112 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 01:26 ID:+WXI7YOB
>104
東京中央局は機械で数えています。
113 :
110:02/07/19 01:26 ID:+EduksAp
>>111 仕切りは十二分に存じておりますが、仕切りに無頓着な職員もいるわけでして。
「どっちから数えようと俺の勝手だ!」って。
これを信じていたら数が合うはずないでしょう(w
114 :
104:02/07/19 01:35 ID:cjDMYAdR
>>112 さすが東京中央。
>>113 そこまで頭が悪いとは(w
…では、かもめーるや年賀ハガキも
「番号順」には売っていないのですね、その方(ww
115 :
113:02/07/19 01:46 ID:Qr5g6JWd
>>114 番号順に売るわけないじゃないですか!(w
年賀の時期はさすがに葉書を分けて、私の分は他人に触らせません。
下から数える人、上からパラパラ弾いて数える人、真ん中のキレイな葉書を抜き取る人、
様々な人がいますから。
116 :
104:02/07/19 01:58 ID:cjDMYAdR
>>115 うわぁ!(www
ウチの後輩でも、そんな事はしないのに…
117 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 08:19 ID:jtbLxX2q
特定局の世襲局長はどうやって見分けるのさ
118 :
91:02/07/19 12:50 ID:+E1nqFcn
>>117 局長のわりには若くて、裏方でぼーっとして仕事をしてない(できない)のが
世襲局長。
119 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 12:54 ID:1pyswN3p
年賀なんて、番号使って数えるのが楽なんだから
うちの局は徹底してるよ。中ヌキなんて誰もしない。
暇があれば10枚づつとか50でちゃんと輪ゴムするし。
そもそも真ん中のキレイなハガキって、そんなすぐ汚すの?
普通郵窓出る前に手ぐらいちゃんと洗うだろ…
120 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 13:32 ID:S8BtotM5
121 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 13:34 ID:S8BtotM5
123 :
〒□□□-□□□□:02/07/19 14:49 ID:+HEZbvmW
>120-121
>119は、>115に対するレスだろう。
あんたこそずれてるぞ。
124 :
121:02/07/19 15:49 ID:S8BtotM5
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンス-ン♪
( ゚д゚)イェー (・∀・)スンスンスンス-
どーも、ゴメンチャい!!
>>119 もちろん手くらい洗うけど、切手売りの専用窓口なんてない
ほとんどの特定局では、当然小包ラベル触ったり、
いきなり貯窓の定額定期払渡簿(カーボンだらけ)を触ったり・・・
要するにカーボンで手が汚れる。
あと、消印するさいに手を汚してしまったり・・・
126 :
〒□□□-□□□□:02/07/20 11:36 ID:ORL2Wt7K
本題とずれてますが、何か
127 :
〒□□□-□□□□:02/07/20 18:11 ID:HCCrMITF
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。俺昔無特勤務だったんです。
それで窓口に客が葉書5000枚もってきたんです。5000枚。
それで現金と交換しろってほざくんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、常識で考えろと言いたい。
どうして現金と換えれないんだよなんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
葉書だよ、葉書。
なんか印刷ミスとかあるし。おめでてーな。
しかも手数料なしで交換しろだとか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ティッシュ1枚やるから出て行けと。
交換てのはな、手数料かかんのがあたりまえなんだよ。
窓口の向かいに立った俺といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
そんな雰囲気になったじゃねーか。馬鹿客は、すっこんでろ。
で、やっと帰ったと思ったら、郵政局に苦情電話かけてんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、官製葉書なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
こなきじじいみたいな顔して何が、あの職員をなんとかしろだ。
お前は本当に交換して欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。
苦情電話かけたいだけちゃうんかと。
元無特勤務の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり
窓口脱出これだね。
郵便局窓口ってのは馬鹿客がかならず来るようになっている。
そんでもって給料が少なめ。
やはり職場でトラブル起こして事務センターに異動。これ最強。
しかしリストラされるかもしれないという諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、一生無特に勤務してなさいってこった。
>>127 なかなかのレスお疲れ様です。
さて、俺も吉野家でも逝ってくるか・・
129 :
〒□□□-□□□□:02/07/20 18:46 ID:B08ByuOl
>>127 交換して欲しいからゴネたんだろ。
だいたい、ゴノレゴなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前は本当にこのネタが面白いと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。
・・・俺もアフォだな・・・
130 :
〒□□□-□□□□:02/07/20 23:53 ID:MZX9gE/S
131 :
〒□□□-□□□□:02/07/23 07:08 ID:HUIfCBbq
132 :
〒□□□-□□□□:02/07/24 11:59 ID:OWPdPMC8
あぼ〜ん
133 :
新米局員:02/07/24 21:44 ID:7tDaTCE0
切手の交換差金と交換差額ってどう違うのですか?
