小泉になにか言いたい奴!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
933〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:29:52 ID:HPzZeKPo
>896 :〒□□□-□□□□ :2005/09/01(木) 14:40:07 ID:FfBum/pd
>選挙郵便は、郵便局の最強システムに頼りっきり
>投票は、自民党の過去から現在に至る脈々とリンクする権威に頼りっきり

>人の意見はまるで聞かないようですけど
>全くいいとこなしですよね。

その通りだ、小泉さん人に頼るな、自分一人の力で郵政民営化してみせろ
934〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:34:24 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
935〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:35:05 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
936〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:35:41 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
937〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:36:48 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
938〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:37:19 ID:PBTf5H+6
郵政公社さん さよーなら
2度とお前の顔 見たくねー
939〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:37:33 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
940〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:38:08 ID:RaTJH1Tn
小泉さんさようなら
941〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:56:41 ID:bF9mFDsN
つまらない選挙で、郵政にお世話になって、
ちゃんと郵政公社にお礼くらい言ったらどうですか。

「自分の責任で否決されてしまって、キリキリ舞い解散してしまいましたが
いまとなっては、修正いやがらず、みんなで一緒に考えればよかったと
反省しております。」

「こんな私のわがままのために、郵政さんにまで迷惑お掛けして
申し訳ありませんでした。万が一にでも選挙で勝つようなことありましたら
次は自分勝手に決めずに、みんなと一緒に考えていこうと思います。」

これ遊説で言ったら頂点小泉芸術理論、華麗に復活しますよ。
942〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 15:59:59 ID:Hk3FySAQ
和むでしょうね 再生日本

景気速攻回復するんじゃないですか。
943〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 16:01:41 ID:StZYVZfp
郵政公社は半官半民。公務員でなく公社員。それに税金使ってないから許す。
社保庁はひどすぎる。無くなればいい。
でも小泉が総理でいる限り、年金改革はやらないと思う。
944〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 16:21:37 ID:aGru9jO5
このままだと、自民党外さざるをえないのだろうか。
一国民として不本意だが仕方ないのだろうか。
945〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 16:25:35 ID:lAuIL3rX
946〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 16:34:16 ID:EJaWy1/+
小泉よ。民営化するならしてくれてもいいが、今までタダで配達してやっていた
選挙の候補者はがき、民営化後はしっかり料金取ってやるぞ。
947〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 18:46:12 ID:/IpedEMN
放慢経営で破綻したクソ朝鮮銀行や金融機関に数兆円も
血税を気前よく進呈できる位の心配りがあるなら、薄給で
盆も正月もなく働いている職員をもっと見て下さいな。
948〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 19:00:22 ID:DE8nebnS
小泉頑張れ。
949〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 19:15:51 ID:kUfJbhQQ
民間人になりたくねーーーーーー!!!!!!
公務員のままでいてえーーーーーーー!!!!!
小泉消えろーーーーーーーー!!!!!!!!!
950郵便局は国民の敵:2005/09/02(金) 19:20:57 ID:4cCK4qL6
郵便局って仕事ひまそうですよ。
漏れ、別のスレ(小泉が勝つと思っている奴は素人)で、本人は隠しているつもりだったけど、
最後に郵便局関係者らしき者と論争になっちゃったけど、おれは暇を作ってレスしているのに、
その郵便局関係者、俺が書き込むと即レスしやがるの。
つまり、郵便局の仕事って一日中「2ちゃんねる」眺めていられるぐらい暇だってこと。
だから、民営化して競争原理を取り入れたら郵便料金は確実に下がります。
951〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 19:47:32 ID:uiiZ59N1
>>950
と暇人が申しております。
952〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 21:29:37 ID:VjuNDKaT
メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。
953〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 21:55:56 ID:IIJbdJ+p
>>914
馬鹿にしてるっつーより、ありゃ完全に「敵」扱いだよ
「お前ら邪魔、どっか逝け」みたいな感じ




利用者ならともかく、一国の指導者になんでここまで言われなきゃならないのか…orz
954〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:19:37 ID:bF9mFDsN
>896 :〒□□□-□□□□ :2005/09/01(木) 14:40:07 ID:FfBum/pd
>選挙郵便は、郵便局の最強システムに頼りっきり
>投票は、自民党の過去から現在に至る脈々とリンクする権威に頼りっきり

