郵便物が減っている・・・ヤバクないか??パート2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
んー現状は厳しすぎるな、民間宅配業者に食われてくのは時間の問題でしょうか?
2〒□□□-□□□□:04/01/20 13:05 ID:/bVdySzs
>>1
宅配が50円もしくはそれ未満で葉書を配達すると思う?
32:04/01/20 13:07 ID:/bVdySzs
ヤバい・減っているのはゆうパックであって。
郵便物全体が減ってるのは時代の流れでもあるし。
定形外なんて全部民間にやってもらった方が、郵便局としてはマシのような気がするなぁ。
4〒□□□-□□□□:04/01/20 13:41 ID:/GT38wIx
減って困るのは今現在集配課のみなさまたちだすな
5〒□□□-□□□□:04/01/21 12:34 ID:6krk5f6x
5GET
6〒□□□-□□□□:04/01/21 12:38 ID:Y26TfrVT
まじめに考えようよ、どうしたら郵便が増えるのか?このままじゃ時間の問題かも
7〒□□□-□□□□:04/01/21 12:48 ID:ZwqZs1mu
難しいな。

経営を考えるなら、まず無駄な人を減らすほうが先かと。
まず現総裁を更迭すべし。
8〒□□□-□□□□:04/01/21 19:58 ID:voRsdm3H
ということは
まず自衛隊がイラクで(ry
だな
9〒□□□-□□□□:04/01/21 20:52 ID:z+2sqpjP
早くバイト化しろよ。
何もたもたしてんだか。
無駄な人員抱えてるから赤字が膨らむのに。
10〒□□□-□□□□:04/01/21 21:51 ID:Y26TfrVT
そうそう集配課はクビ
11〒□□□-□□□□:04/01/22 06:42 ID:pV0au+8B
前スレ
郵便物が減っている・・・ヤバクないか??
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1065502008/l50
12〒□□□-□□□□:04/01/23 12:51 ID:zqfeCc3y
いい加減採算とれない郵便事業は完全バイト化すりゃあいいのに、郵便営業だのって必死に騒いでる上もちょっと考えものだ・・
13〒□□□-□□□□:04/01/23 12:56 ID:zqfeCc3y
あと上の経営が悪いためにせっかくあるネットワークが遺跡化するのも時間の問題とも言える。優秀ゆえに高給取ってる本社の人達は何考えてるんだかねー
14〒□□□-□□□□:04/01/23 23:24 ID:xEJWnI2d
優秀ゆえ高給?
をいをい・・・
15〒□□□-□□□□:04/01/24 07:21 ID:lMF2qQoa
16〒□□□-□□□□:04/01/24 08:48 ID:0St8OnVB
日本通運の郵便参入許可方針 「特定信書」全国配達へ
17〒□□□-□□□□:04/01/24 09:00 ID:imqvOv3y
年柄年中誤配しやがるわ態度わるいわ、バイクの運転あらいわ…他が郵便扱ってくれるなら、クソ郵政になんか大事な親書預けるかよ!
18〒□□□-□□□□:04/01/24 12:45 ID:RdgECh+j
>>17
だから既に民配に客を奪われてんじゃんかよ
19GdyGdy2:04/01/24 19:11 ID:CFrlUFBY
田舎の2人局はすべて委託か簡易局にするべし。
あと、ポスト収集なんてうましかな事言ってないで、各家庭の個別収集箱
配ってそれを回収するようにする。
なんてやっぱり無理かなぁ
20〒□□□-□□□□:04/01/24 21:26 ID:lMF2qQoa
意外に集配で生き残ろうとしてるオオチャク者がいまだにいるってのが恐ろしい職場だな。気持ち切り替えなきゃアカンデ!
21〒□□□-□□□□:04/01/24 23:26 ID:oUW2bOBz
出来の悪いバイトの連中のせいで、誤配率上昇。
職員人数減らしのなかでブツが増えると、たちまちパンクする脆弱性。
小包を午前指定で出すと、都内間でも翌々日配達になったり。
こんなんで郵便物の引受数を増やそうなんて、無責任も極まれり。
本社の上層部は数年ほど無給で働くか、懲戒免職のうえ背任容疑で送検しる。
それと、区分機を増やすより職員を増やした方が、経済的にも良いと思う。
22〒□□□-□□□□:04/01/25 08:19 ID:Guk+voAn
特定信書便、日通が参入へ!もう郵○終わりだね
23〒□□□-□□□□:04/01/25 17:05 ID:TnnfUMga
新聞書いてあったな、予測はついてたが・・
24〒□□□-□□□□:04/01/25 17:55 ID:Guk+voAn
ひぃ〜日通様お許しを〜・・!
25〒□□□-□□□□:04/01/25 23:30 ID:b93CuQko
そんなに日通が脅威か?
でかくて重い定形外をぶん取ってくれるだけじゃん。
アクセスポイントも少ないし。
26〒□□□-□□□□:04/01/26 12:43 ID:fahJcq34
>>25
あんたお気楽やな〜
27〒□□□-□□□□:04/01/26 13:35 ID:81uUgxfL
脅威は日通だけとは限らないが
28〒□□□-□□□□:04/01/26 18:11 ID:U7MBEGS7
郵政の場合、敵は民間というより
ろくにはたらかない・・・・・
29〒□□□-□□□□:04/01/26 18:35 ID:IoUVHcsX
>>28
が、が、外務をばかにするな( ゚д゚)ゴルァー!
30〒□□□-□□□□:04/01/26 18:36 ID:2N+FVWrV
21がイイことを言った
31〒□□□-□□□□:04/01/26 19:21 ID:81uUgxfL
俺も局員なので正直こんな話したくはないが、郵便に関しては来年度はかな〜り危ないと思うな。いよいよ安定という2文字は無くなりますね・・大多数が貯保に逝かされるでしょう。
32〒□□□-□□□□:04/01/26 20:18 ID:GecnwnbH
実のところ、水面下では郵便関係職員の処遇をどうするか
もう話し合ってると聞いた。
どうなるかはお楽しみ。
33〒□□□-□□□□:04/01/27 09:08 ID:b/tIOhIF
今日の物の少なさ異常でないかい?これで信書民間参入されたら・・
34〒□□□-□□□□:04/01/27 18:01 ID:Ew4Pto9I
ベネッセ教材の後だったから、なおさら少なく感じだなぁ。
35〒□□□-□□□□:04/01/27 19:14 ID:ZVPbl5aV
今までバカみたいに公務員としてまたは特定郵便局長のネットワークの一環として
採用していいたからな。
急に民営化、民間の発想が出てきた。


ああ大変だ!ああ大変だ!
36〒□□□-□□□□:04/01/27 19:35 ID:b/tIOhIF
流れとしては180度変わりますね
37〒□□□-□□□□:04/01/28 09:33 ID:CmTdNGZE
今日の少なさもやばいな
38〒□□□-□□□□:04/01/28 11:16 ID:VgTwnBax
やばいな・・
39〒□□□-□□□□:04/01/28 12:45 ID:pIw5By0P
集配課のみんなどうするの?
新聞には信書便17社許可って出てたけど・・。
今の状態では太刀打ちできないと思いますが
40〒□□□-□□□□:04/01/28 13:06 ID:e8ysBroM
今日も少ない。
41〒□□□-□□□□:04/01/28 13:18 ID:ZCGkL0OL
こういう日にこそ仕事したいのになんで俺非番なんだろう・・・。
42〒□□□-□□□□:04/01/28 13:37 ID:CmTdNGZE
うちは総担なのでかなり楽。普通局集配課は一日何やっとるんかな?
43〒□□□-□□□□:04/01/28 22:29 ID:hZLzPLlb
もうあれだ、新聞配ったり、ビラを撒いたり
ピザの配達したりして、配れる物は全部やるしかないべ。

手紙だけでは、やっていけないよ。
天下りゆうパックやエクスパックを
いくら売り込んでもダメダメだよ。
44〒□□□-□□□□:04/01/28 22:33 ID:RS65py+N
もれもそう思う。
花札やトランプ、政治家に賄賂とか、
配れるものは親でも配んないとだめかもな。
45〒□□□-□□□□:04/01/28 22:48 ID:CmTdNGZE
集配課は終わりか・・
46〒□□□-□□□□:04/01/28 23:13 ID:Ymh1xDqw
保険も危機だよ。集配ほどでないように見えるが、粉飾もいいとこだ。
47〒□□□-□□□□:04/01/29 12:48 ID:k9AYvkPQ
今日も少ないね・・・もうだめじゃん
48〒□□□-□□□□:04/01/29 14:21 ID:FsLXBtZo
郵便がダメになるのは本社の連中はすでに把握してると思うが、上はどうやって末端に責任を押しつけて自分等が生き残ろうかと必死じゃないのか?
49〒□□□-□□□□:04/01/29 15:35 ID:PqHLotzm
保険も、「保険」という名がつくものは全部導入すればよい。
有り子に負けんな。
50〒□□□-□□□□:04/01/29 17:19 ID:ZvrLFT0S
2時間時間休とれそうなくらい少なかったな。
51〒□□□-□□□□:04/01/29 17:38 ID:ZaS5jCxu
ほんとやばい
毎日やばい
きょうなんて受け箱にちがうのがイパーイはいってるし・・・
52〒□□□-□□□□:04/01/29 18:38 ID:FsLXBtZo
集配課沈没は目に見えて加速してきたな、保険より潰れるのは早いんでねぇか?
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54〒□□□-□□□□:04/01/29 19:08 ID:ZaS5jCxu
( ゚д゚)ハア?
55〒□□□-□□□□:04/01/30 21:35 ID:+nkxaBST
今日も少なかったね
56〒□□□-□□□□:04/01/30 21:40 ID:8ko0v1s3
どうでもいい仕事だからね
57 :04/01/30 22:37 ID:gO86qMcl
>>53はコピペ
58〒□□□-□□□□:04/01/31 11:05 ID:SDZiMd3j
あーやばいやばい、でもおいらは保険に自信があるから
関係ねぇや
59〒□□□-□□□□:04/01/31 12:49 ID:V2cx9IGo
今まで郵便で来てたのが7割くらいが宅配になっちゃったね。官庁とかの郵便が取られたらもう終わりだな
60〒□□□-□□□□:04/01/31 12:52 ID:DAbDpDvx
NTTがあるじゃないかw
61〒□□□-□□□□:04/01/31 13:01 ID:lHqyxaPY
4月に集配課職員(外務と計画)の、これまでにない大規模な異動があるらしい。
相当ゆうメイトが必要になるかも。
ゆうメイトも半年契約になるらしい。
62〒□□□-□□□□:04/01/31 13:28 ID:V2cx9IGo
集配課職員の移動って保険課へってことだろ
63〒□□□-□□□□:04/01/31 13:36 ID:uagIDIAk
それは経営ビジョンに大きく反する事なのではないでしょうか。
集配の配達組織は郵政の大きな財産だと言っておきながら・・・。
それとも、集配の持つ個人情報だけが財産なのか。
まあ、全部入れ替えた方がいい集配もあることは確かだが。
しかし、タチの悪いのは辞めても再任用で戻ってきやがるから一緒か、
再任用精度は止めようよ。百害あって一利無し。
現場に悪慣行を残す根元となるだけ。
64〒□□□-□□□□:04/01/31 16:09 ID:0Jiq2HZ/
組織は財産かもしれないが人材は財産ではないのさ。
むしろ、集配課職員は財産というよりも不良債権。
利益を生み出さずにいるだけで借金の元になる。
まー中には優良なのもいるけどな。
65〒□□□-□□□□:04/01/31 17:11 ID:V2cx9IGo
どんだけ郵便営業したって赤字になる一方だもんな、早いとこ保険課へ行っといたほうが身のためだよ
66〒□□□-□□□□:04/01/31 18:07 ID:hP0tciph
自分に言い聞かせる奴が多いな
67〒□□□-□□□□:04/01/31 21:27 ID:V2cx9IGo
だって集配課が淘汰になるのと郵政民営化は確実だもの
68〒□□□-□□□□:04/02/01 08:49 ID:zFeuXdXX
行く行くは年収300万の世界です=遊星(明るく働きがいのある公社)
69〒□□□-□□□□:04/02/01 12:11 ID:M7JSVRD5
生き残りたいんだったら友達無くそうが保険の勧誘やっとき
70集配職員へ一言:04/02/01 15:11 ID:BdKlCBnw
戦わずして生き残りたいなんて言語同断だす。
71〒□□□-□□□□:04/02/01 15:33 ID:bk+/FJlP
営業しる!!
72〒□□□-□□□□:04/02/01 16:28 ID:Ku7HuJx+
はっはっはっ、分かりきったこと言うなよ
73〒□□□-□□□□:04/02/01 21:21 ID:vT5ZpI83
たたかう、んじゃなく

ただ買う、えいぎょう

74〒□□□-□□□□:04/02/02 07:18 ID:qUUy13lt
笑える
75〒□□□-□□□□:04/02/02 11:28 ID:NRNskYPJ
>>ゆうメイトも半年契約になるらしい

まじっすか
76〒□□□-□□□□:04/02/02 12:39 ID:CgOYy0IU
集配外務とユウメイト自体、今後は格差が無くなってく
ものと思われ、評価されて出世したいんだったら貯保を
やっときな。郵便配達しかできないって致命的だよ
77〒□□□-□□□□:04/02/02 12:50 ID:V8e4qzqT
保険はよほど集配職員がほしいらしい(w
78〒□□□-□□□□:04/02/02 13:04 ID:qUUy13lt
今いる集配職員はほぼ全員保険課逝きだろうな
79〒□□□-□□□□:04/02/02 18:12 ID:XVJeyb/j
今日ウチの局で、総務課から保険課へ、っつーわけわからん人事があったぞ。
80〒□□□-□□□□:04/02/02 18:47 ID:hEyvEdmB
さあて集配そろって保険もつぶすか
総合タンムをつぶしたように
81〒□□□-□□□□:04/02/02 19:15 ID:0OMzX58S
<<79
保険課は内務と外務のどっち?
82〒□□□-□□□□:04/02/02 20:41 ID:qUUy13lt
いまだに勘違い野郎がいるんだな、保険潰したらあんたらの給料はどっから出るの?
83〒□□□-□□□□:04/02/02 21:27 ID:qUUy13lt
いつまでも郵便配達に逃げてないで答えてくれよ!
84〒□□□-□□□□:04/02/03 00:03 ID:qmSQ9IDh
保険に逃げるのか?
85〒□□□-□□□□:04/02/03 07:57 ID:b/NOckFQ
独身の若い集配職員は悲惨やなー、先行きどこも採ってくれるとこあらへんで。考え直すやったら今のうち!これはまじな気持ち
86〒□□□-□□□□:04/02/03 08:29 ID:EsvEMDWk
もう遅いって
87〒□□□-□□□□:04/02/03 13:00 ID:ApY0/FDd
今日だってNTT出てるのに通常が全然ないやんけ、これじゃーせっかく
一巡するのに効率悪いだけや。今あるネットワークを生かしきれずに、
またそれを切れぬがために赤字赤字と転覆への道を歩んでまそ。
どっちに転んだってもう駄目なモンは駄目やな・・
88〒□□□-□□□□:04/02/03 13:18 ID:b/NOckFQ
だから保険やれって
89〒□□□-□□□□:04/02/04 00:37 ID:fCPPfnDN

保険なんてやらないぞ。一生、集配で食ってやる。
90〒□□□-□□□□:04/02/04 02:36 ID:/LGwTGGc
100パーセント無理な話すな
91元局員:04/02/04 04:25 ID:ujNEAEuS
本業をないがしろにする企業に未来はありません。
貯保で利益を上げているのが郵政公社の実態ですが、だからと言って郵便を軽視して
良いはずがありません。
しかし上の意向は郵便軽視まっしぐらのようですね・・・
はっきり言って猫さん飛脚さんの方々の方が、圧倒的に態度もよくて好感が持てます。
社会の常識に関しても、差は歴然としてます。局員は企業の常識に疎いのです。
退職してから客の立場で局の方と接しますが、「こりゃダメだな」と思いますよ。
倒産前にさっさと退職する事をお薦めしますよ。
92〒□□□-□□□□:04/02/04 11:44 ID:/LGwTGGc
だから郵便は潰れないかわりにバイト化になるって!
93〒□□□-□□□□:04/02/04 12:36 ID:kKeHxMqf
単純に考えてこれだけ郵便が減っててよく潰れないと
言えるものだ
94〒□□□-□□□□:04/02/04 12:57 ID:KbARYSF+
2月になってから急激に減ったな

15社認可の影響か?
95〒□□□-□□□□:04/02/04 13:05 ID:WUgjaJEJ
>>94
郵便事業を縮小する、いいきっかけになるな。
96〒□□□-□□□□:04/02/04 13:15 ID:Eaz1lI3P
>>95
無駄飯喰いの香具師どもをアポーンする、いいきっかけになるな。
97〒□□□-□□□□:04/02/04 13:17 ID:KbARYSF+
おまいらコネズミ派だなw
98〒□□□-□□□□:04/02/04 13:54 ID:/LGwTGGc
来年は例の件でもっと減るよ
99〒□□□-□□□□:04/02/04 14:47 ID:XK8IJbmU
マスコミなんて、ただの伝書バト。
ハトごときが、いきがって情報に手を加えてんじゃねえよ!
てめえらは俺たちのところへ情報を運んでくるだけでいい。
要するに、トラックの運ちゃんとなんら変わりないんだよ。

情 報 を 判 断 す る の は 俺 た ち だ ! !
て め え ら じ ゃ ね え ん だ よ ! ! !
生 意 気 な ん だ よ 、 ポ ッ ポ ご と き が !
100〒□□□-□□□□:04/02/04 15:33 ID:/LGwTGGc
郵便営業のノルマも激しく上がる予感
101〒□□□-□□□□:04/02/05 00:55 ID:qGvtTLFY

郵便なんて全然減ってないぞ。俺は一生、集配で頑張る。営業なんてするかよっ。

郵便が減ってるって言ってるヤツは、民間宅配の回し者です。郵便の匠になってみせる。
102:04/02/05 05:01 ID:mo5t2Bj1
その程度の妄想ではツッコミようがありませんね。
103〒□□□-□□□□:04/02/05 08:12 ID:L38ytuqV
確実に減ってますよ!
104〒□□□-□□□□:04/02/05 12:44 ID:yFwDXMet
いつのまにか現代農○も奪られてるな・・・
105〒□□□-□□□□:04/02/05 13:10 ID:L38ytuqV
配達してポストの中覗くと今まで郵便できてたものがすべて宅配に変わってる・・半分以上は取られてるね
106〒□□□-□□□□:04/02/05 17:27 ID:P9aUTRgo
>>105
それはある、会社のポストとか必ずメール便入ってるしね。
しかも、速達で来た時に既に入ってるわけで、速達より早い(´・ω・`)
107〒□□□-□□□□:04/02/05 17:55 ID:XbkLQdyT
早い、安い・・・・

優勢だめぽーーーーーーーーーーー
108〒□□□-□□□□:04/02/05 17:56 ID:XbkLQdyT
まぁ、主婦が配達してるわけで

配達物によっては井戸端会議のネタになってるわけだが・・・
109〒□□□-□□□□:04/02/05 21:38 ID:eVsBdYph
今日も少なかった

このままでは150%売上げ達成不可能なので焼け石の自爆営業を強要されそうな予感
110〒□□□-□□□□:04/02/06 03:44 ID:FXKvzGT8

2月に入ってから、まだ一度も超勤していない・・・(´・ω・`)ショボーン

基本給減った分、超勤で穴埋めしてたのに・・・。減り過ぎなんだよ、ゴラァ。

111〒□□□-□□□□:04/02/06 06:29 ID:YZCT/NP3
経営調査(ぶっすう調査)があるだろ
それの数字をグラフにしてみてみれ
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル だぞ
112〒□□□-□□□□:04/02/06 07:32 ID:tNTTs/LL
みんなで辞めるか!?
113〒□□□-□□□□:04/02/06 13:19 ID:L5/pqMzi
114〒□□□-□□□□:04/02/06 14:16 ID:tNTTs/LL
ところでみんな大口営業やってる?
115〒□□□-□□□□:04/02/06 22:52 ID:KYtL1otw
>>106
早いとは限らないよ。
深夜に配達してる場合もあるらしい。
116〒□□□-□□□□:04/02/07 06:34 ID:9UrMQmbe
>>115
もしかしたら
本来配達すべき日の
次の日早朝に配達してるかもw
117〒□□□-□□□□:04/02/07 07:14 ID:rpExWGEQ
臭敗課のみなさんこれからどうしるの?
118〒□□□-□□□□:04/02/07 12:24 ID:9UrMQmbe
民間を風雪でつぶすw
119〒□□□-□□□□:04/02/07 12:28 ID:EYrsmZ/W
どんどん減れ〜〜
120〒□□□-□□□□:04/02/07 12:29 ID:EYrsmZ/W
郵便物が減る→仕事が楽になる→リストラ→仕事がきつくなる
121〒□□□-□□□□:04/02/07 17:57 ID:rpExWGEQ
減ってけばユウメイト化以前に民間委託になるでしょう。
122〒□□□-□□□□:04/02/07 18:06 ID:tx5gUfrW
冊子500g規制が無くなったし・・・・

どうなってんだ?????????
123〒□□□-□□□□:04/02/07 18:10 ID:rpExWGEQ
っつうか上は何やってんだか、笑い事の状況じゃないっつーのに。このままじゃあと2年もたないだろうが
124〒□□□-□□□□:04/02/07 18:16 ID:DOPb42u/
>>121
給与大幅減額決定のためメイトは4月に大量離脱。
集配課メイトの6割強の辞表が出たそうです。
保険やら総務やら貯金の連中も集配に臨時招集されるよ。
と、当局で本日お達しがあった。
125〒□□□-□□□□:04/02/07 18:45 ID:aZ2WyJBa
郵便局の人間はなんでこんなに自虐的なんだ?
ここは大卒職員だらけなんだろうな。
126〒□□□-□□□□:04/02/07 18:53 ID:jRalm/kP
今から東京神奈川で郵便為替できる郵便局知りませんか?
127〒□□□-□□□□:04/02/07 19:10 ID:rpExWGEQ
メイトがみんな辞めたら、唯一の収入源の保険勧誘員が減ってさらにやばい状況になるってのを上は把握してるのかな?
128〒□□□-□□□□:04/02/07 19:12 ID:9XelY2ux
おまえの妄想など把握するものか
129〒□□□-□□□□:04/02/07 19:19 ID:rpExWGEQ
保険が嫌で集配に逃げてるやつが吠えてんじゃねえよ!世の中の仕組みを勉強しれよ。どうしたら給料が出てるんだかをよ。
130〒□□□-□□□□:04/02/07 19:33 ID:IODdb/+a
日銀が国債を引き受けて 国が郵政に補助金を出せば円満解決
131〒□□□-□□□□:04/02/08 07:51 ID:0WoJfUgJ
そんなにうまくいくわけない
132〒□□□-□□□□:04/02/08 09:26 ID:SA00Boma
2月から佐川のメール便引き受けるって新聞に書いてあったけど
まだ見てないな。一通55円で下請けするそうだが。

