バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@3周年::2013/12/06(金) 18:45:10.80 0
40代はひとつのターニング・ポイントかもね。優秀な学生のみを相手に
する実力派が多いのかな。生徒と同じ話題を共有できて、若々しい感性
がないと務まらないのかも。
945名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 04:14:33.20 O
皆の席取りに全力投球してる組と席をとってもらって余裕で登校してる組がいた。席取りしてる連中は自分から喜んで望んでやっていたようだが、当時は思わなかったが、まさに人生の縮図みたいなもんだったんだな。
946名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 09:16:15.07 0
89/90冬期直前講習

[社会ゼミ]

上杉允彦(代々木1コマ)前田秀幸(2コマ、大宮1コマ)三浦五郎(1コマ、横浜1コマ)
吉田夏生(1コマ、立川1コマ、横浜1コマ)八柏龍紀(池袋1コマ、立川1コマ)
藤野雅巳(横浜1コマ、大船1コマ)佐藤郁生(大船1コマ、大宮1コマ)
「日本近現代史ゼミ」共通テキスト
●出題量の4割をしめる近現代史を集中的に講義する。
●明治維新以降の政治史・経済史の展開を、入試でよく出題さ
れるポイントに焦点をあてて整理し、得点力をアップさせる。
なお年表中心の異なるテキストを用いる。

白井明
「日本近現代史ゼミ」(代々木2コマ)
●「近現代最重要年表」を中心とした講義で近現代史を習得。
●「近現代最重要年表」を中心に講義を行い、歴史の流れの理
解を深める。「セット物特集」と「内閣中心のまとめ」とを活
用し、得点力をアップさせ、君の合格を確実にする。
947名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 09:17:23.04 0
白井明(代々木3コマ)上杉允彦(2コマ)前田秀幸(2コマ・大宮1コマ)
三浦五郎(2コマ・横浜1コマ)吉田夏生(1コマ・立川1コマ・横浜1コマ)
八柏龍紀(池袋1コマ・立川1コマ)藤野雅巳(横浜1コマ・大船1コマ)佐藤郁生(大船1コマ・大宮1コマ)
「テーマ別日本史ゼミ」共通テキスト
●全時代にわたるテーマ別頻出事項を体系的に習得させる。
●法制史、土地制度史、交通運輸史、貨幣・金融史、中国・朝
鮮・欧米との対外関係史などの通史的講義と問題演習とによっ
て、君の知識の整理を行う。君の得点力は当然アップする。

上杉允彦(代々木1コマ)前田秀幸(1コマ)
「日本文化史ゼミ」共通テキスト
●主要大学の入試傾向にあわせた文化史の能率的な学習と習得。
●入試日本史でもっとも点差がひらきやすい文化史を、過去の
主要大学の入試傾向で分類・整理して、確実に点数に結びつく
基本知識を整理し、習得し、得点に結びつける方法を指導する。
948名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 09:19:08.89 0
菅野祐孝
「日本史最終便」(代々木6コマ)
●教科書には載っていない意外な落とし穴をひたすらチェック。
●年間講義の集大成として独習至難の分野にズームイン!意外
な出題に対処するため、入試に出る○○特集など「エッ!こん
なものまで?」というおいしい内容がline up.とにかくうまい。

日本史の単科は菅野先生だけで、複数の講師が共通のテキストで講座を担当していたようです。
テキストを作成していたのは白井、上杉の両名のようです。
他には「日本史問題演習ゼミ」「センター試験日本史ゼミ」があります。

武井正教
「世界現代史Uゼミ 1929〜今日」(代々木1コマ、横浜1コマ)
●大恐慌後の帝国主義世界を1989年現在迄完成す(夏と同じ)
●ヴェルサイユ体制の破局と二次大戦の誘発。東西両洋の戦争
結合と協力、二大陣営の形成と冷戦、緩和の推移、平和共存と
多極化の現状にいたる全ての理解が完成して世界史はもう安心。
949名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 09:21:43.88 0
武井正教
「世界文化史ゼミ」(代々木1コマ、横浜1コマ)
●部門別系統的出題に対応する本格的文化史の把握(冬期のみ)
●ヨーロッパの文学史、芸術史(美術史<建築、彫刻、絵画>
音楽史)、学問と思想史、キリスト教史、中国の思想史(儒学・
仏教、道教)、文学史、科学史、世界史学史、文字の歴史など。

