□■□■  1979年生まれ Part30  □■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
926名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 11:59:29 0
なんか最近マザコンを勘違いしてるやつ多くない?
俺、ちょっと前に女にフられたんだけどさ
「母親と仲が良すぎてキモイ」って言われたの
別居してるし何かにつけて「母親が・・・母親が・・」
なんて言ってるわけじゃない

物心ついたときから父親がいなくて、俺と弟を女手一つで育ててくれた母親
別れた親父が残していった借金を払いながら何一つ不自由なく生活させてくれた
なのにグレて親不孝しまくって、その心労が原因か俺が18の時に病気で倒れてで大手術

そんな母親が今年で還暦
ちょっと暇が出来れば会いに行くし、ワガママも聞いてあげてる
毎日電話したり、たまにプレゼントも買ってあげてる

これだけでマザコン?

今までの事を反省して、改めて母親を愛したいと思ってるのって
マザコン?
927名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 12:18:17 0
点で見るか線で見るかの違いだろ?
928名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 12:25:36 0
27歳になった。
一年後に俺は進化しているだろうか・・・

今日も、クーラーをガンガンつけ2chを一日やる。
頭頂部がやばくなってきて、色々グッズを買いあさる日々。
だめだなぁ
929名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 13:06:35 0
>>926

それは相手の育った環境にもよるのでは?
930名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 13:35:59 0
>>926
過去を反省して母親に恩返ししたいって本気で思うんなら他人の目なんて気にしなくていいんじゃねぇの?
お前見てると他人に良いように思われるために親孝行してますよ!ってアピールしてるみたいに思われても仕方ねぇよ。
まぁそんな気はないんだろうが27にもなってそんな事、他人に聞くなよ。
馬鹿な女と別れられて良かったじゃん。
931名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 16:48:56 0
>>926
いや、おまいはイイやつ。完全に認める。
そんないい男の人と出会いたいよ・・・
まぁ30までケコンしなくてもいいやとも思うけど。

女子が父親に対して取る態度(言動)。
男子が母親に対して取る態度(言動)。
それすなわち、将来結婚した後、配偶者に取る態度と一緒なんだって。
私は父を尊敬してるしざっくばらんな関係だから、
きっと結婚してもずっと夫と仲良しでいられる自信がある。
932名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 17:40:33 O
俺は母親に優しく出来なくてな
そんな俺みたいな奴は、劣等感から人に冷たくしてしまうんだろうなOTL
933名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 19:50:34 O
私は父親にもう三ヶ月、無視されている。
母親によると、私が父親の問い掛けに対して無愛想に答えていたからだという。
無視されるずっと前から、無愛想な受け答えはしていたが、旅行も一緒に行っていたし、
父の日や誕生日のお祝いも忘れたことがなかった。
しかし、急に無視がはじまった。無愛想な受け答えは悪かったが、今私が受けている仕打ちは親からの完全ないじめ。
父親はキレるタイプで、陰湿で、お風呂でトイレで、一人で人の悪口をはいている。
私は父親が嫌いだ。
10月には家を出る。
934名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:21:56 0
>>933
おめ
935名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 21:24:35 0
あっち立てればこっち立たず。

936名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 22:15:25 0
女性からしたら、彼女より母親を大事に思っている人はマザコン
彼女と母親同じくらい大切だよって言ってる人もマザコン
ようは母親より大切と言って貰いたい訳だ
937名無しさん@3周年:2006/08/20(日) 23:03:36 0
マザコンと言えば
漫画の「八神くんの家庭の事情」が面白いよ。
938名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 01:00:40 0
>>936
蛇足だが
母親の事を悪く言うと、思いやりのない酷い人

まぁなんだ、色々難しいよね
939名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 01:32:45 O
俺も事情をしらない相方から
思いやりないと非難をあびたぞ
940名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 09:17:04 0
>>933
俺ん家来るか?
女性ならの話だが。
941名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 19:54:19 0
>>938
3ヵ月付き合ってた相手は,926と同じような状況で,母親を大切にする人だったが,私の両親をぼろくそにひどく言う人だったので別れた。
(うちはごく一般的なサラリーマン家庭ですよ。)

いくら身内を大切にしていても,それだけの人だったんだと思ったよ。
942名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 20:16:05 0
常駐っつうかいつも見てる人どのくらいいんの?

