いかもしれんのじゃないか?
287リストラJPS:2005/10/30(日) 00:03:35 ID:aauCEkT+
>>286
なればいいけどね。
288〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 01:20:09 ID:iVbHUyuc
人手不足っていうより、人材不足。
現状認識もできん香具師にはJPSとかムズかしいと思うよ実際。
だって漢字書けないのとか、外国郵便の宛名よめないのとか、日誌とかレポートの文章とか高校生以下の香具師ザラでしょ、カンで仕事してるっての多いでしょホント。
カンは必要よ本当、でもカンだけってのもおかしくね?
JPS推進しろとはいわんけどさ、効率化は必要と思うよ、ムダとか結構ない?自局のなかでも。
そういうのすら感じれないのはやっぱ能力は低いと思うよ、いくら仕事速くてもさ。
289〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 12:41:26 ID:hSF+WbXf
>>288
無駄なことは一杯ある
サービスや品質管理のために面倒でもやらんといかんこともある

でも無駄な仕事を増やして品質管理しましたサービス向上しました
というJPSは存在自体無駄

一旦元に戻して現場主導の品質管理やり直したほうが効率的
そういうの感じてるんならとっとと着手しようよ
290〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 13:09:49 ID:tHlwMICC
>>289
それがわかっているならお前がJPS専担をやれば?
元々JPSは現場主導でやれるように現場で専担者を生み出してやれるように
しているわけだろ?(実際にできているかは疑問だがな)
だからお前が立候補すれば課長だってNOとは言わないだろ。

結局さ、どこもお前みたいに愚痴ったれてるのばっかりなんだよな。
専担者だって最初はいろいろ考えてやろうとしてたんだよ。
それをお前らみたいな愚痴ったれが協力しないから一方的にやるようになったんだろ。
ホントに専担者に協力しているようなところはお前らみたいになってないよ。
291〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 16:16:40 ID:zfRMu4vQ
協力して、言われた通りにしたら
余計ダメになったという話なんだが。
それを言うと、クソな現場の人間の愚痴って事になるんだから、
まさに末期症状。
292〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 16:38:10 ID:WoKV4GvO
>>290
>お前らみたいになってないよ。
いつも思うんだが、具体的に局名出してよ。
うまく行ってる局の人は、もっと書き込んでよ。
2ちゃんで局単独スレがある所をザアーっと見てるけどJPSマンセーの局は無いぞ。
成功局が分かれば、日本中から視察見学来るでしょ。
もちろん、視察見学の時は、JPSの人じゃなくて現場の人に案内してもらいたいけどね。
293〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 17:35:12 ID:kZ5Qwux8
本社やら支社からの意見が通らないと全てが却下!
数字と看板しか見てないから現場との温度差が大きい

ただ大きい局で担務が固定されてると職員が腐ってる
窓にも電話にも出たことがない勤続10年以上職員ってなに?

294〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 21:54:58 ID:hSF+WbXf
>>290
お前は支社の意向を無視しかねんから駄目だと
専担別の香具師になったんだよ
課長も課代もJPSの無駄さは十分理解しているが本社支社の犬

NOと言われる局もザラにあるんだ
それも管理者の昇進目当てでな
295〒□□□-□□□□:2005/10/30(日) 21:58:41 ID:IbRvYxLF
トヨタと郵便の現場の違いは
トヨタは専属の場所で同じ仕事繰返す

この時点でまったく違う。
なにがJPSだよ
毎日違う仕事やらされていたら
そりゃ効率悪いわい

つうか2週間ぶりの仕事とかあるしw
296〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 02:10:23 ID:zLSFLX1c
生産と物流の差
297〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 09:33:57 ID:Q0/H6+5I
本社から視察とか指導と称して臨局するけど、真の目的はJPSの新施策の
ネタ探し・・・。当局の管理板のPC化とか作業日報のバーコード化見に、
何回こんな田舎まで見に来たり、本社に一担当者を呼びつけたり。
で、さも本社施策のようにバーコード化を全国展開するそうな。
恥ずかしいなんてこれっぽっちも思ってないな、指導に来た本社のペーペー
君。たまには自分で何か考えてみろよな。
298〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 11:38:27 ID:2NRn0gDG
そのペーペー君の前で何も言えない
こんな世の中じゃ
299〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 15:40:59 ID:5VuKJb0F
各作業場の管理板をPC化し、管理課代の机にLanで結び一括で見れる
ようにしたけど、課代で見る者0名!当然、指示・超勤命令もなし。
実態はこんなもんですわ。
上がこんなだから、下も原単位や〜めたになるし。報告だけが○になって
る今日この頃。
300〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 18:00:09 ID:Qqw6y543
各作業場の配置人員数は決まってるのに、どう指示しろとw
301〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 18:20:48 ID:Q0/H6+5I
どこも一緒だね〜。今ごろだが、当局は原単位の精度向上が重要課題らしいが、
原単位で作業量がわかっても、人は固定配置だからムラ是正なんてする気ない
わけだ。発表会の前だけレイアウト等を勝手に変更し発表データ捏造するのが
JPS推進室の仕事。発表会が終われば全部元のやり方に戻ってるし。W
302〒□□□-□□□□:2005/10/31(月) 21:29:26 ID:NDwaSaDN
>>298
ぽいずん
303〒□□□-□□□□:2005/11/01(火) 23:58:57 ID:lbLLBVpy
ネットワークセンターの人に聞いたんだけど、公社はTYTに億単位の
コンサルタント料払ってるんだってさ。マジ腰抜けた〜
304〒□□□-□□□□:2005/11/02(水) 01:03:15 ID:sSWccs1Y
>>301
うちでも、仕事量が分かっても
それによって人員の移動なんて、やらない・出来ない。
そもそも、数ヶ月に一回のとんでもなく忙しい日を除けば、
ガーっとやっちゃえば終わる。
だから、原単位を作る分だけ余計な手間なのは明らか。
でも、担当者は「新しい人でもすぐ分かるだろ?」だってw
滅多に来ない新しい人のために
毎日ムダを繰り返すのがJPSですか。
305〒□□□-□□□□:2005/11/02(水) 06:31:09 ID:0wAeP8Qc
小型、大型、機械の区分に関してはムダの撤去や効率化が行われて全体の所要時間の短縮、行程のスリム化は行われてないよな?

っていうかムダ増やして効率悪くして、それなのに実績あげてるように細工しなければならないJPS担当者も大変だなあ。
306ホッシュジエンの国内ニュース解説:2005/11/02(水) 06:33:38 ID:ktH92kOu
昨年売り出された各社の新型車の販売台数が急落しているという。9月までの1年間の世界販売を
01年度実績比で100万台増やす目標を達成した日産自動車が、10月は同19.1%減と大きく
落ち込み、トヨタ自動車も同6.1%減。約2年半ぶりに新型車を投入した三菱自動車は、同41.1%
増となった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    奥田シャチョーのおかげで世間では車だけじゃなく
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 消費全般の落ち込みがハゲしいのですが。
  |ヽ   | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| トヨタはそれとも
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l JR西のATSでも作ってるんですか?クルマ ヤメテ。(・∀・ )

05.11.2 朝日「10月の新車販売、71年以来の低水準 新型が急落」
http://www.asahi.com/car/news/TKY200511010371.html
307〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 00:42:03 ID:IPTehcrk
まず、勤務開始時に差立用空パレットを必要分のみテープ枠内に準備。
それ以外の空パレットは空パレット置き場に置く事。
作業場所のそばに必要パレットが予め置いてあるので、パレットを取りに行く作業が省ける。
不必要なパレットは空パレット置き場にあるので職場内は整理整頓される。
※ちなみに必要分とは2台と決まっている。
↑↑↑
もう、この初期設定からしておかしい。
必要パレット数は引受物数によって決まるんだ。なんで2台と決めてかかる?
結局、空パレ置き場まで取りに行く羽目になる。
トヨタがやってる事は違うだろ。
平たく言うと、車体が10台流れて来るから、次工程はハンドルを10個用意する。
更に次工程はホイールを40本用意するって事だろう?
ハンドルが8個だったら取りに行くのがムラ。
ホイールが50本だったら余分な在庫がムダ。
JPS担当大丈夫か?
もっと言うと、トヨタがクルマを何台造るかはトヨタ自身が決めてる訳じゃん。だから事前計画立て安いんだろ。
郵便局が何通取り扱うかは利用者が決める訳で、事前計画立てても机上の空論じゃねぇの?
308〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 01:40:40 ID:DVEQZzA6
一番のムダ教えてやろうか?

沿線局の馬鹿たちが、小包をな〜〜んも区分せずに中央局へ送りつけてくること。
こいつらのせいで、超勤代金もばんばんふえるし、人も新たにやとわなきゃあダメ。
309〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 03:46:42 ID:6Rq22wQW
JPSはトヨタを通じて経済界と関係を持ちたかった総裁の策。
語るだけムダ、無視でいこうぜ。2年後にはJPSに代わる厳
しい内容のシステムになるんだろうから。2足のわらじ案がト
ヨタから本社に提示されてる。ダメ職員を送り込む新事業開始
案らしいが。
310〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 06:18:39 ID:QHj3A71R
今秋のニューズウイークに

upsが出てたよ。   japan postなんて出る幕ないじゃん(藁 かわいそうなくらい力の差(藁

311リストラJPS:2005/11/03(木) 10:43:01 ID:6aWfWRSv
>>308
いや、それは考え方にもよるんだね。沿線局に丸投げさせないで
発生する賃金と、現状の丸投げ状態で発生している賃金では
どちらが多いかということ。
いまのJPSの考え方は部分最適しか頭にないから、エリアでそれだけ
無駄を省けるかということを考えていない。
312〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 01:45:46 ID:qfkdSJMS
ちっとは区分して故意やハゲ。

313〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 02:04:57 ID:9UT6Xc5F
区分する事しか能がないのに30万とかもらってる区分局の代理や総務主任が1番の無駄ぢゃないか?
314〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 03:57:30 ID:rNO6MFQ/
>>313
自分でアホと言ってることに気づけよ・・・。
315〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 04:59:11 ID:pUB39wWZ
現場の大半の職員は、今のJPSのやり方は無駄と考えているわけだ。それに
対してろくな回答も出来ない本社・支社・局の管理者は管理能力なしと言われ
てもしかたがない。年功序列・キャリア組優先の官僚組織の弊害がJPSによ
って浮き彫りになったかっこうか。
このまま民営化しても、先は見えている。何も変わらないということだ。
そんなJPSごっこに誰が協力するのか?誰でもそう思うだろう。
316〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 08:34:59 ID:Wzg0vuak
>>315
お前等、ごちゃごちゃゴタク並べて何かと理由付けて愚痴ってる様だが、愚痴だけにしとけよ。
お前等採用時に宣誓した事覚えてるよな。
上司の職務上の命令に従い・・ってヤツ。
JPSに関しても、上からの命令以外の何者でも無かろうよ。
下からの意見が反映されないー当たり前。責任を取るのは命令を下した人だもん。
お前らは、むしろそれに協力し、成功させる(命令をまっとうする)義務を負っているんだ。
それをまぁ、良くも抜け抜けと協力は出来ないなんてぬかしやがって何様よ?
317〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 10:58:42 ID:VvPiEj7s
命令を下した人が責任を取った例しが無い件について。
318〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 15:57:29 ID:gHu+v9A5
スピーディな組織改革にはトップダウン型の経営が重視されるんだよ。この糞低学歴どもわかるか。
319〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 21:04:36 ID:VvseAOiE
>>316
極論すれば上司が市ねと言えばオマエは死ぬわけだ。オマエが死んだ責任は
上司がとってくれるしな W。
トップダウン型の経営?郵政公社の中でのトップダウンの例を具体的に書いて
くれ。トップダウンの意味がわかってんのか、能書き野郎が。
320〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 22:21:40 ID:g7BV4BFo
JPSを進めるにあたっては充分な落とし込みが必要です。

命令だけで進めるのはコンプラ違反で通報します。
321〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 22:45:04 ID:THrTxk/a
>>319
上司の職務上の命令に従い・・・って書いてあるよ?
お前の職場は職務上の命令に市ねって命令があるのか?
あるんだったお前のとこは上司の命令に従わなくてもいいと思うぞ。
322〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 23:29:38 ID:H4lzFEdO
>>321
死ねは極論だが、316のJPSだからすべてに従えもどうかと思う。責任を
とる上司なんて数%だろ?316は現場の人間ではないんだろう。トヨタが言
うように、まず現場を見ることをお勧めするよ、316のヴォケよ。
323〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 23:57:07 ID:i+mJuWUt
>>316
いかにも若造の書きそうな幼稚な文章だな。バカは無理しないほうがいいぞ。
オマエはおバカ様だな。トヨタの銀座・林が本社はJPSを自分らの都合の
いいように解釈して下に落としていると怒っているのを知らないのか?本家
のトヨタが間違っているという今のJPSに命令だから従えというのは、い
かにも公務員的発想だろ。まあオマエに言っても理解できないだろうが。
324〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:03:09 ID:CyoF2Bk1
トヨタは有形
配達は無形
325〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:04:54 ID:pkcl190G
>>243
返還年賀のJPS的な取り組みについて
エリアのJPS研修会で、JPS改善要員が同じこと質問しました。
主催者側の回答は、「JPSの進度管理の、対象外」でした。
短期ゆうメイトの能力では処理できないっていうのが
その理由でした。
326〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:20:07 ID:pkcl190G
今月、全国の普通局長を越谷〒かどこかに集めて、トヨタ・JPS系統のトップ
が講話をするそうです。
JPSスタッフは、また、資料づくりに駆り出されるわけです。
全国の普通局長の旅費って、公社もち。
いったい、いくらかかるんだろう。
経費節減・営業増収でがんばってる公社職員、ばかばかしくないですか。
噂では、講話をする人物に、民営化5会社の社長の椅子が用意されているとか。
早々の、社長就任予定者の謁見式で、ご機嫌を伺うのかな?
そんなに旅費使わなくても、PSAT使って、テレビ会議形式にできないのかな?
年賀はがき販売に取り組んでる自分が、むなしい。

327〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:25:54 ID:V9HHCCdS
>>326
おれも悲しくなってきた。。
くだらんよな。。。ココわ。。
バカバカしくなってくるわ
328〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:33:29 ID:CyoF2Bk1
>>326
それが郵政クオリティwwwwwww
329〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 00:43:57 ID:pkcl190G
>>316
あきれた人だ。
採用時の宣誓文を未だに忠実に守れなんて、あなた、成長してないね。
フレッシュマンにはそれで良いだろうが、民営化論議が始まった時代から、
ちゃんと成長した人は、自分の意志を持ってるよ。
いつまで、絶対服従みたいな妄想に取り付かれているのか。
早く成長しなさい。あなたがあまりにもかわいそうです。
330〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 01:00:41 ID:n+vzQBmb
  宣 誓 書
私は、国民全体の奉仕者として公共の利益のために勤務すべき責務を深く自覚し、
日本国憲法を遵守し、並びに法令及び上司の職務上の命令に従い、不偏不党かつ
公正に職務の遂行に当たることをかたく誓います。
   年 月 日
                        氏名
331〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 01:11:34 ID:pkcl190G
 心の中の宣誓文
私は、自分が食っていくために勤務するしかない現実を深く自覚し、
道路交通法を遵守し、並びに女房子供の願いを叶えてやり、
不眠不休かつ過酷な職務遂行に当たるしかないんだなあ。
  年  月  日
                氏名
332〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 01:39:45 ID:001AgHXn
本来のJPS=民営化に向けて絶対必要なもの。
現在のJPS=本社・支社がトヨタに天下りするための撒き餌。

JPSに服従=民営会社の経営破綻=自らの首を絞めること=自殺
 ということは、
JPSに従え=死ね 
 らしい・・・
JPSに従ってる316は死ねってことだな。

333〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 21:55:22 ID:sV7UWPNY
リーダーが優秀なら組織も悪くない
334〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 22:46:26 ID:qHw0I8Ga
>>332
現在のJPS=本社・支社がトヨタに天下りするための撒き餌。

トヨタに天下り?それはないと思うよ。だって、そんなポスト
ないもん。
335??〒□□□-□□□□ � :2005/11/10(木) 00:45:24 ID:apTGro7c
トヨタってなんで季節工毎年募集するんでしょう
それはJPSで一日中ラインでハンドルの取り付け
その作業を秒単位で計られ遅れれば恫喝される
三交代なんで逃げ出す奴多数だそうです。
職長になる奴は指のない者がけこういるそうで
トヨタも新車販売落ち込んでるし、レクサスの
品のなさは最悪だね。
336〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 02:16:58 ID:oU9dBwYj
>>316書いたのはうちのJPS命バ課長代理かと思ったw
テープ貼るだけで給料貰えるなんて羨ましいよ本当にw
337〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 05:39:02 ID:lBHhOwSo
JPSに関連したことがミーティング等からどんどん減ってきてる。
専担だけが何かやってる状態になってるな。一応モデル局なんだが、
本社への報告はすべて○で行っているから、問題化しないし、そう
言えば支社の部長が臨局時の会議でモデル局降りればなんて発言も
飛び出す始末だし・・・。
338〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 07:18:51 ID:ediM/iPr
JPS発表の報告書みたいなのチラっとみたんだけど、自分トコの局で行われて成功していることになってるように書かれてたんだが
誰も知らないし、自局で行われてるのさえわからない。ミーティングでも一度も触れたことも無し。
どうなってんだ?w
339〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 12:27:13 ID:b9JfyqVG
>>335
トヨタの名前で募集してても、働くのは下請けライン工
トヨタ方式での成功はトヨタ社内でのもの。下請け会社はいくつも潰れたりしてる

JPSで遅れた業務は別に委託に降りかかるわけではない
そのまま現場の職員に降りかかる
その上JPS自体が本来の意義を失い非効率万歳になってる現状

こんなんでよくなるわけないでしょ?
340〒□□□-□□□□:2005/11/12(土) 20:52:31 ID:NGertva2
>>325
JPSではないが、昨年の苦情を受けて
「返還と転送年賀は進度管理をしっかりして確実にやる」らしい。
341〒□□□-□□□□:2005/11/13(日) 10:23:54 ID:V/pbzbsu
事故処理にもウンコ管理板導入か?(ワラ
342〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 18:57:04 ID:pFeFlPWG
>>340
うんこ管理のせいで配達するブツすら届かなくて
転送還付できなかった去年を上回るバカっぷりに間隙水
343〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 20:44:12 ID:If8vEws8
JPSなんて、形だけになってるし、現場じゃ無視してるから問題なし。
職場内で話題にもならなくなった・・・。
344〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 03:35:07 ID:y5Yz/sz2
密かに変な作業台を製作してるのよ。
345〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 04:14:48 ID:OSurt3jU
JPS 郵政清算方式
346〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 06:42:20 ID:FjjFZUbE
>344
で、作ったんだから使えって・・・来るんだろ。
自分たちでは使ってみたりもせずに・・・
俺たちはモルモット以下ですか。
で、改良されることもされず、「慣れるから」で済まされるわけだ。
347〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 07:39:55 ID:nLHvhZbC
休憩するときは (休)のチップを、他の作業をするときは (他)のチップを置いてボードの空欄を埋めてください

とかって指示がきたんだがウケる。ボード上の作業者の状態の見える化というわけらしい。
もちろんそんなチップはどこにもないわけでw

老人は作用遅くて15分で1チップ処理できない、また調子のいい人や連続したブツ厚めのブツは15分で数チップ処理できるわけで。
そりゃあ物量に差が出来ない工場なら上手くいくだろうけど、これはちょっとどうかと思った。
トイレいくときは 大 とでも書いておけばいいのか。
348〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 09:56:26 ID:yLvIEoOp
>>343
 あ、うちの局(地域区分局)もそうよ。時折、専担の連中が進度管理板を
使えだの何だのうるさいこと言いにくるけど、現場の人間はほとんど無視
ですよ、はい。
>>347
>物量に差が出来ない工場なら上手くいくだろうけど
 同意。郵便物って大きさ様々であるし、また、郵便物が入っているパレット
やケースにしたって、中に入っている郵便物の量は千差万別である。それに
工場のように、当日の仕事量を自ら決定できる訳ではない。結局、豊田の工場と
郵便局には決定的な業態の違いがあり、そうした違いを無視したJPSは、何の
意味もないな。そりゃあ、うまくいくはずがない(w
>トイレいくときは 大 とでも書いておけばいいのか。
 ワロタ
349〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 11:38:39 ID:2+SACsCI
>>348
それと「ヤニ」
350〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 22:19:43 ID:lKTJxX09
>>326
今日くだらない会議があったのでは?

田舎の集特でもうちは今年からJPS年賀らしい・・・orz
351〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 22:23:41 ID:uKhf9vDS
ことしはまだ、近畿支社のアホのまぬけ面が局でみかけねーな?

今年はこねーのか? 視察。
去年はあほくらいきてたけどな。
352〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 22:49:29 ID:Q5h2ZfXN
最近、やたらとJPSの視察や会合が増えました
局長やJPSスタッフ達が遠距離出張を繰り返してます
んで、そのたびに  あれをしろ、これはまだか  って
改善要員のしりたたきです
なんだか、本社やJPS本部は宿題出し過ぎです
結局、ねつ造やごまかし報告で、JPS大成功ってことにしてしまうのかな?