山村良橘
「世界近代史ゼミ」(代々木1コマ)
●19〜20世紀初頭の世界近代史の基礎知識習得のための講義。
●近代史こそ受験世界史の天王山である。山村の世界史概論の
中からウィーン体制〜第1次世界大戦前夜の部分を抜すいした
テキストを用い、近代史の流れと意義を明快に講義する。
950名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 20:43:54.27 0
武井先生の代ゼミ本がアマゾンで190万円で売っていて笑った(それも2社)
笑ったというか「怒った」だな、完全になめらているわ
そういう業者とは絶対に取引せん!
951名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 22:09:03.90 0
これかw
片方の業者が3桁間違えて,ツールかなにかでもう片方の業者も設定されたんだろうなw
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4720728.jpg
952名無しさん@3周年::2013/12/07(土) 22:32:27.49 0
山田 総合英語テキストより

整序「妻を殺そうとしている者が交番から見える橋の下で小便なんかする
はずがない」

kill his wife who to that under under construction urinate can
police would bridge a visible a box
953名無しさん@3周年:2013/12/07(土) 22:53:46.30 0
>>951
山村先生著作本も結構高いプレミアムがついているが
武井先生のプレミアムは総じて常識外れだよね
多分、金持ちの東大クラス出身の連中が購入しているのだと思う
あいつら殆ど、年収1000万円超えの世代だからね
というか、高額退職金をゲットした連中だな、多分
スレチの世代、つまり60〜70年代の連中ね
954名無しさん@3周年::2013/12/08(日) 21:05:46.11 0
某大学の入試の時、隣の人がサテラインで受けていた同じ講座のテキ
ストを持っていてびっくり。書き込みの量が半端ではなかった。
その人は受かったんだろうな。私は...
955名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 22:34:21.52 0
>>953
山村さんの年代記憶法、旧版、アマゾンじゃ取扱いしてないんだね。
たまに、105円コーナーにあるのに・・・
(ちなみに、今日、代ゼミの西尾の問題集、105円でゲットしたw)

俺は世界史じゃないんだけど、
武井派、山村派、それ以外だとどのくらいの割合なんだろ?
武井さんの授業はテキストがすごいけど、講座数が半端ないでしょ。
夏期冬期も受けないとダメなイメージで、経済的に親に申し訳ない。。
956名無しさん@3周年:2013/12/08(日) 23:23:17.94 0
>>943
>こうしてみると西谷・富田・佐々木・西氏あたりが20年以上代ゼミの第一線にいるのは凄いと思う

90年代以降予備校産業自体が先細りになってきたから取って代わる人材が乏しいだけ。
80年代は新たな人材が次から次へと登場したから入れ替わりも激しかった。
代ゼミなんか毎年他予備校の看板講師を引き抜いてきてた。
957名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 01:39:21.08 0
東進がやってるビデオ授業、あれってわざわざ電車代までかけて予備校行って受ける必要あるのか?
だったら家庭配信させて、録画不可などのスクランブルすればいいだろうし、今の技術なら可能だろ。
よくわからないが、河合や駿台の授業だって生が基本なんでしょ。
代ゼミもまたしかり。
現役浪人、とくに浪人が減ってるから現役のニーズに合わせてるんだろうけど、
その授業のために調整するのが、生徒の役目というか、行動でしょ。
なんか迎合しすぎな感じがする。
東進の先生方の個々を批判しているんじゃない、システムがおかしいなって。。
それが支持されてるから、東進の合格者が上昇しているんだろうが、これもどこまで信じていいのかな。。。

ただ、最近の講師の流れを調べてると、東進から離脱する講師もそれなりにいるんだよね。
昔は、SKY⇒東進って感じだったけど、東進からSKYに流れてる。
引き抜きなのか分からんけど、母校には頑張ってもらいたいな。
958名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 14:50:37.01 0
>>957
「キャプチャー」で結局録画ができるんだよね、音質は落ちるけど
というか、東進は自宅でも受験できるよ、高いけど(確か年間最低で80万円以上)

>>955
武井信者は国立組、山村信者は私大組
貧乏人は山村だな、俺がそうだった、サブノートをシコシコ暗記したものだ
山村年代暗記は絶対に旧版なんだよね、新版は劣化しているんで笑ったもんだ

