本人確認法について語ろう【保険専用】PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
120110=115
本人確認のフローをアップします。

財形など考慮していない条件が結構ありますので、
レアケースでまた別の判断が必要になる場合もあります。
ただ、日常の業務運行ではこれだけ覚えておけば十分でしょう。

なお、資料無しで書いたので、後日訂正する可能性があります(w
間違っている所があれば遠慮なく指摘してください。
121110=115:03/02/05 00:39 ID:vw1PDTwG
1.受払金額(注1)が200万円を超えるか?
  はい→本人確認必要/いいえ→2へ

2.新規契約、契約者変更、または満期保険金・年金(注2)・還付金の支払か?
  はい→3へ/いいえ→本人確認不要

3.終身保険(全期前納を除く)または定期保険(注3)か?
  はい→本人確認不要/いいえ→4へ

4.終身保険(全期全納に限る)または年金保険(注4)か?
  はい→本人確認必要/いいえ→5へ

5.保険料払込総額(注5)の80%が満期保険金額(注6)を超えるか?(注7)
  はい→本人確認不要/いいえ→本人確認必要
122110=115:03/02/05 00:40 ID:vw1PDTwG
注1)同時に受・払がある場合は、差し引きした後の金額で確認する。
注2)自動継続振替払込の申込みを含む。
注3)職域保険を含む。
注4)厳密には、定期年金保険の場合は80%の計算が必要。
   (払込総額が受取総額を上回ることはないので考慮する必要はない。)
注5)全期前納以外の場合は、常に表定保険料で計算する。
注6)剰余金は含まない。
注7)全期全納以外なら、電卓で『表定保険料額×払込年数×12×80%』
   と入力して、満期保険金額より多ければ本人確認は必要ない。
   全期前納の場合は、言うまでもなく『保険料払込総額×80%』でよい。