郵政民営化否決公務員は勝った

このエントリーをはてなブックマークに追加
1国家3種:2005/08/08(月) 21:55:14 ID:p7AaPSCY
公務員をたたく馬鹿ニートに告ぐ。
自分が公務員になれない腹いせに郵政をたたくな。
現実を見ろ。郵政が無くなれば公務員になれるチャンスが減るんだぞ。
そのままニートでいいのか。


2〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 22:04:11 ID:p7AaPSCY
2
3〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:00:52 ID:FoFbARO/
ニートじゃなくて「社会不適合者」って書けよ
4〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:22:44 ID:rQBffJZ4
非国民でもいいな
5〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:34:15 ID:VuyegCAY
俺、公務員だけど郵政法案賛成。
6〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:37:28 ID:rQBffJZ4
>>5
財務省工作員乙
7〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:42:27 ID:QRz2Toa+
否決で喜んだのは全特と大樹だけだよ
8〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:43:38 ID:dn0Hqn/Y
正義は勝つ!
9〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:47:24 ID:kDJn6lQQ
10〒□□□-□□□□:2005/08/08(月) 23:48:04 ID:01sWAY7s
クサレジジイの局長、勘違い氏杉。
ナニガエライノ?

孫まで局長決定してんだってよ!
村への貢献度ゼロだって村のみんな言ってるよ。

11郵政民営化法案に反対した自民党衆議院議員:2005/08/09(火) 01:45:04 ID:SzewYUTX
北海道ブロック
 山下貴史(北海道10区・亀井派)
東北ブロック
 野呂田芳成(秋田2区・旧橋本派) 津島恭一(東北比例・旧橋本派)
北関東ブロック
 小泉龍司(埼玉11区・旧橋本派)
南関東ブロック
 堀内光雄(山梨2区・堀内派)    保坂武(山梨3区・旧橋本派)
東京ブロック
 小林興起(東京10区・亀井派)    八代英太(東京比例・旧橋本派)
北陸信越ブロック
 綿貫民輔(富山3区・旧橋本派)    村井仁(長野2区・旧橋本派)   松宮勲(福井1区・亀井派)
東海ブロック
 野田聖子(岐阜1区・無派閥)     古屋圭司(岐阜5区・亀井派)   青山丘(愛知7区・亀井派)
 藤井孝男(岐阜4区・旧橋本派)   城内実(静岡7区・森派)
近畿ブロック
 小西理(滋賀2区・旧橋本派)     左藤章(大阪2区・堀内派)     滝実(奈良2区・旧橋本派)
 田中英夫(京都4区・堀内派)     森岡正宏(奈良1区・旧橋本派)
中国ブロック
 川上義博(鳥取2区・亀井派)     平沼赳夫(岡山3区・亀井派)    亀井久興(中国比例・河野グループ)
 熊代昭彦(岡山2区・無派閥)     亀井静香(広島6区・亀井派)    能勢和子(中国比例・亀井派)
四国ブロック
 山口俊一(徳島2区・無派閥)
九州ブロック
 自見庄三郎(福岡10区・山崎派)  保利耕輔(佐賀3区・旧橋本派)   古川禎久(宮崎3区・旧橋本派)
 武田良太(福岡11区・亀井派)    衛藤晟一(大分1区・亀井派)    森山裕(鹿児島5区・旧橋本派)
 今村雅弘(佐賀2区・旧橋本派)   江藤拓(宮崎2区・亀井派)     松下忠洋(九州比例・旧橋本派)
12〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:27:02 ID:AiYXkLQW
皆でバカ泉を追い込もうぜ!廃案なんだよ。蒸し返すな!
13〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 12:29:11 ID:0c03uv5B
つーか、仕事しろ。
14〒□□□-□□□□:2005/08/09(火) 21:25:27 ID:JlUnWP3j
Q、何故小泉首相は、民営化を急ぐのか?
A、小泉首相が今やらなければ、今後誰が首相になっても
  この問題に手をつけないから。郵政大臣経験のある首相だけに
  税金の無駄使いをよく知っている。

Q、税金の無駄使いとは?
A、郵便貯金や簡保等を国が使う。→無駄な道路や施設に変わる。
  →密約にて高額な金額で落札した業者から一部の○治家や
  役○、天○り人が業者から○礼金を貰う。→何年後かにその施設や
  道路が無駄な建造物だと世間の声が上がる。→何兆円の建造物も取り壊すにも
  何百億とかかるため、廃墟にするか民間に破格の値で売買される。或いは知らんぷり。
  →その赤字部分を税金から補てんする。(誰も責任とらないしとんでもない金額)

Q、それが郵政民営化で今後どうなるの?
A、とりあえず一法人となるため、簡単に国は手を出せないことから馬鹿な建造物は作りにくく
  なり税の支出が抑えられます。我々国民の増税問題が一つクリアされます。
   リストラはありますが、過去の赤字で民営化した電○公社や刻鉄とは違い、黒字の郵政公社
  のため本当に必要な人員は確保されます。民間にとっては当たり前のことです。むしろ現場より
  上の首が気になります。

Q、それでは民間会社が潰れたり失業者がでませんか?
A、それが小泉首相が言うところの「痛みを伴う構造改革」なのです。それだけこの国は洒落に
  ならないほどの借金を次の世代まで残しているのです。私は小泉派ではありませんが拉致
  問題にしても、今後だれも手を着けないであろう問題に触れる点は素晴らしいとおもいます。
  今後も道路公団や社会保険庁等、二千六百社あるといわれる天下り先に手をいれて増税なく
  借金もない豊かな日本にして欲しいものです。
15〒□□□-□□□□