474 :
郵便課@元無特:
全然分野違いでの質問です。
本人悪人法により、後日郵送により交付するという扱いがあり、郵便物には
転送不要という表記がされています。
これにより転送はせずにそのまま還付するわけですが、隣家、職場への配達、
局への転送までも行わないわけではありません。局での受け取りは交付の段階で
確認をするのでいいとして、隣家、職場の場合、そのまま配達になります。
ここで疑問が生じます。郵政の定義では、隣家というのは日本全国どこでも
隣家になっているのですが、極端な話これを使ってどこにでも転送ができるわけですし、
職場ということで住所が明らかでなくても受け取りができるわけです。
最初の配達の段階で配達原簿上住んでいることになっていれば、いくらでも
受け取れるわけで、はたして法の趣旨と一致するのか疑問です。
何方かご教授いただきたく。
475 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 15:18 ID:Q1UCdQSx
476 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 22:00 ID:WDGSf/83
確認書類の住所地以外は配達できないんぢゃないの?
もち職場とかへの転送も不可ぢゃなかったっけ??
478 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 22:08 ID:X2lDQerb
>>474 転送不要にする理由はその住所に住んでいるか、架空名義の
恐れが無いかどうかの確認なので、書いてある住所以外に配達されては
困ります。っつーか、それ意味ないです。
480 :
郵便課@元無特:03/01/31 22:41 ID:d+i+deMv
>>478 転居による転送には応じていませんが、隣家、職場への転送・配達は
やっています、というかやるなという文書がきていない。
現状では、最初の申込で生年月日と氏名さえ通せば、いくらでも住所は
でっちあげられると思いますし、転送不要の表示については、局での受取以外
応じないとすべきだとは思いますが・・・。ここから先は第二郵便課のスレですね。
481 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 22:42 ID:ZNwmfllU
つか法人とか人格なき社団?
。。こういうの来たら逃げたくなる。
482 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 23:26 ID:h8cvaeq3
関東管内です。
本人確認のみを既存の口座にする場合「必ず本人確認記録票を作成し端末処理」から
「確認書類の写し(A4)に端末処理」をして良いことになりましたよね?
私の局ではその写しに対象口座の「記番」を記入したり「日附印」を叩いたりしてい
ないのですが、新年会の時に「記番」を記入し「取扱者印」と「日附印」を叩いてい
る。という局がありました。文書にはそんな事は一切記入されていませんでした。
「記番」「取扱者印」「日附印」は必要なのでしょうか?
今聞いても無駄ですよ。JCに聞いたって、
「書いておいてください。書いて事故にはなりません。」
という答えをします。
本当の答えなんてありません。
例えば、本人確認済みの通帳を住所変更するときに
631で本人確認設定を解除しなくてよくなりました。
つまり端末入力をせずに写しの添付のみでよいと判断できます。
写しに記号番号を記載するのは、その写しがどの通帳に関連しているか
を示すものですが、写しに端末入力をするから記号番号を記載しなくて
よいと判断できるとするなら、上の例での住所変更の場合は記載必要ということです。
でもこんなような事例はまったく周知されていません。
書かなくても分かるだろう。というのがJCの職員の解釈であり、
書いて損は無いという考えの源です。
1つづつ思いついたような文書がまわるだけです。
そして、局の解釈に任されています。
現場は考えるだけ無駄です。
484 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 10:36 ID:a8uEiPJ3
>482
最近の一口業研にやるようにって書いてありましたよ。
それ以前に、1月20日の本人確認方法の変更(写しに直接印字OKよ~ん)について
のメールに、日付印プラス本人確認票同様の記載つーのがあったはず。
うちは、それをまにうけて、日付印、記号番号、取り扱い種類、まで記入してました。
でも、一口業研によると、取り扱い種類、はいらないみたいです。
age
486 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 18:53 ID:qdnwYPOP
本人確認用紙の裏に印字するのはやめてくれ!
意図的なのか間違ってるのかはしらんが…
次スレは「本人悪人法」できぼ~ん
488 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 18:59 ID:k8p0Olc7
>>486 きっと、日附印欄に印字の重なるのがイヤで裏に打ってるんだと思うよ。
489 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 19:40 ID:xWAJUGfy
>>476 大間違い。
転送不要郵便というのは転居による転送がないだけで
○ツになって、受取人の申し出による勤務先配達や隣家配達はありです。
490 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 19:43 ID:NXu6tvDT
491 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 22:14 ID:3SWroW+V
>>450-
>>452 本人確認ずみの通帳等なら小切手振出しには本人確認
いらないのでは??今年になって何回か高額の小切手
振り出しましたが今のところ事故はきておりません。
でも処理が遅れているだけでこれから事故通知が続々と
くるのかと心配になってきました。
492 :
〒□□□-□□□□:03/02/01 22:32 ID:k8p0Olc7
>>491 払い出しはいらないだろうけど、振り出しは必要な気がする・・・。
493 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 00:24 ID:MyrSDIdA
今JCの処理遅延4000件とも5000件とも言われてるよ
494 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 00:31 ID:F+H/R8kh
>>493 本人確認に伴う人的措置が全然ないんだよ。月曜から新規が10人程度くるらしいが…
495 :
関西:03/02/02 00:47 ID:Jnv49S4M
>486
JCの方ですね?
表面に打てない場合は、裏面にというように指示がきてましたよ。
JCのマイクロ撮影を考えたら、別紙の方がましかとは思うんですが。
本庁でJCの事務を理解してるのでしょうか?
496 :
ぴょんが:03/02/02 01:12 ID:+KsxuJcM
なんと…
497 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 01:37 ID:F+H/R8kh
>>495 >表面に打てない場合は、裏面にというように指示がきてましたよ。
なにぃーーー!聞いてねえよ…
スペースがしっかりあっても裏に打ってる場合があるぞ…
おまけに免許証とかコピーした用紙サイズもバラバラだし、
ご丁寧に実物大だったりする。
すまんが、ちょっとでもJCでの処理を進めるために、
*証紙等に本人確認関係を添付するとき、糊付けだけはやめてくれ。
ホチキスや紙縒は仕方ないけどな。クリップが一番だが…
*免許証やパスポートをコピーする場合は必ずA4。
*本人確認設定番号は必ず表面の上部にして下さい。
無理なら、できればA4の別紙。
マイクロ撮影を業者委託なんてできるわけないから多分メイトがやるんだろうけど
学校要覧丸ごと添付しているDQN学校もあるし、どうすんだよ全く…
>>497「*免許証やパスポートをコピーする場合は必ずA4。」
拡大コピーでしょうか。
499 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 02:12 ID:jN+z+Hw/
ここを読んで、本人悪人法の所為でJCが逼迫してるのもワカータ。
末端の窓口のおねーたんにゴルァ!してもしゃーないのもワカータ。
でもよ・・・
やい、横浜JC! 漏れのキャシュカードいつになったら送ってくるんだ??
500 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 02:20 ID:F+H/R8kh
>>498 いや、サイズはそのままで、用紙のサイズを揃えてもらえれば有り難いです。
戸籍謄本とか、A4以上のものは大きいサイズ(実物大)で結構です。
両面コピーは極力避けて下さい。
局によっては免許証とかを数人分まとめてコピーして、それを切断して
添付してたりしてるんだが、これだと問題があるのでこっちでA4紙には
りつけなきゃならんのです。
もちろん正式な規定もないからこっちの都合なんだが、紙が小さ過ぎると
見落としが増えてくるのでよろしくお願いします。
相続や非課税で事故があっても計理での処理が滞留すると進まないもんでな…
501 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 02:23 ID:kMBl2ta2
2
502 :
関西:03/02/02 02:46 ID:ldEiFqHz
近畿では糊付けはしないで、こよりで綴じるか、ホッチキス留めですること
及び、A4サイズでコピーをするようにとの周知が郵貯ニュースで先週
ありました。
JCの処理を円滑にするために皆さんも協力してあげましょう。
ちなみに、官製カードの発行に2週間以上かかっているようです。
大阪は・・・
振替の印章票も局にくるまで数週間かかります。
東京で口座作ったら数日で戻ってきたのにね
503 :
〒□□□-□□□□:03/02/02 10:08 ID:s+icZr/4
本人確認関係を取り出すことを「抜く」というのだが、
「女の子達に抜いてもらって!」と指示する女主任サン、
「女の子」も「男の子」もセクハラ用語だし、「抜く」というのは一般に(略)
後、代理申請者を「代理 母」とか記載するのはいかがなものかと…
504 :
郵便課@元無特:03/02/02 23:08 ID:zZaohZUt
>>479 おお、何という入力ミスをw。事故採録ものですなw。
>>489 確かにそうなのですが、転居届+職場配達を巧みに悪用すると、
いくらでも架空名義が成立するのではないでしょうか。確かJCの名寄せは
同一氏名+同一生年月日+郵便番号3桁であててたと思います。
他県、他JCで筆跡変えられたら、まず分からないと思いますが。
具体的方法についてはやばいのでここには書けませんが。
505 :
;:03/02/03 00:04 ID:Qs+C9KcM
>>489 亀レスですが、丸ツでの転送はありでしょうけど、
最初に配達した場所がぜんぜん違う人or無い住所でも
宛所不明で還付じゃなくて、丸ツにしちゃうんですか?
506 :
〒□□□-□□□□:03/02/03 00:49 ID:Mlh+er5u
>>505 そういう事は絶対にありません。
「転送不要」の意味するところは
「転居のため転送となる場合は還付する」であって
「実態に関わらず記載の住所に配達」ではありません。
507 :
age:03/02/03 09:45 ID:+ryyjuCp
あぼーん
509 :
〒□□□-□□□□:03/02/03 20:30 ID:lKzjrKcU
20万円くらいの定額証書の解約で住所かわっとったんで転居て書いて処理したんだが
本人確認いる?
510 :
〒□□□-□□□□:03/02/03 20:31 ID:rulPMC7H
要る。
転居だから。
511 :
〒□□□-□□□□:03/02/03 22:02 ID:K1w6DPqE
そもそも金融庁の「本人確認法」では、住所変更て「本確」いらないよね。
だから保険は不要だし。銀行なんかじゃやってないしな。
貯金の「本確」って「取扱手続」上の話じゃん。
『限度額管理』の為に俺たちゃ毎日苦労してんだぜ。
馬鹿みてぇだyo
512 :
↑:03/02/03 22:06 ID:AvVd4j48
はげどう やんなくてもイイベ
513 :
〒□□□-□□□□:03/02/04 21:50 ID:RRCqCsdW
< 〒 > ───────
(¥・д・) < オレハオレダー!
《 》 ───────
| | |
(__)_)
俺だー【オレダー】
郵政板で一部のドキュソ客が通帳新規作成の際本人確認書類の提示を求めた時
俺は俺だと局員に怒り狂う現象が全国で多発したため生まれた。
514 :
〒□□□-□□□□:03/02/04 22:29 ID:AouTiwlm
511よいい事言った
郵政は調子乗りすぎ。他と足並み揃えろってんだ。本庁のくだらねえお役人根性で
で俺らは振り回されてるんだ。
515 :
〒□□□-□□□□:03/02/04 22:32 ID:Nfepj4Le
まったくだ!無駄な事ばかりしてるな>本庁
ほかにやる事あるだろうにこんなんだから赤字なんだよ
516 :
〒□□□-□□□□:03/02/05 17:26 ID:Zu8o9Qxk
銀行関係の本人確認はここじゃだめですよね・・・
金融板では殆どスレがないんですが・・・
>>516 俺が前立てたがすぐdat落ちした(ウツ
518 :
〒□□□-□□□□:03/02/05 18:00 ID:Zu8o9Qxk
519 :
〒□□□-□□□□:03/02/05 23:23 ID:1LedL4eC
保険課から貯保課になったばかりで貯金のシロウトです。
死にそうなジー様の定額を解約したいんだけど
本人確認の書類が一切見当たらない客がいます。
保険みたいにテキトーな事書いても通りますか?
知っている人いたらお願いします。
まぁ、保険もバレたら処分になるだろうけど・・・
520 :
511:03/02/05 23:37 ID:5XFPWk/N
511でし。賛同があって嬉しいッス。そもそも「本人確認」の「趣旨」を完全に
理解してない職員が多い。(本庁のせい)
あくまで取り扱う人が『本人(実在する)』なら一回「本確」すりゃOKなのさ。
それが銀行等の解釈←正しい(その人の存在は確認できるし、それが本来の「本確」)
この数年、本人確認が五月蝿くなって郵便局員が完全に本人確認してない事が今に至る。
(9割の同胞は真面目にしているが・・)
金融庁の「本確」は、過去にさかのぼって、ちゃんとしときゃ、確認しなくてEジャン。
(だから銀行等は既存口座の確認してないジャン)
今日はちょっと酔っててスマン。何いってるか分からんかな?
要は本庁は・・・、てかバカな役人に振り回されたねえんだ。
スマソ。 また。
521 :
〒□□□-□□□□:03/02/06 01:39 ID:idnWJuUx
age
>>519 JC通すだけなら大丈夫でしょ
正当権利者については問題ないってことだよね?
あとは架空名義の心配なければいいんだけど
局やJCに税務調査入ることもあるよ
523 :
〒□□□-□□□□:03/02/06 20:07 ID:sUx7keDa
名義人が法人又は非課税貯金の申込みの場合は、必ず本人確認簿というものを作成しなければ
ならないのでしょーか?
局控えと本人確認資料を残しておくのならです。
526 :
〒□□□-□□□□:03/02/06 23:01 ID:jydmKglD
板違いかもしれませんが適切なスレッドがないのでここで質問します。
国債や割引債、社債などは普通に保護預かりをする際は本人確認が必要ですが、
本券で受け取る場合はしなくてもいいのでしょうか?
金額によって変わるのでしょうか?
無特です。国際送金について教えて下さい。
うちの部会で勝手に配られている資料では、国際送金をした方は
金額に拘わらず本人確認記録票を作成して、JC送付の速達封筒に入れると
なっているのですが、公報には200万円以下の取引をした方は記録票の同封は
必要無いと読みとれる記載があります。私は公報が正しいと思うのですが、
公報に何か変更があったとかありましたら、何方か教えて戴けませんでしょうか
528 :
〒□□□-□□□□:03/02/06 23:29 ID:XboibwjO
>>527 200万円超え、でなければ従来通りの本人確認のみでOK!
10万円の送金の際、業務支援に確認の問い合わせをしたら
金額にかかわらずとの回答でした。
が、 後からみたら公報と違う...
どうしたものかと思い、
その後、東京郵政局に確認しまたので
ご安心を。
>>528氏
謎が解けました。わざわざ教えてくださって有り難う御座いました^^
530 :
〒□□□-□□□□:03/02/06 23:32 ID:gNgjftxH
東京じゃないですが200万超えなければ従来と同じ(表示だけ)。
こえて初めて写しがいる、です。
>>520 さらに言えば金融庁の本人確認マニュアルには、証明書類のコピーの提示でもよいとなっている。
その場合は郵送して届けば本人確認したことになるそうだ。もっともだと思う。
なぜ郵政は独自路線を歩もうとするのか?理解できない。
533 :
関西:03/02/08 01:04 ID:uZ2yXm5e
国際送金について
口座から払い出しての送金、つまり、通常(電信)振替、払出為替については、
使用する口座(ぱるる又は振替口座)が本人確認済であるかをまず確認して
確認未済であれば、まず本人確認をとなっています。
昨年まではまったく必要なく、今年から金額にかかわらず必要となります
から注意が必要です。
(ただし、一度確認をしたら疑わしい場合等を除き、再度の本人確認は不要です)
534 :
〒□□□-□□□□:03/02/08 02:03 ID:LTYeJflH
証明書持ってるって言うから嬉々として写しとってお客が帰ってよく
見たら実は来た人は親だったりして口座名義人と違う人の証明書なもんだから
しょうがないから本人確認記録票を写し取れなかったことにして、
健康保険証にすればどうせ分かりゃしないと、
適当な証明書番号を書いて適当な会社名でっちあげて
本人確認記録票を使ったことのあるやつはいるはずも無いよな。
ましてや、既存口座で621しちゃったもんだから夕方業務終わって検査
のときに631してから改めて本人確認記録票に621しなおして違う人の写しは捨てるとか
なんてしたことあるやつなんているはずないし。
535 :
298:03/02/08 12:20 ID:Wys2B1br
>>534 保険証に住所載ってなかったり、漢字が申込書と違ったりしたのを後で気づいて
本人確認記録表にしたことはある。
536 :
〒□□□-□□□□:03/02/08 12:22 ID:Wys2B1br
537 :
〒□□□-□□□□:03/02/08 14:03 ID:dZ2IW+zG
市町村合併なんかで住所が変わったときは、
旧証明書で大丈夫なんですかね?
