1 :
7月に生まれて :
2001/04/11(水) 22:30 終戦の翌年に生まれた私たちの歴史は 戦後の日本史そのままであると言えましょう。 前は少なく、すぐ後ろは団塊の世代と まこと複雑な年に生まれたものです。 と、前口上はこのくらいでと。 昭和21年生まれスレを立てました。ヨロシク
2 :
みかん :2001/04/12(木) 02:20
偶然見つけて・・・! 昭和21年生まれ、学年は一級上だけど・・・。 1945年生まれも色んな人が集まって頑張っています。 ここにも早く、色んな人が集まって下さるといいのに! また、覗いてみますね。
年上と思いたくないが
>>1 =2っぽいですね・・・
すいません
4 :
7月に生まれて :2001/04/12(木) 09:51
>みかんさんへ 早速のレスありがとうございます。 このスレ立てたのも、みかんさんが書いている 45年生まれスレの書き込みが多いので 46年生まれもいるかなと思って立てたんですけどね。 ともかく46年生まれだけでなく 前後の年齢の人からお子さんたちの応援レスまで たくさん書き込んでくださいな。 煽り屋さんやヒッキークンの書き込みもageになるから遠慮なくどうぞ。 この世代はなにごとにも寛容です。
5 :
みかん :2001/04/13(金) 01:24
こんばんわ 今日は、23年生まれ(52歳)の友人の告別式でした。 昨年のお花見は一緒にしたのに・・・豪快に飲む人でした。 昨年の6月頃に疲労がたまって、だるさが取れないって言っていたのですが、 病院へ行ったときには既に手遅れ、骨髄に癌が出来ていたそうです。 死の宣告を受け止めたときには、既に足の自由が利かなくなって、徐々に 神経麻痺が上昇、手足が動かないのに頭はしっかりして、しゃべることもできる。 首も動かせない状態であっても、最後まで目と口はしっかりしていたとお父様から 参列者に挨拶がありました。 残された奥様、子供さんのご苦労を考えると、胸が痛くなりますが、子供に先立たれた 親御さんの姿は哀れです。こんな親不孝はないですよね。 生と死について考えさせられる一日でした。
6 :
お子様が一億円当てた、 :2001/04/13(金) 01:58
7 :
7月に生まれて :2001/04/13(金) 12:32
>みかんさん 先日、恩師が亡くなられて葬儀に参列。 久しぶりに同期の連中と会う機会がありました。 まだみんな元気な様子だったが、聞くと病気持ちはけっこういますね。 「こんど会うときは、この中の誰かが葬儀の時だよ」なんて きつい冗談を言ってましたがね。 私は自分のことより、母親がいつまで元気でいてくれるかが心配だな。
8 :
7月に生まれて :2001/04/13(金) 12:44
>>6 >団塊の世代の方のお子様が一億円当ててしまいました。
うらやましいですね。
親孝行なお子様ならいいけれど。親子でもめませんかね。
ウチらの世代、お金の苦労は子供の時から。
そして一生懸命働いて、子供も社会に出して、
もうラクができるかなと思ったら
こんどは、年金など老後が不安でと。あーあ、ですね。
それでも逞しく生きるのだよ。ハッ ハッ ハッーと
9 :
みかん :2001/04/14(土) 04:34
深夜ばかりで申し訳ありません。もうすぐ、おはようです。 昨夜、古代タイマッサージをして貰って心地よい疲労感があり、本を広げたまま 眠り込んでしまいました。 朝は裸眼で新聞を読むことが出来ますが、夜はどうしても眼鏡が必要になっています。 特にPCをやるようになってから目の疲労が凄い。 いくら頑張っても身体は正直です。 お母様は健在のようでなによりです。 私も母が近くに住んでいて世話を焼いてくれています。 若い時にはいらぬお節介と素直になれませんでしたが、今では有り難く受け入れることが 出来るようになり、感謝の気持ちも素直に言えるようになりました。 親孝行は出来ていませんが、祝日は二人でドライブを楽しんでいます。
10 :
7月に生まれて :2001/04/14(土) 18:38
50代も半ばになると目は疲れる、肩は凝る、体力はなくなるし。 まあ〜、ならばできるだけ老化を遅らせる努力をってことなりますね。 私は仕事でもパソコンを使いますので目の疲れは大問題。 大型モニターで表示面積を大きくしたり、フィルターを付けたりで目の負担を軽減。 周囲の照明に気をつかうとか姿勢を正しくしてとか。 いろいろやっていますが、少しでも外を歩くことが一番の疲労回復かな。
11 :
みかん :2001/04/15(日) 00:58
歩くことがいいのは良くわかっているのですが、なかなか歩く機会がありません。 職場までは車で5分歩いて15分、兼業主婦にとっては朝と夕方の1分が勝負時です。 歩いての出勤が大した努力なしで可能であるのに・・・難しい。 自転車にしてみようかな? 外気にあたること・・・海も山も公園もすぐそこにあるのに・・・。 そういえば、職場の窓から景色として見ることはあっても、外に出て そこへ行ったことがない。通りを隔てたところになのに。 月曜日のお昼休みに一度行ってみよう。心の洗濯ができるかも。 春だし、外へ出て、いい空気吸って、う〜んと背伸びして!
12 :
7月に生まれて :2001/04/15(日) 14:59
いやーっ!今日はいい天気ですね。 久しぶりにマウンテン・バイクで4時間ぐらい走ってきましたよ。 走り終わったあとの心地よい疲労感は格別ですな。 自転車はいいですよ。ガソリンや駐車場の心配いらないし。 おまけに健康によろし。これで自転車専用道路が増えてくれればなー。ですね。
13 :
みかん :2001/04/16(月) 01:32
ほんと、いいお天気でした。 マゥンテン・バイクやっているのですか?若いですね。 近くに走る場所があるのですか? 明日から自転車通勤・・・忘れないように。 今日は久し振りに主婦していました。 休みの日の方が忙しいです。
14 :
7月に生まれて :2001/04/16(月) 20:38
マウンテン・バイクでといっても山の中を走るのではありませんよ。 街の中や近くの川の土手を走ります。 自転車は昔からの趣味で、別にツーリングタイプも持っています。 坂の多い街に住んでいますので、変速ギヤ付でないと走れませんね。 みかんさんは仕事と主婦のお仕事の両方でお忙しそうですね。 私も仕事柄、夜は遅いですね。徹夜で片付ける仕事も多いですよ。 まあ、今のご時世、仕事がたくさんあるのは幸せと思わなきゃね。 いい仕事をしたあと飲む酒は美味い。日本酒なら「豊の秋」!
15 :
みかん :2001/04/17(火) 02:50
マウンテンバイクって、街の中は走り辛くありませんか? 子供が小さい頃、どうしても欲しいというので買ったとき、 乗ってみたことがあります。 こちらでは5月第三木曜日に国際デュアスロン大会が毎年開催されています。 ボランティアで給水所に立つのですが、競争用の自転車もさまざまです。 皆、此方へ来てから組み立てているようです。 今日は23度もありました。 こんな日はビールが美味しい・・・最初の一杯、もうたまりません。 2杯目からは少し苦い。 じゃあ、乾杯といきますか? 1946年生まれに色んな人が書き込んでくれることを祈って! カンパーイ!
16 :
7月に生まれて :2001/04/17(火) 19:27
>5月第三木曜日に国際デュアスロン大会 私はそんな本格的なことはやっていませんが 山と自然に恵まれた所にお住まいのご様子。いいですねー。 さてと、1946年生まれなんですが、 そもそも全体的に50代の人の書き込みが少ないのかな。 同期の連中と会った時にネットの話になっても 息子にはパソコン買ってやったが、自分はやっていないが多かったな。 みんなほとんどがアナログ自営業だから必要がない。(?) 気長に1946年生まれがここを知ってくれるのを待ちますよ。 りんごさんにはお相手していただいて感謝します。 これからもご負担でなければお付き合いくださいな。 他の同類スレにもPRするかな。
17 :
みかん :2001/04/18(水) 03:35
気長に待つことが大切だと思います。 1945年生まれも私が見つけるまでに1ケ月が経っていましたし、 見つけたからと言って、即書き込みはしないで、タイミング見て それからです。 同年の人達、男性は結構PCを使っている人いるのですが、読むのは いいのだけど、書き込みが今一みたいです。 同期会の時、メールほしいと言ってアドレス置いて行った人が何人かいます。 送信はして欲しいけど返事は億劫。(故郷情報は欲しい?) ネット検索は上手、色々とホームページを教えてもくれます。 >りんごさんにはお相手していただいて感謝します。 あの〜誰かと間違っていませんか?(メル友さんとか?・・・) それとも、みかんもりんごも一緒? 名前を変えたほうがいいのでしようか?
18 :
7月に生まれて :2001/04/18(水) 06:58
>みかんさんへ >それとも、みかんもりんごも一緒? 朝起きて読んでみたら…アレッ! すいません!名前を間違えました。訂正してお詫びいたします。 あらためてみかんさんには感謝いたします。 これに懲りずにまたよろしくお願いいたします。
19 :
7月に生まれて :2001/04/18(水) 20:47
私らの世代の趣味って、みんななんですかね? こちらは仕事柄、どうしても雑学派になってしまう。 なんでも広く浅く憶えておいて、必要だったらその道の専門家にのパターン。 いままでやった趣味といえば 油絵、水彩画、写真、鉄道模型、ラジコン飛行機、料理、自転車、映画鑑賞 パソコンのフライト・シュミレーター……と。こう並べると一見すごそうだけど。 なにひとつ満足にできないですね。これが。 みかんさんのご趣味は?
20 :
みかん :2001/04/18(水) 23:34
同じです。 ビアノ、お茶、切手収集、テレカ収集、お花、陶芸、押し花、ガーディニング、 ハイキング、グルメ、エステ、何でもありですが、何一つ、まともな物がありません。 ピアノ:仕事を辞めたらはじめようと思っています。子供の時にバイエルだけは 済ませた。ただし、音楽的才能はゼロ。 お茶、お花、料理:結婚前にはみんな習っていた。 陶芸:PC始めるまでは月に二回は陶芸教室に通っていました。 ゴールデンウィークには通う予定です。 押し花:押し花教室の日とPC教室の日が重なって、行けなくなりました。 ガーディング:5・6年前から、水遣りが大変。これからが忙しくなります。 ハイキング:友人達と山歩きしていた。誘われたら断れない。 山とか海が大好きです。 グルメ:食べ歩きは続いています。 エステ:毎週金曜日・・・これが一番。何があっても必ず! 車の運転:ドライブ、これは一人で運転するのが結構楽しい。 高速のサービスエリアに入ってコーヒー飲みながら、人間模様を 見ているのが好き。 仕事を辞めたら、辞めたら始めたい、いろいろと頭の中を駆け巡ります。 今しばらくは時間に追われて土・日のない日が続きます。
21 :
名無しさん@1周年 :2001/04/19(木) 22:05
詳細な趣味の解説、楽しく読みましたよ。 こちらも負けず(?)にと ◎油絵 学生時代で終わりましたね。それからはアクリル絵の具になりましたが 最近はほとんど描いていないな。描きかけが数点。いまだ完成せず。 ◎水彩画 これは奇跡的に今でも続いていますね。もっとも仕事でも描くからですが。 ◎写真 これも仕事がらみだから少し続いていますね。 重い一眼レフカメラより軽くてパソコンに簡単に取り込めるデジタルカメラに移行中。 ◎鉄道模型 一時期なぜか熱中。畳一枚分のNゲージ(実物の約170分の1)鉄道と ヨーロッパの田園風景を組み合わせました。走っている機関車は旧国鉄のですけどね。 これが一番楽しかったですね。夜中から朝まで夢中で作っていたな。 ただし完成しても大きいから飾る場所に困るのが問題。いまは書斎の天井に。 続きます。
22 :
みかん :2001/04/20(金) 01:36
名無しさんは七月生まれさん? ◎油絵 中学の部活で美術部に入り、デッサンの指導を受け、アグリッパの 胸像を描いたら、マグリッパ?になり、筆を持たないままで終わってしまいました。 ◎水彩画 小学校の図工で・・・。中学の美術で・・・。そこまで。 ☆美術展は誘われてたまに行きます。最近は伊藤若冲展・・・見応えありました。 ◎写真 友人がカメラやっているので、被写体になっている。 彼女の写す子供達の写真は入選するのにおばさんモデルの写真は選外。 何でか・・・?? 6月に北海道へ行くのでデジカメ買いたいと思ってます。 ◎鉄道模型 子供達が小さい時、プラスチックの線路を組み立てて走らせた程度。 ラジコンもよく手伝わされて、仕上がるとコースへ走らせに行きましたが、 結構、大人のおじさん達が来ていて、物凄いのを走らせたり、飛ばせたり していて、本物の車が買える位のお金がかかっていると聞き驚きました。 ◎続きます 楽しみにしています。
23 :
7月に生まれて :2001/04/20(金) 01:37
>21の続き ◎ラジコン飛行機 一番悲しい思い出。 子供のころから飛行機が好きなんですね。 ある時、友人から誘われて始めました。 飛行機本体、プロポ(操縦器)から部品などけっこうお金がかかります。 民間飛行場の隅を借りての飛行大会は楽しかったな。 私のセスナ機も飛ばしましたが、故障で墜落。修理不可。 落ち込んでそのまま二度とやっていませんね。 でも飛行機は乗るだけもワクワクしますね。 実物のセスナ機にも乗って飛んだけど、小型機はスリルがあります。 旅行で飛行機に乗るときは必ず窓側に。窓からの地上風景を見るのが楽しみ。 また続きます。 みかんさんの趣味の中で陶芸がありますが、私も少しやったことがありますよ。
24 :
みかん :2001/04/20(金) 16:56
>旅行で飛行機に乗るときは必ず窓側に。 私は飛行機が苦手!絶対に通路側にします。 飛行状態が安定してからの景色はいいのですが、飛び上がるとき、着地するときは 目が回りそうになってしまうので、決して横は見ずに目を閉じています。 恐いのではなくて、船酔いと同じ状態になってしまうのです。 エコノミークラスばかりで、ビジネスやファーストクラスの席は知らないので。 一度だけヘリコプターに乗せてもらったことがあります。 飛び立って降りるまで約10分くらいでしたが、真中の席でじっと前の操縦席を 見ていて、下の景色をのぞくことは出来ませんでした。 あれ〜、これって高所恐怖症かな?やっぱりコワイから。
25 :
7月に生まれて :2001/04/21(土) 12:10
>あれ〜、これって高所恐怖症かな?やっぱりコワイから。 私も本来は高い所が苦手なんですよ。 映画「クリフ・ハンガー」なんかの山頂シーンでも足がガタガタするくらい。 でも飛行機だと平気なんだなこれが。 趣味の続きで… ◎料理 料理教室で和食のお勉強を数年続けましたね。それも男だけの教室。 男で料理を作るってのはみんな凝り性が多いですね。 それもお医者さん、弁護士さんとか忙しい職業の人が多いのは意外だったな。 また和食に関係した茶道を知ったのも楽しかったですね。 で料理の腕はとなるとダメです。いまだ魚の3枚おろしも満足にできません。 続きます。
26 :
みかん :2001/04/22(日) 04:23
◎男の料理教室 仕事の関係でボランティアとして、お料理教室のお手伝いに月一回行っています。 おじさん達、結構楽しそう。 エプロン姿も可愛いし、味付けにもこだわり持ってやっていますね。 お料理が出来上がったあとの会食もビールやワイン飲みながら・・・。 魚をさばくのは、釣りをやっている人なら上手。 この時間がストレス解消になっているようです。 続き楽しみにしています。
27 :
7月に生まれて :2001/04/22(日) 20:10
>魚をさばくのは、釣りをやっている人なら上手。 こちらの料理教室で魚をさばくのが上手なのはお医者サン。 自分で「メスで人を切るよりラク」と言ってましたね。…ちょっとブラック。 趣味の続きで… ◎自転車は書いたから◎映画鑑賞 映画の話となるとキリがなくなりますね。しばらくはこのネタでもつかな。 みかんさんも趣味には入っていないけど、思い出の映画はたくさんあるのでは? 私は基本的にはハリウッド映画ファンですよ。 映画のビデオは200本ぐらいあるかな。他にレーザーディスクに最近はDVDと。 続きます。
28 :
みかん :2001/04/23(月) 10:51
◎映画鑑賞 最近はBSで観る程度です。 映画館へは行かなくなりました。 子供の頃は近くに東映館と言うのが出来て、東映・第二東映の映画を専門にやっていて 小学生の入場料は¥30、3本立てで土曜日は近所の子供達で賑わっていました。 毎週、行っていたような気がします。 ひばり、高倉健のべらんめい芸者シリーズ、松方弘樹、北大路欣也、梅宮辰也、山城新吾 水木譲、佐久間良子、三田佳子がまだデビューした頃です。 小学6年生の頃に裕次郎が出て来て、中学・高校生の頃は日活映画と洋画。 オードリー・ヘップパーンにジョン・ウェイン。 洋画を上映している映画館は校区外だったので、父親の自転車の後ろに乗せられて 行った思い出があります。 西部劇ばっかり観ていたような・・・モーリン・オハラとか。 今、懐かしい名前が次から次へと出て来ます。結構覚えてる・・・キャサリン・ヘップバーンとか! この話題で結構いけそう・・・! 続きます。(話バラバラでごめんなさい)
29 :
7月に生まれて :2001/04/23(月) 20:55
でましたねー、懐かしのスターが。 といっても日本人の方はまだ活躍中だけど。 子供のころは近くに必ず映画館がありましたね。 私の家の近くにも東映系と洋画専門の2館ありましたよ。 邦画は全盛時代だったですね。そうそう週替わりの3本立て。 オヤジと一緒に見たのが最初で、みかんさんが見た前の時代劇スターが全盛期。 片岡知恵蔵、市川歌右衛門、大友柳太郎、中村錦之介、東千代之助etc. 中でも市川歌右衛門の「旗本退屈男」シリーズが大好き。 あの派手な着物と「この額の傷は〜」の前口上で悪いヤツをバッタバッタと。 たまりませんな。 しかしまあー、ストーリーが同じようなのがけっこうあったな。今もそうだけど。 それでもお客が満員だったんだから良い時代ですね。 邦画編はまだ続きます。
30 :
みかん :2001/04/24(火) 03:05
覚えていますよ。 片岡千恵蔵・・・七つの顔を持つ男「地獄の底から来たんだぜ」なんてね。 独特のセリフ回しで。お正月前になると必ず「赤穂浪士」 嵐勘十郎の鞍馬天狗に美空ひばり、大友柳太郎の天狗に小畑やすし、松島ともこが 出ていたような・・・。桜町弘子、丘さとみ、千原しのぶ、伏見扇太郎も思い出しました。 大映の場合は市川雷蔵・・・眠狂四郎(字が分からない)円月殺法?チャンバラゴッコで男の子が真似してた。 山本富士子に何とか京子(羅生門にも出てた)、叶順子、若尾あやこ、菅原憲次、川崎敬三、 そして、勝新太郎、嵯峨三智子、中村玉緒。 松竹には佐野周二、佐田啓二、高橋貞二、桑野美智子、岸恵子、有馬稲子、久我美子。 東宝は三船敏郎、司葉子、夏木陽介、星由里子、浜三枝、原節子や新玉三千代、 団令子のおねえちゃんシリーズは大好きだった、重山規子にもう一人の小柄の人が 思い出せない。森繁久弥のサラリーマンシリーズは余り観なかった。 新東宝は大蔵(倉?)貢って人が社長って言うくらいしか。 夏休みには小学校の校庭で、母ものシリーズ映画で涙した記憶が!
31 :
7月に生まれて :2001/04/24(火) 19:42
>お正月前になると必ず「赤穂浪士」 「赤穂浪士」は国民映画でオールスター映画。 配役が豪華でしたね。いろいろな監督、俳優で何回ぐらい見たかな。 時代劇俳優は大石内蔵助を一度は演じるのが夢だそうですね。 その敵役が吉良上野介だけど月形竜之介が一番良かったかな。 その吉良上野介の実像を社会に出てから知ったことですが 映画ではにっくき悪役だけど、当地の吉良では名君なんですね。 吉良側から見ればどんな理由にせよ、江戸城内で刃傷騒ぎなどはとんでもないこと。 短期で癇癪持ちの浅野内匠頭の方が問題であって吉良様は被害者なんですね。 こうした話を聞いてから映画はあくまで物語であって 必ずしも事実とは違うということを学びましたね。 みかんさんは映画からなにか影響を受けたことありますか? 邦画編はまだ続きます。
32 :
みかん :2001/04/25(水) 02:17
邦画で影響を受けたという意識はあまりありません。 でも、あなたのおっしゃる通り、双方の立場からものを見る(相手側の立場) ことを教わったことについては、作者や監督の考えが違うと主役も変わること からだったのかる知れません。 昔は悪役の俳優さんが決まっていたので、その人を憎らしく思っていたのに TV時代になって、いいお父さん役で登場された時は渋くて、温かみを感じ ました。進藤栄太郎(字が違うかも)がいい例です。 月形竜之介は初代黄門さんだったし・・・。 そして、単純なことから言えば、映画が先で小説はあとから。 石坂洋次郎は裕次郎から、源氏啓太は夏木陽介からというように。 今から考えると、大したものは読んでいません。 ただ、心ときめかせていたことには違いありませんけど。 昨日の大映の女優さんの名前思い出しました。京まち子です。 母ものは三益愛子(川口浩、野添ひとみ夫妻のお母さん) 頭の中、タイムスリップしています。
33 :
7月に生まれて :2001/04/25(水) 22:51
感動した、おもしろい、なぜか印象に残っている日本映画をランダムに並べてみました。 ◎七人の侍 黒澤監督の最高傑作はコレ! 何回見てもおもしろい。志村喬がよかったですね。 他の黒澤作品では「天国と地獄」、「椿三十郎」かな。 ◎砂の器 悲しい物語ですね。あの親子の旅風景は初めて泣いたな。これで北陸に旅行へ。 ◎「明治天皇と日露大戦争」 嵐勘十郎が明治天皇役で話題になりましたね。新東宝唯一のヒット作。 男の子だから戦争映画もよく見ましたね。もちろん戦争そのものはイヤですけど。 チャンバラも人を切るんですよね。映画だとカッコイイけど。 ◎筑波久子(女優) 知っています? 鞍馬天狗ならぬグラマー天狗って役で出演した映画があって その中で新撰組が「あっ!グラマー天狗だ!」と言ったセリフが妙に記憶に。 やはり男の子だな。中学生になるとあの手の映画も興味が…ですね。 他にもたくさんあるけど邦画はこのくらいでと。 さて洋画編にいきますか。 前にも書きましたがハリウッド映画で育ったようなもんです。 みかんさんが憶えている最初の洋画ってやはり西部劇ですか?
34 :
みかん :2001/04/27(金) 02:04
PCの調子が悪くて、書き込みできませんでした。 ごめんなさい。 ノート型で便利なのですが、液晶画面と本体の繋ぎ目の接触が悪く、 PCは動いているのですが、画面が映し出されないのです。 今日は何とか・・・微妙なところで、画面が映し出されます。 西部劇、やっぱりそうなのでしょうね。 題名は殆どわかりませんが、ゲリー・クーパー、グレコリー・ペック、ジョン・ウェイ、 リチャード・ウィッドマーク、そしてフランク・シナトラ一家(名前が思い出せない: 黒人の小柄な人とデーン・マーチン?の三人がいつも一緒に)、カークダクラス何か・・・。 ジェームス・デイーンはリバイバルでかと思っています。 幌馬車?OK牧場の決闘、シェーン、何かは印象深い作品です。 エリザベス・テーラーやグレース・ケリーのと美しさは頭にこべりついています。 マリリン・モンローの激流は西部劇では?ないですよね・・・。 ローマの休日はハリウッド映画ですか? 太陽がいっぱいはフランス映画? 中学・高校のころはアラン・ドロンが素敵でした。 おじょうさんお手やらかにのブリジッド・バルドーが可愛くて・・・。 思い出しますね。いろいろと・・・。
35 :
7月に生まれて :2001/04/27(金) 18:41
>みかんさんへ ノートパソコンが不調でも書き込んでいただき感謝。 いよいよGWですね。いろいろなスレッドも書き込みが少なくなりそう。 私も数日は落ちますので、また書き込みましたらよろしく。 それまでに洋画ネタをたくさん考えておきます。 楽しいGWをお過ごしください。それどころじゃないという人も多いのでしょうね。
36 :
みかん :2001/04/28(土) 04:21
GW、暫く書き込み出来ません。 PCもお休みいたします。 友人達と京都のお寺と美術館巡りです。そして食べて! お泊りはレディースホテル! 後半は何とか書き込みしておきます。 今まで、朝生TV見ていました。 おやすみなさい?朝10時の電車に乗れるかな?
37 :
みかん :2001/05/01(火) 01:00
よっこらしょ! うっかりしてたら、何処かへ消え入りそうです。 WOWOWはスター・ウォーズディ。 エピソード1、特別編、帝国の逆襲、ジェダイの復讐。 ハリソン・フォードがまだ若く可愛くて、少しずついい男になっていく記録映画みたい。 明日から仕事、中途半端やなぁ!
どうもです。vegetables1111さん 投稿者: ixtlan 2001年4月30日 午前 6時02分 メッセージ: 1126 / 1142 >私なら助けたいと思います。なぜなら助けない事によって後悔するであろうから。 ここで試みにカントの倫理観を当てはめてみます。 カントであれば、「後悔したくないがゆえに行為する」というのは、その行為自体の倫理性からはずれることになりそうです。そのように「〜ゆえに行為する」というのは、意志の「他律」と呼ばれ、意志自体が倫理に従っていようとも(適法性)、それは意志の善性(道徳性)の在処にはなりません。 私も若干そういう風に考えます。倫理とはそれ以上遡ることの不能な知のように見てます。知とは言い難いかも知れませんが。
39 :
7月に生まれて :2001/05/02(水) 20:59
>みかんさんへ 留守中(?)の書き込みありがとうございます。 WOWWOWと契約しているんですね。私は無料放映時に時々見ますよ。 洋画編の1回目は「スター・ウォーズ」。いいですでね。 最初にスター・ウォーズを見たのが1978年(S53年)だから今から23年も昔ですよ。 まだ独身のころで遊び仲間たちと一緒にワイワイと見に行きましたよ。 面白かったですネー! ストーリーも単純明快で文句なしの娯楽大作ですよ。 ルーク役のマーク・ハミルやレイヤ姫もよかったけど、なんたってダース・ベーダーが最高。(ハァー、 ソロ船長役のハリソン・フォードにはそれほど注目しなかったけど 一緒に行った女性が「あのソロ船長役の俳優さんステキ!」と注目していましたね。 まだ日本では無名だったけどスターになる予感があったんですね。 あと音楽ですよ。ジョン・ウィリアムズのテーマ曲はオープニングから興奮したな。 この年になにがあったかと思えばキャンデーズが解散した年でした。 「春一番」がラジオから流れてくると思い出すな。いまじゃたまにだけど。 みかんさんはなにか憶えています? 次は「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」ですかね。
40 :
みかん :2001/05/03(木) 03:58
お帰りなさい。 ゴールデンウィークにまたやります。「スターウォーズ」 昭和53年頃だと母親になったばかりで映画どころではありませんでした。 映画館へ行く時には子供向けのものばかりを選んで行ってた気がします。 ですから、スター・ウォーズも全部TVで観ています。 子供の視点で観ていたのか、レイヤ姫よりアミダラ女王、アナキン・スカイウォーカーに 関心がありました。 ロボット君達も可愛かったし!
41 :
7月に生まれて :2001/05/03(木) 22:09
>レイヤ姫よりアミダラ女王 レイヤ姫のキャリー・フィッシャーも素敵だけど やっぱりアミダラ女王のナタリー・ポートマンですよね。 「レオン」の子役だったあの美少女がなーとため息。 あの女王様のファッションの豪華なこと。 「ジュダイの復讐」でルークとダース・ベイダーが親子だなんて意外な展開になって 「お父さん!助けて!」と親子で皇帝をやっつけるとこなんぞ泣かせます。 次は「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンのお話でも。 それと京都のお寺と美術館巡りはいかがでしたか。 私は5年前に行ったきりですね。 あの時は親類の結婚式の出席した帰りだったから 一日だけぶらりと観て歩きました。京都は何回でも飽きませんね。
42 :
名無しさん@1周年 :2001/05/04(金) 01:16
「ローマの休日」のオードリー・ヘップバーンは子供心に可愛いと言う刷り込みの 基本がここにあったような気がします。可愛いと美しいが同じと感じる年頃ですから。 エリザベス・テーラーやマリリン・モンローよりもヘップバーンでした。 また、ストーリーが御伽噺でしたから、余計に乙女心をくすぐったのかも知れません。 ヘアスタイルもヘップバーンカットが流行り、おかっぱ(パーマかけてた)からショートカットに どの子もこの子もみんなヘップバーン? 京都国立美術館では6月3日まで「前田青邨展」をやっています。 どこかで見たことがある絵が沢山ありますし、静物画には身近な物が題材になっていますから 親しみを持って観ることができました。 京都へはよく出かけるのですが、目的地へ行って帰るだけですから、 余りブラプラすることがありませんでした。 久しぶりに昼間はお寺、夜は繁華街を楽しんで来ました。
43 :
7月に生まれて :2001/05/04(金) 22:31
>エリザベス・テーラーやマリリン・モンローよりもヘップバーンでした。 みんな日本でも憧れの女優さんだったですね。 中でも日本人ウケの顔なんでしょうねー。ヘップバーンの清楚な美しさは。 最近でも紅茶のCMであの美しい笑顔が見られるけど旧さを感じさせませんね。 「ローマの休日」のほかに「戦争と平和」「マイ・フェア・レディ」が良かったかな。 あの細さは自動ドアの前に立っても開かなかったとか。 エリザベス・テーラーも当時「世界一の美女」というふれこみでしたね。 歴史大作が好きなもんで「クレオパトラ」も見ました。豪華だけど内容はイマイチでしたね。 いまだ健在ですけど整形したあの顔はねー。いつまでも美しくありたい執念は凄いけど 前田青邨画伯はよく知りませんが鯉の絵(?)を見た記憶が……。 最近の京都はどうですかね。新しい京都駅も見てみたいけど。 旧い民家がどんどん壊されて無粋なマンションが建ってとかの記事を読むと あと10年もしたら京都の風景は…… なにか悲しい気分。 そこに住んでいる人にも生活があるけどな。でも京都ぐらいはと思うですよ。はい。 次はアランドロンの話でも
44 :
みかん :2001/05/05(土) 01:50
先日よりノートPCの調子が悪くて、新しくデスクトップを購入し、初めて打ち込みを したのですが、名前を入れるの忘れていました。ごめんなさい。 京都は昔の風情がなくなってしまったような気がしていましたが、祇園や花見小路はまだまだ懐かしい お店が多く残っていました。 でも、木屋町は若者の街に!高瀬川と柳は和服姿のお姐さん達の道行きがよく似合っていたのに。 アランドロンは現在も渋くなって二枚目。 「太陽がいっぱい」の時は男性でこんなに綺麗な人がいてはんのんや! 「お嬢さんさんお手柔らかに」からはどの子もドロンドロンでした。 カトリーヌドヌーブ、ブリジッドバルドー、もう一人の名前が思い出せません。 もう、それからはアランドロンなら何でも観に行ったものです。
45 :
7月に生まれて :2001/05/05(土) 22:37
>アランドロンは現在も渋くなって二枚目。 「太陽がいっぱい」を最初に見たのは中学生の時ですよね。 ヨットの舵を握ったショットのポスターが今でも強烈な印象。 金持ちの息子に成りすますアノ手コノ手。特にサインを真似る場面がいいな。 そしてアッと驚く最後のどんでん返し。ニーノ・ロータの音楽と。 最近、リメイク版の「リプリー」も見ましたが、やっぱりご本家の方が名作。 「リプリー」はジュード・ローがリプリー役をやったら……どうかな。 当時の雑誌なんかに「アランドロンぐらいの美男子ならフランスにゴロゴロしてる」 なんてあって「へぇー、フランスってすごいな」と憧れて…… またライバルのジャン・ポール・ベルモンドの方が人気が上だなんて言われて……?? 色気づいた男の子としてはブリジッドバルドーはたまりません。 大柄なハリウッド女優より、キュートなフランス女優が……(ここじゃ書けません) 今日は久しぶりに代官山を散策して来ました。 4時間ぐらいは歩いたかな。やっぱり手軽な運動は歩くことですね。 GWもあと一日か。明日はのんびり家で本を読んだり、絵を描いたりと…… 次はいよいよ西部劇の話を。
46 :
みかん :2001/05/06(日) 00:51
西部劇の前に・・・。 ジャン・ギャバン、彼とアロンドロンの共演の映画何といいました? 「地下鉄のメロディー」?全然違う?ギャング映画だったような! 「地下鉄ザジ」はフランス映画? ジャンポールベルモンドの映画もよく観ました。軽快なものが多く気楽に観た感じです。 アンソニーパーキンス、トニーパーキンス、ミリーパーキンスは? シャリーマックレーンは日本びいきで、娘に「さちこ」と名づけたとか? ハリウッドもフランスもゴッチャになっていますか? 「禁じられた遊び」は? イタリア映画かも「ブーベの恋人」も思い出しました。 ソフィアローレンはイタリアですよね。マストロヤンニも。 ごめんなさい。メチヤクチヤです。
47 :
7月に生まれて :2001/05/06(日) 19:01
>ジャン・ギャバン、彼とアロンドロンの共演の映画何といいました? ハイハイ、まだまだ続くおフランス映画特集! と言ってもあまり観ていませんが。 たしか競演作は「地下鉄〜」ではなく「地下室のメロディー」だったですね。 大物俳優ジャン・ギャバンとの共演が大きな話題でしたね。 ラスト、盗んだお金がプールいっぱいに浮かんでいるシーンが……でしたっけ? >「地下鉄ザジ」はフランス映画? うーむ、記憶にないなー…… 調べてみましょう。 イタリア映画もいいのがたくさんありますね。 しかしこうやって書いて(打って)いると古い記憶がよみがえってきますね。
48 :
みかん :2001/05/06(日) 23:58
記憶がよみがえって参りました。 ヘンリー・ミルズじゃなかったかと・・・「地下鉄ザジ」 中学や高校の頃、学校推薦映画(文部省推薦)と言うのがあって、 ウィーン少年合唱団のシリーズ映画もよく観ました。 でも、思い出すのは「野ばら」の題名だけです。 よく分からなかったのが、ジャンヌ・モローです。 いろんな名作に出演していた大女優なのに子供の目から見ると何処がいいのか不思議でした。 ブリジッド・バルドーとの共演映画だってバルドーの可愛さには負けてたような・・・。 ところが成人してから観た映画(題名がわからない)で彼女が港の喫茶店?でシナモンのお茶を 飲んだあと、流す涙が目じりの皺にそって滲み・・・ポロリと落ちない涙が印象的で大人の涙は こうでなきゃと思ったものです。 大人の女は泣き喚かない、声を出して泣かない、恨みつらみは言わない、じっと自分の心の中で 耐えて・・・別れは綺麗にさりげなく・・・今考えると凄く影響を受けてます。
49 :
7月に生まれて :2001/05/07(月) 19:51
>よく分からなかったのが、ジャンヌ・モローです。 いましたね。当時、ヌーベルバークを代表する女優だったですね。 私もそんなに興味がなかったな。 「死刑台のエレベーター」とか「突然炎のごとく」が有名だったような… どちらも見ていないな。根が単純なもんで、リクツっぽいのはどうも。 やっぱりブリジッド・バルドーですよ。 次に出てきたカトリーヌ・ドヌーブはメチャ燃えましたがね。 そのころ付き合った女性が似ていたこともあるけど。(思い出すなー) >ヘンリー・ミルズじゃなかったかと・・・「地下鉄ザジ」 ちょっと調べてみましたよ。 1960年の作品で監督がルイ・マル、主演がカトリーヌ・ドモンジョ(いた!) 田舎からパリに遊びにきた10才の少女ザジのパリ見物の物語。(見たかなー…?) ともかく名作だったそうですよ。いい映画を観ていたんですね。 >アンソニーパーキンス、トニーパーキンス、ミリーパーキンスは? アンソニーパーキンスはアメリカの俳優で日本では「サイコ」で有名だけど デビュー当時はさわやか青年系ですよ。典型的なアイビー・ファッションで 平凡パンチなんかによく紹介されていましたね。ほかの二人は…? 次はイタリア映画ですかね。
50 :
みかん :2001/05/08(火) 04:38
カトリーヌ・ドモンジョ・・・思い出した!どうもです。 ミリー・パーキンスは多分「アンネの日記」の彼女かも・・・いい加減です。 イタリア映画 「ブーベの恋人」が印象的でした。 何故か男性はジョージ・チャキリスでキュートな彼女が思い出せません。 彼女の映画はあの頃よく観てたと思うのですが・・・! それに映画音楽がよかった、ギターが大流行! 当時はレコード!何故か大きなステレオ、セパーレーツ(三個並べると畳一畳分)。 メロディは出てくるし、映画の内容も主役の男の子の可愛い顔も、修道院でイエスキリストに 手を合わせて祈っている姿も覚えているのに映画の題名が思い出せません。 ソヒィア・ローレンの映画もよく観てます。 映画の内容よりもあのバストと腰に圧倒されていました。凄い!・・・ドキドキ! 美術の先生が言ってました・・・日本人の体を輪切りにするとペチャンコの楕円形、彼女は円形だと! 市内に一軒しかない洋画館はいつも三本立て・・・京都(下宿)へ出てから初めてロードショウを知りました。 何故一本の上映で入場料が高いのか?・・・自宅通学の友人に尋ねたことがあります。 反対に「よう、三本も続けて観てるなぁ。疲れへん?」 総天然色、シネマスコープの時代です。
51 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 16:31
おいおい頼むぜ1964年生 平和ぼけかー。 将来の子供達の事を考えれよ。 ダメ年代だな。
52 :
名無しさん@1周年 :2001/05/08(火) 16:33
?ム1946のまちがい 俺もだぼけたー
53 :
7月に生まれて :2001/05/08(火) 20:32
>おいおい頼むぜ1964年生 平和ぼけかー。 はいはい、そのうちに教育特集でもやりますよ!お楽しみに。 今は映画特集だよーん。
54 :
7月に生まれて :2001/05/08(火) 20:35
>ミリー・パーキンスは多分「アンネの日記」の彼女かも ですね。「アンネの日記」はユダヤ人の歴史を学ぶきっかけとなった映画。 アメリカ映画界にユダヤ人が多いことはよく知られていますよね。 だから自分たちの歴史を映画で見せるのがやりやすい。 古くは「ベン・ハー」がキリストの生まれた時代でユダヤ人を勇気を描いているし 最近では「シンドラーのリスト」「ライフ・イズ・ビューティフル」が 「アンネの日記」と同じナチスによる迫害を描いていますね。 話はそれますが、ユダヤ人の歴史は旧約聖書からですが(十戒を10回以上見ました! …寒い) 有名な実業家、科学者、芸術家から芸能人まで調べるとユダヤ人がいっぱい。 あれだけの少数民族でこの多さは驚きですよ。 >「ブーベの恋人」が印象的でした。 キュートな彼女はクラウディア・カルディナーレでしょう。 「若者のすべて」でアラン・ドロンとですね確か… 「ブーベの恋人」は音楽の方もヒットして映画音楽のスタンダートになりましたね。 次はソフィア・ローレンの映画でも。「ひまわり」見ました?
55 :
みかん :2001/05/09(水) 02:56
ベンハー、十戒・・・チャールトン・ヘストンですよね。そうです、私も数回観た記憶があります。 クラウデァ・カルディナーレ・・・サンキュです。そう、アランドロンと思い出します。 「ひまわり」多分観ています。題名は覚えています。 先ほどまでレポートの仕上げしていて眠る時間が少なくなりそう! ソフィア・ローレンのお話楽しみにしています。 ごめんなさい。
56 :
7月に生まれて :2001/05/09(水) 20:48
>ソフィア・ローレンのお話楽しみにしています。 といっても観たのは「ひまわり」と「昨日・今日・明日」だけだったかも… 共演がこれまたイタリアの名優マルチェロ・マストロヤンニですよ。 戦争でロシアへ従軍した夫(マストロヤンニ)が消息不明になって 彼女が必死になって探す。そしてようやく再会した夫は別の女性と…(だったかなー?) ラストシーンにジーンときた覚えが… 逆行にもめげない逞しい女性(体も逞しい)を演じたら…って感じですね。 彼女よりマルチェロ・マストロヤンニの映画の方をよく観ましたよ。 「甘い生活」「異邦人」「昨日・今日・明日」なんかが記憶に… 「異邦人」はカミュ文学の映画化とあってかなり話題だったな。 そして銀座でバッタリ会った同級生に誘われた映画でもあります。(エッヘ… 話は変わりますが、みかんさんは舞鶴の「海軍記念館」の案内文を書いているんですね。 ビックリしましたよ。私は親や先生、親戚やら昔の戦争体験をイヤと言うほど 聞かされましたから「海軍記念館」とあると興味はそっちに… 映画の話はちょっとお休みして、よろしかったら「海軍記念館」の展示内容なんぞを。
57 :
みかん :2001/05/10(木) 00:48
私の参加しているサークルで観光ボランティア講座を開講することになり・・・仲間たちは大それたことを! 市内の観光スポットを数箇所取り上げ、一人に3ヶ所割り当て、基本になる案内文を作成することになったのです。 それを自分の言葉にし、講座生に知ったかぶりをして講義するのです。 そのグループの発足当時はみんな仕事を持っていて、月に一度講師を招いて舞鶴の勉強を始めました。 10年近く経った今、退職者も増え(時間を持て余してる?)自分たちの勉強したことを観光ボランティアとして 活かそうということになり、日曜日にはインフォメーションセンターで市内の案内をしています。 そこでも結構大変なのに今度は自分たちで講座を開講する企画が持ち上がり、来週第一回講座が始まります。 それでも、30人からの申込者(被害者になりかねない人達)があり、準備で大忙しです。 年を重ねたおばさん達は怖いもの知らずです。どうなりますことやら・・・。 海軍記念館の書き込み一度エラーが出て、掲示されずそのままにしていますので、向こうで打ち込み致します。
58 :
7月に生まれて :2001/05/10(木) 21:01
> 従軍画家「東城鉦太郎画伯」の第二次旅順港閉塞隊「福井丸」の絵は迫力があります。 読ませていただきました。 東京は原宿駅に近い所に東郷元帥を祀った「東郷神社」があります。 その神社の回廊にも日本海海戦を描いた絵がたくさん掛かっていて、ふと思い出しました。 他にお台場には「海の記念館」があって、太平洋戦争時に飛んでいた飛行艇の実物や 館内に戦艦大和の大模型があったりで、日本って海軍大国だったんだなと感心したり… 子供の頃、読む雑誌は「少年画報」とか「少年」だったから 小松崎茂が描くゼロ戦や隼の空中戦、戦艦大和、空母赤城の奮闘を描いたさし絵にワクワクした思い出… 戦争の記憶がほとんどの人にあったから自然に興味をもったんですね。 逆に戦争を経験した人から見ればとんでもないことだけど……平和が一番ですね。 次はイギリス映画のことでも。みかんさんが観たイギリス映画は?
59 :
みかん :2001/05/11(金) 05:54
ビートルズに始まって007のシリーズではないかと! ハリウッド映画との区別がついていません。 シャーロック・ホームズのシリーズ映画(TV)はどうなのでしょう? もしかしたら、007もハリウッドですか? ヒントを下されば・・・観た観たとなるのでしょうけれど。 そういえば舞鶴もイギリスのポーツマスと姉妹提携をしているのに 映画の話しをしたことが余りありません。 よろしくお願いします。
60 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 01:00
>もしかしたら、007もハリウッドですか? イギリス映画です。おまかせください。全作品を観ています。 007シリーズの記念すべき第1回作品は「ドクター・ノウ」で1962年の制作。 この作品は当初、さほど話題になりませんでしたね。 爆発的人気になったのが2作目の「ロシアより愛をこめて」ですよ。 国際犯罪組織スペクターがボンド暗殺計画のため 暗号解読器と美女をエサにイスタンブールにおびき出す。 オリエント急行内で殺し屋との対決、ヘリコプターやボートでの追撃戦…etc. 007役のシェーン・コネリーのカッコイイこと。 こんな面白い映画があったのかと無中になったんですよ。 007ファッションも話題になりましたね。 濃紺のスーツに黒のニットタイ、ワイドえりのシャツはインド綿で白無地と… 飲むお酒は…、食事は…、とまあ〜、それぞれにこだわりがあって。 おまけに美女にはモテモテ。これぞ男の理想。 てなわけで、私もこのころからオシャレに目覚めてボンドルックをまねた時期が。 みかんさんは007シリーズを何本かは観ていますか? 女性はあまり興味がなかったかな。
61 :
みかん :2001/05/12(土) 03:36
007シリーズは何が何だかゴチヤゴチャになっていますが、観ています。 作品ごとの nice bodyのボンドガール! 日本での撮影には浜三枝、若林映子なんかが参加してましたよね。 そして、洋服の中に潜ませた秘密兵器にもワクワクしました。 シェットエンジン背負って空を飛ぶなんて・・・。 必ず、シリーズ毎に新しい、とんでもないスパイ道具のお目見え。 痛快でした。 撮影は世界各国で行われたのでは? 何故かどの国でも巨大地下組織があるんですよね。 日本にもあった、あれってどの辺りだったのでしょうか? 二代目007の面白くなかったこと! 三代目はロバート・レッドフォードはまぁまぁでしたけど。 少し、色あせて来ていました。 やっぱり、007はショーン・コネリーですよね。全てがオシャレ! ところで「オリエント急行」って映画もありましたよね。
62 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 15:55
いい機会(?)ですので、わが人生と共にあった007シリーズをまとめてみました。 これだけ長いと、ありゃ何作目だったかなと頭の中が…?…?でしょう。 ★007役 ☆代表的なボンドガール ●敵役 1. 007/ドクター・ノオ(1962年) ★シェーン・コネリー ☆ウルスラ・アンドレス ●ジョセフ・ワイズマン アメリカの発射したロケットが怪電波によって狂わされて… 舞台はジャマイカ。そこに秘密要塞が… 2. 007/ロシアより愛をこめて(1963年) 公開時は007/危機一発 ★シェーン・コネリー ☆ダニエラ・ビアンキ ●ロバート・ショウ 内容は前回に書いたので省略。あのアタッシュ・ケースがボンドを救った! 3. 007/ゴールド・フィンガー(1964年) ★シェーン・コネリー ☆シャリー・イートン ●ゲルト・フレーベ アメリカ政府保有の金塊保管基地を放射能で汚染させ、自分の金を値上りさせようと… ボンド・カーのアストン・マーチンがすごい! 殺人帽を使う日系人ハロルド坂田が怖い! 4. 007/サンダー・ボール作戦(1965年) ★シェーン・コネリー ☆クローディーヌ・オージュ ●アドルフ・チェリ 核兵器搭載の軍用機が盗まれ、ジャマイカ沖に沈む。それをボンドが奪回… 海中の戦闘シーンが大迫力。トム・ジョーンズの歌もよかったな。 5. 007は二度死ぬ(1967年) ★シェーン・コネリー ☆浜美枝、若林映子 ●ドナルド・ブレザンス 待望の日本が舞台。相撲、姫路城、ボンドカーのトヨタ2000GT、 タイガー田中役の丹波哲郎と。鹿児島・桜島には大秘密基地が…!!(笑った シェーン・コネリーが漁師に化けて浜美枝と偽装結婚したり… ラストの秘密基地攻撃にはニンジャ部隊がとニッポン情緒いっぱい。 続きます。
63 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 15:58
ボンド役はシェーン・コネリーからジョージ・レーゼンビー、ロジャー・ムーアへ 6. 女王陛下の007(1969年) ★ジョージ・レーゼンビー ☆ダイアナ・リグ ●ガブリエル・フェルゼッテイ 2代目ボンド登場! スイス・アルプスが舞台。スキーでの大アクションがみもの。 7. 007/ダイヤモンドは永遠に(1971年) ★シェーン・コネリー ☆ジル・セント・ジョン ●チャールズ・グレイ シェーン・コネリーがカムバック! ダイヤを使ったレーザー光線が地球が危機! ボンドはアフリカ、アムステルダム、ロス、ラスベガスとあっちこっちで大活躍! 8. 007/死ぬのは奴らだ(1973年) ★ロジャー・ムーア ☆シェーン・シーモア ●ヤフェット・コットー 3代目ボンド登場! 宗教者の顔をした麻薬取引のボスを追いかけて… ニューオリンズ、サン・モニクが舞台。タロットカードや空飛ぶモーターボート… 9. 007/黄金の銃を持つ男(1974年) ★ロジャー・ムーア ☆ブリット・エクランド ●クリストファー・リー 黄金銃を持つ殺し屋が奪った秘密装置を奪取するために… 香港、シンガポール、タイへとアジアが舞台。 10. 007/私を愛したスパイ(1977年) ★ロジャー・ムーア ☆バーバラ・バック ●クルト・ユンゲルス 米ソの原子力潜水艦が次々と盗まれて東西両陣営は大騒ぎ。 ボンドは海底要塞で大活躍! 潜れるロータス・エスプリが楽しい。 ボンドガールのバーバラ・バックはリンゴ・スターの奥さんに。 続きます。
64 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 16:01
ボンド役はロジャー・ムーア時代が長い 11. 007/ムーンレイカー(1979年) ★ロジャー・ムーア ☆ロイス・チャイルズ ●ミシェル・ロンデール 毒ガスで人類滅亡させ、エリートだけで新世界を築こうとするとんでもない男との戦い。ベニス、リオ・デ・ジャネイロ、アマゾンから宇宙へ。鋼鉄の歯をもつジョーズがスゴイ! 12. 007/ユア・アイズ・オンリー(1981年) ★ロジャー・ムーア ☆キャロル・ブーケ ●ジュリアン・グローバー ミサイル誘導装置をロシアに売り渡そうとするギリシャの富豪との戦い。 マドリット、ギリシャ、イタリアが舞台。主題歌はシーナ・イーストン。 13. 007/オクトパシー(1983年) ★ロジャー・ムーア ☆モード・アダムス ●ルイ・ジュールダン NATO基地内の核爆弾を爆発させようとするインドの大富豪との戦い。 キューバ、ベルリン、インドが舞台。ワニ型潜水艦がおちゃめ。 14. 007/美しき獲物たち(1985年) ★ロジャー・ムーア ☆タニア・ロバーツ ●クリストファー・ウォーケン シリコンバレーを水没させマイクロチップの独占をたくらむ敵との戦い。 パリ、サンフランシスコが舞台。主題歌はデュラン・デュラン。 続きます。
65 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 16:16
4代目ボンド登場! そして現在へ 15. 007/リビング・デイライツ(1987年) ★ティモシー・ダルトン ☆マリアム・ダボ ●ジョーー・ドン・ベイカー 4代目ボンド、ティモシー・ダルトン登場! 西側に亡命しようとするKGBの将軍を巡る対決。 チェコ、ウィーン、アフガニスタンと。チェロ奏者で狙撃者役のマリアム・ダボに萌え。 16. 007/消されたライセンス(1989年) ★ティモシー・ダルトン ☆キャリー・ロウェル ●タリサ・サト 殺しのライセンスを失っても親友の仇を討つために南米の麻薬王と戦うボンド。 とまぁ〜、ざっと古い16作目までを思い出したり、調べたりで書いてみました。 それから1995年に5代目ボンド役に現在のピアース・ブロスナンが登場! 007/消されたライセンス(1995年)、007/トゥモロー・ネバー・ダイ(1997年)、 007/ワールド・イズ・ノット・イナフ(1999年)と続くわけで… こうして見ると歴代のボンド役でいまでも素敵なシェーン・コネリーはスゴイ! 次ぎは「オリエント急行殺人事件」名探偵ポアロ登場!…ですか。
66 :
7月に生まれて :2001/05/12(土) 16:27
下から4行目の >007/消されたライセンス(1995年) は007/ゴールデンアイ(1995年)です。 訂正してお詫びいたします。(ペコン
67 :
みかん :2001/05/13(日) 03:48
色々と・・・大変でしたね。ありがとうございました。 プリントして保存いたしました。再度、読み返してみます。 ところで、ショーン・コネリーではなく、シェーン・コネリーだったのですね。 そして、既にボンドは5代目になっているなんて・・・知らなかった! 教えてください。 ホアロ、ホームズの時代背景は同じでしょうか? 何処かで、そんな記憶が! ナイル殺人事件もポアロでしたか?
68 :
7月に生まれて :2001/05/14(月) 00:04
>ホアロ、ホームズの時代背景は同じでしょうか? ウーン、007シリーズほど夢中にならなかったので詳しくないんですよ。 私がちょと調べた限りでは… シャーロック・ホームズが最初に登場する「緋色の研究」が発表されたのは1887年。 エルキュール・ポアロの「オリエント急行の殺人」が1934年に発表されていますね。 それぞれ書かれた時と時代背景とが同じなら、半世紀以上の差があることに… 映画でもホームズとポアロではファッションがやはり時代差を感じるし… やはり時代背景は半世紀ぐらい違うのではと思いますよ。 >ナイル殺人事件もポアロでしたか? はい、ポアロです。書斎をゴソゴソ探したら「ナイル殺人事件」のパンフが出てきました。 次に詳しく。今日は母の家でしたたか飲んだので頭が…♪☆…☆♪◎◎…
69 :
名無しさん@1周年 :2001/05/14(月) 12:50
007 age
70 :
7月に生まれて :2001/05/14(月) 23:26
「オリエント急行殺人事件」は今日、映画好きの連中と雑談。 思い出したらえらい豪華な映画だったんですね。 イングリット・バーグマン、アンソニー・パーキンス、ジャクリーヌ・ビセット、 そしてあのシェーン・コネリーと豪華配役。 「ナイル殺人事件」は前作から数年たってからの作品。 パンフを読むと「華麗なるギャッピー」のミア・ファロー、 「ロミオとジュリエット」のオリビア・ハッシーや ジェーン・パキーンなど女優陣が豪華ですね。 しかし,肝心のポアロ役が印象に薄いな。 「オリエント〜」がアルバート・フィニーで「ナイル〜」がピーター・ユスチノフと ふたりともこれっきりだからでしょうが… 次は他のイギリス映画のことでも。
71 :
みかん :2001/05/15(火) 03:08
ごめんなさいね。 近くで火事があり、電線が燃え、停電・電話の不通。 奥さんが亡くなり、ご主人が大火傷で入院。 家の離れ(私のPCが置いてある)を使って頂いたりしていて、バタバタしていました。 イギリス映画だと・・・ピンクパンサーシリーズ。 ピーター・セラーズのクルーゾー警部、ハチャメチャ警部。 ミスタービーンの面白さは今一、私にはよくわかりませんが、ピーター・セラーズは なんとなく・・・うふっふ! 彼の「別れの街角」老人役でしたが、クルーゾー警部とは全然違う彼に感動しました。 高校生の頃、興味を持つて観に行った「ロリータ」、でも、よく内容が理解できなかった記憶があります。 今はしっかりと理解できます。当たり前! そこで、お尋ねします。(ロリータに関連して) 「チャタレー夫人」性描写が裁判になって、発禁になった本を医者の娘である友人から借りて読んだのですが、 これも、あの頃の高校生には理解出来ず、何故、発禁なのか解らなかったのですが、後になって映画化されて いますが、英国ですか? あの頃の高校生は皆、純情だったのでしょうか? ついでに「エマニエル夫人」は仏国? ミア・ファローって不思議な雰囲気のある女優さんでしたね。 オリビア・ハッシー(ハッセーと言ってました)も可愛かった。(布施明の元奥さんですよね) それから、007の情報をありがとうございました。
72 :
7月に生まれて :2001/05/15(火) 23:43
>奥さんが亡くなり、ご主人が大火傷で入院。 大変でしたね。お気の毒に… ピンクパンサーのシリーズは007みたいには長くなかったけど それでも5作られたんですね。イギリス映画みたいだけど実はハリウッド映画。 1作目の「ピンクの豹」(1963年)から5作目の「ピンク・パンサー5 クルーゾーは二度死ぬ」(1983年) まで20年の月日が… 最後の作品はピーター・セラーズが亡くなった後の作品なんだけど…? あのアニメの方が強烈で…うーん、思い出せない。好きなデビッド・ニーブンも出ていたな。 「チャタレー夫人の恋人」(1982年)はアメリカとフランスの合作。 「エマニエル夫人」(1974年)はフランス映画ですね。これは10年の差が。 どちらもあのシルビア・クリステルが主演ですよね。 どちらも“初めて女性客が多かった○○○映画”だったと記憶していますよ。 同じ高校生でも男と女じゃ興奮の度合いが…ですよ。 この手の男子専用映画ならもちろんいっぱい…ハッハッハー 次は、イギリス映画で私がもっとも好きな映画「炎のランナー」について。 みかんさんは見ています?
73 :
みかん :2001/05/16(水) 05:03
>私がもっとも好きな映画「炎のランナー」について 観ていません。 ビデオ出ていますか? WOWOWでも放映があれば観でみます。 解説、お願いいたします。 楽しみです。
74 :
7月に生まれて :2001/05/16(水) 23:16
「炎のランナー」はいかにもイギリス映画らしい作品です。 まあ、退屈でも読んでくださいな。 実話を基にしたこの映画にはニ人の主人公がいます。 一人はハロルド・エイブラハム(ベン・クロス)で、ユダヤ人でケンブリッチ大学の学生。 もう一人はエリック・リデル(イアン・チャールスン)で、スコットランド出身の宣教師です。 この二人はオリンピックに出場する短距離ランナーでもあり、ライバル同志なんですね。 ハロルドはユダヤ人に対する偏見と差別をスポーツで勝つことによって見返そうとする。 けれど同時に忠実なイギリス人になろうとするんですな。 エリックは神のために走り、周囲からその早い足を伝道のために生かせと言われる。 「走るとき、神の祝福を感じる」の言葉が彼のすべてを語ります。 こうして二人は互いに尊敬しながらもパリ・オリンピックで決着をつけようと練習に明け暮れる毎日。 この間にハロルドは恋人から「私を忘れている」と嘆かれ、エリックは妹に「兄さんは神を軽んじている」と言われて悩む。 イギリスの美しい田園風景、垣間に見る貴族やエリートの優雅な生活と習慣。 名デザイナー、ミレナ・カノレロによるブリテッシュ・トラッド・ファッション、 そしてヴァンゲリスによる音楽とイギリスのエスプリを感じさせる珠玉の名作なのです。 ちなみにイギリスとアメリカで1982年度のアカデミー賞を受賞しています。 後半へ続く…
75 :
みかん :2001/05/16(水) 23:54
丁寧に書き込みいただきありがとうございます。 いい映画だったのですね。 なんとなく、雰囲気は分かります。 後半、楽しみです。
76 :
7月に生まれて :2001/05/17(木) 23:38
本日、徹夜仕事となり「炎のランナー」後半はお休みです。 みかんさん、土曜日に書きこみますのでお楽しみに。
77 :
みかん :2001/05/18(金) 00:22
無理しないでください。 じゃあ、土曜日にまた!
78 :
ご近所さん :2001/05/19(土) 01:46
読んでるage
79 :
7月に生まれて :2001/05/20(日) 01:23
「炎のランナー」後半…パリ・オリンピックへ ハロルド・エイブラハムは、同じケンブリッジ大学の陸上部仲間と共にパリ・オリンピック出場が決定。 この友人達とそして恋人のハロルドへのかかわりも素敵なんだな。 ハロルドの恋人は有名なオペラ歌手で、練習にかまけて自分のことをと思いながらも愛している。 それと陸上部仲間のにリンゼー卿という貴族がいるんだけど、この生活の優雅なこと。 走りはもちろん、学業優秀、ハンサム。性格も温厚で良識家。まさに男の夢みたいなタイプ。 (漫画の「こち亀」に出てくる富豪警察官の中川みたいなタイプ)…知ってます? エリック・リデルもオリンピックに出場が決定。 だが、出発直前に新聞記者から「100m予選は日曜日だが…」と聞かされる。 神に仕える身が安息日である日曜日に走るわけにはいかないのだ。悩んだエリックは出場を拒否する。 この金メダル候補をなんとか出場させようと周囲はあの手この手。イギリス皇太子までが説得に。 そしていよいよパリ・オリンピックが開幕。1920年代の話だから、まだシンプルなオリンピック。 日本選手団もちらっと。外国の映画に日本人が出てくるとやっぱり気になりますね。 まずリンゼー卿が走り高跳びで銀メダル。 これで満足した貴族のお坊ちゃまは次の400m出場権をエリックに譲っちゃう。 平日のスタートなので、エリックは走ることを承諾するんですな。 こうしてハロルド・エイブラハムは100m、エリック・リデルは400mで堂々の金メダルを取る。 二人の競争はなかったけどメデタシ、メデタシなのであります。 次はこの映画を観た私のエピソードなどを。
80 :
みかん :2001/05/20(日) 04:48
入り込んでいますね。 あなたの想いが伝わってきます。 総てが、穏やかな空間の中で、スポーツってこうあるべき姿を言っているような。 オリンビック精神の原点? >これで満足した貴族のお坊ちゃまは次の400m出場権をエリックに譲っちゃう。 このへんはイギリス風? >二人の競争はなかったけどメデタシ、メデタシなのであります 映画はこれが必要です。 私は単細胞なので、ハッピーエンドの結末でないと・・・スッキリしません。 エピソードお聴かせください。 20年前?・・・いいこと有ったような・・・まだまだ、これからの時? (漫画の「こち亀」に出てくる富豪警察官の中川みたいなタイプ)…知ってます? 知りません。雑誌に出ている漫画ですか?
81 :
7月に生まれて :2001/05/20(日) 20:10
>このへんはイギリス風? リンゼー卿にとってスポーツは趣味であって、ハロルドやエリックのように使命感がないんですね。 100mに出場したい。しかし、神の教えに背くことは…と悩むエリックを救いたい。そこで一計… ここらがイギリス貴族のスピリットでしょうか。趣味で銀メダルを取るのもすごいですがね。 ※リンゼー卿が銀メダルを取った種目は障害物でした。訂正します。 この映画は実話を基にしたと書きましたが、映画での話以降の二人はそれぞれの道を… 宣教師のエリックはこのオリンピックの後、布教のために中国に渡ります。 この時代、ご存知のように中国は日本と戦争をしています。 そんな中、エリックは日本軍の捕虜となり、数年後、病気で亡くなります。 この映画が職場で話題になった時、部下が出身大学(ミッション系)の教授がやはり宣教師で 中国で一緒に布教活動をしたとの話を聞いたそう。日本とも縁があるんですね。 ハロルドは卒業後、弁護士として活躍。さまざまな要職につく大物になって天寿をまっとうする。 対照的な人生です。まさに映画は終った後の話の方が…ですね。 さて、この映画のエピソードですが… 劇場では日本初公開のときと再上映とで2回見ました。それぞれ別の女性に誘われて観たんですね。 最初は当時付き合っていた女性から。2回目は今の奥さんからです。 どちらも私が“こんな映画が好きなのでは”と思ったのかな。どちらも聞いていないけど… これがエピソードです。えっ、つまらん! 失礼いたしました。 次は映画の話は一休みして… 「こち亀」が出ましたので好きなマンガの話などは?
82 :
みかん :2001/05/21(月) 04:36
来週あたりにNHKハイビジョンで「炎のランナー」の放映があります。 ハイビションの契約ができていませんから、観ることはできませんが、リクエスト映画 として、高位にランクされているようです。 もしかしたら、BSでも?その時には必ず! >これがエピソードです。 じゃ、ないかと・・・つまらないことではないです。 「炎のランナー」に思い入れがあるのは、心の片隅にいい思い出が残されているからでは? 奥様もですが、もう一人の女性(私はこちら)も同じじゃあないでしょうか? 「こち亀」だけでなく漫画をあまり見ませんから、よくわかりません。 でも興味あります。教えてください。
83 :
7月に生まれて :2001/05/21(月) 23:27
>来週あたりにNHKハイビジョンで「炎のランナー」の放映があります。 はい、NHKで時々放送されますね。 ビデオでも発売されていますので お近くのレンタルビデオ屋さんで借りて観てはいかがでしょう。 >「こち亀」だけでなく漫画をあまり見ませんから、よくわかりません。 うーむ、マンガは…ですか。でしょうね。こっちはいい年してだもんな。 でもいくつになっても好きなものは好きなんで、こりゃしょうがない。 でと、「こち亀」の正式題名は「こちら葛飾区亀有公園前派出所」と言いまして 雑誌「週刊少年ジャンプ」で20年以上も続いている人気マンガなのです。 アニメにもなって、テレビ朝日系で毎週日曜日の夜7時から放送されていますよ。 主人公は両津勘吉、あだ名は両さん。題名に勤務するお巡りさん。 肩書きは巡査長なんですが、その驚異的な体力と破壊的な行動力で メチャクチャな活躍をするストーリー。…と書いてもマンガを文章で説明するのはむずかしいな。 これこそ“百文は一見にしかず”ですね。まあ、一度アニメの方を観ていただくと… 子どものころからマンガは男の子と女の子ではまるで別世界ですよね。 昔の記憶をランダムに書くと… 「ロボット三等兵」「いがぐりくん」「赤胴鈴乃助」「矢車剣之助」「月光仮面」「フクちゃん」 「クリちゃん」「イチャモンねえちゃん」「猿飛佐助」「鉄人28号」「まぼろし探偵」 「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「新宝島」「フィルムは生きている」 「おそ松くん」「おばけのQ太郎」「ハレンチ学園」…キリがないのでこのくらいでと。 みかんさんが読んだマンガはあります?
