委託の話

このエントリーをはてなブックマークに追加
101〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 11:05:23 ID:16xGj2XC
委託あげ
102エブリーバン:2005/04/20(水) 23:00:13 ID:tPqxh8JH
変な話ですみません。
若い局長さんに質問
この仕事を辞めるとしたら、次はなにをしたいですか?

私は、局長でなく、配達員ですから結局、運送関連ですが。
103〒□□□-□□□□:2005/04/20(水) 23:52:52 ID:Gd5CrZp+
もちろんニートだろ
104〒□□□-□□□□:2005/04/21(木) 00:12:14 ID:PqAbkGgS
特定郵便局は無理やりでも残そうとしている流れのような気がするので

その分簡易郵便局にしわ寄せが来るような予感がします。

これ以上手数料下げられたら路頭に迷うしかありません。簡易局廃止になったらトラックの運転手をする予定です。
105〒□□□-□□□□:2005/04/22(金) 12:25:09 ID:zLXYQGiw
定額定期を取るなと受持局経由でアホな通達がありました。
だったら国債の取扱させてくれよ!
106エブリーバン:2005/04/23(土) 14:56:36 ID:y3SC5oPt
ETCカードを注文しました。
配達記録で来ると思っていたら、黒い猫がくわえて(くわえては冗談としても)
持ってきた。
恐るべし、ヤマト。あれいくらで獲得した仕事なんだろう。
記録だと80円+210円ですよね?大量差出の割引もあるだろうけど・・・。
冷凍車がで来るとは、SDかわいそうに。
107〒□□□-□□□□:2005/04/23(土) 19:23:02 ID:VJsy3pPr

民営化後はもう少し経済合理性で動くようになるだろうから、
特定局長と簡易局長の待遇は収束していくだろう。

もうちょっとがまん。
108〒□□□-□□□□:2005/04/26(火) 17:17:54 ID:T+bXySTc
あげ
109〒□□□-□□□□:2005/04/27(水) 13:52:58 ID:LGylOD3a
民営化したほうが手数料あがる気がする。民営化反対してるのは選挙で特定郵便局長がらみの票がほしい議員、特定郵便局長

だけ。

110エブリーバン:2005/04/28(木) 00:02:43 ID:vh+miNcJ
最近、郵便事業以外の仕事をしている事業主さんと
お話をする機会が多くなりました。

我々の仕事は、JP一社に専属しているわけですが、やはり自分で
動くという事を意識しなければダメだよとよくアドバイスを頂きます。

107さんの言うとおり、「変わる」と思います。
ただ、「変わる」のをまっているよりも「変わった」ときに
より有利になるように、今のうちから勉強しておかないと
生き残れないかもしれませんね。

簡易局業務も集配業務も、やり方によってはオイシイ仕事に
させることが出来ると思います。
そういう人が生き残れるかな?
オイシイ仕事とわかり始めると今まで、他業界にいた人たちも
流れ込んでくるだろう。

業務内容、地域によって違いはあるかもしれないが、
営業力、柔軟な対応、顧客からの信頼、他業界を参考にしたアイデア
こんな物が生き残る財産になるのでは??
111エブリーバン:2005/05/04(水) 15:36:47 ID:sssXyZde
私は、速達専門なので、GWはいつも平常通りの仕事でしたが、
今年は、同業者の協力を得て、連休を確保できました。
112〒□□□-□□□□:2005/05/09(月) 23:20:02 ID:ESShMpYq
あげ
113〒□□□-□□□□:2005/05/12(木) 13:30:03 ID:8nZoBq+n
めんどくせぇから廃局にしようかな
他に良い商売ないですかね
114エブリーバン:2005/05/12(木) 22:00:24 ID:zmxOAfEV
>>113
113さん
こんばんは。
どうでしょうね。
いまどきコンビには、あかんちゃうかなぁ〜
損保の代理店とかはどう思います??
115〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 11:00:19 ID:Hliojp6k
損保の代理店は知り合いがやってる。かなり厳しいみたい。ノルマ件数みたいなのはやっぱりあるみたい。
ノルマこなさないとてすうりょうがへらされるとか・
116〒□□□-□□□□:2005/05/16(月) 11:06:47 ID:RG47jpV2
コニカミノルタさん、スタンバイばかりのコピー機うざいです。
117〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 00:18:05 ID:UZ9Ofmyw
153目黒局小包配達委託業者募集中
配達地域−大橋・青葉台・東山・駒場
平日−250個/日
休日−110個/日
118〒□□□-□□□□:2005/05/17(火) 13:22:55 ID:G1YBsiTn
給料いくら?
119エブリーバン:2005/05/17(火) 15:25:26 ID:E8moHcCk
1個150円くらいかな?
もっと安いかな??