538 :
〒□□□-□□□□:03/02/09 22:48 ID:LUiWu4TN
窓口にて、カードで入出金するときも本人確認が必要ですよね~
通帳は持ってないから、後日お近くの郵便局で
記入してもらってください、と言えばいいんだよね~
あぼーん
540 :
〒□□□-□□□□:03/02/10 22:36 ID:1Csb5G1Q
>>538 通帳は持ってないから、後日お近くの郵便局で
記入してもらってください、と言えばいいんだよね~
の「記入」とは、通帳に「本人確認済 主務者印」の記入の事です。
541 :
〒□□□-□□□□:03/02/10 22:42 ID:19EEKDWv
>>538,540を読んでいてふと思ったんだけど、
出された本人確認書類が口座の住所氏名と一致してれば問題はないけれど、
通帳が無いという事は、住所が分からないから、一致してないかもしれないよね。
こういう場合どうしたらいいんだろ・・・。
542 :
〒□□□-□□□□:03/02/10 23:44 ID:QTJGWFJu
>>541 そんなもんメイン口座照会すりゃいいだろ。あってりゃ、それでいいし、住所違えば受け付け不可。
543 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 00:08 ID:jdXePpnR
あ、そうか。77出来なくなったから、住所見れないかと思ってしまった・・・。
あ、そうか。77出来なくなったから、住所見れなくなったかと思った。
JCさんへ。
クリップ返してください。
546 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 00:47 ID:etuoBna4
jcはたしかにクリップ買うことないようなきがする。
クリップ ワロタ
548 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 01:00 ID:+T0VsEHP
>>543 共通1のところで住所氏名関連の照会すると、
住所氏名照会っていうのができるよ。
名前の読み仮名も印字されるよ。
本確済みかどうかも出るよ。
549 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 01:12 ID:M9WVFH6u
>>548 前は住所コード入れんでもヨカッタのに面倒になったよね
CTM3の場合、住所コードの照会って、
保険の方でやったほうが早い気がする
551 :
543:03/02/11 02:06 ID:jdXePpnR
552 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 09:31 ID:GLpXb1T5
>>545 日報に「ゼムクリップと輪ゴムをくれ」と
付箋をつけて送付すると、山ほど送ってくれるぞw
553 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 14:01 ID:+T0VsEHP
554 :
548じゃないけど:03/02/11 14:19 ID:x29ABjQW
補足
共通1 → 8(住所氏名処理) → 05(照会) → 27 →
記号 → 番号 → 実行実行実行実行実行実行
555 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 22:25 ID:N+3UyfsM
明日法人が振替口座から600万おろすんだけど、
謄本とかと来局者の証明書だけでOK??
いまさらでごめんなさい・・・
556 :
〒□□□-□□□□:03/02/11 22:34 ID:yuB66/vD
代表者設定されてるのは代表者の証明書いるでしょ
557 :
〒□□□-□□□□:03/02/12 18:09 ID:kAaR7Vt4
要郵送扱いの通帳を転送不要の表示しないで送ってしまった…
鬱だ。
558 :
〒□□□-□□□□:03/02/13 19:54 ID:s3C+mg9d
>557
転送不要!? …そっか。やっぱりやらないのはおかしかったか。
「転送不要」の判子ってみんなの局においてある?
559 :
〒□□□-□□□□:03/02/13 22:29 ID:cpKzwnMB
560 :
〒□□□-□□□□:03/02/13 22:44 ID:kR/Rx6Qa
もう いやんなった。
新規は住民票ともう一つ身分証明書が必要って事にして欲しい。
自分の正しい住所を知らない人多すぎだよ。
保険証の記載 嘘ばっかりじゃん。
561 :
〒□□□-□□□□:03/02/14 00:21 ID:Z3/nZ0zo
振替口座がすでに本人確認済みで、そこから200万をこえる払い出しをした場合
やはり、○振と記入だけ(本人確認票なし)ではダメなんでしょうか?貯金は○貯で確認票なしで
よいんですけど。
562 :
〒□□□-□□□□:03/02/14 00:41 ID:O79pXVVm
本人確認法施行から1ヶ月余り・・・。本人確認法自体も確かに面倒だか、それを郵政がさらに難しくしている気がするのはおれだけだろうか・・・
ちみだけじゃないぞ。
統一性が無さ杉
564 :
〒□□□-□□□□:03/02/14 00:58 ID:QcKCLp8W
>>560 ほんと保険証はあてにならん
新規で作ったはいいがセンタから発送されたキャッシュカードが
転送不要で戻っちゃったよ。
お客のとこ行って転居届書いてもらったら
面倒臭いわね、だから郵便局って・・・(略
565 :
〒□□□-□□□□:03/02/14 01:05 ID:O79pXVVm
昨日の会話
客「通帳から250万円おろしたいが」
局員「1月6日より本人確認法が施行されまして・・・何かご本人さんを確認できるものお持ちですか?」
客「なに?昨日10万円おろしたとき山田さん元気ですかって聞いたじゃないか。あんたはわしを山田としっとるじゃろ?」
局員「そうですが、そういう法律ができまして・・・」
客「じゃーあんたはわしを山田と知らんのじゃな」
局員「いえ。もちろん存じてます」
・・・と20分ぐらい同じことを繰り返した。
566 :
郵便課@元無特:03/02/14 21:22 ID:c5eMVGhS
>>532 貯金局の意向として、本当に確認しているのかどうか分からない、
派遣員による確認や特定局長による面識扱いのものを、この際一気に処理したい
というのがあるのでは。
567 :
〒□□□-□□□□:03/02/15 09:33 ID:tfaOW/Ft
>>565 うちでは「あなたのことはもちろん知ってるけれども、『証明書のコピーを送らないと書類不備で戻って来る』のでまた迷惑をかけてしまうので」と言ってます。
568 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 00:14 ID:8HAmZKoa
なんで、自分の名前しらない人こんなにいるんだ?
いつも適当に書いてるみたいで、証明書の字も種類によってそれぞれちがう
とくに「吉」の字、上が長いのか下が長いのか、正式なのは本人も不明・・・
斎藤の「斎」の字なんて「斉」「齋」「斎」家族がそれぞれ違う字を使用してるなんてザラ
ふりがな間違うヤツもいるし「ヅ」「ズ」とか
本人確認と非課税、証明書類が片一方にしか通用しない場合、とってもコマル
いままで使ってた通帳もからんでくるし
おねがい、お客さま!自分の名前ぐらい、戸籍上の正式な名前知っててね
その場の気分しだいの字で名前書かないでね、おねがい!!!!
お客さまに記入してもらう書類まで、字体でJCから
戻ってきて印鑑をもらわなくてはいけないのは疑問だよ。
まったく違うわけじゃないのに、正当権利者や本人確認してるのに
改めてお客さまに確認をとって印をいただかなくてはいけない。
すごい迷惑かけてると思う。
570 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 20:58 ID:r6y65zKV
教えてください。
郵送不要の書類で本確してぱるるを新規発行。
キャッシュカードが郵送される前に進学で転居届を出したらしく、
カードがJCに戻ってしまいました。
事務処理聞いたら、住所変更して再送依頼してくれとのこと。
そういうもんですか?
郵送不要の書類で確認してるのに、カードの郵送先でとやかく言うのはなんか納得行かなくて。。。
住んでようが住んでいまいが確認書類の住所は間違ってないのにーーー
どなたかうまく説明してください。よろしく~
571 :
郵便課@元無特:03/02/18 22:24 ID:4/UTGHFw
>>570 現行の取扱では、転居届は自己申告によるもので、ぶっちゃけた話
第三者が勝手に出しても分からないわけです。これを悪用することで、
いくらでも限度額を無視できることは過去ログ参照。
572 :
570:03/02/18 23:10 ID:r6y65zKV
限度額無視??ちょっと過去ログ読んでもよくわかりません(^▽^;)
本確法からいったら、通帳作成時点で確認した書類・住所に不備がなければ
いいような気がしますが。。。
転居届出すときに住所の証明書類とかいらないし、学生さんで住所は実家のまま
にしてる人もたくさんいるし。
これからぱるるとカード作る人には「転居届はカード受け取ってからにしてください」
とかって言わないといけないのでしょうか。。。
転居届の解除(もう一回転居届だしてもらう)とかでもいいでしょうかね~?
573 :
郵便課@元無特:03/02/19 22:23 ID:tomaI4wm
>>572 非課税の場合、名寄せは生年月日+氏名+郵便番号であてていたと記憶しています。
今回の名寄せもそれと同様でしょう。とすると、例えば神奈川県と静岡県で・・・、
あとは想像してくださいな。
あぼーん
>>572 >転居届の解除(もう一回転居届だしてもらう)とかでもいいでしょうかね~?
もう一回転居届け出したって郵便が行ったり来たりで、転送不要は還付されるんですけどなにか?
576 :
〒□□□-□□□□:03/02/23 16:43 ID:y7TLi86G
再交付請求書の氏名と原簿の字が違う(新旧ではなく漢字そのものが)、てことで戻って来てしまいました。で、自分は今いち「正誤届け」というのが分からないのですが、この場合はその「正誤届け」をするのか普通の「氏名変更届け」をするのかどちらなのでしょうか?
577 :
〒□□□-□□□□:03/02/23 16:51 ID:8xfh7nRe
新旧でなく漢字そのものとは、
惠と恵というような?
578 :
マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/23 17:08 ID:4SB/YzMi
確認書類の文字に合わせます。
>>576 氏名変更届ではないです。
確認書類の文字=原簿の文字≠再交付請求書の場合
再交付請求書を確認書類と同じに書き直してもらうだけ(要訂正印)
確認書類の文字=再交付請求書の文字≠原簿の文字
氏名正誤届。
再交付請求書氏名欄下部に
正→惠子
誤→恵子
などと書けばOK
ただ事務センターによって違う事を言う場合もあるので要確認
こちらの事務センはこれで通ります。
579 :
マジレス野郎Aチーム ◆5YTOn.FUyY :03/02/23 17:10 ID:4SB/YzMi
書き忘れ
「氏名正誤」と朱書すること
正→
誤→
も朱書している。
国際送金本人確認要だが、200万以下は書類の添付は不要。
でも、添付していけないわけではないですよね。
ところで、200万ぴったりの取引は、添付しなくてもいいんでしたよね。
581 :
〒□□□-□□□□:03/03/01 03:14 ID:rO9Juhca
age
582 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 16:16 ID:Ril5/uOG
公金が200万円超えても国や市区町村への払い込みは本人確認は不要になりましたね。
しっかしこんなに簡単に変更できるんだね。
583 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 17:05 ID:pAcEvyGx
584 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 17:25 ID:XYmgRw0c
>583
2月に来てましたが・・・
私は、読み方がいけなかったのか、国や市町村が払込む場合は、必要ないと解釈しました。
明日また確認してみないと・・・
「への」と「が」では、全く違いますね。
585 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 17:55 ID:pAcEvyGx
586 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 18:00 ID:H0L+0uNm
>582など
たしかに、そんな文書見たよ。
先週あたりに見た文書の中に混ざってたと思うけど
「への」払い込みだったね。
>>585 解釈違ってたら教えてくれろ。
-------
「郵便振替による公金払込等に関する本人確認について」
次の取引が本人確認の対象から除かれることとなった。
(1)国または地方公共団体に対する金品の納付または納入に係る取引
200万円を超える公金払込については、納付または納入を行う者に対する
本人確認は要しない。
注:国または地方公共団体に対する郵便振替(例公金指定様式による通常払い込みなど)
および郵便為替(例受取人を国または地方公共団体とされた電信為替など)
による収納も本人確認は要しないものである。
588 :
585:03/03/02 18:15 ID:pAcEvyGx
>>587 なるほど。出来れば何日付けの文書か教えていただきたいのですが。。
なんで折れんとこにいつも文書回ってこないんだよ!ココで情報収集するほうがいつも早い。
業務推進リーダーがいるのに・・鬱
通達です。貯業第399号。発出年月日H15.2.13。tokyo
590 :
585:03/03/02 18:24 ID:pAcEvyGx
591 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 20:51 ID:tHpdLfgB
ここの前の方のレスであったような気がしますが、いまだハッキリわかってないので
どなたか教えてください。未成年(中学とか高校生とかの年齢の人が自分一人で来局)で、パルルを作る場合
本人確認は名義人のものだけで良いのでしょうか?
592 :
〒□□□-□□□□:03/03/02 23:33 ID:FUDIgg5M
これから住所変更多くなるな~
こんなことでお客さん待たせるのも嫌だな~
593 :
〒□□□-□□□□:03/03/03 07:38 ID:04HlEf0u
594 :
〒□□□-□□□□:03/03/03 20:47 ID:KmPvSse1
まじで?
親のもしてたよ
根拠規定おせーて
595 :
593:03/03/03 23:03 ID:04HlEf0u
>>594 手元に何もないんで、示せないけど、公報その他通達でも必要なんて書いてないし。親御さんが手続きに来れば要るけど。1月2月の文書あされば見つかるかも。事故も来ないよ?
596 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 21:42 ID:Ej8x8Gmr
国債の本人確認って新規以外でも必要なのでしょうか?なんかいろいろごちゃごちゃになってよくわからないので場合別でおしえていただけないでしょうか。お願いします。
597 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 21:49 ID:HwvHGFW/
>>596 新規以外はいらないでしょう。ただ200万超えの場合本人確認未済みならしなくてはいけない。
598 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 21:56 ID:91mCa2nv
>596
今年初めて国債を購入される方は、必要です。(200万円を超えなくても。)
即ち、今まで利用していた保護預かり証書(加入証書と今はいいますが)に2回
目以降を購入するとき。
うちの局も新規の場合と、200万円を超える場合だけかと思っていたんですが、
全て本人確認書類の添付漏れで戻ってきました。
その時公報に必要ということが書いてある物を添付までしてありました。
しかしあの公報見たことがない。
しかし確かに必要と書いてありました。
597さんの局は今年になって国債販売したこと無いの?
599 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 21:56 ID:pjz2U6uD
国債は再度購入でも必要です。
もちろん本人確認済みなら不要ですが。
取扱にもそう載ってます。
600 :
597:03/03/04 22:05 ID:HwvHGFW/
>>598 599
マジですか!知らん買かったよ。というか、今年になって自分で売ったことない。
そうか~、よかったしっておいて。
ところで国債非課税の入力方法なんだけど、貯金と同じように、障害者やその他は
どっか摘要入れるの?ようわかってなくて・・鬱
601 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 22:16 ID:Ej8x8Gmr
596です。みなさんありfがとございます。
僕の今年はじめて国債やったのですが、200万越えない受けにはひつようないのかと
おもってました。そしたらいるで~っていわれたのです。えっと、もうひとついいですか。
加入証書主務者印ってどんなときにおすんですか?今日の人は本人確認うたなくて
もする~っと入ったんです。忙しかったのそういう記入しなかった。
こんなやりかたはいかんかったのでしょか。
障害者は摘7その他は摘8金額欄でしたね。
私も今日わすれてすぐにはでてきませんでした。
602 :
598:03/03/04 22:24 ID:91mCa2nv
>601
今は、保護預かり証書というのはありません。
ただし、しばらくの間、保護預かり証書を取り繕って加入証書とすることになっています。
なので、今後すべての保護預かり証書には、備考欄に「加入証書」主務者印が必要なのです。
イコール、「本人確認済み」の表示も必要となるわけでです。
ただし、ペーパーレスがイヤな人で、手続をした人には、加入証書の文字は表示しません。
603 :
〒□□□-□□□□:03/03/04 22:36 ID:ev/F64fr
非課税貯金 摘7、摘8、1月からそうとうな数もらして発行してました。
今日、判明したんですけど、事務セン何も言って来ないよ・・・
どうなってるんだろう?
18年から課税になっちゃうの?
