【DQNの巣窟】鹿児島の郵便局【日本のはじっこ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
340〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 07:29:34 ID:Fe4xPgUI
>>339
台風は別としてこの人の中で仕事はさせられてるもんなんだろうなぁ。
いろんな人がいるからねぇ。濱ちゃんを見習え。
341〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 13:45:30 ID:EI0GDAtx
(>Σ<)暑い…
342〒□□□-□□□□:2007/07/27(金) 15:50:47 ID:EI0GDAtx
暑いな…ジリジリと…自販機ドコだ…ε=ε=┏( ・_・)┛
343〒□□□-□□□□:2007/07/28(土) 05:23:34 ID:8nqFzqo/
ファミマが近所にあるじゃないか。
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:33 ID:H7F9QQ6S
やい!鹿児島東!!

いくら番号違いだからってな
売り出し期間過ぎた後のDMを
いまごろになってまわしてくるとは何事だ!?

幸い、クレームにゃならなかったが
お客さんに謝るときは何言われるか
ヒヤヒヤもんだったぞ
345〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 13:18:34 ID:z/+5s5VR
(゜∀゜;ノ)ノ台風きたぉ
346〒□□□-□□□□:2007/08/02(木) 16:05:59 ID:dOmcAI0c
中○郵便局の若い馬鹿局員…
昼飯買うのにみんなが並んでいるにもかかわらず
しれっと割り込み、馬鹿みたいにでかい声で偉そうに注文!
バカ丸出しで携帯でくっちゃべって…
はぁ…、あいつらの人間性を疑うよ…
347〒□□□-□□□□:2007/08/04(土) 09:20:26 ID:9wzoaRix
民営化後に採用試験受けてみようと思うんだけど、試験日とかまだ決まってないよね?
348〒□□□-□□□□:2007/08/09(木) 21:29:08 ID:jlpJOgvq
民営化凍結法案が出たらしいよ
349〒347-□□□□:2007/08/10(金) 00:10:10 ID:xGoRJdc9
>>348
mjd?!
350〒□□□-□□□□:2007/08/10(金) 20:58:57 ID:9ggxEUSK
近頃ニッテイ見ないな。 つぶれたか?
351〒□□□-□□□□:2007/08/11(土) 07:32:08 ID:EoQFbOrn
伊敷台郵便局近くの女性専用フィットネスクラブ、リッティならつぶれたよ。
352:2007/08/21(火) 18:31:12 ID:CszVcAqG
工事で、けが人出たらしいが…

今まで出なかった方が不思議だよ。
353〒□□□-□□□□:2007/08/21(火) 20:28:28 ID:U3WgwRyD
>>352
濱○さんは無事か?
354〒□□□-□□□□:2007/08/29(水) 06:53:45 ID:0MrEP+yG
中央のゆうゆう窓口に行ったら窓口の表示板に民営化後の新しいロゴ使ってたぞ。
いいのかあれ?
355〒□□□-□□□□:2007/09/06(木) 13:51:02 ID:Wu9p4yxp
>>354
民営化のロガかわからないけど南郵便局の窓もなにかオレンジ色の
シールを貼ってました。
356〒□□□-□□□□:2007/09/22(土) 06:30:15 ID:8zabgDBM
あげ
357〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 01:10:25 ID:533EYiud
どうだい?無事に10/1迎えられそうですか?

ウチの局は…間違いなくパンクするね…
358〒□□□-□□□□:2007/09/26(水) 21:47:55 ID:nTxvEkdV
今日、鹿児島サウスでなにかあったと報道されたようですが、見逃しました。何なのか教えてください。
359〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 02:12:45 ID:EJy5fB0H
>>358 玄関前でばあちゃんが野菜を売ってた
360〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 04:57:55 ID:v7KVmtAF
>358
山川配達センターで323通が1ヵ月放置だって。
ケースの中で、空の赤郵袋30枚が上に乗ってて、「空郵袋のみ」と思って放置されたらしい。
361〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 18:46:31 ID:FZysOuU/
>>358
鹿児島南郵便局:未配達の郵便物323通見つかる /鹿児島
9月27日16時1分配信 毎日新聞

