1 :
〒□□□-□□□□:
昭和生まれだけど1にあるようなことは知らないです。
3 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:18 ID:qzVR3Ii3
私が小学校の時、年賀状が届くのが遅れた、という事をネタにしたコロコロの漫画を読んだ記憶が。
4 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:20 ID:GiC89nN0
くし形日附印
5 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:21 ID:GiC89nN0
前島 密
6 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:27 ID:GiC89nN0
昔は小包を1個1個郵袋に入れてぶん投げてたんだってさ
7 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:28 ID:GiC89nN0
配達用スキーが配備されてたんだってさ
ってオレしかここにはいないのか?
8 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:35 ID:Gl+2q96J
おい、これ、電信為替、打っといて。
は〜い。
○△◎▽郵便局カワセカカリ
いろはのい、はがきのは、きってのき、 ヒレレマ
9 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:43 ID:m5JOYDkC
逓信省
10 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:46 ID:kloCNscX
1988年、普通局の郵便窓に大学受験願書(書留速達)を差し出したら、
職員に何も書いてない郵便物の裏を指差し、「住所・氏名(を書け)!!」と
怒鳴られた。
恐かった。
今、同じことをお客にすると、逆キレされるであろう。
11 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 21:54 ID:nMAyodgU
平成2〜3年頃までユニフォームなんてほとんど着なかった。
「○△君、"制服"着なさい!」くらいでそんなヤカマシくなかった。
ちなみに昭和60年採用。とにかく、今は考えられないようなことや、
信じられないことが当時は日常茶飯事。でも今よりは数段楽しかった
し、やりがいもあったような気がするが・・・
12 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :02/12/19 21:59 ID:DsoCPfbr
>>10 今、同じことをお客にすると、民営化汁と叫ばれるであろう。
13 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:11 ID:ylYRVfl+
あ、寮に入るとき駅まで荷物もってったなぁ…。
14 :
落武者 ◆dA0/pdauZY :02/12/19 22:13 ID:s6/OoBfL
越年闘争か。昭和50年代の話だね。
国鉄と炭鉱と一緒になって、スト権ストだったけ?
階級闘争だっけ?でも、その頃の人たちは
いいオヤジだな。
15 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:17 ID:bRAdB6QH
漏れは「駅留め」の荷物取りに行くのに自家用車がなかったから
タクシー乗り継いで親父と一緒に行ったぞ。
16 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:20 ID:nMAyodgU
東陽センター・並乙郵袋・局内床屋
17 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:21 ID:W1hQdpBY
電電公社
18 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:26 ID:nMAyodgU
田舎の局の電話交換
「は〜い、局です」
「48番」
「はいよ〜」
19 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:28 ID:Gl+2q96J
田舎の局の電話交換はいい女がいっぱいいたんだぞ。
泊まり勤務もあったし。
20 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:30 ID:HeosodIM
土曜午前の無特窓
21 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:35 ID:W1hQdpBY
集配出身の役員は(全逓)支部三役にはなれなかったらしい。
22 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:45 ID:WJApZ677
土曜は半ドン
23 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:52 ID:lrSbF1vc
あさひの「あ」
いろはの「い」
うえのの「う」
をわり(尾張)の「ヲ)・・
新採のとき、局長の前で、ちゃんとおぼえたかテストやらされた。
24 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 22:54 ID:Gl+2q96J
郵便 電報・電話 為替貯金 簡易保険
月〜金 8:30〜17:15 9:00〜16:00
土 8:30〜12:30 9:00〜12:00
>>14 あなた掲示板閉鎖した北海道の全郵政じゃなかった?
全郵政って全逓の過去の闘争のことどう教えてるの?
26 :
〒□□□-□□□□:02/12/19 23:22 ID:0OXgFekw
鮭用の長い郵袋があったらしい。
仕事中に職員同士が喧嘩になったら、それを振り回して殴りあったとか・・・・
27 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 07:09 ID:MtsO1o8f
反マル生闘争
28 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 07:13 ID:MtsO1o8f
集配から保険・貯金に上がる。
今
保険課から集配を希望する職員の
多いこと多いこと。
29 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 07:28 ID:NxkjE7yw
組合って勢いがあったみたいですね。
年末に忘年会かなんかやるんでみんな席について、
ビールの栓をいっせいに抜いて・・・次の瞬間、役職者以外の職員が
いっせいに席をたって帰ってしまった、なんてのを
OBさんから聞いたことがあります。
30 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 08:28 ID:Wq2ro9K6
>>26 長郵袋ってのが確かにあった。漏れ、伝送(発着)のとき見たことある。
昭和の終わりごろ・・
私の知ってる郵袋は、並甲、並乙、錠、長、航乙、航甲
32 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 12:15 ID:yCfLbpHM
2ちゃんねる VS TIME・・・
その戦いの歴史は、まさに近代兵器の見本市だった
田代砲にはじまる数々のスクリプト兵器を経て到達した、97式アラファトマシンガン
これはまさに最終兵器として、猛威を振るった
しかし、ついにTIMEはこれらの兵器全てを完膚無きまでに無効とする
パプリカの設置に成功した
武器を奪われた我々に残されたもの ・・・それは「チョップ!」
手動で一撃一撃叩き込む「チョップ!!」地味で威力も極限まで小さな「チョップ!!!」
ただそれだけと、なってしまった!
だが、チョップといえども決してバカには出来ないということを!
そしてこのような手段にまで出たTIMEを今一度!
我が2ちゃんねらーの総意を込めたチョップを以て、叩き壊したい!!
有志たちの参戦を、ひとりでも多くの戦士の挑戦を待つ!!!
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1040349157/
33 :
大学中退42才@:02/12/20 15:21 ID:jKoBp1Zb
アマチュア無線家は常識です
ローマ字でも アルファ ブラボー チャーリー デルタ エコー フォックスロット・・・・・
34 :
大学中退42才@:02/12/20 15:24 ID:jKoBp1Zb
千円馬券の事を特券って言ってたのしっとるけ?
手動式のパチンコ台しっとるけ?
35 :
大学中退42才@:02/12/20 15:32 ID:jKoBp1Zb
ファミコンは2ちゃんねるで見ていたのしっとるけ?
