平成17年1月貯金手続改正について語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
減員化を押し進めておいて、
  何故、窓の仕事を煩雑にさせるの?
    
2〒□□□-□□□□:04/12/09 22:53:47 ID:sZQ2dQcP
オフ科目を着信票を使って、
いちいち入力するのは面倒だな。
3〒□□□-□□□□:04/12/09 23:41:38 ID:a23NtnBH
国庫金や定額小為替をなぜいちいち端末入力せなあかん!!
ますます真っ向サービス残業だな、はあ。
4〒□□□-□□□□:04/12/09 23:53:43 ID:rXhCRAm1
イメージ等を取り万が一のために使えるようにできないのなら、
入力したって済通知を返却してしまったら同じ事。
入力したって局控えを送付してしまったら同じ事。

やればやるほど時間がかかって待ち人数が多くなり、
お客はイライラ、職員は焦ってミスが多くなる。

納付できない事実はお客様からすれば同じ事。
だったらどうしたらより確実に納付できるようになるか?
をまず考えないのか。

お金が合わないつまり・・・っていう結果から来る対処方法しか
思いつかない本社であるうちは現場は絶対良くならん。
5〒□□□-□□□□:04/12/10 02:54:57 ID:1zjo+ng+
上の人は銀行の事務作業の流れとか待ち時間とかを想定してるんでしょ。
自分らの作ったシステムで一回貯金の窓口入って仕事してみやがれ、

って言えたらどんなにいいだろうと思う orz
6〒□□□-□□□□:04/12/10 20:52:08 ID:5f9ncgeV
>>5
確かにな。
そうすれば自分たちの作ったシステムがいいかにすばらしく使えないか
よくわかることだろう。
7〒□□□-□□□□:04/12/10 22:31:34 ID:CmPRIJGb
2月1日から、ついに暗証番号必須取扱開始。事務手続きは増えるが、
久々にまともなシステム考えたな(藁)
8〒□□□-□□□□:04/12/11 00:27:37 ID:65ucGVdw
>>4
この際、郵政の方針に逆らって、「振替のGTの後方入力の形」をとると
いうのはどうだろう? 
このすばらしく面倒な入力を引き受ける都度窓口でCTMに入力するので
なく後で一括して入力していけばよい。
そして、入力未処理の物と入力済の物とを整理しておく。
今回のシステムでは歳入金の合計票は自動集計なので日報の日締め処理を
コツコツとできると解釈したらいいんじゃないか。
定額小為替も同じ考えでOKかな。
あんな方法をまじめにやってたら待ち時間が増えて仕方がない。
ようはアホな事故(歳入金なら通知書をお客に返すミスなど)をやらなきゃ
よいだけのこと。
この方法なら今まで通りの窓口処理でいけるので面倒にならずに済む。
但しミスは御法度であるが・・・。(基本動作からはずれるのでかなり厳しい
注意がされるだろう。)


9〒□□□-□□□□:04/12/11 06:31:13 ID:65ucGVdw
age
10〒□□□-□□□□:04/12/11 07:13:10 ID:Hn2wklm0
担保定額や2回目以降の通帳式定額の預入申込書における
住所・氏名のフリガナは記入不要 → ちょっと楽になる。わーい。

代書を行うと、「平成17年1月4日9時10分、総務主任郵政太郎、
住所・氏名を代書」のような記載を行うらしい。→ メンドクセー
11〒□□□-□□□□:04/12/11 12:04:07 ID:AfMoqexB
 8ぢゃないが、うちの局では1月4日は、都度を行わず、
最後に納付書を仕分けして、端末打ちをすることに決めている。
4日はただでさえ忙しいもんねえ。
 納付依頼書で国庫金・公金・振替その他に件数・金額を記入する
行為でさえ、処理も遅れるし随分馬鹿げてることと思うのだが、
振替はGTに掛け、さらに国庫金は端末ですか?
 今回の講習会資料の冒頭は管理リスクから始まっているけど、
キャリアの連中は、管理リスクとは何ぞやということをあなたがたこそ
考え直さないといけないのでは?事後処理は多くなるし、管理簿・監査簿と
称するものはやたら多くなるし、それで減員なんだから・・・・・
12〒□□□-□□□□:04/12/12 09:19:20 ID:6ZaWnXqf
>>11
それがよいと思われ。
上層部の連中のいいようにしてたら、現場が混乱する。
現場は現場で自分たちがやりやすいようにすればよい。
実際に取り扱うのは現場なのだから・・・。

13〒□□□-□□□□:04/12/12 09:26:27 ID:g0XGtX+W
現場の事情を全く無視したトップダウンのやり方に問題がある。
というのはJPSでたっぷり学んだわけだが‥‥学んだのは現場側だけ。
汚物を垂れ流す側は、大本営発表でますます天狗になってやがる。
なんで自滅したがるのか、不可解だけど トップのお達しなら致し方ないな。
14〒□□□-□□□□:04/12/12 12:52:30 ID:zyAojOj7
今月15日から、文書発出ルールが変わります。
違反した場合は発出元にペナルティが課されますので、気に食わない指示文書が来たらどんどん通報しましょう!!
(総務課あて)

【ルール違反事例】
※送付手段を誤る、枚数制限を超える又はリードタイムを確保していない文書を送付した場合(承認がある場合を除く。)
※添付ファイル漏れや誤記載等により訂正・追送を要した場合
※文書の送付先を誤った場合
※情報文書で指示している場合
※メール送信禁止日に総務課の承認を得ずに送信した場合
15〒□□□-□□□□:04/12/12 14:15:35 ID:0bxyK6je
>>14
気にくわない文書って、今回の改正自体が気にくわないとしたら、
どうすればいいの?
漏れのところの局ではとりあえず1月4日は>>11のように
都度入力でなく後で一括して入力していく方法でする予定。
(↑つーかそのようにさせる予定)
あんなことまともにやってたら増えなくていいことがらで待ち時間
が増えて仕方がない。それに既に一つ二つは指示通りになっていない
こと(GTの都度入力・後方入力の際は受付簿記入の件など)もあるし、
ゴラァされるときは一緒。
16〒□□□-□□□□:04/12/12 16:22:38 ID:BdeYb+IS
国庫金処理は改悪だな。
意味が無い。
17〒□□□-□□□□:04/12/12 22:52:27 ID:0bxyK6je
>>16
正にその通りです。
18〒□□□-□□□□:04/12/12 23:33:30 ID:AZKRNEp4
>>7
そうか?常に暗証番号打たなきゃおろせないし、結局印鑑も押印しとかなきゃいけないいんだから面倒ななけでは?
しかも窓口での誤解数は無制限だし(通常だけだけど) 
客は印鑑押したがらないんじゃ!
19〒□□□-□□□□:04/12/13 23:58:32 ID:AXxsEOm6
振替端末機(GT)の画面で、国庫金や小為替を入力できるところがあるが、
あれは、利用できるんだろうか?
20〒□□□-□□□□:04/12/14 12:58:21 ID:CNLQf6Dd
 本当にこのような改正で歳入金事故が防げると本社支社の連中が本気で
考えていたとしたら相当な無能者としか言い様がない。
 都度入力しても>>4が書いたとおり事故るときは一緒。
 面倒な端末操作をその場でするとなると、その事に気がいってしまって
余計に事故るかもしれない。入力できたと安心して済通知書をお客さまに
返してしまったり、日附印を漏らしてしまったり。
 本社支社は窓口事務処理を軽減、つまりは簡素化による事故の防止という
観点で改正を考えるべき。
 こんな改正を考えた香具師に言いたい。「おめーら実際に窓口に出てこの方法で
やってみやがれ。」それで待ち時間を5分以内で抑えて更に営業をしてみろよ。
何が12月で年金125%だと。100%でさえ現在の状況では無理なのに
その上25%上乗せされたって絶対に無理。
あまりの無理さ加減でやる気が失せた。
21〒□□□-□□□□:04/12/17 07:56:49 ID:86eR6/cL
あげ

