1968年生まれスレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 03:44:58 O

自分>>944ですが
変換間違えますたw
健康食品ではなく
健康診断ですスマソww
946名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 09:59:49 O
俺は今の所メタボとは無縁だけど、この2年位で白髪が激増しちゃったよ。
見た目立派な中年オジサンが完成しました(泣)
947名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 16:49:29 0
今まで出会った人たちってどうしているんだろう?
シアワセになっているでしょうか?
948名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 18:50:28 O
そこら歩いてても同級生にめっきり会わないね。自分より若い人が明らかに多い
今時のキャバ嬢やホストの髪型は昔のヘビメタかと思う。
同世代は未だにアイドル全盛期の田原俊彦みたいなソフトパーマの奴いるし。昔のファッションの癖はなかなか治らんもんだね^^;
949名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 22:55:02 0
シアワセってなんでしょうか?
950名無しさん@3周年:2007/11/15(木) 23:56:46 O
幸せは本人が掴む物!私は去年リウマチ発病。体中の間接が痛くて歩くのもお風呂に入る事も困難、指なんて全部痛くなる。服も着替えるのが一苦労。涙が溢れてきます。こんな私、不幸だと思いますか?
951名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 00:06:59 O
>>950です。でも痛まない日もある。そんな日は体思う存分動かせるんだ!元気な事がこんなに幸せと感じる事なかった。病気になって解った私は一人じゃない!みんな私の体を心配してくれる。だから私は痛みに耐えて頑張れる。それが今1番幸せ。
952名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 02:11:33 0
ロックってもはや廃れたのか?
今の若いヤツラは何を聴いているんだ?
鬱屈したり、叫びたくなったときは、ロックを聴いたもんだった。
エレキギターにはあこがれた人も多かったはず。
953名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 03:14:49 0
キース リチャーズと、ジェフ ベックが憧れでした。。。
954名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 03:32:38 0
>>949
ポン酢しょうゆ
955名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 03:53:49 O
ホワイトスネイク、エアロスミス、バンヘイレン、他いろいろ聴いたな…
80年代〜90年初頭。エレキも6万するレスポール買ったけど、ディスコにハマってギターは新品同様のままw
地元のライブハウスもディスコも今は潰れてしまった
あぁ、青春だったなー
今幸せと感じることは、ここで同級生のおまんら(スケバン刑事風)と話せてることかな…。同窓会もさっぱりないしだな。
同窓会してる?

>950お大事に
956名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 04:05:16 O
結婚しなくてよかった(#^.^#)
957名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 05:49:53 0
同窓会担当者が、ひねくれ者の負けず嫌いなので開催できず。
自分より金持ちになっているやつが許せないらしい。
958名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 10:26:14 O
>>957
なんて幹事や・・・
中学の同窓会は行きたいな
959名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 10:38:11 O
ここは同級生の集う場だよね?
ならば次スレから1969年早生まれも、呼び込んだ方がいいんじゃないかな?
俺達の上の学年も下の学年も、年度でやってるし。
どう?
960名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 18:22:01 O
賛成☆
961名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:42:32 0
>>954
うはっ 懐かしっ
962名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 19:43:29 0
高校の同級生と集まったりしてる?
963名無しさん@3周年:2007/11/16(金) 20:07:16 O
>>962
仲良しグループ的だった友達とは、
今も時々会ったりするよ〜
964名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 00:34:05 0
中学、高校共にどうしていることやら・・・
今、友人づくりに苦労しています。
友達はいくつになってもホシイ・・・
965名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 00:52:20 0
あの頃の俺はもう死んだ
別人なので会うことはない
966名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 03:48:15 O
なーんか色んなもの手放したり、諦めてきた気がする

歳をとるってこういうことなのかね
967名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 05:50:05 0
同窓会、誘われたけど何で行かなきゃならんの?って断った。
ちょっとた裏切りで人間不信になりかけてた頃。 あの時代の人間とは
どんなに仲良くても会わないことにしてる。 何が恩師が来るからだよ
自分の事しか考えてなかった人なんか恩師なんて言わないし。

歳を取って丸くなるよと言われたけど未だ尖がったままの自分。 年齢
なりに良い歳の取り方が出来ている人が羨ましい・・・・。
968名無しさん@3周年:2007/11/17(土) 12:34:17 0
同窓会の幹事って学校卒業時に決めたけど、あれはやめた方がいいね。
だって、生徒会長とかって、将来人生に挫折したらどうするの?
選ぶなら、お調子者のノリのいい人にしてほしかった。
969名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 01:50:26 0
同窓会・・・やっているのかなぁ。
お呼ばれされないオレがいる。
970名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 02:10:44 0
オレも歳をとった・・・
言い忘れや思い付きでものを言うようになった。
971名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 04:42:21 O
そろそろ次スレがほしい
PCお餅の方よろしく頼みますm(_ _)m
この歳で未だPCが家にない俺もイル
40才から駅前PC教室に通うかな、って来年40か〜(汗
972名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 09:12:51 0
まだ早くない?このペースだと990過ぎたくらいでいいんじゃない?