134 :
〒□□□-□□□□:02/07/24 22:34 ID:TKNhWlkb
>133
差金は、提出された切手類と交付する切手類の差。
差額は、絵入りはがき(絵入り年賀を含む)に交換を希望されたときに徴収する
絵入りはがきの額面と売価の差。
135 :
〒□□□-□□□□:02/07/24 22:47 ID:TKNhWlkb
例えば、40円切手1枚を50円の絵入りはがき(売価70円)に交換する場合。
手数料5円(切手または現金)
差金10円(現金)
差額20円(切手または現金)
を収受します。
136 :
へのへの:02/07/24 23:38 ID:lbdj5/bh
ところで交換手数料をいわゆる差し引きで計算するとき
皆さんどうされていますか?うちの局では今まで手数料0円
引受け額面5円引きで入力(50円はがきなら45円にて入力)
していましたが、額面45円はがきなんか架空のものなので
違則扱いとなってしまいました。
しょうがないので手数料もらったようにして、余計に切手を払いだして
その切手を手数料に充当するようにしたのですが、窓口端末でうまくいかないときが
あります。旧型端末はどうにでもなったのですが・・・皆さんのところはいかがでしょうか?
137 :
新米局員:02/07/24 23:52 ID:bQ0RNgPM
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
138 :
〒□□□-□□□□:02/07/25 00:17 ID:bVBvaZLm
前にも質問したんですが答えをいただけなかったので再質問です。
手数料と差額を切手と現金両方で受け入れた際の処理についてなんですが、
例えば手数料45円を現金,差額100円を切手で受け入れた事にしたいんですが、
内訳は必ず手数料45円は全て切手、差額が45円現金,55円切手というようになります。
仕様でそうなってしまうみたいですが、手数料と差額の内訳がどうであっても、
その合計額分、上の例だと100円を1枚だけ貼って消印しておけば良いのでしょうか?
わざわざ45円と55円に分けるのは面倒なので……。
>>136 うちの場合、払出の切手を手数料に充当するようにして、エラーが出たら
払出の切手の内で一番少額のものから、エラーが出なくなるまで削除していきます。
それで、削除した分の額は現金で受け入れたようにしてます。
139 :
〒□□□-□□□□:02/07/25 01:16 ID:zwxq0pe2
差引のときの自分のやり方
受 50円ハガキ5枚=250円
払 80円切手3枚=240円
交換手数料25円で差引15円だけ貰った場合
受入力 50ハガキ3枚
払入力 80キッテ1枚 10キッテ1枚
料金 現金15円切手10円
でもって切手箱から10円切手を出して手数料処理。終り。
140 :
へのへの:02/07/25 01:57 ID:IPoyueoX
>>138様
>>139様
お返事ありがとうございます
>>138様
払い出しをできるだけ葉書で求められた時、切手(手数料充当分)
の最小単位が難しいような気がします。
そこの所はどうなのでしょうか?
