【暑】郵便局もクール・ビズ導入しろやゴラア【夏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
167〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 00:22:52 ID:HStRpqYy
新集配の我が局では、受箱配達はノーネクタイですが、
対面は「営業活動に不適」との理由から、除外されてる。
頭がぼーっとなってる状態で、暑中見舞いはがき売る気になりません。
168〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 21:17:33 ID:fkw+HLD+
「職員の軽装化で冷房費削減」?
生もの小包の腐敗続出で、苦情が増えたがな!
169 ◆NAVI.pdt7A :2005/07/07(木) 23:29:00 ID:hwOL0xpy
<クールビズ>「開始している」は20.7%の企業

民間信用調査会社の帝国データバンクが7日、「クールビズ」に対する企業の意識調査結果を発表した。
既に「開始している」企業は全体の20.7%。大企業では27.8%に達したのに対し、中小企業は
18.5%にとどまった。検討中は全体の19.6%。
「取り組む予定はない」が49.2%と半数近くを占めた。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050707-00000111-mai-bus_all
170〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 23:34:26 ID:WySaXm/t
クールビズネット
171〒□□□-□□□□:2005/07/07(木) 23:49:14 ID:YtrrRJCs
>>169
iso9001も取り消しか、このままいくと
172みんなでやりましょうよ:2005/07/08(金) 00:06:53 ID:L3jnxEAy
無特です。当局は全員で揃いの色のポロシャツです。年配の方にも
『ネクタイよりずっと良いよ』と結構好評です。エアコンも28度ですが暑くはないですよ。
皆さんも局長に頼んでクールビズにしましょう!
173〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 08:15:47 ID:qRcIrGQo
>>171

>>169のどこにISOが関係しますか( ´,_ゝ`)
>>168の間違いですか?もしそうならあなたは生ものとチルドの区別がついていない馬鹿職員ですねw
174〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 14:24:55 ID:NtjMp3b0
158が管理者?管理者がこんなとこ利用するのかな?
もし管理者でしたらもっと丁寧な言葉使いとされるはず。
わざわざ自身の品を下げるような馬鹿な真似はしないでしょうし。
175〒□□□-□□□□:2005/07/08(金) 15:22:04 ID:QBEJgzXC
172さんは佐賀県の伊万里市方面の方かな?実際ポロシャツは如何なものでしょう?やっぱり仕事はし易いですか?
176158:2005/07/09(土) 17:09:10 ID:IqpglKBY
>>161
別にネクタイに固執していないがね。
ネクタイの有無は当該局長の裁量、判断で決まる。
これは管理運営事項だからな。
まあ、労働者の汗は美しい。
一所懸命やる姿は、お客さまに対し好印象を与える事間違いない。
>>166
一例を出すとすぐ飛びつくサルがいる。まあ、予想してたがな。
ちょっとの成績に自惚れるんじゃないよ。
いいか、おめえと同クラスの職員がいたら、茶髪のおめえとそいつのどちらを中高年のお客さまは好むと思う?
ネクタイかノーネクタイかも同様だろうが。
だらっとした香具師よりネクタイ締めてびしっとした香具師をお客さまは選ぶと思うがね。
ところで中高年・・・としたのは、今の郵便局を支えるのは、この年齢層のお客様だからな。
>>174
まあ、俺が管理者であろうがなかろうが関係ねえ。
みんな、局長をはじめ管理者の言う事をよく聞いて、がんばろうぜ。


177〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 17:20:19 ID:EXEA2nVR
>>176
やなこった
178〒□□□-□□□□:2005/07/09(土) 17:40:04 ID:myNQqY6n
>>176いいっすね。なにものですか?只まともなことをいう管理者ならついていく
気にもなりますが現場の意見に耳も傾けず自分の思いをごり押しでとおすヒトには
素直についていけないです。あなたがサルという外務の職員の話も聞いてくださいな。ちなみに>>166
元気のある1職員だとおもいますよ。いい方向に修正してあげるのが先輩の仕事でしょ
179〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 09:01:09 ID:dWForYE9
エアコンの温度は高めでもいいから、ドライにしてほしいな。
そうすれば少しぐらい暑くてもあまり気にならないと思う。
逆に涼しくてもじめじめしていると嫌だな。
180〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 09:37:31 ID:yOVx9u20
>>176
自分が中高年でノーネクタイや茶髪がだらしないと思ってるからって、
世の全ての中高年が同じだと思うなよw
それに営業ってのは服装じゃなくて人とのコミュニケーションが基本だからな。
相手によってセールスの仕方はおのずと変わってくるよ。
営業成績の悪い奴(あるいは営業をしたことの無い奴)に限って
「服装がどうのこうの」勘違いなバカなことを言うんだよ。
うちの局はネクタイ着用だが、ノーネクタイになったらなったで、
そのことをが営業先での会話のネタにもなる。
(今はネクタイ着用をネタにしてるが)
ちなみに茶髪にしてもらったのは営業先の美容院でね。
そこはしょちゅうDM出してくれるし、お中元・お歳暮シーズンには
ゆうパックもたくさん買ってくれる。


181〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 09:46:06 ID:V4zv01VJ
>>176
局長や管理者の言う事をまともに聞いてたら仕事になりません。
あいつら仕事をろくに知らんやつばかりですから。
182〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 10:53:10 ID:R0cXz8wm
>>176
何様のつもりか知らんが
高い給料を貰っているなら、
当然それに見合う仕事をしているんだよな。
どういう仕事をしているか、ぜひとも教えてくれよ。
民間になったら、
口だけの奴は首になることを忘れずに仕事に励んでくださいねw
183〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 12:05:19 ID:UfQMaB3g
自分がスタンダードだと思い込んでる人間の典型だな。
常識もってますみたいな顔して自分の好みを押し付けてくるタイプだ。
こういうのは罪悪感を持ってないのが多いから手に負えないよ。
184176:2005/07/10(日) 14:41:39 ID:tV288fSk
お馬鹿なサルが多いこと・・・サルでも理解できるように説明すっぞ。
いいか、おれ自身は茶髪だろうがノーネクだろうがどうでもいいだろうと思うよ。
ところが、日本という保守的な国はそれを認めないところがあるんだよ。
特にそれを認めないのが中高年だ。
ところが今の郵便局、三事業一体国営云々を支持してくれるのはこの中高年だ。
若い世代はパフォーマーの小泉寄りだよ。残念ながらな。
そういった状況下で、ノーネクを実施するしないは、各地域事情を一番理解している管理者にある。
船頭である局長が自局の地域事情を考慮して判断・決定するんだよ。
あとは局長の責任だ。ノーネクにして苦情があれば当然責任は局長にある。
だから慎重に判断せざるを得ないんだよ。
知っている香具師はいるかもしんないが、管理者はノーネクはおろか、半そでカッターも禁止しているところがあるんだよ。
しかしそんなにノーネクがいいのなら、計数分析して管理者を論破すればいい。
何度も言うが本件は局長裁量・管理運営事項だ。
俺はお前らの気持ちに素直に答えているだけで、俺をどうのこうの言うのは
「おかどちがい」でっせ。
185〒□□□-□□□□:2005/07/10(日) 21:57:47 ID:bfoOTtD0
>>184はすばらしいと思う。それだけの説明ができる管理者に会ったことがないです。こちらからつめていけば
局長判断だから。局長に説明を求めれば幹事局、ブロックの施策だから。最後は管理運営事項だといって
職員にしっかり説明をしない。だからここに書かれてあるようなことを思いながら仕事をするわけです。
いつまでたっても職員は管理者の言うことにしたがわないんですよ。で、あなたが言うように
論破しようにも相手が自分の意見をもってないのではなしにならないんですが?
管理者クラスもやはりサルが多いのではないでしょうか?
186〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 00:03:29 ID:7EoK3wsb
>ところが、日本という保守的な国はそれを認めないところがあるんだよ。
>特にそれを認めないのが中高年だ。

