切手交換手数料を見直し出来ませんか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人
例えば古い額面金額の小さな切手を何枚か持って郵便局へ行き
新しい80円切手に交換してもらう場合1枚に付き5円も手数料がかかります。
10円切手でも5円かかるんです、これって変じゃありませんか?
交換するだけですよ?
銀行でお金ま両替には手数料はかかりません。
皆さんのご意見を聞かせてください。
2〒□□□-□□□□:02/07/16 07:29 ID:AG/yVpWu
切手は現金ではありませんし、交換するに局員の手間がかかります。さらに交換前の切手は未使用にもかかわらず廃棄されます。
5円で構わないと思います。
(来年4月から交換制度がどうなるかはわかりませんのであしからず)
3〒□□□-□□□□:02/07/16 07:34 ID:gTqnoE7v
>>1
交換せずに使って下さい。小包などに貼ればすぐ消化できます。
ちなみに郵便局でお金の両替をしたら手数料かかると
お思いなのでしょうか?
4〒□□□-□□□□:02/07/16 07:56 ID:/Hbn9jM8
交換に掛る手間を考えたら5円じゃ安すぎ。
1〜2枚の交換なら良いが、大量に持ち込まれると窓口業務が止まる。
手数料値上げ、もしくは廃止きぼんぬ。
5〒□□□-□□□□:02/07/16 08:04 ID:ZP+H/pWO
100円以上の切手は5円でもいいとおもう
でも100円以下の場合は額面の5%くらいが適正では?
6〒□□□-□□□□:02/07/16 08:07 ID:ZP+H/pWO
極論かもしれませんが、たとえば1円切手が80枚あった場合、封筒には貼りきれませんね?
でも、これを80円切手1枚に交換してもらう場合、400円の手数料がかかるなんておかしくありませんか?
7〒□□□-□□□□:02/07/16 08:29 ID:AG/yVpWu
>6
その時の手数料は40円です。

>1
今銀行で両替すると手数料がかかるところがほとんどだと思うんですが。

1円切手が沢山あるなら料金別納(以下略
8〒□□□-□□□□:02/07/16 10:55 ID:I4hjKO5z
>>6
封筒全面に1円切手貼って送って来る奴がいるが
9〒□□□-□□□□:02/07/16 12:33 ID:ZDlQRhjL
この間速達350円を受けたら、
80円切手4枚と1円切手30枚を差し出されました。
前面・裏面くまなく切手だらけとなり、消印が大変でした。
10〒□□□-□□□□:02/07/16 12:54 ID:YmoMlnN7
銀行で両替に手数料をとるところありますよ
11〒□□□-□□□□:02/07/16 12:54 ID:kRXMOgdT
銀行の両替はほとんどお金かかるよ
だから馬鹿が郵便局に(略)
12〒□□□-□□□□:02/07/16 12:58 ID:YmoMlnN7
なんか荒れそうな予感
13〒□□□-□□□□:02/07/16 13:01 ID:nZimYXf3
おい>>1お前がケニー=カリスマンだってことはばれてるんだぞ
いい加減にせいや
14〒□□□-□□□□:02/07/16 15:10 ID:0NxfSu9f
カリスマン逝ってよし
15〒□□□-□□□□:02/07/16 15:51 ID:+8spVUUI
読売新聞の投書だろ。たくさん切手を貼って出すと受取人が驚いてしまう
だって。まったくくだらん。

>>2のレスがすべてだろ。これ以上の意見を聞く必要あるの?
16〒□□□-□□□□:02/07/16 16:52 ID:ZP+H/pWO
 
17〒□□□-□□□□:02/07/16 16:54 ID:ZP+H/pWO
>>11
大手銀行では両替機があり無料で利用できますが
18〒□□□-□□□□:02/07/16 19:31 ID:OXWcRXQL
>>17
自慢げに書くほどのことではないな。
19〒□□□-□□□□:02/07/16 19:35 ID:C3EwFZs0
>>15
しかも今日の朝刊に、先日のその投稿に賛成する内容のが載ってたね。
20〒□□□-□□□□:02/07/16 19:38 ID:LsS/CkRJ
切手なら小包に貼れやヴォケが。
なんでわざわざ交換するんかなー。
資源の無駄遣いしおってから手数料に文句言うんは筋違い。
21〒□□□-□□□□:02/07/16 20:15 ID:izoWsJ4/
40円はがきに1円切手貼り付けたものは、41円はがき1枚とみなして計算しますか?
22〒□□□-□□□□:02/07/16 20:26 ID:f4dWLNr0
お金は通貨だけど切手は通貨ではなく商品です。
しかも印刷・輸送・保管・販売等の手間がかかっています。
そして交換後も計数・監査・処分と手間がかかります。

手数料はただの手間賃だけではなく、それにかかっている
印刷コスト等を回収しなければいけないのです。

他に何年もたってからこんな安い手数料で
商品を交換してくれる店や商売があったら
教えてほしいです。
23 ◆C1q6BZoc :02/07/16 20:41 ID:AG/yVpWu
>21
さらに9円貼り足して50円にすれば50円葉書1枚としての計算になります。
24〒□□□-□□□□:02/07/16 20:46 ID:0YwcRbHO
なんていうか・・・
なんでもご都合主義のアフォ国民が増えたよな。
使用期限があるわけじゃないんだから機会あるときに使えばいいだけじゃねぇーか。
受取人がびっくりするってのは貼った差出人が悪いんだろ?郵便局員が貼る訳じゃねーだろ。
だいたい、自分が使う分だけ買えよ。
余計に買い込んで使わないから交換しろってのは違うだろ。
そのうちこのレタス使わなかったからキャベツにしてくれとか八百屋にクレームつきそうだな(藁
2521:02/07/16 20:52 ID:izoWsJ4/
>>23
ありがとうございます。
現在のはがきの料金と同額にしてないとダメなんですね。
局では聞く人によって考えが違うので悩んでました。
26〒□□□-□□□□:02/07/16 20:53 ID:325GIOer
取り戻し請求をして驚いた。

特定局から出した定型外郵便に、
大きいサイズの50円の記念切手が何枚も何枚も貼り付けてあった。

いつも計量のあと、証紙を貼らないでその部分に
金額を小さく書くからなんだろうナァと思っていた。

そういうことだったのか・・・とあ然とした。
アレを受け取った人はビックリするとおもうよ。
結局アレは郵便局員が貼ったんだけど!?



