1 :
〒□□□-□□□□:
分からないので賛成も反対もできません。
外国には特殊相対性理論?を分かりやすく説明する大会があるみたいです。
大会とまではいきませんが、どなたか分かりやすく説明してください。
2 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 11:21:28 ID:ZIej8JIG
確かにメリット、デメリットははっきりしない
利権争いにしか思えない
特殊相対性理論を分かりやすく説明する大会の方が気になる
説明出来る位の知識ある人は
遊星なぞで働いていないと思われ
5 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:14:29 ID:mwAq1HGN
民営化法案がわかってないのに賛成とか反対とか言ってる人は
政治家が好きか嫌いかで判断しているということ?
6 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:29:47 ID:1LT8UC55
あまり詳しくないですけど
メリット
・国民の預けた貯金で無駄な道路とか作って私腹を肥やす偉い人にお金がいかなくなる。
・今まで散々税金を巻き上げた議員が天下りで公団に入り、そこの退職金(税金)を巻き上げられなくなる。
75歳まで公団や関係の会社を転々として退職金を荒稼ぎするヤツもいる。
それの防止。
デメリット(腹黒い議員の口実)
・アメリカなどの金融会社が入ってくる。(アメリカの金を吸い上げられるかも、国民が長い目で見れるか次第)
・地方の島などに郵便が届かなくなる。(代行の手段はいくらでもある)
・郵便局員のクビを切られるかも。(赤字なんだからしょうがない、会社と一緒)
7 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:30:20 ID:j/zvVszl
公務員を減らすか減らさないか
郵政公務員を減らせば、政治家は己の身に一歩不安が近づくため
拒否するが、表立って拒否しようとはしない 今回みたいにあぶりだされる
から。
税金を郵政につぎ込むか、電子メールや携帯で済ませるか、
消費税15%にするか、消費税10%で郵政を民営化するか。
二つに一つさ。
8 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:54:01 ID:0c03uv5B
つーか、あと10年もしたらハガキだ手紙の需要は激減する。
年賀ハガキの変わりに、メール(動画・静止画)・TV電話等の新しいメディアに、
どんどん潰されていく。
第一、紙が使われなくなって環境にも良いしな。
9 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:57:37 ID:mwAq1HGN
デメリットにある地方に郵便物が届かなくなる・・・て所だけど
ペリカン便や佐川急便等でさえ日本国内どこでも配達可能なのに、それより大きい郵便局が届けられないってのは無いと思う。
今の所、大雑把に分かったことは
郵政民営化する場合 → 政治家、公務員はオイシイ思いができなくなる。その他国民の生活がちょっと楽になる
郵政民営化しない場合 → 政治家、公務員は安心。その他国民は現状維持(どんどん税金巻き上げられる)
ってことですか?
政治家の立場なら郵政民営化は反対でしょうね・・・。否決されるのも当たり前か?
紙を使わなくても、パソコンやケータイの電力を賄う為に
発電量が増えてCO2も増加するから環境負荷は変わらない
11 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 13:21:51 ID:mwAq1HGN
パソコンや携帯の電力は
クーラーや暖房の何百分の1にも満たない電力と聞きましたが。
電気製品では熱を発生させる物が桁違いに電力を喰うんだそうです。
メール等では消費電力はほとんど変わりません。
つまり電力消費はほとんど温暖化(CO2)に比例しているというのが正しいでしょう。
それに対して紙はリサイクル社会になっていても、未だに木をバッサバッサ斬っています。
どちらが環境負荷なんでしょうね?
12 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 14:16:15 ID:JEfLSnQ6
ヤマトとかペリカンとか、そっちのほうがサービスいいし愛想もいいと思うんだが。
民営化になったら、のらりくらり国という保護のもとでやってたからJRの二の舞いに
なるような事態に陥るかも知れんな。
隣が特定郵便局の局長宅なんだが、反対するのは苦もなく高い給料もらえなくなるかも
しれないから焦ってるんだろ?
親から受け継いだポストだからな。
他で働くなんてできないんだろうな。
13 :
love:2005/08/09(火) 14:16:35 ID:6/2yF++s
竹中の髪が脂こっくコテコテになってましたね
相当ストレスたまっていることでしょう、お疲れ様です。
ユダヤ系資本が支配しておられるアメリカ合衆国からのエージェント役は
どうでしたか?、自民党の利権の多いでも、愛国派の議員たちの猛烈な反対
には感動しました、解散選挙では間違いなく落選します、それを分かってでも
今の郵政法案には外資に対する防衛策が全くなく、ジャムをつけてサファリパークへ
行くようなものです。「40過ぎてからの自分の顔には責任を持て」と言いますが
どうすれば、あれほどの悪人顔になれるのか、秘訣を教えてもらいたい所存です。
所詮、民主党が政権交代しようとも国際金融資本の手の上の出来事に過ぎないことを考えると
アホらしくなってくる。
14 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 14:20:27 ID:GbtbOLRL
でも、国債の3分の2は郵政公社が持ってんだよね?もし民営化になってたらそんだけ大きい額持つやついるのか?
15 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 14:25:08 ID:9L37F2su
コイズミのコイズミによるコイズミのための法案
廃案でよかった。
選挙に落選して廃人になってほしい
16 :
敵鷲(ハゲタカファンド)来る 皇土を目ざし:2005/08/09(火) 14:34:43 ID:6/2yF++s
廃人どころか、暗殺の可能性もあるかもしれません
街宣車で軍歌を鳴らす似非右翼によってではなく、皇道派の右翼です
正統派右翼はたった一つだけあります。信念をもって郵政民営化を唱えてきた人
ですから、本望かもしれませんね。この4年間とはいわず、ペリーの開国から始まった
アメリカの属国に終止符を打つ為に立ち上がる人がでてきてます、日本人としてこれほど喜ばしいことはないはずです。
17 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 14:45:02 ID:r/Jt2x5d
葉書等と電子メールを比較されてた方がいたけど、趣きが全然違うぢゃん。
どこでも見られる現物の葉書手紙と、電力無いと見れず同報出来るメールとじゃ。
民営化は、した方が良かったのかもと、思う部分が多いけど・・・。
外資がどうこう言ってる奴らは踊らされすぎ。
そりゃ外資だって注目するさ。
350兆円だぞ。
外資がついばみにきたって、たいした影響はない。
外資がついばめるということは国内資本にだってついばめるということ。
>>17 年賀はがきや暑中見舞いみたいな、
無駄な慣習がなくなった所で誰が困る。
20 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 14:54:21 ID:H9euN6V7
都内から都内へ、都内から北海道・沖縄へハガキを送っても値段は変わらないじゃん。
この辺のコストは今でも元とれてないだろうな。
それを民間の企業ができるのかというと、できない。儲からないことはやらないでしょ。
民営化はんたいです。
利権に食いついてる年寄り潰すのと
ハガキが高くなるのどっちとるかと聞かれたらハガキ高くなったほうがいいだろ
22 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 15:13:42 ID:H9euN6V7
民営化賛成ですー!
俺も年賀状とか季節の便りはメールにはない趣があっていいと思う。
旅先からの絵はがきなんて嬉しいしね。
なんでもかんでも合理化するばかりでは味も素っ気もない。
じゃ、ついでに銀塩カメラ&フィルムも残して。
25 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 15:31:52 ID:JEfLSnQ6
ヤマトのメール便っておくる地域によって高くなったりすんの?
てか小中学生の頃、はがきって物凄い勢いで値上がりしたんだがあれはビビった。
はがきのコストと税金の無駄遣いを天秤に掛けるなら、
はがきのコストが上がった方がマシ。
28 :
役人天国:2005/08/09(火) 15:36:55 ID:89fzfqfp
ちょっと他の掲示板から拝借。
正に以下の通り。
>郵政民営化反対派の本音
郵政民営化反対派の造反ぶりはすごいですね。
なんであんなに反対するのだろうと不思議に思いました。
興味があって調べてみました。
反対してるのは自民党郵政懇話会、通称郵政族といわれている議員たちです。
郵政族議員は、郵便事業に利益になるような法案を通すかわりに、様々なウマイ汁を吸っているようです。
郵便貯金や簡易保険で集められた金は、以前は旧大蔵省資金運用部を通して、国会の議決を経ないで使
われていました。
財政投融資資金として、道路公団、石油公団、本四連絡橋公団などの特殊法人に貸し付けていたのです
。
この貸し付けが、郵政族の利権となっていました。又こうした特殊法人へのバラマキにより、監督官庁が天下り
先を確保できるので、
政官・官民癒着の温床となっています。現在、橋梁工事の官制談合で問題になってますね。
しかし、こうしたずさんな融資は、多くの不良債権を生み出しています。
これら不良債権処理の費用は、最終的には国民の税金が注入されるわけです。
実際、日本は先進国のなかで対GDP最大の借金国で、破綻寸前なのです。
何かをきっかけに国債が暴落すれば、大変なことになりかねない、そういう崖っぷちの状態なわけです。
こういう状態を脱却するためには、その入り口である財政投融資を生み出している郵政を改革しなければ
根本的な解決にはならないということですね。つまり、郵政改革=税金減らしに直結ということですね。
反対してる人たちは民営化によって、利権といううまみがなくなるんであれほど反対してるわけです。
私は昔えさを食ってる犬に手をだしてかまれそうになったことがあります。
反対してる議員がそれと似ているような気がしました。
29 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 15:39:42 ID:XWQh86oB
都会VS地方
市場原理VS官僚関与
能力発揮VS安全弁的役割
急進VS漸進
大蔵族議員VS郵政族議員
31 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 16:12:53 ID:Q4L3ORHn
Yahoo!ブログ - 大仁田革命日記
http://blogs.yahoo.co.jp/oreha_onitada ブログ郵政問題にコメントを残してくれた
皆の意見はホントに国民の生の声・リアルな叫びだと思ってる。
皆のブログも見に行った。こっそりだけど。
色んな意見・想いを抱え答えを出さなければいけない。
正直な気持ちをぶつけてくれた皆ありがとう。
まだまだたくさん書き込んでくれる皆。
熱い意見・気持ちをありがとう。
俺の考えで、気持ちで闘って来たい!!!
負けないぞファイヤー!!!!!!!!!!
しかし大仁田は最悪だなw
結局は筋書きの決まった戦いしかできない、
ただの“プロレスラー”だったということか。
族議員と心中覚悟で「反対」に回る方が、
まだ男を見せられたな。
33 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 16:48:26 ID:G70et2hn
反対票を入れた議員=汚い人間
ということはわかったが、
反対意見を持ってる一般人ってなんだ?