ちなみに暇なんでクロネコメールを配達するシュプに聞いたら
一通配達するごとに20円の歩合でつい最近30円から10円
値下げさせたと怒ってた。
133〒□□□-□□□□:04/02/08 09:34 ID:QzvytHf1
何はともあれ郵便の奪還は無理な話だね
上層もそこんとこは良く分かってると思います
だけどどうすることもできない・・
134〒□□□-□□□□:04/02/08 09:39 ID:ypXiGCe5
>>132
一通で20円ももらえるのかよ!
内職より(・∀・)イイ!!
漏れ達は・・・・_| ̄|○
135〒□□□-□□□□:04/02/08 16:40 ID:ULRhmts7
どんどん減って無くなれー
136〒□□□-□□□□:04/02/08 17:19 ID:cvhxTbrE
>135
今日中に辞表書いて明日局長室にもって逝ってくれ。
256 名前: 〒□□□-□□□□ 投稿日: 04/02/07 03:55 ID:2uXmeJQC
お〜い、大変だ。少しスレ違いだけど、ゆうびんホームページ見てくれ〜。
小包の午後指定配達の時間帯が細かく分かれちゃったぞ。再配達もこれで受けるんだと。
12時〜14時なんて誰が配達いくんだ〜。
お客さま第一はすごくわかるけど、変更に現場がついていけね〜よ〜。


http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/040206j201.html

      現   行            改   正     


   
  午後(13時頃〜16時頃)      午後@(12時頃〜14時頃) 
                        午後A(14時頃〜17時頃)



 


138〒□□□-□□□□:04/02/08 20:31 ID:nl0f66VG
ついてこないでいいです

  退場!!!
139〒□□□-□□□□:04/02/08 20:43 ID:TytEjXNj
数が少なくなってるから
問題ないと思われ
140〒□□□-□□□□:04/02/08 20:53 ID:0WoJfUgJ
職員の給料出なくなるのも時間の問題だね
141〒□□□-□□□□:04/02/08 21:08 ID:TytEjXNj
142〒□□□-□□□□:04/02/08 22:12 ID:nxIpEPo3
ゆうパックだけだろ

でも書留も時間も問題だな
143〒□□□-□□□□:04/02/08 22:24 ID:jFuPgAXy
要望があるうちが華だが・・・・・
ない郵便は配達すらできん
144〒□□□-□□□□:04/02/09 01:37 ID:PMfvkclH
何処かでチラッと聞いたけど配達のついでに宅配PIZZAのお届けまでするとかどうとか?
さすがに悪い冗談だと思うが・・・
145〒□□□-□□□□:04/02/09 09:06 ID:0SEEISka
今日の物見たか?もうだめぽ
146〒□□□-□□□□:04/02/09 09:17 ID:aTePD+P7
上席代理が走るんじゃないの?w

このまえ、うちの局でさ、いつもは8人で回してる
班で6人しか、いなくて、上席走ってたよ。
有給とったのオレな。w
147〒□□□-□□□□:04/02/09 12:29 ID:6wZNieSN
今日の物数ヤバクナイ?これってまずいよな・・。
148〒□□□-□□□□:04/02/09 12:42 ID:MQlQsrbL
月曜日だというのに少なすぎる
149〒□□□-□□□□:04/02/09 12:52 ID:0SEEISka
民間に取られてるってのもあるが民間の人も結構減ってるって言ってたな。オンラインやネットの普及で物流自体ダメポ
150〒□□□-□□□□:04/02/09 13:13 ID:wHVetJiG
ほんとうにやばい

やばい、あつい、まちがいな(略

151〒□□□-□□□□:04/02/09 13:22 ID:0SEEISka
いまさら奪還は100%無理な話かも・・このままだと大赤字だー・・
152〒□□□-□□□□:04/02/09 13:24 ID:AYUUbXNS
これからは郵便なんて時代遅れになります。
メールなら一瞬で届くものを、何日もかけて届けるなんて。
153〒□□□-□□□□:04/02/09 13:29 ID:AYUUbXNS
生き残りをかけた郵便局が新たに始めるサービス

・ピ●ーラと提携した30分以内にお届けする宅配ピザサービス
・重い荷物もおまかせ!お買い物品お届けサービス
・新聞の集金はおまかせ!新聞代金集金サービス
・もしもの事態に迅速急行!緊急駆けつけサービス
154〒□□□-□□□□:04/02/09 13:47 ID:0SEEISka
そんな柔軟な発想を上がすると思うか?今頃やっても遅いと思うが
155〒□□□-□□□□:04/02/09 13:56 ID:AYUUbXNS
・老人介護もおまかせ!ホームヘルパーサービス
・忙しいあなたにかわって!レンタルCD/ビデオ返却サービス
・なんでも調査!探偵&尾行サービス
・好きなあの娘に!ラブレター靴箱にお届けサービス
156〒□□□-□□□□:04/02/09 15:55 ID:sFjVqZud
・ヒマな局員が奥さまをお相手!郵政デリヘルサービス
157〒□□□-□□□□:04/02/09 16:08 ID:i0AVvYFO
職員申告書の書き方、特に3年後の目標と5年後の目標の書き方がわからないよ。
誰か、いい例を教えてください。


158〒□□□-□□□□:04/02/09 17:37 ID:XcN1wIbc
・郵政公社のインターネットプロバイダー ゆうゆうネット(株) (←天下り)
 ダイヤル56k接続で全国対応  【目標】 職員3件 短時間2件 メイト1件
159〒□□□-□□□□:04/02/09 18:08 ID:wHVetJiG
>>156
それだ!
160〒□□□-□□□□:04/02/09 18:31 ID:0SEEISka
今ある郵便局という名のネットワーク施設をうまく活用しなきゃ先は無いね。
161〒□□□-□□□□:04/02/09 20:06 ID:wHVetJiG
ネットワークなんて昨日してないしw
162〒□□□-□□□□:04/02/09 20:43 ID:5WJoU9jR
情報をフロッピーで配達
お急ぎの方はEXPACKでおとどけします
ってなっちゃうよ
163〒□□□-□□□□:04/02/09 21:55 ID:J2rvOL8a
>>142
 初回配達のほか、お受取人がご不在のため配達できなかった郵便物(小包郵便
 物、書留郵便物、配達記録郵便物及び郵便受箱に入らない大型郵便物)の再配達
 につきましても、1と同様に、「午前、午後、夕方、夜間」から「午前、午後、
 午後、夕方、夜間」に拡充します。
164163:04/02/09 21:59 ID:J2rvOL8a
あっ、コピペしそこなった。
早い話、再配は郵便を含め午後@、午後Aのダイヤ?
になりまつ。
165〒□□□-□□□□:04/02/09 22:01 ID:0SEEISka
営業しなきゃクビかぁー・・
166〒□□□-□□□□:04/02/09 22:13 ID:wHVetJiG
クソ遊星


客が望んでいるのは21時以降の配達だろうが!!!!!!!!!!!!!!



167〒□□□-□□□□:04/02/10 04:39 ID:ma+SN0Yr
エクスパックに新幹線は入んねーかんなぁ・・・(-。-)y-゜゜゜
168〒□□□-□□□□:04/02/10 06:34 ID:84f/TrTe
>164 どっかの板で 指定が22時まで延びるって聞いたけど・・午後指定が二分されるわけね。客にとって便利になるのはいい事だけど、利用する客がいないんじゃ意味ね〜ょ。どっかの職員の自爆ゆうぱっくばっかだったりして。
169〒□□□-□□□□:04/02/10 07:28 ID:UCGziUZo
宅配様お許しを〜
170〒□□□-□□□□:04/02/10 16:53 ID:PIK3sM36
今年に入ってからの郵便物を見ていると減少は結構ガツンときてるね
何とかならないものか・・
171〒□□□-□□□□:04/02/10 17:07 ID:0Ye5PFOf
今日なんか蒼ざめるほどの量ですた。
郵便だけじゃなく保険も駄目。沈没間近?!
172〒□□□-□□□□:04/02/10 17:10 ID:UCGziUZo
定年間近者の減員だけで賄えればいいが
173〒□□□-□□□□:04/02/10 18:15 ID:uHsSLSVd
今日は午前中で完配しちまったんで
午後はポスト開けの時間まで海で寝転がったり
コンビニで立ち読みしたりしてました。

まったり( ´ー`)v-~~~~
174〒□□□-□□□□:04/02/10 18:38 ID:geoR5ndk
>>173
保健の一つでもとってこいや


《゚Д゚》ゴラァ!!!!
175〒□□□-□□□□:04/02/10 18:38 ID:uHafQpS5
>>173
> 今日は午前中で完配しちまったんで
> 午後はポスト開けの時間まで海で寝転がったり
> コンビニで立ち読みしたりしてました。

漏れの地元ンとこでは写メールに撮られて通報されるらしい(w
176名無し:04/02/10 18:42 ID:TwlEW2JA
177〒□□□-□□□□:04/02/10 19:03 ID:UCGziUZo
俺のとこは公園で何人かでダベってたのを通報されたバカがいた、言い訳は「ロープレやってた」って、ちなみに二時間も公園にいたという通報者の証言で悲惨な目にあってたな
178〒□□□-□□□□:04/02/10 19:51 ID:kImB7rnf
とりあえず宅配業者と同程度に値下げすることでつ。
宅配業者はシェアをある程度確保するまで、相当な赤字を覚悟で
値段を決めてまつ。
シェアを確保する期間を与えてはいけません。
179〒□□□-□□□□:04/02/11 03:24 ID:EJMSB9Il

何言ってんだよ。2月は例年、ブツが少ないのは普通のことだろ。

ウチの局は、例年の2月にしてはブツ多くて、通区もままならないよ。

いいな、ブツの少ない局は。自分もヒマな局に異動したいもんだよ。忙し過ぎる。
180〒□□□-□□□□:04/02/11 07:30 ID:w7LthYlQ
ブツが多い局なんてあるわけないだろ、よっぽど配達が遅いんだな
181〒□□□-□□□□:04/02/11 07:32 ID:deoAeqZq
389 名前:〒□□□-□□□□ :04/02/11 07:28 ID:w7LthYlQ
営業すれば残れるみたいだよ

180 名前:〒□□□-□□□□ :04/02/11 07:30 ID:w7LthYlQ
ブツが多い局なんてあるわけないだろ、よっぽど配達が遅いんだな

お前誰だよw
182〒□□□-□□□□:04/02/11 08:49 ID:y9KUa5TF
>>181
オマエモナー
183〒□□□-□□□□:04/02/11 09:57 ID:q5Oyelor
>>181
本社のお偉いさんだよ
184〒□□□-□□□□:04/02/11 10:40 ID:jY6QMwPt
大口優遇拡大の発表で猫が本気になったらしい。

で、猫の方が将来性ありそうだからと友猫に猫に行きたいと相談したら 
「お前らじゃ勤まらないよ」 といわれたよ(`Д´)
まぁ確かに・・
185〒□□□-□□□□:04/02/11 15:07 ID:w7LthYlQ
猫も減ってて大変らしいよ、ただ無駄な人件費がかかってないだけマシ
186〒□□□-□□□□:04/02/11 16:46 ID:TAxOdTuR
>>185
民間企業の事業所のトップって給料いくら?
187〒□□□-□□□□:04/02/11 17:04 ID:qtmaUpeN
ウンコ板の猫スレ行って聞いてらっしゃい
188〒□□□-□□□□:04/02/12 11:31 ID:fpDE1pHu
でも、ネコはサービス良いね

去年の暮れに使ってみて実感した
189〒□□□-□□□□:04/02/12 11:40 ID:rQM3Fi/i
このままだと郵便は切り捨てだな
190〒□□□-□□□□:04/02/12 13:25 ID:2VnDQKnx
今日も少ない・・・・

午後からやることないし
191〒□□□-□□□□:04/02/12 14:03 ID:rQM3Fi/i
昔10年位前は祝日明けとかだと通配夜七時くらいまで配達してたもんだが、やっぱここまで減ると危機感持っちゃうよなー
192〒□□□-□□□□:04/02/12 17:37 ID:2VnDQKnx
はげどう
193〒□□□-□□□□:04/02/12 18:22 ID:s9byjr3C
今日は久々に通配物数が18万あった
194〒□□□-□□□□:04/02/12 18:25 ID:2VnDQKnx
>>193
2日分だからだろw
195〒□□□-□□□□:04/02/12 18:42 ID:rQM3Fi/i
昔は一つの区分口に入らなくて組み立てに四苦八苦したもんだが、今じゃ空かすかだもんな、こっじゃ多赤字になるわ!
196〒□□□-□□□□:04/02/12 19:13 ID:jaDrkqLU
火曜は2万9千だったよ_l ̄l○
197岩保苦:04/02/12 19:17 ID:M3K840hK
到着数が1000前後だったのが500強・・・
漏れらの物数減の感覚と都会の感覚は違うな・・・
198〒□□□-□□□□:04/02/13 02:54 ID:m4panyO+
配達の時代ははもう終わりじゃー
199〒□□□-□□□□:04/02/13 11:21 ID:dNICujNK
>>198
すでに終わってるのでは?
200〒□□□-□□□□:04/02/13 16:28 ID:QORkZwJQ
いや、あの、その・・・・w
201〒□□□-□□□□:04/02/13 18:53 ID:Zrg6dDqX
今までの減りは甘い甘い、ここ一年くらいの間で多分すんごい減ると思うな、本社はそこまでは予想できてないだろうな。
202〒□□□-□□□□:04/02/13 19:03 ID:y0nXaUZL
何のために物数調査をしてるとおもってんだ・・・・


まったく・・
203ストロング混合:04/02/13 19:24 ID:HpRxU4aC
DMを宅配業者にとられてるんだよね。
郵政に残るのは配達しにくいものや、転居したやつ。
いいとこどりされてりゃマジでつぶれるよ。
まあ、値下げが必須だ。
204〒□□□-□□□□:04/02/13 19:25 ID:oQYdpNVc
>>202
漏れらの毎月の調査は無駄なわけだな・・・ムリムラムダは無くなるんじゃないのか・・・
205〒□□□-□□□□:04/02/13 20:46 ID:y0nXaUZL
>>203
マジでいいとこどりされまくってる

危機感は無いのか本店のボケは・・・・・・

206ストロング混合:04/02/13 21:16 ID:HpRxU4aC
さっさと外郭団体やファミリー企業と関係を絶とう!
今ならまだ間に合うかも…
207〒□□□-□□□□:04/02/13 21:21 ID:Zrg6dDqX
値下げしたってますますやばくなるだけだろ
208ストロング混合:04/02/13 21:52 ID:HpRxU4aC
>207
宅配業者にDMをとられないで済みます。
要するに、いいとこどりは許さん!ってことね。
209〒□□□-□□□□:04/02/13 22:04 ID:qXN8Gr/Q
値下げしても、数はそこまで増えないのでは?
それよりも、ゆうパックをどうにかした方が・・・
210〒□□□-□□□□:04/02/13 22:14 ID:y0nXaUZL
ゆうパック廃止案はどうよ?
211〒□□□-□□□□:04/02/13 22:24 ID:ehYSGOnz
今月桃・じょん来た?
まだみてないような・・これも取られた?w
212ストロング混合:04/02/13 22:27 ID:HpRxU4aC
>>209、210
宅配業者にシェアを奪われることが問題なのです。
一度奪われたものを取り返すのは本当に大変。
並の値下げやサービスではむり。
(今、宅配業者はそれをやっている)
ゆうパック廃止は賛成!
213〒□□□-□□□□:04/02/13 22:41 ID:xYIByt9r
12月の郵便物数1・8%減

 日本郵政公社は13日、昨年12月に引き受けた郵便物の数は19億9654万通で、
前年同月に比べ1.8%減ったと発表した。
前年実績割れは2カ月連続。
昨年7月に料金を引き下げた冊子小包は74.6%増と大幅に増えたが、
主力の手紙は電子メールに押され、不振に歯止めがかかっていない。
214〒□□□-□□□□:04/02/13 22:47 ID:Zrg6dDqX
っつうかこのままいくと集配課の給料出んのか?
215〒□□□-□□□□:04/02/13 22:56 ID:y0nXaUZL
でません。。。
216〒□□□-□□□□:04/02/13 23:04 ID:Zrg6dDqX
じゃああとは詐欺まがい営業しかないかな?
217〒□□□-□□□□:04/02/13 23:04 ID:Kc3NZBEI
>>216
うん_| ̄|○
218〒□□□-□□□□:04/02/14 05:15 ID:tbGuKj2V
Il||li _| ̄|● il||li
219〒□□□-□□□□:04/02/14 11:28 ID:rs6UjvHt
今日も少なくて楽だよー
220〒□□□-□□□□:04/02/14 12:27 ID:w2eItwcm
来週も少ないよ
221〒□□□-□□□□:04/02/14 12:40 ID:H2ttP98L
そのうちなくなります。
222〒□□□-□□□□:04/02/14 12:46 ID:ALuztVbH
来年中には相当減るだろうな
223〒□□□-□□□□:04/02/14 12:53 ID:HDgCwl9x
無特です
貯金の取扱いもそうだけど、
郵便物の引き受けも減った、
思うに本社は、なりふり構わない様相を呈してる
冊子小包とEXPACK500は、安い定形外郵便になってしまっているし
だいたい小包の品名に「書類」と書かれたモノも平然と受け付ける
局長や郵便リーダーは、「いちいち細かいこと気にするな」と
コンプラ違反や正規取扱に反することは貯金や保険では重大事故や懲戒対象なのに
なぜに郵便はこれほどいい加減なのか

「信書」という懸念を本社自らが崩壊させてしまった今
民間とのノーガードの打ち合いに勝つ自信があるのでしょうか?


224〒□□□-□□□□:04/02/14 13:21 ID:vtnaA0Ph
天下り連中、本社支社の(役立たず)非営業部門、文字通りの管理職、肩書きだけで仕事のできない特定局長。
経営の合理化・効率化のために大量リストラが迫られておかしくない部分が、まるで手付かず。
事務センの統廃合は進んでも、手続きの省力化・高速化などは慮外で、
現場に事務セン分の負担が押し付けられただけ、という状態にフラフラの窓口。
アルバイトも、マニュアルなし・OJT中心のDQN教育体制に、事故が絶えず、
またそんな低レベル環境のため、長続きしないようです。
窓口職員としては、事務処理などが煩瑣になり、サービス超勤が増える一方で、給料は減るばかり。
やってられねーというのが本音です。

営業活動は拒否してやるから、さっさと大赤字を出して、くたばってください>日本郵政
225〒□□□-□□□□:04/02/14 13:47 ID:rs6UjvHt
昔みたく集配だけで食ってける時代が良かったなー・・
226〒□□□-□□□□:04/02/14 16:03 ID:Ods88m1Y
今を楽しめ

つまらなくなったら新幹(略

227〒□□□-□□□□:04/02/14 17:18 ID:kFUaPvf2
228〒□□□-□□□□:04/02/14 19:43 ID:Ods88m1Y
在庫を持たないのは当然だろ

残留なんて・・・w
229〒□□□-□□□□:04/02/14 20:59 ID:3GEZ+THm
 ゆうパックずいぶん速くなったなぁ… 

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1068827401/


おい、誉められてるぞw
230〒□□□-□□□□:04/02/15 00:04 ID:E0vaV1hq
速くなっても大赤字。
231〒□□□-□□□□:04/02/15 10:25 ID:niL4sV3C
その大赤字を返す見込みゼロだろ?
232〒□□□-□□□□:04/02/15 12:23 ID:KDqB61Ym
だから小包は宅配に明け渡して

郵便物一本にしる!

専業に勝てるものなしw
233〒□□□-□□□□:04/02/15 15:34 ID:ZXA6j7KF
郵便一本にしたらますますヤバイだろうが
234〒□□□-□□□□:04/02/15 15:41 ID:0nULzfwA
してもしなくても十分やばいです
235〒□□□-□□□□:04/02/15 15:46 ID:jiMABR7k
集配のばやい職員は班に二人居ればいいんでないの?
あとはメイトで。はっきり言って誰でも出来る仕事なんだしさ。
じゃなきゃ潰れるぼ。
236〒□□□-□□□□:04/02/15 15:58 ID:MWzHwWFy
逝く田はいったい何を考えてるのか・・
237〒□□□-□□□□:04/02/15 18:04 ID:KDqB61Ym
郵便局でなくなって

簡保・郵貯公社か・・・
238〒□□□-□□□□:04/02/15 19:29 ID:+YJ5I+yy
今日も少なかったな、マジでヤバイよ・・・
239〒□□□-□□□□:04/02/15 19:43 ID:2m/7IBAo
>>238
今日は日曜日だぜ。
明日のブツの量が気になるな。
240〒□□□-□□□□:04/02/15 19:54 ID:9dkZFXog
昨日不在票が入っていた。
明日再配してもらおうと思って電話の自動受付に電話をした。

そしたら 不在票には自動音声に従って「当郵便局の郵便番号」をプッシュ
となっていたが 実際の音声案内は「お客様の郵便番号を入力して下さい」と・・・

おい、いったいどっちを入力すればいいんだよ!
こんな事すら統一出来ないのか?

