1 :
〒□□□-□□□□:
私は近畿の集特勤務の者ですが、こないだから日付印の点検の様式が
通達により変わり、更埴した日付印を点検簿に押して内務の責任者と
読み合わせしてからでないと更埴した日付印を使用できないように
なりましたよね。
それもこれも誤植使用する局があるから、現場の実務を知らん遊星局の遊夢部が
アホな通達考えてきやがった。
実際、そのとおりしてたら業務が回りませんで!
土日とか責任者の不在のときどうすんのさ。
はっきり言って、これこそ形式的検査になるじゃんかと思うのですが。
これって近畿だけですか?
2 :
〒□□□-□□□□:01/12/05 23:58 ID:cTctLzF2
中国郵政ですが。
ウチの局では更埴者、点検者、
新しく使用者のはんこを押すことになりました。
この前局長が、なんで更埴者と使用者が同じ人間なんだゴルァと申しておりました。
日曜日は2人しかいない時間帯があるだろーが。
今日前任局の忘年会にいって聞いてきたけど、
近畿と同じようにやっているみたいです。
3 :
〒□□□-□□□□:01/12/06 00:03 ID:r7fn9koG
オレも近畿。
その時ちょっと研修所に行ってたんだよね。
帰ってきて日付印変えようとしたら
「なんじゃこりゃ?」
わずか数日業務から離れただけで軽い浦島状態やね。
4 :
〒□□□-□□□□:01/12/06 00:10 ID:jaISP8a4
更埴時刻と検査時刻書くのめんどくさすぎ。
ホントの時刻書いたこと無いけどね。近畿ですけど。
5 :
〒□□□-□□□□:01/12/06 00:24 ID:8mTmkCpi
2です。
休みの日に課長から電話がかかったんです。
「あんた点検のときにレ点打たないといけないの知ってる?
マジックで点をつけるんじゃだめだよ。レ点でチェックしないと。」
わざわざ休みの日に言わなきゃいけないことかよ。
今まで何も言わなかったくせに。
それから2日後ぐらいで、点検システムが変わりました。
6 :
〒□□□-□□□□:01/12/06 00:54 ID:YNvUwaFW
東京の普通局は、そこまでまだなっていないです。
レ点は、やっているけど。
それより、押印機の日付印は、自動で変わるようにした方がいいと思うが・・。
それとシャチハタ式の日付印は、使えなさすぎです。
まったく耐久性がない。もうボロボロになっています。
自分の局は、郵便端末が新型になりました。一応試行局です。
液晶カラー画面になりタッチパネル式になりました。操作も簡単になり初心者でも使えます。
切手の販売枚数も管理できます。でも故障が・・・・。
でも故障が多い。
7 :
〒□□□-□□□□:01/12/07 21:47 ID:b+fcX9e/
今日、晩に遊星局からFAXで日付印の誤植関係の文書がきていた。
大阪・阿倍野局、自動押印機でやってくれたぜ。
そういう事故が出るからだから業務が煩瑣になるんや。
8 :
〒□□□-□□□□:01/12/07 22:40 ID:9o4lwaSJ
くだらない仕事が増えれば増えるほど、本来重要な仕事までおろそかになる。
それが重大な事故を招き、それによって新しい(余計な)仕事が増える。
悪循環ですな。
9 :
〒□□□-□□□□:01/12/07 22:47 ID:Hl1LOqgg
高い給料とって、本職がうだうだ言いながらやる仕事か?
早くもっとリストラしろ。
10 :
〒□□□-□□□□:01/12/08 03:56 ID:HX3RSBzG
赤ペンで小さくチェックしてたら「レ点でチェックしろ」だそうで。
通達に忠実にレ点つけて点検って・・・。あれはあくまでも例なんじゃないかと思うんだけど。
>>6 スレとは直接関係ないですが。新端末、そんなに故障多いんですか?