自分の場合は、単価が高くても不在率の高い、一般宅配よりも
単価が安くても配達完了率の高い、法人向け小口配送のほうが好き。
120〒□□□-□□□□:2005/05/29(日) 22:40:29 ID:0sA7C93w
はじめまして、親父が受託者で多分?特定局でバイトやってる者です。
郵政に関して知識がないのですが、受託のことでわかっていることをカキます。

親父の月収約32万円、これは毎月かわらないのですが正月手当てが2,3万出たと
聞きました。バイクのガソリン代やその他経費はここから出します。
日祝は配達が休みで、他はどんなことがあろうと配りきらなければなりません。
親父は、自分ともう1人の計二人バイトを雇っています。

バイトは日給5千円で1区まるごと配れば1万円になります。しかし1人ではきついので
通常2人で配ります。書留をはじめ、速達、子包などの混合も勿論配達します。

ちなみに親父の手取りは12〜13万くらいになってしまうので、ホテルでの夜勤もしています。
もうかれこれ2週間くらいレスがついてないようですが、何か質問等ありますか?
121エブリーバン:2005/05/31(火) 21:10:22 ID:tNvQrgpL
120さん
こんばんは。集配特定局での配達業務の受託ですね。
32マソで、人を使うのは、かなり厳しいですね。
うちは、自分ひとりで、だいたいそれくらいです。
速達がメインですので、365日配達の契約です。
年間20日くらいの休みです。
なんだかんだで、50パーセントくらい経費になってしまいます。

122120:2005/05/31(火) 21:43:02 ID:4fsSt8Hi
>121
こんばんは、私はバイトなので詳しいことはわかりませんが
一日平均4時間の労働で5千円はおいしいので、一年ほどやっています。

やはり経費がかなりかかるみたいですね。親父はホテルの夜勤もしていますが
両方でやっと一人前くらいの収入のようです。

しかしこの仕事は日によって全然違いますね。うちの田舎では日曜が
配達休みで、その分月曜日に2日分配るのですが、物量が予測不可能です。
今日少ないなと思ったら次の日4倍くらいあったり、あまり多くないのに
ほぼ全戸とか。自分は巨なので、これからの時期はほんとに辛いです。
(冬はほとんど平気でした)お互い頑張りましょう。
123エブリーバン:2005/05/31(火) 23:50:54 ID:tNvQrgpL
こんばんは。
速達専門の場合。物量の面で厳しいのは、受験シーズン。
あとは、たいした事ないです。(本音は、平常時でも厳しいけれども)

私?デカイですな〜横に。でも、発汗するのでなんとかなります。
冬のほうが苦手です。
夜間再配もやっているから

郵便業務以外の分野もと・・・考えているのですが、これもなかなか・・・
難しいですね
124〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 15:05:13 ID:PWZfEgnH
民営化後は銀行法をねじ曲げるらしいですね
特例法とやらで
125エブリーバン:2005/06/15(水) 13:54:46 ID:tT/ctZiL
ヤマトとドイツポストの業務提携。
ヤマトに先を越されたか?
126〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 11:14:25 ID:y5lOOM+k
民営化の国会の話の中になんで簡易郵便局の話が出てこないんだ?

過疎地に設置するのは簡易郵便局だけで足りるはずだ。

特定郵便局とほとんどかわらない簡易郵便局を増やせば誰も困らないのによ
127〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 11:32:34 ID:83Om0aov
無特を簡易局にすれば郵政問題は殆ど解決。
自然に整理統合される。
過疎地は自治体が受託者になれば問題なし。
公社でも民間でも同じこと。
大樹が郵政の癌だ。
128〒□□□-□□□□:2005/08/02(火) 10:05:54 ID:I/uO6w2w
特定局はイラネ
129〒□□□-□□□□:2005/08/02(火) 10:09:50 ID:QkztQJiC
3種類ある郵便局ってのも変。全部簡易局にして後は普通局がところどころにあるだけですべて足りる
130〒□□□-□□□□:2005/08/13(土) 01:12:25 ID:WrJTH0AW
http://www.shizai2.japanpost.jp/supplier/scripts/uf050ares.asp?yuno=50&bkbn=9758836C8F57&rno=1&kubn=1&biko=0&gono=
局名備考  区画  契約期間
1名古屋中央 通常小包取集3 17.10.1〜18. 3.31
2熱田 通常小包取集217.10.1〜18. 3.31
3緑 通常小包取集517.10.1〜18. 3.31
4名古屋東通常小包取集317.10.1〜18. 3.31
5名古屋北通常小包取集417.10.1〜18. 3.31
6岡崎  通常小包取集517.10.1〜18. 3.31
7豊田 通常小包取集317.10.1〜18. 3.31
8四日市  通常小包取集617.10.1〜18. 3.31
131〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 00:25:36 ID:kLLG0EIw
復活してる
132〒□□□-□□□□:2005/08/25(木) 16:07:00 ID:1tySWlBY
総務課の業務は、外部発注できないか?
という話も聞いたことある。
詳しい人います?
133〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 01:57:35 ID:M4e4SgDW
age
134〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 07:24:36 ID:P7N9MzE1
>>126
>>127
>>128
簡易局では扱えない手続きが多すぎる。
簡保の場合、入院保険金や死亡保険金の請求手続きができない。

