1945年(昭和20年)生まれ元気かい!Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いがぐり:2010/08/26(木) 02:50:20 0
新スレ建立
2いがぐり:2010/08/26(木) 02:57:33 0
いろいろありまして、Part6になりました。
3名無しさん@3周年:2010/08/27(金) 15:21:14 0
退職してからこっち一番すごしにくい夏です。
景気が悪くて内職も減りました。
せめて少しはすごしやすい気候にならんのか。
4名無しさん@3周年:2010/08/28(土) 19:02:43 0
日がちょっと短くなりましたね。
しかし、息苦しいまでの暑さは相変わらずです。
今日も日なが一日クーラーを稼働してTVの番です。

ミステリーCHのフロスト警部とFOXのドクターハウスが
お気に入りなんです。
若いころもう少し英語の勉強をしとけば良かったと、このご
ろ後悔することしきりですわ。
気の利いた台詞らしいと思うのが、もうひとつよく分からな
いのがもどかしい。


5名無しさん@3周年:2010/09/01(水) 14:01:35 0
ちょっと、過ごしやすくなったような。
今日、いよいよポンコツ車に引導を渡そうかなと。
エコポイントなんちゃらがある間に。
しかし、暑くて外に出る勇気が湧いてこない。
どうしようかな。
6名無しさん@3周年:2010/09/02(木) 12:57:51 0
昨日、自動車屋に行きました。
エコポイントの恩恵を受けるのには、期限切れだそうです。

もともと、エコカーを普及するという大義名分?が最初に
あったと思うのですが、なしくずしに自動車を購入した者
に金をばらまく体になりましたからね。
無理のある政策だと思っていました。

私はこんなものあてにしてなかったのですが、連れは納得
がいかなかったようです。
今日は別のところに案内させられるはめになりました。
諦めが悪いですな。

7名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 00:02:04 0
思い切って買うことにしました。
補助金は期限切れで、頂けないでしょうが、あれは
もともと、筋の悪い制度ですわ。

この年になって初めて、この自動車をころがしたい
と思った車です。
納車が待ち遠しい。
8名無しさん@3周年:2010/09/06(月) 14:34:32 0
今日、起き抜けに不覚にも地上波のTVニースで菅さんと小沢さんの
街頭演説場面を見てしまいました。
熱中症気味の頭に、これは強烈でしたわ。
チャンネルを即切替えましたが、今日一日気分がよくなることはないでしょう。




9名無しさん@3周年:2010/09/10(金) 13:22:13 0
政権政党の民主党では、菅さんと小沢さんとの代表選挙で浮かれてるようですが、
なんというか究極の選択になりますな、悲しいことですわ。

ところで、明日はH-2Aロケット18号機で準天頂衛星みちびきが打ち上げられます。
http://nvs-live.com/event.html
成功するといいですね。
10名無しさん@3周年:2010/09/15(水) 14:32:32 0
民主党の代表者選挙が終わりました。
ニュースだけは地上波を視ているのですが、久しぶりに
大笑いをしてしまいました。実に興味深い結果が出まし
たね。
まあ、これから若い人たちは大変ですわ。


11名無しさん@3周年:2010/09/23(木) 21:12:37 0
今日は彼岸の中日、墓参りに行きました。
2カ所、4時間ほどかかりました。
小雨が時々降りましたが、過ごしやすい気候になりましたね。

東シナ海でエライコトになっていますが、海保の方々のご苦労を
無にしないように、落着してほしですわ。
国家というのは、領土、領海を守るためにこそ存在します。
それがあればこそ、国民の生命財産が保全されます。


12名無しさん@3周年:2010/09/24(金) 23:37:55 0
東支那海の領海侵犯の件ですが、思いもかけない不愉快きわまりない
ことになりました。
那覇地検の判断で、あの船長さんは処分保留で釈放されました。
物的証拠の漁船や乗組員を返すのも納得いかなかったのですが、
まあ、外交的配慮というやつかなと思っていました。

しかし、船長を釈放とはいかがなものか。
考えたくないですが、政府から圧力があったのでしょうか。
このような事案で一地検独自の判断などありません。
裁判では各裁判官が独自の判断をしますが、検察はその性格上
検察一体の原則があります。
ないと思いたいのですが、最高検に話がつけられるのは政府し
かないのです。ないと信じたいのですが。
13名無しさん@3周年
思い切って新しい車を買うことにしました。
まあ、自動車を運転することができるのは数年でしょうが。
二十歳のころ免許証を取得しました。
たしか、できて間もない普通免許でした。
私の年代では16歳で小型免許がとれました。学校から公欠を
もらって試験を受けに行った友人が何人もいました。
当時は学校もそれも推奨していました。

私も実技は免除、構造も免除、試験を受けたのは法令のみでした。
試験場の近辺にたくさんあった写真屋の前に積み上げた問題集(薄い)
を1冊見れば通るような試験です。
高速道路もない時代でしたから。実技は通学していた学校の校庭で
覚えました。我流です。あ、名神がこのころ開通したのか。

それから、社会人になって、仕事の関係で季節によっては毎日100キロ、
200キロは走ってました。10年近くそんなことでしたが、オイルショ
ックで職を変わり、もともと運転は好きではなかったので、偶に自分の車
に乗ろうとするとバッテリーがあがってるようなありさまでした。

ともあれ、ショールームで見た車には驚きました。
電気仕掛けの大きなおもちゃのような感じでしたわ。