1975年生まれの人

このエントリーをはてなブックマークに追加
124歳
本上まなみと同い年の75年生まれ24歳集まれ!
タメどうし仲良く話そうぜ!
250年生まれは:1999/12/24(金) 02:13
運が悪い・・・・。
3さそり座の男:1999/12/24(金) 02:20
>2
生まれ年は関係無いでしょ、と言いたいけれど妙に納得。
4たしか:1999/12/24(金) 03:44
高校の時大学生ブームがきてバブルはじける
大学生のとき高校生ブームがきて就職難・・・・。
5無職童貞引き篭もり:1999/12/24(金) 03:45
子供の頃、24歳で死ねると思ったのに・・・

ノストラダムスの大うそつき
6あの頃俺は若かった・・・:1999/12/24(金) 04:05
東京ラブストーリー、冬彦さん、世にも奇妙な物語、ジュリアナ東京、
ZOO(何とかtrain、流行ったよねえ)、Jリーグ開幕、ドーハの悲劇
俺らが高校3年生のときやっとウィンドウズ3.1が日本に誕生。
7同い年の特徴:1999/12/24(金) 04:21
俺の独断と偏見で、書きたい放題書くと・・・

基本的に性格は温和(どの学校でも誉められた)、しかし男も女もスケベ(初代ブルセラ世代でもある)、
あまり自己主張しない(巨人の上原、本上まなみが典型例)、
あまり注目されなかったせいか、上や下の世代に引け目を感じてるふしがある・・・
要するに地味で努力家タイプ、一件シャイに見えるけど実は性に関しては自由奔放でヤリまくり。
俺の周りにはそういう奴が多い(他の歳の人と比較しても)。
8ヨロレリヒ〜:1999/12/24(金) 04:37
周りに人がいないので比較できません。取り敢えず、落伍者です。
9名無しさん:1999/12/24(金) 07:44
やーい昭和生まれ〜
10>9:1999/12/24(金) 07:49
明治生まれの人?
11さう゛いぼ:1999/12/24(金) 08:48
昭和50年生まれで良かったと思うところ。
年上の人に「50年うまれです。」っていうと
「え、50年!?」って驚いてもらえる。
少なくとも49年生まれより若い感じがするし、ちょっとお得。
12名無しさん:1999/12/24(金) 09:04
任天堂が「ファミリーコンピューター」発売したのが、
83年だったっけ?
僕は小学校4年生のとき買ってもらった。
家庭用テレビゲームと共に成長した世代なんだな〜。
13>11:1999/12/24(金) 10:56
大学に入った年、「昭和50年生まれです」
というとめっちゃ驚かれた。
そんな懐かしい記憶が蘇った今日このごろ。
14きいぼー:1999/12/24(金) 11:00
そっかぁ。そろそろ平成生まれの人も、普通にネットに出てくるころ
だね。
TVゲーム6とか、小5ぐらいだったかな(古)
↑ぜんぜん50年生まれじゃないじゃん(^^;          (ゆ)
159>10:1999/12/24(金) 11:45
マヂで、1975年生まれでした。ハイ。24です。
16私達って:1999/12/24(金) 12:02
団塊ジュニア最後の歳ですよね?
子供は3人以上欲しいと思ってませんでした?
17青春ちゃん。:1999/12/24(金) 12:15
団塊ジュニアは1974年までと言われている。
1875年生まれ24歳で:1999/12/24(金) 13:25
童貞って人何%くらいいますか?
19>18:1999/12/24(金) 14:39
日本全国でお前だけ
20私も:1999/12/24(金) 14:52
バイトのとき、50年生まれというと、ほとんどの人が驚いていた。
「俺も50年代と一緒に仕事するトシになったのかぁ」なんて落胆し
ていた人もいたけど。
21嘘つき!>19:1999/12/24(金) 15:45
俺も童貞だから、18と俺で最低二人はいるはずだ!

まてよ、18が国内にいない可能性もあるから、そしたら俺一人だ(寂)。
22>21:1999/12/24(金) 15:56
俺もそうだ。安心しろ!!
23わーい:1999/12/24(金) 16:09
やっぱ嘘つきだ>19
2419:1999/12/24(金) 16:12
まさか3人もいるなんて思わなかったんだ
ほんとゴメン
「75年生まれの童貞は日本に3人いる」
これでカンベンしてくれ
25すまん:1999/12/24(金) 16:20
76年の1〜3月もOK??
26>25:1999/12/24(金) 16:27
もちろん歓迎しますよ!

あと>19、
お前もだろ。つうことで最低4人はいる!
27怒!!:1999/12/24(金) 16:48
本庄まなみ はダメなのか? >1

オレはダメだが、まなみ はちがう!!


ちなみにオレはサイゴン陥落の日生まれだ。

28>27:1999/12/24(金) 16:59
ダメじゃなくてタメ
29:1999/12/24(金) 17:02
ほんとだ・・・はずかし <(*^-^*;
30それじゃあ:1999/12/24(金) 18:26
昭和50年生まれの非童貞は何人いるんだ?
31あへえ:1999/12/24(金) 18:55
1歳半の子持ちです。
誕生日は某タキシード仮面と同じ・・・
32>31:1999/12/24(金) 23:33
31はドキュン
31は高卒か三流大卒
33名無しさん:1999/12/25(土) 00:57
俺も50年生まれ。
34プー:1999/12/25(土) 05:17
オレも75年だよん。
35M1:1999/12/25(土) 14:30
51年3月生まれっす
就職厳しそー
36>32:1999/12/25(土) 16:39
ドキュンでも、結婚して暖かい家庭を築いた50年生まれ24歳と
秀才でも、オタクな趣味の持ち主で彼女なしの50年生まれ24歳、
どちらが幸せだと思う?
37マジレス:1999/12/25(土) 16:41
>昭和50年生まれの非童貞は何人いるんだ?

割合で言うと、9割以上の人はすでに童貞捨ててるんじゃないかな。
そりゃ、あせる人はあせるだろう。
38名無しさん:1999/12/25(土) 21:19
75年生まれで男性経験のない人はどれくらいの割合なんだろうね?
39女は:1999/12/26(日) 00:58
ほとんど済ませてるでしょ。もてない女は少ない(たとえブスでも)が、もてない男は多い。
男に生まれたことの悲哀がここにあります。
40>32:1999/12/26(日) 02:02
艦長! 2chで、人格いっちゃったヒト発見しました。
41プー:1999/12/26(日) 02:42
>38
オレはオトコ経験しかないぞ!( ̄^ ̄)エヘン
つーことはやっぱどーてー?。
42>36:1999/12/26(日) 13:45
15年後くらいには、秀才組の方が幸せそう。
43Erica:1999/12/26(日) 14:00
4月うまれ・・・
44童貞暦24年:1999/12/26(日) 15:42
>36
理系院卒だから俺は高学歴にはいるだろうが、俺の感覚では
はるかに「ドキュンでも、結婚して暖かい家庭を築いた50
年生まれ24歳」のほうが理想だ。今はいい大学でたからって、
わからんからな。一人ぼっちよりだれかそばにいたほうがいい。
あーあ、孤独だ。


45文系引率:1999/12/26(日) 17:18
( ̄^ ̄)エヘン !!
オレなんか孤独をキャバクラえ行くことで紛らわすから、お金がない。
4675年生まれの芸能人:1999/12/26(日) 17:36
ってあんまりいないよね
76年とか74年は結構いるように感じるけど

スポーツ選手だと巨人の高橋とかサッカーの城、川口あたりか。
一時はもてはやされたけど今じゃより若い世代に全部持ってかれたって感じか・・・
ヤワラちゃんも最近苦労してるようだし
47無職童貞引き篭もり:1999/12/27(月) 01:46
そのかわり、犯罪者は多いような気がする。
48ななふし:1999/12/27(月) 09:04
私は1976年生‥うーんちょっと違う。
49>48:1999/12/27(月) 12:27
3月まではOKらしいよ。どう?
50もち:1999/12/28(火) 01:55
おいらもうさぎグループです。
'75年産まれってツイてないよね。
51ななふし:1999/12/28(火) 09:02
>49 ホントですか?
辰グループですが早生まれなので書き込めるようです。
この世代って、割りとみんなドライですよね。
52名無しさん:1999/12/28(火) 11:59
オフ会とか同世代でしてみたらおもしろそうだね。
53うさぎ:1999/12/28(火) 12:21
女子大生に憧れ、大学に入ったら女子高生ブームが来た。
就職しようとしたら、不況の爆風にあおられた。
いい加減、寺にでもこもろうか・・・。
54>53:1999/12/28(火) 13:04
 ついでに言うと、年取ったころ年金や福祉予算が
尽きているのも明白。
55さらに言うと:1999/12/28(火) 13:16
年寄りは社会の荷物何で俺達が養わなきゃならないんだ氏ね
とか言ってる奴もこのへんの世代だと思うが、自分達の老後に
何が待ち受けてるか想像してみると楽しいね
56なーご:1999/12/28(火) 13:21
 愚痴ることは出来ても反乱は起こせない。それが我々
力なき兎の定め。おとなしく鍋にでもなるか。
5775年6月生まれ:2000/01/01(土) 18:09
こんなにすばらしいスレッドがあったのですね。
よって、上げさせていただきます、
58名無しさん:2000/01/01(土) 19:58
昭和50年〜平成生まれオフやりたいな。
この辺の生まれでインターネットやってるのは仕事じゃなくて
趣味って人が多くておもしろそうだ。
59>58:2000/01/01(土) 23:52
77年生まれだけど、ぜひやってほしいです
60名無しさん:2000/01/02(日) 23:52
50年生まれ。仲間に入れてくれ。
61名無しさん:2000/01/03(月) 00:27
こんな時代なので