27〒□□□-□□□□:02/07/16 20:58 ID:qhDuEEp7
あんまりたくさん貼るくらいなら切手別納にすれば?
切手別納がめんどいから、切手を直接、郵便物に貼るのはわかるんだが・・・

ていうか、原則的に切手は差出人が貼るものだよね?
28 :02/07/16 20:59 ID:pa5a+uQF

http://now.at/meko
パスワード公開(エロ)
700万円分を公開らしい
29〒□□□-□□□□:02/07/16 21:00 ID:sILRrB4u
>>26
証紙の収入と切手の収入が今年から分かれたんです。
大体の局で切手の収入が足りない状況になっています。

文句を言うなら収入を分けた郵政に言ってください。
私達はお客様の支払った金額の切手は確実に貼っていますので
問題はありません。(数年前は何処もそうだったわけですし)
切手の枚数が最小になるように貼るようにしない局のようですので
その点は謝罪します。
30〒□□□-□□□□:02/07/16 21:05 ID:qhDuEEp7
>>26
売れない記念切手の在庫処分をしていたと思われ。
ただ、郵政も今は記念切手を売れなんて言ってきませんので、
徐々にそういう傾向は減るでしょう・・・
31〒□□□-□□□□:02/07/16 21:11 ID:2SOvpCRv
>>30
在庫検査が面倒だからそういう傾向は減らないでしょう。
32〒□□□-□□□□:02/07/16 21:54 ID:7E6FCuXI
>>25
現行じゃなくても、過去に存在していた料金なら大丈夫です。

>>27
1通では別納にできません。

>>29
それは昔からです。
33〒□□□-□□□□:02/07/16 22:13 ID:1RktquVn
>>32
集荷してもらえばいいじゃん
34〒□□□-□□□□:02/07/16 22:18 ID:qhDuEEp7
>>32
機械上はできるから、別納1通でもいいんじゃない?
ちなみに倒壊遊星は、1通からOKらしいです。
35〒□□□-□□□□:02/07/16 22:24 ID:ZDlQRhjL
ブラジルまでの船便に
余っていた二十世紀記念切手を貼ってしまったことがある。
ずら〜っと皇太子と雅子が微笑んでいた。
日系人だったし、喜ばれたかなあ。
だけど、2ヶ月位かかるよね。切手はがれちゃったろうな。
36〒□□□-□□□□:02/07/16 22:31 ID:dmkfx0Id
>>32
翌朝10時郵便・レタックスは1通から別納できると
郵便情報源に書いてあるよ。
37〒□□□-□□□□:02/07/16 22:32 ID:1RktquVn
>>17
それって高額紙幣に両替できない欠陥機のこと?
38〒□□□-□□□□:02/07/16 22:34 ID:s3NgqVT8
銀行のATMで払い戻しするのに、手数料がかかる(土日)方が
ヘンじゃないか?
39〒□□□-□□□□:02/07/16 23:26 ID:E1eWvkhs
>>38
それは根深い問題です。
結局のところ1円からでも口座を開設でき、
1万円しか残高がない預金者と1億預金しても同等のサービスと言うのが、
根本的な間違いでしょう。

外資系やネットバンクのように何万円以上の預金残高があれば、
手数料は無料と言うのがスジでしょうな。
40〒□□□-□□□□:02/07/16 23:30 ID:kZX9a0N1
>>35
荒らされるぞ、それは。
41読売信者はさっさと逝け!:02/07/16 23:37 ID:kZX9a0N1
例えば古い額面金額の小さな切手を何枚か持って金券ショップへ行き
現金に交換してもらう場合総額の20%も手数料がかかります。
10円切手でも2円かかるんです、これって変じゃありませんか?
交換するだけですよ?
銀行でお金ま両替には手数料はかかりません。
皆さんのご意見を聞かせてください。
42無特:02/07/16 23:42 ID:Z5s+kDcW
うちの局長、記念切手、中央局から何千枚と管理換えする。
うちの局はいろんな切手が取り揃えてあります!とアピールするように。
100枚単位でなんか請求できないからなんだろうが、結局全ての郵便物に切手を貼り
小包や願書、請求書などの郵便物にもべたべた貼る。
これ見てると、何のために証紙や別納郵便があり、IT化して効率よくなってもあまり意味が無いように思う。
局長は今の時代局の独自性を出さなければと言うが、1人で700枚のはがき切手を貼り風景印を押すと
半日仕事になる。こんなことしている局ってあります?
43〒□□□-□□□□:02/07/16 23:46 ID:JRw+UFRh
別納を勧めるなよ。本当にやるやついるんだから、面倒くさくてしょうがないよ。
せめて後納にしてくれ。
44 :02/07/17 01:23 ID:yyQiELCG
交換してもらうだけありがたいとは思わないんだろうな。こういう人は。
で、意見が通らないとお決まりのセリフ。あえて書かないが。

10円切手の交換でも5円だが、10万円印紙の交換も5円です。

要は1枚は1枚なの!交換の手間は一緒なの!価値は関係ないの!
切手は種類がたくさんあるの!お金みたいに種類が少なくないの!
だから手間がかかるの!=手数料をいただくの!変じゃないの!
変なのは自分中心の考えしかできないあなたなの!

それでも気に食わないのなら、切手は使う分だけ買えばいいの!
わかった?