84 :
みかん :2001/05/22(火) 05:25
こどもの頃には「少女〜松島ともこ」「少女ブック〜鰐淵はるこ」「なかよし〜小鳩くるみ」 「少年〜小畑やすし、青井輝彦」「おもしろブック」などの雑誌を回し読みしていましたから 連載マンガはよく読んでいます。 「いがぐりくん」「赤胴鈴乃助」「矢車剣之助」」「いがぐりくん」「赤胴鈴乃助」「矢車剣之助」 「猿飛佐助」「鉄人28号」「鉄腕アトム」「リボンの騎士」「火の鳥」は懐かしく思い出しています。 「おそ松くん」「おばけのQ太郎」「ハレンチ学園」になるとわからなくなります。 赤塚不二夫に関してはギャグマンガのイメージが強かったのですが、引揚に関する絵画展を 観に行ったときに彼の絵から暖かいものが伝わって来て、マンガを見直すきっかけになりました。 「こち亀」観たことあるかも・・・子供(大人)が見ているアニメかも。 家では日曜日の7時から「さんまのカラクリテレビ」が・・・来週観てみます。 今考えてみると、可愛い服着てポーズとっている子役の写真に憧れていたような?? 刈屋ヒデ子、設楽幸治、小柳透(ホームラン教室)など思い出してきました。 貴方のおかげで、ままごとやお人形さんごっこを思い出しました。 セルロイドにキューピーさんや紙で作った着せ替え人形・・・ありがとう。
85 :
7月に生まれて :2001/05/22(火) 23:30
>貴方のおかげで、ままごとやお人形さんごっこを思い出しました。 この話をうちの奥さんに聞いてみたところ… ままごとはやったけどお人形さんごっこはやらなかったそうです。 読んでいたのは「ぼくら」や「少年画報」が多くて、男の子と遊んでいたせいかなと言っております。 「マーガレット」も読んでいて、池田理代子の「ベルサイユのバラ」や里中満智子ものが好きだったそう。 年がけっこう離れていますので思い出もだいぶズレますね。 一番好きなマンガ家をと言われれば、やっぱり手塚治虫先生でしょうね。 最初に読んだので心に残っているのは「フィルムは生きている」と「新宝島」かな。 「フィルムは〜」は「炎のランナー」と同じライバル物語なんですよ。 アニメ製作に情熱をもやす宮本武蔵と佐々木小次郎! 努力型の武蔵か天才の小次郎か… ふたりは、どちらがよい作品を創るか競争をはじめて… まあ、最後はもちろん武蔵が勝つんですけど。妙に感動した覚えがあります。 「新宝島」のストーリーはよく覚えていないけど、記憶にあるのが… みんなが目的の宝を発見したとき、いままで「宝より大事なのは人の心(?)]と 良識家だった人が突然、オオカミの顔になり、宝の山に飛びつく場面ですよ。 こども心に「おとなって…」と思ったな。学校の先生より手塚マンガで人の生き方を学んような。 次は「いがぐりくん」「赤胴鈴乃助」のお話なんぞを。
86 :
みかん :2001/05/23(水) 22:34
昨日はまたお通夜、今日はお葬式と最近、お悔やみごとが続いています。 歳のせいもあるのでしょうけれど、親の年齢がその時に来ているのでしようか? 1945年生まれに「いがぐり君」がいらっしゃいます。(最近ご無沙汰) 彼も柔道少年の主人公に思い入れがあったようです。詳しくは存じません。 でも、名前の由来である坊主頭の毛が一本一本描いてあったような? 「赤胴鈴乃助」はストーリーは定かでありませんが、剣道少年でしたよね。 胴着が赤だったのですか? 後に「赤胴鈴乃助」がTVドラマになったときに吉永小百合が相手役として 出演していたと聞いたことがあります。 こちらは田舎で当時NHKだけでしたから、観たことはありませんけど! その前に笛吹き童子や紅孔雀のラジオドラマを真剣に聞いていた記憶もあります。 君の名は?の放送のときにはお風呂やさんが空っぽになったという頃です。 シャラーリシャラリコシャリーコシャラレーロ、誰が吹くのか不思議な笛を?? 話が横道に行ってしまいましたね、ごめんなさい。
87 :
7月に生まれて :2001/05/23(水) 23:34
>歳のせいもあるのでしょうけれど、親の年齢がその時に来ているのでしようか? そうですね。あまり思いたくないけど… 今日はちょっと話題を変えましょうか。「孝行したいときに…」じゃダメなんですね。 んじゃあー、自分はどうかといえば自信がない。弟の方が母親を大事にしている。しかも家族で… みかんさんの言葉は効きますね。母ももうすぐ80になるんだなー。ウンウン ところで、みかんさんは50代をどう考えます? ●まだまだ若い連中と同じ仕事をしたい。 ●年相応の仕事をしたい。 ●摩擦を恐れない。摩擦は進歩の母。 ●人間、丸くなって穏やかに生きる。 ●いくつになっても新しいことにチャレンジする。 ●今までの経験を活かしていく。 ●老後を考えて節約。ガマンガマン。 ●明日の夢より今日を楽しく…etc. みんなまざるのかな。 どうも私は同世代の人より子どもっぽいのかなと思うときが… みかんさんはこのオヤジはおそらくこんな感じってイメージ出てきます? みかんさんは他のスレでキャリア・ガールと紹介されていたけど 仕事と家庭の両方でがんばっている姿が思い浮かびます。
88 :
みかん :2001/05/24(木) 00:56
●の項について 第一に●いくつになっても新しいことにチャレンジする。 第二に●摩擦を恐れない。摩擦は進歩の母。 第三に●まだまだ若い連中と同じ仕事をしたい。 他については余り考えていません。 特に●老後を考えて節約。ガマンガマンについては。節約?我慢?全然です。 老後とは何時から?なんて思ってしまいます。 お金なければ無いように生活すればいいのだし、病気は自然完治しないのなら それ以上は望まない。今はそのように思っています。 そして、仕事とその他の社会参加、家庭は手抜いています。 自分自身が頑張っていると口に出したり、言われたりするのも余り好きでは・・・! そういう姿は見せていないつもり。いつもノー天気、お気楽おばさんです。 そして、お金かける必要はないけど、おしゃれはしないとね。 職場での制服は反対はしませんが、賛成ではありません。 特に制服着せられているのは女性が多いですよね。何故? 着るもの考えなくてもいいから楽だという人もありますが、それは違うと。 あなたのイメージ? 若い奥様とご一緒だから、何時も若くてお元気ではないかと。 その奥様をいとおしくも思っていらっしゃる。 でも、それは大切なことだと! 50代は冷静に自分の人生を見つめ直し、起動修正、方向転換も可能な年齢、 そう思います。まだまだ柔軟性も持ち合わせている・・・じゃないですか?
89 :
みかん :2001/05/24(木) 10:21
変換間違いがありました。 起動修正→軌道修正(年齢のせい?いいえ、性格です)
90 :
7月に生まれて :2001/05/25(金) 00:15
>第一に●いくつになっても新しいことにチャレンジする。 このチャレンジ精神がなくなったとき、人は老けはじめるのかな。 ピカソって有名な画家がいますよね。彼を評して「知的好奇心の権化」と言った評論家がいた。 彼の作風は常に変化している。「現状に満足することは退歩を意味する」なんですね。 例えばこのパソコン。最初は自分は使えるのかな? とビクビクしていましたよ。 しかし、仕事で専門ソフトを使えないと話にならない。若い連中はオモチャのように楽しく覚える。 7年も前のことだけど、あの時は必死だったな。今はパソコンが楽しくてしかたがない。 難しいかなと思うものほど、やれたときの達成感は大きいですね。 またなんかやろうと思っても、頭の中では怠け者の悪魔とチャレンジ天使がいつも戦っている。 最近では悪魔の誘惑の方が強そうで、こりゃ、いかんと思う毎日です。 >職場での制服は反対はしませんが、賛成ではありません。 次はこれかな。みかんさんの職場観をうかがいたいな。(横道シリーズ?
91 :
みかん :2001/05/25(金) 07:11
ごめんなさいね。 50代についての考えを書くのにどうして制服なのか、不思議でしょう? 私の頭の中ではおしゃれも大切の発想→何故か制服。 PCについては13年前(フロッピーが5インチの時代)突然家にやって 来て、大人は一太郎のワープロのみの使用で、結局子供達のゲーム機に なってしまいました。 windows95が出て夫、しばらくして大学生になっていた子供が・・・。 そうこうしている間に彼方此方でPC教室の看板が目につくようになり 何れ我が身にと思って、ワード・エクセルの講習を受けました。 ここで思い知らされたのです。若くはないと! 18年前に邦文タイプ(活字が逆さま)からワープロ(緑の画面)使用に なった時は何の抵抗もなかったのに。 講習を受けているときには解かっていたはずなのに、家に帰って復習すると まったく頭に入っていないことに気がついたのです。 ですから、同じ講座を3回受けてやっと自分のものに。 時間もお金も努力も3倍必要でした。勿論、自分用のPCも購入。 でも、来るべき時には即対応が出来る、そしてその時を待ちました。 お持ち帰りの仕事は総てPC使用でしたから、事務所にPCが入った時には 支障は出ませんでしたが、今でも若いお兄ちゃんに助けて貰っています。 たまに昼食おごるか、タバコがお礼です。
92 :
名無しさん@1周年 :2001/05/25(金) 17:34
みかんさんage
93 :
7月に生まれて :2001/05/26(土) 02:05
>50代についての考えを書くのにどうして制服なのか、不思議でしょう? まだ不思議ですがなんとなくわかります。(本当はわかっていないかな? 制服の功罪を書くとみかんさんとは論争になりそうだから逃げます。(笑 今日も横道シリーズで… 野球がお好きなんですか? 今年は巨人が強すぎると書いてあるのを読んでちょっと。 こどものころ、家の近くに巨人軍の多摩川グランドがあったんですよ。 野球好きの父に連れられてよく練習を見に行きました。 グランドは数年前に移転しましたが、長嶋さんは家が近くですから在京時は朝、ここらでランニングをしています。 亡くなったプロレスのジャイアント馬場が巨人軍にいたことを知っていますか? 私は見ましたよ。あのころは野球選手でも今みたいに大きくはなかったから、ひときわ目立ったな。 全員でランニングするときは一番後ろを走っていて、なにかユーモラスな光景でしたよ。 そんなんで野球も中学生のころまでは、よく友達と一緒に見に行きましたよ。 川崎球場は大洋ホエールズ。駒沢球場は東映フライヤーズ。後楽園はもちろん読売ジャイアンツ。 こづかいが少ないから外野席のキップで入って、それから仕切りを乗り越えて内野席に移動。 最後はちゃっかりネット裏で観戦したことも。 そんなことをしてもだれからも注意されなかった。おおらかな時代だったんだな。 今は後楽園がドームになった以外、なくなってしまいました。 思いません? 野球はやっぱり青空の下でが一番だって。 次は50代の好物シリーズと。みかんさんは蕎麦好きかな?
94 :
みかん :2001/05/26(土) 03:15
東京が巨人ならこちらは阪神、最近は近鉄もがんばっています。 野村監督の出身地が当方のエリアですから、頑張ってほしいのですが、 最近、暗い! 宮崎に旅行したとき巨人軍キャンプの見学を致しました。 身近で巨人軍の選手を見て、やっぱりミスターが一番人気でした。 お蕎麦大好きです。 繋ぎの入らない蕎麦粉だけの手打ち蕎麦が近くで食べられるのです。 茹で上がり冷やして5分、色艶もよく口当たりは絶品。 ランチタイムに蕎麦定食コーヒー付き¥980(税別) お隣の兵庫県の出石町の出石蕎麦(皿蕎麦)、いくら食べても太らなかった頃 20皿食べたことがあります。 山掛け・ニシン・おろし・鳥なんばカレー(邪道でも美味しい)、何でもOK! 食べることならお任せあれ!
95 :
7月に生まれて :2001/05/26(土) 17:02
「信州信濃のそばよりも、わたしゃあなたのそばがいい」なんて。でも蕎麦なのだ。 >ランチタイムに蕎麦定食コーヒー付き¥980(税別) むむ、蕎麦粉100%のそばにコーヒー付きですか! なぜかすごい! 定食でしょう。こちらでは加薬御飯が付くのがお約束。 そちらではまさかチャーハンが付くとか… あるわけないですね。 埼玉県は秩父に美味いと評判の「こいけ」と言う蕎麦屋があります。 ここで仲間とそば打ちをやったですよ。 その日の天気で水加減を変えることから切り方まで ご主人は元銀行員で脱サラ組。丁寧な解説と実演に蕎麦道の奥の深さを知るのです。 その後、自分で作ったそばと持参の酒で宴会ですよ。よかったー! で、蕎麦粉だけのそばなんて、ここでしか食べたことありませんよ。 私は蕎麦と言えばざるそば。これしかありません。シンプルイズベストなのです。 そばの上になぜか刻み海苔がないと落ち着きません。 ちょっと豪華にするなら天麩羅を付けてと。これに限ります。他はダメ。 仕上げは汁にそば湯を入れて飲む。これが私のお約束。 ところでみかんさん、20皿食べたって…! わんこそばみたいな小さなのでしょうね? 次は兄弟みたいなうどんかな。
96 :
みかん :2001/05/27(日) 03:34
蕎麦定食コーヒー付きには加薬ご飯、箸汚し、蕎麦湯はセット。 「白糸旅館」〜東郷さんのお出入り旅館で、宴席での乾杯は東郷ビール! で、1月より始まったランチ蕎麦コーナーのお勧めの一品です。 勿論、天ざる(天麩羅ざるそば)も、すき焼き蕎麦もあります。 「うどん」は関西! きつねうどんが一番です。大きな三角あげの甘さが関西風の薄味のお汁(つゆ)に マッチしています。 出入りのうどん屋さんのメニュー 素うどん¥350 きつね、卵とじ、月見が¥400 かやく、鶏なんばが¥450 カレーうどん(絶品)と鍋焼きうどんが¥500 天麩羅うどんは¥600 夏場は冷やしうどんにザルうどんも加わります。 近くのお店のランチ日替わり定食にはメイン料理に煮物とお漬物、そして素うどんとコーヒーが ついて¥780、お蕎麦も選べます。 京都駅地下街ポルタの「きねや」の手打ちうどんも人気あり、お持ち帰りできます。 でも、やっぱり四国で食べるさぬきうどんはコシがあってうどんの元祖って言う感じです。
97 :
7月に生まれて :2001/05/27(日) 19:37
>「うどん」は関西! はなから「うどん」は関西!とは。うーん、確かに。 関西の人が東京のうどんを食べるとツユが真っ黒なのでびっくりするとか。 京風とか関西風と名がつくとなんでも薄口になる感じですな。 うどんはざるもあるけど、やっぱり寒い季節に熱いのをフーフーやりながらが一番ですね。 私は力うどんが大好き。薬味と唐辛子をちょっと多めにと。名前からして元気になりそうでよろしい。 それとカレーうどん。うどんやそばにカレーなんてだれが考えたのかな。まさに和魂洋才。 パンにあんこを入れてアンパンを作った人ぐらいエライ! あれは食べ方がヘタだとカレーツユが飛んでシャツに付いちゃいますね。 そちらのカレーうどんが絶品とありますが、食べてみたいな。 で、同じ麺類で「白石温麺」をご紹介させていただきます。 しろいしうーめんと言いまして、東北は宮城県白石市の名産なのです。 その由来は、元禄年間に、旅の僧が伝えた油を使わないで作る短い素麺です。 時の領主、片倉小十郎(伊達正宗の家老)が地域の保護産業として奨励し、今日に至る逸品です。 と、ほとんど袋の裏に書いてある能書きをそのまま書きましたが、一度はご賞味あれ。 さっぱりした味わいは、きっと関西人の舌に合うでしょう。…たぶん。 今夜の食事はうどんになりました。和食の流れだから次は魚かな。みかんさんの好きな魚といえば?
98 :
みかん :2001/05/28(月) 11:27
多摩川グランドの様子のお礼を忘れていました。当時は映画館でニュース映画で 垣間見る程度の情報しかありませんでした。 馬場さんについてはレスラーになられてから、元ジャイアンツの投手だと知りました。 中学の修学旅行で後楽園球場へ野球観戦に行ったことを思い出しました。 昭和35年頃です。長嶋も王選手も人気が出ていましたが、与那嶺や宮本選手も元気に 活躍していました。まだ、ご存命なのでしょうか? 阪神ファンでも、長嶋さんがご近所と聞けばウラヤマシイのが本音です。 本日、この暑さの中、カレーうどんの出前で昼食と相成りました。
99 :
みかん :2001/05/28(月) 17:19
魚については「日本海・北の海」で獲れた物に勝るものなし?と思っています。 地元で獲れる庶民の魚、鰯・鯖の漁獲量も年々減少して、へしこ(糠漬け)も もお高くなりました。 小鯵は事務所から見える湾でもよく釣れますが、偶にチヌも引っかかるようです。 ボートで沖へ出て大物狙ったこともありますが、探知機では魚影があるのに糸を 下げてもなかなか釣れるものではありませんが、いなだ(はまちの小さい物)が 釣れたら、引きも強くて結構面白いものです・・・釣りの話ではなかったですね。 もうすぐ、キス釣りシーズン! 冬場は地獲れの鰤でしゃぶしゃぶ、カニやフグとと共に人気がありますし、 お土産ものは鰤や甘鯛・カマスの味噌漬、小鯛の笹漬(酢で〆た物)がお勧め。 鰯はオイルサーディン・コロ煮がイケマス! 笹鰈やカマスの一夜干し・真鯵・太刀魚・鯖の薄塩のお焼きも小料理屋さんで戴くと 美味しいしく高級魚に! 煮付けは鯛の粗煮、行きつけのお寿司屋さんで出される物は本当に美味しいのです。 添えてある牛蒡がもっと好き! 家での魚料理は秋刀魚の塩焼き、鰯の生姜煮を再度火で炙る、キスの素焼きの煮つけ、 鰈の煮つけ、鰯の巻き揚げ、焼き鯖のフレーク、鯵の塩焼きやフライ等、手のかからない 物ばかりです。 それに北海道のチャンチャン焼きも忘れられない美味しさでした。
100 :
7月に生まれて :2001/05/28(月) 22:59
>魚については「日本海・北の海」で獲れた物に勝るものなし? うーむ、また先に決められてしまった。でも反論できないかな。 その前にこの書きこみで100回記念であります。みかんさんに感謝。 で、みかんさんのを読むと、そちらは漁師から直接買って。こちらは冷凍ものをスーパーでぐらいの差が。 魚は鮮度が命。こりゃ敵いません。読むだけで新鮮な海の幸を食べてる光景が浮かんできます。 こちらも魚の話を書くにふさわしく、今夜の食事は真鯛と鮪の刺身ですよ。 それに小松菜の煮びたし、野菜サラダとお茶漬けの組み合わせ。デザートはスイカと。 帰るのが遅いので夜はだいたいこんな品数。これ以上食べると体重計がすぐ… この年になるとおもいっきり暴飲暴食ができないのが辛いこと。 みかんさんのメニューに鰹が入っていませんね? 鰹だけは太平洋でしょう。えっへへ 千葉県は房総半島にある勝浦漁港は鰹の水揚げ高が日本一なのです。 ここにあるホテルで鰹の舟盛りを食べましたが美味かったこと。 平凡な結論。産地で食べるのがいちばん美味しいですね。 だれかの結婚式での名言 「縁は異なもの、海山越えて、わさびはさかなのつま(妻)となる」 どんな美味しい刺身も山葵と醤油がなければ… うまいこと言いますね。 次はお好み焼きの話を。これも関西が…
101 :
名無しさん@1周年 :2001/05/29(火) 11:50
100回記念age
102 :
みかん :2001/05/30(水) 02:53
お好み焼き遅くなって申し訳ありません。 おっしゃる通り、関西でしょうね。広島風も人気あるようです。 若い頃は友人達と昼食代わりによく食べに行きましたが、最近は めったに行く機会がありません。 子供の小さい頃は家でも日曜日の昼食がわりに焼くことがありました。 あれっ・・・そう言えば本当にしばらくご無沙汰しています。 お伺いしたいことが・・・いいでしょうか? 「もんじゃ焼き」についてです。私、一度も食べたことがございません。 東京エリアのドライブインでもんじゃ焼きセットのお土産を見つけて 買って帰ったのですが、焼き方わからず捨ててしまったことがあります。 なんとなくTV映像で見ていて、美味しそうだなと思いつつも、詳細がわかりません。 東京へ行ったときに「もんじゃ焼き屋さん」を探したのですが、見つかりませんでした。 どの辺りに・・・? またまた横道に! でも、お好み焼きともんじゃ焼きは親戚みたいなもの?ですよね!
103 :
7月に生まれて :2001/05/31(木) 00:22
>でも、お好み焼きともんじゃ焼きは親戚みたいなもの?ですよね! みかんさん、実に意義深い質問です。 その前に、東京で「もんじゃ焼き屋さん」さんを探したが、見つからなかった。 さぞかし心残りであったでしょう。心中、お察し申し上げます。はい! まずこれを片付けましょう。 実は私も「もんじゃ焼」を食べたことがありません。 この世に生を受けて50数年。なのに「もんじゃ焼」は名前だけしか。 懐石料理みたいな高級料理でもないのに食べたことがないなんて… そこで奥さんや職場のグルメに聞きました。 東京の「もんじゃ焼」はおそらく「月島もんじゃ焼」と思われます。 月島は、浅草の近くを流れる隅田川の河口(東京湾)の埋立地にある町。 ここに50軒近くの「もんじゃ焼」のお店が並んでいます。 こんど東京に来られたら、すぐ地下鉄有楽町線で「月島駅」に直行しましょう。 「もんじゃ焼」も「お好み焼」もルーツは、子どもたちの“おやつ”ですよね。 昔の月島は三軒長屋が並ぶ下町。そこの駄菓子屋さんの奥で小麦粉を溶いたのを鉄板の上で薄く焼く。 それに醤油と蜜をつけて子どもに売っていたのが「もんじゃ焼」の始まりだとか。 それからウスターソースが味付けの基本になって、キャベツ、切りイカ、あげ玉などを足す今日のスタイルに。 ぐじゃぐじゃ混ぜて焼くから、お好み焼きのように固まらないのが特徴だそう。 おこげと一緒にはがし(へら)で少しづつ取っていただきます。 まあ、「広島風お好み焼」(こちらがうちの定番)が具を混ぜないで重ねて焼きますよね。 でも材料やルーツが同じようなもんですから、やっぱり親戚みたいなもんでしょう。 「いや、違う」と、アドバイスしてくれた職場のグルメ女史は言ってますが。 次は「浅草お好み焼」の話です。私は「もんじゃ焼」よりこっちです。
104 :
みかん :2001/05/31(木) 02:10
>次は「浅草お好み焼」の話です。私は「もんじゃ焼」よりこっちです。 ええっ!浅草にお好み焼き屋さんが? もんじゃ焼き探しに東京へ 東京の地下鉄、乗り換えが大変・・・歩いて歩いて・・・でも、行ってみます。 でも、そちらでは身近にもんじゃ焼きがあると思っていたのですが、 違っていました。 腰すえて、お伺いたします。浅草お好み焼のお話を!
105 :
7月に生まれて :2001/05/31(木) 23:25
>みかんさん >腰すえて、お伺いたします。浅草お好み焼のお話を! スイマセン! 仕事が追いかけてきました。それもすぐ後ろに。 明日の夜、「浅草お好み焼」の魅力を余すことなく(?)書きます。(たぶん) ちょっとしばらくのご辛抱を。
106 :
みかん :2001/06/01(金) 00:55
お仕事の手が空くまで待っテルよって・・・ごゆっくりどうぞ。 ランクが下がらないよう、ちょっとずつ上げときますし、ご安心を! 昔、京阪天満橋駅の近くに「ぼん繁」って言うお好み焼き屋さんがあって お金ないとき、鉄板でモヤシ炒めと目玉焼きを焼いてもらってました。 なつかしいなぁ・・・!
107 :
名無しさん@1周年 :2001/06/01(金) 16:20
お好み焼age
108 :
みかん :2001/06/02(土) 04:02
昨日のランチメニューを! 寿司定食¥880 握り寿司5個(卵・イカ・エビ・ハマチ・トロもどき)に 茶碗蒸、お蕎麦、野菜サラダ、そしてコーヒー。 一緒にランチした友人(女性)はコロッケ定食¥780 どんぶりご飯にワラジほどの大きさのコロッケ(豚カツのよう)に味噌汁、コーヒー。 そして、私のお寿司を二個取って食べた。
109 :
あ@1周年 :2001/06/02(土) 04:05
皆の衆、朝早いのう・・・・・ みかん殿
110 :
7月に生まれて :2001/06/02(土) 17:17
>ええっ!浅草にお好み焼き屋さんが? みかんさん、浅草は浅草寺と雷おこしだけではありませんよ。 なんせ、江戸時代は最大の歓楽街だったんだから歴史の重みがズッシとなのです。 浅草寺を中心に、仲見世通り、雷門、昔は大映画街でにぎわった浅草六区。 こども連れなら花やしき遊園地と、ここまではご存知のいわば昼の顔ですね。 浅草の本当の魅力は夜じゃないかな。 浅草の近くに吉原なんて男の遊び場が江戸時代からあったですよ。 吉原遊郭は、小説や映画の舞台に多く登場しているのでご存知でしょう。 で、カップルはどうしたでしょうか? 観音様で二人の幸せを祈願して、お札を引いたら大吉と。 「あんた!」「おまえ!」と喜んで。それから、仲見世通りでおみやげを買ってと… そこでいよいよ登場! 浅草お好み焼屋「染太郎」です。染乃助、染太郎じゃないですよ。 続きます。
111 :
BRAD CROWE :2001/06/02(土) 21:58
Oh! YOSHIWARA Wonderful! age
112 :
みかん :2001/06/03(日) 02:07
>吉原遊郭は、小説や映画の舞台に多く登場しているのでご存知でしょう でも、浅草の近くとは知りませんでした。映画やドラマで吉原を知ってるだけ! 実際の場所の確認はしたことがありません。そちらの話も興味あります。 お好み焼きは関西風と違っているの?早く訊きたいです。 ところで浅草では朝顔市もやっているのでしょうか?
113 :
7月に生まれて :2001/06/03(日) 12:22
>お好み焼きは関西風と違っているの? 「染太郎」のお好み焼は、染太郎風であって関西風でも広島風でもありません。(キッパリ! 場所は、雷門から歩いて10分ぐらいかな。西浅草二丁目にあります。 向かいの一丁目目は、東京本願寺など大小のお寺がたくさんあるところです。 職場仲間と行くときは地下鉄銀座線「田原町」からで、ここから歩いて5分ぐらい。 「染太郎」は戦前からの木造の建物で雰囲気ですね。 店内はもちろんお座敷で、年季の入った鉄板を置いたテーブルが10ぐらいあるのかな。 天井、柱から壁まで煙で真っ黒。畳もちょっとべたべたしているから、きれいな服だと… 奥の大きなガラスケースには、「染太郎」を愛した作家たちの初版本や寄せ書きが並べてあります。 坂口安吾、織田作之助、岡本太郎と…(あいまいです。 ここはいつ行っても満員で、予約なしの土・日は長い行列ができます。 で、待ち時間が長いと別棟の待合室に案内されます。ここも昔の家で、このまま下町風俗資料館。 壁には、市川歌右衛門「旗本退屈男」の映画ポスターが。(涙 と、ここまで書けば、「染太郎」が、ただのお好み焼屋でないことがおわかりでしょう。 次はいよいよメニューです。今日の夜に書き込みます。(おそらく
sage
115 :
7月に生まれて :2001/06/03(日) 16:48
私(たち)が「染太郎」で食べるのは、コース料理です。といっても1800円ですがね。 これに生ビールを2杯飲んでも一人3000円もあれば足ります。 まずお染焼からいきましょうか。 1. 熱い鉄板の上にラード(ここからして違う)を塗ります。 2. 生地を半分広げて、イカ、エビ、豚肉を並べてと。 3.キャベツをのせて、その上から更に生地を流し込みます。 4.ひっくり返して何ヶ所か穴をあけてから、ソース(マヨネーズはなし)をたっぷりと。 青海苔をかけていただきます。こう書くとなんだ〜と思うでしょうが、違うんだなこれが。 作り方がわからないと、はっぴ姿のお兄さんが親切に教えてくれます。 次がしゅうまい天です。 しゅうまい天は、サイコロもちで四角を作り、生地の中に豚肉、玉ねぎ、おろしニンク を混ぜて流し込んで焼きます。名前の通り、シュウマイみたいな味が独特。 それから焼きソバでしょう。最後の生地にあんこを入れて焼いたあんこ巻きもおいしいですよ。 以上が予約のコースです。この他に、キムチ天、ピザ天、パンカツなどがあります。 続きます。
116 :
7月に生まれて :2001/06/03(日) 18:30
「染太郎」に行くなら、夏場は避けた方がいいでしょう。クーラーが奥にありますが、全然、効きません。 しかし、熱い鉄板の前で、うちわをパタパタやりながらのビールは最高に美味いですが。 「染太郎」の近くはお寺がいっぱいと前に書きましたね。 ところが、その反対側は旅館がたくさんあるですよ。それも昔風に言えば連れこみ旅館ですな。 これでおわかりでしょう。ここは昔のデートコースの一つなのです。 >ところで浅草では朝顔市もやっているのでしょうか? 「染太郎」でもらった台東区(浅草・上野)の観光ごよみを見てみました。 7月6〜8日に「入谷朝顔まつり」がありますね。でも、入谷は上野の方ですから。 この時期、有名なのは浅草寺の「ほおずき市」かもしれません。 次は、ご要望(?)のお答えして「吉原物語」なのだ。(あまりくわしくは…念のため)
117 :
みかん :2001/06/04(月) 01:37
いろいろとありがとうございます。 でも、聞いたことのないメニューに驚いています。 お染焼きは別にしても、しゅうまい天:分かったようなでも不思議な食べ物。 昔、あんこの天麩羅は食べたことあるのですけれど・・・餡巻きとも違うあんこ巻き。 キムチ天とは白菜キムチの天麩羅でピザ天とはピザの天麩羅ですか?想像つきません。 パンカツって、バンにパン粉まぶしてカツにして揚げたものですか?ワカリマセン! つれこみ旅館って「逆さくらげ」と呼ばれていた所がまだあるのですか? 吉原の案内、楽しみにしています。 京都では花魁さんがいらっしゃいますし、花魁道中もありますが吉原では? 因みに舞鶴の吉原は漁師町です。
118 :
名無しさん@1周年 :2001/06/04(月) 06:03
>「逆さくらげ」 淫靡でえーのー。ラブ゙ホテルなんてゆーより。
119 :
7月に生まれて :2001/06/04(月) 22:32
>キムチ天とは白菜キムチの天麩羅でピザ天とはピザの天麩羅ですか?想像つきません。 残念ながら私も同僚も食べたことがありません。こんど東京においでの時にはぜひどうぞ。 さて「吉原物語」とまいりましょうか。レディに対して失礼のないような書きこみをと… >京都では花魁さんがいらっしゃいますし、花魁道中もありますが吉原では? 吉原の花魁ショーは、たしか去年まではやっていたんですよ。ハトバスの人気コースだったのに。 最近の映画で吉原が登場するは篠田正浩監督の「写楽」でしょうか。これは観ました。 葉月里緒菜が花魁役をやっていましたね。あとは名取裕子が主演した「吉原炎上」かな。 吉原が最初にできたのは、今の日本橋あたりだそうです。それが大火事で現在地に移転して新吉原に。 浅草寺から歩いて20分ぐらいの千束三丁目あたりでしょうか。今でも昔の建物が少し残っています。 でも、ほとんどがネオンぎらぎらの、バカ高い“高級個室銭湯”になってしまったのはどこも同じ。 江戸時代は、3000人ぐらいの遊女がいたそうですよ。すごいですね。 吉原へは馬や籠の他に、金持ちは舟で隅田川を上り、浅草7丁目にある待乳山から行くのが粋だったそうです。 高級遊女と遊ぶとなると、10両や15両、今のお金で200万円から300万円ぐらいかかるんですと。すごい浪費。 紀伊国屋文左衛は吉原全部買い占めたというから、昔の金持ちはケタが違う。 今でいえば、マイケル・ジャクソンが東京ディズニーランドを一日借りきるような。(中身が違いますが まあ、みかんさん、男は悲しい動物なんですね。女性からみれば「信じられません」でしょう。 次はみかんさんが好きなものを書いてくださいな。そちらのおすすめ料理とか…
120 :
みかん :2001/06/05(火) 07:38
東京の方、七月さんにお尋ねします。 お寿司やさんの暖簾に「江戸前」って入っていますよね。 江戸前寿司を食べようと有楽町でお寿司屋さんに入ったのですが、その違いが分からずに (お品書きを見ても)関西のお寿司の内容と余り変わらなかった印象を受けました。 こちらでは鰻屋さんの暖簾に江戸前と入っていたりします。 この場合は蒲焼の焼き方なのか、開き方の違いなのか、江戸文化が何処かにチラッと見え隠れ しているのか・・・。 江戸前について教えてください。 京都わらじやの「鰻雑炊」二人以上で一度どうぞ、昼食で一人前¥6,000程度 昔のままの京屋敷で靴を脱ぎ衝立で仕切った広い座敷で頂きます。 どうぞ、おこしやす!
121 :
名無しさん@1周年 :2001/06/05(火) 12:26
寿司は江戸が最初じゃぞい。
122 :
7月に生まれて :2001/06/05(火) 23:32
>江戸前について教えてください。 みかんさん、答えは明快です。 握り寿司を「江戸前」と思っている人が多いようですが、違います。 「江戸前」とは、ズバリ、江戸の前の海(東京湾)で獲れたネタを使ったから「江戸前」なんですよ。(昔はね) だから大阪で「江戸前鮨」の暖簾を見ても入ってはいけません。 関西では「箱ずし」ですかね。食べたことがありますが、これも美味しいですね。 「江戸前鰻」は開き方が関西と違いますね。江戸というより、関東では背開きですね。 なぜ、関西のように腹開きではないのでしょうか。これは諸説があるようですが 腹開きは、武士の切腹を思わせるからダメ説が有力です。江戸は武士の街ですもんね。 関東はタレをつけてから焼く。関西はダイレクトに焼いてからタレをつけるみたいですね。 ウチでは金曜日の夜にうな重がよく出ますがなぜかな。 次は懐石料理のお話なんぞ。これにはお茶会のお話も入ります。 みかんさん、私はいま横浜に家があります。ですから正確には横浜の人となります。 同じ港町ですね。これからもよろしくお願いします。 まあ、職場は東京ですから、横浜都民みたいなもんかな。
123 :
ご近所 :2001/06/06(水) 12:40
ageますよ。
124 :
みかん :2001/06/06(水) 14:49
懐石料理難しいですね。 何時も食べてると言えば食べているし、よくよく考えてみると会席料理ではと。 京懐石については20数年前に嵐山の嵐亭で(昼食)戴いたのが印象に残っています。 まだ、若かったので、料理については器ばかりで中身少ないなんて思ったり、料理の説明を されると「へぇ〜、ふう〜ん、ホンマに綺麗や、器が色紙で料理が絵!次は短冊、季節が出てる」 なんて感心したりもしたのですが、何よりもおかみさんが最高でした。 お部屋まで来られてのご挨拶は、持て成しの心得「一期一会」を大切に、上品な京ことばで 「おこしやす」から始まり最後は「ごゆっくりどうぞ」で締め括られた記憶が・・・ おかみさんの姿を拝見しているだけで満足。 仕事柄、会議の後には懇親会(高齢者が多いので和食)で出されるお料理は懐石です。 お値段関係なくピンからキリまで! 丹後の宮津の「ふみや」、峰山町の「和久伝」(京都にもあります)は名前の通った老舗です。 高級ですよと押し付けられているみたい。 でも、大江山山麓に2年前に出来た京懐石「山音」はご主人が包丁を握って、その日のその時を お客様に喜んでもらえるようにと工夫しているのが、伝わって来る料理なのです。 ほんと、感激しますよ、お料理の内容に! 地元舞鶴「白糸」では石焼ヒレ肉・茶碗蒸のデカイのが懐石についてます。 やっぱり、和食が一番!懐石料理には心が・・・ね!
125 :
7月に生まれて :2001/06/06(水) 21:06
>やっぱり、和食が一番!懐石料理には心が・・・ね! まったく仰せのとおりです。日本人の心と美意識が懐石料理にあると。 私の懐石料理はお茶会でいただく茶懐石になりますかね。 友人がお点前をするお茶会で出された懐石料理に感激したのが始まり。 その前にお茶をいただくことに利休のもてなしの心も学びました。 しかしまあー、一杯のお茶をいただくのに時間がかかりますねー。 席入りして掛け軸を拝見するけど字が読めたことがない。ましてや作法なんて何回やってもダメ。 おまけに普段は正座なんてしないから足がしびれちゃって、心のなかでは…「早く料理を出せ!」 この年だから上座に座らさせて正客になることが多いんだな。これがイヤで最近は逃げています。 亭主との問答は茶道に対する教養がないと務まらないし、キチンとやらないと席が締まらない。つらい。 上野東照宮とか根津美術館などの由緒ある茶室でやるので見学だけでも楽しいんですがね。 和服で正装した姿を大勢見られるのも茶会ならでは。中にはうっとりするような和服美人がいるんだな。 これが末席であぐらをかいて気楽に楽しめたらどんなにいいことか。 みかんさんはお茶会なんぞは好きですか?
126 :
みかん :2001/06/07(木) 02:00
私達の娘の頃は何故か皆がお茶とお花のお稽古に通っていました。 お茶は裏千家、お花は池坊です。 お嫁入り道具に短冊のお茶の道具セットは必需品でした。 和箪笥にはお茶席に着ていく、訪問着・付け下げ・小紋の着物がぎっしりと! 丹後ちりめんに染められた京友禅、加賀友禅の着物を母親達は娘のために造るのを 楽しみにしていたようです。 それを着せるために派手な帯結びも習ったりしていました。 お稽古に通うときには小紋を着て・・・懐かしい! バックには必ず懐紙と爪楊枝を忘れないようにと教えられ・・・まだ、純だった。 先生のお宅での初釜は1月3日、市内全体の裏千家の初釜は1月15日でした。 母親はこの時とばかりに娘をお人形にしたてて着物自慢・・・娘にはどうでもいいこと。 お正客さんの意味も分からず、先生に教えられた通りの問答を繰り返し、何でこんなこと 言わないと、お茶がいただけないの?なんて思いながら、お茶は?お棗は?お作は?等など! お道具を眺めて・・・ようわからん。 今は4月国際会議場で表千家の家元さんとお弟子さんたちのお茶のお持て成しを受けます。 海上自衛隊総監部での観櫻会の野点は裏千家、陶芸展でもお薄を頂くこと多いです。 式典・祝賀会には花魁さんのお手前を拝見し、都おどり等でも舞妓さんのお手前を見せて くれますから、結構身近なものではあります。 でも、私にはお茶と一緒にいただく「和菓子:おまんじゅう」が・・・結構いけます。 お茶室のあるお宅も近所に何軒かありますが、おばあちゃんたちが亡くなった後は 物置になったりしていて勿体無い気もします。 ところで「鎮信流」という流派ご存知ですか? 石州流の流れを汲む、九州・松浦藩の殿様・松浦鎮信が始めた茶道だそうです。 長崎・佐賀では多くの教室があるとのこと。地方地方でお茶の流派も色々みたいです。 来年の初釜には行ってみようかな!でも、着物の身幅が・・・心配です。
127 :
7月に生まれて :2001/06/07(木) 22:14
>ところで「鎮信流」という流派ご存知ですか? お茶の世界は呼ばれるだけですので、表千家、裏千家のほかは遠州流、大日本茶道学会ぐらいしか。 まだまだ、たくさんの流派があるようですね。それぞれ作法が微妙に違うんですね。 大きな茶会など各流派合同でやっているから、みなさん仲はいいんでしょうね。 私の印象だと裏千家の方々がなぜか一番華やかな感じですが。どっか違うのですかね。(たまたまかも) 自慢の掛け軸やお道具も「お茶碗は人間国宝のなになに先生のお作で…」とか高そうなものばかりだったな。 あれって割ったりしたら大騒ぎでしょうね。 会席料理になるのかな。東京では「つきぢ田村」が美味しかったですね。 ご主人は京都「吉兆」で修業した方でおすすめです。私も昼食ですが、予算は5千円ぐらい。 思い出した。昔ですが、とある会合で「萬亀楼」の主人による伊間流包丁式を拝見したことがあります。 その見事な包丁さばきは、まるで手品を見ているような気分。こちらも京都ですね。 やはり日本料理の神髄は京都にありですか。ちょくちょく料亭に行きたくともあのお値段ではねー。 次はガクッとお安く庶民的にラーメンの話を。みかんさんも好きでしょう。
128 :
みかん :2001/06/08(金) 11:36
ラーメン、飲み会の後二次会・三次会、小腹がすいたときのラーメンは最高です。 最近、飲み屋街にラーメン屋さんが増えて、遅い時間に結構お客さんが入っています。 旅先でも必ず食べるのがラーメン! ラーメンにはその土地柄が出ていて、それなりに皆美味しい! 札幌でもラーメンの有名店(タレントさんの色紙がいっぱい)巡りしましたが、そんなに 味に差があるとは思いませんでした。 来週もちょっと知床まで行く予定にしていますから、ラーメン食べて来ます。 事務所で出前をお願いするのは「百万石」創業50年(舞鶴では古い)昔の懐かしい味がそのまま。 ここのお勧めは「いためそば」:麺を油通しして(普通は湯)丼に麺を入れ、野菜たっぷりの あんかけ(八宝菜とちょっと違う)がのせてあり塩味、食べるときは酢をかけて! ボリュームたっぷり¥600〜食べた後、丼には油が残ります。 若い頃、ラーメンライス、ペロリ! 今はアキマヘン!
129 :
7月に生まれて :2001/06/08(金) 19:49
>みかんさんへ 大阪でたいへんな事件が起きましたね。なんでこんなことが。 今日はお休みしましょう。
130 :
7月に生まれて :2001/06/10(日) 16:36
>事務所で出前をお願いするのは「百万石」 豪華な名前ですね。北陸の旅館「ホテル百万石」なら知っていますけど。 みかんさんはラーメンのお値段がいくらぐらいから知っていますか。 私の記憶では、ざるそばが30円の時代にラーメンも30円だったような気がします。 ラーメン好きになったのは、高校3年の時に修学旅行で北海道は札幌で味噌ラーメンを食べてから。 それからラーメンといえば味噌ラーメンの時代が30代までは続いたな。 それが最近はさっぱりしたシンプルな醤油ラーメンが好みになってきました。 ラーメン店は味がどんどん凝ってきて、値段も高くなりましたねー。 ちょくちょく食べるんだけど1000円近くするラーメンで満足した店って少ないな。 最近、渋谷へ遊びにいく途中、京風ラーメンの店「よって」に入りましたよ。 味はけっこういけますよ。京都が本店だそうですけど、知っています? 酔って帰る途中、チョッとお腹がすいたなと食べるラーメンは美味いですね。 それも寒い冬の季節に食べる屋台のラーメンが最高というのが経験則。 昔、最寄駅の近くに最高に美味い屋台ラーメンがあったんだな。 今でもあのラーメン以上の味にめぐり合ったことがない。どこへ行ったのかなー。 横浜に住んでいるからには「横浜ラーメン博物館」を書かねばいけません。 次に書きます。
131 :
7月に生まれて :2001/06/10(日) 21:35
「横浜ラーメン博物館」はサッカー日本×フランス決勝戦があった横浜国際競技場の近く。 新幹線の新横浜へは途中にあるから、寄って行く人たちでいっぱいでしょう。
132 :
みかん :2001/06/11(月) 04:01
>北陸の旅館「ホテル百万石」なら知っていますけど。 山代の温泉をご存知でしたか・・・慰安旅行は必ず北陸なんて言う時代がありました。 一泊二日のお手軽コース。何度か泊まったことがあります。 熱海にも百万石があるとか聞いたことが・・・熱海には一度だけ! 最近、海外旅行に押されて温泉街の老舗も経営が大変だとか。 >京風ラーメンの店「よって」・・・存じません。 >「横浜ラーメン博物館」?・・・ラーメン店の名前ですか?それとも本当の博物館? サッカー残念でした。やはり中田がいないと勝てないのでしょうか?
133 :
7月に生まれて :2001/06/11(月) 23:42
>「横浜ラーメン博物館」?・・・ラーメン店の名前ですか?それとも本当の博物館? はい! 答えは両方です。ラーメンの歴史を展示した博物館と 全国の有名ラーメン店9軒が集合したユニークな施設です。 まず300円の入場料を払って中に入ると… 日本で最初にラーメンを食べたと伝えられる水戸黄門様の食卓の再現とか、 全国のラーメン地図、実物の屋台からインスタント・ラーメンまでラーメンの 歴史がわかる展示室があります。勉強になりますよ。 次に地下に入ると、そこは懐かしい50〜60年代の町並みが再現されています。 懐かしい駄菓子や、床や、映画館など、子どものころにタイムスリップしたみたいで みかんさんが見ればきっと涙もんですよ。壁の看板やポスターも当時のまま。 で、その懐かしい町並みの中に9軒のラーメン店があるんですね。 札幌「純連」、旭川「蜂屋」、東京「勝丸」、横浜「六角屋」、藤沢「支那そばや」 京都「新福菜館」、沖縄「通堂」、博多「一風堂」、熊本「こむらさき」と。 各店は時々入れ替わるようです。 全国の有名ラーメン店には違いないですが、オーナーの趣味なのか濃い味系が多いですね。 横浜へおいでの節は話のタネにぜひどうぞ。 ラーメンが出たので次は中華料理なんかはいかがですか。 みかんさんは横浜中華街へは行きましたか?
134 :
7月に生まれて :2001/06/11(月) 23:45
>「横浜ラーメン博物館」?・・・ラーメン店の名前ですか?それとも本当の博物館? はい! 答えは両方です。ラーメンの歴史を展示した博物館と 全国の有名ラーメン店9軒が集合したユニークな施設です。 まず300円の入場料を払って中に入ると… 日本で最初にラーメンを食べたと伝えられる水戸黄門様の食卓の再現とか、 全国のラーメン地図、実物の屋台からインスタント・ラーメンまでラーメンの 歴史がわかる展示室があります。勉強になりますよ。 次に地下に入ると、そこは懐かしい50〜60年代の町並みが再現されています。 懐かしい駄菓子や、床や、映画館など、子どものころにタイムスリップしたみたいで みかんさんが見ればきっと涙もんですよ。壁の看板やポスターも当時のまま。 で、その懐かしい町並みの中に9軒のラーメン店があるんですね。 札幌「純連」、旭川「蜂屋」、東京「勝丸」、横浜「六角屋」、藤沢「支那そばや」 京都「新福菜館」、沖縄「通堂」、博多「一風堂」、熊本「こむらさき」と。 各店は時々入れ替わるようです。 全国の有名ラーメン店には違いないですが、オーナーの趣味なのか濃い味系が多いですね。 横浜へおいでの節は話のタネにぜひどうぞ。 ラーメンが出たので次は中華料理なんかはいかがですか。 みかんさんは横浜中華街へは行きましたか?
135 :
みかん :2001/06/12(火) 01:03
>みかんさんは横浜中華街へは行きましたか? もう、30年前くらいに一度、友人が結婚をして横浜に住んでいますので! 横浜中華街へはその時に・・・神戸とは違って大きなお店が多いと思った記憶があります。 京都では「東華菜館」が老舗です。建物も古く鴨川の側に建つています。 格式も高く、お値段もお高いので最近はご無沙汰です。 「鯉の飴煮」を初めて見たときは余りの大きさに驚きました。 最近は中華料理をコースで注文しても「鯉」にお目にかかることがありません。 近年、こちらでは市内のホテルの中華料理は姉妹都市大連からのコックさんが来て いて働いていらっしゃるので庶民的な中華料理を手軽に食べさせてくれます。 「鯉」は出てきません。 香港へ行ったときには北京ダックが出て来て、皮を食べることを知りましたが、 皮の下の「身」が気になって・・・美味しそうなのに、捨てられるのかどうかと! 教えてください。横浜の中華料理!
136 :
7月に生まれて :2001/06/13(水) 00:09
>香港へ行ったときには北京ダックが出て来て、 うーん、香港で北京ダックを食べた人に中華料理の話となると釈迦に説法だな。 結論から書きますと、「横浜中華街」はどの店に入ってもそれほど当たりハズレはないはず。 もちろん、全部のお店で食べたわけでなし。選んで入った店がみんな美味しかったからです。 「横浜中華街」は、ほとんどの店が広東料理ですね。 その数、約80軒。次に四川料理店が10軒ほどで、他に上海、北京、福建料理店などが各数軒。 といっても、私には北京料理も上海料理も区別ができません。 みんなでワイワイ宴会では「順天閣」「大珍楼」。二人では「満珠園」か、お粥の「謝甜記」がいいですね。 昔に入った店は名前が思い出せません。 やっぱり中華料理は大勢でおしゃべりしながら食べるのが一番と思いませんか。 もちろん「横浜中華街」以外の中華料理店にも美味しい店はたくさんあります。 親戚が集るときなんかも中華料理店が多いんですが、みんな別の場所です。 みんな観光客で混んでいる店を嫌うんですね。そして中華街より親切で美味しいし。 私は横浜に住んでいると書きましたが、結婚するまでは西区に住んでいましたので 横浜駅へは歩いても30分ぐらいです。ですからこの周辺の風景を絵に描きました。 次はちょっと横浜の観光スポットの話をしましょうか。
137 :
みかん :2001/06/13(水) 04:10
>横浜の観光スポットの話をしましょうか。 お願いいたします。 横浜の彼女とは必ず東京で出会ってますから、次回は横浜で出会うことにします。 ホテルも山下公園近くとかにして・・・港が見える丘公園とは別ですか? ヨコハマ・黄昏・ホテルの小部屋、ブルースが似合ってる街! 響きがいいですね。
138 :
7月に生まれて :2001/06/13(水) 23:35
[あなたの知らないヨコハマ物語◎その1] 青江三奈「伊勢佐木町ブルース」、五木ひろし「よこはま・たそがれ」 いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」と歌でもおなじヨコハマ(横浜)です。 ちなみにいしだあゆみは成人式のゲストでした。一緒にいたのが黒沢年男。 ただの観光案内ではおもしろくないので「あなたの知らないヨコハマ物語」といきましょうか。 まずは「横浜駅」から。みかんさん、横浜の地図があったら広げましょう。 東海道線、横須賀線、東横線、京浜急行線、相鉄線、市営地下鉄と 大ターミナル駅であります。東口からは羽田空港、成田空港への直通リムジンバスターミナルも。 さらには、「横浜そごう」の前からはシーバス「で山下公園」へ行けます。 多彩な横浜名所へはここからです。まずは「横浜駅」に強くなりましょう。 続きます。
139 :
7月に生まれて :2001/06/14(木) 00:04
[あなたの知らないヨコハマ物語◎その2] いまではにぎやかな「横浜駅」ですが、ちょっと昔は西口に「横浜島屋」があるくらいで ヨコハマの繁華街といえば関内の「伊勢佐木町」か石川町の「元町」であったのです。 それが西口に「三越」「岡田屋モアーズ」「東急ハンズ」ほか大型量販店が続々と進出。 東口には「横浜そごう」「マルイ」が進出してからは人の流れがまるで変わりました。 この影響をモロに受けたのが「伊勢佐木町」です。 近くの「みなとみらい21」が整備され、ヨコハマの新しい顔になり、若い人たちはみんなこちらへ。 次はこの「伊勢佐木町」について。 ◎今日のポイント:横浜駅周辺のにぎわいは、ほんの10数年前からである。 みかんさんは週末に旅行のご様子。知ってますよ。いいですねー。 このシリーズは10回ぐらい勝手に書きこみますから、帰りましたら適当にレスしてください。 ※1の鉄道には根岸線も加えてください。京浜東北線と同じです。それから横浜線も。
140 :
みかん :2001/06/14(木) 04:29
横浜に知ってる人がいました。 「ひまわり文庫」の主催者のご夫婦・・・現在は北海道で「こどもの村」を! 近所の子供達に本を読んできかせたり、本と親しむ場所を提供しているうちに 自然の中でありのままの子供達の力を引き出そうと考えられるようになり、 それを実現された方です。 「成人式」いい人来てますね。やっぱり都会! いしだあゆみ好き(大阪・池田の出身、今回の事件で心痛めてるでしょうね) 青江三奈「伊勢佐木町ブルース」・・・受け狙いで唄います。 歌より、溜息が上手いの! 五木ひろしは若狭湾でご近所出身(秋には五木マラソンを主催) ヨコハマが身近になって来ました。 案内、よろしくお願いします。
141 :
7月に生まれて :2001/06/14(木) 20:24
[あなたの知らないヨコハマ物語◎その3] 「横浜駅」で書き忘れたのがありましたよ。 崎陽軒のシウマイです。一世紀近い歴史の老舗で「横浜駅」と言えばシウマイ弁当がお約束。 それと「エバラ焼肉のたれ」でおなじみのエバラ食品本社が西口にあります。 もうひとつ大事なことを。歌で知られたヨコハマと書きながら超大物を忘れていました。 ヨコハマ出身の国民歌手「美空ひばり」です。 「ひばりのマドロスさん」「波止場だよ、お父つぁん」「港町十三番地」などなど 港の歌が多いですね。もっとも私は円熟期の「柔」とか「川の流れのように」の方が好きだな。 「柔」の「人に勝つより。自分に勝てと」の歌詞がいいですね。私はいつも負けていますが。 続きます。
142 :
7月に生まれて :2001/06/14(木) 23:45
[あなたの知らないヨコハマ物語◎その4] >歌より、溜息が上手いの! あなた知ってる みなとヨコハマー♪〜伊勢佐木あたりに 灯がとまる〜♪ 青江三奈の歌ってお水系ですな。「伊勢佐木町」もおもしろいのは夜なんだな。 「伊勢佐木町」は横浜駅からJR根岸線で2つ目の「関内駅」から。 海側の「元町」と並んでまこと歴史ある繁華街なんであります。 地元の人は「ザキ」とよびますから覚えておきましょう。 1丁目から7丁目まで約500ぐらいの商店が並んでいて、個性的な店が多いですね。 外国の船員さん相手の店も多いから独特の雰囲気があるんですよ。 最近の話題では、入口近くに「カレー博物館」ができたことかな。「ラーメン博物館」みたいなもんです。 おもしろいのは夜と書きましたが、この通りの左右が新宿の歌舞伎町みたいなところです。 夜は男の遊び場なんですね。カップルも多いですが。 あやしい店も多いけど、なんとなくヨコハマ的なあやしさなんだなこれが。 黒澤明監督の映画「天国と地獄」の舞台になったとこも近くに。 まだ一般の人があまり近寄らない場所があるのもヨコハマならではかも。 次は「元町」です。
143 :
みかん :2001/06/15(金) 00:22
>崎陽軒のシウマイです。 新幹線で東京へ往復するとき帰りに必ず買います。お土産に最適です。 一分の停車時間にダダダと降りてパッと買ってサッと乗り込む・・・タイミング難しい。 で、なかなか買えへんのよ。 「美空ひばり」 ハマッコ・マドロス・港町・波止場はひばりの代名詞みたいな時期がありました。 その彼女の年齢を何時の間にか超えてしまったことに先日の十三回忌記念番組を観て 気が付きました。私自身も結構長生きしている?? 「川の流れのように」はダントツ一位! 裕次郎の「わが人生に悔いはなし」と共に唄い継がれていく歌でしょう。 「ひばり記念館」は京都嵐山に・・・ヨコハマとまた近くなりました。 実はツレアイが国大です。 ほんなら、ちょっと留守しますけど・・・よろしゅう、お頼の申します。
144 :
7月に生まれて :2001/06/16(土) 10:38
>実はツレアイが国大です。 あれっ、みかんさんのご主人は国大の卒業ですか。 だと昔のヨコハマはよくご存知ですね。常盤台周辺に住んでいたのかな。 ご主人がみかんさんより年上とすると、30年以上前のヨコハマが青春の思い出として… 横浜駅は古い国鉄様式で、地下鉄じゃなくてまだ市電が走っていた時代ですね。 みなとみらい21なんてまだ絵空事だったし、ホテルニューグランドも本館だけ。 いまでもヨコハマの原風景が頭の中に強く残っているかもしれませんね。 ご主人に「黄金町や福富町へ行ったことがある?」と聞いてみましょう。 驚いたら学生時代はけっこう遊んでいましたよ。 するとご主人とみかんさんとの馴れ初めは?
145 :
7月に生まれて :2001/06/17(日) 14:56
ただいま東京・有楽町のビックカメラにいます。 旧有楽町そごうが閉店して、替りに家電量販店のビックカメラが。 それにしてもすごい人ごみですね。本当に不況かなと思うぐらい。 で、5階のADSL体験コーナーからの書き込みです。 ADSLはメチャ早いですね。そろそろ申し込みをしようかな。
146 :
みかん :2001/06/18(月) 04:09
昨日、夜帰って参りました。 >旧有楽町そごうが閉店して、替りに家電量販店のビックカメラが。 ニュースでやっていました。そごうの社員さん如何みてるかな?なんてコメント付き! >いまでもヨコハマの原風景が頭の中に強く残っているかもしれませんね 5年に一度、同期会?ゼミ?分からないけど・・・出かけています。 地元で校長先生なんかされたりしている人がお世話されるみたいです。 旅行記は「あちら」で書き込みいたします。 ズッコケてます。お楽しみに!
147 :
7月に生まれて :2001/06/18(月) 22:27
みかんさん、お帰りなさい。 「ヨコハマ物語」の続きです。 [あなたの知らないヨコハマ物語◎その5] 元町のことを書く前に野毛の話をちょっと。 伊勢佐木町から野毛山動物園へ行く途中に野毛商店街があります。 ここで毎年4月に「野毛大道芸」が開かれます。 日本の「がまの油売り」や「バナナのたたき売り」からフランスの「パントマイム」 中国雑技団などなど70組あまりが芸を競い合います。 中には美女の体に銀粉を塗ったほとんどストリップショーみたいな踊りもあって オヤジカメラマンたちの絶好の被写体になっているのです。 もちろん、入場料はなしで気に入ったら籠に小銭を入れてと。 銀粉ショーはなぜか千円札がいっぱい。 みなと21に客が流れてさびしくなった野毛周辺もこのときばかりは賑うのです。 次は「野毛山動物園」の話です。 名所案内から、みかんさんのご主人も知らない(たぶん)穴場案内に変更!
148 :
7月に生まれて :2001/06/18(月) 22:52
>みかんさん 旅行記楽しく読んでいます。 よほど楽しかったんでしょうね。普段の京風(?)の落ち着いた書きこみから 大阪風(?)のにぎやかなタッチにその興奮ぶりが伝わってきます。 ガラス館ってなにが展示されているのですか? 次回も楽しみに。
149 :
みかん :2001/06/19(火) 03:27
七月さん 「野毛」なんと読んだらいいのでしょう? 野毛大道芸はTVで見たことがあります。 金粉美女よりも銀粉美女の方がセクシー?でも、皮膚呼吸の関係で短時間での 勝負だとか!やっぱり都会ですね。 国際職豊かです。千円札多い目に持って、是非、観に行きたいと思います。 「バナナのたたき売り」「陶器のたたき売り」は昔に見た記憶があります。 買わないと悪いような気がしてついつい買ってしまいます。 何気なく面白くて見ていのですが、立派な「芸」なのですね。 案内、よろしくお願いします。
150 :
7月に生まれて :2001/06/19(火) 21:48
>みかんさん >「野毛」なんと読んだらいいのでしょう? 「のげ」と読みます。 急ぎの仕事がたくさん入ってきましたので今日は軽く。 先日、新宿「伊勢丹美術館」で「20世紀のポスターデザイン展」へ。 有名なカッサンドルの「デュポネ」(1932年)もありましたね。 名前を知らなくても見ている人は多いかも。絵を見せられないのが残念。 亀倉雄作の「東京オリンピック」なんかもありました。 各国のランナーがスタートする瞬間を撮影した有名なポスターです。 東京オリンピックは1964年。私たちがまだ10代の時ですよ。 もう歴史なんですね。 みかんさんはポスターなんか興味ありますか。
151 :
みかん :2001/06/20(水) 11:22
昨夜は会議で帰宅が遅くなり、議事録の整理で書きこみ出来ず申し訳ありませんでした。 「東京オリンピック」懐かしいですね。 東名・名神等の高速道路が整備され、新幹線が開通した年でもあります。 生まれ年は同じですが、学年は1年上の私は昭和39年高校卒業でもあり、 同期会はサンキュー会と命名し、東京オリンピックは節目の年、青春真っ盛り、 覚えています。そのポスター。 懐かしくて「涙」がこぼれそうです。 いつでも、どこでも、サンキュー(ありがとう)を忘れないを合言葉にがんばろうと硬く誓った 同級生達・・・私、これが弱点! 同年と聞いただけで嬉しくなって、親戚・友人・もう全部仲間みたいになってしまう癖があります。 迷惑に思っている人もあるかも・・・?? 戦後の歴史・・・身をもって・・・歴史を刻んでいます。
152 :
名無しさん@1周年 :2001/06/20(水) 21:48
ageます。
153 :
みかん :2001/06/20(水) 23:28
小樽、北一ガラス館 ガラス細工の小物が所狭しと並べてあります。 ガラスの響きはシンデレラのガラスの靴を連想? 壊れやすくい女心を象徴している? 女性に大人気です。 小樽運河も埋め立てられる運命にあったのを市民の手で何とか生き返らせ るきっかけになったのが「北一ガラス」ではないかと??勝手に思っています。 その後、裕次郎館が出来ましたから・・・。 ニシンに代表される漁港が観光の町「小樽」に! 舞鶴と小樽がフェリーで結ばれて30年になります。 5年毎に訪れる小樽、垢抜けして都会的になってきました。
154 :
7月に生まれて :2001/06/21(木) 01:02
>壊れやすくい女心を象徴している? そういえば、「ガラスの仮面」なんて女性マンガもありましたね。 テレビドラマにもなって、野際陽子がマンガそっくりだとウチの奥さんの話。 >舞鶴と小樽がフェリーで結ばれて30年になります。 日本地図を広げてみましたよ。なるほどね。 舞鶴港からは韓国の釜山港への航路もあるんですね。 釜山には10年ぐらい前に行ったことがありますよ。 今日は徹夜仕事。で、仕事場からの書き込みなのでこのくらいで。 横浜の話は週末までお待ち下さい。 それから、レスはお気遣いなく気楽にどうぞ。ありがとうございます。
155 :
みかん :2001/06/21(木) 15:24
>舞鶴港からは韓国の釜山港への航路もあるんですね。 輸出入の貨物船のみです。 将来的にはフェリーの運行も考えられているのでしょうけれど、今はまだ。 釜山は日本で言えば大阪になりますか? 造船所があるのでしょう? 私も15・6年前に一度行きました。
156 :
7月に生まれて :2001/06/21(木) 23:58
>釜山は日本で言えば大阪になりますか? 釜山は韓国でソウルに次ぐ大都市だから、東京と大阪みたいなポジションなんでしょうね。 雰囲気もソウルが政治の中心地に対して釜山が商港都市なのも似ているかも。 最近、NHKで釜山の躍進ぶりを特集していましたね。 造船は日本を抜いて世界一ですよ。その中心が釜山なのかな。 韓国旅行の最初が釜山でしたが、2日しか滞在しなかったので 市内観光〜竜頭山〜水産市場の定番コースしか見ていません。 水産市場ではブタの頭がずらりと並んでいたのにビックリ。 私はああいうのはダメなんですよ。 夜の食事が焼肉料理だったんだけど、あの頭を思い出すと… みかんさんは韓国料理好きですかね。本場のキムチは美味かったな。
157 :
みかん :2001/06/22(金) 04:40
>造船は日本を抜いて世界一ですよ。その中心が釜山なのかな。 のようですね。 舞鶴の造船所に外国資本の会社の方が長期滞在されますが、釜山へ行ったり 着たりされています。 仕事は釜山で休暇は舞鶴で・・・なんて人もいます。7・8月は長期休暇! 韓国に行くとあのバイタリティーに日本は完全に負けていると感じます。 先日、ソウルでもそう思いました。 パワーが違います。 韓国料理の宮廷料理、高い割には・・・ホテル内のお店でしたが、いまいち! 焼肉は美味しい筈なのに・・・匂いに弱くて、いつもチヂミばかり食べています。 その上、コーヒーの味が・・・香りも苦味もないのです。 以前から比べたら、おしゃれな喫茶店も増えているのですが・・・。 どのお店も(ホテル内も)みんな同じです。 韓国へは大阪から近いので、国内旅行よりもお手軽です。
158 :
7月に生まれて :2001/06/23(土) 00:27
>韓国に行くとあのバイタリティーに日本は完全に負けていると感じます。 いや、みかんさんのバイタリティーには負けるはずです。(ホント、あの旅行記はスゴイ) どうやら韓国料理の感想は同じようですね。(最期のホテルで食べた中華料理が一番美味かったゾ) 上野の近くに同じ韓国の焼肉料理店が並んでいるとこがあって、こっちは美味しかったけどな。 韓国料理はともかく、日本でも話題になった映画「シュリ」を見ましたが、迫力ありましたねー。 アクションシーンなんかハリウッド映画みたいですよ。 あちらは徴兵制度があるから、銃器の扱いにリアリティがあるとか。なるほどねですよ。 >韓国へは大阪から近いので、国内旅行よりもお手軽です。 地図で計ったら大阪から舞鶴まで100キロぐらいなんですね。 韓国へも近いんでしょうけど、太平洋から日本海に出るのに車で飛ばせば数時間ですか。 韓国も日本も狭いモンですね。でもお互いに理解していないことが多いですね。 で、舞鶴について質問です。「岸壁の母」って歌は、舞鶴港が舞台ですよね。 ♪母は来ました 今日も来た この岸壁に 今日も来た♪ の岸壁で港が一望できる場所が実際にあるんですか?
159 :
みかん :2001/06/24(日) 01:41
>岸壁で港が一望できる場所が実際にあるんですか? 岸壁は今、引き揚げ記念公園になっていて、見下ろす場所は桟橋です。 引き揚げについて・・・余り面白くもない話ですがシリーズで書き込み致します。 舞鶴は旧軍港のひとつですが、呉や横須賀と比べると軍港のイメージは希薄です。 やはり、終戦直後から1958年まで続けられた引き揚げ港としての印象が強いですよね。 「岸壁の母」最初は菊地章子だったのですが、台詞入りがヒットした二葉ゆり子のお陰で 舞鶴は「引揚げの町」として有名になりました。 1945年8月15日の終戦で中国をはじめとする広大な地域に600万人以上の日本人が 取り残されました。 終戦により、補給路を絶たれ食糧不足や疾病の蔓延より、危険な事態が予測され、満州などに 進出していた一般人においても財産を没収され身の安全が懸念されて在外邦人のすみやかな帰国が 切望されました。 舞鶴では軍関係者と一般引き揚げ邦人の復員業務と帰還朝鮮人のなどの復員業務も行われていて、 悲しい「浮島丸」沈没事件も舞鶴湾で起こったのです。 映画化もされたので、内容はともかく、私も小学生の時に舞鶴湾から船首か帆先かが突き出ている 姿を見ています。 桟橋の傍には引揚げ援護局、私の住んでいる地域には引揚げ寮などの施設がありましたし、クラスの 中には一人ぼっちで引揚げて来た子供もいて施設から学校に通い、5年生のときにお父さんが帰国を され、故郷北海道へ帰られた友達もいました・・・お母さんは一緒ではありませんでした。 舞鶴市では町内会や婦人会で湯茶の接待、着の身着のままの人達に衣料品を募って持たせるなどの 手厚い迎え入れがされ、ふかし芋サービスや民謡、童謡のサービスもされました。 終戦直後の物不足や不安感などは舞鶴市民も同じだったはずです。 小学一年・二年生のとき援護局へ学校で教わった「お遊戯」を踊りに行った思い出もあります。 その送迎バスの窓から浮島丸を見たのです。それが浮島丸であることは先生に教わったのかも! 舞台で踊り終えた後、引揚げて来られたおじさん達に「だっこ」された記憶も鮮明に残っています。 このつづきは明日にします。
160 :
7月に生まれて :2001/06/24(日) 13:29
>悲しい「浮島丸」沈没事件も舞鶴湾で起こったのです。 引き上げの話、じっくり勉強させていただきます。 「浮島丸」沈没事件は終戦直後に起きた事件ですね。 青森の大湊港から釜山港への途中、米軍の停船命令で舞鶴港へ。 そこで爆発、沈没。死者や行方不明の方々が1000人以上の大惨事だったとのこと。 沈没の原因がいまだに不明とのことですが。 >中国をはじめとする広大な地域に600万人以上の日本人が取り残されました。 数年前、NHK連続ドラマ「大地の子」もそうした残留孤児の物語でしたね。 一心が病気の妹と再開する場面は涙がとまらなかったな。 引き上げ船は1958年まで続いていたんですか。 みかんさんも中学生まで、その風景を体験しながら成長したんですね。 話は変わりますが、海上自衛隊の観艦式がありますね。 私の母が数年前に行きましたよ。橋本首相の時代で「橋本さんも見たよ」と。 自衛艦にのって東京湾をぐるぐる(?)と、「楽しかったよ」と言ってましたね。 記念にもらった自衛艦の写真を印刷した下敷きを私にくれました。 次を楽しみに。
161 :
7月に生まれて :2001/06/24(日) 16:54
誤植発見! 再開→再会です。 ついでに。 ウチのつれあいが「横浜カレーミュージアム」へ行ってきたのでちょっと。 「横浜カレーミュージアム」は伊勢佐木町にあります。 PIASTATIONの7、8階にあって「Kariの港」という舞台設定だそう。 名誉館長が、究極のカレーを求め食べ歩いた全国1000店ものカレー店から 「究極のカレー専門店」7店舗を選定したそうで、すごいすごい。 お店は、1.スパイスの秘境(インドカレー)2.メーヤウ(タイカレー)3.ハヌマーン(インドカレー) 4.エチアピア(インドカレー)5.ぐーるMAN(横須賀海軍カレー)6.パク森(オリジナル和風カレー) 7.トプカ(インドカレー&欧風カレー)です。 みかんさん、横須賀海軍カレーなんて知っていますか? なんでも旧日本海軍は毎週金曜日はカレーが出て、海上自衛隊でもその伝統を受け継いでいるとか。
162 :
みかん :2001/06/25(月) 03:11
>横須賀海軍カレーなんて知っていますか? 知っていますよ。少し甘口カレーです。舞鶴の自衛隊では今でも金曜日の昼食は必ずカレーとか! 自衛隊の関係するイベントでは肉じゃがとカレーは必ず出てきます。どちらも美味しい。 肉じゃがの本家は舞鶴です。ご存知ですか? 引揚げの終了に伴い、援護局が閉局したのは1958年、通産省から跡地一帯を工業団地に指定された こともあり、1969年には関係施設はすべて撤去されました。 1970年に引揚げ記念公園が整備され1988年に記念館が完成し、1994年に桟橋が復元されました。 再び繰り返してはならない戦争の悲劇、悲惨な引き上げの史実を後世に伝えるために 市民をはじめ引き上げられた全国の皆様のご支援・ご協力をいただき開館いたしました。 昭和20年から33年までの13年間の長きにわたり、引き上げの町として最後までその 使命を果たした足跡と戦争の悲惨さを永久に語り継ぐ平和のシンボルとして建設したものです。 戦争を知らない世代の増加とともに引揚げの史実は過去の出来事として、年々遠ざかりつつ あります。しかし、その苦しみと悲しみ、平和の尊さを忘れ去ってはいけません。 と、記念館のパンフレットに記載されています。
163 :
7月に生まれて :2001/06/25(月) 22:47
>その苦しみと悲しみ、平和の尊さを忘れ去ってはいけません。 おっしゃる通りです。我々の世代は直接の戦争体験者ではありませんが 両親はなんらかで経験者です。同世代の親戚も集まると戦争中の話が多いですね。 私たち子ども世代は実感がないから、聞くか本を読んで確かめるだけです。 ドイツのように戦争の悲劇ををきちんと語り継ぐようなことを日本ではあまりしませんね。 なんでも「水に流す」国民性なのか、忘却民族なのか、過去から学びませんね。 だからこそ我々の世代がやらなければいけないのかな。 若い人たちが誤った歴史認識をしないためにも、まず過去を忘れないことですね。 私の生まれる1年前(1945年)の今ごろの状況を思うと複雑な気分です。
164 :
みかん :2001/06/26(火) 09:56
>海上自衛隊の観艦式がありますね 舞鶴でも、何年か?毎に開催されています。 見ごたえのあるものです。自衛隊の是非は別にして一度は見ておくといいと思います。 海軍さんのカレーについて 明治時代「洋食」といえばカレーライスのこと‥。 文明開化の象徴ともいうべきこれを初めて本格的に取り入れたのは、 横須賀を発祥の地とする旧帝国海軍であった。 後に日本人にもっとも馴染みの深い食事となるカレーライスは、 横須賀の海軍から始まったのです。 「岸壁の母」の歌とともに全国に知られる引揚げの町舞鶴。 引揚げ船第一号「雲仙丸」が舞鶴に入稿してから13年間にわたり、66万有余人の引揚者と 1万6千柱の遺骨を迎え入れ、多くの喜びと悲しみのドラマが生まれました。 戦後50年以上を経たいま往時の建物はもう残っていませんが、桟橋を見下ろす小高い丘に 記念公園が設けられ、訪れる人々に平和の尊さを語りかけています。
165 :
7月に生まれて :2001/06/26(火) 13:08
今日は仕事場からの書き込みなので軽くと >肉じゃがの本家は舞鶴です。ご存知ですか? これを聞くのを忘れていました。 「肉じゃが」大好きですね。わが家の定番料理ですよ。 じゃがいもそのものも好きなんですがね。 で、なんで「肉じゃがの本家は舞鶴」なんですか? かってに推測すると… 中国か朝鮮半島のじゃがいもが釜山港から真鶴港へ運ばれて それに肉を入れて料理にしたのが「肉じゃが」の始まりとかなんてね。
166 :
みかん :2001/06/26(火) 16:54
>なんで「肉じゃがの本家は舞鶴」なんですか?
