集荷集荷集荷集荷集荷集荷集荷

このエントリーをはてなブックマークに追加
344〒□□□-□□□□
都内某局

電話「あのぅ、ちょっとお尋ねしたいんですけど」
オレ「はい、なんでしょうか」
電話「封筒をひとつですが集荷してもらえますか」
オレ(封筒? ざけんなー! あ、でもEMSやコツの封筒ってのもあるな)
  「EMSですか、ゆうパックですか」
電話「いえ、あのー、普通の封筒で切手を貼りました」
オレ(そりゃーだめだよ。でも一応聞いておこう)
  「ポストに入らない大きさですか?」
電話「入ります」
オレ「ではポストへお願いします。ありがとうございました」 (ガチャ)

ほんとにこういう電話かかってくるのな。ビックリした。
345〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 07:40:16 ID:FX+9mb+/
>>344
それよくある。そしてその集荷依頼を電話メイトも職員も全員受け付ける。で行くのは俺ら orz
断るときの客とのトラブルを嫌がって全部受けてしまう。嫌なことから逃げる体質はどうにかならんかと思う。
346344:2005/06/01(水) 08:29:05 ID:0zw/Mr0h
>>345
受けちゃうの? しんじらんない(笑)
コスト意識ないね……

でもオレ、上のやりとりを読み返してちょっと反省。
「身体のご不自由な方ですか?」 と聞くべきだった。
347〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 08:58:27 ID:LAwHn9SQ
>>346

あなたは、そこに気付いた時点で偉い
348〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 09:36:24 ID:qjA6azvN
今の客は図々しいからな
「はい」って返事がくるんじゃないのか
349〒□□□-□□□□:2005/06/01(水) 20:18:08 ID:xWgeKjM8
345でつ。
>>346
確かに信じられないよなw
1.人が足りない。

2.でも葉書一枚集荷とか余計な仕事は増える。

3.求人をかけて、新人入る。

4.諸々の郵便局内部事情が馬鹿らしくて人が辞める。

5.ループで1に戻る。

以前は1-5まで循環してたんだけど最近3が無くなって1.2.4.5のループになった。募集しても何故か誰も来ネーヨ。
集荷係消滅まであと何日だろう?

>>348
それもある。足痛めてるとか腰痛めてるとか。そんな家庭に限って買い物とか普通に生活してる。
もし本当に足腰駄目だとしても家族がたくさんいるんだが、そいつらも全員障害者なのだろうか?
ちなみに集荷に行ったら買い物に出かけてて留守だった。仕事終わって帰り支度も済んだ夜9時頃電話があってもう一度葉書一枚集荷に伺いました。
(´゚д゚`)えっ?受けるなよそんなのって感じ。
葉書はポストに入れろと言ったら家の前にポスト作ってくれとのこと……そんなこと真顔で言うなよ。もうねアホかと馬鹿かと。
350〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 07:30:06 ID:+H936MaU
うちの局は、去年のゆうパックリニューアルの時に
通常郵便の集荷は100通以上、ハガキは1000通以上と決めて
電話受付係に徹底させてる。
後納契約しているような企業などお得意様に一部例外があるけど。

去年の10月はそういう内規を作るチャンスだった。
それに気付いた副課長はエライ。
351〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 08:15:20 ID:40oCmT4x
>>350
いいなあ、うちは今でも書留一枚で集荷させられてるよ…。
障害者でもなんでもないのに。
352〒□□□-□□□□:2005/06/02(木) 09:28:06 ID:TFBNyGiZ
>>348
頭も体の一部ですから
353猫仏:2005/06/03(金) 02:41:52 ID:ovWgjiud
もうダメポ
354〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 06:39:17 ID:6GQJb9Qn
書留は微妙だなあ。
ポストに入れられないし。ウチも行くかも。

配達員が立ち回り先で集荷する場合と
集荷センターがクルマ出す場合とで
受付可能通数は違うかも。
355〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 21:58:20 ID:/3BT939l
>>353
今日は、正直スマンカッタ。今は反省している・・・orz
気が利かない俺を許してくれw
356〒□□□-□□□□:2005/06/03(金) 23:13:20 ID:e/dyerjT
何処も代引ラベル不足なのは 未だ続いてますか?
そして、印字が間に合わない お客の分を手書きさせられるのは 何処も同じなんでしょうか?
また今度は他のラベルも不足しつつあるとか…呆れました。
糞局長以下、局内ウロツクヒマがある人は 羨ましいわ。
357〒□□□-□□□□:2005/06/04(土) 21:05:54 ID:vF+Y7LQ6
代引きラベルはそこそこ入って来ました。

>お客の分を手書きさせられる
そんなことしたことありませんし、している者を見たこともありません。
358〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 17:01:42 ID:7W0qd3AD
東京支社はゆうパック普通ラベルまで枯渇したみたいだ。各局においてある在庫でおしまい。
局の倉庫にあるラベルだけではどう考えても2週間持たない。これが無くなったらどうするんだろう?
359〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 18:04:45 ID:cCa2Me8h
集荷業務初めて1ヶ月ちょっとの若輩者です。
覚えることが多くて大変ですが地元で道を知っているので
比較的やりやすいです。ムカつくことはさておき、
客の「ありがとう」を喜びにがんばります!!!

ところでいろいろと質問がありまして・・・。
@勤務している局では集荷以外にも着払いと代引き
 の配達を指示されるのですが、他の局もそうなのでしょうか?
A勤務している局では集荷スタッフが7人いるのですが自分以外
 はみな高齢の方ばかり。。。(自分は24才・男です)
 これはやっぱ若者はやりたがらない仕事ってこと
 なんすかねぇ・・・。みなさんの局では集荷スタッフって
 何歳くらいの方がメインですか?後常時何人くらい出ていますか・・・?

気が向いた方レスお待ちしております。。。
360〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 19:01:38 ID:7W0qd3AD
>>359
>客の「ありがとう」を喜びにがんばります!!!
おまいは前向きでいいやつだな。がんばれよ。

1.通常配達は配達用の人員がいる事が多い。職員が朝持ち出し忘れたとか、場合によっては行くこともあるが常時配達はあまりないのでは?
2.うちは10人。年金までの一時しのぎの年齢50-60歳くらいが平均的。爺さんばかりで重い荷物運べないw
長期雇用の保証さえあれば給料安いけど気楽ないい職場なんだが……若者はできるだけ就職探した方がいいと思う。
361〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 21:34:39 ID:Wuywt/J4
>>359

うちは、速達小包や代引き、書留小包なども集荷で持っていきます。
この辺りは局の状況によるみたいです。
要員は、うちは20代が僕を含めて3人、高齢の方が2人の5人です。
常時2人が走るのを基本にしてます。

集荷はお客さんに信用されるようになると、かなりやりがいあると思います。
ただ、若い人はやっぱ定職を探した方がいいと思う。俺も含めて。
362〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 23:20:33 ID:UE/3KhaK
私のところでは、配達関係はまったく持ちません。集荷のみ。

平日出ている人数は、大体30人くらい。若い人も年配のかたも様々だけど、30歳前後が一番多い。
土日祝なら10人くらいかな。

かなり大きい局です。

363〒□□□-□□□□:2005/06/05(日) 23:35:14 ID:ksfHJEz+
>>359
1に関しては自分も>>360みたいな感じです。配達は月に1,2回ですね。
2に関しては集荷専門のスタッフは自分(20代前半)だけです…。orz
1日のうちに自分だけで集荷できるのは全体の6割くらいでしょうか?
残りは配達の人にお願いするか、課長代理が走ってます。
364〒□□□-□□□□:2005/06/06(月) 10:27:06 ID:EFVuoogq
配達やるのはコッパイさんがゴネたときだけ(笑)
つーか、ちゃんと仕切れよ集配課さんよ・・・
365〒□□□-□□□□:2005/06/07(火) 21:52:48 ID:m6Zz1rjy
359です。
カキコありがとうございます。

局によって集配範囲の違い等により人員や
業務は様々なんですね・・・。
一概に比較は出来ませんよね・・・。

あーあ配達やりたくないなぁ

366〒□□□-□□□□:2005/06/08(水) 00:02:33 ID:2I/RzYrH
客の「ありがとう」をはげみにがんばれ。
367〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 11:49:09 ID:42RelCer
俺は辞めるから頑張れよ。
368〒□□□-□□□□:2005/06/09(木) 20:00:04 ID:eC0R0H8Y
俺もバイトじゃなくて正社員探さなきゃ・・・
将来が不安でしょうがないよ。
369〒□□□-□□□□:2005/06/10(金) 22:15:38 ID:/U+N07uW
500gの配達記録3万通の
集荷依頼が来まつた
集荷能力を超えているので断りまつた
370〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 00:03:49 ID:DV6606Cc
今日は雨ですげー大変でした。
おまけに集荷の途中で赤車のバッテリーがあがってエンコ・・・
フォローしてくれた皆さんどうもありがとうございました。
371〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 00:18:46 ID:e2Xnn8Ic
>>370
エアコン最強にしてたの?
372〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 01:28:02 ID:FjjWV8IX
みなさん土日の集荷は好きですか?
俺は嫌いです・・・
373〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 01:36:49 ID:mdWIgy9Q
>>371
エアコン最強、ワイパー高速、ライトオンでしたw
おまけにハザート使いまくり・・・そりゃあがるわな〜orz
374〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 08:33:37 ID:fIVC3/Rf
>>369
すごいねそれ。
集荷能力どころか、ウチなら局の処理能力を超えるぞ(笑)
375〒□□□-□□□□:2005/06/11(土) 18:55:11 ID:dWrtizJs
なんかすごい身近なネタっぽいんですが…
376〒□□□-□□□□:2005/06/13(月) 07:15:46 ID:2ox3U4JM
配達記録3万本なんて、大抵の局の許容範囲を超えてるわな。
377〒□□□-□□□□:2005/06/14(火) 22:31:53 ID:6U2A0VMM
ありえん!嘘ですな。
378〒□□□-□□□□:2005/06/15(水) 01:27:58 ID:Ap9muq1d
>>377
妄想にマジレスするのが楽しいの。

500g配達記録3万通って、何が入ってんのか気になるな。
379〒□□□-□□□□:2005/06/15(水) 05:02:29 ID:FxKXxOoE
まぁなんだ、
マジネタなら今日の集荷内容を聞かされて昨日から欝になっている俺様がいますよ

・・・ボテ100杯集荷に要員2人。
ちょっと逝ってくる
380〒□□□-□□□□:2005/06/16(木) 21:25:46 ID:mUrpPZfX
500gが3万…え、15t

スゲェ
381イージス:2005/06/18(土) 03:22:50 ID:OEm8eGML
俺80サイズを1週間で5000個以上集荷したよ
382イージス:2005/06/18(土) 03:33:32 ID:OEm8eGML
>>355
たった今 >>355 を見ました。
絶っ〜〜〜〜〜対に許しません! 覚悟しておいてください!

なんてね(笑)
383〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 00:06:30 ID:vWzKSaOc
本社より通達。
別納領収でキ00100は使うなとのこと。
384〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 00:51:22 ID:RZFo6EO9
>>383 詳しく 
つーか他に何使えと
385〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 01:46:22 ID:b0IE0yDL
>>383
同じ詳しく
3862t:2005/06/23(木) 04:20:34 ID:Mer+XSKr
も〜またこんな時間まで起きてる〜
今日も遅刻するよっ!
387〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 08:12:54 ID:ThdMmzqy
>>384
ユ2600だよ。すげーめんどくさいよ。
388〒□□□-□□□□:2005/06/23(木) 22:04:53 ID:+fcT1+8L
うちの局でも言ってたな。
でもまだ全国には行きとどいてないとかで、順次、とかなんとか。

まったくもうやれやれですわ。
389384:2005/06/24(金) 22:57:22 ID:qL7x6HVv
うちの局にあるユ2600は 小包が重量制になってる orz
390〒□□□-□□□□:2005/06/24(金) 23:45:56 ID:K70PuRKq
また土曜出勤になってしまった・・・
明日も30度超えるようだし激しく鬱だ・・・
391〒□□□-□□□□:2005/06/25(土) 10:11:48 ID:O1E1DeFX
>>389
それはユ2610では?
俺もイマイチそれの使い道がわからん。誰か教えてくれー。
392〒□□□-□□□□:2005/06/28(火) 11:59:33 ID:xc9zlJsQ
梱包しないで集荷依頼する客ってどうなのよ。
言ってみたら「箱くれる?」だって。

あーあ、鬱なお中元シーズンだよ……。
393ポワトリン:2005/06/29(水) 00:24:25 ID:jdTCbXSE
ご近所のお客様のお役に立つべきなんだろうけど。
エレベーターの無いような場末な団地の5階に25キロ前後の
国際10個て。。。。 (゚∀゚)シヌカトオモタ

394〒□□□-□□□□:2005/06/29(水) 21:55:57 ID:d8+/cSPm
道路は大混雑するぞ
395〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 02:11:08 ID:l46VdBo0
やめたやめた。もう挨拶返さねー奴には挨拶しねー。
精神衛生上よくない。
シカトしとこ。
396〒□□□-□□□□:2005/07/04(月) 17:44:15 ID:Luu8jVjI
>>395
どうした?w
397〒□□□-□□□□:2005/07/05(火) 22:00:45 ID:Mq4yxAJS
>>395
よくわからんが、挨拶できないのは社会人としてダメダメ
仮におまいだけにその態度だとしたら
人によって態度を変えるのは人としてダメダメ
そんなダメダメな香具師だ 気にするな
そう思っとけ
[・∀・]
398ZONTAG:2005/07/12(火) 23:02:42 ID:EON0bXNc
私は81区域の者です。我が蚊蝶内裏がマジで何もわかってない状態で集荷運営してるんですけど… 他の局でもそんなアリエナイ状況で集荷を運営してるところってありますか?
399〒□□□-□□□□:2005/07/13(水) 22:56:54 ID:P7rV4w5r
亜理子、マジで勘弁してくれ。
不在、書類不備だらけじゃねーか。
俺たちをパシリにつかうなよ。
つーか客に顔見せない保険屋ってどうなのよ。
契約する方もする方だよ。
400〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 08:06:35 ID:UW2ruCPO
あぁもうあそこの保険には入らないでおこうと思いましたよ。
401〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 21:31:55 ID:JSHLos/l
>>399
禿同
ほんと不在ってのが多いんだよね・・・・
402〒□□□-□□□□:2005/07/14(木) 23:19:48 ID:aIWhtevT
契約書の書き方教えろ、とか言われたりね。
しらないよ(笑)。

簡易保険の申込書にすり替えちゃおうかと思う。
403〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 00:40:41 ID:Zf6+R/qM
てか こないだ350円じゃ足りなかったぞ!!!!!! 糞亜里子!!!!!!
フザケンナ オレの60円返せ!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんだ54gって 舐めてんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!
404〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 02:13:35 ID:CMgGM47f
蟻故の翌朝
お客分かってなさ過ぎ、集荷希望時間に家にいないこと多々
再度連絡してくれと書き置き残せば翌日依頼→出来てない→蟻からは
「お客さまに問い合わせたら集荷していない」と激怒。
理由を聞かせろとうるさいが事情を話しても何故か納得してくれん。


綾瀬局行きADSL回収着払小包
回収内容が客に伝わってない
依頼のFAXでお客の住所or電番間違ってる
集荷報告いちいちFAXさせられるのマンドクセ
405〒□□□-□□□□:2005/07/15(金) 10:40:34 ID:O5p5Ejcl
>>403
立て替えちゃまずいだろwwwwwwwwwww
料金不足で集荷不可、電話ですませろww

>>404
> 蟻故の翌朝
こないだのはすごかった。
客が翌朝の封筒を忘れたらしく、
「明日の翌朝10時便で、返信用の翌朝10時便の封筒を送るので
配達したら、客が翌朝10時便の返信用封筒に入れるから
その場で集荷してくれ」
だとよwwwww。
あのなー、おまいらだけのために仕事してんじゃねーんだよ。
ほかにもお客さんいるの!
みんな10時までに届けなくちゃいけないの!
「自分で取りに行ったらどうですか?」
ってマジで言いそうになった。

> 綾瀬局行きADSL回収着払小包
名古屋もうざったい。
なんのためのネット紹介サービスなのかと。
しかもそっちでラベル書いて持って行けと。
書いたラベル送ってこいっての。
郵便屋なんだから。
406404:2005/07/16(土) 11:17:32 ID:7eRt1YKo
>>403
翌朝封筒要求してその場で入れる客って居るよな・・・
他の集荷した人によると蟻の契約の書き方聞いてくる客とかもいるっぽい('A`)
結局良く分かってないご老体に契約させて金取るだけの保険屋って匂いがプンプンする


そして別にさ、ネタ書いてるんじゃないんだが

昨 日 も 蟻 故 出 た ('A`)

依頼では蟻の名前出てなかったけど雰囲気が漏れをピンと来させたわけよ
だから家中の電気ついてるくせに1回目の不在にもめげず翌朝依頼だからと
2回お客さんとこ行ったわけよ
流石に連休前週末に3度目は時間的にも無理なんで不在の書き置き入れた

それでも案の定漏れの携帯に、ついさっき「翌朝依頼が飛んだ件で」と課長から直に電話さ
もしかして蟻がこのスレ見て漏れ特定されてるのか?(ガクブル


なんてな。
本音は断りたいがそれでも「ユニバーサルサービス」なんで付き合ってやるが
客に「この時間には在宅していてくださいインターフォンなったら出てください」とまで言っておけ>蟻
407〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 23:22:06 ID:dcrd955l
領収証を書き損じた時に特定の処理をするのですが
本来まったく関係のない部分にその処理をしてしまいました。
控えはお客様に当の昔に行っているのですがこの場合
どう処理するのがベストなんでしょうか?
408〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 23:42:05 ID:yG2C1W+i
ムリヤリはがせ と言われたぞ
409〒□□□-□□□□:2005/07/16(土) 23:53:10 ID:dcrd955l
いや、正確に言うと
普通の局控え部分(金額、名前記入済み、控え相当昔に渡し済み)
に×マークと書き損じという文字を書き込んじゃったんですよ。
はがすというのは控えあった場合前後貼り付ける処理のことを
言ってらっしゃるんですよね。
410〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 02:11:01 ID:UDU63ZxX
都営地下鉄 『夏』 のワンデーパス
〜 大人500円 小児250円 で都営地下鉄が乗り放題 !! 〜
平成17年7月23日(土) 〜 8月28日(日)の土日 & 8月15・16日
発売場所:
都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)
※発売当日の1日に限り有効です(前売りは行いません)。
※都電・都バスはご利用になれません。
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/news/sub_n_20050706a.html
411〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 03:10:55 ID:DaljYV3D
集荷ご苦労様っす。お願いがあるんですけど、郵便物もっと大切に取り扱って下さい。
412〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 09:03:41 ID:HNbx5/k6
課長に相談すれ。
ウチの場合は課長に相談して、
状況を説明したメモを挟んで上げた。
半年前だけど。いまんとこお咎めなし。
413〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 09:05:37 ID:vf9MWhob
ああ・・・・・・・・やっぱり課長に相談しなきゃダメカァ・・・・・・・・・
最近ミス続きで穏便に済ませたかったのだけど・・・・・・・・
414〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 22:40:59 ID:bzPr7FGD
>>411
詳しく
415〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 23:22:39 ID:HNbx5/k6
>>413
こっちは穏便に・・・のつもりでも
向こうは、「こいつ不正しやがったな」と思われる。
どっちがとくかよく考えてみよう!
416〒□□□-□□□□:2005/07/18(月) 23:18:38 ID:FnjySwJP
領収証って、要らないよっていうお客様にも
書かなくてはいけないじゃない。
集荷の後が詰まっている上に着払いとかで
明らかに客が望んでいない
領収証を局のために書いているあの時間が意味ないよね。
何とかならんもんかいな。
417〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 00:51:37 ID:pb4USXb9
>>416
細かい事を言うようだが、領収証じゃなくて預かり証では??
あと、それってもしかしてゆうパックで着払いを引き受けた時に預かり証を切ってるって事か?