非課税の摘要漏れはかなりマズいんじゃ?
事務センが修正してくれてるのかな?
摘7でない非課税の新規は「平成18年より課税扱い」と証書・証拠書双方に
印字してくれればいいのにね。
606 :
〒□□□-□□□□:03/03/05 00:13 ID:FLKyw1Vg
郵便局だけじゃなくて銀行についても知りたいのですが、金融板に本人確認スレッドがないのでこちらでお聞きします。
まず200万円を超える両替は、本人確認が必要とされているのでしょうか?
また外貨両替についてはどうなのでしょうか。
もう一つ、200万円という制限はいつの時点のものなのでしょうか。
当日中に同一人物が200万円を超える取引をした場合なのでしょうか?
それとも一取引あたり200万円を超えた場合なのでしょうか?
もし後者なら、1000万円を5回に分ければ本人確認書類が不要で取引できてしまいますよね?
前者でも、200万円ごとに違う支店に行って取引すれば匿名で取引できてしまいます。
郵政版で聞かれてもねぇ・・・
608 :
〒□□□-□□□□:03/03/05 07:40 ID:YlLzJk2Z
>>606 200万がいつの時点かってのは郵便局では両方です。当日中に怪しい取引きがあれば確認するかも知れないし、一回に超えればもちろん必要。両替は知らん。てか金融板て行った事ないけど質問スレとかないの?
>>608 金融板で2回立てたが両方ともdat落ち(w
610 :
〒□□□-□□□□:03/03/05 18:19 ID:FLKyw1Vg
金融板ではなぜかあんまり話題にならないようですね。
ううむ、銀行員って郵便局員より2ch見る率低いのだろうか。
>>609私も立てたことあるんで合計三回落ちてしまったわけですね(汗)
でもATMで一回200万振り込んで、それを100回繰り返せば1億送金できるし、
まさかATMで振り込んでいる途中に不審な取引だと思われてストップが掛かることはないだろうし、
送金に関してはマネロン規制って無意味な気がするんですよね。
引き落としだって預け入れだって数分のうちに1000万くらいATMでできてしまうし、
何のための規制なんだか・・・
611 :
〒□□□-□□□□:03/03/05 18:20 ID:FLKyw1Vg
2億だった。スマソ。
金融板で本人確認の話題が盛り上がらない理由
2ちゃんねらは男が多い。
銀行は窓口に男がほとんどいない。
違いますかね?
民間さんは本人確認に苦労してないからじゃないですか?
614 :
小田原む特:03/03/06 03:35 ID:XNTf+nlG
すんません!財形の定額通帳式の本人確認なんですが、端末入力がわかりません
CTM3型なんですが財形→照会届 じゃないんでしょうか。。
615 :
〒□□□-□□□□:03/03/06 06:35 ID:U0x5TaqN
>>614 推測だけど、共通1→財形→照会・届では?
616 :
〒□□□-□□□□:03/03/06 08:13 ID:XPFCxpKU
>615
財形は、端末操作はできません。
財形に関しては、本人確認は必要ない。
617 :
〒□□□-□□□□:03/03/06 12:37 ID:44R9zDDb
まさか両替は(円貨なら)不要だと思うんだが・・・
金種が変わるだけで経済行為じゃないし。
618 :
小田原む特:03/03/06 13:03 ID:XNTf+nlG
616さんありがとうございます!
必要ない事がのってるのは公報か業研でしょうか?
局の資料にみつからなくて、すんません・
619 :
616:03/03/06 13:32 ID:XPFCxpKU
>618
財形は元々、事業所と契約するときの職員の証明書が必要なだけで
各従業員の証明書は必要ない物です。
なので、住所変更の時も本人確認書類は、必要ありません。
ただし、正当権利者の確認、住所の確認は必要となります。
620 :
小田原む特:03/03/06 21:13 ID:XNTf+nlG
619様ありがとうございますよく解かりました!
本人確認法違反で初の逮捕者が出たね。郵便局じゃなかったようなのでsage
法改正して、住基番号で本人確認できるようになってほしいと思う今日この頃。
624 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 00:01 ID:bl164IR8
住民票は基本的に公開制ですが・・・
銀行の4桁暗証番号よりもずっと秘密性低いし、そんなんつかったらいくらでも不正が起きるような・・・
でも住基法のほうが変わってセキュリティが高まったら可能にはなるかも。
625 :
郵便課@元無特:03/03/08 00:10 ID:brSCplaB
>>621 やっぱし本人悪人法であったわけだ(鬱。
627 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 01:44 ID:bl164IR8
628 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 11:18 ID:TuxZGn3u
前スレにある再度購入の国債200万以内でも本人確認必要とのことですが
してなかったら事故採録になりますか?
629 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 11:21 ID:fw5DVZNI
>628
事故には今のところならないようです。
添付漏れの照会が来るだけです。
630 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 11:24 ID:TuxZGn3u
>>629 よかった!!どうもありがとうございます。
631 :
犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 21:46 ID:WHn3BL/Y
>>622本人悪人法でチャソコロタイーホ
偽の外国人登録証使い口座開設、容疑の中国人逮捕
http://www.asahi.com/national/update/0308/003.html 偽の外国人登録証で預金口座を開設しようとしたとして、
東京都練馬区東大泉1丁目、中国籍の無職張敏新容疑者(28)が、
金融機関顧客本人確認法違反などの疑いで
警視庁に現行犯逮捕されていたことが7日、わかった。
同法は、架空名義で開設された口座が
犯罪収益の隠し場所などに利用されていることから、
今年1月に施行された。
池袋署の調べでは、張容疑者は4日午前9時ごろ、
豊島区のみずほ銀行池袋支店で、
偽造された外国人登録証を提示して口座を開設しようとした疑い。
行員(25)がすかしが入っていないのに気づいて通報した。
張容疑者は約6年間、不法滞在を続けていたが、
家賃引き落とし用の口座が新たに必要になったため、
知人から紹介された中国人の男から、
旅券と外国人登録証を1万2000円で買ったという。
(03/08 06:34)
632 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 22:45 ID:NJ+IF3Vu
北海道では印鑑証明が要郵送書類に変更になりますた。これって全国?
なんの説明もなくいきなりコレはこまるなあ。なんかあったんだろうか?
今まで保険証も年金手帳もないというヤシらのとき、印鑑証明で何度か作ったんだよね。
郵送でも次の日には届くけど、それを説明してわかってくれるような人なら
保険証も年金手帳も当然持っているわけで・・・。
633 :
犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 22:54 ID:WHn3BL/Y
>>632 印鑑証明書って取引印鑑と同一のものでもダメになったん?
634 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 22:56 ID:fw5DVZNI
>633
そうですよね。
同じ印鑑だと、郵送しなくていいはず。
いつ変更になったの?
635 :
犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 22:57 ID:WHn3BL/Y
>>634 関東じゃ聞かないし、東京でも変更されていない悪寒。
636 :
632:03/03/08 22:59 ID:NJ+IF3Vu
同じ印鑑でもダメ。水曜か木曜あたりに来た文書(faxかも)でかかれてました。
小樽事務セン管内ではもうはじまってるはず。
637 :
犬 ◆08C1q6BZoc :03/03/08 23:02 ID:WHn3BL/Y
>>636 防犯で何か来てない?
同じ印鑑でOKって本人悪人法で決められてた様な気がするが・・・
>>631 サンクスです。逮捕っていうから、職員側の逮捕かと思ったんだが違うんですね。
外国人登録証って透かしなんてあるんですか?知らんかった、恥?
639 :
〒□□□-□□□□:03/03/12 21:39 ID:oBwZv7vr
age
640 :
632:03/03/12 22:39 ID:O0QAJ9Vs
もう始まってるは誤報でした。スマソ。4/1からです。
どうやら北海道だけじゃなくて、郵政は全部らしいですよ。
銀行はOKなだけに苦情が想像できて鬱。
641 :
〒□□□-□□□□:03/03/12 23:28 ID:Z6eDGEfx
関東だけど、今日文書見ました。確かに変わるそうです。
なんだか郵政だけ本人悪人やたらと厳しくなってるな。
ついでにドキュソ客抹殺法も作れ(藁
643 :
〒□□□-□□□□:03/03/12 23:41 ID:33WZQ9s4
今日新規で今年作ったぱるる通帳に「本人確認」のハンコ
押してる局があると知ったんだが、これ要るのか?
新規のとき、「本人確認済」の印、漏らしまくってるのはおいらです。
645 :
山崎渉:03/03/13 13:45 ID:GRBiO4Z5
(^^)
646 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 13:46 ID:3QqmNMGl
うちは新規ぱるる作成でも「本人確認済み」の判子を
備考欄に押してます。
647 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 21:31 ID:nMumUiWT
>643
ぱるる新規に本人確認済みの表示いるよ。
ほとんど忘れるがな・・・。
ちなみに共通から氏名紹介すれば確認済みかどうか表示出ます。
648 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 22:03 ID:xro8Gpa4
新規でもはんこ要るのかΣ(゚Д゚;...。はじめて知りました。振替口座だけかと思ってた。
649 :
61:03/03/13 22:28 ID:quwSYsXa
>>647 いるといえばいるが手続には明記されていない。
そんなことより、新規で作れば本人確認済みの表示が出るようにシステム改正するほうが先だとおもうが。
650 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 22:52 ID:gOZkzUo2
>644 私もです。
今年の新規は全て本人確認しているから、いらねーやと思ってました。
でも実際に指摘されるまでは表示しません。手続に記載されてないコトするほど暇じゃないよ。
システム改正は、激しく希望。
通常貯金の本人確認入力=通常・照会621(実行)通帳挿入(実行)紙挿入(実行)
になってほしい。
651 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 23:07 ID:pBJOVuxF
っつーか、国債の加入証書でもぱるるでも積み立てでも
なんでもかんでも新規なら「本人確認済み」要るよ。
652 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 23:12 ID:quwSYsXa
>>651 それは違う。そんな文書あるか?
教えてほしいもんだ。表示するほうが親切だということ。
大体、1月以降の新規は本人確認済みにきまってんだから、それぐらい判断しろよって
とこだな。
653 :
親切局員:03/03/13 23:14 ID:8TIV7YCL
えっ!?
新規でも「本人確認」のハンコいんの!?
主任に聞いたら「いらない」って・・・
今まで押したことねぇや・・・
654 :
651:03/03/13 23:16 ID:pBJOVuxF
ちゃんと東京JCに聞いたもの。
JC担当者の名前が入ったFAXの写しだって局に帰ればある。
655 :
親切局員:03/03/13 23:16 ID:8TIV7YCL
>>652 俺もそういうふうに解釈してたよ。
実際のところ、どうなんだろう・・・?
656 :
〒□□□-□□□□:03/03/13 23:22 ID:quwSYsXa
>>651 近畿のQ&Aでは押してもいいし押さなくてもいいみたいになっていた。
さすが郵政、全国で解釈が違うな。(藁しかし、そのことにかんしては公報には載ってないぞ。通達もないし。
657 :
親切局員:03/03/13 23:26 ID:8TIV7YCL
658 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 18:01 ID:zYABPwYW
質問ですが、お客さんから200万円預かって単票式定額証書を内務の方に作ってもらい
「自分で証書お客さんに渡す?」
と聞かれ自分で渡す場合、時間があれば当日渡しますが、
時間がなくて当日渡せない場合どうすれば良いのですか?
例えば明日渡す場合、定額証書を自分の家に持ち帰ってもいいのか、それとも
郵便局に保管しておかなければならないのか?
自分の家に持ち帰った場合処罰の対象にはならないのでしょうか?
659 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 19:13 ID:xkgVQD4s
>>658 引換交付(自分で客に持っていく)か郵送(配達記録で送る)かって訊かれたんじゃないの?
引換交付にするんなら普通はそういう通帳・証書を保管するシステムがあるよ。
局によって違うかどうかは知らんがウチ(田舎集特)では内務が預かって保管。
持っていくやつが指定した日に交付する。そしてそいつが客のところに持参。
間違っても家に持って帰るなよ。知らなかったとかでは済まなくなるぞ。最悪の場合・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし本人確認法と何の関係があるんだ?(藁
660 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 19:33 ID:aKlEaRFb
今年、新規で作った証書を解約した場合(200万超えね)、○貯の表示は必要なのでしょうか?
661 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 19:35 ID:y+uKgbHB
当たり前だのクラッカー
662 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 21:51 ID:twnNz8Bm
新規の通帳・証書への「本人確認済み・主務者印」について、少なくとも広報には、
表示するとは書いてありません。
取り扱った証書等への処理について、既存の貯金については、備考欄に表示すると
書いてあるのみです。
663 :
〒□□□-□□□□:03/03/14 22:25 ID:AxWlk4Fu
662がいいこといった。
664 :
〒□□□-□□□□:03/03/15 19:56 ID:Hd67CDOb
ヲレは東京JC(担当者印あり)からのFAX信じるよ。
665 :
〒□□□-□□□□:03/03/15 20:07 ID:mj/CdBBp
666 :
〒□□□-□□□□:03/03/15 20:53 ID:Hd67CDOb
そしたら担当者呼び出して文句言う笑
667 :
〒□□□-□□□□:03/03/15 21:24 ID:PX1+GL3S
文句言っても向こうは一言も謝らないだろうな
668 :
親切局員:03/03/15 21:31 ID:ZjKJbEEp
新規の「本人確認済み・主務者印」の表示については、
真相はまだ明らかじゃないのかな?
まぁ、どっちでもよかろう。(藁
それより、俺は福祉定期の新規のとき、
証書裏面の「自動継続の説明文の抹消」
を、よく忘れる。(w
669 :
〒□□□-□□□□:03/03/15 21:33 ID:mj/CdBBp
>>668 そんなもん誰もみねえからどうでもよし。
670 :
親切局員:03/03/15 21:41 ID:ZjKJbEEp
>>669 そ、そうだよね!!
解約のときウチで作った証書だったりすると、
意味もなく抹消したりする。(w
お客さんのために消すものなんだけどね。
671 :
ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/03/16 00:36 ID:0TFE/Mj1
ああ、福祉定期のときのあれね、消したことないや。
ところでオート定額って本人確認いるんですかね?よくわからない。
672 :
親切局員:03/03/16 00:48 ID:eCg1IoAk
>>672-673 いつもサンクスです。今年になってから、オートなんてやったことなくて・・・
675 :
〒□□□-□□□□:03/03/16 13:04 ID:oLoICCrc
>671
その総合口座が本人確認済みでなければならないって
話も…
676 :
〒□□□-□□□□:03/03/16 13:42 ID:i5rLK97E
ちょっとした質問です。
非課税貯金って本人確認不要なんですか?
この前、業務推進リーダー会議でもらってきた資料にそのように解釈できる
ところがあったのだが・・・。
それで、最近本確のための資料コピーが面倒なので非課税を解約するとき
本人確認不要とスタンプを押したのだ。
あれって、ダメなのかな?
677 :
郵便課@元無特:03/03/16 13:52 ID:2EI7SHnr
>>676 この法ができるずっと前だが、非課税の本人確認漏れより、非課税対象者の
記入漏れの方が罪が重いと、JCから言われた記憶がある。
678 :
〒□□□-□□□□:03/03/16 17:42 ID:z+Q91iI1
>>676 非課税貯金に関しては本人確認済みとみなすので基本的には本人確認不要。
もちろん住所変更等あれば確認はしなくてはいけないが。
既存口座で200万超えての取扱時は○貯 不要 となる。
679 :
〒□□□-□□□□:03/03/16 19:18 ID:Afkg5zIx
横からすみません。教えてください。非課税のことはなるべく考えない様にしてるんだけどm(__)m...上の例でいくと、例えば非課税で200万超え解約の場合、いつでも本確は不要なんですか?証書や、課・非混じりの通帳式も?
680 :
678:03/03/16 23:53 ID:z+Q91iI1
>>679 来意の通り。もち変更事項あれば確認必要。
681 :
〒□□□-□□□□:03/03/17 19:37 ID:3OubQ7ma
676~680
非課税200万超え解約で621打たなくてもエラーにはならないのでしょうか?
682 :
〒□□□-□□□□:03/03/17 20:26 ID:Ems1hMC2
非課税の定額の相続なのですが相続人が10人います。本人確認が必要なのですが、貯金おろしにきた相続人を代表者として
そのまま本人確認して即時払いしていいのでしょうか?