241〒□□□-□□□□:04/02/15 20:15 ID:KZgutO16
↑不在通知のミスプリ?と思われ。どっちにしろ自動音声は時間かかるし電話代がムダなんで、直で局に電話したら?
242240:04/02/15 22:07 ID:9dkZFXog
すまそ。正式には 「郵便物お預かりのお知らせ」でした。
だって局への直電は「午後7時まで」って印刷されているんだもの(´ω`)
243〒□□□-□□□□:04/02/16 01:19 ID:qc+dA+Rl
>>240
一応webからの受付もしているぞ

こういうところだけしっかり電脳化な郵政(´д`)
244〒□□□-□□□□:04/02/16 07:55 ID:W7k8mcZe
今日もすくねー・・・
245〒□□□-□□□□:04/02/16 08:10 ID:W7k8mcZe
おまいからの報告もたのむ
246〒□□□-□□□□:04/02/16 10:09 ID:iInZiIm8
やべええええええええええええええええええええええええ
247〒□□□-□□□□:04/02/16 10:12 ID:iInZiIm8
>>246
詳しく!
248〒□□□-□□□□:04/02/16 11:29 ID:vCkZnHtR
やはり配達課はこのままいくとクビ候補でしょうか?
249〒□□□-□□□□:04/02/16 11:36 ID:/NKoCE/d
もちろん
でもバイトとしてやとってくれるから大丈夫
250〒□□□-□□□□:04/02/16 11:45 ID:iInZiIm8
そしてのぞみにダイブ
251〒□□□-□□□□:04/02/16 15:35 ID:vCkZnHtR
ピーチ○ョンがいっぱいくると通達があったが予想してたより全然少ないじゃないか
252ストロング混合:04/02/16 19:29 ID:gcwgaC5H
改善提案
(1)ゆうパック廃止
(2)転居は1年に限定、一部転居は廃止
(3)集合住宅に集合受け箱&インターホン設置義務化
(4)受け箱を公道沿いに設置義務化
(5)表札取り付け義務化
(6)天下り企業との取引禁止
(7)信書の独占の復活
(8)職員の給与の能力給の比率を上げる
(9)アルバイトの比率を上げる

これらを実施し大きく黒字を出せるようにする。
 ↓
その黒字分を国の借金返済、年金財源にまわす。
 ↓
消費税、年金の掛け金の引き上げ幅減少。
 ↓
(゚д゚)ウマー
253〒□□□-□□□□:04/02/16 19:44 ID:5oXgI4Vm
>>252
国際郵便の料金引き上げ
特定局を半分に
特定局長廃止

もきぼんぬ
254〒□□□-□□□□:04/02/16 21:23 ID:3LPOK5f/
去年できたばっかりの集中局だってのに、昼まっから全然郵便物こねー
マジでやばいって。
ガラガラの郵便ボックスばっかりどうすんだって感じ。
255〒□□□-□□□□:04/02/16 21:33 ID:ak7LCzPz
今日の新聞折込広告に
クロネコヤマトなら宅急便運賃のみで
今日出して今日届く! 追加料金無し
県内・関東 当日便

なんて入ってた・・・。
郵便物とは、ちょっと違うけど意気込みが全然違うよ。 
ゆうパック もうダメポ
256〒□□□-□□□□:04/02/16 21:44 ID:bCjqmmot
いい加減職員を早くバイト化したほうがいい。
それだけで相当な利益が生まれる。
257〒□□□-□□□□:04/02/16 23:45 ID:iInZiIm8
>>255
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
258〒□□□-□□□□:04/02/16 23:49 ID:zac5AS4M
また郵政もマネして変なの出してくんでないか?
「当日パック」なんてよ。
ただし、思いっきり限定された地域でな。
259〒□□□-□□□□:04/02/16 23:50 ID:5oXgI4Vm
つーか郵政もサービスドライバーみたいな人員を育成しろよ
260〒□□□-□□□□:04/02/17 00:02 ID:e9LWD4xP
>>258
>普通小包の当日配達
既に一部の地域では実施されています・・・と言っても
従来からそうであったものを一部拡充して
公式に宣伝するようになっただけですが。

私が“確認”したのは次の通りです。
 仙台市〜山形市相互間
 北陸支社内地域区分局→地域内
 中国支社内地域区分局→地域内
あと、九州でも地域内(83・84相互間も含む)でやっている模様です。
261〒□□□-□□□□:04/02/17 00:03 ID:APEBPDoN
普通便一日一回の配達では限界がある


クロネコは一日3回以上だぞ・・・・・そりゃ客も流れる罠Il||li _| ̄|● il||li

262〒□□□-□□□□:04/02/17 00:45 ID:DOEPtZK3
??
普通便は猫のメール便にあたるんじゃないのか?
比べる商品が違うぞw
それとも猫のメール便は一日三回以上配達しとるの??
263〒□□□-□□□□:04/02/17 00:52 ID:4wothjE1
うちの近所は猫のメール便は日に一回しか来ないなぁ。
他の所は二回とか三回も来るの?お米屋さんとかが副業でやってるみたいだが。
264〒□□□-□□□□:04/02/17 00:59 ID:IAKZwPfK
昼からついたのも持ち出すみたい。
265〒□□□-□□□□:04/02/17 04:06 ID:xYkk7Tmi
猫のメール便は無料集配サービスもあるし、配達確認・追跡できるから、郵便使うメリット梨。byオク板
266〒□□□-□□□□:04/02/17 08:35 ID:paRZUY5N
>>260
ぜんぜん需要が無さそうな地域ばっかりだな。
対象範囲も狭いし誰が使うんだ、そんなの。
267〒□□□-□□□□:04/02/17 08:46 ID:BjMGZHRI
うちの近所の猫は何回も来ているみたい。
社員がピザ屋みたいなバイクで配っているよ+車でも配っているみたい。
いったい一日何回配っているんだろう?
268〒□□□-□□□□:04/02/17 08:55 ID:ePYYpLRy
今日も少ないね
269〒□□□-□□□□:04/02/17 09:31 ID:wxJcRxpN
市場調査でアンケートしたらビクーリしたんだよ
猫は何回も配達してくれるから(・∀・)イイ!! って・・・
270〒□□□-□□□□:04/02/17 12:48 ID:mJI0VYSD
郵便が減ると必然的に営業時間が増えて鬱に成る・・・・・・
271〒□□□-□□□□:04/02/17 14:08 ID:ePYYpLRy
総担なんだがこれだけ物が少ないと非常に困る、局に帰りたくても帰れないよー・・
272〒□□□-□□□□:04/02/17 18:31 ID:LU7ByTeH
あぁ、猫に転職したい・・・
273〒□□□-□□□□:04/02/17 18:40 ID:7g6JqEgc
猫は、郵政の人採用しません。
274〒□□□-□□□□:04/02/17 18:43 ID:9XCT1tgW
猫で働いてる人ってどうなのかな?
やっぱり厳しい?
だって何回も配達とか行ってるんでしょ?
サービス残業とかないのかな。
275〒□□□-□□□□:04/02/17 19:09 ID:9gjPHTAw
>>274
必ず残業+サビ残業が必須らしい
配りきらないと帰れないし、事故ったら終わりだし
276〒□□□-□□□□:04/02/17 19:30 ID:kg0Fvfhl
>>274
他の板でも書いたけど、月250時間労働でしたよ。
俺、元猫社員。
277〒□□□-□□□□:04/02/17 20:16 ID:ePYYpLRy
郵便が減っちゃって楽でいいなぁって思える人は人生もう終わりだね、逆にヤバいって思える人はまだ明日はあるね。っと最近よく言われる・・
278:04/02/17 21:33 ID:bQPWef3G
>>272
是非来て下さい。我が社も人手不足です。あなたはメールドライバー(MD)ですね。

我が社での長髪、茶髪は当然不可。バイクに跨ったままの投函はとんでもありませ。
お客様へはキチンと挨拶をして 必ず「ありがとうございました」と言ってください。
物が多くても契約時間内に必ず配達を終わらせてください。残したりお客様からのクレームは即日クビです。
それと物販促進月は営業もしながらチラシも配ってください。でも売れても評価は担当ドライバーさんに付きます。

さて、出来ますか?

279〒□□□-□□□□:04/02/17 21:57 ID:dRtUhBPy
>>278
うちの配達区にいるメール便配達員は
お客様に挨拶するだなんて見たことないし、自転車・バイクに跨ったまま配達する。
ポストに無理矢理差込んで破けてるし、ドア前の差置きは日常茶飯事。
完全投函なんか絶対しないし、折曲厳禁を平気で曲げて差込む。
メール便誤配の申告も、何度も受けてる。 (これは郵便物ではないですと返答・・・)
こっちが代わりに連絡しても捨てといてくださいで終わり。
猫のチラシなんて入ってるの見たことも無いし、一体何を売り歩いてるんだ?

そんなに優秀な人材とは、とても思えないけどなぁ。
地域によって違うのかね? そんな素敵な人材、ぜひ見てみたいよ。
280〒□□□-□□□□:04/02/17 22:03 ID:ePYYpLRy
局と猫じゃ体力が違いすぎる、簡保と民保が知識が違うのと同じかなー?
281:04/02/17 22:57 ID:bQPWef3G
>>279
うちの猫メイトがご迷惑を掛けて申し訳ありません。
全国的に見れば貴方のおっしゃると通りかもしれませんね。

最近うちの営業所が特殊かも?と思っています。
何しろリーダーが毎日ストップウォッチで計測して「時短、時短」と叫んでいます。
不着のクレームが入ればすぐに始末書の様な物を延々書かされるし・・・
282〒□□□-□□□□:04/02/18 03:23 ID:i8j1Bvfg
猫メイトw
283〒□□□-□□□□:04/02/18 07:55 ID:iMwWfK4n
今日も少ないな
284〒□□□-□□□□:04/02/18 10:29 ID:6Oc6oz0+
猫の中の人も大変だな
まぁ、漏れは始末書を書くなんて馴れたけどなw
285〒□□□-□□□□:04/02/18 12:38 ID:iMwWfK4n
助けてくれ!総担でこんだけ物が少ないと副局長が見回りにくるんだよ・・ちなみに局長クラスはきちんと自爆してるから何も言えない・・ハァー・・
286〒□□□-□□□□:04/02/19 12:32 ID:sGe37fwi
今日は○コモが出てるからまぁまぁかな。
287〒□□□-□□□□:04/02/19 18:04 ID:evwMDVhn
ド○モもいつ民間に奪られるか分からんな・・・
288〒□□□-□□□□:04/02/19 18:33 ID:W1Za+Pv3
みかか系は癒着が激しいから大丈夫
289〒□□□-□□□□:04/02/19 18:51 ID:4kCARaTQ
>>88
290〒□□□-□□□□:04/02/19 18:54 ID:47frRaNF
金になるやつだけ根こそぎ奪われてないか?
291〒□□□-□□□□:04/02/19 20:26 ID:W1Za+Pv3
292〒□□□-□□□□:04/02/20 02:21 ID:dyinCeEM
シンケンゼニはまだ民間に奪られないのかな?
293〒□□□-□□□□:04/02/20 05:36 ID:sE8CGqk2
冊子小包でもめてるようだから
やばいかも
294〒□□□-□□□□:04/02/20 08:49 ID:dyinCeEM
民間に奪われそうなのってあと何があるかな?
295〒□□□-□□□□:04/02/20 09:18 ID:q6hLbAqB
J○B GOLDの冊子とか
296〒□□□-□□□□:04/02/20 18:05 ID:TxPsgAvX
ビニールの冊子は全て民間へ行きます。


297〒□□□-□□□□:04/02/20 21:24 ID:dyinCeEM
もうなるようにしかならないだろ、厳しい現実を突き付けられて営業するかぁー!
298〒□□□-□□□□:04/02/20 23:00 ID:BW/O1hhf
>>296
その逆です。
J○B GOLDは大口割引のおかげで、今月(3月号)から〒になりました。
299〒□□□-□□□□:04/02/21 00:02 ID:As8y9wVO
だから、昨日今日J〇B GOLDがたくさん来ていたのか。
ポストに一回で入る物はいいね。
それに比べ、ベネッセみたいな再配の時点で赤字になる物は民間へ
行ってくれ。(実際は、民間も断わっているらしい。それをアホみたいに
郵政が引き受けるから赤字拡大。)
300〒□□□-□□□□:04/02/21 07:26 ID:6U7Wy1VO
猫ならポスト投入せず
ドアに立てかけるからそれでもいいかとw
301〒□□□-□□□□:04/02/21 07:40 ID:Kd1W2KMW
ソースを示せないのは申し訳ないが2003年度郵便事業は
100億円を越す、黒字!見込み。予算では27億円の赤字だから
ポジティヴサプライズ!

収入うんぬんより、各種経費削減が吉と出たらしい。
讀賣2面、日経5面参照。
302301:04/02/21 07:45 ID:Kd1W2KMW
303〒□□□-□□□□:04/02/21 07:47 ID:Kd1W2KMW


詳細は「またマスコミに出ちゃったぞ。Y」スレに
304〒□□□-□□□□:04/02/21 08:25 ID:SQQwC+w1
ただ単に若手郵便関係職員を貯保に移しただけじゃないの?
305〒□□□-□□□□:04/02/21 08:40 ID:W2an/Izl
ジェフ取られてる地域ってある?
306〒□□□-□□□□:04/02/21 09:04 ID:/qp8B87z
こうだから、減って当たり前。

782 :〒□□□-□□□□ :04/02/18 22:56 ID:Qjacbb7N
今日、小包の上に「納品書在中」と書いた封筒をべたっと貼って来た人がいたんです。
一旦引き受けたものの、総務主任がTELで郵便の業務相談にかけたところ、
「納品書も信書になるのでダメです」と言われた。
 印虎から出してきた信書の説明の中にもそう書いてあった。
ちなみに総務主任があとでお客さんにTELしたんだが、少し応対がまずかったようで
結局差し出しをやめてしまいかなり睨まれたそうな・・

307〒□□□-□□□□:04/02/21 10:53 ID:9FbLKXFx
>>305
市街地、特に新興住宅地はかなりの率。
手間の掛かる郊外は宅配も引き受けが少ない。

>>306
局の人って接客がなってない人が大多数だから仕方がない。
客商売やってから中途採用された俺から見れば、お話にならないレベル。
308〒□□□-□□□□:04/02/21 12:45 ID:HBgNPnJI
いくら全員で営業しようが物流自体景気悪いからねー
コスト人件費削減でしのぐしか方法はないと思うな
309〒□□□-□□□□:04/02/21 13:45 ID:W2an/Izl
じゃ集配課はイラネ
310〒□□□-□□□□:04/02/21 18:04 ID:6U7Wy1VO
>>309
俺たちの仕事がなくなるだろ( ゚д゚)ゴルァー!


もうだめぽ?
311〒□□□-□□□□:04/02/21 18:30 ID:W2an/Izl
今は配達だけしてりゃあいいって時代じゃないからね、15年くらい前なら集配課は安泰だったんじゃない?
312〒□□□-□□□□:04/02/21 18:40 ID:78pThMXx
>>306
コピペにマジレスだが
そんなの引受け担当者、流せよ。見て見ぬふり

>TELで郵便の業務相談にかけたところ、
まぁ、そう言うしかないだろな
てか、楽そうだな、電話相談係
313〒□□□-□□□□:04/02/21 19:23 ID:W2an/Izl
民間的経営手法に置き換えれば物が減ってるということは単純に集配課はクビかも・・全てバイトに置き換えれば済むことだし
314〒□□□-□□□□:04/02/21 20:08 ID:36XjB2i3
まぁ昇給はありえないわな。
315〒□□□-□□□□:04/02/21 21:08 ID:Ho26kx3B
一番郵便を使わない業者

日本郵政公社。本社、支社。
(報告ものは電子メール、FAXばかり。)
おまえらが真っ先に見切ってんじゃねえか。営業を言う資格なし。
316〒□□□-□□□□:04/02/21 21:12 ID:7ssKbwlx
>315
まさにポルシェご愛用の○産自動車社長のような。
317〒□□□-□□□□:04/02/21 21:14 ID:7ssKbwlx
おまけに郵政弘済会も佐川使ってるしね。
318〒□□□-□□□□:04/02/21 21:47 ID:NCbf8onC
ダメだこりゃ。
319〒□□□-□□□□:04/02/21 21:59 ID:W2an/Izl
ネズミ講と何ら変わらない組織やないか!上の何人かがいい想いして滅亡やな。
320〒□□□-□□□□:04/02/21 22:30 ID:6U7Wy1VO
>>315
公便つかっても意味がねーだろw
321〒□□□-□□□□:04/02/21 22:54 ID:oO4/nSj2
集配専門でやってる香具師だけ即リストラにしてほしい
322〒□□□-□□□□:04/02/21 23:06 ID:6U7Wy1VO
>>321
ぬっころぬ
323〒□□□-□□□□:04/02/21 23:18 ID:oO4/nSj2
民営化されれば全て合理化されるよ
http://www.workers-2001.org/w106yuusei.htm

324〒□□□-□□□□:04/02/21 23:19 ID:+xSb7UCB

女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
325〒□□□-□□□□:04/02/21 23:30 ID:7ssKbwlx
>320
郵便使えば通信費がタダってことだろ。
なにもNTTに儲けさす必要なし。
326〒□□□-□□□□:04/02/21 23:38 ID:6U7Wy1VO
だって便利だもんw
327〒□□□-□□□□:04/02/21 23:41 ID:GgdZGDWx
そういえば死者の奴が郵送じゃ遅いからFAXで送ってくださいって言ってた。
328〒□□□-□□□□:04/02/21 23:42 ID:uI3siYZm
報道でも郵便職員12万人(郵便しか出来ない職員、統括計画法営除いた実質約10万人)の
処遇をどうするかが一番の課題と発表。
いずれはクビになるであろうが、その前に新サービスのための新規事業に対し
あらゆることをやらせるための配転が横行するだろう。(貯金保険配転も然り)
もちろん彼らは出来るはずもなく、自ら辞めるのであろうが。
JR、NTTの実態を見ればそれはわかる。
郵便は間違いなく契約社員、つまりバイト化ということだ。
329〒□□□-□□□□:04/02/22 00:12 ID:sleOpLkZ
小包関係で別会社作ればいいんでないの?
もう郵便部門と小包部門は分けるべきだろ。
くたびれたメイトや怪しい委託を使う必要なんてどこにもないし。
それで雇用も確保できるだろ?
330〒□□□-□□□□:04/02/22 06:05 ID:N49CQzsq
利益が出ないのにどうやって給料払うんだよ?
331〒□□□-□□□□:04/02/22 07:24 ID:MZtavqpg
しかし郵便物減っているのに会計マジックと
下請け選別で黒字転換かよ。

今までいい加減な会計だったんだな。黒字ならこのままで楽(ry
332〒□□□-□□□□:04/02/22 13:08 ID:41kWUBcp
25g〜100gまで安いから猫にながれる罠

値下げしろやアホ有精
333〒□□□-□□□□:04/02/22 13:10 ID:UwvVOcCB

おまいら平日なのにこんな所にいて 無職かよ
334〒□□□-□□□□:04/02/22 13:25 ID:c78Q5zjM
そうだけど何か?
335〒□□□-□□□□:04/02/22 14:16 ID:Tp+5Llzj
親戚の叔父は元国鉄マン。
JRに民営化されて、駅員の切符切りからJR自販機飲料を手がける「大清水」の
営業部門に強制配転されたよ。
今はまた配転されて、JRホテルのフロントやってもうすぐ定年。
すっかり老け込んだ・・。
郵政の郵便職員も同じようになるよと叔父に言われたのであった・・。
336〒□□□-□□□□:04/02/22 15:04 ID:PVp9bthg
JRは受け皿あるけど、郵政は。。。
337〒□□□-□□□□:04/02/22 15:11 ID:weSSK8jt
ぽすたるサービスセンターがあるじゃないかw
338〒□□□-□□□□:04/02/22 15:29 ID:4S0FvM0T
>>333
はあ〜。今日は日曜日ですよ。
339〒□□□-□□□□:04/02/22 21:00 ID:KwtU+jUI
局舎内でローソン開店するから、そちらへ出向ね。
340〒□□□-□□□□:04/02/22 21:14 ID:AprfB2+k
そっちのほうがノルマ無くていいかも?

あっ、ノルマはあるのかw
341〒□□□-□□□□:04/02/22 21:42 ID:ePz9p+mT
外務は介護サービス関係だね。これは絶対郵政はやる。
汚物処理は間違いない。
342〒□□□-□□□□:04/02/22 22:06 ID:pm82OlmH
ポスティング事業もやるだろうな。
結構儲かるらしいし、なんの設備投資もいらんし。
343〒□□□-□□□□:04/02/22 22:15 ID:DrXPQm5Q
>>342
全国展開してます
344〒□□□-□□□□:04/02/23 01:26 ID:C21NocMs
どの道ノルマからは2ゲラ連ではないか
345〒□□□-□□□□:04/02/23 12:29 ID:z3rho6Ez
月曜でこの物数はまずいよな・・
346〒□□□-□□□□:04/02/23 13:01 ID:C21NocMs
今後も随時宅配に奪られてく模様
347 :04/02/23 13:56 ID:TQUDulfr
奪われても配達は郵便局でやる模様
348〒□□□-□□□□:04/02/23 14:06 ID:C21NocMs
集配バイト化の後は民間委託で解決
349〒□□□-□□□□:04/02/23 16:36 ID:MYHvaltO
いくら営業したとこで物が増えることは
ないだろうな。
350〒□□□-□□□□:04/02/23 18:21 ID:6n4Wlkg7
猫えげつない営業で
根こそぎ持っていってるな・・・・
351〒□□□-□□□□:04/02/23 18:50 ID:tOJ1mjWf
シンケンゼニの教材以外のヤツ、なんだネコは手ぇつけないんだろ。
あれなら配達しやすいだろうに。
352〒□□□-□□□□:04/02/23 18:54 ID:6n4Wlkg7
コスト面でペイしないから取らない
利益の上がる物だけ取り上げる・・・・
353〒□□□-□□□□:04/02/23 19:24 ID:C21NocMs
たぶん郵便は潰れるね、とにかく事業展開に進歩がないもの、別に上の経営責任を問うとかではないが、なぜもっと早く成果方式にしなかったんだろうね、今更能力主義にしたところで遅すぎ!
354〒□□□-□□□□:04/02/23 20:12 ID:6n4Wlkg7
>>353
いや今度は成果でなくて
ノルマ方式だからw
355〒□□□-□□□□:04/02/23 20:52 ID:6SXL0cjO
おい、早稲田大学の合格通知は宅配便らしいぞ。
郵政に早稲田出はいないのか、いないんだろうな。
356〒□□□-□□□□:04/02/23 21:02 ID:6n4Wlkg7
もうだめぽ
357〒□□□-□□□□:04/02/23 21:14 ID:C21NocMs
ノルマ達成して初めて昇格って方式か?
358〒□□□-□□□□:04/02/23 21:35 ID:tVwPUFh/
僕一回市役所から出たメール便見たことある。
マンションの集合ポストから茶封筒の端っこが顔出してて
「あれ、郵便誰か配達したかな?」って確認しようとしたら
市役所からのメール便だった。
359〒□□□-□□□□:04/02/23 21:52 ID:6wVN0hiC
>>355
ウチの課にいるよ、早稲田卒。ちょっとアブナイ人だけど。@集配
360〒□□□-□□□□:04/02/23 22:10 ID:C21NocMs
普通局集配課より総担局集配専担ってやつのほうが悲惨やな
361〒□□□-□□□□:04/02/24 00:44 ID:54GtI9jL

誰だよ、ブツが少ないなんていってるヤツは・・・。今日も多かったよ。

今日も超勤してしまった。だって終わらないんだもん。集配の未来は明るいよ。
362〒□□□-□□□□:04/02/24 02:12 ID:PHqrdqzs
ビジネス地域はブツ減ってるらしいよ。
一方、田舎局は民間宅配の介入が少ないんで
以前と変化なしってとこでしょ。
363〒□□□-□□□□:04/02/24 02:35 ID:31zU0xhL
気休めはよしてくれ、間違いなく減ってるよ。
364〒□□□-□□□□:04/02/24 03:06 ID:LI5LVjSc
12月末現在の累計では対前年2.6%“しか”減っていません。
年賀にしても元旦配達分が全く同じ数字であり、
今年度合計でもこれに近い数字の減少にとどまるでしょう。

おそらく、減っているのは東京・大阪といった大都市“だけ”で
田舎に限らず中都市以下のところはおおむね増えていると思います。
そうでないと、たったこれだけの減少にとどまるはずがありません。
365〒□□□-□□□□:04/02/24 06:18 ID:SpgrC/ZI
その数字って物数調査によるものなのかな?
定員減を恐れて水増し報告している局もあると思われ
366〒□□□-□□□□:04/02/24 07:56 ID:31zU0xhL
金になる物だけ民間に取られてる罠
367〒□□□-□□□□:04/02/24 08:10 ID:vf4GCFck




     毎年 2月は郵便物が少ない !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



                            終了
368〒□□□-□□□□:04/02/24 08:57 ID:31zU0xhL
やはり解決は人件費削減か
369〒□□□-□□□□:04/02/24 11:01 ID:NbpIybnT
昔からニッパチ(2月と8月)は暇な時期だ。
でもここの所また物が増えてきたな、年度末が近いせいだろう
進研ゼミが毎日のように会員へDMを発送している、それもかさ張る。

でも減っているのは確かなんじゃないか、市区役所関係領収書等の
物を除けば遊びに近い状態だと思う。
370〒□□□-□□□□:04/02/24 11:41 ID:31zU0xhL
250オクの赤字なんて返せるわけないよな
371〒□□□-□□□□:04/02/24 11:48 ID:Uhc6G4ga
今日、WOWOW MAGAZINEが宅配で来た。
「このカタログは宅配便にてお届けさせていただきました」だって。
WOWOWまで取られた。先月までは郵便だったのに。
372〒□□□-□□□□:04/02/24 11:49 ID:Uhc6G4ga
どこの会社の宅配便かは書いていない。
373〒□□□-□□□□:04/02/24 12:28 ID:lTexLfBU
最近は新聞屋さんもバイクで冊子っぽいものを配達するようになりました。
現場では文句たらたらですが、新聞以外の扱いはこれからもどんどん増える模様。
新聞購読者の数そのものは減っていますからね。販売店の存続がかかっているわけです。
宅配便より安い上に機動力もあり、空き部屋や入居情報に関しては郵便屋以上である彼らは脅威かも。
大小さまざまな広告主と密接な関係にあることも強みでしょう。
ネックは法律的なことだけですが、大新聞社の政治力はどなたもご存知ですね。
郵便屋さんは生き残れますか?
374〒□□□-□□□□:04/02/24 13:00 ID:vf4GCFck
むりぽ・・
375〒□□□-□□□□:04/02/24 13:24 ID:31zU0xhL
旅友なんかもう7年くらい前に取られてたんだよな、最近まで知らんかった。あと現代農○とか
376〒□□□-□□□□ :04/02/24 19:35 ID:ndrdXmMD
ベネッセから入ってくる収入よりも、その為にかかる職員の超勤代の方が上回ってるような気がする・・・
377〒□□□-□□□□:04/02/24 20:11 ID:MaTw6IQx
民間がシマジロウやコラショを配達すると、郵便屋ほど不在持ち戻りにはしないわけです。
そこの家庭の要望に合わせて、玄関先に置いたりガスメーターボックスに入れたり。
郵便屋がそれをやるためにはくだらない書式に則った依頼書をいただかなくてはなりません。
極端な場合、マンションの宅配ボックスですら(正式には)依頼書が必要です。
いちいち各家庭にそんなもん提出させられますか。
クレームさえなければ臨機応変にやるべきでしょう。
同じクラスの子がみんな届いているのに、たまたま不在だった家庭の子は悲しい思いをしたりするわけで。
マルツの用紙代やら再配の人件費、あるいはフリーダイヤルの電話代、赤字に決まってます。
民間より安くやっているのに、民間より経費をかけるなんて馬鹿みたい。
利益を追求するならやめてしまえばいいのです。
378〒□□□-□□□□:04/02/24 21:21 ID:31zU0xhL
集配にしがみついてる職員はよく考えたほうがいいよ、能力が無いとは言わないけど、このままいけば人生取り返しがつかなくなるんじゃないかな?真面目な話で。反論求む
379〒□□□-□□□□:04/02/24 22:55 ID:eIJn1JJ2
>>378
今ある仕事にしがみつくのは自然だと思うけど?
別に恥ずかしいことではないでしょう。
どんな大企業に勤めたって10年後のことは誰にもわからんもん。
380〒□□□-□□□□:04/02/24 23:01 ID:22d7yxOq
>>378
いらないものを売りつける営業には未来はない罠
381〒□□□-□□□□:04/02/24 23:04 ID:Uwt0l1yp
とりあえず、魅力ある商品開発希望です。