そうだとしたら、ゆうパックラベルがキ100等の代わりになった意味無くねえ?
なんでわざわざ書いてるの?
418235:2005/07/19(火) 01:11:19 ID:pb4USXb9
>>238
すっごい亀レスですみません。

検査・入力の流れ(うちの場合)
集荷してくる→局控はがして料金収納の表示する→控の内容を集荷日誌に転記
→控を揃えて、日付/時間帯と担当者印、総物数を記入した表紙を付けて郵便課に交付
(ユ2600切った分は、3枚目の赤い引受検査表を交付、後納は後納差出票に捺印して交付)
→郵便課は入力&引受検査、集荷担当者は日誌とユ2600を使ってカネ締め
→責任者や経理は日誌と控を使って監査

だいたいこんな流れかと。
帰局後の日誌転記がちょっと手間ではある。
手際の良い集荷担当者なら、移動中の信号待ちとかでどんどん記入してるみたいだけど。
(集荷先・郵便の内容と数・収納料金を記入するだけだから)
端から見てるとタクシーの運行日誌みたい。

>>389
>>391
どうやらユ2610は、ゆうパックが都度差出で200個以上差し出された時のためと思われ。
でも普通ありえないよな。そんな大口の客は大抵後納になってるし。
419〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 01:28:42 ID:AwkHVTa1
>>417
もしゆうパックの着払いとか、預り証(←でした)切る必要が無いのなら
うちの局のローカルルール辞めてほしいよ。
いかに時間通りにより多く件数を回れるかという仕事なのになぁ。
く・だ・ら・ん!
420〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 02:24:03 ID:9sEpr9It
>>419
着払いゆうパックも預り証きってるの?
ウチの局は着払いの時はお客様控え渡して終わりだよ。
421〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 05:24:51 ID:DLa4inyS
他の局ではだいたい赤車で1日何件くらい集荷いくんでしょうか?うちの局では地域によって行く件数の差がかなり激しいんですが…。
422〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 08:08:14 ID:91nuodh2
420
なんで着払で預り書キル必要があるんだ?
そんな局あるの?
423〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 08:54:47 ID:0TLwBKiE
>>421
定時集荷が多い地区と、随時集荷が多い地区で差がある。
人単位じゃなくて、クルマ単位なら、30件から10件の範囲。
424〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 10:14:11 ID:pb4USXb9
>>422
昔は、料金収受が無い場合でも預かり証を切る必要があったなごりかと思われ。
キ100なら、料金欄を斜線にして06を1個にした物を渡すのが正規取り扱いだった。
とは言え、当時でもそんな事をしているところは(私の知る限りでは)ほとんど無かったが・・・。

なんにしても、今は全く必要無い事なんだから419の局は何か勘違いしているのでは?
425〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 14:41:46 ID:AwkHVTa1
>>420、424
ですよねぇ。私はユ2600しか知らない初心者です。
明日にでもそれとなく周りの人に言ってみます。
やり方替えてもらわなきゃ笑われちゃいますよねぇ。


426〒□□□-□□□□:2005/07/19(火) 14:43:09 ID:AwkHVTa1
↑419
427238:2005/07/20(水) 00:39:48 ID:R+n297AF
>>418
すっごい亀レスさんきゅw

結局ウチも235さんと同じような処理になりましたよ。
428〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 06:44:59 ID:3qIIukB6
小中学校が夏休みに入りました!
チャリ(`皿´)ウゼー

みんな安全運転で行こう!
429〒□□□-□□□□:2005/07/21(木) 17:40:22 ID:mpvY7crM
>>398
昇任試験無しに、おやオヤで内裏になったりしたひと・・・かも
430sage:2005/07/24(日) 23:53:53 ID:lPRw+eGF
>>428
そうだね。毎日暑くて集荷大変ですが
運転は安全運転で行きましょうね。
431〒□□□-□□□□:2005/07/25(月) 12:37:18 ID:ry69IN+z
みなさんは一日どんくらい働いてるんですか?うちの局の集荷は夜間小包再配もやってるんで一日十時間位です。 ちなみに愛知の某局です。
432〒□□□-□□□□:2005/07/25(月) 21:37:41 ID:/6j4VxdE
うちの局では配達はまったくノータッチ。
集荷受付時間で言うと11時間30分。

一人一人が働く時間は、そりゃ集荷する物によるけど
ハズレりゃ12時間勤務とか。
433〒□□□-□□□□:2005/07/26(火) 10:06:08 ID:tEgEhRMI
東京区外だけど7時間しか出来ない…
単純な小包集荷だけの日はつまんなくなってきた。
大口集荷やちょっと捻った問い合わせとかの対応の方が面白いね。
434〒□□□-□□□□:2005/08/05(金) 09:19:09 ID:MAAMd++F
東京都だけどうちは6時間。
なんか地方のほうが拘束時間多くて大変そうですね。
人足りないの?
一人当たりの一日の集荷量は
定時集荷が15〜20件
随時集荷が10件前後ですよ。

8時間労働にして欲しい。
435〒□□□-□□□□:2005/08/10(水) 03:24:38 ID:zKDW03dY
371 :業務連絡:2005/08/09(火) 20:33:19 ID:ldeut4Re
ローソン様でのEXPACK500の引受が8月末日より正式ルートとして開始見込み。
関係各位は留意のこと。なお、正式化されるのはローソン様のみとのこと。
436〒□□□-□□□□:2005/08/10(水) 23:12:15 ID:drHzTwGA
なんでも、かんでも、コンビ二任せ・・・
437〒□□□-□□□□:2005/08/21(日) 23:47:18 ID:/mXpCjw2
>>330
牛込局の携帯端末はどうですか?
もう配備されたのかな。
うちにも早く回ってこーい。
438〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 02:52:06 ID:MrTgkfmQ
2tトラックで集荷作業に従事しています。昨年夏から、小包・冊子小包・EMSなど
一部の郵便物を集荷すると、1個(通)あたり5〜10円の集荷手当を頂けるようにな
りました。3ヶ月に1度の支給で上限支給額は6万円ですが、年間最高24万円はゆう
メイトにとって非常に大きな金額であると同時に、労働意欲を掻き立てる精神的な
支えでもあります。

ところが、班長(この人もゆうメイト)をはじめ古参ゆうメイトが手当が見込める集荷先の
担当を独占したうえで固定化し、集荷手当を自分達だけのものにしています。7月
から8月上旬はお中元シーズンで、担当をローテーション制にすれば、班員全員が
手当の恩恵を受けられたはずですが、結局数人でこの担当を独占してしまい、私は
手当の見込みのない集荷先ばかりを担当させられました。

手当の上限6万円を超える分の配当はなくドブへ捨てる格好になりますが、うちの班
では毎回班全体の利益を10万円以上ドブに捨てている格好です。根本的に班長が計画
的な担当ローテーションを組んでいないのが元凶ですが、管理者職員も「ゆうメイトの
内輪もめ」と一切無関心を装っており、相談すらできず悩んでいます。

手当の代わりとして任されたのは、ほぼ毎日1時間の強制残業でした。冗談じゃあり
ません。これでは就業格差・賃金差別以外の何者でもなく、人権問題じゃないかと
思っています。契約更新の話が来ていますが、更新せず辞めるつもりです。
439〒□□□-□□□□:2005/08/23(火) 22:23:21 ID:PMVOahYS
>>438
支社に垂れ込めば?
440〒□□□-□□□□:2005/08/24(水) 04:21:12 ID:UwgVf4//
>>438
うちの局では小包の大口割引が適用された事業所の集荷に対してはまったく手当てが出ない。
手当て目当てで行っても行くだけ無駄ってこともある

局によっても方針が違うから一概に言えないが、管理職員が無能なら支社に通報が一番。
ボヤでも大森林火災クラスぐらいまで話大きくしてくれるいろんな意味で素敵なところだ


・・・おかげで無意味な始末書書かされたこともあったがなー
441〒□□□-□□□□:2005/09/07(水) 00:09:54 ID:/GT9CBIS
集荷手当なんかないよ。いいなー。
10月からの給料は上がったけどさ。
442〒□□□-□□□□ :2005/09/19(月) 04:17:23 ID:OPCH3lZU
本郷郵便局の集荷センターはどうよ
443〒□□□-□□□□:2005/09/25(日) 14:52:28 ID:/Bcv9/R1
大阪中央局の集荷センターは叩かれまくってます。他の局はどうよ?
444〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 00:24:56 ID:8W7vNBbG
>>438
よくあることですよ。所詮差別、区別の労務管理してますね。
なにを言ってもムダ。管理者も見て見ぬ振り。

あとできることは「局の実名」と管理者の「名前」そして班長のゆうメイトを
レスすることくらいだな。
オレも似たような経験あり。始末書も書いたことあるよ。
飽きれてものも言えなかったよ。
445〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 00:28:13 ID:8W7vNBbG
>>438
伝送便とか、新聞に投稿するのが郵政は一番怖いみたいだね。
それとも「すでに民営化された職場管理の状態」とかレスするのもいいだろう。
ちっょと「間違いを指摘」するとアホのようにシカトするか、雇用契約打ち切り
とか言い出すのも郵政の特徴。
所詮、サラリーマンだから「最高裁までたたかってやろうか?」なんて
言うと黙るよ。

集荷手当を本務者がいつもうちの局はMAXもらっている。
446〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 11:02:24 ID:wnk+qw/Z
みんな、集荷手当いくらもらってる?
10月の支給分は1万円ぐらいしかでない。
古参メイトが独占していて、古参はMAX、下っ端は寸志程度。
すごい差別に失望している。古参メイト、マジで氏ね。
447〒□□□-□□□□:2005/09/26(月) 15:42:25 ID:sYvLd4hz
某工場の事務所に集荷に行った。台風の日だよ。雨が降ってて
事務所の入り口前に車を止めたんだが、そこの会社の偉そうなおっさんが
出てきて、「駐車場にとめろ、常識だろうが」ってため口で言いやがった。
おめーの会社の封筒がビショビショになってもいいんだったらかまわんが
つうかあんたの部下じゃないんだからタメ口はやめてくれ
部外者に偉そうにふるまう勘違いジジイ氏ね
448〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 08:21:16 ID:pd1V0NQ4
うちの局では集荷手当ては集荷員の人数で平等に分配して支給される。

449〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 09:56:05 ID:WF1R1Swm
俺もやっぱり手当ては分配されたほうがいいと思う。うちでは毎回多くもらってるヤシと少ないヤシが決まっちゃってるからね。年収にすればかなり差がでてるしね。
450〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 22:32:42 ID:GIx3wvRq
うちは一部の連中で独占状態。建前上、班全体の手当額を班員全員の総出勤日数で
割って「その数×出勤日数」で分配支給しているが、分配によって補填される
者が不利になってしまうことが多い。この計算では毎日2時間昼寝している奴の
方が、毎日残業している奴より配当がいいのだから許せない。7月の配当では
出勤日数の少ない奴に支給金額で抜かれる屈辱的な思いをした。
東海支社内某局集荷。毎日2時間以上昼寝している班長Kはマジで死ね。
管理者もこんなクズメイトを早くリストラせよ。支社にチクって職員ごと飛ばしたろか。
451〒□□□-□□□□:2005/09/30(金) 23:30:01 ID:MuZC17eV
>>450
コンプラだよな。
452〒□□□-□□□□:2005/10/02(日) 22:34:20 ID:mcz7xBEY
ここの住人に九州のヒトいます?
453〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 00:26:26 ID:spAbUYFc
>>452
福岡で集荷やってます。
454〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 00:39:11 ID:uy+0uIA3
やー、ゆうパックシールが終わってほっとしたよ。
運用時より、この一年の限定運用の方が面倒だった。
50円値引きで処理したあとに、ここにシール貼ってくださいーとか。
先に言えチッ、みたいな。

あと、コールセンターいい加減に時間指定漏れ減らしてくれ。
行ったら「19時から21時でお願いしたはずですが」ってのが
多すぎ。お前らにとっちゃ凡ミスかも知れないが

俺 た ち は 何 度 も そ こ へ 足 を 運 ん で カ ラ 振 り し て る  ん だ ぞ
455〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 03:50:42 ID:lut1gDks
郵パックシール終わりましたね。領収書きった後にじゃあ郵パックカードでっていう客もいなくなるんだね。ヨカッタ ヨカッタ
456〒□□□-□□□□:2005/10/03(月) 14:44:32 ID:xlsT8arf
コールセンターが受け付ける集荷よりも普通に集荷センターが受けた集荷の方が訪問時間の指定が漏れてたり必要な情報が記載されたり連絡されてなかったりが多い! 敵はネコや飛脚よりも身内と実感する毎日。
457〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 12:01:32 ID:MJzphC31
集荷手当ってそんなにいいのか。知らんかった。
458〒□□□-□□□□:2005/10/04(火) 22:33:23 ID:bWsdL/fz
>>457
おんなじバイトするなら集荷だよ
459〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 01:57:02 ID:B+JTPpzL
>>456
うちの敵は、
10件中8件位お客さまの名前を間違えて持ってくる電話担当
仕事はまず、お客さまの名前を推理することから始まる・・・

お客さんは大抵顔なじみだから、名前がわかるとどうにかなる・・・
460〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 02:09:26 ID:kjOVqNSx
結局電話番号聞いて自分で電話して聞きなおすんだよな。
461〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 11:20:25 ID:KQ5nQE/y
名前も住所も違って電話番号聞いてないことありました。
どうやって集荷するんだよ!
さらに集荷内容も違ってたOrz
462〒□□□-□□□□:2005/10/06(木) 20:55:38 ID:x3xZ/rhQ
むしろそこまで間違えられると堂々とすっぽかせていいな
463〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 06:38:14 ID:GIJD/uwu
まいった
464〒□□□-□□□□:2005/10/22(土) 23:22:08 ID:mdmpwyik
>>463
どうした?
465〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 13:29:34 ID:SPC1TLZv
集荷センターに電話したらあきらかに50代と思われるばぁさんが出た・・・・
電話は20代にしてほしい。
466〒□□□-□□□□:2005/10/23(日) 20:34:07 ID:NFUe7AX5
>>463

とりあえず課長副課長に相談しる。話はそれからだ。おまい1人で抱え込む案件じゃないぞ(´・ω・`)
467〒□□□-□□□□:2005/10/24(月) 00:27:45 ID:AuFQVHr7
>>466
おまい優しいな
468〒□□□-□□□□:2005/10/24(月) 01:34:10 ID:urtDXGXV
このスレも、俄かに活気を取り戻し始めたな。
469〒□□□-□□□□:2005/10/25(火) 21:49:25 ID:e2ugrQWf
集配局然とした雰囲気がイーネ。
470〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 00:26:16 ID:oZe7eQEq
昨日さ、損害要償額11万なんぼの代引小包を何の疑いもなく書留として預かったんだけど、


10/24から要償額300,001円以上は書留にしてもらう(350,001円以上以降5万円ごとに従前同様)、


って通達が来たの知ってる??

「知らすかンなもん」だろうけど。


ちなみに、漏れがここに書いてる時点で公社のサイトには記載なし。
見なかったことにしよう。
471〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 02:32:00 ID:+Osos5qJ
ようじいさん、景気はどうだい?
472〒□□□-□□□□:2005/10/27(木) 22:06:01 ID:a9Jx02NW
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2005/topics/yupack2_b2.html

通達が来てなかったのはお気の毒だが(上司を責め立てろ)
一応公社のサイトには記載されてます。
ちなみにオイラは火曜日気づいて上司を問いただしたところ、文書を見せてくれましたw
パキスタン一部地域停止文書とともに・・・
473〒□□□-□□□□:2005/11/02(水) 23:35:04 ID:UId2fPlC
私ゃ〒81で集荷してるモノです。
自分のところは夜の7時まで集荷を受け付けしてますが他の県は何時まで受け付けてるんですか?
474〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 09:21:54 ID:DXYPr4+G
うちも7時
475〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 09:40:53 ID:fS5o/qI2
全国的に19時じゃないか?
18時50分くらいから時計とにらめっこしてるよ俺たちw
476〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 12:10:05 ID:Qg6hBTG9
やっぱりだいたいのところが7時なんだ
けど、うちは上司のキマグレや単なる数字上げなどで7時を過ぎても平気で集荷を受けやがる(-_-メ)
477〒□□□-□□□□:2005/11/03(木) 17:23:55 ID:fS5o/qI2
19時1分とか5分とかって微妙だよね。
局の時計やチャイムが狂ってるのがまた問題でさ。
たいていは引き受けちゃうけど、配車ができずに断ると逆ギレされたり。

集荷先のディスカウントショップに行って、
自腹で電波時計を買ってきたゆうめいとが仲間から尊敬されてますよ。
478〒□□□-□□□□:2005/11/04(金) 00:54:50 ID:tmLNDGq/
>>446
俺なんか300円だよ。
通常ばかり。
479〒□□□-□□□□:2005/11/04(金) 01:33:42 ID:hvIPjRg/
>>476
全国統一で19時までは当日集荷受付
>>470
引き換え金額の話であり、11万で書留でも問題ないと思われ。
「引換金額が11万だから書留にしますよ」とこっちから言ったら
大問題だが。
480〒□□□-□□□□:2005/11/04(金) 23:43:54 ID:tmLNDGq/
30万までは任意で書留扱とすることができる、と覚えておこう。
481〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 01:18:25 ID:WEufFMc3
料金別納(切手)を収入印紙で集荷してきたバカが居た、
常識以前の問題だと思うのだが・・・・・
482〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 10:52:40 ID:n+vASmrB
切手で払うのはいいけど、ちゃんと計算しといて下さい。
110円切手とかややこしいだよ
483〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 12:28:07 ID:8+al8zaM
[sage]

って書くと上の方に行っちゃわないってホントかな?

あ、集荷担当外務です。
たのむから、受付終了1分前に、依頼しないでくれ!
↑が、エリアの端でも行かなきゃいけないんだから、書留処理、内勤がやってくれ!
集めてきた荷物、なんで俺たちが区分するところまでもってかにゃならんのぢゃ?
っていうか、発着係、見て見ぬふりどころか、クモの子散らすみたいに一斉に逃げてんぢゃね〜よ安心しろ、手伝ってもらおうなゎて気は、ハナっからね〜からよ
484〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 12:30:53 ID:8+al8zaM
上の方に行っちゃったよ…。
実験失敗。ごめんな
485〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 20:50:28 ID:zNJYvaQ5
>>484
「E-mail (省略可) : 」に書くの
486〒□□□-□□□□:2005/11/05(土) 21:06:47 ID:8+al8zaM
485
ありがとう
487〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 01:25:54 ID:/hQRooCN
>>479
うちは平日は20:30まで受付。
>>483
18:59に掛かってきた依頼?笑顔で受けてやれ。


19:00に終わりなんて、夢のようなお話ですよ。

488〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 02:33:42 ID:IIyKt7r+
じゃあ20:29に入った随時も笑顔で受けてやれ。要は受け付け時間終了間際に集荷依頼すんなってことだな。
489〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 09:34:28 ID:/hQRooCN
>>488
20:20の電話で「21:00くらいにお願いします」
という依頼も普通に受けてます…

嫌がらせなのか?
490〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 11:33:33 ID:wDr17buY
受付終了時間以降の依頼なんか希望時間聞いちゃ駄目だろ
他のお客様の集荷分が済み次第って答えないと
489の話だけ聞いてたら真夜中でも何でもいいって話になる

最近同じエリアの佐川は18:00受付終了って言ってるらしくて裏山ーと思う反面
同じ事業所から出る荷物の差を見るとなんとなく納得する
491〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 20:21:03 ID:Xs/NayAg
492〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 22:43:45 ID:BZoSBi2A
お客様には申し訳ないが、私はもう通常郵便物の集荷はやらない。空き時間には
営業をする。こうなったら適正人員配置を欠いたことに対する労働者の怒りを
職場の実情をもって管理者に叩きつけるしかない。
郵政民営化、AP2推進に対する抗議に合わせ、当局の横暴に抗して通常郵便の
「物ダメ・ストライキ」を断固宣言する。

あまりにひどい状況で組合役員に駆け込んだ私に、
「お前のやっていることは生意気だ! 」とまるで奴隷意識が足りないような発言で
サングラスをかけたままダミ声で対応した。通常郵便の集荷は当局は周知していない、
自分自身の心身の健康と、現場からの真のCS実践の間で葛藤の日々を送っている
・・・。
集荷要員に適正人員の配置を!現場見ずの管理者を徹底弾劾するぞ!
493〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 23:54:03 ID:iMl0DSbm
>>492
いわゆる組合用語が連発していて理解しにくいのだが、
たった1通の封書程度で集荷依頼をかけてくる客は勘弁だな。
いくらのコストがかかってると思ってるんだか。
494〒□□□-□□□□:2005/11/06(日) 23:58:36 ID:CZuvuCm0
>>492
マルチ
495〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 00:08:09 ID:xzYk+Fd6
普通郵便1通集荷希望の電話を受けた課長代理が
忙しいから勘弁してください、と断っていた。たまにはいいことするな。
496〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 00:26:57 ID:AI8R2uXk
>>493
たしかに。「ゆうぱっく」「EMS」は集荷するけど
通常郵便は「集荷の基準」が明確じゃないよね。
クロネコが知ったらまた「全面広告」だろうな。

まぁ年末だし順法闘争?としてはいいんじゃないのかな。
497〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 00:41:04 ID:sb21ph76
ヤマチョん輸はメール便だけの集荷はしない。コストを考えたら当たり前。
高齢者や身体の不自由な方が葉書一通取りに来てくれといったら喜んで行くけど、
3分も歩けばポストのあるような事業所が平気で定形1通とか依頼してくるのは勘弁。
その見返りに年賀1000枚とか切手500枚とか印紙300枚とか買ってくれるならまだしも、
そういう事業所に限って、金券ショップで切手を買ってたりする。
498〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 00:51:25 ID:0a+j/xqV
ヤマト運輸だけど、メール便だけの集荷してくれるよ。

499〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 01:00:01 ID:AI8R2uXk
ヤマトだってメール集荷しているよね。堂々と。
郵政は「あまねく公平」なんて言っているけど
ウソ八百。
500〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 08:00:32 ID:4Syc/DVs
あれ、ウチは通常は後納扱いが基本。
切手貼付と別納はハガキ1000通、通常100通からって案内してるよ。
まずいのこれ?
501〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 12:27:46 ID:Djstj/mN
>>500
それぐらいが丁度いいんでないか?
502〒□□□-□□□□:2005/11/07(月) 22:42:29 ID:TUnA1Xlx
うちは50通だな 基本
まあ馴染みの客なら 30通なんですけど・・・って言われても断れないな 
503〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 00:33:51 ID:kGK6AGm6
>>498
>>499
いいえ。近所にセブンイレブンかファミマがあればそこへ行けと…
504〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 23:17:37 ID:DirIYwmw
預った書留、誰が処理してる?
ウチは本務者がやってくれてるけど、「なんで外務なのに内務の業務せにゃならんッ?!」って年中キレてる。
19時過ぎまで走り回って(それはあたしらも同じだけど)、そのあとで、1000通2000通あっても、独りでやってる。
内勤の人、立派な肩書(「上席」って何?意味わかんない。副課長よりエライの?)がついたエライひと、見て見ぬふり。
手伝いたいけど、「ありがたいけど、ゆうメイトさんちはやっちゃダメだって言われたから・・・」って触らせてくれない(伝票に日附押したり、消印したりはやらせてもらうけど)。
イジメられてるの?
お昼もろくに食べてないみたいだし・・・。
変な薬飲んでるみたいだし・・・。
郵便局って、怖い・・・・・・。
505〒□□□-□□□□:2005/11/08(火) 23:55:21 ID:LSPJk5OC
>>504 ウチは窓口に持っていく。 要はお客様と同じ扱いでやってもらう。
506〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 01:30:03 ID:kyXHSFVh
>>504
当務者(肩書きなし)<主任<総務主任<花鳥内裏<城跡花鳥内裏<覆花鳥<花鳥

によって覆花鳥よりはえらくないw
507〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 14:03:56 ID:MM5y6USA
>>504
ウチも窓口。
んで、ときどき、
書留種別のスタンプがない! とか、
別納印がない! とか、
控えと同じ順序で並べてくれ(100通)とかで
ゴルァされてまつorz
508〒□□□-□□□□:2005/11/09(水) 21:10:50 ID:D+dzuzhg
うちは郵便課がやってる
忙しいときは窓口かな
509〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 00:43:30 ID:7it1alDn
うちは集荷センター専属の書留処理ゆうメイトがいるよ。
ゆうパックの書留や代引き、通常代引き、現金書留、保険付き国際小包は窓口

後納なら通常数通でも集荷行く。
EXPACK1通でも集荷行く。
510〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 00:47:31 ID:31FQSYVv
>>509
エクスパックはそれが正規だから
511〒□□□-□□□□:2005/11/10(木) 17:15:43 ID:eh9YiMu+
足○北のヤツがエブリィから腕をダラ〜ンと出しながら駅前を走ってたw
512〒□□□-□□□□:2005/11/11(金) 21:09:08 ID:NwgsFK5K
自転車の女子高校生のパンチラに遭遇!
今日はとってもいい日だった
513〒□□□-□□□□:2005/11/12(土) 02:48:29 ID:D75pEAWc
>>512
わき見運転は危ないぜ・・・。
514〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 03:30:09 ID:vEkihlqf
ぽまいらの年齢と集荷歴を教えて下さい。
ちなみにおれは22歳 集荷歴七ヶ月
515〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 20:27:58 ID:+gNg7VXU
25才&8ヶ月じゃ
516〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 00:36:48 ID:qJUL6DJz
>>512
そーゆー系ならオイラもあるョ。
出先で小学1年生の女の子が、「おかあさんにナイショだよっ」て、お○○ちょ見せてくれたよ。
「そーゆーことしちゃダメ!」って言ったけど、親がいなけりゃまちがいなく・・・。
犯罪!!
初めて生でみたそれが、15コも年下の、それもお客さんの子だなんて・・・。
517〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 09:26:14 ID:skLrnS+e
↑二十歳すぎて初めて生でみたって童貞かよ(笑)
518〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 09:29:30 ID:XZtQQv5Q
ワロタ
519〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 10:24:07 ID:Oq1xhE2C
内緒を公表はマズイっしょ(゚_゚
私は女だけど集荷経験1年10ヵ月でした(辞め)

ピンポンと集荷先のインターフォン押したら、開いてるよ〜とお客さんに言われたので開けたら、オジサンがパンツ姿(赤のビキニパンツでリアルにモッコリ)でお出まし。もろに見ちゃいました。ちゃんと、必死の笑顔で接客しましたよ。赤車の運転は荒れたかも…
520〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 13:35:52 ID:PBuv9LdC
集荷の需要が増えている割には集荷の要員が不足しているので、
ここ最近は夕方、集配課から本務者を数名出し、定時集荷(後納)を
行なっている…
集配課の現場はEXPACKやハガキ、切手貼り郵便の集荷しか経験した事がないので、
良い経験にはなっていると思いますが。


後納を獲ると、郵便局の近くならともかく、遠方のお客様の場合は
ほぼ定時の集荷となるので、集荷センターのみでは処理するのは
難しくなっている。
集配課の配達現場のアルバイトはだいたい2・3年とかそこそこ
長く仕事してくれるが、集荷のアルバイトはすぐ辞める子も多いんだとか…
521〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 21:11:34 ID:sjMiNDfp
>>514
集荷歴9年の35歳です。もちろんメイト
522〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 21:14:52 ID:Q7bLp3/M
>>521木彡氏乙w
523〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 21:43:18 ID:tsgu1Hpw
うちの局、集荷車両に小包残留事故発生。しかも、土日挟んで3日間残留の上、
中身が花だったので最悪。発見時に車内で満開だったとか。現場だけで対応できずに
支社に通告あり。不着申告だったのか、監察室が動いたらしい。担当は5年以上
やってる古参メイト2人。勤務時間の4割を昼寝しているくせに何やってるのだか。
ぬるま湯体質もあるが、仕事をバカにしている奴が多すぎる。事故防止のため、
面倒な手順がまた増え、同じメイトとして大迷惑だ。
東海管内某局。

>>500
うちの局もハガキ500通以上、封書100通以上くらいの条件が欲しい。
ただ、それをやるとうちの局、顧客の半数以上を切ることになるしな。うちなんか、
毎日5通以下の客が平気でいる。絶対に不採算業務だと思いながら仕事している。
クビがつながればそれでいいから。
524〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 21:48:50 ID:d6A7dmOc
後納って言えばさー
定時で行ってる某銀行、いつも計算まちがってんだよね。
その場で気づいて直してもらうこともあるけど
何度訂正印を貰いに行ったことか。
銀行だぜ銀行。80円×6通とか、そんなレベルで間違えるなよ。
525〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 22:14:45 ID:lPVba/m8
>>524
うちの場合は、税務署。きちんと差出票を書いたことがない。通数を誤魔化して
いることもしばしば。担当者が無知なので、こちらの言い分どおり訂正してくれる
のが救いだけどね。きっと、この管内は脱税し放題なんだと思う。
526〒□□□-□□□□:2005/11/16(水) 22:18:47 ID:ak11GB/b
役所ほど差出票がいい加減な法則。
527〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 02:03:33 ID:sF2zv7MG
>>523
>勤務時間の4割を昼寝している


これすげぇな。うちにゃそんな暇ないよ。

528〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 03:17:55 ID:6VlfXwz3
急に盛り上がってきたなw
おまいら最近調子はどうですか?
529〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 09:10:49 ID:snhXgC+v
トランスミッター付きMP3プレイヤー買ったので
集荷中に車の中で聴いてます。
530〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 09:23:36 ID:/XMFptQQ
>>529
お、そういう手があったか!

って、ウチはFMラジオ積んだ車がないorz
531〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 14:52:15 ID:L35srNm/
うちの局のメイトは昼寝のお時間がありますよ。
532〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 16:44:15 ID:6VlfXwz3
>>530
うちもFMついた車無いよorz
533〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 18:07:45 ID:4qPVZB2R
キャラバンには付いてる。
534〒□□□-□□□□:2005/11/17(木) 21:55:04 ID:7MC1Zygh
普通にiPod車内持込で音量最大にして聞いてるよ。

スピーカはカップホルダか、もしくはケースに突っ込む。
曲にもよるがなかなかいい感じの音量で聞ける。
535〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 16:32:58 ID:p1LwDbfr
なるほどねー。
iPodなんて要らないかと思ったけど、買うかー。
セブンイレブンで売っててビックリしたよ。
536〒□□□-□□□□:2005/11/19(土) 19:05:21 ID:rDY6ibQE
あ、ケースは郵便屋ならおなじみのアレね。iPod入れて助手席に置いてます。

使用後は音量にご注意を。
仕事帰りに聞こうと思っていきなり耳の中が爆音。。。
537〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 06:48:11 ID:6zWuOle3
>>536
イヤホンかヘッドホン使ってるのかw

iPod買っちゃったよ・・・
538〒□□□-□□□□:2005/11/20(日) 11:41:50 ID:42XsMzW4
>>537
買っちゃった…速っ!
ウラがすぐ傷物になっちゃうから、iPod用のカバーもお忘れなく。
539〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 11:04:12 ID:zTmS0pVd
千葉の某局集荷センターで料金着服の不正があったってね。
540〒□□□-□□□□:2005/11/23(水) 20:35:12 ID:nW49yo+b
>>539
へぇ。どんな?
とりあえずあげちゃおう。
541〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 00:10:07 ID:cDKfROyf
                                        _    ■ _  
                                        /  /_____/ / ・
               __        _____       _     ̄/ __ /  ̄            ________
       __   _/ /    _     /___/      / /     / /__/ ./                /           /
      / / /      ̄ ゙̄/ ________      / /   __/    / _  __ __  _/ / ̄ ̄ ̄/ /
      / // /7 / ̄/ / /         /    / /   / / ̄ ̄ ̄ / / / / / /  /   /     / /
     /  " / / /  / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /     / /   / /      / / / / / /    ̄ ̄      / /
     /  ./   /   ̄~  /        / /    / /   / /       ̄~  ̄ ./ /             / /
     ̄ ̄ ___/ / ̄ ̄~         / /  __/ /   / /  __     ___/ /    _____/ /
       /     ./        / ̄ ̄ ̄ /  /   /   /   ゙̄/    /      /    /          /
         ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄"      ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
542〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 01:22:14 ID:LSydHxFg
>>540
詳しくは知らないんだけど
預り証(ユ2600なのかな?)をどうにかしてちょろまかしたらしい。
抜き打ちで客に送ってる監査のはがきで発覚したとかしないとか・・・
543〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 06:18:09 ID:hJ7dUjsS
>>538
カバーで完全防御しましたw
でも車では注意力落ちそうなのでやめときますww

>>542
>抜き打ちで客に送ってる監査のはがき
・・・そんなもん送ってるのか。
544〒□□□-□□□□:2005/11/24(木) 17:15:16 ID:VFJBA/fc
あぁ、書面監査ねぇ。
あれの返事に無いこと無いこと(苦情)書いてくる奴、匿名ではないって気付いてるのかな?
545〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 00:13:17 ID:OAV6L61G
>>544
こないだ、自分の個人的なEMSを局に持ち込んで
自分で集荷したことにして、自分で自分に2600切った。
もちろんちゃんと金払ったんだけどさ。

……そしたら、俺んちに書面監査のはがき来たよ。
546〒□□□-□□□□:2005/11/25(金) 01:11:12 ID:sVpgb/Bo
>>545
コメント欄に「非常に対応が親切です。ありがとうございました」と書いておけ。
547〒□□□-□□□□:2005/11/26(土) 21:38:15 ID:7X2tvltC
仕事大変だね。一日でバックレしました。
548〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 10:04:57 ID:YBI9cbdN
>仕事大変だね。一日でバックレしました。
この根性無しGAAAAAAAAAAA!!
549〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 21:03:03 ID:v2yZClaS
神田にはこんなゆうメイトがいます。

紐は激怒した
必ず、かの邪智暴虐の繁盛を除かなければならぬと決意した。
紐には仕事がわからぬ。紐は、集荷営業課のお荷物である。
口笛を吹き、お菓子を間食して遊んで暮して來た。けれども集荷手当に対しては、
人一倍に敏感であった

どう?すごいですか。
550〒□□□-□□□□:2005/11/27(日) 23:18:19 ID:Z0Vngnfx
メロス風にしたところで 何言ってるかよくわからん
集荷手当に敏感な 仕事できないメイトなぞいくらでもいる

人に何か聞いて欲しいなら普通に書け
551〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 01:04:06 ID:yb1EUdi3
今日あったこと

でかい荷物(190サイズ)を出されたので丁重に断ったら半ギレされた。

集荷先で茶をいただいてたら客が漏れを本武者
だと思い込んでいたようなので適当に話し合わせてきた。

あとEMSのキャンペーンはがき渡し忘れた。

ねよ
552〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 20:05:53 ID:hsWMkkgq
キムタク風に
俺ぶっちゃけ185を引受けした事あるけど何か問題でも
30s以上引受けした事あるけど何か問題でも?
お得意先は集荷でも持ち込みと同一か複数で150引きで引受けしてるけど何か問題でも?
集荷行って気分しだいか、お客の態度で引受け方違うけど何か問題でも?
黒Catはデかいのでも最小Sizeで引受けするから、俺もまけねぇぞ!
お客様獲得のためですが、何か問題でも?
553〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 20:21:59 ID:4pldtYY8
>>549
やたら口笛ピーピー毎日吹くやつなどたくさんいる。
554〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 20:52:33 ID:KbC/9iRC
今日から集荷のバイトが始まりましたが、話が違うので昼休みの間に逃げました。
バックレてすいません。
ポストなんか集めないんですね
555〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 21:13:17 ID:g0F/isFc
552
おまえの存在が一番の問題。
556〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 21:54:57 ID:7MF0C+xC
>>554
話って誰がナンって言っていたの?
557〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:19:12 ID:KbC/9iRC
↑郵便物を集める仕事と書いてありました。
558〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:29:52 ID:BHSuIAZc
>>557
面接の時言われなかった?
お客のとこに行って集荷するって。←郵便物を集める仕事。
559〒□□□-□□□□:2005/11/28(月) 22:43:40 ID:VAtyXap6
>>554=557
ポストから集めるのは「収集(しゅうしゅう/とりあつめ)」であって
集荷とは違います。
560〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 05:16:26 ID:O0ZNC5YL
559
そんな言葉の違いわからん
561〒□□□-□□□□:2005/11/29(火) 12:26:11 ID:O0ZNC5YL
漏れも今日来たけど、仕事よくわからず。寝られず。
職場サイテーな雰囲気。つづかずもう辞めます。
お昼食べて逃げます
562〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 00:14:09 ID:5I5wv1fD
>>561
最初は辛いと思うよ。
身体使う仕事なのに事務処理が煩雑で覚えなきゃならないこと多いし。
職場の雰囲気も正直、暗くて重い。んでホコリだらけで汚れてる。
でも慣れちゃえばこっちのもんだよ。
563〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 00:35:13 ID:pscu0PqO
これからの時期に入ると大変だな。
忙しくてかまってやれんし
ただ右往左往するだけだろうな・・・

ところで集荷センターの責任者ってどういう身分の人がやってる?
564〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 00:48:35 ID:zFtV7UVC
「集荷センター長」という肩書きと、それに見合わない重責を与え、必要な物資や兵隊は供給しないで潰す!
要するに、リストラ要員に決まってんじゃん!
565〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 00:52:21 ID:i6HlH6Vx
>>563
うちは上席がやっている。はっきりいって、リストラ要因と一発でわかるほどの
ダメ職員。スキルがなさ杉。プレゼンすらまともにできない。トラブルも始めに
こと有りきでないと動けない。名古屋某局。
566〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 01:03:56 ID:zFtV7UVC
兵隊が、常時欠員では管理者側が、能力を問われるので、>>547>>549>>554>>561みたいのを採用して、アタマ数だけは揃えておく。
それで、経理上は無問題。
集荷業務運行に支障がでたら、全て、「集荷センター長」の管理能力がないということでOK。
567〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 01:54:34 ID:/jnxa23A
郵便局ってヒドイですね。バックレます
568〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 06:38:14 ID:AP32YE4Y
ポスト開けを、収集・取集・開函という
小包は集荷・荷受・引受。
じゃないの
569〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 09:50:12 ID:5I5wv1fD
>>568
コンビニの集荷も正確には取集。
引受処理はすでにコンビニ店員によって行なわれているから。
570〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 10:03:47 ID:/jnxa23A
濡れもバックレます。
バイバイ
571〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 11:45:10 ID:UxFH9QvT
>>554
>>561
>>567
この根性無し共め・・・。

覚えることは多いけど、慣れてしまえば単なるドライブに過ぎないのに・・・。
572〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 14:34:17 ID:/jnxa23A
台車の集荷で足はクタクタになりました。
バックレしたら家に留守録がありました。
とりあえず家から逃げます
573〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 22:22:00 ID:tY+HqpcU
集荷太夫

新車が割り当てられたとおーもったらー
パワステが−ありません−でしたー

チックショー!
574〒□□□-□□□□:2005/11/30(水) 22:47:34 ID:mGlcDtat
パワステいらないだろ
575〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 14:10:45 ID:7emivMsf
ヌレは今日で辞める決意しますた。
教える人がなんか最悪。
576〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 19:55:06 ID:gOsLtg/X
ボロだったけど、すっかり「俺仕様」になってたMT車・・・。
先日、更改になって、旅立って逝きました。

新車は・・・やっぱりATでした。

思った通り、力がない。
発進がドンクサすぎてシグナルDASHができなくなった。
それどころか後続車にアオられることが増えた(遅すぎるんだもんね)。
一回り大きくなって、通れない道が出来た。

何より困ったのは、灰皿がない!
しかも後付けさえできないようになってる!
おまけに、シガーライターソケットもない!
ケータイ充電出来ないじゃん!!
577〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 20:03:32 ID:gOsLtg/X
書き込み終了したと同時に思い出した。
そもそも赤車には、ラジオはもちろん、ソケットもないんだった。
で、前のクルマは、自分で中古部品買ってきて、配線やって、くっつけたんだった。

おーい、「元俺仕様」の現オーナー様、そのソケット、俺の私物だよお〜。
578〒□□□-□□□□:2005/12/01(木) 20:10:07 ID:gOsLtg/X
連投スマソ。

今の車では、どうにもアソベナイので、家に転がってるカーオーディオ(ハードオフ持って行ったら金にならなかった)を着けちゃう予定。
その前に、アンテナを拾ってこよう♪
579〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 00:12:34 ID:xdbGvB9g
>>576
仕事中にタバコ吸うなよ
580〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 08:23:47 ID:LIZLBcdF
>>549
そうか神田には集荷営業「課」なんてものがあるのか
581〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 11:10:49 ID:R0nyLOZF
昨日、集荷の年末短期ではいったのですが総務主任が怒鳴りチラス人で恐いです。
バックレしてもいいよね。
582〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 13:43:25 ID:VUbg13Z1
たかだかそんな事でバックレルなんて言っている奴は他の仕事なんて何も出来ないぞ。
こんな肉体的には辛いが楽だぞ…
583〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 21:08:11 ID:guTeW+qc
>>582
マヂレスするような事じゃないだろ。
584〒□□□-□□□□:2005/12/02(金) 22:10:09 ID:tLRhg+1c
>>581
まだマシです。
585〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 08:57:14 ID:C2R2AgK4
時間指定のお客さんとこに15分くらい早めに着いちゃったとき
みんなどうしてる?

