⊂ 1985.4.2〜1986.4.1生まれのスレ Part38 ⊃

このエントリーをはてなブックマークに追加
917名無しさん@3周年:2006/10/25(水) 22:42:59 0
>>916
kwsk
918名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 02:10:55 0
919名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 03:53:46 O
就職きまらないなぁ…(´・ω・`)
920名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 03:55:30 O
>>917
日本シリーズ2戦目以降のピッチャー見殺し、残塁、ノーアウトでランナーいるのに併殺の嵐。
チャンスにあっさり三振、継投裏目にでまくり、もううんざり。
チャンスでも点が入る気がしない。
ごめんただそんだけの事。
921名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 10:19:20 O
>>920
野球よくわかんないけどなんとなく日ハム応援してる。
中日って強いイメージあるから日ハムに譲ってやれよって思う。
日本一はご無沙汰らしいけどリーグ制覇ならまた近いうちできるでしょ?
922名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 11:37:27 O
新庄引退、北海道の経済効果、地元優勝。
八百長始まったな。
923名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 13:03:54 O
たかが日本一でここまで騒げるってのもどうかと
924名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 13:40:19 O
好きなやつは好きなんだからそっとしておいてやれよ。
925名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 14:34:31 0
>>888
中卒でそれだけやれるなら、大学でてれば・・・とか絶対将来後悔するって
926名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 14:38:47 0
はっきりいって中卒や高卒でそれだけバイタリティある人なら
なおさら大学くらいは出ておいたほうがいいんじゃないかな
それと、今中卒で大丈夫でも将来困ることがあるかもしれないし
無学歴ってのはどうしても、社会のそういう状況に振り回されるから
やはり最低限の保険として、せめて高校か大学は出ておいたほうがいいとおもう。
927名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 14:39:44 0
928名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 14:40:01 0
って学歴話はもういいか。ごめん
929名無しさん@3周年:2006/10/26(木) 16:39:46 0
そういや落合のカバン見付かったんだろうか
930名無しさん@3周年:2006/10/27(金) 23:59:09 O
おまえら世界史履修した?
俺は私立だから関係ないが。
931名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 03:19:33 0
私立だからと関係ないと思ってる人が居ます
932名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 04:25:37 0
石川県の、松井秀喜の出身高(私立)も履修してなくて、叩かれてたよね。
933名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 09:59:39 O
934名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 11:39:24 O
まあ卒業したら関係ないけどな
漏れは国立だったから履修したよ

受験生の数で言うと
世界史+地理>世界史+日本史>日本史+地理
というのが当時の漏れの感覚だったが違うっぽいな
935名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 13:10:08 O
中高一貫の私立も例外じゃないの?
世界史とってない椰子なんかいくらでもいたぞ。
936名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 15:57:09 0
例外じゃないよ
ただ最近になって世界史が必修になっただけだろ、情報も今じゃ必修だし。
937名無しさん@3周年:2006/10/28(土) 16:27:59 O
へー
俺らもう立派なオサーンだな
938名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 03:27:16 O
カウボーイビバップおもすれー
939名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 05:24:24 0
>>934
うちも国立だがそんなんだ。だが履修関係で揉めてたような気がするが・・・・・・・遠い昔の話
940名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 10:42:54 0
俺なんか高2から数学と理科やってないぜ。
941名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 12:11:27 0
俺なんて生まれてからセックスやってないぜ
942名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 21:32:25 O
>>941
安心しろ、必修科目じゃねえ

・゚・(つД`)・゚・
943名無しさん@3周年:2006/10/29(日) 23:29:19 O
>>942
卒業できないぞ
944名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 00:38:21 0
シュレーディンガーの猫を専門卒の俺にわかりやすく説明してくれ
945名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 00:57:03 0
「ねこはかわいい。死なせちゃだめ。」
946名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 10:55:24 O
まぁ俺らと同年で大卒がいたらそいつは大天才なわけだが
947名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 11:06:22 O
つまり短期の俺は大天才と。
948名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 15:07:34 0
俺、大学は卒業したんだ
949名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 21:12:34 O
>>944
ペニスは勃起しても勃起しなくてもペニス
ペニスはちょっとした切っ掛けで勃起するしちょっとした切っ掛けで萎える。
そして今、勃起してなくても1分前エロ本を見てたら今勃起していた可能性もあるしその反対もありえる。
そして勃起してないと思っていても実は確認するまでは勃起していてたまたま確認した時に萎えていた可能性もあればその反対もありえる。
つまりペニスが勃起しているか萎えているかは確認するまではどうなっているかわからないということだ。
つまりペニスは確認しない限り勃起している状態と勃起していない状態が共存しているというわけだ
950名無しさん@3周年:2006/10/30(月) 22:45:00 0
RPGを卒業し、格ゲーを卒業し、今はSTG…卒業しなければ
951名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:06:05 0
>>944
学力がクラスでワースト5には毎回ランクインしていた俺が説明しよう。
人は光の反射で物体を観測、認識している。
マクロな視点では問題ないが素粒子といったミクロな
視点では光が当たること、それ自体が対象の動きと位置を
刻々と変化させてしい正確な位置を特定することができない。
そこで、だいたいこの辺りにある、とうい確率で存在を示す。
つまり、人が直接その目で観測できない事象は最終的に確率で決定されている。
二分の一の確率で致死性のガスを噴出する、外から中の様子が確認できない箱の中に生物を入れた場合、
中の生物は二分の一の確率で生きているが、二分の一の確率で死んでいることになる。
生と死は本来相容れないもので、どちらか一方しか在り得ないのだが、
人がその目で観測できない以上、箱の中の猫は生と死を併せ持っている、
という自然ではありえない状態を認めなければならないという、
量子力学の特徴を説明する代名詞がシュレーディンガーの猫。
952名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:24:11 0
イケメンに憧れ整形した20歳

http://www2.ezbbs.net/24/techside/img/1159726522_1.jpg
953名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 01:25:50 0
>>952
これは失敗したってこと?
954名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 05:28:30 0
老けたなw
955名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 14:41:00 O
既卒者は不問
956名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 17:46:30 0
眉毛とか全部描いてるジャネーカwwww
957名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 20:10:48 0
そのままで十分なのに乙ったな
958名無しさん@3周年:2006/10/31(火) 20:20:10 0
宝塚ww
959名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 02:41:25 O
友達の結婚祝いになんか贈ろうと思うんだけど何がいいと思う?
日用品はもうあるだろうし、二人で使えるようなもんとなると
なかなか難しい
960名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 04:51:39 0
穴の開いたコンドーム
961名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 07:40:10 O
エヴァンゲリオン
962名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 08:55:27 O
寿司ネタの漢字の中にこっそり二人の名前が入ってる夫婦茶碗
963名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 11:08:49 O
>>960
把握した。はやく子供作れって言っとく
>>961
俺の初号機&弐号機フィギュアを夫婦に見立てて渡してみる。
>>962
名前入りの茶碗かぁ…。多分注文しなきゃダメだよな。でもそれいいな
964名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 12:31:16 0
早い結婚と言えばできちゃったと思ったら違うのか
965名無しさん@3周年:2006/11/02(木) 15:25:37 O
中には結婚してるやつがいても悪くないと思うけどな。
さすがに成人式に子供連れてきたやつには引いたが。

いい巡り合わせをしたなら幸せになってほしい。
966名無しさん@3周年
誰も結婚してなかったな
来てなかった奴は知らんが