郵便局を退職した皆さん、何処に再就職したの?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:54:55 ID:RmYUAjiK
953〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:55:39 ID:RmYUAjiK
954〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:56:19 ID:RmYUAjiK
955〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:57:03 ID:RmYUAjiK
956〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:57:43 ID:RmYUAjiK
957〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 07:58:24 ID:RmYUAjiK
958〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 22:09:34 ID:wz1B16iR
もう10年以上前、20代の頃に退職しました。
一応正職員。

当時から民営化の噂はあって、周りは笑って聞き流していたが、俺はどうにも
胸騒ぎが止まらなくて辞めた。
周囲の反対はそりゃすごかったな。
でも今は辞めてよかったと思ってるよ。

ただ辞めて何年かは地獄を見たけど。
内勤だったけど結局何のスキルも身に付いてなかったからね。
それ以後学校もいくつも通ったり資格も取って、今はまあなんとか。

あの時辞める道と残る道の二者選択だったわけだが、後のを選んでいたらと思
うとゾッとする。
若いうちならやり直しは利きます。
959〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 22:48:00 ID:IAnS+3qv
>>958
今何やってるの?なぜそれを書けないの?、つまり自身ないのでしょ。

新人一年目から一言いわさせていただきます、あなたみたいになりたくないので、今後も郵便局で働きます。
960〒□□□-□□□□:2007/02/02(金) 23:05:54 ID:b+u0p5VB
>>959
まあ頑張ればいいんじゃないの?
ただ社会人12年目郵便局2年目の俺としては、
人には間違いなく向き不向きがあるってことだ。
それは良い悪いでないからね。

それを「あなたみたいになりたくない」だなんて言葉が吐ける時点で底が見えるよ。
961〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 03:06:10 ID:8LQAgx4c
あなたみたいになりたくないは言い過ぎだねぇ〜
962〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 03:35:08 ID:mEFsW7xL
うん。誰かみたいになりたくない、とか、誰かのようになりたい
じゃなくて自分がこうありたい、が優先するのが理想だと思う。
それができるのも若いうちだと思う。
963〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 03:50:24 ID:+eVsMW9t
で、958は今何してるの?
964〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 09:24:11 ID:X1Qt6pXE
(*^ー゚)b グッジョブ!!
965〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 17:17:23 ID:XS9XlTPV
958が底辺だったら自分を安心させて、成功してるって書き込んだら「嘘だろ」
って叩くわけだな。
958がどうであれ、今の自分の苦しさは変わらないのだから、せめて人を叩いて
自分の位置を確かめようってせこいことはやめたほうがいいと思うがな。
966〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 19:00:52 ID:96UUcwUn
で、958は今何してるの?
967959:2007/02/03(土) 19:11:54 ID:utJn71Vc
>>965
意味不明です、自分は成功者と自称しているのは、958ですが?
968〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 19:13:29 ID:4knaSIs/
1 名前:閉鎖まであと 4日と 20時間 [] 投稿日:2007/01/19(金) 00:50:29.24 ID:c654VqJy0
「生まれたときから目が見えない人に、空の青さを伝えるとき何て言えばいいんだ?
こんな簡単なことさえ言葉に出来ない俺は芸人失格だよ」 - 江頭2:50


「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」 - 江頭2:50


「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね。」 - 江頭2:50


「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。
人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。
俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」 - 江頭2:50



969〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 19:48:05 ID:Rtn+wHXM
>>967
暴走するのも若さゆえ。
頑張れよ。