俺は文庫本を読んでるけど。
ほかに楽しい暇つぶしある?
586〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 14:37:40 ID:FgH1lLiP
客と遊ぶ
587〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 18:23:10 ID:0wPlwNou
とりあえず人気のないところに車停めて、荷台のなかで、手淫!
588〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 20:41:39 ID:4eSHLJ+p
>>584
そうなのかな? 郵便局のバイトで新人教育ってどういう感じなのですか。
589587:2005/12/03(土) 21:15:55 ID:0wPlwNou
マジレス。
長いが許せ。

どこの会社にいても、自分から覚えようとしない椰子はダメ。
他人に聞く前に自分で調べる。
調べる為の資料がわからなかったら、「○○って、どれで調べたらいいんですか?」だ。
それで本武者の見方も変わってくる。…はず。
それで教えないようなのはカス!
露骨に他の人に聞け。
そうすりゃそいつの人事評価に影響する。
バイトや後輩の指導・育成をしないってなー。
590587:2005/12/03(土) 21:19:42 ID:0wPlwNou
ついでに書いとくが、手淫は冗談だぞ!
臭くなるからやめとけ。

「書類(伝票)まとめる」「日誌を書いちゃう」がマジだ。
591〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 21:27:11 ID:4eSHLJ+p
>>589
郵便局はカスばかりですね。もうバックレしました。

バックレってのはさ、良いか悪いか考えている内は中々出来ないもんだよ。
初バックレは緊張しまくり、それこそ初Hよりもドキドキするもんだ。
自分で調べるなんて結構責任感強い方でしょ?
そんな状況にありながら何とかこなそうとしてないかい?
かなり前の話になるが、俺はそれで胃がおかしくなったんだ。
胃がおかしくなって初めて本末転倒だって事に気付いたんだよ。
俺はボロ雑巾じゃないってね。
そして身体が自然と出社する事を拒絶し、そのままバックレたんだ。
何せ郵便局はそれこそ大小2万以上とあるんだ。
それにバックレてみてしみじみと分かる事がある。
それは郵便局って俺ら「ゆうメイト」が仕事に対して持つ責任感程、俺らの仕事を
評価してないって事。 胃の痛む思いをしながら働いているのにね。
そんな事知ったこっちゃねえ。かわりはいくらでもいる。
そしてお前は俺達、局員にとってはボロ雑巾みたいなもんだって訳だ。
だったらかわってもらおうじゃないか。(一部の雌ゆうメイトは除く)
俺は嫌な思いしてまで働く気は無くなったんだ。
って言うか無くなり過ぎた(笑)
ま、アルコールと同じで限界は自分で見極めないとね。
592〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 22:14:06 ID:0wPlwNou
>>591
胃が痛くなるほど悩むとは!
君の方が責任感強すぎだョ!。

悪いがおれは本武者。
自他ともに認める変人。
お客サンからは「アンタ郵便局員っぽくないねぇ♪」と言われてしまふ(おかげさんで「自腹」はほとんどナシ)。

家に帰ってから、我が恐妻と飲む、「焼酎の発泡酒モドキ割り」を楽しみに、ガッツリ働いてるだけ。

とにかく身体なおしたほうがいいな。お大事に。
593〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 22:24:18 ID:0wPlwNou
意外に思うかもしれないが、お客様の方が、ヘタなカス本武者よりも、商品知識が豊富だったりする。
単なるマニアだオタクだと笑い者にしがちだが、仲良くしとけば、結構イケるブレーンになったりする。…こともある。
594〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 22:30:23 ID:liMT0JVP
>>593
集荷にいると商品知識はすごい身につく。接客も身につく。
常連客にはマニアな人も多いね。話についていける&教えられるようになればこっちのもの。
595〒□□□-□□□□:2005/12/03(土) 23:29:04 ID:4eSHLJ+p
>>593
そんな客いるの?エゴの固まりとかそんなのがメイン。
596〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 00:06:03 ID:fwSaYxtb
おたくらの集荷センターってデカイ車も運転するの?
トラックでロールパレットごと集荷する?
597〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 05:16:21 ID:W/S9cmXl
>>580
神田は「集荷営業課」だよww
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A5%9E%E7%94%B0%E9%83%B5%E4%BE%BF%E5%B1%80%E3%80%80%E9%9B%86%E8%8D%B7%E5%96%B6%E6%A5%AD%E8%AA%B2&ei=UTF-8&fr=top&fl=0&x=wrt&meta=vc%3D
他にも都内に数局あるけどね
当然課長がいるし計画がある、集荷営業課はこれ以上は広まらないだろうね
598〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 11:05:01 ID:nZbcKvT/
597は凄いよ。感心した。
自分の局が常識みたいな人が多く 郵便局はおかしいですね
599〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 13:32:25 ID:bnLtV01D
596
俺は2トン車で固定先から集荷してるよ。
でもうちの局、入る時の契約内容なんかまるで関係ないね。
その日に人が足りない場所へ無計画に放り込んでる。
帰局後すぐに「超勤で仕分け入れる?」とかさ。こっちの部署のガタガタな人員配置改善要求は歯牙にもかけないのに。

バックレのタイミング待ちって心境なので、超勤は完全拒否、帰局は定時ぎりぎりにしてさっさと退社してるよ。
600〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 15:09:52 ID:w2KjCDX1
>>596
42xだけど、もちろん。
601〒□□□-□□□□:2005/12/04(日) 18:35:16 ID:nZbcKvT/
あまり東京の人はいないのかな?
602〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 10:03:31 ID:f1XCb6w5
寒いのでバックレしました。
603〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 20:27:57 ID:/TTZyPrj
>>602
それは集荷に関係なく、外回りする仕事なら皆一緒だよ?

私は大阪のとある局ですが、やはり小包・EMS・業務郵便の後納などで
集荷は半端ではなく多い。
さらには集配のバイトと違い、かなりやる事も多く(特に事務作業)
採用されても辞める子も多いですね。
集荷センターという部署はありますが、センター長は課長代理。
後は総務主任や主任一般と本務者5人くらい。
というか、集荷センターがまわらなくなってきたので、集配から本務者が
配置され、集配はアルバイトで人員確保。
集配の現場にいるよりはずっと郵便知識や接客マナーが身につくとは思う。
なんか最近はそれでも人員が足らないので、夕方の後納定時集荷は集配の
本務者から人員出してる…
604大阪のとある集配局:2005/12/05(月) 21:40:33 ID:kg/GjAlt
先週の金曜日と今日、朝一番に集荷依頼をしたの無視された。
予定では午後2時に取りに来てくれるはずだったのに、
夜の7時をすぎても一向に取りに来ない。
もう一度電話をすると「伝達ミスで〜」と先週の金曜日と同じ返答。
二回も続けて伝達ミスなんてあり得るのでしょうか?
もしかしていやがらせ?


605〒□□□-□□□□:2005/12/05(月) 23:41:53 ID:ZSUaJEE0
>>598
あたしも今日バックレ?たよo(^-^)o
バイト先に連絡しなかったら 職場から連絡来て「どうしました?」と、
聞かれたから 「仕事が合わないから辞めたい」と、言ったら最初ぐちゃぐちゃ
言われたけど辞めれました(^^)
あたしが辞める勇気持てたのは この591のおかげm(__)m
ありがとう☆バックレ万歳☆
606〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 00:49:23 ID:pU5Ymx+J
>>604
向こうも人間だから、うるさい客優先状態になってるのは間違いない。
静かな何も言ってこないところは、後回し。

今の世の中、ゴネたもん勝ち。
607〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 00:56:28 ID:94e9CmOb
>>604
それは不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした…
郵便局を代表して謝罪いたします…

>>605
それも間違っていると思うがね…
608〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 01:12:14 ID:Ul9rZjzC
領収書もらってくれよ・・・。
いらないなんて言わないで・・・紙切れ一枚なのに・・・
609〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 01:21:57 ID:42/9zNTd
605
何かかなり勘違いしておられるようだね。たくさんの人に迷惑かけといて...自分さえよければいいのかい!?
610〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 01:28:48 ID:lBVZ5GTm
 同意!何処いっても務まんないねーーー
611〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 11:15:25 ID:OMCIk1jq
オレはバックレを支持するよ。郵便局ってヒドイじゃん。
バックレされても、またか!ぐらい。何も変わらないし改善もされないしね。
612〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 11:53:21 ID:O3zspJbY
>>563
うちの局は入社三年目の平。
保険の成績が悪くて飛ばされてきた香具師。
613〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 17:48:36 ID:DFm4Xlp/
なぁ、おまえらEランプ点けたまま車返すのが
美徳とか面白いジョークとか思ってね?
614〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 18:14:55 ID:+JZpd7HK
そうゆう馬鹿過大センター超がいる。
たのむから芯で暮れ。
615〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 23:34:12 ID:5vq/zhqW
>>610
そうとは思えないけどね。「浮浪者があいつ浮浪者できないって」言っているのと
同じだと思うよ。
職場環境にテキしていなければ「バックレ」すればいいと思う
616〒□□□-□□□□:2005/12/06(火) 23:54:11 ID:96OTFwmT
今日すごい集荷依頼があった

時間指定(しかも1時)・集荷人の指定・値切り・
梱包手伝い希望・ラべル(EMS)記入希望・家の前が細い路地

2行目はともかく1行目は本当困る。
617〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 01:11:28 ID:vOh2rKEZ
断るべきことはキッパリ断らないとダメだね。
一回でも甘くして前例作っちゃうと付け込まれるし
後々迷惑かけることになる。
618〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 10:51:51 ID:zujVNLOD
集荷依頼の電話対応がうまくなるコツとかありますか?
619〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 20:31:39 ID:8DfxOrjO
>>618
話をちゃんと聞くこと。
よく依頼してくるお客の名前を覚えること。
こっちに非がなくても「申し訳ございません」「すみません」を躊躇なく言えること。
620〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 21:18:37 ID:1X6p534Y
3日に応募したのに放置・・・
621〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 22:45:10 ID:ZbtIIBFK
>>616
値切りって・・・何?
622〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 23:05:25 ID:ETDInDic
>>621
「黒猫の方が安い」「高すぎる!(金額が)何とかならんのか!」「前に来た人(よその局または窓口では)は安くしてくれた」等々…。
よくあることだよ。
623〒□□□-□□□□:2005/12/07(水) 23:21:22 ID:ETDInDic
>>618
集荷に動ける人員をよーく考えて依頼を受ける。
うっかりムリな依頼を受けてしまったら、「自分で行く」等、全責任を負う覚悟で。
最悪、その場で自らの死をもって詫びる覚悟も必要。

10km以上離れた場所に5分以内で移動できるか??
624〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 00:31:21 ID:lcSZIpI4
>>618
エクセルで電話番号検索システムつくれ(ピザ屋みたいなやつ)
かなり応対が楽になるぞ

出す郵便の傾向とか 別後納とかも同時に表示できるようにするとGOOD
後納客の差出票 集荷依頼票も印刷できるようにするとなおよし
地図のページ番号表示 封筒宛名の印字までできるようにすればパーフェクト(このへんは局の都合か)

集荷担当としては
・EMS・国際は宛先国の確認
・送り状(基本的にお客さんはラベルと言っても通じない)の有無
・小包の場合 元払いor着払い 台車の要不要
これだけ一言聞いてもらえるとかなり助かります。

>>616
あんまりサービス過剰にすると責任とりきれなくなるよ
梱包が原因で破損とか 誤記入で還付とかになったら目もあてられん
そこまでやる必要はない ましてや値切りなんてEMSでありえねーし 重量詐称?
国際局から突っ返されたらどうすんのさ?

ま 上面のガムテープ貼る手伝い(ダンボールおさえたり)はするけどね
625〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 01:52:54 ID:rfqDk7vd
12/3に長期希望で某局集荷担当にネット応募しましたが
放置プレーされています。
一体、どうなってんの??
626〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 08:17:38 ID:2CjRoNA/
EMSの場合あと40グラム減らせとかは言う。

>>625
総務課からすぐ電話があったんだけどその時家にいなかったとか・・・
627〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 14:00:10 ID:wYm+k8bO
>>619
>>623
>>624
ありがとうございます。かなりためになりました。
628〒□□□-□□□□:2005/12/08(木) 19:21:11 ID:rfqDk7vd
>>626
先程、ゆうメイトセンターにメールで問い合わせしました。
629〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 00:31:19 ID:GjpRxELJ
オレは面接した後結果の通知が二週間以上来なかった。不採用だろうと思ってたがシャクにさわるので電話で問い合わせたら平謝りして速達で採用通知送ってきたよ。そこの局断ってよその局に勤めてるけどね。チャンチャン
630〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 01:15:57 ID:KRGgfVry
この時期、集荷は大変だよね。
俺なんか、計画の代理より勤務時間が長いんだが・・・・
631〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 15:09:06 ID:+aUsLkOj
来週から働く事になりますた。
632〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 20:37:47 ID:S4HP80Xx
>>631
死ぬ気で頑張れ。
信号:
黄は進め。
赤になったばかりなら注意して進め。
時間が経っても青に変わらなけりゃ、周りに注意して進め。

踏み切り:
警報が鳴っても遮断機はすぐには降りないから、迷わず進め。
対面の遮断機が降りても、対向車側はまだまだ降りない。そっちからイケる!
万一、両方降りても、慌てるな!車ごと遮断機のバーを押して出ればいい。

路側帯も立派な道路。安心して走れ!

少し位ならハザードつけて徐行すれば歩道を走っても〒車ならOKだぞ。
633〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 21:04:34 ID:5+lwn0+Z
なんとなくむかついたのでバックレしました
634〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 22:28:21 ID:S4HP80Xx
>>633
バイトは気楽でいいよなあ。


まあ、ばかはさておき、今日はボーナスボーナス♪
ちゃんと出てくれて良かったよ♪
さて、予定通り、クルマを買いに行こう。
現金一括払いでね。
この3年間、本武者たるもの!と、文字通り、死ぬ気で働いてきて良かった。
635〒□□□-□□□□:2005/12/09(金) 23:59:11 ID:kKWsJp51
>>630
俺もだよ
代理は飲み会行っちゃうしさ…orz
636〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 12:12:59 ID:QRsTTBn4
>>632
そういう運転していたら、警察署から局長あてに注意が来て
今後は取り締まるって警告されますた。
637〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 15:32:52 ID:LP1YlgJ1
集荷の電話番、楽でいいよね〜
うちとこの人、電話鳴らなきゃ、
手持ち無沙汰だよ。
638〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 16:23:01 ID:+SbnzL6p
みなさん携帯代は自腹ですか?
639〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 19:25:06 ID:X1dzi9FQ
>>636
ツイてなかったねぇ。
運転中、最も注意すべきは、やっぱりK札でしょう。

お互い「見付からないように」頑張ろうぜ!!
640〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 20:24:10 ID:SbmBUVPk
今日初めて電話番しますた
かなりテンパってしまいますた
お客様に電話番号を二回聞いたらキレられますた
へこみますた
641〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 21:45:06 ID:QDs3SVgh
>>640
イ`
すぐ落ち着けるようになるからガンガレ
642〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 22:21:13 ID:SbmBUVPk
ありがd
明日も電話番がんがりますノシ
643〒□□□-□□□□:2005/12/10(土) 22:44:24 ID:pda/QHbJ
>>637
よっぽどヒマなんだな。
電話番があぐらをかいてると現場が困るんだよ。
お客からウザがられないように子細を聞き出すのがデキる奴。
644〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 00:36:46 ID:Aixmnmxw
なぜか集荷センターの電話番号が計画の番号よりも
上に載っているため集荷依頼以外の電話がバンバンかかってくるうちの局・・・
645〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 00:55:13 ID:ZzRKYYUx
日曜出勤になってしまった・・・orz
646〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 01:20:29 ID:Tvq+3Knh
>>644
うちも集荷以外の問い合わせが多い。
保険のことだったら大抵答えられるけど、
速達の不着だとか、現住してるのに還付されただとか、
貯金の他行あて送金手数料いくらかかるかだとか

そんなこと知らんがな
647〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 09:43:34 ID:l1jQnWJ5
計画や集配が電話でないから
こっちにかかってくる電話多数。

しかし、手が空いているのに、なんで電話でないんだ?
常識では考えられん。
648〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 12:54:11 ID:X036W5s+
郵政の常識は世間の非常識
649〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 13:16:23 ID:eGdE8yGa
誤配や再配達の連絡が集荷の電話に掛かってくるのはフリーダイヤルだから。
社会常識のない奴ほど電話代をケチる。
650〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 15:25:51 ID:a05Z1QyA
>>646
保険のことって簡易保険のことか? あるいみ凄いぞw
651〒□□□-□□□□:2005/12/11(日) 20:29:55 ID:rGl8K2FZ
>>647
この前なんか、計画の電話機が受話器上げたまま放置プレイだったぞ。
保留って訳じゃなさそうだったが・・・。
652〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 16:51:02 ID:AoyAeVF9
>>647
調べモノで忙しいんだよ。
手が空いているわけでは無い。>計画

集荷の人もマルツ入った人の再配受け付け
くらいは出来るだろ?っていうかしてくれ!
計画の電話鳴っているのにさ〜
集荷の電話番、談笑して、暇なクセに・・・
そっちの電話が鳴れば、誰もいない時、
取ってやっているんだから・・・
653〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 18:13:26 ID:SLRQeLY/
>>652
調べ物?
あほかお前
電話はその場にいる奴がベル3回以内に取るって決まってんだろうが。
そんなビジネスの常識ないお前は辞めてしまえ!
654〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 19:02:00 ID:gSLfZRM2
652が辞めた後補充に653が入りまーつ
655〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 22:21:32 ID:7+Pbitzt
今日も電話番しますた。
ようやく慣れて、かしこまりました。申し訳ございませんがスラスラ言えるようになりますた
このスレに相談してよかったです
ありがd
656〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 23:14:46 ID:Jaxz3I2W
>>624
北関東?
もしそうだとしたら、あの番号検索ツールはいったいどこまで広まっちゃったんだろ…
657〒□□□-□□□□:2005/12/12(月) 23:44:00 ID:ehQnVq+J
年末年始は休みの「ゆうメイト」も多いだろ?
東京メトロ(社長 )では、初詣のお客様の利便性向上を図るため、
大みそかから元日にかけて終夜運転を実施するとともに、
千代田線・小田急線直通の臨時列車「初詣&初日の出号」を運転いたします。

http://www.tokyometro.jp/news/2005/2005-41.html
658〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 00:45:05 ID:v0ozBo8w
都内某局
集荷受付電話3台
集荷コールセンター端末1台
FAX兼電話1台
窓口・集配課からかかって来る内線電話2台

合計7台あるがほとんど常時鳴りっぱなし
それを電話番3人で回してる。
集荷コールセンターが稼動しても電話は減らず
それどころかEMSの着払いなどふざけたのを送ってくる
氏ね沖縄
って優香
半分くらいストレスで入れ替わったらしいからな
しっかりしろよトラン○コス○モス
659〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 01:01:37 ID:/XeA8sRC
都内の集荷コールセンターが稼動してから使い勝手が悪くなった希ガス。
660〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 01:21:22 ID:h3e4E0zf
>>658
沖縄、トラコスだったのか・・・いらん雑学が増えちまった。
661〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 02:40:20 ID:BEJZUGKR
>>650
その通り。簡易保険。
保険課にいた頃は、外務で一番業務知識あったからね。
行く先々でお客さんに感心されてたよ。「こんなに詳しい郵便屋さんは初めてだ」って。

多分612は俺のことだろうね。
662〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 23:16:38 ID:1vPaV1WV
>>624 うい埼玉某局
広まってる? 登録されてないと「登録してください( ^ー^)ノヨロシク」 とか出る?
それだったら 作成者オイラだwww

新バージョンのほうはもっと詳しく表示できるんだけどそっちのほうかな・・・
顧客情報検索 と
新規顧客登録 にわかれてるやつなんだけど・・・
電話番号入力で
住所氏名フリガナ地図番号備考アパート名まで表示できるようになってて
差出票(今つかわん)と集荷依頼票が印刷できるようになってる
663〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 23:17:46 ID:1vPaV1WV
>>624じゃない >>656
自分にアンカーつけちまた
664〒□□□-□□□□:2005/12/13(火) 23:39:43 ID:OGtPZQDv
本務者は無断でそれも1〜2週間休んでも、放置して
休み明けに「おお、体の方は大丈夫かい?」って笑顔で迎えるくせに、
ゆうメイトが数分遅刻するだけで自宅にバックレ・クレームの勢いで
電話をかけて、しかも体調不良で連絡して休んでも
「社会人として自覚が無さ過ぎる。どんな社会人教育を受けてきたんだろうかねえ」
なんて吐き捨てるように罵る本務者がいる。ゆうメイトは風邪引いてもなかなか休ませて
もらえず、いよいよこじらせて寝込むと、連絡入れているにも拘らずバックレ発生
のように朝から晩まで1日に15回以上電話かけてきやがるんだ。
俺が高熱出して3日休んで出てきた日に、無断欠勤(全部「有給」処理!)してた
本務者が2週間ぶりに同時に出社してきた事があった。主任は俺だけに殺気立った
目を向けて、罵声の限りを浴びせてきた。
「お前みたいのをなあ、英語で『バイタの子』って言うんだよ!」とまで言われた。

俺は黙々と仕事に励んだ。そうすればするほど、主任は俺に無理な作業を積み上げてくる。
深夜残業&休出(共に手当てなし)を前提にした集荷依頼を平気で引きうける。
よく見ると本務者は夏休みだってしっかり保証されたスケジュールになっている。
しかし、俺は夏休みどころか土日もずっと休み無しだった。それでも俺は文句も言わずに
増殖する仕事に打ち込んだ。プロパの半分は定時で帰り、残りの半分は残業時間を
雑談&お茶会で過ごしている。俺は当然、超勤手当すら認められなかった。

明日でやめるわ。電話は登録外拒否だから
665〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:06:16 ID:/XeA8sRC
>>662
うちの局@埼玉で使ってるのはExcelで
 ・電話番号検索
 ・依頼内容プルダウン選択
 ・集荷担当者表示
 ・依頼票一発印刷ボタン
 ・顧客登録(フォーム付き)
 ・受付番号ナンバリング機能
が付いてる。