日本郵政公社九州支社は26日、鹿児島南郵便局(宇野正局長)山川配達センター
=指宿市山川新生町=で未配達の郵便物323通が見つかった、と発表した。
同社によれば、未配達の郵便物は先月22日、鹿児島市や指宿市、頴娃町で投かんされ、
山川配達センターが管轄する地域に配達される予定だった。郵便物が入ったプラスチック箱
の上に、空の布袋が30枚ほど積まれていて、気付かずにそのまま放置していたという。
今月25日午後2時50分ごろ、民営化の準備のため配置換えをしていた職員が見つけた。
郵便物はすべて普通郵便で、書留や速達郵便は含まれていない。
差出人や受取人を個々に訪問して謝罪するという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000242-mailo-l46
362〒□□□-□□□□:2007/09/27(木) 18:59:25 ID:bIZTWUEb
今年も年末バイト募集でてるかな?
363〒□□□-□□□□:2007/10/02(火) 22:59:38 ID:X83Lq0+Q
あぁ…なんかすっげぇ疲れた。
364〒□□□-□□□□:2007/10/04(木) 00:25:39 ID:bKrUb31J
こんだけ暑いのに何でクーラー入れないんだよ。どんだけ馬鹿なんだよ管理者って。
365〒□□□-□□□□:2007/10/10(水) 20:59:36 ID:nGILY+4+
この局の20年以上前の実態をご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
かなり酷いらしいですね〜!?
366〒□□□-□□□□:2007/10/18(木) 23:54:13 ID:OLSWha5c
年賀の取り組み状況?
通常業務だけで精一杯です
誰が責任を取るのか?
責任者でしょ
民間ですよ?
独占商品にキャンペーン打つような無駄な経費を使うのが民間ですか

無駄に発行しやがって
需要と供給を把握しろ
367〒□□□-□□□□:2007/10/19(金) 20:58:58 ID:g1fHXUvo
明らかに世の中の風を読んでいない
40億枚も発行して、何を考えているのやら
ましてや、80億円の販促費を出して、馬鹿丸出し

昨年実績のマイナス10%販売できれば御の字では。

一度、自然体でやってみたら良いと思う。
368〒890:2007/10/20(土) 07:29:45 ID:0k92YohM
年賀の販売は、明らかに世の中の風を読んでいない
なんで、40億枚なの
なんで、80億の宣伝費用をかける必要があるの
一度、自然体でやってみたら良いと思うけど
369年賀状・種類多すぎ・悪あがき=友造、心の俳句:2007/10/20(土) 15:49:26 ID:tj6c58yT
ポスパケットのバーコードを登録し忘れてくれたバカ郵便局がある!
何の為にバーコードがあらかじめ印刷してあるんだ?
それも見えないのか?

散々クレーム付けておいたぜ!
到着、配達局側で、さも初めから履歴登録したあるかの様な履歴の改ざんはやめろ!
押印引き受け局は「忘れてる」と認めてるんだよ!

もちろん、メールにてクレームを郵便局ホームページに出しときました!
おいおい、紛失してんじゃないかと肝を冷やしたよ
田舎の郵便局員の郵便物の知識の無さは、ゆとり世代も真っ青だよ

どんだけ温室&ぬるま湯勤務なんだよ
しんじられねーーよ!ボケ!

>>368
自然体でやったら、年賀状なんて終了だ!ボケ!

…しかも、あの1枚100円のデザイン年賀!なめてるのか?
あんなもん、コレクターでも1セットずつ買うかどうかだ
ちなみに、年賀状のコレクター人口は少ない
なぜかって?大量に印刷された挙句、消印も押されないモノ集めてどうすんだ!バカ!
370年賀状・種類多すぎ・悪あがき=友造、心の俳句:2007/10/20(土) 16:05:02 ID:tj6c58yT
言い忘れたが、エコー年賀はいいアイデアだ!
45円ってのが良い

広告主をもっと集めてほしいな
もっと発行地区と枚数を増やすんだ!
そうすりゃ年賀状出す人も増えるってもんだ
普通のハガキより5円だけだが安い訳で、しかもくじ付きだ!
その辺、もっとプッシュしろよ、お前ら!
全部が45円なら飛ぶように売れると気付かないのか?
5円の負担は広告主の負担で郵便局は痛く無いんだろ?

ちなみに昔、5円でハガキが出せた頃、
年賀状だけは特別料金で1枚4円という時代があったってお前ら知ってるか?
沢山出すんだから少しは割引適用しないと、客はどんどん減る
メールはタダでも出せる訳だから…

お前らは、タダと50円払うのどっちがいいの?
答えは簡単だろ?