この文章に184の思い込みの強いさを感じる。
187〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 00:18:09 ID:y5E/cf/g
>>186
まあ、君みたいな職員を相手にする管理者も大変と思うがな。
私は自ら決めてかかるのじゃなく、根拠を持って言ってるだけだがね。
>>185
今までで一番まともなレスかな。
要は管理者もピンキリの世界で色々な香具師もいる。
自分の方針も示せないアホな香具師もいるのも事実だがな。
ただし、「何故この方は管理者になれたんだろう」という素朴な疑問を持たなければならない。
処世術だけでは、管理者になれないからな。
もし、そんな上司に恵まれても決して誹謗中傷はしないように。
従いながら、「へっ、糞が!」と思えばいいだけだから。
まあ、俺も馬鹿局長から何度もはしごを外されたが、なんとか生き延びているよ。
188〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 01:06:04 ID:AKqQ9Q/t

他スレの書き込みより抜粋。

528 名前: 真・サル使い [0] 投稿日: 2005/07/11(月) 00:07:47 ID:y5E/cf/g


サル使い どうしてここでは コテ外す?
189〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 01:07:19 ID:AKqQ9Q/t
郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ 
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha/
190〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 19:50:34 ID:Z3R1AtJC
なんだ、アホコテだったのか
>>176よ、もう来んなよ
191〒□□□-□□□□:2005/07/11(月) 21:45:54 ID:DjKe7GSq
>>187わかりました。糞がとおもっておきます。まさに今、課長とよばれてるヒトに
梯子はずされそうです。集配の仕事をしらないくせにこちらから前向きに提案すれば
まず否定。前任局ではどうのこうの。地域性なんか考慮せずただ自分の思いつくまま
ことを運ぼうとする。で、いきずまる。結局私の提案したとうりになる、それがまた
きにいらない。はじめから否定せずに聞いていただきたいもんです。それで逆らってるとおもってる。
で、そんなヒトに限っていうんです。ネクタイしとけと。かちんとくる。だから職員はしたがいません。
しっかり職員育成のできる管理者に会いたいもんです。そんなんみたことないけど。
192〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 00:00:22 ID:Vu6FF8X3
>>191
まあ、人生いろいろ、管理者もいろいろだな。
ネクタイ着用にしても、「何故暑いのにネクタイ着用なのか」をちゃんと説明できる人でなければな。
ただ、局長から言われた、支社から言われたではフラストレーションばかりたまるよな。
あと、自らも襟元を正し、率先する人から指導されなければ説得力もないだろう。
あと10年かかるな。今のダメ管理者が淘汰されるまで。
まあ、貴方が素晴らしい管理者に出会えるのを祈っているよ。
193〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 00:13:33 ID:2eIzrSlO
>>175 関東地方です。仕事しやすいですよ! おすすめです。
  亀レス スマソ
194〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 00:15:58 ID:zhbEnJYr
>>192
おい、サル使い
他スレをさんざん荒らしておきながら
ここでは名無しっていうのはどういうことだ?
195〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 22:16:47 ID:hbjoZFbf
局長がいない日は局内さわやか25度。
それ以外は28度でやってられん。
ネクタイしてると汗の出方が全然違う。
196〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 00:06:49 ID:uatKf84y
193>関東の方でもポロシャツの所あるんですね。伊万里方面はニュースになっていたので知ってたのですが…ポロシャツ動き易くて涼しそう。
197〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 00:23:44 ID:XZ83jVX8
(コピペ推奨)

郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha/

リニューアルしました。
198〒□□□-□□□□:2005/07/31(日) 22:37:57 ID:9VXDcvEk
沖縄では開襟半そで、裾を出した状態で着られるシャツを
内務は着用しています。楽です。
199〒□□□-□□□□:2005/08/01(月) 18:23:23 ID:EJ+aL8YR
ウチらも導入したよ。ラクよね。
集配と局内でのチョホ外はノータイOK、
窓口、外でのチョホ外は、タイ有りだけど。