#端末に載っているOSがW2Kって時点で終了確定?不具合も多いらしいし。
>>8 偉い人は事故が起こったら対策すれば何とかなるって思ってますからねぇ。
過剰に対策するから事故が増えるんじゃないか、って考えたことはないんでしょうか。
#何より「再発防止の対策をしたから大丈夫」って偉い人が気を抜くのが悪循環の元だと思われ。
#それ以上に変にややこしくして職員がついていけないようにするのが余計に悪いと思われ。
11 :
〒□□□-□□□□:01/12/08 05:52 ID:CU8hZOP2
関東の局ですが、うちの局は以前に更埴事故があって
それ以来、レ点もそうですが管理者の査閲があります。
12 :
〒□□□-□□□□:01/12/08 09:11 ID:zXLfUjAa
俺は、一度4年ほど前に誤植した。だから、あんまり立派な事
何一ついえんが、高々日付印の点検で、あーだこーだは、やっ
ぱりおかしい。
きみ、チェックしてない! 始末書だ!って、シャレじゃなく
いってくる奴、でてくるぜ!
13 :
8です:01/12/08 11:15 ID:5OKp5b6/
「点検をする事の方」が重要なのに、
「点検をしたという記録を残す事」に神経を使わされるよね。
14 :
12様:01/12/08 13:06 ID:zXLfUjAa
8ですさんに、同意。馬鹿馬鹿しいったら、ありゃしない!
あの職員は、時間ぎりぎりに更埴するやつだ、チェック!
とかになんですかね〜 まあ、どうせホントの時間かかな
ないのにね。
15 :
〒□□□-□□□□:01/12/09 01:08 ID:IHxySNpJ
>>10 新端末、故障多いですよ。
しょっちゅう松下電器がきてますよ。
データをワイヤレスでパソコンに飛ばすんだけど、よく飛ばなくなったりデータが
消えて飛んだりしてます。
というよりそんな端末を年末前に入れないでほしいです。
あせって導入しなくてもいいのに・・・。
あとフリーズもします。
16 :
〒□□□-□□□□:01/12/10 23:38 ID:2XcI+c7b
>>13 もうひとつ言うなら
「点検をする事」よりも先に「誤植しない事」の方が重要ですね。
ウチでは、点検簿に「誤植発見による打ち変え」があってもいけないとの事。
まずいらない紙に押印してチェックせよ、と指摘されました。
うっかり間違える事はあるのに、点検簿上が必ず正しい印影となるのなら
何のための「点検」なのか…
17 :
〒□□□-□□□□:01/12/11 00:49 ID:QvHylSrJ
シャチハタのやつ、窓口で使ってますけど便利ですよ。
確かに通常を大量に引き受けるには向きません。
ですが、小包だろうが書留だろうが大物だろうが膨らんでようが
初めてのゆうメイトさんだろうが、切手の枚数が多かろうが
超絶キレイに押せますし、力が要りません。指2本でつまんでポン!
郵便物を潰す心配がないのでいいです。
そうそう、内容証明受けるときに、うちの窓口じゃぁもう必須です。
現行と封筒とシャチハタ式とスタンプセットもって後方へ逃げて
作業できますので前より引受が早くなりました。
18 :
〒□□□-□□□□:01/12/11 01:28 ID:W/aKSleF
シャチハタのやつ、窓口でつかってますけと、手入れが悪いのか年が3年に見えます。
12−18なんか薄くて見えません。
13年更改になりました。
19 :
〒□□□-□□□□:01/12/11 01:31 ID:f2JtsVgF
>>17 耐久性とインキの補充に難がありますが
確かに便利ですね。
「正常な向き」で確認できるので
誤植の可能性もはるかに小さいですし。
第一、局名は絶対に変わりませんし…
いや笑い事ではないです。
20 :
〒□□□-□□□□:01/12/28 06:01 ID:XI3UgxVb
俺、局に配属されたころ、客の途切れた合間をみて、
いらない紙に延々日付印を押印する練習をしていた。
もう、10年も前の話・・・
21 :
拾得5年生:01/12/28 20:11 ID:pwTsIEmE
>>18 水にめらしたティッシュで拭いてみると結構復活するかもよ!
