【内務】ゆうメイトの愚痴スレ8【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
925〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 07:17:34 ID:jyWtkVO8
職員よりバイトの方が仕事が出来る
926〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 07:57:45 ID:7P87UtYB
何で局にあるパソコンの壁紙が、この板の看板になってんだよ…
927〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 10:13:54 ID:+iX2q48H
きのう出勤途中で地震に巻き込まれた。
電車に二時間以上缶詰状態・・やってらんね。
こないだの新潟の地震のときも出勤日で巻き込まれた。
こんど大地震がきたら、オンボロ局舎の下敷きになってしぬヨカーン・・orz
928〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 16:02:54 ID:hCKzW0JN
>>926ワロタ
929〒□□□-□□□□:2005/07/24(日) 18:05:47 ID:FWGIfNf8
>>926
うちの局ならセテーイしたヤシ処分ある罠
930〒□□□-□□□□:2005/07/25(月) 18:11:56 ID:Ce3tubuV
衰退企業だと思う
931〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 10:13:21 ID:ifBD8y/U
俺、外務だけど何でお前らそんなにバイト料安いの?
932〒□□□-□□□□ :2005/07/26(火) 13:27:15 ID:RYVVppN6
仕事の内容に対して安いとおもう。しかも、ちょっといやなことがあったからって、明日からもうこない!とすぐ辞めてしまった人がいて人数足らなくて毎日ヘトヘト。。。
933〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 18:06:56 ID:/qbmKroT
>>931 最低賃金+少々
>>932 辞める度胸も必要
934〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 18:31:13 ID:lkQOj3BZ
今日から短期の人達がいなくなって、内務、人数足りなすぎ。
小包区分俺一人しかいなかった。。。終了時間間際にやっと他の仕事してた内務の人が来たけど。
どこもこんなに人数少ないの?
935〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 20:12:03 ID:4jsPe20L
非常勤は言われるままに「はい。はい」と仕事をしていなければならないのでしょうか・・
局長に意見を言ったら、「プライドが高い」とか「地球は自分を中心に回ってると思うな」とか
諸々言われました。
もう一人の女性非常勤は自分の意見が通らないと泣いた。
私は仕事場ではそんな涙はレッドカードだと思う。
やっぱり、男性は女の涙に弱いのか・・・なんだかがっかりだ。
936子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/26(火) 21:20:29 ID:wCsEssfa
>935
んなことはない。
間違いや「この方法のほうが早い」と言うことも必要。

今やらなければならないものもあるし、今やらなくてもいいこともある。
そのかわり、君が相手に納得させられる程の話術も必要。

・・・そして今日も覆課長をこき使い、覆課長に、
「私たちゆうメイトに良い見本として行動を見せしめてください!」
と暴言吐くオバメイトでした。
937〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 21:57:00 ID:3rgwqD2U
機械区分の抜き取りがどうもできない
あんな簡単な仕事なのに結果「バラバラ」で注意されまくり
抜き取る際には口に出しながら
ケースにいれる際には前後確認していれてるってのに
なんで失敗なんだよ。どっかおかしいのか、俺
機械恐怖症になりそうだorz
938〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 22:14:18 ID:VdI0LR++
>>937
 片手でやれば間違えないでしょ。
 右手でつかんでそのままケースに納入すれば向きそろうじゃん。
939名無しさん:2005/07/26(火) 22:31:32 ID:4f9hn8Iw
>>935
ひとりで言うからだよ
みんなで囲め
940937:2005/07/26(火) 22:37:32 ID:3rgwqD2U
いや向きじゃなくて、AとかBとかの
抜き取りの際の場所違いらしい
だから確認してやってるつもりなだけに落ち込んでる
941〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 22:39:13 ID:xMAo2GMh
誰かがあとでバラバラにしてんじゃないの?
942〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 00:00:19 ID:YgoMvu/S
>>933
9月に契約切れるので辞めようか続けようか迷っています…
仕事に対しては不満だらけだけど
人間関係は良い職場なので。
情に流されてちゃいけないと自分でも分かってるんですけど…
このままここにいても自分にはプラスにならないし…
辞める度胸がホシイ…
943〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 00:23:49 ID:2r/zbusf
>>940
区分機の区分口に色シール貼るのも手
944〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 03:26:26 ID:1n+c4dxB
今日から毎日ミーティングします。
そして一言目
「季節の小包の申し込み用紙は休憩室に常備してあります。非常勤も買ってください。ゼロはだめです。」


('A`)…
945〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 06:38:44 ID:suZzmIel
>>940
オマエがやった部分が間違ってるというのは確定事実なのか?
他にヴァカがいるかもしれないよ
何かちょっとまちがってると新人にしわ寄せが来るのが郵便局。
必要以上に気にすることはないと思う
946〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:46:53 ID:kXjRk5Rn
1パスの抜きは俺も昔何度か間違えたことあるな

職場のみんなごめんなさい黙ってますた(´・ω・`)
947〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:54:32 ID:ouO4mBZ8
>何かちょっとまちがってると新人にしわ寄せが来るのが郵便局。