銀行に行って「数年前は利子があんだけ付いたのに今はこれだけなんて
おかしくないですか?」って聞いてみろ!つきつめればそういうことなんだよ!
45〒□□□-□□□□:02/07/17 01:51 ID:CEFfO6jS
1の狂った頭を見直し出来ませんか?
46〒□□□-□□□□:02/07/17 02:31 ID:fiEMpiVP
馬 鹿 に 付 け る 薬 は 無 い
47〒□□□-□□□□:02/07/17 02:40 ID:tgbG09nD
>>44
氏ね。
今までどれだけ値段をあげてきたと思ってるんだ。
葉書は20円だったものを今は50円もするんだぞ。
2,5倍だ。これだけぼってれば、手数料なしで交換出来るだろ。アフォ
48〒□□□-□□□□:02/07/17 06:14 ID:G25O20Sa
>>47
アフォ!氏ね!
値上げの際は一定期間無料で交換してるヨ!
49〒□□□-□□□□:02/07/17 07:40 ID:5lYlJCLR
>>47
何を基準に20円の時代を出してきたのやら。中途半端な(藁
それに2.5倍以上値上げしたものくらいいくらでもあるぞなもし。
1万円で家が建った時代が懐かしいのぅ。
5049:02/07/17 07:45 ID:5lYlJCLR
そういや昔10円で売ってたアイスを先日久しぶりに買ったら100円になってたな。
47の言い分が通れば、「10倍もぼりやがって! 溶けたからタダで交換しる!」
……完全なるドキュソだな……
51〒□□□-□□□□:02/07/17 11:08 ID:gnMVVtur
定型 25g 80円 高い 値下げ汁
52〒□□□-□□□□:02/07/17 11:13 ID:f7AGme2N
>47
物価の上昇もわからねぇのか。
53〒□□□-□□□□:02/07/17 11:17 ID:f7AGme2N
>>51
沖縄から北海道でも、日本全国80円で、なぜ高いと思うのか。
世界の郵便料金と比較しても妥当だと思うが、どうか。
54〒□□□-□□□□:02/07/17 11:17 ID:3+UbhvpU
よーし!あれてきたぞ!
で、1の意見はねーのかよ?
55〒□□□-□□□□:02/07/17 12:30 ID:409rmIEh
>>53
全国均一ってのが、まずいんだよ。
近場ならもっと安く、島しょとかならもっと高くすればいいんだよ。
56〒□□□-□□□□:02/07/17 12:35 ID:etWYuJ+P
ポストでだしたら不足とか過剰のあらしになるじゃん
@距離別料金
57〒□□□-□□□□:02/07/17 14:25 ID:6vuSyE0E
このスレ面白いね!
全国均一ってのが、まずくて、新料金を考えたとして・・
禿げ同!!のレスが沢山付くとする。

誰が誰にこの案を提出するの?
レタックスを考えた人みたいに
表彰されるかな?されないか。

>>53に賛成!親戚にお礼の電話1本したら80円じゃー収まらないよ。
メール済ませ!は無しね
58〒□□□-□□□□:02/07/17 15:09 ID:xNzzOGyC
沖縄とか飛行機使ってるところは高くていいだろ
翌朝ぐらいとっていいんじゃ
59〒□□□-□□□□:02/07/17 15:25 ID:QXHhrb0M
全国均一制ってのが、既に現状に合わなくなっているだよ。
突き詰めれば、郵便制度が未だに国営制度(公社でも同様)ってのも不自然。
諸外国と比較する必要はない。

もちろん、この先赤字が100%見込まれないと言う確固たる見通しがあれば国営でも結構。
しかし、それは不可能と言うより、累積赤字は時間の問題でしょう。
郵便はすべて民間に委託すれば良い。
都市部が安価になり、僻地・離島が割を食ったとしてもそれでいいではないか。

これだけ都市部・地方に限らず情報インフラが整備されている現状で、
郵便が届かないだけで不利益を被ると言う意見は高慢すぎる。

ただ用件を伝えるだけなら80年かけて整備されてきた電話がある。
文書を送りたければ、FAXがある。
それでは趣がないと言うのであれば電報がある。
その他、メールがあるのは言うに及ばないが。
それでも郵便が出したかったら、高い値段でも出すしかない。

年配者や高齢者には不満に感じるかもしれない。
FAXやメールの使い方が知らない人が多いだろう。
ただ、国家財政が悪化している日本に、それだけの理由の為に赤字を補填できるのか?と言う事。

公共性の保たれた郵便制度が消滅すると、地方は不利益を被る
こういった時代錯誤の言い分は地方の豊満さと3割自治からくる弊害の何物でもない。
60〒□□□-□□□□:02/07/17 16:06 ID:va3DsxcV
>>58-59
お前のとこから全国に出す分には飛行機使わない地域が多いかもしれんが、
逆に沖縄から全国に出すと、島外は全て飛行機or船便なんだよ。

過疎化を促進させ、金では買えない日本分化を次々と絶滅に追い込み、
それでいて僻地で生産された本物の製品をあがめ奉る。
お前らの言ってることは支離滅裂としか言いようがないんだよ。

自分さえ良ければ他人の事なんか知ったこっちゃない物の言い方、
お前ら、1だろ。
61〒□□□-□□□□:02/07/17 16:06 ID:smfmlM5b
なあ、交換手数料に話をもどそうぜ
62〒□□□-□□□□:02/07/17 16:13 ID:DxaeGTI5
>>61
 交換手数料に戻すとはなすこと無くない?
6361:02/07/17 16:18 ID:uH9IG6n4
うっ。鋭い指摘。っつうか1はなんか今週中に発言しれ
64〒□□□-□□□□:02/07/17 17:36 ID:f7AGme2N
>>59
電話やFAXより郵便の方が安いだろ。常識的に。電報なんて論外。
それに、世の中、物流は絶対に無くならん。

僻地の料金を高くする? 何のための全国均一料金なんだ。
お前さんは、公共の福祉はどうでもいいのか?
文化の進行なんてくそくらえか?郵便法第1条読み返せ。
あんたは、僻地の住民を差別してるぞ。
65〒□□□-□□□□:02/07/17 17:57 ID:qRh2ITuy
>>59のようなやつは、これから一生僻地に骨を埋める覚悟があるんだろうな。
人の立場に立てないやつがする発言じゃないからな。
66〒□□□-□□□□:02/07/17 18:35 ID:DxaeGTI5
この法律は、郵便の役務をなるべく安い料金で、あまねく、公平に提供することによつて、公共の福祉を増進することを目的とする。