郵便関係者が100%?
34 :
(´c_,` ):2005/08/09(火) 20:31:06 ID:3X7n5ItX
小泉は横須賀の恥晒しだぜw
35 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 20:34:01 ID:4FRW1lFq
実際のとこ民営化って必要なんですか?そこのとこもっと知りたいです。
36 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 20:36:31 ID:4ba9Qg/l
一般国民はどっちでもいいと思ってるんじゃない?
結局利権争いなんじゃない?って雰囲気がね
田中角栄の末裔が自民党からいなくなるだけでも価値がある。
39 :
〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 23:27:04 ID:tBbInI+2
まさに、既得権益の構造がすこしでも改革されるのであれば、変わっていくのがいいと思う。
田中角栄時代には、そういう構造も必要だったんだろうし。でも今からは、このままではもたないなら、なにかやっていかなと。
>>39 経済が右肩あがりだったからな。
借金が増えても税収が増え続けるから、
まさか返せなくなるなんて思ってなかったはず。
小泉が日本をぶっ壊す云々される前に
さっさと退陣していただきたい
日本を壊すのは小泉じゃなくて今の制度。借金ばかり増えていくのに郵政公社は無駄遣いばかり
早く民営化して国民に金を流せよ。経済効果に期待してんだからよ〜
>>28 郵政民営化は、甘い言葉とウソだらけ
http://www.jpu.or.jp/yusei-mineika/usoda-tsushin02.htm 財投への義務預託制度は2001年に終わっています
小泉首相の郵政民営化の大きなメリット論は「官から民へ」です。これは構造改革論議
のメインである特殊法人に金が流れないようにさせるということですが、財投への義務預
託制度は小泉政権ができる前の2001年に廃止されており、まったく根拠がありません。
すでに郵貯、簡保の資金は全額自主運用体制で、法律上は「民」の市場にも流れるよう
になっています。流れないのは、民間資金需要が少ないことや財投の出口機関の整理をせ
ず、財投債や財投機関債を発行し続けたからであり、金の流れの仕組みの責任は政府・財
務省が負うべきものです。
北海道ブロック(※病気、出張による欠席者2名を除く。●は反対、▲は棄権。)
▲北村直人(北海道7区・堀内派) ●山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
●野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) ●津島恭一(比例・旧橋本派)
北関東ブロック
▲梶山弘志(茨城4区・無派閥) ▲小渕優子(群馬5区・旧橋本派) ●小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
●堀内光雄(山梨2区・堀内派) ●保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
●小林興起(東京10区・亀井派) ●八代英太(東京12区・旧橋本派)
北陸信越ブロック
▲近藤基彦(新潟2区・堀内派) ●綿貫民輔(富山3区・旧橋本派) ●松宮勲(福井1区・亀井派)
●村井仁(長野2区・旧橋本派)
東海ブロック
●野田聖子(岐阜1区・無派閥) ●藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派) ●古屋圭司(岐阜5区・亀井派)
▲望月義夫(静岡4区・堀内派) ●城内実(静岡7区・森派) ●青山丘(愛知7区・亀井派)
近畿ブロック
●小西理(滋賀2区・旧橋本派) ●田中英夫(京都4区・堀内派) ●左藤章(大阪2区・堀内派)
▲柳本卓治(大阪3区・亀井派) ●森岡正宏(奈良1区・旧橋本派) ●滝実(奈良2区・旧橋本派)
中国ブロック
●川上義博(鳥取2区・亀井派) ●亀井久興(島根2区・河野グループ) ●熊代昭彦(岡山2区・無派閥)
●平沼赳夫(岡山3区・亀井派) ●亀井静香(広島6区・亀井派) ▲高村正彦(山口1区・高村派)
▲佐藤信二(山口2区・旧橋本派) ●能勢和子(比例・亀井派)
四国ブロック
●山口俊一(徳島2区・無派閥) ▲福井照(高知1区・堀内派)
九州ブロック
▲渡辺具能(福岡4区・山崎派) ▲古賀誠(福岡7区・堀内派) ●自見庄三郎(福岡10区・山崎派)
●武田良太(福岡11区・亀井派) ●今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派) ●保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)
▲野田毅(熊本2区・山崎派) ●衛藤晟一(大分1区・亀井派) ●江藤拓(宮崎2区・亀井派)
●古川禎久(宮崎3区・旧橋本派) ●松下忠洋(鹿児島3区・旧橋本派) ●森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
45 :
〒□□□-□□□□:2005/08/10(水) 19:18:46 ID:dirg3Z2S
公務員改革の一里塚でもあり、個人のリスク型金融への移行でもある。
46 :
〒□□□-□□□□:2005/08/10(水) 19:35:36 ID:egDt04qm
この選挙で小泉自民・公明を過半数割れにし小泉を退陣に追い込めば
民営化法案は年金社会保険改革等の後回しにされ
公社が赤字を出さず健全経営を続けるかぎり存続されるだろう
10年は大丈夫?どちらにしろ、さらなる経営効率化は必要
>公社が赤字を出さず健全経営を続けるかぎり
無理ぽ
48 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 19:09:59 ID:O+EGuLmI
49 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 19:19:40 ID:dRr3mQun
国のことを思っているヤツが旧長銀を外資に格別の条件で売却するわけないだろ?
旧長銀をリップルウッドに悪名高い瑕疵担保条項を付与して格安で売却する案に賛成していたではないか!
国のこと国民のことを考えていたのであれば、なぜあのとき反対しなかったのか?
郵政民営化問題だけ正義ぶったって、今までの経緯を見れば、単なる復讐だけでこだわっていることがよくわかるよ。
50 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 19:51:05 ID:p1gTSE+0
歳出削減のため公務員の人件費削減という観点から、民営化すべしというのは詭弁。
なぜなら確かに郵政職員は国家公務員であるが郵政は独立採算制のため、民営化しても国の歳出には何ら関係がない。
仮に一銭も使ってなかったとしても郵便局自体は生産的な仕事は行っていない。
貯金と保険が無ければ赤字なわけだ。
で、現在貯金と保険で得た金を使って職員の給料を払い、残りが国庫に入っている。
職員が減ればそれだけ国庫に入る金が増えるのだよ。
銀行と同様に、生産的な仕事をしなくても金が入ってくる商売だけに、人は幾ら
増やしても赤字になることは無いが、根本的に金はあずかっているだけなので
実際に収入になるかどうかは運用にかかっている。
つまり運用で得る利益が実際の収入であり、これが無い以上は無駄金を使ってるのと
大してかわらんのだよ。
52 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 21:20:49 ID:p67AKouo
仮にハガキが50円から、1000円に値上げされたとしても、
困るのはDM会社だけだと思う!
俺、ハガキなんて、子供の頃しか使わなかった。
53 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 21:38:02 ID:un3PeHPt
民営化されたら国がいままで使い込んできた郵貯は誰が返済するの?税金?国債?
54 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 21:39:21 ID:dRr3mQun
>>51 頼むから、はずかしいこと書かないでくれ
何も知らないなら、じっとしていてくれ
55 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 21:40:48 ID:e6EVxW+u
社会的ニートを世間に放流するという法案だよ。
56 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 21:50:11 ID:1v+hfThC
57 :
56:2005/08/11(木) 22:04:46 ID:1v+hfThC
58 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:17:04 ID:iTXfYu0h
簡保や郵貯を民営化するのには概ね賛成だが、郵便は国営か公社でも良くないかい?
震災のときにけっこう世話になったんだがなぁ
59 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:25:25 ID:dRr3mQun
>>58 郵貯や簡保も震災のときには役に立ったんじゃないの?
60 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:26:08 ID:opPo5JSe
>>49 他の国内銀行が手を上げなかったのだからあれは仕方ないんでないの
今ならライブドアーが手を上げるかな
それに長銀(新生銀行)だけだぜ、1000万以上預金すると30件まで振り込み手数無料になるのは。
他銀ATM引き出しも無料だし、ここがないと困るワナ。むしろ外資が買って正解だよ、とても助かってるよ
61 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:36:40 ID:GaaH5SFT
預金通帳を作ってお金を預けるのに毎月口座維持費2000円〜3000円
必要な世の中になったらどうしますか?
実際口座維持にはそれだけの経費がかかってるそうです。
公的金融機関があるからこそ起こっている競争原理っていうのもあるんです。
市場原理だけにまかせたら口座を持てない人がかなりの割合で出てきます。
62 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:37:09 ID:Gtt+pB9N
総選挙で自民に投票しようか迷っている。
郵政民営化法案は、骨抜き法案だから反対した議員もいるんじゃないの。
総論賛成だが、有名無実な改革なら自民には投票しない。
誰か骨抜き加減を説明して!
63 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:45:12 ID:e6EVxW+u
64 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:46:02 ID:98CykAvs
>>61 反対した議員の力で骨抜きになったのに骨抜きだから反対ってバカ?
骨抜きになったから賛成→反対になった奴なんていねーよ
66 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:46:41 ID:dRr3mQun
67 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:54:20 ID:dRr3mQun
>>64 最初から最後まで、3事業間のリスク遮断しか考えていない法案だろ。
民営化後の新会社の経営や、既契約者に対するサービスの維持などはまったく考慮されていない。
あまり真剣に考えられていないことがわかってしまう法案だよ。
68 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 22:58:39 ID:9P5YJ5d/
もし郵便局がなくなっても
農協や漁協があるだろう
ポストは残るだろうから
いったい何が不満だ
>>61 銀行で口座が無料で開設できて維持できるのに郵便貯金はなんでできないの?
って話になるわけだが。
郵便貯金の口座しかなくて銀行に口座持って無い人っている?
70 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:03:33 ID:GaaH5SFT
>>62
骨抜きになったといわれるのは、公社を4つの会社に完全に分離して
絶対にくっつかないようにしようとしてたのが、合併してもいいよと
なったのが一番の骨抜きといわれています。
71 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:03:33 ID:dRr3mQun
>>68 郵貯や簡保の利用者はどうするんだよ?