683 :
678:03/03/17 20:37 ID:xxyOlTrj
>>681 ご指摘の通り、本人確認入力は必要です。
もちろんエラーになります。うちでは諸届処理票に印字してますが。
>>682 それでいいでしょう。必要書類さえそろっていれば。
684 :
〒□□□-□□□□:03/03/17 20:39 ID:vtfEtezQ
>>682 他の書類(戸籍、印鑑証明、名義書換請求書、死亡届書)
が全部きちんと揃っているなら可。
非課税→非課税なら即時払できないってのは大丈夫だよね?
685 :
〒□□□-□□□□:03/03/18 19:57 ID:bJkxYwE1
>>678 なんとなく不安で、非課税でも本人確認してたんですが。
既存口座に1千円でも非課税があれば、その通帳に関しては本確不要
なんですね?
入力した諸届処理票は証拠書添付ですか?
公報読み返したら実にさりげなく書いてありますね。<非課税不要
もっと目立つようにしとけって・・・。
686 :
681:03/03/18 20:01 ID:dEWKLoOI
非課税の本人確認の件ありがとうございました。
621は打つが本人確認しなくてもいいなんて・・・
この前客に間違って説明してしまった。
687 :
678:03/03/18 22:08 ID:WWlpLv/I
>>685 >既存口座に1千円でも非課税があれば、その通帳に関しては本確不要
なんですね?
入力した諸届処理票は証拠書添付ですか?
そのとおりです。
688 :
685:03/03/18 22:25 ID:bJkxYwE1
>>678 レスありがとうございます。
ところで諸届処理票に入力、というのは何か文書がきていたの
でしょうか?当方は近畿なんですが・・・。
689 :
685:03/03/18 22:27 ID:bJkxYwE1
690 :
678:03/03/18 22:30 ID:WWlpLv/I
折れも近畿。正式な文書はきてないとおもわれ。
折れの独断。しかし事故もないし、これでいいと確信している。
北海道管内では本人確認記録表上部に印字しとります。
(証拠書添付じゃなくて本人確認のとこにひとくくり)
でもしばらく諸届~とか、ひどいときにはA4コピー紙なんかに印字してたけど
なんも言われませんでした。(w
692 :
685:03/03/19 00:09 ID:nWniIwuu
うちも判断基準は「事故通知が来ない」ことです。
ただ、非課税の本人確認等しなくてもよい取扱いをしても、
事務船からは何も通知がきませんよね・・・。
いつまでたっても無駄な作業が続けられるという罠。
693 :
〒□□□-□□□□:03/03/19 19:14 ID:nWniIwuu
ちょっと疑問が・・・。
本人確認済みの通帳に非課税を300万円入金する場合、
本人確認の表示はどうすればいいんでしょうか?
非課税申込書の確認区分欄は「本・代・法」しかないんですよね。
「貯・顧」は記入不可ということ?
694 :
〒□□□-□□□□:03/03/19 19:23 ID:asQ6f7h9
695 :
〒□□□-□□□□:03/03/19 21:28 ID:nWniIwuu
>>694 区分欄にないので、手書きで確認するんですか?<貯
696 :
〒□□□-□□□□:03/03/19 21:53 ID:asQ6f7h9
697 :
〒□□□-□□□□:03/03/25 23:23 ID:gnvA7oS5
age
698 :
〒□□□-□□□□:03/03/26 19:41 ID:R1T88zcM
なんかどんどん変わってるんですが。
証明書写しに、端末入力して良いのはしばらくだとしても、
取扱内容も記入するようになったし、郵送するときの
記入も変わったし、結局そんなもんだな。
極端な話、写しつけるだけで良いじゃんなあ
699 :
〒□□□-□□□□:03/03/26 21:10 ID:rpGFlGEk
新規のカード転送不要で送付すんのやめてくんないかなぁ
今時期、新規で作ってから転居する人多くて困るぞ
700 :
700:03/03/29 00:19 ID:YS5c+p4J
更に、今更ですが…
>>409さんの
---
いまさらでスイマセンが・・
既に本人確認済みの通帳や証書で200万超えの取扱があったときは
○貯と証拠書等に表示するのですか?
---
という質問に
>>416さんは
---
YJC管轄ですが、最近来たQ&Aに
「本人確認済みのぱるる口座で200万円以上は、
「○貯+取扱者印」と記載されていました。
---
と書き込みました。
私もYJC管轄ですがその様な通達の類を見たことがありません。
私が局で「○貯」って知ってる?と言ったら…
封筒に押すハンコの事カモ…
どちらが本当なのでしょう???
○貯+取扱者印←既に本人確認済みの口座はこれで良いはずですが?
702 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 01:06 ID:audGBGXs
>>710 ○貯、本人確認印は意味不明な制度です。
そもそも、本人確認をしていない口座から2,000,001円の
払い戻しをしようとすれば、エラーで弾かれるわけで、本人確認ができていない
口座から200万円を超える払戻は絶対不可能です。
と思ったけど、150万、150万と同じ口座から連続で払い戻した場合とか、
項目が違うものと合わせて200万を超える場合、エラーで弾かれないから、
区別するために○貯があるのではないかと。
705 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 21:33 ID:QZ31t67b
すいません。
通常払い込みに関して、200万円超えでも払込票の写し取らなくてよくなりましたが、
本人確認書類の写しが取れたらいつもどおりに、
記号番号と日附印、担当者印、取り扱い内容は記載しますよね?
706 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 21:47 ID:fxq7sE/z
>>700 「一口業研 NO97(15/1/15)・3」
に記載されていますよ。抜粋しますね。
「本人確認済の口座に対する200万円を超える取引などで、本人確認を
行わない場合、本人確認記録を添付しないが、証拠書に本人確認済である
旨の記録は必要か」
に対して、
「証拠書の確認区分欄に確認区分(貯金の場合は○貯)を記入し、
確認者印欄に押印をします。
この場合、証拠書に確認区分欄等がない場合は、証拠書の余白に○貯、
と記載し、傍らに確認者印を押印してください」
とあります。
また、振替の取引時の事も詳しく記載されています。
707 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 21:52 ID:BHcALu1M
印鑑証明どっちかに統一しろよ
708 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 21:52 ID:QZ31t67b
>>706 丸貯はわかりますが、担当者印も??
払い受領証の右上にですよね?
東京見たことないです。
709 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 23:36 ID:j6pxns22
>708
私東京ですが、担当者印押してます。
それにしても4月1日から、簡素化になるようだが、「最初からやれよ。」という感じ。
何が正しいんだか分からない。
710 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 23:52 ID:xuPo4ZB5
>709
禿導。
朝令暮改の繰り返しに加えて、通達文書を見る余裕のない要員状況もあって
何が何やら分からない。正確に扱っているかどうかも不明な状況だが
事務船から文書が戻ってこない限り 問題はないことにしている。
文書つくりさえすれば良いと思っている本庁・郵政局の連中、市ね。
提案だが、端末入力時に端末画面の半分以上を使って、取扱処理方法が表示
されるようにすればいいと思うぞ。担当者だけで十分にチェックできるはずだ。
CTM5でCGは出せますか? 出ないならCTM5A作れ。
>>710 業務知識に詳しくても、端末操作が難しいCTMには疑問を感じます。
年配職員は、「それでも昔はもっとひどかった」と言いますが、
せめてPCみたいにヘルプ機能くらいあってもいいだろうと思いました。
「説明」ボタンみたいな、あんなショボイもんじゃなくね。
712 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 00:06 ID:Pdgdv/zG
今だにおかしなことをいっている振替課のやつがいる。(法人の本人確認の関係)
もう3か月も立つんだから、いい加減に覚えればといいたい。
また、間違った回答するなよ。
間違っても誤りもしないし、訂正もしない。
責任感というのがない部署らしい。振替課というところは。
こんな調子でつとまるところらしい。
713 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 00:25 ID:S018KvFg
>>706 定額の申込書だったりすると確認資料欄は
空白でよいのでしょうか?
714 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 00:30 ID:PTMLVS/Z
>>713 空白でよいです。
本人確認者印欄=取扱者印
確認区分=○貯
だけで良い、です。。
715 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 00:40 ID:HGSsQ3ID
しかしなにがなんだかわからんな。
現場を混乱させてよろこんでんだろ、
本社のやつらは。
716 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 19:28 ID:DxAOxT5A
717 :
〒□□□-□□□□:03/03/30 23:47 ID:ZMhaJQQ7
「○貯」+「取扱者印」の件、みなさん有り難うございました。
明日出勤したら、「一口業研 NO97(15/1/15)・3」を
漁ってみます!
718 :
〒□□□-□□□□:03/03/31 23:08 ID:D2Kvosjd
教えてください。
「○○会」という任意団体でぱるるを作り、名義が「会計 誰々」
となる場合、会の規約などと、会計さんの本人確認書類で良いのでしょうか。
代表者さんの本人確認も必要になりますか?
法人や団体で通帳作成なんてしたことないまま、本人確認法突入してしまって・・・。
もう1つ。
「○○会 会計 誰々」を全て名前に出来ますか?
又、○○会が無理な場合、「会計」や「代表者」を名義の頭につけられますでしょうか。
719 :
〒□□□-□□□□:03/04/01 00:20 ID:DrzAQg4w
>「○○会」という任意団体でぱるるを作り、名義が「会計 誰々」
>となる場合、会の規約などと、会計さんの本人確認書類で良いのでしょうか。
たしか会計の本人確認だけでよかったような(来局者が違えばその人の確認も)。
それと名前ですが、規約の要件を満たしていれば、○○会まで名前に入れられます。
規約の要件は、
①団体の名称
②団体の所在地
③構成員の条件
④団体の目的
⑤代表の選出方法
⑥総会の開催要件
こんな感じだったっけ?
(今日扱ったんだけど、文書見ながらだったんでうろ覚え)
720 :
〒□□□-□□□□:03/04/01 22:53 ID:9xapSqj8
関連質問です。
名義が人格なき社団または法人の場合は確認書類のコピーは
添付するものなのでしょうか?
721 :
〒□□□-□□□□:03/04/02 23:29 ID:kehLlW81
>>719さんの用件で良いとおもいます。
人格なき社団とは・・・
・団体としての組織を備えていること
・多数決の原理が行われていること
・構成員の変更にかかわらず団体が存在していること
・代表の方法、総会の運営、財産の管理団体の主な点が確立していること
---だそうです。
>>720 確認書類(規約)のコピーは不要です。
代表者の住所、生年月日を申込書の備考欄に記入することを忘れないでください。
(当然ですが・・・代表者の本人確認は必要です。)
722 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 21:06 ID:r7X5Zdh6
>>721 代表者の住所を申込書の備考欄に記入する・・・・
確か文書で本人確認の写し等添付するから
記入不要になりましたのを見ました。
723 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 21:29 ID:eysTeS9a
質問ですが、同日に別々の局で200万を越える金額を下ろした場合、例えばA局で
100万、B局で120万下ろした場合、どうなるのでしょうか?B局では本人確認
できない場合に払い戻しを断るべきなのでしょうか?
724 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 21:54 ID:94lhVUis
>723
事務センに確認したところ、本人確認してくれとの事でした。
不審な取り扱いの部類に入るそうです。
725 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 22:17 ID:tvceR7ub
本人確認記録票の裏面に印字してもいいのかな?
定額3件以上とかになると打つスペースないですよね。
新たに記録票使ってます?
普通のコピー用紙とか?
確認書類の写しに印字すればいいんだろうけど、ついつい記録票を入れてしまう・・・。
726 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 22:25 ID:Gr1PFfOH
723の方の質問に関連するんですけど、先日、始めに100万下ろして帰られ
同日に更に150万のお金が必要になったので下ろしたいと言って来たお客さん(顔なじみ)
がいたのですが本人確認書類がありませんでした。この場合払い戻しは断るべきでしょうか?
727 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 22:28 ID:Gr1PFfOH
726ですけど、その時は払い戻しに応じてしまいましたが、
後日事務センから本人確認漏れの通知等が来るのでしょうか?
728 :
〒□□□-□□□□:03/04/03 23:34 ID:tvceR7ub
同日に時間差で200万を超える場合は、なんか怪しげな感じがするとか、
明らかに確認逃れであるみたいなこと以外であれば、別に本人確認は必要ないはずです。
公報とか文書とかに記載されてると思いますよ。
修正の文書とかも来てないと思うのですが・・・。
今まで何度かしましたが、何にも言ってこないですよー。
729 :
〒□□□-□□□□:03/04/04 00:02 ID:wAVDrZ7m
そういうケースでは戻ってはきません。
通帳式に200万円の定額貯金受け2件同時に受けて
1件は本人確認するけど、もう1件はめんどくさいから、
丸貯でやっちゃうとか。
730 :
〒□□□-□□□□:03/04/04 01:00 ID:lM0yTDoG
振替口座の加入者即時払で200万超えの払い出しがあれば本人確認設定の端末機
操作はあるのでしょうか?
それと印鑑票に本人確認済みと表示するのでしょうか?
731 :
〒□□□-□□□□:03/04/04 06:05 ID:rfc5X5Ef
>>722 YJCでは、本人確認書類と離れて送付するために
要記入との事でした。「3月31日の回答です。」
事務センターで楽できるのでそう言ったのかも…σ(^_^;
732 :
〒□□□-□□□□:03/04/08 21:02 ID:MWHPCxnj
>>721確認書類(規約)のコピーは不要です。
法人の登記簿謄本のコピーは必要ってことですよね?
733 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 00:09 ID:FDXteHek
住所の肩書きなんですが、
ぱるるの新規申込書にはアパートの肩書きが記入されていて、
証明書類にはそれが入ってないんです。
こういう場合、不備で戻ってきてしまいますか??
734 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 18:24 ID:2Ye5oLO0
非課税の改印は、本人確認必要ですか?
735 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 19:38 ID:z39J4Kpk
736 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 21:56 ID:xHlinVIH
>>改印はイラン。
737 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 22:44 ID:Mu17JLdw
新規通帳の備考欄に「本人確認済」表示をするというのは、
どこに載ってるんでしょう?
または、どんな文書が回ったんでしょうか?
既存口座で本人確認をしたら表示するのは載ってるんだけど。
738 :
734:03/04/10 22:56 ID:yCxNz/h4
>>736 どうもです。
普通はいらんよなーと思いつつ、非課税ならいるのかもーと思って
今日してみたのだった・・・。
んじゃ「非課税異動届出書」だけJCに送ればよいんですね。
739 :
〒□□□-□□□□:03/04/10 23:41 ID:O87KIE9W
>>734 非課税でも改印は通常の届け用紙を使うが。
>>733 そのケースは戻ってこないと思う。逆なら戻ってくることは考えられる。
>>737 既出だが、新規通帳に関しては本人確認表示を義務付けられてはいないはず。
だいたい、通常は端末照会できるし、定額等は預入年月日見れば本人確認済みかどうかわかる。
740 :
〒□□□-□□□□:03/04/11 00:02 ID:lZLl5UbO
>>739 今の局、新規ぱるる、定額貯金通帳式、国債新規作成時も
「本人確認済み 主務者印」押してるんですよね。
「文書出てたから、調べてみろ」の一点張りなんで。ありがとうです。
それから
>>733の逆のケース、証明書にはアパート名があり、
申し込み用紙には記載が無い課税の貯金申し込みのときは
そのままで良いとの2月に送られてきた文書はあります。
741 :
739:03/04/11 00:10 ID:Z5Ja/MeQ
>>740 かといいつつ、新規でも本人確認済み印押す折れ。(w
取扱理解してない香具師にもわかるようにしとかないとね。
>>733の逆ケース近畿ではたぶんもどってくるかもしれない。
742 :
〒□□□-□□□□:03/04/16 20:01 ID:Qhjxs23d
振替口座の住所変更も本人確認必要ですよね?
その場合、代表者(会社の住所と同じ)の本人確認だけで良いのでしょうか。
規約、謄本の類も必要になるんでしょうか。
また、代表者と口座の住所が違う場合はどうですか?
もうひとつ。総合口座にする場合、通帳がすでに本人確認済みであるときは、
また改めて本人確認が必要?それとも、○貯で良いのでしょうか?