 ああ崇高なる郵便法よ。偉大なる前島密よ。
6759:02/07/17 19:07 ID:6PZiPI3m
>>64
確かに貴方の言うことは正論だが、
公共の福祉を理由に、あらゆる施政を維持・施行していけるほど
日本の財政は豊潤ではないのですよ。

そもそも公共の福祉と郵便法の関係は限りなく薄くなっています。
均衡ある国土の発展がほぼ完成された現在の日本に、
昭和22年に制定された郵便法は死文化されたようなものです。

来年度からは、郵政公社です。
公共の福祉を理由に郵便制度を維持し、全国一律の料金体制を続けて
100億200億と累積赤字を計上するのは構わない。経営責任は公社がとるのだから。
しかし100%政府が出資する公社で、焦げ付いた分を清算するのは税金です。

都市部の人間は割高な料金を課せられた上に、赤字分を税金として課せられます。
このまま郵政事業を維持していく事は、国と8割近い国民に負担が掛かるだけです。

郵便事業は民営化し、過疎地などは国と自治体が参入を希望する民間業者をバックアップする
第三セクター方式が効率的だろうと思います。
68〒□□□-□□□□:02/07/17 19:19 ID:qRh2ITuy
>>67
税金を投入せざるを得ない状況に追い込んだのは誰ですか?
69〒□□□-□□□□:02/07/17 19:28 ID:d10AHNkX
>>67
トキは絶滅しそうになると過保護なまでに守るのに、
なぜ日本文化や特産物など、過疎化が進んで後継者がいない地域に
追い撃ちをかけるような事をするんですか?
一度死んだ文化はもう二度と戻りません。似て非なるニセモノが横行するだけです。

目先にとらわれて後悔する事は往々にしてあるんですよ。
70〒□□□-□□□□:02/07/17 19:35 ID:wshgxiIx
>>69
経済なんてそんなもんなんだよ。
何人過労死で死のうが、文化がいくつ滅びようが、金さえ儲ければOK。
三度の飯より金が好きだから飯も食わないし、もちろん一睡もしないで金儲け。

他人の立場に立てない? バカ言うな! そんな事して何の利益になる!
自己の利益を抽出して純粋培養したものが「経済」という学問だ。
世界が滅びようがなんだろうが、俺が儲かれば幸せ。

これが経済の真の姿です。
7170:02/07/17 19:38 ID:wshgxiIx
だからこそ、そんな荒廃した世の中にしないために郵便局が必要だ、
ということをどうも分かっていただけないようで。
72〒□□□-□□□□:02/07/17 19:49 ID:QQZ484yh
警察板で見つけた。こっちの手数料のほうが悪辣だ。
しかも切手の交換より日常生活に関わりがあるんじゃない?

運転免許証を郵送してもらうと
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1026802940/l50
7364:02/07/17 19:51 ID:ra2WVKL+
>>67
第一、第1種・第2種は黒字です。
赤字なのは小包と第3種・第4種です。

 あなたの理念からすると、第3種(定期刊行物)、第4種(盲人用・通信教育用等)なんか
当然いらないってことですね。
 
74〒□□□-□□□□:02/07/17 19:51 ID:1YRzIzC0
70と71って会話になってる?
携帯で見るとわかりにくくてさ
75〒□□□-□□□□:02/07/17 19:52 ID:nPeysk5U
第三セクターはまともな経営をすると信じているアフォがいるな
76〒□□□-□□□□:02/07/17 19:53 ID:yHluh9yD
>>67
なんというか・・・
日本において第3セクターで成功している所があるのか?
それに、第3セクターって公社とあまり変わらないだろ・・・。
民営化して新たな公社を作ることにメリットがあるのか?
もうちょっとまともな考えを持った方がいいぞ。
ヤマトもはっきりと民間官業化に反対をしたしな。
独立した企業なら>>67の意見は聞けないと俺は思うな。
77〒□□□-□□□□:02/07/17 20:27 ID:Dp9Asp6H
手数料の話は終わりか?
78〒□□□-□□□□:02/07/17 20:36 ID:RvxeFnsT
みなお・す ―なほす 0 3 【見直す】

--------------------------------------------------------------------------------

(動サ五[四])


(1)もう一度よく見る。あらためて見る。
「書類を―・す」


(2)再検討する。
「これまでの政策を―・す」「予算を―・す」


(3)見方を変えてこれまで気づかなかった価値を認め、考えをあらためる。
「父を―・す」


「切手交換手数料」
・・・と言う文字を「もう一度よく見」ました。

「なるほどぉ、切手の交換手数料には、印刷代やコストが含まれているのかぁ
手数料ってこんな意味があるんだなぁ」
見方を変えてこれまで気づかなかった価値を認め、考えをあらためました。


・・・見直し完了(藁


※再検討はどうしたってつっこむひとがいるだろうけど、再検討=無料化・値下げ
ではないからね。
再検討の結果上がることもあるので、今回は避けました(藁
79 :02/07/17 21:06 ID:Yiq/Q+Zc
で、>>47はどうした?

あいつの給料だけ、はがき20円の頃の相場に戻してやれよw
80:02/07/17 21:17 ID:6vuSyE0E
優しい(・∀・)
81全逓組合員:02/07/18 00:15 ID:tNQ8Ezvr