あぎゅえ〜!
62名無しさん:2000/01/03(月) 03:26
75タメOFFおもしろそー
63>62:2000/01/03(月) 04:12
76年2月生も入れてね!
64名無しさん:2000/01/03(月) 05:15
おれも仲間ー。
水曜日の7〜8時といえばもちろん
アラレちゃんとうる星やつらです。
65ヨロレリヒ〜:2000/01/03(月) 12:35
面接中に「バブルのときに就職したかった」とか言った人がいたらしいね。
気持ちはわかるが…。
66名無しさん:2000/01/03(月) 14:07
75年1月生まれ。1より年寄りかも。
67>66:2000/01/03(月) 19:48
俺も。
68>65:2000/01/04(火) 00:47
もっともだね。。。
69名無しさん:2000/01/04(火) 01:06
8月生まれです。
仲間にいれてー。
70名無しさん:2000/01/04(火) 01:26
75年5月です。よろしく。
71mz:2000/01/04(火) 09:38
昨日から2CHにはまっていて初めて投稿します。
1975年8月20日生まれです。よろしく
>31
小生2月で3歳になる子持ちです。


72トロンテン:2000/01/04(火) 13:30
75年6月ッス。
73とりゃ:2000/01/04(火) 21:48
75年9月ナリよきてれつ〜!
74名無しさん:2000/01/05(水) 02:53
78年2月生まれです あっ、違ったか 失礼しました
75名無しさん:2000/01/05(水) 03:42
わたしも仲間にいれて〜
ところで‘ドキュン‘ってなんのこと?
初心者なんで おしえてください。
76名無しさん:2000/01/05(水) 04:13
あげぇぇ
77>75:2000/01/05(水) 04:36
初心者板にあります
78名無しさん:2000/01/05(水) 04:52
>77
ありがとう。
わかりました。なんとなくだけど
79mz:2000/01/05(水) 09:52
スクールウォーズでも話題にしませんか?
皆さん4回くらいみてるんでしょ。
80名無しさん:2000/01/05(水) 12:54
75年7月4日です。

>79
イソップが有名だね。
ちなみにちきょうだいもダークなドラマでしたね。
81mz:2000/01/05(水) 13:40
滝沢先生はイソップに厳しかったね。
余命あと壱ヶ月で腐ってるイソップに対して、死にたい奴は死ね。
っていうのはどうかと。。。
82名無しさん:2000/01/06(木) 05:04
age
83mz:2000/01/06(木) 16:59
頑張ろうよ。みんなラーメンばあ集めてたんでしょ?
84青春ちゃん。:2000/01/06(木) 17:56
あんまり集めてなかった。
85トロンテン:2000/01/06(木) 18:52
>83
ガムラツイストとか?
86mz:2000/01/06(木) 18:56
>85さん
ビンゴです。売りきれるわけないのにイトーヨーカ堂に並んだ
懐かしい記憶が。
87>80:2000/01/06(木) 19:58
俺の前の彼女と誕生日が一緒だ。ふと思い出してしまった。
88もち:2000/01/06(木) 21:17
>85
いつも、まだ開けてない箱を勝手に開けて、
いちばん上に乗ってる4つを買ってました。
それが当たりだから。
89名無しさん:2000/01/07(金) 17:32
やっぱりビックリマンチョコだろ
90mz:2000/01/07(金) 17:59
まじゃりんこシールだね
913月12日生まれ:2000/01/07(金) 18:10
ラーメンばあ、ちょっとだけ集めていたなあ。
92mz:2000/01/07(金) 18:24
らあめんばあチョコチップ味に間違えてお湯をかけた馬鹿がいた。
93>89:2000/01/07(金) 18:38
そうそう。シールが目的だったからお菓子捨てる人いたなぁ。
94ここは:2000/01/07(金) 22:23
75年生まれの人多いね。20世紀の3/4、昭和になって半世紀、
区切りのいい年に生まれたもんだね。

75年生まれの有名人:思いつくままに言うと・・・
プロ野球の上原、高橋、川上、サッカーの城、川口、あとは
千葉すず、田村亮子、本上まなみ、内田有紀、鈴木蘭々、川田龍平、タイガー・ウッズ
栗原何とか(TBSアナ)、柴田何とか(日テレアナ)、池袋通り魔犯、bird・・・
あと誰かいたっけ?
95mz:2000/01/08(土) 14:41
高橋は大学の卒業式で同じ列でした。次の日のスポーツ新聞の
胴上げは合成だと思います。
あと早坂好恵も確か同い年。
96名無しさん:2000/01/08(土) 18:37
75年あげ
97>95:2000/01/08(土) 22:57
横浜のT高校だね。
98>95:2000/01/09(日) 10:58
入学した年は同じだけど、まだ3年生。。。
99mz:2000/01/10(月) 13:22
今日は成人の日!!我々の成人の日はとても暑かった記憶がある。
100うさぎ:2000/01/11(火) 16:11
前の日は台風みたいに雨がひどかったのをおぼえている・・・。
1013/12生まれ:2000/01/11(火) 16:50
成人式の2日後に阪神大震災。
実家から大阪に戻ってきていたが、あれは忘れられない・・・。
102そういや:2000/01/11(火) 17:15
俺の13歳の誕生日に昭和天皇が御崩御されたんだっけなぁ・・・。
76年1月7日生まれ。
103名無しさん:2000/01/11(火) 17:22
昭和天皇が御崩御と同時期に燃えるお兄さんがテレビでやってたのを覚えてる
なぜか半年で打ち切り^^;
104102:2000/01/11(火) 17:32
そんなんやってたなぁ・・。
でも、一番頭に残ってるのは『ミスター味っ子』だな。
大阪城が鎧に!?
105名無しさん:2000/01/11(火) 18:29
聖闘士聖矢とかドラゴンボールとか?ジャンプには燃えたなあ。
働くって辛いこともある75年2月15日生まれ。
1068/30生まれ:2000/01/11(火) 21:27
2・50の言う通り。うさぎピープルはホントについてない。
センター試験は過去最高の難しさ。(英語の平均は史上初100点を切った)
就職ではバブルがはじけ苦戦。
この先は、じいさん・ばあさんの年金のため搾取される。
そのくせ我々は貰えそうに無い。
107mz:2000/01/12(水) 09:25
>106さん
それは牛年も寅年も辰年も一緒では?
108名無しさん:2000/01/12(水) 09:35
50年生まれはあまり元気がない気がする
芸能人も少ないし(本上まなみ嬢くらい)
109青春ちゃん。:2000/01/12(水) 09:59
元気はないけど、見てて、ヒトといい距離で付き合えるヒトが
多いような気がするよ。
110>109:2000/01/12(水) 15:14
俺もそう思う。
111巨人松井の一年後に生まれた。:2000/01/12(水) 17:58
一浪一留で3年越しで就職活動を見てきたが、
就職に関しては、自分の実力が評価される良い時代に
なって来たと思うよ。
上の世代よりも自由に豊かに幸せに暮らせると思う。
112名無しさん:2000/01/16(日) 03:18
あげ
113mz:2000/01/16(日) 15:58
ブリグリのボーカルの人も75年生まれだって
114>113:2000/01/16(日) 18:41
あれ?ほんと?
77年生まれだと思ってた。
115ど!か〜ん():2000/01/16(日) 19:41
そういわれると不安だ。もう一回調べてみるね。
116>106:2000/01/17(月) 14:51
でも数学IIが全受験生のうち1/4が
満点じゃなかったっけ??
117>106:2000/01/17(月) 14:56
平均点が下がったからついてない??アホか!
118名無しさん:2000/01/17(月) 17:50
>116
23%だったと思う。
11975年生まれ一浪:2000/01/17(月) 19:37
1994年度(95年1月)のセンター試験で、数学Tは63点でした。
前年比−25点で、泣きたくなりました。
ちなみにこの年、阪神大震災の影響で、2次試験のとき新幹線が使えなくて困りました。
大学に合格してさぁー思いっきり遊ぶぞ!と思った矢先に
地下鉄サリン事件が起きてその後一連のオウム騒動で盛り上がって
なかなか楽しい春休みでした。
入学後、新歓のカラオケで「麻原マーチ」と
「しょしょしょしょしょしょーこー、しょーこー・・・♪」という歌で歓迎されました。
120歌とともに歩む24年の人生:2000/01/17(月) 19:57
0歳(1975年):「年下の男の子」
1歳(1976年):「およげ!たいやきくん」
4歳(1979年):「ヤングマン」
7歳(1982年):「待つわ」
9歳(1984年):「涙のリクエスト」
11歳(1986年):「チャチャチャ」
13歳(1988年):「とんぼ」
15歳(1990年):「躍るポンポコリン」
16歳(1991年):「最後に愛は勝つ」
17歳(1992年):「浪漫飛行」
19歳(1994年):「イノセントワールド」
20歳(1995年):「WOW WAR TONIGHT」
21歳(1996年):「アジアの純真」
24歳(1999年):「LOVEマシーン」
12175年6月生:2000/01/17(月) 22:09
土曜日の8時はドリフとひょうきん族をめぐって妹とチャンネル争い。
ファミコンは「スーパーマリオ」と「チャレンジャー」に燃えていた。