俺はそうやって、きれいになったけど、やってみてみ
22 :
〒□□□-□□□□:02/01/13 00:14 ID:6N/fVQrs
age
age
23 :
〒□□□-□□□□:02/01/13 23:30 ID:00qzAXv7
なんで?
24 :
〒□□□-□□□□:02/01/16 05:18 ID:782yDbZw
zz
25 :
〒□□□-□□□□:02/02/18 11:56 ID:H78acWzD
郵政局よ、誤植事故をなくしたいなら、点検を強化するのでなくて、日附印を使用しない取り扱いを考えてくれ!
(これからは、発想の転換が必要だと思う)
26 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 21:35 ID:e600oPm5
乙型の日附印の点検している局ってありますか?
(明治村・的場除く)
27 :
〒□□□-□□□□:02/02/20 23:56 ID:fn9ClJA3
>>26 某簡易局で、保険の領収帳に常時使っていた。(横型になる前の話)
そこなんかは乙号も毎日点検していたはず。
28 :
〒□□□-□□□□:02/02/21 00:03 ID:qbEJxcAn
乙型とは局番が仮名の日付印のことですか?
29 :
〒□□□-□□□□:02/02/21 00:57 ID:glixQnqB
>>26 乙型ってなんだ???
乙号なら知っているが。
hagekacho
32 :
〒□□□□−□□□:02/03/06 22:50 ID:4+zfLFBd
どこでもいっしょですね。倒壊ですが、好色者、天嶮者、蚊吊、私用者の
欄があります。好色した人が実際使わない場合もあるので、そのままにして
検査に回すと、蚊吊が陰漏れで戻してきます。「これでは上(曲調)へ回せ
ないだろう」と。まだ、私用者は出勤してないんだってば。そういっても
聞きません。また「13」年の活字のうち「1」の部分が、押印の検査の
枠にかかり「3」としか読めませんでした。それでもリテイク。
いい加減ばからしくなってます。あんた!年活字の構成を知っていてやってるのか
と、小一時間問いただしたいです。あー、打ってて腹が立ってきた。
33 :
〒□□□-□□□□:02/03/07 01:23 ID:jVDPPZM7
>>32 >また「13」年の活字のうち「1」の部分が、押印の検査の
>枠にかかり「3」としか読めませんでした。それでもリテイク。
・・・ご愁傷様です・・・。
アホらしくて何も言えません。
34 :
〒□□□-□□□□:02/03/07 21:31 ID:rJYu+ojr
ウチでは「更植」「検査1」「検査2」と3つの押印欄について
「2人しかいない時はどうするのか」と質問すると
更植=検査2で良い、と即座に回答があってすんなり解決しました。
しかし近隣の局では、休日は職員1人の時間帯があります。
どう点検しているのかな…
まあウチの局、「局名」を更植したという事件が過去に…
35 :
〒□□□-□□□□:02/03/07 22:05 ID:pgiMQhXL
郵便日附印にしろ非課税貯金にしろ国債にしろ国庫金(国税関税)にしろ、
取扱いが煩雑になればなるほど、チェックは形式的にならざるを得ませんわな。
そもそも取扱いが朝令暮改で、どれが現行か分かりゃしない。
バカな取扱者や内部犯罪者、揚げ足を取るDQNな客、真性部外犯罪者のおかげで
正直者がバカを見る、と。
上層部は楽でいいやな。下がヘタうったらまた面倒な手続き増やせばいいだけなんだから。
36 :
〒□□□-□□□□:02/03/20 12:20 ID:qnyLe+Y9
更埴→更植
晒しage
38 :
〒□□□-□□□□:02/03/20 17:17 ID:9+gaQvFQ
a
39 :
:02/05/06 07:04 ID:K/sUAXXm
40 :
炬燵熱愛会:
∧_∧ 何だか烏賊臭くないか?
_(*゚ー゚)__
/ ∪∪ /\
/.∧ ∧__ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄(,,゚Д゚) 、 < 炬燵の中、何だかヌルヌルするぞ…
/ / | ヽ \____________
/ (___ノ、 \ ノ
 ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