743 :
〒□□□-□□□□:03/04/16 20:42 ID:V0p7lnXK
法人なら謄本などで確認。代表者の証明書不要。
人格なら規約と代表者の証明書で確認。
人格の代表者とは、その会の代表者では無いことに注意。
丸貯で良い。
744 :
オフ:03/04/16 22:16 ID:jwtXYXV6
>742
個人の振替口座の住所変更、
先日無特でお願いしたら
住民票はダメだったけど郵便貯金本人票はOKでした。
745 :
〒□□□-□□□□:03/04/16 22:20 ID:hgSjz9EE
外国籍の人が貯金口座を開設する場合、あくまでも本名で作らなければ
いけないって聞いたんですけど(1年以上前、JCで)今でもそうなん
ですか?
通称(日本名)を使う場合は、ペンネームや芸名と同様の取扱いになるって
(備考欄に本名○○○○と記入)
でも、外国人登録証や運転免許証ってたとえば韓国の場合
氏名欄が 韓国名(日本名)ってなってるのありますよね。
こういうのも韓国名じゃないとダメなのかな?
正式なとこどうなんでしょう?
地域センターあてにならなくてこまってます。(聞くたび違うー)
746 :
〒□□□-□□□□:03/04/16 22:21 ID:F7mCev48
>>744 郵便貯金本人票て貯金以外じゃ使えないはずだと思ったが。
747 :
〒□□□-□□□□:03/04/17 07:37 ID:5HGWM0d5
>>743
○貯でよい。
本人確認済みの通帳の住所変更をする場合も○貯でよいでしょうか?
748 :
〒□□□-□□□□:03/04/17 21:46 ID:Cy44jiRO
>>747 住所変更するのになんで○貯?
○本か○代にきまってるだろ。○顧はありえるが。
749 :
山崎渉:03/04/20 03:36 ID:6pWubrgM
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
750 :
〒□□□-□□□□:03/04/21 18:41 ID:ls24nTBu
今更こんな質問していて遅れているかもしれませんが・・・
非課税の場合、毎回本人確認は必要なのか?
局によっては、毎回(通帳式)添付しているし・・・
局によっては新規のみだったり・・・
本当はどちら?
公報を見てもどちらとも取れるので・・・
751 :
〒□□□-□□□□:03/04/21 19:14 ID:ySIwq0be
>>750 新規は常に必要。
通帳式などすでに非が積んであるものへは不要。
ただし、200万円超えたら必要。
ただし、本人確認済みなら不要。
752 :
〒□□□-□□□□:03/04/21 20:42 ID:M98m6OaT
振替口座の加入者払い出し局の変更は正権確認だけでokですか?
あと、学校関係で通帳を「~支部長○○」で作ってるものを支部長の変更をしました。
この場合、団体名の設立月日は必要ですか?
新支部長の本人確認と、会則のようなものを提出してもらったのですが、よく見ると、
設立月日が出てない・・・。
学校そのものが名義ではないので、やっぱり必要なのかなぁ。
753 :
〒□□□-□□□□:03/04/21 22:23 ID:ls24nTBu
>751
非課税の確認は毎回確認するが、証明資料の添付は必要ないということ?
754 :
〒□□□-□□□□:03/04/23 22:08 ID:3uJO6iTC
人格なき社団の郵便振替口座の代表者変更処理する際、団体と代表者の本人確認が
必要かと思いますが、その場合、規約などの写しと新旧両方の代表者の本人確認が必要でしょうか?
それと万一、規約のない任意団体だったらどうすればいいでしょうか?
755 :
〒□□□-□□□□:03/04/24 21:09 ID:i4mhIHsN
地方検○庁で財形新規があるのですが、本人確認が必要であると事務船からいわれますた。
国、地方公共団体に該当するので本人確認要らないと思うのですが、分かる方お教えください。
教えてクンですみません。
756 :
〒□□□-□□□□:03/04/26 13:19 ID:UAle6BM8
>751
非課税は毎回必要では?
公報を見る限り、定額の場合、預入の場合は必要となっているが・・・
号外12号
757 :
〒□□□-□□□□:03/04/29 00:28 ID:rC05Cm+i
質問ですが、法人(代表者あり)
例、「株式会社 ○○ 代表者 △△」
で、実際に窓口に来られている方は「□□様」のぱるる通帳を作る場合、
本人確認は、「株式会社 ○○」と 「代表者 △△」と
実際に来局している「□□」の3つの本人確認資料が必要ですか?
俺の見解では必要かなと思うのだが、「株式会社 ○○」の確認と
来局者の□□の2つの本人確認資料だけでよいとの意見もあったので、
ちょっと聞いてみたいです。
758 :
匿名サン:03/04/29 01:28 ID:uz9tr3Jt
はじめまして。
法律が効力出して早四ヶ月目。今まで説明で何人のお客さんを怒らせましたか?
私は昼休み時間帯に厳ついにいやんに用紙書かせたら女性名義口座で、600万入金・・・
チラシ使って説明したけれど「貯金するのにそんなもんいるか!」と。総務主任も説明したけど結局、怒って帰った。
同じ局の職員は今月・不快指数が高い日にこのネタで怒らせた。
本人は台所で「むかつくー!!」と叫んでました(笑)。
今更だと言うならば、黙殺して下さい名
怒る客は何言っても怒る
760 :
〒□□□-□□□□:03/04/29 02:32 ID:W81gMJzV
>>756 非課税は既存講座があれば不要です。
すでに公的書類により住所氏名生年月日を確認しているので。
公報どこに載ってるのか知らんけど、東京では、
ちょくちょく文書みることができます。
もちろん非課税の確認は必要ですが。
761 :
〒□□□-□□□□:03/04/29 02:48 ID:W81gMJzV
>>757 法人のぱるる通帳を作る場合は、法人としての本人確認のみです。
会社の代表者(社長など)および、窓口に来る代表者(会計担当など)
の本人確認は不要です。
ただし、謄本などにその窓口に来る代表者名が載っていれば確認するようにとあります。
この確認は、本人確認ではなく単に氏名を確認すればよいようです。
ちなみに、法人が代表者を設定する場合に、
申込用紙に記入していただく代表者とは、法人の登記簿謄本に
書いてある代表者(社長など)ではなく、実際に窓に来る”代表者”です。
もちろん社長が来れば社長です。
>>761補足。
代表者を設定し、以後窓に来る代表者その人の本人確認は不要であって、窓口に新規に作りに来る
人の本人確認は必要です。
まどろっこしくてすません。
763 :
bloom:03/04/29 03:03 ID:5BpltV3r
さて、支社になって「郵便局サポートライン」の設置とあるが、
以前は当今日郵政局施策で”何でもほっとらいn”というのがあった。
何でも困った事や告げ口のできる凄いメールを上層部まで送る手段だった。
都内約600名指定。時にはやはりそれが上層部で廻りに廻って出どころが
わかってしまうことが多々あった。それによって効果査定までされた。
今後は全職員対象という事だが、むやみに意見をすると査定されるから
みんな気をつけよう!!
765 :
756:03/04/29 10:09 ID:i/+oaLoA
>760
公報の12号(14.11.25)に・・・
まず、P82の(1)の定額の欄に新規という言葉がない。
また(2)ア①に非課税最高限度額の貯金については本人確認は不要と明記されている。
と、いうことは、非課税最高限度額を設定していない人は、毎回本人確認する必要があるということ。
P102の(17)イに公的書類(写)を添付となっている。
やはりこれでも本人確認は不要?
公報以外の文書って回ってこないですか?
これだけじゃなくても、けっこう変わってますが・・・・
767 :
756:03/04/29 10:31 ID:i/+oaLoA
>766
公報だけではないですよ。
平成15年3月24日の局報にも載っていますよ。
非課税の預入の場合は、本人確認資料は添付と。
もちろん新規とは書いてありません。
よく文書を読んだ方がいいですよ。
そちらの局のやり方におまかせします笑
12号、今手元にないから昔読んだ記憶から。
定額貯金 預入(普通の貯金証書に限る)→単票式=新規
定額貯金 通帳式(再度以降の預入を除く)=通帳式の新規
公的書類(写)
この書き方は本人確認書類ではなく、非課税確認書類を指しているような。
15/3/24局報
この頃の文書の内容だと、おそらくそれまで本人確認書類の写し等を申込書等に
添付していたものを、それのみで証拠書送付票の添付物にすることとされた時の
ものと思われますが、767で書いてるのは非課税は例外として申込書に添付するって
ところでは。
本人確認書類の写し等を何処に添付するかという事で、本人確認するしないとは
別のお話。
最後に私の解釈。
非課税と言う事を理由に本人確認は必要にならない。
(200万超える払い戻し等の非課税は本人確認不要、というのはあるけど)
770 :
〒□□□-□□□□:03/04/29 21:02 ID:WEWaNAcP
771 :
動画直リン:03/04/29 21:03 ID:5BpltV3r
772 :
〒□□□-□□□□:03/04/29 22:56 ID:i/+oaLoA
>769
つい最近までうちの局も非課税の2回目以降の預入の時はいらないと解釈していて、
添付していなかった。
ところが知り合いの局が添付しているというので東京センターに確認したらいるという回答。
それでは何故添付漏れで返されないかが不明。
773 :
〒□□□-□□□□:03/04/30 00:02 ID:7Kvp5uY0
通帳式にすでに非課税を積んである通帳式に改めて非課税を積む場合ですよね?
要らないでしょ?
つい最近4月とかに要るようになったのならそれは知らなかった事だけど、
特に変更が無いのなら、はっきりと要らないと書かれた文書もありますよ。
たとえば、東京だったら
「ゆうちょweekly 本人確認関係 業サ通信 発行平成15年2月」。
要るとしたら、3日に1回は必ず受けている非課税貯金、既存口座へのそのケース
10や20件じゃ当局効かないんですが。
>>772 本人確認書類としての添付じゃなくて、非課税確認書類の添付じゃないの?
非課税の確認書類なら写しを取らせてくれない場合不要だから、添付して無くても
何ともないし。
775 :
通常貯金の代表者設定方法:03/04/30 23:38 ID:npxPQRV7
本人確認のからみで、代表者の設定がされていない任意団体は
代表者の設定が必要になったんですよね?
すいません、どなたか通常貯金の代表者設定方法を
教えて下さい!
振替口座は適宜の用紙に以下の様式で良いらしいのですが…
--------------------------------------
代表者設定届書
平成 年 月 日
○○郵便局長殿
加入者 印
代表者 印
口座番号
加入者名
代 表 者
--------------------------------------
通常貯金は専用の用紙が在るのでしょうか?
それとも書式を満たしていれば適宜の用紙で良いのでしょうか?
その場合、どの様な様式になるのでしょう?
ご存じの方、教えて下さい。
>>775 転居・改印届の用紙を代表者設定届書に換用。
振替のように適宜の用紙ではありません。
777 :
〒□□□-□□□□:03/05/01 23:56 ID:2/TGUoFI
>>776 さん有り難う御座います。
代表者変更届書と同じような感じなんですね。
同時に改印&住所変更も可能ですよね?
助かりました!
\今だ、777GETォォォ!!/
_______
| .___ ..| |
| .|7| |7| | |
∧ ∧ .| |.!!| | | |
( ,,) .| | | | | |
/ つ ̄ ̄ ̄ | ..::|
~(__). °°° | ::::|
|__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
|| .|::::::::|
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______
| .___ ..| |
| .|7|.i |7| | (´´
∧ ∧ .| |!.!| (´⌒(⌒
( ,,) .| |7(´⌒;;;ズザー
/ つ ̄ ̄ ̄ | ..::|
~(__). °°° | ::::|
|__|  ̄ ̄ ̄ ̄ |..::::::|
779 :
〒□□□-□□□□:03/05/09 23:19 ID:ORVqIs+Q
ドキュソな話
特定局で普通預金から4000万引き出そうとして、断られてうちに回ってきた
(お金がなかったのと本人確認ができなかったのが理由らしい、)
まあそこまでならわからんでもない、特定局いらんこというな、200万円以上でも
ATM出なら本人確認なしで出せますよ。といったらしい。
本人確認ができなかった(正当権利者確認できる証明書すらなかったらしい>口頭でやるものとかいうツッコミはなし)
ので当然うちの局でもお断りしたとこ、ATMで4000万おろしだした。
俺は資金室担当だったので、課長代理と総務主任と俺とで、何回も空になった現金BOXをつめなおした。
何か間違ってるような気がした。(銀行みたいに1日にATMで出せる金額を制限すべきではないかと)
あれで不正使用だったら、誰かに責任がかかってくるんでしょうか?
関係ないけど、コピーで本人確認してるネット系銀行とか、架空口座作れるんじゃないか?簡単に・・・
781 :
〒□□□-□□□□:03/05/10 11:05 ID:YplcNvPX
屋号(商店など)では、ぱるるも振替口座も開設できないの?
開設できるとしたら・・・どんな証明書が必要?
782 :
〒□□□-□□□□:03/05/10 23:23 ID:+uQc2kaO
>>780 そうだろうな。ヤフオクのヘルプに掲載されてる要注意口座一覧にもネット銀行口座がズザー
>>781 一般振替口座なら別名ある
783 :
〒□□□-□□□□:03/05/10 23:47 ID:YplcNvPX
>782
今は別名の承認も厳しいようだが・・・
個人と屋号の関係を証明が出来る物がないと・・・・具体的にはどんな物?
よくわからないが、お店を出すとき許可証とかがないと出店できない?
そうすると、許可証でいい?
784 :
〒□□□-□□□□:03/05/10 23:49 ID:+uQc2kaO
>>783 普通のお店出すなら許可なんかないぞ(w
商業登記があればそれでいいし、なければ屋号が書いてある郵便物でも持ってきてもらえば平気か?
785 :
〒□□□-□□□□:03/05/10 23:53 ID:vWU+TaV8
>>780 本人確認法が出来てからは、転送不要の配達記録などで本人確認を
行いますので、架空名義の郵便物を配達した公社側に責任が発生す
るらしいです。
786 :
〒□□□-□□□□:03/05/11 06:34 ID:sGE/C1Sm
ちょっとした質問ですが、
新規口座を開くときの証明書が住民票だった場合、要郵送なのでその場で交付せずに
あとで、配達記録郵便で郵送しますが、その郵送が不在で持ち戻りとなった場合は
名義人が窓口で受け取りたいと希望した場合は窓口で交付しても問題ないですよね?
俺の見解としては持ち戻りの原因が「転居先不明」や転居されていての「転送不要」だったら
窓口交付はマズイと思うのですが、原因が「不在」の場合は申込み住所に住んでいるのは
確認できているのだから問題ないと思うのです。
787 :
動画直リン:03/05/11 06:34 ID:iZG8yTHj
788 :
〒□□□-□□□□:03/05/11 10:50 ID:YitVvpv8
>786
不在ということは、そこにいるからだからOKでしょう。
789 :
〒□□□-□□□□:03/05/11 10:54 ID:YitVvpv8
>784
別名の場合は、郵便物でもいいとは思うが・・・・
個人と別名の関係をどう証明するか?
個人の住所と、別名の住所が同じだとOKとするのか?
790 :
〒□□□-□□□□:03/05/11 22:48 ID:FlzR1tS/
今通常新規作ったとき本人確認済みスタンプは通帳に
押すのでしょうか?今までおしてなかったのですが・・・
>>786 そのうち本人限定特例形に移行するはず。
792 :
〒□□□-□□□□:03/05/12 15:36 ID:DdR6+j+R
>>789 1.個人の住所、別名の住所が同じ
2.別名が個人氏名の肩書き
どちらかでどうにかなるんじゃないの?
793 :
〒□□□-□□□□:03/05/12 20:19 ID:WNu3qjMP
ニュー福祉定期(課税扱いで預入)預入申込みで、ニュー福祉定期対象者確認書類として恩給証書(住所記載なし)と
新規の本人確認書類として免許証で手続きしました。
預入申込書には、免許証の写しで本人確認区分として「〇本で郵送不要」表示しますが、
資格確認としての恩給証書の確認表示は要らないですか?
恩給証書写しは添付不要でいいですか?