練って美味しい「ねるねるねるね」、舐めてくうちに手がべたついてくる
「ジュエルリング」、そういえば「わたガム」ってまだ売ってる?
12275年10月:2000/01/17(月) 23:46
私は10年間引きこもり生活をしてます。
もう結婚してお子さんいる人も出てきたか。
ちょっとショック。
12375年8月 12日:2000/01/18(火) 02:52
同じ誕生日の人いますか?
12475年8月2日:2000/01/19(水) 16:25
同じ誕生日の人いますか?
12550年生まれ:2000/01/20(木) 02:47
もう死にたい・・・。
126名無しさん:2000/01/21(金) 06:49
75年3月・・・。
ぎりぎりダメか・・・。
12775年9月10日:2000/01/21(金) 11:38
なんとかがんばってます。
128David BECKHAM:2000/01/21(金) 12:22
75.5.2だぞ。
129さう゛いぼ:2000/01/21(金) 14:59
1975.8.4
124さん惜しいです。
13075年5月5日生:2000/01/21(金) 17:25
こどもの日って・・・
1311975/6/11:2000/01/21(金) 18:44
ハイスクール奇面組、見てました。
132mz:2000/01/21(金) 18:45
誕生日羅列されても。。。
133青春ちゃん。:2000/01/21(金) 20:24
本当にこんなに75年生まれっているんですか?
134いるもんだねえ:2000/01/21(金) 20:42
中森明菜・・・昔は好きだった・・・
135壊社員('75.3.12):2000/01/21(金) 21:16
斎藤由貴が良かった。あの頃は・・・・。
136mz:2000/01/21(金) 21:35
生涯キョンキョン、今は椎名林檎に浮気
137hitomi:2000/01/21(金) 22:02
チャットやってても、24歳の人ってなぜか多いね。
私、1975.4.20生まれ
13875.5.24:2000/01/22(土) 01:14
ふたご座 チャットで24才の人に会った事はありません
139>138:2000/01/22(土) 02:22
昔の女と同じ誕生日だ・・・
140やっほー:2000/01/22(土) 04:23
初代ファミコンが四角のゴムのボタンでゲームをして
ボタンが何度もコントローラにひっかかって何度も泣いたね
141ニャー:2000/01/22(土) 06:45
>138さん
私は1976.5.24生
142とじこみ付録:2000/01/22(土) 07:38
>140
べろ〜んと剥けちゃうんですよね。
あれ、剥けませんでした?
俺の周りでは四角ゴムって金持ちの子供の証拠で
バカにされてました。
1975.2.23
143青春ちゃん。 :2000/01/22(土) 16:18
みんな誕生日書いてるから、
1975/5/25 ですー。138さん1日違いかー。
144mz:2000/01/22(土) 16:43
>140さん
僕はテグザーというゲームでBボタンをセロハンテープで止めてたら、
丸ボタンにもかかわらず壊れてしまいました。
145138:2000/01/22(土) 21:22
139さん、もしかしてあなたは昔の彼氏?
・・・こんなところで運命的な再会しても、あまり嬉しくない。(笑)
ニャーさん、生まれ年が違って残念。でもよろしくね。
146ニャー:2000/01/22(土) 23:14
>138さん
こちらこそよろしくね(^^)
147139:2000/01/23(日) 01:11
138さんは大学生?
湘南にキャンパスのある大学だったらもしかしてもしかするかも・・・
1481975.5.23:2000/01/23(日) 02:25
生まれ。
149友達がね:2000/01/23(日) 03:11
飛行機で同じ誕生日の人と偶然 隣に乗り合わせたの。
生まれた年も誕生日も同じってすごいよね。
残念ながら恋愛には発展しなかったそうな。
1501975:2000/01/23(日) 12:49
もう今年で四半世紀生きたことになるね。
今まで生きたぶん、さらに生きたら50歳になってしまう。
さらに25年生きたら75歳。男はもう人生の1/3を消費したことになる。
今のうちやりたいことやっといた方がいいよ!
15175年生まれの特徴:2000/01/23(日) 13:02
ひと世代前(70年前後生まれ)は女子大生ブームを生み出し、
ひと世代あと(80年前後生まれ)は女子高生ブームを生んだ。

どちらも自己主張、自己顕示欲が強く、これからの時代に欠かせない素質を持っている。
その間に挟まれた75年生まれは、控えめで、自分たちで文化を作り上げることができず
オジンオバンとなって若い世代に媚び売って、彼らを模倣することしかできない。

もし戦争が始まったら(あくまでも仮定の話よ)、
前線に真っ先に駆り出されて、危険な任務にこき使われるのは75年生まれで、
75年より前の世代は責任者となって後方でゆうゆうと指揮をとり、
75年よりあとの世代もうまく逃げて、かわりにハイテク戦に精通して
犠牲を最小に抑える努力をするだろう。

戦争の話は極端だとしても、不景気で真っ先にリストラの対象になるのは
75年生まれ。
15275年生まれ:2000/01/23(日) 13:11
びえぇぇぇぇぇぇん、とししたがいじめるぅ(大泣き)
1531975/8/16:2000/01/23(日) 14:52
駄菓子屋で「ギャグメイト」を買ってガム捨ててた。
154名無しさん:2000/01/23(日) 15:33
私は思うのだが、
女子大生や女子高生がもてはやされるのは、
彼女達が日本の社会で唯一「余裕のある」階層だからじゃないのかなぁ?

男子学生は受験や就職で手いっぱい。
大人は仕事社会の日本ではボロボロ。
とても文化的な生活はできない。

女子大生をもてはやす風潮が滅んだのと、
バブル崩壊で就職戦線が厳しくなったのに
因果関係があるような気がしませんか?
155名無しさん:2000/01/23(日) 16:06
風俗嬢に高学歴女性が増えた
156151みたいなこと言われて:2000/01/23(日) 16:16
怒らないのも75年生まれ。まさか本気で自分はそういう奴なんだと
思い込んじゃってるのか?
157ばくてりあ:2000/01/23(日) 17:36
昭和のころは歳の計算が楽だったなぁ・・・
158名無しさん:2000/01/23(日) 17:47
うさぎ年には「温和でいい人」が多い、と良く言われます。
経験的にも、それは当たっている。
159>148:2000/01/24(月) 07:57
1975.5.23私も同じ誕生日です。
156>
151に書いてあることって腹が立つようなことなの?
何とも思わないよ・・・
158>
うさぎってかわいいよね♪
160名無しさん:2000/01/24(月) 08:26
まあでも151は当たってる気がする。
俺はどうしても周りに媚びを売るタイプ。
嫌われるのがイヤだから偽善者みたいに振舞う。
結局なんだかきらわれてしまうれどね。
俺も1975年生まれ。
161124: 75年8月2日:2000/01/25(火) 19:32
>さゔいぼさん
おしいですねぇ。(^-^;)

