郵政出入業者!職員にたかられないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〒□□□-□□□□
ここ2〜3年、ナリを潜めていた、事業庁本庁や郵政局職員の「タカリ」、
最近またひどくなってきてないか?

弱小SE屋所属の俺は、本州全域と四国を幅広く担当しているが、
夜の接待を要求されたり、
「昼飯でも食おう」と言って誘っておきながら、
「じゃ、よろしく」とか言って先に席を立ったりするのはかわいい方。
近頃は10年くらい前と同じように
「受注が欲しければ俺の口座にカネ振り込め」
なんて言われるパターンも多い。

営業の連中はそういうことをよく言われる、と聞いていたが、
現場の人間にまでそんなことを言い出すのは、
民営化に向けて焦っているということなのかね?
今の内になんとかうまい汁を吸っておこうと言うことなのだろうか?
「民間じゃそんなの当たり前だろ」なんていう言い方も昔と同じだ。
今時そんなことやってる民間企業はない、ってのをわかっていない。

俺の場合、そういうことを言い寄ってくるのは
東京郵政局の連中が大半なのだが、
他のところはどうなのか、
また、そんな時どういうふうに対処しているのか。

俺の場合、そういうのは断りきれず、
年間三千円しかない接待費以上は自腹で対応するのだが
みんなはどうしているのか、教えてもらいたい。
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4〒□□□-□□□□:03/01/11 02:01 ID:8ncrapHl
郵政の告発なら読売新聞・ダイヤモンド社へ。
5〒□□□-□□□□:03/01/11 02:30 ID:1mORSOGP
1です。

ありがとう。お手数おかけしました>2
まだそういうわけにいきません>3
うん。そういう気分になったらそうさせていただきます>4
6〒□□□-□□□□:03/01/11 03:30 ID:U4hthHsB
よく総務課はタカリだな〜という話を聞くよ。
契約会社、落札、物品業者、はたまたレンタカーやガソリンスタンド
年賀状やふるさと小包などに始まり・・・
7〒□□□-□□□□:03/01/11 13:40 ID:WqZ+CXGS
ダ○エーが出入り業者の納入品を安く買い叩く、過酷な条件をつける、という
のと次元が同じ話であり、そうとらえれば民間にもよくある話ではあるな。
8〒□□□-□□□□:03/01/11 14:41 ID:fKVd2ISV
監察官が総合考査でいい評価と引き換えにたかるのは?
9〒□□□-□□□□:03/01/11 23:27 ID:1mORSOGP
ダイ○ーの話とはだいぶ違うんじゃないでしょうか?
あちらは安く買い叩いて消費者に安く売る。
結果、利益が上がって会社のためになる。
下請けが手を抜かなきゃならないほどの買い叩きはしないと思う。
会社のためにならない仕事をしてたとあっては、バイヤーとしての能力を疑われるからね。

一方、タカリの連中は、自分個人のために自分への接待を要求する。
その分が営業経費として積算価格に上乗せされても、
予算内なら別にかまわない。
ところがこっちも落札価格はぎりぎりで積算しているから、
いまさらそこから予算を引っ張って来れない。自腹切る以外にない。
あるいは手を抜く。
結果、ろくでもないものができたとしても、タカリの連中には関係ない。
予算内で、あいまいに書かれた仕様書通りのものであれば問題ないわけですから。

うまいな、と思うのは、予算と決定権を実際に握っている部門の連中は
直接手を下してこないことだよな。

だから、総務課の人からのタカリはあんまり経験ないです>6

10〒□□□-□□□□:03/01/11 23:40 ID:1mORSOGP
ああ、郵便局の総務課ね。

若手の連中はたいてい気分のいい奴らばかりだが、
そういえばあちこちでタカリ体質のおじさんたちに会っているよ。
「手土産ひとつ持たずに来るとはいったいどういうことか」と詰問されたりさ。

11〒□□□-□□□□:03/01/11 23:47 ID:1mORSOGP
えっと、上は6へのお返事でした。

で、監察官?>8
監察も客といえば客のひとつだが、そんなことする人がいるんだ?
みんながちがちに固そうな、不正なんか絶対しなそうな人物ばかりと思っていたよ。
12〒□□□-□□□□:03/01/11 23:51 ID:qQ8UQqN1
この板はIPアドレス記録モードになっているのでご注意ください
13〒□□□-□□□□:03/01/12 00:01 ID:ByCut9eL
え?俺?
そうか・・・
誰かを告発する気は少しもないんだけどな・・・

ま、以後注意しますです。
14〒□□□-□□□□:03/01/12 22:53 ID:foPgPrZX
もうちょっとまともなプログラム吐いてから言えやこのボンクラどもがぁ!