794 :
〒□□□-□□□□:03/05/12 20:31 ID:Ff7QUt85
添付不要
795 :
〒□□□-□□□□:03/05/19 18:44 ID:bi4h1Zjf
agetokou
796 :
山崎渉:03/05/20 04:00 ID:8XCe6onA
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
797 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 08:34 ID:iV+LukZT
本人確認書類が現住所じゃない場合
(別居している両親が子の扶養に入っていて、手持ちの公的書類は全て子の住所)
公共料金などの領収証でも住所のみの確認はできますが、
領収証の宛名はジイサマ、確認が必要なのはバアサマだったら、
バアサマの住所確認はできませんよね。
ほとんど利子の付かない貯金をする(200万以上解約する)ために
半年に1回手数料を払って住民票を取らなければいけませんか?
798 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 12:28 ID:trCsFVeG
>797
本人確認書類を現住所に直せばよろしいかと。
799 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 12:34 ID:trCsFVeG
↑補足
保険証なら「遠隔地交付」という制度があります。
800 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 13:20 ID:hagxGomh
>>799 近所でも別居してたら遠隔地証もらえるのかな?
>>800 もらえない。
また、もらえる条件が出稼ぎ・単身赴任・就学に限られている。
803 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 16:03 ID:oJnmhily
>>797 公的書類が全て子の住所なら、書類上は
実際に住んでる現住所が架空の住所ってことでしょう。
客が今どこに住もうが知ったこっちゃない。
公的書類のみが真実だ。
ちなみに俺の友人は戸籍の方が間違っていて、
この世に存在しない人間として生きてる。訂正しに行けよ。
804 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 21:25 ID:1etfj8dP
オート定額・定期、担保定額・定期解除発行、これらは本人確認必要と聞いたのですが、
いつから変わったのでつか?最初はいらないと聞いてたのだが・・
805 :
山崎渉:03/05/21 21:27 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
806 :
山崎渉:03/05/21 22:47 ID:+jnEjfxZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
807 :
15年新卒:03/05/22 19:42 ID:ShTWKnvP
二日前、満期を持っていって、100万の定額をしてもらいました。
ところが今日お客さんから電話がかかってきて、「それは金利は何%か?」
と聞かれました。
詳しく聞くと、お客さんは今まで一年ごとに定期を継続してもらっていて
1%の金利だそうです。
よく分からなかったので、明日、お客さんの家に行くことにしてその場はしのぎました。
さっき郵貯のホームページで確認すると、おそらくニュー福祉定期だと思います。
しかし、その手続き(端末の操作、書類の書き方)がよくわかりません。
教えてください。
それと金利で、満期の金利が引き続き、新しい福祉定期につながるのか?教えてください
>>804 4月頃にたくさん来ていた公報に載っています。本人確認関係の改正と言う事で。
ちなみに関東では最初から必要とQ&Aで出されていたものです。
809 :
>>807:03/05/22 19:52 ID:Av+ZOI+e
端末機は定額・新規振り出しで種目9です。
申込書はニュー定期用で左上に〇福(福という字にマルを囲んで)と記入。
金利も変動がありうるので必ずしも、預け換え前と後とで同じとは限らない。
810 :
15年新卒:03/05/22 20:00 ID:HtcDlA7l
809>
実は、てっきりお客さんの満期は、定額だと思って定額貯金で手続きしたんです。
そしたら、定額を解約して、ニュー福祉の手続きするとなると、金利は
戻る?んですよね?
まずった。また怒られる(TT)
811 :
15年新卒:03/05/22 20:04 ID:HtcDlA7l
それとニュー福祉定期で、お取扱いは、平成16年2月29日までとありますが、
例えば平成16年2月28日に手続きするとなると、平成17年2月27日に満期
になることですか?
812 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 20:13 ID:jZOkyV7f
>>810-811 「金利が戻る」とはどういう意味でしょう?
とりあえず期間内の払い戻しをした後、新規でニュー福祉定期に入れます。
表示される金利は0.06%から1.03%(でしたっけ?)になります。
満期は1年後の、入れた日じゃなかったっけ?
813 :
15年新卒:03/05/22 20:36 ID:HtcDlA7l
>満期は1年後の、入れた日じゃなかったっけ?
あっ、そうか。ありがとうございます。
>「金利が戻る」とはどういう意味でしょう?
とりあえず期間内の払い戻しをした後、新規でニュー福祉定期に入れます。
失礼しました。こちらの勘違いでした。
それとまだ質問なんですが、新規のニュー福祉定期で、年金証書、手当証書または受給者証明書
は預かるのでしょうか?
それとも、本人確認みたいに、自分で確認して申込書に書いてもらうのですか?
まだ現物を見たことないので、さっぱり分かりません。
ニュー福祉の年金証書などは日報添付不要ですが、
慣れるまではコピーをもらっといたほうが無難でしょう(別に日報に添付しても怒られはしないと思う)。
新規なので当然、本人確認が必要になります。
あと、すべてとは限りませんが、非課税でのご利用が多いので注意が必要です。
非課税限度額350万、福祉定期限度額300万の範囲内かどうか要確認です。
815 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 21:26 ID:jZOkyV7f
>非課税限度額350万、福祉定期限度額300万の範囲内かどうか要確認です。
これ、職員側が分かっていてもお客様側が分からない場合が多いですので要注意です。
理解できないお客様には、自分を守るためにも課税で入れたほうが無難です。
自分で非課税限度額を管理できない方は課税にしましょう。
税務署は根っこ課税(非課税が限度額を超えたら、全ての貯金が課税)を
虎視眈々と狙っています。
816 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 22:34 ID:0XL2ZsvQ
ニュー福祉の年金証書は年金証書があればつくってもいいのですか?
なんか妻と確認できる証明など必要と聞いたような気がしなくもないんですが・・
817 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 22:56 ID:Hd2kBRpX
>>816 それは非課税の場合。
なくてもニュース福祉つむことは可能。
818 :
政治家にはだまされるなー!!有事法制反対!!:03/05/22 22:57 ID:KkA4nUNB
有事法制(戦争法)は必要ありません!!!
有事法制ができて、得する人たち(その理由)
1、日本政府 ―軍事的にアメリカ政府に良く思われる。市民の行動を監視し、命令どおりに従わせることができる。
2、アメリカ政府―アメリカが気に入らない国を攻撃するときに、日本に軍事的、経済的支援してもらえる。
3、政治家 ―アジアに対する軍事的支配を実現させる。愛国心をあおって、政治家としての地位を確実なものにする。
4、自衛隊 ―有りあまる武器を実戦で使うことができる。戦争ができる。
有事法制ができて、損する人たち(その理由)
1、日本国民 ―市民は日常生活における自由を制限され、財産は国家の所有物と化す。
戦争に協力しなかったり、反対すると犯罪になり、懲役や罰金が科せられることもある。
自分の家が軍事戦略的に邪魔なときは、没収、解体される。
医療現場では兵士が優先的に治療され、市民は後回しにされる。
2、アジア ―軍事大国である日本が、軍事的にアジアを威嚇することになり、アジア全体に軍事武装強化の動きが強まる。
3、世界 ―9.11以降、世界的に軍事的な緊張が高まるなか、さらに戦争やテロに依存する傾向が強まる。
4、平和にとって―話し合いによって進めてきた過去の平和外交を大きく否定することになる。
どちらでもない
1、北朝鮮 ―日本を攻撃する理由はない。戦争するための軍備も金も、資源も食糧もない。
有事法制は北朝鮮に対して、軍事的に大きく刺激してしまうことになる。
有事法制ができてしまうと、市民の人権や、生活の自由は大きく制限される。
有事法制は、国を守って市民を守らないものだという事を政治家が言っている。
北朝鮮は全然、戦争する気はないのだが、
北朝鮮問題を利用して、知らないに国会では、政治家や日本政府、アメリカ政府や
自衛隊などの権力者のための法律を作ろうとしています。
(武力に頼らない)本当の平和のために、市民の自由のために
有事法制は反対だ!と声を上げていきましょう!!!!!!!
もう、政治家にダマサレていてはダメ!!!!!!!!!!!!!!
あぼーん
820 :
〒□□□-□□□□:03/05/30 00:40 ID:4OtQGmNK
基本的なことだと思うのですが、相続による通帳亡失したため全払い請求を受け付けたのですが
本人確認は、必要なのでしょうか?必要ならば、全払い請求書への表示は本人とするのか
代理人(受任者)とするのかわかりません。金額は200万以下で来局者は相続人です。相続人は、1人だけです。はじめて、相続を受けましたが、明日の朝一番に送りたいので
誰か助けてください。
、
821 :
〒□□□-□□□□:03/05/30 01:33 ID:/Vbym67s
>>820 個人的見解でスマソ!
200万超える取引じゃないから本人確認は不要と思われるが正当権利者の確認は
しておいた方がいいかも。
不測の事態に備えて免許証か保険証の写しを取っておいたら?もし事務センが何か
本人確認のこと言ってきたらその写しを使えばよろし。
相続の全払い請求なら氏名欄に〇〇〇相続人□□□って書くから本人欄に〇すればいいのではないかと思います。
違ってたら誰かフォロー願います。
822 :
〒□□□-□□□□:03/05/30 07:41 ID:i0D6nnmM
>820
相続=名義変更と言う時点で本人確認は必要ですよ。
823 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 15:14 ID:w9x7UlFZ
住所の記載のない年金手帳はボールペン等で住所を記載してもらうと
本人確認資料として有効だと文書が来てましたが、遺族年金の証書や
障害年金等の年金証書は住所の記載の有無にかかわらず本人確認資料として
使えないんですよね?
客に聞かれたときはどう説明してますか?
824 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 16:10 ID:83vu9D5A
>>823 住所記載あり限定だが本人確認資料として使える。
要郵送確認書類として。もちろん住所が違う場合はその他の資料で確認が必要だが。
825 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 16:13 ID:hWjxGHga
826 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 18:36 ID:w9x7UlFZ
>>824 マジっすか!
いつごろの文書に出てたかわかる方います?
827 :
〒□□□-□□□□:03/06/01 20:24 ID:IOmjik4b
>>824 こないだニュー福祉の新規やった時、年金証書(住所記載あり)で郵送不要の本人確認記録
簿の作成してしまった。
事故とられるかな?(ちなみに当局、神戸貯金JC受持ちです)
828 :
824:03/06/01 22:08 ID:83vu9D5A
>>826 文書も何も、公報類手元にないからどういう言葉だったか忘れたけど、
郵貯HPで
「現金等の支払いを行うもの以外のお取引の場合は、上記書類のほか、ご本人さまの住所、
氏名及び生年月日の記載のある公的機関が発行した証明書類の提示でもお取引させていただきますが、通帳、貯金証書等のお渡しは、別途、ご本人さまの住所への配達記録郵便などによるお届けとなります。」
で出来ると書いてある。もちろん年金証書も含まれることになる。これはQ&A類で確認済みである。
>>827 神戸がきちっと見てるんであれば事故でしょうな。ていうか、記録簿?記録票?
意味合いが違ってくるんですが・・。
829 :
827:03/06/02 01:10 ID:Q67i/OYh
>>828 レス、サンクス!
そうですね、記録票の誤りでした。
830 :
〒□□□-□□□□:03/06/02 23:53 ID:DWIZkNVO
agete
831 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 20:56 ID:pwSJWY9p
電信為替の居宅払いの時の本人確認はどうすればいいでしょうか?
832 :
〒□□□-□□□□:03/06/04 23:56 ID:yWvFjpvK
国債について。
新規購入時に本人確認していて、200万超で再度購入する場合は
確認不要ですか?
貯金のように、○貯の確認区分記入が必要でしょうか?
国債の区分がよく解りません・・・。
833 :
〒□□□-□□□□:03/06/05 00:45 ID:vLckjFn6
○貯じゃなくて、「既」と記入だったような・・・。
そろそろ個人国債だ・・・。やだな~。
834 :
〒□□□-□□□□:03/06/05 22:13 ID:C8hdD22m
4月から貯金に変わりますた。通帳の住所移転で、本人が旧住所記載のの免許証と記載の
ケータイの電話料金受領書をもってきたのですが、ケータイの請求書では住所移転できな
いことを知りすごく鬱です。この場合、公共料金の領収証書があればOKと思っていたので
すが、領収書ではなく請求書が必要でしょうか。(領収書には新住所がかかれていない
ので新住所の確認ができない。)
本人確認の資料だけわたして訓練は30分程度、本人確認の訓練しろ。(なぜ、前から貯金
にいる職員には2時間くらの業研しておいらは30ぷんなんだよ、本人確認のQ&Aももらっ
てないし。少しはまともに教育しろ。おかげでミスしちまったじゃねーか。ゴルァ)
835 :
〒□□□-□□□□:03/06/06 00:11 ID:Z68D7a0b
>>833 レスありがとうございます。
「既」と記入・・・文書に載ってるんでしょうか?
国債の購入、通常貯金並に端末入力簡単にしてほしい。
>>834 携帯の領収証でも、新住所が確認できればOKと業研で確認しています。
領収証に新住所が書かれていないということですが、氏名しか印刷
されていないのですか?
836 :
〒□□□-□□□□:03/06/06 20:53 ID:+2a21mdQ
>>835 834です。ケータイの領収証書には名前しか記載されていません。幸いにも
請求書をもっており、住所が記載されていました。個人の本人確認の補足本人確認書
類に公共料金(電気、ガス及び水道その他これに準ずるものに係る料金)の領収証書
とあり期限(領収日付印の押印または発行年月日の記載のあるもので6ヶ月以内に作
成されたもの)とあります。Q&Aを業研で勉強したときにケータイの領収書が不適格
というのがあったそうです。新入りにはある程度の教育をしてくれと小一時間・・・。
837 :
通話料無料の公衆電話ができたよ!!:03/06/06 21:22 ID:fzESvCsW
838 :
〒□□□-□□□□:03/06/08 19:10 ID:kZD+PMfG
最近、本人確認がいまいち分からなくなってきてしまいました。既に本人確認済みの通常貯金通帳に総合機能をつける時は、改めて確認が必要ですか?それとも○貯でいいんでしょうか?
839 :
〒□□□-□□□□:03/06/08 23:02 ID:6BNUjsBE
住所が手書きの保険証で、2つ住所が書いてあるものについては、
どちらか実際に住んでいる住所で本人確認できるんでしょうか?
(子供の扶養に入っていて別居している親など)
あと保険証や医療受給者証では名前が旧字体、自署は新字体、戸籍も新字体、
本人に聞いてもどちらが正しいか分からない、
こういう場合は戸籍に従うべきでしょうか?
841 :
〒□□□-□□□□:03/06/09 11:04 ID:HCWe6UOQ
>>840 2つ住所が書いてあるというのははやりおかしいでしょう。
他の補足本人確認資料で住所確認を。
字体は基本的に本人確認資料どうりでつくらないといけません。
戸籍云々は関係なくです。
842 :
〒□□□-□□□□:03/06/10 20:07 ID:xNyV3A8/
>>841 >字体は基本的に本人確認資料どうりでつくらないといけません。
お答えありがとうございます。
じゃあ毎回違う本人確認資料を持ってきたら、
毎回違う名前(字体)で作るしかないんですね。
なんか架空名義貯金を作るようで今まで気が進まなかったんですが、
これからは2つの名前のどちらか、そのとき持ってきた書類の字体で作ります。
843 :
842:03/06/10 20:12 ID:xNyV3A8/
そのお客様は少々ボケてらっしゃるので、限度額が心配です。
限度額を確認しても大丈夫だと言い張るのですが…。
>毎回違う本人確認資料
統一してもらったら?
保険証とか医療者受給証とかの、
「字体」か「持ってくる書類」を1つにしてもらう。
>>844 言って分かる方ならとっくに統一してもらってますってば。(^_^;)
同じ日本人なのに言葉が通じないというのはとても困ります。
ボケもあるんですが、教育を受けていなくて言葉をあまり知らないんです。
(耳は一応聞こえるようです)
こちらも身振り手振りで必要書類を説明するので、毎回違う書類になってしまいまして。
字も知らないから、書きやすい字(というか形?見た目を似せるお絵かきみたい)で書いてしまう。
もう彼の正式名称は誰も知らないと思いますよ。子供や役所の人間でさえ手を焼いてますから。
846 :
〒□□□-□□□□:03/06/11 20:18 ID:wAIrhi5R
住所移転の手続きをするので免許証をみせてもらったが、免許証には本籍と住所が
記載されているが、現在居住しているのは本籍がきさいされている住所に住んでい
るそうです。このばあい本籍に記載してある住所で住所移転の手続をして良いでし
ょうか。(免許証に記載の本籍と住所とは異なっています。)
848 :
〒□□□-□□□□:03/06/11 22:41 ID:ELxVdXuJ
振替口座について質問です。
代表者・払込払出局・加入者の住所を変更するとき、
印章票を2枚記入。
請求書に旧代表者・新代表者の記名押印、新住所・新旧取扱局記入のうえ
ともに事務センターに送付でいいでしょうか?