同じ誕生日の人いないのかなァ。
見つかってる人がいて羨ましい気がする。
特に意味は無いんだけど・・・。
162他に押され勢いがなくなってきたので:2000/01/26(水) 19:07
age
16324なのに:2000/01/26(水) 20:17
「メダロット」見て、「少年ジャンプ」読んでる私は、
少年の心を失っていないんでしょうか?
それって褒められたもんなんでしょうか?
164mz:2000/01/27(木) 20:58
なんか一番盛り上がってないですね。共通の話題がないんですかね。
165うーん:2000/01/28(金) 23:43
後発の他の年代のスレッドに押されまくり。
1975年にはパソコン(マイコン)があったのでしょうか?
1661975@`12@`29:2000/01/29(土) 00:34
気がつけば24だもんなぁ〜・・・
167ぷー:2000/01/29(土) 00:51
今現在で仕事で大きな成功収めた人とかいるんか?
1681975.7.2:2000/01/29(土) 01:05
大学中退してECの仕事して2ヶ月に1回の休みしかなくて
狂いそう。成功する前に体壊しそうでごわす。
1691975.2.14:2000/01/29(土) 02:17
バレンタイン生まれです.もうすぐ生まれてこの方四半世紀になります.
(溜息)
170名無しさん:2000/01/29(土) 07:32
みんながんばってくれ
ってほんと話題無いや・・・
ちなみに僕は敗退者
171名無しさん:2000/01/29(土) 07:34
中央省庁のハッキングした人1975年生まれだったらいいのになぁ。
そんなことで注目を浴びても仕方ない気がするが何もなさ過ぎる。
172五体不満足の:2000/01/29(土) 18:39
おとたけさんも1975年生まれ。
1731975@`メーデー:2000/01/29(土) 19:30
75年って 高校のころは女子大生ブームで大学はいったら、女子高生ブームそんなきしません?
174名無しさん:2000/01/29(土) 22:47
>172

おとたけさんは、1976年4月生まれですよ。
175名無しさん:2000/01/30(日) 01:13
>173
そそ、女の子は結構それでせつない想いしてる
176「75年」ですか…。:2000/01/30(日) 02:32
海の日です。ガキの当時はなかったですが。

ウルトラクイズが好きでしたね。
出たいと熱望してたらちょうどその年か翌年になくなった。
復活したけどあまりにしょぼかったのでもうないかな…。
177おいら:2000/01/30(日) 02:34
中卒でプログラマやってます。学歴無くても何とかなりますね。
178mz:2000/01/30(日) 17:38
>176さん
全く同感。そういう75年生まれしか共有できない話題がいいですね。
17976年早生まれ:2000/01/30(日) 17:45
冬休み部活に行ったら
昭和が終わってた。
1801976.1.7>102:2000/01/30(日) 18:07
おれと同じ誕生日の人がいる!
空しい誕生日だったよ〜。
181死んだ医者:2000/01/30(日) 20:59
暗い話題になるけど厄の話は?
〆鯖食って入院したのは、75年生まれだからか?

平成の世の中で、人生の半分生きてるんだねぇ。
1821975.6.26:2000/01/31(月) 01:58
TBSの「うちの子にかぎって…」というドラマが好きでした。
1831975.5.20.:2000/01/31(月) 02:59
確か、平成最初の卒業生&入学生じゃなかったっけ?

ああ、でもこのスレッド楽しい・・・。
生まれ年別のHPとかあったら繁盛するかもね〜。
184ちがうよ〜>183:2000/02/01(火) 03:03
昭和が終わったのって中1の1月だよ。

中学といえば修学旅行での曲=浪漫飛行 だったなー。
体育祭で踊るポンポコリンに合わせて踊ったりした。
185>ALL:2000/02/01(火) 03:10
お前等就職しろ
186管 直人:2000/02/01(火) 03:35
age
187>184:2000/02/01(火) 23:15
>中学といえば修学旅行での曲=浪漫飛行 だったなー。
うちはランバダ

>体育祭で踊るポンポコリンに合わせて踊ったりした。
うちはキョンキョンの学園天国

あのころは宮沢りえもきれいだった。SPEEDの島袋なんてまだ
幼稚園児だったんじゃないの?


188酵母さん@76年2月:2000/02/02(水) 00:14
ランバダ懐かしいなあ
189名無しさん@75年1月:2000/02/02(水) 07:37
生まれにもかかわらず現在大学一年生(昼間の)
就職どうなることやら

190名無しさん:2000/02/02(水) 08:25
被害者の女性もスキがあったのだと思うけど・・・
191名無しさん:2000/02/02(水) 08:26
190です。
スレッド間違えました。ごめんなさい。
192名無しさん:2000/02/02(水) 13:18
学校モノでいえば、田原俊彦の教師びんびん物語なんていうドラマもあったなぁ。
193名無しさん:2000/02/02(水) 13:28
>183
で 大学と大学院ストレートで入学 卒業すると
2000年3月(ミレニアム)卒業となるそーだ
194名無しさん:2000/02/02(水) 13:32
>187
宮沢りえ脱いだとき 高校に掲載された(朝日?)新聞もっていったもん

高校生の通信道具は 数字のみのポケベル…
1951975.5.10:2000/02/02(水) 13:49
子供のころのごちそうって何でした?

ファミレスって 今ほどなかったし 輸入牛もなかったんで
盆か正月か成績あがった通知表もって帰った晩のステーキかな…

1961975.5.10:2000/02/02(水) 13:53
子供のころのごちそうって何でした?

ファミレスって 今ほどなかったし 輸入牛もなかったんで
盆か正月か成績あがった通知表もって帰った晩のステーキかな…

197名無しさん:2000/02/02(水) 13:56
うち貧乏だったからちっちゃい時はマックに憧れた。
1回だけ連れて行ってもらたんだけど、この年になっても
「当時のマックは家族4人で食べると高かった〜!」と親に言われます。(^^;
そんな我が家は数ヶ月に1度はファミレスへ。たぶんロイヤルホスト。
子供心に遠慮して安めのドリア頼んだりしたな。
この時代に貧乏な家って珍しいかな?
198名無しさん:2000/02/02(水) 14:08
観月ありさが年下だと知った時は、ちょっぴり大人の気分でした。
199傍聴人:2000/02/02(水) 14:44
テニスプレイヤーの杉山愛と生年月日が同じです。

中学から高校にかけてトレンディードラマが全盛期でした。
「ボクは死にましぇ〜〜〜ん」
で大笑いしてました。
200>194:2000/02/03(木) 00:50
>>宮沢りえ脱いだとき 高校に掲載された(朝日?)新聞もっていったもん

高校時代入ってたクラブの部室には
しばらくそれが貼り付けてあったよ。

ある日たまたま本屋で包装の破れてる宮沢りえの写真集を見つけた。
1枚だけあったヘアヌードを見たときはすごい衝撃だったな〜
201叶姉妹四女:2000/02/03(木) 01:26
私も仲間に入れてください。

中学生のときはイカ天のバンドにはまっていました。恥ずかしい...

人に過去あり。
202あげ:2000/02/03(木) 06:00
歴史あり
203揚げ:2000/02/04(金) 10:21
イカ天・・・たま元気かな?
204名無子さん:2000/02/04(金) 10:32
「生ダラ」は当初ホントに生放送だった。
イカ親父とか、次の日クラスの話題だった青い春。
205自然薯:2000/02/04(金) 10:59
イカ天・・・マルコシアス(ヤス?)パンプ元気かな・・・
2061975.3.20生まれ:2000/02/04(金) 13:11
20歳の誕生日に地下鉄サリン事件。
207えんがわ喰い:2000/02/04(金) 13:24
1975年11月生まれである。
2〜3歳下の子と話していて一番ギャップを感じるのは、
ルーズソックスをはいた経験の有無かも。
あと、中学生1年生ぐらいの時は、まだスカートは長いほうが
流行っていた。高校に入るくらいからミニ全盛時代へ。
208名無しさん:2000/02/04(金) 15:54
なめ猫
209東小:2000/02/04(金) 15:57
同級生で結婚してる奴が少ない気がする.
210名無しさん:2000/02/04(金) 17:27
みんなー「まいっちんぐマチコ先生」忘れてるよー(笑)
単行本持ってたなー。
211名無しさん:2000/02/04(金) 20:51
小さい頃ドラえもん見てた。
212名無しさん:2000/02/04(金) 23:25
75年は手前らだけ楽しけりゃいい考えの自己中馬鹿が多いな。
一年違いでも、74年はさっさと沈んだのに。
213叶姉妹四女:2000/02/05(土) 00:55
イカ天にレスがついているわ♪ありがとう。