141 :
〒□□□-□□□□:02/07/25 08:31 ID:zwxq0pe2
差額・差金はなるべく現金で計算しといた方がいい。
入力時の受けは額面通り入れないと、計算おかしくなったりする。
142 :
138:02/07/25 23:50 ID:bVBvaZLm
>>140 手順としてはまず、
>>136のような計算を入力はせず手計算でして、手数料を
差し引いた額をお客さまに伝えて、「○○円分交換できますが何にしますか?」と
言う感じで、何を希望するか聞きます。
で、実際に入力する時には、受入は額面どおり普通に、払出は希望するものと、
交換手数料ちょうどになるように切手を払い出します。
この時差金よりも少額のものがあるとエラーになる訳ですが、そうしたら一番少額の
ものから削除して行くわけです。
〈例〉
受入 はがき50円×25枚=1,250円(手数料125円)
↓
手数料を引いた合計額1,125円分交換できる旨伝える
↓
全部普通の50円はがきに交換と言われる
(手数料差し引き後の金額以上で、かつ最低枚数=23枚=1,150円)
↓
その差25円受領
↓
払出入力時、50円はがき23枚・切手100円1枚・20円1枚・5円1枚とする
↓
差金が25円なのでエラーになる
↓
25円よりも小さな券種の、切手20円と5円を明細から削除
(この時差金がいくらとか気にしなくても、小さい方から順番に1つずつ削除していけば
いつかできます)
↓
払出 はがき50円23枚・切手100円1枚で確定
↓
手数料・差金差額の受入入力画面で、現金の受け入れは手数料・差金差額の合計から
手数料分として払い出した切手の額100円を引いたものを入力。
この例の場合手数料125円、差金差額が無しなので、125−100=25円を入力。
ここで入力する額は、受領した現金の額と同じになると思います。
長々と要領を得ない説明ですみません……。
POSVの頃から変えた点は、エラーが出たら最小券種から削除していくという
だけなのに……。
(POSVの頃はエラーが出ないので、手数料は全額切手納付にしてました)
>142
長文入力、お疲れさまです。
交換受けのモノは金券と見なしてやるように後輩に教えましたが、
POSが新型になって、よりややこしくなった感じです。
50円はがき25枚の例では、
「手数料無しだと、1125円分の切手・はがきをお返しできます」と告げてます。
はがき23枚(1150円分)払い出し 〜では、はがき25枚(1250円)分の
差額100円をはがき/切手で入力し、その後マイナス販売入力しています。
切手納付だと管理が面倒くさい、と総務主任が嫌っているので、このようにやってます。
144 :
〒□□□-□□□□:02/07/26 01:39 ID:9l6zGGOv
自分が新規ゆうメイトに説明したやり方。
まず、受けた額面通りに「●●円分と交換できます、何と交換しますか?」
次に枚数*5(or10)を計算し、「お手数料は▲▲円です」
差引を知らない人はそのまま手数料を払うので、8割がたは無問題。
差引希望の人だけなるべく差引額が小さくなるような組み合わせで払い出させる。
差額は当然現金納付。差引のあるものだけはベテランが入力する。
これでおおよそうまくいってます
145 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 00:37 ID:RlEejwpd
マイナス入力のときはよく販売する券主を選んでおかないと
後方機でマイナス販売の警告を出されるので注意が必要だ。
146 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 00:58 ID:TAMK1JsX
正直、交換の内訳記載のレシート欲しがるお客はほとんどいないので
後で調整して入力すればどーとでもなるのでは?