JPS年賀でコケたことあるから、今年は同じ轍を踏むまいと思ってたところ
同じことを今年もやりそうです

年繁に入る前から、お先真っ暗

それだけでも気が重いのに、ローソンのボジョレ・ヌーボーや
クリスマスケーキを買えだの、需要を無視した買い取り誘導が
始まりました  次は正月のかがみ餅かな?
353〒□□□-□□□□:2005/11/18(金) 15:37:05 ID:kxfvF3CC
しかし、局JPS・支社JPSからでっちあげのデータもらってる本社JPS
の連中も大変だな。矛盾個所を修正するのが毎日の仕事だって?
354〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 21:57:32 ID:xvMIlnxc
>>353
そうでもなさそうだよ、本社JPSも

いきなり電話で、局JPSに、「○○のデータを△△日までに(もしくは『すぐ』)
だせ」って命令するのが本社JPS

的確な指示書が無いようで、中途半端な報告を局JPSが本社JPSに出す

本社JPSは的確な指示ミスで、矛盾を修正する

ま、この繰り返しみたいですよ
355〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 18:03:56 ID:nyJqAiz4
4Sの一環として雨具とヘルメットの置き場が変った。
新しい置き場は仕切り板で区切られたブース状になってて、確かに
外からの見た目はすっきり綺麗になった。

でもな、ブースの出入り口で毎朝大渋滞。出発が5分は遅れる。
駐輪位置によっては20-30メートル分の無駄な往復で更に1〜2分。
もう無駄だらけ。
356〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 23:42:59 ID:ldOKJ1KL
今度、進度管理板がパソコンになるそうです
パソコンのバーコードリーダーで、名札のバーコードを
読み取らせると、パソコンの画面に、表示される仕組みです
便利そうだと思ったら、作業場とパソコンの位置が、
めちゃくちゃ遠いらしい
アンメルツやサロンパスの登場だ・・

ああ、JPSで潤った企業は、久光とヤザキ、ダイソーかな?
357〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 04:09:29 ID:eR4YDlai
うちの局は最初に進度管理板&作業日報のパソコン化やった局だと思うけど、
ただそれだけで、結果がついてきてないですな。入力しなきゃそれまでだし、
Lan組んだりで金をつかって、何にも活用されてないのが実情か。
そうそう、発表会では受けが良かったらしいけどね。
358〒□□□-□□□□:2005/11/21(月) 20:40:22 ID:kE+KCHaC
ほんと、もうお客さまのほうを向いて仕事してないって感じだよな〜。。。
359〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 17:24:23 ID:yd0indg9
何?JPS?!煙草板に立てろや知障供!
360〒□□□-□□□□:2005/11/22(火) 18:01:48 ID:d/Rq8Gnl
ジョンプレイヤースペシャルとクソ郵政システムを一緒にするな
361???:2005/11/23(水) 09:51:01 ID:2OuTFdUD
そのとおり、一緒にされてはかなわない。ジョン・プレイヤー・スペシャルこそ名門の中の名門。出世したくて局長のイエスマンに撤している奴らとなぜ一緒にされなければならないのか。
362〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 15:05:59 ID:kh4W140B
貴様ー!!
363〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 18:49:08 ID:YS2ddaRf
煙草板に出張行ってきます
364新東京の者:2005/11/23(水) 22:04:53 ID:9ST7P4GS
だけどさー、何なんだよ、アレは!
なんかやたら線引きまくって、ちょっとでも出てると課長に小言。
元単位の数が少しでも違うと課長に小言。
優先しないといけない郵便物よりも佐山のパレットを優先。
で、少しでも残ってると課長に小言。
課長が可哀想になってくるよ、ほんと。

で、JPSの指導通りやって大幅に不結束。(3月だったか!?)
その時は機械が壊れたことにして他局にピンクのチラシだか入れて誤魔化し。

まー、ゴミバコの位置が違うとか言ったバカ局長だから、どーしよーもねーがなw
365〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 22:45:17 ID:yVG7qU1Z
やまびこ故障確認よしっ!!
一部転居よしっ!!よしっ!!
残留確認よしっ!!!よしっ!!!
366〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 00:16:30 ID:vXZ5pWkk

 どー0でもよし!

367〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 00:36:05 ID:aSsw255Z
ティッシュよし!
AVよし!
チンコよし!
368〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 00:55:22 ID:wffIj/P3
バックよし!
発車(射)よし!
「抜かないで〜」よし!?
369〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 04:18:30 ID:7mdp/SaP
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ草加に入信汁!!
370〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 13:45:20 ID:BVuAc2AG
また黒字発表したけど
このスレみると辞めて正解だったと改めて思うな
371〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 02:54:12 ID:mfoKd8Jh
JPSスレもだんだん下火になってきたな。それだけJPSが無益なもの
だったってことなんだろうけど。ネタないもんな。JPSはバカで終わり
だしな。なんか言うだけ無駄なのも十分わかったし、民営化で消えるのを
祈るのみだ。
372〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 07:11:17 ID:hv2Id3rb
JPSはバカじゃありません!

大バカ なんですっw
373〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 11:21:52 ID:HhGae+hR
>>371
郵便会社の次期社長が噂されている人物通りなら、JPSは確実になくなる。
次にくるのは本当のトヨタシステム。
今の副総裁みたいなお飾りとはタマが違う。
のん気に笑っている>>372もJPSのころは良かったなあと嘆くようになる。
トヨタの現場を見たことあるか?
へたなプライドは全て踏みにじられる。
素直に洗脳され、歯車になる覚悟をしておけ。
郵便絶望工場は目の前だ。
374〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 16:47:06 ID:Y8ig8q3U
それでも無駄が減って給料にも反映されるなら今よりマシ
375〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 20:33:09 ID:cUpCbOgr
>>374
給料に反映されるのは、その洗脳の嵐の中で競争を勝ち抜いて役職を上げた者のみ。
今の内に総務主任、課長代理を目指せ。
そのためには、今の糞JPSでも我慢してやり抜け。
洗脳される練習だ。
376〒□□□-□□□□ � :2005/11/26(土) 23:32:56 ID:RwYgIK85
総務 代理になって郵便会社で生き残るでつか〜
今JPS専担やってる奴って未加入馬鹿と欠陥マンションの
ローン地獄馬鹿どっちみち、のたれ死に。
377〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 02:58:46 ID:FkN8DAhP
>>376
未加入馬鹿?
俺んとこは、組合のバリバリ役員が率先してJPやってるぞ。
奴ら生き残る為なら何でもやるべ。
組合員に背を向けて誰と握手してるんだか。
378〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 10:13:55 ID:6MPQiw34
>>377
うちのカイゼン委員も分会長。
組合の会ではいつもJPSの問題点を突き上げ、
組合組織としての早急な対応を求めていた。
でも組合自体がJPS推進派。
誰も動かず、何も変わらず。
所詮は雇われの身。
あきらめちゃったみたい。
379〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 10:22:44 ID:6MPQiw34
>>376
>>377
典型的な負け犬の遠吠えだよそれじゃあ。
380リストラJPS:2005/11/27(日) 10:27:50 ID:RYA6Dqe1
>>378
それはうちもそうだね。いつの間にか改善道具つくりや、進度管理板作りを
喜々としてやっている。
381& ◆KNkRLv2FeM :2005/11/27(日) 10:43:07 ID:53wbC6Ft
勝ち犬の遠吠えはぁ?郵便会社に生き残った〜
でも馬鹿息子はニートです〜って郵便配達人のDNAじゃ
もう死ぬしかないね。
382〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 10:51:29 ID:6MPQiw34
>>381
まともに議論できなくて
短絡的に「もう死ぬしかないね」と嘆くしか能がないなら
黙っててくれないかな。(´ー`)
383すっとこどっこい:2005/11/27(日) 11:05:57 ID:KDt204CD
>>378,>>380
ウチもだな・・・、
以前、作業効率について現場の方からお願いした時は
「今度JPSに聞いてみるよ」と言ってくれてたが(もちろん何も変わらなかったが)
最近では「もうボクには何も言わないで」って言うようになった、

まじめな人だけにかわいそうだ。
384〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 11:53:27 ID:6MPQiw34
>>383
JPSの理念自体はいい。
組合はそれに甘えて何も動かない。
JPSの実態は上から下への命令指示に終始硬直。
現場の声を理解はしても、課長、局長も恐れをなして動けない。
現場の意見を上にフィードバックする役目を組合は担うべき。
公社のうちに筋道をつくっておかなきゃ。
今度組合の会で最終決断をせまってみる。
385〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 13:32:52 ID:olJC7Zfh
>>384
だったらお前が率先してやれ。
上に物申す?言えるもんなら言ってみろ。
安全なとこで評論するだけの奴なら上にも下にもいる。
はっきり言ってうんざりだ。上も敵なら下も敵だ。
俺は一緒に苦労してる人間とだけ幸せになるよ。
勝手にしろ、知るか!!!
386〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 14:16:22 ID:6MPQiw34
>>385
>上に物申す?言えるもんなら言ってみろ。

僕もカイゼン委員の一人だよ。
課長や局長には言いたいことは言っている。
取れる妥協は取っとかないと。

>俺は一緒に苦労してる人間とだけ幸せになるよ。

さすが公務員。民間経験がないの?
それができるんだったら誰も苦労しないよ。
嫌でも全員が巻き込まれる。
だから困ってるんじゃないか。
悔しいのはみんな一緒だよ。
387〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 17:44:47 ID:6ssFcNuR
>>384
命令に従わないって事は、この仕事に携わる資格が無いって事だよ。
採用事に宣誓したよね。
上司の職務上の命令に従い・・・
忘れたの?
388〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 18:10:39 ID:Ay2YjtHR
ちょっと教えて。

整理
整頓
清潔
清掃

4Sって、JPSの一環ですか?
389すっとこどっこい:2005/11/27(日) 18:37:03 ID:KDt204CD
>>387
>>384
命令に従わないって事は、この仕事に携わる資格が無いって事だよ。
採用事に宣誓したよね。
上司の職務上の命令に従い・・・
忘れたの?

お約束のレスアンカー(っていうの?)だな、それともわざとやってるのか?
390すっとこどっこい:2005/11/27(日) 18:42:26 ID:KDt204CD
>387
と思ったらオマエ、他レスでも同じようにアンカーつけ間違えてエラソーな事ほざいてるな、
おヒマなこって・・・・。
391すっとこどっこい:2005/11/27(日) 19:07:25 ID:KDt204CD
ありゃ、オレも間違えてやんの、ショボーン・・・。
392事情痛:2005/11/27(日) 19:36:19 ID:UO0aauWS
>>373
 持株トップにヨタ張々子が来ないことになったわけで、今のお爺ちゃんが低脳運輸会社を仕切る目が出てきたよ
 貯金や保険、窓口はJPSなんて大躍進ごっこみたいな馬鹿なものはもう止めるだろうけど、
低脳運輸だけは意地でも続けるんじゃないかな
393〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 23:43:24 ID:hk1pWTID
>>387
またいつものバカがやって来たよ。頭わりぃーんだから無理すんなって!
394〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 23:56:13 ID:c6OgaHJK
今、局で専担者してるけど、もう専担やめたくてしょうがない。
専担者だけど今はもう降りられたという人いますか?
どうすればうまく降りられるんでしょうか?
395〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 00:35:48 ID:FYgJy2S/
>>394
遣り甲斐なくしたって直にアピール。
遊星は製造業じゃないからとかw
396〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 02:55:57 ID:WvXbXqq/
>>394
異動希望って言って左遷してもらうしかないかと。
397〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 12:34:38 ID:dCdrV+d8
>>394
不遇な目に合わされる覚悟があるなら思いのままを直訴。
俺にはそんな覚悟はとても持てない。
398〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 19:51:44 ID:PkWA35F+
明日から大区分の原単位が始まります。
そのうち配達の原単位も導入されるかな?w
399〒□□□−□□□□:2005/11/28(月) 19:54:03 ID:JvIhOAky
>>384
私も同じ考えです
JPSが間違っている部分は、しっかりと「間違っている」と言いたい
私も労使の場で、当然JPSについても話しているし、
JPS専担としても、現場主導・現場納得を基本に行動している
実際に、局側が用意していた原単位導入の仕方を、従来のやり方と
比較したうえで、現場の意見を取り入れて修正した

JPS以前から、現場での改善行動はあったはず
JPSの、上から下への命令という現実、これを
本来あるべき方向に向ける行動は、絶対に必要だと思う
400〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 20:32:09 ID:RTGLWCrm
>>399
>実際に、局側が用意していた原単位導入の仕方を、従来のやり方と
>比較したうえで、現場の意見を取り入れて修正した

具体的に何をどう修正したか教えてください。
お願いします。
401〒□□□−□□□□:2005/11/29(火) 23:23:25 ID:F+Hepqzq
>>400
399です
取集郵便物の一人完結方式を導入している局を見習って
自局にも導入をという局長及びJPSの指示で、取り組んだ
すぐさま、結束時刻に処理が完了しないことや、停留して次工程への
引き渡しが遅延することが解って、全郵政組合員でありJPS専担でも
ある私自身が先行局の方式導入を反対した
反対理由を補完するため、現場に従来式と先行局方式の、両方の方式で実験させ、
比較データをとり、先行局方式の欠点を証明した
結果、見せかけだけの先行方式が浮き彫りとなった
自局では別方式を現場で検討・試行し、本実施になった
試行段階では、JPSにありがちな「とにかくこれでやってみろ」ではなく
「現場から、より良いと思う方法を出してくれ」という方法をとった
JPS批判派たちを参加させ、「意見が通る」経験をさせた
修正点は、「反」一人完結方式としたこと
最初の工程を「次工程に短時間で引き渡す」ために、
郵便物を停留させない流れを作った

JPS改善要員は、命令する者であってはならない
また、資料づくりをするだけではいけない
現場を巻き込み、参加させる行動をとるべきであると思う

>>385
不満を言っているだけでは、何も変わらないばかりか
どんどん悪い方向へ向かってしまうのではないだろうか
384さんが言うように、自分たちの手で職場をより良くする
行動をとりたい

402リストラJPS:2005/11/29(火) 23:49:37 ID:EMQgEa8Y
取集の一人完結?意味ねーよ。
原単位作成して必要な処理要員数が判明したら、その人数分確保しないと
JITが確立できない。んでもって誰か不慣れな奴がいて遅れそうなら、
あんどんを表示させて定時に終わるようにしないと駄目。

つまり入ってくる物数が不確定である以上、作業要員数で処理原単位数を
操作しなければならない。そのためには、いわゆる渡り鳥要員が必要。
403〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 00:01:12 ID:NNrJ+DtY
>>402
激同!1人完結にしろ、選別機使用にしろ、入り物数が変動するから、結束確保
のためには渡り鳥要員が入ることになる。すべての箇所でそうなんだが。
渡り鳥要員の出来次第でその日の業務運行が決まってるよ、うちの局・・・。
404〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 05:11:35 ID:SpH6uym5
うちはモデル局なのに通常係にしかJPSを導入してないので、職員の3割程度
しか実際にJPSに接してない。担務はほぼ固定だからJPSって何?という職
員が大半なんだが、そんな局をモデル局にしてる支社もどうなんだか。
本当にJPS浸透してない局、全国一かも。
405〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 06:13:46 ID:nAThLKP9
そもそもJPS推進室とか作って、閉ざされた場所で現場と向き合わず勝手に
進んでいくJPS体質がよくない。
うちでも専担者は何所かに篭り、現場で姿を見ません。そのくせ、定員に
入っているものだから、実質1名減で業務を廻さねばなりません。
そんなもんだから、現場はシラケてしまい文句だけを垂れる・・・
401のように現場で考えさせ試行錯誤させ、効率化の必要性を1人1人が意識
出来るような体質にしないとならない。
と、思うぞ。
406リストラJPS:2005/11/30(水) 09:58:34 ID:dOM4bhIu
>>403
ちなみに俺は原単位作成がムダだとは思っていない。
問題は作成作業も含めて工程に織り込み、要員を配置できるかどうか。
ただし作成終了まで何もしないのではなく、上記の取集で処理要員が2名だとしたら、
2原単位作成した段階でひたすら流しこむ。すると取集処理をしている間に
原単位作成が終了するから、その時点で残がいくらか判明する。
この段階で納期(終了時刻)までに終わらせるには何人必要か分かるから、
渡り鳥要員を何人おけばいいかもわかる。
さらに最初の2原単位が処理終わる時刻が、次工程に供給する開始時刻だから、
そこから暫時次工程に流していけばいいわけ。
407〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 11:17:11 ID:ioA4mxpe
>>406
激同!しかし、現実には2年以上も経つのに要員配置の見直しはしない、リザーブ
要員も作らない(現場から引っこ抜き計画係に入れ現場の人員削減に成功といってる)
労働強化でJPSの削減目標をクリアと報告。
こうなってくると原単位作成の意味もなくなってくるわけで。
ダメモデル局の実情はこんなもんです。
408〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 11:18:40 ID:HS3beR8y
>>406
激同!しかし、現実には2年以上も経つのに要員配置の見直しはしない、リザーブ
要員も作らない(現場から引っこ抜き計画係に入れ現場の人員削減に成功といってる)
労働強化でJPSの削減目標をクリアと報告。
こうなってくると原単位作成の意味もなくなってくるわけで。
ダメモデル局の実情はこんなもんです。
409〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 14:07:58 ID:AycI+4U1
渡り鳥要員が確保&配置できない局は原単位やめるべき。

その説明がごっそり抜けてるから、どこから要員が沸いてくるんだ?っていう導入初期からの疑問も解決。
手すきでもないのに他の担当の担務から引っ張ってきて「こっち溜まってるから処理して」じゃ違う方法だろう。
410リストラJPS:2005/11/30(水) 23:58:27 ID:+BF8pztM
>>409
ところが三郷だったかどこかの改悪事例では、渡り鳥方式の改善なんちゃら
というのがあって、根本的に話がずれまくっているわけ。

あとね、表順と標準の区別がつかないJPS専担のいる局は悲惨だよ。
411〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 01:18:21 ID:q+xN+ENw
mailto:sage
412〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 01:26:59 ID:q+xN+ENw
>410
ちなみにJPSで成功していると認められているのは関東の三郷局かな?
だそですよ。
413〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 01:53:58 ID:o5joCFLN
原単位方式が是とういうならさ、
普通通常で区分機処理のならわざわざ配達局で人力で原単位作らなくても、
引受け局の区分機で差し立て処理したのを通数査数して
その局へオンラインで自動送信すればいいじゃん
で処理物数の量によって必要な人員が何人なのか自動計算して
ゆうメイトの携帯電話へ出勤の要不要のメールを自動送信しなきゃ効率的な要員配置なんてできっこない
このシステムを作成、運用できなければ原単位方式なんて意味ないよ

414〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 10:45:02 ID:fD8v4rqb
JPSはもう形骸化してるから何言われてもハイハイと返事しときゃいいんだなと、
みんな思ってるよ。JPSのやつら現場確認しないから、こちらも楽でいいわ。
JPSさん、発表会がんばってね!
415〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 23:59:00 ID:N+sAlGzn
今じゃ、最後にまとめて磁石貼る人もいなくなりました。
でも、処理には影響ありませんから。
416〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 15:33:17 ID:MMWsE8AJ
新金沢で〜す。前課長が管理板のパソコン化したのに、JPSのやつら自分らが
考えたように発表して、まず手柄の横取り。そのパソコンも日勤ぐらいしかまと
もに入力してなくて、明けの時点じゃ原単位の数まったく合っていない。管理者
は当然蚊帳の外だから問題なし。毎日データ改ざんに追われる専担者・・・。
JPS担当副課長の命令だからしゃーないか。
今日もまた不結束発生したが、管理者は誰も知らん顔。JPS以前に普段の業務
が崩壊中・・・。でも、ペーパー上はすべてうまくいってることになってる。
早く民営化してくれ。
417〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 20:38:15 ID:7edL9xkH
↑もう、修正不能までいってるよ。現場はリーダーゆうメイトがすべて
仕切ってます。2年前以上に逆戻りだな。
418〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 21:07:51 ID:oLpywUZq
うちの局長、2パス完了したやつの原単位を作れとうるさい。
道順組立なんて区分率がいい時と悪い時で能率は全然違うのに。
仮に、百歩譲っていつも同じ区分率・同じ能率だとしても
物数なら機械でちゃんと査数されてるから
わざわざ原単位作らなくても作業量はわかるのに。
つーか、原単位作っててせっかくの道順崩れたらどうすんだよ。

で、無視してたら年賀でそれをやれと言ってきた。
うちは被集中局で、年賀2パスなんか最初の2回しか来ないし(以後は配達区分のみ)
2パス→個別組立の単位能率なんて、実際やって計測しないとわからないのに
(測ったからといって、1軒あたりの物数が多い所と、アパートばっかりの所では能率は大きく違うのに)
いったい1原単位を何通に設定するつもりなのか。

そこで質問。年賀に限らず、2パス完了分をわざわざ原単位作ってるような局ある?



419〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 21:30:45 ID:nKcCFQDQ
原単位に意味など有りません。
原単位を作る事に意味が有るのです。
420〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 00:15:24 ID:5HlhOUm1
今WBS(テレビ東京)でローランドの工場の様子を流していた。
「デジタル屋台」というもので、パソコンの指示通りに機械の組み立てをするのだが間違ったネジや違った部品を選択すると警告音が鳴ったり、
次の行程を首からぶら下げたPDAが教えてくれたり入ったばかりのパートでも間違えようがないということです。

・「この作業の標準時間は何分です」といった指示は一切せず、作業者一人ひとりのペース・能力に合わせた作業が行えるとのこと。
・コンピュータとの対話型作業により、他人に作業を教えるロスと他人から作業を教わるストレスを排除。
・作業マニュアルを紙からコンピュータの画面上に、また作業結果は作業記録への記載からコンピュータによる自動記録に変更したことにより、
生産現場での紙消費量をゼロ

などの利点があります。

もちろん郵便局の集配作業にはそのまま取り入れられないものですが原単位で磁石を移動したり、作業日報(毎日そんなに時間が変わるわけはない)や、
○○記録票と呼ばれる物の多さ、使い物にならない転出入処理用のパソコンなど本来の仕事以外のことに時間が取られている気がする。
421〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 05:19:04 ID:ohjgBm0x
原単位作ろうが、進度管理板作ろうが、要員配置等の見直ししないんだから
無意味もいいとこ。なぜしないのかわからん。そんなことだから、原単位す
ら作らなくなってるぞ現場じゃ。管理者さんのん気に構えてるけどどうすん
の?(北の国より)
422〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 12:09:40 ID:xKzchAer
>>421
北の国ではそれが標準、管理者は今の人員でやれることをやっとけばよいと思ってる
夜勤できるメイトを通配からはずし、昼出勤にして対面本務者の超勤無くすだけでも効率化なのに
JPS第一主義

もうね・・
423事情痛:2005/12/04(日) 15:50:02 ID:EQ3HFXl+
おい關、このスレ読んでるか?
424& ◆lvo/cPN0OM :2005/12/04(日) 17:47:40 ID:4j2t7/A0
原単位や進度管理板の結果がグラフになって貼り出される
ゆうメイトの方が作業効率がいい…書留もたされて配達しれば
本務者が遅いのはあたりまえってくだらなさすぎでやる気ゼロ
425〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 19:02:20 ID:EkaTXgoW
JPSのトヨタ式は失敗しますようにアーメン
426〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 19:44:04 ID:iCNcqSng
>>425
失敗だったという現実を認めるか認めないか、だな。
427〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 07:02:05 ID:jDRfIEcB
絶対認めないだろな。JPS発表会の「やりました!」のオンパレードみてりゃ・・・。
428〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 17:10:37 ID:zlQ20pOS
作業の改善前に適正なリストラと下の賃上げが先決とまだわからないらしい
429〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 23:11:14 ID:u92fZJ76
JPSのみなの衆、拙者営業専門要員じゃ。
わしら集荷組むときMAXで要員くむくせあってすまぬ。

      だって、パンク怖いもん!

マジな話、今、JPS担当を見ていると、拙者が営業専門要員になった頃みたい。
周りで、あいつ何してんのみたいな目で見られるし、
いざ大口集荷はいれば要員でもめるし。

拙者、密かにたくらんでいるのは、営業専門要員からJPSを斬りたい。

 JPSざんねぇ〜ん 集荷に原単位ありましぇ〜ん。
430〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 10:10:14 ID:hKfgCdRL
>>428
当然適正なリストラには屑管理者の排除は含まれるよな?
431〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 12:36:54 ID:FLO/9bof
JPS早くなくして欲しいです。西川新社長。無意味な原単位。進度管理板。
物が厚かろうが薄かろうがいっしょくたん。これで正確な通数なんてありえない。
そのくせ精度をよくしましょうって、矛盾だらけ。その日に何通入ってくるかも
わからんのに適正に要員配置してばらつきなくせとか。
とにかくJPSこそ無駄。簡単な仕事をより複雑怪奇にしてる。諸悪の根源。JPS
でいいのは整理整頓だけ!
もう名ばかりの専担はやだ〜〜。                          
432〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 13:55:13 ID:3uxS8bsT
>>430
当然上から切る
433〒□□□−□□□□:2005/12/06(火) 20:27:50 ID:Ique9+Ho
トヨタのお偉方の講話が書かれたプリントを見ました
ライン作業が順調な時は、どこかの工程から人を減らしてみるそうです
それでライン作業がうまくいかなくなったら、どの工程がまずいのかを
調べるそうです
そうやって、人を減らしていくんだそうです
この方法、JPSが取り入れたら、郵便は今より混乱するのでは?
434〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 20:44:11 ID:bsgxYBC2
>>433
オマエはアホか?そんな理解しかできないから郵便局員は無能と思われて
しまうんじゃい!本屋行ってトヨタ看板方式の本買ってこい。
435〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:22:41 ID:l1yD7JGi
>>434
リストラ要員発見!
436〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:36:45 ID:OlBI3XRH
祈、トヨタ式のJPS大失敗しますように。
437〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 21:50:37 ID:S+ZUoz0i
ムダといえば、小包の送達証書き。
特殊みたいに簡単にならないものだろうか。
門司港?だか門司局は実施しているのは見たことある。
まぁ代引き1個締めという反則技やっているがシステムは最先端w
438〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 23:31:50 ID:6WELvE/Q
>>435
無能発見!な〜んも考えてないだろ、普段?あたったろ。
439〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 16:39:04 ID:IFCjBM5p
大区分を3台やる人と4台やる人では作業時間が違うから
3台の人が朝の速達を取りに行くのがトヨタ方式

大区分を3台やる人と4台やる人では作業時間が違うから
隣の大区分手伝うのが従来の郵便方式

大区分を3台やる人と4台やる人では作業時間が違うから
みんな4台にして1区減らして空超勤強要がJPS方式
440〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 16:46:18 ID:88efjdyU
>>439
大区分は解るけど、3台とか4台の「台」ってどういう意味??
441〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 16:57:23 ID:IFCjBM5p
棚の数 縦5横8だっけ?を1台としてる
uchiは、住宅地なら大体3台と小さい区分棚で1区くらい
442〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 17:14:00 ID:88efjdyU
>>441
了解!
大きい方の区分棚を1台とする、だね。
443〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 03:04:40 ID:Ivq0QZkZ
原単位、進度管理板はわかったから、そのデータ生かして要員を
いじれよ!いつまでデータ取りとその改ざんだけやってんだよ!
楽ばっかしやがって。
444〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 04:40:03 ID:8CtTNppP
危ない情報の交換は、
「裏2ch」でやってちょうだい。画像や裏情報が豊富にあります。

見方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、catv と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確率が高いようです。
445〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 04:43:33 ID:qfn1dWKS
郵政公社メンヘラーの多くは、
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

上司が学会員なら割と手軽に病休取れるってさ。
まとまった休みが欲しけりゃ草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
446〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 04:46:30 ID:fWGrC8e5

              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
447〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 09:42:12 ID:EGqeUuPn
郵政公社JPSの多くは、
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

JPSに意義を見つけたければ草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

448〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 11:13:17 ID:qXWozeAY
トヨタ生産方式をまったり語るスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1133880085/
449〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 13:58:10 ID:65G9iUIh
現場はお客さまからお預かりした郵便でキリキリ舞いしている間
JPSのやつらは発表会のためにキリキリ舞いか・・
450〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 16:07:26 ID:Xx2Aq/2E
この世から、有性交者がなくなればいいよ。
451〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 10:31:34 ID:w2NXiFi2
草加に入信なんかしたらいいたい事言えなくなるな
452〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 13:54:34 ID:o0nMF3p+
>>451
入信しても、言いたいこといっていいんだよ。まちがったこといったり、やったりしたときに
誤る勇気さえあれば、いくらでも言っていいんだよ
 私は、いつもそうだよ。それにこのことは、池田先生自らおっしゃたことなんだよ
453〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 14:09:41 ID:o0nMF3p+
いち、メイトです。去年いじでも一人取り揃え台を使わず、ねばりました。
その結果、現在それは、片隅に追いやられています。
 人口八万の東京のベッドタウン、50キロ圏内というところでしょうか、もうすこし、
はなれているかもしれません。そういうところの、普通集配局です。
 最終的には、JPS推進タイプの人間が移動してきましたが、とくに何も変わらず、(
仕事がまだわからないせいもありますが)現在に至ります。
 局舎の形、広さ、そして、使うものにより、JPSは、違うと思います。
取り揃えなどのものは、たしかにスピードもありますが、正確さも要求されるとおもいます。
 その前に、電話鳥をなんとかしてほしいです。平日、うざいほどいる計画補助を、
日曜祝日、二人に増員し、メイトでもできるしごとをさせ、職員に電話をとらせるのを
やめて、職員の残業時間を減らすことは、なによりのJPSになり、職員の厚生にも
なり、社会的には雇用をふやすのではないでしょうか
454十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 17:30:06 ID:G5c2OK76
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
455〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 00:09:25 ID:isA4lO8R
>>452
豆腐の角に頭ぶつけて層化氏ね
ついでにレイプマン池田犬作も氏ね
456〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 00:17:19 ID:fyBSL0JY
そうはいかんざきー!
457〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 02:05:05 ID:ILcErbuf
郵政公社JPSの多くは、
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

JPSに意義を見つけたければ草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
458〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 15:37:38 ID:U722KFvY
だから創価学会市ね、うざい
459〒□□□-□□□□:2005/12/29(木) 10:03:31 ID:fC1kJg91
郵政公社JPSの多くは、
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

JPSに意義を見つけたければ草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
460〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 11:46:21 ID:J05K0ONY
↑こんなんやってる暇ある局はウラヤマシス
461〒□□□-□□□□:2005/12/30(金) 13:26:33 ID:S7p+f3VL
ここ最高(>_<) http://love.1ch.cx/
462十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/30(金) 13:29:31 ID:5v2VZWJx

創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
463〒□□□−□□□□:2006/01/02(月) 10:51:34 ID:15vzvXDN
創価学会って、どんな活動をしている団体ですか?
政治団体か  宗教団体か  出版会社か  特殊法人か
十文字[´・ョ・`]隼人さん、貴方はお詳しいようですから説明してやってください
ご本尊や教典やお祈りのことなんかも良かったら・・・
464十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/02(月) 10:52:34 ID:RMNLBnOE
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
465〒□□□−□□□□:2006/01/02(月) 11:54:35 ID:FtsaWwt2
↑ 十文字[´・ョ・`]隼人 氏の素性は、たぶん・・・

創価学会に希望を持って入信したが、
理想と現実のギャップに挫折した過去を持つ、
ヒッキー

当たってない?
犯罪犯しちゃダメだよ
466〒□□□-□□□□:2006/01/02(月) 12:14:42 ID:x0o3EknJ
よけいだよ。憲章かいだ
467〒□□□-□□□□:2006/01/02(月) 14:39:01 ID:TQktgbhS
>>463
おまえうざいから宗教板の創価スレにでも逝け。
荒らしに餌を与えるな。
468創価学会:2006/01/03(火) 03:18:27 ID:9C2BkI/b
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
469〒□□□-□□□□:2006/01/03(火) 22:27:09 ID:Y8ii+pGg
集配課職員なんだけど、ウチの班は職員が辞めて2年以上補充がありません。
それでもなんとか仕事してたんだけど、ある日班長が「JPS担当官」なる者に就任、
席だけウチでコッチの仕事は一切しません。

「トヨタ方式」って、ふだんから欠員作って仕事する事なんでしょうか?
470〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 06:42:53 ID:eadqBCzO
今年の年賀で、JPSがいかに不必要か再認識されたよ。
471〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 11:40:31 ID:FfGM5GpK
今年の年賀で、本務者がいかに不必要か再認識されたよ。
472〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 12:17:13 ID:p+s/i9iX
今年の年賀で管理者がいかにry
473〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 12:20:45 ID:LxIrioW9
>>471
まったくだ。
この道30年以上のベテランが、作業能率で女子高生に負けてどうすんだ。
とっとと辞めればいいのに。
今、管理者と結託して早期退職に追い込む算段中。
自分の評価に悪影響を及ぼす使えない者は切る。
自分よりできる奴は利用するだけ利用して足を引っ張る。
自分より少し劣る程度の者を部下に置く。
ジスイズマイJPS。
悪い分会長でごめんねw
474〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 12:45:15 ID:xgQ5Z/Lt
>>473
そしておまえも利用されるだけ利用され捨てられる。
それがJPS。
475〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 12:54:55 ID:LxIrioW9
>>474
あはははは
同じ雇われの身じゃないか。
転職する先もないし、上手にやろうよ。
476〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 13:09:18 ID:zPM5rRpW
>>475
漏れが経営している性風俗店で働かないか?
477〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 13:19:07 ID:LxIrioW9
>>476
共同経営者ならいいよ。
いくら出資すればいい?
478事情痛:2006/01/16(月) 17:41:09 ID:KSCa/KIH
 ヨタが窓口に逝くことで、JPSもようやく終わるね
 Tプロ時代から始めて本当に気の長い遊びだった
479〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 21:59:20 ID:bu0dXM3d
かと言って金かけて導入したセルワゴンが
集配からなくなるわけじゃないんだろ
机と棚とイスのセットが一番良いってのに
戻そうという考えが無いだろ

内務でも原単位だの立ち作業だの
ムダなこと続けて行く気なんだろうな
ほんとヴァカ
480〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 03:27:09 ID:hkGO470/
JPSとか営業専担とかに人を裂くより
回ってない現場に要員配置しろ。
発表会で大本営発表してる場合じゃ
ないぞ
481〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 03:45:54 ID:HJ6nyJTa
もう何を言ってもムダだろ。現場の言うことなんか絶対に
聞かないから。不結束連発でいいんじゃないか。えら〜い
JPSの人が何とかするんだろう。
482〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 09:51:04 ID:nbkcRNAS
回らないではなく、回してないのでは…?
483〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 10:25:37 ID:nzYHz2CK
回ってないだ。

JPS入る前まではちゃんと規定便に結束出来ていたんだぞ。
これが回してないと言い切れるか?
484〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 10:49:03 ID:0/B8Wmtp
東京都の隣県の区分局です。新東京から午前2時頃到着する便があります。
中身は都内12-18消印の物です。勿論、翌配結束便です。
日曜泊り以外、ほぼ毎日不結束です。
管理者も知ってるくせに見て見ぬ振りです。
485〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 16:22:36 ID:M9Jno/Au
トヨタの考えは、結束より利益優先。結束線が問題
なんだろう、きっと。ねっトヨタさん。
486〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 09:21:53 ID:sRhrKltK
>>484
やっぱり隣県の区分局にも迷惑掛けてたのねですね。
新東京では当たり前のように結束便に大量の漏れが有ります。
本当は入れなければならない物も知ってか知らずか入れず不結束です。
しかもいい加減でどうせ不結束なのに無理して時間を引っ張るから、
次の局に迷惑をかけるという悪循環です。
管理者は理解出来ないのでしょうが末端の者は分かっています。
指摘してもなしのつぶてなので馬鹿らしくて、もう言う気も起きません。
全国の局に迷惑をかけてることは解消されないでしょう。
487〒□□□-□□□□:2006/01/20(金) 16:14:24 ID:DGCP9Ew4
プログを始めました
激裏情報満載です。
http://blog.livedoor.jp/info_kageki/
488〒□□□−□□□□:2006/01/21(土) 00:18:31 ID:LIBaEI1F
↑ もとい、ブログ
クリックする前に、レベル低そうな感じがした
489〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 01:17:05 ID:nCynM9Ma
与汰の窓口入りはガセらしいね
4902ch:2006/01/22(日) 03:21:28 ID:7l1NCmWg
guest guest
491十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/22(日) 11:19:20 ID:eecuDuyT
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
492〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 12:49:43 ID:xsxETBs6
勧誘必死だな
493〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 13:55:57 ID:K0wiBwmM
Tの車屋から学んだこと、動くものすべてに車輪をつけておく、それがJPS。
494http:// KHP059140011119.ppp-bb.dion.ne.jp.2ch.net/:2006/01/22(日) 17:17:00 ID:lPBByMnF
guest guest 
495十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/22(日) 17:33:47 ID:wZoJ/Twb
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
496〒□□□-□□□□:2006/01/26(木) 20:15:49 ID:SetuQtQS
>>493
地震のときの大惨事は頭から消えたらしいな
効率下げ、安全率下げ、給料下げ
上がるのはノルマと不満、失望感ばかり
497十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/28(土) 21:09:33 ID:oXITBzAz
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
498〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 04:32:57 ID:ekIQ12Do
つーことで、前スレがアホみたいな埋まり方をしたのでとりあえずageよう。
499〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 05:27:41 ID:kpcc+WPp
本社支社もアホみたいな考え方で埋まっている・・・
500〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 07:20:17 ID:BjCU4Z3+
しかし、JPSについていくら語っても、本社の考えが変わるはずもないし、なんかむなしいのだが。
うちはモデル局だけど、JPS推進室以外は管理者も含めJPSにあきれかえってるが。
8月以降ほとんど現場はJPSにノータッチだったのだが、1月に林が視察に来て何もしてないと大
声を張り上げていったな。管理者も苦笑いしてたよ。支社・JPS推進室はおろおろだったが。
当局じゃJPSはもうどうにもならんな、お手上げですわ。         
501〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 16:45:27 ID:A+0azx2f
世にも珍しい腐れ組織
それが郵政
502〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 22:59:07 ID:kpcc+WPp
霞ヶ関も相当に腐ってるだろーね。
不採算の腐れ事業(整備新幹線,有明湾干拓,田舎の高速道路,・・・)をごり押しするんだから。
503〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 10:03:44 ID:fekrW6hU
これの下の方。
とりあえず現場見ろってことだな。

http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/060124/index.html

504〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 17:25:04 ID:QekRRLEV
JPSの連中が現場を見たら恥ずかしくて人前には顔を出せなくなるだろうな。
505〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 18:55:54 ID:D6FjBbOP
JPSを超えるプロ意識を持っている人なんて一握り
506〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 00:58:02 ID:dsulplT0
↑ 吹いたwww
  JPS並のプロ意識(仕事の邪魔する給料泥棒)がわずかで、多くはそれよりずっとマシだろうさ。
507リストラJPS:2006/01/31(火) 19:45:49 ID:FpP2GnMf
>>505
JPSを下回るプロ意識を持っている人なんて一握り

508〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 19:51:38 ID:yWl6lJVg
JPS永遠に続いて下さい。
でないと漏れの居場所が無くなる。
509〒□□□-□□□□:2006/01/31(火) 20:32:23 ID:wcWmJWnR
今から現場に戻ったら大変そうだね
510〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 00:00:59 ID:icGipuFa
>>508
給料泥棒さん早く氏んでね
511リストラJPS:2006/02/01(水) 04:17:02 ID:xx1YJP5t
>>510
同じく、給料泥棒さんのオマエも早く氏んでね !
512〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 09:50:26 ID:4se8HDpY
大体さ、JPS専担って各課の鼻つまみモノがかき集められてるんだろ?
退職までそのポジションだから安心しろ。
513〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 19:22:58 ID:Gzqlxyfd
民営化時のリストラ要員って聞いた
514〒□□□-□□□□:2006/02/01(水) 19:23:26 ID:G1l7ewci
>>507
もしそうならJPSなんていらん訳だ
馬鹿ばかりだからこんなわけのわからん規則ができる
515日本橋:2006/02/02(木) 00:11:43 ID:QnqiTdD5
当局では 勇名とのKさんの言う事を忠実に守っています
JPSが判断力が無いからです
516〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 01:01:42 ID:1OMdVyBG
くっだらないアンケートについての説明をダラダラやる前に
目の前で待ってるお客さんに応対しろよボケ管理者

って窓の子が言ってました。
517〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 01:19:45 ID:ZkVZIAGN
>>516
その窓の子を管理者にしたほうが上手くね? w
518〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 01:36:59 ID:mrvZJpcD
>512
禿同。うちの課の専担本務者もそれ。
あと、業務からJPSへ移って、
作業日報の統計してる女子非常勤も。
他の女子非常勤曰く「完全に浮いてる」ともっぱらの噂。
519〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 02:11:27 ID:RgwZw2m0
うちの局のJPS推進室のやつらは、自分の仕事をゆうメイトに
押し付け楽してるぞ。仕事はゆうメイトへ、現場へは一歩も立ち
入らず、毎日PCいじって何してるんだろう?
当然、林主査の査定は全国でも超下位なんだが・・・。
JPS推進室の連中に左遷はないのか?結果を出せず、トヨタか
らもダメ出しくらっても安泰とは、いい部署だな。
520〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 02:24:46 ID:tjzd4gkL
↑悪名高い新金ですか?でも、モデル局の順位なんて報告や
発表会でどれだけうまく嘘をつけるかで決まってるようなも
んだからな〜。どこの局も大して変わらないよな。
JPSは民営化まではやるでしょう。そして泡と消えると。
521〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 05:14:17 ID:jKZTg/2H
新金沢局の林主査の採点は赤点でしたね。そんなに崩壊してるんですか?
補習しても挽回不能かな?
522〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 09:59:51 ID:tV921R9N
JPSの発表会の中身は粉飾決算とどう違うのかね。
523〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:03:11 ID:mZBViist
粉飾決算した方が誉められる。
全局がやっている。
もう、全員が粉飾と知っている。
524〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:13:45 ID:tV921R9N
>>523
虚偽の業務報告なわけね。ライブドアや東横インと同じだ。
525〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 10:19:39 ID:g7mnsrEb
そ、報告するほうも受けるほうもわかってるから、
官民癒着にちかいか。余計に性質が悪い。
これがJPSごっこと言われる由縁。
526〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 19:54:56 ID:IzO+vO/d
>>518
>業務からJPSへ移って
って、元は通常とか計画だったの?
新たに募集して雇用してる局もあるみたいだけど、ほんと無駄金だよな。
527〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 20:30:18 ID:apNkKiCV
JPSって最終的には何がしたいの?
そしてその最終はいつ来るの?
528〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 20:47:29 ID:q0iHJaVZ
つーか、トヨタ生産方式って単純作業じゃないの?
臨機応変がほとんどな郵便局に必要な訳?
529〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 23:43:53 ID:g2DSQSia
大本営に文句は一切ゆるされません!
最後は「神風」でしょ〜、やっぱり・・・。
530〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 09:41:05 ID:TTV3Kjc5
ごちゃごちゃうっせーんだよゴミクズが。
こっちだってやりたくてやってんじゃねーよ。
次のボーナス貰ったらソッコー辞めてやらぁ。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
531〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 09:48:56 ID:udm/W4Ol
>>528
トヨタ方式とは無能な管理職のための方式
今やってる作業を無能な上司が人目でわかるようにする方式
管理の能率は上がるが作業の能率は下がる方式
実際に作業をする社員には給料カットやサビ残を押し付けるので
全体的な能率は上がるという方式
532〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 10:09:24 ID:K8AbsXEu
>>522>>523
JPSは粉飾決算!
仰る通りです!
533〒□□□−□□□□:2006/02/03(金) 22:53:48 ID:nPdwSTSY
JPSからの命令で、郵便作業でファイバーを使えなくなった
内務の原単位を全部、パレットケースで作れってことになって、早速、結束が狂いだした
真剣蝉サイズでも差し立て1次区分をパレットケースでやらされて、ケースの入れ替えだけで作業はムダだらけになってしまった
もう、みんなさじを投げた
不結束だろうと滞留だろうと、どうにでもなれって
でも、いつものように、JPSは責任取ろうとはしないんだろうな
小さいロットで作業しろってことらしいが、パレットケースに真剣蝉が何個はいるのか、判ってんのかな、JPSの懲りない面々は・・
534〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:00:51 ID:x6s+3q5X
年賀時期は一瞬消えかかったかの様に思えたが、
またジワジワと湧いてきているな。JPS。
535〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:19:10 ID:Iij+mF1Q
年繁期に威力を発揮しろよw
536〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:40:46 ID:zlV2HzA7
>>534-535
全くだ。俺的には年繁で使い物にならなかったので、JPS方式は見放した。
結構、長い目で見たつもりだったけど。
537〒□□□-□□□□:2006/02/03(金) 23:46:09 ID:cMrcE6O+
いつまで、こんなガン細胞は残るつもりなんだろう?
JPSガンが各地に転移したら、倒産解体の憂き目にあうは必定。
538〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 00:43:54 ID:Hsg2Eb5x
JPS=糞

管理者も全然理解しとらんよ!
馬鹿施社長も、よく視察に来るもんだ!

現場が知りたかったら、事前に連絡よこすな!
抜き打ちで視察に来るぐらいの度胸はないのか?

無いか!馬鹿施社長だからな
539〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 00:45:39 ID:JKLV2qnY
抜き打ちなんてしたら、JPSを入れる必要が無いという結論が導き出されてしまうでわないか(ww
540〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 00:48:26 ID:2ugNyrR3
その結論は早いほど吉
まじめに仕事すんの馬鹿らし(´・ω・`)  という空気に支配されるぞ、きっと。
541〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 11:47:01 ID:J3mau7xb
>>531
>全体的な能率は上がるという方式

全体的な能率すら上がってませんが?
542十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/04(土) 12:36:42 ID:F43tX+jC
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
543〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 16:55:20 ID:1yxG6KKX
>>533
真剣蝉サイズに近いものとして、うちの場合、デブエクスパックが…。
1ケースに2個しか入らないしな。。

ちなみに、うちのJPS担当、
記録の定形外の厚物と継越把束を原単位から外しやがったぞ。
どうしてそういう所に目をつぶる訳?
544リストラJPS:2006/02/04(土) 23:19:39 ID:qyZuSlIw
>>538
いや分かっているはずだよ。ところがここが日本社会のおそろしいところで、
組織内に充満している「ふいんき」(あえてこう書こう)がJPSに染まっている以上
だれもそれに抵抗できなくなっているんだ。例えて言えば終戦末期の
日本に近い。これを止めさせるには方法はただ一つ、高橋総裁が直に
「これはトヨタ方式ではない、今すぐ止めろ」と
終戦の勅令を出すしかないね。

>>541
全体の士気は確実に下がったな。

>>543
デブスパックの中継入力の手間も無視しているしね。

越把捉はある意味やっかい。というのは1原あたりの処理通数を稼ぐには、
越把捉をわざとばらして区分すれば数字だけは稼げるからね。
545〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 23:51:50 ID:sLi69OUw
JPS指導の用紙見たけど・・・あんな雑で散らかってる机なんて無いだろw
それに、外務で配るルートも最短・最速を考えて道順を決めてるんだ。
誰がわざわざ苦労する道順を作るんだよw
546〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 08:43:37 ID:W38jdJvT
北陸支社JPSでは、昨日自主勉強会を開催。林主査に自主勉強会
なんて強制労働だトヨタじゃあり得ないと言われていたのに。
そんなことだから20点代の赤点付くんだよ。
547〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 08:49:24 ID:U29ww3nu
配達順を変更するには区分機の設定変更と棚の変更を同時に
行わなければならない。
更に、増区や減区、班を跨いだ区割の変更ともなると内務とも
大きく関わるから、それはもう大騒ぎになるわけだが・・・・・・・・
外務と内務がまともに連動してない上に人的余裕がまるでない
状態でどうしろと?
548〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 09:27:45 ID:Ek1GsUXx
4Sターイム♪
549〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 13:38:04 ID:250KJf04
4Sとは

捨てる
シュレッダーに掛ける
処分する
始末する

のことで、とことん片付けて職場を綺麗にすることです。
550〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 17:21:14 ID:4pcfMggw
トヨタも公社も馬鹿の巣窟なんだなwww
551十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/05(日) 17:22:29 ID:mF+1ccVT
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!南無妙法蓮華経!!
552〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 19:43:38 ID:250KJf04
霞ヶ関は馬鹿の巣窟だよ。
郵政公社もそこ出身だから、本社は馬鹿の固まりと呼んで良い。
実際は権力者が馬鹿揃いなのだが・・・
553〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 20:04:06 ID:6WmSYe9i
今日遅まきながら新年会がありました、が、ワタクシ辞退させていただきました
課長や専担のカオを見ながら酒が入った日にゃぁ、ワタクシ何を言い出すか判りませんもんで・・・。
554〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 00:27:47 ID:ibps6J1f
出刃包丁がそこにころがってたら、さぞ賛辞になっていたことでしょう。
トヨタの林主査も、似たようなお気持ちに違いない。
555〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 20:28:47 ID:+B469aJT
トヨタのオッサンは口だけ達者
556〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 23:02:57 ID:/iEO+WeZ
「オレ流」でやらせろー!
557〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 00:21:21 ID:DXZxvr1j
「セクハラ」などの情報の交換は、
「裏2ch」でやってます。裏情報が豊富にあります。

見方は
1.このスレの書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。(裏ドメイン名)
2.E-mail欄に、catv と入れる。(カテゴリー)
3.本文にIDとパスワードの guest guest と1行目に入れる。
  それから書込みボタンを押してね。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。
558〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 00:32:16 ID:pyG49cpx
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 _|____|_
 /ノ/ ノ ノ \ヽ  
 |(|∩  ∩ | ) | 
 从 ▽  ノ从  
  i ̄(V) ̄ \
 ハ  o  / ヽヽ
(_|  o   \(__)
559〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 21:54:13 ID:Pnl4/Lt8
>>556
オレ流だと怠けたり、頑張りが空周りするやつがでてくるからJPSなのさ
560〒□□□-□□□□:2006/02/07(火) 23:05:40 ID:qId59+/P
マジレスあんがと
561〒□□□-□□□□:2006/02/09(木) 21:54:16 ID:s94nUl2R
トヨタはあこぎ。
郵政は踊らされた馬鹿。
無力な最下層。
562〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 00:12:58 ID:+Mho2kMw
単純に郵政のお偉いさんが馬鹿なんだろうな〜
トヨタ、マクドナルド、ドイツポストと成功した会社を真似すれば良いと思ってる。
563〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 02:25:31 ID:N0j7Q4/9
成功したところはお偉いさんが頑張ったんだろうね。
564〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 04:16:26 ID:FwitZnTg
我が社は、お偉いさんが頑張っていないw
頑張った振りをするから始末が悪いか?
565〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 06:12:29 ID:Op8sPXMe
「3原単位組み立てたら出発しる!」

これ意味あんの?
566〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 10:18:14 ID:XBjK2RZC
N速のレクサス板からのコピペなんだけど、

>奥田の手抜きが、いかに凄いものであったか。

>2月8日朝の日経新聞3面を見よ !

>「綱渡りの品質 (トヨタ)増産の一方、リコール急増
 昨年188万台 4年で30倍に。」

>渡辺捷昭社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の
>緩みがある」と言う。

 流石、欠陥車日本一の組立商社の社長だな。

>役員達の責任は、全く問わないんだな。手抜きしまくりの低倫理感の盗用多(爆笑)
567〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 12:28:33 ID:s1sg7zA7
>>566
具体性なしで精神論にすりかえてお茶を濁す。
なんだ、トヨタも郵政も代わらないじゃん?なんか逆に安心したよ。
この板では民間はレベルが高くて郵政だけが低レベルみたいに
言われてたけど、馬鹿な管理職ってどこも一緒じゃん。
ましてやトヨタの方は社長が馬鹿というw
それでも一流大企業を続けられるなら、郵政も大丈夫だろう。
そんな気がする。
568〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 21:26:53 ID:6aSHBZEz
最近ある
>降雪の影響による郵便物の送達遅延

これ雪ではなくてJPSが悪いんでしょ? 半分以上はそうだと思う。
実際に大雪が影響してる地域もあるんでしょうけど。
569〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 22:46:41 ID:TTO8ZT3d
>>567
トヨタの仕事の中身を知らずにこんな事が言えるのが郵政のレベル。(笑)
570〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 22:51:23 ID:PlVz3n4v
>>565
トメが交付されなきゃ出発できないじゃん。
571〒□□□-□□□□:2006/02/10(金) 23:26:55 ID:RRPYLjKq
車と郵便とじゃまるで違うからな〜
それを同じ方式で処理しようってのが根本的な間違い。
郵便は工業製品と違って一つとして同じものは無いから、
マニュアル化や流れ作業って事が非常に難しいんだよな。
572566:2006/02/11(土) 02:11:45 ID:yIf5H0pc
>>569
すまん、オレも>>567氏と同意見のつもりで書き込んだんだが、
具体的にトヨタの仕事の中身を教えてくれないか?

おれにとってのトヨタの仕事って、従業員や下請けをいじめてコストを下げて
時には、他社が苦労してヒットさせたクルマを平気でパクッたりしてるくせに、
いかにも自分の力ですって威張ってるイメージしかないんだよ。

確かにオレは高卒で、郵政しか知らない世間知らずだから、
レスするのもうっとおしいだろうが、ひとつ頼みます。
573565:2006/02/11(土) 05:58:36 ID:/uwNGe7U
>>570
もうすぐ2ネット実施になります。
574〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 11:18:44 ID:AaRI40sP
>>572
泊って全てを自分の者にするのも立派な力ですよ。
今の世の中勝者こそが正義。
575〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 11:24:14 ID:PYKKatPU
>>568
多分あなたの言うとおり、JPSに原因が有り。
一部の場合は処理能力を超えてるというのもあるが。

この間の雪害で遅れた時、
普通郵便課が交付したケースの中身を
誤結符確認の観点で見たのだが、
雪害に関係ない近県のブツが入っていたなぁ。
アレはどういうことなんだろうな、普通郵便課。
576〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 11:39:04 ID:jWV8OLRf
>>572
トヨタのイメージについては同感ですな。
付け加えるならば自動車の輸出を守るためには政治力を行使して他の産業を犠牲にする事も厭わない。

まあそれでも出来上がった車のクオリティが高いのは多くの人が認めるところだろう。
その車が注文を受けてからせいぜい2、3日程度で納車してるとか(郵便並みの期間でね)、自慢の期間工がゆうメイトと同じ給料だと言うのなら、JPSも説得力が出てくるかも知れないけどね。
577572:2006/02/11(土) 12:16:51 ID:Fd9THMEN

最近は人件費を抑えるためと生産の増大で期間工を多く採用していたため、
技術レベルが低下。クレーム増大となった。それは下請けも同じ。
下請けにムリも言うがフォローもする。
従業員にムリもいうがフォロー(お金、福利厚生)もする。
結果的に仲良くやってる。
郵政はムリは言うが誰もフォローなし。
従業員はフォローがないので士気が下がる。
よって売り上げが下がる。給料減る。バイト化する。質が下がる。
負の連鎖。違いはちゃんと責任をとったりフォローする習慣が郵政にはない事。
仕事の具体的中身は自分で調べてね。
簡単に言えば、現場で働いている人たちが自分で変えていこうという意欲になり周りの人もフォローしていく。
管理者もすぐ現場の声を吸い上げカイゼンしていく。それを繰り返し、品質と利益を上げていく。
ただ、おれも今のJPSは機能してないと思うよ。畑違いの車屋の言われたままやってるから。
あまりにも真正直にやり過ぎというか管理者が噛み砕いて自分たちのモノにできる器がいないという事。
トヨタのやり方全てが良いとは思わんが、いかんせん郵政とは全てに於いてレベルが違いすぎる。
578〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 12:18:34 ID:AaRI40sP
結局は作り屋と運び屋の違いなだ
579569:2006/02/11(土) 12:19:00 ID:Fd9THMEN
↑ 
569です。すまん。
580〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 12:34:51 ID:v7SfTq8Q
>>577
>違いはちゃんと責任をとったりフォローする習慣が郵政にはない事。

責任とれと言われたって、2,3年で異動する管理職で責任問題といわれてもな〜って感じ。
自分が着任するずっと以前からの問題点がたまたま自分が着任中に表沙汰になったってだけ。
という認識の管理職が多いと思うよ。
また下っ端の職員でも頻繁に行われる人事交流のせいで、
仕事に精通してるベテランが職場にいない。
だから他人をフォローしたくても自分の仕事以外の仕事は出来ないというのが実態。
トヨタ方式導入する以前にまず普通の会社になるのが先だよ。

581〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 15:29:09 ID:5aHmhxnZ
>>577
トヨタにフォロー云々があるとも思えないんだが・・・・・・
生産数を調整する様に労働者の数を調整する。
この時の調整幅は期間工比率が高いほど広くなる。
要するに、生産部門の正社員数が如何に少ないか、逆に言うと
期間工比率が如何に高いかの現われ。

労使交渉とは、非常に少ない正社員との交渉であると限定すれ
ば、そりゃあ少しくらいは良さそうな福利厚生や給与も出せるだ
ろう(勿論、一方では期間工から絞るだけ絞る)。

しかし、ここ最近トヨタのリコール数が急増してるのを見ても、生
産数の増加分を期間工の増員で賄うのは無理だ。
582〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 15:31:54 ID:5aHmhxnZ
コスト = 量 + 品質
この公式は絶対だ。
コストが一定なら量と品質は二律背反。
量を稼げば品質は下がるし品質を上げれば量が減る。
量と品質の両方を上げようとすればコストもリニアに上がる。
これは常識だ、当たり前の事だ。

当たり前の事を当たり前にする。
最近やけに管理者共が口にする台詞だが、俺に言わせれば
当たり前の事を当たり前に理解できてないのは経営者の方
だと思うね。
583566:2006/02/11(土) 19:20:40 ID:yIf5H0pc
>>577
レスありがとう、結局はアメとムチを上手く使い分けろってことか・・・。
584577:2006/02/11(土) 22:27:11 ID:Fd9THMEN
>>566
その通りです。使い分けが非常に上手いということです。
フォローがすごいと思ったのは10年ぐらい前に下請けが夜中に火事になって
そこでしか作れない車の部品の生産ラインが使えなくなった事がある。
その部品は全ての車に使われる部品で生産できなければ全ての工場のラインを止めなければならなかった。
トヨタかんばん方式最大のピンチだった。
次の日の夕方には下請け本社の横にあったグランドが駐車場になりびっしり車が並んでた。
トヨタの本社の人はもちろん関連企業の人も集まって緊急に対策チームが作られたのだが、
しばらく昼夜を問わずグランドが車で一杯だった。
どこの会社の開いているラインを使って再生産するか練っていたと思われるが、
1週間ぐらいで再開してトヨタのラインが実際に止まったのは2.3日ぐらいだったと思った。
当初1ヶ月はムリかもといわれてたのを部品を作る機械やラインを一から準備しなおして、
以前と同じ品質の部品をわずか1週間で再生産した時、トヨタの人や下請け関連会社の人、特にその時徹夜して
働いていた現場の人はすごいと思わされた。その時活躍した人は今頃、出世しているんじゃないかな
これがアメとムチ(笑)。
585577:2006/02/11(土) 22:40:54 ID:Fd9THMEN
>>580
>責任とれと言われたって、2,3年で異動する管理職で責任問題といわれてもな〜って感じ。
自分が着任するずっと以前からの問題点がたまたま自分が着任中に表沙汰になったってだけ。
という認識の管理職が多いと思うよ。
また下っ端の職員でも頻繁に行われる人事交流のせいで、
仕事に精通してるベテランが職場にいない。
だから他人をフォローしたくても自分の仕事以外の仕事は出来ないというのが実態。

と言って誰も責任をとったりフォローする習慣が郵政職員にはない。
たらい回し。管理者は問題を解決してくのが仕事だろう。
異動しようがしまいが責任持ってやれ。それだけ給料貰ってるのだから。
だから下の者も育たない。
586〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 22:51:23 ID:BS5G1Q6+
何せあいさつすらしないからな>来てもすぐいなくなる上の人
こっちがあいさつしても無視
587577:2006/02/11(土) 23:02:18 ID:Fd9THMEN
>>581,582
その通りだと思います。
トヨタも生産に人材が追いついてない感じです。
トヨタの地元愛知県では人材が不足しているのでトヨタは人材豊富な九州などに
新しい工場を建設予定です。実際、期間工で来ている人も九州や北海道の人が多いです。
期間工の待遇に関しては、トヨタ自動車期間従業員ご案内を参照ください。
これでは優秀なゆうメイトは集まりません(笑)
588566:2006/02/12(日) 11:12:14 ID:LERfbuwY
>>584
う〜ん、それをフォローと思うかどうか微妙ですね・・・。
あなたの話を聞いて、落語の「厩家事」ってぇのを思い出しました、

詳しくは省略しますけど、一生懸命になってた人たちって、結局自分たちのためじゃなかったのかなぁ、
「そこでしか作れない部品」があったから、下請けの他企業(協力しなかったら後でどうなるか、でも上手くやれば自分の評価UP!)
まで巻き込んで、「やらせた」んじゃないの?他で調達できる部品だったらそこまでしたのかな?

もちろん商売だから、それはそれで良いんだけどね、

>その時活躍した人は今頃、出世しているんじゃないかな
確認はしていない訳ね・・・。
589十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/12(日) 18:29:16 ID:pqaXmtAY
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
590〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 19:25:25 ID:UGeJ9g2T
>>577
郵政はムリは言うが誰もフォローなし。
従業員はフォローがないので士気が下がる。
よって売り上げが下がる。給料減る。バイト化する。質が下がる。
負の連鎖。違いはちゃんと責任をとったりフォローする習慣が郵政にはない事。

本当のこと書くなよw。

>管理者もすぐ現場の声を吸い上げカイゼンしていく。それを繰り返し、品質と利益を上げていく。

この企業風土を持ち込めるかどうかなんだろうな。とりあえず「先送りするな」ということで。

591577:2006/02/12(日) 22:55:05 ID:vaNNVddC
訂正
>1週間ぐらいで再開してトヨタのラインが実際に止まったのは2.3日ぐらいだったと思った。
ちょっと調べたら50時間後には納入を正常化でした。
上からの具体的指示はなく全体でそうなったそうです。
>>566
一度トヨタの関係の本を買って読んでみては。
トヨタと郵政の社員の違いがわかると思います。
>>590
そうですね。トヨタの人が本当にやりたいのはJPSのやり方を当てはめるのではなく、
現場からカイゼンするトヨタの企業風土を持ち込みたいのだと思います。
ただ現状は上から現場への型どおりの押し付けであり、とても本来の姿ではないですね。
結局は現場の人のモチベーションを上げるのは現場の声を聞き、即、実行する事だと思うのですが。
まだまだそうなるには時間がかかりそうですね。
592〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 23:06:21 ID:4NaEdK4Q
車は売れる
はがきは今の時代厳しい

頑張ってもコスト削減にしかならない
モチベーションを上げるのは難しい
593〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 00:34:11 ID:2yJTpeY+
郵政は客商売

例えば、トヨタ販売店でトヨタ方式を採用してて、実績があるのか?ということ。
もしかして、工場のやり方をそのまま客商売の郵政に導入しようとしてるんじゃないのか?
594〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 01:25:12 ID:+5GN9Ftr
>>593
それはないでしょw  一部のJPS専担はそう思ってるかもしれないけど。
責任感のないやつらにJPSは、意味不明なものにしか思えないんじゃないかな。
改善・改良するのメンドクセなんだから。
595566:2006/02/13(月) 10:54:57 ID:842crqdd
>>591
アンカーミスかと思うけど、
>トヨタと郵政の社員の違いがわかると思います。
・・ってオレは「上に立つ者」としてこの言い方はどうよ?って意味で書き込んだんで
別に下で働く社員の違いをを聞いたつもりは無いんだが。
あと、>>587で、
>トヨタも生産に人材が追いついてない感じです。
>トヨタの地元愛知県では人材が不足しているのでトヨタは人材豊富な九州などに
>新しい工場を建設予定です。
と書いているけど、これって要は「あの条件じゃ、働こうと思う奴なんてジモピーにゃいねーよ」って事でしょ?