農協や漁協で簡保の保険金を現金で、しかも即時に支払ってくれるわけないだろ
>>71 地方にも簡保以外にも保険業者はあるだろ。
農協だって保険やってるし。
73 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:14:46 ID:GaaH5SFT
>>69
ATMが休日や時間外手数料でお金を取られるのは知ってますよね。
でも郵貯が無料なので、銀行も無料にしたところもあります。
同じことが口座の開設にもいえます。
外資系の銀行では1000万円以上の預金がある人は口座維持費無料
。それ以下は維持費が必要です。外国ではそれが当たり前の国がありま
す。日本も金融の自由化が進むとそうなる可能性がたかいです。
そうなると、年金はいま口座振込みのみです。実際に振り込まれる
年金額は月あたり、3万円後半がおおいです。
そういう高齢者が口座もてなくなったら年金も受け取れなくなります。
74 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:25:04 ID:dRr3mQun
>>72 だから、簡保の既契約者はどうするんだよ?
全国で7264万件もあるんだよ?
国民1.7人に1件の割合だぞ?
>>73 口座維持費は無いだろ。
今まで維持費無しで利用できていたものができなくなるのは他の銀行との競争として変。
金利が高いけど維持費がかかるとかそうゆう条件ならまだしも。
76 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:32:47 ID:GaaH5SFT
>>75
米国では年収1万ドル以下の人の約40%が口座を持ってないそうです。
77 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:38:27 ID:7PMkcArF
話は少しずれるけど,株式会社の日本銀行は民営にあるのだろうか。郵政民営かも基本的には同じに感じるのだが。
78 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:48:51 ID:dRr3mQun
>>75 郵貯は国民の基礎的貯蓄手段・基礎的決済手段としての公的役割があるからこそ、
多大な費用がかかろうとも時間外手数料の徴収や口座維持手数料を無料で提供し、
その費用分を他の取引(公共料金の引き落とし手数料など)や資産運用益でまかなってきた。
当然、民営化になれば、費用がかかりすぎる(費用が収益を上回る)業務に関しては、
手数料を徴収して費用対効果を改善するか、その業務から撤退するかしかない。
費用がかかりすぎる業務を放置していたら、株主が黙ってはいない。
>>74 郵便口座か銀行口座のATMで受け取るんだろう。
郵便口座も銀行口座も持ってなくて、
毎月の保険料の支払いも毎月郵便局で現金で行っている例があるとは思えん。
>>76 アメリカがそうだとしても日本がそうなるとはどうしても思えないんだが。
日本の会社での給料って銀行に振り込まれるのが一般的だし。
維持費が必要になるような状況って、法律でも決まらない限りありえないんだが。
80 :
〒□□□-□□□□:2005/08/11(木) 23:57:30 ID:GaaH5SFT
>>79
実際口座維持費の話題はけっこうでてきています。
また、サラリーマンというのは比較的高収入な層になるので、
給料振込みは取り合いになっています。
それ以下の層というのは預金残高も低く儲からないみたいです。
81 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 00:38:53 ID:HVcWv3Wz
・郵政民営化の問題は、橋本内閣の時代に行政改革をさんざん議論し、
結局「国営の公社で三事業一体、身分は公務員、将来も民営化等の見
直しは行わない」と法律で決めた。
・これに基づいて小泉内閣が郵政公社法案を出し、民間から生田総裁を
選んで2年前にスタートした。
・郵政事業は、これまで人件費も含めて税金は一円も投入せず、郵貯・
簡保の稼ぎで赤字の郵便をカバーしてきた。
・中期計画の2年目で郵便も黒字になった。
・小泉首相は4年間の中期計画の実績を見る前に、公社設立から1年も
経たぬうちに民営化を言い出した。
・国民の利便性を考えれば三事業一体が不可欠なのに、郵政株式会社、
郵便局会社、郵貯銀行、郵便保険会社に4分社化する内容。
・営利目的の会社だから、赤字含みの郵便局会社を他の会社が助けるわ
けがない。
・現在の郵便局の金融や地域サービスなどが縮小・低下していくことは、
【諸外国の例】からも明らか。
・かねてから米国は日本の郵政民営化を迫ってきていた。
・350兆円の資金を持つ郵貯・簡保を民営化しその株を市場に出せ、
そこに米国企業が参入できるようにせよ・・・これに応えての民営化
である。麻生総務大臣が以前につい漏らしたが、これでは郵貯・簡保
会社の株は外資の餌食になる。
・昨年4月から現在までに、郵政民営化準備室が、国会や国民をそっち
のけで、米国の通商代表部や生保協会などと17回も協議している。
・郵貯・簡保資金(国民の財産)をハゲタカ外資の食い物にさせてはな
らない。
口座維持手数料無料とATM常時無料は持続して欲しい
じゃないと、某銀行(うちの近所)のオールワンに切り替えるから
>>50 あふぉですか?
郵貯は国に金貸して利益を得ている。
国は郵貯に金を返すために国積を発行してる。
郵貯の利益が出るたびに、国の借金は増えてるんだよw
>>62 民営化は、一旦白紙になったのだから、
法案を全部作り直すと思うよ。
85 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 06:39:19 ID:Lrn3z77L
>>84 昨日の読売夕刊1面の記事によると、選挙後の特別国会で今回の法案をそのまま出すみたいだよ。
86 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 06:48:35 ID:WfY+IKEK
流れは民営化。小泉首相の勝ち。今回ばかりは選挙運動には注意したほうがいいと思う。
87 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 07:23:29 ID:ZajfDyxM
まあ、骨抜き法でも無いよりまし。
流れさえ作れば、後から骨を付け足すこともできるからね。
今の法案は、背骨は崩れたけど腰骨ぐらいはあるレベルと思ってる。
詳しい説明は任せた。
88 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 07:46:01 ID:0cyLl+dj
>>83 まったく逆!
国が資金を必要としているから国債を発行しているのであり、
それを郵貯・簡保・公的年金・銀行・生保・外資系企業・個人などが購入している。
あんたの理論では、銀行や生保や外資系企業も税金を投入されていることになるわけだが。
89 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 07:49:14 ID:RUACzq8h
試験に受かった奴が偉くて高収入ってのがそもそも時代遅れ
90 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 07:56:32 ID:0cyLl+dj
>>87 骨抜きどころの話ではない。
3事業間のリスク遮断のみを考えた法律。
民営化後の会社の経営や、利用者の視点などまったく考慮されていない。
肝心の特殊法人改革に結び付くような施策はまったく含まれていない。
(郵貯・簡保の旧勘定300兆円の運用については、
従来と同様に国債・財投債・地方公共団体への貸付などを義務づけられている)
賛成派が法案の中身をまったく読まないで賛成していることがよくわかる。
>>90 義務付けなんですか?
要綱しか読んでいなかったんだけど、
委託団体により国債、地方債、地方公共団体貸付などで安全運用する、とは書いてあったのだが、
運用先の制約についての文面が見つけきれません。
じゃあ石原のいう海外流出説は杞憂?
>>91 あ、すまん、普通に見つけた。どこ読んでたんだか・・・第二十八条ね。
預金者に対する貸付け
国債
地方債
政府保証債←これ確かに問題かな?
でも↑は預金に関するもの。
29条の簡保資金運用についてはかなり幅広いようだ。
93 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 11:24:22 ID:PtCt8oCQ
メリット無視してデメリットばかり並べてる人は何がしたいの?
>>1 民営化すなわち構造改革はひとことでいうなら
国のリストラ、これでわかる?
日本は今1000兆円もの借金を抱えてる
このままだと経済破綻しそうだから、必要のないもの、無駄なものをそぎおとして
小さな政府を作ろうとしている
新生銀行、りそな銀行、イーバンク銀行(入金口座=りそな)
で満足してますが、何か?
96 :
暁のガンマン:2005/08/12(金) 12:31:18 ID:A0QLUkhw
>>88 国が資金を必要とする理由はなんだ?
郵貯の金を使って、無駄な公共事業を繰り返してるからだろ。
国は郵貯に金を返すために国積を発行してるようなもんだ。
そうやって資金を作り、郵貯への借金を返してる。
民営化して、郵貯の金を政治家や役人が使えないようにすることで、
無駄な出資を防げる。
98 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 15:19:32 ID:kDUENMV9
公共事業が無駄とはまったく短絡思考もいいところ。
一見無駄に見えても雇用を創出して地方と大都市の所得格差を埋めるなどの効果がある。
所得格差なんて関係ない地方は切り捨てろ!とやると、地方では生活できないので大都市に出稼ぎが増える。
すると労働力増→賃金低下、住宅需要増→家賃上昇で賃貸に住んでいる人が家賃を払えなくなりホームレス化したり問題が出てくる。
ホームレス化の問題はシリコンバレーだったと思うけど実際あった話。
>>98 極論に走るなよ。
その中で無駄っぽいのとか、政治力にものを言わせたっぽいものが多いから問題だ。
元栓を目一杯締めて、出てくる水だけでガンガレ!
ってやるしか方策がないとすくなくとも小泉は考えているわけよ。
で国民はんなーことはないというのかどうなのか?
100 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 16:04:01 ID:kDUENMV9
極論じゃないよ。
人口集中が問題になったから公共事業をやってきたんだが。
今、中国でも所得格差が問題になってるね。
そもそもバブル崩壊後のほとんどの期間元栓を締め続けてきた。
結果として国内需要はしぼんで完全に外需頼みの経済になってしまった。
改革をするというのなら元栓を緩めて国内需要を喚起しアメリカ、中国への依存度を減らすべき。
景気が良くなれば税収が増えて財政も健全化される。
このまま行くと一部のグローバル企業とその他で完全に二極化してしまうよ。
101 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 16:19:17 ID:PtCt8oCQ
>>100 無駄な水ばかり飲んで腹を壊してる上にタンクがカラカラな状態だぞ?
それでもまだ栓を緩めようとしてるのか?
>資金の供給サイドの財投改革は既に終わってますよ。
本当に財投改革に問題意識持ってますか?
加藤寛の発言で返しましょう。
「郵貯、簡保の資金を特殊法人に回す
義務付けが廃止されたので、こういう
流れは打ち切られたという人がいる。
だが施行は2007年まで待たねばならず、
財投機関財(特殊法人が発行する社債)も、
利益を上げない処の社債が売れるわけないから
特殊法人が存続する限り、実質的には
買い入れの義務は続かざるを得ない。
郵貯、簡保を民営化しない限り「官から官」
の流れは変わらない。特殊法人は出城である。
郵貯、簡保という本丸が民営化されれば
特殊法人も自ずから改革される。」
>結局「資金を借りて使う組織・人間」をどうにかしないと
金の流れが絶たれれば組織も人も
変わらざるをえないでしょう。税金や年間予算を
消化するだけの特殊法人も変わります。
>>100 元栓を緩めて・・・・どうする?水源はどこから持ってくるんだ?
緩めた以上の好景気の雨が降ると信じているのか?