おふくろの味とも言うべき家庭料理の代表「肉じゃが」は、海軍が発祥であると言われています。
明治時代、日本海海戦の勝利で知られる東郷平八郎元帥が、イギリス留学中に覚えた「ビーフシチュー」
をもとに開発させたのが「肉じゃが」だそうです。
発祥の地 舞鶴(舞鶴だけにそのレシピが残っていた)
元祖 まいづる肉じゃがの作り方(4人分:標準家庭用〜一人約230Kcal
材料 ジャガイモ(男爵)皮を剥いて正味 400g
玉葱 〃 160g
人参 〃 60g
糸こんにゃく よく水を切って 80g
牛肉(もも) 薄切り 160g
グリンピース 冷凍のもの 少々
醤油 濃い口 大さじ3強(50cc)
砂糖 大さじ4
ごま油 サラダ油でも可 少々
準備 1. ジャガイモは3〜4センチ位の乱切りにして、水にさらす。
2. 玉葱も1センチ位のくし形に切る。
3. 人参は2〜3センチ位の乱切りにする。
4. こんにゃくは充分に水を切って4〜5センチに切る。
5. 肉は適当に切っておく
6. グリーンピースは自然解凍する。
7. 醤油、砂糖は分量を正確に量り、容器に準備しておく。
作り方1. 鍋を火にかけ、充分に熱くなったところに油を少し入れる。
2. 3分後牛肉を入れて炒める。
3. 7分後砂糖を入れて炒めつづける。水分が出てくる。
4. 10分後醤油を入れて、さらに炒める。佃煮のように黒くなる。
5. 14分後水切りをしたジャガイモ、人参、こんにゃくを入れて
ひと混ぜしてから、ひたひたになるまで水を注ぐ。
強火で加熱し、煮立った後は中火で煮含め、とぎとき鍋底から
混ぜる。
6.31分後玉葱を入れる。
煮汁が均一にまわるように下から混ぜる。
7.34分後出来上がり!
8.容器に盛り付けてからグリンピースをちらす。
※初めのうちは焦げ付きやすいので、火力をごく弱くするか
炒める時間を少し短くしてもよい。
以上です。
結構、手がかかっています。最初のお肉を炒める時だけが大変ですが、
後は簡単です。アクは取り除いても、そのままでも、お好きなように! >>「みかん」さん
下記は「いがぐり君」が見つけてくださったホームペーシ゜です。ご参考までに!
http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/curry/toshi/index.html 青くなりますように!
167 :
みかん :2001/06/27(水) 03:29
上は、1945年生まれでの書き込みをコピーしたものです。 >>{みかん」さんまでコピーしてしまいました。余分でした。 「肉じゃが」も奥が深いのです。 一度、レシピ通りに調理して奥様にご馳走してあげてください。 本物の肉じゃがの味を! 舞鶴の肉じゃがも横須賀のカレーも町おこしに一役買われた「ある総監」アイデアです。
168 :
7月に生まれて :2001/06/27(水) 23:40
「肉じゃが」の詳細なレシピをありがとうございます。 「東郷元帥」と「肉じゃが」との素晴らしい関係。感激いたしました。 しかし、東郷元帥閣下が英国留学時代に覚えた「ビーフシチュー」が「肉じゃが」にとは。 ウーン、いかにも日本的発想だなー。(笑 「ビーフシチュー」に糸こんにゃくはないもんな。おまけに味付けは醤油と砂糖でしょう。 それが「おふくろの味」になって日本全国に広まったなんて実にすばらしい。 こんどの休日にチャレンジしてみましょうかね。 ピッタリ35分間にできないと海軍式にならんですよね。こっちは倍ぐらいかかりそう。 「ハンバーガー」が佐世保ですか。これに「海軍カレー」と。 意外な発案者に感心いたしました。 「ハンバーガー」が出たので、つぎは大好きな「モスバーガー」の話でも。 みかんさんは「モスバーガー」好きですか?
169 :
みかん :2001/06/28(木) 00:13
>みかんさんは「モスバーガー」好きですか? この手のものは余り食べません。子供達がセットで買ってきたときに付いている フライドポテトをつまむ程度です。 こちらではマクドナルドより早く「モスバーガー」のお店ができましたので、知っては います。 バンが嫌いなわけではありません。 朝食は食パン厚切り4センチを食べていますから。 以前に友人から聞いたことがありますが、関東では食パンの厚切りを探すのに大変苦労すると! 本当に関東の人は厚切り食パンは食べないのですか?
170 :
7月に生まれて :2001/06/28(木) 12:43
>みかんさん たいへん! 「1945年生まれ元気かい」スレをダイレクトに開こうとすると 「このスレは大きすぎます」なんてメッセージが出て開きませんよ。 レスが800を越えて重くなったのかな? だったらVol.2をそろそろ…なのかな。
171 :
7月に生まれて :2001/06/28(木) 23:38
>本当に関東の人は厚切り食パンは食べないのですか 1斤のパンを何等分して食べるか。関東と関西では異なるなんですか? わが家では6枚切りを当たり前のように食べていますがね。 厚切り食パンってそちらでは4枚切りぐらいですかね。 つれあいに聞くと無いわけではないそうです。 うーん、パンの厚さなんて考えてもいなかったな。 私は食パンでもロールパンでもブルーベリージャムをたっぷり付けて食べるんですよ。 なんでブルーベリージャムなのかは目に良いからという理由だけですね。 なんでもイギリス空軍のパイロットが食べたら視力が向上したとか。 本当に効いているかどうかはわかりませんが 一日モニターとにらめっこしていても“この年にしては”目の疲れが少ない方かな。 ブルーベリージャムは「サン・ダルフォー」というフランス製で無糖ですが美味しいですよ。 みかんさんは食パンになにを付けて食べるんですか? あっ、それから「モスバーガー」は「きんぴらライスバーガー」が好きなんですよ。 これも「肉じゃが」と並ぶ日本的発想の傑作だと思っているんですがね。 一度、だまされたと思って食べてみませんか。
172 :
みかん :2001/06/29(金) 02:49
>レスが800を越えて重くなったのかな? だったらVol.2をそろそろ…なのかな 本当です。1000までは大丈夫だと思っていたのですが・・・。 初代の家主さんにお断り出来ないのですが、Part2の立ち上げを考えいます。 その日を7月1日にしようか、7月7日の七夕がいいか?・・・。 今後ともご協力をお願いいたします。
173 :
みかん :2001/06/30(土) 01:39
>食パンになにを付けて食べるんですか? 私はブルーベリー、いちご等です。 生協販売の手作りジャム、ペクチンが入っていないので、汁気が多いのですが、 結構いけます。 こちらは田舎ですから、「サン・ダルフォー」というフランス製は手に入りません。 今度、京都に出たとき輸入食品コーナーを見てみます。 私の向かい側で朝食を食べている人は凄いですよ。 蜂蜜、黄な粉、ごま粉を入れたホットミルク、ジャムの代わりに黒ごまペーストを塗って食べています。 勿論、トーストパンにはたっぷりと紅花マーガリンが塗ってあります。 見た目は異様です。 黒ごまペーストは蜂蜜で味付けしてありますから、けっして不味くはないのですが、 黒は美味しい色ではありません。 調達は私ですが、食べる気には・・・。 >「モスバーガー」は「きんぴらライスバーガー」が好きなんですよ 初めて聞きました。 キンピラごぼうは聞いたことがありますが、きんぴらライスと言う言葉自体も初めて耳にします。 「きんぴらライス」って?・・・ご飯がキンピラ風に味付けしてあるのですか? これは一度、食べてみなくては、何処の「モスバーガー」にもあるのでしょうか?
174 :
7月に生まれて :2001/06/30(土) 23:03
>「きんぴらライス」って?・・・ご飯がキンピラ風に味付けしてあるのですか? 手もとのパンフを見ますと、正式名称は「モスライスバーガー きんぴら」270円とあります。 2つの焼きおにぎりの間に、ノリときんぴらごぼうをはさんだものと考えてください。 ほかに、かきあげとやきにくがあります。つくねもありましたが、メニューから消えました。 それがなんでバーガーなんだと言われても困りますが。 ここは、モスチキンもお薦めです。ケンタッキーよりさっぱりした和風フライドチキンです。 1本210円で、5本以上は1本200円になります。 マクドナルドが価格で勝負なら、モスバーガーは味で勝負ですね。 普通のハンバーガーも美味しいと評判です。お値段はちょっと高めですが。 >私の向かい側で朝食を食べている人は凄いですよ。 確かにすごいメニューですね。ご主人(?)は、これで毎日元気とか。 体力の衰えを感じるこのごろ。手軽な健康食品をご存知でしたら教えてください。 今日、私も「カレー博物館」に行ってきましたので、次に感想を。
175 :
みかん :2001/07/01(日) 00:35
>体力の衰えを感じるこのごろ。手軽な健康食品をご存知でしたら教えてください。 何がいいのか、悪いのか・・・夏は麦茶!血液サラサラの効用があるとか! 香ばしさがある方が効き目があるそうです。 カレー博物館、楽しみにしています。 夏にはやっぱりカレー・・・ルーはドロッとしたものより、少し柔らかい方が好みです。
176 :
7月に生まれて :2001/07/01(日) 21:39
「横浜カレーミュージアム」へ行ってきました。(博物館じゃなくてミュージアムでした) 場所は、伊勢佐木町(イセザキモール)の入口近くにありますから、すぐわかります。 1階から6階までがアミューズメント・センター(パチンコとゲームセンター)で 7階・8階が「横浜カレーミュージアム」ですね。 館内のインテリアは大正時代の港町って雰囲気ですよ。 香辛町異人通りや、港通りとか、いろんな通りがあって、 カレーやスパイスにまつわる歴史のパネル、道具、材料などを展示。 松山容子のボンカレーや南利明のハヤシライスのポスターも貼ってありますよ。 テレビの「琴姫七変化」や「ハヤシもあるでよ」なんてCMを覚えていますか。 カレー関連料理の歴史では、カレーうどんが明治37年、ドライカレーが明治44年、 カツカレーが大正7年にそれぞれ考案されたそうですよ。 東郷閣下の「肉じゃが」と違って、こちらは蕎麦屋さんとかのプロの発想ですね。 で、入ったのは、インドカレーの「ハヌマーン」です。 つれあいがマトンカレー(950円)、私がチキンカレー(900円)を。 結論。久々に美味いカレーを食べた感激あり。 こんど行くときは、「ぐーるMAN」のよこすか海軍カレーを食べてみましょう。 >夏にはやっぱりカレー・・・ルーはドロッとしたものより、少し柔らかい方が好みです。 みかんさん、中辛口、辛口、激辛口の3種類ありますが、お好みは?
177 :
みかん :2001/07/02(月) 07:06
普段は「中辛」です。 一度、激辛10度に挑戦したことがあります。 食べ始めは何?辛くもなくて何処が激辛・・・と思った瞬間から、うぇ〜お水! 生卵を貰って、辛さを少しまろやかに?して食べたことがありますが、再度挑戦する 勇気はありません。 でも、一緒だった友人はそれに嵌ってしまい、舞鶴へ来たときには必ずそのカレーを 食べに行こうと言うのですが・・・それっきりです。 >マトンカレー(950円)、私がチキンカレー(900円)を。 マトン?羊ですか?・・・食べたことがありません。聞いたのも初めてです。 ビーフ、ポーク、チキン、茄子、野菜、エビ等はあります。 マトンの独特も匂いもないのでしょうか? お肉は柔らかい感じがしますが。匂いは気になりませんか?
179 :
7月に生まれて :2001/07/03(火) 01:20
>マトンの独特も匂いもないのでしょうか? マトンは羊です。匂いは香辛料のせいか、ほとんどありませんね。 肉は柔らかいけど、正直、また食べたくなる味ではありません。 美味いのは、ひき肉を使ったチキンカレーの方です。 なんと表現したらいいのかな。うーん、とにかく美味い。 ライスも4種類のスパイスを使っているそうで、これも美味しいかったな。 カレーソースとライスの絶妙な組み合わせ。それを食べる至福のひととき… これでいつ死んでも…いや、何回も食べたい。ちょっとオーバーかな。 話はコロコロ変わってと。次は日本酒の話でも。 みかんさんは、いける口ですか?
180 :
みかん :2001/07/04(水) 03:07
>みかんさんは、いける口ですか? 宴席ではビールはコップ一杯だけです。 日本酒なら熱燗でぐい飲み2〜3杯、ワインはワイングラスに2杯まで。 基本的に弱いので、ウーロン茶を飲みながら何とか。 ピアガーデンではジョッキに半分程度。こちらでは昔の大ジョッキがなくなり 中ジョッキが大になっていますから、なんとか半分は飲みます。 ショットバーで若いお兄ちゃん達がつくってくれるカクテル。 甘くて口当たりのいいものは飲みやすく、ついつい飲みすぎます。 スナックではコークハイかビール、ここでもカラオケがはじまると知らない間に 注がれているので、いったいどれだけ飲んだのか分からなくなります。 日本酒では過去に失敗が多くありますので、あまり飲まないことにしています。
181 :
7月に生まれて :2001/07/04(水) 20:12
>日本酒では過去に失敗が多くありますので、あまり飲まないことにしています。 こういう話こそ聞きたいのですが、過去の傷にふれるのはやめましょう。 お酒の勉強と同好の志を求めて入会したアルコール中学についての話を。 東京・神田の酒屋さんが開いているお酒の講座が「アルコール中学」です。 略して「アル中」。なんか酔っぱらいの集まりみたいですが。(近いけど) ご主人が日本酒の普及のために始めた1クラス20人ぐらいの講座です。 アルコール飲料の歴史話から銘酒の試飲まで、それは楽しい集まり。 生徒もお医者さんから大学の先生、ソムリエ、銀行のOLさんなど様々。 お酒の好きな人たちとの交流も楽しいですね。 料理もでるから講座の終わりごろは宴会みたいなもんですよ。 あんまり楽しい講座なので、毎年、留年希望者が多いんだけど そこは義務教育の「中学」ですから、きっちり「卒業」させられます。 続きます。
182 :
みかん :2001/07/05(木) 00:29
楽しそうな会ですね。そして、何よりも「アルコール中学」の名前がおしゃれですね。 こちらにはそのような会はありませんが、お酒を普及する会は多くあります。 残念ながら、講座はありません。メーカーからの新製品情報は早く、販売に先駆けて試飲が でき、お土産もあるとのことです。 私が知っているだけでも ・ほろにが・・・・朝日ビールを飲む会 ・サッポロ・・・・サッポロビールを飲む会 ・サントリー・・・サントリーのお酒を飲む会 ・スマイル・・・・灘の酒を飲む会 ・ハクレイ会・・・地酒の会 等があるようです。何故かキリンがありません。 普及には若い人の入会が必要ですが、どの会もおじさんとおばさんばかりです。 酒屋さんからは毎月名門酒会(全国の銘酒の頒布)からのお酒が届いていたのですが、 先日、その酒屋さんが火事になりお酒が届かなくなりました。 義務教育のお話、楽しみです。
183 :
7月に生まれて :2001/07/06(金) 00:32
「アル中」には月1回の講座のほかに修学旅行があります。 旅行先は千葉県にある日本酒の蔵元さん。 精米から発酵、火入れ、熟成して清酒になるまで、日本酒作りの深さを知るのです。 2回目の修学旅行が以前に紹介した秩父の蕎麦屋さん「こいけ」です。 この楽しい講座は、進学希望者のために「高校」もあります。 ちゃんと入学試験もありますよ。もっとも、落ちたという人はいないようです。 さらに難易度を増したカリキュラムは、ワインコースもあります。 修学旅行も2泊3日と遠い蔵元まで行って本格的に学ぶのです。 さらにお酒の道を極めんとする向学心旺盛な人のために「大学」までありますよ。 さすがに大学。修学旅行は提携先のドイツのワイナリーと豪華です。 ここで知り合った生徒たちは、卒業後も交流が続くことが多いようです。 私もいろいろな職業の人たちと友人になれて楽しかったですね。 次はここで飲んだ銘酒の話でも。「菊姫」「四季桜」「豊の秋」…と みかんさんのところに届いていた銘酒はどこのでしょう?
184 :
1979生まれ :2001/07/06(金) 17:11
ス、スゲーな・・・。ギリギリで戦争を知らない子供達かよ・・・。 55にもなったらどうなの?その辺の人生観ってのは。気になる。
185 :
みかん :2001/07/06(金) 18:00
>みかんさんのところに届いていた銘酒はどこのでしょう? もう、10年近く続いていたシリーズなので、よくわかりませんが、 5月〜8月頃までは冷酒、9月〜4月は清酒が全国各地から月に 2本ずつ届いていました。 家人が嗜んでいまして、私の口には入いったことがありません。 中学、高校、大学の話、近くにいるおじさん達に話をしたら、その話詳しくと リクエストがありましたので、よろしくお願いします。
186 :
7月に生まれて :2001/07/07(土) 13:08
>55にもなったらどうなの?その辺の人生観ってのは。気になる。 書きこみありがとうございます。若い人が読んでくれただけで、オヤジ感激。 55才の人生観ですか。たいした人生哲学なんぞありませんが。(と言いつつ書く) 書き出すと長くなるので箇条書きで。 ●父親世代は、従軍体験者が多く、また学校でも戦争の話は、いやというほど聞かされた。 したがって平和が一番だと思うが、安全と水はタダではないと思っている。 なぜか戦艦大和、零戦などの話にいまだ心踊る。 パソコンゲームのコンバット・フライト・シュミレーターで米軍機を撃墜すると気分よろし。 ●1979生まれさん世代のアイドルの親は私たちのアイドルだった。 宇多田ヒカル→藤 圭子 松たか子→松本幸四郎(当時は市川染五郎)etc. ただ、時の流れの速さにおどろくばかり。 ●貧乏世代で、みんながんばって豊かな生活を得た。欲しかったモノも手に入った。 でも、欲望に生きたらキリがない。シンプルライフが一番だと最近は思う。でもアレ欲しいな。 ●喜劇王のチャップリンは言った。「人生に必要なものは、少々のお金と創造力」 よくわかるんだけど、一度は「大金持ち」になってみたかった。(もう過去形) とりあえず軽く。ご質問がありましたら気軽に書いてください。
187 :
7月に生まれて :2001/07/08(日) 01:37
>みかんさん 「アル中」は、神田和泉屋2代目の横田氏が、 お客からお酒の話をいろいろと聞かせてほしいと言われて、 冗談半分に学校にしようかと思ったのが始まり。 日本酒大学だと大げさだから、それなら中学校でどうだ。 アルコール中学、略して「アル中」となったそうです。 神田和泉屋と横田氏は、日本酒の本やマスコミにもよく紹介されています。 以下、案内書から抜粋。 [アルコール中学] 正式には神田和泉屋学園 アル中学夜間部日本酒科 月1回の授業で半年間。午後7時から10時まで。 1クラスの定員は各12名(男女半々)。 入学金が5000円 授業料はナシ(とてもいただけないとのこと) 教材費1回5000円(食事代含む) その間に2回の修学旅行は前に書いた通りです。 カリキュラムは、先ず約45分位、レジメに沿って講義をします。 その後2時間ほど、銘柄をふせたお酒を数種類一緒に飲み、 食事をしながら、質問に答えてくれます。 ヤコマンなどインチキなお酒も体験できます。利き酒の練習もします。 と、こんなとこでしょうか。 毎年4月と10月に新学期が始まりますが 募集開始と同時にすぐいっぱいになる人気ぶりです。 続きます。
188 :
みかん :2001/07/08(日) 02:13
先日から気になっていたのですが、七月生まれさんのお誕生月ですよね。 もう、既に55歳になられたの?これからですか? お祝いを言いそびれていたのではないかと・・・。 「アル中」の発想は講座開講のヒントになります。 折角、いい講座を開いて講座生を集めても、遊びや楽しみの部分がないと 長続きせず、終了時には誰もいなくなったなんてことに成りかねません。 研修や視察の名目で市外に出たところで、場所を移動して飲んで騒ぐだけ。 言葉遊びからおしゃれな発想が生まれて・・・人気の秘密が伝わってきます。 センスの問題ですよね。 遊び心を持ち合わせるゆとりが、都会の人のセンスに繋がっているのでしょうか? 続き楽しみにしています。
189 :
7月に生まれて :2001/07/08(日) 22:10
>七月生まれさんのお誕生月ですよね。 お気づきでしたか。ありがとうございます。 私の誕生日は20日。「国民の祝日」です。ゆっくり休んでください。(まだ54才!) [アル中]の教材費に食事代を含むとありますね。 これも授業を楽しくしている要因でしょうね。 横田校長夫人の作る料理が美味しいんですね。 これだけでも5000円の教材費は安いと、みなさんおっしゃいます。 さらに料亭の板長による懐石料理やお点前まであります。 お酒だけでない、日本人の粋まで学ぶ内容の濃さが人気の秘密でしょう。 これだけの内容で教材費のみとは。学校教育とはかくありたいものです。 ここの生徒は、卒業後もお付き合いが続くことが多いようです。 私も同級生のみなさんとは、年に数回、飲み会や食事会を開いています。 「アル中」で学んだ美味しいお酒をちょっと。 ●「豊の秋」大吟醸/のど越しスッキリ、端麗辛口の傑作 ●「菊姫」山廃純米/しっかりしたコクがあって、香り豊かな銘酒。 この2つが人気ブランド。一度、飲んでみてください。
190 :
みかん :2001/07/09(月) 00:53
趣味は酒と言う人に尋ねてみました。 >●「豊の秋」大吟醸/のど越しスッキリ、端麗辛口の傑作 島根県のお酒ですか?名門酒会でも頒布されていたようです。 >●「菊姫」山廃純米/しっかりしたコクがあって、香り豊かな銘酒 石川県のお酒だそうですが、手にいれるのが難しいとか! 酒屋さんには普段置いていないお酒らしいです。 どちらも舞鶴の近く(日本海繋がり?)のお酒なので、偶然に知っていたけれど 「アル中」での講義は内容が深く濃いと感心しておられました。
191 :
7月に生まれて :2001/07/10(火) 12:26
>島根県のお酒ですか? そのようです。そうか、どちらも舞鶴に近いんですね。 やっぱり、良い水に恵まれているのでしょうかね。 灘のお酒には水質がどうのこうのと厳しかったような。 なにかと話題の映画「パール・ハーバー」を観てきましたよ。 1941年12月7日、ハワイ・オアウ島─ 運命は、若者たちの愛と友情を引き裂こうとしていた…。 なんて、戦争映画ではなく、ラブ・ストーリーなんだと宣伝しているせいか 映画館は若い人が多かったですね。特に女性グループの多いのは意外。 こちらは本物の零戦が出てくるのと、反日映画だと騒いでいるので んじゃ、観てみるかですね。 まず、ラブ・ストーリーとしては物語が平凡だな。展開がすぐわかっちゃう。 主人公であるレイフとダニーの二人のパイロットは、幼い頃から兄弟同然に育った親友同士。 やがて二人は、美しく勇敢な看護婦イヴリンと巡り会いレイフは恋に落ちる。 そして、レイフは恋人を残して欧州戦線へ。数ヶ月後レイフの戦死通知が… 悲しみにくれるイヴリンは慰めるダニーと愛し合うようになって… ところが、死んだと思ったレイフは生きていた。三角関係の結末は。 こりゃ、男のどちらかは死ぬなと思ったら、やっぱり。 実に古典的で使い古されたストーリーですね。 みかんさんは、こんなストーリーなんか涙を流します? この映画、続きます。
192 :
みかん :2001/07/11(水) 07:19
>みかんさんは、こんなストーリーなんか涙を流します? 一昔前なら多分、涙・涙・涙だったでしょう。 もう、忘れてしまったトキメキが蘇れば別ですが・・・若い人には可能性が残されていますら! でも、「マディソン郡の橋」には涙しました・・・同世代として感じる切なさに。 パール・ハーバーへは一度行ったことがありますから、映画は観たいと思っています。 続きよろしくお願いいたします。
193 :
7月に生まれて :2001/07/11(水) 23:00
>パール・ハーバーへは一度行ったことがありますから、映画は観たいと思っています。 みかんさんもこの映画を観に。なら、恋の結末は書かないことに。 3時間の大作です。腰が痛くなるから、良質なシートの映画館で観ましょう。 戦争映画としてみれば、真珠湾攻撃のスペクタクル・シーンは大迫力です。 同時に戦争の悲惨さも教えてくれるので、若い人たちにはショックかも。 日本海軍の描き方がひどい。敵だから誇張したんだろうけど。 戦国時代の野営陣地みたいな所で作戦会議を開いている場面なんか失笑もの。 「七生報国」「尊皇」とか書かれた旗が立っていて、その後ろで子どもたちが遊んでいますよ。 山本五十六役がマコ(知ってます?)なんだけど雰囲気がまるで違う。 (30年前の同じような映画「トラ・トラ・トラ」での山村聡は良かったな) 三角関係で悩んでいるうちに、日本海軍の空襲が起きるんですね。 レイフとダニーは戦闘機のパイロットですから、もちろん勇敢に戦います。 圧倒的な数の零戦を次々に撃墜していくのを見るのは複雑な気分。 看護婦のイヴリンも負傷者の救助に大活躍。 題名が「パール・ハーバー」だから、ここで終わるかと思ったら、まだ続きますよ。 アメリカは復讐のため、日本本土爆撃を計画。ドゥーリトル大佐の東京空襲ですね。 レイフとダニーももちろん参加します。悲劇はこの後に… と、これ以上書くと楽しみがなくなるので。 みかんさん、パール・ハーバーでは、アリゾナ記念館も観たんですか?
194 :
7月に生まれて :2001/07/12(木) 23:32
>涙も出ず、目がすごく疲れるって・・・書込も出来ないそうです。 みかんさん、大丈夫ですか。あまりムリをしないように。 ここへの書きこみは、目の調子が良くなったらお願いします。
195 :
みかん :2001/07/13(金) 04:55
>みかんさん、大丈夫ですか。あまりムリをしないように。 ご心配かけてすみません。もう、大丈夫です。 >(30年前の同じような映画「トラ・トラ・トラ」での山村聡は良かったな) 私は29年前に淵田光雄(字が違っているかも)さんとお出会いしたことがあります。 トラ・トラ・トラの映画のまだ記憶の新しいときに講演会の講師としてお願いしたときに 控え室でお茶を出し、傍に座ってご挨拶しただけですが・・・感じのいい初老の紳士と記憶しています。 映画では田村高弘がその方の役でした。 山本五十六の「眠れる巨人を起こしてしまった」の言葉は忘れることができません。 戦艦アリゾナ号が沈んでいる所を船から見ただけです。 日本人は私達の二家族だけで、ハワイの小学生たちと一緒の見学でしたから、 ガイドさんの説明はわかりやすいものでした。 アリゾナ記念館は水没した戦艦をまたぐ形で建てられていました。 水が綺麗で沈んでいる船が姿はしっかりと見え、当時の悲惨さを伝え続けています。 家族と一緒でなかったら、記念館へ入っていたと思います。 今度、ハワイへ行ったら、是非訪ねて行きたいと・・・いつになるか?
196 :
みかん :2001/07/14(土) 05:19
「パール・ハーバー」こちらでは8月11日からの上映です。 お盆に「マディソン郡の橋」を観に行った友人と一緒に行く約束をしました。 暗い所へ入ると眠ってしまいそうですが、久しぶりの映画、楽しみです。
197 :
7月に生まれて :2001/07/14(土) 09:19
みかんさん、おはようございます。 毎日、お忙しそうですね。この暑さです。くれぐれもお大事に。 横浜は朝の9時で35度ですよ。今日は外に出るのやめて、家でゴロゴロ。 BS内臓の大型テレビが壊れて、イチローの出場ゲームが見られない。 (買い替えの大型テレビの機種選定をめぐって、つれあいと紛争中) 書斎用の小型テレビでビデオを見ても迫力ないし 読書とお絵描き、息抜きにパソコンゲームと。それからここの書きこみと。 おっと、家事手伝いも忘れずに。(掃除に洗濯、アイロンがけ、やりまっせ。 そんな土曜日だろうな。 淵田美津雄中佐のお話、夕方に書きこみます。
198 :
7月に生まれて :2001/07/14(土) 23:24
>山本五十六の「眠れる巨人を起こしてしまった」の言葉は忘れることができません。 田村高廣が演じた淵田美津雄中佐は真珠湾攻撃隊の総指揮官だった方ですね。 映画では関西弁でしゃべっていたような。ご本人もでしょうか。 「ワレ、奇襲ニ成功セリ。トラ・トラ・トラ」の有名な言葉はこの人からなんですね。 こうした当時の状況を知る方の話はどんなものか聞きたかったな。 10年以上も前、アメリカで復元された零戦が静岡県の航空自衛隊基地で一般公開されたんですね。 見に行きましたよ。飛んで宙返りまでもやってくれて、「これがあの時の…」と思うと興奮した憶えが。 その時の零戦が映画「パール・ハーバー」でも使われたんじゃないかな。 戦争の是非はともかく、太平洋戦争の映画はよく見ましたね。 国力で大きな差があるアメリカとなんで戦争を始めたのか。 最近になって、ようやくわかってきたような。
199 :
みかん :2001/07/15(日) 03:25
舞鶴の気温も負けてはいません。 36度を超えていました。 >BS内臓の大型テレビが壊れて 家では13年前の年賀状で、BS内臓29型TVが当たったのです。 凄いでしょ?私の同級生からの年賀状だったので、子供と私は旅行券20万円分を 希望してたのですが、ツレアイがどうしてもと譲らなかったのでTVになってしまいました。 でも、TVが送られて来ただけ、取り付け、アンテナ、ビデオ、wowowの契約等結構かかりました。 それが、東芝。 丁度10年目に画像が真っ暗になり、次に買ったのも東芝の35型。 何にも言っていないのに、電気屋さんがこれがいいと持って来た物です。 画面がカットされて幾つかの画面が同時に出てくるのですが、これは必要ないです。 チャンネルも機能操作が難しくて・・・何故か「電話です」と電話のベルがなる前に TVの映像の中に文字が出てきますし、最近のTVよくわかりません。 で、29型は修理して2階へ!
200 :
7月に生まれて :2001/07/15(日) 23:48
>家では13年前の年賀状で、BS内臓29型TVが当たったのです。 それはそれはおめでとうございました。 こちらは毎年、切手シートぐらいしか当たったことがありませんね。 こういう場合、その同級生にお礼の言葉でも。それとも黙っているのですか? 私はクジ運にはまるで縁がありません。 今までに当たったものといえば、コカ・コーラ夏キャンペーンでのラジコン・バイク。 キャノン製品購入感謝キャンペーンでのデジタル時計と、どちらも出せばなにか当たるヤツ。 宝クジからオープン懸賞まで、いつも発表までは夢を見させてくれますがね。 テレビは、デジタル対応型をと思うけど、まだ高いし、ワイド画面も標準になるのは先 10年使うことを考えると、選択に悩むのです。 それに小さなテレビだと、必要なとき以外は見なくなったので、これも良いかなとも思うのです。
201 :
みかん :2001/07/16(月) 02:08
>その同級生にお礼の言葉でも。それとも黙っているのですか? 嬉しさのあまり電話しました。 半返しをしないといけなかったのかは分かりませんが、20万相当と聞いて いたので、3万円の旅行券を送り、歌姫達にも図書券を配りました。 >私はクジ運にはまるで縁がありません それっきり、残念賞ばかりです。 宝くじ100万円を当てた友人は家族旅行をし、職場の人たちや私達にご馳走をして くれました。 預金なんてことは考えなかったそうです。 嬉しいから口が滑って、お金入ったら奢るよ!なんてついつい言ってしまう。 >戦争の是非はともかく、太平洋戦争の映画はよく見ましたね。 ジョン・ウェイの硫黄島の決戦(違っているかも)って観ました? それまでは何故かアメリカ側の立場で映画を観ていましたが、この映画を観てから 日本軍の方にも目を向けるようになりました。 やはり、沖縄を意識したのかも知れません。
202 :
7月に生まれて :2001/07/16(月) 23:26
>ジョン・ウェイの硫黄島の決戦(違っているかも)って観ました? たぶん観ていませんね。で、ちょっと調べてみましたよ。 ジョン・ウェイン主演で1949年製作の「硫黄島の砂」だと思います。 でも、製作年からすると別の戦争映画かもしれません。(みかんさんが4歳のときですよ。 >日本軍の方にも目を向けるようになりました。 私は最初から日本軍の方ですよ。 思い出しただけでも、伴じゅんの「二等兵物語」、石原裕次郎の「ゼロ戦黒雲一家」 三船敏郎の「山本五十六」、夏に公開される東宝の戦争もの。 シリアスなものでは「人間の条件」、日活の「戦争と平和」が良かったかな。 やっぱり、興味は海軍なんですね。空母なんか「赤城」「加賀」「飛龍」…とまだ憶えている。 アメリカ映画は本物の軍艦や戦闘機を使うので迫力があるんですけど 日本のは、ほとんど記録映像と模型での特撮だからちょっとネ。 「パール・ハーバー」のほかにも「A.I.」とか「猿の惑星」「ハムナプトラ2」など 観たい映画がたくさんの夏ですね。
203 :
刺激剤 :2001/07/17(火) 00:03
1.尿道口(先っちょ)を、舌を尖らせてちろちろと舐める。 2.亀頭をくわえ込み、中でカリの部分に沿って回転させつつ舐める。 3.根本までくわえ込み、のどの奥で亀頭を締める。 4.くちびるで優しく竿の部分をくわえて、上下運動。 5.上下運動の際、マックシェイクを吸う要領で、ちんちんを吸ってみよう。(これがバキュームフェラ) 6.玉および、その周辺をソフトクリームを舐める要領で舐める。 7.玉とアナルの間にあるスジを、舌を尖らせて舐める。 8.そのままアナル舐めに移行。(上級者向けなので省略も可) 8.玉、もしくはアナルを舐めた後、裏スジに沿って一気に亀頭まで舐め上げる。 後は1〜8の繰り返し。 彼氏の反応を見て、どこを重点的に攻めるか決めましょう。 忘れちゃいけないのは、常に唾液をいっぱいつけることです。 口の中に溜まった唾液を汚いからと、ティッシュなどに出してはいけません。 ちんちんになすりつけましょう。 慣れてきたら、手も使ってみましょう。 1や2の時なんかに手の動きを加えると効果的です。 手のひらに唾液をいっぱい付けて、 ソレで亀頭をくりくりとなでるようにするのも、なかなか効果的です。
204 :
刺激剤 :2001/07/17(火) 00:07
死ぬまで若さの秘訣はセクースをすることです。
205 :
みかん :2001/07/18(水) 02:28
七月に生まれてさん >ジョン・ウェイン主演で1949年製作の「硫黄島の砂」だと思います。 >でも、製作年からすると別の戦争映画かもしれません。(みかんさんが4歳のときですよ) 多分「硫黄島の砂」それだと思います。 都会の人にはわからないかも知れませんが、昔は三本立ての上映でしたから、 10年や15位前の古い映画と新作の抱き合わせが常でした。 記憶は定かでありませんが、高校生の頃に観ているのでしょうね。 ところで、ジョン・フォード監督っていました? ジョン・ウェイの映画の監督はジョン・フォードと憶えているのです。
206 :
7月に生まれて :2001/07/18(水) 23:27
>ところで、ジョン・フォード監督っていました? いましたどころではありません。西部劇の神様と呼ばれる巨匠。 ざっと思い出した作品だけでも 「駅馬車」「荒野の決闘」「黄色いリボン」「怒りの葡萄」「西部開拓史」…と名作揃い。 「荒野の決闘」の主題歌「いとしのクレメンタイン」は好きな歌の1つ。 俳優のジョン・ウェインとの作品が多く、よく黒澤明監督と三船敏郎の関係に例えられますね。 また、ジョン・フォード監督は太平洋戦争の記録映画を撮ったことで知られていて ミッドウェーの戦いなど、当時としては画期的なカラー撮影をしています。 みかんさんも上の映画を観ていませんか? 毎日猛暑が続きます。なにが嫌かと言えば、朝の通勤ラッシュですよ。 3分置きに電車が来るのにムリヤリ乗ってくるヤツ。車内は冷房が効かないすし詰め状態。 せっかくプレスしたシャツはしわだらけ。通勤の1時間は最悪です。(帰りはラクですが。 早く秋が来ませんかね。その分、年はとるけど。私は秋が似合うのです。
207 :
みかん :2001/07/19(木) 04:35
>「駅馬車」「荒野の決闘」「黄色いリボン」「怒りの葡萄」「西部開拓史」… 多分観ているでしょうね。何しろ、3本立てですから。 モーリン・オハラとジョン・ウェイのコンビは何かしら暖かいものがありました。 「怒りの葡萄」はジェーン・フォンダのお父さん、ヘンリー・フォンダだったような? 貧しい農家の家族のお話で、お母さんはたくましく、お父さんは無責任な弱い人だった印象が 残っています。この映画のせいで、大人になるまでヘンリー・フォンダが好きになれなかった。 >朝の通勤ラッシュですよ 大変ですね。学生の頃少し体験しましたが、今の出勤時間は車で5分、自転車で10分程度。 電車は京都、大阪へ出るときに利用するくらいです。 3年前にやっと電化になったばかりで、それも途中まで単線ですから、京都・大阪行きは1時間に一本、 通勤、通学用の電車は30分に一本。 夏休みになると、海水浴のお客さま様の臨時列車が走りますが、JRは赤字です。 バテないように・・・鰻でも食べてください。
208 :
みかん :2001/07/20(金) 05:09
>「荒野の決闘」の主題歌「いとしのクレメンタイン」は好きな歌の1つ。 ヘンリー・フォンダ・・・このときも余り好きにはなりませんでした。 でも、「怒れる12人の男達」(違っているかも・・・陪審員のお話です)を観てから 考えが変わりました。 何度観ても感動します。「もう少し話しあいませんか?何かがひっかかるのです」 この言葉に息を凝らして・・・涙でした。 そして「史上最大の作戦」はジョン・ウェイとの共演でオールスター映画、これは 面白かった。ポール・アンカも出ていませんでしたか?
209 :
7月に生まれて :2001/07/20(金) 22:54
>これは面白かった。ポール・アンカも出ていませんでしたか? クレジットに出ていましたね。でも、なんの役だったかな。 ほかに、ショーン・コネリー、ジェフリー・ハンター、ロバート・ワグナーでしょう。 ドイツ軍将校役は、クルト・ユルゲンス、ロッド・スタイガーなんてお約束。 ともかく、戦争映画の集大成みたいな大作だったですね。 ミッチ・ミラー合唱団の主題歌もヒットしましたね。歌詞対訳集に ♪Many men will count the hours as they live the longest day♪ 「多くの男はこの最もひどい日が終るのを待つだろう」 「最も長い日」は「最もひどい日」なのですね。 去年、同じテーマの「プライベート・ライアン」も観ましたが こちらがよりリアルな戦闘画面でした。トム・ハンクスが良かったな。 55歳になりました。54歳の昨日とは別に変わるわけでなし。 でも55歳。「そんな年には見えませんね」とおだてられても、やっぱり55歳。 みかんさんのお誕日は?
210 :
みかん :2001/07/21(土) 05:10
>55歳になりました。54歳の昨日とは別に変わるわけでなし おめでとうございます。 でも「おめでたい」と言う言葉が適当かどうかは55歳の先輩として複雑な心境です。 企業によっては55歳が定年です。リタイヤして故郷に帰って来ている人もいます。 数年前まで定年後の失業保険は13ケ月戴けたそうですが、現在は8ケ月になっているそうです。 長年掛けて来た雇用保険も65歳定年の場合、支給されなくなったとか・・・。 その話を聞いて、他人事だとばかり思っていた定年を意識してしまいました。 そして、体力の減退も意識せざるを得なくなって来ます。 先ず「目」、朝の新聞(最近文字が大きくなった)は裸眼ですが、事務所では眼鏡が離せません。 こればかりは隠せません。 車の運転もスピード狂?でしたが、慎重になっている自分に最近、気がつきました。 私は55歳になって5ケ月余り、周りの環境も変わってきます。 21日(本日)AM10時からNHK「土曜オアシス」で母の従兄弟達(杉並区久我山) 94才と82才が高齢や痴呆で外出できなくなり、訪問歯科サービスを利用しての 番組にて二人の生活の一端が紹介されるそうです。 久しぶりにTVを通して彼らの姿見ることは楽しみ半分、複雑な心境です。 おめでとうが少し暗い話で申し訳ありません。 何はともあれ・・・バッピー・バースディ・・・若さを維持してください。 見かけの若さも必要です。お互い頑張って行きましょう!
211 :
みかん :2001/07/22(日) 05:22
AI観に行って来ました。 お誕生日をしらないデビットのために7月生まれとしましょうか? 素直な気持ちで途中眠ることなく観て来ました。 ピノキオ・・・ET・・・地球の氷河期。 マン・ハッタンの町の意味も教えて貰いました。 子供にとってのママの存在を改めて教えられた・・・私もママしてた時もありましたから! 同じ映画館の中で三部屋があり、隣では千と千尋の神隠しを上映していました。 子供が小さければ、一緒にアニメ観てただろうな・・・なんて思いながら帰って来ました。
212 :
7月に生まれて :2001/07/22(日) 22:20
>AI観に行って来ました。 これは偶然、私も土曜日に観てきましたよ。 こちらも「千と千尋の神隠し」と「猿の惑星」(これは先行レイトショー)の どれかをと思ったけど、やっぱりスピルバークだということで。 水没したマン・ハッタンのシーンからは、なにやら哲学的になってきましたね。 前半がスピルバーク、後半がキューブリックの世界かな。 2000年後の世界に現れる新住民(?)は、「未知との遭遇」での異星人とつながるような。 私の結論。どんなに特撮がすごくとも、ジゴロ・ロボットのジュード・ロウがセクシーでも、 あのデイビット役のハーレイ・オスメントの名演技に食われてますよ。 あれで12歳のガキ、いや少年ですか。つれあいは大人びてカワイクなーいって。 土曜オアシス見ました。私も老後のことを考える年ですね。 ともかく、健康とお金ですね。子どもに迷惑をかけないようにしたいな。 私の親は両方とも働いていましたので、当初の年金はひとり分貯金できたそう。 それが、父が亡くなったころから減ってきたと嘆いていました。 この先どうなることやら。でも今を楽しく生きましょう。
213 :
みかん :2001/07/23(月) 00:09
息子が管野美帆のファンらしく、オールスター戦が終った後、「恋がしたい」とか言う題名の TVドラマを観ていました。 何時もなら、観ていないのですが、ふと、画面を見ると「横浜ラーメン博物館」が写っていました。 あらっと思って観ていたら・・・色んなラーメンコーナーが・・・ご説明いただいた通りでした。 そして、そこから出て来た主人公の女の子の名前が「蜜柑〜みかん」・・・一人で笑ってしまいました。 偶然とは言え、24歳には戻れない55歳のおばさんが「みかん」では ちょっと恥ずかしいような・・・嬉しいような不思議な気持ちでした。
214 :
7月に生まれて :2001/07/23(月) 23:17
>24歳には戻れない55歳のおばさんが「みかん」では いいじゃないですか。「みかん」の名はなんぞいわれがあるんですかね。 同じ果物名でも「レモン」とか「チェリー」となるとイメージが…かな。 職場で映画の話題となったら、やっぱり「A.I.」を観ているのがいましたね。 ほかに「猿の惑星」を観たけど、つまらなっかたので 口直しに「千と千尋の神隠し」を観たのがいて、これは素晴らしかったとのこと。 宮崎アニメは日本の誇りですよ。「となりのトトロ」なんて好きだな。 みかんさんは、宮崎駿アニメなんかは?
215 :
みかん :2001/07/24(火) 02:00
>「みかん」の名はなんぞいわれがあるんですかね。 あるのです。 最初、メル友とのHNは「おばちゃん」でした。 みんな若い人ばかりだったし、いい人ばかりだったので支障はありませんでした。 今でも「おばちゃん」を使用してメールしています。 その中で「おばちゃん」では失礼だからと言ってくれる人があり別の名前を そのメル友と考えました。 舞鶴の舞・鶴・花の名前など・・・でも、ぴったりと来なくて。 ふと、コタツの上を見ると「みかん」が・・・石浦みかん(地元の銘柄)があったのです。 このみかん、もぎたてはスッパイのですが、皮が薄くて、その皮が萎びてくると食べ頃で 甘く美味しくなってくるのです。 これは私にピッタリ!今が食べ頃・・・旬、なんてね。 厚かましくも「甘くてスッパイ、みかん(平仮名)」としたのです。 その相手は「くみちん」くみちゃんの「ゃ」が何時の間にか省略されて! 逢ったことはありません。もう、一年半位になります。 >宮崎駿アニメなんかは? トトロは勿論観ましたが・・・豚の飛行士のアニメも宮崎駿でしたか? 宮崎駿アニメは心が癒されます。
216 :
7月に生まれて :2001/07/24(火) 23:17
>豚の飛行士のアニメも宮崎駿でしたか? 「紅の豚」ですね。著書「宮崎駿の雑想ノート」の中に 「あんまり人に自慢できる趣味じゃないんですけど、 ようするに軍事関係の事が好きなんですよね。」(以下略)とあります。 特に飛行機や航空母艦が好きなようですね。 宮崎アニメの特長である浮遊感覚もここから生まれたものでしょう。 私も同じ趣味があるから、よく観るんですよ。 とにかく大ヒットになりそうなので、スタジオ・ジブリも安泰でしょう。 日本のアニメーターの待遇って、その質の高さに比べて恵まれていないんだな。 >厚かましくも「甘くてスッパイ、みかん(平仮名)」としたのです。 なるほど。文字通りうまいですね。 私もHNを他で使っている「赤とんぼ」に変えようかな。
217 :
みかん :2001/07/25(水) 05:04
>とにかく大ヒットになりそうなので、スタジオ・ジブリも安泰でしょう。 「もののけ姫」を上回る興行成績になるようです。 >日本のアニメーターの待遇って、その質の高さに比べて恵まれていないんだな。 家のお隣のボクも体育大を出て、アニメの会社に就職しましたが、お給料安くてと 聞いています。 本人が好きだから仕方ないけど・・・何故、体操の選手がアニメ描いているのか? 親御さんも大変みたいです。 >私もHNを他で使っている「赤とんぼ」に変えようかな。 「七月に生まれて」もいい名前です。 なかなか、こんなのはありません。 ロマンチックな要素が沢山含まれていそうで、私は好きですよ!
218 :
7月に生まれて :2001/07/25(水) 23:27
>本人が好きだから仕方ないけど・・・何故、体操の選手がアニメ描いているのか? 疑問はごもっともですが、理にかなってます。 アニメに限らず、アート、デザイン系の仕事は体力勝負です。 「1に体力、2に気力、3、4がなくて5にセンス」が必要能力ですね。はい。 深夜までの仕事はあたりまえ。徹夜が数日続くことも。 近年、この世界でもコンピュータ化が進んでいますが、残業は減っていません。 いままで分業していたのが一人でやるようになったりで、やる仕事が増えたこと。 正直、この年になると、徹夜仕事はキツイな。翌日はボーっとしてますよ。 好きでなけりゃ続きません。 こちらはめぐみの雨が降りました。これで水がめは、しばらく大丈夫かな。 水がめといえば、横浜の水もまずくなりました。 飲む水は別に買うようになったのはいつ頃かな。 みかんさん、舞鶴の水はおいしいですか?
219 :
みかん :2001/07/26(木) 01:11
>みかんさん、舞鶴の水はおいしいですか? 舞鶴の水の水道は由良川(一級河川)の水ですが、雨量が少ないと河口から 上流の浄水場近くまで海水が上がって来るので大変です。 河で海の魚が釣れたりするのです。 水道水は由良川ですが、私の近くの家では皆地下水をくみ上げています。 市の水道は停電時・非常事態用のためにだけです。 夏は冷たく、冬は暖かい・・・何よりも美味しい! コーヒーを入れたときによく分かります。 ガラス容器に残ったコーヒーは地下水の場合時間が経ってもコーヒー色が透明です。 水道水の場合は透明感がありません。 天然水を常時使用している者でないとこの違いは分からないでしょうね。 >好きでなけりゃ続きません。 お仕事はアニメ・アート・デザイン系ですか? センスの問われるお仕事ですね。 センスのない人、分からない人にとっては「好きか・嫌いかだけです」から これを如何表現して行くか・・・難しいですよね。 私もお持ち帰りの仕事が多く、今はその中休み・・・明日の会議の資料づくりです。 徹夜になるかも・・・コーヒー飲みながら。
220 :
7月に生まれて :2001/07/26(木) 23:44
>徹夜になるかも・・・コーヒー飲みながら。 コーヒーがお好きですか。私は飲みませんが、つれあいは好きですよ。 そういえば、ランチタイムに蕎麦定食コーヒー付きなんて書いていましたね。 私は、紅茶ですね。なんで紅茶かと言えば、日本茶の延長ですな。 昔はレモンティーだったのが、今は、なにも入れません。 これと、ラスクとの組み合わせが最高なんだが。 こちらに越してきてからは、近くに美味しい店がなくて悩んでいるのです。 それと、もう一つ紅茶が好きな理由。昔の話ですが。 イギリスの超高級車「ロールス・ロイス」工場のティー・タイムは トワイニング紅茶がワゴンで運ばれてくる。 と、なんかの本で読んで、「おーっ、かっこいい。おいらも」と飲み始めたのきっかけ。 みかんさんがコーヒーを飲むようになったきっかけは?
221 :
みかん :2001/07/27(金) 01:24
大学の近くに喫茶店へ出入りするようになってからです。 田舎ものですし、最初はココアや紅茶を飲んでいたのですが、都会の友人達は 苦いコーヒーを大人の味がするなんて言って、カッコよく飲んでいたものですから。 美味しいとは決して思わなかったコーヒーにお砂糖どっさり入れて飲むように なったのです。 今はブラックで飲みますが、当時は甘くしてじゃないと飲めませんでした。 其処の喫茶店のコーヒーにはタバコ(ショートピース)が一本サービスで いたずらにたばこを吸ってみたことがあります。 体質的にダメ模様で、今でも決して吸いません。 でも、仕事も家の中も煙だらけです。
222 :
7月に生まれて :2001/07/28(土) 19:02
>体質的にダメ模様で、今でも決して吸いません。 私もタバコは吸いません。吸っても美味くないですね。 職場は禁煙でありますよ。吸いたい人は喫煙コーナーで立ち話をしながら。(イスなし) 自分の机からの移動時間と喫煙時間を合わせると10分以上。 それを1日5、6回繰り返すとして1時間は仕事やっていないな。 吸わない人間からみれば時間のムダ遣いもいいとこ。 健康に悪いとわかっていながら吸いつづける喫煙者は理解できませんよ。 アメリカではタバコ会社が「喫煙者は寿命が短いから医療費軽減に役立っている」 なんて言ってますよ。すごい言い訳だと思いません? それに比べればお酒は「百薬の長」ですな。今夜も健康のために乾杯! 明日は選挙ですね。夜の開票速報が楽しみ。私が投票する候補はどのくらい集るかな。 みかんさんがごひいきの候補はどうですか?
223 :
みかん :2001/07/30(月) 03:43
>みかんさんがごひいきの候補はどうですか? 私、田嶋陽子さんの大ファンです。 それに、以前より、党派に関係なく選挙は女性候補に一票を!と決めています。 男性候補者の場合は若い人に!(50代まで・・・女性の応援演説があれば) 土井さんと扇さんが何だかお気の毒です。 彼女達には年齢に関係なく、女性党首の先駆者として頑張ってほしいと思っています。 あっ、二院クラブの故市田房江さんを思い出しました。 地元では最後まで決めかねていましたが、若い男性に期待を込めて投票しました。 で、どちらも当選しました。 共産党の彼女も感じのいい人だったので当選すると思っていたのですが残念です。 無党派としましては選挙は結構楽しめます。 こちらは猛暑のためか、投票率も低くて高齢者に支持の高い自民党候補者がトップ当選でした。 明日の新聞、TVが楽しみです。
224 :
7月に生まれて :2001/07/31(火) 00:13
>明日の新聞、TVが楽しみです。 神奈川選挙区では37歳の新人に入れましたがトップ当選。 比例はちょっと趣向を変えてと思った人は落選。 フィンランド生まれのツルネン・マルティさんまた落選! 今度こそはと思ったんだがナー。61歳だからもう…いやまだまだ。 「先生、負ければただの人」ですよ。大変だこと。選挙資金は借金だろうし。 これからの政治どうなることか。景気も心配だし。 ともかく日本が良い方向に変わるならガンガン改革していただきたい。 日曜日、久しぶりに大酒くらったので調子悪し。今日はこのくらいで。 みかんさん、おやすみなさい。
225 :
名無しさん@1周年 :2001/08/01(水) 08:55
暑中お見舞いage
226 :
みかん :2001/08/01(水) 11:06
行方不明になっていたので書きこみ出来ませんでした。 名無しさんありがとうございました。 自民党の圧勝に終わった選挙でしたが、結局は橋本派ばかりです。 選挙が終わった途端に先生方「改革は難しい」とか言っておられます。 何故なら、改革は直ぐには出来ない・・・時間がかかる。 郵政民営化もよくわかりませんが、JR方式で行くと早くても3・4年かかる。 それまで、小泉さんが首相でいるわけはないから・・・ですって! 最初は真紀子さんを突破口に内閣潰しが始まるとか・・・本当でしょうか?
227 :
7月に生まれて :2001/08/01(水) 22:41
>行方不明になっていたので書きこみ出来ませんでした。 あらら、なんか年代別掲示板のスレ表示が少なくななりましたね。すぐ下がるし。 >最初は真紀子さんを突破口に内閣潰しが始まるとか・・・本当でしょうか? 何年か前にさる自民党の大物(かな?)政治家の後援会パーティーに出席したことがあります。 そこでの話題は後援会メンバーの既得権益を守る話ばかりでしたね。 「先生に今回の改革案を潰していただきました。感謝しましょう!」…会場拍手。 応援してくれる官僚、大企業、地元企業などの利益を誘導するのが政治家の仕事なんですねー。 先生の肩書きに企業顧問が100以上。政治献金と見返り。 こういう人たちが改革に賛成するわけがないですよ。 だから、小泉首相のような裏のない政治家に期待が集まるでしょうね。 小泉首相はこの国をどうしたいのか、まだハッキリしませんね。 みかんさんが考える理想に近い国ってどこですか。
228 :
みかん :2001/08/02(木) 13:24
よっこらしょ!奈落の底へ落ちそうになっていました。 >みかんさんが考える理想に近い国ってどこですか。 よく分かりません。余り外国を知りませんので・・・。 知人はオーストラリアに一年の半分を行ったり来たりしていますが、 病気になった時には日本へ帰って治療をうけていました。 今でも、薬は日本の病院から貰っています。 歯の治療はオーストラリアで受けたそうです。 最初はハワイ島に別荘を持っていらっしゃったのですが、奥さんの希望で オーストラリアになってしまいました。 「一度、いらっしゃいよ」と声を掛けていただくのですが、行く機会がありません。 やっぱり、日本が一番・・・済みなれた場所がいいと思います。
229 :
7月に生まれて :2001/08/02(木) 20:42
>よっこらしょ!奈落の底へ落ちそうになっていました。 過去ログに入ると数が多いので検索が面倒になりますが、 逆に荒らしがこないので、わざと下げているスレもあるようですね。 これからはお気に入りから立ち上げますか。 とれあえずageときます。
230 :
vdfv :2001/08/02(木) 20:57
231 :
監視人 :2001/08/02(木) 22:46
>>230 あやしいURLは開くのをやめましょう。
232 :
名無しさん@1周年 :2001/08/02(木) 23:34
この時間セクースしてるんだーーーーーーーーーーーーーーー
233 :
7月に生まれて :2001/08/02(木) 23:34
>「一度、いらっしゃいよ」と声を掛けていただくのですが、行く機会がありません。 私は昨年、ロンドン郊外に住む友人のところへ行く機会があったんですよ。 13年ぶりのイギリスなので夢がふくらみましたね。 大英博物館の見学、郊外でのスケッチと… イギリス本を読み漁り。 冬なので往復の航空チケットが10万しない格安さ。 おまけに宿の心配もないし、1週間の滞在予定で仕事の調整もバッチリ。 ところが、出発一週間前に体長が悪くなり、病院にいったら盲腸とのこと。 緊急手術と入院。イギリス旅行は夢となりました。 まあー、あちらで入院さわぎになったらと思えば… 今でも行く機会をねらっているのです。 みかんさんは、こんな経験あります?
234 :
名無しさん@1周年 :2001/08/03(金) 05:22
>出発一週間前に体長が悪くなり、病院にいったら盲腸とのこと 私は病気らしい病気をしたことがありません。 入院と言えば出産のときくらいのものです。 5年半前になるでしようか? オーストラリアからの帰りの飛行機の中で、水割りを飲んでいい気分になっていた人が 持っていたコップをひっくり返したままで、拾うこともしないでいるので変に思った隣の 人が声をかけようとされたら様子が変、身体を揺すっても意識が朦朧としたままの状態。 大騒ぎになりました。 機内放送で「お医者様はいらっしゃいますか?看護婦さんは?」 いらっしゃるものです。3人の方が駆けつけてくださいました。 応急手当をするにも通路で寝かせるわけですから大変です。 そして、脳梗塞と診断されました。 緊急を要するのですが、医療器具や薬の持ち合わせがありません。 とにかく、そっと・・・気圧の関係もあり最悪の状態です。 その上、飛行機は予定の関空には着陸できない・そして伊丹にも降りることが 出来ない・・・名古屋空港に! 何故ならその時、日本はパニック状態でした。 1995年7月17日未明。 「淡路・阪神大震災」真っ只中だったのです。 名古屋空港には救急車が待機していました。 その方の意識は既にありません。 旅行社の方が一緒について行かれました。 家族の方にはそれからの連絡・・・電話が通じないのです。 我々は待っていたバスに乗って無事帰って来ました。 2ケ月の間意識が戻らないまま、京都の脳外科病院へ転院。 そして、やっと3ケ月目に意識が戻りましたが、言語障害と右半身麻痺です。 昭和2年生まれの彼は車椅子の生活を余儀なくされました。 血圧の高い人は機内でのアルコールはやめましょう。 イギリスは定年後に予定しています。友人がいますので・・・マンチャン(1944年生まれ)
235 :
みかん :2001/08/03(金) 10:43
上記が名無しになっていました。 ごめんなさい。 マンちゃんについては、以前に書きました。 今は釜山に・・・近日中に当地に帰って?来ます。
236 :
みかん :2001/08/04(土) 11:55
何でもいいですか? 友人達が頑張っているボランティア「めだかの学校」を紹介いたします。 環境問題も勉強していますが、熱帯魚や金魚を飼う感覚ではなく、メダカの棲める 環境を取り戻すことが大切であり、絶滅危惧種だからメダカを大切に育てるのでもなく、 彼らが棲める自然環境を作り出すことが先決だと考え「めだかの学校」を発足させました。 一方、メダカを飼うことで子供達の心が和みます。 TVケームに熱中しているときの子供達は画面を見ながら「死ね」「殺せ」などの言葉を 平気で発していますが、めだかを育て、そして孵化するときときなど一晩中気遣います。 こうした体験から精神的な落ち着きを取り戻し、生物に対する思いやり、生命の大切さを 学んで行きます。 こうしたことから、友人は人様にめだかを差し上げるとき 「飼育になれていても、メダカは死ぬことがあります。それは致し方ないこととして、 小さな生き物が死んでしまった現実を悲しむような飼い方をして下さい」と言い添えています。
237 :
7月に生まれて :2001/08/04(土) 17:49
>みかんさん 書きこみサボりましてすいません。 よくまあ、いろいろな話題があるものと感心しますね。 ♪めだかの学校は川の中〜 なんてのは歌の世界だけになったのかな。 こどものころ、家の近くの多摩川は、めだかも住めるきれいな川でした。(懐かしい) 夏になると海水浴ならぬ川水浴の人でにぎわったものです。 それが小学校5年ぐらいのかな、水が汚れてきて遊泳禁止に。 それから洗剤の泡や汚水で川や魚は死んでしまいました。 横浜に越してからは電車の窓から見るくらいですけど 最近はだいぶきれいになったとの話でちょっとうれしい。 でもメダカはまだだろうな。 日本人は昔から自然と共存して生きてきたんですね。 建物も木と紙と土壁で作られていた頃の風景がなんと美しいこと。 次は風景の話でも。みかんさんの日本でも外国でも好きな風景は?
238 :
底値さん :2001/08/04(土) 22:39
239 :
ほぼ同世代 :2001/08/05(日) 16:55
ageときます。
240 :
みかん :2001/08/06(月) 05:06
>日本でも外国でも好きな風景は? オホーツクの海の色・・・コバルトブルー・・・オホーツクブルー! 大好きです・・・心の中が洗われます。 沖縄の海の色・・・エメラルドグリーン! 日本海(若狭湾の海の色)・・・群青! 舞鶴湾を五老ケ岳から見下ろした景色は数年前日本百景の一位になったことがあります。 NHKで毎朝の中継されていたので、ご存知かも知れませんが。 まるで箱庭状態・・・絵に描いたような風景です。 素敵ですよ!
241 :
7月に生まれて :2001/08/06(月) 20:53
日曜日、自転車を走らせていたら、交差点に懐かしいイギリスの名車 ロータス・スーパーセブン(レース用みたいなスポーツ・カー)が止まっていた。 乗っていたのは、ステキなシルバー・カップル。 ご夫婦だろうけど、とっても絵になっていましたね。 これも美しい風景だな。こんな年をとるってステキだなと思った休日。
242 :
7月に生まれて :2001/08/06(月) 23:48
>NHKで毎朝の中継されていたので、ご存知かも知れませんが。 残念です。朝のテレビはテレ朝系の「やじうまワイド」なので見ていません。 舞鶴港がそんなに美しいとは。こんど気をつけて写真集なんぞ探してみましょう。 私が日本で感動した風景は、山形県は朝日村の新緑と紅葉。 十和田湖の奥入瀬渓流かな。どちらもまだ自然が豊富な東北。 日本の風景は新しい建物が入らない自然のままがいいですね。 建物が入った風景ならヨーロッパだろうな。 石造りの建物が好きなんですね。それも古いお城。 それを緑が囲み、手前に川が流れているとさらに良し。 そこに羊飼いの少年が…もう最高。 日本三景なる名勝地がありましたね。宮島、天橋立、松島ですか。 松島は行ったことがありますが、ほかは知りません。 天橋立は舞鶴から近いようですが、いかがですか?
243 :
みかん :2001/08/07(火) 00:18
>ロータス・スーパーセブン(レース用みたいなスポーツ・カー)が止まっていた ロードスタークラブって言うクラブがあるのをご存知ですか? 小型車のオープンカーです。 例会が月に一度あって、全国からその車の愛好者が集い、各地を走っていらっしゃいます。 いつも何十台もの車が連なって走っているのですから、結構目立ちますし、カッコいいのです。 若い男性が一人で運転している車もあればシルバー・カップルの車もあります。 何故か、若い人よりも高齢者の方達の方がカッコよく見えます。 実用車ではありませんから、色んな面でのゆとりがなければと・・・羨ましくさえあります。 横浜のお盆(お墓参り)は7月ですか? こちらでは8月13日の夕方お迎えに行き、14日の朝もお参り、15日に施餓鬼、 16日には送り火を・・・母がいるからしっかりと・・・大変です。 14日には夫の両親のお墓、母の実家のお墓、母の母親(祖母の実家)のお墓と お墓参りのハシゴです。これも親孝行かと!
