【9.11】おまいらはどこに投票する?【民営化法案】

このエントリーをはてなブックマークに追加
174〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 13:44:47 ID:S+KkZsEX
>>172 に追加

職員 今まで民業圧迫と言われていた簡保の宿も問題解決や
   だってわしらも民間企業になったんやからw。
   よ〜し、何の気兼ねなく営業ができるで〜
   国立公園内で営業してたりと立地条件はめちゃくちゃ有利やし
   近隣の競争相手をどんどん廃業に追い込んでやるw。
175〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 14:44:45 ID:jxeOJFhe
民営化して、支出を抑える以外に、天文学的借金を返す術はありません。
現在は、30万の収入で60万の生活をしている状態です。
民営化により、小さな政府を作り、支出を抑え、企業からの税収を高める。
子供でもわかる明確な正論ですよ。
みなさん、郵政事業にへばりつく、特権階級の悪あがきを叩き潰しましょう!
176〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 16:27:31 ID:jv2stRfq
いくら民営化しても、例えば佐○急便みたいな過酷な条件で労働者を酷使して
利益を上げるのが健全な社会なのかな。

まあ、日本の会社は程度の差はあれ労働者を酷使して業績を上げる傾向にあるのだけど、
いい加減に頭切り替えた方がいいんじゃないかな。
177〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 17:59:01 ID:UN6pNjuu
>>176
要は、すべての会社を国有化して、
政府が労働条件を監視しろという意味ですかね?
178〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 18:27:56 ID:I0N0EoVQ
ある民主党議員のHP 

●石油備蓄は日本政府90日、中国政府3日!
朱首相には私から石油公団の民営化に伴い、日本の石油備蓄基地の一部を中国の備蓄分として使用する提案を行いました。

http://www.takemasa.org/ekitou/kokkai12.htm
179〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 18:33:24 ID:4FrDZR+y
>>177
自殺者が14万人出て小泉は満足してます
残った労働者は奴隷のように働いてくれますから
経団連も自民党を支持してます

人口減少と自殺者数 これが日本の豊かさの指標です
180119:2005/09/09(金) 19:18:03 ID:nWBeiJvG
チンコもマンコもケツの穴についたウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!¥¥¥
181119:2005/09/09(金) 19:19:13 ID:nWBeiJvG
チンコもマンコもケツの穴についたウンコもレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!¥¥¥
182〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 19:27:49 ID:OLJcOqBq
>>175
もはや何も言わん。
本物だよあんた。
183〒□□□-□□□□:2005/09/09(金) 22:07:24 ID:S+KkZsEX
〜民営化したら その2〜

郵貯の資金をアメリカ中心で運用するようにして無理やりに円安ドル高にする。
充分に円安が進んだところで、政府が保有しているアメリカ国債を売却。
その利益を財政赤字解消に当てる。
K氏 いわく、「ほら、郵政を民営化してよかったでしょう」
しかし、無理に円安ドル高にするようにしていた郵貯が無理がたたって大幅な赤字を出して倒産。
郵貯には税金を投入しないと明言しているし、預金保険機構にも入っていないので、
郵貯の預金は保障されず預金者は大損害となる。
184〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 00:18:51 ID:zNduEYf+
>183
妄想必死ですねw
こんな馬鹿公務員が、リストラになる民営化マンセーヽ(A`*)ノ
185〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 00:35:26 ID:oo62sg87
>>175
郵政は独立採算だ!民営化しても国の支出は減らんよ。
どうせ赤字だから法人税も入らない。郵貯は潰すわけにはいかないから公的資金導入だ。

186〒□□□-□□□□:2005/09/10(土) 00:41:16 ID:SLkOMkWI
Dデイ前日となり、ガクブル公務員供の脳内麻薬分泌はMAXでしょう。
>>184氏、きっともっと凄いのが出てくるよ。ニヤニヤしながら観察しましょう。
そうそう、漏れ賛成派。当日はスキップしながら投票所に行こうかな、などと!? (流石に恥ずかしいからしないと思うが)
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:28 ID:kMoHVD/o
自民も民主もダメだ。
共産党しかない。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:18 ID:z0l6tueA
郵政なんて、そのうち民営化はどう転んでも確実だし
年金とか郵政以外の内容見て投票するよ。
1891:2005/09/11(日) 10:23:04 ID:WnXCDbXe
自分の立てたスレがこんなに伸びるとは、初めてのことです
さて比例は社民に決めたけど
小選挙区はどうしよかなあ
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:37:07 ID:xC8rU6Am
小選挙区 民主
比例区 新党日本