ポケットトリスってしっとるけ?
電車の荷物車に郵便車あって上野のホームに郵袋が転がってたのしっとるけ?
36 :
大学中退42才@:02/12/20 15:59 ID:jKoBp1Zb
ソープランドをトルコ風呂と言ってたのしっとるけ?
ビニ本ってしっとるけ?
ウラ本ってしっとるけ?
郵政省は昔逓信省だった事しっとるけ?
ちょうちんブルマーってしっとるけ?
>>36 ちょっと待て、逓信省時代は
42歳のお前も知識として知ってるだけだろうが。
38 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 18:09 ID:ezP6xbMa
ナイスつっこみw
39 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 21:22 ID:maqtab4M
時間外窓の呼び出しブザーをならしたヤシに
「あのね、ここは時間外の窓口なの!今は窓口あいてるでしょ!
あっち行かなきゃだめなの!わかった?」
と、怒っていた、現在50代半ばの先輩。当時は利用者が逆に恐縮していた・・・
40 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 21:32 ID:dyudfu46
戦前だと
大阪中央郵便局は、JR大阪駅前ではなく、中ノ島にあった。
ちなみに大阪中郵局と大阪逓信局・監察局は同一の庁舎内にあった
41 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 21:34 ID:x0VRBtyG
この間、中学生と話をしてて「伝言ダイアルってな〜にぃ〜?」って
聞かれた・・・
すでに歴史の遺物であった・・・(涙
42 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 21:36 ID:I1oTAtgA
全国の県庁所在地、政令指定都市には必ず中央郵便局あるけど昔は中央って
付かない局もあったような気が。
43 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 21:46 ID:GKTYcFBF
勤務時間が終われば局内でも飲酒OKだった事。
売店でビールなんかも売っていて、大晦日は前送が終われば酒盛り状態、
翌日は集配のほぼ全員が二日酔いだった。
そりゃそうと、誰か
>>1に突っ込んでやれよ、『平静って何なんだyo!』って。(w
44 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 22:31 ID:PC/NXqIL
>>43 そんな状態でバイクに乗ってよく事故らなかったものだよなあ
45 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 23:01 ID:maqtab4M
>>44 郵便も12月31日の夜は8時位から仕事中断。大宴会!
管理者も入り乱れて札モノで盛り上がって・・
普段は11時半ころまでシボられるのに大晦日は特別だったな。
以前東京にいた頃、都内区分で
〒109 三田台 って区分口があったが、今もあるのだろうか?
その区分口。東京管内の郵便課の方、どうでしょう?
46 :
〒□□□-□□□□:02/12/20 23:25 ID:7RPmz39B
今の季節は53闘・越年闘争
47 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 00:23 ID:l6DpRABk
48 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 00:28 ID:SQdpCA2R
それよりあと十年もすれば、郵政省を知らない世代とかがでてくるんだろうな。一方漏れは
「あの頃は公務員だったよな...」
なんて思っているかも...
49 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 00:41 ID:l6DpRABk
50 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 01:04 ID:MTP3Ko+5
51 :
49:02/12/21 01:20 ID:l6DpRABk
>50
さんくす。
52 :
14〜17:02/12/21 01:35 ID:Iob1WAQ2
>45
あるけど・・・
区分機は108と同じ所。手区分は区分函には入れるところが
ない配列。つかも規定通数に満たないので紙札をつけることは
少ない。紙札は棚の中にてんこ盛り盛り。
国鉄
54 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 08:26 ID:maT3OMra
>>47・52
ドウモアリガト!
先輩に聞いた話だが、昔山間部では伝送便に路線バスを使ってた
らしい。「バス託」と言ってたとか・・・そして冬は車が通行不能
となったため、「逓送隊」という集団で局間を人の背で運んだそうな・・・
55 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 09:13 ID:5221PzSi
「バス託」は、田舎では、全国方々でけっこう採られていたんだ。
それどころか国鉄バスには小型の郵便ポストが付いていて、停留所で近所の人が、
バスのポストに手紙を投函していたんだ。
56 :
:02/12/21 09:27 ID:8rF4ZaiS
57 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 11:05 ID:VvSkHmUK
仕事に誇りとやる気を持っているいる漢がいた
58 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 11:21 ID:NaBkceIK
オユ10
59 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 19:11 ID:cYc51UWn
研修所で初等部のときに見た、汽車の中での区分。
60 :
あえて匿名:02/12/21 19:49 ID:+Y4f2N8r
そういえば、貯金や保険が、まだ機械化されていなかった時代、
事務センター(当時は貯金局、保険局と呼ばれていた)などでは、
二丁拳銃ならぬ「二丁ソロバン」を使うことにより、
証拠書の算入や利子計算を、素早くこなしていたらしい。
パソコンや電卓が当たり前である現在からすれば、
まさしく「職人芸」であるといえよう。
しかもボールペンがまだ存在しない時代、仕事用の筆記具といえば、
なんと漫画家が使うペン先とインク瓶だったそうな。
今からすれば、信じられない話であるが、
こんな時代に仕事がしてみたかったものである。
少なくとも、人間が人間の手により仕事をしていた、
「古き良き時代」の郵政であるからにして。
61 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 20:10 ID:PjSVd78K
>>44 当時は通配は自転車だから堂々と飲んでました。
ストーブで熱燗なんてことも(勤務中)
62 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 20:20 ID:5221PzSi
北部小包 南部小包 晴海通常
63 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 20:47 ID:PjSVd78K
戦前まで東京中央と東京駅間に地下鉄があった。(逓送用)
65 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 21:19 ID:/kRttNYC
東門線、門鹿西廻り線、門鹿東廻り線。
あと忘れた。
昔、金沢鉄郵の連中と米原駅で喧嘩した元大阪鉄郵の先輩がいた。
1円切手の人が誰だか教えてくれという親子が来たなあ
