JPS トヨタ生産方式 その3原単位

このエントリーをはてなブックマークに追加
50〒□□□-□□□□
あ、そっか。もういっこは原単位の話だから内務、こっちは
外務ってことで住み分けってことでいいんだな。

おれんとこはJPSの理念だかなんだかが貼ってあるんだが
見るたびに怒りがこみあげてくる。
たったり座ったりというだけのムダをなくすために
ムダ金を使ってセルワゴンを導入し数々のムダを作り出したJPS。
>>44が言うとおり、いかに従前の机半分に区分棚というやり方が
効率的な場所の利用方法で、作業効率が良かったことか。
セルワゴンを置くことで多大な場所取りになり、事故のために
テーブルを置いてしかもそれは使わない時よけておくという
ムダの極致!セルワゴンが狭かったら広げる?その時間は
ムダと言わず何だ?低かったら高くする?その時間は?

お客さんが待っている、という根本的な配達の基本を
全く無視している。JPSはサービス低下しか招いていない。
お客さんから信頼されなくなったら会社が終わるんだよ?
一番お客さんに近い現場の意見を無視するな!