本人確認は代表者の証明書だけ添付でいいんですよね?
849 :
〒□□□-□□□□:03/06/11 22:41 ID:ltWQlohz
850 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 20:26 ID:gWSTG7Mz
>848
法人の場合、登記簿謄本は必要ですが、代表者の本人確認は不要です。
(正当権利者の確認は必要ですが・・・)
来局者の本人確認が必要ですが・・・
人格なき社団の場合は、規約、代表者、来局者の本人確認が必要です。
851 :
〒□□□-□□□□:03/06/15 22:16 ID:+I3DC8HV
基本的なことなんですが新規で通帳作った場合、本人確認済みの
スタンプは押すべきですか?
852 :
親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/15 22:22 ID:j7Pv6GJv
>>851 前、その話題で盛り上がったっけ・・・
ウチでは新規のときは必ず本人確認が必要なのは当然のことなので、
表示はしてません。
文書にも載ってないと重います。
オレは押すようにしている。
あとでその通帳を見た他の職員が、
その通帳が本人確認済かどうか分かるようにするため。
>>851 852で書かれていますが、本人確認済みの表示は、既存の口座について
本人確認を行った場合の処理と、公報に書かれていました。
853のように、余計に仕事する分には構いませんよ。一目で分かりますしね。
855 :
〒□□□-□□□□:03/06/19 21:09 ID:OnrDgAsj
本人確認記録票について (馬鹿な質問なのですが)教えてください。定額解約と同時に住所移転があったので払戻しの用紙に転居と記入して本人確認の記録票をつけたのですが ここで失敗をしてしまいました。
この記録票に取り扱いの種類で 定額払戻しとしてしまい 定額住所移転としなかったのです。(はやり住所変更とするのが正当ですよね?)
更に(ここが一番の馬鹿なことをしてしまったのですが) 払い戻しの用紙に代(←代理人)郵送不要 の表示をせずに本(本人の表示)郵送不要 と書いてしまったのです。これ 事故になりますよね?
今日送った日報なので 明日すぐに事務センに電話しようと思うのですが 事故だとしたら事故にならないようにしてもらえるのでしょうか
?このような願いもセンターにしたことがないので 明日が心配です。
856 :
〒□□□-□□□□:03/06/19 21:32 ID:CDHQRC0+
>>855 事故してもいいじゃネエか。
俺の意見は、まず事故では帰ってこないだろう。よくて照会程度と思われ。大体今は本人確認書類は日報添付だろ?
そんなきっちりみてないって。払戻し証拠書とつき合わせるんだったら、添付物にしないって。
そんなに心配なら事務船聞いたらいいと思うがかなりうざがられるのは覚悟だな。
857 :
〒□□□-□□□□:03/06/19 22:06 ID:sR9rEamH
>>855 窓口に来たのは代理人か?
肝心なことを書かない癖が治らないとまた繰り返すよ。
858 :
855:03/06/19 22:34 ID:yszG1QeN
857さん 窓口に来たのは母親です(名義人は1歳で未成年)。
856さん ご意見ありがとうございます。
859 :
〒□□□-□□□□:03/06/19 23:03 ID:lfFHNwXq
>>858 子供も一緒に来てたことにすればOKなんでない?
860 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 22:32 ID:q1je8DE1
未成年で通帳作る場合、備考欄に親権者の記名押印ですが、
この親権者の証明書もいるのでしょうか?
たとえば18歳で親元離れて生活、
本人の証明書は新住所の免許証のみ(住民票も移している)
となったら親権者の証明はどうすればいいんでしょう・・・??
通帳作れない??
861 :
〒□□□-□□□□:03/06/23 22:40 ID:/42MHvjk
18過ぎたら親権者の名前要らないんでない?
といいますか、本人確認のスタンプの「代」に○ふって、
通帳名義人と代理人の証明書を提示していただければよいかと・・・
というか、事務センによって、それに関しては全然対応が違うよ。
厳しいトコもあれば、印鑑なんてイラネってこともあるはず。
つーか、ウチは親権者の印鑑なんて貰ったことない。
>>860 未成年者が振替口座を開設するには法定代理人である親権者の同意が必要なので、
備考欄にそのように書いてもらうわけです。
本人確認とは全く関係ありませんから、親権者の確認書類も不要です。
18歳でも未婚なら成人として扱われませんから、親権者の同意は必要です。
が、そのくらいの年齢なら「法定代理人同意済み」のように書いていただき、
名義人本人の記名押印で構いません。
863 :
〒□□□-□□□□:03/06/28 23:59 ID:EI2s7uM1
「人格なき社団」の総合口座(ぱるる)について質問です。
会名・住所が同じ通帳が2冊あるんですが、
「A口座の金(500万円)をB口座に移したい」という申し出があり、
両口座とも本人確認未済みだったので、その時は断ったんですが、
次回来たら、どのような取り扱いをすれば良いでしょうか?
規約+代表者(取引者)の証明書類は用意してもらえるんですが、
同じ会で通帳は2冊あるのはOKなんでしょうか?
以前「法人は1冊しか通帳が作れない
(A営業所とB営業所とそれぞれ通帳が作れない)」という文書を読みましたが、
やはり人格なき社団も同じ扱いになるんでしょうか?
どちらかをボランティア貯金にすればOKなんでしょうか?
すみませんが、教えて下さい。
864 :
〒□□□-□□□□:03/06/29 13:00 ID:WjJZazrJ
おばあちゃんが孫に定額貯金を作りたいと言った時、どういう手続きの流れになるのか
教えてください。
865 :
_:03/06/29 13:03 ID:0jypSUF7
866 :
〒□□□-□□□□:03/06/29 13:10 ID:77w1v10c
>>864 孫は恐らく遠方に住んでいると思われますが、やはり健康保険証(コピー不可)
の原本を見せてもらってするべきでしょう。
住民票だと要郵送扱いですから孫の住所に通帳、証書を送らないといけないけどね。
868 :
〒□□□-□□□□:03/07/06 00:31 ID:u522cTUe
>>863 それはどちらも継続して使わなくてはならない通帳なんでしょうか?
原則としては1冊しか作れませんから、いまのままでは冊数制限にかかるでしょうね。
なるべくならどちらかを解約してもらうようにお願いしてみては…
無理なら、やはりどちらかをボラ設定にしましょう。
OKのはずです。
869 :
〒□□□-□□□□:03/07/08 18:58 ID:Dnsn1xJy
自動積立の申込は本人確認必要?
870 :
〒□□□-□□□□:03/07/08 19:18 ID:gfy3eNMw
>>864 厳密にやるなら別居なら孫の親の委任状も必要。同居なら孫とお婆ちゃんの
保険証でOKだと。
871 :
〒□□□-□□□□:03/07/08 22:47 ID:hclkXn5b
>>869 法人の場合は必要
そうじゃなきゃイラン
872 :
〒□□□-□□□□:03/07/08 23:58 ID:fW5aeeFB
200万を超えるぱるる口座への送金
【お客は通帳及びキャッシュカードを持っていない】
の場合本人確認は必要なのは判るが端末入力がワカランヨ
何処で本人確認の暗号を入力するのか情報キボンヌ
873 :
〒□□□-□□□□:03/07/09 00:01 ID:eUw2EAh0
金額かどこかで摘要0?うろ覚えなんでまた明日、局で調べます。
>>872 記号番号の番号のとこに摘要-0じゃなかったっけ?
昨年末の業研資料に書いてありますた。
電信払込みの場合、記号1のところで摘要-0 です。
あれ、間違えてたか。スマソ
877 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 00:13 ID:Jqli1+yB
旧書体と新書体混同している人が多い!!
公的証明書に従ってっていっても、証明書自体がまちまちだったりすることもありんす。
警察でさえ、旧書体をみなしで新書体を採用している(かも知れないどまり、あくまで・・・)
だし、もっとOA対応すれっつうんだよ!!
証明書どおりにしたら、
「この書体は郵政辞書に載っていませんので、カタカナ処理しました。」
郵政辞書DQN!!
んだら、ぜんぶカタカナにして見せろい!!このバカ役所!!
って、お客様が言ってたような気がしますけど・・・???
878 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 00:46 ID:qj3v4Y4t
>>869 最初はいらないとかいう話でしたが、途中で必要に
なったはずです。個人の申し込みでも。
現にうちの局には2件、本人確認要、で申込書が返ってきました…
文書もきてるハズです。
879 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 18:34 ID:VxMBretR
公立の学校名で(○○市立○○中学校)通常新規を作る場合
証明資料及び本人確認はどうすればいいのでしょうか?
通帳は3冊作る予定なんですが、やっぱりボランティアつけないと
まずいんでしょうか?
880 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 20:42 ID:tdoIWnmm
来局者個人の証明書と、
「学校の校名と住所の載っている、例えば学校紹介の冊子のようなもの」
で大丈夫。
881 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 21:14 ID:khqKV/iC
>>880 私もそれで大丈夫だと思っていたのですが、昨日事務センに問い合わせた
ところ、「○○市立○○中学校は市の施設になるので、原則一つの市に一つしか
通帳がもてないので作れません。人格なき社団で作ってください」
(要するに1自治体では学校か否かを問わず一冊しか作れないということ
らしい!!)といわれました。うちは中国地方の局なのですが、他管内は
どうですか?
882 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 21:39 ID:blZrSkoT
883 :
〒□□□-□□□□:03/07/10 22:58 ID:fTppHnxZ
>880 881
ありがとうございました。
なんだか難しいんですね~。
>>869 878のとおり必要です。関東では最初から必要とされていましたが、4月辺りから
公報で必要と明示されました。
>>879 881にあるJCの回答のとおり。関東です。
形としては、名義は市町村等の地方自治体で、都合により学校の名称を
使用すると言う事で。個人で言う芸名等の使用ですね。
うちの場合振替口座で取り扱いましたが、市の発行した冊子に市の設立や
市役所の所在地等、それに名義の学校の所在地や名称も載っていたので、
必要箇所の写しを使いました。
>>862 未婚でも営業登記を持っているなら親権者同意不要・・・と言ってみていいですか?
886 :
山崎 渉:03/07/12 11:23 ID:4Lb4a/tz
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
887 :
山崎 渉:03/07/15 13:18 ID:fUETtUEp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
888 :
〒□□□-□□□□:03/07/19 14:02 ID:gWf8PFzv
「官公庁から発行・発給された書類」とは、具体的にはどういったものなのでしょうか?
889 :
〒□□□-□□□□:03/07/19 22:49 ID:RLztgS5Z
>>878 確かに必要ですが、自積する元の通帳(ぱ・る・る)が本人確認済みなら要らないですよね。
担定解除も然り…
しかし、本確済みの場合、申込用紙には○貯+担当者印がいるのかしら?
やっぱいるんですよね…???
890 :
〒□□□-□□□□:03/07/20 07:57 ID:MyKssaVb
住所確認の際に
・申し込み書にはマンション名があるが証明書には無い
申込書通りに登録
・証明書にマンション名があるが、申込書には部屋番号しかない
申込書にマンション名を追加してもらう。
という形だったと思いますが、赤い表紙の為替貯金Q&Aの本人確認の部では
最新の訂正版でも部屋番号が入っていればマンション名は省略可と
なっています。(課税の場合)
紛らわしい。
891 :
〒□□□-□□□□:03/07/20 22:04 ID:rpRKCxWv
紛らわしくないよ。
つまり、「どっちでも良いって事。」
>>891 要するに郵便物が届けばいいんだろ(正確に言うとそうではないが)
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
894 :
〒□□□-□□□□:03/07/24 23:16 ID:yJEl4+uH
8月25日から一部市区町村で発行される
「住民基本台帳カード」は本人確認書類として有効だろうか?
公的機関の発行した証明書類であり、基本4項目も入っている。
897 :
〒□□□-□□□□:03/07/30 16:07 ID:T/Z6rJJD
保険証や免許証はカバーをはずしてからコピーするのが正しいのでしょうか?
898 :
〒□□□-□□□□:03/07/30 20:25 ID:qjUncGZR
>>897 私はそのままコピーしてます。
カバーはずしたほうが鮮明に写るけど、手間がかかって
やってられません。
899 :
〒□□□-□□□□:03/07/30 21:06 ID:T/Z6rJJD
なんか、保険証カバーってはずすとピリピリ音とともに印刷がはがれるんですよね・・・
これの積み重ねで2年くらいたつと文字がほとんど読めなくなってしまうんですよね・・・
900 :
〒□□□-□□□□:03/07/30 21:07 ID:KPUO0/VT
901 :
〒□□□-□□□□:03/07/30 22:15 ID:6D6cEKK8
大阪貯金事務センター!
先日、通帳の住所変更届と氏名正誤届と健康保険証のコピーをこよりで綴じて送ったにも関わらず、氏名正誤届だけが送り返されてきた。
「住所相違のため」とだけ書いてあった。
すぐに電話をし「本人確認書類も住所変更届も送っているし確認できないのか」聞いたところ、「そんなものは封筒から出してすぐにバラしているので分かりません」とのこと。
返送するならするで、原簿の住所を書くか、本人確認書類を返してくれ!
こんな対応は、ただの意地悪としか思えない。
担当者の名前も書いてないし・・・。
もし住所変更届をそっちで無くしていても、「同封されていなかった」で済ませるんだろうか???
免許証のコピーで本籍欄隠せという客がいるのですがいいのですか?
903 :
〒□□□-□□□□:03/07/31 14:56 ID:Kb+M4qZT
あのー、免許証などでかなり顔つきが異なっていた場合、どうするのでしょう?
あなたの顔と違います、とかいったりするのでしょうか?
運転免許はともかく、アマチュア無線免許などは小学生当時の写真だったりしますし。
904 :
〒□□□-□□□□:03/07/31 21:56 ID:74ckuN+2
>>902 いいです。ていうか、消さないとまずいだろ。うちは消してるぞ。
905 :
〒□□□-□□□□:03/08/01 15:33 ID:RnxSniXa
株の配当金を受け取りに来る方に対しての本人確認はどういう基準で行えばいいでしょうか?
いくら以上は本人確認必須という決まりはないのですよね?
あまり高額でない場合は、面倒なので確認しないことが多いですが・・・
また、身分証提示を求めて断られた場合、支払を拒絶するべきなのでしょうか?
それとも拒絶できないのでしょうか?
908 :
904:03/08/02 01:52 ID:EGBNZxNB
正当権利者確認は、200万円未満でも必要ということなのでしょうか?
証明書を求めても提示されない場合、断って大丈夫なのでしょうか?
この板や株式板を読むと、高額でもまったく本人確認しなかったり、
数千円でも本人確認をしたりする場合があるらしいので、どうすればいいのか迷います。
909 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 02:02 ID:u+t+V/65
うちの局では家族名義の株式配当を持参されたら、あくまでも一人の名義で200万円以下は本人確認不要で対応しています。
まあ大体が小額なので心配していませんが、もし200万円を超えたら代理人の確認もしないといけないと思います。
正当権利者確認は金額に関わらず、しておきましょう。
910 :
904:03/08/02 02:21 ID:EGBNZxNB
わかりました。
800円とか小額でも身分証は求める方がいいんですね。
でも文句いわれないか心配だ・・・
もしかなり文句をいわれたり、事務が集中して時間がないときなどは、
200万以下なら身分証を求めなくても問題ないんですね?