基本的な仕組みは変わらないんだけど、局の事情に合わせて変えてるみたい。
担当者からの問い合わせ用に書留料金計算機なんてのも付いてる。
666〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:28:55 ID:NFcJjcWy
666
667〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 00:43:33 ID:I+wlxGRh
>>665 
依頼内容プルダウン選択とナンバリング機能はつけてないな・・・
プルダウンにするとどうも制限されるような気がしたんで(複合とかあるとき)
ナンバリングはうちの局にはあまり必要じゃないな
計算機は別枠で作ったんだけど検索システムに入れてない
うーむ 別の人が作ったのかそれとも改良されたのか・・・
依頼票一発印刷ボタンはつけてある 顧客登録フォームもある(マクロで登録させる)登録すると画面がパパパパッってなるんだけどね

ちなみに新都心と大宮西には間違いなくオイラが作ったのが流れてるはずなんだけど
今はどうやって登録済情報を フォームから削除・訂正するか思案中(今はデータシートで直にいじるしかない)

ま似たようなこと考える人がいてもおかしくないな
668〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 02:03:14 ID:iUWztRW6 BE:36169294-#
集荷で入って2ヶ月。
やっと周りの人間が見え始めた。
変わり者多すぎ。独身者多すぎ。

小包代引きの処理を頼みに行き(印鑑貰いに)、
「代引きお願いします。」と言ったら
「代引きが何?」
「代引きお願いしますだけじゃわからねえんだよ。」
「代引き受付お願いしますって言わなきゃわからねえだろうが。」
と立て続けに悪態をつかれました。
「何年この仕事やってんだ?こんなこともわかんねぇのか?」と低めの声で
言い返したらブツブツ言いながら印鑑押してましたが・・・。
こんな人間が居るんだ・・・と呆然。

考えたら郵便局の内務専門の人って局外者と接触する機会が無いだろうから
ああなってしまうんだろうな、とおもた。
669〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 02:12:13 ID:fCOatNhT
>>664
俺は本務者(主任)だけど、別に1分遅刻しただけで遅刻は取られるし、
開始から10分たっていなかったとき、モーニングコールもらったこともあるよ
(熟睡してて、そりゃあ怒られたさww)

局状などによっても、違うとは思うが、俺はゆうメイトだろうが、
職員だろうが、風邪引いて熱っぽいって言えば帰らせるし、
病気や用事があるなら、休むことに文句は言わない。
(もちろん、俺の立場でどうにかなる範囲だけだし、
どうしても集荷が回らなくて謝って残ってもらったことはある)

100%の力出せなきゃ、予定通りに行くわけないし、
病気などをこじらせて突発にでもなったらきついし、
他にうつされると、洒落にならないのは言うまでもないしな

もしガマンできないなら「コンプライアンス」とかに言いつけることは出来ない?
あれなら局を通さなくても、公社のほうに直接いえるし、
残業や休日手当てもらってないなら、確実に労働基準法違反だし、
もし本気でやめる気なら、言いたいことは言っといた方がいいぞ
670〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 08:40:16 ID:4vmwICYl
うちの局の受付システムはaccessでできてる。
最初は使えないシステムだったけど、
で、パソコンに詳しいメイトがかなりカスタマイズして
ものすごく便利になった。
しかし、そのメイトは就職して辞めちゃった。
今後のことは知らん・・・
671〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 10:04:39 ID:wwlthV8W
Accessで作ればけっこういいモノが作れるんだけど、
メンテナンスが大変。マクロをいじれる人がいないと
改修ができなくなるんだよ…。
672〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 18:02:51 ID:ug65pGmo
来年2月から冊子小包の集荷しなくなるね。
673〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 19:41:15 ID:cnlBMkd1
どーも 初めて書き込みします
皆さんの 部署は何ですか?
僕の場合 広域集荷センターてのがありまして
定時集荷と 随時集荷を やっとります ほかの局は 集配がとりに行ったり ニッテイがとりにいく でしょ。
みなさんは どっちですか?
集配 ニッテイ 集荷
674〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 23:03:06 ID:j5vM7vNM
年賀ゆうメイトの作業場が集荷センターの真ん前に・・・
675〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 23:16:21 ID:wwlthV8W
>>673
広域集荷センターのない局でも定時・随時はある。
集配職員は配達だけで集荷は殆どやらない。つか、できない。
料金体系知らないし、引受後の処理も分からない。
676〒□□□-□□□□:2005/12/14(水) 23:19:48 ID:0qq10ePK
>>669
生意気呼ばわりして終わり。組合だって管理者だってバカじゃん。

ホントかどうかわからないけど労務管理について「コンプライアンス」
なんかちゃんとやっているんならサービス残業も4.28もないんじゃないの?
677〒□□□-□□□□ :2005/12/15(木) 00:51:08 ID:3l342KtI
糞集配課の誤配のおかげで 毎日不快な思いをしているというのに
集配ブサイコメイトは廊下ですれ違っても 挨拶無しどころかメンチ切るし…。
内務も窓もそれなりのメイトしかいないけど、チャリで郵便配ってるのは
どーにもならんヤツばっかりなのですかねえ。

678〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 01:15:46 ID:TIyWxRu5
>>670
うちの局のもAccessでできてるよ。
でもメンテとなると使える人がいない・・・俺が覚えるか。
679〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 01:56:39 ID:XA5XMSje
>>675
うちの局は普通に集荷センターってのがある。
集配営業課の職員が集荷専門要員としてやっているので、配達現場からは離れ、
集荷のみ専門に行なう。
確かに集配現場の人間は料金体系とか知らんわなぁ…

>>678
頑張れ!!
680〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 22:38:28 ID:87KAjjbt
おまえら局集荷センターとか電話受付のシステムあるの?
いいなぁ。
おれんとこなんか机1つだけだぞ集荷に与えられるのは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電話受付は紙に書いてるしさぁ・・・・・・・・・・・・・・・
集荷の基本とかも一切教えてもらったこと無いし
今までよくやってこれたよな。
681〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 22:53:54 ID:gxR5IVje
都内でも2ネット方式拡大
随時集荷も集配営業課がやっていくらしい
682〒□□□-□□□□:2005/12/15(木) 23:06:51 ID:WVCMb1ba
皆さんの 意見聞かしてもらって
自分とこの局はまだましだと わかりました ありがとうございます。

683669:2005/12/16(金) 02:12:19 ID:2nqxxG9l
>>676
上司に言えって言ってるんじゃなくて、
郵政公社や労働基準監督署とかに言えば?
って言ったつもりなんだが・・・

過去に九州とかでサビ残ちくった(w
奴がいて大騒ぎになったことがあるし
(これは騒いだのは職員かな?)
東京でもあったはず

諦めてやめるのも自分の好きだし、就職先に当てがあるなら、
さくっとやめちゃえば?
そのほうが、精神的に良さそうだしね

明日やめるってカキコならもうやめたのかな?お疲れさまでした
いい就職先が見つかることを祈ってます^^
684〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:17:40 ID:kf/NCmo8
みなさん超勤ってどのくらいですか?
定時は6時間雇用?
685〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:37:37 ID:csADB3vy
超勤平均2時間30分だね今の時期は。
6時間雇用だよ。
686〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:46:18 ID:CHsGG3c3
客からの電話で切手とか葉書欲しいって言われたら、家まで持っていくの?
そんな取扱いってあるのかな?
うちの局はやってるみたいだけど・・・
687〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 22:51:26 ID:csADB3vy
お得意様ならやるよ。
もしくは先に繋がる企業とかならね。
688〒□□□-□□□□:2005/12/16(金) 23:03:15 ID:kf/NCmo8
>>685
ありがとうございます!
689〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 00:56:27 ID:9nF319n1
うちの局もやってるよ。エクスパックに郵パックの箱とか客のとこに持っていってその場で荷造りしてラベル書いて…待たして平気な客が多すぎるのでやめてほしい。さらに料金高いと言われるし。
690〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 01:34:09 ID:tRTK4alr
お客さんはワガママが人が多いからなぁ…
郵便局に限らず頭を悩ませている企業も多いだろうな。
691〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 02:12:29 ID:HQPv+qGp BE:16075182-#
漏れはチルド集荷用の容器を持たないままチルドを集荷するように本務者に指示
されました。これって・・・いいのかよ?
692〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 03:52:48 ID:en4AWz04
ISO 9001 嘘800
コンプ違反、知ってて知らないフリも同罪になるので 通報要!
倍となら、少なくとも複数人の局員に指摘してOK
www.post.japanpost.jp/service/parcel/iso/index1.html
693〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 07:59:35 ID:rDY+mPry
チルドを集荷しに行くことがあらかじめ分かっているなら
当然持っていくわな。
ただ客先で突発的に「チルド扱いにしてくれ」ってゆわれたら・・・
俺は今の季節なら引き受けちゃうな。そして局に直帰する。
エンジン熱の影響を受けづらいように荷室の置き場に気をつける。
夏なら保冷車乗ってる人に連絡して来てもらう。
694〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 08:50:53 ID:cN5A/iDA
都内局。隣のコッパイさんは局内でチルド野ざらし。
自転車に乗せて配達してるよ。今の時期はいいんじゃねーの?(笑)
俺は青箱つんでないときは、
赤車の窓を全開にして、鼻水垂らして局に直帰。
695〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 09:32:48 ID:rWtTQjjb
管内特定局がチルドボックスもないのにチルド引き受けちゃうんだよな。
696〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 11:01:44 ID:rHkj4h1S
>>694
>赤車の窓を全開にして、鼻水垂らして局に直帰。

GJ!
697〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 12:18:03 ID:cOXOQgg9
>>695
そうそう、んで本局に取りに来てって電話がくるんだよね。
原則特定局ってチルドは受けられないことになってなかったっけ?
臨機応変で受けたとしても、チルドボックスがないってこととか
客は了解してんのかな?
698〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 12:28:24 ID:HQPv+qGp BE:42198067-#
需要が限られてるんだから個人集荷のチルドはやめて企業向けの大口のみに
絞ってチルドをやったらいいんだよ。だいたい局内でチルドの注文が来たら
本務者からメイトまでみんな「え〜」って感じだぞ。結構大きな局に勤めて
いるが、チルドの個人客なんて日に5件も無いぞ。
699〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 14:33:45 ID:HQPv+qGp BE:54254669-#
>>694
その仕事のやり方を客に見せられるかどうか、と言う視点が抜けてるな。
客は怒るだろ。普通。GJじゃねえよ。
700〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 14:36:28 ID:EcKoH1hl
>>695
その扱い、俺んところは昨年、特定局長会議で全廃にしてもらった。
701〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 15:25:21 ID:rHkj4h1S
>>699
>>694wrote:「青箱つんでないときは、」
702〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:47:35 ID:HQPv+qGp BE:54254096-
>>701
青箱積んでないときは集荷しちゃダメだろ。
703〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:54:38 ID:tp3T7YO/
>>702
どうせバレヤしないし青ハコなんか積んでいないよ。メンドーだしね。
これも「順法闘争」のひとつです
704〒□□□-□□□□:2005/12/17(土) 23:57:55 ID:rHkj4h1S
>>702
そうなんだw
705694:2005/12/18(日) 07:52:13 ID:ZdGlrqBV
そうそう、青箱積んでないときは集荷しちゃ駄目。
よい子はまねしちゃ駄目だよ。

そもそも青箱、銀箱が足りないのが悪い。
全員が積めるだけ在ればいいんだけどね。
こっちは企業定時中心のルートだからなー。

電話くれたときにチルドと言ってくれれば
ほかのクルマに回してもらうけど、
行ってみてチルドのときは、いちおうお客さんに断ってやってた。
あと、青箱積んでるけど、行ってみたら新巻鮭だったりww
チルドと聞いたらサイズも聞けよ糞コールセンタ。
706十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/18(日) 18:31:30 ID:NA3rdKR2
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
707〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 23:11:06 ID:IMV4Hgrx
>>705
現場闘争は現場で考えるんだよ。
だから職場支配権は「ゆうメイト」が握っている。

こちとら「越年闘争ごっこ」だよ。ww
708十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/18(日) 23:14:03 ID:ONH+1kna
集荷と葬火って似てない??
とりあえず葬火に入信しろよ!!
上戸彩と仲良くな」れるよ。
姉歯建築士とも仲良くなれるから、
マンション買う時に不良物件をつかまされないで済むかも!

創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
709〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 01:44:05 ID:zrjEPFS7

なんだこりゃ?
710〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 03:18:55 ID:6v6D98qO
バックレ最強!
711〒□□□-□□□□:2005/12/19(月) 23:59:15 ID:fu7aSID0
今の時期外より保冷車の中のほうが暑いという事実。
712〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 00:11:50 ID:FfaWxJ3q BE:24112883-
>>711
事実はそうだが、そういう問題じゃねえんだよな。
713〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 00:57:50 ID:bSYDcUJt
チルド受けたからって同じ特定局に3回呼ばれた。
内国郵便約款157条を100回読んでから電話して来いよ。
こっちは飯食う暇もない程忙しいんだよ。
714〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 08:10:16 ID:YlMpDlB9
数少ない保冷車をやりくりしてチルド集荷して戻ってみれば、
コッパイは到着したチルドを山積み放置してるわけで。
俺たちの努力は何なのかと。
715〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 16:46:12 ID:/PvR8DsL
集荷の電話番、暇だから、ゆうぱっく関係の問い合わせ
には、出るようにして貰った。
おかげで、手持ちぶさたにならなくて良いだろ。
716〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 17:15:05 ID:2ki+SRYQ
あっ,しゅうか。
717〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 20:12:08 ID:G+LEUOkG
電話番って、ゆうメイトなのか?
うちの局はゆうメイトが集荷の指示だしている
なんかムカツク
718〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 23:32:46 ID:bSYDcUJt
隣の市の特定局からチルドをうけたから取りに来いって電話があった。

特定局の奴らは揃いも揃って馬鹿ばっかりだから毎日飽きないよ。
719〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 23:32:51 ID:TgBp2oMq
>>717
その仕事をやらされてる側の事を考えたことあるか?
客からは早く来い、遅いとどやされ、集荷員からは偉そうに指示しやがってむかつくと嫉まれ、
その姿を見ぬフリをして火の粉が降りかからないように逃げまくる管理者。
こんな割の合わない仕事あるかよ。
720〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 23:43:57 ID:TgBp2oMq
だから東京管内ではいち早くコールセンターが設置されたんだろう。

  客 ⇔ コールセンター ⇔ 局 ⇔ 集荷担当者

客の苦情が直接局や集荷担当者に入ってこないで済む。
集荷担当者の不満が直接コールセンターに入ってこないで済む。
緩衝器を挟み込むことで不満が直接伝わるのを防いでる。

「ったくコールセンターはヘタレだ」、「ったくXX局のドライバーはヘタレだ」
顔も名前も分からない存在に対していくら不満をぶつけても害はない。
しかしいつまでも不満と問題点は解消されずに蓄積されていく。
721〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 23:46:24 ID:bSYDcUJt
>>719
ほかの仕事探した方がいいよ。
俺は左遷されて集荷センターに飛ばされたダメな本務者だから何も言えないけど・・・
まともな奴が仕事する場所じゃないよ。
特定局の子守で一日終わるし、この忙しい時期に支社はカルテ早く出せってせっついてくる。
客も上司も物理的に不可能なことばかり言ってきやがる・・・

まぁ俺が一番言いたいのは、調○飛○給局は終わってるって事だ
722〒□□□-□□□□:2005/12/20(火) 23:52:48 ID:FfaWxJ3q BE:56263878-
>>720
いや、コールセンターいらねえよ。
夜間集荷で東京から沖縄まで翌日に着きます、って何だよ。
何でコールセンターの馬鹿のために漏れが客に文句言われなきゃならねえんだ?
客にも迷惑だしな。
723〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 00:13:13 ID:KfRRx5nG
>>721
客や上司が無理難題を言ってくるのは当然。
貴殿は本務者だから少しはモノを言える立場にあるのが救いだ。

>>722
でもその馬鹿が誰だか分からないから少しは気が楽なんだよ。
これが局内の人間だったら絶対に怒鳴りこんでくるでしょ?
724〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 00:48:30 ID:B1e4Jk6B
>>719
あるよ。なんだよ、偉そうに。どうせ郵政の組織やシステムしらないから
そんなレスしているんだろ?電話番ぐらい手すきの時、やっていますが。
昔はな、電話番なんかいなかったんだよ。
どうせ管理者に「降職願い」書けなんていったことないんだろうな。

う ち の 電 話 番 へ 
いつになったら謝罪するんですか?あなたは見捨てられたんですよ。
電話番の仕事じゃなくなってもあなたの罪は生きています。
725〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 00:56:04 ID:B1e4Jk6B
>>719
で、お前は「集荷のゆうメイト」とか「不当労働行為」とか
どのように考えているんだよ。

726〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 11:15:39 ID:O198fkx8
うちの局の電話番も雌ゆうメイト。男ゆうメイトをバカにしている。
719は雌か?
本務者、とかと犯罪に手を貸しているんじゃねぇよ。
727〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 12:57:17 ID:GJgI4FuZ
こりゃいいガス抜きスレ。
お互い恨み合ってる。
しかも恨みの方向がズレてて核心を突いてない。
歴史上の被差別階層を見てるようだ。
728〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 22:50:02 ID:O198fkx8
あたり前だろうな。
内務と外務のゆうメイトの縮図が集荷だよ。
729〒□□□-□□□□:2005/12/21(水) 23:50:33 ID:2TAJKjxf
まあまあ皆さん、愚痴を言いたいのはわかるけどさ、3年ほどここ(集荷)にいて、良かったことがあったよ。
例の2つ星、余裕で合格しちゃったよ。
徹夜でゲームしてて、寝不足でフラフラだったけどな(だからさっさと解いて退出可能時間になり次第、すぐ出て帰ってソッコー爆睡)。
日頃、必然的に、接遇、鍛えられてるからなあ。
730〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 00:57:52 ID:kVZv+bww
うちの課は管理者が使えないオッサンメイトばかり採用するせいでブチキレ寸前の毎日です。
何べん教えても定形と定形外の区別ができないし、覚え悪いくせに態度だけは一流で謙虚さってものがまったくない。
人の仕事にタダ乗りはするが自分では決して頭も体も使わない。そのくせ年長者風は吹かせる、要は単に年喰ってる
だけの産業廃棄物。
運転は乱暴で繁華街で女子供にクラクション鳴らしまくり、そのくせ相手がDQNっぽいのだと縮こまってやんのw
あとパソコンが使えるかどうかくらい面接で確認しろよ。なんでメイトの俺がエクセル教えにゃならんのよ、
別途指導教育手当て出せと言いたい。
ジジイが今度生意気な態度取ったら「テメー誰に向かって口聞いてんだ!」どゴルァするつもり。
そのうちトラップ仕掛けて大ポカやらせてクビに持ち込むからな、デクノボー爺w
みなさんのところは年齢層はどうですか?
731〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 11:27:26 ID:DG1dsBlw
ジジイメイト増えてるね。
仕事になれてないせいもあるけど、
プライドばかり高くて使えない。
ま、だから定年後に関連業界に行けなかったんだろうけど。
732〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 12:21:04 ID:NkxZwE7h
729
事実だよ。愚痴じゃないよ。外務のゆうメイトはミスするとすぐ始末書とか書かせるのに。内務ゆうメイトは、なし。ふざけるなよ。
733長文:2005/12/22(木) 21:03:04 ID:tP+9804j
外務はどうしてもバカ扱いされがち。で、鬱憤晴らしに「バカ」をイジメて楽しむ管理者は多い。
小さなミスを大問題とされるのを逆にとらえれば、次第に「どんなに小さなミスもしないヤツ」になれる。
さらにレベルアップ。
「ミスを未然に防ぐため」、相手をちょっとマニアな質問攻め。
メモをとるのを忘れるな。
それと、「自分で調べろ」攻撃には、「どれで調べたらよいのかさっぱりわかりません…。助けていただけないでしょうか…」が効果的!
正当な理由のもとに、うんと困らせてやれ!
以上、ボクが尊敬する兄貴(不気味な位マジ、ミスらない)の受け売りー。
734〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 22:45:42 ID:NkxZwE7h
733
仕事忙しければ小さなミスもおきないかな?
その原因をつくるのが電話番じゃないか?
集荷依頼や業務とか把握せず、バカスカ依頼をフルな。暇な本務者だってたくさんいるのに。
735〒□□□-□□□□:2005/12/22(木) 23:22:15 ID:tP+9804j
兄貴ことボクの先輩だが、集荷担当の本武者だよ。
朝出てきて夜帰るまで、トイレに行く時間も惜しいからギリッギリまでガマンだ!って言ってた。
昼休みは、いつもフツーにナシ。
昼ごはんは、車で移動中に、奥さんに作ってもらった(いいなぁ)握り飯。
ヘビースモーカーだけど、どうしてるかと思ったら、(罪悪感にかられながら)人気のないエリアでガ───ッと2〜3本吸うそうな…。
平均実働時間が10時間超えてるってけど、タフだなぁ、兄貴!
736〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 00:49:13 ID:zE4rZl3U
>>733
なんだ、本務者か。
てっきり「ゆうメイト」かと思った。
737〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 00:59:32 ID:AxwB8nGK
配達・集荷ってオートマ限定免許じゃだめなのか?
738〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 02:27:55 ID:hf8Grb07
>>737
いいんじゃない?
うちの局は殆どAT車だ。
739〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 22:19:33 ID:vg0fo9EQ
事故った…orz
740〒□□□-□□□□:2005/12/23(金) 22:51:46 ID:zE4rZl3U
>>733
似たようなゆうメイトならいたよ。もうそれは凄かった。
741〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 02:42:24 ID:c3Rvd0Lw
>>739
イ`。

俺だっていつ事故ることやら・・・気をつけないと。
742〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 07:44:27 ID:pULZHJWI
>>739
ウチの集荷は
チャリと接触した人や、ミニバイクを跳ね飛ばした人、
クルマをボコボコにへこませちゃった人たちが
いまも元気で働いてるぞ。
がんがれ。
743十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 14:46:20 ID:KySEKJlI
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
744〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 15:47:08 ID:D+66OVf0
743
は アフォウかい?

