郵便路線って 上4号便

このエントリーをはてなブックマークに追加
916〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 22:44:20 ID:xZkJXI06
線がつながっているんじゃ、時間制便と見るが、
時間制なら、下り上りで一便と見るので、
下りで7Pならすでに車種上げ状態なので上で12P乗せても問題なし。

下りで6P以下に抑えたのに、上りで6P&空1Pなんてことやる局多し。
917〒□□□-□□□□:2006/06/15(木) 23:11:47 ID:UFDZ8Krd
郡山方面

▼ 山形下2 03:30 9P 96・97・99搭載【96・97】
▼ 郡山下1 06:50 6P チルド 有証 午後配結束
△ 郡山下1 06:50 3P 同上
▼ 盛岡下2 07:30 8P 02,98,96・97搭載 速達 チルド96〜98(下へ)
△ 盛岡下2 07:30 5P (続き)有証96〜98 96〜98あてOneDay搭載

※▼郡山下2 14:15 8P
△ 郡山下2 14:15 7P
  郡山下3 19:45 3P
※ 郡山下5 22:00 6P
  郡山下6 22:30 6P チルド有証 午前配結束

☆郡山下は全便96・97地域のみ搭載
918〒□□□-□□□□:2006/06/16(金) 17:46:25 ID:h0VaDPTz
       ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1812 デンマーク)


919昨日:2006/06/17(土) 19:40:18 ID:w5mQQpmT
東京青森線J1210濃霧のため欠航
青森上二に振替たため遅延
920〒□□□-□□□□:2006/06/25(日) 18:07:37 ID:b2YYyu2s

郵便局ではよくあること!
921〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 11:10:36 ID:xBZJqinf
このスレは部外者立ち入り禁止ですよ。
922〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 16:29:16 ID:GdlPARMs

>>921
部外者乙!!
923〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 19:10:44 ID:kUMcauOZ
夏季繁忙ダイヤage
924質問:2006/06/26(月) 21:19:09 ID:kUMcauOZ
このパターンで熊本北中継が出てくるのはなぜ?
ttp://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=102015565654
925〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 22:59:25 ID:LkL25x5R
>>486-499あたり関連。
926〒□□□-□□□□:2006/06/26(月) 23:30:56 ID:z/BnRt1X
冷凍も真似か?
927924:2006/06/27(火) 00:06:06 ID:ooNfMANt
>>925 了解。感謝
>>926 11月から開始する予定なのかな
928〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 00:22:33 ID:j16GI1sZ
冷凍ゆうパックトラブル増えそう……
929〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 09:31:52 ID:rGa5c+q1
>>926-928
いくら何でもチルドは特殊取扱ということで、除外した方がいいと思うが。
930リストラJPS:2006/06/27(火) 14:06:19 ID:Uvl/Ip9P
ソッコツ、希望日、チルド等のやば目系は対象外だったとおもうが。
931〒□□□-□□□□:2006/06/27(火) 16:23:48 ID:m4rQWApt
.
932〒□□□-□□□□:2006/06/29(木) 17:12:19 ID:A6IShPM4
c⌒っ*゚ー゚)っφメモメモ....
933〒□□□-□□□□:2006/06/30(金) 18:28:40 ID:DMo/CaTf
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
934〒□□□-□□□□:2006/07/03(月) 07:47:49 ID:Fo7sa5vx
(・∀・)ニヤニヤ
935どうでもいい話題:2006/07/03(月) 17:16:59 ID:Js4a3xc0
936〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 03:15:14 ID:/p6wMKy4
>>935
dクス。

これが事実なら、運送重量が少ない地域区分局は
ごく近い将来の統廃合の対象になりそうな悪寒。

実際、1tを切ってる飯塚は隣接の博多と合わせて新福岡への移行が決まってるし。
937〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 08:28:55 ID:VlA12ZTk
>>936
重量は今回の入札のディスクロージャー誌の重さであり直接は
意味ないデータです。発着できるトラックトン数の方がポイント。
938〒□□□-□□□□:2006/07/04(火) 18:04:24 ID:ad0WVfcg
   ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒( ´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン
939〒□□□-□□□□:2006/07/05(水) 17:05:36 ID:cw9+FsIA
↑ずれてるずれてるっうぇwっうぇ
940〒□□□-□□□□:2006/07/06(木) 11:15:08 ID:cen7bOYf
繁忙用のダイヤ見てたら、
浦安線に南松戸分室という立ち寄りが追加されてるんだけど、
何を処理してるの?
941〒□□□-□□□□:2006/07/06(木) 12:27:43 ID:hqMwUqoE
>>940
くだもの

つか水戸街道から道細いよ
942近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :2006/07/06(木) 15:49:06 ID:CHvPN3QC BE:869299788-
>>937
発着できるトラックトン数が微妙に違う。
和歌山中央、入るだけなら10t車でもおkなんだけどね。板パレ積んだ10t車しょっちゅうやってくるし。

空車で高さ3.6m以下ないと、トラックの屋根が発着場の天井にぶち当たる。
昔、中国高速輸送の10t車がそれやらかしたww
943先生質問:2006/07/10(月) 01:54:53 ID:YulxQ+1z
19時差し出し。57だと自動車でいくものだと思ってた