で投票してきたお。
比例区、共産にすればよかったかなorz
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:57:41 ID:9zmBdf5D
>>186
お前の文章がすでに恥ずかしい。
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:06:08 ID:3Um7Lmvk
クソ組合が民主民主うるさいから自民か共産に入れる
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:36:25 ID:R1g06nr6
とりあえず無難に公明に入れときますた
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:39:33 ID:3SwhIo6b
共産に一票
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:45:51 ID:sRTCX7FZ
自民党に決まってるだろ。
民主もいいが・・
お前らが340兆も運営できるはずがない。
郵便は全面開放だ。
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:47:04 ID:vgl6jOtI
共産党頑張れ マルクス主義者
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:14:57 ID:5U8aAWjX
小選挙区も比例も共産党に入れてきた
うちの選挙区は自民と民主のどちらかが落ちても、重複立候補で復活して当選するわけで、自民を落とすことは不可能だから、
共産党に入れてきた
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:27 ID:CnHSYar7
金のないやつは共産党か自民党にいれないとな(w
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:40:20 ID:d+0EPHmf
「確かな野党」って、馬鹿か?
「政党」の定義からすると、共産党は「政党」ではないということになるな。

【政党(せいとう)】
共通の政治的主義・主張をもつ者によって組織され、
一定の政治的利益や政策の実現のために活動し、
政権獲得をめざす集団。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:11:17 ID:gFCoSVle
小選挙区 民主 自民候補強すぎるので入れてあげた。

比例区 自民 郵政大賛成!!!!

自民圧勝だろうな。

郵便局員とうとう、非公務員ですなwウヒヒwww
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:30:55 ID:zfmwpqzF
「9・11選挙スペシャル
第230回 [8月20日 もう一つの争点?小泉連立政権と創価学会」
ゲスト 平野貞夫前参院議員

 郵政民営化法案に反対した造反議員には、自民党の公認漏れに加えてもう一つ多大
な辛苦が待ち受けている。それは創価学会の支援を受けずに選挙戦を戦わなければな
らないということだ。実際に現在の小選挙区制のもとでは、創価学会の組織票の力は
絶大とみられ、自民党は学会の支援なしでは過半数はおろか公明党と合わせても過半
数には到底及ばないとさえ言われる。
 創価学会による政治活動や選挙活動は法律的には問題がないとの解釈がすでに内閣
法制局から出されているが、しかしそれにしてもメディアは一宗教団体に過ぎない創
価学会が国政を大きく左右する力を持つに至っても、その是非や実態を問おうとさえ
しないため、その実態はほとんど闇の中だ。
 裏の国対委員長の異名を取り、45年にわたり日本の政治を裏から見てきた元参議
院議員の平野貞夫氏は近著『公明党・創価学会の真実 』の中で、創価学会の政界と
メディアへの影響力はもは や看過できない域に入っているとして、来る総選挙は小
泉政権と創価学会の協力関係の是非を問う選挙にすべきであると説く。
 創価学会の影響力の源泉はどこにあるのか。それはどのような形で国政へ影響して
いるのか。なぜメディアはこの問題を取り上げようとしないのか。裏の国対委員長の
異名を取り、45年にわたり日本の政治を裏から見てきた平野氏とともに、小泉政権
と創価学会の関係について考えた。

<プレビューはこちらをクリックしてください>
http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki230_pre.asx

**********************************
とにかく創価学会にNO!
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:32:58 ID:d+MS1XcU
みなさん投票で遊んじゃダメですよ!
辻本さんのファンなので社会自由民主党ってかきました^^
私の1票が日本の国政に反映されると思うとワクワクします!!
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:09 ID:CC+XLZsN
共産党頑張れ
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:57:06 ID:yNGxXICx
自民に入れても、民主に入れても、どうせ民営化なんでしょ。
組合も馬鹿だよ。
205〒□□□-□□□□:2005/09/12(月) 00:56:23 ID:HwIhGXm7
大体、民主のジリ貧マニフェストを支持しろといってきている時点で
組合はただの穀つぶしでしかない。特に専従幹部の存在意義はゼロだ。
206〒□□□-□□□□:2005/09/12(月) 12:33:19 ID:K5d4OFK4
さて、あとは小泉が郵政にへばりつく奴らをどう殺していくか楽しみだな。
局員エンド、乙。
207〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 02:01:49 ID:FlViY03V
>>205
そうだよなぁ

民営化阻止出来ない事が決定したんだから
全員幹部降りるべき

責任は誰がとってくれるん?
208〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 02:09:06 ID:aHqKyYNx
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   フォ―――――――――――――――――ォッ!! !
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
209〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 02:31:35 ID:FlViY03V

オミーか?オミーが責任取ってくれるんだポ?
210〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 11:15:45 ID:jaKy6p6z
職員にとっても良いことだと思う。
自爆も減るだろうし、頑張ればそれだけ
給料に反映されるかもだし。
その分リストラの危険性もあるわけだが
リストラされるとしても無能な職員だけだから
安心しても良いと思う。
それとも、思い当たる節があるのかな。
やばいと感じたらリストラされる前に辞めた方が
良いよ。
211〒□□□-□□□□:2005/09/14(水) 13:09:09 ID:72eQy0bV
たぶん10万人ぐらいだから、大丈夫。
転勤、子会社転籍、早期退職で、スリム化。
リストラはないよw
212〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 00:11:17 ID:GznJufxI
>>210
頑張るって・・・・何を?????はぁ????