244 :
みかん :2001/08/08(水) 04:01
海軍の街ならでの風景をご紹介します。 東舞鶴には遊郭が2ケ所ありましたが、今では住宅が立ち並んでいる竜宮遊郭跡には 昔から中央分離帯(植え込みの)あるのです。 国道や主要道路には無いものが広っぱのような道路に作られています。 高校への通学路だったので奇妙な雰囲気を何時も感じていました。 そして、その西側(今では京バスの車庫となっている所)は軍法歳場所でした。 遊郭と歳場所が背中合わせに位置していたなんて・・・ちょっと考えられない。 20年位前?までは欄干の残っている家や赤壁に格子戸のある家が下宿屋に なっていて昔が偲ばれたのですが、今では当時を偲ぶものは分離帯だけに なってしまいました。
245 :
みかん :2001/08/08(水) 10:27
間違いがありました。 >軍法歳場所は・・・軍法裁判所です。
246 :
みかん :2001/08/08(水) 15:05
>遊郭と歳場所が背中合わせに 遊郭と裁判所がの間違いです。すみません
247 :
7月に生まれて :2001/08/08(水) 23:29
>まるで箱庭状態・・・絵に描いたような風景です。 風景に対する感動の度合いはなんで決まるのかなと考えたことありませんか。 みかんさんの文章からは舞鶴への愛情が感じられます。 私は子どものころから絵が好きだったこともあって、絵画的な風景に惹かれるのですね。 それもヨーロッパ的風景なんですね。なんでかは次にでも書きます。 だから異国情緒あふれるヨコハマもと書くとこだけど、 新しいヨコハマは斬新だけど絵にはならない。ここが違いますね。 絵に描くなら、やはり赤レンガ倉庫や旧県庁などの古い建物がいい。 ランドマークなどの新しいヨコハマは写真向きの風景ですね。 日本はどこもそうだけど、そんな古い建物の周囲が新しい建物だから、 パリの風景みたいな、どこを見ても同じ建物での調和がない。 ほんの一角だけ保存されているだから、感動が希薄になる。 だから、私は日本の人工風景は好きじゃないですね。 ヨコハマも自然そのもので感動する風景はありません。 みかんさんがいくらでも書ける美しい自然の中で育ったのは羨ましいです。 風景の話が続きます。
248 :
みかん :2001/08/09(木) 17:13
東舞鶴の道路名を紹介致します。 海軍の街そのものです。 市街地(浜地区)の中心を一条から九条に分け、その他の道路にはすべて、当時の戦艦、 巡洋艦などの艦艇の名前がつけられています。 京都の街も碁盤の目に道路が走っていますが、東舞鶴には東西南北に碁盤の目の町並みが でき、東西の大通り(都会の大通りよりは狭いです)には一等戦艦が建造順に北から並んでいます。 富士・八島・敷島・朝日・初瀬・三笠などです。 周辺の南北の通りには巡洋艦の名前がついています。 吾妻・磐手・出雲・八雲・高千穂・三景艦(厳島・松島・橋立)凄いでしょ? 短い通りには駆逐艦や通報艦の名前だそうですが、 宮古・八重山・千早曙・千代田・和泉・須磨など・・・ そして、市役所前の小路は木造艦ということですが、比叡・葛城・天竜です。 国道27号線が東舞鶴の市街地に入ると大門通りと呼ばれていますが、これは 鎮守府の裏門(東門:とうもん)の通りに大きな門があったからだと聞いています。 東舞鶴と隣接して中舞鶴(余部:あまるべ)があります。 海軍鎮守府(現在の海上自衛隊舞鶴地方総監部)の設置が決まると、今だかってない 広い広い道路(国道27号線)が上と下(かみとしも)にほぼ直角に造られました。 非常時に飛行機の滑走路に使用するための道路であったからです。 この道路、現在では死亡事故の多い道路として、全国のワースト10に入っているとか! 徹底していますでしょ?海軍の街の名残です。
249 :
7月に生まれて :2001/08/09(木) 23:14
>徹底していますでしょ?海軍の街の名残です。 すごい! これってみんな正式名称なんですか。軍艦オタクなら涙ものですよ。 これで大和、武蔵通りなんてのがあったら… ウーン、すごすぎる。 >この道路、現在では死亡事故の多い道路として、全国のワースト10に入っているとか! こっちの方が気になりますよ。みかんさん、気をつけて運転を。 私の家から100mぐらいの丘の上からは横浜港が一望できます。 みなとみらいの夜景がきれいで、花火大会もここで見えます。 ♪街の灯りがとてもきれいねヨコハマ ブルーライトヨコハマ〜 ♪伊勢佐木あたりに 灯がとまる〜 ♪よこはま たそがれ ホテルの小部屋〜 ♪船が港に 泊まる夜 海の苦労を グラスの酒に〜 みんな夜の歌。明るいヨコハマの歌がないですね。
250 :
名無しさん@1周年 :2001/08/10(金) 12:49
とりあえずage
251 :
みかん :2001/08/10(金) 14:15
NHK・BSで21世紀に残したい日本の風景でのランキングご存知ですか? 1.富士山(静岡・山梨県)・・・新幹線から見えますが、行ったことがありません 2.別府の湯煙(大分県)・・・・2〜3回行ったことがあります。 3.函館の夜景(北海道)・・・・一度だけ夜景は観ていません。 4.飛騨高山(岐阜県)・・・・・何回か行きました 5.虹の松原(佐賀県)・・・・・観たことありません 6.志摩半島・英虞湾(三重県)・一度行きました 7.室生寺(奈良県)・・・・・・若い頃に 8.松島(宮城県)・・・・・・・まだ 9.蔵王(山形・宮城県)・・・・一度も 10.上高地・穂高(長野県)・・ここも行けてません 11.白石城(宮城県)・・・・・全然知りません。 12.立山(富山県)・・・・・・観光バスで一度だけ 13.阿蘇山(熊本県)・・・・・2.3回行っています。 14.舞鶴湾(京都府)・・・・・毎日観ています。近畿では奈良の室生寺の次の2位です。 京都では一位です。天橋立を抜いています。 15.錦帯橋(山口県) 16.十和田湖 17.日光・華厳の滝 18.洞爺湖有珠山 19.尾瀬 20.天橋立 21.宮島 と続きます。 神奈川県は45番目に初めて「横浜港」が出てきます。 「ヨコハマ」の響きはロマンチックで、垢抜けた大人のイメージです。
252 :
7月に生まれて :2001/08/11(土) 01:26
私が同じように書くと… 1.富士山(静岡・山梨県)・・・山頂まで登りました。日本一の山を実感。 2.別府の湯煙(大分県)・・・・九州旅行で予定には入っていましたが、なぜか長崎へ。 3.函館の夜景(北海道)・・・・高校の修学旅行で。 4.飛騨高山(岐阜県)・・・・・同じく何回か行きました。 5.虹の松原(佐賀県)・・・・・同じく観たことありません。 6.志摩半島・英虞湾(三重県)・・・・・母が行きました。 7.室生寺(奈良県)・・・・・・奈良だけなら中学の修学旅行で。 8.松島(宮城県)・・・・・・・仕事と観光の両方で何回も。 9.蔵王(山形・宮城県)・・・・宮城蔵王につれあいとスキー&温泉へ。 10.上高地・穂高(長野県)・・スキーで何回か。 11.白石城(宮城県)・・・・・つれあいの親戚がいるので何回か。 11位に入っているのが? 12.立山(富山県)・・・・・・行っていません。 13.阿蘇山(熊本県)・・・・・行っていません。 14.舞鶴湾(京都府)・・・・・ぜひ、行ってみたいですね。 15.錦帯橋(山口県)・・・・行っていません。 16.十和田湖・・・・ねぶた祭りとセットで。 17.日光・華厳の滝・・・・仕事と観光の両方でちょくちょく。 18.洞爺湖有珠山・・・・高校の修学旅行で。 19.尾瀬・・・・行ってみたいな。 20.天橋立・・・・みかんさんが書かないのが? 21.宮島・・・・一度ぐらいは行ってみたい。 >11.白石城(宮城県)・・・・・全然知りません。 つぎにご案内しましょう。
253 :
みかん :2001/08/13(月) 01:32
天の橋立のご紹介を! 私の庭のように思っているところです。知っている範囲で! 「三人寄れば文殊の知恵」と言う言葉でご存知だと思いますが、 知恩寺「文殊堂」・・・山門が立派です・・・知恵授けの仏様です。 山門をくぐると本堂があります。 ここの地獄絵は子供の時には恐ろしくて、じっくりと見ることが出来ませんでした。 そして、境内には多宝塔がありますが、これは見事なものです。 元旦の初詣にもお参りしますが、十日恵比寿にはここで熊手を買うことにしています。 松の回廊は文殊さんの山門手前から入ります。 松並木の天の橋立へは廻旋橋(この橋の下を船が通るときに橋が回って橋全体が90度回転します。 普通、運河を航行する船を通すためには真ん中が割れて上がりますが、ここでは真ん中に立てられた 支柱が回って、橋を陸から切り離します。 しばらく歩いていくと「岩見重太郎が試し切りをした石:墓石?が斜め切りになっていて 上半分が転がったままになっている」〜岩見重太郎・・・懐かしいでしょう? そこから、少し行ったところが広くなっているのですが、ここで仇討ちをしたとされています。 「濃松:あつまつ」と呼ばれね近くに磯清水の井戸があります。 和泉式部の短歌「橋立の松の下なる磯清水 都なりせば君も汲ままし」 があるくらい有名な誉れ高い名水・・・私の舌は無粋なので・・・何とも言えません。 井戸で、釣瓶を使って水をくみ上げます。一口飲めば10年長生きするとか・・・! そこには橋立明神があります。 そして、松の回廊を渡ってしまうと府中・・・一の宮「元伊勢籠(この)神社」があります。
254 :
みかん :2001/08/13(月) 12:36
松林は8000本の松が茂っていますが、その中で一番の古木は樹齢800年とも言われて いますが、長老のため、手厚く保護されています。 樹医さん達の手で定期検診を受けているのです。 丹後一ノ宮の現在の宮司さんは82代目という、由緒ある神社です。 昔むかし、イザナミの命とイザナギの命が地上に降りるために造ったはしごが 倒れて出来たのが展の橋立で、天に帰れなくなった両神が祭られているということです。 そして、その上には傘松公園があり、ケーブルカーやリフトで上って行きます。 ここの展望台には石のベンチが置いてあり、この上で又覗きをするのです。 すると、海が天に・・・松林は橋に・・・天は海に・・・見立てます。 ここからもっと上に成相山があります。(30年程行ってません) ここの展望台(弁天山)から見降ろす眺めも最高です。 西国28番札所である成相寺(29番が舞鶴の青葉山の松尾寺)には、 撞かずの鐘や左甚五郎作の真向きの龍が残こされています。 ここから府中へ戻りますが、帰りはモーターボートや観光船で文殊堂近くの 小天橋の船着場へ戻れます。 他には日本三景寄席植えの松「安芸の宮島、陸前の松島、そして丹後の天の橋立の松」が 仲良く並んで植えられています。 日本三文殊を書き添えます。 山形県「出羽亀岡の文殊」奈良県「大和桜井の文殊」京都府「天橋山・智恩寺」 ということです。 ここから、丹後半島伊根へ・・・舟屋で有名です。
255 :
名無しさん@1周年 :2001/08/13(月) 14:26
256 :
7月に生まれて :2001/08/13(月) 22:54
>みかんさん 「天の橋立」について連日の書き込みありがとうございました。 昨日は墓参り、今日はテレビの購入、ADSL導入準備とドタバタしていました。 新しいテレビは、SONYのBSデジタル・ハイビジョン対応型に決まりましたよ。 これで、高画質の映画や大リーグ中継が楽しめます。 画質が細かいから目にも優しいと、高いと渋る財務省のつれあいを納得させました。 高速常時接続のADSLは、プロバイダ各社が9月から一斉に値下がりします。 ほとんどが月4000円以下で使い放題ですから、 これからのインターネットは、みんなこれになるんでしょうね。 これまで時間がかかっていた音楽配信や画像のダウンロードが格段に早くなって、 しかも料金を気にしなくてすむのが大きいですね。15日から開始です。 明日、白石城について書きます。
257 :
7月に生まれて :2001/08/14(火) 20:47
15年ぐらい前のNHK大河ドラマ「伊達正宗」を覚えていますか。 渡辺謙の伊達正宗がはまり役と話題になりましたが、 西郷輝彦が演じた重臣片倉小十郎景綱が白石城の主なのです。 白石市は宮城県および蔵王の玄関口。 人口4万人ぐらいの掘割や美しい自然が残る静かな城下町。 城下町だけあって、いまも所々に武家屋敷が残っています。 ここの名産と言えば、以前に紹介した白石温麺のほかは白石和紙、こけしなど。 白石城は、1995年に大がかりな復元工事を行い、天守閣や大手門などを復元しました。 この復元工事はかなりオリジナルに忠実で、当時の工法で造られています。 どこかのお城のように、中にはエレベーターがなんてことはありません。 藩祖・片倉小十郎景綱は、若いときから政宗の傅役となってつかえ、 常にその傍らにあって生涯を政宗に捧げ尽くしたそうであります。いわゆる忠臣ですね。 豊臣秀吉、徳川家康も、「伊達に景綱あり」と、片倉小十郎の実力を認めていて、 大名として取り立て、自分の配下にしようとしましたが、小十郎は「正宗命」で断ったそうです。 伊達正宗は、そんな忠臣を1万3千石をもって白石城を与えて、労に報いたのです。メデタシ、メデタシ ひとつの藩内に、仙台城と白石城とふたつの城を構えるのは、ほかに例がないそうです。
258 :
名無しさん@1周年 :2001/08/15(水) 06:03
おはようageです。
259 :
みかん :2001/08/15(水) 11:59
名無しさん、何時もありがとうございます。 七月生まれさん 伊達正宗が出て来たら・・・何となくイメージ浮かんで参ります。 丹後半島「伊根の舟屋」 ここも朝の連続ドラマ「ええにょぼ」の舞台(舞鶴も)になりました。 一階が舟のガレージ、二階が住居と言った舟屋が伊根湾を囲むように 230軒ほどが建っています。 7月の末には伊根祭「海の祇園祭」は祭礼船、お神楽、船屋台での歌舞伎等 見ごたえのあるお祭りです。 そこからしばらく行くと「浦嶋神社」があります。 浦嶋太郎の伝説の舞台となった神社です。 浦島太郎のモデルになったと言われる「浦嶋子」の祭神です。 私、竜宮城は韓国ではなかったかと考えています。 乙姫様の羽衣(小袖)はチマ・チョゴリ・・・どう思います? で、浦島太郎のその後はご存知ですか? 玉手箱を開いて、おじいさんになったことまでは知られています。 更に太郎は釣るになり、空のかなたへ飛び去ったという。 その後浦島太郎は丹後の国に浦島明神の顕れ、衆生済度し給えり。 亀も同じ所に神とあらわれ、夫婦の明神となり給ふ。 めでたかりけるためしなり・・・と結ばれているそうですから、 浦島太郎のその後は神さまに・・・です。 大陸に近い丹後半島には色んな民話や伝説が残されています。 浦島太郎の御伽草子は絵巻物で残されているのです。 そして、ここから丹後松島へ(本家の松島へはまだ)
260 :
7月に生まれて :2001/08/15(水) 23:34
>乙姫様の羽衣(小袖)はチマ・チョゴリ・・・どう思います? 私は乙姫様とか竜宮城は中国風だなと思っていましたよ。 空のかなたへ飛び去ったなんて、かぐや姫も月に帰っていったし、羽衣伝説も… 日本昔話の主人公って空を飛べる人が多いんですね。 やっぱり別説のように、異星人がたくさん来ていた時期のお話かも。 でなければ、昔の作家は創造力がすごいですな。 今年の某テレビ局の入社試験に「桃太郎の桃はどこから流れてきたのか」 なんてのがあったらしいけど、みかんさんならなんと答えます?
261 :
みかん :2001/08/15(水) 23:49
京都府最北端に位置する「経ケ岬」は丹後半島にあります。 4年前のナホトカ号の重油流出事故の時には大変でした。 お正月明けの土日、祝日は丹後半島へ砂浜に打ち上げられた 重油を回収に通いました。 映画「灯台守」の舞台にもなったことがある白亜の灯台、青い空と 紺碧の海、京都百景にも選ばれている美しい景勝に心が洗われます。 しばらく、車を走らせると「丹後松島」へ 夕日の沈む光景が松島の風景を一層美しく見せてくれます。 陸地続きの島々は本家にも負けていないのではと・・・。 そして「間人」(たいざ)・・・普通では読めません。 間人皇后(はしうどこうごう)・・・聖徳太子のお母さんです。 古代の丹後は大和朝廷との関係も深かったと考えられていて、 用明天皇の皇后、穴穂部間人皇后は曽我氏と物部氏の動乱を避けて この地にやって来たという伝説があります。 この伝説が名前の由来で、皇后の名を直接呼ぶのは恐れ多いとして、 都へ戻る皇后の御退座から「たいざ」と・・・なかなか読めませんよね。 ここの海岸に立岩があります。 周囲が1キロもある巨岩で自然岩としては珍しいといわれています。 聖徳太子の異母兄弟である朝呂子親王が大江山の鬼を追い詰めた岩としても 有名です。 丹後では多くの古墳遺跡が見つかっています。 そして、丹後七姫も皆様のおなじみ女性ばかりです。 安寿姫、小野小町、細川ガラシャ夫人、間人皇后、 静御前、天女、乙姫です。 都から遠く離れた丹後に残る七人の美女ゆかりの地です。 そして、鳴き砂の琴引き浜(網野町)へ
262 :
みかん :2001/08/17(金) 13:24
パール・ハーバーを観に行く時間がありません。 明日から軽井沢へ出かけますので、書き込みよろしく!
263 :
7月に生まれて :2001/08/19(日) 17:26
夏の甲子園で横浜高校が準決勝へ進出。 このあとの試合で京都平安高校が勝てば… 明日が楽しみですね。
264 :
みかん :2001/08/20(月) 11:37
>このあとの試合で京都平安高校が勝てば… 車中(名神走行中)にて応援していたのですが・・・ さようならの逆転を期待して、TV画面に向かって声援を送っていたのが、 聞こえなかったみたいです。 デッドボールが松山商業に当たった場合 当たらんように逃げんかいなぁ!・・・ドンくさ〜 平安高校の選手に当たったとき 痛ない痛ない、チャンスやラッキーと思い! その選手が挟まれたとき なんしとん、アホやなぁ・・・もう、これであかん!終わりや。 誰かが「高校野球は9回裏のツーアウトからや、最後までわからん」 するとまた違う人が「阪神エリアでは通用せぇへん、根性あれへん」 そして「ガイドさんチャンネル変えて!」 後は近江に! 滋賀が残るやなんて、思てもみいひんかった。 横浜と京都との対決は無くなりましたが・・・ 何処が優勝しても負けても汗と涙に拍手です。
265 :
7月に生まれて :2001/08/20(月) 23:04
>横浜と京都との対決は無くなりましたが・・・ 横浜高校の夏も終りました。 軽井沢はいかがでしたか。 私は若いころ、ちょこちょこ行きました。 「軽井沢」…いい響きですね。 まだ、「三越村」なんぞ残っているのかな。
266 :
みかん :2001/08/21(火) 11:55
>「軽井沢」…いい響きですね 憧れていました。 聖パウロ教会(日曜日でミサが行われていました) テニスコート(天皇陛下ご夫妻がお出会いになった) ジョン・レノンが通っていたパン屋さん(フランスパン) 軽井沢心中(有島武夫、波多野秋子?) 関西で言うと・・・六甲辺りに似ていました。
267 :
7月に生まれて :2001/08/21(火) 23:40
>ジョン・レノンが通っていたパン屋さん(フランスパン) 私が行ったころは、まだジョン・レノンが来ていなかったですね。 最近の軽井沢は、いろいろな美術館や施設ができて、にぎやかなようですが 昔は、旧軽井沢通りをぶらぶら歩くとか、自転車を借りての散策とか 車で鬼押し出しへとか、女性たちはテニス(ブームでしたね)ぐらいかな… みかんさんはどんな楽しみ方を?
268 :
みかん :2001/08/22(水) 17:19
旧軽井沢では1時間 ガイドさんお勧めのことを一通り! フランスベーカリー(一昔前にはジョン・レノンでしたが、今はキンキキッズの 堂本剛君が買って行ったパンの表示が・・・5本買ったと書いてありましたので、 買わなくてもいいパンを5本買いました) 中山ジャム 蜂蜜とブルーベリーのジャムを購入。 大城レース 綺麗な白いエプロンが可愛い・・・欲しいと思っていたのですが、 友人がおばさんの付けるものではないと言うものですから止めました。 ケーテウォルファルト 一年中がクリスマス・・・可愛い小物がいっぱいです。 名前を忘れました「皮工房」 手作り皮製品・・・携帯ケースを買う。 友人はコースターを一枚¥30 ミカドコーヒー コーヒー飲みながら、モカソフトクリームを食べました。 ホットコーヒーに冷たいクリーム・・・でも、美味しい。 吉本茶屋(吉本興業のたこ焼き屋) 時間切れでたこ焼きを買えず退き返す。 余りにも駆け足だったので、お祭り広場でのショッピングの様で、 楽しむと言うよりも、行ったと言うだけでした。
269 :
みかん :2001/08/23(木) 01:04
台風大丈夫でしたか?
270 :
7月に生まれて :2001/08/23(木) 23:39
>台風大丈夫でしたか? こちらの方はそれほど強くはなかったですね。 朝、ひどくなる前に職場へと、着替えに防水ジャンバーと万全の用意をして出かけましたが たいしたことなく、電車も本数は減っていたようですが、無事に着きましたよ。 夕方には雨も上がって、ちょっと拍子抜け。でも各地では被害がでたようですね。 首都圏の水がめも少し増えて、夏の水不足は解消されたみたいです。 >旧軽井沢では1時間 1時間に7つのお店に入ったんですか。そんなに急いで、本命は別のところですか? 今日のニュースで、みかんさんが書いていた「浮島丸事件」で 韓国の生存者一部勝訴の判決。まだ未解決の問題が多いんですね。
271 :
みかん :2001/08/24(金) 07:07
>1時間に7つのお店に入ったんですか。そんなに急いで、本命は別のところですか? いいえ、ここが本命です。 1泊2日(京都府・滋賀県・岐阜県・愛知県・山梨県・長野県・群馬県)で、 約一日500キロコース(往復1000キロ)です。 もう、走って、走って、バスも走りますが、人間も駆け足です。 とりあえず、いける所へは何処へでも行ってみよう・・・どんな所か見てみよう! 関西ならではの激安、欲張り旅行です。 >韓国の生存者一部勝訴の判決。まだ未解決の問題が多いんですね。 謎の多い事件です。 もはや戦後ではない等の風潮がありますが、浮島丸事件の解決を見ない限り、 戦後は続きます。 詳しくは後から・・・。
272 :
みかん :2001/08/24(金) 17:29
舞鶴の地に昭和53年の夏(8月24日)殉難者の碑が建てられました。 学校の先生や労働組合、自治会、商店街(企業等)等が一体となって募金活動を して、中学校の美術の先生達が授業が終わった後の手作り作業の像です。 チマチョゴリを着た母子像は悲劇の海を目前にして立っています。 そして、足元には犠牲者になられた方の苦悶の群像になっています。 この碑は事件の風化を危惧した市民達が当時の市長を中心にし、 日本人の責任として行う 政党・政派にかかわらない 宗教・宗派にかかわらない 事件を伝えるマニュメントとする を基本的な考えとして建てられました。 舞鶴には浮島丸が爆発を起こして沈んで行くのを目撃された方々がいらっしゃいます。 突然に起こった出来事でしたが、 「あんたら、なんにしてんのや、早よ行って助けなあかんやろ」 「息子は南の島で死んだんや、悲しいのは皆いっしゃ」と叫んだおばあさんの声に それぞれのうちから舟を漕ぎ出し、重油の海の中を救助にあたったと伝え聴いています。 地元のの人々の必死の救助作業があったにもかかわらず、この事件が発表されたのは 10月8日だったそうです。 舞鶴鎮守府の発表は「浮島丸が湾内で触雷で沈没し、若干の犠牲者が出た模様」これだけでした。 浮島丸は爆沈後、マストを見せた姿で放置されていましたが、昭和29年にスクラップとして売却 され、その姿を消してしまいました。 五老ケ岳公園から見た舞鶴湾は箱庭のような美しさですが、悲しい物語が秘められているのです。
暗い話になって、ごめんなさいね。 画面表示が出来なくて心配していたのですが・・・良かった。
274 :
7月に生まれて :01/08/26 09:28
みかんさん、おはようございます。 「浮島丸事件」の書き込み、ありがとうございました。 昨日、レスしようと開いたら、ここの板が表示されなかったですね。 これから出かけますので、夜に書き込みます。
275 :
7月に生まれて :01/08/26 23:19 ID:YWD0JWfI
>五老ケ岳公園から見た舞鶴湾は箱庭のような美しさですが、悲しい物語が秘められているのです。 悲しい物語が実話なんですね。爆発の原因は諸説があるようですが 戦争が終り、故郷に帰る喜びの途中に事件に巻き込まれた人々を思うと、なんとも複雑な気分です。 私の亡父の兄は南方で戦死。母は空襲で米軍機の機銃掃射の中を逃げまわったとのこと。 親戚の叔父は大村航空隊で整備兵。60人の同期生の中、生き残った2人のうちの1人。 長崎の原爆投下を遠くから見たそうです。 私たちの世代は戦争経験がなくても、あの悲惨さを直接聞いた世代であることを大事にしたいですね。
276 :
みかん :01/08/27 03:22 ID:StwyDgfQ
君が代が歌えない人がいらっしやいました。 老舗のお菓子屋さんのご主人(5年前に没)で、政治には関係の無い人です。 君が代を国歌として抵抗無く受け入れている私には「何故?」の思いがあり、 訊ねたことがありました。 足元で戦友達が弾にあたって死んでいくのを如何することも出来ず、自分も一緒にと 思っていたのに生き延びて・・・。 なのに「天皇陛下バンザイ」これは口が裂けても言えなかった。 そして、これからも絶対に言うまいとその時、心に誓ったそうです。 大相撲やオリンピック等の放送で流れる君が代にも心臓が高鳴り、耳を塞ぎたくなる、 その様におっしやっていました。 近年よく言われる「PTSD?」でしょうか?
277 :
7月に生まれて :01/08/27 22:52 ID:5m6UTQbg
>君が代が歌えない人がいらっしやいました。 その気持ちはわかるような気がします。 日の丸はともかく、「君が代」は完全に戦前を引きずっていますよ。 日本国憲法が発布されたとき、一緒に国歌も変えるべきだったと思います。 個人的にも「君が代」は好きではありません。 スポーツなどの大きなイベントで国歌斉唱がありますが 「君が代」が流れると、気が滅入って意気が上がりませんね。 国歌は必要ですが、時代に合ったものを創るべきでしょう。 なにか、この2chが閉鎖になるとか、特定の板が見れないとか、にぎやかですね。 結局、サーバーの負担を軽くするため、リストラをやっているようです。 こうした、だれでも自由に書きこめる掲示板は使い方しだいですね。 とりあえず存続するようですから、こちらも続けますか。
278 :
みかん :01/08/28 04:43 ID:FuGO4Ac6
>とりあえず存続するようですから、こちらも続けますか。 そうですね、やれるところまで。 ここのお陰で、自分の勉強して来たことを色々と 思い出させて貰っています。 そして、改めて結構長生きしている自分に気が付きました。 戦後の歴史を刻んでいるのですものね。 お習字の時間には「自由・博愛・平等・希望・夢」など書いていた頃には 今の世を想像もしなかったのですから。
279 :
7月に生まれて :01/08/28 23:07 ID:vmqSiSgQ
>そして、改めて結構長生きしている自分に気が付きました。 昔は人生50年なんたらかんたらと言われたようです。 あくまでも平均寿命ですから、長生きした人もたくさんいたのでしょう。 その平均寿命が延びたのですから、もう年だからなんて言っていられません。 若いころ、フランス映画に出てくる中年や老人のカッコ良さにあこがれましたね。 おいらも年をとったら…と思っていた青年はその年になってしまいました。 さて、映画のようなカッコ良さはダメだとしても、美意識は忘れたくありませんね。 ちっとは若い人から「あのオヤジ、オバサン渋いじゃん」と言われるように 中身とスタイルを磨きましょう。緊張感を失わないことですね。
280 :
みかん :01/08/29 04:34 ID:Np6nDUzQ
>中身とスタイルを磨きましょう。緊張感を失わないことですね。 それでは明日からダイエットに励みましょうか。 毎日、そればっかりです。 緊張感・・・最近何処かへ忘れて来たような。 早く探しに行かないと・・・無くしたままになりそうです。 朝夕が涼しくなったことだし、歩きながら探して・・・続かない。 でも、やってみようかな?
281 :
7月に生まれて :01/08/29 23:51 ID:OqHqZrK2
>それでは明日からダイエットに励みましょうか。 女性はもちろん、男もダイエット、ダイエットですね。 生みかんさんを拝見したことがありませんので、どんなお姿か想像するしかありません。 スリムなスタイルが美しいとだれが決めたのでしょうかね。 20世紀初頭までのフランス絵画を見ると、 モデルは豊満な肉体を誇らしげにさらしているではありませんか。 あんまりやせた女性は出てきませんね。 バロックの巨匠ルーベンスや印象派の画家ルノアールが描く女性なんか 3段腹をしていますよ。でも、とっても官能的で美しいじゃないですか。 日本女性ってムリにやせている人って多くないですか なにか病的で魅力を感じませんね。 少しポッチャリした健康的で、笑顔のステキな女性が私は好きですね。 それぞれの個性に合っていれば、多少は太めでもよろしいんでは。 まあ、あんまり太っていると病気が心配なのはたしかですが。 私のダイエットは体力づくりですね。
282 :
みかん :01/08/30 02:02 ID:kb5A20UQ
>日本女性ってムリにやせている人って多くないですか そうなんです。 私、献血(成分献血)を続けているのですが、体重が軽いと献血はできません。 成分献血については600CC(血小板だけを取り出し赤血球は体内に戻す)を 抜き取りますから、健康体でなければなりません。 標準体重の目安をある程度、多目にしないと献血の出来ない人ばかりになって しまいます。 因みに女性の場合50キロの体重が必要です。 でも、ブティクでは細めの洋服ばかりで、洋服に身体を合わそうとするとどうしても 食べるものを食べないで・・・無理してしまうのです。 >多少は太めでもよろしいんでは ありがたくお言葉を頂戴致します。多少が問題ですけど。
283 :
7月に生まれて :01/08/30 23:33 ID:UuJLT5BY
>食べるものを食べないで・・・無理してしまうのです。 みかんさんは、料理についての書きこみからして、無理はしていないようですね。 生きる喜びとはなんでありましょうか。 世界の料理が食べられるこの日本で、「太るから食べない」なんて なんと不幸な人生なんだと思いませんか。 >でも、ブティクでは細めの洋服ばかりで これは問題ですね。「太った女性は着ないでほしい」なんて差別です。 「人種差別」はみんな反対するのに、「体重差別」になぜ反対しないのでしょうかね。 美人画の歴史を見ると、その時代で美人の基準が違うのがおもしろいですね。 平安時代の源氏物語に出てくる、おたふく(^.^)の女性なんぞ、現代ではどうなんでしょうね。 みかんさんが理想とする美人像ってどんなタイプですか?
284 :
みかん :01/09/03 00:49 ID:nKCAY8oc
>みかんさんが理想とする美人像ってどんなタイプですか? 難しいですね。 女優さんで言えば、ジョディ・フォスター。 もう、亡くなりましたけれど、モナコの王妃になられたグレス・ケリー。 20年前なら、山本富士子が美人の代名詞みたいな感じで言われていましたけれど、 今風ではないですよね。 現役では沢口靖子、松阪慶子。 そして、距離をおいて究極は皇后陛下(美人・綺麗とかの形容詞では失礼な気がします) 昨年、近距離で拝顔しましたが、神々しい限りでした。
285 :
みかん :01/09/04 03:43 ID:.oCohptM
>これは問題ですね。「太った女性は着ないでほしい」なんて差別です。 これって、凄い意見です。 考えて見ることもしなかった。 太った自分が悪いのだと・・・機能よりも見た目からの洋服作りに抵抗しなかった。 でも、何故なのでしょう?デザイナーの人って本来の「衣」の意味を何処かに忘れて しまっているような・・・デブにもガリにも色んなモデルさん選んで洋服着せて くれなくてはね。 ダイエットはこれ事態が色々な面で経済効果を読んでいますから、永遠に続くでしょうね。 不況風が吹き荒れていると言うのにエステサロンは予約がとれず、海外ブランドに身を包む ブームはまだしばらく続きそうです。
286 :
7月に生まれて :01/09/05 22:51 ID:7KGlJdik
みかんさん、書きこみありがとうございます。 どうも最近の2chは具合が悪いですね。 >太った自分が悪いのだと・・・機能よりも見た目からの洋服作りに抵抗しなかった。 私は、今でも日本人に洋服(特にスーツ)は似合わないと思っています。 洋服に比べて和服は、よほどの体型でもなければ、ほぼフリーサイズですよね。 素晴らしいではありませんか。日本人の知恵と美意識に拍手。 お米で生きてきた日本人は腸が長くなり、胴長短足で顔が大きい。 そんな“身体的特徴”を美しく包んでくれるのが“和服”だと思います。 そんな日本が誇る民族衣装がほとんど着られなくなったのは残念でなりません。 洋服は進化しましたが、和服は進化しませんでしたね。(ニュー着物なんてのがありましたが) もっと、私たちのご先祖様が築きあげてきた伝統を大切にしたいと思う昨今です。 >現役では沢口靖子、松阪慶子。 沢口靖子は私も好きですね。しかし、最近のイメージ破壊のコマーシャルはやりすぎ。 若くして亡くなり、佳人薄命の夏目雅子はいまでもゾクッときますよ。
>どうも最近の2chは具合が悪いですね ようやく落ち着いたみたいです。 >若くして亡くなり、佳人薄命の夏目雅子はいまでもゾクッときますよ。 本当に可愛いですよね。 誰もがそう思っているでしょう・・・在りし日の映像がCMで登場・・・嬉しいですよね! >もっと、私たちのご先祖様が築きあげてきた伝統を大切にしたいと思う昨今です。 本当ですね。 舞鶴は丹後、近隣地域は「丹後ちりめん」の本場です。 布地はちりめん、染めは友禅・・・私達の娘の頃は親が大変でした。 嫁入り仕度に和ダンス一杯の着物を詰めなければならないのです。 女の子のいる家では呉服屋さんの出入りが頻繁になります。 嫁入りが決まってからでは間に合わないし、出費も一度になると大変ですから、 少しずつ買い揃えて行くのです。 お宮参りの着物は七五三のための四つ身(三歳児の着物)に仕立て直します。 七歳には肩上げのとれた着物を仕立て、13参りには大人の着物になります。 そして、成人式には一世一代の勝負に出ます。 それからはタンスの肥やし作りです。 結婚するまで延々と着物作りが続きます。 嫁入り荷物はご近所にお披露目しますから、ぬかっちゃいられません。 その上、お茶・お花のお稽古には欠かせませんから、普段着にも気を遣います。 なのに、娘は着物を着ようともせず、躾糸のかかったままの着物がタンスの中に 眠っています。和ダンスなんて開けようともしません。勿体無いお話です。 ミニスカートから出ている足には何も感じなくても、着物の裾から生足が見えると ドキっとしますね。色っぽい!
288 :
7月に生まれて :01/09/09 17:02
>娘は着物を着ようともせず、躾糸のかかったままの着物がタンスの中に眠っています。 最近は、成人式でも結婚式でも和服姿は減りましたね。 理由の一つは着付けがめんどうだからでしょう。 一度だけですが、和服のモデルをやったことがあります。 スタイリストに着つけをしてもらいましたが おなかに手ぬぐいを巻いて形をととのえたり、着物って手間なことを実感。 でも、撮影されたポジを見て、われながらウットリしましたね。 しばらくは、でき上がった印刷物をあちこち見せて周りました。 そんなこって、着物ファンになった私ですが、自分で着つけができないので パーティーのときに着たぐらい。その時は踊りのお師匠に着せてもらいました。 プロにやってもらうと、いくら動いても着崩れしないのがスゴイですね。 で、今は作務衣を愛用しています。着やすく動きやすいし、和の雰囲気も充分。 この格好で、あちこち出かけることも多いです。 みかんさんがヨコハマに来たとき、藍染めの作務衣を着て、口ひげの男が歩いていたら 私である確率はきわめて高いでしょう。そのくらい少ないですね。こんな格好でいるのは。 >着物の裾から生足が見えるとドキっとしますね。色っぽい! チャイナドレスのスリットから見える生足より色っぽいですね。 あちらは、いかにもって感じです。(嫌いではありませんが)
台風大丈夫ですか? 横浜、直撃の様子ですね。 気をつけて!
290 :
7月に生まれて :01/09/11 06:57
>横浜、直撃の様子ですね。 みかんさん、おはようございます。お気遣いありがとうございます。 そちらは大丈夫でしたか。 この時間、外はまだ静かです。横浜へは昼ごろみたいですね。 早めに職場へと。こんな時は休みたいけど、仕事が……
291 :
名無しさん@1周年 :01/09/15 23:11
とりあえずageます。
お久しぶりです。 台風15号の被害も、歌舞伎町の爆破事故、香住町の中学の先生の逮捕、日本でも 大きな事故や事件が起きているにもかかわらず「アメリカでの同時テロ事件」で 全てが霞んでしまいました。 書き込みも不謹慎になりそうで遠慮していました。 以前、トラトラトラの淵田美津雄中佐の話をしたことがありましたね。 昭和48年に講演会を開催したときのテープが出て来たので、その内容を 書き込みしたいと思っていた矢先の事件です。 如何しましょうか? 時間をおいた方がいいかなとも思っています。
293 :
7月に生まれて :01/09/16 17:36
みかんさん、ありがとうございます。
>時間をおいた方がいいかなとも思っています。
私もそう思います。そのときまで楽しみに。
「千と千尋の神隠し」を見てきました。
良かったですね。「もののけ姫」もそうでしたが
いまの日本人が忘れようとしている題材を
自由に描けるアニメだからこそ表現できた作品ですね。
これが実写版となると成功しないでしょうね。
「五条霊戦記」をビデオで見ましたが、途中で寝てしまいました。
日本の監督、俳優さん、ガンバレ! アニメに負けるな!
いま横浜では現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ」が開催中です。
気がむいたら下記のホームページを見てください。
http://www.jpf.go.jp/yt2001/
よかった、いけそうです。 博物館ではなくて美術館でした。申し訳ございませんでした。 「同時多発テロ事件」の映像は子供達にはアニメ画像のように映って、 かっこいいと思わなければと心配です。
296 :
7月に生まれて :01/09/17 23:03
>今、京都市立博物館でレオナルド・ダビンチ展が[開催されています。 HP見ましたよ。《白貂を抱く貴婦人(チェチリアの肖像)》が目玉ですね。 レオナルド・ダビンチの展覧会はいままでも何度か観ました。 日本では科学技術者としてとか、素描関係のですね。 「モナリザ」と「岩窟の聖母」はルーブル美術館で観て感動しました。 現存するレオナルド・ダビンチの油絵・テンペラ画は10点程とのこと。 その1点が日本で観られるとは。良い国に生まれましたね。 横浜美術館にも巡回展示されるよですから、必ず観ます。 情報ありがとうございます。しかし、混むでしょうね。 私の大好きな芸術家の一人ですので、しばらくはこの話で。
私は、レオナルド・ダビンチについて中学の美術史で教わった知識しかありません。 「モナリザの微笑み」「最後の晩餐」「受胎告知」の三点です。 これらについては、覚えさせられた作品ですし、色んな所で目にする機会も多くあります。 「白貂を抱く貴婦人」についてはまったく知りませんでしたが、 ポスターの絵を観たときの感動はときめきにも似たものがありました。 絵を観る時の年齢にもよるのでしょうけれど。 「モナリザ」も正直、子供の頃には変な顔、眉毛あらへんなんて思っていました。 でも、不思議です大人になってからはその美しさが少しずつですが、分かるように なってきたのですから・・・デリカシーのない人間なのかも。 最近です。美術館へ行ってもゆっくりと時間がほしいと思うようになったのは。
>「モナリザの微笑み」「最後の晩餐」「受胎告知」の三点です。 「モナリザ」はあまりに有名すぎて、なんと書けばいいかなと迷いますね。 眉毛があらへんなんて、やはり女性の目だな。言われてみれば…… ルーブル美術館では、防弾ガラスに囲まれて別格扱いでしたね。 「最後の晩餐」は最近、修復が終って、描いた当時にかなり近くなったようです。 私はこの作品が好きですね。キリストを中心に弟子を左右に配置した大胆な構図。 遠近法を使った絶妙な背景。人物描写の巧さ。どれをとっても美術史上の最高傑作。 惜しまれるのは新しい技法で描いたのが失敗して、完成してまもなくから絵の具が剥れてきたこと。 「モナリザ」ぐらいの保存状態であれば、どんなに素晴らしいことか。 ビンチ村に生まれたレオナルドだからレオナルド・ダビンチだそうです。 15年ぐらい前に、この天才の生涯を描いたドキュメンタリータッチの テレビドラマ(イタリア制作)がNHKで放映されましたがご存知ですか。 9時間ぐらいの長編で、ルネサンスの時代に彼と同時代を生きた ラファエルロやミケランジェロも登場。これは良かったですよ。 レオナルド・ダビンチ、ラファエルロ、ミケランジェロとイタリア・ルネサンスの三大天才。 みかんさん、ほかの2人の作品はお好きですか?
299 :
7月に生まれて :01/09/18 23:59
>テレビドラマ(イタリア制作)がNHKで放映されましたがご存知ですか いいえ、存知ません。 15年前は子育て真っ最中で、ドラマと言えば子供向けのものばかり見ていました。 ラファエロの方がミケランジェロより若かった?・・・後ですよね。 ミケランジェロについては彫刻「ダビデ像」 中学か高校の美術室にあったような・・・気がします。 当時は裸の男性像を観て恥ずかしく思ったものです。 後はジュリアーノとロレンツォ ピエタ像 絵画については、ダビンチとラファエロは柔らかく繊細な感じで よく分かりますが、ミケランジェロの絵についての記憶は女性の 腕が逞しく描かれていた・・・それくらいで、作品名は分かりません。 ラファエロの絵は作品名が分からなくても・・・多分分かると思います。 やさしくマシュマロのような・・・男性を描いても女性的です。 でも、作品名を知っているのは「美しき女庭師」「セバスチャン」「イザベラ」 「マリアの結婚」くらいです。 フレスコ画(というのでしょうか)や壁画は有名ですよね。 皆さんがご存知の何分の一かの知識しかございません。 いい年をして恥ずかしいです。 でも、2chがなければ思い出す機会もなかったかも。 ああ、そうそう「横浜そごう」にもフレスコ画があるのでしょ? 私はハウステンボスのフレスコ画しか実物は見たことがありませんけれど。
301 :
7月に生まれて :01/09/21 00:12
>当時は裸の男性像を観て恥ずかしく思ったものです。 私は裸の女性像を観てうれしく思ったものです。 特にヴィーナスの絵なんか、なんで裸で野原に横たわっているんだろうと 不思議に思いながらジーッと見つめていましたね。 ミケランジェロの「最後の審判」なんて、登場人物のほとんどが裸ですよね。 あのころ、昔の西洋人はいつも裸なのかなと、まじめに思いましたよ。 レオナルド・ダビンチは1452〜1519年。ミケランジェロが1475〜1564年。 そしてラファエルロが1483〜1520年と 3人が同時に活躍したのは、1500年から20年間ということになります。 まさにイタリア・ルネサンスの最盛期ですね。 その中で、ラファエルロはわずか37年の生涯にあれだけの傑作を残して。 55年も生きている私はいままでなにを……つくづく凡人だな。まったくネ。 >ああ、そうそう「横浜そごう」にもフレスコ画があるのでしょ? ラファエロのですか? 知りませんでした。灯台もと暗し。調べましょう。
>ラファエロのですか? じゃなくて、イタリアの近代画家のものじゃないかと・・・。 悪名高き、水島さんが舞鶴出身者なので「そごう」に関する記事に目が行きます。 で、何時だったか、何処でなのかは忘れましたが、フレスコ画のことが書かれて あった記憶があります。 学生の頃、画板を脇に抱えて歩いている人の姿に憧れて、半年ほど絵画教室に通った ことがあります・・・続かなかった。 最初、コンテでデッサン・・・石像を見ながら、画用紙にいっぱい線を引いて輪郭を 整えて・・・何故か食パンを消しゴム代わりに?ボカシに使ったのか・・・忘れました。 >55年も生きている私はいままでなにを 皆そうです。 我武者羅に走り続けて・・・最近は物欲も余り無くなりました。 私の場合、50を半ばにして・・・意識もしていないのに情緒的なものに 目が移って来ました。 すると、見えて来ます・・・やることいっぱい、しなくてはならないこと山積みです。
303 :
7月に生まれて :01/09/23 01:44
>何故か食パンを消しゴム代わりに? コンテ(木炭?)デッサンをやったんですか。 やわらかい画材だから、消しゴムより食パンが調子を整えるに合っているからですよ。 私も食パンの耳を食べながら裸婦のデッサンをしました。 食パンに木炭がまざっていても、胃に良いからと言われて平気で食べたな。 ブルータスやアグリッパの石膏像から本物の裸婦まで 美術制作の基礎としてのデッサンは、コンピュータで制作する今日でも その重要性は変わらないと思います。 デッサンは紙とエンピツさえあれば、気軽に描けるのがよろしい。 また始めたらいかがですか。絵はいくつになっても描けます。 はっきりは憶えてはいませんが、アメリカにモーゼスおばさんと愛された画家がいました。 60歳を過ぎてから絵を描き始めて、100歳ぐらいで亡くなるまで 田舎の風景を素朴なタッチで描き続け、有名な画家となりました。 みかんさん、人生はこれからですよ。やはり一生の趣味をもつことかな。
>ブルータスやアグリッパの石膏像から本物の裸婦まで どちらの石膏像も描きました。胸像だったので身体が一体どのようになって いるのか気になりました。 そして、本物の裸婦テッサンの時はモデル料の割り勘を払ったのに、難しくて 何も描けませんでした。 難しいと言うよりも恥ずかしかったのかも知れません。 銭湯以外で全裸の人間の姿を見たのが初めてだったし、その頃、まだ若かった。 でも、モデルさんはそんなに若くなかった! >みかんさん、人生はこれからですよ。やはり一生の趣味をもつことかな 趣味探ししてばかりです。何でもかじりかけです。 陶芸教室も1年通いました。これは再度やってみたいと思っています。
これはマネーゲームです。真面目に考えたって無駄です。やるか、やらないか、どうせダメ元、元手はたったの3000円。 先月、DMの中にこれを見つけ、そんなオイシイ話があるかい!と思ったのですが、まあ3000円ぐらいやし騙されてみてもいいかなぁと思い、参加してみました。 しかしそれがマジでビックリ!そのDMに書いていた通り一ヶ月で100万円なんて事はなかったけど、25万ぐらい口座に入ってました。 えっマジで?イイの?て感じでした。 そしてこの一週間ではナ、ナント23万です。 実際問題批判多々あるようですが、やっぱり金はある方がイイですよね。それに今の所、法に触れる事はないし。参加方法は以下の通り。 1.まず、下記3人の口座に1000円ずつ振り込みます。必ずATM(振込機)で。 (1)第一勧業銀行 早稲田支店 普通 1550437 (2)三井住友銀行 横浜駅前支店 普通 7874415 (3) 三和銀行 虎ノ門支店 普通 5241749 2.同じような文章を作り、1.で書いた3人の口座の一番上の人を削除します。そして、リストの一番下にあなたの口座を加えて順位をくり上げます。 3.後は、できるだけインターネット上の掲示板に載せたり、メールで宣伝していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。(一週間ぐらいして口座を確認してみてください。ビックリしますよ。) このゲームは違法ではありません。安心してトライしてください。どうしても不安だという方はやらなければイイのです。最初に言ったとおり、やるか、やらないかです。やって儲けるか、何もせず今まで通りか、そういうことです。 注)3人の口座の一番上の人は絶対に削除して下さい。そうしないと法に触れます。一人が抜け、一人(あなた)が入るワケですから、ネズミ講に代表される無限連鎖講やマルチ商法ではありません。 不正はスグにバレますし、そしてやらない方があなたの為です。ルールは守りましょう。
306 :
7月に生まれて :01/09/25 23:00
>陶芸教室も1年通いました。これは再度やってみたいと思っています。 陶芸もいいですね。つれあいの妹さんが陶芸家と一緒になったので多少はご縁が。 昔は土地によって作風があったりしましたが、いまは自由になりましたね。 自分の創った器に料理をと、料理人さんも陶芸をやる人が多いようです。 私は器を創るより、絵付けのほうが好きですね。 休日に横浜トリエンナーレに行ってきました。 現代美術の祭典というだけあって、従来の絵画や彫刻の類はありません。 草間弥生、赤瀬川源平といった、少し前までは前衛、難解といわれた作品も ここでは伝統的な作風に見えてしまいます。 新しい時代を感じた展覧会でした。
>>305 この世代、普通に働いていれば蓄えはそれなりにあるよ。
いろいろな体験をして、やはりシンプルが一番。金よりも心なのだよ。
秋のイベントが目白押しでご無沙汰していて、申し訳ありませんでした。 >横浜トリエンナーレ マスコットキャラクターは何故「バッタ」なのでしょうか? 横浜の友人の話では、先日の台風で吹き飛ばされて、修理・設置に数億円懸かった とか。トリエンナーレは横浜市の主催。 バッタの修理に市民一人当たり1000円近い税金が使われたことになるそうですね。 〜横浜市は金持ちだ〜と言っていました。 オノヨーコも出展してたとか、靴だか何だかが置いてあるだけで芸術とは???? なんて、不思議がっていました。
309 :
7月に生まれて :01/10/01 23:24
みかんさん、ありがとうございます。 >マスコットキャラクターは何故「バッタ」なのでしょうか? あの「バッタ」はマスコットキャラクターだったんですか! 知りませんでした。皮肉られるのはごもっとも。 >オノヨーコも出展してたとか、靴だか何だかが置いてあるだけで芸術とは???? 1917年にダダイズムの作家、マルセル・デュシャンが「泉」と題して 男性用便器を展覧会に出品しようとして拒否されました。 しかし、この作品は戦後美術に大きな影響を与えたのです。 ゴッホやモネといった、今日では多くの人に愛されている画家たちも 発表当時は、まるで理解されませんでした。(ゴッホは生前、売れた絵は数点) なんの分野でも、独創的な偉業は、当時の無理解と批判との戦いだったともいえます。 横浜トリエンナーレの出品作の中に、こうした作品があるか楽しみです。
横浜の友人は若い時にバレーダンサーとして上京、結婚して横浜に住んでいます。 今では主婦してしますが、歩く姿は綺麗です・・・関係ないですが。 その彼女からの横浜トリエンナーレ情報で、よく分からないままの書き込みです。 「ピカソ」がそうですものね。 何故、ブリジッドーバルドーがこうなるの・・・不思議。 でも、じっとして長い間観ていると・・・なるほど、フーン! 初期の絵を観て、いい加減に描いているのではないこと、素人目にも分かりますから。 でその時、思ったことは和風住宅にはやはり日本画、ピカソの絵は広くて暖炉のある 部屋じゃないと似合わないなんて・・・絵を観る発想が現実的で情緒がありません。 でも、よく分からないまま、結構、美術展には足を運びます。 美術館の雰囲気が好きなのです。
311 :
7月に生まれて :01/10/03 23:11
>美術館の雰囲気が好きなのです。 いいですね。アートに囲まれた空間はなんともいえないやすらぎが。 日本の美術館の数は、芸術の国、おフランスより多いそうですよ。 でも“仏つくって魂入れず”ですね。日本の美術館は。 建物は立派でも、肝心のコレクションが貧弱な美術館が多いですね。 これは日本人みんなが美術好きというよりも 箱物行政の結果だとわかれば喜べません。 美術館の建設には多くの人に仕事が回るからと力をいれますが 作品購入は一部の画商がもうけるだけと熱心ではないですね。 東京都現代美術館の購入作品にアメリカのポップアートがあって その作品に都議会が「マンガに何億円も払うのか」と噛みついたそうです。 美術を愛するお偉いさんが増えたなら この国はもっと美しい風景が見られると思います。 先人の遺産を大事に。電柱を地下に。野外看板をなくすとかは 行政に美意識がないとやりませんね。
312 :
団塊ですが :01/10/06 22:10
>>310 みかんさん てYAHooの んなわけないか。
ご無沙汰しております。 同時多発テロ事件から早1ケ月が経ちました。 何が正義で何が悪であるのか・・・難しい問題です。 毎日、重苦しいニュースが続いています。 私は余り、宗教心を持っていませんのでよく分かりませんが、 イスラム原理主義とかキリスト原理主義とかって・・・本来は? イスラエルとパレスチナ問題が解決しない限り、テロは無くならないとも。 10月14日PM9:00〜9:45、NHKで「日本人はるかな旅」という 番組で、舞鶴市裏入遺跡から出土した丸木舟が紹介されます。 ぜひ、ご覧下さい。 現在、丸木舟は11月11日まで東京都国立科学博物館で展示されています。 この丸木舟は我が国最古で最大級とされています。 これは、横浜に住んでいる友人の実家の山から出土しました。 教育委員会や文化財保護委員会では大喜びでしたが、彼女は複雑な心境だったようです。 火力発電所を建設するために買収された土地は掘り起こされ、緑豊かな山は赤土の山と 化してしまったことを彼女は悔やんでいました。 丸木舟が出て来て、大金も入ったけれど・・・あの緑の山はもう二度と戻らないと。
311> >その作品に都議会が「マンガに何億円も払うのか」と噛みついたそうです。 それって、貧しい発想ですよね。 実際の漫画やアニメをご存知ない方じゃないですか? 浮世絵だって・・・外国の美術館やコレクター達が大切にして所有しています。 マンガは無駄な線を省いた絵画であると教わりました。 線が少ないほど、その表現は難しくなります。 美術にお詳しい七月生まれさん、お尋ねいたします。 顔とカラーと言うか、洋服の色で似合うものと似合わないものがありますよね。 それって、どこで決まるのでしょう。 好きな色があっても、絶対に似合わない色って言うのがあります。 一工夫すれば着れないことはありませんが・・・ 何故なのでしょう?
315 :
7月に生まれて :01/10/14 08:44
みかんさん、お久しぶりです。 いま、番組表を見ていますが、9時からは 「ICHIRO<<Wャー挑戦〜」になっていますが。 NHKって全国共通番組ですよね。変更になったのかな? >顔とカラーと言うか、洋服の色で似合うものと似合わないものがありますよね。 顔色と洋服の色の関係ですか? むずかしい質問です。 「よくお似合いです」とか「その色はあなたには……」なんて、女性ならみんな気になりますね。 日本人には原色や茶系は似合わないと言われますが、似合う人もいますよね。 男は濃紺のスーツはだれにでもって感じでしょう。 やはり、その人の個性に合った色を……となりますね。(逃げた 通勤途中の電車の中で、全身をブランドもので固めた若い女性を見ました。 でも、ちっともステキに見えません。 足元を見ると、ムリして細いシューズ(フェラガモ?)をはいているから、足が赤くなっていましたよ。 なんでもそうですが、まず「自分を知る」ことが最初では。 それから、素直に人の意見を聞くこと。 私は「それ似合いますね」と言われたら、内心は気にいらなくても着ますよ。
申し訳ございません。 先日、市の広報誌でもPRされたばかりなのに・・・。 観光センターでも、一人でも多くの人に観てほしいと・・・。 朝、骨髄バンク登録キャンペーンに参加するため、新聞を読んでいませんでしたから、 先ほど、知ったばかりです。 友人達も今夜はNHKスペシャルをと・・・同じスペシャルですが、何処にも・・・。 教育・BS・・・やはり、ありませんでした。 本当にごめんなさい。
昨日、観光センターではTV番組変更の問い合わせが殺到して大変だったそうです。 センターでは訳がわからずNHK大阪へは日曜日で電話がかからず、如何しようも なかったのだそうです。 ところが、市民の人が東京の放送局へ電話をかけて問い合わせをされ、その結果を 連絡下さったり、何とか対応したと・・・。 番組は来週に変更されたのですが、丸木舟はカットされたそうです。 今、国立博物館で他の発掘されたとされる「物」も一緒に展示されていますが、 これが、捏造であったと結論が出ました。 そこで、NHKでは急遽編集をし直す必要があったのでは・・・と私は考えています。 誰もその真意は分かりません。
318 :
7月に生まれて :01/10/16 07:48
>誰もその真意は分かりません。 「舞鶴丸木舟の謎」ですね。 どんなご先祖様が作ったんでしょうね。 今の時代より、当時の方がシンプルで楽しかったかもしれませんね。
ちょっと、いい話を紹介いたします。 長くなるので、分割します。 全部読んで、目頭が熱くなると同時に、日本の都市、及び日本人 はどうかな、と考え込んでしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「航空ルート変更」 九月十一日の朝、真っ青な大西洋の真ん中を飛んでいた全ての フライトに起こったことについて、 フランクフルト発アトランタ行きのデルタ航空の客室乗務員が記したこの 詳細な体験談を読んでみてください。 フランクフルトを出て約五時間経過し北大西洋の上空を飛行中でした。 私は交代の休憩時間で乗務員休息席に居ました。いきなりカーティン が開けられ直ちに操縦室の機長のところに行くように言われました。 急いで行ったところ、クルーは一様に固い表情をしていました。 機長は私にプリントのメッセージを渡しました。一読して事の重大性を 感じました。それはアトランタから私たちのフライト宛てで “米国本土の空港は全て閉鎖された。早急に最寄の空港に着陸せよ。予定地を知 らせ。” という簡単なメッセージでした。 運行司令が空港を指定しないで直ちに着陸を指示して来た事は、司令 は不本意ながら フライトの運行管理を機長の判断に任せたということです。事態は深刻で早急に陸地を 探さねばなりませんでした。 私たちの右肩の後方四百マイルにあるニュー・ファウンドランド島ガンダーが 最短距離の空港でした。直ちに右旋回してガンダーへの直行 航路をカナダの航空管制官に要請したところ即座に承認されました。 わたし達客室乗務員は緊急着陸のための機内準備を指示されました。 その間にアトランタからの次のメッセージはニューヨーク地区でのテロ リスト活動について知らせて来ました。 客室乗務員にガンダー着陸予定を説明して着陸のための機内の店仕舞いの 仕事を始めました。数分後に操縦室に戻った時に、幾つかの航空機が ハイジャックされ米国中の建物に突入した事を聞きました。
〜続きです。 わたし達は当分の間乗客には嘘のアナウンスをすることにしました。 乗客には、フライトの計器に問題が発生したので点検のためガンダーに 着陸すると伝えました。詳しいことはガンダーに到着後知らせること を約束しました。多くの乗客は文句を言いましたが当然のことです。 このエピソードの発生後約四十分後にガンダーに着陸しました。 地上には世界中からの航空機が約二十機既に居ました。 搭乗口に駐機した時に機長がアナウンスしました。 “乗客の皆様。周りのこれらの航空機も全て私たちと同じように 計器の問題が起こったのだろうかと不思議に思っておられるだろうと 思います。しかし本当の理由は別のことです。”と述べて、米国の状況 につき私たちが持っている僅かな情報を説明しました。 乗客は驚きの声を挙げ信じがたい表情を示しました。ガンダーの 現地時間は午後12時半(東部標準時刻、午前11時)でした。ガンダー の管制塔はそのまま待機するよう指示しました。 地上の人は一切航空機に近づくことを許されませんでした。 空港警察の自動車だけが時たま巡回して我々を見上げてそれから 隣の航空機に向かって行くだけでした。 それから一時間ほどの間に北大西洋上の全ての航空路線から 航空機は姿を消してガンダー空港だけでも世界中から航空機が 五十三機、内二十七機が米国籍でした。 全ての航空機からの乗客の下船は一度に一機毎に行われ、外国の 航空機が優先すると通知されました。私達は米国籍のグループのな かでは十四番目で、午後六時に下船予定時刻の通告を受けると言われました。 その内に、航空機のラジオから断片的なニュースが入り始め、 ニューヨークの世界貿易センターとワシントンDCのペンタゴンに航空機 が突入したことを始めて知りました。皆は手持ちの携帯電話で通信を 試みましたがカナダのシステムが異なるため接続出来ませんでした。 或る人はカナダの交換手にやっと繋がったが米国への回線は障害 又はパンク状態のため後刻又掛けるように言われました。
その三・・・続き 夕方遅くなって世界貿易センターの崩壊、ハイジャックされた四番目の 航空機墜落などのニュースが伝えられました。 乗客は今や全く呆然として喪失状態でしたが冷静でした。 周りを見渡せばこんな苦境に陥っているのはわたし達だけではありません。 ほかの五十二機の航空機にも同じ状態にある人達がいることを私たちは乗客 に繰り返して話しました。 我々はカナダ政府の管理下にあり、その指示に従うほかないことも 乗客に伝えました。最初の約束通り、午後六時にガンダー空港は私 たちの下船予定時刻は翌朝午前十一時であると伝えて来ました。 乗客は全く諦めの境地でおとなしく、この知らせを受け止め、機上で 一夜を過ごす準備を始めました。ガンダーは必要な全ての医療、薬品、 水、トイレのサービスなどを約束し、全て実行してくれました。 幸運なことにその夜は医療が必要な事態は起こりませんでした。 妊娠三十三週間目の若い婦人が居たので、わたし達は特に彼女の 世話に万全を期しました。 寝るには窮屈な環境でしたが、その夜は私たちの機上では特にそれ 以上の問題は起きませんでした。 十二日の朝10時半ごろに下船準備の連絡を受けました。 航空機の横にスクール・バスの一団が現われ、搭乗階段が機体に 取り付けられて乗客はターミナルに“手続きのために”運ばれました。 クルーは同じターミナルの別の場所に行かされました。そこで入国 手続き、税関検査後、赤十字に登録をしました。
その四・・・長くなりますが、本文に忠実に書き込んでます。 その後、クルーは乗客から引き離されて、一団のバンに分乗して ガンダー市内のとても小さいホテルに案内されました。 乗客の行き先については何も教えられませんでした。 赤十字によればガンダー市の人口は10,400で、ガンダーに不時着した 航空機の約10,500人の世話が必要でした。 ホテルでゆっくり寛いで空港への呼び戻しの指示を待つように、但し その指示は当分の間期待しないようにと言われました。 ホテルに着いてテレビを付け、事件発生から二十四時間後に本土で の恐ろしい事件の全貌を知りました。そこで私達は町を徘徊して珍しい ものを見たり歓待を受けたりして楽しみました。人々は人懐こくてわたし達を “航空機の人達”と呼びました。 二日後十四日の午前七時に呼び戻しの知らせを受けました。 午前八時半に空港に行き午後十二時半にアトランタに向けて出発し、 アトランタには午後四時半頃到着予定でした。(ガンダーと東部標準 時間との時差は一時間半、間違いなく一時間半先です。)
その五です。・・・朝になってしまいました。 しかし私が皆さんに話したかったのは、これからのことです。 乗客が私たちに語ったことはとても素晴らしく信じられないほど最高でした。 ガンダー及び半径七十五キロ以内の小さい町はすべての高校、集会場、 宿泊所その他大きい集会場を閉鎖しました。 これらの全て施設を集団宿泊場所に転用しました。 簡易ベッド、マット、寝袋、枕などが持ち込まれました。 全ての高校生は “ゲスト”の世話をするためにボランティアとして 動員されました。 私たちの218人の乗客はガンダーから約45キロ離れたルイスポート という町に落ち着きました。そこの高校に収容されました。 女子の希望者には女子専用の区画が割り当てられました。 家族は家族ごとに纏めらました。老齢者はすべて個人の家庭に 招かれました。ご存知の若い妊婦は二十四時間緊急診療所から 真向かいの個人の家庭に泊められました。常時来診可能な医療 サービスがあり、看護士(男性及び女性)も滞在期間中集団に付き 添ってくれました。
その六です。 全員、各人が一日に一回、米国及び欧州に電話とEメールを利用することが出来ました。 滞在期間中に、乗客は“遠足”旅行を選択することが出来ました。 或る人々は湖や湾へボートのクルーズに、他の人達は近くの森に行きました。 土地のベーカリーは常時開業してお客様に焼きたてのパンを提供しました。 食事は町の住民全員が準備しました。 宿舎から外出したくない人には学校に食事が運ばれました。 他の人達は選択した給食場所に自動車で案内されご馳走になりました。 手荷物は機内に置いて来たので、支給されたコインを使って町の コイン・ラウンドリーで衣類を洗濯しました。 つまりこれらの不幸な旅行者が日常生活に必要なものは全て満たされました。 乗客はこれらのことを涙ながらに話してくれました。 乗客は一人の落伍、遅刻もなく予定時間通り空港に戻って来ました。 全ては地元の赤十字社がガンダーの各地の状況を完全に把握して、 グループ毎に空港の所要到着時刻に合わせて出発時刻を掌握して いたお陰です。 全く信じられない完璧な手配でした。 乗客が機内に乗り込むと、あたかもクルーズのような雰囲気でした。 全員はお互いにファーストネームで知り合いになっていました。 おたがいに滞在中の経験談を交換して、夫々が過ごした楽しい自慢 話を交わしました。信じられない事です。 アトランタへの帰りの旅はパーティの様でした。 乗務員は邪魔しないように引っ込んでいました。 乗客同士が固い絆で結ばれお互いにフアーストネームで呼び合い、 電話番号、住所、Eメール・アドレスを交換していました。
その七・・・最後です。 そこで変わったことが起きました。ビジネスクラスの一人の乗客が 私に近づいて機内放送を使って他の乗客に話したいと言って来ました。 これは規則で固く禁じられていることです。しかし、この時彼の言うと おりにせよと、なにかが私に命じました。 “勿論、どうぞ”と私は答えました。彼はマイクを持って全ての乗客が 過去数日間体験したことを話しました。全くの赤の他人から受けた 歓待について乗客に語り、更にそのお返しとしてルイスポートの善良 な市民のために何かしたいと言いました。 デルタ15(我々のフライトナンバー)と名づけた信託基金の設立を 彼は提唱しました。 この信託基金の目的はルイスポートの高校生の大学進学を助ける ための奨学金の支給です。彼は旅行仲間達に任意の寄付金を要請 しました。金額、氏名、電話番号を記した紙が戻って来ました。 合計額は$14,500 (カナダドルで約$20,000)でした。 基金の提唱者はバージニアから来た医者でした。 彼は合計額と同額の拠出を申し出て、更に奨学資金設立の世話役を 引き受けました。彼はこの提案をデルタ航空に提示して会社からも寄 付金を要請すると述べました。 一体全体こんなことは、どうして起きたのでしょうか? はるか遠い 場所の或る人たちが、彼らの間に文字通り降って来た或る見知らぬ 人たちに親切を尽くしたからです。 友人が送ってくれた「いい話」を紹介しました。 ごめんなさいね。長すぎました。 手紙だとそんなに長くは感じないのですが、書き写すと・・・・ では!