渇水期は雨乞いより節水だろ。
105 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 16:32:17 ID:vYyWkRbH
公務員を減らし、税金を減らし、天下りを減らし、景気をよくする
には郵政民営化。300兆円以上の金が市場に出回る。
郵便局員は公務員だからな。税金も納めないでいいらしい。
郵貯と簡保の金が特殊法人、天下り先につぎ込まれ、銀行には
金が回らない。お役人の中で金が回る一部が潤うシステム、
それが今の公社。
公務員はそのままで、税金を取られ、天下りされ、景気もそのまま
がいいバカは郵政民営化に反対するがいい。
106 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 16:36:52 ID:GrIaSU+H
>綿貫民輔前衆議院議員の長男綿貫勝介トナミ運輸副社長(わたぬき・かつすけ)が
>17年6月29日に代表取締役社長に就任とのこと、トナミ運輸は郵政公社の長距離輸送
>部門の下請け業務で圧倒的シェア。
なるほど。そういう構図があったわけですねー。そりゃ郵政守るのに必死
になるわけですか。どうしてそういう情報をもっと速くから世間に広めない
のでしょうね。そうすれば小泉陣営ももっとアピールできたでしょうに。
ところで小泉陣営が郵政関係とは別の団体から利益を得ているような事実は
ないのでしょうか。もしあれば出してください。公平を期する必要があります。
少子化が進めば、税収が減る。
公共事業に頼った経済対策は、どっちにしろ限界なんだよ。
108 :
長文スマソ:2005/08/12(金) 22:18:52 ID:uB9f6fC8
郵政民営化良くわからんので勉強した
本来は郵貯を預託金として財務省に貸してそれを財政投融資として特殊法人に金が回るのを防ぐのが目的
その部分については現在改革が行われて預託金、財政投融資をなくし郵貯の不透明な金の流れが無くなった
ここまでだけだと公社のままで良さそうに見えるが・・・
現在の郵政公社の黒字は上記預託金の金利がほとんどで19年までは預託金が存在する
預託金が無くると郵政公社の資金運用方法が国債等に限られているため低い金利でしか運用できなくなり
貯金の約定利子以下の運用しかできずにいずれは赤字に転落する
そこで民営化して運用方法を自由にして利益を上げようと言う話になる
(つづく)
109 :
つづき:2005/08/12(金) 22:20:04 ID:uB9f6fC8
民営化後は旧勘定部については独立行政法人が受け持ち、新規契約分を民営化後の新会社が受け持つ
旧勘定分については独立行政法人が受け持つ時点で資産のほとんどは独立行政法人が持つ事になり
新会社が持つ資産は大した額にはならないと思われる
新会社については民間企業となるので自由な資産運用ができるのでなんとかなりそうだが
問題は独立行政法人の旧勘定分でこちらは国債等の安全運用が義務付けられる、
この部分については結局税金投入となるのがオチのような気がする
つまり、財政投融資改革にからんで郵政公社で今の金利のまま続けていくことは不可能となるので
民営化によって新会社を設立して旧勘定を切り離し
その部分だけに税金を投入できる仕組みを作ったってとこか
今まで郵貯が出してた利益は財政投融資の上澄みをかっぱらってたようなもんで
今回の民営化は国の尻拭いでしかなくてメッチャ腹たつんだが
早めにやった方が投入する税金は少なくてすみそうな気がする・・・
110 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 22:57:10 ID:0cyLl+dj
>>93 「メリット無視して」って言うが、
新会社(とくに窓口会社)の経営の見通しがまったく立たないような法案を支持できるわけないだろ?
窓口会社の経営がうまくいかなければ、基金の取り崩しや税金投入につながりかねない。
衆議院・参議院とも100時間もかけて審議した法案がこの程度のものだということが信じられないよ。
このまま成立したら、窓口会社は本当に潰れるぞ!
111 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 23:08:20 ID:0cyLl+dj
>>97 何度も言うがまったく逆。
しかも、なぜ入口より出口を先に締めないのか?
やろうと思えばいますぐにでも取り組むことができる特殊法人改革をなぜ優先しないのか?
郵政民営化と特殊法人改革、どちらが国民にとって喫急の課題だと思う?
しかも、郵政民営化は賛否が別れるが、特殊法人改革ならごく一部の利権のある人を除き国民の大部分が賛成している。
112 :
〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 23:57:51 ID:0cyLl+dj
>>103 >金の流れが絶たれれば組織も人も変わらざるをえない
現状を見ろよ。
財投債や財投機関債の保有割合では、
銀行などの金融機関と生保の保有合計額が郵貯・簡保の保有合計額を上回っている。
2001年の財投改革によって郵貯・簡保の強制預託が無くなり(経過措置はあるが)、
国の債務を減らすせっかくのチャンスだったにもかかわらず、
政府は多額の国債や財投債を発行し、銀行や生保に買ってもらっている。
小泉内閣になってからはどうか?
当然、小泉内閣も発行を増大させているんだよ!
マスコミが反対派寄りの報道してるのは何故ですか?
114 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 00:13:47 ID:IT3Qotkr
>>113 小泉さんの強引な方針ばかりが目立つからです。
一般視聴者に法案をどうこういっても分からないのです
115 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 00:17:02 ID:MpKHmyQs
>>113 マスコミもいろいろあります。
全国紙といわれる新聞では小泉支持の紙面が多いようです。
反対に地方紙では反小泉の論調が多いです。
TVの報道は週刊誌的な感じがします。
いわゆるおもしろおかしくですか。
116 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 00:34:30 ID:XrdiwoL5
武部幹事長のホームページより
「農林漁業・中小企業等に対する特別措置を継続するとともに、
生活圏の一層の拡大等に対応し日本政策投資銀行、中小企業金融公庫等の広域過疎事業を拡充する。」
「また、地域総合整備財団(ふるさと財団)による地域総合整備資金貸付制度の特例措置についても継続する。」
結局、財投じゃねーかw
自称改革派なんて結局はこんなもんだよ!
117 :
つづき:2005/08/13(土) 00:44:12 ID:XrdiwoL5
武部幹事長のホームページより
「私は、中心市街地再活性化事業のために全省庁、全市町村が英知を集め挑戦することによって日本人の社会的意識に変革をもたらし、
国土も街並みも生まれ変わり、日本経済の再生をもたらすものと確信している。
そのためには10年間で100兆円規模の巨大投資を提唱したい。」
10年間で100兆円規模のの巨大投資・・・
やっぱり財投ですか?
118 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 09:04:03 ID:nDhVHKv4
朝のTV見てたら郵政民営化が選挙の争点の1位になってました。
ちょっとビックリ!!
119 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 09:47:56 ID:tyaExYO8
郵貯が民営化された場合、国の保証がなくなります。
その場合預金保険機構に加入し、保険料を支払う必要があります。
預金保険機構は銀行の破たん処理を目的に金融不安が広がらないよう
銀行が保険料を出し合って運営されているところです。
ですが、数年前銀行が不良債権処理をするときに保険料で蓄えられてた
お金が底をつき、公的資金の注入まで必要になったことはあまり知られていません。
郵貯が預金保険機構に入ってメリットはあるのでしょうか?
じつはありません。郵貯は保険料を支払うわけですが、このお金は機構を
通して公的資金の返済にあてられます。また、郵貯が破綻した場合機構だけで
は処理が不可能なので結局国の保証が必要となってくるのです。
>>115 2ちゃんもそうだけど、最近「中央vs地方」の対立構造になるケースが多いような…
あとマスゴミは放置の方向で
(静岡で出馬するらしい元ミス東大?にワイドショーが群がる悪寒、所詮キャリア上がりじゃねーか)
>>118 小泉の戦略がまんまと当たってるってところだな
イラクの自衛隊員が気の毒…
121 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 09:57:45 ID:vSL3D2Hw
>>119 郵貯を民営化するのは不可能と?
だったら将来破綻するのは目に見えてるんだから
返済するだけの機構を作って解体するしかないね
郵便事業→民営化、一部国が補助
郵貯、簡保→返済する機構を作って解体
これが一番負担が少ない案かな?
>>113 案を出すよりも批判する方が頭いいと勘違いしてるから。
また、必要性を細かく説明するよりも、適当に批判する方が楽だから。
123 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 11:22:50 ID:BWW/wmDb
>>122 確かに批判する方が頭いいと見られる・・・って勘違いする人多いよね。
流行の映画や音楽を批判して「俺には通用しない」みたいな痛いの多すぎ
ttp://www.ryuji.org/topics/topic20050731.html 反対派では分かりやすいと思うよ。
>>83 郵貯は国に金貸して利益を得ている。
国は郵貯に金を返すために国積を発行してる。
郵貯の利益が出るたびに、国の借金は増えてるんだよw
この意見もよく分かる。
たしかに郵政3事業に税金は一円も使われていないというのは、
間違いかもしれない。
ただ民営化しても、今までの構造が変わらなければ、
また国債を発行して、借金が増えるのでは・・・。
綿貫や亀井は利権がらみとして、一般の志ありそうな議員があれだけ反対してるのは、
やはり法案に問題があるということだと思うのだが。
小泉は国債の発行を30兆円に抑えることが出来なかったのに、
「あの程度の公約は・・・」
と言ったことをみんな忘れるなよ。
国民の借金は小泉政権誕生時、一人当たり500万だったのが、
600万に増大してるのだよ。
4人家族なら2400万ですよ。
126 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 12:54:10 ID:BWW/wmDb
まぁ小泉以外なら10年後には家族で1億だけどなw
亀井なら2億にしてくれるぞ
128 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 13:41:32 ID:j9ZmqQdZ
郵政民営化すると国の借金はいくらに減るの?
129 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 13:42:32 ID:XrdiwoL5
民営化賛成派の武部幹事長は自身のホームページで
「10年間で100兆円程度の巨大投資」を提唱している。
小泉政権が継続したら、いったい国の借金はいくらに増えることか・・・
130 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 13:46:13 ID:uW7vUd0H
郵便局の持っている資金が民間にはそう簡単に流れてこない。
つうか、運用に失敗すれば後ろ盾が無いために貸し渋りな行動になるかも知れない。
>>125 反対の中身が報道されてないからなあ・・・・
132 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 14:36:36 ID:BWW/wmDb
分かりやすく言えば
賛成派:中途半端な改革法案だが、これでいこう!
反対派:もっと良い法案は思いつかないが、反対だ!