でも、制服シャツが開襟用じゃないし、襟元から下着丸見えな人多いし、
着こなし難しいよ。

だらしなく見えるの嫌だから、結局タイしちゃってる。
200〒□□□-□□□□:2005/08/02(火) 18:05:18 ID:5ErQxOrN
で、>>1のところはまだネクタイしながら作業してんのか?まさかな
201真・サル使い:2005/08/03(水) 23:51:18 ID:iT93GVw6
しかし、>>197を読むと・・・
ストーカーサルだな、こいつは。
よっぽど暇人か。
さあ、今週は運命の採決だ。
良識ある職員のみなさん、暑さに負けず、身だしなみを整えて天命を待とう。
みんな良い職員であれば、天は見捨てないよ・・・
202〒□□□-□□□□:2005/08/04(木) 00:26:47 ID:tKW0eaK+
採決って、民営化法かw
通るに決まってるだろ馬鹿w
203〒□□□-□□□□:2005/08/06(土) 21:01:37 ID:iSq4VpRc
>>202
荒らしにレスしないように。
204 ◆NAVI.pdt7A :2005/08/22(月) 21:51:46 ID:w3vQjsIa
今度は「ウォームビズ」 暖房も控えめにと環境省

夏場のノーネクタイ姿を提唱した「クールビズ」に続き、環境省は22日、秋や冬にオフィスの暖房を
抑えて省エネにつなげるための新キャンペーン「ウォームビズ」を10月1日から始めると発表した。
ウォームは英語で「暖かい」の意味。男女を問わず室温20度で快適に仕事ができる服装が対象で、
ニット製品の重ね着や保温性の高い下着、帽子などを組み合わせたスタイルが考えられるという。
近くロゴを作成し、こうした服を販売する店などで自由に使ってもらう。
小池百合子環境相は「クールビズはすっかり定着し、百貨店売上高も増えて日本経済をホットにした」
とアピール。「夏場の冷房並みに冬場の暖房にかかる電力は大きい。暖房に頼り過ぎず、働きやすく
暖かく、格好良いスタイルを定着させたい」と強調した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050822-00000116-kyodo-soci
205 ◆HTlLKSZ70c :2005/08/23(火) 00:05:03 ID:1ruAZP3C
今度は「ワームビズ」 イワナの食いつきも良いと農林水産省
206〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 11:55:26 ID:DGkD0+nG
アツイヨアツイヨ(;´д`)
207〒□□□-□□□□:2005/09/29(木) 19:13:11 ID:jyoCUEKE
で、もうそろそろクール・ビズな季節も終わるわけだが
まさか来夏まで残しとく気か?
208〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:30:25 ID:ON8We3Y8
>207
ウォームビズスレ作ってそっちに移行しよう。
209〒□□□-□□□□:2005/10/21(金) 17:14:35 ID:Y6j3rIQ0
郵便局とクールビズってスレタイ見て、
上半身全裸で胸にでっかく〒マークのペイントを入れて
配達する姿が脳裏をよぎった。
210〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 13:52:00 ID:g6tzSsyx
昨日はすごい雪だった。
211十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 20:53:27 ID:xA9ver6P
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
212十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/01(日) 15:47:46 ID:gHipoKjs
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
213十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/18(土) 22:47:37 ID:MGJ4aRMO
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
214〒□□□-□□□□:2006/03/19(日) 00:42:42 ID:w3N5xj7q
そういえば本社からの通達で4月から旧制服が着れないんだよな。
夏場の外勤なんて汗かくから一日で2着(午前と午後)着るのに、
旧制服が着れないんじゃ洗濯が追いつかない。
215十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/08(土) 18:54:52 ID:ZCEMnjBI
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
216十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOy9.Q
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!