>>79
ストライキを起こすけど、いい?
82〒□□□-□□□□:02/07/18 00:17 ID:GAfHAVQG
>>81
年賀越年闘争も忘れるんじゃないよ。
83〒□□□-□□□□:02/07/18 00:19 ID:+MiH9Rp7
>81-82
年賀はがきの賞品引換が2/1からになる罠
84〒□□□-□□□□:02/07/18 01:54 ID:m9kjSUdi
要するにだ。沖縄は早くアメリカに返した方がいいってことだろ。
そうすりゃ、EMSの料金取れるんだから。
85〒□□□-□□□□:02/07/18 01:59 ID:+MiH9Rp7
>84
誤爆か?
86〒□□□-□□□□:02/07/18 02:05 ID:FIaQUfPt
 郵政事業には一応税金投入されてないのよね……
87〒□□□-□□□□:02/07/18 07:10 ID:aj/dJAb/
>>5さんの意見に賛成します
皆さんどうですか?
88〒□□□-□□□□:02/07/18 09:06 ID:fM+3nlTa
北海道、九州、島しょ等の過疎地は料金値上げに賛成です。
民間がやらないとこだけを郵便局が引き受ける筋合いはないです。
だって、国民が望んで民営化するんだから、過疎地の奴のことなんて
しったこっちゃない。田舎もんは自民党支持者多いし。小泉まんせー
の奴らばっかりなんだから。
89〒□□□-□□□□:02/07/18 10:18 ID:AuRdCruP
市町村役場のやつらに配らせろ。
郵便局解散!
90〒□□□-□□□□:02/07/18 10:42 ID:SffQlbyk
>>87
賛成すます
91〒□□□-□□□□:02/07/18 13:11 ID:DYFxVJFg
>>87
現行に賛成です。つまり>>5に反対。
だって、10円切手の交換も、1000円切手の交換も、手間は変わらないもん。
手間賃として5円は妥当。
9291:02/07/18 13:16 ID:DYFxVJFg
ていうか >>5 の意見を当てはめたら、エコーはがき買占め状態になるよ。
93〒□□□-□□□□:02/07/18 16:27 ID:JveywQSs
切手の交換ってそんなに日常生活の中で出くわすものか?
94〒□□□-□□□□:02/07/18 17:32 ID:GGtaB2Nc
おお、出っくわす出っくわす。
結婚式の招待状と一緒に入ってる、出欠席のはがきあるべ。
50円の慶事用切手が貼ってあるヤツ。
アレ、返事してハガキ出さなかったからって、
通常ハガキと交換しに来たオヤジあり。
なんかケチくせえ。
95〒□□□-□□□□:02/07/18 17:48 ID:kn1FjZKs


たぶんだけど・・
花嫁の家族じゃない?
96〒□□□-□□□□:02/07/18 18:45 ID:DYFxVJFg
往復はがきの返信分を交換するやつ結構いるけど・・・
97〒□□□-□□□□:02/07/18 19:09 ID:KTt6Gyd1
局員のことを言ってるんじゃないんじゃ・・・
98〒□□□-□□□□:02/07/18 20:54 ID:ikGBcF5Q
郵便局と癒着してるファミリー企業以外の団体は年賀ハガキを
強制的に買わされているようで当選番号が発表になると10万枚単位で交換に来る。
しかもご丁寧に当選したハガキは抜いてくるわけよ。
未開封なら検査も楽だが全部開封済み・・・。
1週間以上超勤かけてまで数を数えるんだよ。
これで5円なら安いだろ?
99コギャル&中高生:02/07/18 20:56 ID:0/xcnza+
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/

   超究極イケイケ女子小中高生
         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
100翌朝10時便 ◆10jiP00s :02/07/18 20:56 ID:T1KjbgUs

     ______
    /         / ヾ
    /      ∧_∧
   ./      ( (´∀`)  l|l    
  /     l|l  ( つ yつ
  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        |  翌朝10時  |
  |____|_______|

101〒□□□-□□□□:02/07/18 21:38 ID:ZRWyb/TF
大規模な普通局でも手で数えるんですか?
当方、特定なんで。

でも、金券ショップが局の近くにあると、マジ交換うぜ〜な。
手数料も切手納付が大半だし。
なんの数字にも反映されないし、
もち郵政局はそんなこと知ったこちゃないから、
マジでムカつく。
102〒□□□-□□□□:02/07/19 00:21 ID:d2nz4BCa
ちょっと聞きたいんだけど、集配特定局って何?
集配普通局はいわゆる本局でしょ。それで街の小さな郵便局が
特定局でしょ。じゃあ、集配特定局って何?
大きさは普通局と変わらないの?
103〒□□□-□□□□:02/07/19 00:29 ID:9gNjS+uK
集配業務をする郵便局に特定郵便局長がいるの。
>102の「街」がどの程度か知らないけど
東京だと八王子市の恩方とか西多摩郡の奥多摩とかが
集配特定局になる。

この辺の「特定局」or「普通局」XX「集配局」or「無集配局」
そして「本局」or「分室」については長くなるので
>>104-にて、詳しい方が解説してくれるはず。
104〒□□□-□□□□:02/07/19 00:32 ID:cjDMYAdR
>>101
「数える機械」なんて存在しないので、どこも手作業だと思います。
手数料、切手納付ならまだマシです。たいてい「差し引き」なので…
>>102
「本局」という言い方を一般的にはしないのでアレですが
その「本局」が特定局だという事です。
(収集/配達業務を行なう「“街の小さな”郵便局」)
都市部の「本局」はたいてい普通局ですが、全国レベルの数のうえでは
「集配普通局」よりも「集配特定局」の方が圧倒的に多く存在します。
大きさ…たいてい小規模ですが、そう決まっている訳ではありません。
105〒□□□-□□□□:02/07/19 00:41 ID:HGIEf2dF
集配 = 集める配る
無集配 = 集めない 配らない

普通 = ノーマルサイズ
特定 = 小さい (意訳)

これらの組み合わせが局の種類となる。

よく見掛けるのは

・集配普通    いわゆる普通の市町村の本局

・無集配特定  いわゆる町中の小さいところ

・集配特定    町村部や市外部の配達をしているところ。人数は少ないが集配している

あまりみかけないのは

・無集配普通   大都市の町中に稀にある。ともかく取扱量が多いため、特定局のサイズじゃ処理しきれないところらしい。

・無集配普通   集中局(政令指定都市クラスじゃないとない。そのなかでも全部じゃない筈)関係。
           いろんな集配局の荷物が集められてバッサバサと処理されている。まるで郵便工場のよう。
           郵便局のCMに出てくる機械をイメージするべし。


106104:02/07/19 00:42 ID:cjDMYAdR
>>103
え゛ 私が説明するのですか(藁)

一般人向けに、「普通局」と「特定局」の違いが分かる
明確な基準は存在しません。
 特定局=局長が「特定郵便局長」である局
で、普通局は「そうではない局」なのですが…
 集配局=収集/配達業務を行なう局
これは分かりますね。