67 :
〒□□□-□□□□:02/12/21 22:53 ID:KTkVi9h1
68 :
〒□□□-□□□□:02/12/22 00:34 ID:V0rkIzL/
>>65 それ、どっかで読んだことある。降雪の影響で、列車ダイヤが
狂って、仮眠室のことでけんかになりそうになったっていうのでしょ。
69 :
〒□□□-□□□□:02/12/22 01:01 ID:V0rkIzL/
報電・話電 便郵
金貯替為
70 :
〒□□□-□□□□:02/12/22 01:20 ID:8fz4AHIJ
配達から帰ったら事故処理しながらタバコを一服。
区分棚の上には自分専用の灰皿が常備。
16時45分、チャイムが鳴ると同時に課長席の前にあるバケツに吸い殻を捨てて帰る。
これが集配課の夕方。
71 :
〒□□□-□□□□:02/12/22 01:42 ID:ltuv5Rn6
オレの先輩の話なんだが。
元旦の年賀の配達途中、行く先々でお屠蘇っつーか酒を進められたそうだ。で、縁起ものだから断れないって少しずつ飲んでたら配達終わる頃にはベロベロになっていたと。
本当にいい時代だったんだなぁって思った。
72 :
65:02/12/22 08:19 ID:65TwOflD
>>68 雪でダイヤ狂ったのは確かだけど原因が違う。
東門→阪青の継越郵袋を積む積まないで喧嘩になった。
結局『積めるだけ積む』ことになったらしい。
その光景を国鉄職員が遠巻きにして見てたとか。
73 :
〒□□□-□□□□:02/12/22 12:31 ID:nssWo584
74 :
〒□□□-□□□□:02/12/23 00:30 ID:96QAxUCA
>71
昔、30年ほど前は、正月の窓口に陣中見舞いの酒を置いて客についでやってた
らしい。漏れが入局したての頃、当時の主任(現総務主任)が言っていた。
正月は職員も客もお互い酔っ払っていたらしい。
75 :
〒□□□-□□□□:02/12/24 21:15 ID:APl6Ecy0
今思うと、昔は本当によかった。バブル期までだが・・
76 :
〒□□□-□□□□:02/12/25 00:57 ID:dWOQt5TT
スレタイ見て思ったけど、平静生まれってまだ厨房じゃん。
逆に元年生まれはもう厨房なのね、と…
オブチさんが元号発表したのがまるで去年のように思い出されまつ。
お客様ルームのことを
「客だまり」って・・・呼んでたらしいでつ。
お客様がいつも
「すいません」「すいません」
って恐縮してたらしいでつ。
めんどくさい手続きがあると、
「もう二度と持ってこないので、
今回だけはお願いします」
とか言わせてたらしいでつ。
79 :
〒□□□-□□□□:02/12/28 23:32 ID:A2toXkON
>管理者 おい、君の髪はなんだね?切ってきなさい。
>漏れ これだってゼニかかってんすよ、課長がカネくれるんだったら
切って来ますけど・・
>管理者 君、公務員らしい髪型というものがあるだろう!
>漏れ どんなのだよ、一体!とにかく、ゼニくれなきゃ切らねぇゾ!
なんてやってたな〜・・脱色してアフロにしていた、若い頃の漏れ・・・
80 :
s・s:02/12/28 23:41 ID:GW0GCXwy
年賀はがきインクェットどこかにありませんか?
葛西駅近くで・・教えて130枚
81 :
〒□□□-□□□□:02/12/28 23:57 ID:mb3YljOg
いまどきの若い者は、郵便ポストのことを「書状集箱」と呼んでいた
ことなんて知らないよなぁ。
黒の木箱でさ。
82 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 01:14 ID:7m3pckRG
俺がゆうメイトを始めた平成3年頃(当時高校2年生)、おばちゃんたちに混じって仕事をしている長期の男性ゆうメイトが1人いた。
彼の年齢は27、当時は高校生ゆうメイトや職員から「こんな年でアルバイトなんかやっているよ・・・」と珍しがられた。
おばちゃんや高校生、正規職員に比べて彼は明らかに浮いた存在だった。
時が流れること10年・・・。
今やゆうメイトの中心は20代後半。
83 :
へい:02/12/29 01:53 ID:cG7jIFjC
硬貨を読む50にわかれた板の存在しってる〜?
500円札
85 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 07:41 ID:7GppQmi2
ウチの局には、いまだ窓口に郵便・貯金・保険に並んで電報って書いてるよw
86 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 08:40 ID:k12hZs08
>>85 漏れ、そういう表示のガラス板持ってるぞ〜
87 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 10:44 ID:QnqbPkr5
>>82 時代を先取り
>>83 うちもある。年に1,2回ヒマなときに使ってる。
88 :
江戸川コナン:02/12/29 18:10 ID:VZq/q0Gg
郵便番号はハッキリと
郵便番号をお忘れなく
あて名には郵便番号を
89 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 22:36 ID:Kom3dAnN
年繁で連続勤務が続き、疲れがたまったら
薬局でヒロポン買ってたが、今は売ってないもんな。
90 :
〒□□□-□□□□:02/12/29 23:17 ID:KSWtuJQC
91 :
落武者 ◆dA0/pdauZY :02/12/29 23:21 ID:zYTYb3j0
まだ自分が(ほんとの)厨房で(S50年代後半)冬休みのバイトしてた時、
配達から帰ってきて中で仕分けをしていた長髪のお兄さん職員さんは
Walkmanにスピーカーつけて(周りにもガンガン聞こえてる)仕事してた
けど、誰も注意していなかった。
いまもそんな感じなんだろうか。
権利の全逓
94 :
〒□□□-□□□□:02/12/30 14:14 ID:bjoxaqwd
年賀区分台にビール、事故便封筒に入れて飲んでた。
スルメも常備、バイトにはみかんやお菓子を上げていた。
懐かしき時代・・・
95 :
主任大バカ〜代:02/12/31 08:34 ID:jSmcvp31
>>94 <スルメも常備、バイトにはみかんやお菓子を上げていた
オイラの局では今もやっています・・・・
郵便局って人間の職場ですから、人間らしくして悪いはずがありません。
郵便局はロボットの職場じゃない。それを理解できない低脳官吏社は
逝ってもらうしかありませんな・・
雪の日に配達したバイトには図書券が出てたな
・・・どの金で出てたのかは知らんが
98 :
〒24□-□□□□:03/01/01 12:53 ID:U/k6ke1C
12月29日以降に年賀状を差し出すと消印が押されていたこと。
99 :
〒□□□-□□□□:03/01/01 15:13 ID:GLR82zWI
ヒラ・主任・主事・課長代理・副課長・課長・次長・局長
あぼーん
101 :
〒□□□-□□□□:03/01/01 21:57 ID:J6Dbp2p5
>>98 いつからその「遅配隠し」が強化されたんだっけ。
102 :
〒24□-□□□□:03/01/02 00:17 ID:xisHMs3k
103 :
〒□□□-□□□□:03/01/02 00:48 ID:1hRARZAO
今の職員は知らんかもしれんが、
ローランド・ヒル卿が1ペニー切手を考案するまでは、郵便の引き受けは
とっても大変だったんだ。
104 :
〒□□□-□□□□:03/01/02 00:54 ID:ouPum0EW
>>103 あー、あの頃は封筒に切り紙を入れて送る香具師がやたら多かったなぁ。
受け取る方も心得たもので、封筒を大陽に透かしてそのまま返しやがる。
丸い紙が入ってたら元気な便り、とかそれぞれ決めてたんだろうね。
おかげで料金の徴収がはかどらないはかどらない。
NHKじゃないんだから!とか思いながら毎日配達してたよ。
ってなんでやねん!しかも時代考証めちゃめちゃだよ!
