全逓を潰す会

このエントリーをはてなブックマークに追加
202〒□□□-□□□□
情報キタ━━(゚∀゚)━━!!

645 :〒□□□-□□□□ :04/11/06 00:43:04 ID:vte4QUPN
1 :労働者君 :04/11/05 02:48:55 ID:tfpE1wv4
郵便局の女性職員と女性非常勤職員が、
労働組合からの指示で、選挙期間中に民主党の候補者
(いとうもとたかだったか、おおさわこういちだったかうろ覚えですが)
へ投票するようにという旨の電話作戦を行ない、組合から
女性職員に1000円、
女性非常勤職員に、10000円
の現金を「報酬」として支払ったのですが、選挙違反になるのですか?
組合幹部曰く、「もう何年か前のことだから時効だし、支払った金の名目は、変えてあるから万が一警察が調べても、足はつかない」
と、言うのですが、どうなんでしょ?
確か、東北あたりのNTTで、逮捕者が出たという話を聞いたので。

2 :糞 :04/11/05 02:54:03 ID:pc1q1hYq
http://www.hostlove.com/

3 :耳学問 :04/11/05 03:24:58 ID:wwGHmF0Y
公職選挙法じゃあ公務員の選挙運動を禁止しているから、
それが本当なら身分を明かして勧誘活動をした時点でアウトじゃね。

4 :労働者君改 :04/11/06 00:18:45 ID:KXuq80Db
身分を明かさなければいいのですか?
郵便局員を名乗っての電話ではないので、大丈夫ですか。

↑↑↑↑↑

これは、群馬の大間々郵便局のことですネ?