普通局・特定局それぞれに
集配局・無集配局があるということです。
まあ、大半を占める「街の小さな郵便局」は「無集配特定局」ですが。
107〒□□□-□□□□:02/07/19 00:43 ID:d2nz4BCa
>>103
>>104
サンクス
108〒□□□-□□□□:02/07/19 00:49 ID:eNsO871Z
むかしハガキを紙幣の計数機(?)にかけたらジャムった
でもお年玉シートは数えれた
109〒□□□-□□□□:02/07/19 00:50 ID:1SU3Tp7a
>>102
特定郵便局長を長とする郵便局が特定郵便局。
ネタっぽいがマジな話。

では特定郵便局長とは?
昔郵便制度ができた頃、郵便局の数を増やすため、
地域の名士にお願いして、その家を郵便局にしてもらった。
その「地域の名士」ってのが特定郵便局長の始まり。

その流れで、国が独自に開設した普通局と、国が地域の名士に
頼んで開設してもらった特定局とに分かれている。
ただし、今はかなり再編されているのでその区別も曖昧。
一般人はおろか局員であっても見分けがつかないと思う。
(もちろん仕事上「知っている」ことは多いだろうが。)
110〒□□□-□□□□:02/07/19 00:54 ID:+f/FeLCl
>>108
気をつけないと、切手が傷つくから
切手ヲタに文句言われますよ。
まぁ手で50枚ずつ小分けで数えておけば、数え直しも楽でしょ。
111〒□□□-□□□□:02/07/19 01:07 ID:cjDMYAdR
>>108 >>110
ご存知だと思いますが、お年玉4等は1束100枚で
50枚のトコロに「仕切り」がありますね…

「集中局」は現在2つだけ。(横浜/名古屋)
最近では、わざわざ集中局という区分を設ける必要性が薄くなっています。
新東京局・新大阪局などが「無集配普通局」に分類されますので。

あと「船内局」「簡易局」があります。
昔あったものとしては「鉄道局」「輸送局」など。
112〒□□□-□□□□:02/07/19 01:26 ID:+WXI7YOB
>104
東京中央局は機械で数えています。
113110:02/07/19 01:26 ID:+EduksAp
>>111
仕切りは十二分に存じておりますが、仕切りに無頓着な職員もいるわけでして。
「どっちから数えようと俺の勝手だ!」って。
これを信じていたら数が合うはずないでしょう(w
114104:02/07/19 01:35 ID:cjDMYAdR
>>112
さすが東京中央。
>>113
そこまで頭が悪いとは(w
…では、かもめーるや年賀ハガキも
「番号順」には売っていないのですね、その方(ww
115113:02/07/19 01:46 ID:Qr5g6JWd
>>114
番号順に売るわけないじゃないですか!(w
年賀の時期はさすがに葉書を分けて、私の分は他人に触らせません。
下から数える人、上からパラパラ弾いて数える人、真ん中のキレイな葉書を抜き取る人、
様々な人がいますから。
116104:02/07/19 01:58 ID:cjDMYAdR
>>115
うわぁ!(www
ウチの後輩でも、そんな事はしないのに…
117〒□□□-□□□□:02/07/19 08:19 ID:jtbLxX2q
特定局の世襲局長はどうやって見分けるのさ
11891:02/07/19 12:50 ID:+E1nqFcn
>>117
局長のわりには若くて、裏方でぼーっとして仕事をしてない(できない)のが
世襲局長。
119〒□□□-□□□□:02/07/19 12:54 ID:1pyswN3p
年賀なんて、番号使って数えるのが楽なんだから
うちの局は徹底してるよ。中ヌキなんて誰もしない。

暇があれば10枚づつとか50でちゃんと輪ゴムするし。
そもそも真ん中のキレイなハガキって、そんなすぐ汚すの?
普通郵窓出る前に手ぐらいちゃんと洗うだろ…
120〒□□□-□□□□:02/07/19 13:32 ID:S8BtotM5
>>119ズレテルよ
121〒□□□-□□□□:02/07/19 13:34 ID:S8BtotM5
>>98を、もう1度読み直そう
122〒□□□-□□□□:02/07/19 14:27 ID:GvyVo9sf
123〒□□□-□□□□:02/07/19 14:49 ID:+HEZbvmW
>120-121
>119は、>115に対するレスだろう。

あんたこそずれてるぞ。
124121:02/07/19 15:49 ID:S8BtotM5
(・∀・)スンスンス-ン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンス-ン♪
( ゚д゚)イェー (・∀・)スンスンスンス-
どーも、ゴメンチャい!!
125〒□□□-□□□□:02/07/19 22:05 ID:lN9Gg9tw
>>119
もちろん手くらい洗うけど、切手売りの専用窓口なんてない
ほとんどの特定局では、当然小包ラベル触ったり、
いきなり貯窓の定額定期払渡簿(カーボンだらけ)を触ったり・・・

要するにカーボンで手が汚れる。
あと、消印するさいに手を汚してしまったり・・・
126〒□□□-□□□□:02/07/20 11:36 ID:ORL2Wt7K
本題とずれてますが、何か
127〒□□□-□□□□:02/07/20 18:11 ID:HCCrMITF
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。俺昔無特勤務だったんです。
それで窓口に客が葉書5000枚もってきたんです。5000枚。
それで現金と交換しろってほざくんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、常識で考えろと言いたい。
どうして現金と換えれないんだよなんて言ってんじゃねーよ、ボケが。
葉書だよ、葉書。
なんか印刷ミスとかあるし。おめでてーな。
しかも手数料なしで交換しろだとか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、ティッシュ1枚やるから出て行けと。
交換てのはな、手数料かかんのがあたりまえなんだよ。
窓口の向かいに立った俺といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
そんな雰囲気になったじゃねーか。馬鹿客は、すっこんでろ。
で、やっと帰ったと思ったら、郵政局に苦情電話かけてんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、官製葉書なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
こなきじじいみたいな顔して何が、あの職員をなんとかしろだ。
お前は本当に交換して欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。
苦情電話かけたいだけちゃうんかと。
元無特勤務の俺から言わせてもらえば今、最新流行はやっぱり
窓口脱出これだね。
郵便局窓口ってのは馬鹿客がかならず来るようになっている。
そんでもって給料が少なめ。
やはり職場でトラブル起こして事務センターに異動。これ最強。
しかしリストラされるかもしれないという諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、一生無特に勤務してなさいってこった。
128〒□□□-□□□□:02/07/20 18:19 ID:tUNiKEVK
>>127
なかなかのレスお疲れ様です。
さて、俺も吉野家でも逝ってくるか・・
129〒□□□-□□□□:02/07/20 18:46 ID:B08ByuOl
>>127
交換して欲しいからゴネたんだろ。
だいたい、ゴノレゴなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
お前は本当にこのネタが面白いと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間
問い詰めたい。