326 :
7月に生まれて :01/10/24 22:31
>みかんさん 久々の長文書きこみありがとうございます。 じっくり読んでからレスさせていただきます。
327 :
7月に生まれて :01/10/27 19:13
>全部読んで、目頭が熱くなると同時に、日本の都市、及び日本人 >はどうかな、と考え込んでしまいました。 まるで映画みたいな話ですね。 危機に瀕したとき、人はどう動くかで本当の能力がわかりますね。 そして、感謝の表し方にも。 平和な私たち日本人は危機管理が弱いと言われます。 あのテロ事件が日本で起きたならと思うとぞっとします。 もちろん事件は起きないにこしたことはありません。 しかし、平和ボケのこの国も治安の悪化や犯罪の増加など 身近な問題になってきたようです。 戦争やテロは価値観の異なる国々や人間がいるかぎり 永遠になくならないのでしょうが 善意にあふれたすばらしい人々も永遠に存在するのです。
先日、中学女子のソフトボール大会が開催されました。 今年で15回目を迎えてプレーする女子中学生の体型が年々スマートになって 行くのに、フッと気がつきました。 審判のおじさん達の身長は選手よりも高いのですが、足の長さは・・・?? 塁審だと、選手の側に立っていらっしゃるので、よくわかるのです。 完全に腰の高さは選手達の方が高い位置にあり、そしてお尻が小さいのです。 成長とともに女性らしく肉付きも出来てくるのでしょうけれど、 アニメに描かれている女の子のスタイルがそこにありました。 それに小顔、エラの張った顔が何処にもありません。 顔立ちもみんな可愛いのです。 昔のおへちゃ(おかめ顔)、下膨れの顔も見当たりません。 市内の中学のソフトボールクラブの新人戦、まだ13〜14才の少女達です。 引率の女性の先生達(コーチ、監督は男性)とは年齢差も10歳程なのに、 まるで違う体型です。 15年間毎年、何気なく試合を見ていたのですが、今年は「あれっ」と・・・ やっぱり、人間の体型は進化してるのや・・・改めて子供達の足を見てしまいました。 因みに15年前には8中学校からの参加があったのですが、少子化やソフトボールの 指導が出来る先生達も少なくなったとかで、今年は6チームの参加でした。 都会の子供達はもっと早くから小顔の足長になっているのでしょうか? 胴長短足のおばさん、ボール拾って投げ返したのですが、悲しいほど届いてはくれませんでした。
329 :
名無しさん@1周年 :01/11/01 16:13
1946年板を発見して、小躍りして喜んでいます。 たて読みでざーっと流してみましたが、何人かの方が、 大切に育てている板のようですね。 1945年板とカラーが随分違うようです。 途中参入は難しそうですが、丁寧に読んでから又書き込みます。
>329 是非、ご一緒してください。 何でも構いませんから・・・ お待ちしています。 で、本日、献血研修会で涙したお話を・・・ 阪神大震災の時に神戸大学の学生だった20歳の娘さんを亡くされた方のお話です。 震災は1月17日でしたが、19日に連絡のとれなくなった娘さんを探しにご両親が 神戸の下宿先にたどり着かれたとき、救助隊が瓦礫を掘り起こして居られました。 そこで、自分の娘も探してほしいとたのまれたのですが、生きていらっしゃる方が先 です。と断られたご両親はご自分の手でなんとか目星をつけて瓦礫の中から見覚えの あるバジャマを着た娘さんの足を見つけられたとき、無理をしてでもマンションに 入居させていればと後悔をされたそうです。 そして、ふと気が付くと献血車が止まっています。 そこには娘さんと同世代の若者達が列を連ねて献血の順番を待っています。 1月15日、亡くなる2日前に成人式を迎えた娘さんはその成人式会場で 「20歳の献血」をしたいとおっしゃていたのを「何もお前が・・」と お父さんが止められたのです。 それを思い出し、私が反対して娘がやれなかった献血をやらなくてはと 長い列の後に並ばれました。 そのお父さんの話をきかれた血液センターの看護婦さんは採血をする 注射器の針が涙で見えなくて、どうしようもなかったと。 そのお父様はそれから毎年1月15日前後には神戸の血液センターへ 献血に来られるようになったと言う話です。 多分、私達と同世代のお父様じゃないかと・・・ 因みに「20歳の献血」成人式会場でやっているのですが、振袖を着た娘さんを 車で送って来た親御さん、必ず反対されます。 折角の晴れ着が汚れたり、皺になったりするのではと心配されるのです。 でも、そんな心配はまずありません。
331 :
名無しさん@1周年 :01/11/02 00:24
阪神大震災の時、私も献血に行きました。 私は、まだ献血制度が整っていない十代の時、 高校に来た採血車で採血してから、 (700円位貰ったので、何人か分を集めて、福祉事務所に寄付に行きました。) 既に100回を越す献血をしていますが、 あの震災の時の献血ルームの出来事は忘れられません。 サラリーマン達が、仕事を放り出して、 行列を作って献血の番を待っていました。 何かやらなくてはという思いで居たたまれなかったのでしょう。 私達日本人の中にも、善意、協力しあおうという思いはあります。 その思いをシステム化するのは、けっして公の仕事では無く、 民の仕事ではないでしょうか。 海外諸国のボランティア行動に比べての色々な不満を聞きますが、 それは民がやるべき事をやっていないと言うことではないでしょうか。 公務員が思いつきで行動する事は、非常に危険な事ですから。 民の私達が、思慮もあり、まだ行動できる体力のある私達熟年世代が、 何とか出来ないものかと常々思いながら、 出来ない自分にいらだっています。
332 :
7月に生まれて :01/11/02 15:48
みかんさん、お久しぶりです。 久しぶりに書き込もうとしたら、新しい方が。 >329さん、よろしくお願いします。 >アニメに描かれている女の子のスタイルがそこにありました。 はい、子顔、足長の若い人が増えましたね。 私の職場は能力以上に容姿端麗が重要な採用基準になっていますから モデルみたいな美男美女が多いですよ。(ウソです) 私たちの世代にもいなかったわけではないですが……(少ないな) これは食事の西洋化のせいでしょうかね。 まあ、よろしいんじゃないですか。 願わくば、日本の政治家先生たちもこんなタイプが増えてくれたら 日本人のイメージが変わるんじゃないかと。 大リーグで活躍しているイチローや新庄みたいにね。 とりあえず職場から
333 :
名無しさん@1周年 :01/11/03 00:43
329です。又ここに来て読んでいたのですが、 「7月に生まれて」さんと、「みかん」さん、お二人が 根気よく続けておられるようですね。 果たして私が入れるかと危惧しております。 前の方で、NHK BS 残したい風景云々という処で、 白石の話が出てきたので、もしかしたら東北人かなと思っています。 私の母の実家には、「樅の木は残った」の取材で山本周五郎が来たようです。 私は東京の生活がもう40年近くなりますが、 東北人としての感性は全く消えていません。 朝のNHK連続小説は、東京制作の時だけ見ています。 東北人の全てが好きな訳ではありません。 ふるさとに帰って、三ッ日もするとイライラしてきます。 それでも私の思考形態は、れっきとした東北人です。 又来ます。
333さん >果たして私が入れるかと危惧しております。 そんなこと、おっしゃらずにどうぞお入りください。 一人でも多い方が話の輪が広がります。 私の場合、関西人のノリで簡単に事を消化してしまいますから、 東北人気質(真面目、実直と思い込んでいます)の方に失礼が あるかも知れません。 でも、お待ちしています。 ついでに・・・貴方が男性であるか女性であるか? 私、70%女性と・・・違ってたらごめんなさい。 七月に生まれてさん この歳になると、挨拶や乾杯とかの指名があります。 で、お断りもしないでイタダイテいます。「栄光」の言葉。 色々なところで最後の締めくくりに「栄光あれ」とやって、 一人でニヤついてます。 見知らぬ貴方がその場にいらっしゃれば高笑いされるであろうと・・・
333さん よかったら >「樅の木は残った」の取材で山本周五郎が来たようです。 のお話、聞かせて貰えませんか?
336 :
7月に生まれて :01/11/03 10:31
>329さん(よろしければネットネームを) >白石の話が出てきたので、もしかしたら東北人かなと思っています。 私のつれあいが白石市の出身です。いまは横浜に住んでいます。 白石市は片倉家の城下町だったそうですね。 時々つれあいの里帰りで行きますが、白石城がいいですね。 >私の母の実家には、「樅の木は残った」の取材で山本周五郎が来たようです。 船岡のご出身かなと横でつれあいが言っていました。 つれあいの実家も300年ぐらい前に建てられた武家屋敷です。(外観は改装) 初めておじゃましたとき、鴨居に槍がかかっていたのでおどろいたものです。 なにかと共通する話題も多そうですね。 気が向いたときに気楽に書きこんでください。 私よりみかんさんの話がおもしろいですよ。
329です。 しっかり閉まった門のチャイムを押したら、 思いがけず笑顔で迎えていただいた様で、感謝します。 お部屋に上げていただきましたので、名前を名乗ります。 [パグ猫]です。 PCの壁紙に、岩合さんの「ネコランド」から入れた パグと猫の写真を使っていますので。 (パグと猫には、一言では語り尽くせない思い出がありますが) よろしく御願いいたします。
周五郎さん訪問の件です。 若い頃の私の読書は、一人の作家に拘り、 飽きるまで読み続けるという事をやっていました。 そんな作家の一人に山本周五郎がいて、手に入る小説を読み切ってしまいました。 それでもまだ周五郎に飽きていなかったので、随筆等の雑文も読み始めました。 その一文に、周五郎さんが、私の祖父に、とても世話になった、感謝している、 と書いてあるのを見つけ、祖父や伯母達に確認しました。 伯母の話だと、確かに来宅され、芳名帳に大きく署名されたそうです。 しかし、伊達騒動に関しての周五郎さんと私の祖父との見解が違い、 祖父は周五郎さんの作品を読んで怒り、 周五郎さんとの出会いを無視する事にしたようで、 私が聞くと、機嫌悪そうにしていました。 原田甲斐を全人格的に正義とした為、伊達家一族の多くを 悪人、政策無能者と書いているのが「樅の木は残った」ですから、 その末裔にとっては腹が立つ事だったのでしょう。 祖父は郷土史家でもありましたから、真実の伊達騒動というような 本を自費出版、孫の私も貰っていたはずですが、 伊達家の家紋を配置した表紙デザインを微かに記憶してるだけです。 仙台近郊にあった母の実家で、幼い私は多くの時間を過ごしました。 かわら屋根がついた長い白壁の塀、子供の手では開けられない大きな武家門、 式台、冠木門、心池、蓮池・・・蛍、蛇、池のこい・・・ こうした物は、田舎だからあるんだと思っていました。 祖父が亡くなって20年、 跡を継いだ従兄弟の努力で、敷地は広くなりましたが、 杉の緑に囲まれ、泉水が巡る武家屋敷ではなくなってしまいました。 90余年間の祖父の生き方に、初めて気付かされました。
バグ猫さん このHNにいわれが?バグにはどんな意味があるのか・・・楽しみです。 大河ドラマ・・・確か、平幹二郎だった記憶があります。 >その末裔にとっては腹が立つ事だったのでしょう。 もっとお気の毒なのが忠臣蔵の「吉良家」です。 でも、大人なら皆分かります。立場が代われば善人も悪人になってしまうこと。 武家屋敷は映画で見る機会しかありませんから、このような文章での出会いは 京都の有名寺院の範囲でしか想像がつきませんが、もの凄いものだと感じています。 >かわら屋根がついた長い白壁の塀、 属っぽい話になりますが、知人も白壁の塀のある家を頑張って維持しています。 でも、塀の瓦を取り替えるだけで一千万円近くかかったとぼやいていました。 ごめんなさいね、重みの有る文章に対して、軽いレスになってしまって。 自分ではしっかりと受け止めているつもりなのです。 >338は保存版です。 読み応えのあるものです。 で、バグ猫さん貴方は男性? 今、私の中では70%男性となっています。 でも、
今、市民音楽祭で歌って帰ってきたところです。 大きなホールのステージで、スポットを浴びるのは気持ちがいいものです。 今日出演した市民合唱団は、殆どが年輩者ばかりですが、 私がいるところは、何人かお若い方がおられます。 特にテーノールの男の子は、音大出たてで、ボーイソプラノのような美声。 可愛いです。 他の混声で、正装で出ていた団がありましたが、 馬子にも衣装、タキシードに蝶タイは、 お腹が出ていようがおつむが寂しかろうが、 それなりに見られるもので、色気さえ漂っています。 それに比べ、おばさん達の黒のロングスカート姿は、ちょっと頂けません。 なぜでしょうね。 太っていてもそれなりの洋装の装い方がありそうに思うのですが。 たまたま、すぐ側のホールでは三曲演奏会。 同世代の女性達が着物姿で集まっていましたが、 色気もあり、きりっとしていて、思わず見とれてしまいました。
「1945年」でのみかんさんの気配りについての部分、興味深く読ませていただきました。 気配りのし過ぎではないかというご意見もありましたが、 私の至近の体験とダブりましたのでお話しします。 私は長い間、ボランティアや、趣味のグループの場で、一番皆がやりたがらない仕事を、 場合によっては押しつけられ、時には自分から選んでやってきました。 しかし、ある時期から、それがかえって反発の元になっていると感じ、努力して後ろに 控えようとしましたが、なかなか上手くいきませんで、居心地の悪い思いをしてきました。 しかし、最近入った混声合唱団で、会計等の雑務をしてくださっている60歳位の女性が、 全く自然体でさっさと雑事をこなしている姿を見て、何かがふっきれた思いがいたしました。 50過ぎの私が、彼女の行為のすばらしさがやっと理解できたのですから、 若い方に分からなくて当たり前。自分自身がよいと思う姿を見せていくことが一番だと感じます。 損得を優先する考え方ならその様に、損得ではないところに価値を置くならその様に。 今日、演奏の後で、早速そういうチャンスがあり、小一時間かけて若い方と話をしました。 彼女がそれで行動してくれるかどうかは分かりません。しかし、きっと記憶に残ることでしょう。 そして、私の年になったとき、ああ、あれはこれだったのだと思ってくれるかも知れません。 お茶汲み一つであっても、若い方の記憶の片隅に残してあげられるなら、 それでいいではありませんか。ねえ。
バク猫さん 「混声合唱団」いいですね。暮れには「第九」を? たまに食事などを一緒する同級生も長年続けているので、チケット貰って 観に?聞きに?行っています。 聞き覚えのある歌、これは何? あれっ、演歌では・・・全然、違う歌に聞こえてしまう不思議さがコーラスには ありますね。 こちらのコーラスでは色んなジャンルの歌を唄っていらっしゃるようです。 私、調子者で声をかけられると断れない性格です。 名前だけでいいからと会費だけを払っている幽霊会員の部分もありますから 余り偉そうなことは言えないのですが、リーダーになる人、やっばり違います。 人のやらたがらない仕事を見事にやってのけられるのです。 ちょっと、話は横へずれます。 皆、忙しい人ばかりですから、会議の予定がなかなか決まりません。 すると「皆、何時だったら手が空くの?そう、それでは遅いけれども22時だと 都合がつきますか?遅くなっても来て下さい。」 そして、会議は深夜1時2時頃まで続くこともあります。 ところが、朝7時には会議のまとめがFAXされて来るのです。 私、これでこの人について行こうって思いました。 仕事を持った女性の集まりで、最初は私達の住んでいる町の勉強が中心でした。 ところが、その知識を他の人にも広げようと言う事になり、観光ボランテイァも 手がけるようになりました。 そして、今では観光ボランティア講座まで手がけています。 そのテキスト作成のための資料集めや纏め大変でしたが、それをワープロで打ち直し、 冊子に仕上げる作業、並では出来ません。 >それがかえって反発の元になっていると感じ 反発する人、貴方の出来る力に嫉妬されているだけです。 バク猫さん・・・100%女性と確信いたしました。ウレシイです。 七月生まれさん・・・両手に花、如何対処されますか?
朝起きてまず、「御当地天気予報」を見るのが習慣でしたが、 今朝は、ここにいます。 朝の仕事がとりあえず終わり、このスレッドの初めから読んでいますが、 私も興味を持った事柄の話題が多く、読みふけってしまいます。 興味を持った事柄を討論するエネルギーを持ち続けているお二人に共感を覚えています。 議論になった時のみかんさんの反論に、7月さんがぱっと引いてしまわれ、 そこに私達世代の男女の力関係を見て、吹き出してしまいました。 制服論がありましたね。みかんさんのご意見が一般的な様ですが、 一見そう見えるのは事務系社員の場合ではないでしょうか。 警官、自衛官、警察官、看護婦等の制服は、それを着る人にも、見る人にも 大きく作用します。 バスの運転手の仕事ぶりは制帽の着用状況に現れると聞いた事があります。 私も会社の制服を着た経験がありますが、自分の任された仕事の範囲を はっきり指定されていると感じ、その範囲内で仕事をしました。 時々行く訪問先では、私服の時と事務員の制服の時では、仕事の内容(責任)が違いました。 それを相手方に一々説明する必要が無く、要らぬトラブルを避けていた様に感じています。
343に続きます 今の日本社会、制服が嫌いなら制服を着ない仕事に就けばいい丈のことと感じます。 でも、学校の制服は絶対反対です。 中学校時代、標準服に反対運動をしました。 ところが、東京、山の手の中学に来てみたら、まったく自由で、 あっけにとられましたが、とても節度有る服装で、好感が持てました。 電車通学が多く、痴漢対策も有った様です。 この経験からも、今の女性達の痴漢挑発服装は、心底嫌悪感を覚えます。 高校では、丁度標準服が制服化されようとしている時期で、 制服論争をじっくり経験しましたが、又転校した地方の高校では、 それを考える感覚すら無く、カルチャーショックを覚えました。 かって、幼稚園や小学校の制服は裕福な階層の象徴でした。 現在、衣服が自由に手に入る状況では、学校の制服は単なる管理、 締め付けの手段で、それへの反発が若者の異常な服装へと繋がったのだと感じています。 次男は中学だけが制服でした。 服装自由であった高校では定時制との共用校舎で、 いろいろな職業の生徒がいましたし、 交換留学生もいて、タンクトップ(オーストラリアから)も鼻ピアス(東南アジアから)もいて、 日本人の生徒が同じ服装をしていた時にはいやな顔で注意をしていた教師が、 全く言わなくなったと聞きました。 毎日変わった服を選んで着るのは、結構大変です。 やるだけやらせれば飽きてきます。 中学時代の私は、勝手に数パターンをマイ制服と決めていました。 規制しなければ、いつの間にか通学しやすい、行動しやすい服に落ち着くものだと思います。 その中で服装に血道を上げる子は、そういう道に進むのでしょうから、 大いに関心を持って、見守ってやればいいのではないでしょうか。 ここ暫くはスレッドの前の方を読みますので、話題の蒸し返しになりそうですが、 いやじゃなければおつき合い下さい。
345 :
7月に生まれて :01/11/05 22:59
>みかんさん >七月生まれさん・・・両手に花、如何対処されますか? はい、ありがとうございます。不肖ながら精一杯お相手させていただきます。 思い起こせばこれまでの人生、お金とか権力とか才能とかにまるで無縁でした。(涙 しかし、なぜか不思議なことに、すてきな女性とのご縁だけは数多くあったんですね。 そして、この年になっても、こうしてお二人のような方とネットで知り合えたのも福運でしょう。 お二人とも文章がお上手なので、こちらは恥ずかしいのですが まあ、こんな同世代の男もおもしろいかなと思って…… 話の流れからそれますが 先週、久しぶりに旅行に行ってきました。 場所は山梨県の泉郷。八ヶ岳の近くで、久しぶりに大自然を満喫。 子供のころから緑を眺めてはボーっとしたり、絵を描くのが好きなもんですから 絶好の天気に恵まれたこともあって、すてきな2日間でした。 「富士の山より八ヶ岳。山高きが故に尊からず」……だれが言ったんでしょうね。 帰りにサントリー白州蒸留所を見学。ここでは30年前からの原酒が眠っています。 製品になるまで10年以上。なんとも気の長い仕事ですよ。 試飲で出された「白州」「響」のおいしかったこと。さすがサントリーの高級酒。 ストレート、ロック、水割りを2回。それに「南アルプスの天然水」「なっちゃん」とサービス満点。 そう言えば京都にはサントリー山崎、仙台にはニッカの工場がありましたね。 みんな水の美味しいところなんですね。いいなあ。
このスレッドを斜め読み(縦読みかな・・・)し終わりました。 改めてお二人の知識量、記憶力、文章力、そして、 体力、行動力に感心しています。 ネット上ですが、お知り合いに加えていただけそうで、感謝しています。 昨今のワイドショーで、「出会い系」云々と騒いでいますので、 「出会い」という言葉は避けておきます。(藁藁藁) (今、2chの中で、私の興味の対象についての知識、情報収集窓口として 重宝しているスレッドをageてきたところで、2ch語になっています。 ほんの数分の手間ですが、これを止めると、 地味なスレッドはすぐ消えてしまう様なので)
根っからの好奇心の固まりの私は、 ほんのちょっとの出来事でもいろいろ考え、 取りあえず側にいる人と話し始めてしまう傾向がありましたが、 たいていはかみ合わず、大人になるに従い、 自分の中でだけ反芻する様になってきました。 つれあいは、それも含めた私が好きなのだから、 どんなに議論をふっかけられても、それなりに楽しんでいますが、 なかなかその時間もとれません。 息子達は、私の脳細胞(灰色かどうかは分かりませんが)を 受け継いでいるのでしょう。理屈の固まり、議論好きですが、 もう私の相手をさせては可哀そう。 こうした時に見つけたこのスレッド、 お仲間に入れていただけるなら、 新参者としてお茶汲みをさせていただきます。
4月からを読んで分かったことですが、 「7月」様とは、中学時代にクロスしているかも知れません。 私も駒沢野球場がオリンピック競技場に変わる姿を、すぐ横で見ていました。 東京の全てが、オリンピックに向けて動いていました。 昭和21年生まれは、どう考えても史上最悪の、最も厳しい高校受験でした。 「7月」様は1学区ですね。私は2学区でした。 きっと、模擬試験会場などですれ違っているんでしょうね。
職場で
ちょっと、1946年生まれ見てみて・・・
凄い人が・・・伊達家の末裔のお姫様が!
ネットがなければ、到底お付き合いできない人、やっぱりこの文章の書き方、
生まれ持ったものとお育ちが出てる。
超庶民感覚(ミーハー)のみかんとは月とスッポン!
バク猫さん
関西のおばちゃん丸出しで不愉快な思いもあるかと・・・でも悪気はありません。
心から喜んでいます。今後とも宜しくお願いいたします。
>>338 式台、冠木門、心池、蓮池・・・蛍、蛇、池のこい・・・
教えていただけませんか?
式台とは?
冠木門とは?
心池(なんと読みますか?)、舞鶴には東郷亭のお庭の池が「心」をデザインした
ものになっていますが、この類なのでしょうか?
この歳にして知らないことだらけ(ばかり)、聞かぬは一生の恥と言いますから!
お尋ねいたします。よろしく!
七月生まれさん >そう言えば京都にはサントリー山崎、 私も八月に軽井沢方面へ、八ヶ岳、富士山の美しい姿を車窓からですが、 この眼にしっかりと焼き付けて参りました。 そして、サントリーの工場が・・・水が綺麗で美味しいのでしょうね。 我が家は地下水の生活ですから、他所での生水に拘ります。 とてもじゃないけれど水道水頂けません。 ちょっと七月さん、さすが京都と仙台へのお心配り、粋なことです。
351 :
7月に生まれて :01/11/06 23:46
>パグ猫さん >「7月」様とは、中学時代にクロスしているかも知れません。 中学時代の記憶を辿っていったら…… 多摩川台公園で絵を描いてたとき、後ろからジーッと見ていた美少女がいました。 ひょっとしたらあの美少女はパグ猫さんだったかな。 なんて、ドラマみたいな話があったなら楽しいでしょうね。 みかんさんは京都・舞鶴と遠いので、おそらく一度もクロスしていないでしょうが パグ猫さんはどこかでお姿を見ているかもしれませんね。 人との出合いは不思議なもので、つれあいとの結婚も 仙台での仕事がなかったら知り合うこともなかった訳で 「樅の木は残った」のお話も理解できなかったでしょう。 伊達62万石の栄光と東北の自然、歴史は結婚してから知りました。 武家屋敷についてみかんさんも興味津々の様子。 よろしくお願いします。
>「7月」様 多摩川台公園で絵を描いてたとき ・・・宝来公園なら、本当に私です。美少女からはほど遠かったですが・・・ >みかんさん、先程、舞鶴市のページに行って来ました。 貴女が作っていらっしゃるのであろうと、一語一語、丁寧に読んだ直後に、 テレビのお宝探偵団で、旧海軍の記念品が出て来て、タイムスリップしました。 スリップ先は、それより数十年前ですが・・・。 私、先日、あるホームページを発見して、ちょっと感激しているのです。 日本海海戦の出来事です。皆様に分かっていただけるでしょうか。 ここ数年来の日本国内の状況を、ワイドショーで見聞きしている時、 ひょっと「杉野〜〜は何処、杉野〜は何処や〜〜」という歌が、 頭のどこかで鳴っていたのですが、曲の初めから歌えず、苛立っていました。 「・・・」を検索したら、メロディー付きのページを発見、 (世の中にはいろいろな人がいるのですね。) この歌をご存じですか。 社会を構成する上での、責任と責任をとらせるためのシステムを 考えさせられるエピソードを、 詩とメロディーに見事に集約した曲だと思います。
PCからフォントが消えてしまいました。 結構こだわって入れたフォントなのです。(恋文ペン字が好きです) 確認するとPCのどこかにはあるらしいのですが、反映しないのです。 私の使っているPCは次男が作ってくれたものです。 トラブルが起きた時、次男に知れる前に、何とか自力で「復活」してみようと、 あっちこっちほじくり返していますが、今回は、なぜ消えたかが分からず、 ものすごく気持ち悪いです。 つれあいから頼まれた打ち込みが不本意の出来で、ただいま、苛立っています。 ウィルスバスター2001がさっきからチカチカ喚いているのも、 苛立ちの一因になっています。 PCと自分の距離、どうやって保っていらっしゃいますか。 母の実家の思い出、後程・・・
東京へ初めて行ったのは中学3年生の修学旅行の時です。 臨時夜行列車、蒸気機関車の時代、もうその頃東京は電車だったのでしょうね。 伊豆、箱根、鎌倉、東京、2泊3日の旅、記憶は定かではありません。 夢の東京で、ほんまもんの「東京のバスガール」がなんとステキだったか・・・ そして「中学時代」「中学生コース」の雑誌に登場する日比谷高校は雲の上の存在でした。 私達のような地方では高校を選ぶと言う手段がありませんから、都会の受験システムが よく理解出来ませんでした。 当時京都府は革新系の知事さんで15の春は泣かせないがキャッチフレーズでしたから、 気楽な高校受験、今では考えられないことです。 その一方で、金の卵と重宝がられ、京都、大阪、東京への就職列車に乗り込んだ同級生を 駅に見送りに行った想い出もあります。 「集団就職」七月生まれさんやバグ猫さんには無縁の言葉でしょうね。
集団就職を何回も見送りましたよ。 私の故郷は東北の城下町。林業の集散地であった町は、時代の推移の中、 これと言った新しい地場産業の発展は無く、多くの子供達は、中学卒業と 同時に、故郷を離れていきました。 小学生であった私には、彼等をそんなに幼いとも、不憫とも思えませんでしたが、 沢山の人がホームに集まっているのに、何となく静かなのが不思議でした。 私は中学の一年までその町にいましたが、山の分校から来た同級生が、農繁期に、 人手として足入れ婚をさせられたという事を聞き、貧富や、生活格差といったもの が、少しは現実として感じられるようになりました。 その少女達の一人が、私が風邪で学校を休んだ日、見舞いに来てくれました。 私の部屋のごくごくシンプルなカーテンやベット、壁紙に、声を上げて 感激をする姿を見て、私の方が心からびっくりしてしまいました。 それから2年後の15歳の時、その少女が、ねんねこ姿で町を歩いている姿を見て、 東京の山の手の同級生達との落差を、自分の中で、どう消化していいか分からず、 声をかけそびれてしまいました。 私の中の、「悔い」の一事です。 集団就職の事でも悔いがあります。又明日。
バグ猫さん >私の部屋のごくごくシンプルなカーテンやベット、壁紙に、声を上げて この状態、私にも・・・今、鮮明に記憶が蘇って来ました。 中学の校区の拡がりは、私をショック状態に・・・全てがです。 初めて「街」の人達と一緒に遊ぶようになり、お互いの家を行き来するように なってからは更にその刺激は大きくなりました。 我が家の近くに門構えの家も多くありますし、母の実家もそうです。 でも、違うのです。 仲良くなった友人の家に遊びに行ったとき(フラフープが流行ってた頃?)、 先ず最初に母屋への渡り廊下、勿論中庭もありました。 そして、友人の部屋へ・・・ガ〜ン! 二階の彼女の部屋は我が家の座敷でした。廊下からは中庭が・・・ 両床こそありませんでしたが、彼女は慣れた手つきで押入れから座布団を出して 勧めてくれました。 隣の部屋はお兄さん、もう一つ隣は弟さんの部屋、と言うことは??? 座敷が3つもある・・・ギャア〜スゴー そしたら、本当の座敷はどないに広いのやろ?? それにしても、こんなに広い部屋に一人で寝るなんて恐くはないのかなぁ なんて思いが駆け巡りました。 だって私はと言えば弟と同じ部屋に机を並べて・・・その部屋四畳半。 それでも、机と椅子が並んだときはヤッタ〜って大喜びしました。 弟が中学生(私は高校生)になって屋根裏部屋に移るまで、一人にはなれませんでした。
そして、もう一人の友人宅 四人兄弟のうち、お兄さんとお姉さんは東京の大学へ・・・これを聞いただけで、 私の頭の中は「ノンちゃん雲に乗る」状態。 末っ子の彼女の隣の部屋は高校生のお兄さんの部屋、蓄音機が置かれていました。 廊下には部屋に入らなくなった本棚が並べられ・・・その中で「レベッカ」の文字を 見つけたとき・・・家の物置にもあったことなど思い出したり。 彼女の部屋には学校の図書室でしか見たことのなかった「文学全集」が。 このショック、私に後々まで影響を与えます。 私の部屋と言えば少女雑誌と辞書だけ、他は学級文庫で借りるもの、 そう、思っていました。 そこで、彼女「チャタレー夫人」「ロリータ」の一巻を貸してくれました。 家に持ち帰り机の上に置いた本を母が見つけて、直ぐに返すようにと怒り出したのです。 「読んではいけない本」として今裁判中だとか・・・裁判?よう分からんけど・・・ 読んではいけないのなら、尚更読みたくなるのが人の常。 ここから、親への隠し事が始まった。 でも、チャタレー夫人さっぱり面白くなかった。 その頃の私は意味が理解できず、本の題名だけがインプットされてしまいました。 彼女達の部屋も私の部屋も畳部屋です。 ベットではなく布団、窓はカーテンじゃなく障子でした。 私の家や近所の家は田の字型の間取りで縁側はあっても廊下はありません。 窓は座敷にのみ、勿論お風呂は五右衛門風呂でした。 フラフープを中庭でやったこと書くつもりが・・・話が反れて。
みかんさん、書き込みの時間を見たら5時。 起きた時間ですか、寝る時間ですか。 まだ家事が終わっていませんので、予定は未定ですが、 頑張れたら、友人の、書と仏画の個展に行って来ます。 般若心経を、仏様一体一体の小さな絵はめ込んで書いたものなど、 書いている時の心境が伝わってきます。
PCのフォントが復活しました。 フォントキャッシュの破損だそうです。 次男に、ttfCache というのを入れ直して貰いました。 ワープロ歴は、日本語ワープロ開発前史に、 アルバイトとして加わった経緯もあり、 自信があるのですが、 PCは、その思考形態の作りが理解不能、 ひたすら息子の機嫌を取っています。 「7月」様は、PCのプロでいらっしゃるようですね。
360 :
7月に生まれて :01/11/08 19:51
●みかんさん >雑誌に登場する日比谷高校は雲の上の存在でした。 私みたいな落第坊主にとっても雲の上どころか、別世界ですよ。 たしか生徒の半数が東大に進学する時期がありましたよ。(200人近くだったけ?) しかし、みかんさん、人生は学校の成績だけでは決まりませんよ。 同窓会の席上で酔った勢いもあって収入比べしたら、 東大さんより、高校出たらすぐオヤジの仕事を手伝ったヤツの方が はるかに多かったですからね。(おまけにストレスなさそう) >窓は座敷にのみ、勿論お風呂は五右衛門風呂でした。 つれあいの実家もそうでしたよ。(今は普通の風呂)入るときスリルがあって面白かったな。 武家屋敷って四方開きの構造だから冬の寒さは堪えたこと。 ●バグ猫さん >「7月」様は、PCのプロでいらっしゃるようですね。 仕事でMACを使いますから多少の知識はあります。家ではWindowsです。 デザイン業ですのでMACは道具ですね。家ではインターネットと、それを利用したマルチプレイ用。 昔は絵や図形を描くのに、絵の具や筆、烏口、定規が必要でしたが いまではほとんどパソコンでやるようになりました。 特にコンピュータ・グラフィックの発展は私たちの仕事を大きく変えましたね。 デザインはすばらしくても、MACを使えないために廃業したデザイナーは多いですよ。 また、昔ながらの画材屋さんは絵の具などが売れなくなったと嘆いています。 コンピュータの発展は私たちを幸せにしてくれたのか、考えたことはありませんか? こどものころ、テレビゲームなんかなくとも楽しい遊びはいっぱいあったでしょう。
>>「7月」様 同窓会の席上で酔った勢いもあって収入比べしたら、 東大さんより、高校出たらすぐオヤジの仕事を手伝ったヤツの方が はるかに多かったですからね。(おまけにストレスなさそう) この事実は、今の日本の状況を考える時、皆が確認しなければいけない事と、 ず〜〜〜っと前から思ってきました。 20年位前、月収で考えれば、鳶職が一番、上級公務員ですらその4半分以下と 言われました。しかし、私達、S21年生まれが体験した事を振り返ると、 そんな差ではなかったのではないでしょうか。 就職当時(私は2万4千円)の商社や証券会社の社員の収入は、 目を見張るものでした。 高卒の女の子が、3、40万ものボーナスを手にして、海外旅行に行っていました。 課長クラスになると、一回のボーナスで、家を建てていました。 今日の日本の状況を考える時、この事実を忘れてはいけないと感じています。 こうした事を書き始めると止まらなくなりそう。止めます。
五右衛門風呂という名詞が、お二人ともに通じるのに驚いています。 弥次喜多の世界で、笑いの対象になるだけの言葉と感じていました。 このページに参加させて頂けて、幸せです。 本当に幸せです。 私の家の五右衛門風呂は、オガで焚いていました。 昭和何年位だったでしょうか、オガライトというのが出て来ました。 オガを固めて、練炭のようにしたものです。 何年か後、アフリカの緑を守るため、オガライトを送るという 情報をTVで知りました。その後どうなったかを知りません。 最近の、いろいろな出来事を考えると、 マスコミが認知し、マスコミが動かし、マスコミが忘れる、 この繰り返しの様な気がします。 オガライトや練炭を受け取って、木を切る事が悪だと思わされる。 その後でオガライトが来なくなる。 こうした状況に、マスコミは、どう責任をとるのでしょうか。
友人の書画の個展に行って来ました。 昨年の個展では、書が殆どでしたが、今年は仏画が中心。 いろいろな顔が描かれていました。 文字から顔への変化は何を意味するのかと、いろいろ考えさせられました。 行きは中央線の神田で降りて歩き、個展を見た後、 秋葉原の石丸でCDを買いました。 何点かは出版されているかどうか分からない曲でしたが、 女性の店員さんが、ネットや年鑑を駆使し、 もういいからと言っても、必至に調べてくれました。 筆耕で生計を立てている友、 客のどんな注文にも、確信を持った答えを出そうとする石丸の彼女、 つくづく、いろいろなプロがいるものだと思わされた日でした。 その帰り、暗くなって、雨も降ってきた中、秋葉原で迷子になりました。 乗りたい地下鉄の入り口が、右か左か、東か西か分からないのです。 天下の秋葉原なのに、人通りが少なくて、聞けないのです。 道を聞くために入った事務所がデザイン屋さんでしたが、 MACが鎮座ましましてました。 私鉄直通の地下鉄に乗って、駅に降りると、タクシーが、 20台ぐらい並んでいました。 数年前、雨が降っていたら、タクシー待ちの10分、20分は 覚悟しなければならなかったものですが、 最近は、本当にタクシーに乗る人が少なくなっているようです。 本当に不景気なんですね。これからどうなるのでしょうか。
364 :
7月に生まれて :01/11/10 02:37
●パグ猫 さん >つくづく、いろいろなプロがいるものだと思わされた日でした。 石丸電気はアキバの店の中では社員の質が高いと評判です。 私はラオックスのMAC館とコンピュータ館によく行きますが、ここもいいですよ。 どの仕事でも、誇りをもったプロと出合うのは気分がいいですね。 ただいま2時30分。これから寝ます。 週末の夜中の楽しみはネットゲーム。いま終ったばかりです。 このパソコンゲームもやたらに強い人がいます。みんな、この人には敵いません。 でも、この人も「○○さんには負ける」と言っていましたね。 なんの世界でもすごいのがいるんですね。 すばらしい人間に乾杯! 今日のお酒は「菊姫」でした。 おやすみなさい。
みかんさんと「7月」様の会話には、お酒の銘柄が、沢山出て来ますね。 私もアルコールは大好物ですが、なぜか日本酒とウイスキーは駄目。 つれあいも私も、余程の飲み助と思われているようで、いろいろなお酒を戴きます。 市販の瓶に入っていない初絞りとか、初走りとか言うのが多く、 きっとおいしいんだろうと口にするのですが、甘さの方が強く感じられて、 さほどおいしくは感じません。 十日ほど前から、玄関に、知人が持って来た「越乃寒梅」が放置されています。 「7月」様なら、大喜びで封を切られるのでしょうね。 日本酒は駄目ですが、作る料理は日本酒向けです。 ちなみに今夜の食卓は、 サンマの塩焼き、 ほっき貝の山葵和え、 カリフラワー、ブロッコリーの塩茹で、 生春菊の煎りベーコンがけ コンニャクと蕗の葉の煎り煮(手が掛かりますが、絶品です) 穴子とゴボウのきんぴら、 発芽大豆と小女子かき揚げ、 すぐ近所に、マンション持ちの、超金持ちの農家が何軒もあって、 畑から取り立ての新鮮な野菜が一年中手に入ります。 今日はカリフラワー、ブロッコリー、春菊、ネギ、大根、キャベツ、白菜を 買ってきました。アスパラガスが買えたときは大感激しました。 毎年、北海道の親戚から空輸宅配が届きますが、取り立ては、 それと比べ物にならないほどおいしいですよ。
今、1945年板を覗いたら、みかんさん京都に行ってらっしゃいますね。 京都の秋のおみやげ話をお待ちします。
みかんさんのショート旅行記、読んできました。 修学旅行生達のスニーカーに混じって、 みかんさんのパンプスのかかとの音が聞こえてきました。 こんな長文をどこで打たれるのですか。 どうやって時間を捻出なさるのですか。
バク猫さん 別口、紀行文書き込んだのですが失敗したようです。 また、明日書き込みます。 >こんな長文をどこで打たれるのですか。 我が家の離れ・・・私の城です。 生まれ育った部屋がここにあります。 母屋は30年前建て直してますが、ここは築65年のボロ家です。 >どうやって時間を捻出なさるのですか。 4当5落の時代でしたから・・・と言って、勉強しないで、 本読んだり、ラジオ聞いたり・・・。 学生時代から深夜族です。いつも睡眠時間は4〜5時間。 思いつくままの書き込みです。 貴方のような立派な文章は私には到底無理・・・崩れっぱなしです。 誤字脱字・・・気にしてません。 だって、そればっかり。もう、開き直りです。 >ちなみに今夜の食卓は、 凄いですね。毎日、こんな豪勢な食卓ですか? 家ではサンマの塩焼きがあれば「ほっき貝の山葵和え」はありません。 キンピラは穴子とですか? 私の場合は牛蒡と牛肉やコンニャク、ニンジンとなります。 穴子はご飯やお寿司、酢の物でしか食べたことがありません。 新しい組み合わせをありがとう。 カリフラワーを茹でたら、ブロッコリーは明日にまわし、 緑はキャベツかきゅうりで補っていました。 これも、なるほど・・・です。 >発芽大豆と小女子かき揚げ、 これって、学校給食上位ランクのメニューです。 でもね私は面倒なもので、煎り煮にしてしまうのです。 >生春菊の煎りベーコンがけ??? 私のメニューにありません。 >コンニャクと蕗の葉の煎り煮(手が掛かりますが、絶品です) 考えたことの無い組み合わせ料理ですね。 蕗ま葉って、捨てるものだとばかり思っていました。 ごちそうさまでした。
みかんさん、少女時代に「チャタレー夫人」「ロリータ」を読まれた方に出会えて、 一気にあの年齢に逆戻りしました。 チャタレー夫人は、高校生になってから読んだのですが、読後感想文の提出に 選んで、職員会議の問題になりました。敢えてこの作品を選んだ女子高生は、 さぞ、小憎らしかっただろうと、今も苦笑します。 中学時代、勉強もせず、「マノンレスコー」「トニオクレーゲル」「青い麦」など、 のめり込むようにして読みました。 少女であった私は、この作品群の世界の少女、少年の側に立って、喜び、怒り、 涙しました。佳人、麗人といった登場人物になりきって、社交界で踊り、恋愛もしました。 今、これらの作品を読めば、彼女たち、彼等を見守っていたり、対立する立場だった 大人の側に立って読むのでしょうか。この年齢でも、感動できるのでしょうか。 少なくとも「ロリータ」に関しては、今は、西欧人の他者の捉え方といった読み方が出来そうですが。 私は、小学生の頃から「ジェーン・エア」とモンゴメリのアンシリーズ (翻訳されているのは20冊以上あるはずです)が手放せない作品でした。 未だに、さみしくなったり、生きていることに疲れると眺めます。(読むのではなく) 慰められます。 趣味は読書と言い切れた私も、ここ10年くらい、小説らしい小説を読んでいません。 もっぱら少女漫画の世界にいます。 みかんさんも「7月」様も、大変な読書家でいらっしゃるようですので、 何か御推薦の図書のご指導を御願い出来ますかしら。
370 :
7月に生まれて :01/11/11 18:42
●パグ猫 さん >みかんさんも「7月」様も、大変な読書家でいらっしゃるようですので、 はあ、みかんさんはそうですが、私は専門書かマンガばかりなもんで……(お恥ずかしい みかんさん、よろしくお願いします。 ●みかんさん >凄いですね。毎日、こんな豪勢な食卓ですか? 毎日、こんなに豪華な食事だったら私なんか体型が変わっていますよ。 こちらは、夫婦共々、太りやすい体質なので食事はシンプルですね。 でも、つれあいの料理もおいしいですよ。 知り合ったころ、丁寧に揚げた、おいしい天麩羅に感激して結婚を決意したぐらいですから。 (あれにだまされたかも……)久々のショートレスでした。
「7月」様の書き込みに、ヒョコッ、ヒョコッと、大恋愛のエピソードが出て来ます。 私達は、恋愛結婚が当たり前になるスタートの年齢なのではないでしょうか。 家父長制に対抗して、二人の思いを貫く恋愛至上主義は、 美しい物と思ってきたのではないでしょうか。 しかし、今日、若者達の行動を見ていると、恋愛至上主義では無く、 性欲至上主義に見えてしまうのです。 私達は、何を壊し、何を伝えてきたのでしょうか。 でもね、 ともあれ、「7月」様のエピソードを聞きたいパグ猫がいます。
【コンニャクと蕗の葉の煎り煮】 葉まで青々とした蕗が手に入ったときに作ってください。 @ふきの軸のあく抜きに使った熱湯に葉を入れて、一煮立ちさせ、 湯が冷めるまでそのまま入れて置く。 A水に放ち、水を換えながら、数時間置き、 黒い水が出なくなったら刻み、しっかり水気を絞る。 Bこんにゃくを小さめに切り、油でしっかり炒る。 C蕗の葉を入れさっと炒め、酒、砂糖、しょうゆ、塩で調味し、 仕上げに白ごまをひねり入れる。 炒める時は白絞りのごま油がおいしく出来ますが、 サラダ油の時は、最後にごま油を一たらし加える。 蕗の葉だけではクセが強く、何かおいしい調理がないかと考えて 思いついた小鉢物です。 蕗の葉は、コンニャクにまぶす位の割合です。 (葉のあく抜きに時間がかかるのです) みかんさんはお料理がお得意のようですね。何かご教授下さい。 「7月」様、酒のつまみを自分で作るのも酒の楽しみ方の一つですよね。 昨日はまた、「越の柏扇」という酒を戴いてきました。 −長岡藩牧野家ゆかりの三つ柏の紋どころを戴く柏露酒造−と書いてあります。
373 :
名無しさん@1周年 :01/11/12 20:11
375 :
7月に生れて :01/11/12 23:38
みかんさん、バグ猫さん
>>373 >>374 は無視してください。
今日は書きこもうとした作成した.txtデータが読みこめません。
明日、書きこみます。おやすみなさい。
昨夜はネット上が大荒れだったようですね。 恐怖を感じたまま眠ったので、寝不足気味です。
377 :
7月に生れて :01/11/13 22:54
楽しい恋物語を書こうと思いましたが、また荒らされそうで別の話題を。 11日に亡くなられた元南海ホークスのエース杉浦忠氏の現役時代を覚えていますか? あの長嶋さんとは立教大学の同期で、南海ホークスの全盛期を支えた名投手。 私はもうない駒沢球場で見たことがあります。 野球選手には珍しいメガネをかけたインテリ風の容姿はいまでも思い出します。 享年66、早すぎる旅立ちですね。哀悼。
同世代の方で、杉浦氏について、 「7月」様と同じ様な思いの方、沢山いらっしゃるでしょうね。
留守にしていて申し訳ございませんでした。 杉浦氏の訃報は義兄の訃報と同時刻に聞きました。 >元南海ホークスのエース杉浦忠氏の現役時代を覚えていますか? 現在阪神監督の丹後出身の野村とのバッテリー、杉浦は都会的インテリ風、 対照的なノムさんの顔、いいコンビでした。 その頃、私は阪神、村山実のボールを投げるフォームにぞっこん。 ボールを投げきったあと、マウンドに指先がつかえそうな・・・思い出します。 阪神と南海の日本シリーズ・・・南海が日本一に! 杉浦はスピード感のある下手投げ(相撲の技ではありません)・・・ 鶴岡監督や大沢(親分も若かった)・広瀬の顔も思い出して来ました。 西鉄の稲尾、国鉄の金田、あれっ、豊田は何処だった? 三原監督、水原監督・・・書き出したら切りがないほどです。 七月さん・・・バラバラの記憶ですみません。 68歳の義兄もテニス試合の遠征先ホテルにて、脳梗塞のため死亡致しました。 そんな、こんなでご無沙汰しておりました。 バク猫さん 1945年にもご登場頂き有りがたく思っています。 歌姫も喜んでます。
2CHの話を、メールアドレスを持つ友人達に話しました。 それで驚いているのですが、24時間接続にしていない人が多いのですね。 特に、マンションの場合、したくても出来ないとか。 それでは2CHに入っては来れないのではないかと思いましたが、 私の大きな間違いでしょうか。皆様どうなさっているのですか。 常時接続でなくても、びくびくしないで 2CHに入り込める方法があるなら覗いてみたいという友人は 何人かいるのですが。
>それでは2CHに入っては来れないのではないかと思いましたが 24時間接続でなくても、簡単に入れますよ。 Yahoo!JAPANで「2ちゃんねる」を検索し、カテゴリーから年代別を選択すれば いいだけです。 後は「お気に入り」に入れておけば直通です。 意味の取り違いであれば・・・ 繋ぎっぱなしで書き込みする・・・の意味でしょうか? ならば、24時間でなくても「テレホーダイ」PN11:00~AM8:00を NTTで契約すれば、料金は気にしなくても月額¥1800でOKです。
382 :
7月に生れて :01/11/15 01:18
あら、みかんさんが答えてくれた。 明日、書き込みします。おやすみなさい。
「7月」様の、数日前と同じく、今日書き込みたかった事と、 今書き込んでいる事がだいぶ違っていますが、 常時接続の件で、いろいろ考え、怒りが出て来てしまいましたので、 バシッ、バシッとキーを叩いています。 国会でも、マスコミでも、ITが未来を変えるとか、IT普及を、 一気に進めるとか言ってから、随分の日数が経ちます。 伊那でのADSLの実験が成功し、当然、常時接続がどんどん進んでいると、 私は思っていました。ところが、違っていたのですね。 なぜか。 それは、おじさん達が悪いのです。 今の日本社会の、各種の混乱の原因はおじさん(生物学的性別ではありません)です。 社会現象に向けて開く目を持っていないのです。努力をしていないのです。 至近な例で言えば、我がつれあいです。 彼の名をGgggleで検索すると、19件ヒットします。 彼の書いた論文もそのまま出て来ます。ところが、彼はそれを知りませんでした。 彼は、何かの情報を、ITから得ようとはしません。 現在、何がIT上で流れ、どう使われているかを、新聞の情報で知識を得て、 それを仕事に反映しているのです。 (私が検索して、プリントアウトして渡してますけどね) 某政党のK・K代議士のホームページは、政変劇の中で話題に上がりました。 彼はIT上に発信はしていますが、自分で、どこまで読み込んでいるでしょうか。 多くのおじさんは、こういった状況でしょう。 「おじさん」達は、本当の今を知らないのです。(再度、生物的おじさんではありません) 彼等が見ているのは、マスコミというフィルターが掛かった今なのです。 こうした「おじさん」は、そこいら中にいます。
今日、私は、HITACHに電話をかけて、担当者のたらい回しを経験しました。 我が家のこたつは、ふた昔前の家具調こたつで、天板は螺鈿調で、 とても買い換えるような物ではありませんので、 ヒーター部分だけの交換を依頼したのです。 ところが、HITACHには、そういう発想は全くありませんでした。 怒る気持ちを抑えて、懸命に説明を聞きましたが、私の頭の中では、 消費者活動の中で見てきた色々な情景が駆けめぐりました。 とんでもないまでの金をかけた、日の出町のゴミ最終処分施設、 充分使えるであろう家具や、大型什器が、そのままの形で放り出されている 東京湾埋め立て地、 そのずーっと向こうの、湾の沖では、生ゴミを入れていたビニールが風に舞って、 どんどん海に吹き飛ばされていく、(これは、船からしか見えません) おじさん達、これを見ましたか、知っていますか。 新聞ではなく、自分の肌で感じたら、決して、自分が売っている物を ゴミにしようとは思わないはずです。何とかしようと思うはずです。
工場が海外に出ていく現象は、地方では、既に30年も前から、 その兆しがありました。 それもおじさん達は知りませんでした。新聞が書かなかったからです。 IT革命について、マスコミが書いていることと現実のギャップが 大きすぎることに気づき、私たちおじさん世代は、 自分で情報を集める努力をし、発信しなければいけないのではないかと、 真剣に思った数日でした。 みかんさんに書いていただいたこと、そのまま友人達にメールで送りました。 彼等もおじさん傾向がありそうです。 ここに来て、頭を柔らかくしてくれればいいのですけれど。
バグ猫さん >工場が海外に出ていく現象は、地方では、既に30年も前から そうです。 京都北部の地場産業である「丹後ちりめん」のプラント輸出は もう、始まっていました。 着物離れ現象は高額商品であるからとして、人件費の安い近隣国へ! その結果どうなるかは皆わかっていました。でも、そうせざるを えなかった・・・自分がやらなくても誰かがやる・・・でした。 舞鶴市でも縫製工場が軒並み立ち並んでいた時代がありました。 そこには近隣国からの縫製技術見習研修生が・・・ そして、現在、残っている工場は数カ所になってしまいました。 昨年、軍需産業の名残として戦後女性の憧れの職場であった、 舞鶴市営縫製工場も閉鎖となり、従業員の方々は「花と緑の公社」へ
387 :
7月に生れて :01/11/16 23:43
>それは、おじさん達が悪いのです。 はい、ごもっともなご指摘でございます。(頭が痛い) かっての革新の騎士たちも年と共に保守化して変化を好まなくなる。 いままで築き上げたもので良しと思うようになってからですね。 新しいことを学ぼうとしなくなる。めんどうになってくる。 その時期は人によって様々でしょうが…… 当人は良しとしても時代は変化していく。 時代の流れとは無縁に生きる人生もあるだろうし 常に時代と共に生きる人生もあるでしょう。 大事なことは自分がどんな立場にいるかを認識することでしょうか。 南の島で、日本人が島の男に「あなたたちはあまり働かない。なぜだ」 島の男「日本人はなんでそんなに働くのか」 日本人「幸せになりたいからだ」 島の男「それじゃ、私はこのままでも幸せだ」 日本人「……」 残念ながら、ほとんどの日本人が南の島の男のようには生きられません。 この不況でわかるように経済成長がなければ生きられない国なんですね。 ただ、その成長に哲学がなかった。 だからパグ猫さんやみかんさんが書いたような歪みがあちこちに出てくる。 人間も国も成長期に大事なことを学ばなければ、やがては…… いまそんな時代なのかな。
388 :
名無しさん@1周年 :01/11/16 23:50
あえて名無しです。 他のスレッドで、仲間内だけで話していて、 他の人が入ってきても無視するという書き込みを見ました。 私も、このスレッドに書き込むのは勇気が要りました。 無記名で、おそるおそる書き込みました。 でも、入ったら、それなりに楽しませて貰っています。 一人でも入ってくると、流れが変わります。 インターネットでのおしゃべりの魅力は、 そんなところにもあるのではないでしょうか。 このスレッドを読んでいるあなた、 書き込みをお待ちしています。
389 :
7月に生まれて :01/11/17 14:32
休日出勤の仕事場から >このスレッドを読んでいるあなた、書き込みをお待ちしています。 はい、お待ちしています。お気軽にどうぞ。
昨日の夕方、教育テレビの「しゃべり場」という番組を、ちらっと見ました。 それから2時間後、テレビを付けたら、まだやっていました。 生放送でした。 若者達が、「生きる」について、5時間も討論していました。 番組終了時には、ハンカチをかみしめて、涙をこらえていました。 私達は、いつの間にか、こだわって話し合うことを止めてしまったなと思いました。 ということで、ちょっと絡んでみます。 >大事なことは自分がどんな立場にいるかを認識することでしょうか。 それは真実だと思うのです。でも、「7月」様は、その後で、島の男の 「それじゃ、私はこのままでも幸せだ」と書いていらっしゃいます。 このふたつって、相当乖離しているんじゃないでしょうか。 でも、マスコミの多くは、この感じかな。 野生動物が巣に戻る時、何度も、何度も、周りを確認してから、巣に入っていきます。 かっての男達は、家族を、一族を守る為に、天候を観、川の流れを観、 近隣の部族の動きを観、時に身内に致命的な病が出れば、それを切っる決定をしてきました。 そうした族長を戴いた一族だけが生き残ったのではないでしょうか。 前出の南の島の男の環境は、たまたま、危険のレベルが、非常に低いのです。 今、私達の置かれた状況は、ローマ会議の時計を見るまでもなく、 ぎりぎりの処にいます。 私は、おじさん達に、(毎回書きますが、性差ではありません。 女性にも沢山いるのです。 働いているんだから、食い扶持を稼いでいるんだからという事だけで、 自己存在価値の100%を是としている人達のことを言っているつもりです。 環境を見つめ、強いては、国際環境までをも考えなければ、 自分の命すら守れないという事に考えが及ばない、 井の中の蛙をさしているつもりです。) フャミコンゲームに夢中になる子供達、漫画を見る若者、 ワイドショーを見る主婦を馬鹿にする前に、 やるべき事、考えるべき事があるのではないかと思ってしまうのです。 社会を動かす力を持っているのはおじさんです。 おじさん、頑張れ!!
<観る>は、<視る>だよね。 この頃、手が考える前に、ワープロで漢字が出てくるので、 文字の使い方が、いい加減になってしまってます。 「心をこめて」って、どう書かれますか。 「籠めて」を当てはめたいのですが、最近は、見かけない表記になってしまいました。 一般的な表記、「込めて」では、 心が追いつめられて、恐怖で、あえいでいるように感じてしまうのですが。
行数が、何行で隠れてしまうか、やってみました。 30行の様です。 つまり、40字×25行 の書式を作っておけば、 書き込みが楽なようですが、字数についてはまだ定かではありません。 ここを通過中の皆さん、何字で折り返しされていますか。 123456789壱拾23456789弐拾23456789参拾23456789四拾23456789五拾23456789六拾
私のPCは、最大表示で、55字、 通常、慣れている表示では52字でした。
394 :
7月に生れて :01/11/19 23:19
>パグ猫 さん >前出の南の島の男の環境は、たまたま、危険のレベルが、非常に低いのです。 南の島の話は人間の幸福とはなんだろうのたとえ話です。 浪費社会に生きるか、自然と共にシンプルに生きるかのを 前者は日本人、後者を南の島の住民の生き方を対比させたのです。 だれかが言いました。「生きるために必要なのは、少々のお金と創造力」 私はこの言葉が好きで、見習っています。 >充分使えるであろう家具や、大型什器が、そのままの形で放り出されている 日本の家電製品は消耗品の考えですね。長く使える良質のドイツ製品とはまるで違う。 でも日本製品でもイギリスやドイツ的発想で作られている製品も多いですよ。 私の使っている製品ではカメラと靴かな。あとは洋服。 カメラは20年前に買ったニコンですが、今でも修理してくれます。 靴はリーガルで、これは何足もありますが、15年前に買った靴が今でも履けます。 こうした日本人のモノ作りに対する愛情が感じられる製品はたくさんあります。 と、パグ猫さんが言いたいことへのレスにはなりませんが メーカーの情熱とそれを受けとめるユーザーの見識の高さが製品を育てると思います。 今まで、限りある資源の浪費を楽しんできた私たちの責任も大きいですね。 だから自分でできることからと、まず自動車は持ちません。(昔は車愛好家) 地球をきれいにと思うならと、交通便利な横浜では必要ありません。 その代り自転車を愛用。健康にもいい。 食事も健康維持に必要なだけいただく。ダイエットにもなる。月に一度は外でちょっと豪華に。 こんなシンプルな生活で心に贅肉が付かないよう心がけてはいます。 次はパソコンの文章の話でも。
晩秋から冬に向かい、我が家の、ねずみの額以下の地面に、所狭しと茂っている 木々が、黄葉し、落ち葉となって、道路に降り積もってきました。 釣瓶落としの夕闇が迫る頃、私は、お向かいのおばあちゃまと立ち話、 そこにつれあいが帰って来て、挨拶も素っ気なく家に入りました。 と、すぐに、作努衣に着替えて出て来て、道路掃除を始めました。私が掃いて、 まだ数時間しか経っていません。掃いても、掃いても、切り無く落ちる枯れ葉に、 かんしゃくを起こすであろう事は明白。「木を揺すってごらん」と言うと、 「そんな事したって落ちるものか」と言いつつ揺すってみて、 ばっさ、ばっさと落ちることにびっくり。残った葉を恨めしそうに眺め上げるので、 「箒を放ってみれば」という私の思いつきに、「箒が引っ掛かって、 落ちてこなくなったら、君の責任だよ」と言いながら、箒を投げ上げました。 落ちてくる落ちてくる。二人とも、ザクロの落ち葉で真っ黄色。 とっぷりと暮れた闇の中、もうすぐ還暦を迎えようと云う男女が、嬌声を上げて、 箒を、何度も何度も投げ上げる。はたから見たら、とても滑稽な姿だったでしょう。 ふと思いました。 この瞬間を、この二人のどちらかが、思い浮かべる時が来るのだろうなと。 その時、苦しい想いだけで振り返るのではなく、 悲しくても懐かしさを持って感じられるようでありたいものだと願いました。 こうした事を感じる年齢になったのだと気付かされた瞬間でした。
七月さん >その代り自転車を愛用。健康にもいい 私、毎日出勤時に自転車にしようか、一瞬考えるのですが・・・ どうしても、車に乗ってしまいます。 自宅から職場まで自転車で10分、車で5分、歩いて20分。 来週から自転車に・・・やってみよう・・・うん! エレベーターは使用せず階段を・・・そうしよう・・・うん! >パソコンの文章の話でも 私の場合、どうしてもしゃべり言葉になってしまって・・・失礼が多い! 昨日、横浜の彼女(丸木舟)が帰ってきたので、お昼はイタリアンして、 1946年生まれの話をしました・・・でも、PC触ったことがない。 娘と夫は何やらやっているみたいだけど恐くて触れへん。ですって! バク猫さん >作努衣に着替えて出て来て うちはパジャマにブルゾンに着替えて、道路上に濡れ落ち葉となった 柿の葉を・・・これって掃き難い。 昨年、枝を全部切り落としたのに・・・余り効果なし 私は出勤前に毎朝掃いて・・・ 柿の実は毎年11月末にご近所達さんが綺麗に始末して下さいます。 家の者は誰も・・・ 子供の頃にはいちじく、ざくろ、ぐみ等が植わっていたのに・・・ 現在では柿の木だけ・・・これだけは何故か始末出来ません。 思い出がいっぱい詰まってます。
みかんさん、濡れ落ち葉は、竹箒でないと掃き集められないようですよ。 棕櫚箒は全く歯が立ちませんし、雪用の、ナイロン箒も、音ばっかりでした。 あの、その辺の笹竹を束ねただけの箒が、姿を消すことなく、 大型スーパーにさえも売っていることが、ずっと疑問でしたが、 (なぜか、こういう変なことばっかり疑問に思うもんで) 落ち葉を掃いてみて、やっと分かりました。 もうやっていらっしゃるかも知れませんが、もしまだでしたら、おためしあれ。
398 :
7月に生れて :01/11/21 22:44
本日は暗い話です。 定期健康診断の結果、肝機能が低下しているので お酒の量を減らすように通告されました。 診断書には「要経過観察」「週2回の休肝日」「体重を増やさない」 などの文字が並びます。トホホ…… まあ、入院するとか、薬を飲めとかではなく、「注意しなさいよ」ということですが、ショックです。 健康論をぶったりしているくせに、お酒は毎日飲んでいる。ビール、日本酒、ウイスキーetc. その欺瞞ぶりに警告がきたのです。身体は正直です。 しばらくはお酒をやめることをここで誓います。病気いやだもんね。 しかし、みかんさん&パグ猫さん 男が「恋と酒」を失ったら、なにを楽しみに生きれば良いのでしょう。 おふたりのつれあい殿は大丈夫ですか?
「7月」様、ご心配ですね。もしかして、健康診断での注意、初めてですか。 我が夫は、大卒時の就職試験での健康診断で再検査になり、大ショックを 受けていますので、ちょっとくらいのデーターでは、驚かなくなったようです。 今、彼は、相当ストレスレベルの高い職域にいますが、とても元気です。 その基は、夫婦で摂る楽しい夕食だと、夫も思っているようです。 週何度も、パーティー、会食付き会議のある職域ですが、たいていは水割り一杯で 帰って来て、家庭料理の夕食を、おしゃべりをしながら、しっかり食べています。 健康診断のデーターにおびえるよりも、楽しく食べ、飲み、安らかに眠ることが 大切なのではないかと思います。病は気からであると、心から、心から思います。 ちなみに、私は、健康診断では、要注意のデーターは出ていませんが、この一年、 五十肩その他で、半病人の状態で、週三日、病院通いをしていた時期もありました。 しかし、病院の治療よりも、心安らかに、前向きにいることが何よりの薬のようです。 一病息災という言葉があります。「七月」様、ご自身の体の状態をしっかり知り、 早く不安から脱されますようお祈りいたします。
バク猫さん 勿論、家では竹箒使っています。 それでも、アスファルトにくっ付いた濡れ落ち葉を飛ばすように 掃き揚げビニール袋に入れるのは大変な作業です。 4・5年前までは庭先で炊き火が出来たのですが、最近はダイオキシン 問題で生ゴミとして出さなくてはなりません。 風のある日はもっと大変、とんでもない所へ吹き溜まりをつくっています。 通りに面して柿木があるのは我が家だけ・・・大きい葉っぱは可愛げなく 何処へでも遊びに行き、我が物顔で張り付いて迷惑かけています。 七月さん >男が「恋と酒」を失ったら、なにを楽しみに生きれば良いのでしょう 女だってそうですよ! でも、ホント気をつけて下さい。 先日亡くなった義兄はスポーツマンでお酒好き、これと言った病気もなく 定年後はテニスで明け暮れていたのですが、遠征先のホテルで脳梗塞をおこし 亡くなりました。 死亡解剖の結果、大量のアルコールを飲んでお風呂に入ったのが原因だったようです。 彼も定年後は車を手放し(実際は隠し持っていたらしい)何処へ行くにも自転車ばかり、 真っ黒に日焼けし、病気とは無縁の生活でした。 享年68才、棺の中にはお酒(紙パック)とタバコを!
みかん様、お姉様のお気持ち、どんなにお辛いことかと、お察し申し上げます。 本当にわたくしごとになりますが、 私が、身内を、「まだまだお若いのに」、という年齢で、 次、次、次、次、と亡くしてから、もう、30年近くが経ちます。 死亡解剖の時間を耐える辛さも経験しました。 私自身が、彼等の亡くなった年を越し、また、その年になりました。 しかし、心のある部分は、あの瞬間のままで、一秒も動いていません。 祥月命日、法事の年が巡ってくる度に思う事は、 同じ想いの人が周りに居ない事への辛さです。 法事に集まってくれた人達は、故人の思い出を語ってくれました。 でも、彼等は、寺の山門を出れば、忘れられるのです。 本当にお節介という事は、重々分かりながら、自分自身へのいたわりも重ねて、 キーを叩いています。 どうぞ、三年間は、お姉様に寄り添って差し上げてくださいませ。 三年経てば、日常が作られると言われているようですので。 お節介、ごめんなさいね。
バグ猫さん ありがとうございます。 こちらでは、お通夜から49日まで毎週お坊さんがお経を、隣組や親戚は ご詠歌を・・・が慣習になっています。 ですから、お茶菓子程度の接待であっても準備が大変です。 砂糖湯・お茶・お菓子・丁寧なお宅ではお酒なども・・・気が抜けません。 ご詠歌に伺う方もそれを見越して「お供え」致します。 >三年経てば、日常が作られると言われているようですので 皆さん、そうおっしゃいます。 私なんて、百ケ日が終われば・・・罰があたるかな?
403 :
7月に生れて :01/11/23 18:33
久しぶりに映画の話でも。 公開中、近日公開の映画タイトル(主演俳優)と宣伝文句です。 ●「ポワゾン」(アントニオ・バンデラス アンジョリーナ・ジョリー) R-18の純愛 解禁!! ●「ロードキラー」(スティーブ・ザーン ポール・ウォーカー リリー・ソビエスキー) 奴は地獄まで追ってくる! ●「裏切り者」(マーク・ウォルバーグ ホアキン・フェニックス シャリーズ・セロン) ギリギリまで追いつめられた者たち……決断はいつも切ない ●「アニバーサリーの夜に」(グウィネス・パルトロウ ケヴィン・クライン フィービー・ケイツ) 結婚記念パーティーの意外な贈り物がもたらしたものは…。 ●「アトランティス 失われた帝国」(アニメ) ウォルト・ディズニー生誕100周年記念作品 亡き祖父の夢を胸に… ●「ペイネ」(アニメ) さぁ、愛をみつけましょう ●「インフィニティ」(東儀秀樹 奥菜恵) 優しさが舞い降りる、奇跡の島 ●「冷静と情熱のあいだ」(竹之内豊 ケリー・チャン) この映画がラブストーリーの歴史を変える! ●「陰陽師」(野村萬斎 伊藤英明 小泉今日子 真田広之) 心を癒して200万人突破
404 :
7月に生れて :01/11/23 18:36
●「ブレス・ザ・チャイルド」(キム・ベイシンガー クリスティーナ・リッチ) 恐怖なのか?感動なのか!? 未体験の涙にあなたは驚愕する。 ●「ムーランルージュ」(ニコール・キッドマン ユアン・マクレガー) 永遠の愛に胸はときめく ふたりの愛、ひとつの運命。 ●「ハリー・ポッターと賢者の剣」(ダニエル・ラドクリフ エマ・ワトソン) 全米・イギリス史上No.1脅威の新記録樹立 ざっとこんなに。みかんさん、バグ猫さん、観たい映画あります? 私? もちろん、「ハリー・ポッター」は観に行きますよ。こういうタイトルに弱いもんで。 「ムーランルージュ」もショーを観たことがあるから、行くかな?