どっちもどっち。
133 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 14:40:47 ID:pAWf+CF6
>>125 亀なんかはもっと国債増発しろと言ってるのを、小泉は抑えたんだがなw
134 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 14:42:16 ID:j9ZmqQdZ
郵政自体は枝葉のような気がする。
ようは、国の借金が減らせるかどうかだろ。
郵政はそのための本当に小さな一項目のような
135 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 14:54:12 ID:XrdiwoL5
>>132 >>133 民主党は郵貯簡保資金を融資の証券化により市場に供給する対案を国会の開会前からすでに提唱している。
自民党や小泉政権が聞く耳をもたないだけ。
>>132 どっちもどっちではない、対案も出さずに反対するのと、とにかく改革をはじめることは全く違う。
だいたい、中途半端にしたのは反対派のせい。
民主の対案 ↓
今朝のウェークアップ!
岡田代表の発言
岡田「郵貯の預けられる上限を1000万から減らし、市場に資金が流れるようにする」
辛抱「郵貯・簡保で稼いでるのに、それだと将来、郵政事業が赤字の可能性がありますが?」
岡田「赤字は税金で負担する」
辛坊「どんどん赤字が増えていったらどうするんだ」
岡田「それはその時の国民が判断すればいい」
↓証拠ムービー
http://www.Vipper.org/vip81970.wmv.html pass: okada
>>136 やってみたけどダメでした・・・では済まないことだぞ。
小泉曰く
「民営化されれば、良質で多様なサービスが『安い料金』で提供が可能になるんですよ。」
安くする、とは言ってないぞ。
安くなる可能性があると言っているだけだ。
失敗したら経営者のせいですか・・・。
139 :
136:2005/08/13(土) 16:52:13 ID:bm28//G6
ずっとこのまま、というわけにも行かないことでもある。
>>128 今の借金を減らすのではなく未来の借金を減らす事になる
郵政公社のままいけば、3,4年後には赤字転落し
毎年数千億円の赤字を出すようになる
141 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 21:46:35 ID:XrdiwoL5
142 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 22:36:17 ID:OBSCAyIm
143 :
〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 23:59:49 ID:XrdiwoL5
郵政民営化法案をつくっていた郵政民営化準備室に、アメリカのUSTRや生保協会の関係者がなんと17回も訪れている!
何を協議したのか、竹中は明らかにしないのか!
144 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 00:02:20 ID:1VVJmxmU
145 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 00:24:50 ID:/AWCu5uT
>>128 公社は税金を納めていないから不公平、また見えない負担といわれてますが
じつは公社はかなりの金額の税負担をしています。
会社が納めるような事業税などはないのですが、国鉄時代の負債の返済に
年間2000億円を支出しています。この支出は民営化されると支払い
が免除されるといわれています。
また民営化されても2000億円も税金を納めるほど儲かるとも思いませんので
反対に国鉄の負債の返済分の増税が考えられます。タバコの値段がまた上がったり
するかも・・・?
146 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 00:28:31 ID:iLndh6BM
>>143 訪れるのはむしろ自然。
利害関係あるのは事実。アメリカ人は郵政問題に限らず、こういう行動とる。
君らの言うような「陰謀」w ならそんな目立つことはしないだろうな。
俺なら極秘裏に進めるがなw
公共事業が金を使うから、郵政民営化。
悪がきが金を使うから、親が財布の紐を締める
最近の悪ガキは品を変えて金をどこかからせびる気がする。
結局、小泉内閣も国債発行を増やしてるだけ、
という議論があるしそれは事実ではあると思う。
ただ、それこそが既得権の最重要項目であり
郵政改革の時点であれだけの反発を受けるのだから
言わばそれこそが「本丸」である為、
切り込めないんじゃないかと思うんだが。
よく緊縮予算とか言われるが、特別会計ってのは審議されないわけでしょ?
となると、そこを握っている強力な勢力がいるわけで。
「入り口」もそうだし、「出口」で金が流れてくるの待ってるのもいるわけだ。
アスベストの問題がここまで表面化したのは道路公団の民営化決定以後だし
既得権者が情報公開を制限しているという事もあり得る。
そうした視点から見てみると、小泉が自民党を壊すという事は
それなりの価値があると思う。
ここでは民主党支持者が跋扈しているようだが、
小泉は自民党下野も辞さない。つまり、利害の一致点はある。
反対派が全てを失ってでも民営化阻止に努めるのは利権を守る為というより‥。
149 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 03:54:17 ID:8SviLflC
>>146 陰謀うんぬんではなく、日本の内政に関してアメリカのUSTRや生保協会の意見が反映されていたとすれば国益に反する重大事件だろ!
だからこそ、会談内容の公表と、今回の法案内容との精査が必要だと言っている。
お気楽でいいな
>>144-145 民営化しなくても赤字になるんだから同じだろ
民営化または郵政公社の改革は必須
つか、1000兆円の借金ってなんだよ?
>>144 >その収入源をを切り捨てて、赤字の原因を
>そのままにしておくのっておかしくない?
だから民営化して投資先を自由に出来るようにしようと・・・・
公社のまま一般銀行と同じ条件にできるわけないんだから
152 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 05:47:53 ID:LriwEihr
民営化になったらすぐに医療保険販売したりローン扱ったりするの?
153 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 08:06:21 ID:ceHA2yH1
>>152 基本的に法案では新会社では完全民営化するまでは扱わないです。
でも新会社が既存の会社を子会社化した場合は子会社を通じてすぐに
あつかえます。
>>154 誰が作っているのかと思いホームに飛んでみた。
なんだこの落書き・・・・orz>刺客とかそのへん
156 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 14:57:27 ID:WrErWCti
30 :名無しさん@6周年:2005/08/14(日) 14:41:57 ID:f73XyXLn0
小泉純一郎4年間
野中広務:同和利権の親玉を追放
鈴木宗男:外務省利権の親玉を追放
橋本龍太郎:歯科医師会等、厚生利権の中心を追放
亀井静香:土建屋利権の象徴を追放
宮沢喜一:中韓謝罪賠償外交の顧問を追放
綿貫民輔:北朝鮮米支援のトップ、郵政利権の親玉を追放
田中マキコ:外務省私物化、田中角栄内閣の亡霊を追放
大勲位:靖国老害を追放
157 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 15:47:39 ID:ZDQnru6U
>>154 だから10000兆円の借金が郵政民営化と何の関係があんの?
ああ、委託金が財政投融資に回って焦げ付いて政府が税金で補填して利子
つけて、郵貯の金利になってるって言いたかったわけか
郵貯の利益が出るたびに借金が増えるよな
とういか、郵貯の利益って税金つけかえてるだけじゃん
158 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 21:34:39 ID:+1fhywXE
>>157 それを資本の再分配といいます。
国の財政を家計簿のように赤字だから支出を減らすというのは
まちがいです。
159 :
〒□□□-□□□□:2005/08/14(日) 22:37:26 ID:D7yGZ1a7
>>158 それもひとつの意見だろうけど、いまの負債はちょっと多額すぎやしないか?
160 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 16:28:25 ID:ot/89GgZ
>>157 そもそも小泉構造改革って、何のためにやってんだよ。
郵政って民営化したら外資に買われるって言うけど、
民営化したら株式公開しなきゃいかんの?
162 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 17:19:55 ID:Rq//eedp
>>160 小さな政府を作るため。
郵便局はもともと税金を使っていないから小さいとか大きいとか関係ない
と言う意見も有るが、国家財政という視点で見ると結構関係がある。
赤字になれば、地方の郵便局は無くなってしまうという意見も裏を返せば
赤字になれば、今のままならなにがしらの税金・国の補助が貰えると思っていることの
裏返しなのだ。田舎の局で60歳で年収800万以上の管理職を置き正職員を雇い
国の補助を貰う。これが大きな政府でなくてなんだと小泉は怒っているのである。
163 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 17:33:27 ID:ot/89GgZ
>>162 本末転倒だよ。
財政健全化が目的で、小さな政府はそのための方法論。
黒字の入り口(郵政)の前に、先に出口(財投)をやっつけるべき。
164 :
162:2005/08/15(月) 17:48:22 ID:Rq//eedp
>>163 もちろんそれは分かるが、出口は結構複雑なんだよ。結局金の集まるところには
利権が出来る。年金しかり、道路特定財源しかり・・・
官僚=政治家だからね。必ずしも政治が上じゃない。道路公団だって民営化という
蛇口を閉め始めた事によってじわじわと逮捕者が出たり、内部告発や民衆の注目を
浴びた。年金だって、もう社会保険庁なんて要らなくて国民年金は全部税方式にしたらどう?
と社会保険庁は慌て始めた。外堀を埋めていかないとなかなか核心に迫れないのが
今の日本の財政なのよ。
順番なんてどうでもいいじゃん。
そんなこと言い合ってるような時間無いと思うけど。
166 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 18:14:38 ID:ot/89GgZ
>>165 だからこそ赤字の原因である財投が先だとおもうのだが...
手をつけやすい、思い入れがあるからというこで納得したとして、
今回の小泉民営化でいくら国の借金は減るの?
167 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 18:16:00 ID:DXgqE8Xj
郵政に限定しないで、公務員改革の方が先。時間がないからプライオリティを
正しく決めて進めていかないと意味がない。手当たり次第にやるのはあまりに
効率が悪い(効果も限定され費用対効果に乏しくなる)。小泉”構造改革”の
問題点はプライオリティ付けができてないことと内容が伴わないこと。管理者
(リーダー)の最大の要件はプライオリティづけなのに、あの方は個人の好み
でそれを決めている。
郵政民営化の見直し条項等はあまりに無意味。ゲームじゃないんだから一度動
き始めた「民営企業」の方向を数年後に見直すなんてナンセンス(公共事業で
みるように動き始めたら止められない)。だから、早急に対処すべき血止めを
行った上で、見直しの必要がない大改造を行わないと・・・一度変更したら後
はほったらかしっていう国民性だからな(飽きっぽ)。
168 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 18:43:27 ID:ot/89GgZ
169 :
162:2005/08/15(月) 18:58:24 ID:Rq//eedp
公務員改革なら小泉自民の方が改革能力はある。
民主に出来ると思うか?官公労の支持を得ている民主党が・・・
郵政の全逓・全郵にここまで振り回されている政党が。
170 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 19:07:49 ID:ot/89GgZ
>>169 おれは、民主の方が自民よりしがらみは少ないと思う。
(万年野党のため)
小泉は大蔵族。
だから今回の郵政民営化で財投問題に手をつけていない。
171 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 19:31:13 ID:ZjodnCDA
>>170 民主の中の人は昔の自民党から落ちこぼれた人が多い、
岡田も小沢も元々自民党、民主党は野党というよりも昭和の古い自民党。
小泉になってから中曽根・宮沢・ムネオ・マキコあたりが弾き出されて、
今また亀井・橋本が抜けようとしている、就任当初の「自民党をぶっ壊す」というのは間違っていない。
172 :
〒□□□-□□□□:2005/08/15(月) 19:35:37 ID:N7mAgIHZ
>>160 少なくとも財投改革で国内最大の利権団体を実質潰す事にはなったな
小泉もダメだけどな、財投改革で利権で養ってた郵政公社はメシ食えなくなるんで民営化します
ってハッキリ言えばいいのにな
後どっちが先論いってるやつ
特殊法人改革さきやると、特殊法人が公務員先にしろって言い出すし
郵政公社さきにやると、郵政族が特殊法人先にしろって言うし
どっちも利権で食ってたって知ってる奴にすれば同じ穴のムジナとしか思われてねーよ
まぁどっちが先でもいいけどな、どっちにしろ両方やらなきゃダメなんだから
173 :
〒□□□-□□□□:2005/08/16(火) 00:00:38 ID:oz9xfl5l
>>171 武部幹事長のホームページより
「10年間で100兆円規模の巨大投資を提唱したい」
財源は?
