【31歳】昭和49年(1974.4.2-1975.4.1)★11【32歳】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947名無しさん@3周年:2007/12/10(月) 20:41:18 0
あ、買えた・・・
948名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 00:12:39 0
>>945
おまえは公務員全員の仕事を見て言ってるのか?
日本には職業選択の自由があるんだヨ

泣き言言ってないで転職でもしたらどうだ?
949名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 00:18:34 0
49年生まれはもう今からは公務員になれんのでは・・・
950名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 00:22:53 0
公務員じゃなくてもいいんじゃね?

上を見ればキリがないし下を見てもキリはない
同い年として>>945にはもうちょっとポジティブになって欲しかったのさ
951名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 00:26:14 0
一生懸命仕事しないってのもつまんないもんだよ
952名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 06:46:50 0
でもまあ仕事中途半端で給与確保できる市役所仕事なんかはうらやましい
953名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 19:25:17 0
お金が余ってるんだから仕方がない
954名無しさん@3周年:2007/12/11(火) 23:45:58 0
じゃあなんで市役所に就職しなかったんだ?
955名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 00:03:31 0
市役所がとんでもなく楽な仕事とは知らなかったからじゃない??

民間の競争の厳しさと比べたら天国なのは民間でもまれなきゃわからんだろうね。
956名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 00:13:44 0
オレ民間だけどかなりぬるま湯だぜ?
957名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 02:10:52 0
俺は市役所勤めだけど、民間からの転職組の話を聞くと、あまりのキツさに
民間勤めは出来んなと思う。
958名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 11:03:26 0
>>956 人時生産性が低いという事ですね、インフラ系の民間意外は潰れます。
もしくは、他の稼ぎ頭が稼いでるのに寄生しているという事かどちらか(2割の働き蟻の法則)
959名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 20:29:32 0
>>958
確かにな
でも今年も2桁成長です
本当にありがとうございました
960名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 21:19:06 0
競争相手が(今のところ)いない企業なら2桁成長もあり

競争相手が現れたら、956のようなやつは役員以外即解雇
会議室に呼ばれてその場でIDカード取り上げられ
荷物はダンボールに入れられ家に送り返されて終わり。

俺はそれをやられて凹んだ。くそ。
961名無しさん@3周年:2007/12/12(水) 22:27:50 0
962名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 22:51:03 O
みんなさー、国がたくさん借金してるもんで国家破産するみたいな本がたくさん出てるけどどう思う?
963名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 22:52:17 0
買うお金がないって思う
964名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 22:59:43 0
誰かが何とかしてくれるんだろうなーって思う
965名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 23:01:57 0
国が借金してるのって国債でしょ、日本人からの借金なんだから別に問題じゃない
966名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 23:02:55 0
ごめん、借金したお金を馬鹿みたいに天下り法人につぎ込んでしかも特別会計でごまかしてるからやっぱ問題だね。
967名無しさん@3周年:2007/12/14(金) 23:32:20 0
大学は転科したので97年卒業。新卒就職できず、その後9年経過。
今までの給与所得合計は720万円。
現在無職。もうだめかもな。
968名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 00:05:27 0
そうか、、まあ俺よりはマシ
94年センター試験730で東工大落ちて、浪人。
駿○予備校で知り合った3人にマージャン誘われ見事また浪人
やる気が無くなって途中で予備校やめて専門学校入るが1年で合わなくて退学
地元の同級生が大学生で自分だけ恥ずかしいので海外語学留学、なぜか途中で休学して海外で引きこもり
帰国後大学受験でセンター受けたら500しか取れなくなっていてアウト
それから2年前までフリーター
今は無職、稼いだ給与は200万いかない。同級生で俺よりセンターの点数100も少なかった奴が
大手一部上場会社で年収900万で焼き鳥おごってもらた。