105 :
〒□□□-□□□□:03/01/03 22:15 ID:riwJ9YVI
当時は木簡という木の板に通信文を書いて運んでいたものだねぇ。
106 :
〒□□□-□□□□:03/01/03 22:21 ID:I7L9jciX
>105
いや、漏れの時代は粘土板に竹ベラで書いていたが・・・
パピルスに文字書いてますた
108 :
〒□□□-□□□□:03/01/03 22:45 ID:riwJ9YVI
>>10 粘土板に象形文字を記したのはメソポタミアの文明だが、メソポタミアに
竹は生えていたっけ?
109 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 02:46 ID:PES8jth1
1、NTTの請求書が葉書だった。
2、特別送達の送達報告書が、A4くらいで三折の蝋紙だった。
3、書留番号が11桁のバーコードでなく、○○○イ○○のようなやつで
送達証を作るのに苦労した。
4、配達証複写機(作成機)がなく、全て(現金除く)手書きで配達証を作っていた。
いっぱい書いてスマソ
110 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 07:12 ID:AUcnM+Jx
書留自動引受機があった。
111 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/04 10:33 ID:Cu7geOhj
112 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 11:01 ID:I0yeueUR
郵窓の締めは手計算でした。
補充請求書も手書き・手計算でした。
113 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 11:43 ID:JGPIwE5s
114 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 17:04 ID:EggGBoDJ
>>113 そうだそうだ。どこにあるんだ。
あるのは証紙発行機だけだろ!!
115 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/04 17:06 ID:Cu7geOhj
116 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 17:36 ID:AH12s+IF
ドロに石とか金とか銅のハンコ押して封にしてますた
117 :
〒□□□-□□□□:03/01/04 19:09 ID:iMLAhKHW
書留
ホントに、受取人、差出人、料金、書留番号、等を
書き留めていたんだ。
118 :
〒□□□-□□□□:03/01/05 20:12 ID:NZQiPt3Z
5桁郵便番号枠の右2つが小さい
| ̄|| ̄|| ̄|_ | ̄| | ̄|
|_||_||_| . ̄ . ̄
120 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/05 20:40 ID:ejKbSraM
切手付き封筒
121 :
〒□□□-□□□□:03/01/05 20:41 ID:mQP+/3mi
連続投稿
昭和59年6月現在という事で。
ちなみにその時期、14系座席車は冷房付。
鉄板じゃないのでsage
12月31日も貯金保険業務やってたなあ・・・。
>>120 思いっきりスレ違いだが、鑑札犬 ◆08C1q6BZoc さんが金融板に立てた
本人確認法のスレ、落ちてたよ。
124 :
〒□□□-□□□□:03/01/06 14:36 ID:Ni0XCalH
125 :
.:03/01/06 15:35 ID:E0kItPBK
東京地方貯金局(当時)以外の振替口座への払込み送金の用紙は
現在のものよりかなり小型でみすぼらしかった。
ちなみにチェックデジットもなかった。
126 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/06 17:50 ID:jM6mfOT3
127 :
〒□□□-□□□□:03/01/06 17:58 ID:nW45gfOy
「まごころをお届けする」とか言うてけつかるが、昔こそ本当に心がこもっている
という感じがするのう なんだ今の非人間的な環境は
128 :
〒□□□-□□□□:03/01/06 21:22 ID:/yS5EY+l
>127
そうです。今は人が人として扱われない。ネジですよ、ネジ。壊れたらとっかえるだけ。
ハァ〜・・16勤で仮眠時間に飲んだくれていた頃がなつかスィ・・・
129 :
郵便課@元無特:03/01/07 22:22 ID:TCVIdLLF
書留自動引受機って、確かバーコード自分で貼るんでなかったっけ?
絶対飛び番の嵐だよな・・・と思った記憶がある。
非常勤といやあ泊まりで自分がトップの時はジュースの一本ぐらいは
出してやってるよ。規定の仮眠時間じゃやっぱきついからね。
130 :
鑑札犬 ◆08C1q6BZoc :03/01/07 23:19 ID:VXJw6ccY
郵便課様御降臨
>>129 書留自動引受機って現行ですよね?
131 :
〒□□□-□□□□:03/01/08 01:03 ID:BBOeixrH
>124
国鉄は「小荷物」・郵便局は「小包」
名称からして郵便局は包みで国鉄は荷物と言う位だし、その当時は小包は6`まで
しか扱わず、それ以上の荷物は国鉄か日通を利用していた。
132 :
郵便課@元無特:03/01/08 10:53 ID:U9LCNtG5
>>130 おお、観察殿。地元の某中央局では数年前に撤去されマスタ。
現行ではあるけれど使わない備品のような気がしますね。
133 :
128ですが・・:03/01/08 22:27 ID:KD2gvv0a
いまどき、麻ひもに鉛の付いた封かんを何かに使ってる局ってありますかね?
年賀レイアウト変更の時、物陰から大量に出てきたので・・・
134 :
〒□□□-□□□□:03/01/08 23:17 ID:KG1suvlu
>>133 あります。郵袋の封緘に使用していたやつですよね?