382〒□□□-□□□□:04/02/24 23:23 ID:wK7nk+mz
しがみつく事はかまわないけど人の足を引っ張るような事するなよ。
上にも上がれないし、下にも下がりたくないなら自分だけそこで耐えろ!
たとえ下から崩れて自分の居場所がなくなってもな。
383〒□□□-□□□□:04/02/24 23:27 ID:wK7nk+mz
>>373
新聞屋が配達しているのはおそらく佐川のメール便。
佐川が新聞屋と契約をして配達を委託しているみたい。
でも、今回ので佐川は郵便局と提携するから新聞屋の配達は消えると思われ。
384〒□□□-□□□□:04/02/24 23:58 ID:31zU0xhL
集配へのしがみつきってのは民間のしがみつきと比べたら情けないと思うんだけど・・、そんなに誇れないだろ。昔みたく物が多ければ話は別だが。
385〒□□□-□□□□:04/02/25 12:49 ID:1kXsyakM
郵便はもうダメだろう・・・・時代が悪かったと思いたい
386〒□□□-□□□□:04/02/25 12:53 ID:LAJ4rWKB
そんな…3/2からバイトはじめたのに…
387〒□□□-□□□□:04/02/25 13:12 ID:B43ay3ix
これからはバイトは給料上がるからいいだろうが
388〒□□□-□□□□:04/02/25 13:35 ID:LAJ4rWKB
いや、下がるって聞いたんですけど…
389〒□□□-□□□□:04/02/25 16:55 ID:haYHJTtk
郵便が減ってけば給料が下がるのはあたりまえでは?
390〒□□□-□□□□:04/02/25 17:33 ID:Owjkx9pK
毎日このスレ見るのが楽しいわけだがw
391〒□□□-□□□□:04/02/25 21:43 ID:B43ay3ix
保険課の人でつか?集配課が淘汰になれば生き残れるよ!
392〒□□□-□□□□:04/02/25 22:22 ID:ktFdWmym
>>388
頑張って通区すればどんどん上がりますよ。
393〒□□□-□□□□:04/02/26 02:54 ID:7mIX53O0
大型もかなり減ったよねー
394脱郵政派:04/02/26 13:00 ID:CXzYUd03
郵便局員の俺でさえ民間宅配使ってるからね
やっぱし安いしサービスもいいし速いし
395〒□□□-□□□□:04/02/26 14:48 ID:7mIX53O0
最近奪られたのって何かあったっけ?ゼニと市特と電話関係が奪われたらもう終局だな。
396〒□□□-□□□□:04/02/26 17:38 ID:EuHzGysd
最近は猫が配達した物をよけるように
ポストにいれなくちゃならない!

集配営業課 廃止しる!!!!!!!!!!!!!!
397〒□□□-□□□□:04/02/26 18:50 ID:7mIX53O0
郵便局なのに郵便が無くなったら最悪の結末だな
398〒□□□-□□□□:04/02/26 18:57 ID:EuHzGysd
だから貯金簡保公社にしろ
399〒□□□-□□□□:04/02/26 22:43 ID:kCoQ0Co1
>>377
漏れ、ベネや定形外が入らないマンションなどは、宅配BOXへ100%放り込んでいるぞ。
けど、クレームが来たことは一度たりとも無いぞ。
400〒□□□-□□□□:04/02/26 22:51 ID:10w0XvcZ
>>399
俺もだ
401〒□□□-□□□□:04/02/26 22:53 ID:7mIX53O0
郵便が減ってるというのについて語り合うスレですが
402〒□□□-□□□□:04/02/26 23:05 ID:GubC5GuQ
>>398
今までクレームは1件のみ。
そいつは、ことあるごとに「**局はどうなっておるのか?」とセンターにメールする困った野郎だ。
先日、ウチの課長がイントラネットで偶然そいつの名前を発見。
なんのことはない、他局に勤務する総務主任だった。
403〒□□□-□□□□:04/02/27 07:59 ID:Gz+Cz9TD
今日も大型が全然少ない・・
404〒□□□-□□□□:04/02/27 11:03 ID:WnaR50/y
お前等綾瀬郵便局は急がしくて年休認められませんよ
どうゆうことですか?
405〒□□□-□□□□:04/02/27 12:47 ID:VRoxcS0z
>>404
配置の仕方が悪いのでは?
そんなに集配がキツイって局は絶対無いと思います。
10年前なら話は別だけど
406〒□□□-□□□□:04/02/27 13:52 ID:Gz+Cz9TD
話に聞いたがジェフ取られた地域もあるの?
407〒□□□-□□□□:04/02/27 15:09 ID:af8CDy3A
うちの地域は、ネコじゃない民間が配達してるよ。
J○F。
408〒□□□-□□□□:04/02/27 15:11 ID:FZ9xgaoH
当然だなおれんとこなど要員の配置が悪く(混合はもともと要員不足)
料金徴収(代引・着払い)なんか2号便へ後回し、下1号で到着したものを
きれいに持ち出したのを今まで見たこと無い、ためしに自分あての
代引小包利用したが、下1号で到着したのに午前の配達には持ち出し
なし、これでは物は減って当たり前
営業も大事だが、当たり前の事をもう一度見直さないと

409〒□□□-□□□□:04/02/27 15:20 ID:nkVdBlFI
なんか今日、異様に郵便物が多くて大変だったよ。
だが、よくかんがえたら1年前はこれくらいの量が当たり前のように
来ていた気もする。まあ、配置される人数も一年前と比べてかなり
減っているわけだが
410〒□□□-□□□□:04/02/27 15:26 ID:Gz+Cz9TD
少なくなっちゃうとそれで麻痺しちゃうからね、過去の大変さを忘れてしまう
411〒□□□-□□□□:04/02/27 20:18 ID:DVHD0jyw
こんな掲示板があったよ〜♪
結構楽しめたんでよかったらのぞいてみて〜♪
http://jbbs.shitaraba.com/game/6771
412〒□□□-□□□□:04/02/27 22:22 ID:0pImVyIu
>>404
綾瀬は無能の集まりだからだろ?
仕事できねー奴らが何人いてもしょうがないしな。
413〒□□□-□□□□:04/02/27 23:25 ID:H+gBN6xH
綾瀬はひでーな確かに。
精神病患者に骨折馬鹿に入退院爺。終わってる。
414〒□□□-□□□□:04/02/28 11:49 ID:d70BZhNc
ほんと年明けてからさらに減った・・こんなんで黒字転換できんのかよー?操作遺産教えてくれー
415〒□□□-□□□□:04/02/28 11:50 ID:LlFMb9o0
あれ?100億円黒字だって言ってなかった?
416〒□□□-□□□□:04/02/28 12:39 ID:d70BZhNc
すべて上層のハッタリ
417〒□□□-□□□□:04/02/28 12:47 ID:mooAGo5v
最近、楽でいいんだけどさすがに心配になってきた。この減りっぷりはちょっとヤバイだろ。
418〒□□□-□□□□:04/02/28 17:39 ID:b3hQ0KU8
俺はメイトだから後一年持ってくれればいい。
だから仕事は楽に限る。
419〒□□□-□□□□:04/02/28 19:11 ID:vMOBalzL
やばい、やばすぎ
420〒□□□-□□□□:04/02/28 19:36 ID:HqXouI9A
>>415
会計マジックだよ。
421〒□□□-□□□□:04/02/28 22:57 ID:d70BZhNc
郵便が減る=人が要らない
422〒□□□-□□□□:04/02/29 00:40 ID:I0M/Xde0
オレの局では、ゆうメイト
ほぼ全員給料上がってるよ。新人でもそう
423〒□□□-□□□□:04/02/29 03:58 ID:xSL+7p3u
>>412
おめーら他の局からの誤積載メンコ付け違いが
毎日あるからだりぃんだよ。
特に新東京と名古屋がわざとやってんじゃねえか?ってぐらいだ
無能が俺たちを無能扱いするんじゃねえ、死ねよ
424423:04/02/29 04:03 ID:xSL+7p3u
だが無能が多いことは認めよう
425〒□□□-□□□□:04/02/29 07:54 ID:+y9ejNas
無能うんぬん仕事が無くなりゃ組織の壊滅だ
426〒□□□-□□□□:04/02/29 10:52 ID:mXmzjusN
おそらく集配課のほとんどが貯保課に行くんじゃないのかな?
郵便営業とか金にならないよりかはマシでつ
427〒□□□-□□□□:04/02/29 20:57 ID:L6+j59KZ
で、貯保課職員解雇
428〒□□□-□□□□:04/02/29 21:31 ID:ZmvXPvEc
「ヤフーBB
 〜全会員に500円の商品券
 〜情報流出で 」

配達記録で郵送、は超迷惑。
宅配メール便、使え。
郵便局はアテにならんと、
誰か言ってくれ。
429〒□□□-□□□□:04/02/29 21:37 ID:CkyVpFSF
>>428
臨時収入キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
430〒□□□-□□□□:04/02/29 21:47 ID:jFDom35J
YBB お詫び説明文
ttp://docs.yahoo.co.jp/info/notice11.html

> 500円相当の金券等を  郵  送  させていただきます。

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ 配達記録祭りか??
ケチって通常信で出されても結構な数になるだろうなぁ〜
431〒□□□-□□□□:04/02/29 22:08 ID:3jlXEqQ5
>>426
郵便の存在意義>>>>>>>>>>>>貯金、保険の存在意義
432〒□□□-□□□□:04/03/01 01:37 ID:NSWxmHTQ
>>430

>(3) お客様に対して500円相当の金券を送らせていただくことを決定しました。


どこが郵送?
433〒□□□-□□□□:04/03/01 01:40 ID:uLobCHsg
>>430
猫で送るってウワサがちらほら。。。
434〒□□□-□□□□:04/03/01 01:41 ID:uLobCHsg
>>430
猫で送るってウワサがちらほら。。。
435〒□□□-□□□□:04/03/01 01:48 ID:DD5ytweO
>>426
郵便の利用者>>>>>>>>>>>>貯金、保険の利用者
436〒□□□-□□□□:04/03/01 07:01 ID:XwMSoNDs
これも後10年もすれば
「電子マネーで送付」とかになるんだろうな。
郵便の先は暗い。。。
437〒□□□-□□□□:04/03/01 07:58 ID:88vvlfZP
今日もかなーり少ない
438〒□□□-□□□□:04/03/01 08:01 ID:N6mZ45DV
>>430
アホーBBは確か、配達記録だったな。
どんなショボチン文章でも。

祭り?
439〒□□□-□□□□:04/03/01 16:40 ID:w8cgBKbt
440〒□□□-□□□□:04/03/01 17:48 ID:ysIc5JzX
>>439
おまえ

イツのニュースだよw
441YahooBB219209044035.bbtec.net:04/03/01 17:57 ID:CqWrBgrR
ヽ(`Д´)ノウワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアン!!
情報漏れた上に祭りきたらどうしよう_| ̄|○

>容疑者が保有していた情報につきましては、ソフトバンクBB株式会社が照合作
>業を行った結果、誠に遺憾ながら俺様の御芳名様の情報に関しても
>流出していることが判明いたしました。
>当方の不手際により、このような結果となり、お客様に大変ご迷惑をおかけし
>ておりますことを深くお詫び申し上げます。
442〒□□□-□□□□:04/03/01 20:23 ID:88vvlfZP
幾多さん、郵便こんなに減ってて職員の給料払えるんですか?
443〒□□□-□□□□:04/03/01 20:42 ID:ldY6zSDk
むりぽ
444444:04/03/01 20:44 ID:gjmfoyq2
444
445〒□□□-□□□□:04/03/01 21:55 ID:88vvlfZP
猫、佐○に全て奪られて幕下ろしか
446〒□□□-□□□□:04/03/01 21:56 ID:88vvlfZP
猫、佐○に全て奪られて幕下ろしか
447〒□□□-□□□□:04/03/02 05:26 ID:lnZwmwHR
ネクタイしめて配達してるようじゃダメ!作業服きて汗まみれになって働け!!
448〒□□□-□□□□:04/03/02 07:58 ID:W0K5Py6z
よく保険が縮小廃止だと唱えてる椰子がいるが、そうなったら郵便業務収入だけじゃ経営が成り立たないということを忘れずに!
449〒□□□-□□□□ :04/03/02 11:27 ID:ul0j5XW6
既に簡易保険なんていらないな
ネットの保険や共済に入るほうが得
450〒□□□-□□□□:04/03/02 12:41 ID:ySltmV4l
こんなスレ立ってるの総裁に見つかったらまずいよ
「あっなんだやっぱり減ってるんだ!」
ってな具合で改革が早められてしまう・・・
451ゆうメイト:04/03/02 13:50 ID:UgRZLCFN
さっさとつぶれていいよ
私語しまくりのババァに高給与えて
働き者の若い衆の給料下げて
作業の無駄失くすより人員の無駄失くせ
452〒□□□-□□□□:04/03/02 17:02 ID:4XHOzZIG
>>451
物が減ってもユウメイトの給料は上がるんだろ?
若手職員よりよっぽど手取りが増えるって話だ。
453〒□□□-□□□□:04/03/02 18:26 ID:2VomaRIf
>>452
なんだそりゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
454〒□□□-□□□□:04/03/02 19:23 ID:mdzOqY8s
今、一番の郵政の癌は特定郵便局だろ。
郵便の取り扱いは集配局以外は全て、民間(ローソンなど)
などに委託すれはよい。小包なども集荷もやっているんだから、
ほんと特定郵便局はいらない。特定局の局長、局員全員を
解雇して、特定局にかかる経費を全廃すれば赤字なんか、
あっという間に吹っ飛ぶのでは?
特定局がなくなれば、保険もいらないよ。
455〒□□□-□□□□:04/03/02 20:20 ID:1TQY9SLM
そうだね、そして自民は郵政に気をつかう必要もなくなるわけだ・・・・・
世間知らず君
456郵便局員:04/03/02 23:28 ID:kyqIBgPD
小泉死ね 地獄に落ちろ
457〒□□□-□□□□:04/03/03 02:46 ID:iOLEOee4
集配課のみなさん覚悟はできてまつか
458〒□□□-□□□□:04/03/03 06:45 ID:As2ju75t
できてまーす!
459〒□□□-□□□□:04/03/03 09:11 ID:SxO87JTJ
日曜日にプレイボーイの応募者全員サービスが
届いたのですが(吉岡美穂たんのクリアファイル)
「黒ねこたんのめーる便」でした。これも取られたの??
460〒□□□-□□□□:04/03/03 12:45 ID:39CtCf8S
昨日午前中集配してたらいつも郵便を差し出してくれるホテルの
支配人に「今まで郵便使ってたけど今度から宅配にするから、本
当にごめんなさいね」と一言謝られた。でも90円の定形外って民
間で出せるんだっけ?切手を貼る手間がかからないから・・とも
言ってたような?
461〒□□□-□□□□:04/03/03 13:00 ID:iOLEOee4
最近宅配強いね、地道に営業活動してるせいかな
462〒□□□-□□□□:04/03/03 13:11 ID:W+AFRRE9
まとめて集荷

切手制度廃止しないと
本当にやばいことになるぞーーーーーーーーーーーーーー

と逝っても前島密にはさからえんしw
463〒□□□-□□□□:04/03/03 13:36 ID:w81ICe7r
俺は配達中にポストからはみ出してるメール便を見つけると
抜き出してゴミ箱に捨てたり他のポストに突っ込んだりしてる。
法的なバックも責任感もない金儲け主義なやつらへの
ささやかな復讐のつもり。
全国の配達員がこれをやればいい。
464〒□□□-□□□□:04/03/03 13:49 ID:iOLEOee4
そりゃ犯罪だぞ、フェアにいこうぜ!どうせ負けるのは分かってるが
465〒□□□-□□□□:04/03/03 15:13 ID:lCLxcMZe
>>463
猫や佐川に逆襲されたらこまるべ
466〒□□□-□□□□:04/03/03 15:13 ID:DeGwVvtg
>>463
お前そんな事してたら、お前らのポストをゴミ箱にする運動してやるぞ。
冗談でも言うな。オレ民間人だ。
467〒□□□-□□□□:04/03/03 15:16 ID:iOLEOee4
くだらん会話してるうちにどんどん奪われていくぞ
468〒□□□-□□□□:04/03/03 22:06 ID:XmGOyniD
age
469〒□□□-□□□□:04/03/03 22:12 ID:iOLEOee4
郵便が無くなりゃ困るのは集配課。
470〒□□□-□□□□:04/03/04 00:09 ID:daSsmleo
受け箱から堂々とハミ出している宅配便の冊子を見ると、郵便よりも配達自体はラクなように思われてならない。
あれでは雨の時なんか、受け箱の中まで水浸しになるだろうに。
空き部屋ということが一目瞭然な受け箱にも平気で突っ込んでいくしな。
そういうことに気を使わなくて良いなら、そりゃ安く早くやれるだろうよ。
デカいサシコなんか民間にやらせりゃいいんだ。
無理して郵便局が扱うと赤字にしかならないんだから。
471〒□□□-□□□□:04/03/04 00:15 ID:yFVPzxzn
今週は多いな
472〒□□□-□□□□:04/03/04 02:22 ID:7aoA+fTA
一時多くたってダメなんだよ、金になるやつが来ないだろ。得割ばっかじゃん
473〒□□□-□□□□:04/03/04 02:59 ID:daSsmleo
見かけの量だけいくら増えても意味がない。
キャリーボックスにオモチャの入った冊子小包を目一杯積んで、一体いくら儲かると?
どう考えてもハガキ500枚配るほうがマシだと思うぞ。

474〒□□□-□□□□:04/03/04 12:48 ID:luJTTV+/
>>473
民間においしいとこだけ持ってかれてる罠
475〒□□□-□□□□:04/03/04 18:31 ID:MbKZWh78
>>470
実際に現場に出ない官僚で郵政省に入った商品企画する連中は
利益率なんか考えていないんだよ。
所詮、公社、民営化しても役人連中を変えなきゃ、お客も公社も
得をするような商品なんか考えないだろう。
476〒□□□-□□□□:04/03/04 21:20 ID:7aoA+fTA
なんだかんだ言っても郵便は民間に奪られてくだけ、だったら保険実績上げといたほうが利口だよ。
477〒□□□-□□□□:04/03/05 00:00 ID:yjhnD9DW
また保険の話ですか
478〒□□□-□□□□:04/03/05 00:49 ID:qUTjPXLq
郵便、集配関係のあっちこっちに保険オタ出没してるな
保険実績あげられないからスレあげてるお利口さんらしい
479〒□□□-□□□□:04/03/05 01:03 ID:CjGBy1xt
今日大量に「オリエントコーポレーション」の四角い箱があったでしょう。
あれはポイントを貯めて貰える賞品なんだが、箱の中身はクマのぬいぐるみ。
それだけ。パンフも何もなし。
俺の家にも届いたから知っている。
そこで疑問なんだが、ぬいぐるみしか入っていない立方体の箱がどうして「冊子小包」になるのかな?
どう曲解してもあれは冊子ではないだろ。
480〒□□□-□□□□:04/03/05 01:10 ID:ezX23tNZ
引受局で賄賂でももらってるんだろ。
481〒□□□-□□□□:04/03/05 01:35 ID:selvpEFa
最近多いよ
明らかに中身が「冊子」でない冊子小包とか
配達日指定料金を払っていないのに配達日を指定するDMとか

営業実績が欲しいからといっていい加減な営業してると
最終的には自分の首を絞めることになりますよ。
482〒□□□-□□□□:04/03/05 03:09 ID:Pfk/ti3A
民間も迷惑だろう。
郵便局が利益を度外視して安くかっさらってしまうんだからな。
483〒□□□-□□□□:04/03/05 06:37 ID:A9Gm+ZE3
そういえばJC○も民間に取られてないか?地域によってかな
484〒□□□-□□□□:04/03/05 06:46 ID:LiasndnN
>>479 郵便法違反で営業担当者逮捕
485〒□□□-□□□□:04/03/05 07:18 ID:YC45fxYT
>>483
そのせっかく民間配達にしたものを、わざわざ請け負った業者が
郵便局に持ってきて別納にしているという矛盾。
いったいいくらで請け負ってるんだかという疑問。
486〒□□□-□□□□:04/03/05 09:20 ID:A9Gm+ZE3
ゼニのDMやN○Tが掃けよったらまたスカスカやんけ
487〒□□□-□□□□:04/03/05 11:55 ID:vv88k6dr
やっぱりもうだめぽ・・・
488〒□□□-□□□□:04/03/05 14:34 ID:A9Gm+ZE3
毎日特割ばっかだな
489〒□□□-□□□□:04/03/05 16:40 ID:AA6TgNPi
今日すごかったよ。
ネコの車と赤バイクでポストの取り合いになること10回以上。
やっぱ、仕事とられてんねんなぁ〜と思いながら、ネコの運転手と
挨拶すること数回。。。
490〒□□□-□□□□:04/03/05 16:48 ID:MoDqs+1y
>>489
漏れとこはパートのシュプ。挨拶程度は交わすつーか。
仕事雛だから雑談って駄目じゃん。
491〒□□□-□□□□:04/03/05 19:25 ID:PNe9pEVb



     郵便課で集配営業っていう部署あったな

     配達せずに郵便の営業だけしている部門・・・・

     猫にとられてばかりだろ( ゚д゚)ゴルァー!

     そいつら全員クビにしろ!!!!!!!



492〒□□□-□□□□:04/03/05 19:50 ID:b26e0YrI
通数自体は減っているのに、人員削減の影響でもれの持ち場に回ってくる
通数は増えるジレンマ…。
493〒□□□-□□□□:04/03/05 20:11 ID:+IeA6aVu
>>492
いや、それがリストラってもんだからw
494〒□□□-□□□□:04/03/05 20:47 ID:64/8TxGp
バイトが先月2人辞めた。
それまでラクだったのに、
いきなり死にそうに個人負担多くなったんすけど。

集配バイト化はこーゆー弊害ありすぎ。
495〒□□□-□□□□:04/03/05 21:49 ID:A9Gm+ZE3
郵便局という事業名称なのにこれからどないすんねん!
496〒□□□-□□□□:04/03/06 07:00 ID:QnAHdqiz
だから

簡保貯金センターだって
497〒□□□-□□□□:04/03/06 07:17 ID:QnAHdqiz
モデル郵便局、トヨタ方式採用、生産性20%向上。
日本経済新聞 朝刊 (P 5) 2004/03/06


湯便物 20%減・・・・合わせて40%以上向上w


498〒□□□-□□□□:04/03/06 08:23 ID:ZsBTfT77
早く潰れろ!
499〒□□□-□□□□:04/03/07 09:59 ID:pPzv1xI5
集配は完全バイト化だから安心してください
潰れることはありません
500〒□□□-□□□□:04/03/07 10:29 ID:wtraBCGm
オイシイ物は、みんな民間に持ってかれて
採算の合わない物ばかり押し付けれ
そのうえ、物数が減ってゆくなら、
いくらバイト化にしたって儲かりません。

この調子だと、3日に1回の配達とか
1週間に1回の配達と減らしていくかもね。
501〒□□□-□□□□:04/03/07 10:49 ID:iaWp867j
ふーんそれじゃあ、総務省が出した、
信書法も変えなきゃいけない時代になるのか。

で、速達だけ毎日配達か…。
悪くないかもな。
502ストロング混合:04/03/07 11:08 ID:L563SRN6
>>500-501
少なくとも田舎はそうすべきだね。
全国統一サービスってのも良し悪し、
田舎は田舎のいいとこあるんだしさ。
503〒□□□-□□□□:04/03/07 11:34 ID:l6bJMmPX
田舎だって最近宅配強いね、妙に愛想がいい
504〒□□□-□□□□:04/03/07 15:47 ID:ml1B4wk+
米屋が 何故か配達してる・・・
505〒□□□-□□□□:04/03/07 22:33 ID:4NINKCdq
郵便局も米配達しちゃったからね
しかえしかも
506〒□□□-□□□□:04/03/07 22:42 ID:kyh+46nI
そうなのか
だったら次はラーメン屋かw
507〒□□□-□□□□:04/03/07 23:05 ID:l6bJMmPX
配達なんて誰でもできる仕事だから奪られちゃうんだよな
508〒□□□-□□□□:04/03/08 00:19 ID:KSnpFZHn
そんなことはない…ぞ!
毎日同じ所を配達する新聞配達員でもダメなキャツはダメだかんな。
ま、公務員様はな〜…?
509〒□□□-□□□□:04/03/08 08:31 ID:2ggjWlut
集配課クビけてーい
510〒□□□-□□□□:04/03/08 12:44 ID:0NUkPhQ2
民間がサービス良くして値段下げてるんだからどうあがいても
勝ち目は無いね、エキスパクみたいな誤魔化し商品で太刀打ち
は不可能と思われ
511〒□□□-□□□□:04/03/08 12:45 ID:0+CSo9ON
ID:0NUkPhQ2が書き込む予感
512〒□□□-□□□□:04/03/08 13:48 ID:2ggjWlut
10年前とかの物量経験者なら今の状況がどれだけマズイか分かるはず。
513〒□□□-□□□□:04/03/08 20:58 ID:OE73XmMO
1年前から始めた者ですが、1年前と比較してもかなり減ってると思いますよ
514〒□□□-□□□□:04/03/08 21:39 ID:BitNsGRJ
漏れは数量的に把握出来てる

昨年4月に比べ今年3月は30%減
515〒□□□-□□□□:04/03/08 21:43 ID:xfsrhJvI
メール便が既に入ってる率がちゃうからな、一年前と。
お偉いさんには大量DM取り返し目標は無いのかね。
下に小包売れ言う前にさ。
516〒□□□-□□□□:04/03/08 21:58 ID:pqsj0P+5
問題は大口の奪還?
小口に関しては郵便局のほうが圧倒的にサービスが良い。
転居先への1年間無料転送なんて民間では絶対真似できない。
メール便なんて例え誰も住んでないところの郵便受けにもお構いなくどんどん物を詰め込むだけ。
しかも誤配を連絡しても「取りに伺います」と言ったきり音沙汰なし。最後には「そちらで処分してください」ときたもんだ。
郵便局は絶対そんなことは言わない。(腹の中はどうかわかんないけど)
517〒□□□-□□□□:04/03/08 22:09 ID:2ggjWlut
それは地域によるけど総体的に見て宅配のほうが早いしサービスがいいのは事実だよ。このままだと間違いなく郵政事業は三事業全部潰されちゃうっしょ。
518〒□□□-□□□□:04/03/08 22:12 ID:o11PRgnj
いやはや、今日は月曜日なのに異常に早く仕事が終わった。
同じ地区を配る猫の人が、とても忙しそうに配ってたよ。
手伝ってあげようかと思ったよ・・・
519〒□□□-□□□□:04/03/08 22:13 ID:vjdWORdI
>>494
将来的には君がバイトになっているから心配なし。
520〒□□□-□□□□:04/03/08 22:16 ID:pqsj0P+5
総体的に見てもどうかな?
はっきり言って郵便局員と一緒で、同じ宅配会社でも配達員個々のレベルの差が激しい。
速さに関しても大して差が無い。郵便局が早い場合もある。(実験済み)
みんなCMに洗脳されすぎ。
521〒□□□-□□□□:04/03/08 22:24 ID:j1wK3zhk
郵便従事者はバイトで充分であると誰もが思うようになってきたね。
いい傾向だね。民営化で一気に加速するね。
522〒□□□-□□□□:04/03/08 22:31 ID:CHqVmrhj



    たぶんココの議論のほうが本社のアフォどもの会議よりマシな意見がでてる・・・・


523〒□□□-□□□□:04/03/08 22:36 ID:bFz1HYPi
でもバイト化進めると
その区分かる人0人!って状態が
結構出てくると思うなぁ
今の道順パネルだって頭の中で覚えてる事多いじゃない。
上手く引き継げなかったら大変だと思うよ
524〒□□□-□□□□:04/03/08 22:40 ID:d7nxZ4V+
成せばなる
525〒□□□-□□□□:04/03/08 22:42 ID:fk7TOXPC
それをうまく段取るのが配達もせずに給料もらっている人の仕事。
526〒□□□-□□□□:04/03/08 22:53 ID:d7nxZ4V+
配達なんて誰でも出来る・・・・
527ストロング混合:04/03/08 22:56 ID:6qXQdKVD
・ゆうパック撤退
・信書の独占復活
・特定局統廃合&コンビニ化
・全国統一サービスの見直し
・天下り企業全廃

利益を極大化し、すべて国の借金返済、年金原資にする

消費税UP阻止

(゚д゚)ウマー
528〒□□□-□□□□:04/03/08 22:59 ID:2ggjWlut
いずれにせよ民営化前にはバイト化っしょ
529〒□□□-□□□□:04/03/08 23:01 ID:d7nxZ4V+
おまいら窓口に並べてあるユウメイト募集ハガキみたことありますか?

職安いかずに就職できるようになってる・・・・集配の完全ユウメイト化は近い
530〒□□□-□□□□:04/03/08 23:15 ID:2ggjWlut
営業してねえ糞職員よりユウメイトのほうが偉いね!
531〒□□□-□□□□:04/03/08 23:28 ID:j1wK3zhk
集配採用しなくなった事でわかりきったことでしょ。
532〒□□□-□□□□:04/03/09 03:25 ID:Jq0uBRBE
みんなまとめて苦美
533〒□□□-□□□□:04/03/09 12:42 ID:xyFzd9r4
今日の物数はやばすぎ・・・・
534〒□□□-□□□□:04/03/09 12:56 ID:Jq0uBRBE
出物が無ければ毎日少ないでつよ
535〒□□□-□□□□:04/03/09 16:50 ID:nc6iLGZF
月末になったらいくらか増えるだろう。
536〒□□□-□□□□:04/03/09 17:08 ID:CmKE1xZC
楽観しすぎ
537〒□□□-□□□□:04/03/09 17:10 ID:x6gIJ8s8
 首になるまで居座って給料もらい貯金して 首になればタイに移住
538〒□□□-□□□□:04/03/09 17:14 ID:Jq0uBRBE
ここの住民は大半が臭敗課の人達でつか?
539〒□□□-□□□□:04/03/09 17:18 ID:CmKE1xZC
そうですが何か?
540〒□□□-□□□□:04/03/09 17:34 ID:r4BQICX9
無職プーも混じってますが何か?
541〒□□□-□□□□:04/03/09 17:38 ID:CmKE1xZC
プー菌糸
542〒□□□-□□□□:04/03/09 18:15 ID:0Ycq5xjz
これから郵政外務職員やろうと思ってこのスレ初めて見て、やめておこうと
決心できますた。参考になりますた
543〒□□□-□□□□:04/03/09 18:20 ID:CmKE1xZC
>>542
ちっ、地獄に堕ちる香具師が減ったか・・・
544〒□□□-□□□□:04/03/09 18:23 ID:0Ycq5xjz
>>543
あんた性格悪いね
545〒□□□-□□□□:04/03/09 18:27 ID:cXVQyfbD
【器物損壊?】 中1男子、ポストに火の付いたティッシュ投げ込む
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078812456/
546〒□□□-□□□□:04/03/09 18:29 ID:CmKE1xZC
>>544
(・∀・)ニヤニヤ
547〒□□□-□□□□:04/03/09 18:33 ID:0Ycq5xjz
548〒□□□-□□□□:04/03/09 18:44 ID:CmKE1xZC
通報しました
549〒□□□-□□□□:04/03/09 18:50 ID:d7DlyH7p
郵政にはのぞみがある!







…いろんな意味でな
550〒□□□-□□□□:04/03/09 19:01 ID:CmKE1xZC
500系かよw
551〒□□□-□□□□:04/03/09 19:03 ID:vEhYIS8/
今日は午前中だけで全部配れた_l ̄l○
552〒□□□-□□□□:04/03/09 19:17 ID:CmKE1xZC
最速11時20分ですが何か?
553〒□□□-□□□□:04/03/09 19:43 ID:CMmCrXET
いい時計かえよ
それとも電池きれか?
554〒□□□-□□□□:04/03/09 20:33 ID:YMIjfH7K
おいおい

おまいら

もっと早いのか?
555〒□□□-□□□□:04/03/09 21:19 ID:Jq0uBRBE
郵便が減ってるんだから集配課の給料は出ません。
556〒□□□-□□□□:04/03/09 21:28 ID:wihDloye
最近あまりに少なくて超勤全然やってないなぁ
収入がヤヴァイ・・
557〒□□□-□□□□:04/03/10 06:56 ID:ayXAHcjx
このスレも昼休み時間中に携帯から書き込むためにageてみる
ID変えて自作自演ができるw
558〒□□□-□□□□:04/03/10 08:34 ID:IGaViMUj
今日もえらい少なくないかい?
559〒□□□-□□□□:04/03/10 12:30 ID:xD3Uo2jn
かなり少ない
560〒□□□-□□□□:04/03/10 12:31 ID:MU0CzrIS
どないすんねん?
561〒□□□-□□□□:04/03/10 13:05 ID:lcevyj15
今日も最速
11時35分
562〒□□□-□□□□:04/03/10 14:07 ID:IGaViMUj
これで保険縮小されたら即倒産じゃん、まっ縮小廃止は無いと思うけど・・どっちに転んでも営業ノルマからは逃れられないね
563〒□□□-□□□□:04/03/10 17:07 ID:emgAag/j
高コスト体質が最近かなり指摘されてる
集配課アボンの時期も早まりそう
564〒□□□-□□□□:04/03/10 18:01 ID:lcevyj15
漏れ達の職場は2名定員減なわけだが・・・
565〒□□□-□□□□:04/03/10 18:56 ID:EMX9Rgo4
さすがに午前中で全部終わるってのは無理だけど、
それでも一時期に比べてかなり早く終わるなぁ
この調子だとNTTとかドコモが一斉に出る時くらいじゃないのか、大変なのは
566〒□□□-□□□□:04/03/10 19:48 ID:s7iH7nGr
NT●とジャ●とNH●BSが出た時は祭りだがなー
567〒□□□-□□□□:04/03/10 20:43 ID:I4qnFruD
今日は2月の正直マズイと思ったときより若干多い程度ですた。
時間的には早く終わるけど、人員削減のためクソ忙しい時間帯が死にそうでつ_| ̄|○
568〒□□□-□□□□:04/03/10 21:37 ID:IGaViMUj
今まではそれで通用したんだけどな
569〒□□□-□□□□:04/03/10 23:25 ID:4f9aeOZl
日経によると4月から市役所が日通に取られますた。
定形外だけらしいが。
570〒□□□-□□□□:04/03/11 07:29 ID:R83cPtoM
日経ってのは便利だな
571〒□□□-□□□□:04/03/11 07:34 ID:pziogbir
>>569これかな?
郵政公社、日通からもメール便配達を受託
http://www3.nikkei.co.jp/kensaku/ichiran.cfm?genre=MH&kwd=%97X%90%AD%8C%F6%8E%D0&action=search
572〒□□□-□□□□:04/03/11 08:25 ID:ArGm7Wg3
郵便もう終わりじゃん
573〒□□□-□□□□:04/03/11 12:33 ID:R83cPtoM
それはわかってる
574〒□□□-□□□□:04/03/11 13:00 ID:ArGm7Wg3
集配課は貯保課に強制配置転換だと唱えてみる
575〒□□□-□□□□:04/03/11 14:52 ID:tp0OLWPF
毎日毎日物が減ってくのを見ていられません・・・
俺が入ったとき(12年前)なんて夜の七時くらいまで
通配してたんだけどなぁー、歴史が終わりそうな予感
576〒□□□-□□□□:04/03/11 14:54 ID:A5986Lvw
今日はこの仕事し始めて以来最速の10時25分で終了。
そして,
もうじき郵政も終了
577〒□□□-□□□□:04/03/11 17:40 ID:ArGm7Wg3
なんだやっぱり年明けてから激減してんじゃん、思いたくはないけど・・
578〒□□□-□□□□:04/03/11 17:52 ID:R83cPtoM
今日は11時45分までかかった_| ̄|○
579〒□□□-□□□□:04/03/11 18:10 ID:F7qjUe4O
うちの郵便局にヤマト運輸からクロネコメール便に関するDMが
メール便で届いたらしくコピーして全班に配ってた。

これは、ヤマト運輸からの挑戦状なのでしょうか・・・
580〒□□□-□□□□:04/03/11 18:50 ID:iWYDthE7
最近週刊誌買ってないよ。
配達終わって空いた時間にコンビニで立ち読みしちゃうから。。
月曜でもヤンマガとジャンプ余裕で読めるよ。。
581〒□□□-□□□□:04/03/11 18:54 ID:0Y1D+yYO
なぁ、確かに最近少ないけど、午前で終わるってどういうこと?
元旦付近の通常の量(年賀以外のやつ)でも午前では終わらなかったんだが
582〒□□□-□□□□:04/03/11 19:35 ID:R83cPtoM
>>580
通報しときますた
583〒□□□-□□□□:04/03/11 20:57 ID:cQzD85F6
本当に早く配達終わるなら、まず減区だな
584〒□□□-□□□□:04/03/11 21:18 ID:8f672iPc
つーかもうちょっとセンスのあるCM作れないのかねぇ・・・・・・
コレがそのまんま民間と郵政の商売意識、危機感の違いに感じる。

郵便局の中にちゃちいコンビニが出来たからってなんだっての。
アホ局員がへたくそな歌を晒すCMってなんなんだよ
まじでセンスの無い郵政関係者がつくったようなCM。
585〒□□□-□□□□:04/03/11 21:30 ID:OXGDiQDJ
ベネッセが減ればもっといいです
586〒□□□-□□□□:04/03/11 21:32 ID:R83cPtoM
>>585
( ゚д゚)ハア?
587〒□□□-□□□□:04/03/11 21:33 ID:+5ClJkCZ
>>584禿同
>アホ局員がへたくそな歌を晒すCMってなんなんだよ
これ最悪
588〒□□□-□□□□:04/03/11 21:46 ID:ArGm7Wg3
郵便も長い歴史に幕か・・
589〒□□□-□□□□:04/03/11 22:25 ID:iWYDthE7
5年前なら午後分は出発前に組みあがってるなんて稀で
局出るのは14:30過ぎたりしてたのに、
今じゃ午前中に午後分積み込んで、チャイムと同時に出発だもんなぁ。
590〒□□□-□□□□:04/03/12 01:42 ID:NuXcEPLq
俺は数字以上に減ってると思う
591〒□□□-□□□□:04/03/12 06:46 ID:dvGPsmip
黒キャッツまんせー
592〒□□□-□□□□:04/03/12 12:32 ID:NuXcEPLq
みんな減ってるのを認めたくないんだろうなー、操作遺産はお見通しでつ
593〒□□□-□□□□:04/03/12 13:14 ID:QHj80oMG
だから昨年の4月と
今年の2月を比べると

ー32%だっての〜
594〒□□□-□□□□:04/03/12 13:25 ID:NuXcEPLq
民営化しなければ郵便は潰れてしまう、民営化しても潰れてしまうような気もするが・・まぁエキスパクでも売ってくるかぁ〜、来年からノルマ厳しくなるぜ!
595〒□□□-□□□□:04/03/12 13:30 ID:LWtuXlHw
>>593
何で4月と2月を比較してんの?2月は減る時期じゃん
596〒□□□-□□□□:04/03/12 13:46 ID:Br8GpWOF
郵便物の大半はどーでもいいような糞DMだからな。
597〒□□□-□□□□:04/03/12 14:50 ID:NuXcEPLq
今朝の朝刊見ると民間と競争条件を同じにするとあったが・・ダメだしかぁー・・
598〒□□□-□□□□:04/03/12 17:07 ID:2rgcV9Bu
郵便が減ってると嘆いてる暇があるならとっとと小包営業でも
してきたらどうだい?減ってるのを指くわえて見てるだけなん
て後々自分にツケが回ってくるぜ、あの時やっておけば良かっ
たなぁーなんて後悔しないようにしましょう!
599〒□□□-□□□□:04/03/12 17:33 ID:AlXgISHL
>とっとと小包営業でも

赤字商品売ってどうすんだ。
600〒□□□-□□□□:04/03/12 17:47 ID:36o0riol
アフォ管理者がきてるようだなw
601〒□□□-□□□□:04/03/12 17:49 ID:/IVAYXbW
>>598
郵政の人じゃないね?
我が社の小包は>>599の言うとおり、売れば売るほど赤字になる商品でつ。
天下り団体は儲かるかもしらんが。
602〒□□□-□□□□:04/03/12 18:02 ID:36o0riol
もしかしたら ))598は

地域開発商品をうれっていいたいのでわ
ポスタルを使わない香具師を・・・w
603民営化は嫌だけど:04/03/12 18:19 ID:NuXcEPLq
俺は成果主義には賛成だな、いくら小包売って会社が赤字になろうが自分の給料地位は上がるんだもの、今の潰れない公社のうちに成績稼いでおいたほうがええで後でやったやつとやらないやつの差が明確に出るよ。これからは過去の個人実績は重要視されるらしいよ。
604〒□□□-□□□□:04/03/12 18:43 ID:AlXgISHL
>>603
成果主義賛成なら、どっちにしろ先細りな優勢より
民間で営業職に就いたほうがいいと思うよ。
俺は優勢脱出します。
605〒□□□-□□□□:04/03/12 19:12 ID:lUIfZHvi
>>603
どうでもいいが

改行を知らないのかw?
606〒□□□-□□□□:04/03/12 19:13 ID:lUIfZHvi
>>603
あのな
今までに業績主義に転換した会社がどうなったか知ってるか?
まぁ言ってもムダかw
607〒□□□-□□□□:04/03/12 19:31 ID:NuXcEPLq
負け犬の遠吠えになるから辞めとき!言い訳は男らしくないよ。
608〒□□□-□□□□:04/03/12 19:38 ID:Wb6Rz6rZ
ttp://www.post.japanpost.jp/whats_new/2004/topics/h1501hikiuke.htm
ゆうびんホムペの1月期引受郵便物数が公開されてたけど。。。

やっぱ減ってるね(ノ∀`)
609〒□□□-□□□□:04/03/12 20:46 ID:aMpiyQAD
>いくら小包売って会社が赤字になろうが自分の給料地位は上がるんだもの
こういう香具師が会社をだめにするんだ罠。
管理者に多いタイプw
610〒□□□-□□□□:04/03/12 20:48 ID:stTxYv5j
>>608
ホムペの内容がわかりにく杉
611〒□□□-□□□□:04/03/12 20:49 ID:stTxYv5j
まぁみていろって
職場で殴り合いの客の取り合いが始まるからw
612〒□□□-□□□□:04/03/13 01:42 ID:KBWwKBWC
すでに宅配に客を取られてるからそれはないんじゃない。
613〒□□□-□□□□:04/03/13 09:20 ID:XpfUlh2W
定形外は確かに取られてる。
変な自爆営業より集荷の営業したほうがよくない?
614〒□□□-□□□□:04/03/13 12:09 ID:u1ejdY4b
集配営業課 

   ナニやってんだ?
615〒□□□-□□□□:04/03/13 13:37 ID:9MktNfWc
>>613
営業して増収するほど郵便事業は甘くない
オールバイト化か民間委託になるよ。
616〒□□□-□□□□:04/03/13 13:52 ID:KBWwKBWC
集配課往生際悪いな、だから早めに貯保に行っときゃよかったのに。いくら縮小廃止になろうが成績優秀なやつらは絶対生き残れますよ。
617〒□□□-□□□□:04/03/13 17:35 ID:SLZQSxWh
>>614
それを言うなら『法人営業課、なにやってんの??』だろ。

まじあいつら何やってんの??
618〒□□□-□□□□:04/03/13 17:55 ID:/1zOTOjO


     法人営業課を祭り上げるスレはここですか?

619ベテランゆうメイト:04/03/13 18:49 ID:JZrkroMA
おーい、ブツがないよー
持ってきてくれ
無ければ待機するけど
620〒□□□-□□□□:04/03/13 21:37 ID:TqDbMgkU
郵政あぼーーん
621〒□□□-□□□□:04/03/13 22:12 ID:KBWwKBWC
もうだめぽ、集配派みんなクビ。
622〒□□□-□□□□:04/03/13 22:18 ID:eDEGynjQ
ヤマト郵便株式会社 設立まで あと・・・
623〒□□□-□□□□:04/03/13 22:27 ID:A7FXf8XE
3年ですね?!
624〒□□□-□□□□:04/03/14 07:32 ID:EpYJ+9BL
郵便もう終わってんじゃん、配達課の連中ご愁傷さま
625〒□□□-□□□□:04/03/14 10:32 ID:KJULY5FO
集配課は絶対淘汰されます、貯保課も全員生き残れるって
保障は無いけど・・・・
626〒□□□-□□□□:04/03/14 11:05 ID:5cXPAHei
保障・・・・・・・
627〒□□□-□□□□:04/03/14 12:00 ID:EpYJ+9BL
郵便の利用者は減っても電車や電話の客は減らないからなー、決定的な違いだす。
628〒□□□-□□□□:04/03/14 12:29 ID:qQph2R7x
結局終局へ
629〒□□□-□□□□:04/03/14 15:34 ID:BhTaxQXD
郵便も減ってるけど職員も減ってるからな。
まぁどっちにしろダメだな
630〒□□□-□□□□:04/03/14 15:47 ID:g1S13Apk
まあ今週はベネの冊子が大量に出るわけだ
しかしヤマトに取られたら優性討ち死にだろうな。
631〒□□□-□□□□:04/03/14 16:12 ID:vRLFOv+j
きょう初めてクロネコメール便の
バイクバージョンみたぞ!!!!!!!!!!!!!!!

いままでトラックで配達してるのを見ていただけなのに_| ̄|○

もうだめぽ
632〒□□□-□□□□:04/03/14 17:29 ID:EpYJ+9BL
やっぱ根こそぎ持ってかれちゃうじゃん
633〒□□□-□□□□:04/03/14 17:38 ID:QmPTCjtf
>>627
実は電車の乗客数も固定電話の加入数も減ってるらしいですぞ。
634〒□□□-□□□□:04/03/14 18:26 ID:vRLFOv+j
>>633
いや乗客数の減少はないから
635〒□□□-□□□□:04/03/14 21:46 ID:EpYJ+9BL
なんだ郵便局もうダメじゃんよ
636〒□□□-□□□□:04/03/14 22:01 ID:BhTaxQXD
>>635
今頃何を?
637〒□□□-□□□□:04/03/15 01:37 ID:FFsyGAF0
どんどん少なくなって楽を覚えましょうね
638〒□□□-□□□□:04/03/15 04:35 ID:yyMsRS9p
電車の乗客数の自然減はJR職員の自然減とリンクするので問題無し。
固定電話の加入者が減っても、既構築のインフラを貸し出して利益を得ているから
NTTも問題無し。

優勢は・・・どうにもならん。
639〒□□□-□□□□:04/03/15 07:18 ID:FFsyGAF0
プププ
640〒□□□-□□□□:04/03/15 07:38 ID:/QB9u7x9
407 〒□□□-□□□□ New! 04/03/15 07:05 ID:r49FYPoy
今日のミーティングで腹花鳥が、
「シンケンゼニ小額講座の配達指定日を必ず厳守、もちろん配達率100%!
守れない場合は部熱背側が今後の取引を考えるとのこと、十分注意していつも以上に誤送誤区分等ないように。」
と言っておりますた。
腹花鳥のお言葉を聞いて、
「部熱背の野郎、ますます調子に乗りやがって、誤送誤区分が大量に出ればいいよな、
そのまま猫でも屁離間でもどこでもいいから傲慢な部熱背を引き取ってやってくれ」
と、部熱背の横暴と郵政の赤字を断ち切る今がチャンスだと内心思いますた。
641〒□□□-□□□□:04/03/15 11:16 ID:FFsyGAF0
月曜なのに平常通り以下の物、10年前は休み明けは補助入れてやってたっけなぁー、そう遠い昔ではないはずなのに、どうした郵政!
642〒□□□-□□□□:04/03/15 13:16 ID:fo4/V3Nk
>>641
言えてるね、最近入ってきた香具師は少ないのに大変大変と
騒ぐ根性なしが多い
643〒□□□-□□□□:04/03/15 14:43 ID:FFsyGAF0
こんなに物少なくて、来年から営業三昧だな・・
644〒□□□-□□□□:04/03/15 16:51 ID:bTuTUYIG
今日発売の「サンデー毎日」。“郵政公社に導入される「トヨタ方式の功罪」”
 JPSモデル局、越谷局の実態がほぼ正確にレポートされています。
誤配・遅配・遅滞残留の続発。サービス残業の蔓延。疲労蓄積。効率化が逆に非効率化に。
 郵政ユニオンの地域アンケートの紹介、全逓越谷のアンケートの紹介、
郵政全労協議長、郵産労委員長の各コメントなど主要労組の主な活動もきっちり報告されています。
 報告者は労働現場の真摯なレポートで有名な安田浩一さん。
 安田さん、ありがとうございますm(._.)m。
645メイト:04/03/15 16:53 ID:8SNs6KVb
郵政がこんなざまになるなんて本務者は
可哀想としかいいようが無い。昔はぬくぬく職場で給料もそこそこ
よかっただろうから郵政の採用試験は倍率高かっただろう。
現役の頃おそらく警察、消防、自衛隊はもちろん国V位でも受かっただろうに。
646〒□□□-□□□□:04/03/15 17:05 ID:FFsyGAF0
誰がこんなになろうと予想したであろうか
647〒□□□-□□□□:04/03/15 17:41 ID:mc7TbOrf
次回のサンデー毎日は、労組の選挙違反ネタです。
648〒□□□-□□□□:04/03/15 19:29 ID:FFsyGAF0
これで郵便配達しかできない職員はクビだね!あと使えない一日ボケーっとしてる特定局長も
649〒□□□-□□□□:04/03/15 19:35 ID:HiKlNzac
ほんと特定局(ど田舎は除く)なんていらないよ。
最近は集配局が小包の集荷もいくし、ちょっとしたスーパーに
郵貯のATMもある。郵便業務をコンビニに委託したら特定局の
存在意味がなくなるよ。都市部の特定局を廃止して職員を
リストラしたらかなりの経費削減になるよ。
650ゆうめいと:04/03/15 20:01 ID:pBD+E7he
>>648うるせー馬鹿!
651〒□□□-□□□□:04/03/15 21:02 ID:yyMsRS9p
本日23:00よりテレ東WBSにて
「郵政公社はどう変わる?」放送!

みんなで見よ〜。
652〒□□□-□□□□:04/03/15 23:49 ID:0l1tO3Rz
越谷のトヨタ方式と
神田の営業活動

しかし、郵便局員って
みんな生気ないね。
653〒□□□-□□□□:04/03/16 07:12 ID:ZltYgi+6
神田のヤツ、目がキョドってたよなw
654〒□□□-□□□□:04/03/16 07:55 ID:GbhiSgzU
郵便配達しかできない職員ってもしかしてコンビニのレジ打以下の仕事じゃない?真っ先にクビやな
655〒□□□-□□□□:04/03/16 12:48 ID:cvjvz95s
なんかゼニも取られるって話を聞いた、うち田舎の集特だが
656〒□□□-□□□□:04/03/16 14:29 ID:GbhiSgzU
っつうか集配課ウザイ、オタクみたいな奴多いしお客様とまともに会話が成り立たない奴多数!総裁にこの現状を報告したいものだ。
657〒□□□-□□□□:04/03/16 16:58 ID:ZEU0bvxy
>>656
おまえ自分のこと書くなよプ
658〒□□□-□□□□:04/03/16 17:41 ID:HxEcDf3y
今日は恐ろしく少なかったな・・・・・・
最速タイムを30分も更新してしまったよ。
まだ三ヶ月程度のバイトだけど・・・・
659〒□□□-□□□□:04/03/16 18:05 ID:uRgZdVGa
安心しろ、明日はベネッセの冊子が出る全国ウン十万とのことだ。
660〒□□□-□□□□:04/03/16 18:08 ID:vFWQ2BW6
今日さらに最速タイム11:20分・・・_| ̄|○
661〒□□□-□□□□:04/03/16 19:42 ID:GbhiSgzU
いよいよ臭這い課は淘汰だな
662〒□□□-□□□□:04/03/16 19:51 ID:RXmD+/Tf
あれ?3月ってブツが多い月じゃなかったっけw
663〒□□□-□□□□:04/03/16 20:13 ID:VuXFsr1D
だから〜
2月だから少ないって理由付けして安心してたんだよw

集配営業課市ね
664〒□□□-□□□□:04/03/16 20:41 ID:il+YGDjR
>>659
マジ?
俺、休みだわw
ラッキー!
665〒□□□-□□□□:04/03/16 20:46 ID:HxEcDf3y
俺のバイクのカゴ小さいふたも無いのだから死ねるな。
666〒□□□-□□□□:04/03/16 21:38 ID:7ziE9plA
物数はベネッセへの依存率が段々高くなってる悪寒
もしも失ったら1割位は減るような気が・・他のとこももっと増やさないとね。

667〒□□□-□□□□:04/03/16 22:46 ID:GbhiSgzU
郵便はもってあと何年くらいでしょうか?
668〒□□□-□□□□:04/03/16 22:51 ID:sVXeapcN
7時間半ぐらいでしょうか?
669〒□□□-□□□□:04/03/16 23:14 ID:h5UQrEMU
>>666
>もしも失ったら
あんなもん、サシコ料金なんだからむしろ失ったほうがいいよ。
単価だけ見れば絶対に赤字。
郵便が減っていることをカムフラージュするため、やたらとかさばる体裁にさせているのかもね。
外見上は「今日も山ほど積んで配達しています!」となる罠。
670〒□□□-□□□□:04/03/16 23:16 ID:fA88qdCx
全国差立の区分機かけてるけど、いつもは13万通ぐらいなんだけど今日は9万もいかなかったよ
671〒□□□-□□□□:04/03/16 23:19 ID:+GDka15f
ベネッセを奪われたら
1割どころか3割は減るかもね

でもなぜか黒字になる罠
672〒□□□-□□□□:04/03/16 23:25 ID:il+YGDjR
毎朝、今日の物はこれくらいって聞かされるけど
最近明らかにそんなにないだろって感じなんだよね。
どう見ても2万5千くらいしかないのに、3万と言ってみたり。
やっぱ減ってる事をカモフラージュしたいのかな?
毎日物見てればそんなのウソっててすぐ分かるけどさw
673〒□□□-□□□□:04/03/16 23:45 ID:1MB1nl+m
通常は自然減にまかせてるみたいだね。
小包収入のほうへ完全に方向転換してるような気がする。
文書はメールでデータとして送ることも可能だけど、モノはメールで
ってわけにはいかないもんね。
エクスパックも内部では小包としてカウントしてるのかな?
674〒□□□-□□□□:04/03/16 23:46 ID:ZltYgi+6
>>672
そりゃ単に、他班で地元スーパーのDMが山ほど出てる、とかじゃないのか?
675〒□□□-□□□□:04/03/17 06:36 ID:owVQEtRo
もう先が無いね・・
676〒□□□-□□□□:04/03/17 08:10 ID:cPSuX8BU
だからそれはわかってるって・・・
677〒□□□-□□□□:04/03/17 09:14 ID:owVQEtRo
減少を食い止めるのは不可能だな
678〒□□□-□□□□:04/03/17 09:19 ID:bWqbe+pM
>>669
> 外見上は「今日も山ほど積んで配達しています!」となる罠。

エクスパックなんかその典型例だな。
ペラペラな奴はともかく、少し詰め込まれるとケースにいくつも入らないし。
差立ケース数は増えるが、物数はいくらも増えていない…。
679〒□□□-□□□□:04/03/17 09:44 ID:Hk1GiZiB
確かに郵便陸奥は減っているはずなのに、何故か
残業があるのだが・・・・・。

そっか、めいとも減ってるからか(ぉぃぉぃっ)
680〒□□□-□□□□:04/03/17 10:33 ID:xp8nyYQ9
俺休みなんだけど、ベネッセ出てるの?
681〒□□□-□□□□:04/03/17 10:51 ID:BbApbAqs
>>680
おまいのところは明日
682〒□□□-□□□□:04/03/17 11:05 ID:owVQEtRo
私は総担なので物が減ると非常にやばい・・「今日は郵便が少ないので一人一件はかならず挙げてきてください」みたいな感じ。
683〒□□□-□□□□:04/03/17 13:10 ID:RGAm4/be
このまま物数減少が推移していくのを考えると
恐ろしいね・・・
684〒□□□-□□□□:04/03/17 13:33 ID:owVQEtRo
生き残るのは本社のお偉い様と一部の優績者だろ
685〒□□□-□□□□:04/03/17 16:58 ID:0frFfXgr
本社のお偉い様とゆうメイト
686〒□□□-□□□□:04/03/17 18:26 ID:9Va2kV2z
どうだろうか・・・このままクロネコに負け続けるのだろうか?
687〒□□□-□□□□:04/03/17 18:29 ID:BbApbAqs
★☆★裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入力します。
2.E-mail欄に、20歳以下なら low 21〜30歳は middle 31歳以上は hight と入力します。
 (年齢別調査。)
3.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
4.メッセージが「確認終了いたしました。ありがとうございます。」に変わればばOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、まあ30分以内であれば何回かやれば大丈夫。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
  都合上つながる確立が高いです。
 (注意!)全て半角で入力してください!!
       http://fusianasan.2ch.net/←は、管理者専用の為「直リン」で飛んでも
       「サーバーが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです。
       つまり、この掲示板から上記の操作を実行してください。
7.裏2ちゃんねるの内容については違法性、反社会的な内容を多く含んでおりますので
  ご自身で確認してください。サイトの内容についての質問はご遠慮願います。
8.裏はアクセス過多になりやすいので表から誘導すると向こうの住人が怒ります。
表から来た事は秘密。
688〒□□□-□□□□:04/03/17 21:04 ID:owVQEtRo
集配課は間違いなくクビだってのは分かるんだけど後は予想つかない
689〒□□□-□□□□:04/03/17 21:12 ID:GYDEIqqQ
貯金縮小(1000→200マソ程度)
保険縮小(たぶん自然消滅方式)

予想されます
690〒□□□-□□□□:04/03/18 07:59 ID:6bzQJ0or
今日も少ない
691〒□□□-□□□□:04/03/18 08:02 ID:aKj7h17e
朝にageて昼間も書き込む自作自演君のいるスレってここですか?
 
692〒□□□-□□□□:04/03/18 08:39 ID:6bzQJ0or
昼間は営業があるから書き込めないはず、やはり集配課の仕業か?
693〒□□□-□□□□:04/03/18 12:54 ID:+0L4cbMQ
>>691
今日はageる奴がおらへんから
とりあえずage
郵便が減ろうが関係ないだろ、どうせ民間に持って枯れちゃう
なんて本社の人間だって分かってる事なんだから。
結局公務員形態でやってたからこんなになっちゃったんだろ?
もっと早く気付いて手を打っとけばよかったのにね・・・
これは末端職員が悪いわけじゃなく一部の無能な本社の連中が
遊んでたせいともとれる、今更になって大口なんて確保できる
わけがない。
694〒□□□-□□□□:04/03/18 13:18 ID:6bzQJ0or
くだらん能書きはいいからとっととエクスパック売ってこーさ
695〒□□□-□□□□:04/03/18 16:55 ID:poiq47S5
簡単に売れたら苦労せん
696〒□□□-□□□□:04/03/18 18:52 ID:6bzQJ0or
とにかく郵便配達しかできない職員は必要なくなるのは事実だね
697〒□□□-□□□□:04/03/18 19:18 ID:sC1P9MbW


そんなことより、法人営業課のアホどもは何やってんの?

698〒□□□-□□□□:04/03/18 19:29 ID:BJoEfS0B
真っ先にリストラされるハズだよな、何やってんだろ
699〒□□□-□□□□:04/03/18 19:32 ID:6bzQJ0or
郵便局なのに郵便を民間に奪われるなんて前代未聞の事件だな。
700〒□□□-□□□□:04/03/18 19:38 ID:X9qUt7bY
法人営業課でてこいや〜
701〒□□□-□□□□:04/03/18 21:09 ID:iTMaQe9p
そのまえにお前が出てけ!
702〒□□□-□□□□:04/03/18 21:16 ID:tLzDXsqA
(´・ω・`)ショボーン
703〒□□□-□□□□:04/03/18 21:43 ID:6bzQJ0or
はい集配課ケテーイ!
704〒□□□-□□□□:04/03/18 22:12 ID:6bzQJ0or
だいたいこのスレは集配課が不安になって覗きに来るんだよ
705〒□□□-□□□□:04/03/19 06:16 ID:uzkBY5fK
age
706〒□□□-□□□□:04/03/19 13:35 ID:oagOdN61
age
707〒□□□-□□□□:04/03/19 13:36 ID:4FyQwlU3
まあ、みんなマジメの頑張っているんだから、おこるなよ
708〒□□□-□□□□:04/03/19 15:10 ID:uzkBY5fK
エクスパクはいいから今は保険重視だろ?
709〒□□□-□□□□:04/03/19 18:17 ID:cqqLrs7g
保険廃・視ダヨ
710〒□□□-□□□□:04/03/19 19:32 ID:99gFbMoE
711〒□□□-□□□□:04/03/19 20:27 ID:uzkBY5fK
保険廃止のほうがリストラが加速するって知ってた?集配課のみなさん!
712〒□□□-□□□□:04/03/19 20:41 ID:JNPqcq38
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 
713〒□□□-□□□□:04/03/19 21:03 ID:UEgMgS3W
べねっせ 多いでつ
714〒□□□-□□□□:04/03/19 21:11 ID:uzkBY5fK
ベネッセって最近そんなに多かったっけ?昔のほうが全然あったよ、それよりN○T関係の郵便と市内特別が取られたらもう郵政は終わりじゃないかな。
715〒□□□-□□□□:04/03/19 21:17 ID:bS40y5Ub
容積の話であれば今の方が全然ある。
>>713は別に個数が多いとは言っていない。
716〒□□□-□□□□:04/03/19 22:03 ID:1MOlFz69
いくらベネッ○が多くても、ちっとも利益にならないし
717〒□□□-□□□□:04/03/19 22:34 ID:ONA3dk29
>保険廃止のほうがリストラが加速するって知ってた?集配課のみなさん!

じゃ、そのとき保険課はどうなってるのかな?
718〒□□□-□□□□:04/03/19 22:56 ID:uzkBY5fK
当然保険の優績者は貯金か郵便営業のセールスパーソンと交替っしょ。分かり切ったこと 聞くなよ
719〒□□□-□□□□:04/03/19 23:18 ID:V8kTRtPB
BB関係の郵便、どっと出るぞ。
720〒□□□-□□□□:04/03/20 02:45 ID:n2UP2+lj
昨日のベネッセはマジで地獄だった
あんなに多いのは初めてだ、しかもポストに入りきらん大きさだし・・
721〒□□□-□□□□:04/03/20 03:11 ID:7WYTp6IK
714さん 最近おおいですよ
現場に来て見てください
722〒□□□-□□□□:04/03/20 09:45 ID:GSZt7MGy
>718
交替しようにも「廃止」が前提な話にのるとは
優積者にふさわしい末路ですな
723〒□□□-□□□□:04/03/20 11:56 ID:G128iwK2
郵便が一番悲惨な末路でしょうな
724〒□□□-□□□□:04/03/20 13:03 ID:7xQmXg2l
郵便がこのまま減ったら大変だ!
俺達の給料が無くなっちまう
725〒□□□-□□□□:04/03/20 15:03 ID:Ap1TTVYg
大丈夫!無能な職員減らせば済むこと。
すでに包囲網はできている。
今まで楽してた奴、さようなら。
726〒□□□-□□□□:04/03/20 15:54 ID:U9ApedLQ
職場では互助会の勧誘がうざく
2chでは「保険課」への勧誘がうざいな
727〒□□□-□□□□:04/03/20 15:56 ID:LGfVpy7j
どちらも加入せず逃げまくるのが吉
728〒□□□-□□□□:04/03/20 20:04 ID:01SpV4db
加入せず逃げたのが吉
逃げずに加入すると吉外
729:04/03/20 22:20 ID:XF1JLmye
うまい!

座布団2枚やるよ。
730〒□□□-□□□□:04/03/20 22:25 ID:toRQVYYe
>728

ワロタw
731〒□□□-□□□□:04/03/21 09:03 ID:5tvkil1P
集配課ざまーみろ、早くクビになりなさい
732〒□□□-□□□□:04/03/21 11:27 ID:2crl7l4A
>>731
どこの課の人間だか知らんが
他の部署も安泰ではないぞ・・・
733〒□□□-□□□□:04/03/21 14:52 ID:iXFytO+z
座布団いらないからエクスパック買ってください。
旬でもけっこうでう。現物はさしあげますからw

>>732
また、例の保険課くんだよ
成績わるいと自分の課でも相手にされないのさ。
集配の定員空かないと配属させてもらえないからね。
734〒□□□-□□□□:04/03/21 15:01 ID:xMnoJzCM
>>733
その前に集配課は無くなるから安心しろ
735〒□□□-□□□□:04/03/21 16:46 ID:AncarNIR
しかし集配が無くなったら誰が配るんだ?
へんなこというな・・・内務は機械化で人減らしの方向だが
時代が変わっても、配達は人海戦術しかないんじゃないのか。
736〒□□□-□□□□:04/03/21 17:09 ID:fKKYrSdo
クロネコにおまかせください!
737〒□□□-□□□□:04/03/21 17:46 ID:nUH71rFH
ゆうめいとがいます。
職員は要りません。
738〒□□□-□□□□:04/03/21 18:19 ID:fKKYrSdo
確かに今年度でやめていく郵便関係者が多い罠
739〒□□□-□□□□:04/03/21 18:34 ID:xgwKZLpO

民営化されるまでに、貯保、法人、集荷センターなどから
引きがあったヤツが、集配営業課で生き残れるヤツなんだろうな。
集配営業課にしか残れないヤツは、やはり負け組なんだろうよ。

自分から、何かアクション起こさなきゃダメみたいだな。
このままでは、マジでやばいよ、集配営業課は。
740〒□□□-□□□□:04/03/21 20:23 ID:uiIi/PXY
よりによって引抜きを断わるバカもいるしな。
集配で頑張りたいんだとかほざいてる空気の読めない奴は
即リストラだね。
741〒□□□-□□□□:04/03/21 21:37 ID:RnOdFvpu
とっとと他に全部任せたら?ダラダラDMやチャレンジ配達してても往生際悪いし。負けは確定してんだしさ
742〒□□□-□□□□:04/03/22 07:36 ID:BzV7ZMZO
ちっ配達記録じゃないのかよ・・・・



380 山師さん@トレード中 sage New! 04/03/19 23:05 ID:3NexYBKJ
個人情報漏洩の500円貰った香具師いる?
漏れのまわりだれもまだ貰ってないっていってるけど。。。
株主こたえろ!
385 382 New! 04/03/19 23:58 ID:3hIBoPhL
>>383
普通郵便だよ。
郵便振替支払通知。(株の配当と一緒だね。)
金券なのに。
株の配当なんて数万円でも普通郵便でくるから、責めることもできませんが!
743〒□□□-□□□□:04/03/22 16:48 ID:8JGeMYar
さすがに今日は多かったみたいだな
744〒□□□-□□□□:04/03/22 18:48 ID:p+TzHsU8
最近J○Bとかのカタログ小包の物調が多くないか?やはり民間に取られてるのを上は把握したいのかな、減ってる証拠を掴んで何する気や!
745〒□□□-□□□□:04/03/22 22:45 ID:uaA6jt3g
てか、今日は雨で寒くてブツ多くて死にそうだった。
頼むから土曜休配はやめてくれ。。

と思ったものの、3年前なら普通の月曜の量だよな、今日のでも。
746〒□□□-□□□□:04/03/22 23:35 ID:GWYksqWC
>745
1日休んで経費節減
>742
銀座経由でした
747〒□□□-□□□□ :04/03/23 09:21 ID:IMPOHfa9
今朝の新聞見た奴いるか?ヤマトのメール便拡大10億通を目指すたらどうたら・・・すれたいどうりの展開が!
上の連中、今すぐなんか手を打てよ!それとももうすぐ退職だから後はシラネーヨってのか?
748〒□□□-□□□□:04/03/23 10:23 ID:JuJikiFx
>>747
郵便局での経験・土地勘を生かして猫に転職。
749〒□□□-□□□□:04/03/23 12:55 ID:49JwPxWz
昨日は多かったみたいだが今日から激しく少ない・・・
750〒□□□-□□□□:04/03/23 13:20 ID:C/3Np4r3
751〒□□□-□□□□:04/03/23 13:33 ID:M/2cWkTg
天下り会社のための営業をやりなさい。
752〒□□□-□□□□:04/03/23 14:45 ID:1kPSxCw4
近くの局で1300ユウメイトが出たとの噂、おいおいこれだけ物が減ってんのに職員より給料上げるなよって感じ。
753〒□□□-□□□□:04/03/23 15:46 ID:M/2cWkTg
>>752
時給を上げて定着率も上がる。そして全員時給契約社員にしたいのでは?
日給12000円にしても全員契約なら人件費は減ります。
首も簡単だし退職金もない。
754〒□□□-□□□□:04/03/23 16:07 ID:1kPSxCw4
クビは集配課だけで十分なはず、あと内務の営業できない職員も!
755〒□□□-□□□□:04/03/23 16:15 ID:J9SrlgSS
ヤマト運輸、個人向けメール便参入

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040323AT1D2100M22032004.html
756〒□□□-□□□□:04/03/23 17:30 ID:8GQcAOqa
日本郵政公社倒産への序章・・・
757官から民へ:04/03/23 19:05 ID:1kPSxCw4
人が居て仕事があるのではなく仕事があって人が居る。
758〒□□□-□□□□:04/03/23 20:48 ID:QAydyanq
だけどその仕事をするのが人ではなく猫という話
759〒□□□-□□□□:04/03/23 20:51 ID:TkQG/9vo
やべええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

498 〒□□□-□□□□ New! 04/03/23 19:22 ID:THVkXWEX
今日、ベネが兄弟2人分(小学生講座)届きました。
箱の大きさは同じくらいで、多少高さで上回るほうがネコ
小さいほうが〒ですた。

760〒□□□-□□□□:04/03/23 21:40 ID:Zm3RYsad
>>755
こりゃすげー。郵便マジでもうダメぽ。
761〒□□□-□□□□:04/03/23 22:32 ID:1kPSxCw4
クビは集配課だけにしてくれって感じだ
762〒□□□-□□□□:04/03/24 00:35 ID:WO2vy1r3

ヤマト運輸の個人向けメール便参入は、マジでヤバイよ。
いよいよ、郵便局も終焉かも・・・。

なんせ、ヤマトと郵政公社じゃ、営業の組織体制に差が有り過ぎる。
セールスドライバーと、ちんたら法人営業じゃ、
頭数も、行動力も勝てる訳がない。

もっと早く、営業体制を確立しておけば良かったのに。
郵政は、集配にこだわり過ぎたよ。
763〒□□□-□□□□:04/03/24 00:53 ID:0dhMZLH7
だからデリバリーとPSSと法人営業を統合して、セールスドライバーを作れって。
集配営業課だろ。
1人で全部やりなさいよ。
764〒□□□-□□□□:04/03/24 02:44 ID:s/+U6P1b
まともに営業できる人間が郵政にいると思うか?
765〒□□□-□□□□:04/03/24 06:29 ID:46VeuCur
苦戦してるぞw


40 ニユー速で見つけた sage New! 04/03/24 03:30
 食品宅配会社「阪急キッチンエール」(大阪府吹田市)の顧客約2300人分のクレジットカード番号と
有効期限を入力したフロッピーディスク(FD)2枚が宅配便でカード会社に送付される途中で、
紛失したことが23日、分かった。

 FDの集配を依頼されたヤマト運輸(東京)は大阪府警に遺失物届を提出し、カード会社のJCB(
同)は新しい番号のカードを顧客に送る。

 キッチンエール社などによると、同社は今月11日、JCBに顧客のカードの有効期限が正しいか
どうか照会するため、吹田市内のコンビニを通じてヤマト運輸にFD配送を依頼したが、17日に
なっても届かなかった。

イカソースにて
http://www.chugoku-np.co.jp/NewsPack/CN2004032301004682_National.html

そんな大事なもん、ヤマトの宅配便で送るなよ。


766〒□□□-□□□□:04/03/24 07:30 ID:8ZdgdNR0
ソースの最後

ヤマト運輸広報部は「コンビニからFDを受け取った記録がない。
関係者から話を聴いて社内で調査している」と話している。

こんな大切な物をコンビニなんかに出すなよな。
もちろん郵政にも出すなよ。手渡しが基本だ。
767〒□□□-□□□□:04/03/24 07:59 ID:s/+U6P1b
今のうちに大和に媚びといたほうがええな、再就職世話してくれんかも
768〒□□□-□□□□:04/03/24 10:23 ID:NAGeS96R
ヤマト運輸、個人向けメール便をきょう開始

ヤマト運輸は個人でも利用しやすいクロネコメール便を24日から始める。

個人が本一冊からでも利用できるもので、合わせて1件ごとの現金決済も可能にし利便性を高める。

クロネコメール便は03年4月の商品リニューアル以来、今年2月末現在で取扱量が前年比61・7%増と好調。

しかし、従来は事前に契約書の締結が必要なほか、精算は掛け売り販売のみといった条件があり、個人利用の障害となっていた。
769〒□□□-□□□□:04/03/24 10:51 ID:s/+U6P1b
こりゃ民営化までもたんな・・
770〒□□□-□□□□:04/03/24 17:03 ID:YzeF4Xd1
>>768
クドイヨ
郵便が潰れるのが予想以上に早まりそうだね。
771〒□□□-□□□□:04/03/24 17:48 ID:s/+U6P1b
とりあえず減ってるとかそうでないとか議論してる状況じゃなくなってきたね・・あー大和様お許しをと皆で祈りましょう。
772〒□□□-□□□□:04/03/24 19:22 ID:M+/YE1KQ
俺メイトだから少なくなっても多くなっても関係ないや
773〒□□□-□□□□:04/03/24 21:00 ID:K3dCZ9zB
徹底した効率化により利益を出し、料金を下げることが
猫に勝てる唯一の道だ罠。
個人宅にセールスみたいな非効率なことやってちゃ一生無理w
営業やるならポスティングとかエクスパックのTVCMとか
効率的な方法をとるべき。
774〒□□□-□□□□:04/03/24 22:11 ID:s/+U6P1b
いまさらやっても遅いだろ、いずれにせよ郵便はもう終わりだよ。
775〒□□□-□□□□:04/03/24 22:34 ID:HpxuCsR7
トヨタ方式で勝てる!
776〒□□□-□□□□:04/03/24 22:40 ID:GRnOupc1
職員が配達やってるようじゃダメだろ。
777〒□□□-□□□□:04/03/24 22:53 ID:hd547vRC
>>763
セールスドライバーはいないけど
サービスドライバー(SD)ならいますがw

うちの局
法人郵便営業課・集荷営業課(SD)・集配営業課
が全部バラバラに回ってる。
ホント無駄w
778〒□□□-□□□□:04/03/24 23:04 ID:0dhMZLH7
>>777
うちもだ。
すげー無駄なことやってると思う。
779〒□□□-□□□□:04/03/24 23:06 ID:K3dCZ9zB
>>774
じゃあどうするの?
まあ無職の藻前には関係ないかw
780〒□□□-□□□□:04/03/25 07:57 ID:f6UAPPSU
集配課自体無くなるって聞いてないの?バイト化になるって言ってんじゃん
781〒□□□-□□□□:04/03/25 07:59 ID:0ClroHT+
知ってるよ
782〒□□□-□□□□:04/03/25 07:59 ID:0ClroHT+
あ、今日は異動の発表日だから

おまいら心の整理しとけ!
783〒□□□-□□□□:04/03/25 13:51 ID:zfeAx+Ul
年度末なのに今日の物の少なさは異常。
ブラックキャットの影響か!?
784〒□□□-□□□□:04/03/25 14:12 ID:f6UAPPSU
上は早く手を打てよ!まじに潰れんぞ
785〒□□□-□□□□:04/03/25 14:54 ID:Tnb3fkc3

本社は、いつになったら、
営業=本務者、配達=短時間職員・ゆうメイト、という体制を作る気だ。

こんな事しているうちに、ブラックキャットはどんどん営業している訳だが。
集配営業課は、早期に体制改革しなきゃ、ダメだ。
786〒□□□-□□□□:04/03/25 15:03 ID:uW/OXhV7
営業成績良い奴を法人営業課にまわせ。
今の法人営業課の奴はイベントゆうパックの営業からやり直し。
当たり前だ。成果主義ですよ。この1年何やってたんだ。
787〒□□□-□□□□:04/03/25 15:32 ID:f6UAPPSU
スレ違いだが、営業できる本務者が皆無に近いのが郵政の敗因・・「ねっ総裁さん」
788〒□□□-□□□□:04/03/25 17:48 ID:qts+Rbct
頑張ってくれよ!どんなことがあっても郵便使うから。
789〒□□□-□□□□:04/03/25 17:54 ID:2qGXqn8D
局員がつかってもいみねー
790〒□□□-□□□□:04/03/25 18:22 ID:fz6KZPA4
ていうかヤマトの攻勢で、優生民営化は早まるのかな?
791〒□□□-□□□□:04/03/25 19:23 ID:l5EHGBE/
集荷先の荷物、メール便、佐川に持ってかれちゃった。
80円の定形だけしか出してくれないぞw
792〒□□□-□□□□:04/03/25 19:30 ID:PPxUPvdH
郵便の営業よりもイベントゆうパックの営業やりなさい!
793〒□□□-□□□□:04/03/25 19:33 ID:G4+LBTmA
営業やってこい 時間には 帰って来い
どういうこと?
794〒□□□-□□□□:04/03/25 20:05 ID:f6UAPPSU
民営化が早まるってのはないっしょ、ただ大和のせいで郵便が激減すると想定して・・んーっ結果が恐ろしくて口には出せんな。
795〒□□□-□□□□:04/03/25 20:07 ID:PPxUPvdH
そのうち定型も持っていかれ葉書だけになったりして。
796〒□□□-□□□□:04/03/25 20:56 ID:nHcz5AmY
>>795
多分っつうか間違いなくそうなるでしょう
797〒□□□-□□□□:04/03/25 21:25 ID:f6UAPPSU
おそらく郵便創業以来の最初で最後の危機だろうね。
798〒□□□-□□□□:04/03/25 21:30 ID:0ClroHT+
シンケンゼニの一部がネコにとられた模様。
ttp://www.benesse.co.jp/cgi-bin/zemi/faq/qa.pl?line=04&genre=01&qa=00007
(消防・厨房・工房共通)
なお、しまじろうは今までどおりすべて郵便でつ。
ttp://www.benesse.co.jp/cgi-bin/zemi/faq/qa.pl?line=01&genre=01&qa=00009
799〒□□□-□□□□:04/03/25 21:41 ID:zYS8KrZz
書留類も、配達記録ばっかりになるんだろうなぁ。
速達も、民間も速くて安いので、意味なくなりそう。
800〒□□□-□□□□:04/03/25 21:47 ID:f6UAPPSU
このままいけば一年は多分もたないね
801〒□□□-□□□□:04/03/25 21:57 ID:HXt4ns5L
セシール様をゲットせよ!!
802〒□□□-□□□□:04/03/25 22:27 ID:yH4wIkg2
裁判所も、特別送達じゃなく配達記録ばっかりになるんだろうなぁ。
弁護士や町金も、内容証明じゃなく配達記録ばっかりになるんだろうなぁ。
民営化したら、民間企業に証明してもらっても、意味なさそう。
803〒□□□-□□□□:04/03/25 23:04 ID:PPxUPvdH
あと5年持ってくれ!
804〒□□□-□□□□:04/03/25 23:05 ID:0ClroHT+
>>803
ナニがあるの5年以内に?
805〒□□□-□□□□:04/03/26 00:27 ID:S+I/pKlo
>>804
退職金。
806〒□□□-□□□□:04/03/26 01:04 ID:VTRnyDas
>>793
飯も食わずに働いてタイムカード押したあとにまた仕事しましょう。ってこと
807〒□□□-□□□□:04/03/26 07:59 ID:Se/rPTfT
郵便はもうだめだって
808〒□□□-□□□□:04/03/26 17:38 ID:0Z9L4Nqb
うだうだ言ってないでエクスパック売ってきたほうがいいぞ
それこそ来年度はヒシヒシと黒猫の怖さを実感することにな
るからな
809〒□□□-□□□□:04/03/26 18:30 ID:Se/rPTfT
郵政のセールスパーソンと黒猫のセールスドライバーでは比較にならんかな?
810〒□□□-□□□□:04/03/26 21:00 ID:Vs8IIGMR
俺、ネコだけど・・・
今日郵便局宛てのメール便を持って行ったら
受け取った局のオバチャンは
とっても嫌そうな顔をしてた。
そりゃそうだろうな・・・。
811〒□□□-□□□□:04/03/26 21:36 ID:Se/rPTfT
黒猫が進出してきたら郵政潰れる、阻止せねば。
812〒□□□-□□□□:04/03/27 02:04 ID:JTPEyuAv
郵便は切り捨てでしょう
813〒□□□-□□□□:04/03/27 03:38 ID:PgLA/FIV
37 国道774号線 New! 04/03/27 01:37 ID:jccERvO5
前スレ977にあった、福岡支店で試験運用開始の「宅急便ビジネスパック」。
これが全国展開されると、郵政から荷物奪還できて郵政にダメージ与えられていい(しかも郵政民営化法案が近々出るからダメージ増大)
が、SDの取り扱い荷物が今よりかなーり増加の悪寒

悪寒が現実になる前に、とりあえずSD増やせ!! ・・・今のヤマトに言っても無駄かも(w
814〒□□□-□□□□:04/03/27 06:35 ID:JTPEyuAv
もう遅いよ
815〒□□□-□□□□:04/03/27 12:07 ID:erXK4y6V
>>799
いや、そーでもないぞ。

ここの所、名古屋から某カードが一般書留で500通ほど到着。
受入・区分ともにプチ祭り状態に。

確か、以前は、記録で5ケースほど来ていたんだけどな…。
そーいえば、記録は1ケースに減ったから総数は同じか…。

スピード審査でも始めたのかな? 某カード会社。

ま、こんな例外もあるという事例。
816〒□□□-□□□□:04/03/28 01:45 ID:Jr33MM5O
>>815
おまけで本人限定がついていたやつか?うちはプチ祭どころか計画以下大騒ぎ。
別の名古屋系カードはヤマトと配達率で比較されているとかでFAX指令がきてる。
・・・いい加減ヤマトや佐川と並ぶことやっても勝てない事を本社は知るべし。
817〒□□□-□□□□:04/03/28 11:45 ID:p8Iu9tE/
いずれにせよ郵便の崩壊は早まったのが事実
勝てない事を知る前にとっとと新事業を始め
ないとヤバイことになる、って言っても小包
ノルマ上げることしか考えてなさそうだ。
818〒□□□-□□□□:04/03/28 12:29 ID:jUNy/QZY
現状から察して郵政は郵便に力入れてないだろ。
もう仕方ねーよ。職員は郵便やるなって事だろ。
貯金保険やれってことだ。
819〒□□□-□□□□:04/03/28 12:41 ID:nAmP6hwy
イベントより集荷では?
820〒□□□-□□□□:04/03/28 12:42 ID:nAmP6hwy
特急郵便も完全委託にしてやめなきゃよかったのに。
職員は営業に専念して。
821〒□□□-□□□□:04/03/28 13:18 ID:0oN8gK9O
配達はメイト化より民間委託になるのでは?メイトも営業やらされる方向だって聞いたけど・・職員と競合させる気か。
822〒□□□-□□□□:04/03/29 00:06 ID:bnGuGuW/

某局に営業専門職員の面接に行ったのだが、

その時に面接官の一人が、「自爆も立派な営業なんだよ。」みたいなことを言いやがった。

こんなのが、営業専門部門の管理者なんだから、郵政はダメだと思った。
823〒□□□-□□□□:04/03/29 00:20 ID:FbQzwPev
>>821
営業なんかやらせたら、それこそ無能本務との格差を感じて定着しなくなる。
824〒□□□-□□□□:04/03/29 01:55 ID:ZqQls5nM
集配本務は淘汰だからいいんじゃん?
825〒□□□-□□□□:04/03/29 03:06 ID:l2fh97Uu
>>816
お、よくご存じで。>名古屋カードの件

確かに、民間と同じ事やっても到底勝てないって事を知るべし。

今度のうちも羽田〜千歳間の深夜貨物便使うけど、
これだって、先にやってるヤマトは午前配やってるのに、
後追いのうちは午後配だぞ。

同じ飛行機使ってるのにだ。

情けないったらありゃしない。
何処に問題があるかいい加減気づけよ…。
826〒□□□-□□□□:04/03/29 07:22 ID:ZqQls5nM
ヤバいよー ヤバいよー
827〒□□□-□□□□:04/03/29 07:26 ID:UYXXD6UX
今後営業ができない人は、辞めていただきたい!5
911 名前:〒□□□-□□□□ :04/03/29 07:25 ID:ZqQls5nM
今一番重要なスレなのでは?
828〒□□□-□□□□:04/03/29 07:51 ID:ghRfFzVO
911 〒□□□-□□□□ New! 04/03/29 07:25 ID:ZqQls5nM
今一番重要なスレなのでは?


912 〒□□□-□□□□ New! 04/03/29 07:27 ID:UYXXD6UX
郵便物が減っている・・・ヤバクないか??パート2
826 名前:〒□□□-□□□□ :04/03/29 07:22 ID:ZqQls5nM
ヤバいよー ヤバいよー




913 〒□□□-□□□□ New! 04/03/29 07:48 ID:ZqQls5nM
このスレの存在を否定する=営業ができない。となりますので注意してください。本社の人に釣られまつよ
829〒□□□-□□□□:04/03/29 11:09 ID:ZqQls5nM
月曜なのに激しく暇、保険募集は捗るのだがエクスパックがさっぱり売れん
830〒□□□-□□□□:04/03/29 12:53 ID:N6qGnxXK
>>829
営業のセンス無いんじゃない
831〒□□□-□□□□:04/03/29 14:09 ID:ZqQls5nM
ところで猫のバイク参戦ていつからかな?
832〒□□□-□□□□:04/03/29 14:18 ID:cmpZSY+O
>>825
ヤマトも郵便なみに配達する戸別数が増えると地域によっては午前
配達なんてできないよ。今はまだ通数が少ないから配達できるだけ。
833〒□□□-□□□□:04/03/29 14:22 ID:d8K0cUlh
>>831
トラックで配っていたりする
834〒□□□-□□□□:04/03/29 18:02 ID:P340baDh
いさぎよく負けを認めたほうがよい
民間にかなう訳がない
本当なら10年くらい前から手を打た
なきゃならんのに・・
今になってわめいても後の祭りです
よ。
これについては上も悪い
835〒□□□-□□□□:04/03/29 18:03 ID:vKetX9iw
局ドメ手数料1000円多くボッタくられた。ひどい。手数料2000円取ったくせに
証拠隠滅で領収書には「手数料1000円」しか書いてない。
836〒□□□-□□□□:04/03/29 18:07 ID:P340baDh
837〒□□□-□□□□:04/03/29 18:35 ID:ZqQls5nM
集配しかできん親父職員共をリストラしればかなりの赤字解消になる。何も若い職員と共倒れすることはないだろう
838〒□□□-□□□□:04/03/29 21:13 ID:KakBmZB0
>>830
おまい
ヤマトは400円でエキスパックだしてんだぞ
売れるわけ無い!
839〒□□□-□□□□:04/03/29 21:19 ID:RAXxVa3/
速達、記録扱いである必要がなければ定型外の方が安いし
840〒□□□-□□□□:04/03/29 21:21 ID:0cJT725Y
郵便集配は計画と営業のみ残すと聞いてるよ。
後はどうなるか知らん。もう終わりだろうが・・。

841〒□□□-□□□□:04/03/29 21:54 ID:Upc3uUx2
>>838
福山運輸の「パーセルパック400」 では?

猫でもエクスパックの類似品ってあるの?
842〒□□□-□□□□:04/03/30 07:16 ID:HFQvKyIs
潰れるのが早まったな・・
843〒□□□-□□□□:04/03/30 07:21 ID:DjG2Z8eF
メール便配送停止のご連絡 2004/03/19
ぽすれんでは、東京都23区内の平日の配送をメール便にて行っておりましたが、配達遅延や未着事故が多発しており、これ以上会員の皆様にご迷惑をお掛けすることはできないとの判断から、2004年3月18日差し出し分を最後にメール便での配送を一旦終了とさせていただきました。

2004年3月19日以降は全ての配送を郵送に切り替えさせていただきます。

今後は、これまで以上に迅速かつ確実にお届けできる配送方法の導入なども含めて検討し、より良いサービスのご提供を目指して参ります。


844〒□□□-□□□□:04/03/30 12:50 ID:7O3xdkvQ
今年に入ってずいぶん減ったよなぁー、やはり抜本的に見直して
かないと郵便はダメだな。増えるのは赤字だけ
845〒□□□-□□□□:04/03/30 21:12 ID:wdzFR0WK
>>843
livedoor ぽすれん様 ありがとうございます。

846〒□□□-□□□□:04/03/30 21:14 ID:MxoyEVqR
集配課職員ははっきりいって迷惑、バイトがやってる仕事を
ヒーフーいって辛そうに偽ってんじゃねーよ、てめーらのせ
いで保険が未達成なんだよ!!by総合担務
847〒□□□-□□□□:04/03/30 21:23 ID:HFQvKyIs
黒猫や左側には絶対勝てないのは事実、上野経営陣の能力も違いすぎるんだろうね
848〒□□□-□□□□:04/03/30 22:40 ID:x56q7FpH
満足に日本語変換できないやつもいるしな。
849〒□□□-□□□□:04/03/30 22:41 ID:000vSzKE
.
850〒□□□-□□□□:04/03/31 16:32 ID:9truOQSB
今日も少なすぎ・・
851〒□□□-□□□□:04/03/31 17:51 ID:nhSywPIZ
最速12:30 _| ̄|○
852〒□□□-□□□□:04/03/31 18:12 ID:ZwxRI2Ha
あんましそういうの暴露しないほうがいいよ、営業時間が無いといいながら半日遊んでるという事が本社にバレテしまう!
853〒□□□-□□□□:04/03/31 18:44 ID:nhSywPIZ
そんなことかくなや
854〒□□□-□□□□:04/03/31 20:13 ID:gwaJLJxb
郵便物が減って、うちの局は今春から局員・メイトの数も減らされ
ているわけだが、正直時間に合わせて仕事が回らん。
勤務時間内に終わらせるというだけなら余裕なのだが、
時間に限界のある仕事が。・゚・(ノД`)・゚・。もうだめぽ
855〒□□□-□□□□:04/03/31 21:45 ID:kyRRW+Ca
11時とか12時とか言ってるの、総担のヤシだろ?
集配なら、営業、通区せーよ。
856〒□□□-□□□□:04/03/31 22:13 ID:ZwxRI2Ha
集配課って一番やばいらしいよ。
857〒□□□-□□□□:04/03/31 23:52 ID:2tiwJ5mO

ゴゴォォォォォォ
  _ /lミ  
 l /| ̄ l
 | |. |   |
 |_| .|__|
 .::|/彡

死にたければカカッテコイや
858〒□□□-□□□□:04/04/01 06:52 ID:vbJ93TD8
今日からさらに減るのかな??
859〒□□□-□□□□:04/04/01 18:31 ID:f5/SLEKf
こんだけ減ってりゃヤバイってのは馬鹿だって気付くだろうが
860〒□□□-□□□□:04/04/01 18:46 ID:hxrhFSNI

それが気付かないから、困ってるんだよ、郵政は。

これだけ物数が減ってても、「郵便とは結束・集配なり」なんて言ってる、

馬鹿な幹部がいるんだから・・・泣けてくるよ。本務者は営業専担にしなきゃ。
861〒□□□-□□□□:04/04/01 19:02 ID:iFXGCUiz
減ってるのは間違いない

報告はキチンといっているはず・・・・

見て見ぬふりしてるのか?
862〒□□□-□□□□:04/04/01 19:23 ID:TIILg1D7
うちのほうは減ってないよ
863〒□□□-□□□□:04/04/01 19:41 ID:iFXGCUiz
>>862
岡山の方ですか?
864〒□□□-□□□□:04/04/01 19:47 ID:8KSx8H8Z
郵貯残高初の4年連続減少 ピークから32兆円縮小

 日本郵政公社が1日発表した2003年度末の郵便貯金残高は、前年同期比6兆円減の227兆円で、1875年の郵貯創設以来初の4年連続減少となった。ピークだった1999年度末の259兆円と比べ32兆円減と、事業規模の縮小が続いている。
 バブル経済期前後の高金利の預金が満期を迎え、他の金融商品に流れているためで、「10年固定金利」という定額貯金の特徴も、現在の超低金利下では魅力が薄くなっている。
 公社の試算では、今後も毎年6兆−8兆円ずつ減り、10年後の2013年度末は150兆円まで落ち込む見通し。政府の郵政民営化論議で検討している金融商品の多様化や融資進出など、新たな収益源の確保が課題になりそうだ。(共同通信)
865〒□□□-□□□□:04/04/01 20:05 ID:vbJ93TD8
こりゃあリストラしたくらいじゃ済まねえな。
866〒□□□-□□□□:04/04/01 20:18 ID:iFXGCUiz
だから貯金はコネズミが縮小したがってんだから・・・

コネズミまんせー
867〒□□□-□□□□:04/04/01 22:14 ID:vbJ93TD8
せめて営業成績くらいは残しとけ
868〒□□□-□□□□:04/04/02 17:05 ID:yfwuOgIB
郵便は切り捨てっつうか民間委託になるでしょう。
外務区分の職員は全員ガンクビ並べて大口客の営業
か小包販売が主となるね、新たな新商品もできるん
だろうけどいずれにせよ配達が無くなる分丸一日訪
問販売業になるのは目に見えてる。ってこれは田舎
の総担局の例え話だけど、こんな風になるだろね。
869〒□□□-□□□□:04/04/02 17:15 ID:NXyUYDJh
訪問先で黒猫職員に土下座・・で許しを・・
870〒□□□-□□□□:04/04/02 17:34 ID:1jPEV+ku
操短だけど

半分以上はバイト化されたよ・・・
おまいらのところも行く行くはなるよ・・・・
871〒□□□-□□□□:04/04/02 21:22 ID:1Elu4fjy
郵便減ったら給料出ませんよ!
872〒□□□-□□□□:04/04/02 22:13 ID:NXyUYDJh
先が無いのは分かってる、俺は郵政で営業する気ないから辞めるよ。しがみついてたらこの先結婚もできなそうだし人間腐ってしまうかも・・
873〒□□□-□□□□:04/04/03 12:51 ID:ntzKfQ3g
郵便が減ってるとか議論する暇があるなら
小包の一個や二個売ってこい!
874〒□□□-□□□□:04/04/03 13:08 ID:ANl8wYZr
簡単に売れたら苦労せん
875〒□□□-□□□□:04/04/03 13:24 ID:glxRqNAy
米生保協、郵政民営化で簡保の規模縮小求める

 【ワシントン2日共同】日本の簡易保険事業を問題視している米生命保険協会は2日、
郵政民営化問題について竹中平蔵金融・経財相へ書簡を送り、
簡保の民営化に際して政府保証を廃止することや分割化などによる規模の縮小を求めた。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040403AT3K0300V03042004.html
876〒□□□-□□□□:04/04/03 13:50 ID:ANl8wYZr
藻前もしつこいなー、はよエクスパックでも売ってこ〜さ。
877〒□□□-□□□□:04/04/03 22:11 ID:1wuNKxgY
小包売ろうとメチャクチャ頑張ってる外務ウザイ
別に否定するわけじゃないし、もちろん俺も努力・協力はするよ

でもその前に自局目標策定くらい手伝ってくれよ
ここ2,3日ずっと悩んでるんだよ俺も・・・過去に例のない数字が来てるんだぞ

売れない漏れsage
878〒□□□-□□□□:04/04/04 02:06 ID:f9jE71iO

あまりにも配達が速く終わったので、一丁、営業でもすんべと思って、
いつも懇意にしてもらっている会社に、エックスパック500を売り込みに行ったら、
「悪いんだけど、福山通運の使ってるから、それはいいよ。まあ、切手なら。」と言われた。

想像以上に、民間宅配は営業で企業に食い込んでるぞ。もう、手遅れのような気がして来た。
879〒□□□-□□□□:04/04/04 09:26 ID:fLtWzkDf
そんな悲しいこと言うなよ・・・
880〒□□□-□□□□:04/04/04 09:51 ID:L/rJYMt+
ところで黒猫っていつから進出してくるん?
881〒□□□-□□□□:04/04/04 11:32 ID:nS94/kBt
こいつ注意
6 :〒□□□-□□□□ :04/04/03 22:48 ID:sboW8K6X
女性だしw
削除依頼出してこいよ
6 :〒□□□-□□□□ :04/04/03 22:48 ID:sboW8K6X
女性だしw
削除依頼出してこいよ
   □□-□□□□ :04/04/03 22:48 ID:sboW8K6X
女性だしw
削除依頼出してこいよ
6 :〒□□□-□□□□ :04/04/03 22:48 ID:sboW8K6X
女性だしw
削除依頼出してこいよ
882〒□□□-□□□□:04/04/04 12:13 ID:Ep3tDCxY
age
883〒□□□-□□□□:04/04/04 13:35 ID:4tBNCiec
>>880
儲からないのはやらないらしい
884〒□□□-□□□□:04/04/04 14:47 ID:FVv6+y5Z
日通と佐川のメール便が郵政に委託するって、
以前新聞で読んだのですが、どうなったのでしょうか?
885〒□□□-□□□□:04/04/04 15:27 ID:2O7Idt5S
儲からない物を郵政に丸投げするってこと!
886〒□□□-□□□□:04/04/04 16:26 ID:2Ro6Ic45
>>885
今でも儲からないものを郵政で処理していますが
何か?
887〒□□□-□□□□:04/04/04 16:27 ID:2O7Idt5S
乙!
888〒□□□-□□□□:04/04/04 20:47 ID:YTvmK0Hr
委託受けるようなことあったらホントにアホだな
889〒□□□-□□□□:04/04/04 20:50 ID:Be7Dow7v
そしてメール便奪還と喜ぶどこかのアホゥ
890〒□□□-□□□□:04/04/04 20:56 ID:L/rJYMt+
郵便終わるのは間違いないでしょうか?
891〒□□□-□□□□:04/04/05 08:51 ID:lQkB+uT6
黒猫マンセー
892〒□□□-□□□□:04/04/05 08:54 ID:4NlRuhwW
>>890
やり方次第だよ。
ゆうパック廃止とか、くだらない営業廃止、天下り企業廃止等をして
効率化をはかれば猫なんか目じゃない!
893〒□□□-□□□□:04/04/05 09:04 ID:W20yay9g
>>892
郵便料金を安くする。
ハガキ
50円→30円
定型封書
80円、90円→一律60円
郵便書簡廃止
894〒□□□-□□□□:04/04/05 09:08 ID:MjFNEzFP
現実は
ゆうパック推進、くだらない営業推進、天下り企業推進等をして
非効率化をはかり猫がまっしぐら!
895〒□□□-□□□□:04/04/05 09:27 ID:4NlRuhwW
>>893
定形外の値下げが急務でつ。ゆくゆくはハガキも…

>>894
そのへんを猫はよく理解しているんだよね…(鬱
896〒□□□-□□□□:04/04/05 09:31 ID:xZGZI7ci
郵便は潰れることはないが民間に委託とかになるんだろうね
897〒□□□-□□□□:04/04/05 10:39 ID:/Zs/CEkq
定型も50グラムまで80円。
898〒□□□-□□□□:04/04/05 11:32 ID:xZGZI7ci
今から経営効率化してももう遅いでしょ、先手必勝の猫の勝ち。
899〒□□□-□□□□:04/04/05 15:25 ID:vN+94xdq
>>894
集配職員が多すぎるから赤字なんだよ
900〒□□□-□□□□:04/04/05 17:42 ID:QWs+D/fM
>>893
書簡賛成!

なんで書簡なんてとりあつかってんだ?
901〒□□□-□□□□:04/04/05 19:41 ID:xZGZI7ci
っで本格的に猫に潰されるようになるのはいつからなのかな?まだ実感ないんだが
902〒□□□-□□□□:04/04/05 20:43 ID:QWs+D/fM
>>901
田舎の集配ですか?
漏れらはいつもクロキャッツと同じ順路で配達してるよ?
903〒□□□-□□□□:04/04/05 21:16 ID:uK8Cg71B
>>901
「信書」の解禁からだろうね。
電話の領収書や役所関係に猫の手が伸びれば・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
904〒□□□-□□□□:04/04/05 21:30 ID:xZGZI7ci
はっきし郵政潰れるね・・・もうだめじゃん。
905〒□□□-□□□□:04/04/05 22:09 ID:d33HGEAp
>>903
いや、すでに役所に入り込んでるし・・・
906〒□□□-□□□□:04/04/05 22:14 ID:NVgVwni5
つーかさ、某電子マネーのカードと、その手数料の払い込み用紙がネコで来たんだが、
これは信書ではないのかね?
907〒□□□-□□□□:04/04/06 00:01 ID:jhUJ5+E/
インターネットのプロバイダーから
IDと暗証番号が書かれた重要書類が
CD−ROMと一緒にして民間メール便で届いた。

もう信書も何もありゃしない。入れたもん勝ち状態
908〒□□□-□□□□:04/04/06 00:05 ID:0B7ly1+U
エクスパックを不動産屋と生保屋に売ったのよ。
そんで、そこに集荷に行くとペラペラのエクスパックが出されてるのね。
あれ、どう見ても契約書類とかだと思うんだけど。
909〒□□□-□□□□:04/04/06 00:24 ID:D7AiXCNr
メール便もエクスパックも 入れたもん勝ち
910〒□□□-□□□□:04/04/06 00:30 ID:2nnJrQ8G
某カード会社のカードがヤマトのセキュリティパックなるもので
来たんだが、中を開けてみるとびっくり、なんと配達記録の封筒が出てきました。
カードはその中にあったんだが、配達記録じゃ信用ならないみたいで、
ヤマトに変えたのかなぁと思った。

小包、定形外郵便につづき、書留類も信用されてない郵便局本格的にもうだめぽ。

911〒□□□-□□□□:04/04/06 00:56 ID:bTrlmKbx
>>910
信用度じゃなくて単に値段の問題じゃないの?
20万枚発行するカードなら
100円安けりゃ2000万円の得だし。
912〒□□□-□□□□:04/04/06 01:10 ID:0B7ly1+U
>>911が正解だろうね。
913〒□□□-□□□□:04/04/06 02:31 ID:cusTnClW
なんだ郵便もうだめじゃん
914〒□□□-□□□□:04/04/06 08:29 ID:p4eKxilT
真っ向倒産への序章
猫の容赦ない攻撃に何も出来ない郵政公社・・・

http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html
915〒□□□-□□□□:04/04/06 09:45 ID:v+ygJPQZ
郵政公社もついに「企業買収」の道を選択、アホ職員ではこれ以上業績
あがらないもん。納得!!
916〒□□□-□□□□:04/04/06 10:26 ID:cusTnClW
もうそろそろ辞めようかな、30前ならまだ間に合うよね。
917〒□□□-□□□□:04/04/06 12:55 ID:Wp6AEMaX
郵便やばいな、四月に入ってさらに減った
やはり猫の影響か・・・?
918〒□□□-□□□□:04/04/06 13:10 ID:utRPrMl2
本日の最速11時20分_| ̄|○
919〒□□□-□□□□:04/04/06 13:45 ID:6Yd3KugJ
>>911
信用度はあまり変わらないと判断したから、安い方選ぶでしょ。
深刻な問題だし、値段で負けてたらより駄目じゃんw

920〒□□□-□□□□:04/04/06 21:34 ID:snQXSABl
黒猫マンセー!!
921〒□□□-□□□□:04/04/07 03:14 ID:8CZesNsf

平成16年の1月になってから、かなり物数が落ちて来たと感じたが、
平成16年度の4月になったら、さらに物数が落ち込んで来た感じ。
まあ、仕事は楽で、体にこたえないからいいけど。

一年前に比べても、かなり楽になって来たね、集配は。
もう、新規採用の若い集配要員を見ることはないんだろうね。残念だけど。
922〒□□□-□□□□:04/04/07 03:36 ID:hf+YdCn0
全体として物量が減ったことは認めるが、社会保険庁やら市役所やらの
ブツが大量の届いて、4月に入ってから祭り状態が続いてまつ…
区分機が調子悪いし、人数減らされて祭り最高潮でつ_| ̄|○
923〒□□□-□□□□:04/04/07 13:08 ID:HQqAEn5h
>>922
市特や官公庁郵便は今後無くなってくと思われ
924〒□□□-□□□□:04/04/07 17:18 ID:L5EfYncT
>>923
それは減るのか?
    猫が盗ってしまうのか?
925〒□□□-□□□□:04/04/07 18:31 ID:imIePp0m
>>911
20万枚なら郵便の方が安くないかな。
926〒□□□-□□□□:04/04/07 19:11 ID:MJskUtNM
>>922
それはブツが多いんじゃなくて、人が少ないだけ。
それは、錯覚よ。

今日は死ぬほど少なかった。
マジ、ここ2,3年で1/3は減った。
927922:04/04/07 20:24 ID:hf+YdCn0
今日いったら官公庁関連が片付いてますた。
で、死ぬほどすくないわけだがw

区分機のベルトが元気にその辺を飛び跳ねても今日なら許せますた…
928〒□□□-□□□□:04/04/08 16:19 ID:+qZodBN4
やっぱ着実に減っとるのぉー・・・
929〒□□□-□□□□:04/04/08 21:38 ID:tr8b09a/
減らさない努力せいや!
930〒□□□-□□□□:04/04/08 21:46 ID:FwnMP6C5
料金下げろや!
931〒176+177:04/04/09 08:37 ID:jgoIYaUP
しかし、冊子小包は増えているよ。
某●●急便の「孫受け」と言うか「下請け」と言うか。単価70円くらいだよ。
932〒□□□-□□□□:04/04/09 12:54 ID:DU+eTu19
>>930
料金下げてももう遅いよ、大口みんな奪われちゃってるからね
933〒□□□-□□□□:04/04/09 18:09 ID:vrQNcmms
どんどん減ってください、どうせ民間に委託するようになるんだから
職員には関係ないっしょ
934〒□□□-□□□□:04/04/09 18:22 ID:o1OvwlSm
民間になってこれ以上減ったら給料出ないよ
935〒□□□-□□□□:04/04/09 19:27 ID:dG0v4kdM

今日なんか、週末の金曜日だろ。なんだよ、このブツの少なさは・・・。

これだけ減って、民営化なんてしたら民事再生法申請か、経営統合しかないだろ。

本社はさっさと機構改革しろ。本務者は営業専担だろ。
936〒□□□-□□□□:04/04/09 22:28 ID:yvMtQW+f
いえてる
937〒□□□-□□□□:04/04/09 23:00 ID:o1OvwlSm
なんだかんだ言っても郵便はもう終わりだよ
938〒□□□-□□□□:04/04/09 23:14 ID:6VC5rLAy
4月18日に某宗教団体が本を郵送するそうです。
推定100万本
939〒□□□-□□□□:04/04/09 23:42 ID:K1jrG0n8
>938
ソース希望
940〒□□□-□□□□:04/04/10 00:03 ID:gncokLhh
941にゃ〜:04/04/10 00:47 ID:16mCHZrv
田舎の局は大騒ぎ。
先々週から毎日二時間残業、昼飯抜き…。
「ちゃんと昼休憩、取りなさい」だと!!
残業費が足りねぇって毎日小言言ってるから、みんなアンタに気を使ってんだろーが。
そんな上司の首を切っちまえ!!
942〒□□□-□□□□:04/04/10 12:46 ID:mZH3laxV
そろそろ次スレ3を・・
943〒□□□-□□□□:04/04/10 13:57 ID:CuuRq8Rg
>>931
年間100万通以上の利用契約だと
一通あたり55円とかいうのをなんかで見た気がする。
944〒□□□-□□□□:04/04/10 17:56 ID:PrQyFykI
禅優勢新聞を見ると、3事業とも真っ黒黒で
郵便だけだと100億円の利益らしいが…ホントでつか?
945〒□□□-□□□□:04/04/10 18:23 ID:OCeKmCgT
>>944

へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜

思わず5へぇ〜しちゃいました。
946〒□□□-□□□□:04/04/11 08:46 ID:fNT3FPOS
ぷぷぷ・・早く潰れる!
947〒□□□-□□□□:04/04/11 11:14 ID:Rv5H28vD
確かに100億円の黒字だが、退職金は4月に支払われるから、大赤字だよ。
只今、大リストラ中。ついこの間、勧奨でリタイアした人たくさんいたでしょ。
948〒□□□-□□□□:04/04/11 11:18 ID:4KBQ8ZBJ
うちも定石が勧奨でリタイヤしたな…
仕事はそれほどできる人じゃないが、いい人だったよ_| ̄|○
949〒□□□-□□□□:04/04/11 16:56 ID:8g1hBvz3
この物で100億の黒字なら、リストラが終われば
大笑い、左うちわで万万歳なのでは?
950〒□□□-□□□□:04/04/12 12:54 ID:KkijRPdw
age
951〒□□□-□□□□:04/04/12 17:37 ID:OvLdVpI7
どうせ配達はバイト化になんだから関係ないだろ
952〒□□□-□□□□:04/04/12 17:47 ID:ao/OBJHa
おいおまいら相談にのってくれ

漏れの局のバヤ総務主任は
誤配達すると顛末書を書かせるって決めて朝礼で発表したんだけど
おまいらのところもですか?
いやになりますた
953〒□□□-□□□□:04/04/12 18:25 ID:OvLdVpI7
今や配達なんて職員の仕事じゃないだろ
954〒□□□-□□□□:04/04/13 02:54 ID:D8O5v1NG
普通郵便ももう猫の時代か

メイトの俺ですらなんか惨めだよ。
負け会社で仕事するのはな
955〒□□□-□□□□:04/04/13 11:27 ID:rCasBQxu
おい!保険のキャツが×パクに信書いれていいなんて営業してるぞ。

なんとかしてくれよ〜!
それとも、もう何でもありでつか?
956〒□□□-□□□□:04/04/13 12:46 ID:oqy9GSgC
そろそろ次スレを
957〒□□□-□□□□:04/04/13 12:50 ID:dxO5lzz8
何でもありだろ?
958〒□□□-□□□□:04/04/13 18:50 ID:Io1Usixf

今日、非番だったんだけど、ブツ多かった? ま、聞かなくても大体想像出来るけど。
959〒□□□-□□□□:04/04/13 21:06 ID:2VIUBGUO
>>958
いつも通りですよ。
前カバンに全て収まりますよん。
960〒□□□-□□□□:04/04/13 21:49 ID:CdUSadtz
うちの局は火曜日にしては多かった
市役所関係があったからかも
961〒□□□-□□□□:04/04/13 21:52 ID:GDJFL52d
今日は三井住友VISAの冊子小包がいっぱいあったね。
962〒□□□-□□□□:04/04/13 22:05 ID:yJvIZa4o
まぁこれからGW前は多くなるって。
963〒□□□-□□□□:04/04/14 14:47 ID:tBdNBjwu
多いわけないだろ
964〒□□□-□□□□:04/04/14 18:45 ID:1n7XdEBc
今日も少なかった。

965〒□□□-□□□□:04/04/14 19:21 ID:nw+4VB7S
もうだめかもわからんね
966〒□□□-□□□□:04/04/14 20:18 ID:nw+4VB7S
次スレだ( ゚д゚)ゴルァー!

郵便物が減っている・・・ヤバいぞPart3

http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081938951/
967〒□□□-□□□□:04/04/15 04:16 ID:5gpk9z+1
>>963
いや、ほら書類なんかを送るとき、GWでずっとやすみになっちゃうから駆け込みで送るせいでGW前にすごい増えるって事あるじゃん。
それともうちの局だけなのかな。
968〒□□□-□□□□:04/04/18 08:41 ID:FMmMISQL
郵政ガンバレ!
969〒□□□-□□□□:04/04/18 19:10 ID:/vwMZ1r/
正月除いては今が一番郵便物少ないですかね・・・
みんなピリピリしてなくて平和ムードですが
970〒□□□-□□□□:04/04/20 10:59 ID:8jtMUWiX
>>969
暇なのは良いけど携行販売で「エクパァァァックゥゥ」を持たせるの止めにして欲しい
激しく邪魔だ!
971〒□□□-□□□□:04/04/20 12:47 ID:NLwVN8QQ
早く埋め立てれ
972〒□□□-□□□□:04/04/20 16:23 ID:pmYcDeoj
一応、埋め手伝い。
本日、逓信記念日だったのね。非番だから忘れてたよ。
973〒□□□-□□□□:04/04/20 18:27 ID:NLwVN8QQ
>>972
表彰されるまでガンガレw
974〒□□□-□□□□:04/04/20 18:28 ID:NLwVN8QQ

郵便物が減っている・・・ヤバいぞPart3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081938951/

次スレ
975〒□□□-□□□□:04/04/20 19:55 ID:W0gIt8pF
んじゃ俺も埋め立て。
1日局長は地元出身の無名歌手さんでした。

式典で30分くらい時間食ったのに、いつもと同じ時間に配達終了した。
なんかの領収書が大量に出てたのに。
アレが無かったらどんだけ少なかったのかと!
976〒□□□-□□□□:04/04/21 01:39 ID:xmKhh1jQ
ume
977〒□□□-□□□□:04/04/22 05:41 ID:Tba7bXmr
(・∀・)
978〒□□□-□□□□:04/04/22 05:43 ID:Tba7bXmr
(・∀・)
979〒□□□-□□□□:04/04/22 05:44 ID:Tba7bXmr
(・∀・)
980〒□□□-□□□□:04/04/22 05:46 ID:Tba7bXmr
980(・∀・)
981〒□□□-□□□□:04/04/23 06:55 ID:0y0pZtcT
981
982〒□□□-□□□□:04/04/23 09:14 ID:uDUPeyzU

集配課ガンバレ!!
983〒□□□-□□□□:04/04/23 10:45 ID:r5cuiNpl
簡保、保有契約高は7年連続減少…超低金利に魅力薄れ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000411-yom-bus_all
984〒□□□-□□□□:04/04/23 21:13 ID:0y0pZtcT
どっちもだめぽ
985〒□□□-□□□□:04/04/23 21:50 ID:6Mm9sI/I
郵便物が減っている・・・ヤバいぞPart3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081938951/

郵便物が減っている・・・ヤバいぞPart3
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1081938951/
986〒□□□-□□□□:04/04/23 21:54 ID:0y0pZtcT
ヤバい
987〒□□□-□□□□:04/04/23 22:11 ID:0y0pZtcT
ヤバいヤバい
988〒□□□-□□□□:04/04/23 22:27 ID:0y0pZtcT
ヤバイ。郵政ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
郵政ヤバイ。
989〒□□□-□□□□:04/04/23 23:08 ID:fyi8rC3R
989
990〒□□□-□□□□:04/04/23 23:10 ID:0y0pZtcT
990
991〒□□□-□□□□:04/04/24 04:23 ID:S9zDL90i
991
992〒□□□-□□□□:04/04/24 09:44 ID:3y3dCqKr
992
993〒□□□-□□□□:04/04/24 10:27 ID:dn2wD7Uq
(・∀・)
994〒□□□-□□□□:04/04/24 10:31 ID:dn2wD7Uq
(´・ω・`)
995〒□□□-□□□□:04/04/24 10:35 ID:dn2wD7Uq
(;´Д`)ハァハァ
996〒□□□-□□□□:04/04/24 10:36 ID:dn2wD7Uq
_| ̄|○
997〒□□□-□□□□:04/04/24 10:37 ID:dn2wD7Uq
998〒□□□-□□□□:04/04/24 10:42 ID:dn2wD7Uq
。・゚・(ノД`)・゚・。
999〒□□□-□□□□:04/04/24 10:45 ID:dn2wD7Uq
(゚д゚)
1000〒□□□-□□□□:04/04/24 10:48 ID:dn2wD7Uq
タイ━━━||Φ|(|´|・|ω|・|`)|Φ||━━━ホ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。