親が死んだら迷惑かけずに自殺するよ。
969名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 00:08:16 0
93年の間違いだった。 ダメだおれ。。
970名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 00:25:48 0
センター730ってすごいな。
どうすればいいんだろね、ホント。
一緒に会社でも作るか?(笑)
971名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 03:04:02 0
大丈夫。ただ職が欲しいだけならやる気を見せれば雇ってくれる所はあるだろう。
生きてればそのうち楽しいこともあるよ。 ゲ、ゲームとか・・・
972名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 08:06:57 0
タクティクスオウガとベイグラが好きだった。
・・・オイラの関わったゲームも中古で売ってるよ。
昔はゲーセンも活況だったな。
しかし・・いかん、いかんぞ。
今は我慢するんだ。
973名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 15:35:01 O
国家破産の対策にプラチナ1500グラム購入しました
それとユーロを少々持ってます
974名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 15:37:56 0
やっぱプラチナだよね、、俺も預金 ユーロと金属(ゴールド)に換えた。
経済破綻は2年以内に来ると読んでいる。
975名無しさん@3周年:2007/12/15(土) 19:12:45 0
こんなんで動くとでも
976973:2007/12/16(日) 03:29:27 O
おお、同士よ
細かい点では思想が異なるが国家破産に関しては同じですね
ゴールドは政府が申告しろとか色々うるさそうで外した口ですわ
パラなんかはプラのまた外しなんでまず口出しされないと思います
977名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 07:26:10 0
くだらない質問だけど、この大日本はハイパーインフレ起こすのかね?それとも起こさないのかね?
978名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 08:44:23 0
インフレではなくスタグフレーションになって富裕層が日本を脱出
日本は貧民だけの国になり、アメリカが見放す。
その前に台湾併合が北京オリンピック後に発生して
その時のアメリカ民主党ヒラリー大統領が中国に対して及び腰になり
日本から撤退、シーレーンは中国支配下になり日本はエネルギー調達、食料調達が難しくなる。
富裕層の逃げた後の経済破綻した日本では極度の飢餓が発生
2010年時にはバイオエタノール転作で食糧危機に陥った諸外国及び国連も援助しようにもできず

日本は中国人民解放軍の侵攻を受けてチベットと同じ道を辿る。

と見ている。
979名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 08:52:41 0
973や974のように 自分の日本円の貨幣を外貨に変更したり
絶対価値が存在するような金属(工業需要があるプラチナやゴールド、銅等)に換えたりして
日本経済破綻を見越す気持ちは良くわかるが、ある程度皆が同じように日本円を換金しまくると
円売り加速がおきて極度の円安、資金調達の為の造幣が進む、インフレ加速
しかしエネルギーコストや食料コストは上昇するので消費は進まないスタグフレーションが止まらず
最終的にはハイパーインフレ、恐慌です。銀行に預けていた1億円が1円の価値にしかならなくなったりしますね。

まあ、日本の頭の良い東大卒の官僚様と政治家様方が食い止めてくれますから安心してください^^
980名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 10:23:18 0
みんなそういうこと考えながら生きてんだね。
俺がジャンプ読んでる間も。
981名無しさん@3周年:2007/12/16(日) 11:59:35 0
オレはマガジン派だ
982名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 10:11:57 0
膨大な借金を返す方法がハイパーインフレしかないから
いずれインフレを起こすことは間違いないだろう
政府としては何とか軟着陸を考えてるだろうけどw

ちなみに俺は銅にしようかと思っている。
漫画は単行本派w
983名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 13:42:45 0
俺はパラジウムだな、、金は反発安みたくなってるけど 長期的に見るとどうかなぁと。
やっぱみんな自分の資産運用気になるよね、こんな日本じゃ。
984名無しさん@3周年:2007/12/17(月) 15:38:32 O
俺は北斗の拳みたいな世界になると予想して体鍛えてる

暴力はいいぞぉ
985名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 00:06:40 0
>>980 981
お前らいつまで少年や?さすがにジャンプ、マガジンは卒業しろよ。
来年34やぞ。
986名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 01:18:24 0
34でも普通に漫画くらい読むだろ
いい歳だからとか言ってる奴って既に加齢臭全開なんだろうな
987名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 01:37:41 0
ヤンマガやヤンジャンはエロマンガだからな
988名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 12:49:38 O
パラジウムぼくも買おっかな
あと、ユーロも300万円分くらいは欲しいし
989名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 13:48:34 0
おまwwみんながユーロ買い捲るからこうなっちゃってるだろww
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=EURJPY=X&d=c&t=ay&l=off&z=b&q=l&k=c3&a=v&h=on&p=m130,m260,s

俺もはやく貯金を国外に持ち出すか貴金属に変えるかで資産まもらないとやばいかも。
990名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 15:47:03 0
>>986
むしろ俺は子ども向けマンガを読めれば読めるほど偉いと思ってる。
読まなきゃ時代の感覚からズレて古い人間になってしまうから…と思いつつ、
どうしても面白くなくて読めないことを悩んでいるというのに、
>>985ぐらい馬鹿だと気楽で良いな。
991名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 17:33:25 0
>>990
>>984じゃね?w
992名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 22:00:44 0
マンガは低俗で映画は高尚みたいな流れが困るw
セックスとバイオレンスの成人向けよりは少年向けのマンガのがやる気が出る
993名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 23:00:33 0
ゲームしても漫画読んでも熱中できないなぁ。
大人になるってつまんないな
994名無しさん@3周年:2007/12/18(火) 23:17:58 0
酒飲んで寝るだけ
995名無しさん@3周年:2007/12/19(水) 00:18:03 0
おーれはーおとこー
なきとおすなんてーできないよー
こんやもさけをあおーってー
ねむってしまうーのさー
996名無しさん@3周年
>>983
パラはどれくらいの量持ってるの?