当局では事業所にある計器の封印に使用しています。
当局の在庫、残り少ないですよ。
135 :
〒□□□-□□□□:03/01/14 03:23 ID:d0CEQFGR
>>131 たしか国鉄は50キロまで扱っていた。冷蔵庫も運んでくれた。(扱ってくれた?)
国鉄の下請けで日通が運んでいた。
今じゃペリカンという名前だが・・・
136 :
124:03/01/14 21:03 ID:KiqeyigA
>>131 そうそう、6kgまでだった、当時の小包は。
でなきゃ郵袋に入らんわな(w
137 :
〒□□□-□□□□:03/01/14 21:06 ID:OUnp4o46
平壌生まれの人はこれ知らないよな
138 :
〒□□□-□□□□:03/01/14 22:35 ID:LUOrRNQ1
マンセー!
139 :
山崎渉:03/01/19 03:21 ID:uOaLc7eI
(^^)
140 :
郵便課@元無特:03/01/19 12:50 ID:sQumG5e6
寒中見舞いはがき。昭和63年に発売。
141 :
〒□□□-□□□□:03/01/19 17:50 ID:r8WPcgit
>>140 寒中見舞いはがきの発売は平成元年1月10日だろ。
当時は全国的に「自粛」モードであった。
142 :
〒□□□-□□□□:03/01/19 18:19 ID:64sVXwSc
>>133 ああ、たまに到着する小包に付いているのは、局の備品だったんですか。知らなかったです。
貯金や保険の窓口ってお昼休みなかった?
144 :
133ですが・:03/01/21 09:12 ID:8cmKnwXM
先日近くの無配局(元集配)にいったら麻ひもに「ユ○○○」(番号わすれた)
のシールが貼ってあった・・・
昔、ガイコの保険付きに封蝋した、あのチョコレートみたいなの、まだ現行
なんですかね?
145 :
〒□□□-□□□□:03/01/21 22:08 ID:xrXrsEwO
保険付き来ると、面倒だなあと思いながら、ライタでろうそくに火を付け、
ろうそくで封蝋スティックをあぶって軟化溶解させ、麻紐の結び目に垂らして
硬化しないうちにムニュと印を押すのが快感だった。
封蝋をあぶった時立ち上る「けもの臭さ」に、そのうち、やみつきになる。
今もユ○○○○とかで、あるんじゃなかったかな。
146 :
〒□□□-□□□□:03/01/22 08:11 ID:yCJZs9D6
147 :
〒□□□-□□□□:03/01/22 21:59 ID:3akR8RCE
麻ひもには「ユ62020」と番号がついていた・・
あの封蝋も番号あるんですね。以前、東京某局のガス台は
あの蝋のカスでガビガビになっていた・・
148 :
〒□□□-□□□□:03/01/22 22:28 ID:P/F2bkGb
[封蝋] 松脂にシェラック・テレピン油・マグネシアなどを混合し、顔料で
着色したもの。瓶などの密封や封緘などに用いる。ふうじろう。
炙って軟化して垂れてきた時立ち上る獣臭さから、ニカワでも原料に
しているのかと思ったら、松脂が主成分だったんだ。
シェラック・・・ラックカイガラムシの分泌物、だって。園芸で嫌われ者の
カイガラムシを包んでいる白いヤツなのだろうな。
マグネシア・・・マグネシウムの酸化物だと。
149 :
〒□□□-□□□□:03/01/23 07:40 ID:vS0Ko5iL
>148
すごいな、そんなにいろいろなもんが入っているのか・・・
しかし、その素晴らしい知識も優勢ではイマイチ必要ないと
主我・・・・部外の方でつ?
150 :
落武者 ◆dA0/pdauZY :03/01/30 21:05 ID://t5GXve
蝋原紙
151 :
〒□□□-□□□□:03/01/30 22:49 ID:6+/hG0Wx
昔の郵便局の物語を書いたHPキボンヌ
152 :
公文書偽造事務官:03/01/31 19:22 ID:m4OfDvR7
>>150 昔は貯金課の後方事務の引き出しにコッソリと入っていたもんだが・・
153 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 21:47 ID:xk+zTeL4
154 :
〒□□□-□□□□:03/01/31 22:07 ID:5bFdsB0h
書留を還付すると差出人から「還付手数料」なんていうのを取ってたっけな。
折れが差出人に料金請求したら「2度も料金取るのか!この税金泥棒めが!!」と
罵倒されたことがあったっけ。
局入りたてのころで「幽制は独立採算じゃい!ヴォケが!」と言い返してやりたかったが
何もいえなかったことを覚えとる。
155 :
郵便課@元無特:03/01/31 22:43 ID:d+i+deMv
>>152 無特の時、代理が餞別においていきましたが何かw?
>>152 今はメクールと輪転機の原版紙。
あと、ポストイットの大きいやつ。
と言ってみるテスト
157 :
公文書偽造事務官:03/02/01 19:51 ID:mRauMRKH
>155
おぉ〜!郵便課@様でつか〜!!
今も職場に所持しておりますが、何か?
あぼーん
ageとくか・・・
160 :
公文書偽造事務官 :03/02/08 22:31 ID:avk+jiW7
蝋原紙の使い方、今の若手は知ってるんだ蝋か?
やっぱ、教えておいた方がいいんだろうか?伝統技能として。
アナログ式のはかり ビミョーな時は
何と言うのかな?さおに錘のついたので計るように言われたが
めんどくさいのでエイッ!て感じで料金もらってたよ
>>160 今は消しゴム職人を育てたほうがいいかも。
163 :
〒□□□-□□□□:03/02/09 13:51 ID:UsIyMMnM
>>160
使い方を知らない局員でもいたんですか?
164 :
〒□□□-□□□□:03/02/09 14:02 ID:QGpVCVt1
書留類でも一発○ツ。
日曜・祝日は夜間配達サービスなし。
>>164 おととしくらいまでやっていた局もなかったか?
166 :
〒□□□-□□□□:03/02/09 21:53 ID:oQJygUZD
>>165 でも、郵政局には「うちはキッチリやってます」と報告が上がってる罠。
167 :
〒□□□-□□□□:03/02/09 23:15 ID:lCAbUNdX
>>165 今でも一発マルツですが何か?