・・・俺もアフォだな・・・
130〒□□□-□□□□:02/07/20 23:53 ID:MZX9gE/S
上のほうでリンクしてあった警察板のスレ、すごいことになってる(w

運転免許証を郵送してもらうと
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/police/1026802940/l50


131〒□□□-□□□□:02/07/23 07:08 ID:HUIfCBbq
  

132〒□□□-□□□□:02/07/24 11:59 ID:OWPdPMC8
あぼ〜ん
133新米局員:02/07/24 21:44 ID:7tDaTCE0
切手の交換差金と交換差額ってどう違うのですか?
134〒□□□-□□□□:02/07/24 22:34 ID:TKNhWlkb
>133
差金は、提出された切手類と交付する切手類の差。
差額は、絵入りはがき(絵入り年賀を含む)に交換を希望されたときに徴収する
絵入りはがきの額面と売価の差。
135〒□□□-□□□□:02/07/24 22:47 ID:TKNhWlkb
例えば、40円切手1枚を50円の絵入りはがき(売価70円)に交換する場合。

手数料5円(切手または現金)
差金10円(現金)
差額20円(切手または現金)

を収受します。
136へのへの:02/07/24 23:38 ID:lbdj5/bh
ところで交換手数料をいわゆる差し引きで計算するとき
皆さんどうされていますか?うちの局では今まで手数料0円
引受け額面5円引きで入力(50円はがきなら45円にて入力)
していましたが、額面45円はがきなんか架空のものなので
違則扱いとなってしまいました。
しょうがないので手数料もらったようにして、余計に切手を払いだして
その切手を手数料に充当するようにしたのですが、窓口端末でうまくいかないときが
あります。旧型端末はどうにでもなったのですが・・・皆さんのところはいかがでしょうか?
137新米局員:02/07/24 23:52 ID:bQ0RNgPM
大変よくわかりました。
ありがとうございました。
138〒□□□-□□□□:02/07/25 00:17 ID:bVBvaZLm
前にも質問したんですが答えをいただけなかったので再質問です。

手数料と差額を切手と現金両方で受け入れた際の処理についてなんですが、
例えば手数料45円を現金,差額100円を切手で受け入れた事にしたいんですが、
内訳は必ず手数料45円は全て切手、差額が45円現金,55円切手というようになります。

仕様でそうなってしまうみたいですが、手数料と差額の内訳がどうであっても、
その合計額分、上の例だと100円を1枚だけ貼って消印しておけば良いのでしょうか?
わざわざ45円と55円に分けるのは面倒なので……。


>>136
うちの場合、払出の切手を手数料に充当するようにして、エラーが出たら
払出の切手の内で一番少額のものから、エラーが出なくなるまで削除していきます。
それで、削除した分の額は現金で受け入れたようにしてます。
139〒□□□-□□□□:02/07/25 01:16 ID:zwxq0pe2
差引のときの自分のやり方

受 50円ハガキ5枚=250円
払 80円切手3枚=240円
交換手数料25円で差引15円だけ貰った場合

受入力 50ハガキ3枚
払入力 80キッテ1枚 10キッテ1枚
料金  現金15円切手10円

でもって切手箱から10円切手を出して手数料処理。終り。

140へのへの:02/07/25 01:57 ID:IPoyueoX
>>138様 >>139
お返事ありがとうございます
>>138
払い出しをできるだけ葉書で求められた時、切手(手数料充当分)
の最小単位が難しいような気がします。
そこの所はどうなのでしょうか?
141〒□□□-□□□□:02/07/25 08:31 ID:zwxq0pe2
差額・差金はなるべく現金で計算しといた方がいい。
入力時の受けは額面通り入れないと、計算おかしくなったりする。
142138:02/07/25 23:50 ID:bVBvaZLm
>>140
手順としてはまず、>>136のような計算を入力はせず手計算でして、手数料を
差し引いた額をお客さまに伝えて、「○○円分交換できますが何にしますか?」と
言う感じで、何を希望するか聞きます。
で、実際に入力する時には、受入は額面どおり普通に、払出は希望するものと、
交換手数料ちょうどになるように切手を払い出します。
この時差金よりも少額のものがあるとエラーになる訳ですが、そうしたら一番少額の
ものから削除して行くわけです。

〈例〉
受入 はがき50円×25枚=1,250円(手数料125円)

手数料を引いた合計額1,125円分交換できる旨伝える

全部普通の50円はがきに交換と言われる
(手数料差し引き後の金額以上で、かつ最低枚数=23枚=1,150円)

その差25円受領

払出入力時、50円はがき23枚・切手100円1枚・20円1枚・5円1枚とする

差金が25円なのでエラーになる

25円よりも小さな券種の、切手20円と5円を明細から削除
(この時差金がいくらとか気にしなくても、小さい方から順番に1つずつ削除していけば
いつかできます)

払出 はがき50円23枚・切手100円1枚で確定

手数料・差金差額の受入入力画面で、現金の受け入れは手数料・差金差額の合計から
手数料分として払い出した切手の額100円を引いたものを入力。
この例の場合手数料125円、差金差額が無しなので、125−100=25円を入力。
ここで入力する額は、受領した現金の額と同じになると思います。