とくに入院保険金や手術保険金の手続きは加入者の病歴などのデータを扱うため、
最も守秘義務が厳格に適用される部門であり、公社職員以外の者に担当させるわけにはいかない。
135〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 08:14:34 ID:3h3vv0jh
バカか!外務員呼べばすむことじゃん。。
136〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 10:09:16 ID:P7N9MzE1
>>135
現状では外務だけで対応できるような体制ではないだろ。
保険外務は全国でも、たった26000人しかいないし、さらに毎年減らされている。
これに対し、保有契約件数は7264万件もある!
外務一人あたりの受け持ち契約は2794件にもなり、新規契約の募集どころではなくなる。
(ちなみにニッセイの外務の一人あたり受け持ち件数は200件程度)
入院保険金請求や死亡保険金請求を扱うことができる全国20000局の特定郵便局の存在は無視できないだろ。
137〒□□□-□□□□:2005/09/04(日) 21:25:38 ID:UGTesmTx
しかし、その業務を行うのに身分保障は必要か?
138〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 00:13:32 ID:daeHokQC
>>134
簡易局で扱えない手続きって

保険の支払い、国債くらいだろ

簡易局はほとんどが一人で仕事してるんだし保険の支払いや国債の業務が出来なくてもほとんどの一般の人には

十分。

よって簡易局だけで必要十分

特定局にかかわる経費に比べたら断然簡易局のほうがコストが安いんだからその辺まで考えたら?
139〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 00:38:45 ID:FRgazCaM
>>138
本気でいってんの?
簡保の最大の長所は保険金の即時払いだろ?

即時払いが売りでも、窓口で受付けてくれないのでは意味がないだろ!

しかも、国債や投信の販売はこれからの郵貯の大事な収益源。

簡保・郵貯とも主要な業務ができないようでは、簡易局への全面的な転換はムリ。
無理に転換を進めれば、顧客サービスが明らかに低下する。
140〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 06:31:30 ID:3dHJVqZb
サービス低下は、避けられないかと思われ
141〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 09:44:04 ID:Oe8HrQNK
2,3人の無特は簡易局でもいいと思う
毎日のように即時払い等の取扱がある局ばかりとは思えん
142〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 14:41:02 ID:UHoByaky
>>139
マジレスすると
簡保の即時払いが売りなのかもしれんが今の簡保は性別確認が必要で
簡単に即時払いできないのわかってる?
簡易局がやらなくても外務員が腐るほどいるんだからそれで対応できる。

投資信託ができる郵便局は全国で何局あるんだ?数えるくらいしかないだろ

ついでに特定局の局長もいらない 普通局の局長が兼任すればすむ
143〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 22:04:53 ID:FRgazCaM
>>142
こちらもマジレスするが、即時払いには要件があるのは当たり前。
制度上、条件や必要書類を満たしていれば即時払いできるはずなのに、
「簡易局だから扱えません」でお客さんが納得するの?
しかも、即時払いができる特定局を廃止して簡易局を設置するのであればなおさら。

10月からの改正で、簡易局でもようやく健康祝金の支払ができるようになるというレベル。

これでは特定局の代わりにはなり得ない。
144〒□□□-□□□□:2005/09/06(火) 22:11:14 ID:FRgazCaM
>>142
特定局に局長はいらないという考えには同意。
普通局の局長が兼務、または5〜6局に一人の特定局長で充分。

当然、世襲は完全に廃止。
145('A`):2005/09/06(火) 23:14:57 ID:xzFphLqG
即時払い等の一部取扱の為に高コストの特定局をすべて維持するのは問題だと思う。
これからは取扱量のバランスを考えて簡易局への格下げ、統廃合を考えるべきだ。
今のままでは無駄な局が多すぎる。
世襲にこだわる局は簡易局に格下げ!
146〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 22:33:25 ID:OsWaWrAV
>>143
このスレ全部ちゃんと読んだ?
簡易局の安い手数料、公務員ではない厳しい立場から行くと保険の支払いできなくてもしょうがないだろ。

147〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 12:56:17 ID:/gAfo+hs
これ以上手数料下がったら廃局にします。
148〒□□□-□□□□:2005/09/08(木) 23:21:55 ID:vv94+CEL
どっかの公約になかった?
簡保 郵貯の廃止って
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:23 ID:M09JQ7hw
あげ
150〒□□□-□□□□
なぜでしょうか?