「7月」様、映画データーの土砂降り、目を白黒させて読みました。 私も学生時代は、毎週くらい映画館に通い、興味のある映画の時は、 講義をさぼって、一日中見ていましたが、最近は、映画館に行くことは 殆ど無くなってしまいました。 しかし、かって見た映画は、しっかりと記憶に残っていて、 時として、その場面が甦ってくることがあります。 そんな中で、フェデリコ・フェリーニの映画は、特に印象に残っています。 中学生の時、「崖」を見て、何日も何日も、真剣に考え込みました。 学級日誌に、その想いを書きましたが、その日誌を担任の先生が保存していて くださったので、最近になって、読むことが出来ました。 ペテン師が、善意から詐欺行為を止めた時、待っていたのは、死。 這い上がることの出来ない崖の上の道には、笑い合いながら通り過ぎる親子。 ラストシーンが、まざまざと思い浮かびます。 晩年の「そして船は行く」も、心の中に、何度も甦らせては考える作品です。 フェデリコ・フェリーニの全作品を、じっくりと観てみたいと思ってはいるの ですが、一本、一本に拘りすぎ、想いをしゃべる仲間がいないと、心から溢れ そうで、実行出来ずにいます。 みかんさん、「7月」様、こだわりの監督はどなたですか。
京都市の繁華街にある映画館が11月末をもって3館が閉館になります。 そして、新しい映画館(7スクリーン・・・別の呼称が?)が誕生します。 閉館記念上映会では、往年のファンが行列を作っているそうです。 舞鶴でも5館あったのが、現在では一館(3スクリーン)になりました。 七月さん >「ハリー・ポッター」は観に行きますよ 今、読んでいますが、完読までに映画を観に・・・なりそうです。 色んな映画のお勧め迷ってしまいます。 「ムーランルージュ」は、ミュージカルのショーをご覧に? ロックやクラシック、何でもありで結構面白そう。 「アトランティス 失われた帝国」はドリカムが主題歌を唄ってる? TVのPRでは「スパイ・ゲーム」〜レッド・フォードとブラビ 「バンディツ」〜ブルース・ウィルスとビリー・ボブ 私はどうしても、俳優さんで選んでしまう傾向があります。 息子のお勧めが「メメント」〜サスペンスらしいのですが、よく分かりません。 それよりも「千と千尋」は必ず・・・と思っています。 ところで吉永小百合の「千年の恋」は?
バグ猫さん >]こだわりの監督はどなたですか? 私にはこだわりがありませんが、最近はスピルバーグ監督でしょうか? 何故か癒されます。安心して・・・後に残りません。 御伽噺思考なのかも! フェデリコ・フェリーニ監督の名前すら記憶にないのです。 作品は観ているかも知れません。 >「崖」を見て この題に記憶があります。でも、思い出せません。 その頃、娯楽性の高いものばかり観ていて、「後はどうなるの?」の 映画はしんどくなるので避けていたかも・・・ >想いをしゃべる仲間がいないと 書き込みしてみてください。 何かコメントできるかも!
ただいま、少々ショック状態です。 毎朝、必ず挨拶をしていた、60代の男性が、亡くなったという連絡がありました。 金曜日の朝にも、素敵なチョッキに、サイドベンツのブレザーをシックに着こな している姿に、そのお年にしてはおしゃれでいらっしゃることと、感心していた のですが。その時も、全く具合の悪そうな様子は見えませんでした。 つれあいに聞くと、少々呼吸が荒かったという感じはしたと言っていますが、 数時間、行動を共にした彼にもそれ以上には見えなかったそうです。 それが、昨日、肺炎が悪化し、救急車で運ばれて、それっきりだったそうです。 老人には、無熱性肺炎と言うのがあるとは聞いていましたが・・・ まさに、あしたの紅顔、ゆうべに白骨 朝に死に、夕べに生まるるならひ、ただ水のあわにぞ似たりける という文章そのまま、心の中に、冷気が流れました。 でも、明日の朝は、又、全く別の人と、同じ挨拶を交わす私がいるのでしょう。 ご家族にとって、特に長年連れ添われた奥様にとって、代わりの人は存在しないのですが、 仕事という公の場では、どんなに無理をして頑張っても、その人が消えてしまえば、 すぐ他の人がその場所をふさぐのですね。 あたりまえと言えば、当たり前ですが、まさに無常、無情というものです。
わがつれあい、殆ど食べられずに寝てしまいました。 私の経験の中でも、今回のパターンは初めてです。 毎日、何時間も行動を共にしていた人に、突然死なれた彼の辛さは、 察して余りあるものですが、彼に、何か出来たかというと、NOでした。 昨今、職域のアウトソーシング化が進み、 上司と部下という関係では無くなってしまって、 目も、指示も、届かなくなってしまっているのです。 しかし、上司としての責任は無くても、人間関係での情はあります。 それだけに、その「情」の処理の仕方が難しいと感じます。 ここしばらく、彼は辛そうです。
410 :
名無しさん@1周年 :01/11/26 20:39
◎みかんさん >ところで吉永小百合の「千年の恋」は? ありましたね。「千年の恋・ひかる源氏物語 」ですね。 日本映画界が世界に誇る、空前の恋愛絵巻 すごい宣伝文句ですね。 吉永小百合は日活デビュー当時は好きだったんですけど…… いくつになっても清らかでお美しいイメージ。 でもね、私は岩下志麻みたいな幅広い演技力をもつ女優が好きなんですね。はい。 ◎パグ猫さん >わがつれあい、殆ど食べられずに寝てしまいました。 >昨今、職域のアウトソーシング化が進み、 この不況下、どこも生き残りに必死です。 たまに飲み会で友人と会うと、「本社を売却したな」「あそこと合併」とか 「給料が下がった」なんて話ばかりですよ。 優雅なのは大学の先生ぐらいかな。「去年は半年イギリス生活」なんてね。 でも一番問題なのはそれによって職場の人間関係がギクシャクしてきたことでしょうね。 だれかが言ったな。「好景気がすべてを解決してくれる」 そうならないのなら、「心にいつも太陽を」と明るく前向きに生きるのだ。 もともと戦後の焼け野原で生まれた世代でしょう。 あのころの親の苦労を思えば、いまの苦労なんてあまいって。 パグ猫さん、ご主人を励ましましょう。(ハゲ増しにならないようにネ)
411 :
7月に生まれて :01/11/26 20:45
今、つれあいは、葬儀に行っています。 昨夜は、会議の後、パーティーがあって、多少は飲んだ様ですが、精神的に参って いるところでの少々のアルコールは、かえっていやな気分が増してしまった様で、 帰宅後、私に絡み、山の神の逆鱗に触れ、一喝されて、しょぼしょぼと寝てしまいました。 内弁慶という言葉がありますが、つれあいは、笑ってしまうような外弁慶なのです。 若い頃なら、気の置けない飲み仲間もいて、酒を浴びるほど飲み、大声でわめき、 前後不覚で眠り込む。それで再生、フッカーーツとなるのでしょうが、いつの頃からか、 喜びで飲む事はあっても、悲しみでは飲まなくなったような気がします。 酔うくらいで忘れられるものなら、悲しみとは言わないという経験を重ねてしまっていますよね。 今日は、私、朝から予定があったのですが、猛烈に気分不良。 故人の冥福と、家族の無事を祈っていたい想いで、全部キャンセル、一日静かにしています。 昨日は故人に替わって臨時の人が来たのですが、その人の担当の方は、脳梗塞で倒れて、 入院中という事です。みかんさんの義兄様も、まだまだお若くての、突然の死。 高齢化社会で、皆が八十、九十まで生きられるような気がしてしまいますが、 現実は、私達の年代前後で旅立たれてしまう人が沢山います。 「7月」様も、御自愛下さい。年に不満を言ってもしようがないのですが、せめて、 周囲の親しい人達に、特に老親や子供達に、辛い思いはさせたくないものですね。 −−−−−−−− 愚痴、 暗い話、 終了します。
413 :
7月に生まれて :01/11/27 19:53
◎パグ猫さん >周囲の親しい人達に、特に老親や子供達に、辛い思いはさせたくないものですね。 暗い話の続きになりそうだけど…… 私も死ぬときはポッコリ逝きたいな。いつ死んじゃうのかわかりませんが。 最近、いざという時のために用意しておこうと思いますよ。 それは写真。家族がどの写真にしようかと迷わないようにね。 それに長く(?)飾られるわけでしょう。厳選しなきゃいけません。 でもね、気に入った写真がないんだな。こんど撮ろうと構図と服装はと。 上半身だけでいいからお気に入りのジャケットでと。それとネクタイはですね。 手には本かスケッチブックだろうな。背景はもちろん書斎、やわらくぼかしてね。 プリントはもちろんモノクロだな。カラーは退色するからダメ。 女性なら100で死んでも、50ぐらいの時の写真を飾ってもらいたいでしょう。 私はいまが一番いい顔をしていると思っているから、早くしないと。 なんてこと考えながら今年も残り一ヶ月ちょっとになりました。 次から明るい話にしましょうか。 お酒控えめにしたいんだけど、忘年会へのお誘いが始まりましたよ。
七月さん >次から明るい話にしましょうか。 先日、歌姫がクリスマスで着る服を見立ててほしいと言うので一緒にブティツクへ 店内に入れば、歌姫の洋服どころではありません。 素敵なスカートが目について、ウェストを確認(内緒)試着室へ 有り余る脂肪をギュッと締め、穿けた・・・カーテンを開いて・・・向こう側は鏡、 何?あれは・・・そこにはスカートから出た足??・・・まるで像! 最近、ロングスカートばかり穿いていたので、自分の足の太さを認識していませんでした。 まわりにいる人は皆細くて長い脚線美を見せてくれているので、錯覚起こしてた。 それにしても、大根ならまだしも象・・・ぎゃあ〜です。 「みかんさんいかがですか?」の店員さんの声に「こんな恐ろしいもの穿いてられへん」 身長は歌姫より低いのにウェストは同じ、マネキンが穿いているとミニなのに私が穿くと 膝丈で丁度、上半身は9号下半身は13号サイズ、如何してこんなことになってしまったか! 久し振りに出会う友人は「痩せた?」なんて嬉しいことを言ってくれます。 でも、痩せたどころか体重は増えているのに何故? 上半身のお肉はお腹へ、お尻の肉は太ももへ、膝から下の肉は足首へ! で、いつの間にか短い足は象の足に・・・あ〜あ! 逆立ちして、下がった肉を戻そうか・・・んなこと、でけへんわな。 てな訳で結局、ロング! でも、歌姫に勧めた服は9号・・・着れなかった。 彼女、3・4年前まではスリムだったのに・・・二人とも「皺」少なし!
416 :
7月に生まれて :01/11/28 20:39
◎みかんさん >でも、痩せたどころか体重は増えているのに何故? みかんさん、あなたは実に正直な方です。それが素晴らしい。 書かなければスリムな女性を想像していたかもですよ。 そう言えば、最初にみかんさんのスタイルを描写したのは歌姫さんでしたっけ? ついでだからメールで想像するお相手を考えてみたいと思います。 インターネットが普及して、みかんさんやバグ猫さんもメル友が増えたでしょう。 私もここ以外に夜中にネットゲームをやっていますから 同じ趣味の人とチャットでお話(?)します。 で、この人はどんな人なんだろうと考えたことがあるでしょう。 ゲームでのチャットは趣味が同じだから、だいたい想像がつきます。 実際にご当人とお会いしても、誤差10%以内の自信ありですね。(男ばかりだもん) みかんさんは45年スレで同じ職場(?)の方も書き込んでいるから かなりのプロフィールがわかります。でもお顔のイメージが湧かないな。 バグ猫さんの生活ぶりはあるほど想像できますが どんな美人だろうかはまだイメージが湧きません。 文字からうけるイメージは豊かです。行間からその人柄がにじみ出る。 私は仕事柄、ビジュアル系なもんで、絵や造形の創造力ばかり見てきた。 でも最近、文字の力と豊かさを見直しました。 お二人の文章を読んでいると実感しますよ。
>>413 私はいまが一番いい顔をしていると思っているから
「7月」様、これって、滅多に聞かれない言葉ではないでしょうか。
今まで経てきた人生に、積み重ねてきた日々に、ある種の満足感があっての
言葉ですね。そして、今、周りにいる方々が、笑顔でいるという事でしょうね。
私は、何時の顔が好かと考えました。自分が年をとることを、いやだとは
思っていませんが、今の自分の顔が好きかとなると、NOとなります。
自分の人生を振り返り、その時その時の顔を思い浮かべました。
そして、一つの瞬間に思い当たりました。
それは、まだ両親が健在であって、父と母の娘であり、妻であり、母になり
かけていた時、帰省する列車の、車窓に流れる景色を眺める自分の顔でした。
こうした、静かな満足を味わえた瞬間の記憶を持っていることは、きっと、
とても幸せなのでしょう。
この瞬間を甦らせてくださった「7月」様に感謝。
418 :
7月に生れて :01/11/29 01:12
◎パグ猫さん ちょうど今、ゲームが終ったばかりです。 他の人はまだやっていますよ。みんな朝は何時に起きるのかな? >私は、何時の顔が好かと考えました。 昔、男の顔は履歴書。女の顔は領収書なんて言った人がいたけど。 女性の顔も履歴書なんでしょうね…… チョットレスでした。おやすみなさい。
このスレッド、板の上の方に、常駐しているのに、新しい方が来ない。 もしかすると、2CHにしては長文の連続なので、 入りにくいのではないでしょうか。 でも、私は来ましたよ。一ヶ月前に。 おそる、おそる。 正直言って、書き込むのが覚悟のいるスレッドでした。 でも、みかんさんと7月に生まれてさんの個性のおかげで、 居着いてみると、居心地のいいスレッドです。 age進行ですから、沢山の方が通りがかっていらっしゃることでしょう。 ご近所の年齢の方とも、たくさんおしゃべりがしたいですが、 私達の子供達の年齢ともおしゃべりがしてみたいとも思います。 みかんさんと、7月に生まれてさんが作ってこられた、 このスレッドの雰囲気を大切にしながら。 みかんさん、「7月」様、如何ですか。
>みかんさん、「7月」様、如何ですか。 今日、神戸のホテルオークラで昼食! ランチステーキ、ケーキも美味しそうだったので、何も考えずに注文しました。 神戸港を見下ろしながら、少しリツチな気分に・・・すると、後ろから 「ナプキンをお取りください」と男性の声がして、真っ白な手が見えました。 何処のお国が分かりませんが、金髪の白人の若いボーイさんがお料理を運んで 来てくれて・・・とってもステキ! 思わず「サンキュね」なんて言ってしまいました。 狂牛病もなんのその・・・美味しい神戸牛ステーキ! 一応デザートもついているとは知っていたのですが、シャーベットが出て来ました。 ありゃ、ケーキも頼んであるのにどないしょ。 同席していた男性達は「みかん、これ食べてよ」とシャーベットを私の前に・・・3個。 そんなん、食べられへん、ケーキも来るし・・・すると隣のテーブルには若いカップル! コーヒーで楽しそうにおしゃべりを・・・どちらも美形、感じイイ! そこで「あの〜失礼ですが、シャーベット・・・どうぞ!」と差し出しました。 「えっ?」と驚いた様子でしたが 「ごめんね、おじさん達甘いもの食べられないので、よかったら、どうぞ!」 と言うと「いいんですか?ありがとうございます」と言って、笑顔で応えて 「美味しいです」と・・・感じのいい返事! こちらの席の男性達「田舎のおばさんがするようなこと、恥ずかしい」ですって! 私、何処でもやっています。 居酒屋さんやスナックで飲みきれなかったビールや食べ着れなかった料理を 若い人達のテーブルへ持って行き「これ、お願い食べて」と言って置いてくるのです。 よっぱらい気味の若い子達、喜んで「おおきに、おばちゃん」と言葉を返して くれます・・・こんなこと、都会の人達やりませんか? 私、やっぱり田舎者?
421 :
7月に生まれて :01/11/30 10:01
◎パグ猫 さん >このスレッド、板の上の方に、常駐しているのに、新しい方が来ない。 そうですね〜。いまはパグ猫さんが入ってくれましたけど みかんさんが書き込んでくれなかったらこのスレはとっくに消滅。 改めてみかんさん、パグ猫さんに感謝。 まあ〜、お二人がいなくなったら、自然消滅ですね。 そしたら45年スレか、いくつかある前後世代スレにおじゃましようかなと思っていますから。 46年スレはあくまでも46年生まれスレでいきたいと思います。(こだわるぞ) お二人とも気楽にいきましょう。 1週間ぐらい書き込まないでも消えませんよ。(探すのがめんどうだけど)
他のスレで拾った癒し画像見たい男性います? エッチ系ですが
423 :
7月に生まれて :01/11/30 10:25
なぜか仕事のノリが悪いのでまた書き込み。 職場の窓からは皇居の緑が見えます。あの中に…… もうすぐおめでたなんですね。 こんな時代、少しでも明るくと。さてと、仕事をしよう。
>>421 46年スレはあくまでも46年生まれスレでいきたいと思います。(こだわるぞ)
こだわらなくてもいいんじゃありません?
S45年スレと、46年スレは、どちらにも、みかんさんが長文を書き込んでいる
にもかかわらず、個性が、全く違うので、私も、こっちにいる時と、
あっちに行った時では、人格がちょっと変わっています。
特に、S45年生まれ以上の方が、−−猿飛さんのような方−−私の書き込んだことに、
共鳴でも、反対でもしてくださったら、嬉しいなと思いますが。
今日は、好きなマンガのことで「7月」様とおしゃべりしたかったのですが、
今夜の合唱練習が、ルネッサンス期のフランスの曲で、フランス語は
ただでさえ全く読めないのに、老眼鏡を忘れてしまい、目が疲れて、もう駄目です。
みかんさん、「7月」様、フランス語は如何ですか。
Saint Saens って、ぱっと、読めますか。(eは点々付き)
あんなに読まない文字があったら、単語の数も少ないのかしら。
語学が出来ない私が悪いのですが、それにしても、フランス語は読めない。
バグ猫さん >それにしても、フランス語は読めない。 私、第二外国語の選択・・・仏語でした! 当時、アラン・ドロンのファンだった、只それだけの理由で! 勿論、さっぱり分からずの講義を受けて、多分、単位不可じゃなかったかと!
55歳と言う年齢 昨日、地域のお世話係りを承る者の任命式なるものがあり出席を致しました。 すると、どうでしょう・・・彼方此方に同級生や見覚えのある先輩後輩の顔が! 近年、若返りと女性を増やすことになったとのことですが、やはり、その歳に なっているのでしょう。 自分自身は「歳」を感じてはいなくても、世間様には「それ相当の歳」だと 思い知らされました。 式典では長年の功労を称えて、それなりの「お歳」の方々の表彰が行われて いましたが、何れ私もあの部類になるのかなぁ! 子供の入学式や卒業式の来賓を見て、私はもっとステキに歳をとりたいと! そして、あの類にはなるまいぞ!なんて思っていたのですが・・・ 鏡の中の顔は「あの部類」がそのまま映し出されています。 あ〜あ、イヤやねえ! せめて、イスに腰掛けたときに背もたれに背中をくっ付けない様に 背筋伸ばして、脚を揃えて、膝が開かないように気をつけよう! 55歳って、4捨5入したら・・・ぎゃあ〜還暦。 そんな、貫禄どこにもあらへんのにね!
427 :
7月に生まれて :01/12/03 10:16
◎パグ猫さん >それにしても、フランス語は読めない。 フランス語どころか英語も満足に読めません。 だから「語学が得意そうな」つれあいに期待したんだけどな〜 まあ、フランスでもホテルなどはおかしな英語でもなんとかなるし。 友人に5カ国語が使えるのがいますよ。こどものころから優等生。 私とは頭の出来が違うと勉強をあきらめるのも早かったな。はっは…… ◎みかんさん >55歳って、4捨5入したら・・・ぎゃあ〜還暦。 職場の女性で「4捨5入したら30になっちゃう」と言っているのがいましたよ。 彼女の場合は、早くステキな王子様がと考えるお年頃。 私たちは? いまさらジタバタしてもしかたがありません。 今日あることを感謝して、元気に生きるのだ。 話は変わってと。 パソコンの日本語変換ソフトはなにを使っています? 今度発売されるATOK15は、リクエストの多かった関西風表現に対応! 話し言葉関西モードを新搭載。関西風の表現が変換可能になりました。 「聞いてはります」「書かへん」などの表現も一発変換!関西風表現でのメールやチャットもスムーズに。 なんだそうです。使います?
ワープロからパソコンになって以来、一太郎+ATOKの組み合わせで使っています。 現在ATOK13です。 一太郎にしたのは、日本語を印字した時の文字の揃い方が、 微妙にきれいだったからですが、今は、どうなんでしょうかね。 もしかしたら、私がこだわった様な、原稿用紙的印字は、 どこにも、もう無くなってしまっているのでしょうか。 私の目には、活版印刷的縦横並びが心地よいのですがね。 ATOKの関西弁の事は、だいぶ前から知っていましたが、 逆に、標準語の訂正について、曖昧になるのではと危惧しています。 例えば、「どうなっているorどおなっている」「つずくorつづく」 こういった語に対して、ぴょんと出て教えてくれていたのが、 曖昧になってしまうとしたら、残念で、切り替えられないでいます。 「7月」様、使い心地、如何ですか。
今日、水着を買いに行ってきました。 ヴィ〜ク〜ト〜リアーとか言う、大きなスポーツショップで、 スキーの板も、水着も、一年中、同じくらいの比重で売っているんですね。 海外にまで、泳ぎに行ったり、すべりに行ったり。まだ、まだ、日本は、豊かなんでしょうか。 で、なぜ、水着を買いに行ったか。それは、五十肩です。 みかんさんと歌姫さんのブッティック騒動、体型自覚、同感というとこですが、 体型への不満でこの年代を越えられたら、本当に幸せですよね。 私、年頭来、すさまじい○△□障害。前年までの自分とは、全く別人格の日々でした。 窓を開けるだけで激痛で倒れ込む、棚の調味料に手を伸ばしても届かない、 歩いている途中で息苦しくなり、しゃがみ込む。 病院通い、マッサージ、漢方薬、種々やった結果か、時期が来たのか、やっと、 激痛から解放され(ちょっと無理するとまだ電流が走ります)動かなくなっている 腕の機能を復活させるため、スポーツクラブに申し込んできました。 明後日、カルテが作られるという事です。この年になっての初体験、 ものすごく、うきうきしています。(メインは、水中ウォークでしょう) こうした、動けない日々がなかったら、2chに書き込むことはなかったでしょう。 ここ、数ヶ月の、じっくり、落ち着いた生活、苦しかったけれど、結構、気に入ってます。 みかんさん、「7月」さま、これからもよろしく御願いします。
430 :
名無しさん@1周年 :01/12/04 00:31
バグ猫さん >体型への不満でこの年代を越えられたら、本当に幸せですよね そうですね、私の場合「五十肩」はありました。 ある日、突然腕を動かすと、激痛が走り、手が後ろに回らない状態が 何ケ月が続きましたが、何時の間にか、その痛みも無くなってました。 余り、神経質にならないよう気楽に・・・が一番です。 悩みも一晩眠れば、忘れてしまっているし・・・物を忘れる天才です。 必ず何か一つ忘れてる・・・健忘症かな?痴呆症かな?なんてね! 55年間、完璧がない人生送っています。
七月さん >パソコンの日本語変換ソフトはなにを使っています? WORDです。理由はPCに入っていたソフトがWORDだったから! 何も考えることはありません。与えられた物を使う、只、それだけです。 カーナビでは聴いたことがありますが、ワープロに関西弁のソフトがある ことは知りませんでした。 ワープロも20数年前(画面は緑色)から使用していますが、ソフトが何で あったか・・・何も知らないのです。 事務機は邦文タイプ、英文タイプをガチャンガチャンと・・・文字が逆さま。 カーボン紙を挟んでやっていました・・・懐かしい! でも、関西弁は大阪弁やろか、まさか京都弁やおへんわなぁ!
433 :
7月に生まれて :01/12/05 10:36
◎パグ猫さん >使い心地、如何ですか。 ご存じのように日本語は漢字、かな、ローマ字、記号などが混じり合った複雑な表記。 たとえば、「このパソコンのCPUはPentium 4 1.80GHz。“バイオRX”は上級者用か?」 なんてタイピングが大変です。英語はシンプルでいいですね。そして美しい。 もともと日本語はタテ組で読むのが目にやさしいし、ほとんどの出版物の本文はタテ組中心。 ところがパソコンでの表示は、ここみたいにほとんどヨコ組。 書体と行間の制限などで読みにくいですね。 お二人の文章もきれいな書体とレイアウト。それとタテ組で読めれば、 もっと内容が感じられるものとなるでしょう。 日本語書体では写植用の「石井明朝体」が一番美しい書体だと思います。 この書体のデジタル化を切望する業界人は多いですよ。 いまでも雑誌で多く使われていますが、パソコンの普及でどうなることやら。 ◎みかんさん >でも、関西弁は大阪弁やろか、まさか京都弁やおへんわなぁ! そのうちに東北弁や河内弁バージョンも発売されるかもしれませんよ。 みかんさんの歴史はワープロ発展の歴史でもあるんですね〜。(スゴイ! 欧文タイプライターなんて懐かしいな。印字が大変だったでしょう。 スマートな英文タイプライターを見て、「英語圏に生まれれば良かった!」なんて思ったかな? 大阪弁と京都弁。隣同士でこんなに違ったしゃべりも珍しいですね。 東京弁(江戸弁)と横浜弁なんて、いまでは“弁当”の差もないような。 しかし、大阪の人は東京でも大阪弁で通す人が多いけど、 東北の人は東京では標準語になる。もっと堂々と東北弁で通してもいいじゃないかな。 私は表現豊かで楽しいと思うんだけど……
スポーツクラブに行って来ました。 みかんさん、「7月」様、経験がおありですか。 私は、子供の水泳教室以来で、子供の姿が無いスポーツクラブは、初めての経験です。 バブル期の名残なのでしょうが、何となくベルサイユのバラの大道具、小道具を 持って来たんじゃないかと云った感じの内装のスポーツクラブで、この贅沢さは、 今の時代、経営は大変だろうなと、ちょっと気になりました。 今日は、アクアビクスというコースをやってきました。 プールに降りていくと、ガラスの向こうの中庭に、湯気が立っているので、 何だろうと見ると、ジェットバスのようなのがあって、沢山のおばさん達が、 おしゃべりしながら暖まっていました。 時間になると、いかにもエアロビクスのお兄ちゃんというのが来て、並んだ おばちゃん達、一人一人に声を掛けながらチケットを受け取り、プログラムがスタート。 60人のおばちゃん、おばあちゃんが、ディスコミュージックに合わせて、右に、左に、 水をかき、50分間、体を動かしました。 いろいろな人達がいました。プールに入るまで、つえをついている人、静脈瘤の人、 毎週人工透析を受けているという人、糖尿病の人、80歳近い人、ただおつき合いで 来ているらしい人・・・ 少々贅沢かと思いながらもスタートしたスポーツクラブ通い、 しっかり頑張って、長続きさせて、健康になろうと覚悟を決めた今日です。
バグ猫さん >みかんさん、「7月」様、経験がおありですか プールへは3年前に一年ほど通ったでしょうか、 会費だけは今年の10月まで引き落としされていました・・・ 休会の手続きが出来てなかったのです。 でも、未だに車のトランクには「プールセット」が入っています。 >しっかり頑張って、長続きさせて、健康になろうと覚悟を決めた今日です。 ホント、頑張って下さい! 私は続かなかったのですが、何時かはと・・・ 週末、韓国エステに出かけます。 前回は2001年1月に出かけ、約1年ぶりの韓国です。 「垢すり」一度体験すると止められません。 帰国後、書き込みいたします。
436 :
7月に生まれて :01/12/06 10:24
◎パグ猫さん >「7月」様、経験がおありですか。 スポーツクラブなんて憧れるけど、入ったことはないですね。 仕事のあと、水泳やフィットネスマシンで汗を流す。そして行きつけのお店へ。 なんてイメージだったけど、いまは違うのかな。 とにかく健康第一。元気な体になってくださいな。 私の仕事は不規則ですから、入っても通えない日が多いでしょうね。 セコいもんで、入会したら元が取れるかなと考えるから、結局は歩いたり、 自転車で走るとかの手軽で安上がりな運動になりますね。 一時は50肩対策でダンベル体操もやっていましたよ。(続かないな〜) ◎みかんさん >週末、韓国エステに出かけます。 行ってらっしゃい。こんどは韓国ですか。 なんか旅行の合間に仕事をしているって感じですね。うらやましー。 「垢すり」一度体験すると止められませんですか。 お肌がつるつるになるそうですね。男もやっているのが多いのかな? 体験談を楽しみにしています。
七月さん >なんか旅行の合間に仕事をしているって感じですね。うらやましー。 そんなことないですよ! でも、最近は「物欲」が無くなって・・・欲しい物がないのです。 あるとすれば「形」のない暖かいもの・・・フフフッ! 私の場合、夫々に違うグループで少額ずつ積み立てをして出かけているのです。 準備するのはお小遣いのみ! 現在決まっている予定 2月流氷まつり、雪まつり(北海道) 4月京都でお花見 5月信州 7月USJ くらいです。 ハワイへ行こうグループもあるのですが、毎月¥3000・・・何時になることやら! おばさん達のささやかな楽しみ・・・家庭夫人って、可愛いでしょ! この感覚を忘れてはいけないと・・・大切なグループです(仕事持ってるは私一人) 韓国行きの三人は働き続けて現在に至っています。はい!
スポーツクラブの、ジムのプログラムに参加してきました。 >仕事のあと、水泳やフィットネスマシンで汗を流す。 そして行きつけのお店へ。なんてイメージだったけど、いまは違うのかな。 「7月」様、夜行けば、そんな風なのかも知れませんが、 私が通い始めたクラブの昼間は、違う世界です。 プールのプログラムは中年以上の女性が多いのですが、ジムは、男性が結構いるので、 トレーナーに、あの男の方たちは、どういう目的出来ているのかと聞きましたら、 その多くがリハビリで、特に、糖尿病(砂糖を持ちながら参加)が多いという事でした。 ジムに来て、お互い挨拶することなく、黙々と、個人プログラムをこなして、 記録用紙に測定結果を書き込んで帰っていきます。 私と同時入会した30代の女性は、大病の後のようで、体脂肪を測っても、 機械がエラーとなってしまうほど痩せています。 他にも痩せすぎの女性の姿を見ました。少しでも体力を付けようと、 努力をなさっている様子でした。 昼間のスポーツクラブは、不思議空間でした。
「石井明朝体」を、検索して、見本書体を見てきました。 右払いよりも、左払いの方が、ほんのちょっと短い というのが個性の書体なのでしょうか。 兄弟のようにしている友が、デザインスクールに通っていた時、 文字デザインの課題があって、ケント紙に方眼を描き、 ひらがなを、一文字、一文字描き、(濁点、半濁点文字も) それを、一枚一枚批評させられたことがありました。 そんな経緯もあり、フォントには、結構拘ります。 手紙用には、「恋文ペン字」を、太字にして使っていますが、 年輩者には、パソコンで原稿を考えてから、手書きに直して出しています。 ワープロを使い始めて、随分の年数になりますが、(スタートは、16ドット、一行印字でした) この頃感じるのは、手書きの文章とワープロ文章の違いです。 2CHに打ちなぐっているときは、手書きも同じ様なものですが、 推敲に推敲を重ねた手書き文とワープロ文は、呼吸の位置、幅、といったものが、 違うように思います。ワープロの文は、散文の俳句化ではないか思っています。 単語の位置を考え尽くす俳句と同じく、文の固まりの位置をこねくり回してしまえる ワープロ文章は、読み手の呼吸を苦しくするのではないかとも感じています。 文字から文へと連想し、理屈っぽい話になって、ごめんなさい。
帰って参りました。 旅行記は1945年生まれで書き込みいたします。 韓国も沖縄同様、テロ事件以後、日本からの観光客が減少しているとか、 歓迎ムードいっぱいで街の人たち皆親切でした。 暖かい人情に触れて帰って来ました。
441 :
名無しさん@1周年 :01/12/11 23:59
ただ今、1945年板での、みかんさんの韓国垢擦りエステ顛末記、 笑いながら読んでいます。
442 :
7月に生まれて :01/12/12 10:42
◎パグ猫さん >ほんのちょっと短いというのが個性の書体なのでしょうか。 「石井明朝体」はファミリーが多いのが特長です。太さやかなの種類まで入れると14種類もあります。 この中で一番多く使われたのが、中明朝体でオールドかなのMM-A-OKLでしょう。 写植書体が全盛期のころは、新聞広告や印刷物本文のほとんどが、この書体でした。 日本語はタテ何字でとか言うように、漢字もかなも正方形が基準ですね。 英文はプロポーショナル・フォントですから、AからZまで字幅と送りが違います。 たとえば英文を日本語みたいに全角で送ると Man shall not live by bread alone が Man shall not live by bread alone と間が抜けますね。 これが日本語書体デザインでも大きな問題なんですね。 漢字は正方形いっぱいに書きますが、かなや拗音、促音、記号は、みんな大きさが違う。 そこで日本語もプロポーショナル・フォントができた。いわゆるこれが「ツメ文字」ですね。 MM-A-OKLが愛されたのは、この「ツメ文字」が美しいからでしょう。 パグ猫さんのパソコン表示書体はMSゴシックかMS明朝体ですか? だったら、全角送り(いわゆるベタ組)か、プロポーショナル・フォントの どちらか選べると思いますが、どちらが読みやすいでしょうか。
443 :
名無しさん@1周年 :01/12/12 14:37
通常は、MSP明朝体ですが、時々は、江戸勘亭流Pとかにして、遊んでいます。 PTAや消費者活動で広報活動があり、文字やレイアウトの指定で、 毎日のようにいろいろな印刷会社に詰めた時期がありました。 広報誌は、3、4ヶ月に1号位ですので、依頼に行くたびに、 それぞれの印刷会社の設備が変化し、印刷技術の急激な変化に驚いたものです。 ある時期は、ワープロ原稿をコピーし、貼って印刷に掛けたことがあり(経費節減のため) 方眼台紙への張り付けを手伝い、アルバイト気分も味わいました。 ゴシック文字等を入れるために、ワープロのフォントカードを買う羽目になり、 結構な出費を、自腹でした覚えもあります。 それが、次の年は、フロッピーをそのまま手渡しました。きっと、その時期に、 印刷会社の機械と一般用のワープロの互換性がスムーズに出来るようになったのでしょう。 PTA広報は大体縦組みですので、等幅フォントですが、校正で、無理矢理 字間を詰めざるを得ない事があり、横並びが乱れると、誰も気にしないであろうのに、 とても不愉快になったものです。 で、長年の慣れでしょうが、パソコンで、横印字のプロポーショナルフォントになっても、 目の奥の方で、縦の並びを求めていることに気付かされています。 実際にそうすると、縦書きか横書きか分からない、 とても読みにくい横書きになるのは分かっているのですが。 こんな風に、結構拘ってワープロ機能を使っているつもりですが、 年輩者によっては、機械文字は手抜きと思う方がいるので、手書きしますが、 漢字が、手からどんどん消えていっているように思います。 「7月」様は如何ですか。 ワープロで打つ文が、手で書いてもそのまま漢字になって出て来ますか。
444 :
7月に生まれて :01/12/12 20:37
◎みかんさん 韓国垢擦りエステ顛末記を楽しく読ませてもらいました。 >歓迎ムードいっぱいで街の人たち皆親切でした。 最近の韓国は対日感情がどうのこうの言われていたので、歓迎ムードはうれしいですね。 来年のこともあるし、しっかり根付いた友好関係を保ちたいもの。 >今回、目立ったのが、スマップの草粥剛君の写真。 草粥剛君が全部韓国語で通すTV番組があるそうですが、 そんなにあちらでは人気があるんですか。知らなかった。 >これで、約5時間¥22,500・・・天国です。 よろしかったですね。はぁ〜¥22,500ですか。高いのか、安いのかよくわかりませんが。 「価格とはお客が納得した額である」ですもんね。これで天国なら安いものなんでしょうね。 私も10年ほど前に韓国旅行に行きましたが、「天国」みたいな思いをしたことはないですね。 一番印象に残っていることと言えば、慶州で泊まったホテルで、売店の女性と1時間ぐらい話したことかな。 日本語が上手で、なんでも大学時代に日本語を学んだとのこと。 卒業したばかりみたいで、日本について熱心に聞いてきましたね。(美人だったな〜) あのころ、女性が大学を出ても能力を生かした就職先がないとのこと。 いまはどうなんでしょうね。
445 :
7月に生まれて :01/12/13 12:18
◎パグ猫さん >年輩者によっては、機械文字は手抜きと思う方がいるので、手書きしますが、 手紙なんかはやっぱり手書きが一番ですね。 特に和紙に筆書きの手紙をいただくと感激しますよ。 大量複製時代の中で、これ一点のみの価値ですね。 みんな機械文字で済ます時代だからこそ、美しい字を書ける人は貴重ですね。 仕事でも筆文字などは、外の専門家にお願いしますが、 数文字ぐらい書いてもらっても何万円から何十万とします。 墨と筆だけでいい仕事だなと思いますよ。(こっちを学べば良かったかな) >漢字が、手からどんどん消えていっているように思います。 これは、現代語の表現やEメールの発達でしかたがないでしょう。 Eメールは、漢字は少なく、句読点を多くしないと読みにくいですね。 こんな習慣が続けば、むずかしい漢字はどんどん減っていきますよ。 けれど、最近のこどもの名前、読みにくい漢字が多いのはなぜでしょう? コンピュータから見れば、漢字は字数や画数が複雑でデータ量が多くなる。 日本の印刷がデジタル化に遅れたのは、この漢字の処理が問題だったそうです。 英文はシンプルだからこそ、活字やタイプライター、そしてデジタル化の発達も早かった。 それぞれの文字の起源を考えると興味深いものがあります。 何千年も先のことも(?)考えて作られたアルファベット文字ってスゴイと思いませんか。 漢字を知らない私が考えることですが。
先週は、プール通い、喜々として頑張ったのですが、 プールの水が原因か、ウィルスに感染したらしく、 喉と鼻の粘膜が腫れ、出血、抗生物質のお世話になっています。 健康への前向きのスタート、出鼻をくじかれました。 これから数日は、おとなしくして、年賀状にでもかかります。 500枚以上出しますが、つれあいの仕事上の先輩格の方が多く、 先様の生存を、彼の頭の中の記憶を辿って確認するのが一仕事です。 くどく言うと怒り出すし、間違って出したら失礼だし・・・ 喪中のハガキを見ていると、私達が戴くお知らせに、 年ごとの波があるような気がしています。 去年は、兄弟や夫、妻といった、まだ若い方の喪中が多かったのですが、 今年は、80歳以上の方が多く、今の段階で15人。うち、90歳以上が8人。 98歳の方が、最高齢です。 つれあいの年賀状を、私が整理することで、みかんさんからも「7月」様からも、 きっと、からかいをこめた書き込みがありそうですが、 我が家では、年末の仕事の役割分担は、掃除、障子貼り、と言った家事的部分が 全て彼なので、せめて年賀状整理と言ったところです。
しおらしく年賀状を作るとか書きながら、他の板に行ってました。 【学問・文型・漢字板】の「好きな漢詩」というスレッドです。 2CHを徘徊すると、本当にいろいろな人に出会えます。 読んでから、書き込みもしたので、 (漢文の書き込みは、通常の文の何倍も時間がかかりますね) 体調不良の体を休めるのに、いい時間つぶしでした。 で、読んでいくと、どうやってこの文字出したの?と思うような漢字が 書き込まれている一方で、「出ない」と愚痴っている人もいました。 とっても初歩的なことなのかも知れないので、 お優しき「7月」様に、教えていただきたいと、頭を下げてのカキコです。 以前、戦前の文章を打ち込む仕事を頼まれた時、漢字に苦労していたら、 息子が、文字鏡研究会編の「パソコン悠々漢字術」というのを買ってきて くれたのですが、基本的なところで、分からないし、使いこなす自信が無く、 インストールせずにいます。 「リッチテキスト形式で文字編集を受け入れる環境が必要」となっているのですが、 文字鏡を使って作った文章を送った時、相手には、その文字が 正しく届くのでしょうか。 「7月」様は、出てこない漢字の処理を、どうなさっていますか。 特に、年賀状の名前では、手書きを余儀なくさせられる方が、何人かいますので、 そういう例が沢山有るであろう会社などでは、どうやっているのだろうと 思ってしまうのです。 Unicodoを使いこなせればいいのだとは言われたのですが、(これも息子から) 理解不能。 根気の無くなったおばさんにでも分かるPCの進化を、禿しくギボーン、 といった心情です。
448 :
7月に生れて :01/12/14 01:01
◎パグ猫さん >「7月」様は、出てこない漢字の処理を、どうなさっていますか。 私はMACではATOK13、WINDOWSではIME98を使っています。 どちらもメニューで手書き認識パレットがありますから、それで間に合いますね。 もっとも、ごらんの通り、むずかしい漢字は使いませんから。 仕事では、コピーライターなる文章作成のプロがいます。 ですから、あまり自分では書きません。 おはずかしいですが、このぐらいしかアドバイスができません。 明日でもプロに聞いてみます。
七月さん >草粥剛君が全部韓国語で通すTV番組があるそうですが 韓国で人気があると言うよりも、日本人客向けのキッチコピーでは? 眼鏡屋さんには「岡本令ちゃん」「藤田まことちゃん」がよく来る店 これは「はぐれ刑事」のTVドラマで撮影に来ただけのことでは? 日本なら「藤田まこと」が先に書かれるでしょう・・・でも、反対です。 桂南光(関西の落語家)さんと店主が一緒に写した写真を大きく引き伸ばし、 看板がわりにしていたり、明洞の焼肉屋さんには「木梨憲武」の写真がありました。 韓国の人達は皆美人です。 ロッテホテルの受付嬢や案内嬢はマネキンそのものです。 制服のロングコートはボーイさんも同じですが、凄くカッコイイです。 韓国の人達に肥満はいませんし、脚が長くてみんなスタイルがいいです。 そして、みんな若い人達はオシャレ(小奇麗でスッキリ)です。 ソウルは都会だから、垢抜けているのかも・・・ ジャパニーズはすぐ分かります。 >慶州で泊まったホテル ナザレ教会へは行かれましたか・・・日本人妻の老人ホームがあります。 韓国の夫に先立たれた日本人妻だけのホームで、日本へ帰りたくても 身元引受人のない人達が帰国できず、余生を教会のシスターにお世話に なりながら、静かに暮らしておられます。 日本の童謡を唄って歓迎された時には訪問者全員が咽び泣きをしました。 >いまはどうなんでしょうね 就職先についてはよく分かりませんが、銀行の女性人も知的で素敵でした。 韓国へは32年前にソウルへ・・・戒厳令がしかれていました。 20年前に斎州島へ・・・朴大統領暗殺前 15年前に釜山・慶州・・・韓国旅行が盛んになっていた。 10年前にソウルへ・・・オリンピックの後 1年前にソウルへ・・・エステが盛んに!(ここから個人旅行) 行く度に嵌まって行きます。 東京では緊張感が・・・ソウルではリラックス出来ます。
>草粥剛君が全部韓国語で通すTV番組があるそうですが 夜、11時台の番組で、韓国での放送を紹介しているのを見ました。 韓国で、特別番組ではなく、普通に放送されているようでした。 その回は、草粥剛が、韓国語でインタヴューしていましたが、 ちゃんと通じていましたよ。 質問の文章は、相手が変わっても同じ文を繰り返していましたが、 帰ってくるのはそれぞれ違うのに、それなりの相づちを打っていました。 彼はハングルを、どの位の期間を掛けて、どうやって勉強したのでしょうか。 若いから覚えられると言うだけでなく、芸能人根性(芸人根性?) といったものなんでしょうね。 衣装が、オレンジ色の大柄のブレザーにラッパズボンという、 とんでもなく派手なもので、 頭髪は七三分けにして、ぺったりと張り付けたようにしていました。 この格好が、韓国の人達には、不思議に思われていなかったのが不思議でした。
寒くなりましたが、皆様のところではいかがですか? 天気予報通り、舞鶴では初雪が降りました。 遠くの山は白くなっていますが、思ったほどではなく チラついただけでした。 車のタイヤの入れ替えが済んでいなかったので、早速 タイヤ屋さんへ・・・案の定てんてこ舞いの忙しさです。 待つこと2時間、やっと仕上がりました。 次から次へと車が入って来ます・・・今夜中に終るか如何か! でも、こんな日がないとボーナスも出せないとのこと。 毎年、12月に入ったら、早い目にタイヤ交換しよう・・・と、 でも、やっぱり雪を見ないと出来ません。 スタットレス4本、3月まで・・・ガソリン早く減ります。
452 :
7月に生れて :01/12/15 02:21
◎みかんさん >天気予報通り、舞鶴では初雪が降りました。 こちらもかなり冷え込んではいますが、雪が降る寒さではありません。 いまネットゲームを終って、年賀状を制作中です。 今年の縁起札を並べたデザインが気に入っているので、来年のもその延長です。 お年玉抽選のあと、切って使える10のミニ縁起札は四文字熟語で古典をパロっています。 「千客万来」を「万客億来」に。「佳人薄命」を「佳人長命」なんてぐあいにね。 あと「災難絶無」とか「生涯現役」などど、受け取る人が元気になるようなデザインですよ。 この不況化、来年も明るく、元気にいきましょう。 ことしもあと半月あまり。来週は忘年会がピークです。 したがいまして、ここへの書き込みが少なくなると思われます。 もっとも、ほかのスレも同じだろうから、消えないでしょう。たぶん。
私も忘年会続きます。 来週は月曜日・木曜日・土曜日・・・最近、疲れが残ります。 折角、タイヤ入れ替えたのに、雪はチラチラのみでした。 明日は年賀状の宛名書きです。 印刷屋さんにお願いしたもので代わり映えしませんが、宛名だけは 筆書きをと・・・私のこだわりです。 一年に一度、宛名を書いている時だけですが、その人の顔を思い浮かべて!
ただ今、年賀状用写真の撮影を終了しました。 ワープロ時代から、住所録ソフトは使っていましたが、 文面の方は印刷屋任せにしていました。 しかし、ここ数年、一般向けのプリンタが、どんどん良くなり、自作に変更。 印刷屋に払ったつもりで、プリンタを購入してきましたが、 今回は、新しく買わないで、やってみるつもりです。 金色が出る、カラーテープのプリンタもありますが、ランニングコストが高すぎますね。 でも、先程の撮影会で、つれあいが、デジカメを、 【又】【又】新しく買ったという事を告白、金額は、遙かにオーバーしたらしい。 このチャンスにばらすのが小ずるい。 しかし、写り込みの差は、歴然としているので、ま、しょうが無いか。
バグ猫さん >ただ今、年賀状用写真の撮影を終了しました。 ご夫婦で?ご家族で? 家では、何時から家族写真を撮っていないでしょう・・・ 夫婦の写真も甥の結婚式以来・・・5年前かな? 今回の韓国旅行には誰もカメラを持って行きませんでした。 3人共、夫々に自信があるのに・・・何故か写真映りが悪い。 でも、そんな写真も1年後には納得。 自分の老いて行く姿を認めたくない気持ちが働いています。 頭の中では年相応に老いて行きたいと思っていても、やはり何時までも 若く美しくに憧れています。 自分でおばさんと言うのは良いのだけれど、年齢の違わない人に言われるのは 抵抗あるし、か、と言って、オネエサンじゃクスグッタイし複雑です。 >印刷屋に払ったつもりで、プリンタを購入してきましたが インク代金もバカにならない・・・枚数によっては印刷屋さんの方が安くつきます。
うーん、書き込んだ後、きっと誤解を受けるだろうなとは思っていましたが、 やはり・・・ とにかく、家族写真ではありませんので、ご安心下さい。 昔、準家族?を、ああ撮り、こう撮りして、使ったことはありますが、 彼等が、思い出の中の存在になってからは、印刷屋さんの既製品でした。 今、フォトショップで色調整をしています。 写真と組み合わせる年賀向けイラスト部品は決定したので、 完成までもう一息・・・ とは思うのですが、これでよしっと思うのは、 たいてい時間切れでのあきらめです。 プリンタは、私が知らないうちに、又一つ増えていました。 デジカメの作品を、よりよく引き延ばすために、息子と共謀して買ってきたらしい。 機種選択までの、こそこそないしょ話、いつやったのやら・・・似たもの親子 賀状紙面一杯にいろいろ入れるので、インクジェットカラープリンタと、 レーザーモノクロを組み合わせて使うつもりですが、版画の多重刷りと同じで、 数%の失敗が出そうです。 ど素人の、こちゃこちゃした作業状況は、専門家から見ると、 全ての面でばかげていて、結構面白いでしょう?
457 :
7月に生まれて :01/12/18 10:22
◎みかんさん >今回の韓国旅行には誰もカメラを持って行きませんでした。 いかにも旅のベテランらしい“旅行哲学”ですね。実に勇気ある判断と感心いたしました。 旅にカメラが一緒だと、旅のもつ本来の感動がなくなると書いていた人がいましたね。 旅の思い出はプリントではなく、心の中に残してこそという意味でしょうかね。 私は旅にカメラは欠かせません。資料用にとポジフィルムで撮影しますから。 なんか個人旅行でも仕事の延長になるのが悲しい。 ◎パグ猫さん >今、フォトショップで色調整をしています。 おっ、フォトショップを使っているんですか。 グラフィック・デザインでの三種の神器といえば、フォトショップ、イラストレーター、クォークであります。 私たちはそれに、WEB、3D、設計関連ソフトを使っています。(おぼえるのがタイヘン) こうしたパソコン・ソフトのほとんどがアメリカ製なのは考えますね。 これからはハードよりソフトの時代。日本とアメリカの風土差だけではないだろうな。
458 :
7月に生れて :01/12/20 22:45
[忘年会風景] 昨日の忘年会は新宿のホテルでだったんだけど、歌舞伎町なんかすごい人ごみでしたね。 この熱気、この国は本当に大不況なんでしょうか。 大不況だろうが「今を楽しく生きる」。そんなエネルギーが充満していますよ。 忘年会の料理は鍋中心の和食コースでした。 みなさん、有名ホテルの店だからといっても、必ずしも美味しいわけではありませんよ。 幹事さんは自分で味を確認してから決めましょう。 雑誌の記事だけで決めてはいけません。 抽選会ではバーベキューセットが当たりましたよ。使わないな。 次の忘年会は大手町ののホテル。こっちの方が期待できるか?
こっちにも書き込みしないと・・・ 今からケーキを焼こうと思ってます。 でもね、その前に友達のお母さんのお話を・・・面白いよ! 先日、娘と一緒に「ディズニーシー」へ 順番待ちの行列に並んでいたとき、娘がトイレに行く為、お母さんの前の男性を 指差して「おかあちゃん、この人の後ろから離れたらダメよ」と言って列を離れて 用事を済ませて帰って来たら、お母さんの姿が見えない・・・あれほど言ったのに! すると、売店の前に・・・「何してんの、心配するやんか」と大きな声で怒鳴ったら お母さん「うちはちゃんと、この男の人の後ろについて離れてない」・・・??? メキシコ料理のタバスコを前にしてお母さん「なんやこれ、猫御膳みたいや」 娘「メキシコの食べものや、文句言わんと早く食べ」 お母さん「うちは日本に生まれで良かった、猫にはなられへんから」 もんじゃ焼きを食べに行って 「うち、何ぼなんでもこんなゲーみたいなもん食べられへん」 「ええから、文句言わんで食べよし」 「生まれて70年、猫御膳やゲー食べさせられたの初めてや、そやけど ゲーも焦がすと食べられるのや・・・美味い」 そのお母さんからお礼状が届きました。 デズニーCは楽しかった・・・今度は「B」へ連れてって・・・???
460 :
名無しさん@1周年 :01/12/25 10:04
1945年スレのいがぐりさんは、年賀状作業がほぼ終了のようですが、 私は、まだ、格闘中です。年末の家事が、まだ何も終了していないのに、 のんべい10人ほどが、我が家に集まる恒例の新年会が、5日に決まったという事。 それも、当日まで人数未定。何の料理を作るか考えただけで頭が痛いのに、 若狭の天然鰤が到来。大きな発泡スチロールの箱が、デンと鎮座ましまして、 早く捌けと脅迫。昨日のスーパーの買い物で、つれあいは、鶏肉売り場で停まって しまい、ストライキ状態。仕方なく、一番大きな丸鶏を買って、2時間、 ガスオーブンに付ききりで、バター湯をかけ続けてロースト。 出来上がってみると、確かにおいしい。既製のローストチキンでは、とても味わえない 香ばしい皮は、北京ダック以上。 で、片付け終わって、真夜中、又年賀状作業、文面印刷完了。 朝のこの時間も、又始めようとして、頭がぼやけているので、2チャンで遊んでいます。 賀状は、後は、住所を印刷して、一行手書き、まだまだかかりそうですが、 年賀状文面制作は、友人のお宅の分も作りました。この作業を通し、印刷物というもの、 デザインというもの、GTからITへ本当に移行するかというような、 またまた、理屈っぽいところへ頭が散策に行ってしまいましたが、後程書き込みます。 2チャンにアクセスして、ちょっと、リフレッシュしたので、 冷蔵庫の中身を処分し、収納場所を確保して、台所の流しを丁寧に洗浄し、 天然鰤と格闘してきます・・・体も気も重い・・・格闘技の年末です。
461 :
7月に生まれて :01/12/25 11:15
>私は、まだ、格闘中です。 ごくろうさまです。 私はなんとか宛名書きを昨日の夜中に終わりましたよ。(バンザイ!) しかし、みなさん思いませんか。 今年、年賀状を出した人で何人の人と会いましたか? 年賀状1枚で義理が果たせると思ったらいけません。 と、思いつつ、あの人とはご無沙汰がほとんどの年末であります。
突然ですが、「2ちゃんねる大攻略マガジン」なる本を見ました。 (読みましたとは言いかねる本です) その中では、363の板から、34を選んでいろいろ分析していましたが、 幸か不幸か、この「年代別」板は選に漏れていました。 「天文・気象」板についての分析が笑えましたので、抜粋します。 ・・・・・・・・ 治安 アレシボ天文台並(治安云々以前に、もともと人がいない) コピペ 月面に降り立った人数くらい少ない。 モナー ほとんど出現せず。未確認物体はあまり好きじゃないらしい。 マターリ 石原良純の顔の濃さ程度。 あぼーん 気象衛星ひまわりの残り寿命くらい少ない。 住人人口 50〜100人くらいか。 ネタ 国産有人のロケットがあと数年で飛び立つくらいの低確率。 馴れ合い 梅雨前線並にじっとり ・・・・・・・・ 私が、2ちゃんに来た、そもそもの切っ掛けが、友人のDr(精神科)に 頼まれての情報集めでしたので、「薬・違法」板から。 ところが、いま開くスレッドは、マターリとしたところばかりになっています。 2ちゃんもいろいろでしょうが、私がレスすることで、流れが変わったことが 何度かあり、若者文化の中に、大人が入ることの大切さを実感しています。 という書き込みで、体のエンジンをかけて、年末作業、頑張ります。 (五十肩等がまだまだひどいので、だまし、だまし・・・)
463 :
さんまのシッポ :01/12/28 00:19
バグ猫さんこんばんは そして、栄光の1946のみなさまがた初めまして。 バグ猫さまからお誘いをいただいていたのですが、 何となく気後れして、今晩初めてお邪魔させていただきます。 猫さまから教えられて、時々拝見させていただいておりました。 同世代のみなさま方とのおしゃべりは見ず知らずの方でも価値観を 同一に出来るだけで楽しいものです。 猫さまのおっしゃるように、若者の文化に大人が入るのも大切ですが、 若者に中年文化の凄さを教えて、刺激を与えましょう。 そうしないと、若者が健全に育ちません。 自分たちの文化をワガママに創るのもそろそろ許される 年頃と心得ています。若者に刺激を与える中年文化を創らねば。
さんまのシッポさん、ようこそ! 猫とさんま・・・いいコンピでいらっしゃる。 これからもよろしく!
465 :
7月に生れて :01/12/28 07:05
◎さんまのシッポさん >若者に刺激を与える中年文化を創らねば。 ワッ! またスゴイ人が書いてくれてる。 起きたばかりですので、後でまた書きこみます。 みかんさん同様、私もよろしく。
さんまのシッポさん、いらっしゃいませ。お待ちしていました。 みかんさんが、「いいコンビ」と書いてくださいましたが、 さんまのシッポさんと私は、みかんさんと歌姫さんの様に、 日常的に顔を合わせるという関係では無く、せいぜい、数年に一度、 ・・・それも、共通の知人の葬式だったり・・・という事で、 馴れ合い度はほぼゼロです。 私が、さんまのシッポさんを、2ちゃんに誘ったのは、ネット上で御名前を発見し、 2ちゃん仲間になれそうと思いメールを出したという事でした。 「栄光の1945年」スレのスタートの頃、延々とみかんさんと「7月」様の レスが続いていたのを読んで、自分が入っても、あまりにスレ人口が少ないと 負担になるかと思い、何人か誘ってみたので、(この時、皆様の接続状況を知ったのです) 読んでいると思いますが、入っては来てくれないようですね。 さんまのシッポさんは、若者文化、学園闘争、クラシック・・・・ いろいろな知識袋をお持ちと聞いていますので、楽しみです。 けんかしないで、マターリ、のんびり行きましょう。
>さんまのシッポさんは、若者文化、学園闘争、クラシック・・・・ 学園闘争・・・この響きナツカシイ・・・1度だけデモに参加したことがあります。 べ兵連の集会が京都の丸山公園で開催されていて、小中陽太郎を見に行き、その流れで 京都支役所まで歩いただけですが・・・機動隊も一緒についてきた。 同級生は東京でデモってた写真が週刊誌に載って、内定していた就職先から取り消し通知が 来たとか・・・帰りたくなかった故郷で家業を継ぐ羽目に・・・今でも飲むとその話を! 若かった、1ケ月¥18,000の仕送り、6畳一間を友人と二人で借りて生活してました。 貧しいのが平気だったし、楽しかった・・・TVも無くラジオ・・・銭湯へ通ってた。 市電や市バスの定期を買うのに「米穀通帳?」が必要だった時代でした。 難しいことはわからないけれど・・・皆、熱く燃えてた!
468 :
7月に生れて :01/12/29 11:26
◎みかんさん >貧しいのが平気だったし、楽しかった・・・TVも無くラジオ・・・銭湯へ通ってた。 まさに名曲「神田川」の世界ですね。 ♪二人で行った 横丁の風呂屋〜 三畳一間の 小さな下宿〜 ですよ。みかんさんの部屋は倍ありますよ。贅沢な。 どうでもいいことですが、三畳一間に一人で下宿はいましたが、 二人で住んだってのはいたかな。最低四畳半だったような…… 学園闘争ですか。私はダブルスクールだったので学校を卒業したのが24歳。 その間にベトナム戦争、東大安田講堂、よど号、三島由紀夫事件と大きな事件が相次いで。 絵を描くこと以外、女性にしか興味のなかった私でも“関らざるを得ない”時代でした。 あの催涙ガスの匂いの中での通学、無数のアジ看板、ヘルメットと手ぬぐい…… ロクに勉強できぬまま卒業していった友人たち…… >難しいことはわからないけれど・・・皆、熱く燃えてた! 確かに。「若い時の苦労は金を払っても〜」なんて言われたけど。タダでたっぷりと体験しましたね。
469 :
さんまのシッポ :01/12/30 01:25
猫さま 過分なるご紹介をいただき恐縮です。 >さんまのシッポさんは、若者文化、学園闘争、クラシック・・・・ いろいろな知識袋をお持ちと聞いていますので、楽しみです。 知識袋は残念ながら持ち合わせておりません。あんまり役にたちそうも無い ガラクタの詰まった「ずた袋」ぐらいでしょう。 学園闘争 懐かしくも悲しい響きですね。現代ではほとんど死語ですから。 現代の若者達はことばとしては知っていてもその意味は分からないのでは。 今時、学園闘争なんてものは日本のどこを探してもほとんどないですし、 そんなものが存在できるような環境もないです。 30数年前、大学を含めて日本の戦後教育が大きく変えられた時代に 2つの流れのぶつかり合いが顕在化したものなのでしょう。 そして、その時は体制の流れが勝ちましたが、30年経って、 バブル崩壊から未だに立ち直れないこの国を見ていると あそこで教育をそして社会を変えたことが成功だったとは思えません。 何でもいいからがむしゃらに、真剣に考える場が教育現場からなくなって しまい、元気な若者が減ってしまったように感じられてなりません。 みかんさまがおっしゃるように、30数年前にあの場に居た者は いやでも何らかの係りを持たずにはいられなかったように思われます。 あの時代を経験した事が、その後の人生に少なくない影響を与えている と思っている人は結構いるのではないでしょうか。 それにしても、突然の闖入者のためにみなさまがたを30数年前に フラッシュバックさせてしまったようで、失礼しました。 あまりご迷惑にならない程度に、たまに寄らせていただきます故 よろしくお願いいたします。
470 :
7月に生れて :01/12/30 02:36
◎さんまのシッポ賛江 >フラッシュバックさせてしまったようで、失礼しました。 とんでもありません。忘れかけた記憶がよみがえってきます。 なんでも書けるのが匿名掲示板の良いところでしょう。気楽に書いてください。 みかんさんやパグ猫さんと違って、私は軽い話しかできませんが、楽しくやりましょう。 今しがたまでネットゲームをやっていましたが、回線が混んでいて、ゲームになりませんでした。 パソコン、インターネット、ケータイなど、30年前には夢のような機器が身の回りに。 昔はペンフレンド、今はメル友。 普段、知り合えることのない人と対話ができるのが楽しいな。 そのうち、またテーマを決めてやりましょうか。
学園闘争、亀レスです。 と打ちながら、2ちゃん語を使っている自分自身に、ニタッとしています。 あらゆるジャンルが、匿名で、思い切り討論し合う、2ちゃんという不思議空間に 魅力を感じ、いくつかのスレッドを、家事の合間の息抜きに訪れてきました。 そのスレッドは、いずれも気持ちよく書き込める状態になっていたのですが、 昨日から、その一つが、徹底攻撃を受け、その煽りに、まともに答えてしまった人が いた為、過去に消えることになりそうです。 その道のベテランも初心者も、真剣に書き込んでいた優良スレッドでしたので、 残念です。 消えてしまうと、しばらく取り出せなくなるようなので、 ホルダを作って、しまっておこうかと思っています。 お節作りの合間に、ちょっと座りたくなって書き込みました。 又、のち程。
巡り合わせと言えばそれまでですが、教育現場での紛争・闘争は、なぜか、 中、高校時代に、結構、シビアな形で経験しました。 大学では、早い時期に紛争状態に入った大学で、単純に学費値上げ反対という スローガンでしたから、特に関心も持てませんでしたが、デモのまっただ中に 遭遇してしまうことが多く、何度か、恐怖の瞬間を味わいました。 渋谷駅の2階で、井の頭線の改札口から赤ヘルが、山手線の改札口から青ヘルが、 鉄パイプを振りかざして出て来た時、挟まれた私は、どうしていいか分からず、 パニック状態になりました。なんとかハチ公口に逃れましたが、あの恐怖感は、 いまだに忘れられません。 卒業し、適当に就職した年は、学園紛争が泥沼化した時期でした。 ある日、デモで、交通網が全て麻痺状態になるという話で、若い女の子達を、 安全に帰宅させるのが私の仕事になったことがありましたが、渋谷駅での恐怖体験が あったので、より安全な方法を真剣に考え、彼女達を、それぞれの通勤路の私鉄に 乗せることが出来ました。どんな経験も、無駄にはならないものですね。 数十年を経た今も、あの当時の思いを、未消化のままで抱えている友人は 何人もいて、会うと、熱く語りかけてきますが、 私には、当時も今も、理解できないでいます。 明日は、お煮しめに始まり、雑煮に終わる、何時間ものキッチン詰めです。 家族も、友人達も、楽しみにしてくれているので、やっぱり作らざるを得ません。 ガンバルバベ〜〜
年越しそばを食べながら、うつらうつらしてしまい、 紅白歌合戦のフィナーレを見そびれました。 台所の片付け、洗濯物たたみ・・・年を越したくない仕事を、もう一息。 皆様、佳いお年をお迎え下さいませ。
474 :
7月に生まれて :02/01/01 01:55
みなさま、明けましておめでとうございます。 こちらは「ビートたけしの世界はこうしてだまされた!?」を見てから年越しそば。 それから映画「ムトゥ 踊るマハラジャ」を見ながら新年を迎えました。 今年もよろしくお願いいたします。
マハラジャの音声だけ聴きながら、片付け仕事を終了しました。 年が明けたのですね。 遠花火で、ちらりと見えただけですが、東京スタジアム(サッカー場)で、 花火が上がったようです。 年越し暴走に行くのか、帰ってきたのか、オートバイが爆音を立てて通り過ぎました。 朝まで生テレビでは、無責任な政治屋が、不安をあおり立てています。 どんな年になるのでしょう。 本年も、どうぞよろしく御願いいたします。
476 :
7月に生まれて :02/01/01 03:35
◎パグ猫 さん 明けましておめでとうございます。 >朝まで生テレビでは、無責任な政治屋が、不安をあおり立てています。 私もいま見ていますよ。 にぎやかにやっているけど、納得させられる意見が少ないですね。 この国の改革は、日本人自身ではもうムリなのかなと思う時があります。 いつの時代にも、日本の改革者は海の向こうからやってきたでしょう。 最近では、日産自動車を再建したカルロス・ゴーン氏がいますね。 日産にも優秀な人材はいるけど、「朝生」みたいな議論ばっかりで、 なんの有効策も出ないまま、ああなっちゃったじゃないかな。 そこへ日本的しがらみのないゴーン氏がスパッとやってのけた。 黒船待望論になるかもしれませんが、「朝生」を見ていると、そう思いますよ。
「朝生」途中で寝てしまいました(あたりまえか)一応ビデオに撮りましたので、 気が向いたら(向かないかな?)見るかも知れませんが。 若い頃は、ああいう、勢いのいい発言に、感情のどこかで同調していましたが、 彼等は、何も作っては来なかったという事を実感しています。 今日は、ニューイヤーコンサートを、じっくり聴きました。 昨年の演奏とは全く趣を異にしていたようで、指揮者によって、 同じオーケストラが、こんなにも違うのかと、驚いてしまいました。 思わず、2ちゃんのクラバンを開けてみたら、すさまじい勢いで、 実況書き込みをやっていましたが、同じように感じている人が多かったようです。 ネットの実況板に参加しながらテレビを見るのは、若者の間では、あたりまえなのでしょうか。 感情は、共感を得て初めて満足すると言われていますが、それを家族に求められずに ネットに求めるのでしょうが、若者の思考形成の危機の一つを感じます。 書物に向かい、一人で、じっくり思考していく行動は、人生のある時期には、 とても重要な経験ではないかと思うのですが。
478 :
7月に生まれて :02/01/02 09:54
正月の恒例イベント「箱根駅伝」がスタートしました。 いま、2区で法政クンにアクシデントがあったようです。グァンバレ! あっ! リタイヤだ。法政大学は無念。 いままで何回か応援にいったぐらい、正月のお楽しみであります。 大手町から箱根芦ノ湖まで107.2キロを5時間30分で走るんだからすごい。 つまりは自宅から職場まで1時間チョイで行けることになる。 電車やバスを使った通勤時間とたいして変わらないぞ。ウーン、さらにすごい。 もっと足を使わなければけません。今年はもっと歩こう!