それにしても25歳になるんですよ、みなさん。
どうしましょうか。
子供のころは25歳だなんてどこからドウ見ても立派な大人、
完璧な人間のような気がしていたものでした。
ホント、しっかりしないといけないな...と思いますよ。
214とりあえずあげときます:2000/02/06(日) 01:02
いっとくけど
ウチらが 高2ぐらいのときから「コギャル」という言葉は 世に出てた!
現在のコギャルは=ヤマンバだけど
その時代は コギャル=LAカジュアルだったのだ。
ルーソ(ルーズソックス)の原型もあった。(さすがに スーパールーソはないけどっ)
だから ウチらの世代は コギャル元年といっても過言でなない。・
215小4の時:2000/02/07(月) 11:36
寿司喰いに連れていってもらって、
帰ってきたら日航機が墜落していた。
216>214:2000/02/07(月) 12:06
ルーズソックスの原型というのは、ハイソックスがぐにゃぐにゃ
(わざと、たるみやすくゴムがはいってたりするような。上手く言えない・・・)
しているようなものですよね? なつかしいなー。

スカート丈は、ひざこぞうが出ているくらいが標準だった。
今でこそ常識的な長さのミニも、当時はまだ顰蹙ものだったっけ。
ある意味、過渡期だったのかもね。今にして思えば。
217>216:2000/02/07(月) 20:19
中学くらいの頃って逆に靴下は短くなかった?
みんなわざわざ巻いたり、折り込んだりしてたよ。
218>217:2000/02/08(火) 11:10
75.3.37生まれです。
靴下ねー。短かったよ。だってくるぶし出るくらい短いのが
かっこいいとされてたもん。
あとウチの学校ではセーラー服の丈は短く、スカートは長く、
そしてジャージの上は大きいサイズ、下(ズボン)はくるぶしの5cm上
位まですそ上げしてたんだけど…。
ちなみに千葉県民です。
今思うと変なかっこしてたな…。
219えんがわ喰い:2000/02/08(火) 16:31
おっしゃる通りですー>217さん
足首は冷えるし、脱げやすいし、今思えば
何故あんなに短い靴下が受けていたのか不思議。

そういえば、高校生の時、やたらリボンが流行ったんですよね。
普通に髪結いゴムの上から結んだり、シニョンに巻いたり。
まだシャギーやくせ毛風のヘアスタイルも流行っていなくて、
不器用でくせ毛な私は、いつも泣きを見ていました…。
220名無しさん:2000/02/09(水) 00:02
もうすぐ25ですよ。
これは一体どういう事ですか。
221だんごあたま:2000/02/09(水) 10:06
218です。
くぅ〜。まさにです!>えんがわ喰いさん
リボン流行ましたよねぇ。
私たちが中学の頃ってゴムの色とかいちいちうるさく言われませんでしたか?
ましてやリボンなんてめったなことではできなかった…。
私が思うに、そういった中学での禁欲(?)生活の不満が比較的校則が自由になる
高校時代にバクハツしちゃってリボンつけまくり状態になったのでは…と。
冷静に考えると制服とリボンってあんまり合わなかったりするんですよね。
私なんかリボン解禁に相当浮かれてたのか、やたらガラもののリボンしてたし…。
シニョンもやってたなー。
あの頃ってどちらかというときっちりしたヘアスタイルが主流じゃなかったですか?
後れ毛はちゃんとピンでとめなきゃねって感じで。

もうひとつ中学での禁欲生活の後遺症があった。
それは靴下の色。
中学では白しかだめだったから、高校になって思いっきり色付き&ガラもの
に走ってしまった…。
いなかもん丸出しの格好だな。
写真を見るとあまりのダサさに倒れたくなる。
222えんがわ喰い:2000/02/09(水) 15:12
もしかしたら、局地的な現象だった?と不安だったのですが、
リボンはやはり全国的な流行だったのですね>だんごあたまさん。
かっちりヘアスタイルは、まさにそのとーり!
あの頃つぎ込んだストレートパーマ代は…、ってかんじですか。はあ。

禁欲生活のツケは、やはり高校生になってから!ですよね。
パーマ(ソバージュが主流だった)や、お化粧なんかも。
でも、眉毛を細くしはじめたのは、大学に入ってから。これも世間の流行で。
教育実習で、公立中学へ行った友人が、
「最近は”眉毛を細くしてはいけない”っていう決まりもあるんだよ」
(昔の、ヤンキー調な剃り眉を指すのではもちろんない)
と教えてくれて、時代は変わったんだナー、と思いましたっけ。
十年一昔と言いますが、まさに一昔前の高校生なんですものね、我々は…。
223青春ちゃん。:2000/02/09(水) 15:35
一昔・・・ですね。
ワタシもリボンと靴下にはやたら凝ってたなー。
224ここに移ったんですね:2000/02/12(土) 02:52
みなさん中学では校則厳しくなかったですか?
管理教育ってカンジで、、
私もその反動か、自由な校風の高校に行きたくて
実際、高校ではのびのび(^^)
中学では髪型もお下げかおかっぱしか許されなかったもんなぁ。。
225えんがわ喰い:2000/02/15(火) 10:52
そうそう!>校則厳し
男子などは、全員必ず坊主頭にする決まりでした。頭ついでに、
自転車通学の人はヘルメット着用が義務づけられてましたっけ。
夏など、熱いし蒸れるし、そりゃー大変だったものです。
現在は、両方とも廃止。そりゃそうよね。時代錯誤も甚だしいもの。
226青春ちゃん。:2000/02/17(木) 11:58
>自転車通学の人はヘルメット着用
あー、あれってウチの地域だけじゃなかったのかー。
227'75.6.10:2000/02/19(土) 06:06
ウヮ〜、75年生まれのスレッドが
この板で一番盛り上がってるなー。すごいすごい。
22875・5月:2000/02/22(火) 01:12
みんなー中学入ったら、光GENJI卒業ーとか言っていた
馬鹿いませんでしたかー?、で、すでに解散しているボウイに走る馬鹿
ユニコーンブルハもいたなー
22975・5月:2000/02/22(火) 01:19
こんなに多いんだったらオフ会した―い
ちなみに私は女子です。
23075・5月:2000/02/22(火) 01:26
良かったらでいいけどねっつ
231わーい:2000/02/22(火) 02:25
オフしよう!まじで 東京で。
集合場所とかきめてみる?まぢ
23275・5・23:2000/02/22(火) 04:15
同じ誕生日の人いたーウレシー
しかし、ネムーい!!
血液型何型?
聞いてみたい
当方マイペースB型
気長にお返事待ってます!
233「75年」ですか…。:2000/02/23(水) 02:55
まだあるんだね、これ。ちょっといいかんじ。

ネタフリ。仮面ノリダーはよく見てたなあ。
今考えると石橋無茶言うとったな。
23475.8.25:2000/02/25(金) 10:17
ザ・ガマン見てた人いる?
23575.9.14:2000/02/25(金) 15:47
懐かしい!<ザ・ガマン
死人が出て番組終了になったって噂あったけど。
236えんがわ喰い:2000/02/25(金) 15:55
>青春ちゃん。
どのへんにお住まいでしたか?
私は東北の方なのですが。

>228
光GENJIファン、友達の中にも普通にいました。
周囲は、お互いの嗜好には関知しないで、割とまったりモードだったんで。
私は、中学生時代にTMネットワークを聴いていたばっかりに、
現在でも小室やBzや浅倉を見るたび、いらぬウンチクを言いそうに
なります。バンド系は純粋になつかしい。
NHKで、ジャストポップアップの司会が、松岡英明が司会だったころとか。
237234:2000/02/26(土) 23:31
>235
子供心にあの番組はウルトラクイズに並ぶビックイベントだった
急になくなったと思ったら死人が出てたのか
てっきりどっかの団体が圧力かけたのかと思ってました。
ビール死ぬほどのましてそのあと腹叩き機?みたいので腹叩いて
トイレ我慢させたり・・・
今じゃ絶対できないね
出川もダチョウも真っ青<素人さん
238名無しさん:2000/02/29(火) 05:12
1976年に抜かれちゃうぞ!
239名無しさん:2000/03/01(水) 05:52
ほーら抜かれたじゃないかー。
えりまきとかげ。
240名無しさん:2000/03/03(金) 02:25
眠いが書くぞ!
ビックリマンチョコ!!!
小学校の時シールだけ取ってチョコを捨てるで問題になった。
241名無しさん:2000/03/05(日) 13:41
一応上げま〜す!
242名無しさん:2000/03/06(月) 01:34
一応上げま〜す!