未だに地域のお客さまもマルヤサービスなんてご存知ないようですが何か?
遊星はオメデタイですな(プ
昔の書留鞄のベルトを制服のベルトにしている俺(w
銀色の〒マーク(・∀・)カコイイ
169 :
〒□□□-□□□□:03/02/15 22:03 ID:muzMQ9Qb
出尽くしたか?
170 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 19:20 ID:oyf+p6pG
>>169 はやっ!(w
漏れも平成に入ってからの入局だから、あんまり昔の事は知らないんだな。
171 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 20:09 ID:0VtfibJ5
>>170 だって、もっといろいろ知ってる連中の多くがパンコソ使えない、
もしくは使わないんだもの。
172 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 20:45 ID:wx/mm1Qm
隔週で週休二日だった。が、
三連休のときは郵便窓口だけ昼まで開ける・・・
なんてよくわからんことをしていたな。
貯金関係のお客さまを断ったら「なんで?」と言われた。
こっちが聞きたい。ちなみに無特ね。
現像液の入っているコピー機(振替局控受領証作成用)
ネジをまわして差し替えする取り扱い手続き。
一生懸命記憶を掘り起こしたら出てきたが出勤簿と
局務日誌は変わってないんじゃないか?
173 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 21:13 ID:SoKgJXeJ
小さな特定局だと郵便振替の払込みの控えを
手書きでしていたね。
そう言えば、昔、近くの無集配特定局に払込に行ったら、何かヘンな透明なシート
に払込取扱票を挟み込んで処理していたな。
175 :
〒□□□-□□□□:03/02/18 22:04 ID:2Z7R0L7f
>174
昔ね。確かにやってますた。
窓口会計機。俺が採用になる前年まで使っていたようだ。
177 :
〒□□□-□□□□:03/02/19 08:42 ID:otJrJuPJ
>176
伝説として伝わってます。
178 :
郵便課@元無特:03/02/21 21:00 ID:dQa2Xk98
払込受高報告書が手書きだった・・・というのは平静でもやってましたね、鬱。
179 :
〒□□□-□□□□:03/02/21 21:09 ID:+Gp2TuIg
交通反則金>>警視庁>>一般会計>>東京中央(手書き)
180 :
〒□□□-□□□□:03/02/26 11:48 ID:qAw9kpC6
四週六休
181 :
〒□□□-□□□□:03/03/05 16:55 ID:fhfTdqpc
ぷぷ
182 :
〒□□□-□□□□:03/03/06 22:41 ID:0PEsaHZR
昔は昼休みあったよ、みんなで飯食ったり、
将棋やったり囲碁やったりしていた。
今でも昼休み無いのかいと、おばあちゃんに聞かれる・・・
183 :
〒□□□-□□□□:03/03/07 19:48 ID:nVRpzSmo
184 :
〒□□□-□□□□:03/03/08 20:35 ID:HDtgmdLR
185 :
〒□□□-□□□□:03/03/09 10:18 ID:q5KCSEhw
186 :
:03/03/13 14:10 ID:+Zo5ib3y
age
187 :
山崎渉:03/03/13 14:46 ID:GRBiO4Z5
(^^)
188 :
〒□□□-□□□□:03/03/29 11:07 ID:oknAhq9Q
>>40 引越しは戦前に行われている。玄関(窓口でない方)に写真がかかっている。
駅とのトンネルはふさがれたが、どうやら何かの時には再利用できそうらしい。
189 :
山崎渉:03/04/17 09:11 ID:tD3CrFVW
(^^)
190 :
山崎渉:03/04/20 03:41 ID:6pWubrgM
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
191 :
〒□□□-□□□□:03/05/03 11:09 ID:gG9uzpml
鉄道郵便局時代、駅を使わずに自動郵袋受渡機で郵袋を授受してた局もあったとか。
超小規模局の職員が、線路の近くまで来て、郵袋1個を機械にセットして待ってます。
列車のスピードを下げて、列車を止めずに、1郵袋を交換できました。
夜行列車での授受が一番緊張したそうです。
192 :
〒□□□-□□□□:03/05/14 02:09 ID:SWnbrd9e
新規採用者が最初に教わる仕事は、
お茶くみと休息室の掃除。
年末は、郵袋の山をひたすら移動。。
193 :
〒□□□-□□□□:03/05/15 21:28 ID:8hbU06xG
夏はネクタイは着用しなかったヨ
シャツに着用できなかった
194 :
〒□□□-□□□□:03/05/15 21:31 ID:8hbU06xG
灰色の穴だらけの靴、鳩のマークのボタン
195 :
〒□□□-□□□□:03/05/18 02:40 ID:tHpMgsNc
公社の制服 ← 緑の事務シャツ ← 水色の事務シャツ ← 灰色の事務シャツ(ちなみにこのシャツはすそを表に出さないと怒られた)
誰かこれの以前の制服を知ってる人は?
196 :
〒□□□-□□□□:03/05/18 04:15 ID:wtxs37DA
>195
水色 ただし、生地の材質が違う
197 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 07:15 ID:Uige2h6v
炭酸紙 = カーボン紙
198 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 07:17 ID:Uige2h6v
甲等信 = 小型普通通常
199 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 07:40 ID:rOF2JJSk
>>173 >小さな特定局だと郵便振替の払込みの控えを
>手書きでしていたね。
うち数年前までカーボン挟んで手書きしてた。
200 :
山崎渉:03/05/21 21:31 ID:UipUqd8p
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
201 :
〒□□□-□□□□:03/05/21 23:19 ID:rouZhHfv
昔の外務の人は、ピストル持っていたんだね。
カッコイイー。
202 :
〒□□□-□□□□:03/05/22 19:54 ID:dMa5LIDK
>>201 昔って、明治時代じゃねーかよ!(w
官営の郵便配達が始まった当初、「奴ら、金を運んでんだぜ」というデマが流行り、
襲われる配達夫が続出したのが理由だそうな。
あぼーん
204 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 14:33 ID:c5LUdPFn
205 :
_:03/06/14 14:43 ID:0bmLMZ7x
206 :
インターナショナル:03/06/14 15:15 ID:a26DH+Qd
組合の青年部で郵政批判ビラ作って毎朝職員玄関で配っていたなあ
建国記念日には自衛隊駐屯地でデモ行進
書記局にはレーニンの肖像が飾ってあったし、北朝鮮の祭典
があって参加者を募集したら「俺が、俺が」と殺到した(w
今じゃ考えらられんな・・・
207 :
親切局員 ◆RSEGUoRfro :03/06/14 15:25 ID:HGU/Coc8
>>174 >何かヘンな透明なシート
あれは「オーバーレイ」っていいます。
>>172 >現像液の入っているコピー機(振替局控受領証作成用)
前任局の物品庫に現像液が大量に保管してますた。
208 :
〒□□□-□□□□:03/06/14 17:59 ID:HzOkSQo+
ズバリ!