文書読むヒマないよ…
22〒□□□-□□□□:04/12/17 19:14:37 ID:cMCT+him
この前、研修に参加したけど、ワケワカラン。
なんでもっと分かりやすい文書が出せないんだ。
そのまんま声に出して読み上げて説明したら客が理解してくれると思うのか?
23〒□□□-□□□□:04/12/17 23:32:21 ID:edS2gOrD
なんで、文書を家に持って帰ってはいけないのかな?
仕事をしながらなんて、じっくり読めやしねえや。
24〒□□□-□□□□:04/12/18 01:04:29 ID:AkDgou1B
>>23
局同士で話をしてみれば分かると思うが、
持って帰れない無い局は、誰かがまとめたカンペを見てるだけなんで
「ただそう端末入力をすれば良い、記入すれば良い」
とポイントしか知らずにしっかり知らないから総じてレベルが低い。

ちなみにそれでもうちはレベルは高いぞ!と言える局は
業務中に文書が読める=ただ単に暇
なだけだ。
25〒□□□-□□□□:04/12/20 22:44:56 ID:cy6S7PM+

リアルタイム残高確認中!!
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) 画面確認だな兄者
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  CTM  / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄

26〒□□□-□□□□:04/12/20 22:47:59 ID:cy6S7PM+
ピコピコ《振替着信》ピコピコ
27〒□□□-□□□□:04/12/20 22:49:40 ID:cy6S7PM+
入力注意電文あり
2:00まで電源延長
28〒□□□-□□□□:04/12/23 09:45:41 ID:xLuYcDAw
保険の日締計算も、意味のないことさせるよなあ。
保険歳入金を例にとると、ホ30000で日計を算出、
次に保険料受入報告書を作成し、さらに着信票で個々票の入力、
またさらに共通合計票を作成し、とどめはオフ科目日計数照会票で確認ですか?
もう、うれしくて涙が出ます。
29〒□□□-□□□□:04/12/23 09:52:18 ID:ars7n+kZ
自分が読み足りてないだけかもしれませんが・・・・

暗唱必須扱いにしたお客さんが、通常貯金の口座から払い戻しをしようと
郵便局に来ました。
ATMコーナーを使おうとしたら、点検中(または故障中)だったため
窓口で払い戻すようになりました。
今日は印鑑を持参していません。

っていうような時、暗唱必須のお客さんを取り扱う時はどうしたらいいのでしょう?
普通の時なら、暗唱番号と印鑑の両方がどうしても必要になりますよね?
30〒□□□-□□□□:04/12/23 09:53:46 ID:b7nFNfY4
>>29
3129:04/12/23 10:04:12 ID:ars7n+kZ
>>30
暗証必須の文書を読むと、
「設定をしてしまった人は印鑑だけ持っててもダメ、暗証番号だけ分かっててもダメ、
 常に両方そろわないと取り扱えない」
っていうように読めたんですが・・・。
32〒□□□-□□□□:04/12/23 10:07:17 ID:TS5zBcoV
通常の暗証払いと暗証番号必須取扱は別物で、
暗証番号のみで支払うことは可能なんじゃないかなぁ。
その際暗証番号必須取扱と区別するために
印鑑の欄には日付印を押すことになっているのじゃないの?
暗証番号必須の通帳やカードを使って窓口での暗証番号払いって
印鑑なしでもいけないのかな?
33〒□□□-□□□□:04/12/23 10:08:20 ID:TS5zBcoV
>>31
まじで?明日文書確認してきまつ。

連投すまそ。
3429=31:04/12/23 10:13:07 ID:ars7n+kZ
>>32
文書が局にあるので細かくわかりませんが、日附印を押すのは
「この払い戻しは暗証必須の設定をしてないお客さんの口座です」という
意味ではないかと思ったんですよね。
それなので、じゃあ暗証必須の人が仕方ない理由で窓口払い戻しをする場合は
どうしたらいいのか、表示方法はあるのか、と疑問に思ったのです。
35〒□□□-□□□□:04/12/23 11:36:09 ID:K746u9ZG
国庫金とかの端末入力は3月に延期になったみたいね〜。
プログラム変更とか・・・。
完璧にしてからやってくれよ、全く。
36〒□□□-□□□□:04/12/23 12:25:18 ID:hD1KGx/z
>>10
定額定期の2回目以降の振り仮名なんて今だって書いてないが。

支社によって違うのか。
37〒□□□-□□□□:04/12/23 18:46:18 ID:JfG0pyip
>>35
そうなの? 暗証必須取扱いが延期で2月からは知っていたが、
国庫金等の端末入力の件は初耳です。詳しい情報キボンヌ。
本当だとすれば、プログラム変更が間に合わなかったのかな。それとも余計な手間が増えるだけの
無駄なシステム変更だということに気が付いたのかな。
38〒□□□-□□□□:04/12/23 18:56:09 ID:Fr7l0tht
>>37
多少システムをいじるので、3月からの開始になりました。
39〒□□□-□□□□:04/12/23 19:37:50 ID:H3IAGoP3
>>32
暗証必須はハンコと暗証番号両方有って成り立つものです。
40〒□□□-□□□□:04/12/23 19:38:42 ID:C8FQbZ1j
>38
用紙に記入してあること(種別,有効期限,使用期限,金額,…)を手入力?
41〒□□□-□□□□:04/12/23 19:45:17 ID:Fr7l0tht
>>40
入力内容は同じですが、ジャーナルの記録内容が変更になります。
(実務はほとんど変わりません。)
42〒□□□-□□□□:04/12/23 20:11:07 ID:yLOebnQQ

リアルタイム残高プリント完了!!
             ∧_∧
      ∧_∧   (´<_`  ) さすがだな主任
     ( ´_ゝ`)   /  ⌒i
 ̄\  /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
 ̄ ̄| /   ./  CTM5 / | |
 ̄| |(__ニつ/____/  | |____
田| | \___))\  ̄(u ⊃
ノ||| |       ⌒ ̄


43〒□□□-□□□□:04/12/23 20:24:39 ID:C8FQbZ1j
>41 左様にございますか。

JPSもそうだけど、自滅への道を歩み続けるよね・・・ 郵政も日本経済も。
44〒□□□-□□□□:04/12/23 20:30:01 ID:K746u9ZG
>>37
そうです。
昨日かおとついぐらいの文書に
「3月に延期になったんで間違わないようにしてください」って。
間違うも何も直前になって言うなよって感じ。
このクソ忙しい時期に文書なんかゆっくり読めんぞ?
45〒□□□-□□□□:04/12/23 21:28:07 ID:JO495mTX
相続の改正、詳細文書来ていませんけど・・・
46〒□□□-□□□□:04/12/23 21:42:30 ID:Fr7l0tht
>>45
たしか、公報で来ていましたが・・・
47〒□□□-□□□□:04/12/23 21:46:07 ID:KowX4hmp
>>イントラに載っていたような・・・
48〒□□□-□□□□:04/12/23 21:53:23 ID:KowX4hmp
郵政歳入金も変わるようなこと聞いたけど教えてください。
49〒□□□-□□□□:04/12/23 22:25:43 ID:K746u9ZG
>>48
変わるよ。
今までと違って送るのは合計表だけ。
50〒□□□-□□□□:04/12/24 07:15:08 ID:WZ87lvtA
国庫金、どうせ変更が3月になるなら、いっそ4月からにしてくれた方が
わかりやすいのにな。
51〒□□□-□□□□:04/12/24 22:56:08 ID:2Nq52jdr
半ば思いつきで変更するもんだから、わかりやすさとか時期なんて配慮されるわけねーw    ダメぽ・・・・ orz
52〒□□□-□□□□:04/12/25 23:37:30 ID:x+FPIyNh
文書見てないけど、全国的にマジ3月からなの?
当方闘京ですが。
53〒□□□-□□□□:04/12/26 19:42:27 ID:z0zRa+ZT
>>52
そうですよ、全国的に3月からの入力です。
54〒□□□-□□□□:04/12/29 01:10:52 ID:WQbOPJIQ
限度額の確認もなんか面倒な感じしますね。
だから一人のお客さんにかかる時間が以前の何倍にもなり、待ち時間は長くなり、
待たされたという苦情が増え・・・。
窓口限界っす。
55〒□□□-□□□□:04/12/29 21:07:37 ID:hQ+2l6rW
暗証必須取引は2月1日からで変更なしじゃない?
文章読むと、窓口だと必ず印鑑も必要なようにも読
めるが…
56〒□□□-□□□□:04/12/29 21:29:09 ID:0Mo3d7Ci
本社がやることはかならず間に合わないんだがw
こんどは平気で延期とかいいやがるようになってきた
制度改悪して仕事したふりするのはやめろ>本社のオナニスト
57〒□□□-□□□□:04/12/29 22:22:42 ID:qJL6a0K0
JPSにしろ最近の規則改正にしろ、本社は自滅への道を突き進んでいる。
座して死を待つのみか…?
58〒□□□-□□□□:04/12/29 23:01:00 ID:UB5teiC7
お客のことドン無視だな・・・上の方はw
自分達の保身>>>>>(超えられない壁)>>>>>>お客のこと