24375生まれなので:2000/03/13(月) 20:54
ageとこう
244Erica:2000/03/14(火) 10:36
ムダに上げます。
245名無しさん:2000/03/15(水) 02:58
四半世紀生きてしまったんだなぁ、、
246名無しさん:2000/03/15(水) 21:09
高校ん時ってあんましミニスカの子いなかったよな。
もうちょっと後に生まれたかったかも・・・。
247息子とともに:2000/03/18(土) 07:23
男です。
ちょっと下ネタを。
89年初めて皮を剥く
90年初オナニー
93年平常時も剥ける状態に
95年初めて女の胸をもむ
96年初エッチ

という奥手の歩みでした。
248えんがわ喰い>:2000/03/24(金) 10:39
なつかしいな〜、松岡英明。
うちの中学では「小室哲哉の従兄弟だ」って
噂が流れてたな〜。
24975年多いな。:2000/03/28(火) 04:35
噂といえば「人面犬」!!
日本縦断したと、話題になったな…。
250名無しさん:2000/03/29(水) 16:27
損な年代だよね、
バブルの恩恵は受けられず、
ベビーブームにギリギリ引っ掛かり受験は大変。
女子大生ブームが終わった頃に大学生になり、
高校卒業と同時にコギャルブーム。
就職氷河期の煽りをもろに受け、
それでも健気に生きてる。私達75年生まれ。
251かめ:2000/03/29(水) 23:40
この春から同い年の医者が誕生する...
あたしゃゆっくりやりますわいな。

ガッツ石松と和田アキコがNHKの「連想ゲーム」にでてたの見た人いる?
25276・1:2000/03/30(木) 13:22
よく無気力世代っていわれたな。
よしりんは「おぼっちゃまくん」かいてたし。(<?
253あの・・・今さらですが1です。:2000/03/31(金) 23:54
去年このスレッド立ち上げて、それからしばらくいろいろあって忙しくて
全然ここに来れなくて、久しぶりにここを覗いてみました。
まさかこのスレッドが今でも生き残ってるとは思ってませんでした。
いやはや75年生まれは多いものですな。いよいよ今年は25歳、四捨五入したら
30になっちゃうけど、21世紀を生きる若き戦力としてお互い頑張りましょう!
25475・08・23生:2000/04/01(土) 00:33
いろんな奴がいるよ、タメには。

官僚の卵もいれば、251さんの言う通り4月から医者デビューの奴、
いまだに学生(俺)、色気たっぷりのキャリアウーマン、風俗嬢、
結婚して姓が変った人、子持ち、アニヲタ、プー

いずれにしても言えることは、男は肌に張りが無くなり、女はそれを
厚化粧で隠してる。若いつもりでいられるのもあっという間なんじゃないの?

このようにすぐ愚痴モードになるのも75年生まれの特徴か?
255名無しさん:2000/04/01(土) 04:29
初めて来ちゃった。私75年8月うまれ。幼稚園の頃、花の子ルンルン
のリュックやお皿とか使ってました。んーーあとなんだろな、
小学6年生の夏休みころに光ゲンジがデビューして、私はあまり
好きじゃなかったんだけど、まわりの人たちが好きで、卒業式には
光ゲンジの「graduation」っていう曲が流れまくってた。
また来ます。
256かめ:2000/04/01(土) 16:25
中学ぐらいで始まったバンドブーム。
みんな争うように楽器を買ったはいいが、あの頃のまま音楽
で飯を食ってる人はいます?

僕はさっさと自分の才能に見切りをつけて、今は趣味でやっ
てますけど。

当時は今とちがって高かったんだよね、楽器って。
257高橋名人逮捕デマ:2000/04/02(日) 00:52
あの十六連射は実は十五連射だったから捕まったらしい。by徳島県
君の地方はどうだった?
258名無しさん:2000/04/03(月) 04:50
今の20前後の子ってうらやましいなぁとつくづく思う75年生まれ・・。
25975・9・11:2000/04/03(月) 22:18
今日世界まる見えでやってたけど、
ひげダンス懐かしかった〜(T_T)
260>257高橋名人:2000/04/04(火) 12:27
おれは札幌で一日署長をやっただけ。
261名無しさん:2000/04/05(水) 01:44
この世代ってひょうきん族と全員集合、どっち見てました?
ちなみに私は、生まれて気がついたら、全員集合を見ていて、ひょうきん族
に乗り換えたタイプです。
262:2000/04/06(木) 01:04
今(2000年)から30年前は1970年で万国博があった。
新幹線も高速道路もカラーテレビもエアコンもすでにあった。
しかし75年から30年前は
日本は戦争中で「米英撃滅!神州不滅!うちてしやまん!」などと言って
竹やり握ってイキがってたが逆にボコボコにされてた。

そう考えると75年てかなり古臭くなってるかも。
263名無しさん:2000/04/06(木) 18:53
来週、誕生日なんだよね。
もう、25。20代も半ば。
やれやれ。

>261
番組開始当初からひょうきん族派。
幼稚園の先生とひょうきんトークしてたなぁ。
ませてました。
264名無しさん:2000/04/07(金) 01:51
>263
お誕生日おめでとう。そうなんだよね、私たちって今年25になっちゃう
んだよね。私はもう少し24でいられるんだけど、本当にやれやれ。
今年誕生日が来たら四捨五入したら30歳になっちゃう(笑)
とりあえずタメの人たちが幸せでありますように・・・
265263:2000/04/07(金) 21:05
>264
ありがとう。
やっぱり、5はやばいよ5は。
すっごく重い響き。
266sonsi:2000/04/07(金) 21:05
75年生まれって小物が多いぜ。全く使えねえんだよな。(わら
267ここのスレッド:2000/04/07(金) 21:16
ものすごい投稿数だね。堂々の1位(2000年4月7日現在)
俺で167件目だもんな。
2位は僅差で1976年生まれ(263件)・・・似たようなもんか
3位は1971年生まれで131件
その他はみな2ケタ以下。

75年生まれは連帯感が強いのか、
それとも単にヒッキーが多いだけなのか。
268267(訂正):2000/04/07(金) 21:18
X:俺で167件目だもんな。
O:俺で267件目だもんな。

くだらない投稿で更に件数アップ。来世紀まで続くかな、このスレッド。
269名無しさん:2000/04/08(土) 21:32
あげ

270名無しさん:2000/04/09(日) 02:45
内田有紀、葉月里緒菜、加藤晴彦、河相我聞と同じ年齢
271>270:2000/04/09(日) 13:18
造田博とも同じ年齢
272名無しさん:2000/04/10(月) 02:02
早坂好恵(爆)とも同じ年齢
273名無しさん:2000/04/11(火) 01:46
田村亮子(ヤワラちゃん)も同じ年齢
274スポーツ選手は結構いたりする:2000/04/11(火) 02:51
千葉すず、巨人の高橋、上原(二岡もだっけ?)、中日の川上、マリノスの川口よしかつ、
城章二
275どうしよう、:2000/04/12(水) 03:44
友達が次々と結婚していくよ〜(叫)
276名無しさん:2000/04/12(水) 03:45
早生まれだから学年は1つ上の同じ年
 相川七瀬 パフィー由美 山田花子
277名無しさん:2000/04/13(木) 01:43
プロポーズをされてしまった。うれしーーーぞーー!
ミレニアム花嫁になる!
278名無しさん:2000/04/13(木) 04:38
>277
おめでとうございまーす。お幸せに。
また1人、同年齢の人が結婚して行った。
やっぱりプロポーズされるとそんなに
うれしいものなんですか。ふうん。
279名無しさん:2000/04/15(土) 14:01
75年生まれはあほが多い。
今年新卒の医者なんかやばいんでねえの?
28075年4月3日生まれ:2000/04/16(日) 22:48
>279

僕、ばっかでーす。
281現役25歳:2000/04/21(金) 02:34
我々の世代って結婚早くない?
282名無しさん:2000/04/22(土) 01:28
もう少しで25歳になってしまう。
結婚したいーー。けど相手がいないよーー。
28350.6.3:2000/04/22(土) 15:22
あと1ヶ月ちょっとで、25。
結構重い・・・
28475&50:2000/04/26(水) 19:10
区切りのいい数字だぜ
285hachan1975:2000/04/26(水) 23:01
俺も、あと1ヶ月ちょっとで25.
四捨五入すると…。
おそろしい。
286名無しさん:2000/04/27(木) 07:18
6月16日です。
彼氏と同棲中ですが、倦怠期の訪れと同時に
理屈をつけて今は実家に帰っています。
しかし帰るタイミングがむずかしくなり、終わりを予感しています。
もうすぐ25で、別れはつらい。
28775年9月6日:2000/04/28(金) 11:49
タメの友達が癌で入院した。
288そろそろ女性は:2000/04/28(金) 19:41
結婚適齢期か・・・あと3年後は男がそうなる。何か実感わかないよ。
289>既婚者:2000/05/03(水) 04:41
あっというまに30になってしまいそうで
怖い・・・
生活に追われてます。
結婚は生々しいもんだって思いました。
290名無しさん:2000/05/03(水) 06:31
もう死んだ人いますか?
291>290:2000/05/05(金) 03:36
いるよ。
病気で死んだやつ、事故で死んだやつ
親が死んだヤツもいる。
ほんとうちらの年代ってロクな事がないように
思えるな〜なんかいい時代に1歩遅れて・・・
っていうようなとこが多い。
 大器晩成型なのか・・・50年生まれは。
292終わりか?:2000/05/10(水) 16:53
さみしいぞ。
29319951112:2000/05/12(金) 17:12
あげようーよ。
ダリ−けどさ。