このところ、みかんさんがおいでになりませんでしたが、 おつれあい様が、胆石のため、手術をなさったそうです。 お大事に。 法政のリタイヤ、見ていました。 足を引きずりながらも、何とかたすきをつなごうとし、 リタイヤを勧める声に、いやいやをして、なおも走ろうとする。 監督に抱きかかえられ、走るのを止めた瞬間、 全ての力が抜けた彼の姿は、小さく小さく見えました。 駅伝の魅力は、参加する全ての選手が、あの状況を脳裏に描いて 参加していることなのでしょう。 いま、エキデンが世界的長距離スポーツに成りつつあるのも、うなずけます。
480 :
7月に生まれて :02/01/02 20:13
◎みかんさん >おつれあい様が、胆石のため、手術をなさったそうです。 この時期に大変ですね。胆石が7個もですか。 お大事に。 ゆっくりする暇もない毎日。自分の身体もお大事に。 みかんさんの書きこみ、うちのつれあいに読ませていますよ。 「よく読め、おまえは楽しているぞ」なんて言いたいだけど…… 復讐が怖い。
今日は、昼過ぎから、私の新年会です。 近所の親しい知人達が、お節料理を持って集まってきます。 赤ワイン、白ワインに、焼酎は伊佐美、酒は、菊水の大吟醸を揃えました。 夜になると、つれあいが帰ってきて、ひとしきりつき合って、お開きです。 明後日は、つれあいの新年会で、まだ、人数が分かりません。 今年は、狂牛病騒ぎで、我が家のお節の定番が、いくつか消えてしまい、 華やかさが欠けていますので、明日、又買い物と調理です。 例年、鴨ロースがメインになるのですが、飼料の関係で、 フランスからの輸入が止まってしまっています。 私は、東北の人間なので、牛が食べられなくとも、 特に不自由は感じませんが、狂牛病騒動の影響は、 牛の問題だけではなかったと実感してしまいました。
482 :
7月に生まれて :02/01/03 12:27
正月の楽しみの一つに福袋があります。お気に入りの店はどこですか。 いつもはヨドバシカメラ横浜店で買いますが、今年はなぜかありません。(売り切れ?) で、今年はBic P Kan(ビックカメラ)の1万円福箱であります。 ワクワクしながら空けてみます。 おっ、予想以上の中身で大喜び。 ◎デジタルカメラ ◎MP3プレイヤーとその周辺機器(リーダー・ライター、メモリー) ◎CDラベル貼り器 ◎OAタップ ◎プリンター用紙 ◎CD-R10枚 ◎CDケース ◎ケータイ充電コード ◎ゲームソフト(花札) ◎OAブラシほか便利グッズ数点 などが入っていて、まさに福箱の名に恥じません。 今年は良い年の予感……
あけまして、おめでとうございます。 ご挨拶が遅れ申し訳ございませんでした。 皆様もいいお正月をお迎えになったご様子で何よりです。 今年も宜しくお願い申し上げます。 お正月休みもやっと終わり、1月4日本日が仕事初め。 暮れにバタバタして、事務所の大掃除から・・・ お鏡さんとお花を持っての初出勤、1月5日は互礼会、何としてでも 迎春準備だけは整えておかないと、カッコつきません。 お神酒にお摘み、お寿司を準備して事務所開きです。
七月さん >復讐が怖い では、私の復習話をご披露いたします。 胆石・腎臓結石は連れ合いの持病です。 何年か前の話・・・事務所に夫の勤務先から電話がかかり 「奥さん、ご主人が救急車で病院へ」・・・ 仕事もほったらかしで駆けつけました。 原因は腎臓結石、石が動いての激痛だったらしく、痛みも治まり 大丈夫と言うので、付き添いで来て下さった若い人と一緒に役所に帰りました。 そして、その夜・・・忘年会があると言うことは聴いてはいました。 でも、救急車で病院へは運ばれたその日の夜ですよ! こちらの心配も他所に・・・午前0時を過ぎても帰って来ません。 午前2時、タクシーのドアの閉まる音・・・玄関へ迎えに出ました。 「あれ、まだ起きてたんか、寝てたらええのに」 「何、言うてんの・・・お昼に病院へ行った人が・・・心配で 寝てられへんやないの・・・こんなに飲んで大丈夫かいな・・・ほんまにモー」 酔っ払いを相手にしても仕方ないので・・・腹の立つのは押さえました。 数日後・・・唸り声で目が覚めました。 これまでなら、「どうしたん?」と声をかけるのですが、知らん顔して 気がつかぬふり・・・すると「オイ・オイ」と声が・・・ オイって誰やと、まだ気がつかないふりして目を開けずにいると・・・ 今度は揺り起こすので、仕方なく驚いたふりして「どうしたん?」 「病院へ電話を・・・」痛いのでしょう、小さく丸まって唸っていました。 私はゆっくりと下へ降りて行って、電話をかけ着替えを済ませ、彼を 病院へ運びました。
続きす。ここから本番。 受付を済ませ、当直の先生を待つ間、彼はソファに横になり看護婦さんに 背中を押さえて貰っていました・・・するとそこへ 赤ちゃんを抱いた若いお母さんが・・・赤ちゃんはぐったり。 看護婦さんが「みかんさん、ご主人のここを押さえて」と受付へ 深夜の病院は人手がありません。 私、お節介で親切です「おかあさん、赤ちゃん私が抱いていますから 受付済ませて」と赤ちゃんを抱っこして、連れ合いをほったらかし。 そこへ、先生が・・・「みかんさんのご主人どうぞ診察室へお入りください」 私すかさず「こちらは痛いだけです・・・どうぞ赤ちゃんから診てあげて」 痛みをこらえて唸っている主人に「ウッシシ」 でも、背中は押さえているのですよ・・・親指が痛いほど。 赤ちゃんは風邪の高熱、将来ある命です・・・良いこと出来た。 一方、こちらは定年を控えた身、その程度の辛抱は必要です。 ウ〜ン、満足・満足。 痛み止めの注射を打ってもらって、外へ出た時にはもう夜は明けて いました。 腎臓結石はオシッコと一緒に石を出せばいいのですが、胆石はそうもいかず 入院、手術とあいなりましたが、無事退院し明日から出勤いたします。 バク猫さん ご心配をお掛けいたしました。 今年も宜しくお願いいたします。 いい奥さんなさっているご様子、適当に手抜きも必要です。 お疲れが出ませんように・・・。 因みに家は「おせちセット」を買って、売れ筋の「丹波黒豆」 「かずのこ」「たいの子」のみ私の手作りとなります。 ああ、そうそう、お餅も2升搗きます。 子供達はカレーにハンバーグ、すき焼き、焼肉・・・ おせちはつまみ食いのみ、結局、私が一人で後始末、また太ります。
明日の客の人数が、いまだに分かりません。 料理を作る身になってみろって叫びたくなっています。 とりあえず人数に関係なく出来るもので、スペアリブを、 スーパーにあっただけ買ってきました。 予定では、トコブシとかワカサギの料理をするつもりでしたが、 市場が明日からという事で、材料が何もなく、頭の中がパニック状態です。 昨日は、午後1時から10時まで、食べ続け、飲み続けました。 集まった料理が、なます系が多く、いくら食べても、 まだまだ入るという感じでした。 昨日食べたなます類。 @ゆず巻き Aピーナッツなます B焼きなます C酢レンコン D鰤おろし和え Eイカ薫製のマリネ Fサーモンマリネ G千枚漬け あとは忘れました。書いているだけでも、酸っぱくなります。 今年の私のお節で、一番人気があったのが、本乾ニシンの煮染めでした。 一週間かけて戻したニシンと、ダシで使った昆布をじっくり煮込んだものです。 手が掛かりすぎて、正月以外は作りたくないですね。 待っても、待っても、人数を知らせる電話はかかってきそうにないので、 諦めて、10人という想定で、キッチンに入って、煮物を作る事にします。
487 :
7月に生まれて :02/01/04 22:18
◎みかんさん >赤ちゃんは風邪の高熱、将来ある命です・・・良いこと出来た。 >一方、こちらは定年を控えた身、その程度の辛抱は必要です。 ウ〜ン、満足・満足。 赤ちゃんからは美談ですよ。しかし、ご主人の苦しみも伝わってきますぜ。 聞いた話だけど、胆石の痛みって相当なものらしいですね。 この痛みから逃げられるなら、「いっそ、一思いに……」ぐらいの気になるとか。 定年前でも成人式前でも痛いものは痛いぞ。ウ〜ン、満足・満足だなんてそんな。 ◎パグ猫さん >昨日は、午後1時から10時まで、食べ続け、飲み続けました。 こちらは母宅でファミリーの新年会がありました。 久しぶりに「おふくろの味」を楽しみに集まります。 母にとっては、育ち盛りの時の食事がいまだに忘れないとみえて たくさんのご馳走が並びますが、この年になると食べきれません。 いつも「簡単でいいよ」とは言っても変わりませんね。 食った食った。また3キロは太りそう。 それから、今年の酒は仙台の銘酒「一ノ蔵」でした。 2種類買ったけど、なぜか安い方がうまかったな。
新年会、終了しました。片づけは、もう少しです。 午後2時に来て、9人で、よく飲んで、よく食べて、 よくしゃべっていきました。 デジカメ、大活躍で、プリントしたものを、うれしそうに持ち帰りました。 今日、飲んだお酒 純米吟醸酒 越の柏露 長岡市 生(酉+元という字)純米大吟醸 大七 頌歌 二本松市 大吟醸 さかみずき 郡山市 秋田大吟醸 秋醸 秋田市 特選 黒松剣菱(ここで、やっとお燗で) つれあいは、自分の客なので、やらなければいけないと思っているのでしょうか、 懸命に洗い物をしてくれました。ふらつく腰、おぼつかない足でやりますから、 毎回、客用食器が、何個か犠牲になりますが、今夜は、一番高い食器から、 これは高いんだから、一個ずつ、洗って、しまってね、と言ってやって もらっているうちに、酔いが、少し醒めたようで、あとは、スピードアップで やり終えてくれました。残りは、たばこ臭くなった座布団と室内の臭いを取って、 お掃除です。 今日の一番人気は、ワタリガニのお吸い物でした。
「7月」様、親孝行なさってこられて、お幸せですね。 私は、とうの昔に両親が亡くなり、以来、正月は、その想い出の中で 過ごすようにしていますが、つれあいの両親は健在ですので、 親子水入らずが何よりと、彼と、都合が付けば息子が帰省します。 で、帰ってきた車は、除雪剤と泥で、汚いことこの上無し。 夕方、洗車後(当然彼が)、二人で、乾燥ドライブに行ってきました。 うちのごく近所が、観光地になっている寺で、初詣のポイントですが、 近すぎて忘れていて、うっかり、渋滞に突っ込んでしまいました。 その結果、見飽きるほどゆっくりと、対向車の人々の顔を眺めましたが、 どの車も、時間が余ってしまったから、出て来ましたという雰囲気でした。 今日が正月の最後という気分を、人々の顔で味わいました。 明日から、また、時計を眺めての生活が始まりますね。 主婦でも?と言われそうですが、全て、家人の時間に合わせるので、 かえって、慌ただしいのです。 ところで、唐突ですが、イラン映画はお好きですか。 今日、ドライブ後、お向かいのボクを見て、キアロスタミ監督の映画が、 唐突に、脳裏に甦りましたので・・・
490 :
7月に生まれて :02/01/07 21:16
お仕事が始まりました。また満員電車にゆられてと…… それにしても混むな。なんとかなりませんかね。 今年はだれに聞いても、景気はもっと悪くなると言いますね。 しかし悲観論からはなにも生まれません。お父さんは愛する家族のためにがんばるのだ。 ◎パグ猫さん >ところで、唐突ですが、イラン映画はお好きですか。 キアロスタミ監督の映画ですか。見ていません。 職場の映画好きに聞いてみたら、「友だちのうちはどこ?」を見て感動したというのがいました。 最近、CGをハデに使ったハリウッド映画がいささか食傷気味なのであります。 で、今年はもっと人間中心の映画を見ようとは思っています。 ビデオですが、中国映画では「初恋の来た道」が、イタリア映画では「マレーナ」が良かったですね。 「マレーナ」でのセリフで「美しすぎるのが罪」なんてあったけど、女性だったらだれでも言われてみたいでしょう。 キアロスタミ監督のは上記のほかに「風の吹くまま」が出ているようなので、レンタルであったら見てみます。
「7月」様は、東横線ですか? 私も、東横線で高校に通いましたが、ガラスが割れ、体が宙に浮くほどの混雑に 渋谷駅で、何度も気絶しました。当時に比べると、どの線も、混雑は緩和された ように思いますが、やはり、混雑することは確かですね。せめて、香水と整髪料、 それと、たばこの臭いがなければ、随分と違うかなと思うのですが。 みかんさんも「7月」様も、映画の作品、監督、出演者をよく記憶しておられま すが、人名音痴のパグ猫は、映画を観る時も、特に誰のとか、どの作品とかいう 事で観ることが殆ど無く、この年齢まで来ました。予備知識無く、偶然に出会っ てしまうのですから、かえって、作品から受ける衝撃度が強いようです。 キアロスタミ監督の作品との出会いは、日曜の午後の、教育テレビででした。 初めが『友達の家はどこ』、次が『鍵』でしたが、そのワンショット、 ワンショットが、全て甦るほど、記憶に残りました。 『友達の家はどこ』での、扉に対する男達の思い入れなどは、 カルチャーショックと言っても良いものでした。この二つの作品、 どうぞご覧になってみて下さい。 『風の吹くまま』は、この二つとは、随分違う傾向の作品だと思います。 ご感想を楽しみに待っています。
今日の東京は、南風が強く、スモッグが、吹き払われ、 本当にきれいな青空でした。昨日、雨が降ったので、なおさらです。 風呂を、ソーラーシステムにしているのですが、うめなければ入れないほど 熱くなっていました。 日本海側は、波浪警報が出ているようですね。 お天気おじさんの話では、今日のような気圧配置の時、三国沖のタンカー 事故が起きたという事でした。 マスコミは、とっくにあの事故を忘れているようですが、 あの時出来たオイルボールが、全て消えているとは思えないのですが、 みかんさん、噂は聞きませんか。 いろいろな自然破壊があり、それを防ごうという行動がありますが、 マスコミに乗せられ、わっと騒いで、すっと引いてしまう傾向は、 何とかならないものかと思います。 私は、消費者活動の一環として、大気汚染調査や、石鹸運動を続けてきましたが、 マスコミが取り上げない限り、協力者も資金も先細りになってしまいます。 自分達の生活に直結した問題ですのにね。
493 :
7月に生まれて :02/01/09 10:14
>マスコミが取り上げない限り、協力者も資金も先細りになってしまいます。 日本人は忘却民族なんですよ。なんでも熱しやすく醒めやすい。 昔のテレビドラマで、「忘却とは忘れ去ることなり」なんて、まんまのセリフがあったけど。 エイズ問題や公害問題にしても「自分の問題」にならない限り、すぐ他人事になっちゃう。 困ったもんです。マスコミにも責任があるけど、われわれにも問題ありだな。 ともかく、普段から意識した行動、生活が大事ですね。あとは教育だな。 富士山が世界遺産に指定されなかったのはゴミのせいだそうです。 美しい風景を見に行くのに、平気でゴミをポイ。そのくせ汚れていれば文句を言う。 この富士山のゴミ問題に、いまの日本人の環境意識が表れていると思いますよ。 いいかげん、なんとかしようよ。この美しかった日本をです。
>あの時出来たオイルボールが、全て消えているとは思えないのですが、 1998年1月・・・4年前の今頃のことです。 ナホトカ号の重油が若狭湾にも流れ込んで参りましたが、入江になっているので 舞鶴湾については余り大きな被害はありませんでした。 と、言っても猟師さん達が沖でフェンスを張りめぐらせ、そこに溜まった重油を 漁船の上から、釣瓶や杓でくみ上げる作業が1ケ月続きました。 ところが、京都北部(丹後地方)兵庫県北部の海岸にも流れ着いた重油・・・ 沖では海上自衛隊・海上保安庁の船がオイルを汲み上げているにも拘わらず砂浜に 流れ着くのです。 1月15日から毎週土・日・祝日にはバスを出して、網野町の琴引き浜(鳴き砂)へ 我々の手で賄い切れなくなってからは、色々なグループにも呼びかけをして協力を頂きました。 ボランティに参加したくても、その方法が分からなかった人々からは感謝されました。 現場には神戸の震災でお世話になったと、まだ復興出来ていない神戸からの人々も多く駆けつけて 居られました。 オイルボール?そんな生易しいものではありません。 砂浜に流れついた重油の塊は重く、臭いも・・・雪の舞う中を皆手作業で袋詰に。 波が打ち寄せる度に波打ち際は重油塊が・・・次の波で砂の中へ入りこむのです。 何万人と言う人が毎日、3月末まで海岸清掃に通いました。 学生さん達も春休み返上です。 市町村や日赤、地元の婦人会・老人会からも豚汁なんかの炊き出しで感謝の意を! 素人のボランティアは危険な場所から外れた所での作業でしたが、 陸上自衛隊・土木関係者は岩場に入りこんだ油の撤去作業です。 途中から、ボランティアの作業時間は1日2時間と決められ、過労が 出ないようにとの配慮も・・・
最初は軍手を準備して行ったのですが、ゴム手袋が必要でしたし、 ビニールカッパは上下セットの物、長靴は膝までの丈の物・・・ 新聞で必要な物とかが報道されるのですが、皆様の善意で現場に届いた 必要品は既に不必要になっていたりして・・・ 善意はやっぱりお金が一番だとか! 3月に入ると大きな塊は少なくなり、小さな黒い塊をフルイにかけて、 またその砂を海水で洗う作業に入りました。 そして、3月最終日曜には砂がキュキュと鳴き初めたのです。 5月10日、感謝状を頂いたときには、その砂が記念品として添えて ありました。 現在はすっかりと美しい砂浜に戻り、若狭湾近辺ではオイルボールを 見かけることはありません。
あの時のテレビ報道画面が甦ってきました。 >善意はやっぱりお金が一番だとか! どうしてもそうなるようですね。 >3月最終日曜には砂がキュキュと鳴き初めたのです。 そこまでやることは、きっと、誰が言いだしたという事ではなく、 みかんさんのような方々の、誠意と、使命感が成し遂げたことだった のでしょう。オイルの粒を、小さくすれば、自然が分解してくれると いう報道も、記憶にあります。 まだまだきれいな日本海の、小さな小さな生物たちが、懸命に作業を してくれたのでしょう。 おかげで、毎年、おいしい若狭の寒鰤を頂いています。感謝!! あの時大量に出た油まみれのゴミは、結局どうなったのでしょうね。 報道が中途半端で終わってしまい、いまだに気になっています。 みかんさんのレポートは、寒い寒い中での、熱い思いのボランティア 活動が、参加した方々の胸に、何物かをしっかり残したであろう事を 実感させて下さいました。
>あの時大量に出た油まみれのゴミは、結局どうなったのでしょうね。 ドラム缶に詰められた重油やゴミは広島県にある(多分)処理工場へ・・・ と聞きました。 その輸送費用も莫大な金額になりましたが、後の保障問題については 解決していません。 一応は皆様から頂いた義捐金や税金・個人負担で・・・疲労で命を失われた方も いらっしゃつたのですが、訴えることも出来ないでいらっしゃいます。 ネットボランティアの活躍があればこそと若い人達に感謝致しました。 色々な情報をインターネットで知らせて貰い、効率よく作業ができたのです。 でも、まだその時には自分がインターネットをすることを考えてもいませんでした。
498 :
7月に生まれて :02/01/10 10:35
>ネットボランティアの活躍があればこそと若い人達に感謝致しました。 いつの時代にも年寄りは「近ごろの若者は」と言いますが 時代を変えていくのは若者たちなんですね。(しみじみ) こうした「わか者」と、そうでない「ばか者」との差が大きくなっているような…… いやいや、これも年寄りのグチですな。いい話だな〜
>こうした「わか者」と、そうでない「ばか者」との差が・・・ 若者だけでは無いようです。[1951年(昭和26年)生まれ]スレで、 私達とほぼ同年代が、酒に飲まれているのでもないのに馬鹿な書き込 みをしています。 こうした馬鹿な大人から若者達を守るためにも、2ちゃんねるの様な ネット社会に、大人が、大人の見識を持って、しっかり入っていかな ければならないのだと再認識します。
500 :
7月に生まれて :02/01/10 22:16
500のキリ番です。(だからどうしたという訳でもないですが) みかんさん、パグ猫さん、さんまのシッポさんに感謝であります。 それからスポットで書きこんでいただいた方。 とりあえずお礼まで。これからもよろしくなのです。m(_ _)m
2ちゃんで、500番切りと言ったら、だいたいお祭りが来るのに、 残念ですね。なかなか出会うチャンスもないことなので、可愛い モナーちゃんとかを連れて来たいんですけれど、やり方が分かり ません。通りすがりの方、うんと小さくて、可愛いお祭りを・・・ スレ主の「7月」様に怒られない程度の・・・ ・・・???やっぱり怒られるかな???・・・
千年の恋・・・源氏物語 この映画の着物(衣装)部門の監修は舞鶴出身の女性です。 映画の画面にもチラッと出ていらっしゃるとか・・・ おとなしく控えめな方だったけど凄い人と評判です。 4年に一度の同級会は必ず出席していても彼女自身の話は 絶対にしないので、皆知らなかったのですが・・・ 映画を観に行った人が「あれっ」と気がついたそうです。 今も独身とはもったいないと・・・ 15年生まれの彼女と同級生の男性の言葉です。 全然知らない人なのですが、ちょっと自慢です。
503 :
7月に生まれて :02/01/11 10:42
>千年の恋・・・源氏物語 それでは、500回記念「源氏物語」を語るでありますよ。 と書いても私は「源氏物語」のことを詳しくは知りません。 映画からマンガ、宝塚まで、さまざまな分野で題材になる日本文学の最高傑作ぐらいしか。 古い映画では、長谷川一夫主演(大映?)で見ましたよ。(数年前、NHKで) 中村玉緒や山本富士子も出ていて、お綺麗だったこと。 大和和紀のマンガ「あさきゆめみし」も一冊だけ読みましたね。 (どうもあの少女マンガの世界は引いてしまうな) 私の興味は、徳川美術館にある国宝「源氏物語絵巻」ですね。 小説は千年前に、絵巻はそれから数百年以上あとの作品らしい。 日本画は紙に描く水彩画みたいなものですから、退色や剥離が早い。 描かれた当時の状態で保存されているのが稀なのが惜しまれます。 それでもあの絵はすごい。あの色彩、構成、技法などすごい画家がいたもんだ。 おかめ顔の貴婦人はどうもですが。 あの絵に描かれた人物像を見てから天海祐希の宝塚チックな光源氏を見ると…… うーん、千年の隔たりは大きい。
パグ猫は、学校の勉強はいい加減で、まして、受験勉強となると、 全くしなかったのですが、活字に関しては乱読少女でした。 源氏物語は、学習参考書と岩波の古典文学大系で一通り読みました。 与謝野源氏と、谷崎源氏も、読まなくてはいけないものという、 変な義務感で挑戦しましたが、学参よりも読みにくく、ちっとも 面白くなかったと思った記憶があります。あの、十代の頃の読書は、 今をしろと言われても、絶対出来ません。 その後出た円地源氏は、出版と同時に買いましたが、とても柔らか で、源氏物語の世界を身近に感じました。 橋本治の『窯変源氏物語』も買ってみましたが、一冊だけでギブア ップでした。 パソコンの具合が何となく変と、息子に文句を言ったら、さっさと、 空っぽにされてしまい、ソフトを一つずつ入れているところですが、 日本語変換の時の矢印キーの方向が変わってしまい、(設定し直さ なければ・・・・)文章を打つスピードが、大幅ダウン。 ということで、また後で書きます。
505 :
7月に生まれて :02/01/13 09:15
◎パグ猫さん 与謝野源氏、谷崎源氏、円地源氏、橋本源氏(?)それぞれの源氏物語。 それを全部読んだ! うーんすごい。文学少女だったんだな〜 私はマンガばかり読んでましたけどね。(文学少女とマンガ少年とでは……) 最近では瀬戸内源氏もありますね。 貴公子の光源氏は輝く美貌の持ち主だったそうであります。(ジャニーズ系だったのかな?) 俗な読み方をすれば、マザコン光源氏の様々な美女たちとの恋愛模様。 男から見ればウラヤマシーですよ。あ、いかん。格調高い文学でした。 で、パグ猫さん。「源氏物語」のどこに感動しましたか?
私は、文学少女では無く、乱読少女だったのですが、読んだものが、 なに一つ身になっていないのがすごいと思いますよ。 ただ、源氏物語のような昔の物語を、特に構えずに読んでいたのは、 子供の時のお稽古事で暗記させられた文によるものではないかと 思います。たとえば、 〆住むや誰 訪てやみんと黄昏に 寄する車の音信も 絶えてゆかしき中垣の 隙間求めて垣間見や 翳す扇に焚きしめし 空だきもののほのぼのと 主は白露 光を添えて いとどはえある夕顔の 花に結びし暇寝の夢も 醒めて身にしむ夜半の風〆 これは、源氏の夕顔を地唄に作ったものです。大人になって読んで みると、なんと艶めかしく、悲しい歌かと思いますが、小学低学年 の私は、ただ、音として歌っていました。こうした暗記を、何曲も やらされたのですから、中学になって古文が出てきても、読むこと は簡単でした。(文法は、全く、極端なほどだめ) 子供の時のお稽古事は、ありがたいものです。 「7月」様は、昔マンガで、今は? パグ猫は、昔からの乱読の延長線上で、今、猛烈なマンガ党です。 マンガにはちょっと拘りがありますので、後ほど・・・
507 :
7月に生まれて :02/01/14 17:08
>「7月」様は、昔マンガで、今は? 急にマンガの話です。では、こどものころから。 私たち世代のマンガ観は結構複雑なんでありますよ。 子供のころ、親や先生から「マンガばかり読んでいると……」 なんて言われた記憶はありませんか。 当時、活字至上主義者のマンガに対する偏見は相当なもの。 その偏見と中傷の中、不屈の精神で読んだマンガと言えば。(記憶違いゴメンナサイ) よく読んだ小学生〜中学生時代(作者名でひらがなは漢字が?) ●「赤胴鈴之助」(竹内つなよし) ご存知、真空ぎり。「おーりゃーつ!!」 ●「イガクリくん」(だれだっけ?) スポコンマンガの元祖。45年スレのいがぐり君の名前はここから? ●「鉄人28号」(横山光輝) たしか雑誌「少年」に掲載。あのリモコン欲しかった。 ●「ロボット三等兵」(前谷これみつ) 貸本屋で借りて、笑い歩きしながら読んだ記憶あり。 ●「矢車剣之助」(堀江卓) 手裏剣を作るのに5寸釘を電車でプレス。(男の子だったら知っている) ●「月光仮面」(桑田次郎) マンガより映画だったかな。(主題歌をいまでも覚えている) ●手塚治虫作品一連 私にとっては別格扱いなので、次にでも。 パグ猫さん、男の子のマンガは読みましたか? 次は高校時代です。
>子供のころ、親や先生から「マンガばかり読んでいると……」 なんて言われた記憶はありませんか。 これが、全く無いのです。何せ、母が手塚治虫の大ファンで、毎月 「少女」を買って、母子で楽しんでいました。「あんみつ姫」も、 「リボンの騎士」も、私にとっては、実在している世界でした。 中原淳一の「それいゆ」「ひまわり」は、年の近い叔母が購読し ていて、バックナンバーが全部そろっていました。 気に入ったページを開いては、こんな服が、この帽子が欲しいと、 母に張り付いて甘えるのが、とても心地よかった記憶があります。 私の家は、家が職場という環境で、母も、一日中働いていました から、なかなか時間がありませんでしたが、暇が出来ると、 中原淳一や、手塚治虫の描く少女達の服に似せて、 ワンピースやパジャマを作ってくれました。 大きな、大きな白い襟のワンピース、360度以上に開くフレア ースカート・・・うれしくて、うれしくて・・・ 私の子供達は男ばかりですが、私が母にしてもらったように、 マンガもテレビも、子供達と一緒に楽しんできましたので、 マンガ読者、バリバリの現役です。
今夜は、スマップの稲垣君が復帰すると云うことで、 2ちゃんねるがぶっ飛んでしまっていますね。 私のマンガ遍歴の続きですが、「7月」様と同じで、貸本屋が中心 になった時期があります。毎日、10冊位は借りて読んでいました。 しかし、ジャンプが出て、ガロが出た頃から、私のマンガへの興味は、 一時休止状態になりましたから、劇画ブームの時期は、ちらっと見 ただけです。それでも、ちばてつやの少女向けのものや、手塚治虫 のものは、単行本になる度、買っていました。 小学3〜6年生の頃、文芸春秋社から、「漫画読本」という月刊誌が 出ていて、これは、隅から隅まで、なめるようにして読みました。 ゲジゲジ眉毛に洋服ブラシのような鼻をした意地悪じいさんに出会い、 一こま、一こま、薄紙を当てて書き写したり、フランスやロシアの 大人向けの小ばなしを初めて読んで、民族の感情の差を実感しました。
510 :
7月に生まれて :02/01/16 10:16
なんか、サーバーの移動かなんかがあったみたいですね。 で、また「源氏物語」の話であります。 昨日のNEWS23を見ていたら、 「源氏物語絵巻に挑む百歳の西陣織匠」なんてのが放映されていました。 百歳にして現役ですよ。それだけでもスゴイのに 30年以上、源氏物語絵巻制作に打ち込んでいる姿に感銘を受けました。 生涯のライフワークを持つことって素晴らしいですね。 元気の源は「恋」をすることだそうです。 みかんさん、パグ猫さん、私たちはまだ55歳。まだ人生長いですよ。
映画もTVも、このところ、源氏物語の話題が多いですね。 先週、NHKで放送された絵巻再現のドキュメンタリーでは、 科学者が、絵巻の絵に感動する姿が新鮮でした。 >で、パグ猫さん。「源氏物語」のどこに感動しましたか? 私、この物語の中で、光源氏には魅力を感じません。惟光の方が、まだしも という感じです。薫君が実在したら、愛されてみたいとは思いますけれどもね。 しかし、女性の方に目を転じると、一人一人が、真剣に悩み、苦しみながら、 それを、人のせいにも、運命のせいにもせず、他の人を出し抜いたり、 不幸を願ったりすることもなく、精神的に自立して生きていて、人として、 美しいと感じます。 例えば、六条御息所の、自分ではどうにもならない嫉妬の感情を、光源氏を 責めず、自分を責めることで苦しむ姿が、感情移入しやすかったりするのですが、 明石の君の賢明な生き方にも、私もこうありたいなどと思ってしまうのです。 つまり、登場する女性の数だけ、疑似体験が出来ると云うところが、 私にとっての、源氏の魅力の様に感じます。 数年前、中西京子作の源氏物語の人形展を観ました。あくまでも華麗で、 あこがれとしての源氏物語を、とてもよく表現しているものと感じました。 しかし、1%にも満たない貴族の栄誉栄華を支えた大衆の存在や、 ストーリー展開の中で走り回る使用人達の存在を無視することが出来ず、 源氏物語の雅に浸りきれず、シニカルな見方をしてしまう私がいます。
512 :
7月に生まれて :02/01/17 11:09
>明石の君の賢明な生き方にも、私もこうありたいなどと思ってしまうのです。 「源氏物語」キャラの一番人気は明石の君だそうですね。 でしょうね。よくわからんけど。 ちなみに2番人気が紫の上で、この2人がダントツ人気。 以下、葵の上、朧月夜、花散里、夕顔〜なんだそうです。 ちなみにおじさんはマイナー理解者ですから、 末摘花のような心優しいブスキャラにも惹かれるのです。 でもやっぱり、朧月夜かな……
>以下、葵の上、朧月夜、花散里、夕顔〜なんだそうです。 夕顔・・・受験問題に出てまして、今から思えばよく意味が わからないまま回答していたのでしょうね・・・18歳ですから! 私の源氏物語=受験問題・・・あの頃、先生から必ず読むようにと 言われていたのですが・・・ 橋本源氏は毎月取り寄せていましたけれど、読む暇もなく物置に。 「背中のイチョウが泣いてら〜」の彼だと知って買っただけ、 バク猫さん面白かったですか? 24日に着物監修の彼女の講演会が決まりました。 吉永さゆりの着た着物を持って・・・平安の色、日本の伝統色のお話を。 2ch、深夜に開きませんね!
514 :
7月に生まれて :02/01/17 20:15
◎みかんさん >2ch、深夜に開きませんね! そうなんですよ。開かなかったり、重かったりで工事でもしているのかな。 だけど無料で使わせてもらっているんだから、文句は言えませんね。 書き込みが激増して、サーバの負担も大変なんだろうな。 こちらもせめての お礼にと…… クリックで救える命がある、、、らしいです。とか バナー広告をクリックするようにはしています。 この広告で、文芸春秋から出た「2ちゃんねる宣言」を買いましたよ。 去年の2ちゃんねる閉鎖騒動をまとめたフラッシュを見ましたが UNIX板の人たちの活躍にちょっと感動しましたよ。 おまけに映画のオープニングみたいなまとめ方も面白いこと。 新しい文化を感じさせますね。
515 :
7月に生まれて :02/01/19 09:07
>「背中のイチョウが泣いてら〜」の彼だと知って買っただけ、 オオ! みかんさんもあのポスターを覚えていたんですか。 学生運動が盛んなころ、あのポスターが話題になりましたね。 「泣いてくれるなおとっつあん、背中のいちょうがないていら〜 おとこ東大どこへいく」(細部違いゴメン)の名コピーポスター。 あれを見たデザインの先生が「あのポスターを君たちが作れるか!」 と興奮気味にしゃべっていたのを思い出します。 あのポスターは、素人(彼は東大生)がプロの仕事を超えた画期的な作品。 この作者がその後、小説まで発表したのはビックリしたな。 私は広告批評連載の「ああでもなくこうでもなく」ぐらいしか読みませんが たいへんユニークな才人でありますよ。
以前に銘酒のお話をしたとき、紹介をするのを忘れてたお酒があります。 以前、NHK朝のドラマ「ええにょぼ」の舞台は舞鶴と伊根町(舟屋の里)でした。 その伊根に1754年創業という老舗の蔵元があります。 向井酒造鰍フお嬢ちゃん(まだ20代だと思います)が杜氏として造り出す日本酒が 女性達に大変人気があります。 大学で醸造学を学んだ彼女は伊根で栽培した古代米(赤米)を原料として「伊根満開」 を造りました。 ロゼのような淡い桜色(綺麗です)・・・白ワインのような口当たり。 甘口で飲みやすい・・・お猪口もガラスの物が合います。 勿論「ええにょぼ」と命名された吟醸酒もあります。 今、彼女は日本酒の発泡酒に挑戦、完成はもうそこまで来ている様子です。
上記、おしゃべりしながらの書きこみで、言葉の重複があり、読みにくく 申し訳ございません。 七月さん >たいへんユニークな才人でありますよ の、ようですね。 彼は編物もお得意とか・・・お顔からは想像も出来ません。
橋本治は理解不能です。あの作家は、作家という肩書きさえ、何作家なのか 分からない巨人ですね。私は、その中で、編み物作家としての橋本治に興味が あります。編み物の概念が変わるほど、大きな影響があったのではないかと 思いますが、「7月」様、デザインの専門家から見られて、どうですか。 「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが 泣いている 男東大どこへ行く」 橋本治を検索すると、このポスター当時のことを、文化祭が、文化祭、五月祭、 駒場祭、当人の在学学部が、文U、文V、国文と、データが混乱しています。 (人の発する情報を鵜呑みにしてはいけないと言うことを再確認) 文Uから国文に行ったとすると、それはそれで、ユニークだと思いましたが、 どうも、2年で、文V在学当時のようですね。 文化祭は駒場祭ですね。赤門あたりに張られたポスターが話題になったので、 混乱したのでしょう。 東大の1、2年は、基本的に、全学生、ごちゃ混ぜ状態で学園生活を経験する システムのようですから、彼の存在は、多くの在校生に影響を与えたことでしょう。 橋本治や野田秀樹がいた当時の、駒場祭、文V劇場を観たかったですね。 「広告批評」は、読むような、読まないようなで、何年分もしまっていましたが、 情報というものの何かが違ってきて、あの雑誌の魅力が薄れたような気がした時が あって、処分してしまいました。しかし、この、厳しい出版状況の中で生き残って いると言うことは、的確な方向感覚を持った雑誌と言うことなのでしょうね。 立ち読みで、覗いてみます。 と言うことで、(どういうこと?)橋本治は、順を追ってあちこち拾っていかないと、 理解不能な作家だと思っていますので、残る人生の時間を考え、なるべく無視する ようにしていますが、マンガ方面が、ちょっと気になっています。
519 :
7月に生まれて :02/01/19 14:24
◎みかんさん >上記、おしゃべりしながらの書きこみで、 今日はみかんさんもパグ猫 さんも家にいられるご様子。 こちらも平和な休日でありますよ。お茶と羊羹をそばに書きこみを。 これが終ったら、破れた障子の張替えをやらされますよ。 >古代米(赤米)を原料として「伊根満開」を造りました。 これって飲んでみたいな。こっちでも買えるのかな? ◎パグ猫 >「とめてくれるな おっかさん 背中のいちょうが 泣いている 男東大どこへ行く」 おとっつあんではなく、おっかさんでしたか。失礼いたしました。 まあね、どうせ父親なんて……ははは〜 >「7月」様、デザインの専門家から見られて、どうですか。 編物とか着るものはつれあいが専門ですので聞いてみました。 つれあい「橋本治の? うん、なかなかいいんじゃない」 わたし「それだけ?」 つれあい「うん」 これだけです。夫婦も長くやっていると…… 楽しい週末を。
520 :
7月に生まれて :02/01/19 14:32
◎パグ猫さん 敬称が抜けていました。おわびします。 カニ座でB型にあることに免じてお許しください。m(_ _)m
このところの2ちゃんネルの不調は、スマップの稲垣吾郎君が、芸 能活動を再開するということで、多数のアクセスが集中したことも 原因の一つのようです。稲垣吾郎復帰は、彼らにとって、大事件な のです。同時多発テロよりも、火山の爆発よりも、身近に起きてい る殺人事件よりも・・・ うちの、あほつれあいの様に、こうした現象を、くだらないと切り 捨ててしまえばそれまでですが、私には、子供達が、夢中になれる ことを、必死で求めている悲鳴の集合のように感じてしまうのです。 マスコミは、子供達に、無限の可能性があるという、摩訶不思議な 信仰をばらまき、信じさせました。その無限の可能性の先は、イチ ローであり、はまさきあゆみであり、高橋尚子であり・・・生まれ た時から見続けたTVは、芸能界、スポーツ界の成功者を、手の届 かないスターではなく、一番身近な存在に変えてしまっています。 この価値観では、ごく普通の、平凡で、生真面目な人生は、無価値 で、くだらないものになってしまいます。 大人達を、邪魔な石ころか、汚物のように、敵意を持った目で見る か、存在しないように無視する若者達。 彼らが数年先、自分たちが無価値と見なした大人の年齢になった時、 そこには、絶対的な敗北感と、社会への恨みしか存在し得ないでし ょう。 2ちゃんねるという若者文化の端に触っていて、ここ数日、強く感 じた不安です。
522 :
7月に生まれて :02/01/20 11:29
◎パグ猫さん >2ちゃんねるという若者文化の端に触っていて、ここ数日、強く感じた不安です。 ピラミッドの壁にも「ちかごろの若者は…」と書かれてあったように いつの時代にも若者たちと大人たちとのギャップはありますよ。 私の仕事は、デザインという「若く健康的なアート」を要求される仕事。 前にも書きましたが、人間の創造力は20代がピーク。あとは貯金的創造ですよね。 だから若い時は貴重なのに、それを活かさない人が多いですね、 職場での50代は私独り。ほとんどが20、30代の若い世代が主役。 だから、社会のルールや経験が役立つことなど、 年寄りが言うと説得力があることは言いますが、あとは自由にですね。 ベテランが担当する大きな仕事もどんどん若い人にやらせる。 ほとんどの人は良い結果をだしますね。 ベテランは焦りますよ。それで奮起してもっと良い仕事をやればいいんだけど…… 意欲や能力ある若者は多いのです。 それを活かす環境が少なくなっているのかな。 取引先の、さる大手メーカー技術者の話。 「若い優秀な人材は、辞めてアメリカへ行きますね」だそうです。 イチロー現象はあちこちで起きているんですね。
>ピラミッドの壁にも「ちかごろの若者は…」と書かれてあったように いつの時代にも若者たちと大人たちとのギャップはありますよ 私も、いつもそう思って、笑っていました。でも、今の状況は、違うと思うのです。 かっては、反撥する対象も、見習う対象も、身近な大人でした。 しかし、ここ20年程は、共に暮らす親や、学校の教師の影響よりも、 TVの画面からのメッセージの方が、はるかに、はるかに影響が大きいのです。 そこから発するメッセージは、ギャグ、お笑い受け、知能・容貌弱者へ嘲り、 似非文化人の無責任評論です。 こうした中で育った人間が、もう、親になりました。 この親に育てられた子供達が、親の存在、周囲の大人の存在を感じられなくなって いても不思議ではないと思うのです。 サンマのしっぽさ〜〜ん、 ちっらっと、ヒレの先っちょを見せただけで、どこかに泳いで行かれてしまいましたが、 こういう、今の子供達の精神構造について、どう思われますか。 読んでいたら、一言・・・ でも、難しすぎないで、柔らかくね・・・
524 :
さんまのシッポ :02/01/21 01:12
ご無沙汰しております。 暖流に乗って回遊してますので,冬場は日本近海にはあまりいないんです。 またまた若者の文化についてですか。 猫さまの以下の二節、気になります。 >大人達を、邪魔な石ころか、汚物のように、敵意を持った目で見る か、存在しないように無視する若者達。 彼らが数年先、自分たちが無価値と見なした大人の年齢になった時、 そこには、絶対的な敗北感と、社会への恨みしか存在し得ないでし ょう。 >私も、いつもそう思って、笑っていました。でも、今の状況は、 違うと思うのです。 かっては、反撥する対象も、見習う対象も、身近な大人でした。 そうなんですよね,我々が若気の至りだったころ、反発しても所詮は大人の 手のひらでした。それだけ大人も強く、したたかでした。 また、若気の至り側もそれはそれで真剣に考えましたけど。 ですから、あくまでも対象(大人)があってそれに対するアンチという ことになっていたんだと思います。 今の若者達は大人への反発ではないのでは? 大人を無視するのではなく、大人という存在を意識するという思考回路 自体がないのではないかと思います。 大人に反発するのでなく、自分自身の感情のままに行動してしまうのだと 思います。小学生の頃からみられる多動性障害のように、 これは一種の脳の障害だと思います。ほっとけばいつか解るといった類では ないだけ将来が心配ですけど。 この辺について面白い本がありますが、今日は遅いので,いずれご紹介します。 ニュースで成人式の様子を見ていると、お子チャマとしかみえません。 あんな騒ぎはごく一部かもしれません(マスコミさんは「面白い所」だけ みせてくれますからね)、健全な若者達も少なくないと思いますよ。 まー、そうした若者達に期待していきましょう。そうでもないと 経済的落ち込みだけで沢山なのに,日本の将来もっと暗くなっちゃいますからね。
サンマのしっぽさん、おひさしぶりです。 勢いのいいカキコ、ありがとう。 >面白い本がありますが、今日は遅いのでいずれご紹介します 紹介は、ダイジェストにしてくださいません? 老眼鏡を作ったのですが、もとが近視のせいか、掛けていると、 疲れます(誰が見てもいいわけ) で、パソコン画面の字は、好きなだけ大きく出来ていいですね。 で、メールの画面の行間が狭くて、読みにくいのですが、どう設定 すればいいのかしら。私のメールソフトは、AL−Mailです。 フォントの大きさは変えられるので、大きくしているのですが、 行間設定という項目が見あたらないのです。 息子に聞いたら、文句があるなら、他のメールソフト使えば、 と言われてしまいました。 おまえも年になったら分かるぞ、と、心の中で毒づきましたが、 いつも教えてもらっている弱みがあるので、すごすごと引き下がりました。
526 :
7月に生まれて :02/01/21 21:04
◎パグ猫さん パグ猫さんも近視ですか。私もメガネ族ですよ。 眼科医から老眼用に古いメガネを取っておくと良いと言われましたが 最近、ようやく意味がわかりましたよ。 近視が老眼となると近距離用に度の弱いメガネを使うんですね。 でも、古いメガネはデザインも古いから、結局、買っちゃうだな。 境目のない遠近両用も試しましたがダメですね。(使っている人います?) それで、室内用と外出用の2つを持っていますよ。 心は若くとも、こんなとこに年を感じちゃう。ちょっと寂しい…… 今週は仕事がドタバタしますので、あまり書き込めないかも。 みなさんよろしくです。
527 :
さんまのシッポ :02/01/22 00:13
7月さん >境目のない遠近両用も試しましたがダメですね。(使っている人います?) それで、室内用と外出用の2つを持っていますよ。 遠近両用使ってますよー! 屋外用が遠近両用で室内用は中近両用、 パソコンは中近両用を愛用してます。 >心は若くとも、こんなとこに年を感じちゃう。ちょっと寂しい…… そういう時は、赤瀬川原平氏のように「老人力」がついてきたと いって喜びましょう。前向きに前向きに。
赤瀬川原平さんは、路上観察学会が面白いですね。 このグループでは、南伸坊さんのレポート的雑文も、おお、そうか という思いで読むことが多いのですが、林丈二さんの視点が、共鳴 ではなく、共振します。 私は生まれて、五十うん年、自転車に触ったことがないので、 もっぱら歩きですが、20分歩こうが、30分歩こうが、飽きることは ありません。電信柱のシミを見ると、今日は何匹の犬がおしっこを かけたかなと想像し、シミの位置で、犬種を推察します。 こうした性癖は、話につきあってくれる人がなかなか無く、いつも、 不完全燃焼というところです。 路上観察学会の、マンホールの[顔]を探し歩いたりするオサンポは、 参加できるものなら、是非、一緒にしてみたいです。 このふざけた学会メンバーの一人に、荒俣弘さんがいますが、 頭の中を見てみたい人物ですね。
529 :
名無しさん@1周年 :02/01/24 03:42
2人のときのほうがよかった・・・
530 :
7月に生まれて :02/01/24 09:39
◎パグ猫さん >私は生まれて、五十うん年、自転車に触ったことがないので、 私のつれあいも自転車は乗りませんね。 それで思い出したのですよ。ひょっとして宮城の女性は自転車が嫌い? 仙台で、私が「自転車が好きなんですよ」と言っても、反応が少なかったような…… あの宮城県の風土と自転車との因果関係は? 歩くべきです。年に関係なく、人は自分の足をもっと使ってやらなければいけません。 駅まで歩いて5、6分なのにバス使う人。(しかもすでに満員だから何台も待っている!) 階段を使わないで、エスカレーターの人。(ほとんどがエスカレーターを使うな) まあ、大きなお世話だと言わずに。身近な運動は歩くことですよ。
私達が子供の頃の自転車は、黒くて、大きくて・・・子供の体格で 乗りこなすのは、結構、危険だったのではないですか? 3歳上の姉が、擦り傷を作って練習しているのを見て、恐怖感が インプットされたような気がします。 自転車という言葉をキーワードに記憶をたどると、小学校の授業参観は どうだったろうという事に思い至りました。 自転車で来ているお母さん達の姿を見た記憶がないのです。 私の家に仕事に来ていた女性達は、自転車に乗って来ていましたが、 彼女達も、授業参観には、歩いて来ていました。 想像の域を出ませんが、当時、授業参観が、それだけ気持ちを集中する、 大事な行事だったのではないでしょうか。 >宮城の女性は自転車が嫌い? 母は、外出する時はほとんど和服で、自転車は乗らない人だと思って いたのですが、用事が重なった日、颯爽と自転車に乗って出かけま したから、きっと、少女の頃から乗っていたのでしょう。 祖母(明治の初め頃生まれ)も、乗った姿を見たような気がします。 東京の学校に通っていたようなので、もしかしたら、その時にも乗って いたのかもしれません。 これって、大和和紀の「はいからさんが通る」の世界ですね。 と言うことで、宮城県女性と自転車という考察は、私には、分かりませんでした。
最近、みかんさん、とてもお忙しいそうで、 書き込むどころか、スレッドを見る閑さえ無いというご報告が、 1945年板の歌姫さんの書き込みでありました。 パグ猫では、みかんさんの代役は、とてもつとまらないのは、 重々分かっておりますので、 >529様、どうぞ、ドンドン、スレッドに入ってきて、 おしゃべりを盛り上げてくださいませ。
533 :
7月に生まれて :02/01/25 15:31
ただいまお仕事で浜松です。 で、お得意様のパソコンをお借りして記念カキコです。 これだけ? はい、これだけです。
浜松のイメージは、楽器工場とウナギかな。 ウナギの養殖池を養鰻池というのだと知ったのは、TVの旅行番組 だったような気がしますが、ヨウマンチという言葉の響きが、イヨ マンテと似ていて、♪イヨマンテ、燃えろ、かぁがぁ〜りぃ火♪と 歌い出したくなるのは、パグ猫だけでしょうね。 『つりバカ日誌』で、スッポンの養殖が出てきたことがあったけれど、 スッポンの養殖池は、何というのかしら? 私は、河合楽器の「音楽帳」を使っていますが、つい先日、アップ デート版の案内が来ました。 9800円と高いのですが、結局買うことになりそうです。 このソフトは、ユーザーに、音楽の先生が多いらしく、改良の方向が、 お教室向けになってしまっているのですが、アップデートの度に、 やっぱり買ってしまいます。 パソコンソフトを買う時は、店頭にあった物から、パッケージの説 明を読んでなんていう買い方をしていますが、結局、延々とそれを 使うことになっています。 若い人達の様には情報が入ってきませんので、しょうがないので しょうけれどね。ちょっと、くやしいです。
535 :
7月に生まれて :02/01/27 17:56
◎パグ猫さん >浜松のイメージは、楽器工場とウナギかな。 さようであります。あとは、ホンダ、スズキのオートバイなんかですね。 浜松駅前なんか立派ですよ。会議のあった「アクトタワー」は、東海一の建物で、高さ212mだそう。 けど、だんだん土地柄を感じさせるものが少なくなって。 ウナギのシンボルタワーなんかがあったりすると雰囲気なんだけどなあ〜。 そこで思うのであります。旅行者はその土地に「らしさ」を求めるでしょう。 でも、そこに住んでいる人は近代化したい。東京みたいにしたい。(?) 現に「立派な街ですね」と言うと、「田舎じゃないですよ」と返ってくる。 日本各地がミニ東京になることは良いことなのでしょうか。 どこへ行っても、駅前には同じ店が並んでいる風景は…… うーん、むずかしい。
寝不足です。 田中真紀子外務大臣更迭が納得行かなくて・・・ 七月さん >日本各地がミニ東京になることは良いことなのでしょうか。 先日、子育て支援講演会で、講師の先生が「帰省」:中島みゆきの歌を 唄って都会を皮肉っておられました。 ♪遠い国の客には笑われるけれど 押し合わなけりゃ 街は電車にも乗れない まるで人のすべてが敵というように 肩をはり肘を張り 押しのけ合ってゆく けれど年に2回 8月と1月 人ははにかんで道を譲る 故郷からの帰り つかの間 人を信じたら もう半年がんばれる ♪機械達を空いてに言葉は要らない 決まりきった身振りで街は流れてゆく 人は多くなるけれど 物に見えてくる ころんだ人をよけて 交差点(スクランブル)を渡る けれど年に2回 8月と1月 人は振り向いて足をとめる 故郷からの帰り つかの間 人を信じたら もう半年がんばれる けれど年に2回 8月と1月 人は振り向いて足をとめる 故郷からの帰り つかの間 人を信じたら もう半年がんばれる 「帰省」を私は知りませんでした。 でも、この歌を聴いて日本海に面した小さな街、私を生んで育ててくれた 舞鶴をいとおしく思ってしまいました。
537 :
7月に生まれて :02/01/31 01:05
>舞鶴をいとおしく思ってしまいました。 いいですね。自分の街を愛せる人は幸せですよ。 「舞鶴」の名前からくるイメージも膨らみます。 このスレの最初、みかんさんの住むところを「真鶴」(神奈川県)と勘違い。 真鶴なら何度か行ったなと思っていましたよ。 東京は仕事があるからって人がほとんどかもしれませんね。 去年、京都出身の若いデザイナーを採用しましたが 地元では仕事がなく、やむなく東京でと。 京都の美大を出た優秀な人材でもこうですよ。(おまけに公家顔の美男子!) 地元に良い仕事があれば、それが一番なんだろうけど、できない時代。 特に若い世代が故郷で活躍できないなんて、もったいない。 >寝不足です。 前以上に忙しくなったようですが、お身体を大事に。 このスレは消えても、みかんさんが消えないように。45年を優先的に。 >田中真紀子外務大臣更迭が納得行かなくて・・・ わかります。もっとがんばってほしかった。 個人的にはマダム・オガタみたいな人がですが……
>このスレは消えても、みかんさんが消えないように。45年を優先的に。 お心遣いありがとうございます。 栄光の1946生まれについては七月さん・バク猫さん・さんまのしっぽさんの 関東気質に刺激を受けて、楽しませてもらっています。 皆様、しっかりとしたご意見をお持ちですから、なんか 自分まで賢くなったような錯覚が・・・あつかましいですね! まあまあ、なあなあ、そやな、わかるよ、ええのとちゃうか、の ま〜あるく、角を立てずの生活の中での意見しか言えませんが、 なが〜く愛して、ちょっと書きこんで・・・と思っています。
明日は節分! こちらでは豆まきと巻寿司の丸かじりをする風習があります。 今年の恵方(えほう)は北北西の方向に向かって、大きな口を 開けて、巻寿司の端っこからバクッとかぶりつきます。 ヒイラギと鰯の丸干しを玄関先にぶら下げて悪魔よけをし、 豆をまいて、鬼を外に追い払い、巻寿司を食べて福を呼び込み ます。 今日の新聞折り込みは巻寿司PRが目立ちました。 細巻、太巻、上太巻、お寿司屋さんの売り込み作戦も大変そうです。 でも、主婦には手抜きが出来ると大変好評・・・ 我が家も子供が小さい時には一緒にお寿司を巻いたのに、 近年はお寿司屋さんへ・・・早く予約電話しよ〜っと!
540 :
7月に生まれて :02/02/02 14:54
>明日は節分! 横浜の鶴見に曹洞宗大本山・総持寺があります。 石原裕次郎のお墓がある関係で、石原軍団も豆まきをします。 去年は舘ひろしと「裕次郎を探せ」コンクールの入賞者が来ていましたよ。 1位になった徳重聡クンのカッコエーこと。さすが一億円。 そして、サッカーチーム横浜マリノスの選手たちも。 特にゴールキーパーの川口クンの人気がすごいすごい。 他にお相撲さんや有名人も来ますが、若い女性のお目当てはやっぱり若手スター。 キャーキャーとすごい騒ぎ。境内がゆれますよ。 で、まいたありがたい豆袋で抽選会があるんですが、 不況のせいで寄付が集まらないのか、年々セコくなりますね。 もっとも、こっちはそのセコい賞品にも当たらないけど。 >こちらでは豆まきと巻寿司の丸かじりをする風習があります。 巻き寿司を丸かじりすると福がくるんですか。 だったら、毎月やってみようかな。いっぱい福運がくるかな?
先ほど、土曜日恒例、「夫婦で生協へお買い物」から帰ってきました。 節分用の柊と豆殻、目刺しも、ちゃんと買いましたよ。 子供達が小さい頃は、思い切り大声で、鬼打ちをしましたが、 (子供でなく、私が)ここ数年は、食べるだけとなっています。 ご近所には、子供の居るご家庭が多いのですが、鬼打ちの声を聞い たことはありません。 私は、子供の頃から、ずーと鬼打ち係でした。 一部屋、一部屋、父が窓を開け、私が大きな声で、豆をまく。 節分の頃の東北は、刺すような寒さですが、とっても重大な仕事を 任されたという高揚感が、寒さを忘れさせ、大声をあげ続けるので、 汗ばんでさえいたことが思い出されます。 最近、私が、よく書き込んでいる「短歌、五七五@2ch掲示板」での スレッドで、「豆」がお題だったので(始めはろ)詠んだ句、 「狼狽す 歳豆の山 食べきれず」
今朝のスーパーのチラシに、正しい恵方巻きの召し上がり方 という文章がありました。 「巻き寿司は 『福を巻き込む』と言われ、大変縁起の良い食べ物です。 2002年の恵方、北北西に向かって威儀を正し、 私語をまじえずに丸ごとかぶりつくとされています。」とありました。 みかんさんのご家庭で、<私語をまじえず>というのは、 不可能なのではないかと想像し、笑っております。
バク猫さん >みかんさんのご家庭で、私語をまじえず>というのは、 笑ってください。 家の中で声を出しているのは私だけです。 男達は寡黙です。必要以外のことは口に出しませんし、 私の話も聴いているのかいないのか・・・返事がない。 繰り返すと「聞えてる」・・・ほなら、返事したらどやのん! 「北北西はあっちやし、あっち向いて、ガブッ!やし」 「ちゃうちゃう、西の方向きすぎ、そやそや」 「ごはん終わったら、小皿の福豆も食べときや」 「年の数だけ、数えてあるし」 「それから、こっちの巻き寿司は、お隣から貰ったものやし、 おばちゃんの顔みたら、おおきに言うといてや」 「かぶりついた後のお寿司は包丁入れよか?食べにくいやろ」 「茶碗蒸は熱い方が美味しいし、先食べ」 「蜆の殻はこっちのお皿」 「お茶は入ってるし」 その間、私は立ったり、座ったり・・・賄いのおばさんです。 皆が食べ終わり、テーブルから去った後、ゆっくりと・・・一人で静かに! こうして、書き上げてみると、返事がないのも納得! 多分、もっと静かにしててほしい、黙っててほしいと・・・分かりました。
544 :
名無しさん@1周年 :02/02/04 11:52
545 :
7月に生まれて :02/02/05 11:11
◎みかんさん みかんさんが京都で見た、レオナルド・ダ・ヴィンチ《白貂しろてんを抱く貴婦人》が 横浜美術館で展示されています。4月7日までなので見てきます。 ポスターで見る限りは未完成の作品のようですね。もっとも、この人の絵は完成されたのが少ないけど。 日本でレオナルド・ダ・ヴィンチの本物が見られるなんて感激。 ◎バグ猫さん >ご近所には、子供の居るご家庭が多いのですが、鬼打ちの声を聞いたことはありません。 こちらもそうですよ。年々伝統行事に対する興味が薄くなっていくのは寂しいもんです。 もっともパグ猫さんの所じゃ、窓を開け大声で「オニハソトー!」なんてやったら SECOMが飛んできて「どうかしましたか!」なんて言われませんか。 今月の雑誌「家庭画報」は「雛人形を愛でる」であります。 お二人とも、楽しい思い出がおありでしょう。 そうそう、以前書いた写植書体の「石井明朝体」は、この「家庭画報」の本文などで使われていますよ。 つれあいが先週から風邪で寝込んでしまい、私も移ったみたいで、ゴホンゴホンです。 みなさんもお気をつけて。
七月さん >日本でレオナルド・ダ・ヴィンチの本物が見られるなんて感激。 是非、見て来てください。 彼女の美しさはたとえ様の無いものです。 暫く、絵の前から離れられませんでした。 逢えるものなら、もう1度逢いたいと・・・想いはつのります。
免許の更新手続きに行って来ました。 更新料(色々と含んで)は¥4,950 写真1枚・・・バスポート用が残っていたので、それを持って行ったら、 サイズが違うのでダメ・・・それなりの美人に撮れていたのに! 写真屋さんへ飛びこんでそれなりのおばさん写真を! 視力検査・・・眼鏡なしでOK、よかった! 違反があるので、3月19日に講習会を受けることに・・・免許期間は3年! 毎回、違反があるので、ゴールドカードには程遠い。 必要書類も提出して、帰りかけたら「みかんさん名前が違ってます」と??? そうなんです。 前回の更新のときに名前の一字が違っているにの気がついたのですが、 次回の更新時に言えばいいと思っていたのを忘れていたのです。 すると、住民票を提出してほしいと・・・それはいいけど、自分達の方が 間違っているのに、まるでこちらが間違っているような言い方・・・変です。 蛇足ですが、まだ歌姫がペーパードライバーだった頃のことです。 彼女、免許の更新に行って、無事故の優秀ドライバーの申請をしたのです。 これも変でしょ? その後、運転し始め、シートベルト不着用で違反キップ切られてます。 その時、取締りのおまわりさんに「私ってなんと運の悪い人やろ、 ほんまに運が悪い・運が悪い」を連発していたら おまわりさんがキップ切りながら一言「運は悪ない、あんたが悪い」 歌姫「ウ〜ン・・・うまい」 市役所へ出向いて、住民票を取り、引き返して、また警察署へ! 自分達の間違いに「すみません」の言葉はなく、スッキリしない気分でした。
七月さん お風邪の具合はいかがですか? 最近、風邪を引いて咳が出始めると、体調が戻っても咳だけ 残ってしまいます・・・トシノセイカナ? 12月に韓国へ行ったばかりですが・・・また出かけます。 「網走流氷まつりと札幌雪祭り」を2泊3日の欲張り旅行です。 暫く書き込み出来ませんが、よろしく!
549 :
7月に生まれて :02/02/07 18:41
◎みかんさん >「網走流氷まつりと札幌雪祭り」を2泊3日の欲張り旅行です。 行ってらっしゃい。こっちは咳が止まりません。ゴホン、ゴホン。 北海道ですか。いいですね〜 私はいまの調子で北国へ行ったら…… 菜の花が咲くころなら行ってみたいな。 そう言えば昔、どっかの新聞広告で、 「北海道の人は東京へくると、なぜ風邪をひくのだろう」ってコピーがありましたね。 あれって、どういう意味だったかな? 北国の人は風邪をひかない? 北海道もここ数日は暖かくて、雪の彫刻が少し解けてとか。でもみかんさんが着くころにはかな。 流氷もそうですが、厳寒の中で見るから美しいのでしょうね。お気をつけて。
冬季オリンピックが始まりました。 洗濯の途中だったのに、開会式を見始めてしまい、干すのが、明日まわし、 東京オリンピックのトラウマ(?)は、生涯、抜けそうにありません。 開会式のスタートから、アメリカの再生というテーマが前面に強く押し出され、 1936年のオリンピックの雰囲気を想像してしまいました。 オリンピック開会式で、私は、五輪旗入場シーンが、特に好きなのですが、 今回のオリンピック賛歌の演奏は、音がしっかり採られていなかったようで、 ちょっとガッカリでした。 しかし、五輪旗が、私達世代に、なじみの深い人達の手で運ばれ、大感激。 あの、錚々たるメンバーの中で、船木和喜選手が、一段と美しく輝いて見え ましたが、彼は、ジャンプという厳しい競技が創造した、芸術品ですね。 彼は、26才だそうです。
551 :
7月に生まれて :02/02/11 02:38
ADSLを1.5Mから8Mにしたけど、さほどスピードが上がらず おまけにモデムを交換したら、ネットゲームができなったぞ。 プロバイダのDIONに電話しても一日混雑とかでつながらない。 親切なゲーム仲間に聞いて設定してもうまくいかず。 なんだかんだとやっていたらこの時間。もう寝よう。 みなさん、プロバイダは価格よりサービスで選びましょう。
「7月」様の書き込みを内容を、息子に解説して貰い、かえって 混乱しています。 今日は、つれあいも、B's Recorder GOLDと「デジカメの達人」を インストールし、デジカメデータをCDに入れる方法を教えて貰っ ていました。 パソコンを使えるとか、使えないとか言いますが、どこを基準に、 こなしていると言っていいのか難しいところですね。 ただ、少なくとも、まだ多少理解能力が残っている私達の年代が、 臆することなくパソコンを触ることで、技術だけが暴走することを コントロールできる可能性があるのかなと思います。 と言うことで、2ちゃんねるで遊ぶことの免罪符を考えてみました。
大雪になりました。 一昨日の雪はボタン雪で20cm程、一日かかってきれいに溶かしたのに 昨夜から振り出した雪は30cm・・・今から雪掻きを始めないと朝になって からでは、間に合いません。 頑張ります。 七月さん >ブロバイダは価格よりサービスで選びましょう 私は、地元の若い人達が立ち上げたプロバイダを選びました。 少々、お高いのですが、トラブル続きます。 接続にも時間がかかります。 それでも、彼らに頑張ってほしいと文句も言わず、繋がりやすい 深夜の時間帯を選んでメールしています。 ところが、昨年、持ちこたえられなくなったのでしょう・・・ 地元企業がスポンサー(実質的な経営)について、少しずつですが、 改善されて来ました。 拡張工事とかで深夜には接続ストップがよくあります。 家族は夫々が別のプロバイダーと契約をしていますから、 変更すればと言ってくれますが・・・
554 :
7月に生まれて :02/02/12 10:04
◎バグ猫さん >技術だけが暴走することをコントロールできる可能性があるのかなと思います。 深いお言葉です。IT技術はどんどん進みますが、 どこまで使う人間のことを考えているのか疑問であります。 ADSLの1.5Mと8Mとの接続料金は100円の差でしかありません。 おまけに、割引キャンペーンをやっていましたから それにつられて、8Mへ変更を申し込んだのが、去年の12月始め。 当初は1月から使えるとの話だったのが、2月になってもサッパリ連絡なし。 ようやくモデムが届いたのが2月5日。 あいさつ文には、ID・パスワードなどが記入されたマニュアルを同時に送ったとのこと。 それが2、3日過ぎても着かない。 そしたら、回線が勝手に8Mに切り替わったらしく、インターネットが使えなくなった。 DIONに電話して確認したら「マニュアルは遅れています。でも、パスワードは前と同じだから、すぐ使えますよ」 ときたもんだ。だったら、そう書いておけ! こっちは10回以上も電話をかけたんだぞ。 続く
555 :
7月に生まれて :02/02/13 10:06
プロバイダーのあまりの対応の悪さに“ランボー怒りのアフガン”状態のおじさんであります。 そこへ昨夜、先方担当者からE-mailが届きました。 まず、型通りのおわびのあいさつに始まって、8Mになってもスピードが出ない理由。 ネットゲームはなぜできなくなったかの推定理由など、長々と書いてありました。 要するに、電話がかからないのは、予想以上の申し込みが殺到して追いつかない。 窓口担当を増やすようにはしているのですが…… おいおい、最初に申し込んだ2年前と変わっていないぞ。 スピードが出ないのは、横浜みたいな大都市では回線が混んでやむを得ません。だから…… おらの家から最寄りのNTTまで直線で1.3kmだよ。それでも2Mも出ないのか。 ネットゲームができない理由は、当社ではなんとも申し上げられません。 お客様の方で、雑誌や専門書でお調べください…… はあ〜、おらはシロウトだぞ。あんたらプロだろうが! すると、DIONを使う人は全員、ネットゲームをやるなってことかね。 私の怒りは頂点に。続きます。
556 :
7月に生まれて :02/02/14 11:18
怒りも数日過ぎると醒めてきます。 もともと立ち直りの早い性格故、また前向きに考えるのです。 で、インターネットのスピードのことは“前よりは早い”“料金は100円の差だ” ということで、これでもいいかと妥協いたしました。 「妥協は悪魔の誘惑」と申しますが、昔から妥協の達人だもんな。 ネットゲームができないことについては、ネットで検索、猛勉強の結果、 DMZ(非武装地帯の意味だそう。なんのこった?)の設定で解決しました。 DMZとかNAT/IPマスカレードなんて言葉、 職場のパソコン通に聞いても知らなかった言葉をオジサンは知ってるぞ。 エッヘン! エライだろう。
1946年生まれ・・・ここでは一番の年長者! 昨日、56歳になりました。 毎年のことながら、日頃お世話になっている人達にバレンタインチョコを 配るだけの誕生日・・・あ〜あ! ところがやっぱり息子・・・ケーキを買って来てくれました。 素直に喜ばれない・・・何かあるきっと!