さすが新しい自民党!
174 :
〒□□□-□□□□:2005/08/16(火) 00:06:50 ID:MMtVlsQV
175 :
〒□□□-□□□□:2005/08/16(火) 00:12:49 ID:Y8Xx5BxG
>>173 もっとよく見てみるといいよ。
マスコミには特殊法人改革を訴えておきながら、ホームページでは中小企業金融公庫の融資増額なども提唱している。
中小企業金融公庫は特殊法人だし、資金の出し手は郵貯・簡保。
主張している政策と実際にやっていることの整合性がまったく無い。
本人も何がなんだかわからなくなっているのでは?
>>171 中の人などいない!、と一応言っておく。
小泉は就任当初、8/15に必ず靖国に参拝すると言ったが、
今年はさすがに行かなかったな。
賢明ではあるが公約違反。
国債30兆円のように、また嘘をついたわけだ。
また信用できなくなった。
民営化も・・・。
178 :
〒□□□-□□□□:2005/08/16(火) 18:15:55 ID:ElqZwAcV
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
>特定郵便局長の”平均”年収は約900万円 + 賃貸料430万円(自宅が郵便局だから) =1330万円
東大卒→ソニーの平均年収790万円
大卒サラリーマンの平均年収560万円
全サラリーマンの平均年収430万円
コピペしろ!
特定郵便局長の平均年収は920万円
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1094801504/ ●●【世襲制】特定郵便局●●
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1080883369/ ↑あちこちで見かけるコピペ。
しかし、局長クラスと一般社員全体を含めた平均年収を比べるのはいかがなものか?
ttp://www.geocities.jp/dokodemodoa_jp/ 以下、このサイトからコピペ。
郵貯の職員は、平均年齢40.1歳で平均年収が約570万円です。
(郵便貯金2004のディスクロージャー冊子より)
それに対して、東京三菱銀行は平均年齢37.5歳で平均年収が761万円、
三菱東京フィナンシャル・グループだと平均年齢40.8歳で平均年収1,112万円、
そしてUFJ銀行ですら平均年齢36.7歳で平均年収が742万円なのです。
ちなみに、以前、取付で騒ぎになった佐賀銀は、平均年齢37.0歳で平均年収が639万円、
配達送金サービスなどを行っている大垣共立銀行は平均年齢35.5歳で平均年収が608万円です。
(平成16年3月期有価証券報告書より)
179 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 03:02:48 ID:0+PJA/Fi
あげ
郵政民営化の問題は、権力闘争の面もあると言うのも間違いじゃないような気がする。
民営化されると困る奴が反対していて、困る奴ってのは利権がらみの議員。
この選挙でコイツらのような奴がどんどん居なくなれば、無駄な反論を防げて改革の
速度を上げることが出来るんじゃないかな?
民営化とは関係ないけど、これだけでも意味はあるように感じる。
あと1000兆円の借金があるそうだけど、その分貯金も相当量あるから財政的には
そんなに問題がないとか政治家がいってたけど、その辺どうなの?
181 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 15:09:43 ID:XRooBecL
民営化したらよほど魅力的な商品を販売しないと経営的に厳しいと思うけど、
そうしたらかなりの民業圧迫になりませんか?
>>181 民営化した郵政会社が経営的に厳しいことと民業圧迫のつながりがよくわからんが
他に圧迫される対象が記述されている部分が見当たらないので
とりあえず圧迫されるのは民営化した郵政会社と解釈すれば
それは経営の失敗と言うのであって民業圧迫とは言わない
183 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 18:03:03 ID:XRooBecL
????
184 :
182:2005/08/22(月) 18:05:17 ID:1kCObkCA
185 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 18:18:36 ID:XRooBecL
仮に郵政事業の完全民営化を進めるためには、
郵便だと国際物流サービスの推進、
貯金だと個人融資をはじめ融資事業の拡充
保険だと第三分野商品の販売
等 新商品サービスを推し進めなければならないが、
国のバックアップを受けながらこれらのサービスを展開することは
民業の圧迫につながるのではないかと思ったのですが、、、。
186 :
十文字[´・ョ・`]隼人 ◆WHEsOye9.Q :2005/08/22(月) 18:36:04 ID:YcdbqAc/
だから、おまえのいう国のバックアップってのは具体的になんなんだよ。
いってることが抽象的だから、返しようがないんですけど。
187 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 22:00:13 ID:XRooBecL
181 185
ん?
反対に今の郵政が市場競争原理の中で公平な事業とは思えないのですが、、。
2007年民営化されても10年間は政府の恩恵を受けながらの民営化だと思うのですが。
188 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 22:24:43 ID:cATzLGwB
でおまいらは結局賛成?反対?
いまどき郵便局が無くなって生活レベルで困るような地域って本当にあるの?
190 :
↑:2005/08/22(月) 22:43:37 ID:gDxSVamV
「ゆとりの世代」がバカってのは本当なんだな。
191 :
〒□□□-□□□□:2005/08/22(月) 22:52:21 ID:rQod1ftX
民営化したら、同時に参入障壁をなくさなきゃ。
ポストの数を規定したりとか、そんなこと言ってるから反対されるか、
民営化が形骸化されるんじゃないのか?
競争原理が健全に機能すれば、値上げだっておこらないし、地方でも
一定のサービスを受けられると思う俺は勘違いヤローですか?
>>190 や、マジで教えてくれないか
郵便はポストひとつでいいし、なんとなれば
宅配業者に電話一本でとりに来てくれる。
預貯金振り込み振り替えはネットでできるし。
よしんばそれらが不可能な地域であれ、
その地域のペイに見合ったサービス内容・規模になるべきなのは
自明だろう?
夕方前に閉まるような窓口ひとつの有無って
そんなに重要なのか?
地域コミュニケーションとかは論外な。それはもともと業務じゃない。
新聞配達すら郵便に頼る地域はかなりある。
>>192 夕方に閉めるのは銀行側の苦情からです
もともと5時だったのに
195 :
〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 21:37:59 ID:tG1CVXkq
>>192 想像力が豊かでない人に、それを教えてもわかることかな?
実際にそこに住んでみないとわからないんと違うかな。
想像してほしいのは自分が高齢者になって月に4万円ほどの年金で
山の中で生活したときのことを。
196 :
〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 22:19:58 ID:0W4iTQg7
>>195 いや、だからそれを説明して欲しいんだよ。
>自分が高齢者になって月に4万円ほどの年金で 山の中で生活したときのことを
そりゃ大変だと思うよ。ただそれと郵便局が今の特定郵便局の形を堅持したままじゃ
無いと非常に困ることになると言う意味が。
簡易局じゃいけないのかい?もっとコストを減らした形では駄目なんだろうか?
病院は?スーパーは?役場は?すべての地域の80歳90歳のお年寄りが歩いていける
所にすべてあるんだろうか?
197 :
〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 22:40:27 ID:1161dbF5
読売新聞 04.9.4(土) 9面(経済)
郵政民営化 村井委員長 分社化に反対
自民党特命委「竹中素案は砂上の楼閣」
自民党郵政事業改革特命委員会の村井仁委員長(衆院長野、
元国家公安委員長)は3日、竹中経済財政・金融相が経済財
政諮問会議に提出した郵政民営化の基本方針の素案について、
「砂上の楼閣のようなものだ」などと批判し、政府の一定の
関与を残した形での民営化が望ましいとの考えを示した。そ
のうえで、「諮問会議の議論に賛成することで党内をまとめ
ろと言われたら全く無理」と述べ、早期の党内での意見集約
は困難との見通しを示した。
素案の問題点として、村井氏は「郵便事業の5,500億円
の債務超過を解消する方法を示していない。竹中経財相は郵便
貯金などから回すしかないと言うが、、リスク遮断などの観点
から問題が大きい」などと指摘した。窓口ネットワ−ク会社、
郵便事業会社、郵便貯金銀行、郵便保険(簡易保険)会社の分
社化にも反対し、「窓口会社の手数料収入は大きくなく、経営
が成り立たない」と述べた。
郵貯、簡保については、「資金量が計350兆円と巨大だ。
縮小すべきだ」と強調、「完全民営化したら預入限度額(1人
1,000万円)の撤廃はもとより、融資に出るという話に当然
なる。金融界は混乱する」。
198 :
〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 23:43:23 ID:tG1CVXkq
>>196 別に今の特定局制度を残す必要はない。
でも簡易局は設備投資も職員教育も出資者がしないといけない。
そんな儲からないところに出資する人がいるとは思えないが。
www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/kikaku/006/4.htm
すべての過疎地に郵便局が維持できる今の制度はなかなか立派だと思うのだが
NTTが民営化して、過疎地で電話が使えなくなった、とかなってないのに先走る奴多すぎ
アホかw
学資保険とかもなくなるんですかね?
結局、今までと同じ様に全てを維持するのは出来ないんですよね?
民営化してもよいかもと思っていたけど、細かい事までちゃんと考えているんだろうか…
>>195 厳しいことを言うようだが
現代の制度・文化において郵便局が無くなった程度で
暮らせなくなる(それほどに不便になる)地域っていうのは
少なくとも、そもそも現代的な生活が不可能なんじゃないか?
「全ての過疎地に郵便局を維持する」ために失われるものが
それによる享受と釣り合っているといえるのかな?