294E-EG6:2000/05/12(金) 18:17
おいらも同じ歳生まれですぅ。
2953月17日生まれは・・・:2000/05/13(土) 10:05
1975年スレッドと1976年スレッド
どちらに書き込めばいいんだろうか・・・?
(って既に両方書き込んでいたりする)
296ボンド13:2000/05/14(日) 19:24
私は75年8月2日生まれです。もうすぐ(2ヶ月ちょっとで)25。
若いと思っていてももうこんな年。でも子供の頃の25とは全然違う。
余談だが私は一浪だから76年生まれも同い年と思ってしまう。
297名無しさん:2000/05/15(月) 04:35
75年の2月生まれもいいですか?
昭和49年と50年の違いを実感してきた早生まれです。
298波〜:2000/05/16(火) 04:13
75年8月28日生まれっす。
あっというまに25・・・こわ〜!!
うさぎ年、よろしく。
299名無しA:2000/05/16(火) 12:53
うさぎを数える時は1羽2羽…なんだよね〜。
こんなところにも妙な悲哀が現れてますね。
30019751112:2000/05/16(火) 18:51
うひっ

30119751112:2000/05/18(木) 12:50
あげるぞー
302浦島太郎:2000/05/20(土) 16:24
僕も、あと二週間ほどで25歳!
 すっげー憂鬱です。なぜか、まだ学生だし・・・。

303mi〜:2000/05/20(土) 22:20
12月19日生まれの24才。
去年の7月に、高1の16才(ギャル)に
道程を奪われる(酔っ払っていた)

304名無しさん:2000/05/22(月) 07:00
295さん私もいっしょ!!
成人式の次の日が阪神大震災
30519751112:2000/05/26(金) 14:51
あげちゃいました
306名無しさん:2000/05/29(月) 17:30
ハヤウマレでもOK?
307名無しさん:2000/05/30(火) 09:08
物心ついてから最初に聞いた曲で覚えてるのは?
オレは、「ルビーの指環」かな。
308名無しさん:2000/06/01(木) 05:20
ピンクレディーのウォンテッド
レコード持ってる.
あと小6の時流行った光GENJIのCDが
未だに実家にあってどう処分しようか悩む。
30919760320:2000/06/01(木) 16:06
学年の話するときはこっちだなぁ。
同い年有名人に「中谷美紀」追加。
中学同じだったから。(笑)
3107576:2000/06/03(土) 15:47
高校生の頃軍モノが流行った。MA‐1とか。恥ず
31119751112:2000/06/05(月) 14:58
あげちゃいました2
31219751130:2000/06/05(月) 16:08
私も24歳。
最近結婚していく友達が多くて、悲しいです。
私は・・・
まだまだ。
皆さんは?
31319750714:2000/06/05(月) 21:53
とりあえずあげ。
31419750828:2000/06/06(火) 11:42
31519750914:2000/06/06(火) 15:31
>312
4月に同窓会行ったけど、
年末にするかもって友達が1人だけだったよ。
半分ぐらいまだ学生だった。
316名無しさん:2000/06/08(木) 22:21
ああ、同級生が結婚していく。
みんなちょっと早いんじゃない。
317750410:2000/06/09(金) 01:09
age
318名無しさん:2000/06/09(金) 02:45
未だ、皮剥けてません。
319ななし:2000/06/09(金) 03:51
まじゃりんこ欲しい人いる?
320名無しさん:2000/06/09(金) 09:46
8時だよ全員集合最終世代
3211975年7月10日:2000/06/09(金) 17:26
とりあえずかきこ
3221975年6月10日:2000/06/10(土) 00:14
今日は俺の誕生日です。
気がつけば25歳。四半世紀生きたことになるのか。
何がなんだか・・・
3231975.9.8:2000/06/10(土) 15:10
懐かしいことだらけ.
日曜かなんかのハウスなんとか劇場シリーズ??
見てた??
小公女セーラとか。
南の島のルーシーとかもあったよね。
3241975.4.16:2000/06/10(土) 17:39
いつのまにか25にもなっちゃってなんだか早いですね。
まだまだ結婚は考えてないけど、それってやばいかなー。
3251975.9.11:2000/06/11(日) 00:19
24と25の差って大きいよね。
(四捨五入すると・・・)
326名無しさん:2000/06/11(日) 21:09
オマエはもう死んでいる見てた。
327>322:2000/06/12(月) 04:14
誕生日オメデトウ!!
328>327:2000/06/12(月) 09:16
アリガトウ。
3295がつ8にち:2000/06/12(月) 13:51
赤十字の浅間山荘がすごかった。テレビにクギ付け。
330名無しさん:2000/06/12(月) 16:03
は?329の人、ほんとに1975年生まれ?
331名無しさん:2000/06/12(月) 16:16
本当です。赤十字の看護婦さんの姿が瞼の裏に焼付いています。
332名無しさん:2000/06/13(火) 19:44
age
333ろらん:2000/06/16(金) 04:23
12チャンネルの外人が一人でしゃべりながら料理作って食べる番組ってあったよね?
なんてなまえだったか・・・。
334名無しさん:2000/06/16(金) 22:24
オッ、何?盲一課槻四手名井の惰。
335名無しさん:2000/06/17(土) 10:46
損菜乃霧利名の堕
336名無しさん:2000/06/20(火) 07:40
なんとなく良いのでage
337名無しさん:2000/06/20(火) 09:39
青春はTBSラジオ。2酸化マンガンクラブ。スーパーギャング。
ポップンルージュ。
338名無しさん:2000/06/21(水) 22:05
336殿に同じく。
339名無しさん:2000/06/22(木) 03:32
土曜日、全員集合見るかひょうきん族見るかで
そうとう迷った。
あの当時は歌番組がけっこう重要だった。今週何位とかさ・・・
トップテン、ベストテン、今もやってるミュージックステーション。
お気に入りのアイドルを(雑誌の切りぬき等)透明の中にはさめる
タイプの下敷きに入れてる女子がけっこういた(恥)
340名無しさん@1周年:2000/06/27(火) 22:38
age
34119750513:2000/06/28(水) 23:33
押し入れの中にあるビックリマンチョコのシール、捨てるに捨てられないんですが(笑)。
 あと、用のなくなった教科書の山。これもまた愛着があるわけでもないけど捨てられない。
342名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 03:47
僕は大学出ても働いてない151万人のうちの1人です。
343名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 16:55
>342
おれもだよ
344名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 16:57
age
345名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 14:49
>342@`343
私もよ。ごめん<日本
346名前くらいある:2000/07/03(月) 03:37
NHKのプリンプリン物語、走れジョリー見てた
347名無し from USA:2000/07/03(月) 13:03
あしたは普通車のドライビングテスト。(実技試験)
運転自体キョーフなのに、右走行、左ハンドル、
ウィンカーもワイパーも逆。
コエーー!! しかも明日の占いで

1月◆睡眠不足は事故やミステイクの元。眠いときはすぐ睡眠を。

行くのやめよっかな...
348名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 02:10
age
3490706:2000/07/07(金) 18:20
昨日で25歳になった。
350>349:2000/07/07(金) 19:07
おめっとー
351名無しさん@1周年:2000/07/09(日) 05:04
age
352名無しさん@1周年:2000/07/10(月) 16:57
75年11月生まれです。高校一年のとき
エロ雑誌等に規制がかかって発禁になった記憶が・・・。
当時、自慰を覚えたばかりだったのでネタに困った記憶が
あります。いけないルナ先生とか読んでたなー。
それが発禁・・・。
353750915:2000/07/13(木) 10:06
9月15日生まれの人、いませんか?
この日の生まれの人は、頑固で、傲慢。
ルックスはイケてる人が多い。そして、かなりエッチ。
でも切れ者が多い。人の心を見抜く敏感で繊細な人が多い。
らしい・・・・
35419750603:2000/07/13(木) 16:43
誕生日の日に親父からきたメールに
弟が11月にパパになるとかいてあった。