代ゼミは再生するかな?
やっぱ、気になるわ
959名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 17:42:16.10 0
誰か次を立ててくださいませ。
960名無しさん@3周年:2013/12/09(月) 18:43:00.52 I
このスレは貴重な情報が多いね。
そのうちまとめサイトが出来たりして。
961名無しさん@3周年::2013/12/09(月) 21:33:47.84 0
予備校に出掛けて受講するのは、家だと寝たり、ネットサーフィンする
からじゃないかな。図書館とか、人目があると勉強がはかどる人がいる
けど、そういう感じだと思う。
962269:2013/12/10(火) 02:16:55.64 0
年末年始、もし時間があれば、何か書こうと思いますが、
ご要望とか何かありますか?
没頭できる時間限られてるので、すべて叶えられませんが、
出来るだけチャレンジしてみたいと思います。
それと、959さんのご指摘の通り、次のスレッドを立ててくれるとありがたいです。
963名無しさん@3周年::2013/12/10(火) 08:58:03.44 0
山田の総合英語のはしがきより

どんな人の言うことでも、「ひょっとしたらおかしいんじゃないかな」と
批判する心をもって接しなければ、奴隷の境遇から逃れることはできない
にです。
964名無しさん@3周年:2013/12/11(水) 21:12:38.85 O
資格スクールで講師をしている東大法学部卒の有名な人が、堀木さんの現国はとても勉強になった、と繰り返しているので、ん?と思ったら、やっぱあの堀木さんのことだった。ハゲたその講師は俺より三つ上。ほぼ同時期に予備校に通っていたんだなあ。
965名無しさん@3周年::2013/12/11(水) 23:58:44.81 0
今振り返ってみると、単科ゼミのテキストの分量も講師によって
マチマチだな。宮尾の早大英語は、一回で長文一問とかだった。
原や西谷の長文は、右ページがブランクではなかったので、ノート
と二本立てになってしまう。
966名無しさん@3周年:2013/12/12(木) 10:49:41.24 0
>>962
貴重な資料をありがとうございます。
先生方のお名前は前回の書き込みで把握できたので、
当時の単科ゼミの講座名など記載いただけると幸いです!
967名無しさん@3周年::2013/12/12(木) 21:33:59.01 0
昔、土屋の直前で、サテライン教室でビデオ録画した授業を受講した
時、「録画で同じ金取るのかよ」と思ったけど、タイムリーなもの
を重視していた時代だからこそだ。今だったら、イマイチの授業より、
ベストの講義を録画しておいて、それを観た方がいいとすら思う。
968名無しさん@3周年:2013/12/13(金) 17:10:26.60 0
サテラインが普及したことがむしろ講師のリストラをすすめ、講師間の競争が減ってしまったように思う。
代ゼミとしては人件費の節約になったのだろうけど、昔のような個性的な講師が一気にいなくなってしまったような気がするなあ。
でもテレビに出たりするタレント講師みたいなのは嫌だな
969名無しさん@3周年:2013/12/13(金) 17:12:06.37 0
駿台もサテネット21とかいうのがあったな、いまもあるのか?
河合のサテライトは講師がまるで台本を読んでいるような、なんとなく距離を感じたな
しゃべってる相手がカメラだから、”作ってる感””ぎこちなさ”がすごくあったような・・・
講義というより”解説番組”なんだよね
サテラインは講師がカメラをほとんど意識しないでいるのがむしろ良かったのかもしれないな
970名無しさん@3周年::2013/12/13(金) 21:09:21.70 0
目の前に生徒がいない授業って、やる方の負担は大きいだろうな。
ライブのよさは、リアリティだと思う。スタジオでの授業だと、
どうしても声の出し方が番組向けになるのだろう。それにしても、
カメラワークを担当するスタッフは凄い技術だと思う。緊張する
だろうな。
971名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 02:29:06.63 0
>>967-8
代ゼミも利益を求める会社だからね。
いずれ受験生世代の数が激減するのはわかってたわけだし、
高崎校など最初から別の施設に転換できることを考慮して建築設計されたってことは、
92年生にもリアルに知れ渡ってた。
だからこそ、ビデオ録画が容認される土壌が形成されてしまったのかも知れませんね。
それが結果として、講師の待遇や切磋琢磨を減らしてしまったとしたら、とても残念だけど、
時代の流れなのかな。。。
972名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 09:28:01.76 0
89/90冬期直前講習


山村良橘
「世界現代史ゼミ」(代々木2コマ、池袋1コマ)
●第一次世界大戦後から1960年代までの現代史の体系的講義。
●現代史は学習方法を確立さえすれば、これほど明快で容易な
分野は少ない。定評ある山村式学習法で、現代史を得意科目に
しよう。時間の制約から二次大戦後の各国史は講義しない。