>人の意見はまるで聞かないようですけど
>全くいいとこなしですよね。

その通りだ、小泉さん人に頼るな、自分一人の力で郵政民営化してみせろ
955〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:20:39 ID:bF9mFDsN
つまらない選挙で、郵政にお世話になって、
ちゃんと郵政公社にお礼くらい言ったらどうですか。

「自分の責任で否決されてしまって、キリキリ舞い解散してしまいましたが
いまとなっては、修正いやがらず、みんなで一緒に考えればよかったと
反省しております。」

「こんな私のわがままのために、郵政さんにまで迷惑お掛けして
申し訳ありませんでした。万が一にでも選挙で勝つようなことありましたら
次は自分勝手に決めずに、みんなと一緒に考えていこうと思います。」

これ遊説で言ったら頂点小泉芸術理論、華麗に復活しますよ。
956〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:21:11 ID:bF9mFDsN
942 :〒□□□-□□□□ :2005/09/02(金) 15:59:59 ID:Hk3FySAQ
和むでしょうね 再生日本

景気速攻回復するんじゃないですか。
957〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:22:31 ID:bF9mFDsN
943 :〒□□□-□□□□ :2005/09/02(金) 16:01:41 ID:StZYVZfp
郵政公社は半官半民。公務員でなく公社員。それに税金使ってないから許す。
社保庁はひどすぎる。無くなればいい。
でも小泉が総理でいる限り、年金改革はやらないと思う。


944 :〒□□□-□□□□ :2005/09/02(金) 16:21:37 ID:aGru9jO5
このままだと、自民党外さざるをえないのだろうか。
一国民として不本意だが仕方ないのだろうか。
958〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:28:25 ID:1VkPtD+Z
4年前は
不良債権の処理が進めば
経済は上向きになると言われて
俺もそれを信じたが
債権処理が進んでも
銀行は国債買ってばっかりで
融資は全然しなーい
経済ちっともよくならない

今回は
郵政を民営化すれば景気は上向きになると言われてる
俺は、またこいつに
一縷の望みをかけ
信用しなければいけないのか
959〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:41:22 ID:bF9mFDsN
ちょっと突付くとすぐに
「リストラだ!」{人減らせ!」ですよ。特定局もなくなるんですよ。
討論番組では「なくならない」、とは断言してませんでしたよ。
「機能を維持していくことはできる」ひとつ覚えのように言ってましたけど

機能を維持していくというのは、ごく基本的なことで、
なくなる、なくならないという以前の問題で当たり前のことなんですよ。

機能を維持できなければ特定局だけではなく
すべての郵便局がなくなるんじゃないですか。
すべての郵便局が崩壊するんじゃないですか。
960〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:48:52 ID:8QFNOMxA
リストラだ、人減らせだ言ってるのに
郵便が安くて便利になると言われても
とんちんかんのちんぷんかんぷんですな。
物量に応じて段階的に規模縮小ならわかるが
961〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 22:52:26 ID:C0ZGsLlC
小泉では官僚とは喧嘩できない。
小沢一郎なら官僚相手の喧嘩上等、だろう。
でも、民主党代表は岡田だしな…
962〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:11:16 ID:811uy7g/
民営化賛成の議員は
この選挙では、選挙ハガキを
宅配に配達させてもらいたかった

きっと集合ポストの上には
山のように・・・
963〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:32:01 ID:bF9mFDsN
筑紫さんの党首討論番組見てたんですけど
小泉さんだけなんか浮いてましたよね。

郵政法案について絶対反対だとは誰も言ってませんでしたよ。
年金問題だとか、他にも衆議院あぼーん解散した時に廃案になった法案とか
優先してしなければいけないことがいっぱいあるんでしょ。

小泉さんはほったらかしなんですかね。
みんな日本の将来心配してるんですよ。一生懸命になってるんですよ。

一人だけ最初から最後まで郵政、郵政そればかりの人いましたけど
964〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:32:53 ID:bF9mFDsN
他の党首から「小泉さん、早く気づいてください」、みたいな
諭されてるのではという印象さえ受けました。

やみくもに反対して、小泉さんの足引っ張って、のけものにしてやろう
なんて考えてる方誰もいないんですよ。
みんな、小泉さんと一緒に日本を考えたい人ばかりですし、
日本の政治の頂点としての存在なんですよ

綿貫さんも、否決された時と同じ法案提出するのなら、反対に回らざるをえない。
やむをえないんじゃないですか。みんなで議論できないならあきらめるしかないですよ。
965〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:33:32 ID:bF9mFDsN
でちらっと思ったんですけど、万が一衆議院選挙勝ったりなんかしたら
郵政法案再提出されるそうですけど、どんな感じなんですか。