はい、点呼ー。

943名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 20:26:49 0
3
944名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 20:49:01 O
5
945名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 21:08:31 O
ここに携帯厨がひとり
946名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 21:48:53 0
20
947名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 21:50:27 O
6
948名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 23:02:21 0
69
949名無しさん@3周年:2006/08/21(月) 23:02:59 0
072
950名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 01:08:18 0
【結論】

このスレは1979年生まれ500万人に監視されています
951名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 01:34:26 0
サッカーも黄金時代のメンバーは代表引退だし
1979年生まれはだんだん必要とされなくなってくるんだな
952名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 02:03:37 0
社会ではようやく若手から一歩前に出て
責任ある仕事任されたり年収あがったりしてくる
重要な時期でもあるけどね。サッカーなんかはもういらないんじゃないの〜?
あとアイドルあがりとかw。社会とは関係ないけどねw
953名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 02:10:07 0
27歳のアイドルはもう全滅したんじゃないか?
954名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 07:09:53 0
>>社会ではようやく若手から一歩前に出て
>>責任ある仕事任されたり年収あがったりしてくる

ウチの会社年収上がらねぇ・・・

>>953
キンキキッズは俺らと年同じではなかったっけ?
955名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 10:08:58 0
俺は入社9年目だけど、平社員・・・
956名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 13:25:03 0
サザンの新曲、いいよね
あの振り付け踊りたくなる
957名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 16:07:56 0
俺らと同級生の”ルーズソックス”エンコー”ガングロ”達は、
27歳になった今、何をしてるんだろうか?
958名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 17:17:04 0
ほとんど結婚してんじゃないの?
959名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:01:29 O
ガングロ俺らより後じゃまいか?いたか?
960名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:31:48 0
ちょうど10年前は俺達が高校生2年生だったんだよな。
なんか高校の時期が一番楽しかったせいかここのところよくその頃のことを思い出す。
おまえらって高校の頃の溜まり場っていったらどこだった?
俺はゲーセンで格ゲーやってることが多い時期でもあった。
961名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 18:41:16 0
受験だし、ゲーセンなんて行ってない。
大学が一番楽しかった。高校なんてみんな勉強で大変だった
962名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 19:00:32 0
>>962
欧米か!
963名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 19:25:06 0
>>960
家に速攻で帰ってずっとTV観てた。
中学校時代の友人はみな違う高校行ったし進学校で偏差値の亡者どもと友達になりたいとも思わなかった。
964モン:2006/08/22(火) 19:25:31 0
965モン:2006/08/22(火) 19:46:22 0
966名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 19:49:57 0
コピペ房、通報しました
967名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:10:08 0
俺は中学までが一番楽しかったな〜
高校時代はキツかった・・・

ま、それでも良い友達ができたのは良かったが。


俺は中学の友達とよく遊ぶんだが、みんなはどう?
968名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 22:44:30 0
厨房の頃の友人なんていないなー。
おれの厨房時代は終わってた。本当の友人ができたのは高校からだわ。
人それぞれだろうが、厨房の頃に良い思い出無いねぇ。

そろそろ次スレ立てね?
おれはホスト規制食らって無理。
969名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:22:07 0
俺の中学時代は元々無かった事にしてる。
人間嫌な記憶は無意識の内に封印するってのはアレ本当だね。
毎日苛められた事自体は鮮烈に脳細胞に刻まれてる。
でもどのような苛めをされたかは印象的なモノしか覚えていない。
しかし感覚というか何というか分からないんだけど、あの時代に対して強烈な嫌悪感がある。
苛めに対して、父母姉兄に対して。
あの時の俺精神的に少しヤバかった。今でも当時を思い出すと悔しさと悲しさで涙がでてくる。
学校側も表向きいじめに対して一応批判的な立場だったけど、
あまりにも多発するのでいじめ公認とはいかないまでも、よっぽどの事がない限り黙認を決め込んでる感じだった。
朝起きて学校行って一分一秒でも早く毎日が過ぎていくのを祈るのみの毎日。
高校に入って良い教師、親友に恵まれた。
今あの当時に戻ってやり直せって言われたら絶対無理。
低学歴、低収入、生まれてこのかた彼女無しの今の人生でもそこそこ楽しいしね。
970名無しさん@3周年:2006/08/22(火) 23:55:27 0
はいはい楽しくて良かったね
971名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:07:45 0
いじめられるのも分かる気がする、こいつなら。
972名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:12:44 0
言えてる。てか、昔のことをいつまでもうじうじキモイ。
過去が良かった、楽しかった、辛かったって言っててもしょうがねーだろ。
女の腐ったようなやつらだな。昔の思い出や人脈にすがってて・・・
未来志向で常に先を見据えて成長しろやカス。
973名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:22:11 O
説教するなって
974名無しさん@3周年:2006/08/23(水) 00:23:10 0
携帯房は黙ってな
975名無しさん@3周年
俺らも説教する年齢か。