だったら、ウチ等は何もしなくてもいいのでは??
5932=33:04/12/30 01:12:02 ID:FknKnnHG
文書を確認して先輩とも話したんですが、暗証番号必須取り扱いの窓口での支払いは
カードと印鑑の両方が必要らしいということで落ち着きました。
当方市国館内なのですが、台風の浸水被害でATMが故障中のところが多いんですよね。
暗証番号必須取り扱い自体2月入って早々そんなに多くの取り扱いは無いと思うのですが、
>>29さんの言っている様なケースも考えられるわけで…。
ATM点検中or故障中and印鑑持ってない=他の郵便局のATMへ逝け でいいんですかね。
60〒□□□-□□□□:04/12/30 01:44:04 ID:bsznmGf5
>>59
暗証番号必須取り扱いは、現行の窓口払い戻しに、暗証番号の照合が
追加されるだけの取り扱いです。つまり、印鑑と暗証番号が一致しないと
払い戻しできません。
そのうえ、正当権利者の確認は残ります。
また、ATM点検中or故障中and印鑑持ってないの場合は払い戻しは、
窓口の暗証払いで可能です。
61〒□□□-□□□□:04/12/30 07:21:37 ID:/XkiFSCR
>>60
その場合の正式な表示はどうしたらいいですか?
どうもなかなか文書やイントラが見られず、処理の仕方がわかりません。
もしたまたま暗証必須のお客さんが通帳を盗まれ、たまたま点検中の
ATMのある局に来ちゃったりしたら・・・なんてこと、そうそう無いとは思っても
なんかイヤです(ニガワラ
62〒□□□-□□□□:04/12/31 01:19:21 ID:GCRfrtGf
>>61
暗証番号必須取り扱いの通帳、証書は、「暗証必須」(だったと思う)の
表示がされています。最初は、筆書で記載します。その口座は、暗証必須の
端末登録をしますので、暗証番号の照合をしないと払い戻しや解約を
しようとしてもエラーとなります。
 ATMで払い戻しを行う際は、現行どおりですので暗証番号が確認できれば
払い戻すことができます。

つまり、窓口で印鑑を使用して払い戻す場合、印鑑と暗証番号が一致
しないと払い戻し等が不可能であって、ATMや窓口での暗証払い
(現行の暗証の通常やカード払い)では、暗証番号の照合だけで払い戻しが
できるという現行の取り扱いとなります。
63〒□□□-□□□□:04/12/31 08:32:10 ID:qbhwAhU1
12月30日の1類証拠所の発送は1月4日でいいの?
64〒□□□-□□□□:04/12/31 08:43:41 ID:idcC/1Rq
うわー。ぜんぜん文書読んでない。誰か改正ポイント教えて〜。
65〒□□□-□□□□:04/12/31 10:00:44 ID:vnlC3MBQ
文書だけで指示出す郵政官僚方式の限界!
それにしても国庫金改悪、意味ねえよな
着信票の基準交付量でも変更しとくっかな
66〒□□□-□□□□:04/12/31 10:34:57 ID:aNrw1SAj
>>62
ちょっと聞きたい部分が違うのです。
暗証必須の設定しているお客が来て、通帳を使って暗証払をしようとしたけど
ATMコーナーが使えない状態だった。
もちろん”局側の都合で(故障中とか)”使えない、という時です。
カードなら確か印鑑の照合ができないので暗証番号のみでいいと思うけど、

「通帳だけを持ってきて」「暗証番号は知っているが」「印鑑を持参していない」

という人が「窓口に来た時」にどうしたらいいのかということなんです。

まだ2月からのことなので、それまでにいろいろ考えてくれるんじゃないかとは思うんですが、
もしそれが通帳と一緒に保険証が盗まれていたりして、印鑑は無いけど
暗証番号は盗んだ人にバレていたりした場合・・・。
正当権利者の確認を保険証で行って払い戻してしまったが、あとで詐取であることが
発覚し、「これは暗証番号と印鑑の両方が無いと取り扱えないものじゃなかったのか」と
言われたらどうするのかなあ、と。
「印鑑とカードが盗まれてないから安心していたのにどうしてくれる」なんて。

まずあり得ないケースとは思うんですが、とにかくしょうがない取り扱いだなと思って。
せめて、通帳や証書と印鑑が必ず必要な定額定期だけにすればいいのに。
6762であって、60じゃないよ:04/12/31 12:11:39 ID:GCRfrtGf
>>66
すみません。こちらの理解不足でした。
暗証必須取り扱いを届け出た通常貯金の通帳は、窓口での現行の暗証払いは
できなくなります。注意点に細かく書いてあります。
ですから、申し込みを受け付ける際に、必ず暗証必須取り扱いを行うと
ATMでのみ暗証払いが可能。窓口では必ず印鑑と暗証番号が必要。
窓口で通帳での暗証払いを行うのであれば、暗証必須の取り扱いは
申し込まない。など、注意が必要になります。
(ATM点検中or故障中and印鑑持ってない=他の郵便局のATMへとなります)
この取り扱いの、メリット、デメリットをキチンを説明しないと苦情が
多くなりますね。

今回のケースだと、暗証必須取り扱いの設定がなされていれば、印鑑が
ないという理由で窓口での払い戻しには応じかねますので、問題はないと
思います。(他局のATMを使用されると、おろせちゃいますが。)
しかし、現行の正当権利者の確認処理は今までと変わりませんので、いくら、
暗証と印鑑があっていても正当権利者の確認は必要です。

68〒□□□-□□□□:04/12/31 13:12:50 ID:31I5gUPn
Q&Aみますた。暗証必須取扱は、窓口での通帳引き出しは必ず印鑑が
必要、ATM故障等の場合は近隣局へ誘導することとなってました。た
だし、カードでは窓口でも暗証払い可です。銀行と同じように、出金時
は通帳とカードを持ちあることが無難ですね。提携ATMもデビットも
つかえるし。あと、デビット機能は正月も利用可能です。
69〒□□□-□□□□:04/12/31 13:50:51 ID:88b8PpoP
リストラ効果絶大だなw
70〒□□□-□□□□:04/12/31 15:07:30 ID:mvO9voD8
結局、今回の改正、こと1月に関する限りは結構ヌルイんですかね?
伸びただですが.....。
相続と、普通局だと外務の本人確認票ぐらいですか、(あと代書とか定期の満期時とか書式変更とかあるけどまあ常識の範囲ですし)
71〒□□□-□□□□:04/12/31 17:27:04 ID:aNrw1SAj
再発行請求書の代理人の扱いに関する変更とか。
当たり前のことなんだけど、ちょっと慣れないうちはややこしい。

住所変更と本人確認の関係も、馴染むまではちょっと
注意がひつようでしょうか。
あとは、通常新規作成時に暗証番号が印字されなくなるから、
くれぐれも打ち間違いをしないように気をつける、と。
機械苦手でよく自分のはどうも入力ミスが多いっていう人、注意して。

ややこしそうな預入限度確認は、きっと実際にやってみた方が話が早そう。

そうだ、即納歳入金は、合計票だけを送付するようになりますね。
必要なのは合計票と自局控。
いままで2枚重ねで書いていた用紙の、一枚目はいらなくなります。
72〒□□□-□□□□:04/12/31 18:15:04 ID:uWDhMC+s
>>71
>そうだ、即納歳入金は、合計票だけを送付するようになりますね。
>必要なのは合計票と自局控。
>いままで2枚重ねで書いていた用紙の、一枚目はいらなくなります。
そうなの?
どのあたりに載っていたのだろう?
業研ではその話はなかったのだが・・・。
詳細がわかれば情報キボンヌ

73〒□□□-□□□□:04/12/31 18:25:31 ID:mvO9voD8
>72
業研では一切なかったうちは、28日ごろ総務から回ってきたが。
うちの局では、局控えも作る予定がない、2枚目っていりましたっけ?
日計表@が残ればいいかなと。
74〒□□□-□□□□:05/01/01 14:16:39 ID:VtxdhVE+
>>73
即納際入金の2枚目は今までと同じく、局控えとして必要ですよ。
また、今まで使っていた様式ものは請求しても来なくなるので局在庫がなくなりしだい、
イントラ(だったかな?)に載っている様式を取り出し、それを局控えとして使うそうです。
75震災:05/01/03 10:13:45 ID:J5tK49JP
住所変更がいまだによくわかりません。。
証明書なしで手続きできるのですか?
76〒□□□-□□□□:05/01/03 11:05:05 ID:jFYv0rA/
>>75
できるでしょ。政党権利者の確認なんだから。
別に証明書で確認しなくても住所が確かだと言えるなら変更オケ!
ってうちの局は判断しました。
77〒□□□-□□□□:05/01/03 11:53:26 ID:d+0mRlpV
>>75
住所変更だけなら、確かに正当権利者であるという確認ができれば
その通り、証明書の写し等は要りません。
ただし、住所変更する通帳が本人確認未済の場合は、本200万円超の取り引きや
オート定額の申し込みなどするには、またあらためて本人確認が必要ですと
いうことをお客さまに納得してもらえればいい、ということです。

住民票など、いままで本人確認では「要郵送」だった書類の時には気をつけてください。
たとえば、本人確認未済の通帳を住民票で住所変更した場合、
いままでどおりに郵送扱いで返してよければ本人確認も済みになります。
お客さんが「今すぐ返してほしい」ということであれば、住所変更はしてあるが
本人確認は未済の状態、ということです。
78〒□□□-□□□□:05/01/03 12:39:26 ID:jFYv0rA/
もう、本人確認と住所変更は分けて考えれ。
余計紛らわしい。

そのケースは単に本人確認のみしたというだけであって
住所変更は関係無い。
79〒□□□-□□□□:05/01/03 13:05:42 ID:MrKUc3gj
おーい
補足文章に、住所変更のときは正当権利者の確認を行ったうえ、本人確認の書類(含む要郵送書類)で新住所の確認を行うこととなってるでしょ(貯業3847)。
要郵送処理がなくなっただけで今までと同じ処理と考えたほうがわかりよいかと。
うちではとりあえず未済の分については今までどおり、済みのやつは、コピーとらずに番号控えるの予定。
8079:05/01/03 13:08:00 ID:MrKUc3gj
>>75-76
へのレスね。本人確認の証明書類は要りますよ(写しを作らんでも良くなっただけ)
81〒□□□-□□□□:05/01/03 13:15:38 ID:jFYv0rA/
>補足文章に、住所変更のときは正当権利者の確認を行ったうえ、本人確認の書類(含む要郵送書類)で新住所の確認を行うこととなってるでしょ(貯業3847)。
知らん。
文書なんかあんの?うちは文書は総務主任以上しか見ないことになってるし。
総務主任がまとめたものにはそんなの書いてない。
確認すんのか。メールで聞いてみるわ。ありがとう。
8279:05/01/03 13:26:38 ID:MrKUc3gj
支社とかJCからでなく、貯金関係職員への本社からの指示文章ですぜ?
83〒□□□-□□□□:05/01/03 13:29:57 ID:jFYv0rA/
そういう局もあるって事でいいだしょ。突っ込むなよ。
84〒□□□-□□□□:05/01/03 13:34:55 ID:tX0xMIRW
>>71
>>再発行請求書の代理人の扱いに関する変更

これ、具体的に同変わるのか教えていただきたいです。

あと、顧客章開77の扱いが復活するって思っとけばいいわけですかね?
85〒□□□-□□□□:05/01/03 18:00:16 ID:2632vdbd
なんか話がややこしくなってるな。
本人確認を必要とする取引の中から、住所氏名変更が外れたと考えればいいか。
ただ新住所氏名の確認は本人確認資料(郵送含)でやってね、と。
だから写しはもう取らなくて届書だけの送付で良いんだな。
そんな劇的に手間が省ける訳じゃなし・・


でもJCに送付するときに対査するものが無いから、間違ってても気付かないんじゃないか?
細かい間違いが余計増えそうな気がする。(番地・丁目なんか)

>>84
今までは代理人は提出のみ出来たんだったか。
(名義人に請求書と委任状書いてもらって、代理人は局にただ持ってくるだけ)
これからは代理人自身が請求書に記入しても良い。
でもどうでもいいよ、ウチはそこまで忠実にはやってないから。
あと、また別に新住所書かなくちゃいけないのな。こないだやめたとこだろそれ。
印鑑証明の本確もまた元に戻ったし・・何やってんのかね全く。

最後に・・本人確認証明書コードって保険と一緒?
先月頭からまともに文書読んでないからさっぱり・・
86〒□□□-□□□□:05/01/03 20:00:58 ID:MrKUc3gj
>本人確認証明書コードって保険と一緒?
うんにゃ、保険と同じやつは頭に1つけて3桁化、(たとえば保険コ−ドが2だとしたら102)あと貯金のみの書類は2から始まる3桁だったかな、すまんウロ覚え、とりあえず微妙に違う。
87〒□□□-□□□□:05/01/04 21:18:34 ID:3lwelEw7
忙しかったせいか、今日の200万以下の転居伴う単票払いで思わず何件か証明書のコピーとって本人確認打ってしまった。
とりあえず定額払いでつけといたけど。
おんなじミス?やったやついる?
88〒□□□-□□□□:05/01/04 21:25:39 ID:p1Kyn+8o
それ、別にミスってものじゃないと思うけど.....

話し変わりますけれど、終了処理の時、クリーニングカードがどうのこうの
ってメッセージがでて、そんなのどこにあるんだ、みたことねぇ、
私どっかでみたことあるぅ、とか20分くらい騒いでいましたが、
なんのことですか。
89〒□□□-□□□□:05/01/04 21:30:42 ID:v7sWDSB3
今使ってるクリーニングカードと一体型のやつはコストがかかりすぎるから
わけるとコストが大幅に削減できるとかなんとか書いてましたよ。
ってことで、つぎからは点検簿とクリーニングカードが別れたやつがくるみたいです。
90〒□□□-□□□□:05/01/04 21:43:35 ID:+V1i4qQF
本人確認未済の通帳等の住所変更は必ず本人確認しないといけない?
91〒□□□-□□□□:05/01/04 21:51:17 ID:YZ7SWJTi
>>90
何故?
92〒□□□-□□□□:05/01/04 21:56:08 ID:+V1i4qQF
>>91
リーダーがそう言ってる。
93〒□□□-□□□□:05/01/04 22:08:26 ID:CBzJq0DF
>>92
それはおかしいですね。住所変更時の本人確認は不要になりましたから。
住所確認と正当権利者の確認は必要ですけどね。
そのリーダーに地域センターあて確認させた方が良いでしょうね。
94〒□□□-□□□□:05/01/04 22:18:21 ID:itsVekHx
>>90
本人確認未済口座の住所移転

●本人確認書類が提示された場合
 →本人確認実施
●要郵送書類が提示された場合
 →なるべく要郵送にて本人確認実施
●要郵送書類が提示されたが郵送扱い拒否の場合
 →即時交付できるが、本人確認はもちろん実施せず

これでいいはずなんですけど・・・
         
95〒□□□-□□□□:05/01/04 22:39:56 ID:3lwelEw7
>>90
どうせ新住所の確認は本人確認書類必須なので、本人確認の必要はないが未済なら書類があるうちにやっといたほうが楽。
うちもお客様の了承が取れることを前提に、そう指導している。
96〒□□□-□□□□:05/01/04 22:54:36 ID:9uQfr0JU
私も住所変更の時は今までどうりコピって
本人確認打って・・・ってしてるんだけど、
届書の下部にまた確認書類の番号とか書くのが増えただけ・・・(T−T)
97〒□□□-□□□□:05/01/04 23:24:51 ID:CBzJq0DF
もっと、簡単に考えた方が・・・
住所変更は本人確認法上、本人確認の手続きは不要です。
ゆうちょもそれに合わせただけです。局情によって本人確認設定を
行うのは構わないと思うのですが、それを指導するのは如何かと。

95さんの言うように、本人確認未済の貯金でお客さまの了解を得て
行うのがよいと思います。
98〒□□□-□□□□:05/01/04 23:41:20 ID:YZ7SWJTi
お前らバカか。
住所氏名変更に本人確認は不要になったんだぞ。

例えば住所変更したいお客様が来局したとする。
通帳は本人確認未済み。

まず本人確認書類は必須。要郵送証明書類だろうが関係無い。
ちなみにOCR用紙の下にある本人確認者印欄、確認資料、確認区分は空欄で良い。
なぜなら本人確認をした場合の欄だからだ。
入力区分はこれまでどおり必要。

要は改印と同じように用紙下部の空いている所に担当者印と何で確認したか「○免」などと記入すれば良い。
本人確認が必要ならば、証明書類を添付しても良いが、
これはあくまで本人確認を単独で行ったというだけであって住所変更にはなんら関係無い。
例えば証明書類の写しには「12345-67890123 通常 本人確認」となる。
ここに”通常 住所移転”とかバカな事書いてるところがあるようだが
文書読む力無さ杉じゃねえか?本人確認をした取り扱いを記入するのに何故本人確認が不要の住所移転になるんだよ。

俺は今日取り扱った十数件はしっかりとこのとおり行った。
何かあったら指摘してみろ。
お前らもしっかり業務やれよ。
99〒□□□-□□□□:05/01/04 23:47:58 ID:IhKK/2zf
本人確認未済み??
100〒□□□-□□□□:05/01/05 00:51:15 ID:g/K5H2Qt
局のやり方で十分。あえて軋轢を生むこともあるまい。
101〒□□□-□□□□:05/01/05 07:14:34 ID:Dl7QnIup
そうすると、紛失再発行時に氏名や住所が変わると
本人確認しろと今までは言われたけど、
これからは正当権利者確認ができればそれもいらないわけね?
102〒□□□-□□□□:05/01/05 19:34:41 ID:1So5qOzk
>>98
確認書類の名称でしょ?略称はダメだと思うんですが。
それに記号番号、発行者等が必要では?
103〒□□□-□□□□:05/01/05 20:21:34 ID:wLqF1C3k
>>102
記号番号なども必要なのですか?
どこか書いてありました?
104〒□□□-□□□□:05/01/05 20:34:51 ID:1So5qOzk
>>103
WEBの業務照会回答集にあったと思いますが。
もともと書類による正当権利者の確認に、
記号番号、発行者等の個別性がわかる事項を記載するようになってたと思います。
105103:05/01/05 20:40:35 ID:wLqF1C3k
>>104
ありがとうございます。
106〒□□□-□□□□:05/01/05 22:09:21 ID:PgumKOOv
ごめん、もう一度おさらいさせて!

本人確認未済の口座を、住所・氏名変更したときは、
「本人確認書類」で確認。

写しや、621の設定、通帳・証書に「本人確認済」の表示は不要。

って事でOK?

今日、本人確認未済の口座の住所変更を住民票でしたんだけど、
本人確認して郵送しました。
だって、業務リーダーが「未済の口座は従来どおり」って言うんだもんよ・・
107〒□□□-□□□□:05/01/05 22:55:28 ID:xgfJT3Zt
>>106
OKです。
108〒□□□-□□□□:05/01/06 02:54:34 ID:ZSvE5JCG
>>106
要郵送扱いした時点で本人確認をしてるんじゃないの?
即時交付してない時点で621も済表示もいるんじゃない?

621も済表示がいらないのはあくまで本人確認しなかったときかと。
つまり住民票なのに即時交付した場合。
109〒□□□-□□□□:05/01/06 04:20:08 ID:ZSvE5JCG
↓合計票作成時、間違ってココ票作成画面開いてる奴↓
110〒□□□-□□□□:05/01/06 21:33:59 ID:qxjmi4dj
確認書類の記号番号が必要なら、住民票で住所変更した場合で即時交付した場合はどうすればいいですか?
111〒□□□-□□□□:05/01/06 21:44:41 ID:ewaEFWB8
>110
何を聞いてるか、よくわかんないんだけどw

すでに本人確認済になっている口座であれば、
住民票で新住所を確認,その他の確認書類で正当権利者であることの確認、
この2つが出来た場合のみ、即時交付できると思うんだけど。

本人確認未済の口座であれば、従前の場合と同様の手続きになるから、
住民票だけでは手続きそのものが出来ない。…ハズ。 自信ない。
112〒□□□-□□□□:05/01/06 22:01:32 ID:fh1o0VTj
>>111はバカ。お前の事、誰もが嫌ってるぞ。
113〒□□□-□□□□:05/01/06 22:20:07 ID:ZdcEDNvU
>>111
キチンと文書を読んでください。
住所変更の際は、本人確認の必要はありません。

>>110
住民票で住所を確認して、正当権利者の確認を行った書類の番号などを
記載します。
本人確認の必要がありませんので、要郵送処理も関係ありません。
114110:05/01/06 22:42:26 ID:qxjmi4dj
住民票には記号番号たるものがないと思うので、住民票という文字と発行者ぐらい書いといたらいいのかどうかが知りたかったのです。
115111:05/01/06 22:50:13 ID:ewaEFWB8
>112  言われるまでもなく自覚してますw
>113
ご丁寧にありがとうございます。
昨年暮れに配られた貯金業務リーダーだよりには(一部抜粋)
「ただし、当該貯金が本人確認未済の場合、従来どおり、本人確認手続により取り扱うことになるので、
要郵送本人確認書類の場合は、要郵送」」
とあったので、住民票の場合従前通りなのだと思いました。
で、公報には(同)「要郵送本人確認書類により確認した場合でも、通帳等の郵送は不要(即時交付)」
ん〜 これは業務リーダーが間違っていたのか・・・・
私は貯金にはあまり触れない(郵便ばっかり)ので、気付くのが遅すぎました。 ごめんなさい。
116〒□□□-□□□□:05/01/06 23:05:50 ID:ZdcEDNvU
>>111
う〜ん、業務リーダーが間違っていたみたいですね。
同じ制度改正の文書が色々なところから発出され、その内容が
相違していると困りますよね。
大変だと思いますが、頑張ってください!
117111:05/01/06 23:48:12 ID:ewaEFWB8
忘れてた

>>110  大変申し訳ありませんですた!!! m_(__)_m  P−NETケーブルで首吊ってみますw
118〒□□□-□□□□:05/01/07 22:12:09 ID:8qNKSFL/
イントラ掲載・新旧対比表によると・・・

「住所・氏名の変更
第8条(郵便貯金の新規預入時における本人確認)に規定する本人確認書類又は
要郵送本人確認書類により、新住所・新氏名を確認

(略)

なお、当該貯金が本人確認未済である場合は、次の手続
 ア 本に確認書類により確認した場合
   ⇒同条の手続
 イ 要郵送本人確認書類により確認した場合
   ⇒通帳又は貯金証書を預金者の住所地あてに郵送することについて
    了承を得た上で、同条の手続を行い、了承を得ることができなかった
    場合は、後日、200万円を越える取引を行うときに、本人確認が
    必要となることを説明」

本人確認の契機として、とりあえず「極力」本人確認済にしてしまえという考え
なのかな?持参の書類により本人確認済にできるのならしておくし、住民票とか
で郵送扱い拒まれたら本人確認済まさずに、正権確認でとどまって住所変更を
受け付けるという。
119〒□□□-□□□□:05/01/08 06:14:53 ID:UHW/4miD
キャッシュカードの暗証番号のことについて
詳しい人教えてください
既存の通帳でのキャッシュカードの申し込みの
場合、お客様は自分で暗証番号決められなくなった
のですか?
120〒□□□-□□□□:05/01/08 09:44:38 ID:tXKHGZVY
>>119
質問の内容がよく把握できないけど・・・

キャッシュサービス利用申し込みに、自分で決めて暗証番号を記入してもらいますよね?
今回、暗証番号の変更についての手続きが多少変わっていますが、
申し込み時に番号を決められなくなったというのは、どの辺りを
読んでのことですか?
121〒□□□-□□□□:05/01/08 09:58:30 ID:qyYJ+/wS
釣りだろ?
あえてバカな事言って
違うだろ、こうですよ。って教えてもらう方法。

つまり>>120がバカ。
122〒□□□-□□□□:05/01/08 14:40:35 ID:tXKHGZVY
と思ったので、あえて詳しい改正内容は書かずにいたのですが、
ホントにわからない人だったらそれもかわいそうかなとも思って。
または、職員ではなくて、何か都合の悪いことでもあった
一般の方かな、とも考えてみたり。
123〒□□□-□□□□:05/01/08 15:08:55 ID:8X4npn4e
相続手続きの変更を教えて欲しい
124〒□□□-□□□□:05/01/08 20:56:15 ID:VpEtgp+5
123>>何が聞きたいのかお前以外誰にも分からないし・・だから五時間もレスつかないんだよwww
125〒□□□-□□□□:05/01/08 21:05:42 ID:tbzMrMBn
123嫌われ者。
126〒□□□-□□□□:05/01/08 22:13:22 ID:h45FUeDq
>>123
手元に資料がないので詳しく話すことはできませんが、
今まで一律20万円以上の相続でお客さまに揃えてもらっていた
謄本、印鑑証明書等の書類が相続する金額によって省略できるようになりました。
要するに、今までよりは多少楽になったということです。

そのあたり詳しくは公報、各種研修会で配られた資料に載っていると思いますよ。
もし、それらが局で見られない場合は、本社イントラの貯金事業関係のところに
今回の改正の変更点が載っているので、ダウンロード、印刷して、勉強して下さい。
127〒□□□-□□□□:05/01/08 22:36:05 ID:xAqbJOjl
例えば既存口座に対して、住民票にて住所変更+本人確認をした場合。

現行どおり、って事でOK?

台帳にも書くんだよね?
128〒□□□-□□□□:05/01/08 23:14:12 ID:VpEtgp+5
127>> 台帳に?
129〒□□□-□□□□:05/01/08 23:41:10 ID:G0mMFtbL
>123  >126
手元に資料があっても、詳しく書かないでください。 つーか資料みてみろ。 局外では話題にするのも禁止!
130〒□□□-□□□□:05/01/09 00:11:23 ID:4OPL2man
>129
そういえば、業研資料には、局外で話題にするのの禁止の根拠法まで載ってましたね。
まあわからんでもないが、あそこまで厳しく禁止してるの初めて見た。
131127:05/01/09 00:31:49 ID:Mijc09qG
追跡簿。
132〒□□□-□□□□:05/01/09 07:17:30 ID:03CJvRZo
>>127
質問の内容は要するに、
本人確認未済の既存口座に対して、要郵送本人確認書類にて本人確認した場合、
転送不要の配達記録郵便の記録を追跡簿(だったけ?)に記入するかどうかという意味ですか?

そこらへんの手続きは変わってないですよ。
まあ、ぶっちゃけ追跡簿を書いてない局も多々あるようですが・・・
それでも、郵窓の無料書留引受簿に記録が残るわけですから問題ないとは思いますが。
133132:05/01/09 08:22:07 ID:03CJvRZo
追加です。
ちなみに、本人確認未済口座に対して要郵送本人確認書類で住所氏名変更した場合でも、
お客様が要郵送扱いを拒否された場合は、本人確認はせず即時交付して下さい。
あわせて、正当権利者の確認もお忘れなく。

ところで、正当権利者の確認と言えば・・・、「住民票」って正当権利者の確認書類になり得るんでしたっけ?
保険の場合は、正当権利者の確認書類が取扱規定に明確に記されていて、「住民票」はその中に入っていません。
貯金の場合は、請求者と面識がない場合で質問をしても、なお心証が得られない場合に書類の提出を求めるとなっていて、
その確認書類が定期券、最近配達された郵便物、その他本人しか持ち得ないもの(うる覚えです)となっていたはずですが。
「住民票」って役所に行けば、誰でも取れるものだと思うんです。
以前、自分の住民票を取りに行ったとき、何の確認書類も要求されなかったので。
134〒□□□-□□□□:05/01/09 10:06:56 ID:s5H2Hm/H
この前。住民票で確認て書いて送ってみました。
もちろん面識のあった人だからそれで通したんですが、
ダメかな??
135〒□□□-□□□□:05/01/09 10:32:42 ID:X5VQbVX0
>>133
住民票がなるならない、じゃないだろ?
今回の文書には郵送が必要な証明書類でも即時交付可能と
あるからには住民票は良いんだよ。
要郵送書類の表に住民票が入ってるだろ?
それが変わったというものは来てないが?

もしかして戻ってきたら、
「あ、それなら仕方ないですごめんなさい処分は何でもお受けします〜」
って謝るのか?

決められたとおりにやっているだろ?なんでそんな事で悩むんだよ。
でお前らってちゃんと手続きとか文書読まないから何も確信もって
仕事してないだろ。バカが葉書は41円だろ?
とか言ったら客にも何も考えずにそう答えそうだな。

最低最悪。これじゃ郵政は民営化したらマジでつぶれるな。
136132=133:05/01/09 11:24:38 ID:03CJvRZo
>>135
すいません。私の聞き方かまずかったですかね。

133で皆さんにお聞きしたかったことは、
住所氏名変更の際に新住所氏名を確認する書類として、住民票が良いかどうかということではなく、
例えば、貯金の払い戻しのときに請求人と面識がなく、なおかつ質問してもなお心証が得られない場合に
お客様に提出していただく正当権利者の確認書類として、住民票が通用するかしないかということです。

>住民票がなるならない、じゃないだろ?
>今回の文書には郵送が必要な証明書類でも即時交付可能と
>あるからには住民票は良いんだよ。
>要郵送書類の表に住民票が入ってるだろ?
>それが変わったというものは来てないが?

たしかに要郵送書類(住民票等)で新住所氏名を確認したとしても、即時交付は可能ですが、
それはあくまでも正当権利者の確認(そのひとが実際にその取引を行うのに値する者かどうかを確認すること)を
行ったうえでの話ですよね。
で、その正当権利者の確認書類として「住民票」は通用するものなのかどうかということをお聞きしたいのです。
137134:05/01/09 12:09:05 ID:s5H2Hm/H
自分も、136さんと同じことが聞きたくて追加で書いたわけですが、
135さんには意味が通じなかったみたいですね。

私の場合は、正当権利者の確認としては「面識」で、
新住所の確認としては「住民票」で確認したのです。
その時に、欄外に住民票で確認したと記載して送ったんですが、
それでは正当権利者の確認に該当しないとして送り返されてしまうのかどうか、
それがわからないわけです。
138〒□□□-□□□□:05/01/09 22:51:45 ID:Sy1EJ+OM
正当権利者の確認に指示・限定された書類はありません。
当然、住民票でも構いません。
口頭や面識でも確認できる内容です。
何を持って心証が得られたかという確認書類です。

郵便貯金取扱手続の始めの方くらい読んだ方がいいよ…
139〒□□□-□□□□:05/01/10 11:42:04 ID:SV9hdy5u
暗証番号変更(JCでの)は、手続上無くなりましたので要注意ですよ。
140〒□□□-□□□□:05/01/10 15:23:42 ID:SV9hdy5u
住所氏名変更は、正当権利者の確認だが、本人確認資料(要郵送書類でも可)で、確認しなくてはならない。
「面」は、あり得ない。
勘違いしやすいが、公報に明確に書かれている。
141〒□□□-□□□□:05/01/10 15:33:07 ID:nNGJHO7d
>>139
2月1日からですよね??

これからは、「入力のみにより変更」との事で、80条は改正されます。
142139:05/01/10 15:44:07 ID:SV9hdy5u
>141
1月4日からでは?
暗証必須取扱は、確かに2月1日からだけど。
新旧対照表には、2月1日からという注意書きは無し。
また、再発行用紙に新暗証番号は記入しないこと、また、旧の用紙は、斜線を引くことと
なっていると思うが?(これも2月1日からという注意書き無し)
違う?
143〒□□□-□□□□:05/01/10 16:00:02 ID:lPt8dJuG
>>139
まじで??
144〒□□□-□□□□:05/01/10 16:02:48 ID:9fyBBWCJ
暗証番号変更できないの?
145〒□□□-□□□□:05/01/10 16:06:41 ID:NA1RZeCH
>>141-143
1月4日から、窓口でお客さまに直接入力していただきます。
146139:05/01/10 16:15:55 ID:SV9hdy5u
今回の暗証番号変更に関しては、知らない局が多いと思われます。
日常的に取扱が多いものについての改正は、業務研究会でも周知が無く
滅多にない変更点だけがクローズアップされています。
昨年の秋に、代理人による改印は、委任状がいるということもそう。
まだまだ、フロントラインの現状が判っていないようです。
ところで・・・・1月4日からでいいのですよね?
もし、受付けたら・・・・どうなるのでしょうか?
特に、再発行と暗証番号変更を同時に受けた場合、とにかく発行だけはするのか?
それとも、不備で返すのか?
147141:05/01/10 17:06:51 ID:nNGJHO7d
>>146

暗証番号の変更は、これからはお客さまに入力していただく形でしか
変更は出来ませんので、忘れた場合は暗証番号照会届を出す事となります。
後日、郵送された暗証番号により、ATM又は窓で変更、となる訳です。
148〒□□□-□□□□:05/01/10 17:13:46 ID:9fyBBWCJ
暗証番号変更届書はなくなるの??
それは前と同じ?そんな話、知らなかったよ
149内務5年目:05/01/10 18:05:32 ID:kZ6nQmCJ
>>145
うそ言っちゃいくない、2月1日からです。
つまり暗証番号変更届書による変更は今月イッパイでそれ以降は139のとおりの扱いとなる。
150〒□□□-□□□□:05/01/10 18:16:00 ID:ulK/5gwi
暗証番号の変更は、1月4日改正では…
改正点のみで見るとわかりにくいけれど、新旧対照表で消えたよ…
JCでの暗証番号変更の項は削除されてます。
新様式の再発行請求書でも欄が削除されてます。
暗証番号の変更絡みは、暗証必須扱いの開始によるものだけじゃないんだよね。
151内務5年目:05/01/10 19:23:05 ID:kZ6nQmCJ
>>150
当方禁忌だが業務WebのQ&Aで2月からと回答があった。
他の管轄は違うかったらスマソ。
152〒□□□-□□□□:05/01/10 19:38:59 ID:8gpwFnuc
旧カードは窓とATMで暗証番号変更できないんじゃなかった?どうするの?
153〒□□□-□□□□:05/01/10 20:05:12 ID:NA1RZeCH
>>149.151
本社文書を元に行うので、支社毎に違うとは思いづらい・・・

禁忌のWEBではないが、全国Q&Aでは、暗証必須取扱いは2月からの
変更ですが、暗証番号変更の関係は記載がありませんが、、、

ちなみに、禁忌のWEBにも2月からの・・・との回答があるが、
探せなかった・・・・



154〒□□□-□□□□:05/01/10 21:23:08 ID:lPt8dJuG
みなさん文書とかイントラとかいつ見てるんですか?
私は某市内の無徳勤務ですがとても仕事の時間内で見る事なんて出来ません。
朝から晩まで忙しいし、飯食う時間もないくらいです。
帰りは8時九時です。ある程度は文書見たり家に持ち帰れる物は持ち帰ってみてますが
みなさん昼休み見てるんですか?それかJCの方ですか?

155〒□□□-□□□□:05/01/10 21:36:35 ID:SV9hdy5u
>149.151
禁忌のWEBを、ぜひ見たいのですが・・・・
本当に2月1日からであれば、うちの職員にもそのように周知します。
しかし・・・何故同じ文書を見ているのにこんなにも解釈が違うのか?
今回見た文書は、公報なので、禁忌だけが2月1日で、うちの支社が1月4日からなんて
あり得ない。
156〒□□□-□□□□:05/01/10 21:36:47 ID:JeQ+ZJHV
ウチは持ちかえってだな
仕事中に見る時間はまったくない
157〒□□□-□□□□:05/01/10 21:42:36 ID:ulK/5gwi
暗証番号を勝手に決められる取扱ができたと思う。
共用カードのみか官製カードも含むのか、手元に資料がないので不明ですが…
JCで暗証番号変更ができなくなったのは、その絡みもあるのかと。

>152
旧カードだから変更できないわけではないよ。
>154
聞ける人がいる内は自分で文書・イントラを見る事はなかったです。
WEBの投稿時間は時間外が多いですよ。
158〒□□□-□□□□:05/01/10 22:22:09 ID:XyQMfSY2
>>119です
さんざんみんなに馬鹿にされますた・・・
ちゃんと教えてください!
159〒□□□-□□□□:05/01/10 22:40:05 ID:XyQMfSY2
苦情の嵐になるような、ややこしい改正はもう止めてほしいと
思うのはわたしだけ?
160119さんへ:05/01/10 23:27:02 ID:NpCwrlTR
>>158
暗証番号が自分で決められなくなったのは、既存カードなしの方で
共用カード申し込んだときですね。
161内務5年目:05/01/11 04:18:24 ID:8f2KAY1a
>>153
>>155
最近よくある郵便局からの照会33のQ5に回答が載ってます。
以下、コピペ

Q5:暗証番号必須の取扱いに伴い、貯金事務センターでの暗証番号変更はできなくなるのでしょうか?

A5:平成17年1月末日までに受付けたものは従前どおりですが、平成17年2月1日以降は貯金事務センターに
   暗証番号変更届書を送付して暗証番号を変更する取扱いはできなくなります。
162〒□□□-□□□□:05/01/11 21:51:31 ID:YtC0Rh2J
内務5年目さんのいわれることはよく分ります・・・・
しかし・・・・公報の再発行用紙に「新暗証番号」欄が無くなっていることについては、
どうなのでしょうか?
また、新旧表についても・・・(こちらも公報)
2月1日からというただし書きは一切ない。
次のページの暗証番号必須の取扱のところは、「2月1日から」という表示があり。
163〒□□□-□□□□:05/01/11 22:05:54 ID:0rbbsmaX
すべての新取り扱いが見切り発車状態だと思いませんか
本社のひとは自分たちは何やっても責任取らなくて良いからと言って
めちゃくちゃやりすぎ、客に謝るのはこっちの法難だから
164〒□□□-□□□□:05/01/11 22:10:21 ID:YtC0Rh2J
>163
そうですね。
現場が理解しない、できない状態での色々な変更。
今回の暗証番号変更についても、文書の読み方で、随分違ってくる。
それでいて、指導する部署も、何が変更になっているのか理解していない。
それでコンプライアンスの徹底・・・といっていること自体が、おかしい。
165〒□□□-□□□□:05/01/11 22:36:28 ID:0rbbsmaX
本社の方々の実力を見せつけられた気がします。ガキの使いですねw
無責任にもほどがあります。自分たちは平気で延期とかだもの、ふざけんな
ゆうパックリニューアルももうだめぽ、サービス面で完全に猫に負けてる
166〒□□□-□□□□:05/01/11 23:32:55 ID:wMdeMPJ8
これはきっと、小泉ら民営化マンセー派による破壊工作に間違いない!
とはいえ本社のやることだから抵抗できない…  orz
167〒□□□-□□□□:05/01/12 22:56:31 ID:rgI5Iz17
>>161
暗証番号変更の取扱いは1月4日との回答を、地域センター・支社に確認
しますた。当方、求就でつ。
168内務5年目:05/01/13 20:58:39 ID:u4v43Y4A
>>167
>>162
各支社によってバラつきが有るようですね、というか禁忌は一ヶ月だけ猶予期間があるようです。
誰か禁忌の業務WebのQ&A見た方おられませんか?
169〒□□□-□□□□:05/01/13 22:12:04 ID:XBhCGMsm
>168
周知が行き届いてないから、猶予期間というものがあるのだと思う。
結局は、あれだけの説明で、約24,000局がすべて理解するというのは不可能に近い。
170〒□□□-□□□□:05/01/16 17:09:47 ID:1TGiiklh
結局は、暗証番号変更は1月4日から出来なくなったようである。
今、WEB(全国版)で指示が悪いなど投稿が出ている。
171〒□□□-□□□□:05/01/17 23:10:14 ID:Y6jxlFh5
禁忌のQ&A大丈夫か・・・・。
また、一箇所はめられた...。
改正文章、人格なき社団の代表者変更の際、本人確認は新代表者のみ必要、団体の規約等は正当権利者の確認として必要議事録等で代表者の変更が確認できるものでも良い(大意)
Q&A、本人確認未済の通帳でも、新代表者の本人確認のみでよいです。

元の文章もアレだが、禁忌以外の人はQ&Aの何をはめられたかわかりますよね?
172〒□□□-□□□□:05/01/18 19:07:54 ID:esp99Wif
age
173〒□□□-□□□□:05/01/18 19:42:17 ID:yXCAPK3J
>>171
近畿なんだが、人格なき社団の規約はいらなくなったと理解してたんだけど違うの??
近畿の事務センならOKと考えていいのかな?
174171:05/01/18 21:47:37 ID:kxQwdUgf
>>173
本人確認未済の通帳ならいるんですと。
代表者変更の正当権利者確認後、新代表者の本人確認して、621打って客が帰ったあと、口座の本人確認をしたわけではないから621は打ったらまずいんじゃないかと思って問い合わせた。
そしたら、未済の口座は規約も取って、人格なき社団の本人確認もあわせて必要とのことだった(Q&Aは見ていたのでねじ込んだが、確認しますといって1時間ぐらいしてから折り返してきてQ&Aの作成ミスでしたとのこと)
客帰ったあとでんなこといわれても・・・・・。


175〒□□□-□□□□:05/01/18 22:04:16 ID:iprQmjzL
非課税の裏面に、確認済みおよび印する件、
デメリットとして「お客様の待ち時間が微増します」
と文書が回ってきましたが、微増だと思いますか?

忙しい局はお客様をこなす事が優先され、完成は後回しだから
当たり前に16時以降の検査時に形式的に行うだけ
だということがまだ分かってない。
176〒□□□-□□□□:05/01/18 22:16:42 ID:btgVMCXh
>>174
めちゃくちゃですな・・・・
訂正されるんだろうか
ていうか、忙しい中、随時みてられる局なんてないのに半端なことしないで欲しいな・・・
177〒□□□-□□□□:05/01/22 17:48:02 ID:oEIUYNw6
相続・一定以下の質問。
金額は3万円。

戸籍の転籍前に婚姻した場合、転籍後の謄本には記載されませんよね。
この場合、
「被相続人と請求人との関係がわかるもの」
とは、「転籍後で死亡を確認」+「現在の相続人本人の謄本」じゃダメ?
(「現在の相続人本人の謄本」に父・母って関係が載ってるから)

178〒□□□-□□□□:05/01/22 18:33:42 ID:Lj6AJJu4
>177
相続の話は、イントラネットか局内のみで、おながいします。
今回は戸籍の話になるからいいけど。
179〒□□□-□□□□:05/01/27 02:43:48 ID:UGauzoMk
暗証番号必須取扱いについて教えてください。新規の場合の端末操作は、新規を作成した後行うのですか?
180〒□□□-□□□□:05/01/27 03:56:48 ID:/xkZWeX2
改印の時も改印欄のところに住所氏名書くの?
181〒□□□-□□□□:05/01/27 21:01:33 ID:Rb/AodP8
>>179
定額・定期は1オペ。
通常は2オペ。

>>180
課税、非課税とも不要。
182〒□□□-□□□□:05/01/27 21:12:34 ID:CNtnAZHp
>>178
何言ってんだお前!
別に普通に2ちゃんで相続みんなやってるじゃん。俺もだけど。
183〒□□□-□□□□:05/01/27 21:15:45 ID:6XtswMtT
>>178
何の権限があってそんな死者の阿呆のようなことを言うんだ?
184〒□□□-□□□□:05/01/27 22:21:10 ID:j304FcS/
>>175
>非課税の裏面に、確認済みおよび印する件、

これはなんの事でしょうか?

>>178
ここ2ちゃんでそんなことを言われましても、。
185〒□□□-□□□□:05/01/31 21:40:17 ID:Hr/TCrU2
暗証必須で暗礁age
186〒□□□-□□□□:05/02/01 00:49:21 ID:8GCw4oJf
暗証必須取り扱いの通常貯金通帳で
通帳にも暗証番号の磁気がつけてある場合、
通帳にて窓口で払う際に印鑑も必要ですか?
それとも従来どおり、印鑑は不要ですか?
窓口にてのカード払いは印鑑不要は変わらないみたいですね。
187186:05/02/01 01:03:58 ID:8GCw4oJf
>>186
自己解決しました
やっぱ暗証通帳払いは常に印鑑要るんですね。
通常貯金において暗証必須設定は不便ですね。
188〒□□□-□□□□:05/02/01 01:34:35 ID:hcugks+D
>>187
窓口の考えと、お客さまの考えは得てして相違する物のです。
まずは、キチンと説明してから考えましょう。
その上で、必要か不要かを判断して頂くものと思います。

これからの郵便局は、今までとは違ってきますし、今まで以上に
個人の責任が追及されます。
189〒□□□-□□□□:05/02/02 01:11:02 ID:7Jcwh6EP
でも窓口での暗証通帳払いに印鑑が必要って意味ない気がするんだけど。
結局暗証番号知られてしまったらATMで下ろされてしまうわけだし。
この設定にすることによってATMが故障して印鑑・カード共に持ってないとき
お客さんに不便を強いるだけじゃないかねえ。
190〒□□□-□□□□:05/02/02 20:52:47 ID:qbH7BSUA
>>189
今でも暗証番号がわかった奴は窓口なんか来ないよ。
しかも先に通帳記入して通帳止まってないか確認までしやがるし。
わかんない奴が似たような印鑑作って窓口に来るから、その防止策。

ここ1年はは払い戻しよりも偽造証明書で通帳新規のほうが断然多いけどナー
191189:05/02/02 22:41:08 ID:z23jF63d
>>190
うん、だから窓口での暗証払い戻しに印鑑は不要だと思うんですが。
窓口での印鑑払い戻しに暗証番号が必要になった意味は理解してますよ。
192〒□□□-□□□□:05/02/06 00:25:28 ID:J+qWwjAs
初めて新規定額通帳式で暗証必須作成した。
かなり細かく説明しておいた。
若いお客様だったので大丈夫やろう。
193〒□□□-□□□□:05/02/06 17:40:37 ID:PXgFdcdl
勉強のため、自分の定額通帳を暗証必須にしてみました。
194〒□□□-□□□□:05/02/06 21:38:39 ID:7AAC+ola
>>193
で、どうよ?
195193:05/02/09 19:07:50 ID:w24yrNip
操作自体など手続きは簡単だった。
他局に行って解約してみるか。
196〒□□□-□□□□:05/03/11 02:44:06 ID:CdwozD6x
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。

詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
197〒□□□-□□□□:05/03/14 00:37:53 ID:j1axEWR6
初めまして遊びに来て下さい

http://letter.girly.jp/
198〒□□□-□□□□:05/03/20 15:22:13 ID:lziF+mqr
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。
詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
199〒□□□-□□□□