郵政民営化VS郵貯限度額引き下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 14:26:09 ID:2/bSEaVB
小泉の民営化に反対している郵政関係者の人は多いだろうけど、
民主に投票したら、もっと郵政の未来は暗そうですね。自民に
投票して民営化したほうがいいんじゃないんでしょうか。
2〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 14:38:25 ID:py1UIRZ6
私も同じ意見。
自民か共産で迷ってます。
でも、共産なんか投票しても、間違いなく死票と化す。
やっぱ自民案の方が先あるかなあ?!

民主案の先行き
郵貯・簡保限度額削減。
   ↓
利益の減少
   ↓
人員削減、リストラ。
しかし、業務の仕事はしない特定局長制度はそのまま。
結局、一般職員を削減。
   ↓
さらに、〒の仕事はまわらなくなる。
   ↓
利用者に迷惑をかける

てな、ところでしょうか。
3〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 14:43:35 ID:py1UIRZ6
2の続き
書き漏れてました。
 
    ↓
高コストで仕事しない局長の比率が高まるから,
公社の経営を圧迫、赤字へ転落。
縮小どころか、廃止消滅へ
4〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 08:16:42 ID:2SKieu1M
>>2-3
同感ですね。

新しいニュースがあったので貼っておきます。

民主党の岡田克也代表は28日夜、郵政改革について
「民主党が政権をとれば、すべての情報を開示して何がベストか、
国民が納得できるような民営化か、廃止のシナリオを説明したい」
と述べ、将来は郵便貯金、簡易保険の民営化や廃止を目指す考えを表明した。都内で記者団に述べた。
 
小泉純一郎首相と与党は郵政民営化を衆院選の最大争点と位置付け
「民主党は明確な対案を示していない」との批判を強めている。

このため民主党は衆院解散後、預入限度額の段階的引き下げによる郵貯縮小案を示していた。
岡田氏は民営化を含む将来像を示すことでさらに一歩踏み込んだ形だ。
 
岡田氏は、同党内に民営化に反対や慎重な議員がいることに関し
「時間(をかけること)を考えれば(説得)できると思う。
最終的にそう(民営化か廃止)することはみんな理解している」
と述べ、党内の意見集約に自信をみせた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050828-00000124-kyodo-pol

5〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 12:27:02 ID:7JraVEg8
郵便事業置き去り(´・ω・`)ショボーン


つーことは、郵便事業は民営化しなくていいということになるよね
6〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 17:22:31 ID:2SKieu1M
>>5
岡田の議論見てると、郵便事業は民営化が前提だろ。
7〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 18:27:40 ID:N5GSo0dx
岡田を見てるとモアイを連想するんだが…
8〒□□□-□□□□:2005/08/29(月) 19:10:56 ID:9SsRDmvz
民主党は郵便貯金限度額を500万円にしようとしている。
また、今以上に減額処理やんなきゃならない。
余計なことを言うな。
500万円以上の郵貯している日本国民がどれだけいると思ってるんだ。
国民と郵政職員みんな敵に回す気だな。
9〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 05:41:11 ID:yZNxBjXH
>>8
それで、郵便局の資金を半減するってさ。ぷげらちょ
10〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 07:22:57 ID:Uww8lyx7
岡田またいうことが変わっている

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050830ia26.htm
11〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 08:30:02 ID:08rjF9g2
500万になっても、家族とかに名義分ければいいだけ。
12〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 15:20:02 ID:p7L9RM2A
2ちゃんねる
このスレは小泉総理の国家民営化問題と、
ホリエモンのライブドア公務員化についてを
熱く語るスレです。
さあどうぞ(*゜▽゜)
13〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 17:12:42 ID:hZpfOvBI
やっぱりな
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050831124846X829&genre=pol
郵政8万人削減を明言=民主幹事長代理
14〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 20:02:48 ID:kF9KOJtY
>>11
1000万円以上もってる人、多いよ。
君んところは減額きてないのか?
郵貯に1000万ある人はどんな思いでこのニュース聞いていたんだろう。
15〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 23:51:37 ID:24fP1Gwb
【郵政】郵政8万人削減を明言=民主幹事長代理[8/31]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125464537/
【今頃】郵政8万人削減を明言=民主【言うな】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1125467038/
【政治】民主の「郵政民営化」発言、岡田氏の独断…「職員8万人削減」は枝野氏の思いつき
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125490087/
16〒□□□-□□□□:2005/09/01(木) 13:17:43 ID:WqKxxLu/
郵貯900万円超が640万人「少額」の建前と隔たり
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050901i101.htm
(2005年9月1日3時1分 読売新聞)
17〒□□□-□□□□