結局一番上手くいくのは、麻原を総裁にして、職員全員オウム信者にすればものすごく儲かるって事だよね。
596〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 12:11:09 ID:xvDZ5fXd
九州の方が人件費が安くつくわけか。
TVで見た限りでは「アジアに近い」ってのも理由だそうだ。外国人労働者も調達し易いのかな。

オウムはともかく、強制収用所方式は生産性が恐ろしく高いんだよな。
刑務所も足りないことだし、いっそ終身刑受刑者を従事させたら人件費はタダ同然になるが。
597〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 18:41:28 ID:uSVFFsaL
郵政民営化賛成派議員死ね。
598〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 13:09:21 ID:kgMPzh5k
かなり前に宇都宮東は躾がなってないという話があったけど、先日またやってくれた。
パレットに「誤送小包在中最先処理願います」と紙が貼られて到着。
幸いブツ自体は無事に結束出来て一安心だったのだが、パレットに貼られた紙に問題あり。
裏面再利用してるのは良いが、よりによって着払ラベルをコピーした奴の失敗分と来た!
A4紙に3件分の個人情報がw
599〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 21:06:13 ID:PvANeJ7i
>>591
本に書いてることを鵜呑みにするなよw
ウソ書いてるとまではイワンが、
都合の悪い事は書いてないんだからさ。
600〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 21:16:17 ID:y/7nfN51
トヨタの信者がまぎれてるようだなw

601メイト:2006/02/16(木) 22:46:00 ID:yFOvmgXH
今度混合の配置が変わりました。
7人配置に区分棚が4台に減りました。
聞いた話によると「少しやりずらいと思うけど頑張って云々」
やりずらくなった時点で「カイゼン」じゃありませんよ〜orz
602〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 23:09:25 ID:cZf48CuO
>>601
そのうち椅子も撤去されるから、足腰鍛えておいたほうがいいかもよ〜。
603〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 01:54:49 ID:bEZcotKY
>>591
たしかにトヨタは優れている部分は多々あると思うが、
車の性能は今や日産やHONDAには遥か及ばず、オプションは下請けの頑張りで持ってる状態
郵政はどちらかといえば技術屋のHONDAを見習ったほうがうまくいくと思う

チラシ:50時間後に間に合ったのは外注に図面を出してあったのと
現場にまだ職人が残ってたおかげ
実際は加工公差があいまいなのが出回った
604〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 02:14:51 ID:vRlz5Fsn
>そのうち椅子も撤去されるから
トヨタ方式のバカなところの見本みたいな施策だな。
605〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 02:29:33 ID:ujHD5T73
イス撤去から1年以上たちました
集配の仕事を遅くするためだけのJPSです
混合からもイスを奪ったので
そのへんの丸イスをもぎとって使っています
新集配、3日配達、当日再配20時まで受付、
北国の雪による道路状況
JPSは現場の声を聞いてください
1年以上やっておいて今まで一度も
耳を貸してくれません
606〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 02:43:52 ID:vRlz5Fsn
>そのへんの丸イスをもぎとって使っています

丸イスあるだけマシじゃん。
うちなんか課長が丸イスも撤去したから青ケースを立ててイス代わりにしてるよ。
年末なんか短期のゆうメイトの休憩スペースも無いので、
休憩時間なのに立ったまま休憩してる子もいて可愛そうだったよ。
一人貧血で倒れて救急車で運ばれた。
局舎の外の地べたに座ってる奴もいたが、
ろくな休憩スペースすら無いんだから怒るわけにもイカンしな。
607〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 03:08:34 ID:ujHD5T73
>>606
課長のイスも当然無いんですよね?www
608〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 03:19:27 ID:3J/rh62A
そういう所に限って、課長の椅子が豪華なんだよねw
609〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 03:53:29 ID:xGlKUIx1
そしてJPSの連中は今日も煙草を吸いに
局に来るだけ
あとは適当な雑用して仕事してるふり。
そして決まって言うのが
JPSは必要です!!!
610〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 04:00:19 ID:8DwwG26S
JPSは必要だが、今のJPSは必要ない。
間違っているならさっさと方向転換して新たな施策を考えるべきなのに、
絶対に間違いは認めようとはしない。
611〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 10:31:46 ID:77v47SJM
>>598
その紙さ、そのままコンプラ窓口に送ってやれば良かったのに。
宇都宮東の役職者が支社に怒られるはずだから。
612〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 11:44:22 ID:HJ9inAYO
JPS=本社の一施策なんだよね、実際は。だから、現場でどうなってるなんて本社が気にするわけがない。JPSごっこでいいんじゃない。
613〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 13:36:06 ID:KNBzwzB8
JPS施策で、マニュアル等に正式に取り入られたものってあるのか?
以前は提案制度でまがりなりにも審査の上、次回調達より採用とかあったものだが。
614〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 14:19:57 ID:Pj5jwcUi
そもそもマニュアルなんてあるのか?
615〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 15:26:53 ID:kwNsUP9t
林さーん、昨日仙台で演説してたみたいだけど、ウチの課長には言ってる意味通じてなかったよ
616〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 19:33:51 ID:DPbzDbnl
このスレを読んでいる郵便関係の管理者の皆様へ。
林主査曰く
「バラツキ是正が出来ない又はJPSが出来ない管理者については支社長に
その旨を申し出てください。それに対して支社長から出る言葉は二つです。」
と言っておられました。
617〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 22:03:09 ID:z0jO4xMs
「おまえ辞めろ」
「だからどーした? 誰がやっても変わらないぞ」

の2つですか。
618〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 22:18:38 ID:ByzEbPQU
JPSの連中は残業してるのか?
まさか残業なんてしてないだろうな?
619〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 22:39:39 ID:nRpYLNtv
>>616 その先を聞かせて!
620〒□□□-□□□□:2006/02/17(金) 23:21:02 ID:5ixpAXiC
車の部品と郵便を同じに考えてる時点で駄目だろ。
トヨタが何十種類、何百種類の車を作ろうとも、
工業製品である以上、基本的には全て同じ部品がラインを流れ、
違う部品は不良品であるわけだが、
郵便は一つとして同じも物は無いわけで、
しかもラインの流れを止めるようなイレギュラーな郵便物でも
それはお客様に届けなくてはならない。
621〒□□□-□□□□ :2006/02/17(金) 23:37:38 ID:COohgcvb
>>616
「氏ね」だろ
622〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:04:12 ID:TSMHhRBx
 林主査講演内容要約

@バラツキ是正が出来ていないどころか、どの局もでたらめな数値と報告ばかりだ。
 支社の要企、局長、課長、改善メンバー、御前ら一体JPSが始まってからの三年間何をやってきたんだ。

A原単位作って進度管理版動かしグラフ作ることがJPSだと思っていたら大きな間違いだ。
 JPSの本質は生産性の向上よる原価低減にある。その基本を忘れているのか。
 A1A2コア局、改善メンバーは現場にちゃんと落とし込みはしたのか。
 落とし込みしてないからこういう結果になっているんだろ。やる気があるのか。

BJPSが出来ない、やりたくない管理者は支社長に申し出ろ。それに対する支社長の答えは2つだ。
 私はあえてこの場で答えは言わないが、その中身は分かっているだろう。

CJPSはこのままでは失敗だ。JPSについては他の民間企業も注目している。
 失敗したら世間の笑いものになるばかりか、民営化しても会社は持たないぞ。

Dとにかく初心に帰って改善をやり直せ。特にバラツキ是正は早急に行うとともに
 数字捏造等でたらめやっている局については支社要企は厳しく指導しろ。

E支社の幹部も一度三郷と越谷に見学に来てJPSの本質を理解しろ。

 などなど最初から最後まで吠えまくりでした。
623〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:21:51 ID:ruFIjTB0
>>622
(;´Д`)ハァハァ
624〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:25:33 ID:DPg+QYE/
林主査ってのも救いようの無い馬鹿なんだなw
本質を何も分かってないようだし、レベルとしては本社、支社連中と大して変わらんのだな。
郵政とトヨタの馴れ合いごっこか…。
アホらすぃー!
625〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:46:43 ID:ukE7am+Q
>>622
CもうとおくにJPSは失敗してまつ。
E見学なんて生ぬるいもんじゃなく、1ヶ月ぐらい現場の仕事をしてみろ。
626〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:51:12 ID:B9aihy+d
JPSに関わっている管理者、一度辞めてもらってトヨタの期間工として再雇用というのはどう?成績優秀者は一年後再度復帰できると言う事で。
627〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 01:24:27 ID:neCN9c7b
>>622
もう、このオヤジの話を聞くだけでムナクソ悪くなってくるなぁ、
「現場への落とし込みをしてない」ってのは、前にオイラが愚痴った
「JPSのやつらは、実際に現場で作業をしたことが無い」ってことでOK?

以前、ゆうメイトの子が同じことをJPSのやつに言ったら、
「私たちは数字でデータ持ってますから、わざわざやる必要は無い」って言われたそうな、
でも、そのデータも@で言ってるとおり俺たちが出した出鱈目(とまでは言わなくても)な数字を基にしてるんだろ?

三郷や越谷に行けば、本当にJPSの本質(良い意味で)がわかると思っているのか?つうか今まで行ってないの?
628関根ルミ子:2006/02/18(土) 03:05:38 ID:pVKr0hgu
林主査って とてもトヨタの人とは思えません
だって、言っている事がバカばかりだから・・・
ちなみに私 トヨタの社員です=*^-^*=にこっ♪
629関根ルミ子:2006/02/18(土) 03:10:49 ID:pVKr0hgu
トヨタの社長様へ」
いい加減な人を郵政に派遣しないでください
無駄を無くすJPSが無駄をどんどん作っています 


630〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 06:40:51 ID:SA0pOQg/
↓ウチの郵便課長はこう理解したようだ

@バラツキ是正が…。
 ↑何が「バラツいてる」のか意味がわからなかったようだ

A原単位作って…。
 ↑「原単位を正確に行うのが本来のJPSの仕事だ」って。

BJPSが出来ない…。
 ↑自分は理解してると思ってるので辞める気なし

CJPSはこのままでは失敗…。
 ↑私は失敗したと思ってない!by課長
Dとにかく初心に…。
 ↑‘とにかく’日報は必ず出せ。

…ってメイトの俺等には熱演してましたが、何か?
631〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 07:36:39 ID:+aH90OYS
ウチの局長は バラツキ是正=1原単位数のケース内通数の一定化 だと思ってるよw
632〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 09:16:10 ID:OQHUoWQv
>>620
同じに考えてないよ。
トヨタは十分分かってる。
冊子小包等を機械処理できるように、サイズを厳密に規格化しろと強く主張している。
機械処理できる、できないで料金差別を大きくしろ、
現にヤマトはフルオートメーション化している、
これでは勝てる訳ないってね。

聞き入れない郵政が馬鹿なんだよ。
ベネッセに媚売ってるせいかな。
市場で勝ち抜くという目的を忘れてる。
基もとの偏差値が違いすぎるな、トヨタと郵政じゃ。
633〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 13:24:02 ID:B1ZmSwqU
>>622
F道順と法定速度を守って配達してみろも追加で
634〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 13:41:41 ID:vQOeF4+L
誰かが「JPS」っていうと課長副課長の血圧が瞬時に30上がる。
それがJPSです。
635〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 14:01:41 ID:A5Pl2HTq
>>631
それは君のところだけではないとおもうぞ
636〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 16:41:57 ID:WhG8VGmd
>>622
「お前(ら)何をやってきたんだ」って台詞、
そっくりそのままこのおっさんに返してやりたいな
637〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 17:19:25 ID:RaXFl0x8
>>636
ふざけた仕事っぷりで国民にそっぽを向かれ、
馬鹿首相の自己満足に利用されるしかなかった低学歴ゴミクズめ。
「何をやってきたんだ」はお前らにぴったりの言葉だよ。
郵便配るしか能がないゴキブリがトヨタ様に口答えすんなやw
638〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 18:05:10 ID:yMZONmoL
トヨタの車、デザインはパクリばっかだよな・・・・
639〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 18:18:25 ID:RaXFl0x8
>>638
郵政のサービスもパクリばっかだよな。
同じパクリでもこの差はなんだ?
そこを良く考えろ。
とにかくお前らは嫌われ者なんだよ。
それを忘れるな。
640〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 18:23:35 ID:XuALY16x
数字捏造しないとJPSが完全な失敗だとわかってしまいますが・・・。
641〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 19:21:56 ID:QxuOJZ7+
失敗を失敗として認めるのも大事だと思われ
隠しても良くはならないかと
642〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 19:24:02 ID:lHsurhCs
まるでどこかの国の将軍様みたいだな
643〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 19:36:10 ID:fBOvB8c9
>>622
F以外はほとんど同意だな。その上で
>>632
のような指摘をトヨタがしているのなら、残念ながら遊星にトヨタに立ち向かえる人材はいない。


644〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 21:34:11 ID:s8dcCL53
>>632
お前の意見でやっぱりトヨタは車の部品と郵便を同じに考えてるって良くわかったよ。

車のパーツ=下請けに金を払って作らせるもの。
郵便=お客様が金を払って出して頂くもの。
645〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 21:46:32 ID:RaXFl0x8
>>644
>郵便を同じに考えてるって良くわかったよ。

あなたは全然わかってないですね。(´ー`)
ミクロ経済学を少し勉強してからおいで、低学歴君。
646〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 23:12:23 ID:gzQHQlLe
>>632サン
越谷スレにもカキコですか。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1095504893/511
あちらでは「ゴキブリ」「低学歴」と発言されてましたね。
こちらのID:RaXFl0x8サンも「ゴキブリ」「低学歴」がお好きのようで。
647〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 23:33:34 ID:s8dcCL53
>>645
ミクロ経済学語るなら、なおさら客の視点は無視出来んはずだが・・・
ミクロ経済学の意味判って言ってる?高学歴クン
648〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 00:01:31 ID:mFVUg8H4
スマステ見たー
トヨタじゃなくヌッサン見習えばよかったのにねえ
649〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 00:06:40 ID:+SMJh6Xw
ヤマト便で送れ
650〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 01:38:51 ID:GHUkQ9+y
ミクロとマクロの経済学がわかるスレはここですか?
651〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:13:07 ID:gQHgbYUf
トヨタのしろヌッサンにしろ共通してるのは常に良い物へ変えていこうとする意欲。
652〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:14:56 ID:9DRts4PU
>>632
料金差別化のくだりはごもっともだが言うだけではだめなんだよ。
実行出来なきゃトヨタは降りるぞ、とでも強引に押し通さんと。
天下りファミリーも減らせって一応言ってみただけですぐ引っ込めたんだろ?
やる気があるんならもっと徹底的にやるべきだし、無いんならさっさとやめればいいのに。
結局JPSの内容や実際の成果はどうでも良くて、郵政と契約を交わした事だけが大事だったのではないのか?
653〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:19:15 ID:gQHgbYUf
ごーさんも言ってたね。私が来る前はみんなが責任転嫁していたと。生産部門は販売を販売部門はデザインが悪いと。
654〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:20:34 ID:gQHgbYUf

今の郵政というか今までの郵政そのまんま。だれも責任取らない。
655〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 10:09:26 ID:1TOxapUv
させるだけ、
言うだけ言って、
放置して、
文句つけてりゃ、
誰も動かじ
656〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 10:47:02 ID:qrUlLQxg
トヨタもJPSの失敗を郵政に責任転嫁してますが何か?
657〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 11:53:21 ID:poAHU5Sc
郵政(´,_ゝ`) プゲラッチョ南無
658〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 11:55:13 ID:kpueqUfK
「優越感を持って一段高い所から人を動かそうとしても反感を買うだけだ」
「そのユニフォームを見ろっ」
「汗みどろの小宮くんのユニフォーム・・・・」
「そして、おまえのユニフォームもヘソ打法との死闘で汗みどろだ!」
「対等の立場で汗と泥にまみれた時、みんなの心がひとつになった」

がーん

「長い地味な努力をワシは尊ぶ」

とうちゃん とうちゃん とうちゃん
659uuu:2006/02/19(日) 15:05:34 ID:Mc3psgja
分単位で書く、勤務日報は馬鹿げてる。
あれで、ロスタイムが増えてる。
真面目に書く奴なんていない。
660十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/19(日) 15:07:42 ID:YuAMVGgR
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

661〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 16:44:12 ID:mFVUg8H4
>>659
いいかげんにしか書かない人が多いから
JPSも見ないんじゃないかな?
ま、おととしから毎日分単位で必死こいて
書いてるけど見てくれてないようだが
662〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 17:40:38 ID:n0kYk02x
日報でうんこはその他でいいんでつかね?
663〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 18:19:02 ID:wQ9GnB3/
日報のミーティングの時間を10分単位で繰り上げて書く(6分だったら10分とか)
不真面目高卒ジジイメイトもどうかと思う。処理物数も実際より適当に(多めに)書いてるしな。
誤差が大きすぎて精度悪いと思うんだが。
664〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 19:34:47 ID:mFVUg8H4
>>662
休息・休憩にして
備考欄にうんこって書いてる

>>663
だからそんな書き方してる人ばっかりだから
見るほうも信じないんじゃないの?
てゆーか見てないし

発表会のために作る資料なんて
捏造そのものなんだから
665〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 19:38:51 ID:kpueqUfK
捏造=粉飾決算→あの人と同罪
666〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 21:54:57 ID:/kIz2Tg+
トヨタの黒字も粉飾決算だったら最高に面白いのにW
667〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 22:14:02 ID:ewFNzDET
そろいもそろってクズばっかりだなw
お前ら少しは自分を省みろよ。
668〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 22:16:31 ID:Ln4iSJHd
↑誰に向かって言ってるのか分からない
669〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 22:39:29 ID:MxFXLuJi
日報ここ数ヶ月出してない
670〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 08:09:22 ID:KmRrS3MW
>>668
自分自身
671〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 14:47:12 ID:9F6FPq+K
>>622
林主査講演内容要約 を 一般的な職員が解釈したら?

@・・どの局もでたらめな数値と報告ばかりだ。
 御前ら一体JPSが始まってからの三年間何をやってきたんだ。

  ただ、怒鳴り散らされてただけです。意見を言うとさらに怒鳴られるし。

AJPSの本質は生産性の向上よる原価低減にある。

  JPSのおかげでムダな超勤が増えてます 滞留、どうにかしてほしい

BJPSが出来ない、やりたくない管理者は支社長に申し出ろ。それに対する支社長の答えは2つだ。
 
  金もらって、よその会社の管理者を怒鳴り散らすって、どんな気持ちだろう

CJPSはこのままでは失敗だ。JPSについては他の民間企業も注目している。
 失敗したら世間の笑いものになるばかりか、民営化しても会社は持たないぞ。

  だから、今のうちに手を引いてくれ  笑われたってかまわんから
  トヨタの世話にならなくたって、自分らでやるから

Dとにかく初心に帰って改善をやり直せ。
  
  もう、初心に返る気力さえ、萎えてしまってる  どっか、他所に行ってくれ

E支社の幹部も一度三郷と越谷に見学に来てJPSの本質を理解しろ。

  参勤交代ですか  公社の旅費、かかりすぎ
672〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 16:43:18 ID:0OdH857p
>>666
下請けに無理を強要して黒字出してるんだから、
ある意味、粉飾みたいなもんだ。
連日サビ残、労基法無視しまくりの下請けが何社あることか・・・
673〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 21:05:13 ID:B+CaRLuq
郵便配るしか能がないブタに高い給料を払う無駄からなくしましょう。
674じみ:2006/02/20(月) 21:38:51 ID:FWo7YsvU
>参勤交代ですか  公社の旅費、かかりすぎ

笑った。
675〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 21:58:32 ID:hbfqMjA5
漏れ4月からJPSのメンバーに内定してるんだけど林主査死んでほしい
676〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 22:22:19 ID:z6tM/D93
断る勇気を持て、JPSメンバーはうちの局では孤立しているぞ、居場所がない
677關なんとかしろよ:2006/02/20(月) 22:59:53 ID:dLGsqm/p
>>671
 林ってヨタか?
678〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 01:13:00 ID:HjAcnDx0
>>675
主査がどうなろうと結果は変わらん。諦めろ。
679〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 06:52:47 ID:7C2ZXARK
実際、郵政のJPS側から林主査の言ってるようなことを訴えれるような人材が溢れてるといいんだけどね。
680某地域区分局:2006/02/21(火) 07:59:12 ID:nwYNymAz
『バラツキ是正のいっかん』だと言って、
今度は「原単位の作成時にきっちり通数を数えて入れるように」って言ってます。

馬鹿杉。
681〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 09:00:35 ID:rPPGAdqZ
>>672
郵政もゆうパックをコッパイに出して黒字化してるようなもんだな
車や維持費、保険料を考えると...
東京じゃ4月から2ネットで本務者配達になるが、どうなることやら
682〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 21:35:57 ID:0qJ93Ky/
現場の意見と本社の意見がぶつかったらどうする? と質問して、
本社の意見を通すと言ったJPS戦端は左遷。 ってのをやってくれないかな?
愚問だろうけど。
683〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 23:05:20 ID:HJwCBnp3
どこをどうやっても駄目な施策を推し進めているのだから、民営化されたら林も背任
トヨタに賠償金を請求するか
684〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 23:28:07 ID:ld7nIBvp
おれ、三洋電機27000株空売りした。たぶん儲かる
 
685〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 23:34:30 ID:NnDSsRB2


,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.JPSとは交渉しないこと 。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.JPSを相手にしないこと。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.JPSを仲間と思わないこと。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.JPSと結婚しないこと。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.JPSを雇わないこと。
 |━-  -━━━ |||||||| |||   |  6.JPSのある局には行かないこと。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.JPSを優遇しないこと。
 |  /         _!|||||!!   <  8.JPSの話を信じないこと。
. | (_,       ̄|||||       |  9.JPSを招かないこと。
 | ━__━      ||||      | 10.JPSに予算をやらないこと。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.JPSの傍で仕事をしないこと。
   ||||||||||||              | 12.JPSの手伝いをしないこと。
    !|||||||!!            | 13.JPS製物品を使わないこと。
    !||||!             | 14.JPSの行動には警戒すること。
                   | 15.JPSのやり方はマネしないこと。
                   | 16.JPSの偽装・データ捏造に気を付けること。
                   | 17.JPSのいる部屋には入らないこと。
                   \_______________

686???:2006/02/22(水) 02:30:06 ID:OYcM5M+C
↑すげー!名言集。漏れならこれに、話を聞かないこととか無視することというのも加えるよ。あいつらは職場を改善する気はない。出世だけが目的なんだよ。ゴマスリの見苦しいヤシだけが委員になっている。つぶすには無視が一番。
687〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 09:36:18 ID:OX1Hukbn
仙台・郡山会場における民営化に関する生田総裁との懇談会
(質問)JPSを部分専担しているが、なかなか効果が上がらない。
民営化後変わるのか?
(生田)方針は変わらない。「ムリ、ムダ、ムラ」を無くすという概念は変わらない。

JPS自体が「ムリ、ムダ、ムラ」なんじゃないのw
JPSを持ってきたトヨタが大嫌いになった。
次の買い替えは、ホンダにしよっと。
688〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 09:45:32 ID:Q39RKCgV
何故、その場で、JPS・原単位が無駄だと言わなかったんだ?
689〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 10:09:27 ID:z5iiAOdf
客商売または郵便物が2つと同じモノが無いのに、レーン生産のトヨタとは
全く違いませんか?