と、言いたい気分で一杯&接待された覚えの無い私。
15〒□□□-□□□□:03/01/13 01:23 ID:Ol1Z2+08
1です。耳が痛いです>14。そもそも営業が無理な受注を取ってこなければそんなことには・・・などとは言えない立場なんで、本当に辛いところです。

ところで、「接待された覚えがない」とおっしゃっているし、
業務の中身もよくご理解されていそうであるところから推察するに、
14さんは、弊社、または同業他社の担当者たちにとって「いいお客さま」であると思われます。

今後とも引き続きお引き立てのほどよろしくお願いします。
16〒□□□-□□□□:03/01/15 00:46 ID:SfwT2zmW
1です。
今日もまた、なんかあからさまな接待要求を受けました。しかもセクハラがらみ。
郵政局の人たちってなんだかカワイソウですね。

昔は仕事抜きで、趣味の合うやつらと
一緒にワリカンで飲みに行くことはよくあることだったんですが、
近頃は気楽にそんなこともできなくなって、
結果、こそこそと接待の要求をしている、ということ見たいに思えます。

お応えしたいところだけど、
こちらも「接待費」なんてものはほとんど切れない状況ですからね。

やるせない世の中でありますね。
1714:03/01/15 01:44 ID:xss6nOH7
以前はエビデンスの存在しない、又は開発したメーカーには全く関係の無い
案件であっても、業者に対して詰めて詰めて詰めまくる上司がいたため、
打ち合わせの席でメーカーさんに助け舟を出すこともあった私ですが、
こちらが甘い顔を見せるとどこまでもつけこまれるという事実を
嫌というほど見せ付けられたため、今後の仕様書は営業担当が血を吐くまで
詰めたいと思う所存でございます。
1814:03/01/15 01:59 ID:xss6nOH7
>>15を読むと>1は営業ではなさそうだが、
>>16を読むと郵政局の職員との接点があるようにもとれる。
謎・・・
19お借りします:03/01/15 02:01 ID:s6pu8Kh0
全国約2万4700の郵便局で最近数年間、総額で毎年20億円以上の現金収支が
合わなくなっていることが郵政事業庁の調査でわかった。改善策として同庁は
今年度から3年間で、貯金と簡易保険を扱うすべての窓口に、現金の動きを記録する
「現金管理機」を置くことを決めた。職員に不足分の弁償を求めた訴訟で昨年、
国は一部敗訴し、現金管理業務でミスが起こりにくい仕組み作りが課題になっていた。

同庁によると、00年度に窓口で足りなくなった現金は845件で4億9000万円。
これとは別に、不足分を担当職員に弁償させたのが38万1000件で9億8600万円あった。
反対に65万件で8億7900万円が余った。

96年度は26億円、97〜99年度はそれぞれ21億円、収支が合わなかった。
利用者が差し出す額や職員が渡すつり銭の額の間違いなどが見過ごされるのが原因という。

今回、導入される現金管理機は電卓をやや大きくした卓上型の機器。貯金や簡保の
利用者から預かった金額や、貯金の引き出し、振替、為替などの取引金額を入力すると、
合計額やおつりを計算して記録する。現金を自動的に数えて用意する「硬貨紙幣入出金機」、
つり銭を自動的に出す「つり銭機」を接続すると、より正確になる。

計画では全国約2万4700局のうち、簡易郵便局を除く2万局に二十数億円で4万台を入れる。
今年度は都市部を中心に2300台導入する。

(以下、略)

そーす
http://www.asahi.com/national/update/0114/040.html

20〒□□□-□□□□:03/01/15 02:04 ID:r0APKian
担当している業務上、高額な契約が多いため頻繁に接待や「贈り物」のお誘いはあるけど、
一切受け取ってないなぁ・・・。
その分を価格や品質に反映してくださいって言って、やんわりお断りしてる。
その代わり利益でねーよっつーくらい査定するけどね。
あ、でもカレンダーや手帳までは拒否してないな、ごめんなさい。
2114:03/01/15 03:56 ID:xss6nOH7
もらったことがあるもの:
名刺
見積書
カレンダー
手帳
不具合の顛末書
2214:03/01/15 04:12 ID:xss6nOH7
査定のパーセンテージが一律ウン%でやってきてたらしいんだが、
提示された人月と査定後の単価を計算すると、妙にキレイな数字になった。
査定ウン%折り込み済みで見積もり出してんのかよ!と、もうマジギレ寸前ですよ。

やっぱ随意契約は癌ですよ。
とはいえ、現在の業者はシステム導入時に異様な安値で落とした業者。う〜ん。

開発メーカーの専横を阻むため、仕様書とプログラム設計書等を公開して
調達に挑むというのがいいんだろうけどな・・・。
あとは元システム開発メーカーと追加システム開発メーカーとの調製が
どれだけ大変になるか・・・

23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24〒□□□-□□□□
弱小メーカーだから技術者は営業的なこともやらなければならないんですよ>18
そういや、一時期みんなカレンダーや手帳でさえ受け取ってくれなかったよね。あれ、持って帰るの大変だったんだ。家に持って帰っても仕方ないんで空港のトイレとかに大量に捨てるの、情けなかったよ>20、21
ちなみに去年は誰も拒まなかったですね。環境にもそのほうがいい。
で、「不具合の顛末書」は、いろんな雛型を同僚に提供しているくらいですのでイロイロ用意してあります。すんません。今後ともよろしくお引き立てのほどを>21
随契は癌ね・・・それはたしかにそうかもしれないけど、開発時にかかるいろんな労力を価格に上乗せしづらいのも事実。でも、最初に「一円入札」なんてのをやったメーカーが諸悪の根源かな。