賛成派は社会保障とか興味ないんだろうな、
オレはホント負け組みから脱出できるとは思わないから非常に興味がある。
204 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 01:06:13 ID:rjHQeOCL
誰か郵政民営化法案を説明して
・・案だよ。あくまでも。
案なんだから、案を出してる人達に聞かないと
こんなとこで聞くことじゃないよ。
205 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 02:40:25 ID:G933YFCh
もうねるから
206 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 02:43:14 ID:buvcDlsT
>>203 ばか〜。
国の財政負担を減らすことは社会保障にも関係するだろうが。
207 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 02:52:14 ID:Y3jGapwN
まぁ天下りなんて実際なくならねぇから
208 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 02:57:16 ID:jxTeZZCs
209 :
〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 02:58:17 ID:rzIObkkS
>>206 厳密には、関係しません。
社会保障のしくみを、まず勉強しようね
森さんが、小泉さんへの批判は芝居だったと語ったとおり、
情報に踊らされるマスコミと人ばっかり。
さらに、郵便局が民営化されたからといって、
財政負担が減るわけではない
ただ、ここで議論してくる人は、将来のためではなく、
日常生活が満たされていないうさばらしの為なわけで、
まともに答えたこっちが、はいはい、ばかやねー
途中まで読んだけど全然簡単じゃないぢゃん〜w
ま、とりあえず賛成に入れる事にするってのはケテイ
211 :
〒□□□-□□□□:2005/08/25(木) 03:40:46 ID:m30G94/s
アメリカが陰謀を公然と実行するというのは日本国民がそれだけなめられている
ということなのでしょうか
やはり小泉支持者はIQが低いのでしょうか?
212 :
〒□□□-□□□□:2005/08/27(土) 19:38:36 ID:uGcNlY+G
>>28はアホか5年以上新聞を読んでないやつ。
この、
>>28の書き込みを信じて郵政民営化に賛成したら後悔するぞ。
財政投融資は小泉内閣以前に廃止されてんだよ。
独立行政法人は財投機関債を発行して資金を調達、
国も財投債を発行して独立行政法人に融資するシステムに変わったんだよ。
これが旧来の財政投融資と変わらないという人もいるが
政府補償の債ということで郵貯以外の民間銀行の資金もここに流れてんの。
だから郵便局が民営化だろうが公社だろうが変わらないの。
大体、財政改革で一番責任を問われるべきは「入口」である郵便局ではないよ。
銀行で不良債権が生じた時、責任は誰が取る?
甘い見通しで貸し付けを行っていた銀行自身だろ?
預金者→銀行→企業
この流れは
郵便局→大蔵省→特殊法人
こういうこと。これで郵便局の責任が問われるって事は
不良債権がふくらんだのは銀行にお金を預けた我々預金者だって事だよ。
馬鹿馬鹿しい話だと思わないのか。
改革するべきは財務省(旧大蔵省)と特殊法人なのに。
郵政民営化の中身を知らずに賛成票を入れることがいかに危険なことか。
誰も郵便局に責任があるとは言ってない。
郵政の金を元に無駄な事業をしようとするアフォを止めれないから、
民営化しようとしてんだろうが。
何故止められないか?
あのヌルイ法案ですら通らんのだから、んなもん直接止めようとしたら
絶対通るわけないだろw
215 :
〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 01:11:32 ID:lv/BMsqd
>>214 んなこたない
直接、特殊法人改革と財務省改革をすればいいのにしないだけ
216 :
〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 04:13:13 ID:fHo6x5N6
あのさ〜、マスコミを叩いてるやつってさ〜、
マスコミ(特にテレビ・ラジオ)が総務省管轄で免許もらってること知ってる?
政治的に(と言うか下手すると存続に関わるw)で、言い辛いの!
そんな俺は、総務省担当でめんどくさい地位にあるマスコミ関係者w。
さっさと民営化してくれたほうが気が楽なんだが・・・。
あと、神奈川11区の人間からすると、あの人はまだ不動の地位にあると思う。
217 :
〒□□□-□□□□:2005/08/28(日) 04:49:33 ID:kNtzzZ2L
>>178 銀行に就職しようとすれば学歴と縁故の両方必要だけれど
郵便局長は血筋だけでなれる
それを忘れてるよ
>>215 そっちのほうがはるかに(数十倍)難しい。
官僚ってのは省庁という権力基盤の中では無敵なんだよ。
郵政省という省庁自体を無くせば、これから郵政官僚の作る特殊法人を無くすことは出来るけど
官僚の特殊法人設立だけを禁止する、天下りを無くすというのは不可能に近い。
仮に議員立法で「特殊法人廃止法案」が通ったとしよう。
でも、それを具体的に法案化するのは官僚。
例外条項を増やしていって、実質的に今までと変わらないような予算決議が出来るように歪めてしまうのがオチ。
以下でも読むとよい。
政官の癒着ってなに?どんなふうにやられてるの?大臣が官僚に逆らえないのは何故?
http://z-temp.hp.infoseek.co.jp/post/post.htm#seikan
>>213 実際に、財投改革後の構造を知らない人って多いよ。
誤解している人は今でも民営化が兵糧責めの役割を果たすと思っている・・・。
俺は現在の郵便インフラを潰しても財政改革が必要というのなら
民営化なんて生っちょろいものではなく郵貯簡保の縮小廃止なしに
兵糧責めなんて出来ないと思うんだけどね。
普通に考えて馬鹿らしいでしょ。
こんな課題の多い兵糧責め(しかも小泉案は兵糧責めにすらならない)に頭を悩ますより
財投債の発行禁止を含めた独立行政法人にメスを入れる方が
どれほど財政改革につながることか。
俺は今回の選挙、全く意味のないことに時間を費やしてる浪費選挙だと思ってる。
>>220 財投債の財源は、あと数年で郵貯頼れなくなるから
もう改革済みなのでは?
財投債の発行自体は増えている。
郵政公社が経過措置として直接引き受けしている(無理やり買わされてる)分は
19年度で終わる。たぶん、これのことを頼れなくなると言っているかと思うが、
郵政公社の運用内訳を見ると、ここ数年で国債の占める割合が増えている。
総運用資産200兆の60%くらいは国債で三年前には40%くらいだったのに・・
(数字はおおよその数です)それらはすべて、国債と同じ扱いの財投債を
買っているからに他ならない。
財投改革と銘打って結局、特殊法人の資金調達方法を国債にリンクさせたのだ。
これは考えてみればとても巧妙な仕組みだと思える。
特別会計枠の特殊法人が使う資金を、一般会計の補うための国債と抱き合わせ販売
することで、本当に必要な借金と、特殊法人(独立行政法人)に流れていく
無駄になりかねない借金とを、あたかも同じ国債に見えるようにしたのだ。
この状態で政府案の民営化を行っても国債を買わなくすることは難しい。
民間会社だからと言っても筆頭株主は国だ、子会社の株を買戻す事もできる。
たとえ完全に民間になったとしても、その移行期に、
あまりにも大量の国債を保有させられているので、
相場を不安定にさせる売買なんかできない。国は国債の価格安定を人質に長く国債を
買わせつづけるし、財投債は大蔵省理財局のサジ加減ひとつで、官僚にとっては
いくらでもお金の沸いて出る魔法の壺なのは変わらない。
2010年までには全国各地でブロードバンドが可能となる。
ど田舎でもEメール、ネットバンキングが可能となる。
>>222 確かあと3年ぐらいしか財投債使えないはずだけどな。
国債を買わされけど、これも数年じゃなかったけか。
それとも民営化しても郵貯は理財局に丸投げになるんだろうか?
225 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 19:11:31 ID:7B4hUq0g
>>224 財投債関連の法律は時限立法じゃない。
経過措置は19年度に終わる。
>それとも民営化しても郵貯は理財局に丸投げになるんだろうか?
丸投げはないな。市中調達の国債が増える(もちろん義務ではない)
しかし、筆頭株主である国から有形無形の圧力があるし、
国債相場に影響を与えるような売りはできず。買うことをも止められない。
一方、財務省理財局が財投債の発行を決めているのだから
事実上の支配に等しいかと・・・
226 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 20:08:06 ID:IUKRd6NX
>>220 >>222 同意。
まず簡保の資産運用(旧勘定・新勘定とも)は民営化してもたいして変わらない。
そもそも保険会社の資産運用の基本は、資産の大部分を比較的安全性の高い確定利付債券で運用し、
デュレーションのミスマッチが生じることがないようにすること。
利差損益のコントロールに注意して、利益は死差益と費差益で稼ぐ。
勝ち組と言われる外資系生保(アリコ・アフラック・プルデンシャルなど)においても、
資産の8割程度は公社債で運用しており、企業融資などへの投資は少なく、株式運用に至っては1%にも満たない。
日本でも、国債の発行が続くかぎり、郵便保険会社は旧勘定資産・新勘定資産ともに、大部分を国債への投資にまわすことは間違いない。
つまり、簡保を民営化しても簡保資産は言われているほど民間には回らない。
特殊法人の浪費をやめさせたいのであれば、出口である特殊法人自体の改革(選別・縮小・廃止)が必要。
特殊法人改革であれば、郵政民営化ほど国民世論は割れないし、
なによりも税金浪費の根本を改善できるのに、
なんで真っ先に取り組まないの?
それで「改革」とか言っていること自体が恥ずかしい。
227 :
223:2005/08/30(火) 20:39:31 ID:mcBbpUe4
ついでに言うと、パソコンはそのころ、一台50円になる。
プロバイダ契約はつき80円になる。
すべての国民は老若男女、パソコンの使用に何ら不自由しなくなっている。
僻地のばあちゃんちへ送ってと宅配便で荷物を頼んだのに
郵便小包で届くって、不思議。
郵便局へ宅配のお兄さんが荷物持ってきてるのを
見たことある人いる?
民間でできることは民間で・・・
できてませんけど・・・
229 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 22:03:59 ID:0FopSvWI
俺の山は、郵便は自宅まで届けてくれるけど
宅配便は、下まで取りにいかねばなりません。
230 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 22:09:49 ID:3mhmbG0J
>>228 荷物を宅急便→郵便小包っていうのは引き受けたことないけど、
最近よくある宅配のメール便のカタログ輸送で家がわからない
からって冊子小包にした宅配の配達員は窓に来たじょー
231 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 22:22:36 ID:AIpt3n17
お中元やお歳暮のシーズンは過疎地では毎度よくあることです。
232 :
〒□□□-□□□□:2005/08/30(火) 22:33:00 ID:772BnuYW
郵政民営化のよい点悪い点を客観的に明示していただけませんか?