「7月」様のカキコを、息子に振って、「パグ猫の息子」で書け、 と言ったところ、こんな事、よくあることだよ、の一言でした。 ということで、視点を変えてみようかなと思いましたが、同様の経 験は、何度もあったなと思ってしましました。 マイラインの選択も、結局は、電話応対の善し悪しで決定しました。 今夜は、つれあいが、相当シビアな仕事(私の目から見ても)を完 了し、部下の慰労も済ませてのご帰宅で、私は、愚痴グタグタのお 相手でしたが、「へーっ、そうなの、大変でしたね」なんて言おう もんなら、その気になって、酒がすすみますから、適当に、鼻をへ し折っての退散で、さっき、やっと、ベッドルームに消えました。 で、私は、キーボードの前に、鹿児島焼酎(御当地限定)を、沖縄 塗りの杯に入れて、チビリチビリとやりながら、キーを叩いていま す。(息子は、まだ、仕事のようです。) つれあいの今夜の愚痴は、交渉相手の立場を斟酌できない部下(年 齢は上も)の能力への不満でしたが、ここ数年、これが多くなって います。(かっては、仕事の対象の、命、生活に関しての愚痴が・・) 唐突ですが、私が、前に『1945年』で書いた『好きな漢詩』ス レッドに、私は書き込めなくなっています。 おそらくは、二十代後半であろうと思われる青年の書き込みに、 私が傷ついてしまったのです。 傷ついたと言うより、考え込まされたという方なのかもしれません。 ノバのコマーシャルがいう「異文化コミュニケーション」と共に、 異世代コミュニュケーションの欠落を、痛切に感じてしまったの です。 私達の世代は、上の世代にも、下の世代にも、コミュニケートする 技術を持っていないのか、それとも、むこうの世代が持っていない のかと・・・・
560 :
7月に生まれて :02/02/16 08:57
◎みかんさん 遅れ馳せながら、「誕生日、おめでとうございます!!)^o^( >ところがやっぱり息子・・・ケーキを買って来てくれました。 ここは素直に喜びましょう。とりあえずは(笑) 予想される、下心ってなんでしょう。 「母上、実は……」なあんて言って、めちゃ美人の恋人を連れて来るとか。 それとも「おっかあ、金貸してくれ!」とかね。やっぱり……(かってな想像でした) ◎パグ猫さん >よくあることだよ、の一言でした。 さすがはパグ猫殿のご子息。冷静沈着なお言葉であります。 いい年して、興奮シマクラチヨコ(古いな)のわが身を恥じるばかり。 お二人とも息子さんの成長を喜んでいる(?)様子が、行間からうかがえます。 それに比べてウチのは…… まあ、親に似ますからね〜 >私達の世代は、上の世代にも、下の世代にも、コミュニケートする〜 これは大事な問題ですね。私なりのコミュニケート方法を書いてみます。(近日中)
561 :
7月に生まれて :02/02/17 11:25
これは書かずにはいられません。 なんの話だって? ラーメンですよ。美味いラーメンの話。 全国どこにでも、雑誌に紹介されるようなラーメン店はあります。 でも、ここは別格だと思うほど美味い! その店の名は「くじら軒」です。 行こうかなと思っても足が動きませんでしたが、昨日、決心して行ってきました。 場所は、横浜市営地下鉄で「センター北駅」から歩いて7、8分のところ。 スープがなくなり次第終了とのことなので、時間から不安でしたが 私たちの後ろに並んだカップルで昼は終了。あやうくセーフ! 待つこと約30分。店の中はうれしそうに食べているお客でいっぱい。 注文したのが、私は支那そば(600円)、つれあいが塩ラーメン(600円)で あとはビールとかであります。ビールのコップはちゃんと冷やしてありました。 支那そばは細い麺と深くコクのあるスープが絶品。 言葉では語り尽くせない味とはこのことですね。とにかく美味しい。 55年の人生で、こんな美味しいラーメンは他に知らない。(断言) はるばる遠くから来たかいがあった。そんな至福の味でした。 長生きするもんだな。(しみじみ)
テレビで、何も見たいものが無く、何となく流していたのが、 BSフジで、『ラーメン大図鑑』というのをやっていました。 それで、「7月様」の書き込みを思い出し、キーを叩いています。 『ラーメン大図鑑』は、日本全国のラーメン店の紹介を、毎週やっ ているようですが、さすがBS、予算がないのでしょう、スタッフ のあんちゃんがラーメンを食べているのを、レフ板無しで撮影して いる、薄暗〜い番組です。一人でラーメンを食べている図は、わび しいだけです。 > 注文したのが、私は支那そば、つれあいが塩ラーメン、 やっぱり、日常的イベントは、御神酒どっくりでなくてはね。 「7月」様の書き込みを読んでいて思ったのが、「年代別板」の特 徴でした。他の板で、ラーメンの話題があれば、それは、ラーメン の事になりますが、この板では、「何才の人が何を・・・」になる のですね。 私、行列の出来る店で、ラーメンを食べたいと、だいぶ前から言っ ているのですが、つれあいは、違法駐車をするくらいなら、何キロ でも歩くという人種なので、街道沿いのラーメン屋で食べることは、 望み薄です。 先日、友人達と高田馬場を歩いているとき、この話をしたところ、 じゃあと言うんで、学生、サラリーマンが行列している店を探し当 てたのですが、ぼろ暖簾にひしゃげたガラス戸といった風情で、私 の足が止まってしまいました。 下町育ちの友と、アフリカ駐在経験の長い友は、さっさと列に並ん だのですが、列に入れない私を見て、あきれ顔で戻ってきました。 結局、こぎれいな寿司屋の昼定食ということになりました。 私のイメージの行列の出来ているラーメン屋は、清潔で、味も評判 のいいラーメン屋と言うことに訂正です。 子供の頃、非衛生が原因で、赤痢、疫痢になった人達を見てきました。 このトラウマが消えることはなさそうです。 行列の出来る店で、ラーメンを食べたいという、私の夢は、かくて、 持ち越しになりました。
563 :
7月に生まれて :02/02/21 19:00
ラーメンは屋台が一番美味いと言う人は多いですね。 「三日間徹夜で、仕事を終えてから食べた屋台のラーメンは最高に美味かった」 「宴会の帰り、寒い北風の中でフラフラしながら食べる屋台ラーメンが美味い」 などなど、ラーメン本来のポジショニングはこうであったように思います。 私も最初は屋台ラーメンに偏見をもっていて、あの暖簾をくぐるのに勇気がいりました。 初めて食べた時は、深夜の帰宅で無性に腹が減っていたので、清水の舞台からの気分です。 でも食べたら美味かった。たしかに衛生状態をを考えるとね。でも美味さが勝ったな。 その駅前にあった屋台はいつしか消えてしまいましたが。 >子供の頃、非衛生が原因で、赤痢、疫痢になった人達を見てきました。 いまの時代でも食中毒騒ぎはありますよ。でもね〜 屋台や汚れた店が不衛生だなんて、考えすぎですよ。 きれいな旅館やお店でも食中毒は起きています。時々、新聞ネタになるでしょう。 それと比べても、むしろ屋台や汚れた店の方が安全だと言う人もいます。 人生はちょっとした勇気で喜びが大きくなることがあります。 あの時、勇気を出していれば……と、あとで後悔するより、いま行動することが大事なのでは。 そう言う私も後悔ばかりの人生ですが…… 「私はいつも船に乗っている」その心は?「航海のしっぱなし」 おそまつさまでした。
そうなんですよね。そう言われるなって思いながら書いていましたので・・・ でも、やっぱり、1946年生れならではの思いがあるのです。 私の家は、東北の田舎でしたので、終戦直後、親族一同が集まってきました。 その中には、子供達がいました。 生まれていくらもしない赤ん坊もいました。 その赤ん坊三人は、一部屋に寝かされていました。 そして、50日の間に、そのうちの二人が、死にました。 (後年、疫痢だと聞かされました) 私は、生き残った、たった一人です。 当然のことですが、子供を失った叔母達は、自分の子への思いを、 私にかけ続けてきました。 私は、人並み外れて、怪我と衛生には注意を払われて育ってしまっ たのかも知れませんが、同年代には、決して、少ない経験ではない と思います。 亡くなった二人のいとこ達は、叔母達が、大陸から、大変な思いを して連れ帰ってきました。 私の年長の友人に、引き上げで、二人の子を亡くした人がいます。 背中に一人、抱いて一人、右手に荷物、左手に長男・・・ 内地の港に着いた時、子供は、長男一人でした。 彼女が、私に話してくれた話は、一言として忘れることが出来ませ んが、その中に、「手が重くなって、この荷物が消えてくれと思っ た」、「手を引いている長男が泣き出した時、負ぶおうとした」とい う言葉がありました。 彼女の家の仏壇には、小さな、小さな、位牌があります。 おそらくは、あえて、小さいままにしていらっしゃるのだろうと推 察しています。 このスレッドの雰囲気にはそぐわないと思いつつ、書いてしまいました。 今、この瞬間にも、人間社会の多くの場所で、苦しんでいる母子が いるということが、頭を離れませんので・・・ ☆ ☆ ☆ といった深刻な書き込みをしつつ、明日は、夫婦で、 箱根に行って来ます。
七月さん・バク猫さん >いまの時代でも食中毒騒ぎはありますよ。でもね〜 同じ物を同じ時に食べて、お腹が痛くなった人もいる中で 全然大丈夫だと言う人もあります。 以前、歌姫達と食事に行き、酢牡蠣(天然の岩牡蠣〜生)を 食べた時も、ロースの塩焼きを食べた時も・・・私は何時も満足。 美味しく頂きます。 レモンをギュッと絞って・・・ツルッと口の中へ・・・美味い! でも、歌姫ともう一人は事務所に帰った途端にトイレへ掛け込みます。 お腹がシクシク痛いと言って、暫くはトイレへ入ったり出たりです。 「さっきの牡蠣、古いのちゃう?何とか菌が付いてたんとちゃうか?」 「それはない、だって私はなんともないから」 明日は宮津市天橋立で温泉に浸かりながら・・・カニ食べて来ます。 箱根は何が美味しいですか?
566 :
7月に生まれて :02/02/24 23:04
チョッと前まで、この時期になると、どこからとなく キャンディーズの「春一番」が流れていたような。 そんな季節でありますよ。おでかけシーズンですね。 そういえば、箱根は最近ご無沙汰であります。 あそこは、自然と美術館巡りで満足して、味の方は印象が…… 玄関口の小田原は蒲鉾とか練りものが有名ですが。
567 :
7月に生まれて :02/02/24 23:14
こちらの日曜日は静養日であります。今日一日を日記風に書いてみると 09:00 起床。テレビはサンデーモーニング、新聞は朝日を交互に。 10:00 朝食。パンとヨーグルト。野菜とソーセージ、卵焼き。バナナ。 11:00 つれあいがバレンタインでプレゼントしてくれたDVD「炎のランナー」を見る。 すでにあるビデオも10年前、バレンタインのプレゼントだった。 ついでに画面を見ながらスケッチブックに落書き。 13:00 次もDVDで「パヴァロッティ、ドミンゴ、カレーラス 3大テノール世紀の競演」を見る こちらは聞いていればいいから、マンガ「こち亀」50〜60巻のまとめ読み。 ついでにパソコンのメールチェック、2chもと。あ、みかんさんが書きこんでいる。 その間に昼食。今日はラーメン。「くじら軒」より美味い? 15:00 こんどはCDをと。曲は「THE BEST OF ENYA」「村田英雄ベスト16」 「KEN HIRAI THECHANGING SAME」などなど。 それらを聞きながら、パソコンゲーム「CONBAT FLIGHT SIMULATOR2」で遊ぶ。 17:00 洗濯したチノパン、シャツ、ハンカチなどをプレス。 独身生活が長かったので、つれあいより早い。ただし、仕上りはかなわず。 19:00 夕食。本日はカレー。いつもは土曜日がカレー日だが、なぜか今日となる。 食後にハーゲンダッツのアイスクリーム。これも美味しいんだな。 21:00 明日の準備、お風呂。それから読書。「チラシで見る日本経済」「日本の傑作機」 23:00 ここの書きこみ。今日は長いかな。 01:00 寝る予定。一日の早いこと。
「バッテリー上がっちゃうよ」「経費だけかかる車なら、売っちうよ」 (買い物は、玄関前にちょこんと置いてある軽のホンダトゥデイ) という私の言葉で一走りするコースが、中央高速で富士山麓まで行き、 東名で帰ってくるという場所に生活しているので、箱根は、いつもの ドライブの通過点です。 ですから、わざわざ泊まりに行こうという気にはならないのですが、 今回は、30年以上続いた宿が閉館するので、その前にどうぞと言われて 泊まってきました。 奥湯本の渓谷に面した、山荘風の宿でした。箱根は、本当に山の中なん だと感じさせられる、静かな宿でした。 30年も続いた宿ですから、いろいろな方が、かって泊まったときの、 それぞれの思い出を確認しに来ているようで、満室の盛況でした。 箱根の温泉は、隣り合った宿でも湯質が違うと言われるくらい様々な温泉が ありますが、今回行った宿は、源泉を持っていて、それも楽しみでした。 とても柔らかい湯質で、入っているうちに、足のアトピーのかゆみが、 とれていくのに驚き、もしかしたらと、二時間おきくらいに足湯をして みましたが、見事な効き目でした。 もし、私が、この宿の経営責任者なら、きっと、アトピー効果をうたい文句 にし、閉館に至るような結果にはしなかったろうと考えてしまいました。 湯質をほめる私の言葉に、従業員の女性達から、「もう遅いんでしょうか」 と言う、哀願とため息が漏れました。 非採算の事業がどんどん消えていますが、これは、景気をよくするどころか、 失業者の数字には出にくい、パート従事者の職場を無くし、景気後退に拍車を かける結果になっていると、彼女達の姿を見ていて実感しました。
箱根は、杉、檜の花粉が、真っ盛りで、花粉症のつれあいは、外に出たがらな いので、私一人で散策に出たのですが、雪が残っていて、谷川までは降りられ ません。昔の人は、こういうところを歩いたのだと、往時を偲ぶモードに切り 替えようとしたのですが、結構寒く、さっさと戻ってきて、また温泉に浸かり、 「あーあ、極楽、極楽」と声に出していました。 せっかくの休日だから、(彼は、半分仕事でしたが、それでも一日休暇を取って 来ていましたので)伊豆半島の河津桜を見ようということになって、箱根を下り、 伊豆方面に走ると、熱海の辺りから、咲く花が、梅から桜に変わっていました。 河津を目指しての伊豆スカイラインは、サンルーフを開け放しての(彼は、 花粉症の薬を、たっぷり飲んで)快適ドライブでしたが、一般道に降りたとたん 大渋滞。止まった車から、まわりの立て看を眺めていたら、『河津桜祭りに行く なら、パーク&トレイン』という文句、 瞬間、私は、「左、左に曲がって」と叫んでいました。 曲がったとたん、満開の桜並木がえんえんと続いていて、あら、もう着い ちゃったのかしらと思いましたが、その先にあったのが伊豆急・伊豆高原駅でした。 渋滞で動かない車を大駐車場に置かせて、そこから電車を利用させようという 企画のようです。通常の往復電車代1600円が、駐車料金を含めて960円 に割引になっていました。 電車が来るまで30分以上有り、食堂に入り、お刺身定食を注文しましたが、 流石は伊豆半島、駅の食堂と思えないような、豪華で、おいしいお刺身でした。 食事が終わり、ホームに出てみると、人でいっぱいで、伊豆急の企画は大成功 のようです。
河津の桜は、河津川沿いに続いていて、菜の花も満開。 河原には、沢山の人達が、お弁当を広げていました。 緑、黄、ピンクの帯は、海に消えています。 可愛い女の子達が、スカートをたくし上げて、来る波を楽しんでいるのを見て、 高い波が来たらどうするのだろう、親はどこにいるのだろう、と思って見回 すと、「○○ちゃん、もっとスカートをあげて!!」の声。 その側に、おばあちゃんに手を引かれた男の子、波打ち際ぎりぎりの所が 精一杯のよう。 元気な女、消極的な男は、子供の時からのようです。 帰りは、いつも行く真鶴岬の海鮮の店で、伊勢エビ、鯛、アワビ、サザエ、 鰺・・・の舟盛りを。 ここは、地元の人に紹介された店で、海際に有り、豊富な海水を引き込んだ 水槽の、生きた素材を食べさせてくれます。 サザエなどが、砂がしっかり抜けているのに、まったく味が落ちていないの が嬉しくて、通い続けています。(水槽のものを食べさせてくれるところは、 都内にも何カ所か有るのですが、味が薄く感じます) でも、鯛や伊勢エビの活き作りは、あまりに動くので、食べる気にならず、 箸を差し込んでみるのですが、ポイントが分からず、なかなか死んでくれま せん。結局、鯛の皮で目を塞いで首を折って、動きを止めてくれるのを待っ て食べることになります。 とにかく、おいしくて安いので、いつ行っても、満足、満足。 ドライブ帰りの夫婦の会話は、「地震さえなければ、伊豆に住みたいね」です。 春の海 ひねもすのたりのたりかな≠ニ 菜の花や 月は東に 日は西に≠フ春を満喫した一日でした。
571 :
7月に生まれて :02/02/25 23:56
いま読んでいますよ。みかんさんとバグ猫さんの個性が旅行記にも表れますね〜。 どちらも観察が細かいこと。こっちは、あの旅館の料理は美味かったなで終り。 たいがいは飲んで騒いで食べるから、なにを食べたかよく覚えていないもんな。 伊豆はもう桜が咲いているんだ。こちらも、もうすぐですね。
七月さん >マンガ「こち亀」50〜60巻のまとめ読み 私のメル友の中に作者秋山治さんの血縁の方がいます。 その関係でTVアニメを何回か観たことがあるのですが、 マンガは読んだことがありません。 七月さんのお勧めの「巻」を教えてください。 一度、読んでみたいと思っていますので!
バク猫さん >伊豆半島、駅の食堂と思えないような、豪華で、おいしいお刺身でした 何度か伊豆へ行ったことがあります。 でも、でも、です。 ホテルや旅館が悪かったのか、お値段で違うのかはワカリマセンが、 やっぱりお刺身は日本海や東北、北海道だと思ってしまいます。 身がしまっていないと言うか、歯ごたえがないと言うか、コリコリ感が ないような気がするのです。 身びいきかもしれませんが・・・! >閉館に至るような結果にはしなかったろうと考えてしまいました。 天橋立の旅館やホテルも以前のような活気を無くしていました。 ところが、今年は狂牛病やテロの関係で土日は観光客で賑わっています。 温泉もお肌ツルツルの効能が・・・露天風呂には注意書きも! 「露天風呂にはカエルさんや虫さん・落ち葉さん達が先に浸かっている 場合があります。混浴がダメな方は備え付けの網ですくって、外へ出して 下さい」・・・春や夏に来れば裏山から彼らが訪れる楽しみが! でも、私が感激したのは仲居さん達でした。
上記続きです。 夕食はデイナーショー方式になっていて、ミニコンサートと 宮津の民謡の踊りがあったのです。 ミニコンサートもピアノと尺八・三味線で素晴らしい演奏を聴かせて 貰い感動したのですが、民謡についても宮津の人達の意気込みを感じ させられたのです。 観光地や温泉地に行くと郷土芸能や踊りの披露があります。 そんなものかと、気楽に拍手をしていたのですが「あれっ、マイク持って 司会してはんのは・・・さっき私達のお部屋付きの仲居さんやない?」 「いや、踊ってはんのもさっき居てはった人やわ」 ところが、その仲居さん達の踊りはとても素晴らしいものでした。 これまでと違って、宮津の民謡保存会に所属し、しっかりとその踊りを 身につけ、衣装も縮緬の着物です。 4曲の踊り・・・一曲一曲の衣装が変わります。 舞台のそでへ入ったと思ったら、違う衣装でまた同じ人達が出て来て 踊られるのです。 「民謡言うたら、盆踊りみたいに決まって浴衣、縮緬の着物で踊る民謡も ええな」なんて感心もしていたのですが、皆、手が綺麗なのです。 私達より随分年上たとはっきり分かる女性も手が綺麗。 勿論、日本舞踊ですから、指先までピンと伸ばして親指を中にして、 手の動きだけでも色気を感じます。 その手にシワも見えず、シミも見えないのです。 「何故?どうして?」・・・「橋立の温泉のお陰です」 ここなのです。 お料理も縮緬の着物で踊る民謡も歓迎ムードを高めます。 でも、それ以上に女性達の手入れの行き届いた「手」は 温泉の素晴らしさを物言わずに教えてくれたのです。
575 :
7月に生まれて :02/02/26 22:43
ニューヨークのテロ事件の影響で、海外旅行が減って その分、気楽な国内旅行が増えているとの話であります。 特に伊豆・箱根は地震騒ぎでお客が減り続けていましたが 最近では、週末など予約でいっぱいだそうです。 そんな中でも閉じる旅館があるんですね。 私は仕事の関係上、観光地で泊まるのは、 収容500名以上とかの大型ホテル・旅館なんですね。 いわゆる団体専用タイプだから、サービスも大味なところばかり。 料理も宴会用だから「熱いものは熱いうちに。冷たいものは〜」なんて無縁なんだな。 熱いのは鍋ものぐらいだったな。(なんで山の中で舟盛りが出るんだ?) 日本酒なんて選べないから、ビールばかりになるし。 そんなこって、私にとってのホテル・旅館は宿泊・風呂付き宴会場なんですね。 それでも結婚当初は、二人であちこち旅行しました。 一番の良かったのは、友人カップルと一緒に行った岩手・秋田の旅だったかな。 私はここで、日本の自然がこんなにも美しいことを知ったような。 もっと大事したいな、まんまの自然を。目障りなな看板、建物はいらん。
576 :
7月に生まれて :02/02/27 10:03
◎バク猫さんへ >私達の世代は、上の世代にも、下の世代にも、コミュニケートする〜 前にも書きましたが、私の職場はほとんど20、30代の若い人が多く 毎日、一緒に仕事をしているので、あまり世代ギャップを考えたらやっていけません。 もちろん、彼らから見れば50代のオヤジなんぞ、 ほとんど棺桶に片足をつっこんだような存在かもしれません。 友人も学友は別として、同世代はあまりいませんね。 いまでも交流が続いている趣味仲間は、知り合った当初、20代から50代まで幅広いですよ。 そのお付き合いも10年。他の友人も年をとりますから、20代の友人がいなくなりましたね。 その代わり、ネットゲーム仲間はほとんど20代ですね。(友人とは言わないか) 連中、私の年を知ったらビックリするだろうな。 それでさまざまな世代、個性との付き合いで心がけていることはあります。 ◎話題は30前後世代の趣味に合わせる。オヤジ世代専門の話題はこちらからは出さない。 ◎一つぐらいは若い人たちに感心させる趣味、特技をもつ。 ◎基本的に「おもしろいオヤジ」で付き合う。それでも時々はマジになって対話する。 ◎異なる価値観を認め合う。「近ごろの〜」的発言はしないこと。 と、このぐらいかな。遠慮せず、どんどん入っていくことが大事じゃないかな。
577 :
7月に生まれて :02/02/28 10:08
◎みかんさん >七月さんのお勧めの「巻」を教えてください。 お待たせいたしました。「こちら葛飾区亀有公園前派出所」通称「こち亀」です。 私が持っているのは、1卷と34〜120卷までです。最新は128卷ぐらいかな。 なぜ最新のを揃えていないか。これには深い理由が…… 後で書きます。 「こち亀」が最初に「少年ジャンプ」に掲載されたのは1976年ですから、 かれこれ四半世紀も続いていることになり、「ゴルゴ13」と並ぶ長寿マンガです。 ですから1000以上ある話の中からのお勧めとなると簡単ではありません。 それでもファンの人気投票などでダントツ人気話はあります。 そのベスト10を挙げますと(データは1995年です) ◎01位 「浅草物語」(57卷)護送中に逃走した犯人は両さんの幼なじみだった。 ◎02位 「突撃! クレーンゲーム」(73卷)クレーンゲームの天才・両さんの大活躍。 ◎03位 「江戸っ子すし講座」(47卷)すし屋と両さんのいやがらせ合戦。 ◎04位 「おばけ煙突が消えた日」(59卷)少年時代の両さんと臨時先生とのふれあい。 ◎05位 「ベビーシッター両津!?」(79卷)両さんの壮絶な赤ちゃん時代。 ◎06位 「クレーンゲームチャンピオン大会」(74卷) ◎06位 「体力株式会社」(60卷)どちらも2位の続編みたいな話。 ◎08位 「FAXします! 私のすべて」(65卷)両さんがコピーで作った部長の変な写真。 ◎09位 「両さんの長崎旅行」1〜4(36卷) ◎09位 「両さん人間ドックへいく」(54卷)どちらも常識はずれの両さんの体力と行動力が… 個人的に好きな話は次にでも
七月さん ご丁寧にありがとうございます。 早速、本屋さんに行って買って来ます。 春休みを利用して「こち亀」のご親戚が来鶴されます。 それまでに何冊かを読んでおかないと・・・間に合いました。 そして、伝えます。七月さんのようなファンがいらっしゃることも。 私のメル友ですが、友人達が東京からのお客様の歓迎会(?)を計画し、 周辺ガイトも等と言っています。 また、その様子をお知らせ致します。
七月さん 色々とありがとうございました。 息子に頼んで、数冊は手に入れましたが、読む暇がありませんでした。 上記のデーターを息子に見せたら「七月生まれさん」て凄い人だと感心してました。 自分も結構好きでよく読んでいるけれど、こんなデーターがあるとは・・・と! 流石です。やっぱり、栄光の1946年生まれならでは。 で、先週、こち亀のご親戚さんが来鶴されました。 友人達と最初の夜は歓迎会、翌日は友人達が観光案内。 そして、その夜は反対にご招待して頂いて・・・。 「こち亀のご親戚さん」の感想。 知らない土地へ来て、知らない所で知らない人達に囲まれて・・・ 摩訶不思議な体験をさせて貰ってありがとう・・・また来ます。 と言って、お帰りになりました。 メールって不思議です。 本来なら知りえることのない人々の出会いを作ります。
581 :
7月に生まれて :02/03/12 10:06
◎パグ猫 さん 私は花の名前はよく知らないのですよ。木の名前も知りません。 知らないけど、花や風景はよく描くんですね。 だから、仕事で花の写真を使うときは、いちいち聞いて回っていますよ。 いまやっている初夏の仕事のコピーに 「○○から、とっておきの旬をお届けします」とあって 「イチゴ狩り」「お花摘み」タケノコ狩り」「ビワ狩り」の写真と共に バラ、紫陽花、ツツジなどの季節の花が並びます。(このくらいは知っている) 仕事では季節感が数ヶ月先になってしまいますが、 こんどの週末は桜が満開になるんでしょうね。 アカシアの花、見ましたよ。そういえば、昔の歌に ♪アカシアの雨にうたれて このまま死んでしまいたい(だったけ?) なんてすごい歌がありましたね。(関口宏のおくさんが歌っていた!)
582 :
7月に生まれて :02/03/12 17:15
◎みかんさん >息子に頼んで、数冊は手に入れましたが、読む暇がありませんでした。 せっかく買ったのですから読んでくださいな。 「こち亀」では両さんの子供時代を描いた話がたくさんあります。 その時代は私たちの子供時代でもあるのです。 みんな貧しかったけど、子供はみんな元気に外で遊んでいました。 こづかいが少ない分は創意工夫でおぎなったのです。 「ベーゴマ」「メンコ」「トントン相撲」「軍人将棋」.etc みんなシンプルだけど、奧が深い遊びだったと思いませんか。 こうした遊びを通じて、人間関係も学んだような気がします。 最近、TVゲームが飽きられて、昔の遊びが見直されていますが いまの時代の人間関係と無縁ではないでしょう。 あっ、そうだ。私が「こち亀」で好きな話は 「勝鬨橋ひらけ!の巻」(71卷)私も父に連れられて橋が上がるのを見ました。 「新任警官麻里愛登場の巻」(67卷)こち亀で登場するキャラで一番女性らしいのが実は男。 まだたくさんありますが、またの機会に書きます。 あと、テレビ版で一番おもしろかったのは「海パン刑事登場!」かな。 あれは何度見ても笑えますよ。
7月様>私は花の名前はよく知らないのですよ。木の名前も知りません。 ご謙遜を。これまでの7月様のカキコを見れば、情緒豊かな方とお 察し申し上げています。 しかし、東京の人だけなのかも知れませんが、最近、マスコミが取 り上げた季節感だけを信じている人が多いように思うのですが、い かがでしょうか。 いつもの通勤路に花が咲いていても気づかず、鳥が鳴いても聞こえ ない。空っ風の吹きすさぶ中で、太股もあらわな女子中高生がいる かと思うと、気温20度を超すこの数日の昼間に、暖房をつけて、 室温を25度以上にして、平然としているお宅・・・ 新宿まで15分ほどの駅の近くに雑木林があり、先日来、鶯が鳴い ています。顔見知りの奥さんに、「鶯の鳴き方が、うまくなったわ ね」と問いかけたところ、「あれは、録音テープでしょ」と言われ、 絶句しました。都会には、季節が無いのではなく、感じる心を無く しているのではないでしょうか。 ここ数日、桜の開花の早さだけが取りざたされていますが、他の草 木の開花の順序も、時期も、ずいぶんと例年と違うように思います。 まだ寒さの残る中、辛夷が白い炎のように咲くはずが、今年は、木 蓮のほうが先に咲きました。 桜の一週間前が盛りのかたくりが、今年は、桜が先になりそう。 この冬は、あちこちの庭に、未熟児の様なヒョロヒョロの秋バラが 咲き続けていました。これも、夜の積算温度が高すぎた為だそうで す。 チャットルームで、桜が咲いているかどうか聞いてみたのですが、 やはり、東京が早いようです。その時、ヒートアイランド現象とい う言葉を使ったら、地方の方々から、意味が分からないと言われま した。この瞬間、地球温暖化問題を、突きつけられた思いがありま した。やはり私も、よそ事と感じていたのではないかと。 太平洋の諸国の方々の叫びや、シベリア凍土地帯の異常を、ただ、 ニュースとしか感じていなかったのではないかと。 花の早さに浮かれるだけではなく、この冬の、あまりの暖かさに、 強い危機感を抱くべきなのではないかと、真面目に感じてしまって います。
584 :
7月に生まれて :02/03/26 20:17
先日、横浜美術館で開催されている レオナルド・ダ・ヴィンチ《白貂を抱く貴婦人》 チャルトリスキ・コレクション展を見てきました。 みかんさんが感動したとの書き込みを読んで こりゃ行かなきゃいかんと思っていましたが、ようやく観られました。 作品は想像したより小さかったですね。 モデルになった女性はミラノの高貴な家系の出身だそうです。 描かれた時はまだ16歳とのこと。うーむ、美人は永遠であります。 みかんさんもバグ猫さんもこんな肖像を描いてもらい 後世まで語られたらと思ったことはありませんか。 レオナルドの作品はこれ一点だけで、 他は同家の14世紀から19世紀までの絵画、工芸品コレクションですが そのなかで印象に残ったのは19世紀、ロシアからの独立運動を描いた ヤン・マティコの《ポーランドの寓意》ですね。 大国による侵略の悲劇が感動的に伝わってきましたね。 レオナルドの本物を日本で見られて、良い一日でした。 レオナルドはゴッホやルノワールほど日本にはなじみがないのかな? 会場はあまり混んでいなく、じっくり観られました。
七月さん >会場はあまり混んでいなく、じっくり観られました。 そうですか、京都では大変な混みようでじっくりなんてことは出来ませんでした。 でも、よかったです。ご覧頂いて! >後世まで語られたらと思ったことはありませんか。 ございません。我が身のほどは自分自身でよく知っています。 でもこの世の中にあれほどの美人が・・・いらっしゃったんですね。
今、舞鶴で映画のロケが行われていて「観月ありさ」他40名程のスタッフが 滞在しています。 キョンキョン「風花」のスポンサーさんが舞鶴の方でまた映画を! 私の通っているエステサロン・・・ エステはやらないで「タイ古代マッサージ」をやって貰っています。 そこへ、ありさちゃんもやって来ました。 彼女はエステではなく私と同じ「タイ古代マッサージ」を! 男子禁制のサロン、先生は39歳の小柄な美人。 その先生のお話・・・ありさちゃん手と足が長くて細くて色白で・・・ デブのおばさんばかりを見慣れているサロンに異性人がやって来た! 可哀相に首は鉛のようにこっていたそうです。 でも、素直でお行儀のよいお嬢さん、お金も自分のお財布から。 持ち物も普通のもの・・・すごく、可愛いって言っていました。 私はありさちゃんが横になった同じお布団(彼女の次)で・・・ また、お願いしますと言ってましたから・・・同じ日にまた行こう!
587 :
7月に生まれて :02/04/02 00:18
横浜市長選挙で新人の中田宏氏が当選いたしました。 まだ37歳の若さです。松下政経塾出身は選挙に強いですね。 問題山積み、お仕事いっぱいの300万都市横浜をどうするのか 期待と不安が半々ぐらいかな。 実はこの私、初めて投票した候補者が当選したので うれしいことはうれしいのですが…… さて、当選したらしたで、本当に大丈夫かな? が正直なところ。 杞憂であってほしいもの。 それにしても前市長の高秀さん、引き際を誤ったな。 市長を3期もやれば充分だろうに。ワールドカップ決勝戦に出たかったのでしょう。 次は後進に道をと潔く勇退すれば、名市長だったねと言われたのに…… 功成っても晩節を汚す人が多いですね。 私なんぞ、どんどん若い人に大きな仕事を任せちゃう。 オレがやらねばなんて思っているのは自分だけなのよ。
失礼します。有名な薬の治験の有償ボランティアのご紹介です。
60才以上の男性の方募集してます。都内の大学病院です。
治験の事をご存知でない方もいらっしゃると思いますが、
厚生省認可のちゃんとしたボランティアです。
治験についてはこちらをごらんください。
http://www.e-chiken.com/ (今回はこちらの病院ではないです。説明がわかりやすかったので・・)
日程はまだ決まっていませんが、5月中で17泊18日の予定です。
長いので謝礼はいいですが早めの対応が必要となりそうです。(お礼は40万円
前後と思われます)前立腺肥大の治療薬です。
もうすでに人間で実施されてるものです。もちろん安全です。
今回関係者の友人に頼まれて募集してます。つまりなかなか人が集まらなくて・・
雰囲気を壊してもうしわけありません。
興味ある方は@苗字Aご年齢B常備薬の有無を書いてメールしてください。
ここにいる方の知り合いの方で受けたい方いらっしゃったらご紹介ください。
責任持ってご紹介します。
590 :
7月に生まれて :02/04/12 21:03
このスレ立ててちょうど1年になりました。 時の経つのが早いこと。 偶成 少年易老學難成 一寸光陰不可輕 未覚地塘春草夢 階前梧葉已秋聲 ですね。(ため息) みかんさん、バグ猫さん、他のみなさん ありがとうございました。
うーん。反応ないですね・・ どなたか都内で協力してくれる方いらっしゃいませんか? 雰囲気乱して申し訳ないです。 もちろんメールでは実名でご紹介しますし電話でもお話します。 アメリカ等諸外国では治験する人は社会的にきちっと認められてます。 残念ながら日本では何も知らずに「モルモット!」と叫ぶ人が多いですが・・ 自分としては腹が立つと同時に、「何も知らなくてかわいそう・・」と 思います。 健康診断とかでの先生の話で 大分印象変わると思いますよ。 きちんとしたものなので我々の身は安全です。(逆に体質等が合わないと向こうが 参加させてくれません。)
厚生省から依頼されてるものですがなかなか人が集まらないのが 現状です。今回は60歳以上の男性が対称ですので。 もちろんきちんとしたところですのでお金のことは逆にオープンです。 16泊で40万円くらいです。こちらとしてもお時間を拘束するわけですから。 もちろんご紹介してみなさんからお金を取るとかどういうそういうお話では ありません。 こちらがお願いしているんですし一度健康診断に出られると安全性が 分かるんですが・・ 健康診断でも交通費3000円でますし、 レントゲン、採尿、採血、心拍数など検査が無料でできます。 それで病気が逆に分かってしまう方も多いです。 正しい理解を持ちたい方、持っている方の参加を希望します。 一度メールお願いします。 では失礼します。
594 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 14:55
588は典型的な詐欺師の手口だな。だいたい厚生省が名前も明らかにできない奴に 物事を依頼することなどあり得ない。何時、どんな内容で、厚生省の誰から依頼があ ったか等々具体的に明らかにしてもらいたいもんだ。
595 :
名無しさん@1周年 :02/04/13 15:00
>>今回は60歳以上の男性が対称ですので。 ここは55歳スレだよ。
>>594 1945生まれスレに書きましたので読んでください。
>>595 確かにそうなんですが、60歳以上がないので・・近い年齢でも
何とかなるかもしれませんので。すみません。
七月さん ご無沙汰しております。 昨夜、出前講座で「赤レンガ」のお話を伺ってきました。 そこで、横浜赤レンガ倉庫が素晴らしいものになって4/12日に オープンしたとか・・・・ 赤レンガ倉庫の活用については、小樽・舞鶴等と一緒に交流を持ちながら 構想を練られたようです。 舞鶴もリニューアルオープンしましたが、国の持ち物を舞鶴市が借り受けている ので色々に制約があり、民間活用が難しく、記念館や博物館に生まれ変わりました。 横浜ではそれから、7年の年月をかけて色んなお店が入った「赤レンガ倉庫」を 4月12日にオープンさせたとか伺いました。 偶然にも「1946年生まれ」と誕生日が同じ・・・一歳お兄さん! 一度、見学に行こうと話が持ち上がっていましたが・・・何時になるやらです。 お誕生日のお祝いが遅くなり、申し訳ありませんでした。 ゆっくりと末永く続いていくことを願って・・・1946年に栄光あれと! カンパイ!
一周年、おめでとうございます。 こんな時、折角、2ちゃんねるに書いているんだから、可愛いモナ ーちゃんでも貼ってみたいなって思ったりするんですけれど・・・ 小一時間、練習したんですが、ずれるので、諦めました。でも、何 とか、もう少しねばって、小さいのくらい貼ろうかな・・ 春から、あっという間に、初夏の陽気になってきました。 花盛りのこの季節、本来は、心弾むものでしょうが、ここ数年、東 京で生活していると、3月が不安になるのは、私だけではないと思 います。 95年3月20日のサリン事件、97年3月11日の東海村の事故、 2000年3月8日の日比谷線脱線事故・・ こうした事故事件が続くと、朝出ていった家族が、無事帰ってくる だろうかと、毎日が不安になります。 でも、この3月は、政界の騒ぎが、もっぱらの話題で、多くの人命 に関わる事件はなく月が移り、ほっとしています。 政治は大切とは思いますが、マスコミの言うがままに動く世論を見 ていると、報道に、いちいち反応するのも不愉快で、無気力、無反 応に陥りそうです。 こうした中、新聞、TV、週刊誌などで、何が報道「されなかった のか」を見つめる目が必要なのではないかと思っています。 この、「栄光の1946年生まれ」を開く習慣で、ついでに、ネッ トサーフィンをするようになりました。そこにある、膨大な情報の 隙間を見ることで、マスコミの世論操作から距離を置く自分を作っ ていきたいものだと思います。 以前、このスレッドをROMっている方から、私の書き込みがつま らないというご指摘がありましたが、私は、私でしかないので、こ のままのスタイルで行こうと思います。 「七月」様、みかんさん、たまにしか来ない、さんまのしっぽさん、 これからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
599 :
7月に生まれて :02/04/19 18:39
>みかんさん、バク猫さん ご祝辞ありがとうございました。 パソコンという文明の利器を手に入れてから 私のライフスタイルが大きく変わったなと思うのです。 仕事でMACを使い始めて10年ぐらい。それから家庭用にWindowsと。 いまではパソコン抜きの生活は考えられません。 仕事はMACがないとできないし、あれやこれやとパソコン依存度が高い。 インターネットも大きいですね。 デザイン、情報収集にネットゲーム、メール、掲示板etc. それにケータイと、便利になりました。 それでも考えるんですよ。これでいいのかなって。 絵を描く時間や休日に外へ出る回数が減ったり 本もじっくり読まなくなってきました。 なんかこのままではいかんなと思うこのごろです。 パソコンやケータイのない時代の方が心豊かだったような…… だからといって、パソコン、ケータイ捨てるわけにはいかないし。(またもため息)
私にもあった更年期! 先日から風邪気味で、熱が上がったり、下がったり。 病院へは余り行ったことがないのですが、余りにもシンドクて診察を受けました。 風邪薬、解熱剤を頂き、点滴もしてもらったのですが、スッキリしません。 でも、一晩眠ったら元気になっていたのですが、また翌日には頭がボンヤリ! 風邪のぶり返しかと・・・再度病院で点滴を! ところが、アレッです。 急に熱っぽくなったり、冷や汗が出たりの繰り返しだと気がつきました。 これって、更年期の症状? 歌姫に言うと「そや、それ更年期や、私もそれを繰り返してる」と! やっぱり、これって通らないといけない道みたいです。
「7月」様の書き込み >デザイン、情報収集にネットゲーム、メール、掲示板etc. >それにケータイと、便利になりました。 >それでも考えるんですよ。これでいいのかなって。 私も、最近、ますます、同様の感想を持ち始めています。 私にとってのパソコンとのつき合いは、専ら、住所管理とワープロとしてでし たが、24時間常時接続になって、その活用方法が、大きく変わりました。 ここ2ちゃんねるに、度々、来るようになったのも、その時からです。 とにかく、ほんのちょっとの疑問でも、検索しまくりました。 いつのまにか、長年愛用の百科事典を片付けてしまいました。 ネットから、無尽蔵と感じられるような情報、知識を得始めた当初、これはと 思う検索結果は、プリントアウトし、丁寧にフャイルしましたが、ご想像がつ くように、整理しきれるものではありませんでした。 それは、膨大な紙を片付けるという問題もありましたが、それよりも、得た情 報の優劣をどう決めるかということが、より大きな問題と感じました。 それで、ハッと気づきました、百科事典はすごいんだと。 その取捨選択作業を、高度な知識を備えた人々が、数世紀に亘って行った結果 が、あの、数十冊の百科事典なんだと。 それを、私は、安易に処分してしまったのだと。 この時処分したのは、百科事典という「物」ではなく、百科事典作成作業に携 わってきた、貴重な人材であり、人材養成機関なんだと。 こうした行為は、今、いろいろな部門で進行しています。文化は、一朝一夕で 築かれる物ではないのに、今日の状況は、知識、人材の使い捨てになってしま っているようです。 パソコンを使う人間としては、主婦としては、年長層に属する私です。 「あたしぃ、パソコン使えるのよ〜〜〜」と、いい気になっていないで、社会 の潮流に、無自覚に流されることのない様にしたいものだと思い始めました。 でも、やっぱり、今日も、本を探さず、ネットで検索し、チャットを楽し んじゃってますけど・・・反省・・・ ○みかんさん、まさか、私が書き込みしやすいように、更年期の話題を振って 下さったわけではありませんよね。私は、更年期障害の見本市、総合商社状態 を経験しましたので、後ほど、ゆっくり書きますね。 お仕事、お忙しいでしょうが、どうぞ、お体、おいとい下さいませ・・・
>それにケータイと、便利になりました。 4月28日PM2:15、千歳空港で14:45発の飛行機の搭乗を待っていたときです。 携帯が・・・「もしもし、みかんです」・・・知人の訃報でした。 北海道にいるとも言えず、何時もの対応。 ところが、故人がアイバンクの登録をされていたので、 ご遺族がその手続きをお願いしたいとのこと。 承知いたしましたと返事をしたものの、手元には資料がありません。 でも、携帯電話は慌てる必要なしです。 その場から友人に電話をして、アイバンクのある病院の電話番号を調べて貰い、 即、その手続きをとることが出来ました。 そして、舞鶴に居るかのように、知らせなければならない人達に お通夜と告別式の連絡・・・飛行機へ乗り込む間際まで! 北海道に居ることを知られることなく・・・!
603 :
7月に生まれて :02/04/30 18:22
年を重ねて、ますます盛んな人がいますね。 小田一正のベストアルバム「自己ベスト」がアルバムチャートの最年長トップ記録だそうです。 54歳ですよ。過去のヒット曲だけでなく、最近のヒット曲「きらきら」も入っています。 ミュージュシャンの平均活動年数は4、5年だそうですから 33年間におよぶ音楽活動は破格の長寿命ですよね。うん、すごい。 この他にもユーミンとかサザン、井上陽水なんかも長寿命組ですね。 そこで考えるのです。 われわれの年になると元気な人、そうでない人と差が大きくなります。 自分はどうかなと、自問自答する。 デザイナーという仕事も若い人の仕事なんですよ。 この年で現役でいるのだから、元気組に入るのかな? 私もデザイナー活動31年だぞ。(あんまりヒットがないけど…) この前、NHKのドキュメンタリーで、90歳の現役技術者を紹介していました。 「仕事を夢中でやっていたら、いつの間にか90歳になっていた」そうです。 うん、この人もすごい。「人は必要とされるときに輝く」ですね。 ということで、がんばるぞ。 でも肩がこるな〜。「ナンパオ」でも飲むか。(利くかな?)
今年のゴールデンウィーク、ちょっと遊び過ぎたかな? 4/26〜28は北海道、 5/3〜5は北陸へ・・・私の運転で、約500キロ走りました。 動ける間にと欲張って、彼方此方飛び回っています。 >われわれの年になると元気な人、そうでない人と差が大きくなります。 そうなんですね! 少しだけ自由になる時間とお金、そして友人。 何時も仲間達と言っているんです。 健康でいてくれる親や家族に感謝しないとバチが当たると!
605 :
エイプリル :02/05/10 15:07
21年4月生まれ 福島県郡山市に生まれ、小学校の2年の1学期で神奈川に引越しました。 今も懐かしく思う郡山時代、だんだん記憶がうすれてきました。 郡山の芳賀?(はが)小学校 (はが)の漢字の記憶が定ではない!! が、同校、同学年の方いらしたら書き込み願います。阿武隈川のそばで 学校の前に駄菓子やがあったと思います。私の家は講堂の隣の社宅に 住んでいました。1年の担任の先生は女の人できれいな先生だったような 記憶があります。 そうそう住所名は『へんしろうち」漢字は辺代内?定かではありません。
皆さん落ち着いたいいスレですね。 ”五十路来て右も左も春の闇 ”
エイプリルさん、そうこそ! これからも、色々と書き込みをお願いいたします。 私、最近デジカメを少しだけ使えるようになりましたが、 メル友に写真を添付で送りたいと何とか頑張っているのですが、 イマイチはっきりと分かっていません。 一応、送ってはいるのですが・・・・
608 :
エイプリル :02/05/13 11:43
みかんさん デジカメむずかしいですね。 私もなんとか使っていますが..... 皆さんゴールデンウイークはどちらかに行かれたんですか? 私には妹が2人います。年3回(正月、5月、お盆)2人の妹夫婦と 母、我々夫婦の7人で必ず旅行(国内ですけど)旅行に行きます。 今回は「灯台下暗し」と言う事で横浜散策にしました、近場なので 旅費が節約出来ましたので、ちょっとリッチにインターコンチネンタルホテル のスィートに泊まりました。すこしだけ豊かな気持ちにになりました。
609 :
7月に生まれて :02/05/13 19:42
エイプリルさん、ようこそ「栄光の1946年生まれ」スレへ。 >皆さんゴールデンウイークはどちらかに行かれたんですか? メーカーに勤める友人などは「今日から10連休。なにしよう」などと嫌みなメールを送ってきます。 こちらは、休日出勤などもあって、ゆっくり休めたのは後半の4日間だけですよ。 もっとも私はあまのじゃくなので、世間様が出かける日には、混むのがイヤだから家にいるって性格です。 描きたい絵があったので、それのデッサンや資料探し。その資料が面白くて読みふける。 外の緑がきれいだと思えば、ぶらりと散歩。こんな調子で3日間は終わり。 つれあいが「どっか行かないの?」と言うもんだから 最終日に新しくなった「横浜赤レンガ倉庫」へ行ってきましたよ。 凄く混んでいましたね。商売柄、インテリアデザインだけはチェック。 建物の中より、赤レンガパークの方が好きですね。 ベンチに座ってボーっと海と船を眺めているだけで幸せです。 赤レンガ倉庫も改築前の雰囲気が好きだったんけどな。 とまぁ〜、こんなんでGWは終り。 エイプリルさん、また気の向いたときにでも書き込みをお願いします。 ここの板は一週間ぐらい書き込まなくても消えませんから。
610 :
7月に生まれて :02/05/25 08:58
土曜日の朝、横浜は快晴です。 これからつれあいと一緒に鎌倉に行ってきます。 それだけ? ハイ、これだけです。 みなさんも楽しい休日を。 おまけに… 昨夜のネットゲーム。わがチームが連勝。 私も勝利に貢献できたようです。 みなさんもやってみませんか? ネットゲームは、日本全国、世界各地から 同好の志が集まりますから、人脈(?)や情報網が広がりますよ。
我家は,夫婦で俳句です(ちなみに妻も21年生まれ)。 今日も句会でマターリです。同志は上下おります。皆さんも俳句始めませんか。 ”夏木立回転扉に仲裂かれ”
このところ、私が、書き込みをしない間に、新しい方がおいで下さったようで・・・ エイプリルさん、俳句人さん、どうぞ、よろしくお願いします。 昨年来の五十肩のせいか、最近、とみに、集中力が落ちてしまっています。 で、短い文章でのやりとりの、チャットルームを覗いて・・・・・・ 見事に、はまりました、チャットの魅力に。 チャットにはまっての、この三ヶ月の間に、いろいろな人と出会いました。 私が行くのは、年輩者が多いチャットルームですが、年を重ねてきた分、 多くの方は、何かしらのわだかまりを持って生きています。 私は、同じチャットルームに入るようにしているので、同じ方々と、何度も 話をしました。 その会話の多くは、天気の挨拶に始まる、たわいの無いものですが、何度も、 話しているうちに、胸にたまった、苦しみや、悲しみを、思わず、吐露して しまうようです。 心に残った出来事の一つに、65歳の男性との会話があります。 彼は、半年前に、奥さんを亡くされたと言いました。 夫婦の間に、子は無く、都会のマンションの、一人暮らしだと。 7年前に、奥さんが発病してから、亡くなるまでの日々を、細かく、細かく、 書きつづられました。 仕事に忙殺され、妻と過ごす時間をとらなかったこと、介護が、妻の気持ちを くみきれなかったこと・・・・・ そんな自分に、妻が、感謝の言葉を残して逝ったこと・・・ そして一人きりになった夜の寂しさ、どうしようもない、喪失感・・・ おそらく、泣きながら書いているであろう事が、文面から、察しられました。 伺っていて、私も、涙が出ました。 次の日の夜、一人ぼっちでいるであろう、その人の事を考え、同じ時間に、 同じチャットルームに入りましたが、彼は来ません。 一週間ほど、そんな思いでチャットをしていた私に、突然謝る五十代の男性 がいました。なんのことか分からず、しどろもどろしていた私に、彼は、 65歳と言ってだましましたと言いました。しかし、年齢以外は、全て、 そのままであったそうです。 あの夜は、自分の、この先の、一人っきりの日々を思い、絶望感で、どうし ようもなくなっていたそうです。しかし、私にしゃべったおかげで、気持ちが 軽くなり、しばらくは、絶望的にならずに済むだろうと言ってくれました。 私は、今の住所に住んで、35年になります。 近所も、ほとんど変わっていません。しかし、ご近所とは、天気がいいですね、 とか、回覧板を、とかいうお付き合いしかしてきていません。 たかだか、三ヶ月の間に接した、チャットルームでの、こうした出会に、今、 驚いています。 あまり、チャットにはまっていては、寝る時間を無くしますので、そろそろ 離れなくては、とは思うのですが、もう、ちょっとだけ ・・五十肩が治るまで・・はまっていようと思います。 「七月」様の、ネットゲームも、きっと、いろいろな出会いがあるのでしょうね。 ちょっとだけ、理解できるようになりましたよ。
サッカーと野球,どちらが好きですか? 私は仕事しながらでも見られるので野球の方が好きです。 やっと週末,忙しい1週間でした。明日は,吟行に行きます。 句が出来ましたら書きます。 ” 光琳の絵筆こぼれて花菖蒲 ”
しばらく待っていましたが,書き込み無し。 やはり,落ち着いたいいスレですね。 吟行に行ってきました。 花菖蒲,カキツバタがきれいでした。 ” 本当は空を飛びたい杜若 ” また,お便りします。日本劇的勝ち点良かったですね。 ロシア戦の勝利を夢見て・・・
ダンナが働かない私の心の俳句 育休を ダンナが取って ひきこもり だれかー 助けなさいよ!!(クソ
我が社でもダンナが育休取る例あります。 むしろ,そういうダンナは,仕事の出来る人が多い。 21年生まれとしては,信じられない。 ノバのCMじゃないけれど,時代が変わったの!くっくっく・・・涙 ” あじさいの色は七色だれ決める ”
>>616 アジサイの色は土壌のpHによって決まるのよ。
酸性なら赤、アルカリ性なら青と言う具合に…。
俳句人さんの会社の仕事のできるダンナの世代も
戦後(すぐ)生まれの私たちの時代とは、
環境も教育の土壌も違うのよ…。
確かに時代は変わった。
618 :
7月に生まれて :02/06/07 00:12
Hi everyone=) AFK phone,BRB I'm under fire! などと。なんの英会話だかわかりますか? 実はこれ、ネットゲームでの英語チャットなんです。 ゲーム中のチャットですから、チャット独特の用語や略語を多用するため、 普通の英語に比べて相当崩れた文章になります。 私はいま、世界の人々とネットゲームをやるために ゲームをしながらチャット英会話を勉強中です。 この年で(もうすぐ56)そんなことをとお思いでしょうが、私は楽しでいます。 そんなことで、せっかくの書きこみにレスできなくて申し訳ありません。 熱が冷めたらじっくり書きこみますので、よろしくお願いします。m(_ _)m
あじさいは土のPHが色を決めるの,そうだよね,でもね,それじゃあ夢がないじゃん。 それに,七変化とかで途中で色が変わるのはどうして? ” あじさいや地球やっぱり水の球 ”
*日本政治、これからの10年 元首相 衆議院議員 中曽根康弘 2001.03.19
http://justice.i-mediatv.co.jp/nakasone/010319/03.html ●中曾根 いま、日本全体が人材の端境期にありますね。戦争後小学校の教育を受けた、いわゆる団塊の世代以降、
彼らは一番日教組が強い時代に小学校、中学校時代をすごして、その影響をかなり受け、勉強もあまりやらなかったかわいそうな世代です。
大学で言うと全共闘ですね。その活動にうつつを抜かしたり、精神的影響を受けてきている。
だから、基礎学がない。そのような欠点が、いま50代のトップ・リーダーに出てきているのです。
だから、政界においても財界においても、ジャーナリズムの世界においても人材の払底というか、端境期の現象が出ている。
ところが、30、40代になると、日本が生気を回復して、教育もやや正常化してきた時代をすごしていますからね。
基礎学も勉強するようになってきた。だから、いま30、40代の諸君は国会で見ていても、だんだんしっかりしてきて、いいですよ。
だから、私は望みを持っていますね。できるだけ早くそっちへ引っくり返していったほうがいい。そう思いますね。
だから、80代と30、40代とが提携すればいいんだね(笑)。
622 :
7月に生まれて :02/06/13 21:47
歌手の村田英雄さんがお亡くなりになりました。 私のCDコレクションの中に「村田英雄ベスト」があります。 演歌系はこれだけですね。 父が聞いていた影響か「人生劇場」とか「無法松の一生」が好きだな。 あとやっぱり「王将」かな。 ♪吹けばとぶような将棋の駒に〜(いいなあ) こんどの休日にじっくり聞いてみます。 長い闘病生活にも負けずに「生涯現役」でした。立派です。 心からご冥福をお祈りいたします。
三橋も死んだ、三波も死んだ、村田も死んだ・・・ フランクは人間辞めている・・・ 昭和も演歌もどうなるか・・・ 駒の身分の決まっている将棋より、同じ石が置かれる場所により役割を発揮する 囲碁が好きです。 ” 古池や飛び込む蛙みな同じ ”
624 :
7月に生まれて :02/06/15 12:35
>同じ石が置かれる場所により役割を発揮する囲碁が好きです。 なるほど。 俳句人さんはじめまして。洒落た書きこみ感心します。 私は俳句の世界とは無縁ですが、おもしろさは多少わかります。 私の仕事関連ではコピーライターに川柳が好きな人が多いですね。 広告のタイトルコピー創りと共通するものがあるらしいです。 長い名文より、数行の名文のに感動する。 俳句ってそんなとこがありますね。
“ さくらんぼ 到来 納戸に風通す ” 都会生活に、特に、食卓に季節感がないと言われて久しいですが、贈答品は、 やはり、季節のものが多いですよね。 今年の、お中元の頂き物のスタートは、御当地ビールでした。次に届いたのが、 さくらんぼ・・・ さくらんぼ、特に、赤い宝石と言われる佐藤錦となると、けっこう高価なので、 自分では、なかなか、買えませんよね。で、例年、サクランボが到来すると、 気の置けない御近所に配り、“可愛いサクランボ〜〜”を頬張る楽しみを、 お裾分けしています。 その中の一軒から、サクランボのお返しに、家庭菜園の、茄子、きゅうり、 菜っぱを頂きました。そういえば、去年も、一昨年も、同じ時期に、夏野菜の 初生りを頂いたなと思い出しました。 サクランボが来て、夏野菜が来て、梅雨が来る・・・ 東京の生活でも、季節感は、しっかりあります。 そうそう、例年、我が家の屋根裏を産室にしている雀の一家が、巣立ったようです。 今年は、何羽、かえったのでしょうか。 “ 雛巣立ち ふと耳澄まし 空みあぐ ”
さくらんぼ、いいですねえ。夏の季語ですね。 我が家は、菜園を借りて畑を作っている近所の方から、レタスをいただきました。 自然からできるものはやはり良いですねえ。 入梅しましたが、雨はふりません。暑いです。 ” 鬱という匂いを連れて梅雨入りす ” 何となく心が晴れません。
627 :
7月に生まれて :02/06/23 07:45
ワールドカップでサッカーのおもしろさを実感。 韓国の快進撃がすごいけど、なんか後味の悪い試合ばかりですね。 昨日のスペイン戦もスペインのゴールが決まったと思ったらファール判定。 スペイン選手のまたかといった苦笑いが印象に残りました。 試合後のユニフォーム交換もなし。こんどこそスカッと勝ってほしいもの。
何年もかけて受け入れ準備をした、ワールドカップも、もうすぐ、 終了ですね。 関係者の皆様、もう一息、よろしくお願いします・・・ (私、TV観戦のみの、一般大衆の一人・・) 我が、熟年夫婦は、土曜日に、必ず、スーパーに行きます。 先週の土曜も、いつもの時間に、出かけました。今日は、駐車場に 入るまで、何分待たされるかなと思いながら・・・ ところが、空き待ちの車の列、無し・・・ラッキー・・・・ で、店舗の中に入ると、いつもと、何となく、雰囲気が違うのです。 どうも、男性客が少ないのです。皆さん、サッカーの、TV中継観戦 のようでした。 私達夫婦がいつも行くスーパーは、幹線道路に面して、いくつかの、 大型店舗が連なっている中の一つで、どの店舗も、駐車場が整備さ れています。 土日には、車で来る、夫婦、家族連れが、多いようです。 我が家同様、生活の、リズムに組み込まれているのでしょう。 買い物の姿は、若い夫婦では、レジ袋を妻が、子供を夫がだっこの パターン。うちのような、熟年夫婦は、買い物の重そうな方を夫が 持っている組み合わせが多いようです。 店の入り口には、大型犬、小型犬が、当たり前のように、待ってい て、幼い子供達や、犬好きの人達が、声をかけていきます。 こうした風景を見ていると、不景気というより、世の中が、落ち着 いてきているという感を持ちます。家庭における夫婦の関係も、 パートナーという形に定着してきているようです。 こうした雰囲気は、私が住む、東京郊外の住宅地だけのことなのでしょうか・・・ 皆様の所は、いかがですか?
629 :
パグ猫 ◆g09Jujx6 :02/07/01 12:16
前の書き込み、まとまり無く、自分で読み返しても、舌足らずでした。 ・・ま、いいか・・気軽な、書き込みで・・2ちゃんねるだものね・・・ で、この1946年スレッドと、1945年スレッドの、レスポンス番号が、 どちらも、628番で、全く同じ、何となく嬉しくなって、報告です。 それから、1945年の、いがぐり君が、トリップ機能を使うことを提案され ていましたので、私も、トリップの尻尾を、付けてみました。
梅雨らしく雨が降り続いています。 私も週一のスーパーの買い物に付き合っています。車で待つことなく、しっかりカートを 押しています。妻がカートに入れるのを待っているだけで、自分から品物を入れることは ありません。 面白くも、楽しくもありませんが・・・ 惰性ですかね。 しかし、そんな中に幸せはあるのかもしれません。 ” 空蝉のたたくパソコン ko・do・ku ”
631 :
名無しさん@1周年 :02/07/23 17:24
1947年 昭和22年3月29日生まれ。55才 1946年生まれではありませんが、大部分の人が動機のようです。 ただ、ちょっと君ら老けすぎ。フケルナ!!!
20日以上たって、ようやくスレ入りました。同期でも22年 は、何となく元気が良いと思います。 どうしてなのか? どっちにしても同期、定年は平成19年3月31日。 第二の人生、考えてますか? ” あめんぼの終いの住処ぞ水いちまい ”
633 :
名無しさん@1周年 :02/09/06 16:07
みんな、どうしたの?もう死に絶えたのか!?
634 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/07 06:00
あれあれ、誰も来ていませんね! それでは・・・と言っても今日は「子育て支援」の研修会 また、夜にでも!
635 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/09 02:03
久しぶりに大相撲を観ました。 と、言っても「貴乃花関」の一番+武蔵丸と貴ノ浪の一番のみですが・・・ でも、良かった・・・貴乃花が白星スタートでホッとしました。 貴乃花が元気になれば、また相撲人気も復活するでしょう!
636 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/09 23:05
貴乃花・・・負けてしまいました。 明日は白星をと願うばかりです。
637 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/11 22:09
貴乃花、3勝しました。 一番一番にハラハラドキドキ・・・良かった! 思わず涙が出てしまいました。 どうか、明日も白星になりますように!
638 :
名無しさん@1周年 :02/09/14 15:38
76 :朝まで名無しさん :02/09/14 14:47 ID:4Yl5S2Vj
●少年の凶悪犯罪は本当に増えているのか
http://mazzan.tripod.co.jp/lesson2.html > 最も少なかった平成2年と、最も多かった昭和35年では、件数の差は6.9倍にものぼります。
>というわけで、本日ここに戦後最もキレやすかった少年が決定致しました。グランプリは
>昭和35年の17歳、つまり昭和18年生まれで西暦2001年現在58歳の方々です。
>おめでとうございます。
(中略)
> 少年法は昭和24年からすでに施行されていました。したがって昭和35年当時、
>凶悪犯罪を犯してつかまった少年たちは、たとえ無期懲役の判決が下されたにしても、
>7年後には仮出獄の対象となり、社会に復帰していたのです。その凶悪な少年たちも
>いまや、会社では管理職になっている年齢です。当然、マスコミ各社でも。
>これでもう、おわかりのことと思います。マスコミのお偉方は、自分たちの世代の
>凶暴さを隠すために、過去のデータを故意に伏せていたわけです。
639 :
7月に生まれて :02/09/15 19:07
>貴乃花、3勝しました。 みかんさん、お久しぶりです。 今日も勝ちましたね。やっぱり貴乃花の存在感は大きいな。 この調子なら10勝はいけるかな? 大相撲はつれあいが実家から立行事を出した関係で熱心ですよ。 (残っている当時の軍配は、相撲協会が寄付しろとうるさいらしい) 久しぶりに覗いてみましたが、みかんさんは元気だな。 新聞では65歳以上が…と書いてありましたが みんな、みかんさんみたいなら高齢化社会も怖くないですね。 ではまた。 ※追記 娘にパソコンを奪われて、お父さんはたまにしか使えない。
640 :
名無しさん@1周年 :02/09/15 19:18
労働者階級はスポーツ観戦が好き
642 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/16 19:09
七月さんお久しぶりです。 あざらしの「たまちゃん」横浜にお目見えとか・・・ご覧になりましたか? 横浜にいる友人から、ニュースで知って見に行ったけれど、待っても待っても 「たまちゃん」現れなかったとか・・・残念そうでした。 貴乃花7勝致しました。 なんとか8勝してほしいと! 貴乃花のお陰で、満員御礼の垂れ幕・・・賞金も・・・流石です。 相撲協会の人達、なんだかんだ言っているけれど貴乃花あっての大相撲です。 >追記 娘にパソコンを奪われて、お父さんはたまにしか使えない。 何とか、留守を守っています。 いつでも、お帰りください。 お待ちしております。
643 :
名無しさん@1周年 :02/09/18 13:15
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が 脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。 (略) 拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。 母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。 受けた指令が 「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと だったので、その場にいた人達は凍りついた。 少女は何も言わなかったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。 歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。 後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。 下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に 「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」 「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」 と聞かされた。 (略) (数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ 「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。 (略) 少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので 生きている可能性が高いのではないか。 (引用終わり) 北朝鮮の発表によると横田めぐみさんは死亡 平壌に娘が生存している。 娘が何歳かは不明である。
644 :
名無しさん@1周年 :02/09/18 14:10
鬼畜国家 投稿者:転載 投稿日: 9月18日(水)00時38分18秒 拉致された、日本人女性のレイプビデオ鑑賞会行われる。 北チョンの高官って、このビデオをみんなで笑い ながら見るのが酒宴での恒例行事だってさ。 見た奴の話では、在日の奴でも途中で吐き気が して見られなくなる内容だって。 何でもすっごく子供っぽい娘なんか途中でゴリラ に犯させるんだって... 半狂乱で叫ぶ姿にとても欲情などできなかったって..
645 :
名無しさん@1周年 :02/09/18 19:58
198 名前:中華奴隷ではない一市民 :02/09/18 19:39 ID:cTAZPF/G
朝日も鬼の首を取ったように騒いでいる、名古屋市千種区の「在日
本朝鮮人愛知県商工会」における落書き事件が、チョンによる自作
自演ということが明らかになりました。
実際に現地で落書きを確認したところ、「人殺し めぐみさんを反せ」との書き込み。
はぁ?「反せ」?
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/rakugaki.jpg さらに、チョンどもがその後、テレビ取材向けに之繞を書き加えた疑惑浮上。
しかも事情を電話で聞いてみると、既に消し去って証拠隠滅した模様。
646 :
みかん ◆j2URLktU :02/09/18 23:58
7月生まれさん どないしたらエエのやろ! 「PART2」立ち上げましょか? 留守を預かるのも大変やわ。 ご主人様に無断で僭越ですが、「貴乃花の優勝」もあるかも知れないので、 やってみますね!
647 :
名無しさん@1周年 :02/09/19 19:40
648 :
名無しさん@1周年 :02/09/19 19:41
649 :
名無しさん@1周年 :02/09/19 19:44
学生運動=珍走団 ただはた迷惑なことをして喜んでるだけでなんの結果も生まない。 存在価値なし。 学生運動=オウム アホくさい妄想にハマって妄想と現実の区別がつかなくなり、 人を殺すとこまで行ってしまった。 学生運動=野党 ただ外野で文句たれたりヤジったりしてるだけで 自分じゃ社会のためになるようなことは何ひとつしない。
650 :
名無しさん@1周年 :
02/09/20 23:04 少年犯罪データ 昭和39年(1964)
12月
12/1 中3、4人組、盗難車でパトカーとカーチェイス。東京。
12/3 高校生風強盗。北多摩。
12/4 高1,2、3人組路上強盗。渋谷。
12/4 長髪禁止令に反発、高校で集団乱暴、17人を送検。大阪。
12/5 18歳、ケンカで17歳を刺し殺す。板橋。
12/7 15歳、空き巣128件、130万。送検。
12/9 15歳、質屋を襲うためのピストルを交番で強奪するつもりと自供。太田。
12/12 17歳、友人の首絞め殺害。八王子。
12/13 16歳、改造拳銃持ち歩く。代々木 。
12/13 19歳、タクシー運転手刺す。福島。
12/14 中3、ナイフで女教師脅す。苫小牧。
12/18 中学生21人、仕返しのためよその中学校へ殴り込み。江戸川。
12/21 高1、学校に放火。熊本。
12/24 16歳、朝鮮人少年2人組、祖国の北朝鮮を見たいと資金稼ぎ。61件、200万の窃盗。東京。
12/26 中2、2人組、高校生を刺す。横浜。
12/26 17歳杉並通り魔逮捕。子供の性器を切り取るなど11件。切り裂きジャックと名乗り、警察や被害者宅につぎつぎと挑戦状。なお、少年の模倣犯と想われる子供へのいたずら暴力事件が同時期に10件以上起きている。
12/28 16,7歳、2人組強盗。雑司ヶ谷。
12/30 高3、3人組、ポストから年賀ハガキ盗み番号切り取り捨てる。池袋。
12/31 築地魚河岸の魚仲介業18歳女帳簿係、現金77万+小切手16万を持ち逃げ。築地。
http://home.interlink.or.jp/~5c33q4rw/zsyounen.htm