神田−羽田分室−大阪57
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=999696211006
神田−新東京−岡山
http://tracking.post.japanpost.jp/service/detail_search.do?searchKind=S002&reqCode=999696211065
944〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 11:08:14 ID:qHagccCw
つ 誤送
945〒□□□-□□□□:2006/07/10(月) 21:04:04 ID:bqv0Dwsj
18時が〆だから19時は羽田経由で良いんじゃない?
都内は19時〆だっけか?
946〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 00:25:53 ID:zmp5R9GW
>>945
19時締めだと上四だな。
うちの局は羽田線ないので全部新東京送りだけど。
でも、57が羽田なら岡山70も羽田なんじゃなかろうか。
947〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 01:09:08 ID:YhAPcDgv BE:1100207399-
>>943
前者は羽田分室宛てで輸送容器作成、羽田分室で区分して航空便で新大阪。
後者は新東京宛てで輸送容器作成、新東京で区分して岡山宛てで輸送容器作成、
航空便新大阪経由で大阪福山線あたりに積載されたものと思われ。
948〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 08:38:34 ID:NdXXMImn
>>947
最後の一行が違うな。

東京発の航空地域宛は直行便がある地域は原則直行便を使うので
そんな回りくどいルートは使わない。

岡山だと普通に朝イチの岡山行きに搭載すれば
その時間に間に合うだろ。
949リストラJPS:2006/07/11(火) 11:09:37 ID:1EUO6F9s
>>948
つまり越はないということね。
ところで中部国際への43の空港受渡参加はまだ?
950〒□□□-□□□□:2006/07/11(火) 11:40:31 ID:g9nysWKA
 Σ○  ぬるぽ>○
   │        │
   人        人



      \○ノ
  三 /て○ //  ドガッ!
    人   /ヽ
951947:2006/07/11(火) 19:15:59 ID:YhAPcDgv BE:203742735-
>>948
まぁ、結構当てずっぽうだけど、最後の行が違ったのか。
確かに、朝一の便ならあーいう時間になるなぁ。

通常とかならあり得そうだけど・・・<新大阪越
952〒□□□-□□□□:2006/07/12(水) 06:26:33 ID:CeCXfUJv
>>948
68〜71合送の便もある
953〒□□□-□□□□:2006/07/13(木) 18:41:57 ID:7uBNDM9Y
小包郵便も駐車取り締まり 「不公平」の声で警察庁

警察庁は13日、駐車違反の取り締まり対象から除外されている郵便集配車両のうち、「ゆうパック」など小包郵便物を集配する車両については、原則として取り締まり対象とする方針を固めた。2007年1月からの実施を検討している。
 6月から駐車違反の取り締まりが強化され「競争している民間の宅配便業者が取り締まりを受けるのに、不公平だ」などとの声が相次いだため、見直しを決めた。
 郵便物については、なるべく安い料金で全国公平にサービスを提供するよう郵便法で義務付けており、都道府県の公安委員会規則で駐車禁止規制から集配車を除外。
 ただ小包郵便物は、07年10月の郵政民営化で郵便法の対象から外れ、ほかの宅配便などと同じ扱いになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000040-kyodo-soci

954〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 09:00:55 ID:XH8YsQCg
>>949
中部からの路線があって、
羽田からの路線が無い所なら移管可能かと。

空港バスの所要時間なら2時間程度で中部の方が近いし。
955〒□□□-□□□□:2006/07/14(金) 20:31:18 ID:vLNOBb/J
また航空搭載禁止物品の周知が出ていたな
沖縄宛だったら船で行くと思うが、郵便線路としてはどこ経由?
956〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 08:47:27 ID:US6U7HZB
沖縄で船使うのは確か鹿児島からだけ。
その他の地域からはほぼ航空便だよ。

ある意味、北海道と条件は一緒かもな。
957〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 12:40:08 ID:jeYWGBTQ
>>951-952
そら大型通常やコツなら新大阪越もありますし、名古屋越もある。
面倒だから割愛しただけ。
958〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 14:08:05 ID:mgNT0MGx
だな
959〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 19:36:19 ID:HUOM2ZVa
越谷区分センターあげ
960〒□□□-□□□□:2006/07/15(土) 20:02:15 ID:pNCxGRdX
>>956
あっいやだから、航空搭載禁止物品が内容物である小包の話
961〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 04:17:29 ID:vjJxVMuI
>>960
そういうものは郵便でも引受出来ないかと。
962〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 13:46:47 ID:Fdr1CpNc

             _,,,,,.....                ∧∧∧∧∧∧∧∧
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__         <            >
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/         <  異議あり !! >
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',          <            >
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈           ∨∨∨∨∨∨∨∨
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´        ', /      _.. -- ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}  / 、   _,. -‐'"
    l iニニl ヽ|/   /     ノ        `/
963〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 15:38:13 ID:sew8H3wi
>>961
最近のミーティングで、航空線路では送れない内容品は以下の例が出ている。
「アイスクリーム」「化粧品」「バッテリー」「塗料」「木炭」
自動車輸送に振り替えるから事情説明よろしくとの周知
で、>>955の疑問となったわけ
964〒□□□-□□□□:2006/07/16(日) 22:23:54 ID:3cUx6l/K
沖縄は大阪から船がでてる
965〒□□□-□□□□
>>963
それ初耳なのだが。
ちゃんと窓に貼ってある?
じゃないとトラブル続発のヨカーンなのだが。

アイスはチルド扱いにするだろうから、
どう考えても航空便搭載していた訳だし。

バッテリーはわからんでもない。