と質問してクレ〜〜
690〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 10:24:02 ID:eWMux6EO
ここでJPSについて文句言ってるヒトって職場ではどうしてる?
いや、ケンカ売ってるわけじゃなくてさ、オレもここの意見には同意する事しきりなんだけどね、
実際、職場ではあいつらのやりたい放題なんだよ、みんなは何も言わずに仕事してるんだけど、
休憩の時とかに聞くとやっぱり不満はあるみたい(当然だよな)でも、誰も何も言わない(オレもだけど)

ゆうメイトの一人とはよく不満をぶつけ合っているんだけど、ある日彼が
「これだけ文句言ってるのに(実際彼は専担に何度も意見したらしい)何も変わらないし、みんな黙ってやってる
のを見てると、最近自分の方が間違ってるんじゃないかって思えてくる」って言ってた。

民営化が間近になってきて、目立つのもヤバイかななんて事もアタマをよぎる40過ぎの自分がいる、だらしねーな俺、

すまん、ちょっと愚痴ってしまった、スレ汚し申し訳ない。
691〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 11:54:17 ID:OX1Hukbn
>>689
今度、東京でも懇談会やるんだけど、懇談会の出席要領見たら、
「民営化に意欲があり、局に帰っても民営化を他の局員に推し進める人物」だとか。メールで確認。
当局から懇談会に推薦されて出席できるのはイエスマンだから、
JPSに関しても、ツッコミもなく、なあなあになると…。

本当の抗議は、生田の耳に届かない…。戦時中の大本営みたいなものか…。
692〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 12:58:32 ID:QeVl/8hG
前にも書いたが、だから粉飾だと言われるのだ。
693〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 13:03:46 ID:yzDCjCrn
4月からJPS担当になります。
正直死にたいです
694〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 14:50:22 ID:/9vykRcx
なんのための規格だかw
695〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 18:10:36 ID:w7zRF6Ma
俺はJPS実践職員と勝負する
オレ流とJPS流で勝負だ!
どっちが配達速くて、どっちが超勤少ないか勝負だ
でもJPS実践職員が一人もいない、だめぽ
引きこもりっぱなしのJPS専担と本当はやりたいのだが、あいつら口だけだからなぁ
696〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 19:17:24 ID:Vz1aFpRb
>>687
そうだろ、そうだろ、
俺もトヨタ車が嫌いになった
各地の郵便局に来てわめき散らしてるトヨタの主査見てたら、
トヨタ車に魅力も何も感じなくなった
いい加減に、郵便局をおもちゃにするのもやめてくれ、主査さんよお
697〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:21:17 ID:SwQ7JV/K
俺は昔からトヨタが嫌いだったから、上司がトヨタ車乗ってるの見ると
いろいろ勘ぐりたくなる。
「その新車、トヨタから市場の半額で買ったんじゃねーの?」とかね。
698〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:33:29 ID:JC0Hwhc8
>>997>>697

今度新車を買うときにはトヨタ車は候補から外そう。
699〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:57:29 ID:xVhnSv2k
今日、こわれた自局作のセルワゴン
直してくれって持って行ったら
よほどヒマだったのかいそいそと
工具出してきやがったwwwwwwww
700???:2006/02/22(水) 23:08:50 ID:OYcM5M+C
あそこのクルマってそんなにすぐれている? 漏れもクルマ好きだけど国産車としては並みのクラスだと思うよ。外車を入れたらもう全然下だよ。クルマづくりの歴史からしても比べものにならない。外車が圧勝。
701〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 23:20:21 ID:wCrjDW/9
>>700
貧乏人が車語るなよ
みっともない
702〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 23:38:11 ID:1pLnQlr3
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、を地で行ってるなぁw
俺はクルマ買うの無理だけど、トヨタと名の付くものと愛知県豊田市は嫌いだw
703???:2006/02/23(木) 00:33:39 ID:SXeDdxlK
もともと織り機のメーカーだからクルマづくりははじめから無理なんだよ。板金からしてもチャチそのもの。クルマを買うなら自動車会社から買おう。
704〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 00:50:17 ID:tBso0Y63
毎日毎日ウゼェ!!!JPSの話題を振るな。日常会話もうっといのによー。
こっちゃー興味もないし内容も理解してない、
言われた事をやってるだけだから何も知らないんだよ!!!!ダボが!!
急な用事以外喋りかけてくんな。専担に聞けや。
ヘラヘラしてるけど大概メンドイんじゃ。どうでもいいことウダウダ・・・。
区分やらVCやら適当にやって過ごたいんだよ。
705〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 01:03:44 ID:R/BkUg1X
>>703
もともとから自動車作ってない会社は結構多いが、わかってるのか?
ホンダ、スバル、スズキに外車ならプジョー、ジャガー、BMW、ランボルギーニ
まだまだあるが、みんな違うぞ。
トヨタはデザインのパクリのせいで欧州じゃ2流レッテル張られてるけどな。
706関根ルミ子:2006/02/23(木) 01:41:20 ID:gHMCVTNX
JPS担当に頭の良い人がいないのは なぜ?
707N中央:2006/02/23(木) 02:01:15 ID:Vhmjyphp
頭の悪いヤツが人選をしたからさ。
708〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 03:07:08 ID:pmxvAXLj
頭の良いヤツは適当に口実付けて担当を断るからさ
709〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 03:52:56 ID:9sBJ3ND2
>>706
現場にも頭の良い人がいないのはなぜ?JPS担当よりバカはいっぱいいるぞ。
710〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 11:44:55 ID:7KxUk9US
>>700
クルマとしての魅力はともかく、エアコンの効きとか燃費なんかは外車よりいいよ。
社風が「乗って楽しい車を作る」と言う方向にはむいて無いんだろうな。
日本人はパクッてばかりで新しい物を生み出さないなんて良く言われたけど、トヨタはその代表的な存在だろう。
711〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 12:49:41 ID:ralq3OEe
三洋電機を空売りさせていただきました。
ありがとうございました。    〒
712〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 23:45:27 ID:hiyzaQ9Y
>>706
ある意味頭良いよ。
何もしないで給料貰ってんだから。
ズル賢い。
713〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 22:07:22 ID:KPzLLDDP
現場にいたときは仕事の出来る人だったのに、
今ではヤフーゆうパックと普通のゆうパックの違いもわからないのか。。。
お客さんからの問い合わせに自信を持って料金は同じだと案内してたよ。。。
714〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 23:50:00 ID:xHuOBdV8
>>713
同じだ。受話器持って
「うちのATM何時までだっけ?」「特送って勤務先転送OK?」
715〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 03:10:55 ID:qHL2RqxE
JPS専担は楽だよ。データ捏造に少し頭使うけど、後は結構自由時間
も多いし。現場よりはいいな〜。
716〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 08:33:22 ID:0o8Kh9cJ
他の職員から白い目で見られるがな
717〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 12:59:14 ID:gk0zPw40
>>715
自分を見失いそうになった事ないですか?
天然なら問題ないんでしょうけど。
718〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 14:16:38 ID:iogm+ILp
JPSに本気で取り組もうとしたら支社、局長課長が邪魔をする。
彼らは見た目とウソの数字にしか興味がない。ホントの数字で検証でしょ?
現場とは職種が違うことを知りました。
はじめはいろんなことを改善するつもりだったのにデータさえ取らせてくれない
課長、局長。それならばJPSを無視してくださいよ。
根性ないくせに大きいこと言わないでくださいね。
719〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 01:14:42 ID:7iQXphc7
今、JRのレールがよく破損する事故が全国的に起きています。
要注意です
http://www.kinyobi.co.jp/Recent
郵便局の職場の実態が今週はとりあげられています。来週はJR神戸線の特集です。
週刊金曜日より。
720〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 00:05:25 ID:hpx/7rEN
週刊金曜日って、よく郵政ネタとりあげるよね。
誰かリークしてるのかな?
もっと本社・支社・JPSのだめっぷりをとりあげてくんないかな?
721〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 00:43:47 ID:khUm7a6z
下っ端は黙って従ってりゃいいんだよ。
朝礼でJPS万歳三唱でもやらそうか?
722〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 00:51:57 ID:yNjScTOb
おい關なんとかしてやれよ
お前のくだらない思いつきでみんな迷惑してるんだぞ

723〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 23:32:53 ID:88sZ4fPz
>>722
お前らの存在自体がくだらないだろ?
低学歴は下手に考えずに黙って従ってりゃいいんだよ。
724〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 00:08:36 ID:GQrje+A1
↑同類相憐れむか…(プッ
725〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 00:10:58 ID:zR1BJyAM
むしろ同族嫌悪じゃね?
726〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 01:38:36 ID:DYEmSuGN
721,723
こういう奴らがJPSの中枢にいる限り郵政に未来は無いな。。。
727〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 07:54:24 ID:iQmPPyFU
失敗で倒産しますように
728〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 08:25:11 ID:NIrPPqYZ
>>721
ほんとそれ。
729〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 09:32:57 ID:keB1lD84
どこの局もJPS担当者は現場の仕事を知らんな。
あれ、わざと仕事を知らん奴を任命してるのか?
730〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 12:53:06 ID:dKzVQv+R
>>729
出来る奴を任命するほど暇では無いでしょう。

居ても居なくても変わらない奴を任命するのが現場だよ。

731〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 13:01:25 ID:QjKzMz6m
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
732〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 13:45:14 ID:fE9KtnIV
週間ダイアモンドに暴露されてる(w

http://dw.diamond.ne.jp/number/060304/index.html
トヨタ方式でコストアップした日本郵政公社の苦しい言い分
733〒□□□-□□□□ :2006/02/28(火) 13:50:17 ID:R4nsLE3O
課長代理の異動送迎会参加者3人w
上席課長代理退職してユウメイトで再雇用
しょせんこの程度の人間なんですよ。
734〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 16:24:31 ID:tvCjSJae
>>733
ゆうメイトで雇ってもらえるだけ、まだマシな人材だと思う。
うちの上席なんて現場の仕事をまったく知らん。
735〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 18:18:05 ID:Fd5Os1oy
計画上がりってダメなんだよなぁ
736〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 00:41:29 ID:7j9SZ8SY
>>734
バカな郵政の役人にトヨタが怒ったんだろ?
http://densobin.ubin-net.jp/dsbnow06/06now02.htm#jpshnshk
JPS粉飾疑惑
JPSは真っ向から失敗していた?
737〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 00:48:06 ID:07BD0kec
真っ向粉飾
738〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 13:17:07 ID:s+hv+7id
>>732
いいねぇ、もっと他のメディアもやれ。
あと郵便物の遅延の事も。
739事情痛:2006/03/01(水) 22:42:34 ID:jYpCH5/6
 ダイヤモンドの記事は読んだよ。
 ようやく愚行の中身が公になってきたのは結構といえる。

 総裁には申し訳ないけど、JPSは奥田経団連に媚びた生田体制の負の遺産だよ。

 でも、トヨタごっこの思いつきは総裁以前の事業庁から始まってた。
 Sプロなんて自分のイニシャル冠してイキがってた痛い奴が、途中退席で地方幹部にご栄転。挙句はそ知らぬ顔で新会社づくりか…。
 伝道師なんて称してたお調子者もいたな。
 どっちも、行け行けの時は新聞記事に嬉しげに名前出させてんだよな。
 咳と二死縞、せめて偽メール並には自己総括しろよ。

 とはいえ、処理物数が十分なリードタイムを取って正確に事前通知されない限り、所詮ヨタ方式は我が低脳運輸には導入不可能なのはサルでもわかる。
 越谷のできの悪さなんかここの板を見りゃすぐわかるんだから、ヨタの担当もいまさら何をブリッ子してるんだ。

 引き合い出した上の2匹も馬&鹿だけど、事業庁にコンサルティングを受注獲得した時には越谷視察した講演で「超勤・賃金3割カットできます」と大見得切ったの忘れちゃいないぞ。
 コンサルフィーいくら毟ったのか開示しろよ。失敗したら新会社にいくらか返すのか?

 でもよく考えたら、二死皮が負の遺産引き継ぐのも悪くないかも。
740〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:52:47 ID:F4YtPzao
お手数ですが、JPSをわかりやすく説明していただけませんか?
741事情痛:2006/03/01(水) 23:08:07 ID:jYpCH5/6
>>740
Job Postpone System といって、受注したトヨタの利益を上げて、発注した企業の生産能率を下げるための管理手法の一つだよ
742〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:14:49 ID:s2g36A/w
>>741
ガッテン!ガッテン!!( ・∀・)つ〃∩
743〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:35:53 ID:F4YtPzao
740です。 生産性は【下げる】のではなく【上げる】のが正しいかと… 多分、打ち間違いですね? ありがとうございます。
744〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:44:53 ID:mNXViMPN
負け犬の遠吠えご苦労さんw

君らの明日は苦痛と艱難に満ちたものになるだろう。
明後日も明々後日も、いつまで経っても君らは永遠に救われることはない。
どこまで行っても絶望の鍋の底。決して這い上れない。クズは何をしても無駄。
君らのようなクズは、クズらしく人生を諦めるんだね。
745〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:48:39 ID:42Hpw+xT
もう、いいかげんにJPSは失敗したと認めるしかないよ。
施策の押し付け、やたらと報告を求める支社、本社。
無理解、非協力的な局長、課長。
少人数で負担ばかり、現場からは白い目で見られる専担者。
JPSの押し付けで、困惑、怒り、あきらめ、無視の現場。
捏造の報告、でっち上げの発表会。
そして、あがらない成果。
これらの反省をふまえてゼロから生産性向上、原価低減をどうしたら
実現できるか考えなければダメだろう。
いまのままでは間違いなく大失敗。
ダイエーをはじめトヨタ方式は失敗してるところもあるんだからさ。
本社もトヨタも本当にどうするのか考えてほしい。
746〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:49:39 ID:mNXViMPN
JPS批判なんて、そんなくだらないポーズでしか
自分を安定させられないのは所詮つまらない人間だよ。
どうせ何一つ変える力も無いのだから、まさに無意味だ。

君達は、本来的に自分しか見ることができない人間の生まれ損ないのようなクズだ。
精神的にだらけきった生活をしている癖に、まだ他人に同情されたり、
悪口や不平、皮肉を言う権利があると考えている。正真正銘のクズさ。
747〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:55:02 ID:Q/+vtDMj
>>746
JPS批判を批判なんて、そんなくだらないポーズでしか
自分を安定させられないのは所詮つまらない人間だよ。
どうせ何一つ変える力も無いのだから、まさに無意味だ。

君は、本来的に自分しか見ることができない人間の生まれ損ないのようなクズだ。
精神的にだらけきった生活をしている癖に、
悪口や不平、皮肉を言う権利があると考えている。正真正銘のクズさ。
生きている価値無いね。
748〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:56:15 ID:mNXViMPN
>>745
何わかったような口利いてるんだい?
笑わせないでくれよ。
JPSは君らの鏡だ。
汚いものは汚いところで一生はいつくばっていればいい。
人間の形をした、何か別の汚いもの。
おまえたちのことだよ。
749〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 23:58:10 ID:mNXViMPN
狭い視野で物事を考えるから、いつまでたってもJPS=バカ、
自分達=被害者なんていう知的障害一歩手前の発想しかできないんだよ。
一体君たちは自分の人生とまともに向き合ったことがあるのか?
750〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 00:01:05 ID:mNXViMPN
一生こんなくだらない遊びをしながら、君たちは生きていくつもりなのか。
本当に生きていけるつもりなのか? ぼくには理解できないよ。
誰も自分のかわりに死んでくれないように、誰も代わりに生きてはくれない。
息をして排泄してれば生きてるなんて、そんなことじゃないんだ。
君らはなぜそんな生活をしてまで生に縋りつくんだ?
いや、きっと死ぬこともできないんだろう。
呪われた魂だ。一生甘い苦痛の裡で悩み無く過ごせばいい。
そうやって死んでいくものがいたっていいだろう。
でもそれはすでに人間じゃない。
覚えておくべきだよ。
君たちは人間じゃない。人の形をした何か別の汚いものさ。
751〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 00:04:09 ID:Q/+vtDMj
ID:mNXViMPNはコピペ改変だから、
まともに相手しない方がいいよ。
レスするだけ無駄。
752〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 01:31:01 ID:0adGjteb
>>751
専担や支社相手にするのと大して代わらん
なら気楽なこぴぺにマジレスでもしてた方が楽
赤字も出ない品
753関根ルミ子:2006/03/02(木) 01:37:39 ID:QTiHybzq
他局のことは知りませんが、日本橋はJPS=バカなんです
やること、指示する事すべてが狂っている
不結束でも結束したと報告して誤魔化しています
これでは良くなりません
 ゆうメイトも15時から16時にかけて区分している人はいません
ブラブラしてゆうメイトのボス気取りの人も居ます
あ〜あ、前途最悪です
754〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 02:24:39 ID:C8XfzdTn
>>753
それは普通の事ですよ。全局やってます。所詮JPSごっこですから。
755〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 03:44:22 ID:+hI0i+vN
郵政は北朝鮮のようなものだから、何を言っても無駄
756〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 06:00:56 ID:OL92r5xF
実際、JPSはトヨタの「現場」からの意見を元にしてくみ上げたものらしいじゃん。

郵便の現場との乖離が激しいJPS構想は失敗と言える。
757酢豚:2006/03/02(木) 07:29:35 ID:1oxXkWoD
>753
うちも同じ状況
758〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 07:58:18 ID:b6jDtK0H
一番問題なのは疑問を感じることすら許されない企業風土
759〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 08:18:20 ID:361pMaCN
疑問を感じたら転職するだろ
760〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 09:06:45 ID:fwEp9Snw
>>743
いや、生産性は実際下がってる。
打ち間違いではない。
761〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 09:23:55 ID:8FdvgiAt
 JPSはS課長補佐のただの思い付きに調査研究すら飛ばして、事業庁長官以下幹部がヨタの威光に飛びついたわかりやすい愚行だった
 咳から二死縞にバトンタッチしたときに内実わかってたんだから、止めればよかったのに大本営を演じた
 マスコミにも宣伝して囃したから発案者と提唱者の馬鹿が目立っただけ

 でも、低脳運輸としては会社になる前にJPS以前の愚策の総括をしておくべきなんじゃないかな
 総合定員配置
 プロフィットセンター
 ABC(Aho Baka Crazy)

 誰が思いついて、誰が囃したか、施策の総括しないで幹部栄転させてると新会社もすぐ腐ってくるよ
 施策の立案や遂行に人事上の責任を負わない官庁体質が諸悪の根源

 総裁か二死皮が早目に総括すべきだよ
 
  
762明るい話題も:2006/03/02(木) 09:29:20 ID:8FdvgiAt
 今度の集配拠点集約は効果大と思ってるよ。やれればね。
763〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 11:50:04 ID:iJZVedOt
公社はダイヤの記事を否定するなり、反論するなりしないのか?
もしかして書かれっぱなし?
764〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 12:51:24 ID:uVJYmne2
否定しないって事は世間では肯定と見なされるわけで。

いいジャン、JPS実施による実際遅配の事実はある訳だし。
765〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 20:27:33 ID:8FdvgiAt
ageる
766〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 20:52:33 ID:+c0XZ8EI
道を誤ってますね、郵政
我々国民のためになってるんですか?そのJPSとやらは
767〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 21:01:13 ID:fRtUuhTP
遅配の原因なのでためになってません。
768〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 21:02:15 ID:OTrgOBdh
本社の自己満足の為になってますよ
769〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 21:12:39 ID:TUCIFUY5
そもそも、JPSなんて愚策は、管理者やJPSに賛成してる全郵政にとっちゃ、
出世狙いの為にやってるのに過ぎんのだが。
日本が太平洋戦争で敗戦を遅らせたばかりに、原爆二発も喰らったように、
今のうちに、トヨタと縁切って、JPSなんぞ廃止した方がいいぞ。
770〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 21:20:28 ID:tBd0rT4i
>>763
一応反論らしきものは書いてあったよ。
「コストアップは月単位でのものであって、
年単位でみればコストは下がってる」とかなんとか・・・
771〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 23:10:46 ID:FsUrddDf
月単位の積み重ねが年単位だと思うんだが。


あっ、年度末に捏造やればマイナスに転じるかw
772〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 00:00:47 ID:w60zFKR0
結構伸びたね
773〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 00:23:18 ID:BQvGR+w9
トヨタ生産方式
774〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 08:26:07 ID:i1DMOoGK
素朴な疑問

スタンディングワークで時間短縮なったか?
うちの局は数字も示してこないわ。
うちの局、雪国だからさ、凄い疲れんのよね。1日終わったらもうヘロヘロだよ
座れるのはウンコするときだけだよ。そのくせJPS専担のやつらは座って談笑してやがる
775〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 10:24:06 ID:PR2EwT2o
JPSのお陰で毎日夕方6時前の配達になるお客様。
なんとかならないのか、とのご要望ですが
これが真っ向サービスでございます。
776〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 10:24:38 ID:ch6XX2Qp
うちのJPS専担もそういう感じだな
言うけどやらない
777〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 15:40:48 ID:Ynfm543n
JPS=真っ向サービス残業です。
コストダウンはサービス残業とデータ捏造で成り立っています。
ダイヤモンドに書いてあるとおりです。
778〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 18:57:16 ID:2CYmACjP
新大阪郵便局はもうだめだ・・・
779〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 21:24:08 ID:MeXp9pQH
お客様を第一を忘れないで
私は生きたい

無理?
780〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 21:34:51 ID:zvGm2rKP
>>779
転職すれば叶うかも知れません。郵便局は泥船です。
781〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 22:22:23 ID:ruXA1cCv
>>779
無理無理。
アホだから郵便局員にしかなれなかったんだろ?
気持ちはあっても伝える術を持ってないし。
あきらめろ。
782悲願達成:2006/03/04(土) 22:28:57 ID:fMe6qwTW
総裁か二死皮の目に届くまで伸びてほしい
783直訴だ:2006/03/04(土) 23:31:24 ID:fMe6qwTW
生田、西川、せめて千田か矢崎はこのスレ嫁よ
784〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 05:22:31 ID:ORviamOw
age
785〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 08:16:21 ID:tGgiKWSd
一度、進捗状況を開示したほうがいい。
それでこれからつずけるかどうか・・・
ソウタンの2の舞、ダイエーの2の舞はごめんだ。
786〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 09:45:58 ID:q415ds8e
ダメなものはダメと言う勇気を持ってほしいね、職員のやり方が不真面目だとか人のせいにしないで。
大体そんな思いつきみたいなものや、保身のための策に
先輩方が築いてきた100年のノウハウに敵うわけがない。歴史を舐めてはいけない
787〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 13:37:28 ID:41qmh0yF
作業日報でどうよ。
明日から書き始めるんですが細かすぎ。トイレ行ったら時間を書く。誤区分取りに行くたびに時間を書く。しまいには営業やっても時間を書く。バカみたい。
営業やる奴少なくなるし。トイレの時間が長かったら大の方だとわかっちゃうし。ここまでいくとセクハラだね。
788〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 15:42:03 ID:JFFMmTbS
>>787
勤務中にトイレいくんすか?
789〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 16:50:38 ID:4l0lmQ3n
>>786
>先輩方が築いてきた100年のノウハウに敵うわけがない。