この前の健康診断で眼圧検査がCだった。緑内障の疑い?どうしよー
973名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 17:25:00 0
最近の若い娘のメイクはなんなの?
エビちゃんや中島美嘉の影響かもしれないが、厚化粧にドギツイアイライン。
蝋人形が歩いているようだ。
ベースが美人かな?という人を見かけても、がっかりする。
薄化粧のストレートヘアー(オレの好み)はもう現れないんだろうか?
974名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 19:08:53 0
いろんな意味で人生に疲れた。
引きこもりたい。
975名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 22:25:12 O
腹減った
976名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 00:39:50 O
女子高生が電車の中で堂々と付けまつ毛を張りつけてる姿を見た時
日本かわったね と思った。学生かキャバ嬢かわからない。
いろんな意味でこわい時代ですな。
977名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 02:33:04 0
こんな世の中で良いのだらうか?
おばあさんに怒られそうだ。
皆、自分の事で精一杯。
これが日本人の望んだ世の中なのだろうか。
誰にも未来が無い。
978名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 02:40:41 0
>>977
何か青臭いけど俺も
時々思うよ
979名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 05:09:56 O
何かが加速し過ぎた馴れの果てのような
行ってはいけない区域まで行ってしまった結果のような…
何か大事なものが置き去りにされてしまった気がすー日本の心やワビサビみたいなの今ないね。
それだけ豊かで国籍問わない物が溢れかえってるからかな??
昔の遊びも今の子供は振り向きもしないもんな
980名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 13:31:55 0
女子高生云々とか今の子供たちは・・・って言ってるうちら、その子達の親と同じ世代だよ。
うちらの育った環境が悪かったんでしょうかね?
私は、昔の遊びってよく知らないよ。おはじき、ゴム跳び、あやとりした事ないし
でも、外では遊んでた!お菓子は常にスーパーで買ってたし。
>>979の言う昔の遊びってなんですか?
981名無しさん@3周年:2007/11/19(月) 22:40:51 0
子供のころは草野球ばっかりやっていた。
3人集まれば地域ルールでやっていた。
陣地取りでケンカとかよくしたもんだった。
今、ケンカなんかする子供少なくなったのかな〜。
982名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 02:09:44 0
手ベー

カラーボールを転がして手で打つの
ルールは野球と同じ

懐かし〜ぃw

子供の頃は男も女も
ごちゃまぜで遊んで楽しかったw
983名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 14:29:47 0
スーパーカー消しゴムを、ボールペンではじく
984名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 15:18:59 O
>>983
やった、やった♪
タイヤの部分に接着剤とか塗って、滑り良くしたり、ボールペンのバネ二重にしたりとか
それとクラスに必ず1人は、物凄いコレクションを誇ってる奴がいたなぁ
985名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 16:12:13 0
今日、誕生日を迎えました。
年取ることにナイテイル自分がいる。
30代最後の一年、悔いのないようにがんがります。
986名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 17:58:23 0
人生これでよかったのだろうか?
思えば、今までの人生は、苦難の連続を切り落とすように進んできた。
小学生のときに両親は離婚し、たらい回しに家族を点々とし、
初恋の思いも遂げられず、七転八倒しながら
大学を卒業し、三十にして一発勝負で開業し、
甘い恋もなく、なんとか相手を見つけて結婚し、
仕事ばかりで新婚旅行も無く子供が生まれ、
ただひたすらに仕事をし、どこにも出かけず、
邪魔ばかりをする友達はいつの間にか消え去り、
血縁のみが信じられるという社会の無情に気づき、
四十を前にして、これでよかったのだろうかと、
ふと思う。
987名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 20:32:02 0
いいんじゃないでしょうか
988名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 21:44:09 O
私は血縁も信じられないわ・・
989名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 22:03:46 0
年とってこんな気持ちになるのは、
信じられるものが無くなって
きたからだと思う
990名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 22:28:02 0
>>989
同意・・・
守るものがなくてはただただ冷たくなるばかりだ。
991名無しさん@3周年:2007/11/20(火) 22:46:29 O
爺ちゃん婆ちゃん世代から受け継いだ遊びは、ほぼ廃れたよな。。
お手玉、あやとり、竹馬、メンコ、正月の凧上げや羽根つき
昔の子供の遊びって手作りの暖かさみたいのあったよね。
先日親戚の3才の子の誕生日会で、プレゼントに玩具のキーボード貰ってたんだけど「4つめ」だって、たいして嬉しそうでもないの。今、5000円位で買えるらしいね。
昔はキーボードなんてねだっても買って貰えなかったよ。今の子はぬりえなんて見向きもしないんだぜ。贅沢だよな〜
992名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 01:10:17 0
今の子たちは、ゲーム世代。インベーダーが、これ程までに進化するとは。。。
993名無しさん@3周年:2007/11/21(水) 01:11:06 0
どっぷりテレビ世代の我々・・・
994名無しさん@3周年
どなたか優しい方
次スレをお願いします(^人^)