俺も 一回先輩に呼ばれて 会場に行ったが やばかった とにかく 会場にいる人間やスタッフの目の色が違う

あれをする人間は 究極の暇人だろう
745〒□□□-□□□□:2005/12/24(土) 17:06:29 ID:aCNPsaUi
ここ最高(>_<) http://simo01.hustle.ne.jp/
746十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/24(土) 17:07:56 ID:4Kyoe/Bs
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!

747〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 03:29:34 ID:biOGAJw5
アフォウ(-o-;)キター

自分で悲しく ならんのか?と聞きたい
激しく聞きたい。

748〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 11:41:21 ID:dT5hqyfL
おそらく私怨(?)コピペで、たぶんスクリプト
反応する前に専用ブラウザ使ってたらとっとと
適当な単語をNGワードにして透明あぼーんしてすっきりしる。
749〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 20:14:32 ID:nFzSn9ms
オレ719みたいな電話番と喧嘩した。もう頭きたね。バックレしようかな?
750〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 20:55:21 ID:YITv/6Rk
今日はめっちゃ暇でした…
今も暇すぎて早く帰りたい…
751〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 21:01:23 ID:iNxCfops
集荷営業課の存在をしらない人へ。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/051222j201.html
新宿郵便局にもあります
752〒□□□-□□□□:2005/12/25(日) 23:24:26 ID:ujQo94gR
うちは今日忙しかった。
てかここんとこずっと・・・orz
年賀ゆうメイトがいたよ。
753〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 01:16:27 ID:2ED2mKYF
クソ生意気な屑爺をクビにさせるには何がいい?やっぱり赤車に残留トラップ?
754〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 08:26:16 ID:60cLP/jI
>>753
お客さんに迷惑かける方法はイクナイ。
755〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 20:56:32 ID:ioH01VNH
仕事柄?短気+運転荒い人多いね。
756〒□□□-□□□□:2005/12/28(水) 22:13:47 ID:iYdxnHzI
会社の年末年始休業は凡そ30日から3日までが多くその間は
仕事が殆ど無いので有休と指定休を組合せて12/30〜1/3まで休
みを貰った。担当域は殆どが会社ばかりの区域だ。
まだ集荷端末は導入されてないのでより注意力?が要求される
(都区内/郵メイト)
757〒□□□-□□□□:2005/12/29(木) 19:22:19 ID:XasLNXfm
719はどうしたの?結局、自分の愚かさに気がついなのかな?
低知識な管理者の間違えた指示に従って犯罪者になる前にヤメタ方が身のためだろうな。
758〒□□□-□□□□:2005/12/29(木) 23:49:44 ID:+qdaUSsB
>>757
多分そうなんじゃないの?私も集荷の電話番のゆうメイトや計画のゆうメイトは
ムカツクと言うか「内部犯罪が許される」ので嫌いです。
人の顧客とか勝手に営業成績とかパクリあれじゃ背任だろよ。
こちらが些細なミスすれば始末書なのに「そいつらは管理者の保護」のもと
守られているしな。
759〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 17:33:31 ID:eW3E/u4Z
明日は赤いだるまさんとか新宿に来るので
719も来ないか? うちのバカ電話番も来ないかな、本当の労使対立とか見せてやりたいよ。
あういうの見てから偉い人とか区別してくれ!
760〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 17:35:14 ID:eW3E/u4Z
明日は赤いだるまさんとか新宿に来るので
719も来ないか? うちのバカ電話番も来ないかな、本当の労使対立とか見せてやりたいよ。
あういうの見てから偉い人とか区別してくれ!
761十文字(゚д゚)ウマーゲラゲラ ◇WHEsOye9.Q:2005/12/31(土) 17:36:33 ID:fU608uSs
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!

762〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 20:26:58 ID:q/DhdwRa
集荷の担当者で明日出勤の人〜。
いるわけないか。いたりして?
763〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 22:07:56 ID:oiL+d+hf
出勤ですが何か????
2日もですが何か????
764〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 22:08:37 ID:oiL+d+hf
IDまでうなだれてますが 何かwww
765十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/31(土) 22:17:56 ID:QDRMcNDq
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
766〒□□□-□□□□:2005/12/31(土) 22:32:22 ID:u0U95hiD
>>762
26日から休みがないぞ
3日には休める予定
767〒□□□-□□□□:2006/01/01(日) 01:53:13 ID:91cD+puM
>763
>766

ガンガレ、俺は4日から出勤予定だ
768十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/02(月) 12:49:11 ID:d2dw8Qzj
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
769〒□□□-□□□□:2006/01/03(火) 02:04:03 ID:mWl4SIew
漏れは11連休だ!
770〒□□□-□□□□:2006/01/03(火) 18:42:21 ID:RiJV23Wc
元旦早々、集荷依頼、それも個人宅の一限があったところある?

さすがにないよなぁ〜。
771〒□□□-□□□□:2006/01/03(火) 22:22:27 ID:y/gdR4dt

719はどうしたの?
ぜんぜんレスないよね。無責任さここに極まり。
うちの電話番もそうです。

指示するだけで「こちらの質問」には答えすらしない。
772十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/04(水) 00:09:38 ID:a0U76lYJ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
773〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 00:49:05 ID:B/4dI6qZ
>>770
あったよ
774:2006/01/04(水) 20:24:02 ID:gM0qICQr
「お約束」なDQNだった?
775〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 21:54:36 ID:VqOIbIzr
お前らのところコンビニ集荷どうしてる?
俺のところは午前と午後のコンビニ集荷の合間の数時間
やることないので車で人気のないところ行って昼寝してる。
コスト意識ゼロだよ。
776〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 22:07:08 ID:X+g9fnCH
>>775
うちだとnitteiに委託してるなぁ。午後9時と午前4時の集荷あるけど
他の時間何してるんだろうか?
777〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 22:14:34 ID:gM0qICQr
>>775
ムダな事やってる!
ウチは、Fは集配がバイクで(数が多すぎたり、でかくて積めなかったら車で動いてる人が後から行く)、他はポスト開けて回る委託業者が行ってる。
集配の人はこの時期、(時間が決められてるので)かなり大変そうだけど、超頑張ってる。
委託の人も「ポストの数が増えただけだよ」と、大変ながらも頑張ってる。

面倒だからと、「小包集荷」の名にかこつけて、集荷にすべてをおしつけるからムダが増える。
「郵便局員がサボってる」系な通報に注意!
778〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 22:36:44 ID:VqOIbIzr
>>777
うちはどう考えてもおかしいよなやっぱり。
局員がサボってる通報には注意だな。赤車で普通に昼寝してるからなw
しかも長時間だ。二時間ぐらい眠ってる時がある。今日も昼寝してたし。
俺は昼寝してるけど、車好きのおっさんメイトは洗車ばっかりしてる。
自分愛用のキャラバンを毎日洗車してるんだよ。
779777:2006/01/04(水) 23:30:43 ID:gM0qICQr
>>778
現場の担務者がどう言っても、上に動く気がなければ、現状を受けとめるしかないね。
頑張ってうまくしのいで…っていうか、赤車って、リクライニングがない(あっても荷台との仕切りがあるから少ししか動かない)から、寝る(それも2時間も)にはキツくない?躰痛くなったっしょ?

電源引っ張って、パソコンできるようにしちゃえば?
仕事してるようにみえるかもよ。
780777:2006/01/04(水) 23:37:40 ID:gM0qICQr
どうしようもなく眠かったので、荷台に厚手の段ボール敷いて、防寒上着を掛け布団がわりにして、昼寝したことがある。(局車置き場で、もちろん昼休みに)

総務課長に見つかったけど、「夕べ夜更かししたな?寝過ごすなよ」って笑ってくれた。
781〒□□□-□□□□:2006/01/04(水) 23:56:51 ID:myei/Er5
>>775
うちは簡単な随時行ったり コンビニコースに土日も行く事業所組み込んだりしてますが・・・
コンビニだけしか行ってないの?
Fと取扱所は>>777と一緒。 L M Sはうちで行く。AとDは日通。
昼寝なんか元日2日くらいしかできねーよ
782〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 10:42:09 ID:2FC1A55+
やっと年末の忙しさから抜け出してほっとしてるよ。
ところでコールセンター!
昼間に軽いコツ1個だのエクスパックだの安易に引き受けてるんじゃねーよ!
郵便局やコンビニでも出せますよ、くらい言ってみろ!
一昨年は直電だったから、この案内ひとつでずいぶん助かったのに
去年は全部引き受けちゃうからクソ忙しいったらありゃしない。
783〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 11:05:22 ID:YvlJ+dVD
これだから中卒は
784〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 21:58:35 ID:xaFqAz33
>>779
けつがかなり痛くなるね。身体は痛くならないや。なれちゃったかな。
その代わり心が痛くなるね。こんなことしていいのかって俺。
昼寝しようとしてるとき、人生無駄な時間過ごしてるな〜ってつくづく思う。
785〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 22:09:49 ID:xaFqAz33
>>781
コンビニしかいかない組があるのですよ。組というか人だね。
たまに、知識も道具もいらないただ運ぶだけの前送を頼む時はある。
基本的にうちの局は集荷の人員が余りすぎ。多分管理職の上席が馬鹿
だからだと思うのだが。
コンビニだけやらせたいなら2時間の短時間で契約して取ればいいと思うのだが
普通に11時から4時45分の契約ですなんておっさんが新規に入ってくる。
どうすりゃいいんだよ。このおっさん。また洗車要員だよ。狂ってるな。
俺は週3はコンビニ行かず随時集荷やってます。随時はキツイよね。
786〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 22:22:03 ID:SEDJjr7T
>>785
人員があまっているなんてウラヤマシス
こっちは全然人がいなくてつらすぎ
787〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 23:53:07 ID:VEv0Up61
>>786
禿同
788〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 00:01:02 ID:GTFJSuqL
人員補充しても補充してもいつの間にか人が足りなくなってくる。
789〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 11:42:13 ID:SQw9LIpC
うちの局はコンビ二が40店近くある。ローソン、ミニスト、サークルK、サンクス、ファミマ
全部ゆうメイトでまわっている+定時の会社まわり(そん中に毎日ゆうぱっくを300個くらい出す会社がある)
それだけでも手一杯なのに、電話での集荷も毎日ガンガン受けるから、毎日超勤は当たり前。
昼寝どころか昼飯の時間もない時もある。洗車なんてする暇あんの??
それだけに止まらずうちの課長はゆうパックの配達も集荷のゆうメイトに行かそうとする。
多分委託業者とうまくいかず、めんどくさいから全部ゆうメイトに押し付けてんだわ。
こんなとこ他にもあるの??
790〒□□□-□□□□:2006/01/06(金) 12:05:49 ID:pwj/1HYu
それがYOUSAYくおりてぃ
791〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 02:25:13 ID:9rsDv3CB
電話で夜間集荷受けるときに
「その時間の集荷だと翌日の差立扱いになる」
とか一言説明しないから
集荷に行って翌日配達希望を平気で出される。
代引とかだと差立の締め切り時間早いしもっと厄介。
792〒□□□-□□□□:2006/01/07(土) 17:54:02 ID:CfwZ2Fg7
〉791
ホントに電話番の、ゆうメイトってバカだよね。
793〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 00:47:00 ID:eDifq3X5
>791
うちはちゃんと説明してるよ。ちゃんと流れを把握させてない
業務体制に問題があるんじゃないの?
寧ろ使えないのは 差し立てやってる職員だろ。
こわれもの投げるんじゃねえよ!見てるだけで不快。
態度も最悪だしな…どうにかなんないのかね。
794〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 03:44:30 ID:7+7DgvWQ
>>775
うちは日逓と日通だなぁ。
コンビニ回りなんて皆無だ。

>>791
俺もたまに説明忘れるときがある。
でもその集荷に行くのが自分だったりするから現場で自分に帰ってくる・・・。
795十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/08(日) 11:53:57 ID:+sUDJfnp
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
草加に入信汁!!
こんなところで下らんカキコする前にな!
796〒□□□-□□□□:2006/01/08(日) 17:36:20 ID:H2qMaCii
>>791
連係がとれてないだけでしょ。
ウチは計画のメイトさんが受けたら今日の便にのるかどうか確認に来るし。
言っても伝わらないなら解り易くマニュアルでも作って渡せばいいし。
挨拶とか軽い雑談とか日頃からしてれば自然と向こうから聞いてくると思うけどな。
面倒かもしれないけど、客にお詫びすんのが一番の面倒だからね。
797十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/09(月) 13:00:00 ID:Cll/beDH
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
798〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 00:34:53 ID:AI/tyr32
氏ね
799〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 01:07:01 ID:KR1CiS/U
おーい、719どうした?そろそろ800だぞ。出てコイヨ。
自分の間違いを認めたのか。
シカトしているなんてうちの局の電話番と同じだゾ。
  自 己 批 判 で き な い の ?

やっぱ719は「あいつ」だな。
800〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 12:04:04 ID:AI/tyr32
詳細キボン
801〒□□□-□□□□:2006/01/10(火) 23:53:28 ID:KR1CiS/U
>>800
電話番のゆうメイトのことだろ?
802〒□□□-□□□□:2006/01/11(水) 05:08:44 ID:z05UODKh
ここ最高(>_<) http://lovelovelove.hippy.jp
803〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 17:29:27 ID:IQy6kyIc
キャラバンあるのに、あまり使わない。
804〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 17:30:48 ID:w7rwccsX
キャラバン乗ってる奴が
荷物がスカスカなのを見るとムカツいてくる
805〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 20:45:28 ID:1se6hbxH
キャラバンっていえば、古いMTのヤツ、エンジン止まらない時ない?
キースイッチOFFっても、ブスブスブルブルブスブスブルブル……(けっこう続いてから)…ブル・ブル・ブルル…ぷすぅ〜〜。で、やっと停止。
ウチのだけ?
806〒□□□-□□□□:2006/01/12(木) 21:47:36 ID:Sem+sMeV
ランオンもしくはディーゼリングで検索汁!
807〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 21:20:07 ID:/GIQpR6A
ゴラア!
電話番、荷物詰めないの言っているだろうが。
バカやろうー
808〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 22:02:00 ID:fxPGi2iJ
ああ・・・あるね。車がいっぱいなのに次々と集荷依頼が

♪にーもつ、つめーないって歌っちゃうよ。
809〒□□□-□□□□:2006/01/15(日) 23:04:01 ID:xmg1zpSE
軽自動車やキャラバンじゃ無理があるんだよな
これから2ネット方式でどうやってくんだろう...
810〒□□□-□□□□:2006/01/16(月) 01:16:42 ID:2BzsnCDd
頼むからコールセンター廃止してくれ。
直接局で受けた方が、地の利が解る分だけ
細かく対応できるんだよ・・・

定型1000通のオーダーで、
別納印は集荷センターで押しますから大丈夫です
とか言い放った馬鹿は誰だ!

こっちだって沖縄からの直行便はあるぞ!
スタンブ台持って飛行機に乗って手伝いに来いゴルァ!
811〒□□□-□□□□:2006/01/17(火) 22:27:25 ID:iudU4tj8
ってか配達地域指定郵便止めてくれ。
窓口持ってきて、1つ27円だぜ。
どうみても120円の定外だろ。
別納とどう違うんだ。
おいらはせっせと、中小口の定外アンド冊子担いでるっていうのによ。
812〒□□□-□□□□:2006/01/18(水) 22:50:06 ID:chPV7iW7
皆さんの局は集荷人員をどのように配備してますか?

毎日定時に行くような集荷先(主に事業所)を自局エリア内で方面別に分けて
一人当たり15〜20件のコースを複数(6個)作りコース担当者を割り当てて
基本的に同じ人間が毎日集荷に行く。←定時集荷
ベテラン集荷員はコースを持たず、電話やFAXで受けた集荷依頼を
自局エリア内のどこにでも行き10〜15件の集荷作業に当たる。←随時集荷

うちはこんな感じです
コースによっては余る時間があるのでその時間は随時集荷をします。
集荷員の人数は平日は午前2人午後9人
土曜は午前1人午後3人  日曜は午前1人、午後2人
813〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 03:37:38 ID:9cjK200y
>>812
似たようなもんだね。あとそれにコンビニ集荷がある。
814〒□□□-□□□□:2006/01/19(木) 14:37:46 ID:L8hFbgr4
自局エリアを5区分して、
随時集荷が頻発する地区はふたりで受け持ち。
エリアごとに定時にバラツキがあって、
15件の区もあれば5件の区もある。
15件の区は駅前で随時集荷範囲を狭く
5件の区は広くとって、随時の頻度とバランスさせてる。

それとは別に2トン車で行く倉庫とかがある。
コンビニはやらない。
配置は午前3人、午後早め8人、夕方から2人。
土日は午前のみ1人、午前遅めから夕方まで1人、午後から夜まで1人。
815〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 00:41:43 ID:JGXMjgth
自局エリアを14区分して
定時・随時を1区分で全部やる
大体1区分午前7件午後30件くらい
その他に1t車で回る大口コースが2区分
普通に2時間集荷で小包300個、通常代引き500個
EMS60個など入るので大口は結構大変。
あと広域集荷とデパート集荷があるので
それぞれ2t車1台づつ
コンビニは全部日逓
配置は午前18人午後・夕方35人夜間15人
車は全部で30台くらい
局じゅう赤車だらけ
816〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 01:51:35 ID:8WR0RK6j
>>815
すげぇなォィ・・・オメガワロスww
817〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 01:58:02 ID:su3dfxTf
で、さぁー電話番の自己批判レスがないんだよ。
いい加減にしろよ。
818〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 22:59:24 ID:opS/OM7C
北海道札幌の集荷担当者に告ぐ!!

ゆうパックの取り扱いは正規取り扱いをしているのか?

全国あまなく公平に、ユニバーサル サービスと標榜
している以上、正規取り扱いをしろよ!!
いつから+10pまで超えても料金は変わらなくなったの?
勝手にルールを変えるな!!

氏ね!!


819〒□□□-□□□□:2006/01/22(日) 23:38:57 ID:7uajmaeD
俺はサービスは3pまで
若い女の子なら5pまでかな
820〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 02:17:37 ID:iPo3LZN1
819 おめーみたいなんがいるから
配達が こまんの

確かに 気持ちはわからんでもないが
そっから 発展した?
821〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 02:30:37 ID:Rux9LzCm
>>820
オレだけサービスエリア拡大ってとこでしょうな。
822〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 02:46:50 ID:O38yMPqb
>>820
配達がどーこまんの?
823〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 03:17:29 ID:2RYCnV1+
+2cmまでOKとかなかったっけ?
824〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 09:07:45 ID:XCi32Sgz
>>823
ないだろそりゃw
慣例として許容されるとしても。

明文化して通達したら大問題。
特別料金3の10kg→11kg 20→21kgだってもめたんだぞ。

俺は切手貼付の時は1ミリもおまけしない。
配達者に引き受け料金がわかっちゃうから。
825〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 09:11:55 ID:wrH3KPGX
>>822
俺も聞きたい。>820
826〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 12:29:00 ID:iPo3LZN1
持っていくときに

お客に 今度からこの箱使うわって
言われるから
サイズの説明するわな
すると 最初から正規の料金で取れって怒られた、

送り先は 埼玉県からだった
827〒□□□-□□□□:2006/01/23(月) 17:35:35 ID:XCi32Sgz
>822
>825

着払いなんじゃねーの?
828〒□□□-□□□□:2006/01/24(火) 01:05:02 ID:iVFXBLmA
ミスったぁぁぁぁぁぁぁ・・・orz
829〒□□□-□□□□:2006/01/26(木) 20:58:56 ID:kutUzegT
>>828
何をミスったんだい?
830〒□□□-□□□□:2006/01/27(金) 11:32:50 ID:1RakTDCk
保険の取り扱いのない国宛の小包を保険付きで引き受けたとか?
831十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/27(金) 17:22:26 ID:enmMKa42
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
832〒□□□-□□□□:2006/01/27(金) 22:52:20 ID:LyF/Sap4

よほど暇なんだね。NEET君、資源の無駄だから止めてちょうだい。
833〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 05:05:15 ID:MNlA+mjL
831は いろんな所におる、
氏ね
834十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/01/29(日) 08:24:28 ID:2fYmlj1T
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
835〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 22:41:04 ID:jCjzXnx1

すごいね。
郵政板でしか出没してないみたいだけど・・・・。

郵便局の種々の問題を解決してくれたら入信します。

例えば、私の勤めてる局では集荷ゆうめいとが仕事もせずに家に帰ったり、ドライブしたり、店に寄ったり、客に悪態ついたりと
好き放題やってます。利益を上げるためには一人一人がコスト意識を持ち、経営者の立場に立ち行動しなくてはならないのに
我が局では放置しております。
年間どのぐらいの経費を無駄にしていることか・・・・・。

こんな人を雇うぐらいなら、真面目に仕事をしているゆうめいとの給料をすこしでも上げてやれよ!と思ってしまいます。
こんな状況にしないためにはどうすればいいか・・・・。
来る物拒まずでは駄目です。倫理観がしっかりした人を雇うべきです。試用期間をもうけるべきです。
さらに大事なのは人を指導、指揮する立場にある役職者を責任感、愛社精神が有る人にやってもらう事です。
今の管理職の人達は上ばかりを見て、下を見ず、客も見ず、自分の保身と出世しか考えていません。
2年ぐらいたてばどうせ転勤するのだからと、波風たたないように波風たたないように腐心しているだけです。
こんな環境ですから、始めは真面目にしていた人も志気が下がり悪が増長する状況になっております。

まぁ、これを腐敗と言うのですが・・・・。


これを解決してくれよ!!
いろいろ提案するのも疲れたよ!!
JPSはアホばかりだし・・・・・。


836〒□□□-□□□□:2006/01/29(日) 23:53:26 ID:MNlA+mjL
834キター 氏ね

835 このままだと 民営化した瞬間どっかに買収されて
ヲワリ 終劇
837〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 02:09:41 ID:A6I4Ezh0
買収はされないよ。
こんなに儲からない仕事ないもん
838〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 10:48:16 ID:hIE5pJSn
オレのホットゾヌは831と834が表示されない。
過去にしょーもない書き込みをしたアホのネタ話だろうな。
839〒□□□-□□□□:2006/01/30(月) 17:14:06 ID:9o89GxV5
ただの十 文 字だよ。
840〒□□□-□□□□:2006/02/02(木) 02:05:59 ID:w/GUHpSv
>838
俺も透明アボンになってる
見やすくていいなこれ
841〒□□□-□□□□:2006/02/04(土) 11:27:23 ID:WMdIUwAs
うーむ、もしや無責任な電話番かもしれない
842十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/04(土) 12:36:04 ID:F43tX+jC
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
843〒□□□-□□□□:2006/02/05(日) 01:10:03 ID:yvlk0vjK
よその局で自爆したらしいふるさと小包を集荷した時の気まずさ
反面、もうちょっと分かられないような書き方にしろと
844〒□□□-□□□□:2006/02/06(月) 00:03:36 ID:MgearEps
>>835
どこよ?その局。ゆうメイトとして採用してくれないかな。
うちの局なんかささいなミスですぐ始末書。
ゆうメイトは定着しないよ
845〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 08:58:42 ID:xDq0295s
バイトにコスト意識求めてもアカン
ウチの局も不要な前超&残業が横行してて
毎日小包2コ相当の小遣い稼いでいってる
給与計算してるのもバイトだしね
846〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 11:45:03 ID:zeJMXBvQ
集荷に行ったのだが、やばい家だった。
住人は女性だったのだが、部屋中香水の香りが充満してて
オトコの俺には厳しい場所だった

その香、媚薬ぽくてホントヤバイ
自分の服に付いて、1時間ほど立ちっぱなしだったぞ!!
847〒□□□-□□□□:2006/02/11(土) 12:06:31 ID:F3Frj7QV
どこの局にも怖いorうるさい客に困らされて
誰も行きたがらない集荷先ってあるよね?
848〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 16:44:38 ID:mkqDUlfn
719はいつ謝罪するんだよ。
849十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/12(日) 16:48:18 ID:FRIQG4Hx
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
850〒□□□-□□□□:2006/02/12(日) 21:14:11 ID:0dvR+t9V
集荷に関するスレってここだけ?
851〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 01:59:57 ID:wmRTXFG3
>>850
ここですよ。
書き込みお待ちしています。
852〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 03:30:01 ID:ItUtkuTx
明日、某郵便局内ゆうメイトに面接の電話をします。ちなみに職種は集配希望です。
集配って言うと車で集配と言うイメージがあるけど、何故か免許は問わないみたいです。
台車で集配するんでしょうか??知ってる人教えてください。
853〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 09:13:56 ID:yvk0+TdW
集配と集荷は違うよ。
集配は配達メイン。免許不要といわれたなら自転車隊。
854852:2006/02/13(月) 20:24:38 ID:ItUtkuTx
>>853
ゴメンナサイ。「集配」ではなく「集荷」の間違いでした。担当部署は「営業推進室」だそうです。
具体的にどんな仕事をするんでしょうか?やっぱり車とか使うのかなぁ……。
855〒□□□-□□□□:2006/02/13(月) 21:25:12 ID:rOgB1dVR
>>854
辞めるなら今のうち。
辛すぎて死にそう…。
バイクで配達したかったのに…。
だまされた………。
856852:2006/02/14(火) 01:44:48 ID:2iUK3uAk
>>855
詳細教えて下さい。
857〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 01:48:48 ID:pGYdYY6o
>>854
内勤の事務
もしくは車で行く大口集荷の積み卸し要員とかかも
858POST:2006/02/14(火) 01:51:43 ID:5AM0PNw7
849はいい加減にしろ!!
859〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 02:43:17 ID:rwaiRFgv
集配局と無集配局を結ぶ便はなんて呼ぶの?
860〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 03:03:28 ID:0tUGdYEr
>>852さん
集荷担当部署で免許がいらないとなると、集荷そのものではなく
>>857の通り“集荷の(後方)支援”という可能性が高そうです。
>引受検査/料金計算・請求/トラック等への積込/追跡情報入力・調査
>>859
無集配局引受の郵便を集配局まで運ぶ便は
たいてい「取集(とりあつめ)」=ポスト収集と同じ扱いですが
中には集配局間のように「運送便」が発着する局もあります。
集配局から「無集配局が受取人のもの」を持っていくのは“普通に”「配達」です。
いわゆる局留など無集配局へ送付するものを運ぶ便については
局情に応じて様々で、取集の際に持っていくところもあれば
配達の際に持っていくところもあります。
861852:2006/02/14(火) 17:29:02 ID:2iUK3uAk
>>857>>860
丁寧な回答有難うございます。今日面接に行ってきました。内容は都心中心部の小規模な郵便局に配属されてそこでオフィス中心に徒歩で集荷業務を行うそうです。
結果は一週間後です。受かるといいなぁ……。
862〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 19:58:25 ID:LzD2xaBk
>>861
札幌?
863〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 22:31:57 ID:s+/C3v6v
浦和中でも募集してたな そんなの
864〒□□□-□□□□:2006/02/14(火) 23:11:18 ID:KRg/++dR
>>861
サテライトかな
神田・京橋・銀座・芝局管内の
特定局の台車集荷だね。

書留1通などで集荷依頼が来て
その場で引受処理しなければいけないし。。
865〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 00:23:08 ID:WSjyFWmr
>台車集荷
へぇ〜そんなのあるんだ・・・
集荷エリアって半径どのくらい?
台車押しながらだと1kmとかでも辛いとおもうんだけど・・・
866852:2006/02/15(水) 01:23:28 ID:8A0YWsSF
>>862>>864
申し訳ないですが、場所はちょっと控えさせて下さい。
ちなみに集荷エリア周囲700〜800b前後みたいです。
台車集荷兼営業みたいなモンですね。
867〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 01:47:08 ID:KIDUgulw
>864
新宿、豊島、上野等でもやってる。

868〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 02:28:49 ID:pcpALGlb
ところでさ。
最近、暇な時間が多いんだ。
デスクでボーっとするわけにもいかないしさ・・・。

おまいら集荷が無くて暇な時って何して過ごす?
869〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 23:35:14 ID:z0NfcbVB
>>868
失礼ですが田舎の方ですか?
当局では暇の時間がほとんどありません。。
2時間以内も満足にできてないのに
EMSは1時間以内なんて無理だ。。
870〒□□□-□□□□:2006/02/15(水) 23:42:35 ID:BLKrQU3n
>>868
ラベル補充とか集荷用カバンの整理とかかな
暇は2週間で1時間くらいかな?めったにないけど

>>869
それは何の時間なの?
EMS1時間以内って1個2個なら楽勝じゃね?
871〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 00:42:14 ID:WeXGskgS
おまいら引越しシーズンが迫ってますよ。
うちの地域は学生が多いから大変だ。
872〒□□□-□□□□:2006/02/16(木) 02:49:44 ID:YvgjvSAA
>>869
残念ながら都内なんですw

>>870
ラベル補充とかカバンの整理はやってるけど、それだけじゃとても消費しきれないんです。
郵便法令集でも読みふけったりしてれば見た目は勉強してそうに見えるけど・・・。

もう少し忙しくならないかな・・・orz
873868:2006/02/16(木) 02:50:23 ID:YvgjvSAA
↑名前入れ忘れた。
>>868ね。
874sage:2006/02/18(土) 00:17:18 ID:w7bsnlTW
配達と集荷ってどっちが楽??
875〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 00:35:17 ID:DuU1fGQs
>>874
集荷の方が楽
876〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 01:00:46 ID:w7bsnlTW
(*゚。゚)ホー
877〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 01:07:28 ID:cheFD3LP
普通に集荷の方が楽、ピザデブでも出来る
878〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 01:19:18 ID:w7bsnlTW
集荷の方が自給いいから、集荷の方がキツイと思った
879〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 05:55:32 ID:QzgP315K
覚える事はそれなりにあるからな
そういう意味で集荷の方が値段がいいのかもね
880〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 15:42:32 ID:d76mUG2w
集荷の電話番は無責任でいいよ!オキラク。
オレなら電話番がいいんじゃないの?

もちろん知識ないと意味なし、外務に罵詈雑言されるがな。
881〒□□□-□□□□:2006/02/18(土) 22:58:31 ID:iHMEgvXg
>>878
配達と時給は一緒じゃない?
計画なんかの中の仕事より給料がいいのは
運転に対する手当て込みだからだときいたことがある。
882〒□□□-□□□□:2006/02/19(日) 02:26:40 ID:1a/jBjRD
うちの地域の集荷は配達より若干時給いい。
883〒□□□-□□□□:2006/02/20(月) 12:00:33 ID:wisTFPWE
集荷は時給いいけど集荷の内務のトラブルの始末とかされる。
こいつら客の前に連れていきたい。
884十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/02/20(月) 12:06:17 ID:GypMTJCQ
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!



885〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 02:13:15 ID:kvtqXHHU
赤車はMT車?
886〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 22:38:50 ID:bi4VM8v1
うちの局は配達より時給かなり低いよ!
887〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 23:30:24 ID:ms+QXWgr
>>885
ほとんどATだな。
888〒□□□-□□□□:2006/02/21(火) 23:35:11 ID:5bpOxMDn
うちのは ほぼATでし
889〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 01:36:18 ID:J68VCxV4
>>885
うちも2台を除けばAT車です。

>>888
「でし」って つる丸君?(はげ丸の弟)
890〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 08:04:31 ID:z5iiAOdf
殆どが3ATだよ
スピードでねー。
まぁ出すつもりは無いけど。
891〒□□□-□□□□:2006/02/22(水) 22:18:34 ID:O+uGdjtm
MTも似たようなもんだよ。所詮は軽四。

ATだから、左足ブレーキは基本ですな。
892〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 01:33:39 ID:K8UL3MDh
来週から集荷に配属される事になりました。このスレ見てると自分に出来るのかちょっと不安……。
893〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 18:41:52 ID:OgQyjqQL
仕事は楽勝だが、そこにいてる人間がヤバス
894〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 20:26:59 ID:iEUkwYD6
一応 人相手なんで、いろんな性格の人と相手にすることに。
常時怒ってる人とか、5分の遅刻さえ許さないと言ってる人まで居るよ
どこまで腹を立てないか、忍耐力の勝負。
895〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 21:54:44 ID:WnXFm83e
この仕事やって 人間 いろんなのがいるんだなーとつくづく思ったよw

AT左足ブレーキって危なくね? 右で踏む時と違い加減がわからんくて急ブレーキになるんだけど。
896〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 21:57:52 ID:grdlaWb6
集荷は慣れてしまえば楽
それまでは結構きつい
897〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 23:12:59 ID:FECwPlKw
俺も入ってしばらくは左足ブレーキだったけど、なんか危ないかもって思って右足に直した。
しばらくしてから久々に左足ブレーキ使ってみたら急ブレーキになったww
それ以来右足しか使ってないな。

赤車はスピードよりももう少しパワーが欲しい・・・。
大量積載時の発進のトロさといったらもうorz
898〒□□□-□□□□:2006/02/23(木) 23:53:00 ID:Is93OXZF
>>891
藻前の基本だか常識だかをスタンダードだとか思ってんじゃねぇよ
プライベートで事故って氏ね
899〒□□□-□□□□:2006/02/24(金) 05:13:29 ID:7RGMPNjm
左足ブレーキが多いから、ボケてコンビニ突っ込む香具師が出てくる。
右と左の足が分からなくなって・・・(ry

まぁ弁償するのは突っ込んだ香具師だからいいが、コンビニは迷惑
900〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 10:39:45 ID:nk2wpA0T
国際小包とかEMSって国によって取り扱い条件ガマチマチだから難しいよね。
みんな一回ぐらいは差立て後戻ってきたりしてんでしょ?
901〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 12:43:00 ID:YwFAKFzc
>>900
あるよー。SAL扱ってない国とか20kg制限の国とか・・・orz
902〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 14:09:36 ID:GI1/7Nua
20kg制限は一回ミスやってから
かならず重さチェックしてひっかからないようにしてる。
903〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 19:06:13 ID:ycV+t4Gc
>>892
そういえば、うちの局来週から新人が入るんだった。
904〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 22:57:30 ID:5gQ8gI/7
昨日、某事業所に集荷に行った時に
『後納表』(郵便料金後払い請求の為の表)の局控えに訂正印押印をお願いしたら、
いつもはおとなしい感じの受付の事務の女性にえらい剣幕で怒られた。
「そちらが勝手に切手貼って出したりして、(後納表に金額とか)勝手に書いて、
(私が間違えたわけじゃないのに)どうして私のハンコ押さないといけないの?どうしてですか?」と。
言いたい気持ちもわかるけど、今までよそでそんな事言われた事もない。
それに職場のおっちゃんが勝手に加筆した事実も知らんかった(事務職員に言われて初めて知った)し、
俺はただ、本ちゃんに「これ訂正印もらってきて〜」っていつものように言われて行っただけで、
突然、そんな剣幕で怒られても、どう説明していいものかわからず、
「申し訳ございません。これが郵便局のやり方で…申し訳ないですがお願いします。」しか言えんかった。

入って2ヶ月、だんだんこの仕事がわかってきて、他人のアラやミスがわかるようになり、
それでも俺はまだ入ったばっかりやから、あまり思い切った事が言えへんから、
(この前違う事でちょっと言うたら、途端にみんなの態度が変わった…裏で悪口言いまくりやし)
ミスしても言われるのは主に新人だけ…ストレスたまるわ、それも時給900円やから余計にむかつく。
しかしなんだかんだ言ってもこの仕事選んだのは自分やし、はよ脱出せんとな、それはわかってる。
ゆうメイトや本ちゃんのほとんどの奴らがしんどい事せんと楽して金儲けしたい
そんな考えの奴らばっかりなんは前からわかってたんやけど、やっぱり、あらためて実感するわ。
特に今の集荷センターは古株しか残ってないからタチが悪い。
本ちゃんにゴマスリ、ご機嫌取り、新人いじめばっかりやってきた連中。
嫌われたら最後らしい…いじめられて辞めさせられるって、おっちゃんの1人がこの前、親切に教えてくれた。

しかし今週はせっかくの水曜日の休みが職場のおっちゃんに頼まれた表の作成で潰れるし、
次の日も作りなおし頼まれてプライベートの時間さいて、挙句の果てには昨日は前述のとおり…
んで今日はデートも疲れていけんかったから、彼女不機嫌になるし。
明日からあほらしいから、仕事もうちょっと適当にやろっと。
905〒□□□-□□□□:2006/02/25(土) 23:04:50 ID:GCtH9gwT
>>898
ハイヤーは左足ブレーキが基本ですが?
906〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 01:02:36 ID:wnuhpp6d
>>904
ただ頼まれたから行っただけなんて言ってるうちは使えないやつと思われてるかもよ。
どうして訂正印が必要なのかとか疑問に思わなかった?
そういう疑問に答えてくれる人がいそうな職場じゃなさそうなのが気の毒だけど。
907〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 04:39:04 ID:7iQXphc7
  “凍えるような吹雪の中も、焼け付くような真夏の炎天下でも、郵便局員は毎日
もくもくと走り続ける。 人里離れた山奥から、渡し船で行く島々、
高層のビル街まで、一年三六五日、朝から晩まで郵便局員の姿を見かけることが
できる。 街の喧噪や寂寞、四季の移ろいをその身に包んで、郵便局員は毎日仕事を
している。 人々の喜怒哀楽、そして季節さえも運び、届ける。つらい時も、
「郵便屋さん、ごくろうさま」という温かい声にほっとしながら、
待つ人のいる家々に向かう。 こんな仕事に誇りを持ち、郵便局員は今日も、
風を切って走り続けている。
 だが今、「郵便屋さんが泣いている」。”
   (『郵便屋さんが泣いている』“はしがき”から)

この本 読んだかな?
908〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 04:41:24 ID:7iQXphc7
“凍えるような吹雪の中も、焼け付くような真夏の炎天下でも、紐は毎日
柿ピーを携帯している。 アキバ系が住む電気街から、あつメール号で行く集荷先、
高層のダイビルまで、木曜を覗く平日、朝から晩まで紐の姿を見かけることが
できる。 局の喧噪や寂寞、紐のついた眼鏡をその身に包んで、紐は毎日仕事を
している。 他の職員の不満、そして愚痴さえも気にせずに、集荷する。つらい時も、
「毎度、先生」という生温かい声にムカつかれながら、
待つ人のいる家々に向かう。こんな仕事に集荷手当ての期待を持ち、紐は今日も、
風を切って走り続けている。
 だが今、「他の職員は紐の愚行に泣いている」。”
909〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 04:42:13 ID:+8rW103Y
昨日、ちょっとしたよそ見でカマ掘りそうになった。
寸前で気づいて車動かしてくれた前車のドライバーさんホントにありがとう・・・。

>>904
職場環境が悪そうね・・・こっちにおいでよ・・・。
910〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 19:45:20 ID:6mYg9tWq
>>904

ガンバレ!!

911〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 21:00:18 ID:ojYKQJ09
>>904
後納票なら集荷先が記入するんじゃないの?
912〒□□□-□□□□:2006/02/26(日) 22:33:24 ID:VDYaEzNC
当方統括局のある市内の普通局。
統括局の法人が獲ってきた小口を、120サイズであろうが
サイズに関係なく最小の60サイズで後納で受けてる。
これってクロネ○じゃないんだから、いいかげんな営業するな。
913〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 01:09:41 ID:rIDX9q+c
>>912
監査入ったらやばいでしょそれ・・・

料金後納差出表は
お客さんに記入してもらってるとこが多い。
訂正印は郵便物の通数が間違っていた時のみ押してもらっている。

914〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 02:00:51 ID:tEii/BqE
>>904
>>911
後納票は集荷先が記入が基本!
もしかして日付印やローラーも集荷員が押してるんじゃぁない?
うちの局は後納票はほとんど集荷員が記入してるし、日付印も集荷!
第一に後納契約時に本ちゃんがちゃんと説明できないのが原因!
>>912
これまたひどいね!みんな黙認してるのぉ・・・
915〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 02:16:17 ID:QRyFEpPs
そのとうり!本ちゃんが馬鹿!
916904:2006/02/27(月) 05:32:01 ID:U8Eu/Rbx
後納先によって客が書いてる(or エクセルで印刷)場合とこっちが書いてる場合がある。
てか、帰ってからの荷物の処理(留除く)も
後納票の処理(日付印押印など)もほとんど集荷センターの仕事。
そもそも本来は郵便課の仕事らしい。
けど、俺は最近、夕方はゆうパック以外、ほぼ丸投げしてる。
ところが処理忘れられたりする事多いから、結局自分でした方が客に迷惑かからんと反省。

今回のケースの場合(904の書き方ちょっとミスった…)

1.ブツに切手貼ってるのを見落としてて、後納票にこちらが勝手に数量・金額を追記した。
2.このブツのみ現金で支払うと言われたが、「領収書書くのめんどい」との理由で、
現金もらって帰ってから、窓で切手買って貼って出したのに、ボケてて後納票に追記。

このどちらかのケース。
まあどちらにしてもこちらに非があるのだが、
今から考えてみれば、その事業所の窓口の女性もあんな剣幕で怒らなくても…と思う。
(同じ職場の他の人に興奮抑えてもらってたし)

しかし、今回みたいな他人のミスであほみたいに怒られても、
誰に言う事もできずに(他人のミスを指摘したら「生意気」と陰口を叩かれ、
イジメられ、干される環境だから)ここに書き込むしかストレスのはけ口がない。

スレ汚したかも…スマン。
でもおかげでスッキリしたよ、ありがとう。
917〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 09:07:59 ID:POAmozp0
ゆうパックだけとか、EMSがたまに出る、というところは
こっちが現場で書いてるけどそういう差出人は少ないな。

後納票は差出人が作る、というのが規則らしい。
大量の別納郵便もそうだけど、差出人が通数を申告、局が検査。
そんなわけで、ほとんど差出人が書いている。
ひとつひとつ切手を貼る手間が省けてるんだから、
という感じで納得してるんだろうね。

もっとも、民営化されると差出人は「利用者」ではなく「お客様」なわけで
後納票などのアカウント業務でお客様の手を煩わせるのもどうか、
とオレは思います。
918〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 09:11:54 ID:POAmozp0
>>916
なるほどそういうことか。
904を見たところ、差出人が間違えて局が訂正したら怒られた
と読めたんだが、916の状況じゃ相手が怒るのも無理はないな。
キレるっつーのはどうかと思うけど(笑)

自分のせいじゃないのに怒られるってのは心外な気持ちはわかるけど、
俺たちはお客さんに接する仕事だからこれも仕方がない。
局を一歩出たら、俺たちひとりひとりが郵政公社だからね。
ゆうパック値上げの時なんて、どれほど怒られ、嫌みを言われたことか。
キレちゃうエロDVD通販屋とか。人間の変わりように驚いたよ。
いつもは優しい人だったのに。
919〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 12:13:18 ID:aO5oDrOF
>>914-915
>後納票は集荷先が記入が基本!
通達ちゃんとみた?脳もちゃんと更新しとけよw
920〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 20:15:38 ID:gXRTBPTU
>>919
kwsk
921〒□□□-□□□□:2006/02/27(月) 23:09:10 ID:IgJl5xJR
ってか後納って毎月1日手作業でしてる。
普通民間なら、こんなことPCで管理してるだろ。
今時、手作業で集計してるのって郵政だけ?
922〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 00:11:48 ID:l6AigXpk
おれも郵政アルバイト行って、
なんてアナログなんやろうって感じた!
個人的にはデジタル化してる奴もいるがぁ・・・
ともかく「協力して」って感じがまったく無い
やっぱり時代が変わっても職員は変われないのだろうか・・・
923〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 09:34:47 ID:+uykR6oh
>>921
そうそう。俺もビックリ。郵便局はアナログだな。帳面だらけだしさ。
規模が大きいから近代化設備に費用をかけにくいってのもあるんだろうけど。

お客さんから「ゆうパックはヤマトに比べて壊れにくいね」
って言われたけど、それってほとんど手作業だからだよ……。
924〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 21:52:40 ID:wPOa6uQ9
でも昔はゆうパックなんぞ、放り投げてよく瓶が割れてたらしい。
まぁ所詮手作業だが、手荒く扱ってたのが今はソフトになっただけ。
925〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 22:18:43 ID:YTtpEY4r
ゆうパックラベルのお届けは、まあいいさ。
箱をお買い上げしてくれるのも、ありがたいです。

だけど・・・それから梱包するから待てとはどういう神経してんだよ!
30分もおして次の集荷先で怒られちまったじゃねーかよ!
926〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 23:44:24 ID:ic0mBEQD
927〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 23:48:30 ID:ZrFw5N47
仕事が増えそうだな・・・
928〒□□□-□□□□:2006/02/28(火) 23:56:54 ID:90qEoSBT
>>926
何これ?初めて聞いたw
929〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 02:27:01 ID:qs0zhSkv
>>926
今度は何祭りが始まるの?
ベネッセ祭りで一杯なのにw
930〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 21:58:42 ID:EtFE+RMi
これってゆうパックだよね。保障は30万まで?
お届け通知は有るのかな?
荷物は多くなるけど配達するほうはどんどん大変になるね...
931〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:01:39 ID:uu9+eFjQ
>>930
無補償、バーコード付の冊子みたいなものかと
932〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:02:22 ID:OF13THC/
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
933〒□□□-□□□□:2006/03/01(水) 22:04:02 ID:l7Qe55dl
>>930
違うよ。簡易小包。補償なしの判取りなし
934〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 09:13:48 ID:e//CVK2O
ゆうぱっく箱とか袋とか、エクスパック、
赤車に在庫させてくれないかなあ。

行ってみたら箱持ってない? とか、
梱包しないで「そっちで何かに入れておくってよ」とか
DQN多すぎ。

コールセンターもサイズ確認しないで箱売り引き受けるなよ……。
935〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 09:39:35 ID:bTEOOwAf
>>934
うちでは受付時に発送準備が出来ているか聞いてもらっている。
エクスパックなど引き取るだけの荷物なら班の方にバイクで集荷してもらっている
936〒□□□-□□□□:2006/03/02(木) 10:38:24 ID:oW3pjcEb
個人で買って積んでおくこと出来ないのかなぁ
たまーに10円切手売ってくださいとか言われるんだけど、持ってないんだよ・・
エクスパックも売ってくださいと言われるんだけど(以下ry


937〒□□□-□□□□ :2006/03/02(木) 21:40:46 ID:0UpEVlsg
本郷郵便局の集荷センターどうよ? 克っちゃん元気にしてるかな?
5分で書ける書類一枚書くのに30分かけて超勤稼いでたけどまだやってんのかな?
938〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 07:37:55 ID:3nUngysx
新人が入ってもすぐ辞めるのは
「新人にはキツく、古株にはやさいい」
そういう職場だからなんだね。
939〒□□□-□□□□:2006/03/03(金) 13:08:28 ID:loZ9JnRW
>>936
個人でエクスパック持つのは負担が多きのでは?
切手くらいは荷物にならないので私は個人的に持っている。
もちろん領収書は出ないけど、またそのお金で切手買ってるんだ。
本当はそんなことしちゃいけないのかな?
940〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 05:42:03 ID:3S8iuG4l
ところで
集荷の電話番である719のレスがない。
国会議員だって、間違えたら謝罪しているのに。
この719と同じ現象は「私の職場」でも起きている。
間違えた集荷指示と労働基準法違反させた「電話番」
いつ謝罪するんですか?

>>719の見解はまだなんでしょうか?
941〒□□□-□□□□ :2006/03/04(土) 15:22:44 ID:MhMLnj12
職員もゆうメイトだめだよ。 童貞君おおいしさ。
女もいいのいないな。 あ、でも一人きれいな熟女頂きました。フェラがよかった。
オレはもうとっくにメイト辞めたけど。
942〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 19:51:00 ID:1jsfrsvx
集荷要員=リストラ要員?
943〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 20:51:16 ID:8Pz6ocK6
今日、我が家に50円切手が8枚しか貼ってない小包が届いた。
途中で剥れたのか?(形跡はなし)
差出した本人は集荷に来てもらって現金で800円払ったと言って
いる。以前も同じようなことがあったが、儲かったぐらいにしか思
ってなかった。2度続くと疑いたくなる。(同じ引受け局)
944〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 21:22:37 ID:SgddMTti
>>943
消印の跡とかでわからない?
945〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 21:44:03 ID:8Pz6ocK6
>>944
剥れたとみられる跡はありません。ラベル内に50円切手が8枚です。
最近、集荷はゆうメイトが多いから、しっかり管理してもらわないと
いけませんね。
946〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 21:57:58 ID:DXcMQT3d
自分の所から相手の所の送料ぐらいわかるでしょ
つか400円で送れる小包ってあるのか
切手なんて簡単に剥がれるぞ
947〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 22:06:52 ID:nKl/tX/1
>>943
800円に50円切手というのはあやしいな
948〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 22:26:22 ID:HnCf8ohh
943>>
集会してきた荷物は切手払いの場合郵便課がローラーで
消印するでしょう!もしかして集荷してきた者がローラー
してんのか?それとも郵便課とグルでやってんのか?
949〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 22:29:49 ID:8Pz6ocK6
>>946
私は 
800円預かり、本来ならキ100をきり、別納印を押す。
ところが切手貼付けで金額がおかしいことを述べているのです。
(最近はラベルで領収書代わりになりましたが)
まして2度続いたので。
950〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 22:36:31 ID:8Pz6ocK6
>>948
小さな局や日曜などは全部自分で処理する場合もあります。
951〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 23:09:03 ID:aozfPLzd
>>949
コンプラ窓口へGo!
952〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 23:13:21 ID:SFywN9i8
>>951
監査室じゃね?
953〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 23:29:34 ID:Vl17F3/4
最近のラベルは別納がすでに印字されてあるから、
いちいち別納印押さなくてもいい。
だから、コンビニで引き受けたとも思えるから、
単なる集荷での小包と混同される可能性もあり、
客から徴収した金が集荷人の懐に入る可能性もある。
954〒□□□-□□□□:2006/03/04(土) 23:30:14 ID:1wXe/Mku
集荷も、DMも、はがきの交換もいまだに犯罪は続いてるでしょう。
955〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 01:13:40 ID:+K0ADMZr
>>947
世の中には1000円を超える小包を大量に余ってる少額の切手で払う人もいる。
一度、6000円ちょっとの国際小包に記念切手100枚近く出してきた人もいたし。
956〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 06:55:36 ID:4PMcO6nR
切手貼ってある小包みるけど、信じられん。
別納っしょ?普通。

957〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 09:56:30 ID:6TM8u4OV
>>956
私は糊を携帯しています。
少額な小包1個で切手を出されたら、その場で貼らせてもらいます。
別納扱いで2600書くの面倒だから。
958〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 09:58:09 ID:otIJEuRl
茅ヶ崎からのコ○ミゆうパックうざいんですけど。
959〒□□□-□□□□:2006/03/05(日) 16:29:19 ID:rTTU2Piy
>>957
同志がいた!俺もその方法を使ってるよ。
960〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 04:24:55 ID:SaCzCz5E
>>934 ウチはEXPACK常に10枚持って行ってるよ。

>>943 犯罪のニオイがするな ゴルアしたほうがいいよ

>>946 まだキ100使ってるのか??

>>953 Cラベルだけじゃね?でもAラベル廃止になるんだっけ

>>955 ウチんとこでは海外への引っ越し(20マン相当)で記念切手かき集めてきたお客様がいらっしゃいましたがww

>>956 そんなん普通だろ 取扱所なんか切手貼付が普通だぞ オク厨にも多い

>>957、959 その状況で別納扱いにする奴はオカシイだろww



ところで ポスパケットが軌道に乗ったら EXPACKほとんど売れなくなると思うのは オイラだけかな・・・
9割以上ポスパケットで送れるだろ。 速度と重さ、厚さが越えてるものなんてそうそうないぞ?
961〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 08:48:16 ID:HMQYzbzK
> >>955 ウチんとこでは海外への引っ越し(20マン相当)で記念切手かき集めてきたお客様がいらっしゃいましたがww

それさ、絶対に金券ショップで切手を買ってるよね。
ウチのお客さんにも大量のDMを切手別納で出す店があるよ。
いくらぐらい浮かせてるんだろう。

ボスパケットは重量の上限検査がめんどくさそう。
エクスパックの方がラクなのに〜
962〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 20:30:54 ID:yAd2vxZR
>>960
Aラベルはもう調達しないから順次廃止
963〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 21:09:45 ID:VNnhYmiU
ってか郵便局のラベルは中に何か挟むと上下がすぐにビリビリ。
民間みたいにシール式にしたらいいと思うのはワシだけ?
964ダークゴーレム:2006/03/06(月) 21:11:21 ID:yk3fQNFt
同感(-ω-)/

ちなみに、不在通知の・・・・・・何とまあ雨に弱いことw
965〒□□□-□□□□:2006/03/06(月) 21:12:08 ID:yAd2vxZR
>>963
ネットショップ向けのがあるじゃないの
966〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 01:08:47 ID:xOYHlsZQ
今日同士のゆうメイトが車両に定形郵便物を置き忘れるという
事故があった・・・その子が言うには「大事なものだから」と
言うことで二台には積まず目に付く助手席に置いたらしいが!
そのまま降ろすのを忘れて車を片付けに行ったときに気づいた。
時すでに遅し、かっさらい便が出発した後だった(涙)
967〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 02:25:53 ID:x6P3S9Xt
0・D運動が徹底されてないとお叱り受けると思うよw
968〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 04:42:41 ID:0LVw3Vg4
関西のゆうメイトだけど・・・過去スレ見たけど、うちの局は管理やばすぎかもw 
日祝なんて、監査・金〆・出納すべて一人でする。金庫も自分で鍵あけて領収書取る。

 これって前日の出納金ももちろん入ったままなんだが・・課長代理さん、管理やばくね?w
と、吉田君と俺は思っている。
969〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 15:29:24 ID:qXI2bwle
人によって目一杯走らされる人とそうでない人がいる。
なぜでしょうか?
970十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/07(火) 18:54:26 ID:sJDCBm3y
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
971〒□□□-□□□□:2006/03/07(火) 22:21:32 ID:0LVw3Vg4
 スキルアップあがらんかったし・・・ゆうパック料金も知らん課長に査定されるんうざー。
 
 ってか、関西市街でAの習得ありで時給\1160ってどうなん?バイク外務のが時給いいのって普通?
972〒□□□-□□□□:2006/03/08(水) 23:00:52 ID:/5zKp9Qi
>>968
そりゃいかんでしょ!
どんな田舎で人手不足でもゆうメイトがそれやっちゃぁ!
もしなんかあったら責任はそっちにくるよ!
自分を守らなキャ

うちは課長代理が全員休みでもその代わりの代理課長代理がいるから
その人が金を閉める。はじめは全て(ゆうメイトが)教えていたけど
何回かやっているうちに出来ようになったぞ!
でも何回教えても出来ない奴もいるがあきらめてその都度指導!
いいかげん課長代理よりも偉いかも・・・涙

>>971
査定されるのはもっともだが、なぜダメだったのかを言ってくれないのが
俺は腹が立つ、集荷してきた荷物の個数によっても特殊勤務手当てが変わるが
その内容も教えてくれない!適当な手当てと理解されてもおかしくないぞ!
まぁ局によっても違うのだろうけど・・・

¥1160-どうなんやろう?
973〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 13:19:42 ID:6JuEVYyM
なんかヘンな赤い手帳が配られた。
Uzeeeeeeeeeeeeeeee!
974〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 19:59:00 ID:aqJzc3pr
集荷でまだキ100きってるとこあんの?
うちの局では客にはラベルの日付印押すとこに集荷人の印を押して渡してる。
局ではゆうパック控えと料金収納表と現金を内務代理に渡してる。
975十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/09(木) 20:05:59 ID:NdOXuBWA
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
976〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 20:50:29 ID:o6aszZlo
始末書を書くのがイヤだと言ったらクビになった奴がいる。
おかしくないか?他の単務は書かないのに
977ダークゴーレム:2006/03/09(木) 20:57:38 ID:OSfH9Ilx
(-公- ;)ウム

それは問題だ!!

978〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:24:01 ID:+DToPaFd
・・・始末書と顛末書があるけど始末書を書くってことはとんでもない!?
取り返しの付かないこととをしたのでしょうかねぇ?

その度合いにもよるかもね?
皆さんどう思いますかぁ?
979〒□□□-□□□□:2006/03/09(木) 23:45:51 ID:1lkmzKHV
>>978
集荷の支給された携帯電話の使いすぎとか、免許不携帯、
集荷郵便物の残留とかいろいろあるよ。

書きたくないからバイト辞めた人もいる。
ただし「同じミス」なのに管理者の「注意」程度で済まされる人もいる。
これって差別だよね?
980郵学生:2006/03/09(木) 23:56:21 ID:ahuLI9+l
集荷トラックで集配がバイク何ですょね?
981コマネチ ◆PHoUyUuUkA :2006/03/10(金) 00:01:29 ID:l7TL+11x
課長の
クチ臭い
982コマネチ ◆PHoUyUuUkA :2006/03/10(金) 00:20:11 ID:LQUaCQYA
総裁!

課長のクチ
臭くて困ります
983〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 03:41:35 ID:jI65DF1T
>>979
支給された携帯の使いすぎ→もし、私用で使っていれば業務上横領
             公用であっても、予算の削減とか今厳しいから、
             管理者とかに何度言われても使っていれば、処分の対象もありえる

免許不携帯→そいつが外務なら、その日そいつを車乗せられないから人員配置の予定が大幅に狂う。
      その上、内務の人が十分にいるなら、その日そいつの存在価値無し
      (職員は事故ったら、減給とか免職とかのばあいもある)

集荷郵便物の残留→言わなくてもわかるよな?        
         翌朝とかなら、管理者が新幹線で相手先に届けに
         行かなくてはならなくなったりww

基本的にはその事例なら職員であっても始末書ものだな
同じミスでも状況が違うときもあるよな?
残留でも発見が早くてほとんど郵便物のスピードに影響がないときとかね

うちのゆうメイトさんが事故って警察沙汰になって免許不携帯ww
免許はロッカーに入っていたらしいが、警察にそんな言い訳通用しないよ

俺は職員だが、最近コンプライアンスとか個人情報保護法とかで、
そういうことに対して厳しくなっているのを感じるよ
とりあえず、管理者も処分したくてしてるわけではないと思う・・・
その人があまりに管理者に嫌われている人でなければね^^
984〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 05:18:45 ID:QyCpcr8Q
 残留この前ゆうメイトがして、次の日に本務者が発見。課長引き連れ謝りに行ってたわ。

関西から九州あての定形速達だったんだけど、午前発見で客も気にしてなく、翌朝で間に合うのにわざわざ九州まで定形1通抱えて三種課長新幹線乗り込み。

結局発見の次の日に即配。意味なくね?w おまけに九州で一泊とかもうね、どうかしてるw
985〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 06:42:49 ID:I79hzLyx
>>963
書かせるのはわかるんですが、同じミスで「書かせない」人もいます。

今の時代、個人情報の流出とかウザイのに「内務」「♀」とか
どんなミスしても書きません。
私には「ただの嫌がらせとしか」思えませんが。
986〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 07:30:44 ID:i5RJ3YHs
どんなミスをしても謝らない電話番の女(武蔵丸似)を、辞めさせたいのだがどうしたらいいですかね?
987〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 09:17:12 ID:4QBCDUCU
10ケ以上の特別料金2の計算めんどくない?
988〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 12:10:40 ID:Dy3gpk2C
986
始末書かかせる!
みんなで責任追求!
719をよぶ
989〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:17:20 ID:jyTsheVg
質問ー!ゆうパックの集荷って、ちゃんと来ます?
おれの場合、もう6回も忘れられてんだけど。
同じ局で同じミス6回ってわりとすごいと思うけど、
ほかはどうなんでしょー。
ちなみに抗議してみても放置プレイされてます。
990〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:42:01 ID:suUkosRH
>>989
なんだかんだで放置プレイが好きなんでしょ?
991〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:48:39 ID:YhdrfoPX
漏れの肛門も放置プレイでつか?...
992〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 14:58:12 ID:5E1AAQwm
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
993〒□□□-□□□□:2006/03/10(金) 16:00:16 ID:eiZsJQfO
>>987
通常差し出しと同じスタイルの料金表を作ってもらってるけど?
994下妻物語:2006/03/11(土) 14:34:06 ID:ia6NcVjs
           /\___/ヽ
         /'''''、   ,'''''::::::\  x
        . |(●),   、(●)、.:|  +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  +  
      .   |   ´トェェェイ` .::::::::|  x
         \  .|,r-r-|  .:::::/
      ,,...../ヽヽ`ニニ -ーノ゙-、.
      :     '; \ イ / /   i
        (●) \ \/ / (●)|
              ヽ / /    |


栄えあるATがピンチです。助けて下さい。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1138454420/
995〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:04:50 ID:I68ekTmF
みんなで競争したり他人を出し抜いたりしなければ、楽しい毎日だったのにね。 なんか残念
996〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:32:44 ID:8bhLzMFb
もうすぐ1000ですね
997〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:36:17 ID:8bhLzMFb
1000には興味ないですか?
998〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:38:31 ID:8bhLzMFb
1000いただいちゃいますよ
999〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:40:02 ID:8bhLzMFb
じゃ、遠慮なく 
いただきますよー!!
1000〒□□□-□□□□:2006/03/11(土) 17:41:51 ID:8bhLzMFb
祝 初1000ゲット!
皆様本当にありがとうございました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。