貴重なオレの意見の礼は、来年のエコー年賀の発行枚数大幅上昇でお礼しろよ!
客は見てないようで、ホント、よく見てるぞ!
371〒□□□-□□□□:2007/10/23(火) 23:24:31 ID:xp3vcTJu
年末のゆうメイトに応募しようと思ったんだけど、今まで中央郵便局に直で行ってたんだが、今年もそうして大丈夫?
372〒□□□-□□□□:2007/11/01(木) 12:28:24 ID:j/TOuTYN
明日のおはら祭、東郵便局はでるの?
373〒□□□-□□□□:2007/11/15(木) 00:11:22 ID:9moeeNd4
千年団地簡易で何かあった?
374〒□□□-□□□□:2007/11/16(金) 22:43:56 ID:/2i8NKUf
374
375〒□□□-□□□□:2007/11/25(日) 20:31:21 ID:DU5skYws
数年前一ヶ月間だけ
岩崎の西濃郵便事業部ってとこで
3トントラックに乗って、
各郵便局のカーゴの配達やった
11月の28日から1月の2日までの一ヶ月ちょっと
この一ヶ月が忙しくて一年のように感じた。
376〒□□□-□□□□:2007/11/30(金) 03:09:48 ID:x8Q7yGAi
茶碗蒸しの歌
377〒□□□-□□□□:2007/12/06(木) 09:34:21 ID:pyiJViIq
ハガキなんていらんよ
378〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 19:43:49 ID:b4UsPGjS
みんな年賀は売れた?
俺はノルマの3割しか売れてないよ
終わった
379〒□□□-□□□□:2007/12/15(土) 23:28:14 ID:UvcF+XWk
↑俺は売れたよ〜(σ・∀・)σ
380〒□□□-□□□□:2007/12/19(水) 23:14:53 ID:3gDUm+jU
おいおい
なに勝手に受取人住所に一文字書き加えてるんだよ
そのせいで他局管轄になるんだよ
ちゃんと確認しに行ったら
「違う!」ってお客さんに怒られるしよ

定形外で「番号ちがい」を押して返したのに
なんで翌日の到着に同じものが混じってるんだよ
おまえらんとこの区分やってるのは誰だよ
自局と他局との区分もできねぇのか?

鹿○央!
381〒□□□-□□□□:2007/12/24(月) 07:20:56 ID:dyzwKPV/
鹿○央の木製の年賀状差し出し口って、横から見たら年賀状が丸見えなのな。

年賀状だから住所氏名丸見え。

個人情報とかをいかに軽く考えてるか、わかるよね
382 【大吉】 【741円】 :2008/01/01(火) 17:09:35 ID:HnclJeRE
テスト
383〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 00:02:10 ID:is37qj16
希望調書?
セールスポイント?
3年後・5年後のビジョン?

この会社がどうなってるか判らんのに書けんだろ
384〒□□□-□□□□:2008/01/11(金) 06:38:38 ID:CKjN20cZ
テスト
385〒□□□-□□□□:2008/01/27(日) 15:36:00 ID:7hBJ97rw
鹿児島市最大の繁華街・天文館交差点での全裸露出
http://gacha.hypermart.net/tv/src/1201409961038.jpg
386〒□□□-□□□□:2008/01/29(火) 12:33:55 ID:ivcwKYEU
(´・ω・`)
387九尾の狐:2008/02/06(水) 18:14:57 ID:UG4/6+1/
鹿○支部の支部長サン

老害職員を保護しすぎではないかい


自らも仲間入りか?
388〒□□□-□□□□:2008/02/28(木) 09:01:33 ID:JOay4yEO
     ∧___∧
    / -     - \
    |    ▼    |
  /|  =(_人_)= | 
 /   ヽ、______ノ
 |    _____ ノ
 ∪⌒∪     ∪
389〒□□□-□□□□
今日、配達記録を送ろうと思って最寄の郵便局の営業時間をみてがっくり
なんと土日の窓口は休みになってるジャマイカ(ーー;)
そこで他に営業してるとこがないか調べてみたら遠方しかなかった。
因みに、漏れは、桜島在住だが開いてるのは鹿児島市内と鹿屋・国分くらいのものだった。これじゃフェリー代だけで送料まかなえるジャマイカw。
せめて、垂水くらいは営業しとけよ馬鹿が(-_-メ)

あんまり腹が立ったので苦情だしておいたよ。
やっぱ信書は郵便の独占事業なのだから格差があってはならないと思う。
もうね規制緩和してヤマトや日通に門戸を開けよ。