郵袋日報
209 :
ゆ:03/06/17 00:38 ID:Sb9bRQWj
16勤宿直のアルコールの買い出しがありまそた。
16勤明けのお茶汲み当番がありまそた。
冬は郵袋の票札で、ストーブの火を起こし、
夏はでっかい氷に扇風機の風当てて、冷房してまそた。
210 :
〒□□□-□□□□:03/06/17 03:12 ID:zpJt2UoI
211 :
〒□□□-□□□□:03/06/17 03:14 ID:zpJt2UoI
212 :
〒□□□-□□□□:03/06/21 00:07 ID:s6cOAgom
25区分局が小田原
b_b /
(´∀`) 浦和もなんとか新編成がまわるようになったね
( ) \
| | |
(__)_)
∩∩
〜 ̄ ̄(,,゜Д゜) <ウン、デモポカミスガヘラナイネ。
UU ̄U U ミナガンバッテルンダケドネ。
. (\/) _
/(*゜ー゜)/\ /今の季節じゃないけど
/| ̄∪∪ ̄|\/ もう少しすれば良くなると思うよね。
| |/ \思えるじゃなく、しなきゃ駄目だよね。
 ̄ ̄ ̄ ̄
214 :
山崎 渉:03/07/12 11:58 ID:4Lb4a/tz
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
215 :
山崎 渉:03/07/15 13:11 ID:fUETtUEp
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
216 :
〒□□□-□□□□:03/07/15 23:26 ID:pmigenJ2
昭和64年の年賀状に「あけましておめでとうございます」とか「謹賀新年」ではなく、
「謹んで新年のごあいさつを申し上げます」という自粛ムードの年賀状がはやったこと。
その7日後に昭和天皇は崩御した。
217 :
〒□□□-□□□□:03/07/17 10:02 ID:2bdbZGx1
>216
年賀少なくてラクだったな・・・
218 :
〒□□□-□□□□:03/07/17 10:19 ID:TNUdsGHZ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★ 激安アダルトDVDショップ ★
★ 開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
激安でDVDをGET!
http://www.get-dvd.com 何と! 1枚 500円均一 セール中!
インターネット初!「きたぐに割引」
北海道・東北の皆様は送料も激安!!
http://www.get-dvd.com ゲットDVDドットコム!
今すぐアクセス Let's go !!!!!!!
219 :
〒□□□-□□□□:03/07/19 01:33 ID:xRLR63V6
>216
遅出し傾向のスタートと言ってもいいな。 様子見の人が「くれた人だけに出そう」
とかやりはじめちゃってね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
222 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 00:26 ID:DQ4dBqjs
窓口端末機WMと同CTM1。
223 :
〒□□□-□□□□:03/08/07 18:22 ID:Wyznvfxf
夜中に突然誰かが恋しくなったときってありませんか?
まみはいつも恋してます。あなたに逢いたくてたまらない。
だからここで待ってます。
http://www.gras-cafe.com 7日間会費無料、10分間もあなたに会えるの。早く逢いたいな。
224 :
〒□□□-□□□□:03/08/09 23:29 ID:9vcaoEqe
>>216 その時の2月に「寒中見舞用はがき」が発売されたっけなー
これって知ってる人少ないと思うよ。
225 :
〒□□□-□□□□:03/08/09 23:34 ID:j4IEBwba
226 :
〒□□□-□□□□:03/08/10 19:48 ID:WiWM4/Ol
大学生のとき、平成元年から数年、夏休みと年末年始と配達のバイトをしていました。
時給は、今よりも良かったですよ。バイトの制服も特に無かった。今ほど、誤配にうるさくなかった。
確かに、周りはバブル絶頂期で、若手職員では遊び人風の外務の人が、沢山いた。
勿論、休憩時間は、車とセックスとファッションブランドの話ばっかり・・・・DQNそのもの(笑
正月一日は、僕らバイトは弁当を貰ったな・・・その日は昼飯代が助かった。
何だか、あの時の猥雑で生ぬるい雰囲気が、今では妙に懐かしかったりする。
あぼーん
228 :
〒□□□-□□□□:03/08/28 09:53 ID:HzvyrAtf
>>225 包み紙記載の発行日は昭和64年1月10日(w
229 :
???:03/08/28 12:32 ID:uysSnKCM
黒猫が元気になる前は、年末になると、新巻鮭が、床の上を泳いでいました。
1970年代だったかなあー。小学生の頃で記憶違いかもしれないけど、
窓口で切手一枚買うのに、すごく待たされた事、しかもヘルメット
かぶって窓口接客されたような・・・?あと、ペンキかけられた
自転車で配達する姿見たよ。
231 :
〒□□□-□□□□:03/08/29 00:28 ID:CglHVhFp
ショボイ普通局で、セコムのかわりに宿直。仕事がないので私用電話・宴会三昧。
郵・集の給料の少ない若手が毎日二人ずつしていたと思う。
232 :
???:03/08/29 08:15 ID:i3WrEc5E
>>231 『警備宿直』は、郵便内務定数によって、
少ないところは、貯・保・共通もやってましたね。
233 :
ファットマン(てへてへ同盟官房長官):03/08/29 11:09 ID:Ep0b65Gg
積立貯金の3年物はオフライン処理れしたね。取扱票付けないでよく怒られたれすよ
234 :
〒□□□-□□□□:03/10/02 21:57 ID:daqP6KKA
浮上
235 :
〒□□□-□□□□:03/11/18 21:12 ID:a5mQMpgJ
age
236 :
〒□□□-□□□□:04/03/12 00:26 ID:vpv+roN8
鈴木の〒バイクにバック(R)が付いてた
237 :
〒□□□-□□□□:04/06/13 00:08 ID:0vWbHXkQ
晴海通常郵便集中局
238 :
〒□□□-□□□□:04/07/18 21:20 ID:83SlHUsA
東陽分室
239 :
保険外務:04/07/18 22:31 ID:2Z7RElOM