147 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 01:00 ID:TAMK1JsX
あるいは「差し引き等できません」と正規取り扱いする。
148 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 01:19 ID:FwTdWmKQ
無集配局郵便取扱手続(?)には
「交換で払い出す切手で手数料納付したい旨申し出があれば、応じられる」
という内容が書かれていたような・・・
149 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 01:43 ID:ozRddDqo
>>148 「請求者から交換によって交付を受けた郵便切手の一部を手数料に充当
したいという要望があった場合は、応じてもかまいません」
(集配郵便局郵便取扱手続312条、無集配188条のいずれも注記2)
です。
手続き上はそうですが、PS入力は面倒そうですね。
毎度考えながらやることになりそう。
(この方法はエラーではじかれる、これはOKとか)
150 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 01:48 ID:pjpAHP+V
ゆうメイトだと何払うかわけわからんので、
自分は受け枚数内訳、払い枚数内訳、授受金額全部書かせてる。
で、そこまでわかってるなら前方機で空いた時に入力した方が、後方やるとき早くなる。
残枚数もほとんど実枚数に近くなるし。
151 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 01:55 ID:pjpAHP+V
>149
そう面倒でもないよ。
手数料55円なら、50円切手+5円切手とか15*3,10*1、あるいは5円切手*枚数分とかを
払いの切手と一緒に入力して、あとは金の画面で切手納付お幾らって入れるだけだから。
少額でほとんど回転しない切手を使うのにかなり有効かも。
糊が変質したような古切手、切手庫に入っていたりしない? 売れそうにない額面の。
入力のコツはたぶん、なるべく差額を小さくして、越える分は販売で別入力することかな。
端数が出そうな時だけ、あと●●円足すと80円切手●●枚になりますよとか誘導してる。
お客も、使わない端数切手貰うよりは使う切手の方がいいからね、すぐ払ってくれる。
152 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 07:55 ID:pql8OOWf
駄スレが良スレに変わりつつあるのか?
153 :
〒□□□-□□□□:02/07/27 09:02 ID:EOhJucbU
まだ続いてるのかよ・・・
と思って久しぶりに見てみたら
いい内容じゃん。
154 :
〒□□□-□□□□:02/07/28 17:33 ID:xebTyeqa
今日の読売に切手交換手数料についてまた掲載されてるね
シュレッダーにかけてしまうって、何?その手数料か?
155 :
〒□□□-□□□□:02/07/28 20:04 ID:TkeZw8XI
交換で受けた写真つき年賀状など、再生紙としてリサイクルできないものも
シュレッダーにかけます。
総務の人に聞いた話。
156 :
〒□□□−□□□□:02/07/28 20:21 ID:4IfvG5V2
>154
交換で窓口をふさぐ客に対する迷惑料の方が多いと思われ。
ていうか、民間だったら交換なんかしない。させない。持ち込ませない。
読売のその記事書いた野郎は、1月中旬に郵便窓口に固定しておけ。
157 :
〒□□□-□□□□:02/07/28 22:35 ID:liduF8iT
>>156 >民間だったら交換なんかしない。させない。
今の郵政なら交換は郵便法(19条4)に規定されているから手数料を取ろうが取るまいが
取扱としてやらなければなりませんが、
日本郵政公社法では、交換自体が規定されていません。
手数料どうこうというより、(法律上は)交換自体を止められるようにしている
のですから、読売の記事はずいぶんピントがずれていると思うのですが。
158 :
:02/07/29 21:14 ID:gNT8ecHL
読売って郵政からみると相当なヴォケだが、
他の叩かれてる企業から見てもやっぱりそうなんだろうな。
結論として何もわかっちゃいないのに、てめえのものさしで
公の文章を書くなってんだよ
てめえらの悪質勧誘は見て見ぬふりしやがって。
159 :
〒□□□-□□□□:02/07/29 21:19 ID:k4wTK/5U
160 :
〒□□□-□□□□:02/07/29 22:42 ID:DGgToHhI
>>158 まてまて
悪質勧誘は販売所の問題であって読売新聞の問題ではないぞ。
関係はあるが・・・
ちなみに私はおとなしそうな読売の勧誘をくそみそにこき下ろして追い返した経験あり。
「少なくとも読売だけは読まないから二度とこないでね」
そのとき俺はDQNでした・・・
161 :
160:
ニュースステーションで、ヤマト擁護の論調なのと似たようなもんですね。
ごめんヨ158