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
912 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 08:53 ID:4yK2UcN5
>>910 震災か?本人確認と正当権利者確認をまったくわかってないな。
本人確認というのは、簡単に言うと、名義人、また代理人が実在するかどうかの確認。だからこそ、公的な証明書類で確認する。
正当権利者確認というのは、窓口に来られてる方が間違いなく名義人本人か、あるいは使者か、代理人かを確認すること。
必ずしも証明書類が必要とは限らない。適切な質問等(来局者に生年月日を尋ねる。住所を口頭で言ってもらう。など)で
間違いなくその方が正当な権利者(名義人、使者、代理人)であると確認できた場合支払うことになる。
よく勘違いしているケースが「本人確認しているから正当権利者確認しなくていいだろ?」というケース。
上記のように本人確認と正当権利者確認というのは別個のものなので別々にしなくてはいけない。
913 :
904:03/08/02 10:39 ID:EGBNZxNB
>>912 どういう意味なのかよくわからないのですが・・・
配当金の証書にはそもそも住所が書いてありますし、盗んだ人でも見れば住所がわかってしまいます。
生年月日は、証書からは推測することができませんので、でたらめを言われても見破れません。
印鑑だって局では照合できませんし、本人の電話もわからないので電話確認も無理です。
ですから免許証や保険証などを提示してもらうしかないと思うんですが・・・
914 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 10:48 ID:R2+Wj1zr
>913
本人確認と正当権利者の確認について勉強しなおせ。
915 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 11:27 ID:7pd4WlDI
金額が小さく、かつあからさまに怪しい感じがしなければ証明書類の提示は求めなくていいよ。
現金渡すときに証書をお客様に見えないようにして口答で住所を聞いてスラスラ答えられる位の確認でも。
916 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 11:38 ID:+LN7OAo2
>904
今度職場に行ったら、仕事をする前に、上司にその質問をしてください。
この程度のことが十分に理解できていないと、重大事故を起こしたり、法令に違反する可能性があります。
他の職員が助け船を出し易くするためでもありますので、必ずおながい。
917 :
904:03/08/02 11:45 ID:EGBNZxNB
で、
>もしかなり文句をいわれたり、事務が集中して時間がないときなどは、
>200万以下なら身分証を求めなくても問題ないんですね?
というのと、913の私の発言には間違いはないんですよね?
918 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 12:08 ID:b+1r7OfB
間違い。
919 :
916:03/08/02 12:13 ID:+LN7OAo2
スレ違い(正当権利者確認)でこのスレを浪費するのも何だが・・・
正当権利者の確認をするのは、自分が正当と思われる人に対しお金を支払った、と納得するため。
そして「払い戻しした覚えないぞゴルァ!」と言われたときに、
「○○○を拝見して確認しますた。念のため番号も控えておりますが、何か?」
と言い返せるようにするため。
これはわかるよな?
920 :
916:03/08/02 12:13 ID:+LN7OAo2
例えば。株の配当金16円を支払いするにあたり、保険証など無いという場合。
記名調印されているのなら、私は「○さんのお名前の入っているモノ何かありませんか?」
と尋ねる。すんなりと診察券や会員証でも出してもらえたら、支払う。
盗難の可能性が考えられるが、怪しい素振りがない、住所が近隣、金額が少額、などを勘案し、
万が一に盗難だったとしても自分で責任をとれると考えたら、支払いしても良い。
住所が遠いとか、住所を書き間違えているとか、目線が定まらないとか、
待ち時間中は窓口側から背中を向けているなど、怪しい素振りがある。
または支払総額が○△円を超えていて面識のない方、そんな場合には免許証などをみせてもらう。
私はそんな感じでやっています。
921 :
〒□□□-□□□□:03/08/02 12:32 ID:1qSxy4bu
全てのお客様に対して、怪しいと思ったら証明書(運転免許証や健康保険証)を見せてもらいましょう。
本人確認法に基づく場合は必ず証明書が必要ですが、それ以外の正当権利者の確認の場合には必ず必要というわけではありません。
しかし公社から賠償命令が出た場合、取り扱った職員の責任になるわけですから、正当権利者の確認もより慎重に行う責任があるでしょう。
「事務作業が忙しくて証明書類を求める事が出来ませんでした」や、「200万円以下なので証明書類の提示を求めませんでした」は言い訳にはなりません。
住所、氏名、印鑑の確認は当然、行われるべきとして、顔みしりでないお客様や普段、ご利用されているかたと違うかたがお見えになった場合、又は200万円には達しないものの高額の払い戻しなどは確認を行ったほうが良いでしょう。
ちなみに郵便局においては最近、偽造免許証や偽造保険証などによる詐取が相次いだため発行元に確認するなどの作業も行っています。
922 :
904:03/08/02 12:35 ID:EGBNZxNB
わかりました。
・行なう法的義務はないが、正当なお客様の損害にならないよう、なるべく行なう。
・本人確認書類と違い、診察券や学生証なども使える(但し住民票不可)。
・200万円を超す場合は、免許証や保険証など本人確認書類が必要になる。
・来られた方の素振りなどで不審でないか総合的に判断する。
という考え方でいいでしょうか?
職場の人に聞いても、答えがまちまちだったりするので、皆さんの意見を聞きたくて書き込みました。
いずれにせよ、まだ慣れないうちは小額でも確認をとることにします。
923 :
904:03/08/02 12:39 ID:EGBNZxNB
>>921 わかりました。
高額の場合は免許証なども照会するようにします。
うちの局の場合はそうでもないのですが、配当を受け取る方の多い局は大変ですね・・・
>>923 配当だけではないのだが。
貯金払戻も為替払渡も正権確認いるからな。
正当権利者の確認はお客様の大切な財産を守るためでもあるんですが
なによりも、ミスをやらかした後の自分を守るためでもあるんです。
職場の人は、いざとなると、あまり守ってくれませんよ。
926 :
〒□□□-□□□□:03/08/09 18:36 ID:zgszauaF
質問です。
A名義100万円、B名義120万円の定額の解約があったとき、Aが来ました。証明書は有るとして、
名義が違っても合計が200万円超えたら両方に(本人と代理人として)本人確認要りますか?
927 :
〒□□□-□□□□:03/08/09 18:51 ID:lJBis+C8
928 :
〒□□□-□□□□:03/08/14 21:48 ID:+paOeol/
本人確認済の通帳、証書の住所移転の際、
本人確認記録票は新しく添付するんですか?
やはり「○貯」じゃなくて、「○本」なんでしょうか?
929 :
〒□□□-□□□□:03/08/14 22:07 ID:WytnNEOP
>>928 すでに本人確認済みだったら丸貯じゃない?
だって、本人確認の621はもうされてるから入らないし、
住所登録できるから。
あぼーん
931 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 00:14 ID:PIKCnmTY
>>928 ○本あるいは○代になる。写しか、記録票が必要。
932 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 21:21 ID:3AIt6E99
>>928 一旦、「顧客(通常なら)―照会631」で本人確認の取消を入力したうえで、
改めて621を入力、だと思ったが。
933 :
〒□□□-□□□□:03/08/16 21:28 ID:Vls6ojaN
>>932 ○本、○代と表示して、端末入力はせず、記号番号を書いておけば良いはずです。
631で取り消して、また621で入力するのは確か変更になっているはずです。
なんか各局、それぞれいろんなやり方があるみたいだな。笑
やっぱ郵政って糞だ。激笑
935 :
〒□□□-□□□□:03/08/17 18:12 ID:n2VR9kf3
931、933が正解。
936 :
貯金事務センター:03/08/17 19:59 ID:B+xx2Zo4
俺の課では本人確認書類は全く審査してない。
転居や改姓、生年月日正誤であっても、A4の紙がついてあればOK。
え~、俺も○貯にしちゃったよ。本人確認票はつけたけど。
まいっか。たいした問題ではなさそうだ。
>>937 本人確認票らしい紙を添付すれば事務センのヤシらは(略
住基カードって住所載ってるの?
載ってたら本人確認書類になるのかな?
今のところ文書見てないから要郵送の本人確認資料になると思います。
公的機関の交付する住所氏名生年月日の記載された証明書なので本人確認書類にはなります。
>>940 レスサンクス。
今調べたら、「写真無し・氏名のみ」と「写真あり・住所氏名生年月日記載」を
選べるみたいやね。
前者なら本人確認書類になり得ないな・・・
942 :
〒□□□-□□□□:03/08/24 00:30 ID:4cBJFB5v
住基カードは本人確認書類として使ってはいけません。
住基カードに関して特別に通達がなければ写真付きのカードなら写真付市民証と同じじゃないか?
945 :
〒□□□-□□□□:03/08/24 00:51 ID:JLqfyYex
住民票コード通知書は不可だが、住民基本台帳カードはどうなるんだ?
☆ チン マチクタビレタ~
マチクタビレタ~
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 942の詳細説明まだ~?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 有田みかん |/
明日交付開始だぞ!
↓942の説明をしる
948 :
〒□□□-□□□□:03/08/27 23:51 ID:pxrH6ZbT
通常貯金で10万円の払いがあり、その時に本人確認した場合、証明書類のコピーに「記号番号」
「通常貯金」と記載し取扱者印、日附印。日報に添付でいいですか。
>>948 記号番号の記入と日附印押印はしなくとも、端末で本人確認の印字をすればいい。
記入するのは科目と取扱い内容なので、「通常・払い戻し」と記入して取扱者印。
日報に添付。
950 :
〒□□□-□□□□:03/08/28 07:34 ID:su5tpB+D
>>949 本人確認が不必要な取り扱いに対しても取扱内容を記載するのですか。
不必要なものに対して確認した時は配達記録で事務センターへ直送じゃないの。
記号番号、日附印も必要となっているが。京都事務セン管轄です。
951 :
↑:03/08/28 07:52 ID:x4yyEqYZ
本人確認表に記番号とか書かなかったらジムセンから突き返されますた。
春先は最低でも日付淫押せばいいって電話で聞いたのですが。
952 :
〒□□□-□□□□:03/08/28 07:56 ID:Mc7j5X5J
>>950 不必要でも、例のように払い戻しの時に任意に確認したのであれば、949の
ようにします。
その貯金に対してなんの取扱いもせず、ただ本人確認の処理をするだけなら、
貯金種類と、取扱い内容は任意の確認と書いて原簿JCに直送します。
記号番号の記入と日附印の押印は、端末処理をしなかった場合だけです。
ちなみに関東。
954 :
〒□□□-□□□□:03/08/28 22:54 ID:JxfPXnNT
役場の収入役の振替口座ですが、200万円超える振替口座からの
加入者即時払いの本人確認は町の広報誌でもいいですか。
確か国、地方公共団体は一般の法人に必要な本人確認書類は不要だと記憶してるのですが。
あと実際に来局した職員の免許証、保険証などで本人確認をしとけばいいですよね。
955 :
〒□□□-□□□□:03/08/28 23:12 ID:rkoFVTgJ
事務センターによって手続が違う。統一していないから。受持事務センターに聞くべし。
取扱手続で統一してほしい。とにかく、ころころ変わりすぎ。
>>936のような事務センターもあるようだし。
>>954 取扱上はそうなっていますが・・・・・・・・・・。
957 :
954:03/08/30 16:02 ID:5SPznJpa
>>955>>956 レス、ありがとう。
一応、JCに確認してみました。(電話が2Hほど繋がりませんでしたが(^_^;))
↑の見解でいいとのことでした。
写真付住基ネットカードで本人確認してみますた。
事故で帰ってこないことを祈る。
959 :
〒□□□-□□□□:03/08/30 21:20 ID:HH0C+sAs
>>959 写真付きの公的証明書なので不要で逝きますた。
961 :
〒□□□-□□□□:03/08/30 21:59 ID:f+/LpPEz
962 :
〒□□□-□□□□:03/08/31 22:41 ID:3L5lt+y7
>>939-947 >>958-960 写真付重機カードは本人確認書類とのこと。
[3] 投稿者:藤城 投稿日:2003/08/31(Sun) 21:52 No.15
貯金事業部業務課法令係8月15日発行 貯業第185号より抜粋
「公的証明書の被証明者に対し、一通に限り発行された写真付きの公的書類については、代理人が窓口に持参した場合であっても、郵送による確認を不要とした。注:現行では、名義人本人が窓口に持参した場合に限り、確認を不要としている。」
具体的には、「官公庁から発行され・・・」とは別に、「写真付きの住民基本台帳カード」という項目が、取扱手続の改正で追加されるとのことであります。
本人確認資料にはなりましたが、注意すべき点として、非課税の確認資料(65歳以上の要件確認)としては使えません。別途、保険証等が必要となります。
963 :
〒□□□-□□□□:03/09/02 22:33 ID:H+qxvEP+
すみません。資料無くしてしまってので教えてください
為替や振替で送金金額がちょうど200万円の場合、本人確認はいりますか?
料金を加えると200万円超なのですが…
>963
料金は含めません。200マン丁度では浮揚です。
965 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 20:57 ID:dRM7JSqj
非課税貯金の払戻時に住所が変わっているときは異動届書により住所変更の
手続をしてから払い戻しますが、払戻した証書には○貯と記入すると聞きました。
○本や○代ではないかと思うのですが、どうなんでしょう?
966 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 21:01 ID:/KAW0Tdr
>>965 異動届提出してる時点で○本あるいは○代。
それから払戻しするので○貯になる。
967 :
965:03/09/03 21:30 ID:dRM7JSqj
なるほど
では、課税貯金解約で住所変更がある場合は、「転居」表示で
住所変更届書を省略できるため○貯や○代という考えでいいでしょうか
968 :
966:03/09/03 21:37 ID:/KAW0Tdr
>>967 あってるが、○貯にはならんだろう?同時なんだから○本か○代だろう。
ていうか、事務船なんかそんなとこまでみとらんさ。
969 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 21:41 ID:nvhG1OeT
某事務船は本人確認記録票らしいA4サイズの紙が付いていれば中身なんて見ないでスルーされます(藁)
970 :
965:03/09/03 21:43 ID:dRM7JSqj
ありがとうございました。
3行目は書き間違えました・・・
971 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 21:52 ID:nCQjcyfy
>>965 非課税かつ異動届がからんでいるとすれば、事務船の調査部門がスルーしても
貯金課あたりが突き返すと思われ。
972 :
〒□□□-□□□□:03/09/03 23:21 ID:gLTqnyfW
非課税関係の本人確認書類は、結構チェックされています。
住所にしても名前にしても・・・
先日、担保定額の非課税で、通帳面と証明書類にはマンション名が入っていたが、
申込書には書かれていなかった。(こういうお客さん結構いますよね。)
申込書の住所が一部違うといって戻って来ました。
973 :
〒□□□-□□□□:03/09/06 07:31 ID:PIbMDjIV
住所移転などに添付する本人確認コピーは何も書かずにそのままでいつもOKだよ。
974 :
〒□□□-□□□□:03/09/22 21:21 ID:lSUORifo
国際送金は200万円以下でも本人確認は必要ですか?
必要な場合、コピーはどこにつければいいですか?
また、○本とかってどこかに書きますか?
975 :
〒□□□-□□□□:03/09/22 22:16 ID:TbkbwkJB
本人確認コピーに何も書いてなくてもスルーしてるとしたら、
後々トラブルで、本人確認をしたかどうかとなったときに、
証拠書とコピーは別々に保管してるはずだから、証拠書には本人確認表示されてる
のにコピーが見つからない!と担当者処分になるんでは。
民営化したらより一層その処分性は高まると思われ。
確実に言える事は、本人確認コピーに必要な要件が書かれているかどうかの
チェックをしてないJCの責任は?という問いが出たとき、
JCは絶対逃げるでしょう。ありきたりな答えとして、
「数が多すぎて1つ1つ確認はできない。」
JCて、そんないいわけするんですか。きついなぁ。
多かろうが確認するのが仕事だろうに・・・。
子供の言い訳じゃないんだから。
977 :
〒□□□-□□□□:03/09/23 11:54 ID:sX599RTm
数が多過ぎて見られないということは無いでしょう。
ただ、確認しろとなってなければスルーだし、
窓口が確認する事だから、うちらに責任は無いと思ってるのは確かでしょうね
978 :
〒□□□-□□□□:03/09/23 22:07 ID:kwYNig++
非課税のお客に書いてもらう確認書類で事故きた・・
定額と書くとこ訂正印で訂正して定期と書き直したが
ここ訂正したら事故になるんだね・・
979 :
ドキュソ後進局 ◆DQN/xy466o :03/09/24 00:04 ID:6ZAt17HD
そうなんですか?
○をつける所と署名欄は訂正印ダメだと記憶しておりますが、
定額って書くトコはOKじゃなかったっけ?
って、本人確認法とは関係ないですけど。
事故になります。
客が書くべき部分は全て訂正不可です。