「こーすると こうなるから こういうメリットがある」というように解説?もつけていただきたいです。
出来れば今まで郵政民営化を人事のように考えていた馬鹿者にでもわかるように説明してください。
お願いします。
>>232 3分で得た知識は3分で忘れるぞ。ワイドショーでも見てなよ。
自分で調べたかったら、このスレ見て知らない単語をググってみるのもいいだろう。
衆議院TVには特別委員会の動画だってある。
時間をかけて自分で判断してみな。
俺もそうしてきたし。
時間はいくらでもある。
実際投票まで10日弱しかないので不安ですがこのスレを熟読してみる事にします。
ありがとうございます。
236 :
単刀直入:2005/08/31(水) 09:01:50 ID:zFuN9F5T
小泉に嫌悪感。田中真紀子も香田も反対派自民党員もあっけなく首。
これが国民に向けられるんだぜ。政治は非情なんじゃない。
小泉自身が非情なんだよ。郵政の金は外資にわたる。
はげたか外資に日本は金を失い、失業者は未来の米軍参加の日本軍隊入りだ。
靖国ね。負けた軍隊を褒め称える気にはならないね。
だから、小泉大嫌いってわけだ。 I want you!(米軍広告)なんて
言われても、俺はお前なんか必要ないよ。
人殺しも小泉に殺されるのもまっぴらごめんだ。
しかし、ヒトラーなみの人気にあきれるね、小泉って男。
237 :
〒□□□-□□□□:2005/08/31(水) 09:32:15 ID:bwpppPuT
今、オーストラリアで似た様な事象が発生してるね。
支持率51%のハワード首相が、国民の6割が嫌がる
国営電話会社の売却を画策してる。
ロシア、メキシコ、アルゼンチン、韓国・・・
構造改革した国は、皆どこも屑値で国の資産を買い叩かれている。
内部にあっても無駄な公共事業に化けるだけだから、
いっそのこと外に出たほうがマシかもね。
まったり進行って良いな。
俺は最初民営化賛成だったけど今は・・・・どうだろう。
財投改革後の今必要なことはでかい銀行を作る事か?
銀行がしてきたことを考えれば、それが良策とはとても思えないんだが。
むしろ財投本来の、国の必要なところに金を回せるようするのが筋なのに
この民営化って、国の責任放棄じゃないか?
財投改革以前の意味のあった手段としての郵政民営化とはかけ離れてる。
意味のない賛成・反対で選挙をやってるなんて馬鹿馬鹿しくなってきた。
人がどれだけ貯金してようとかってだろうにな。
国の必要な所って何処なんでしょうね。
不要な所には大量に流れてるのは何となく分かる。
無駄な建物、無駄な道路、無駄な新幹線、無駄な工事(年末の穴掘り)
こういうのが無くなるなら、民営化は大賛成なんだけどね。
それで食ってる人は困るだろうけど。
いっそのこと社会保障とかに使えばいいのにな。
243 :
〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 01:31:27 ID:0XCRkYkV
まとめ
公務員が減る→嘘、既にみなし公務員。
みなし公務員(郵政職員)が民間人になると税金が浮く→は嘘、独立採算制。
税金を払ってない→代わりに国庫に年間1兆円入れてます。
でも民営になって法人税納めたほうが高いに決まってる→実際には6千億ほど減収。
小泉は4千億法人税が入ってくると言っているので勘違いしてる奴多し。
特定局も局舎の税金払ってない!自宅もくっ付いてるのに→嘘、公社が肩代わりしてるだけで払ってます。
まとめその2
みなし公務員(郵政職員)が民間人になると税金が浮く→は嘘、独立採算制。→独立採算は見かけだけ預託金金利名目で毎年数兆円税金投入されてる
税金を払ってない→代わりに国庫に年間1兆円入れてます。→預託金金利とあわせて考えれば差し引きマイナス
でも民営になって法人税納めたほうが高いに決まってる→実際には6千億ほど減収。→預託金金利とあわせて考えれば現状はマイナス、民営化後プラス
>>243 > 税金を払ってない→代わりに国庫に年間1兆円入れてます。
これって国庫納付金のこと?
>>235 全部落としたら8時間あった。w
しかも見ている人が多いのか重いのなんの。
前半は山崎養世が鋭かったのと
後半は内閣の答弁のいい加減さが目立ってたな。
山花郁夫なんて初めて知ったけど、いい突っ込みしてた。
一番思うことは、「なぜ必要なのか?」が抜けてるんだな、この法案は。
目的のための手段が、今や手段そのものが目的になってしまってる。
で、何のための選挙なんだと脱力感で一杯になったよ。
おお!IDが何か凄いな。w
とりあえず巷で流れる選挙番組を何時間見ても得られない情報があったよ。
ゆうめいとだが…このスレずっと見てきて、賛成か反対か二者択一で選べと言われると…
やっぱ賛成に傾くかな〜
でもなんか反対派の言ってることもそれなりに分かるが
どちらか一方を選ぶとするとどうしてもな
預託金は払うべきものだから郵政に何の落ち度もないんだけどなぁ、
なんで悪いことみたいに言われてるんだろw
それを言っちゃ財政投融資の財務省、特殊法人だって落ち度は無いよ
預託金、財政投融資のシステムが問題なだけだろ
預託金金利無視して独立採算なんて郵貯側からしか見てない意見言ってりゃ
そりゃ突っ込みくるだろ
独立採算とか言ってる奴。
ざーっと書くとな、
郵政の利益→全額国が徴収→その代わり職員の給料は税金
てのと
郵政の利益→給料はその中から→残りを国が徴収
の差だ。
何が違うんだ?金の流れが違うとOKなのか?
お前らが国に食わせてもらってることは何ら変わりない。
もっと詳しく書いてやろうか?w
あと、みなし公務員と公務員の差ってなんですか?
利益を出してる時点で国に食わせてもらってる事実はない。
253 :
〒□□□-□□□□:2005/09/05(月) 13:28:36 ID:QKB3S7w3
254 :
〒□□□-□□□□:2005/09/05(月) 14:37:11 ID:RdRno+zZ
郵政民営化賛成派の優勢が伝えられる中で、守旧特権勢力の焦りからか、このブログでも民営化反対のエントリーが多いようだ。
言うまでもなく郵政民営化は無駄な歳出をカットするための財政改革であり、財源不足から問題になっている医療、介護、年金、教育、防衛等すべの改革の入り口であり、行政改革、財政改革、経済改革、政治改革の突破口です。
この突破口が開けば大改革の流れが動き出すのです。
正に今回の選挙は日本が衰退して沈没するか、それを回避出来るかの分かれ道なのです。
この大改革は小泉首相だから可能なのであり、他の人物では不可能です。
今回の機会を逃せば日本は衰退に向かって大きく舵を切ることになります。
改革はある程度の豊かさの時にしければ時期を失するのです。衰退し国家破産の状態ではアルゼンチンの如く、政府は財源の確保や大衆の不満を静める為、その場限りの人気取りばら撒き政治に終始し、痛みの伴う改革どころではなくなるからです。
郵政民営化賛成派のブロガーの皆さん、日本を第二のアルゼンチンにさせないために小泉首相を強力にバックアップしょう !
>>254 どこのコピペかしらんけど
「小泉」を「麻原ショーコー」と読み替えても通じる痛さがあるね。w
明日の日本を思ってくれるのは結構だが
今日の自分を精一杯頑張るだけで十分に改革になるぞ。
一票に託すよりもよっぽどな。
ここは、意見を押しつける所じゃないんでよそでやってくれや。
256 :
sage:2005/09/06(火) 11:42:37 ID:siZ3j3W8
今までの議論を読んで、まぁあまたあるイン
ターネット掲示板の中では、賛成反対とも、
かなりまともな意見の聞ける場所だなあとは
思っていたのだが、そのどちらの意見を聞い
てもいまだにどっちが正しいのかよくわからん。
多分どっちもある程度正しくて、同じように
どっちもある程度は間違っている…というか、
判っていないんだろう。
つまり郵政民営化の利点もはっきり見えてこ
ないかわり、民営化反対だって意見にも何や
ら奥歯にモノのはさまったような不明瞭なモ
ノを感じてしまうといったところか。
でどっちにも決められない、どっちも今ひと
つ説得力に欠ける、と感じる私は、それなら
民営化なんて面倒臭いこと反対かなあ、と…
消極的な反対派なのだが、考えてみると国民
の大多数はこんな感じで、ただよくわからん
から実際にやってみろ…という、消極的な賛
成派が多いのかなあと思うのだが、どうなん
だろうか?
tu-kaお前ら
自論の押し付け、他論への批判
糞右、糞左、糞団体の迷惑な街中演説と変わらんぞ
批判だけなら民主でもできる
そもそも上記の行為で持論に賛同する人が増えるとおもってるのかな?
>>252 ほとんど国としか取引してない企業が赤字になるわけないだろうが。
そんなの利益でもなんでもない。ただのマネーゲーム。
それとも職員の努力で利益出てるとでも思ってるのか?
259 :
〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 23:28:05 ID:7yJCJMqI
>>258 なるほど
職員の給料は国から出てると
言いたいんだな
で
民営化されたら
どういう理屈で
それが改善されるの?
260 :
age:2005/09/09(金) 22:13:14 ID:sTrABRMG
age
261 :
259:2005/09/10(土) 21:35:46 ID:1pYo4jcQ
やっぱ
何も
回答もらえなかった
262 :
258:2005/09/13(火) 01:01:47 ID:wOjWWjS1
>>259 ああ、すまん。忙しかった。
改善はされるかどうか微妙。
現状と変わらない可能性もある。
現状も国以外とも一応取引できるが、やってない。国に金の管理は丸投げ。
民営化してもしばらくはやらない可能性がある。
が、今のように国に丸投げして管理してもらうわけではないから
多少マシになるはず。
263 :
〒□□□-□□□□:2005/09/13(火) 04:40:44 ID:a+fkblAD
>258
国と取引って・・・
有無を言わさず持っていかれてるだけじゃんw
現状の郵政に、資金運用能力は無いと思うがね
>>263 運用能力無きゃ弱小銀行に成り下がるか潰れるだけだな
まぁ、そうなったらまたどっかと合併させられるだろうけど
旧勘定分は新郵貯銀行が持ってるワケじゃないし
新郵貯銀行は別どうなってもいんじゃんない