単品営業??
配達??
あんた、ずいぶん自信家だねw

んで、何をどんだけ頑張れば評価されて給料上がるんだい??

わかんないのに、職員に良い事なんていってんじゃねーボケ
おめでたい奴過ぎて怒りすら覚えるわ!!

オメーが勝手に頑張りましたって言ったって
評価する奴に伝わらなきゃ、オメーは首だぞ?
評価する奴の価値観だって千差万別だぞ?
オメーが無能な職員と評価されない保証なんて全くないって事を覚えとけチンカス!

オメーだけじゃなく、回りのまともに頑張っている奴らだって同じだ・・・・

お前クソガキだろ? 世間は自分中心くらいに考えてるその脳みそは
改善しねーと周りの人間に不愉快な気持ちを与えるからさっさと改善しろ。
少なくとも俺には滅茶苦茶不愉快だから攻撃的になっちまった・・・・すまん
213〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 09:41:17 ID:wZzLncbs
↑こういう、やらない言い訳ばかりして、愚痴しか言えない奴は、民間では速攻でリストラの対象。
認められないからやらない?w
小学生ですか?
214〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 10:13:43 ID:8NXJC+Zl
>>212 おまえはバカか?誰から見ても無能なやつというのはいるもんだ。
例えば文句ばかり言って仕事をしないとか、いつもふてくされている
顔して挨拶もろくにできないやつとかな。最低限の仕事だけやって、
自分からは動かない奴とか。

何をがんばればいいのか、自分で考えようとしないやつはどのみち
ダメなんだよ。使えない。

215212:2005/09/15(木) 12:08:21 ID:GznJufxI
>>213
>>214
だ・か・ら・・・何を頑張るの?
漠然と仕事を頑張ります?????

お前らホントニおめでたすぎw

>>210は安易に出来ない奴はリストラされるのみって書いてあるけど
【たとえば】10人いる局で5人削減って言われて
全員仕事頑張ってても5人減らされる危険性があることが理解出来ますか????

それとも郵便局には仕事出来ないリストが
全国職員対象に順位付けでもされてんの???

日本一、二の仕事の出来ない>>213>>214でもリストラすべき局にいなけりゃ
リストラされないで、100000番目に仕事の出来る職員がリストラされる危険性もあるでしょ?
216〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 13:35:29 ID:IInwPYIU
もちろん自民党に投票する。
217〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 13:40:54 ID:l4ICNIS1
「能無しはリストラ。
変わりは何万人も代わりはいる。」
民営化したらどんどんこんなこと言われるんだろうな。
今でも新規採用どんどん入れているもんな。
218〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 15:08:40 ID:jup/hyfe
>>215 あーー、わかった。
おまい、自分がリストラされたときの言い訳書いているわけだ・・。
リストラされるものが「無能」とは限らない、というわけねw。
まあそれはそうだが、とりあえずお前は無能だからリストラされる
と思う。「頑張っても無駄」というお前の考えは正しいかもしれんよ。


219〒□□□-□□□□:2005/09/15(木) 15:14:50 ID:jup/hyfe
>>218 もちろん100%ではないが、有能なやつよりは無能なやつの方が
リストラされやすい。これはいいよな?w
何を頑張ればいいかわからないやつは民間では「使えない」とレッテル
貼られて終わりだから。
とりあえず何をがんばればいいか教えてやろう。

営業利益をあげるように努力するんだ。
誠実な態度、前向きな姿勢、意欲。見ている人はちゃんと見ているん
だよ。状況が変化した以上、職員の意識もそれにあわせた変化が
できなければいけない。
意識変化できるように頑張れよ。
220219:2005/09/15(木) 15:15:45 ID:jup/hyfe
>>218じゃなくて>>215の間違いだったw
221〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 00:11:29 ID:aGVbvheT
>>215
突っ込みどころ満載だな。
いきなり半分はないだろ。退職金とかが馬鹿にならない。
というか職員全員が頑張るって・・・ありえませんな。
それにいくら頑張るといっても与えられた仕事だけを
するだけでは生き残れないくらい想像できない?
派遣業の製造業じゃあるまいし。
そもそも、ろくに商品開発もせずに他の企業の仕事の仕方
をパクッたり、大昔からの悪習をそのまま残したりしている
ようではこれからの時代は生き残れないんだよ。
・・・すまない、思い当たる節があったんだな。
今からでも再就職は遅くはない・・・かもしれないから
何か考えておいた方が良いよ・・・。
まあ、それが考えられるのなら僕のレスを余裕で流して
たんだろうけどね・・・。
222〒□□□-□□□□:2005/09/16(金) 00:13:10 ID:aGVbvheT
なんだか哀愁を感じるよね・・・。あの必死ぶりは・・・。
223〒□□□-□□□□
郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha/