ゆうメイトに職員証配ってる局ってある?2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
欲しい
2追加:03/04/18 15:25 ID:Z6Q2463u
前スレ
ゆうメイトに職員証配ってる局ってある?
http://salad.2ch.net/nenga/kako/997886173.html
3〒□□□-□□□□:03/04/18 15:26 ID:7RDZ4qz0
>>1
ある
>>2
リンク切れ
------------------------------------------------------------------------------------
----------------------------------------終了----------------------------------------
------------------------------------------------------------------------------------
4〒□□□-□□□□:03/04/18 15:29 ID:Z6Q2463u
5〒□□□-□□□□:03/04/18 15:30 ID:JsO/UJDk
6〒□□□-□□□□:03/04/18 15:39 ID:JsO/UJDk
>>1は職員証貰って何したい?
サラ金?クレカ?それとも本社でナンパ?
7〒□□□-□□□□:03/04/18 18:40 ID:P+7JISiB
え、どこの局でも持たせているんじゃないの?
持ってるよ。@東京。
8〒□□□-□□□□:03/04/18 18:53 ID:iaC0LJeY
持ってますが何か?@川崎港
9〒□□□-□□□□:03/04/18 19:55 ID:DdQF5iEn
ありませんが@横浜
10〒□□□-□□□□:03/04/18 19:57 ID:sqLpjFyN
職員証ありますよ。
あと、ゆうメイト手帳ももらいました。
11〒□□□-□□□□:03/04/18 19:59 ID:TH/O6KCd
>>10 ゆうメイト手帳ってどんなん?
知りたいよ〜。
12〒□□□-□□□□:03/04/18 20:01 ID:Z6Q2463u
都心の大きな局ですか?
13〒□□□-□□□□:03/04/18 20:08 ID:2NcWBbWj
ありますよ@22・23沿線局
14〒□□□-□□□□:03/04/18 20:16 ID:Z6Q2463u
制服、メット、職員証セットでキボンヌ
15〒□□□-□□□□:03/04/18 20:23 ID:iaC0LJeY
短時間職員にでもなれば。
1610:03/04/18 20:25 ID:sqLpjFyN
茶色い手帳です。ゆうびんのしくみや、郵便用語解説まで載ってます。
郵便用語は語源が載ってる物もあるので、おもしろいです。
最初のページは、でっかい空欄があって、目標を書かされます(笑
ちなみに最後のページは、日本白地図になってて、
「ゆうパック地帯表(あなたの勤務地通りに第一地帯〜第四地帯まで色を塗ってください)」
って書いたワークシートもあります。
もちろん、何も書いてません(w
17〒□□□-□□□□:03/04/18 20:28 ID:9g+3d01J
ふうん。
18〒□□□-□□□□:03/04/19 11:54 ID:CNdGW9xt
手帳なんて配られるのかぁ。
19山崎渉:03/04/20 03:33 ID:6pWubrgM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
20〒□□□-□□□□:03/04/21 13:53 ID:IsCu56Bj
あげ
21〒□□□-□□□□:03/04/21 14:23 ID:IsCu56Bj
悪党本務者を弾圧しよう!
しよう! しよう! しよう!
22〒□□□-□□□□:03/04/21 16:22 ID:ZiaRTebx
職員証:あり
手帳:なし
@都内

チョト手帳ホスィ・・・
23〒□□□-□□□□:03/04/22 08:18 ID:o6PD2Z4q
公社化してから、職員証は全メイトに与えられている。
24〒□□□-□□□□:03/04/22 08:25 ID:u9YJ7Kf9
試用期間が過ぎたらもらえるのかな?
25〒□□□-□□□□:03/04/22 08:47 ID:NEElvmxF
職員証はもらっていない人の方が少ないと思うんだけど
忘れられているのか。もらつていない人は詳しく書くか聞いてみたら
26〒□□□-□□□□:03/04/22 11:30 ID:8b21cNdk

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
        某中央郵便局だ   |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ゆうメイト職員症
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28〒□□□-□□□□:03/04/22 11:44 ID:d+Me3v+/
こないだ課長代理に言われたんですよ。
「ゆうメイトさんにも希望者には職員証を作ります。いりますか?」って。
うちの課では誰も希望しなかったみたいです。職員証って何かの役に立つの?
ちなみに当方、九州支社某局。
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
3019x-xxxx:03/04/22 13:32 ID:tDEIYV9d
全員貰ったよ。
31郵便配達は二度ベルを鳴らす:03/04/22 16:17 ID:JWeXyck/
もらった。@横浜
32〒□□□-□□□□:03/04/23 01:49 ID:/dg1q5hk
>>28 ○ツの証明資料とか。運転免許ない人には重宝する
33職員症差し上げます:03/04/23 11:24 ID:ZbX5iZVE
                  |           |
                  |           |
                  |           |
                  ‖   ∧_∧    ‖
                  ‖   (´∀`)   ‖
                 _──ノ ̄ ̄ヽ──ゝ____
  __ ───── ̄ ̄/ |   |ノ   ヽ|__| 丶─、-, ̄ ̄┬────
   ̄ ̄ ̄ ̄┬ ̄,O、| |,O、| |. ̄ 丶 。  ノ   | .| ,O、| |,O、,〇、
        ,〇、  ⌒ヽ 丶ゝ_ノ 、__ ノ ゝ_ノ ノ ⌒ヽ
            ゝ.゚  丿 |─│─|┘‖└|─|─ |,O、ゝ,゚. 丿
            ""   ,O、 O .O :  .O. .O ,O、
34〒□□□-□□□□:03/04/23 23:28 ID:OkX9tSsB
age
35〒□□□-□□□□:03/04/23 23:32 ID:/dg1q5hk
今までのをまとめると
ほとんどの局で長期ならもらえる
九州支社某局は選択できる
36〒□□□-□□□□:03/04/24 00:00 ID:J514k0F7
制服、メットもらえるよ
37〒□□□-□□□□:03/04/24 23:49 ID:NqI+xdlE
うちも貰ってる、公社になって新しいのを貰った
身分証明代わりにいいね
でもゆうめいと手帳ってのはじめてきいた
まぁなくても役たたなそうだからいいや(w
38〒□□□-□□□□:03/04/25 02:18 ID:zxEWRouG
ゆうメイト手帳
http://210.153.114.238/img-box/img20030425021203.jpg
ちなみに前は黒色でした。新しい手帳出来ているらしいが、上席が面倒くさいのか総務に取りにいかない。
後、うちの局の職員証は横4センチ縦7センチくらいのラミネートパウチしたペラペラのもの。
39〒□□□-□□□□:03/04/25 02:24 ID:9neBRmEl
自宅の住所と郵便番号を間違えて書かれていた。テプラで正しいのを
上貼りされたショボイ職員証だけど。郵便局なんだから間違えるなと
言う感じなのだが。
4019x-xxxx:03/04/25 02:37 ID:fHOVCDdj
うちはもらったのは職員証だけですた。
手帳ってあるんだ。
41〒□□□-□□□□:03/04/25 03:34 ID:tDEGq4tz
手帳は地域限定だった気がする。もらったのはどこの人?
4238:03/04/25 03:48 ID:zxEWRouG
>>41
東海支社
4341:03/04/25 19:31 ID:WGXRj5qR
>>38 なる。中身のアップも希望したい
44〒□□□-□□□□:03/04/26 16:48 ID:ytRnw9vd
職員証うpキボンヌ
45〒□□□-□□□□:03/04/26 18:02 ID:5X6aXqcq
人間だれでも間違いはあると思うよ
職員証の自宅住所欄に間違った住所を記入された人がいるらしいが
ウチの局はもっとすごいよ



肝心要の局の住所が・・・・誰一人として指摘しないんですが(呆然)
46都内普通局:03/04/26 18:12 ID:fmiRPbCj
はぁ・・・普通に持ってますが
47〒□□□-□□□□:03/04/26 19:38 ID:U3c+2+Fc
48〒□□□-□□□□:03/04/26 22:24 ID:UakCDueS
郵政省→郵政事業庁→日本郵政公社と
もらってきたけど全然デザイン変わってない
公社になってから裏面の住所の所に免許証
が印刷されてる。
ところで職員証もらってない香具師がいるけど
局に入る時どうしてるの?守衛に止められるんじゃない?
もしかして発着から侵入とかw
49〒□□□-□□□□:03/04/26 23:12 ID:se+yaFFa
免許証なんて印刷されのかー。職員証貰ったけど守衛の所は顔パスだし。
50〒□□□-□□□□:03/04/26 23:14 ID:se+yaFFa
されのかー× されるのかー○ スマソ
51〒□□□-□□□□:03/04/26 23:33 ID:1HgeEmFf
郵政省時代は良かった。
職員証にある「郵政省」の3文字が格好良かった。
職員証から国家権力がにおっていた。

郵政事業庁になったときは「落ちたな・・・」と感じたけど、今回も前回以上に「落ちたな・・・」と感じた。
手元の職員証は平成20年まで有効だけど、その時まで日本郵政公社はあるのかな・・・?
52〒□□□-□□□□:03/04/27 00:52 ID:ok4KtNqR
>48
貰っているけどいつも発着から侵入でつ
53〒□□□-□□□□:03/04/27 10:15 ID:ksFvAFxx
手帳は貰ったよ。
職員証は局長に「作ってあげようか?」って聞かれたから
「いらない」って言いました。
54〒□□□-□□□□:03/04/27 13:06 ID:IwM/VU05
もつてます@よこはめ
55〒□□□-□□□□:03/04/28 09:35 ID:B9jsLGEO
職員証自体の有効期限は平成20年だけど自己の有効期限は・・・?
56〒□□□-□□□□:03/04/28 16:26 ID:M97K0t01
俺のは有効期限が18年1月6日までだよ。
57〒□□□-□□□□:03/04/28 17:50 ID:CRO+dc+R
うちの局(集普です)、守衛なんていないよ!
職員通用口のドアは暗証番号を入力すると開くようになってる。
大きい局だといつも守衛さんがいるんでつか?
58〒□□□-□□□□:03/04/28 18:02 ID:DCgD6CWW
いる。だけど、借金の取り立て屋が入局簿に
一普ゆうメイト高橋達也と偽名を書いたら
守衛に入局許可され簡単に入られますた。
59〒□□□-□□□□:03/04/28 18:20 ID:vVigpBeQ
ウチは地域区分局でつが守衛さんは6時から22時までいまつ。
特に職員証の提示とか必要ないけど大抵発着から侵入でつ 。
60〒□□□-□□□□:03/04/28 20:21 ID:tnrJsZeV
>>57
私のところも同じ。
61〒□□□-□□□□:03/04/29 05:01 ID:lpSN2LFY
守衛やってる訳有り職員にもノルマとかあるのかな。
外注の守衛はたまに遅刻してくる。発着から入れるから問題ないけど
62〒□□□-□□□□:03/04/30 01:08 ID:2eRXcIu0
>>61
侵入事故を何件とかいうノルマがあったら爆笑
63〒□□□-□□□□:03/04/30 06:27 ID:8EhqRtJF
>>61
北陸支社ではゆうメイトの
守衛もいるらしい。w
64〒□□□-□□□□:03/05/01 01:24 ID:bbqwjxUN
うちのとこは胸章か職員証を守衛さんに見せないと入れないよ。
何故か知らんが胸章も持ち帰ってって言われたので、入るときは胸章見せて入ってました。
以前は発着から出入りしてた人もいましたが、防犯上良くないとのお達しが出て厳禁になりました。

ちなみに、○○中央郵便局と言われるとこです。
65〒□□□-□□□□:03/05/02 05:08 ID:I5lqEvI+
職員証欲しいぞage
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67〒□□□-□□□□:03/05/02 08:15 ID:2GjB9Hx8
私も貰ってない@横浜
68〒□□□-□□□□:03/05/02 17:33 ID:I5lqEvI+
ほしいぞ
69〒□□□-□□□□:03/05/02 20:28 ID:2GjB9Hx8
( ゚д゚)ホスィ…ヽ(`Д´)ノクレヨ
70〒□□□-□□□□:03/05/02 20:28 ID:Dsv7srI9
うちは暗証番号入力して中に入る局なんで守衛はいないんだけど
時々抜き打ちで暗証番号変えられると入れなくなって大変
そゆ時は発着から突入
ほんとは良くないんだけどうちいつも開けっぱになってて結構手薄・・・
71〒□□□-□□□□:03/05/02 23:47 ID:F0JBwgdG
>>61
これでつか?

○ 一般事務、その他
   ・ 郵便、貯金、保険、総務課などでの事務補助的な仕事
   ・ 町の小さな郵便局(特定郵便局)の窓口で直接お客さまの応対を
     する仕事
   ・ パソコンやワープロを使って文書や資料を作る仕事
   ・ 警備員


北陸支社HPより
72〒□□□-□□□□:03/05/03 00:13 ID:3WinntbA
そーいや、年末年始に雇った年賀ゆうメイトも何人か守衛に回されてたぞ。

てっきり、どこも同じもんだと思ってたよ。
73〒□□□-□□□□:03/05/03 09:02 ID:M5iU7wib
うちは配ってる。職員証ないと中に入れん。
74〒□□□-□□□□:03/05/03 10:04 ID:TigRce3I
守衛は深夜居ないし暗証番号式でも無いので発着以外からの出入りできない。
しかも入っていっても誰も見向きもしないよ(w
75〒□□□-□□□□:03/05/04 01:11 ID:Vd4UZe/L
入って1ヶ月、やっと職員証もらいますた
簡単に偽造できそうな感じ
76〒□□□-□□□□:03/05/20 23:32 ID:AN0A/oLz
うちの局は職員証ないと中にはいれまへ〜ん。でも地下から入れるぞ。
でも地下のテンキーの暗証番号はしらん。頻繁にかわっとるからな。
77山崎渉:03/05/21 21:35 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
78近畿某地区分局 ◆Mariat3yLQ :03/05/26 06:02 ID:gfF66+nT
守衛は6:00〜22:00。だけど、普通に入局するには暗証番号必須。
22:00〜6:00は玄関から入局不可。発着から入局可能。

ちなみに比較的長期のメイトに職員証が配られてまつ。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80〒□□□-□□□□:03/05/30 21:09 ID:GA/iz9H3
pupupupu
81〒□□□-□□□□ :03/06/02 21:29 ID:+Lc46Yed
普通局に長期メイトで6年くらいいるが、そげなモノが交付されるという話すらねぇ。
玄関は暗唱番号式だけど、守衛がいるなんてことは昔からねぇや。
発着は基本的に私的出入り禁止。でも入れる。

ゆうメイト手帳は年賀の時に、短期に配ってたなぁ。
82〒□□□-□□□□:03/06/02 22:50 ID:icYqyG/0
aaaaa
83〒□□□-□□□□:03/06/03 09:25 ID:fnDmhy3k
うち(某地域区分局)は地下から余裕で進入可能だな。
誰もいないし鍵もかかってないし場合によっちゃ扉まで開けっ放し。

これでいいのか?(w
84〒□□□-□□□□:03/06/28 11:00 ID:PPDRkdbG
85〒□□□-□□□□:03/07/05 01:06 ID:UrIIG4GB
なぜか手元に事業庁と公社の職員証がある。。。
86〒□□□-□□□□:03/07/09 01:00 ID:Ff1FbSqR
世田谷も職員証配ってますね。
自分はフリーターで免許証等持ってないので重宝してます。

ちなみに守衛はいるけど普通にスルーできます。まあ、向かいが警察だしな。
87〒□□□-□□□□:03/07/09 01:11 ID:ov2pEGEr
玉川(158)も職員賞配られてますです。
88〒□□□-□□□□:03/07/09 02:16 ID:Acg7n8ro
103も!

初歩的クイズ。
何局でしょう?普段どの程度の注意力で差立区分しているかある程度わかります。
ヒント。郵便発祥の地です。
89〒□□□-□□□□:03/07/09 02:51 ID:6mBTNQIX
>>88
大阪の電気街w
90〒□□□-□□□□:03/07/09 05:02 ID:15NVld4f
日本橋ねー。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93〒□□□-□□□□:03/07/21 14:42 ID:rDsQjQRe
長期でもらっていない人は忘れられていると思うので計画に言いましょう
94160:03/07/22 13:33 ID:WKpSkWiD
新宿もあります
95〒□□□-□□□□:03/07/22 13:46 ID:Rb9rFqO1
同じ支社管内からのケースにゆうメイトのものと思われる職員証が入ってた。
なんか全然違った。
96〒□□□-□□□□:03/07/22 18:55 ID:Bk0BqJoI
>>95 それは胸章ではないだろうか。
話によると新東京はインクジェットプリンタで作っているらしいと聞く。
公社化後はどうなっているかはしらない
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99〒□□□-□□□□:03/07/29 00:42 ID:7+9V3nbi
99
100〒□□□-□□□□:03/07/29 00:43 ID:7+9V3nbi
100ゲット
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104〒□□□-□□□□:03/07/31 13:27 ID:YHTHzphA
くれる局キボン
105〒□□□-□□□□:03/07/31 13:57 ID:p7U0LP3l
ウチはくれたよ。
106〒□□□-□□□□:03/07/31 19:02 ID:wdnjwjYa
107〒□□□-□□□□:03/08/01 13:23 ID:YL1yXv7g
.
108〒□□□-□□□□:03/08/01 13:33 ID:s+ZqrA/C
拉致利権者と愉快な仲間たち(W)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1057306317/
109ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:50 ID:c1HcGdzK
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
110ピーポちゃん:03/08/02 15:26 ID:6/ZPhj4m
職員証、東京国際も配ってますよぉ。(^ー^)/ しかも、入った次の日に貰いましたぁ。
111〒□□□-□□□□:03/08/02 17:09 ID:2OcIgXSN
いいなぁ〜
田舎なんて非常勤職員の募集すらないし。
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113名無し:03/08/03 21:13 ID:zBV0vgAE
芝郵便局は配っているのかな?
114〒□□□-□□□□:03/08/12 01:07 ID:KtTu9TP5
age
115〒□□□-□□□□:03/08/12 01:32 ID:7NIm+xYi
>>113 都内は全局配っているはず。もしくは忘れられているか
116〒□□□-□□□□:03/08/15 16:45 ID:s80YkQWg
age
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118〒□□□-□□□□:03/08/16 00:26 ID:4X9x2pFE
ウホッ
119〒□□□-□□□□:03/08/21 13:42 ID:iCrdTgVc
...............
120〒□□□-□□□□:03/08/21 13:42 ID:iCrdTgVc
120
121〒□□□-□□□□:03/08/29 14:18 ID:V8FB1MLT
岡谷郵便局も貰えます
122〒□□□-□□□□:03/09/02 22:02 ID:xAPgFw0v
123〒□□□-□□□□:03/09/09 18:59 ID:MY2vmD7O
             萌え♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
124〒□□□-□□□□:03/09/12 14:11 ID:g9RHuPWn
ウチ貰ってるけど、4月の更新時に住所間違ってたので直してくれって返したら、以後返って来ません。
仕方ないので胸章見せて入局してるけど、入ったばかりの試用期間の頃は、写真も無いタイムカードで入局してますた。
最近は顔パスですが。
一応通用口は時間外オートロックだけど、都内の大型局なのにセキュリティーはずさんなのよね、ウチ。
125ゆうガール ◆Post50UXfI :03/09/12 18:44 ID:jALq60Hb
>>124 それ忘れられてるよ。
総務にゴルァしれ。

うちの局は警備員すらいません。
発着口からは部外者でも楽々侵入可能です。
局舎オンボロのマイナー局とはいえ、これでいいんだろーか?
126:03/09/15 00:18 ID:Fe2FTM2K
職員証?
オウムのサリン事件以降、防犯上の理由等で
郵政省→郵政事業庁 と本庁では貰ってました
公社になる前にバイトは辞めたので、今はどうか知らないけど
本庁その他の省庁は、身分証を見せないと入れないので便利だったよ
けれど、守衛さんに毎朝挨拶してたので顔バスだったけどね
ちなみにユウメイト手帳は貰ってません
@本庁
127〒□□□-□□□□:03/10/14 16:59 ID:xd4KlWfX
 
128〒□□□-□□□□:03/10/18 18:12 ID:kZJjbFQZ
>>93
計画に言われても困ります。
総務にGO
129〒□□□-□□□□:03/10/19 18:11 ID:qlXP3R/4
>>128
計画に言われても困ります。
局長にGO
130局長:03/10/19 20:24 ID:x4MGvIAW
>>129
局長に言われても困ります。
計画にGO
131〒□□□-□□□□:03/10/19 20:50 ID:7fbldegv
非常勤職員証をもらってるよ。
132〒□□□-□□□□:03/11/16 23:23 ID:3tVwBGXQ
長期ならもらっている っていうことで
133〒□□□-□□□□:03/12/07 12:49 ID:K9hhmH0Q
長期でももらってないけど、防犯上の何たらで導入されるとかなら断る。
深夜出入りしにくくなると待機時間に遊びに出られなくなるのでな。
134〒□□□-□□□□:03/12/30 00:17 ID:uFEG1Ntc
てゆうか、いらないんですが・・。
135〒□□□-□□□□:03/12/30 00:41 ID:J73/CUeq
あるけど使ってません。
今確認したけど財布に張り付いてた…
年末年始は警備員の前通らないし…
136あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 01:24 ID:nF1W+0bL
(・∀・)age!
137入札情報:04/02/06 20:38 ID:8NHU2JMM
非常勤仕様の職員証用紙になる見込み。
138〒□□□-□□□□:04/02/06 20:46 ID:WTQ67hBK
3月10日納入期限で発注枚数20万枚と言うのがね。

139〒□□□-□□□□:04/02/06 21:04 ID:WTQ67hBK
140〒□□□-□□□□:04/02/06 21:10 ID:U3183TcI
以前通勤してた田舎の局では要らなかった
もらってなかった。
今、大都会の局では毎日、守衛さんに見せないと
絶対に入れない
かなり厳しいが~
141〒□□□-□□□□:04/02/08 09:51 ID:Bpawniy9
余計なもんに金掛けてるなら、もっと他にやる事があるだろうと・・・。
まぁ、職員証あっても使わないからどうでも良いんだけど。
142〒□□□-□□□□:04/02/11 16:10 ID:zqgeQQc+
143〒□□□-□□□□:04/02/11 17:19 ID:gtRt8MCv
>>142
今でもそうなんだが
144〒□□□-□□□□:04/03/24 22:00 ID:k/FHuyKK
上にある入札も無事に済み、4月以降、職員証が新しくなり、
非常勤との文字の入ったタイプに変わります
145〒□□□-□□□□:04/03/25 02:03 ID:QWxex5dP
いつ配布になるの?
146〒□□□-□□□□:04/04/09 10:36 ID:aYjj0Q2x
いちよもってるよ。もらったし。
147〒□□□-□□□□:04/04/09 19:08 ID:jCdcUDYq
>>146
新しいタイプの職員証?
148〒□□□-□□□□:04/04/21 23:01 ID:mwcC9Etw
千葉はすぐくれたよ。
149〒□□□-□□□□:04/04/22 01:14 ID:SWSv+cRk
3月末に写真撮影したが、いまだに発行されない・・・
150〒□□□-□□□□:04/04/22 21:39 ID:sLA5hMHV
今日今までの引き換えに新しい職員証貰った。
写真は去年撮ったの使い回しなんだけど、今までなかった
「非常勤」の文字がくっついてきた・・・なんかはずかすぃ。
151〒□□□-□□□□:04/05/03 16:35 ID:6meLTJC/
今日発行された。
貰うとき課長に「何の役にも立ちません」って言われたよ・・・
152〒□□□-□□□□:04/05/10 02:05 ID:vzBmLQ8p
うちの所はまだだなぁ。
何時ごろ取り替えるのだろう〜?
153〒□□□-□□□□:04/05/10 15:43 ID:CCDJamdo
同じ時期に入った内務の人はもらってたなー
私なんかそんなのがあることさえ知らなかったよw
154〒□□□-□□□□:04/05/28 23:55 ID:NPA3HFg5
155〒□□□-□□□□:04/06/17 19:16 ID:9l3WqzDv
シュ
156〒□□□-□□□□:04/06/25 21:34 ID:75lUZQD7
ポ
157〒□□□-□□□□:04/08/03 02:14 ID:eEidIfpB
全局配布済みだな
158〒□□□-□□□□:04/08/26 00:01 ID:515rH0sl
ねーYO!!
159〒□□□-□□□□:04/08/26 00:18 ID:id9hxAyH
民営化されたら廃止されんじゃねーの?w
別に正社員じゃないわけだし。
160〒□□□-□□□□:04/09/10 12:35 ID:3iP+/Ays
俺のとこ、8月に一度来たけど
写真と名前がみんなごちゃごちゃで
もう一度作り直しでまだ来てない・・・・
161〒□□□-□□□□:04/09/10 13:12 ID:GFkwhKeT
>>160
わざわざ作り直すのか。
首をつけかえちゃえば良かったのに。
162〒□□□-□□□□:04/09/12 07:45:23 ID:7eBuZZcR
身分証明書つまり職員証を持っていたから、身元がばれて、捕まったようだ。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200409/sha2004091201.html
163〒□□□-□□□□:04/10/30 16:04:25 ID:VDRrqD2e
__
         _..-‐'''''''^^;:;: ゙゙̄'''ー,"!; ..,,
     ,.;:;:!".,;:´;:;:;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:; :;:;:;:;:;;;'';-;、
    ./;:;:;:;:; :;:;:;:;:; :;:;:;:;: ;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:; ::::;\
   ./;:;:;:; :;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :::;:;`、
   /;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ;:::ヽ
   !;:;:;:、;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:.,;: :;:;:;:;:;:.l;:;:、;:;:;:;:、;:;:; :;:;:.!
  .!;;:;:;:;:;:!;:;:.i:; !;:;:;:;:ヽ;:;:;:.!;:;:ヽ:;l゙;:;:;:!;:;:;:ヽ:;.、;:;:;;:;;:;;::.!
  |;:;:;:;;:.゛;:;:;:゙;:;:;:`;:;:;:;:;:ゝ;:.,;:゛;:,,、ヽ;:;:.i、:;.′;:.″.!;:;:;│
  |;:;:;:;:/'、;:;:!ヽ;:;:;:.!'、;:;:l. l . ;:;:| ヽ;:. ト、;:;: ;:;:l;:;;:;ヽ:;;;│
  .!;:.,/-...._!\/゙V-! .\'/ .\!" \ノテー''/.ヽ;:;:."|;;:;.l
  .l./ !   _' 'ヽ       _,,....、、   ヽ;:;:".l:;;:;''i
  レ .l゙ l'" .!/ `,;、        ″l/゙ `';;i┘  ヽ.,lヽ;,!
   │  `'!'''''゛  .!,   ヽ`'゙‐'ー゛ `   .|′| .l゙
    l        !              l .| .!
   │       .l゙               !.″l
    .l       ゝ   ゙";          i" ,./
    .l      ゝ- ,  ,r‐'゙ `-,..__      /__./
     .ヽ       _,,.― ..,,,_        / | ヽ
   ../ /'-、  'f/ ..,,,,,,,,,,,,,,.....二;:′    ,/  .!、|
    .i__/  `'、  \     ./    ./   ヽ!
     .゛    .ヽ   `'''―'"゛    .,/
             \        ,.  ,/-
       ., ――‐"゙'''ッ ..,,,,___,.//: : .゙.ヽ,,,
      ,ノ: : : : : : : : : : !    .../: : : : : : :: `\,
     ./: : : : !: : : : : : : |   .../: : : : : : : : : : : : ゙i'._
    ./: : : : ._.. !: : : : : : /.`^゙../゛: : : : : : : : : : : ,-: : . l
   .′ .ヘ": : .〉: :: : : : ノ  /′: : : : : : : : : .ノ゙.: : : : ゝ
164〒□□□-□□□□:04/10/31 11:10:03 ID:kLg1sYjU
__
         _..-‐'''''''^^;:;: ゙゙̄'''ー,"!; ..,,
     ,.;:;:!".,;:´;:;:;:;: ;:;:;:;: ;:;:;:;:; :;:;:;:;:;;;'';-;、
    ./;:;:;:;:; :;:;:;:;:; :;:;:;:;: ;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:; ::::;\
   ./;:;:;:; :;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :::;:;`、
   /;:;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;: ;:::ヽ
   !;:;:;:、;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:.,;: :;:;:;:;:;:.l;:;:、;:;:;:;:、;:;:; :;:;:.!
  .!;;:;:;:;:;:!;:;:.i:; !;:;:;:;:ヽ;:;:;:.!;:;:ヽ:;l゙;:;:;:!;:;:;:ヽ:;.、;:;:;;:;;:;;::.!
  |;:;:;:;;:.゛;:;:;:゙;:;:;:`;:;:;:;:;:ゝ;:.,;:゛;:,,、ヽ;:;:.i、:;.′;:.″.!;:;:;│
  |;:;:;:;:/'、;:;:!ヽ;:;:;:.!'、;:;:l. l . ;:;:| ヽ;:. ト、;:;: ;:;:l;:;;:;ヽ:;;;│
  .!;:.,/-...._!\/゙V-! .\'/ .\!" \ノテー''/.ヽ;:;:."|;;:;.l
  .l./ !   _' 'ヽ       _,,....、、   ヽ;:;:".l:;;:;''i
  レ .l゙ l'" .!/ `,;、        ″l/゙ `';;i┘  ヽ.,lヽ;,!
   │  `'!'''''゛  .!,   ヽ`'゙‐'ー゛ `   .|′| .l゙
    l        !              l .| .!
   │       .l゙               !.″l
    .l       ゝ   ゙";          i" ,./
    .l      ゝ- ,  ,r‐'゙ `-,..__      /__./
     .ヽ       _,,.― ..,,,_        / | ヽ
   ../ /'-、  'f/ ..,,,,,,,,,,,,,,.....二;:′    ,/  .!、|
    .i__/  `'、  \     ./    ./   ヽ!
     .゛    .ヽ   `'''―'"゛    .,/
             \        ,.  ,/-
       ., ――‐"゙'''ッ ..,,,,___,.//: : .゙.ヽ,,,
      ,ノ: : : : : : : : : : !    .../: : : : : : :: `\,
     ./: : : : !: : : : : : : |   .../: : : : : : : : : : : : ゙i'._
    ./: : : : ._.. !: : : : : : /.`^゙../゛: : : : : : : : : : : ,-: : . l
   .′ .ヘ": : .〉: :: : : : ノ  /′: : : : : : : : : .ノ゙.: : : : ゝ
165〒□□□-□□□□:04/11/06 11:50:23 ID:KSo1Yl1g
なんでこのスレ進まないの?
皆、職員証ほしくないのか?
166〒□□□-□□□□:04/11/06 12:46:37 ID:vRIkbDQC
>>165
辞めたのに持っていますが、何か?
167〒□□□-□□□□:04/11/06 16:46:57 ID:RrYrb2ur
    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\    お
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| ぁ ま
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁえ
.   |    ::<      .::| ぁも
   \  /( [三] )ヽ ::/ ぁだ
   /`ー‐--‐‐―´\ ぁあ
168〒□□□-□□□□:04/11/12 00:08:25 ID:kqkZHHMB
職員証(非常勤)
169〒□□□-□□□□:04/11/12 02:22:40 ID:liyFc8+w
>>166
ちゃんと返したほうがいいと思うよ。辞めたんなら
郵送とかさ。窓口で事情を話せば着払いで済むんじゃ
ないの。
170〒□□□-□□□□:04/11/12 09:27:17 ID:vMAFTCSk
社員証明書あるよ!後、コンプライャンスマニュアルのコピー
171〒□□□-□□□□:04/11/12 19:53:27 ID:KsvCt/EA
>>165
スレが進まない理由は、みんな持たされているから。
172〒□□□-□□□□:04/11/16 12:16:51 ID:rI0M4E6a
保守age
173〒□□□-□□□□:04/11/22 19:11:26 ID:c4EvNTmg
今年から働き出した者だけど
職員証は貰っています。出勤時、提示
しないと局に入れません。
174〒□□□-□□□□:04/11/22 23:30:59 ID:41V0fUZc
職員証は貰いましたよ。
今のところ使い道ないんですけどね。
175〒□□□-□□□□:04/11/28 10:50:12 ID:Sv3Z0szJ
あなたのところに本人限定郵便がきたらここぞとばかりに使いましょう
お互い気まずくなる事間違いなし
176駄んち王:04/12/03 05:41:35 ID:3BeJOaNA
函中はあるよ!
177郵便局のアイドルのヨッシー:04/12/03 06:12:40 ID:d4jZXdru
ヨッシー郵便局では、特別会員証と言います。
勤務日数、勤務態度、成績によってポイントが加算されます。
逆に、遅刻、無断欠勤、接客態度、成績によって減点もあります。
ポイントがたまると、ヨッシー関連グッズと交換したり連休がもらえたり
給料がアップしたりします。

お客様には、会員証を渡しています。
切手の購入額や貯金や保険の利用頻度において、どんどんポイントが加算されます。
ポイントによって、ブロンズ・シルバー・ゴールドと上がっていき、
最上級のヨッシー特別会員になると、丸秘の特別サービスが提供されます。
お楽しみにね(^◇^)

イエイ\(^o^)/
178〒□□□-□□□□:04/12/20 12:33:08 ID:WxrEPXIN
age
179〒□□□-□□□□:05/01/06 13:24:19 ID:6CpR/WUS
age
ここって寂れてるね。
ゆうメイトのみんなは職員証ほしくないの?
それとも、公社化して貰ったから用なし?
180〒□□□-□□□□:05/01/06 13:36:12 ID:2AGhtHvf
なんで職員証にこだわんの?本務者気分にでもなりたいわけ?
181〒□□□-□□□□:05/01/06 17:22:15 ID:jwSuoH6z
>179 >>171>>157
182〒□□□-□□□□:05/01/08 21:47:46 ID:YZ8kYDlA
うちは旧郵政事業庁の職員証使ってます。
183〒□□□-□□□□:05/02/15 21:28:34 ID:TiaaWIB3
持ってるー!
総務課所属だから、その辺はちゃんとしてるよ。
胸章も職員さんと一緒のを使ってるよ。
でも、職員証って使ってない・・・
警備員さんは顔パスだし。
184〒□□□-□□□□:05/02/15 21:41:20 ID:PAgzCebf
普通もらうんじゃない?なんで統一してないの?
185〒□□□-□□□□:05/02/18 23:56:47 ID:lNoMFAGa
もらってる。
が、滅多な事では使わない。
でもこの間車を買った時にディーラーに見せた。
186〒□□□-□□□□:05/03/06 03:01:22 ID:0/RCG2lW
警備員さんが顔パスっていいな
ウチは顔知られてても胸章付けてないと言われるぞ

ちなみに職員証は貰った
187〒□□□-□□□□:05/03/10 19:15:59 ID:j5LXmM/e
2ちゃんねる人気板トーナメントが開催されています。
当板住人も投票よろしく!<郵便・郵政板>登場の予選は3月22日。

詳しくは選対スレ
★第2回2ちゃん全板人気トーナメント 郵便板選対★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1109514840/
188〒□□□-□□□□:05/03/13 07:48:29 ID:7pPzuvbE
http://letter.girly.jp/

初めまして遊びに来て下さい
189〒□□□-□□□□:05/03/20 20:43:24 ID:i9E8i+6y
http://letter.girly.jp/

遊びに来て下さい
190〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 05:14:43 ID:COsnFfYW
191〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 20:43:30 ID:lU79P8ee
4/1から職員証廃止。局長まで含む
192元外務員…今はユウメイト:2005/03/29(火) 21:57:42 ID:YkblwwCN
職員証は貰ったが かれこれ…2ヵ月働いてますが…運転免許証は 見せたことないよ!しかも…面接の時も見せてない!履歴書を信用してるのかな?(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ 

早く採用試験ないかなぁ〜30代のたわごとでつ〜
193〒□□□-□□□□:2005/03/29(火) 21:58:08 ID:3DSHcap+
194〒□□□-□□□□:2005/03/30(水) 21:05:35 ID:7Mp5ktwZ
もう、このスレも用済みってことで。
195〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 15:36:29 ID:9qpw+hgs

     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなぁこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |
196〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 20:16:50 ID:EUEQFahk
うちの局では今も普通につけてるけど
197〒□□□-□□□□:2005/04/07(木) 20:27:03 ID:hsfTJW+z
>>196
どこにつけてるの?

職員証だよ。
胸証じゃなくって。

198〒□□□-□□□□:2005/04/10(日) 22:32:09 ID:vfinoqaX
職員証貰って本務者気分になるのだろうね
本務者と同じ制服着て、同じバイク乗って外部から見れば本務者そのもの
でも、幾ら真似ても俺達バイトには変わりないんだよ・・気付こうよ・・
199あぽーん:2005/04/10(日) 22:35:04 ID:iE1KB6Wq
職員証はもう・・なくなったぞ!
200〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 11:54:29 ID:nzHWml6L
うん。名札を職員証代わりにするっていうから返した。全員。
201〒□□□-□□□□:2005/04/11(月) 15:32:26 ID:F8Egb8B2
まあ、部内では名札をそのまんま職員証代わりでもいいだろうけど、
世間じゃ通用しないだろう。
民間企業では、IDカードやSuicaみたいのもあるが、
職員証を兼ねるのならそれなりの変更するべきだ。
202〒□□□-□□□□:2005/04/24(日) 14:32:34 ID:JCHf7SG9
職員証よく忘れるんだよな。
そういう時は暗証番号を入力して裏口から(ry・・・・・
203〒□□□-□□□□:2005/05/15(日) 00:33:43 ID:nQpf+Yne
うちの局は地下の車庫はエレベーターは暗証番号いるのに
階段のほうの扉はなんにもなしなので、暗証番号変更になって
わからないときはいつもそこから侵入してます。
204〒□□□-□□□□:2005/07/17(日) 02:30:51 ID:x+Fg+/DE
私もらったよ〜。ちなみに制服もね〜。絶対胸に付けて無いと怒られるし。
205〒□□□-□□□□:2005/08/12(金) 21:44:53 ID:gRxpc+Z6
郵政板荒らし「真・サル使い」過去ログ
http://www.geocities.jp/sarutsukai_yancha
206〒□□□-□□□□:2005/10/09(日) 01:02:05 ID:9w1EJzuQ
ort
207〒□□□-□□□□:2005/11/14(月) 23:24:39 ID:ZWNyD5fj
一番下のレスにレスする。
208〒□□□-□□□□:2005/11/15(火) 14:21:30 ID:PNKsxx0U
今でも証、あるの?
近畿管内は一斉廃止されたはずだけど
209〒□□□-□□□□:2005/11/15(火) 17:55:09 ID:shhEd0R0
最近入ってゆうメイトとセックスしたい
210〒□□□-□□□□:2005/12/18(日) 00:26:03 ID:pTtpOpPq
ガンバレ!バイト君☆
211十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2005/12/18(日) 17:23:14 ID:b2pL0HOl
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
212仙台〒:2006/01/05(木) 10:02:46 ID:ZS0DRwRx
うちの郵便局じゃ職員証くれるけど。
ちなみに警備員がいないときは暗証番号を入力して入るシステムだけど
213〒□□□-□□□□:2006/01/05(木) 10:55:05 ID:Fch4OgiZ
東海管内ですが以前は職員証あった
現在は名札のみ

当局は地下駐車場から侵入の場合、エレベーター、階段とも暗証番号必要
1Fの通用口は顔パスでOK
214十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/03/18(土) 23:04:16 ID:MGJ4aRMO
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
215十文字[´・ョ・`]隼人 ◇WHEsOye9.Q:2006/04/25(火) 04:13:19 ID:dyQicObv
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価字会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!
創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会! 創価学会!

答えが欲しけりゃ葬火に入信汁!!
こんなところで下らん論議する前にな!
216〒□□□-□□□□:2006/06/02(金) 15:09:42 ID:d1xSe5Up
胸章の事でつか?
採用時はボストン君の絵が描いてある名札にテプラシールで名字貼り付けられたものを貰いました。
2週間後くらいに履歴書に貼った顔写真がプリントされたプラスティック製の胸章に代わりました(・∀・)
217〒□□□-□□□□:2006/08/03(木) 00:12:02 ID:jmyLVtxq
あるよ
218〒□□□-□□□□:2006/08/13(日) 17:34:58 ID:OnMU5R/w
218
219〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 00:36:22 ID:RLeMZJNW
>>216
ゆうメイトも?
220周知:2006/08/23(水) 00:52:22 ID:0E1nOh46
職員証は2005/03で廃止になりました。
現在では写真入り胸章のみが勤務者に貸与されています。

スレ内に質問がありましたらこのレスに誘導してください
221〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 01:01:43 ID:RLeMZJNW
↑それは職員だけ?
ゆうメイトは写真入り胸章はないんでしょうか?
222〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 14:03:14 ID:mUaumq9R
222
223〒□□□-□□□□:2006/08/23(水) 19:40:40 ID:0E1nOh46
>>221
東京は長期メイトは写真入り。
他はわからない
224〒□□□-□□□□:2006/09/23(土) 17:09:37 ID:RcPyAiJB
糸冬 了..._〆(゚▽゚*)
225〒□□□-□□□□
うちも写真入り
んでもって、上の方に、自分の在籍課が書いてある。