何処の局にもあるのだろうか。ウチにはあるのだが、前島密翁の功績を讃えたプレートが。
職員通用口を入ったとこのエレベーター脇にあり、職員・ゆうメイトは勿論、絵手紙教室の関係者や取引業者等来局者の目にもとまる。
中にはプレートを読み耽り、感想を話してる方たちもいらっしゃる。
JPSはそのプレートの前に自分達の「やりました報告」を掲出しやがった。
不自然な使用前・使用後写真、捏造された数字の数々・・

前島翁の顔の真ん前というあの場所に掲出するのがどんな意味になるか分かってないんだろうな。
それとも、わざわざあの場所を選んで置いてたりしてね。
>>787
トイレは休憩休息時間だろ。
790〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 17:43:48 ID:ROjTHllF
我慢してたら注意力散漫になって能率が落ちる
催したらすぐにいくべし
791〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 18:16:44 ID:k69OzvWR
JPSでは、職員は故障することのないロボット扱いでつか?>787
792〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 18:23:05 ID:tGeYJ/e3
ライン生産のロボットですから。
793〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 18:57:20 ID:e061PnKx
トイレが休憩休息なら勤務時間終了前に
全部使ってしまったら、もらすしかないんですね?
794〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 19:13:56 ID:EvFlvMIc
上司「おまえ二度手間なことをやらすな」

いや、上司が二度手間しないように俺が準備するのに、その倍の時間かかってるんですが・・・
俺が時間かかって、他が押してるんですが・・・
暇な喪前が二度手間すればいいじゃないですか!!
795〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 19:35:23 ID:6Hg/ihWf
>>787
勤務開始と同時にスラスラ書いて
計画の机に放り投げる職員とメイトの集まりですよ>当局
796〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 21:49:52 ID:4Md0jN8r
作業日報テラジャマス('A`)
無理・無駄・ムラ大好きなJPSを象徴している愚策としか思えない。
797〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:27:51 ID:9cRRJk5k
日報書いてる時間が無駄って事にいつになったら気がつくんだろう・・・
798〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:43:35 ID:4uiqDgMv
月曜の長〜い全体ミーティングもムダだ。
それでなくとも物が多い日なのに20分もすんな!!
799〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:44:41 ID:6M2WACvP
配達員=ロボット
としか思ってないから盛岡中央なんか
氷点下の部屋で小包ならべてそのまま車に積めという
指示が出てますですよ
チルド室より寒い部屋です
年末の小包メイトさんなんか風邪で突発したの
知らないんでしょうね
800〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:50:40 ID:6M2WACvP
ムダをなくしたいと言いながらムダなことばっかり
小包交付場所が全部で5箇所
そのうち一つがその氷点下の部屋
郵便課の人も風邪ひきますよ

ポケリの送信機だっていつまでたっても直さない
集配は2階なのに1階に下りないと送信できない
JPSの人は2階でぬくぬく座ってお仕事

作業日報もおととしから書かせているのに
フィードバック0
ほんといいかげんにしてください
801〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 22:53:08 ID:ImnovC/j
休憩休息時間にはトイレ手洗いには行きませんが何か?
仕事中の汗は仕事中に流しますが何か?
官服を着る時間も勤務時間内に含まれますが何か?
802〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 23:16:16 ID:44bPvj/g
当方内務ですがJPSが担務の仕事内容を変えると言ってきた。
小包区分は今まで8H勤務の人がしていたのを短時間雇用にすると。
そうなると、週のほとんどを身長150?Bにみたない50才にもなる女性が
担当することになるのです。
沿線と自局分の小包をその人1人で全部分けろと言う。
多い時にはパレット10機以上の小包が来るというのに・・・。
聞いていただけでもムカッ腹が立ちました。
803〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 23:16:35 ID:QgC6ZfQN
>>801
ゴミクズがいきがるなよ。
黙って服従してりゃいいんだよ。
郵便配るしか能がない豚だってことを忘れるな。
804〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 23:17:53 ID:QgC6ZfQN
>>802
勝手に腹立ててろ。
どうせ従うしかないんだからな。
805〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 23:23:14 ID:G1Ih8vha
>>803
 ごみ野郎
806〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 01:15:43 ID:C6NsuNBj
>>805
悔しかったらお前の力で変えてみろよ。
何もできないのか?
やっぱり豚はぶーぶー言うしかないんだなw
807〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 01:20:48 ID:C6NsuNBj
ぶーぶー
ぶーぶー
ほら
ぶーぶー
ぶーぶー
豚ですいませんねえ
ぶーぶー
ぶーぶー
郵便ぶーぶーでーすぶーぶー
あはははは
あはははははは
808〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 01:24:29 ID:C6NsuNBj
豚を躾けるのは大変だろうなあ
あはははははは
809〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 01:42:43 ID:/8DTVfhO
上は鶏だろ?
810〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 08:15:35 ID:pMEf4lRS
日本郵政公社=朝鮮民主主義人民共和国
811〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 10:40:52 ID:dpte1OLp
JPS民主主義人民共和国
812〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 16:20:26 ID:o7zPROUi
>>803
郵便配る事すら出来ない豚が何言ってるの?
813〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 21:08:10 ID:V3FxJLpd
>>803
言葉に気をつけてくださいね
814ダークゴーレム:2006/03/06(月) 21:09:49 ID:yk3fQNFt
JPSって、作業エリアと通路をキチンと確保するはずなのに・・・・

通路に柱がスッポリ入ってて、そこを通路として使うことが不可能なんだけど・・・・

ムダじゃないかぁ?

815〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 22:24:57 ID:CtWijHwu

たばこを吸いに行く通路だけあればいいんです by JPS
816〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 23:24:56 ID:1zc2fyzV
JPS…
えっ、タバコの種類のことじゃないの?
ジョン プライヤー スペシャル
817〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:29:37 ID:jq7TcbWv
>>814
まだマシなんじゃない。
少なくとも物置ぐらいには使えるだろ。

うちの局なんか柱を鋏むように区分台を配置してるので、
柱と柱の間が完全にデッドスペースになってる。



818〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:30:37 ID:P4JFMfKk
勤務時間中にタバコを吸う時間>JPSによる作業時間の短縮分

なら

勤務時間中を禁煙にする方がコストがかからない
819〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:42:07 ID:ojBXuMke
だからまず専担が禁煙しなさいって
820〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 00:47:53 ID:VZE+ul1y
だからまず専担をメイト化しなさいって
821〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 08:26:57 ID:UxNzSTc/
嗜好品は自分の家でお願いします。無くたって生きていけるんですから
822〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 08:41:05 ID:zvzOaD07
分煙機のリース料がムダ。
823〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 09:48:29 ID:d1JxcIFK
>>814
「通路を確保するように。通路を塞がないように。」
この説明を通路に立ってやってるのを見て「塞いでるのはお前じゃ」とツッコミ入れたかった。

マジメな話、作業動線とかを全然考えないで初めに通路ありきだから役に立ってない。
お偉いさん方の居る昼間は通路でも、夜になれば空パレ置き場だったり臨時の大型処理場だったり。
824〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 18:40:18 ID:yxz/4f36
今日レイアウト変更あった
2パス棚おくところが狭くて入りきれなくなった。
その代わりなんか妙な空間が中央に出来た。


何をおく空間なのか聞くと「いや、特には決めてない」とのこと。
もうね、アフォかと、馬鹿かと…。
825十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/08(水) 18:42:18 ID:9NWVGzKS
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
826〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 19:42:25 ID:lv5thRDQ
うちの課長がボソ・・っと独り言
「やっぱりJPSはだめだな」。俺は聞いていたぞ

そりゃそうよ、返って経費がかかってるんだもん。
だいいち、数数えたり時間計ったりアホかっての
827ダークゴーレム:2006/03/08(水) 19:50:27 ID:oq+q+aNj
いい部分もあるが・・・・・
全体的に見たら・・・・・
JPS自体ムダ
原単位?
誰が作るの?
作るだけ無駄ジャン (。-`ω´-)
来るものはこまばず
どんどん区分すりゃいいんだよ!!
828十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/08(水) 20:00:26 ID:m8fNHjOH
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
829〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 20:54:32 ID:sTFmllVS
今度から原単位作成をするために秤を使うんだとさ、マンドクセ。
830〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:21:55 ID:wbX2flZC
原単位を作る時間で区分が出来る
831〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:35:23 ID:iKxXnPKZ
本当のJPSをやるためにはメンツを捨てて
現場の配達職人達から学んだ方がいい
832〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 22:43:30 ID:EUUUQ4ix
どうせ今年で終わりでしょ。
いいじゃん、どーでも。
833〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 09:45:48 ID:6UW/gt2H
>>827 >>830
そこなんだよ、
物量計る間に処理すれば終わるというのを奴らはわかってない。
834〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 10:14:50 ID:Gsm328bz
原単位なんて、外部のボランティアにでも作ってもらわなきゃ
成り立たないってことだよw
835〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 10:48:46 ID:Hc6wv4yR
>>824
ウチも一緒です、アチコチをダウンサイジングして出来たスペースに誇らしげに
「生み出された余剰スペース(○○u)」なんてカンバンがぶら下がってます・・・・。

オマケにその下に「利用する際には郵便課長の許可を得る事」なんてエラソーに書いてあんの、
でも、ずっと空きスペースのまんま・・・。
もうね、ア(以下略)
836リストラJPS:2006/03/09(木) 11:21:29 ID:CKbIv83k
発想が1原単位あたりのコストを下げることにしかないからね。
結束線という時間上の制約をどうするか忘れているし。

いっそ全国+管内の総労働力から引受倍率を設定すればいいんだよ。
暇な二八は倍率を低くして、繁忙期は倍率を上げて波動性を丸め込んでしまう。
けちな人は週あたりの変化にものってくるからね。
837リストラJPS:2006/03/09(木) 11:24:41 ID:CKbIv83k
引受倍率・・・料金引受倍率の方がわかりやすいかな。
838〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 13:03:12 ID:CtqZKMUw
そこで賃金ケチケチ大作戦でつよ( VノェV)コッソリ 
839〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 18:13:40 ID:O9DOEA2Q
>>835
ウチは割りと早い時期に余剰スペースという理由で特殊&速達室を狭くしたのね。
その後EXパックの中継入力が始まってどうなったかというと、狭くて入力するスペースが無いのよ。
特殊係から流れてきた速ケースを一度部屋の外に出して、そこで入力を済ませ又部屋に入れるという愚かな作業手順が続いてる。
以前にも書いたけど、「余剰スペースがあるなら別に利用して有効活用しよう」が出発点だったんだよ。
それがいつの間にか、「余剰スペースを見つけよう」更には「余剰スペースを作ろうw」に変わっちゃったの。
有効活用する方法を考えるのは大変だし、上はダウンサイジングした数字だけを求めてくるから。

超勤のからみも同じだと思う。「上は超勤減らせ超勤ゼロにしろ」ってうるさいけど、
越谷でトヨタが配ったビラにもちゃんと書いてある。
「いらない超勤をしていませんか?いらない超勤は減らしましょう」
いらない超勤は悪だけど、必要な超勤は否定してない。
毎日同じ時間帯で超勤が発生するならそこで考えないといけないはず。
作業手順に改善の余地は無いのか。服務表の見直しが必要なのか等々。

余剰スペースなのか、余剰ではないスペースなのか。必要な超勤なのか、不必要な超勤なのか。
そこを判断するのが管理者の仕事のはずなのに、それを放棄している。
840835:2006/03/09(木) 19:31:28 ID:Hc6wv4yR
>>839
もう、笑うしかないですよね・・・。
ウチのその他の事例だと、ウチは今まで大物+小物をひとつのファイバーに入れて、集配交付してたんですが、
それをパレットケースに切り替えました、理由としては「大物と小物を一緒に入れると、小物が傷む」かららしいんですが、

そのため、今までファイバーを置いてたキャスター(って言うのかな?鉄製の3段型のごついヤツ)が2台ぐらい減らされて
7→5台になって「余剰スペース」が出来た、

でも、当然容量が減ったせいで一個に入る物量が減ったんで、フロアはオーバーフローしたパレットケースが溜まる、
それを朝、郵便(バ)課長や、集営課長が一生懸命エレベーターで上に上げてるのね、

今までならゆうメイトが一人で上げられた(それでも重いから結構大変だったが)ものを
二人がかりでゴロゴロと・・・。
もうね、バ・・・

>>いらない超勤は悪だけど、必要な超勤は否定してない。
その考えだと、今の超勤は「必要」なんだろうなぁ、昔はやらずにすんだモノなのに、

>>服務表の見直しが必要なのか等々。
そのために、早出(6時出勤)のメイトさんを5時出勤にしようとしたみたい、結局流れたみたいだが
もう、ホントにヒトをただの物としか見てないと思うな。
841リストラJPS:2006/03/09(木) 20:57:31 ID:CKbIv83k
>>839>>840
林主査は、総労働量の割に出回りの多い局に対しては逆に
「労働強化・サビ超強要している証拠だ」
と言っているとか言わないとか。そこで「いえしていません」などと嘘をつくと
じゃあその生産性のあがった改善結果を他の局でも実施しろと言ってくる。

つまりね、嘘を嘘で塗りかためているということはもうばれているんだと思うよ。
あるいは、連中は社内で実験し終わっているのかも知れないよ、
ランダムに入ってくるパーツをそれぞれ個別の納期におさめる効率的な方法というものを。

842〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 21:29:30 ID:+u7Vtx4M
表面的な数字しか見れないからこうなるんだろうな・・・
843〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 21:49:13 ID:dZ9WqAUP
お偉いさんだから数字で判断するしかないんだよ、現場で汗かいた事ないから
844〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 22:30:43 ID:+u7Vtx4M
汗かかなくても、しっかり考えりゃもうちょっとマシになるはず
845〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 22:38:07 ID:h8KfdneL
縦割り絶対服従が大原則だから
追いつめられてウソで塗り固める
現場の人間はJPSロボット
意志を持たれては困るんだろう
846〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 22:53:09 ID:y2IEZtkz
 835や839を読んでると、
「さすが余り者が考えることは違うなぁw」 と感嘆せずにはいられない。
はやく消えろJPS。
847〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:22:27 ID:/+Xx/d0A
みなさんのとこは取り揃え台は撤去されてますか? 大型速達の到着日付印(ローラー)、EXパックの到着入力を押印台でするのは能率悪い。
848〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:22:59 ID:j3tp5hHC
JPSって現状の問題を解決することじゃなくて
問題じゃないことでも改善することが目的なんだね
掲示板に貼ってあった時間帯ごとの状況表に
「午後に到着した普通通常が区分されずにケースのまま
放置されているのは業務の滞留だ」
なんて得意げに書かれていました
午後に区分したところでその日のうちに集配交付して配達しろとでもいうのだろうか
郵便課でも集配課でもそんな余分な人員はいないっての
849〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:27:15 ID:Tj9oz+Vt
初めてこのスレを見るが、 豊田の販売店でのJPSを物差しにしてくれ

散々既出? だろうな。
850コマネチ ◆PHoUyUuUkA :2006/03/09(木) 23:37:56 ID:l7TL+11x
ワッハッハ
ジョンプレイヤーズスペッシャルのスレはここかっ!
851〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:46:29 ID:1lkmzKHV
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃郵便局はすみやかに謝罪して   ┃ | | |
 (__)_) ┃男性差別(不当労働行為)をやめろ!┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
不当労働行為粉砕!始末書をかかせるな!職場管理の失敗を認めろ!
852〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:03:02 ID:muh14C9k
>>849
初めてで郵便局の人じゃないなら仕方ない
郵便局で掲げられているJPSスローガンは>>2実態は>>15
そしてスレを全部読めば何も物差しにしていないこと
(だれかの思い付きが物差しになっていること)
がわかると思います
販売店 でスレ内検索したら>>593のみヒット
853〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 00:56:33 ID:Q8l2FYnT
  ( ´∀`)   ( ´ー`)  ( `Д´ )  ( ゚ ∀゚ )    ( ^∀^)
 (    つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂     つ
 | | |  ┃郵便局はすみやかに謝罪して   ┃ | | |
 (__)_) ┃ JPS(不当労働行為)をやめろ! ┃ (__)_) 
       ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻
JPS粉砕!職員は客のために働け!職場管理の失敗を認めろ!
854〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 01:17:11 ID:XWgdg5yK
内務は不結束、外務は計画配送、JPSは虚偽報告

ある意味凄くね?何一つ正しく処理されてないw
855〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 01:42:50 ID:OXt0XhNg
朝の抜き取り作業、定形外が鬼のように未区分のまま。
しかし区分してるのは郵便課ユウメイト2人だけ。
何回も何回も抜き取りに行かなくてはならない。
これもJPS様のお陰です。
856〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 01:49:29 ID:3NRa75oZ
ああそれゆうメイトのせいじゃないから
あんまり怒らないで温かく見守ってあげてね
857〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 02:03:09 ID:ctHQgq8Z
>>847
JPSが本格的に動き出して、真っ先に撤去されました、
代わりに来たのが塩ビパイプを組み合わせた、幼児用のジャングルジムみたいな大物用の取揃台
でも、とても狭いので一度に消印できないような代物、

ある日ふと外を見ると、取揃台が業者のトラックに乗せられて引き取られていくところでした、
これを見て「もう、本当に後戻りできないんだなぁ」と思ったよ。

あと、笑っちゃうのが郵便物の重さを量るハカリが、いままではアナログのヤツだったのが
JPSを期にどこぞの窓口で使っていたであろう、デジタル表示のヤツになった、
まあ、速達とか冊子小包の料金もボタンひとつで表示してくれるから便利かなと思ったら
これが旧型ゆえ中の料金データが改正前で、平気で90グラム、160円なんて表示しやがる
で、課長がどうしたかと言うと、横に料金表を貼って「これを見るように」だって・・・。
なら、前のハカリの方が良かったんじゃねーのか?
858〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 07:45:40 ID:JNmwSVQK
>>857
あんなオモチャみたいな台は年賀時期以外は不要ですね。

取り揃え台が有った頃は外務の奴らが向きを揃えなくても気にならなかったがオモチャ台だと酷いね。

配達区分台もダンボールになったしやる事なす事ヤバいですね。

作業日報超勤でコストアップで小遣い増えた。
859〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 08:50:04 ID:v23wCwZL
誰も王様のミミはロバだって言えずに
マスコミにでも叩かれるまで続いていくんだろうね
860鵜飼中央:2006/03/10(金) 10:10:14 ID:eTHf/Svx
16日怖いよぉ
861十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/10(金) 10:12:34 ID:J60uFugi
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
862〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 10:26:26 ID:QJ6iTvDg
>>860
何かあんの?
863〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 22:19:17 ID:Frq3kgJr
>>736
読んだ。

>これが実態だ!
>出たとこ勝負ではないか!
>何のために改善をしているのか理解しているのか!
>やる気がどこにあるのか!
>何故こんなにごまかし続けているのか!
>もっと真剣に、真面目に、改善に取り組め!

主査がJPSに喚き散らす、当たり散らす。

JPSが現場に喚き散らす、当たり散らす。

漫才だな。
864〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 22:34:40 ID:l3iniJxK
いいかげん、この辺でこれまでの総括をして欲しい。
うまくいってどうなるのか。
いまだに試行錯誤中なのか。
普通ならそろそろ答えをだす時期。
865〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 23:13:18 ID:g2GDk7pz
現場に無用な負担ばかり押し付けてくるJPSで郵便事業は民営化前に崩壊でしょう。
866〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 00:35:07 ID:UhH0SKJQ
最近ゆうメイトになったものです。なんですか、これ?
あまりにもひどい事をやっているのでびっくりしました。
867〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 01:50:34 ID:Xa8OHNeh
早いうちに別のばいと探したほうがいいよー
中の人と仲良くなって変な愛着出るとたいへん><
868〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 06:47:31 ID:m0xH7POG
中の人などいない
869〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 11:10:04 ID:07+AAvwz
おい、奴隷ども。お前らの仕事の生産性、完全チェックするからな。
ほんの数秒の無駄すら許さんからな、覚悟しろ。全ては数字で管理する。
そうだよ。一切のゴミプライドを捨ててロボットになって働け。
この方式を進めるために新たな無駄や矛盾が生じようとかまわない。
上からの命令は絶対だからな。妄信してやらなきゃ俺の出世に響く。
どうせ作業するのはお前ら使い捨て奴隷だからな。残業でもして死ぬ気でやれや。

↑つまりこういうことですか?本心はこうであっても、それを感じさせずに
気持ちよく働かせるのが管理職の仕事だと思うのですが。そういう配慮ゼロですね。
870〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 12:12:19 ID:/RcEXQ+P
俺もあんたも同じ狢よ
871〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 16:19:34 ID:L1GltJ1f
先週の週間東洋経済に興味深い記事があった。
オフィスでのカイゼンだが、トヨタフィナンシャルでの事例が出ている。
カード申込から発行までをどうやって短縮するかで、各工程の作業時間を算出し、
滞留をなくしていくらしい。コールセンターも、
問い合わせの多い項目=説明がわかりにくい項目、として表現をカイゼン、
問い合わせ数を減らしていっているとか。
872〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 20:57:01 ID:5GuyS3+u
>>869
お前らが仕事にやりがいを感じるように
ムダなプロセスを一杯作ったんだよ!
真っ向サービスの精神を職員に問ういい機会なんだ!!