俺はぼちぼちやらしてもらうけど。
970〒□□□-□□□□:2007/02/03(土) 21:00:03 ID:utJn71Vc
>>969
暴走?、何がいいたいのかわかりませんが、一生懸命できるのなら郵政だろうが他の仕事だろうが関係ありません。
こんなとこで自分の職、あるいは昔の職に対して批判してる小さな奴だけには絶対なりたくありません。
971〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 04:33:01 ID:hqxblGs0
>>970
相手を非難することで自分を正当化するのは暴走だよ、お若いの。
上でもアドバイスされているが、「こうありたい」を語れ。
「こうなりたくない」なんてのは人に聞かせるもんじゃあない。
972〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 04:35:21 ID:hqxblGs0
ああ、それともう一つおっさんからアドバイス。
「一生懸命」ってのは自己満足だからね。
一生懸命できたからってそれを評価するのは自分だけ、世の中厳しいのよ。
973970:2007/02/04(日) 06:02:50 ID:N0kSe6Cp
>>971
正論言ってるつもりなんだろうが、元々おれが958に対して、自分の状況を語らず、一方的に書いてるから書き込みしたんだ。
自分の理想を語ってたわけではない、なぜそんなこといわれなきゃいけないか、理解に苦しむ。
974〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 06:08:27 ID:N0kSe6Cp
>>972
他に評価を求める前に、自分が一生懸命頑張れるかも重要だろ?
なぜおれを否定したがるんだ?
975( ̄。 ̄)y-〜〜:2007/02/04(日) 08:49:52 ID:UdUSvxV8
976〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 08:51:33 ID:jlw/lUhu
         *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
977〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 17:59:01 ID:ErO74kD6
いずれにしてもこういうスレが立ってなおかつ2まで伸びてるってことは、郵政
は既にブラックと化してるということだ。
民営化前、それも遥か昔にやめたということは一応勝ちだろう。
978〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 18:22:11 ID:N0kSe6Cp
>>977
そんなことない、ブラックなのは郵政でなく、ここにいる職員の考え方がブラックなだけだと思うよ。
先行き不安定でも、明るく、成功した未来も郵政にはあると信じている、信じられない職員はさっさと辞めればいいさ、おれはがんばるぞ。
979〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 18:34:33 ID:tmMbYI4Y
2006年入社
郵政には全く不満は無かったが
(土日休みだし、異性は多いし、残業めちゃ少なかったし)
市役所に受かったので辞めた
980〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 20:46:49 ID:hqxblGs0
>>978
一つ聞くが帰属はどこになった?
981〒□□□-□□□□:2007/02/04(日) 21:55:08 ID:N0kSe6Cp
>>980
郵便局(株)です。
982〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 07:21:07 ID:IKhGsiMO
983〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 07:39:17 ID:lqGwZ5yk
やり直しがうまく行きやすいのは、何才までだと思いますか?
984〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 08:06:02 ID:Ygv6zxu3
>>968
江頭の江頭語録だ!!
985〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 18:35:18 ID:7R8PSHCv
集配外務で月初め8〜10日位に退職の意志伝えてその月中に辞めれる?
986〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 18:51:12 ID:9rfNFT8f
>>985
民法627条ググれ。
14日前に退職の意志を伝えれば法的に問題なし。
987元職員:2007/02/05(月) 20:36:55 ID:Y0BSI7BC
959 生意気たれてんじゃねーぞ!!!!!!!
俺は局に約20年勤めていたが辞めて現在は不動産関係の仕
事をしている者だがその苦労が社会人1年たらずのお前に
わかるか?????? 宅建、マン管、官業、危険物、ボ
イラー、冷凍機、電気工事士、等の資格をお前は持ってい
るのか??????
988〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 20:40:04 ID:mxcTMaws
ほとんど簡単に取れる資格やな
989元職員:2007/02/05(月) 20:47:27 ID:Y0BSI7BC
人のあげあしとりしてるんじゃねー!!!
990959:2007/02/05(月) 23:28:29 ID:cgmbD8nG
>>987
簡単な資格ばっかですな!、恐れ入りました!
991〒□□□-□□□□:2007/02/05(月) 23:40:11 ID:TS5Ie0P6
>>959さんさ、貯保かい?
もしそうなら保険月20万できてないならでかい口利かないでね。
992〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 00:00:17 ID:Tt9UXz+B
簡単っていってもボイラー技士は実務経験などが必要だから
993959:2007/02/06(火) 00:04:41 ID:IzFQMrCF
>>991
窓口担当者なんで、20万はこえていますけど。
新人一年目のおれと勝負したいの?、あんたはいくら?、いえる?
994〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 00:07:58 ID:epKkBEv5
えっ90年目の新人さん?
995〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 00:31:17 ID:srURopYa
>>993
なんだ内務か、勝負にならねえや。
いいね御気楽極楽窓口担当で。
996〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 00:33:39 ID:o/UhDRwg
簡単な資格っつーけど、ここの郵政職員さんは司法試験とか司法書士みたいな
資格取ろうと思ってるわけ?
さすが民間知らずは困るw
簡単な資格って、取ってから言いなさいよw
ただ手紙や封筒いじって仕事してる人は何も言う資格ありませんw
997959:2007/02/06(火) 00:43:33 ID:IzFQMrCF
>>995
だから、成績いくらですか?言い訳は結構です。
窓口でも座ってるだけで保険は取れません。あんたも、ただ親切に訪問してるだけでは取れないでしょ?
998959:2007/02/06(火) 00:53:37 ID:IzFQMrCF
>>996
おれは社労士持ってます。

いい加減資格で自慢するのやめていただけませんか?
999〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 01:47:47 ID:4Ss263MA
1000
1000〒□□□-□□□□:2007/02/06(火) 01:55:37 ID:2b5KDCM1
ジェノサイドハウスEX

   / ̄ ̄\
    ̄|田 ..| ̄ 
      ̄ ̄






  そして放火

     (;;;; ) ;;;;;)
      (;;;; ) )
     人(;;⌒)
   / ̄ ̄人人
    ̄|田 ..| ̄   
      ̄ ̄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。