それいえるよな。w
何でもゆうメイトのせいだよ。
948〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 07:56:24 ID:xZ0DaYu8
うちの局は抜き取りのミスは間違いなく非常勤のせいにされるな
職員なんて小型の差立しかしないし、それさえ満足にできないから
949〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 12:08:54 ID:2uFhkXL+
ウチの局に、人望がない40手前のオヤジメイト(通風持ち)がいます。
課長代理からも嫌われてる……。
950〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 12:27:32 ID:3XuhZES+
>>942
情に流されてしまうと、オレみたいにズルズルと・・・
まぁ、自分に正直になることだ。
951〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 19:36:37 ID:bWtVNm13
>>937
左手でトレーを少し引いて(手はケースをつかんだまま)右手で抜き取る
抜いてから「どれだっけ」と探すと分からなくなってしまうよ。
あっ、サウスポーの人は逆ね
952〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 21:40:58 ID:v8zfWZfl
>948
うちの局は、完全に職員はゆうメイトを奴隷みたいに思ってる。
だから、性格的にペコペコできる人じゃないと、務まらない。
ちょっと尖った人は、職員ともめてやめていく。
953〒□□□-□□□□:2005/07/27(水) 21:52:49 ID:Mhxxnwy+
うちはミーティングなんてやってないや
それにお中元やゆうぱく類を買えなんて言われたこともない
言われても金がないから買わないけど
954〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 00:05:45 ID:0g3787uA
>>949
居るから何だっていうんだ?
955〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 00:45:39 ID:wDO+fw5h
別に・・・ゆうめいとを奴隷と思うのも職員の勝手だよ。
都合のいい時間にちょこっとバイトできるぬるい職場なんだから少しくらいぺこぺこしたからって何とも思わないよ。
956〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 05:12:45 ID:oOiT0LPp
うちは職員よりウン十年モノの婆メイトたちの方が上にたってるw
職員情けないな。何だかんだで結局婆たちに負かされているよ
957〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 07:28:49 ID:xrT/50Y0
どうせ計上は雑費だし・・・>ゆうメイトの給料
958〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 07:44:53 ID:tDixzthk
>>952
うちのとこと全く逆の局だね
能力無いのに役職につくとバイトに叩かれまくって心の病を理由に他の局に飛ばされていく
959〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 08:38:40 ID:+j+3rBZq
>955
「都合のいい時間に働くから奴隷扱いされてもいい」というのは論理の飛躍。
フルタイムでやってるゆうメイトだっているんだし。
960〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 11:30:58 ID:MS2YBWpN
>>954
うざいだけの存在なんじゃないの?
961〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 14:51:21 ID:Llz7p4Zh
やっぱババアが最狂だな
課長にもタメ口だしw
962〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 17:14:19 ID:z0O9CSI3
ババアの仕事に対する妙なプライドがうざい
963子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/28(木) 17:34:46 ID:TAtcvb7U
うちはフルタイムメイトの一部が威張り散らしてます。

それよりも私が最強かもしれませんね(w
964〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 19:48:59 ID:7wM7Tv2U
どうしてフルタイムでバイトするの?
そんなに時間があるなら職員にでもなればいいのに。
965〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 22:10:25 ID:cRutQ6eG
30過ぎて受験資格ねーんじゃねーのか
966〒□□□-□□□□:2005/07/28(木) 22:54:48 ID:6cDxF5X0
9時5時で働けるなら民間の方がお給料いいじゃん。
967〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 00:26:19 ID:52zmG6s0
誰か年上の後輩の取り扱い説明書を下さい
すげーやりづらい
自己主張強くて協調性がないし
968〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:10:58 ID:7FCJO4u5
>967
だろうね。
おれがそう。
ゴメンね。
としとると、図太くなって知恵がついてくるんだよ・・。
969〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:23:35 ID:Dxx13g0g
>>967
年上でも同僚だから、仕事に対する妥協は絶対に認めないこと。
むしろ、おだて上げて褒め倒せば頑張って働いてくれる頼もしい仲間になるかも?
私もオッサンやけど、爺っつーのは年上が仕切るもの、という人が多いので、誰がリーダー格なのかをはっきりさせとくといい。
自分で言うのは哀れすぎなんで、他のメイトに「○さんの言うことは間違いない」とでも言ってもらうといい。集団が全員一致なら、それに異を唱えるほど抜けた人はいないと思う。
長文スマソ。
970〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 02:42:23 ID:vPkJesPs
>968>969
おじさん達アドバイスどうもです
俺の書き方が悪かったんだけど、別に男の年上後輩は
それなりに気を使ってくれるからいいんだけど(勿論こっちも気を使います)
女の年上後輩が制御不能です
完全にゴーイングマイウェー
971子蟻オバメイト ◆.EDWleoGT. :2005/07/29(金) 05:12:01 ID:dfPIwmHw
>970
意味もなく誉めろ。
誉めて誉めて褒めちぎれ。
「○○の仕事、○さんの方が上手なので任せていいですか?」
とか、
「○○のり仕事、○さん忙しそうなので私やります」
とかではダメかい?」
972〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 08:25:24 ID:3o7Tp+zI
次スレ
【内務】ゆうメイトの愚痴スレ9【専用】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1122592110/
973〒□□□-□□□□:2005/07/29(金) 08:55:34 ID:KzQ+Sz1J
>971
何でそんなことしないといけない。
だから、オバさんは嫌がられるんだよ。
974〒□□□-□□□□
誉め殺しも嫌みの一種だよね