ってな訳わからん開き直ったバ課長もいます
873十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/11(土) 21:01:34 ID:Tte/4vHJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!



874〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 01:44:13 ID:eCdYE2Na
数値化できないような作業まで数値化させるのは、現場を知らない管理職が多いから。
現場を知ってる人間なら、郵便の量で仕事量はすぐに把握できるのだが、
それが出来ない管理職ばかりだから数値化しなくてはならない。
その数値化する作業自体だ無駄な作業だとしても・・・・




875〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 02:08:14 ID:aNTOB8oY
>数値化できないような作業まで数値化させる
そういう無駄を思いつくくせに
無駄スペースを作るために作業動線が飛躍的に延びた←数値化可能
ことにはまったく目をつむってますよねw
876???:2006/03/12(日) 02:45:22 ID:JtWPvz9E
ファイナンスってあそこそんなことまでやってたのか? チト感動。
877〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 08:41:36 ID:FNkKG1ul
うちの局じゃ、どれだけ作業効率がよくなったか「見える化」しない、はっきりさせない
効果があがってないからw
878〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 11:12:12 ID:LvDFYZzt
>いいかげん、この辺でこれまでの総括をして欲しい。

JPS専担による、局内整理整頓ゴッコに終始した
でおk?
879十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 11:41:38 ID:w262fXCK
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
880〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 15:09:04 ID:SG9NNPd6
>>877
uchino局は作業スペース縮小による節電効果だけ
デカデカ張り出してますよ

面積x勤務時間(超勤なしw)x冷暖房費でxx%削減だって
超勤分はどの財源から出てるんだろうか・・・
881〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 15:17:35 ID:kpubL0Xn
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
882たけ公   :2006/03/12(日) 19:35:37 ID:kUtKZs1e
漏れ、元フルタイムのめいと
んでもって今派遣でトヨタの
ラインで働いてるがな、ハッキリ
言って郵政にJPS入れても
効率かえって悪いぞ。単純作業の
繰り返しじゃねえんだからな。郵政は
そんなことも分からん郵政の上の奴等は
アフォ、害基地、池沼だな!!
真っ向から氏んでくれw 
883〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 20:53:28 ID:W5R/fVWX
F1開幕記念

豊田さん何年目?カーナンバー1取るまであと何年かかるの? 効率悪っ!
884〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 21:49:44 ID:S17SqkMV
ねえねえ誰かここのスレをそのままコピペして
生田総裁あてにメールで送ってやったら?
あと、主要マスコミ各社の経済部と社会部とかにも
あと行政監察局(まだあったっけか?)と会計検査院にもね
粉飾しまくってるのを晒してやろうぜ
あと、局名は伏せて捏造データとか偽造の手口とかも晒しまくってやろうよ
885〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 21:58:15 ID:DT067Azi
「ねえねえ誰か」

とりあえず、キミがやならい理由を↓
886十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/12(日) 22:01:03 ID:jhTuCLBE
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
887〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:04:10 ID:pls5ztlt
誰もがおかしいと思っていても上の決定には逆らえない。
愚挙の典型ですね。
888〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 22:13:22 ID:M+tVY2Dq
しかもその上にチェック機能が働かない
詰まるところハーメルンの笛吹きのように…
889〒□□□-□□□□:2006/03/12(日) 23:29:04 ID:wnl5KFV4
どこかで誰かが得をしている構図は変えようとしても中々変わりません。特に権力者
しかし郵政がマスコミに極端に弱いのは事実

ちなみにsage進行で。上げると学会が・・
890〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 20:19:55 ID:Bp88k2qK
NHKで、中国に進出したトヨタの自動車工場のことを放送してた。
トヨタの日本人社員が、中国人の工員を指導してるとこを見た。
ひどいね、トヨタの品位っていうものは。
まさに、征服者が先住民を蹂躙するような怒鳴りつけかた。
もろに、中国人を蔑視して、怒鳴り散らしてた。
企業の良心ってないんだろうね。
その映像をトヨタが止めもせずに放送させるなんて・・
トヨタって、狂ってるんじゃないか?
その日本人社員、日本でそんな風にトヨタにいびられたんだろうけどさ、
隣国で憂さ晴らししなくてもいいだろうに。
891ダークゴーレム:2006/03/13(月) 20:25:44 ID:hOxfUJmt
アヒャ(´∀`*)(*´∀`)アヒャ

JPSは憂さ晴らしかぁw

そう思うと、JPSの強制導入の意味が見えてくるなw
892〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:02:18 ID:rXRZj0eG
>>891
そりゃ憂さも晴らしたくなるだろうさ。
何せ、日本一知的水準の低い労働者集団郵便局員、
筋金入りのアホを相手しなきゃいけないんだからなw
893〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:07:06 ID:rXRZj0eG
まあJPSもいいけど、
少しは犯罪者減らせよw
これじゃあいつまでたってもゴキブリ扱いだよぉ、君たちぃ。
894〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:17:04 ID:9/e+m8ae
そうでもないよ
895〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:31:13 ID:Y3Gv+wZa
俺は、今度の車の買替は、トヨタでなくホンダに決めた。
全快ホンダでキマリ!
誰がトヨタなんて買うか!
896〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:48:19 ID:rXRZj0eG
>>895
その程度だよな。
お前らの脳ミソじゃw
897〒□□□-□□□□:2006/03/13(月) 22:53:56 ID:9/e+m8ae
そうでもないよ
898〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 00:00:16 ID:9/AHamrU
>>896
普通に性能から見てトヨタよりHONDAのが上

東洋タイヤ(ト〜ヨ〜タ嫌)の株を郵政職員グループで買うとかw
結構談合持ちかけて動かすと効果あるんだよね

昔組合でやってたし・・・ね
あの糞ジジイ共豪遊会とくんでかなり儲けたはずだよな
899〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 00:09:19 ID:Zy8VLYiA
郵政職員のネットワークでトヨタ車不買運動起こそうぜ!!
900名無しさん@3周年:2006/03/14(火) 00:19:13 ID:KvLQr97O
トヨタ方式で仕事すると超勤が25パーセント減るって
本当ですか?


早くうちの局でもやらないかな?
901〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 00:22:50 ID:alX0KkFp
>>900
なぜ死に急ぐ…
902〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 00:24:17 ID:JyKnVVNh
>>900
今まで:仕事残ってるが、頑張って終わらそう(超勤増えるが雰囲気良い)
導入後:こんな仕事、残ってまでやってられっか(定時で即帰る)


超勤は減るわなww
903〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 01:32:00 ID:NGxHiNFZ
そろいもそろってクズばっかしだなw
いい気味。
904〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 10:06:55 ID:UPemOb9z
うちの局の現状を書いたらみんな呆れるだろうな
905十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/14(火) 11:36:10 ID:Vy+L82gt
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

906〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 11:59:19 ID:pVa5qVUO



















負け犬糞造
907〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 12:30:12 ID:9/AHamrU
>>904
その状況は各局でデフォ

郵政上層部は労働力の無駄遣いのプロ
908十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/14(火) 12:33:48 ID:/gFrfjdu
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
909〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 12:57:16 ID:Tq1dBNDv
つか、トイレの電気消すのヤメレw
JPSから出てきたのか?

窓の無いトイレだから不便だろがw
910〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 16:58:43 ID:3ueTs96A
>>909
うちもだ。
さらにロッカールームも窓無いのに他に人が居なければ出る時は消灯。
ドア開けても廊下も消灯されてて、入る時、微妙にドアから離れた
スイッチが探しにくくて時間かかる。夜はホントに手探り。

作業や事務する以外の場所は照度基準ないんだっけ?
911〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 17:04:39 ID:1y2spuXj
>>904
呆れない局なんてないよ。
郵便局は盗人集団だからね。
912〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 17:48:16 ID:gkvbejvD
>>910
基準なんか無いでしょ。
ウチんとこなんか、廊下の蛍光灯が4本おきに3本抜かれて1本になってるよ。
913〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 18:22:49 ID:WINVggQm
暗いせいで視力が落ちたら労災認定してもらえるかな?
914〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 19:51:04 ID:pmf+yN27
>>909
>>910
使ってないなら消すのは当たり前の話。
915〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 21:03:42 ID:2YZbgwLh
トヨタとの契約は今年度で打ち切りにするの?それとも継続するの?
916〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 21:48:52 ID:FxHGk9sw
>>915
 今の経営陣がこの体たらくをシャイロック二死皮にどう説明できるかにかかってる
917〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 21:51:00 ID:NqEGWVti
>>909
俺、くそしてんのに勝手に消していかれたこと4〜5回あったぞ。(:´Д`)ウウ…
暗くてわかんねえから、けつ拭かずに出たよorz・・・
918〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 22:53:22 ID:S+le123K
↑お前は暗いからって、てめえのケツも拭けねえのかよ。
バカじゃねえのか?
まじ逝ってヨシ!
919〒□□□-□□□□:2006/03/14(火) 23:27:22 ID:ouBYNz9x
>914
使ってるじゃねーかw
920〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 00:31:36 ID:gxSFocha
本来の業務をこなすために必要なスペースをけずって作った
ムダなスペースの電気ならどんどん消していただいて構わない。
必要な光を消すのは勘弁。
921〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 01:03:08 ID:WEwGOo5Q
電気消しまくるのって偽善っぽくて嫌い。あと階段使えとかな。
そんなことより給料返上したほうが節約になりますよ。
節約そのものより「やってるポーズ」が重要なんだね。腐ってる。
922〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 01:12:57 ID:9jVRyyHC
うちの局のロッカールームにあるゴミ箱と傘立ての周囲も
JPS御用達の例の色つきテープが貼ってあって、しかも、ご丁寧に「ゴミ箱」「傘立て」って表示までしてある
どこの世の中にゴミ箱とか傘立て見て「これは一体何の道具だろう?」って思う奴がいるんだよ
もう、アフォかと(以下略)
923〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 01:24:33 ID:9jVRyyHC
>>920
まず局長室を削るべきだな
あそこは局長専用のオナニー部屋みたいなもんで何の生産性も上げてないだろ
何の意義も見出せないね

次に課長どもの椅子と机を撤去してセルワゴン導入だな
セルワゴンを引っ張って局内をヘコヘコ移動しながら俺たちを監視しつつ
くっだらない報告文書にハンコ押せるんだから極めて効率的
パソコン使いたいんなら無線LANと外付けバッテリーをセルワゴンに装備すれば解決するし
椅子がないと仕事がやりにくいなんて言わせないぜ。これがJPSだろってのww
924〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 02:22:36 ID:cukjfR4d
(‐人‐)南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏
925〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 02:48:02 ID:Y5T09yI1
23区内からJPSの星越谷の下に宛てた普通郵便が
中1日で届かなかった。こんなもんだけっけ?
JPSのせいで遅くなってんじゃないかって疑っちゃうよ。
926〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 03:12:25 ID:Y5T09yI1
ヤベェ、よく考えたらまだ翌日だった。
JPSマンセー!
927名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 04:56:48 ID:ovfYVxgl
働くルール変えよ 米が要求
残業代なし 対象拡大
派遣社員のまま 継続
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-07/2006030701_01_0.html


928〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 06:59:20 ID:idXkWJiU
おまえら電気は点ける瞬間が一番電気を消耗するんだぞ。しってるか?
今すぐ節約をやめさせろ。節約してるつもりが、逆をやっている。さすがJPS
929〒□□□-□□□□:2006/03/15(水) 23:32:30 ID:O5hO5cY2
>>928
エンジンは始動する時が一番ガソリン消費するってのと同じだな。
信号待ち程度でエンジン切るのは一番燃費が悪い。

930リストラJPS:2006/03/15(水) 23:55:56 ID:WgHGFR07
>>929
でもないぞ。車種にもよるがガチガチ止めた方が良い「場合も」ある。
もちろん止めない方が良い「場合も」ある。
つまり信号待ちの間隔と車種によって良いか悪いかことなるわけで、
この辺JPSも同じだと思うのだが。
931〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 00:06:23 ID:CR6w/iGb
いずれにしても民営化したらJPSみたいな実験は出来ないから
リアルに業績伸ばさないと倒産するな
932〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 01:44:00 ID:6RAqfqcL
たしかに蛍光灯よりグロースターターのが何倍も電力食うな
933〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 06:55:34 ID:/twxHCCc
少なくとも便所の電気消したごときで
「省エネに貢献しました!」「経費節減に貢献しました!」「JPSです!」
と大本営発表。自分の手柄にした奴がいるのは間違いない。
934〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 07:17:01 ID:TZSPOZZX
>>933
便所の自動蛇口もセットでな。
935〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 09:42:07 ID:+C3IzJOE
>>934
あれ、ホントに元取れんの?
936〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 15:13:09 ID:byao9brL
電気を使わないタイプで代用できるから無理
937事情痛:2006/03/16(木) 19:03:45 ID:eASlW5vL
結局、「シャイロック二死皮」が「ミスった臆駄」の麻雀小姓を郵便の社長にするかしないかで、JPSの続否は決まる
938〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 19:10:44 ID:RtmVPZi8
局の洗濯機いらないでしょ?一部のやつしか使ってないし。使う時もYシャツ一枚だけ洗ってるし。
939〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 19:54:39 ID:DM0ZK1Vd
>>937
JPSは続くでしょ。誰がなろうとも。人減らしの施策なんだから。
940〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 20:15:02 ID:dsv5cvfy
そう、結局はそこなんだよな。
人を減らすんなら、現場じゃなく、総務や本社支社を半分にすればいいんだよ
なにも生産しないんだから。まぁ今JPSやってる専担も行き場所が無いんだろうがな
一番ムダなのが何も生産しない、消費しかしないやつらよ
941〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 20:56:45 ID:oOe6xhQv
JPSです。
JPSの上部機関にいる人ごとに、改善のやり方が違っているから
困っています。
改善した部分を支社がやり直させ、専門役が全否定します。
その結果をトヨタの主査が見て、方向転換。
最後は本社のJPSが、またやり直させる。
職員達はめまぐるしく変わる作業方法に混乱しまくる。
誰か教えてください。
意見を言えない郵便局のJPSは、誰の命令を聞いたらいいのですか。
作って壊され、作って壊されの繰り返しから、いつになったら
解放されるのでしょうか。
精神的に参ってます。精神的暴力と言えるくらいです。
もちろん、職員や郵便局JPSの意見は無視です。
反論でもしたら、恫喝されます。もういやだ。ここから逃げ出したい。
942〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:26:06 ID:pz4U86sm
改善とは名ばっかりで実は労働強化につながれば改善でしょ?
で、実際それで不具合起これば恨まれるのは専担。
局所の居心地の良さってのは専担の頭の良さみたいのに比例するの
かもね。
943〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:43:49 ID:5oD+vvtG
まずは専担をメイト待遇にして人件費を削減し
目に見える利益を生み出してからすべてをはじめましょう
944〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:48:40 ID:MCYyEubs
前にも書き込んだんだけど、ウチの局JPS的には大成功だったみたいで
それに気をよくしたウチのバ課長、今度は特殊をJPSしる!と息巻いてる。

まあ、それは別にかまわんのだが、今の専担が特殊の仕事をよく判らんため、
現場の最古参を新しく特殊のJPSにしやがった!、しかもそいつの後輩を補助につけて、
こんなくだらない事のために3人も現場から引き抜きやがって、本物のバカか!こいつらは。
945〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 21:51:20 ID:/twxHCCc
木を見て森が見えないのは、今に始まったことじゃない。
946〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 22:58:43 ID:Q9bwABrO
947〒□□□-□□□□:2006/03/16(木) 23:51:25 ID:5+M0gjoy
JPSは現場から仕事を変えて原価低減を図るのが目的なので現場第一です。
現場優先ではないのはJPSではありません。というかトヨタのカイゼンではありません。
948〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 00:17:12 ID:yObc+bJV
屁理屈抜きでトヨタ車はイラネ。
949〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 00:30:44 ID:la7dLqI/
JPS=JAPAN POSTMAN SAKUJO!!1番に無くさなければあかんのはJPS!!!!
950〒□□□-□□□□:2006/03/17(金) 00:45:10 ID:pJgbRyk0
トヨタうんぬん以前に、郵政が狂っているんだから、
トヨタ車買わないというヤツはまず最初に、郵便貯金と簡易保険を全部解約したら?
小包はヤマトやペリカン使えばいいし、信書は極力eメールを使えばいい。

JPS無くせは同意。とゆーか、
いまの歪みきった非トヨタ方式を推進してた奴全員クビにして欲しい。
951リストラJPS:2006/03/17(金) 01:10:31 ID:V7e7GVGM
>>944
特殊は本当に特殊な仕事だからねえ。
日計不符合に100円。
無記入差立に150円。
一般事故に270円。

>>947
現地現物というやつね。アイデアが湧かなかったら現場に行け、そう
大野耐一は言ったそうだが。

952944:2006/03/17(金) 10:17:53 ID:WSpJ+aZ8
>リストラさん、
いや、作業方法のカイゼンなら判るんだけどね、
やってるのは特殊室のレイアウト変更なのさ、

昨日もメジャー持って、作業台の寸法図って、
近くのホムセンに何か買い物に行ってたよ。

聞いた話では、作業台を撤去して広くする(こればっか・・)らしい
で、今まで作業台上でやってた仕事はどうやんの?って聞いたら、まだ決めてないみたい、
953リストラJPS:2006/03/17(金) 11:11:41 ID:NctWISXT
あーなるほどね、TSSのあれね。
安心しな、上三には絶対対応できないから。これは殆どの局のJPSで鬼門になっている
時間帯だし。
954〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 17:21:59 ID:ObWblWts
ほんとにJPSって最低。現場の仕事もよくわからんくせにちょろちょろするな!うざすぎ。仕事手伝え!!
955〒□□□-□□□□:2006/03/18(土) 21:17:58 ID:D8HSsWKC
>>929
一番ガソリンを消費するのはエンジンの回転数上げている状態だろうがアホか。
956〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:03:49 ID:THrSAo3e
エンジン切ったらブレーキブースターが効かなくなるが(・∀・)キニシナイ!
957〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:55:21 ID:w3N5xj7q
>>955
ガソリン消費とエンジンの回転数はイコールじゃないよ。
いくらエンジンの回転数をさげてもそれで燃費がよくなる訳じゃない。
たとえば坂道を登る時なんか一速落としてエンジン回転数を上げた方が
効率良く登れる、つまりガソリン消費を少なく走れる。
逆に平坦で信号待ちなどで止まることの無い直線の道で、
やたらと回転数上げて走っても効率は悪い。
ようは走りにあった回転数で走るのが一番燃費が良いって事。
958福岡JPSトップは定年前:2006/03/19(日) 10:27:11 ID:JGkhIwCb
見た目重視なんだね。ミスが多発してる原因は複雑でやりにくいから。シンプルにしないと。あと生田高橋が良いこと考えたても局長が阿呆だったら駄目ね。
959〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 12:28:59 ID:WP3c1kNJ
原単位を作成する時間で、その郵便物の処理が終わるのですが…
960〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 13:25:53 ID:oWtkyvgs
質問です。4Sって何ですか?
961〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 14:11:24 ID:zn9FOOcK
>>960
失敗
失敗
失敗
失敗
962〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 14:18:16 ID:qYxRRKKU
4秒
963sage:2006/03/19(日) 14:32:34 ID:oWtkyvgs
レスありがとうございました。
964〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 18:52:49 ID:bK6c9eMT
>>963
次の業務テストにもかかわってくるから勉強しとけ
965〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 19:33:24 ID:gUupdIvU
>>957
利いた風なことを言って不遜するよりもまず、相手の心中を忖度しなさい。
966十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/19(日) 19:40:13 ID:59GhciIp
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
967〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 19:59:23 ID:BcpU8oga
訓練道場って何ですか?
968〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 20:16:37 ID:H9VEH+ca
訓練道場ですか、ベタな名前つける糞管理者が作った名札だけついてて
そこで作業してる奴は仕事できないからささっと辞めれみたいなガキの
いじめみたいな所でしてね、能力ない職員は管理者がはっきり『君はこの
職業に向いてないから辞めてください』って言う勇気がないのでこうゆう
ふうにいじめて自己都合で辞めさせるのです。自己都合退職では退職金
出さなくていいからね。
969十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/19(日) 20:19:00 ID:F5r5kBrr
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
970〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 20:25:38 ID:UD7P6U2n
自己都合退職でも退職金はあるでしょ?
971十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/19(日) 20:32:14 ID:F5r5kBrr
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
972944:2006/03/19(日) 20:40:25 ID:s9ljAFeR
>>967
はいはい、訓練道場ウチにもありますよ〜
今までも専担が、ゆうメイトにいろいろ指導してたみたいですが(もちろんゆうメイトのほうが現場経験は長い)
それが一段落したころ、ウチでは区分方法の変更が計画されてます、

それまでの町名区分から、郵便番号を基本にした区分口に変えるんだって・・・

いままでの訓練は何だったんだろうか?
973リストラJPS:2006/03/20(月) 00:02:30 ID:AQZ6NcXO
>>968
訓練道場 教える方が ど下手くそ 精度誤区分 俺より酷い
974リストラJPS:2006/03/20(月) 00:03:34 ID:AQZ6NcXO
もう一つ

局内で 一番下手が 指導役
975〒□□□-□□□□:2006/03/20(月) 00:09:31 ID:HQ0Qhx9i
>>972
>それまでの町名区分から、郵便番号を基本にした区分口に変えるんだって・・・

それはあれだな。
ベテランゆうメイトなら町名ですばやく区分できるけど、
JPS担当者は区分できないから、
自分でも区分できる番号区分に変えるってことだなw

無能な奴のレベルに合わせるのがJPS方式!
976〒□□□-□□□□
五十音順にしたらどうかとゆー意見もあるよ。
あーあ、目つむっても区分できるぐらいになってたのにな。また初心者に逆戻りだな。