【昭和】1972年生まれの諸君集まれPart17【47年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
673名無しさん@3周年
【音楽】35歳以上限定!? 90年代を代表するラブソングを集めたコンピ盤がメドレーカラオケに[08/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186569534/
・35歳以上限定!?メドレーカラオケ アルバムヒットで第一興商が企画 (東京中日スポーツ)
 「もう一度、妻を口説こう。」のキャッチコピーで発売された
90年代のラブソングアルバム「R35(アールサンジュウゴ)」のヒットをうけて、
カラオケ大手の第一興商が8日からメドレーカラオケを導入する。
アルバムのヒットがきっかけでメーカーの枠を超えたアーティストの
メドレーカラオケが制作されるのは初の試み。
1年間の期間限定で、全国210店舗のビッグエコーなどで歌うことができ、
90年代に恋愛モードだった人たちの間で大盛り上がりのナンバーになりそうだ。
 アルバムの正式タイトルは、「R35 Sweet J−Ballads」。
35歳以上の層には、懐かしい胸キュンソングが詰まったコンピレーションだ。
CHAGE&ASKA「SAY YES」、中山美穂&WANDS「世界中の誰よりきっと」など、
どれもドラマ主題歌などに起用され大ヒットしたナンバーが、レコードメーカーの枠を超えて編集された。
16曲それぞれの売り上げ合計が2069万枚という、文字通り90年代を代表するラブソング集だ。
 4月に発売以来反響も大きく、すでに50万枚近いセールスを記録。
オリコンチャートでは13週にわたりベスト10入りするなど、編集モノでは異例のヒットとなった。
 各曲のカラオケでのランキングも軒並み上昇したことに目を付けた第一興商では、
「メドレーを配信することで更にユーザーの方々に楽しんで歌っていただける」
として初めてメドレー企画を実現。アルバム収録曲のうち8曲をつないだ
「R35 もう一度、妻を口説こう。メドレー」のタイトルで、8日から全国的に配信をスタートさせる。
お盆休みなど、旧友と久しぶりに対面する機会が増える時期だけに、
“あの頃”のメドレーで歌いまくる光景が、あちこちで見られることになりそうだ。
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/entertainment/news/CK2007080802039496.html
R35 Sweet J-Ballads
http://wmg.jp/artist/r35/WPCL000010398.html