長々と要領を得ない説明ですみません……。
POSVの頃から変えた点は、エラーが出たら最小券種から削除していくという
だけなのに……。
(POSVの頃はエラーが出ないので、手数料は全額切手納付にしてました)
143〒□□□-□□□□:02/07/26 00:10 ID:hiU6zLlG
>142
長文入力、お疲れさまです。
交換受けのモノは金券と見なしてやるように後輩に教えましたが、
POSが新型になって、よりややこしくなった感じです。
50円はがき25枚の例では、
「手数料無しだと、1125円分の切手・はがきをお返しできます」と告げてます。
はがき23枚(1150円分)払い出し 〜では、はがき25枚(1250円)分の
差額100円をはがき/切手で入力し、その後マイナス販売入力しています。
切手納付だと管理が面倒くさい、と総務主任が嫌っているので、このようにやってます。
144〒□□□-□□□□:02/07/26 01:39 ID:9l6zGGOv
自分が新規ゆうメイトに説明したやり方。

まず、受けた額面通りに「●●円分と交換できます、何と交換しますか?」
次に枚数*5(or10)を計算し、「お手数料は▲▲円です」
差引を知らない人はそのまま手数料を払うので、8割がたは無問題。

差引希望の人だけなるべく差引額が小さくなるような組み合わせで払い出させる。
差額は当然現金納付。差引のあるものだけはベテランが入力する。

これでおおよそうまくいってます
145〒□□□-□□□□:02/07/27 00:37 ID:RlEejwpd
マイナス入力のときはよく販売する券主を選んでおかないと
後方機でマイナス販売の警告を出されるので注意が必要だ。
146〒□□□-□□□□:02/07/27 00:58 ID:TAMK1JsX
正直、交換の内訳記載のレシート欲しがるお客はほとんどいないので
後で調整して入力すればどーとでもなるのでは?
147〒□□□-□□□□:02/07/27 01:00 ID:TAMK1JsX
あるいは「差し引き等できません」と正規取り扱いする。
148〒□□□-□□□□:02/07/27 01:19 ID:FwTdWmKQ
無集配局郵便取扱手続(?)には
「交換で払い出す切手で手数料納付したい旨申し出があれば、応じられる」
という内容が書かれていたような・・・
149〒□□□-□□□□:02/07/27 01:43 ID:ozRddDqo
>>148

「請求者から交換によって交付を受けた郵便切手の一部を手数料に充当
したいという要望があった場合は、応じてもかまいません」
(集配郵便局郵便取扱手続312条、無集配188条のいずれも注記2)

です。

手続き上はそうですが、PS入力は面倒そうですね。
毎度考えながらやることになりそう。
(この方法はエラーではじかれる、これはOKとか)
150〒□□□-□□□□:02/07/27 01:48 ID:pjpAHP+V
ゆうメイトだと何払うかわけわからんので、
自分は受け枚数内訳、払い枚数内訳、授受金額全部書かせてる。

で、そこまでわかってるなら前方機で空いた時に入力した方が、後方やるとき早くなる。
残枚数もほとんど実枚数に近くなるし。
151〒□□□-□□□□:02/07/27 01:55 ID:pjpAHP+V
>149
そう面倒でもないよ。

手数料55円なら、50円切手+5円切手とか15*3,10*1、あるいは5円切手*枚数分とかを
払いの切手と一緒に入力して、あとは金の画面で切手納付お幾らって入れるだけだから。
少額でほとんど回転しない切手を使うのにかなり有効かも。
糊が変質したような古切手、切手庫に入っていたりしない? 売れそうにない額面の。

入力のコツはたぶん、なるべく差額を小さくして、越える分は販売で別入力することかな。
端数が出そうな時だけ、あと●●円足すと80円切手●●枚になりますよとか誘導してる。
お客も、使わない端数切手貰うよりは使う切手の方がいいからね、すぐ払ってくれる。
152〒□□□-□□□□:02/07/27 07:55 ID:pql8OOWf
駄スレが良スレに変わりつつあるのか?
153〒□□□-□□□□:02/07/27 09:02 ID:EOhJucbU
まだ続いてるのかよ・・・
と思って久しぶりに見てみたら
いい内容じゃん。
154〒□□□-□□□□:02/07/28 17:33 ID:xebTyeqa
今日の読売に切手交換手数料についてまた掲載されてるね
シュレッダーにかけてしまうって、何?その手数料か?
155〒□□□-□□□□:02/07/28 20:04 ID:TkeZw8XI
交換で受けた写真つき年賀状など、再生紙としてリサイクルできないものも
シュレッダーにかけます。
総務の人に聞いた話。
156〒□□□−□□□□:02/07/28 20:21 ID:4IfvG5V2
>154
交換で窓口をふさぐ客に対する迷惑料の方が多いと思われ。
ていうか、民間だったら交換なんかしない。させない。持ち込ませない。
読売のその記事書いた野郎は、1月中旬に郵便窓口に固定しておけ。
157〒□□□-□□□□:02/07/28 22:35 ID:liduF8iT
>>156

>民間だったら交換なんかしない。させない。

今の郵政なら交換は郵便法(19条4)に規定されているから手数料を取ろうが取るまいが
取扱としてやらなければなりませんが、
日本郵政公社法では、交換自体が規定されていません。

手数料どうこうというより、(法律上は)交換自体を止められるようにしている
のですから、読売の記事はずいぶんピントがずれていると思うのですが。

158 :02/07/29 21:14 ID:gNT8ecHL
読売って郵政からみると相当なヴォケだが、
他の叩かれてる企業から見てもやっぱりそうなんだろうな。

結論として何もわかっちゃいないのに、てめえのものさしで
公の文章を書くなってんだよ

てめえらの悪質勧誘は見て見ぬふりしやがって。
159〒□□□-□□□□:02/07/29 21:19 ID:k4wTK/5U
>>158
まったくもってそのとおりです
160〒□□□-□□□□:02/07/29 22:42 ID:DGgToHhI
>>158
まてまて
悪質勧誘は販売所の問題であって読売新聞の問題ではないぞ。
関係はあるが・・・

ちなみに私はおとなしそうな読売の勧誘をくそみそにこき下ろして追い返した経験あり。
「少なくとも読売だけは読まないから二度とこないでね」
そのとき俺はDQNでした・・・
161160
ニュースステーションで、ヤマト擁護の論調なのと似たようなもんですね。
ごめんヨ158