数年前、入って1年位した時に死亡手続きしてくれ、って言われて
お客さんの所にいったら、死亡保険金5万円と書いてある
一枚物の証書が出てきた。
証書番号も読めなかった。いまだに昔のは読めない。
240 :
〒□□□-□□□□:04/08/21 11:15 ID:UrsMbGfD
すべての機動車(2輪)のナンバーが、国所有の白で赤文字だったよな・・・
後ろのボテ箱は青色で・・・
あの頃は、良かった。
もう出てるかも知れないけれど
くじつきさくらめーる。
242 :
〒□□□-□□□□:04/10/09 21:43:14 ID:9pimRRM6
所ジョージのCMソング
「♪ゆび〜んきょ〜くの、ゆうぱっく」
レタックスのCMソング。
244 :
〒□□□-□□□□:04/11/20 08:00:56 ID:vgxTX/1w
♪あの娘が結婚するか〜ら〜、ゆーびん局へ行ってぇ、レタックスぅ〜、レタックスぅ〜
245 :
〒□□□-□□□□:04/12/08 23:38:35 ID:tOQR3nEz
第2種便より1円安い年賀葉書
246 :
〒□□□-□□□□:04/12/08 23:41:44 ID:YxdTAI9G
郵便局へヤドカリに〜♪
簡易保険のヤドカリに〜♪
かんぽかんぽ簡保の宿で〜♪
簡保の宿で良い気持ち〜♪
247 :
〒□□□-□□□□:04/12/24 01:25:16 ID:2hVWuu+E
age
248 :
〒□□□-□□□□:04/12/24 01:41:48 ID:E04vLf5s
age
249 :
〒□□□-□□□□:04/12/24 23:37:37 ID:FLuYWlAE
郵便取扱所
船内郵便局
郵袋特別主幹局
郵便切手帳
ユ101
インテルポスト
250 :
古〜い人間でしょうかね〜:05/01/04 00:22:34 ID:7FguLWDY
アメリカのA。ボンベイのB・チャイナのCデンマークのD....
外国電報、知ってるかな?知らないだろうな〜
郵便局でもやりますた。。
251 :
〒□□□-□□□□:05/01/04 00:30:58 ID:bcOKZf66
あさひの あ
いろはの い
うえのの う
えいごの え
アルファ A
ブラボー B
チャーリー C
デルタ D 等ですな。電波法には明記されております。
シベリア経由は既出か?
253 :
〒□□□-□□□□:05/03/09 10:43:14 ID:GfNwknnA
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
254 :
〒□□□-□□□□:05/03/13 02:38:01 ID:cNzyeInS
255 :
〒□□□-□□□□:05/03/14 00:17:08 ID:taPFNF/N
郵便料金が改定(値上げ)された時に使用される料金収納印
知ってる人はいるかな?
もう11年前だなあ、当時は必死になって取扱いを覚えたんだけど
もらった9円をどうやって計理してたか忘れてしまったよ
256 :
〒□□□-□□□□:05/03/19 20:25:52 ID:R8sdsgat
257 :
〒□□□-□□□□:05/03/19 20:47:40 ID:zk8oex/5
郵政省って役所があったなあ...
258 :
〒□□□-□□□□:05/03/20 11:51:28 ID:cbq5uTGU
それ以前には逓信省って役所があった。
260 :
〒□□□-□□□□:2005/03/28(月) 22:43:51 ID:Z/d84g6T
261 :
〒□□□-□□□□:2005/04/02(土) 20:52:16 ID:u5Wl42v4
ニューナイスプランに決めましょう♪
あなたにうれしい保険です
ニューナイスプランに決めたなら
あなたの未来はピッカピカ
一時金がうれしい 計画が楽しい
ニューナイスプラン
郵便局の保険です
おはいんなさいw
262 :
高卒総務主任:2005/05/11(水) 00:34:52 ID:If/XRRu9
自分が入局した時(昭和)は受取人払いが55円、75円(40円、60円)小包は10Kgまで、役職の名称が主任(総務主任)、主事(課長代理)、課長代理(上席課長代理)、次長(副局長)
研修所では新高卒者は遅くとも42歳で主任になれると教わった。もしかしたら平成初めかもしれない?
263 :
高卒総務主任:2005/05/11(水) 00:44:36 ID:If/XRRu9
そういえば、今よりも青い制服と開襟シャツ、帽子がまだ残ってた。
>>261 俺、ニューナイスプランの保険証書持ってる。
┏━━━━━━━━┓ o,____
┗━━━━━━━━┛ ./★ ★ ★/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┏━━━━━━━━┓ / ★ ★ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┗━━━┓┏━━━┛ ./★ ★★ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┃┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
┗┛ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うちに7円の官製はがきがあった
小さいころはがき10円封書20円だった
大きくなって「少し前は貯金局って言ったんだよ」という
貯金事務センターでアルバイトした
オフ定額の係では倉庫に課税・非課税ごちゃまぜの証拠書
振替では朝一番に全国の郵便局から届く払込票が入った封筒あけ
お昼休みにはお弁当を持って集まって食べて
囲碁を打つおっさんもいた
午前・午後の休息時間前10分からお茶くみ
鉄郵出身のおじちゃんおばちゃんに多かった
>>263
__________________
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
└─────────────────┘
┌─────────────────┐
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::::::::|
|::::::::::::::::|∧∧
|::::::::::::::::|・ω・`)
|::::::::::::::::|o金o.
|::::::::::::::::|―u'
 ̄ ̄ ̄""""""""""
269 :
さんきゅう職員:
時は定かではないが、当時は総務課と言わず庶務会計課だった気がする。