衆議院ではドタンバ修正したのに、
参議院では売り言葉に買い言葉で修正拒否したものの、

否決された今となっては、あー、あの時
「やっぱり言うこと聞いて変えておけばよかった」心改まってますよね。

参議院で修正言われてたところは、ちゃんと反省、謝罪の意味も含めて
ちゃんと変えて再提出されるんですよね。
966〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:34:10 ID:bF9mFDsN
こういう状況設定なら、おそらく「すいませんでした、ごめんなさい」は言ってませんけど
結局のところ修正には応じたということで
とりあえず参議院でリセット状況に戻せる可能性はあるのかなぁ、どうなんでしょう

ただリセットして、原点に戻っただけで
やっぱり参議院では審議に至っていない状況なんじゃないですか。
参議院で以前一度否決されたときに修正いやがったところはちゃんと修正していたとしても

一度修正始めると修正まみれ泥沼状態なので、次から次から審議の課題として
修正提案出され続けるんじゃないですかね。
967〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:34:47 ID:bF9mFDsN
必然的に生まれると思うんですけど、審議の中で修正の提案あっても嫌がったらダメですよ、
以前拒否して国会議員のみなさんから、あきれてあきらめられて否決されてるんですから
否決は否決なんですよ、否定することのできない厳然とした事実なんです。

郵政法案の勢いは完全にストップしてしまってるんですよ。

ちゃんと丁寧、誠実、謙虚な姿勢で修正、継続審議に応じて、
すばらしい法案完成させてくださいね。

ただ国民も馬鹿ではないので、選挙負けちゃったら勝手な負け名乗りになっちゃいますし
後のことには特に触れませんが
968〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:42:01 ID:8QFNOMxA
まあ 確かに否決されたなりの
割りとはっきりした理由があったしね
969〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:45:43 ID:unMYHq9V
今日、狭い道を歩いてたら向こうから赤いバイクに乗ったサルが
スピードも落とさずエラそうなバカ面で迫ってきた。

すれ違いざまに俺はそのサルに唾を吐きかけてやった。
良いことをしたので今日は一日気分が良かった。

郵便屋なんて日本の改革の足を引っ張るクズザルだ。
これからも見つけたら唾を吐きかけてやろう。脳味噌の足りない
郵便屋サルにはこうしてやらないとわからないからなw
970〒□□□-□□□□:2005/09/02(金) 23:58:58 ID:8QFNOMxA
投票所入場の郵便ちゃんと配ってるから
選挙成り立ってるんだよ
なんか滑稽な状況ですね
971〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:00:16 ID:csDI2mrd
>>969
馬鹿?
972〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:01:05 ID:kBtgNXCu
今回に限り自民。
次回は民主にする。
973〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:19:29 ID:ZwEnZGm3
小泉さん 安らかにぃ
974〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:21:38 ID:ZwEnZGm3
小泉さん 安らかにぃ
975〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:22:36 ID:ZwEnZGm3
小泉さん 安らかにぃ
976〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:31:28 ID:q01kgAA6
977〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:34:11 ID:yFHBWk9J
小泉さんは強いよw猿に仕事させても失敗して借金ばかりするから 民間に任せる
のはあたり前。何でも税金で充当させるから馬鹿猿がのぼせあがった結果の赤字だ。
978〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 00:53:22 ID:q01kgAA6
まぁまぁなんだかんだ書いても結局郵政なしで
選挙は成り立たないんだから

投票所入場郵便クロ○コのメール貧にしたら、何ヶ月かかるのかな
へたすると半年くらいかかったりするんじゃないかな

まぁ小泉さんご自身で一年後に退陣といっておられるので
それまでに配り終えたらよいのかな 捨てたらダメよ
979〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 01:17:31 ID:q01kgAA6
13 :〒□□□-□□□□ :2005/09/03(土) 01:13:02 ID:ZwEnZGm3
入場券メール貧になったら
バーコード入力大変そう

クロ●コさん がんばってくださいね
980〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 02:51:18 ID:8KXRwEId
この薄汚ねえシンデレラっ!!
981〒□□□-□□□□:2005/09/03(土) 03:14:38 ID:JYn5ikpu
>>969
どっちかってゆうとオマエのほうが猿っぽくない?
982〒□□□-□□□□
自分の勝手な信念だけで政治をやるのは間違いでしょ。大人になりきれない大人を見ている漢字。