本物のおじさんになるらしい・・・(涙)
35519751008:2000/07/14(金) 01:44
テレビがガチャガチャ回すチャンネル式から
リモコン式に変わった世代です。

チャンネル争いで回すところを取り外したりして
それを何とかペンチで回したりしました。
356>355:2000/07/14(金) 12:05
UHFなんかは微妙な調整をしなければ
砂漠に中に何か移ってるぞ!ってな感じでした。

3571208:2000/07/14(金) 20:02
この前彼女に振られて将来不安な24歳
35819750802:2000/07/14(金) 20:55
25歳まで1ヶ月切ったなぁ・・・。
ちなみに獅子座のAB型。
359うさぎどし:2000/07/15(土) 12:01
75年生まれは、今が人生の勝負時。
みなさん、頑張っていきませう
360名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 21:46
1976.3生まれです。
彼氏は1979の21歳・・色々考え方とか
違うし、もうダメかも・・。
この年で別れって厳しいなぁ・・。
次付き合うなら、同い年がいいな。
361名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 04:51
次々とまわりの友達が結婚していく。
もう25歳だもんなぁ・・・年取ったっていう自覚が
全然ないのがこわい!!
これじゃあっというまに三十路だわ。
362名無しさん:2000/07/16(日) 12:44
男で結婚してるのはまだまだ少ない
36375年12月26日生:2000/07/16(日) 19:36
夏のボーナスでた?
75年生まれの人の現在のボーナスっていくらぐらいかなー。
ちなみに俺は総支給40万円。
364名無しさん:2000/07/17(月) 02:05
>363
すげー。
ていうか、院生だから相場がわからない
40万あったら、そこそこ遊べますな
365名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 15:17
あたしも45万くらい。
おんなだけど、がんばってるよー。
366名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 15:20
ガリガリ君食べたことない人っています?
小学校のなつやすみなんかによく食べました.
367名無しさん@1周年:2000/07/18(火) 00:00
わたしは75年6月6日です!
ひょうきんぞくとドリフみるのまよったっていうひといるのきいて
すこしうれしいです
がりがり君もなつかしいなぁ〜
368DJq:2000/07/18(火) 00:50
クラスのみんなは断然ひょうきん族派!
ドリフ派の僕は寂しかった!
でも,しばらくしてひょうきん族派に転向。
だってつまらなくなったから。
369名無しさん@1周年:2000/07/20(木) 18:27
「元気が出るテレビ」が青春のすべてだった・・・。
ような気がする。
370名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:21
75年生はあんまり書き込まないね
371名無しさん@1周年:2000/07/22(土) 17:22
やっぱあげとこ
372名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 03:33
高校のときTバッグの水着とか流行らなかった?
当時はまだ若かったのでずいぶん興奮した記憶がある
同年代のAV女優がいなくなってからずいぶん経つ
麻宮淳子や城麻美って今どうしてるんだろう
シモネタで失礼。
373名無しさん@1周年:2000/07/23(日) 15:42
どの年代でもそうだと思うけど
自分より年下のアイドルとかAV女優が出てきた時って
ちょっとショック受けませんでした?
374DJq:2000/07/25(火) 02:17
この世代って,特徴ないのが特徴?
375名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:10
>374
そんなことはないですよ〜
皆さん、それぞれ新人としてスタートしたばかりだから、
忙しいのではないでしょうか?故にカキコできない。
違う?
376名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 13:18
自分の歳を感じる瞬間
>高校球児が自分より年下になる
>やがてアイドルが年下になる(もう、10歳近く下って事もあるし・・)
>スター野球選手までもが、自分より若い
>相撲の力士が自分と同年か、年下
>あいつ老けてるな〜、と思ったら、案外タメだった
>若者に付いていけないと思う瞬間がある・・・
>鏡の前の自分が、少し老けて見える・・・

全ての1975年生まれの多幸を祈って。
377名無しさん@1周年:2000/07/25(火) 16:55
http://www2.caz.ne.jp/sae-chan/
わたしもよろしくね
3781975/06/27:2000/07/25(火) 17:33
一番多感だった高校生時分のころ、印象に残っているテレビっていったら、
CX系の深夜テレビがすごく充実していた記憶があります。
思い出す限りでは、時期が前後しますが(主な出演者)

たほいや(森雪の丞、周富徳)、子供欲しいね(大高洋夫)、カノッサの屈辱、
TVブックメーカー(前田武彦、糸井重里777)、殿様のフェロモン(今めちゃいけに出てる連中ほとんど&本田みずほ、常盤貴子)
5年後(牧原アナ)、カルトQ(うじきつよし、中村江里子)

まだまだあると思います。できたら補完願います。
自分らの世代は結構TVが充実していた記憶があります。特にバラエティー、アニメ関係。
ファミコンもかなりやりましたし、75年生まれってテレビ依存世代なのかもしれませんね。
379DJq:2000/07/25(火) 21:58
「IQエンジン」は中学だったか。その前の番組は「やっぱり猫がすき」
第三舞台が好きになったきっかけ。
380名無しさん@1周年:2000/07/26(水) 04:35
>ALL
最近、76年生まれにレスで負け気味です。
団結しましょう!
381DJq:2000/07/26(水) 06:30
「パオパオチャンネル」!木曜大竹ラボにでてた,
浅倉亜季ちゃん超萌え〜
いま何してるんだろう・・・。
382>378:2000/07/27(木) 18:03
「殿様のフェロモン」って「殿様のフェラーリ」になったんだっけ?
ハケ水車とか、くだらねえ事やってたなァ
383名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/28(金) 16:29
けっこう給料もらってるんですね。うらやましい。
同年代で独立して社長やってるのってどれくらいいる?
384名無しさん@1周年:2000/07/28(金) 18:39
大学の友達がマルチ商法の店長になりました。
月収45万超えるそうです、女です。
385名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 13:28
彼女が欲しい・・・・・・・
386名無しさん@1周年:2000/07/31(月) 13:29
 『素敵な片思い』ってドラマしってます????
387名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 04:24
>378 「ガキの使い」「シャララ」(日テレだけど)、「夢で逢えたら」。中学時代、ダウンタウン、ウンナン、B21が「お笑い第3世代」とかいわれていた。「オールナイトフジ」終了間際でパワーダウンしてた。「殿様のフェロモン」の前に同じメンバーで、「とぶくすり」ていう、「夢で逢えたら」と似た構成の番組がありました。
「夢で逢えたら」の時間が「夢がモリモリ」になった時悲しかった。「なんやねん?スマップって」って感じで。
>386「素敵な片思い」かー。ミポリンとぎばちゃんがでてたやつでしょ。たしか二人の役名が、NOMOと与田でその時のセパの新人王の名前でした。
388名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/06(日) 17:46
age
389k:2000/08/06(日) 18:27
76年3月生まれ 今年から社会人
日本のエリートです
同世代の希望の星です
応援してね
390名無しさん@1周年:2000/08/07(月) 13:55
 
391名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 22:45
オヤジのこね使って・・・。
392名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/08(火) 22:01
ラブラブシール?
393名無しさん@1周年:2000/08/09(水) 03:06
中学のとき「IQエンジン」にハマって以来夜型生活
あのころの深夜TVはほとんど面白かった。

「とぶくすり」は夜中3時台にやってて、オープニングが「とぶおんな」だった(誰か知ってる?
今のめちゃイケの面子ですね。今のは最悪にツマランけど。

で、大学入ってからインターネットにハマりTVを見なくなり今に至ると。
3941985!現在中3:2000/08/09(水) 20:09
へい!へい!へい!へい!
とぶくすりのテーマってこんな感じでしたような?
兄が10才年上ということもあってとぶくすりはよく録画でみてた。
夢で会えたらはオープニングと野沢がアメリカいくんで抜けます。
みたいなのは覚えてる。まぁうっすらだね。
もっと自分が頭よくなってからこの番組たちは見たかった。
夢がモリモリまでくると結構覚えてるのに!あんなクソ番組…
山田邦子の「なんとかテレビ」みたいので関根勤が千葉真一の真似
をしながらカレー喰ってた。あと山田邦子がKANの「愛は勝つ」で
替え歌を歌ってた。←これでだるくなって居眠り。この番組名誰か
教えて。気になる。
3957月生まれ
ボーナスの評価、社内最高ですと言われたけど30万くらいで
彼氏に同情されました。
トラバーユ考え中。