山村良橘
「世界文化史ゼミ」(代々木3コマ、池袋1コマ)
●古代〜19世紀の西洋・中国文化史の総合的・徹底的講義。
●文化史ほど捉えづらく不安なものはない。これだけやればよ
い、これがわかればよい、これは説明できるようにせよ、こう
して記憶せよ。山村文化史ゼミは学習への明確な指標を示す。
973名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 09:29:12.61 0
代々木校の世界史は武井、山村両名中心、他では水戸宏之「テーマ別世界史ゼミ」(代々木1コマ)
野本直(立川、津田沼、大宮)森本哲司(横浜)岩田功吉(大船、津田沼、柏)が現代史、文化史を担当

武井正明
「地理問題演習ゼミ」(代々木3コマ、横浜2コマ)
●2次・私大の新傾向と正解法を通じ、全分野の総合力を完成。
●新傾向をふまえ、最重要精選問題を中心に、予想問題をも用
い必修事項の整理統合と完全対策を期す。特に地形図の読図・
最新の統計類の整理と分析法、記述対策や地誌の完成を図る。

代々木校の地理は武井先生だけです。
他には武井明信(池袋)杉本茂(大船、大宮)今村仁(津田沼、柏)
974名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 09:37:48.81 0
吉田一徳
「ベイシック政経ゼミ」(代々木2コマ、横浜1コマ、津田沼1コマ)
●労働・社会保障などをベーシックな集中講義でマスターする。
●日本経済の諸問題・労働問題・社会保障の各分野を、体系的
にかつわかりやすく講義して、基礎学力の完成を図り、合格点
への到達をめざすと共に、思考する政経学習法の養成を図る。

吉田一徳
「論述政経ゼミ」(代々木1コマ)
●テーマの意図を見抜く力と、それを論述する力を養成する。
●論述対策と経済分野全般への高度な総合力養成を求める受験
生のために、論述演習篇にてテーマを見抜く力・構成する力及
び書く力を養成すると共に、論述解説篇にて総合力を養成する。
975名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 09:39:13.35 0
[直前必勝社会ゼミ]

白井明(代々木4コマ)前田秀幸(代々木3コマ、大宮1コマ)八柏龍紀(池袋1コマ、立川1コマ)
吉田夏生(横浜1コマ)塩入伸一(津田沼1コマ)大村真一(柏)佐藤郁生(大宮1コマ)
「日本史盲点最終チェック」
●「弱点の総点検」と「日本史直前総整理」で盲点最終点検。
●「弱点の総点検」では内容理解と歴史用語面から盲点を指摘
し、練磨する。「総整理」では、直前整理を多方面から行い、文
化史特訓と「セット整理」とで最後の得点力アップを図る。

菅野祐孝
「日本史そこが知りたい」(代々木4コマ サテライン)
●明日から試験に突入する君におくる「菅野の日本史最終版」
●冬期講習ではふれなかった内容を一挙に片付け、文字通り「日
本史の鬼」を養成し、グルメな君たちに最後のエキスを吸って
もらう。終講日にはもう合格の足音が聞こえてくる。
976名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 10:02:41.97 0
山村先生が体系って言葉使ってるのが意外
977名無しさん@3周年::2013/12/14(土) 10:17:27.65 0
断言するというのは、大人になればそうできるものではないという
ことが分かるけど、藁にもすがる思いだった受験生にはインパクト
があったんだよな。一歩間違えると講師が合格させてくれると勘違
いしそうだ。
978名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 16:42:23.54 0
5年ぶりに覗いてみたが
まさかこのスレが1000到達するとは思わなかった
979名無しさん@3周年:2013/12/14(土) 17:41:09.20 0
次を立てておくれ!
980名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 07:55:55.17 O
>>972>>975
大変に乙。
思い出した。こういうフレーズ。
何か講習を受けるだけで合格しそうな甘いコピーたち。
実際はそんな甘いものじゃなかったけど。
講習のたびごと、数万円、十数万円持って人気講座目指してたくさんの人が行列を作ってたな。思い出すわ。
時はまさにバブル絶頂期。代ゼミなど大手予備校も大儲けしたんだろうな。
981名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 11:22:00.46 0
ビデオ講座と言えば代ゼミもフレックスサテラインという同じビデオ講座がある。
東進の場合はビルのテナントに一室を利用したりと小規模ながら各地で展開してるから現役生には通学が便利なんだろう。
代ゼミは都心だと代々木・原宿と立川にしか校舎が無いのがキツイのかも。
現役生が高校終わりに通うには時間がかかりすぎるのかもしれない。それで一層足が遠のいてしまってる気がする。
講座の配信も便利だが収益を考えるなら専用のタブレット端末を売って、端末にダウンロードさせるような形式がいいかもね。
982名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:01:14.49 0
『僕たちの正月は三月だ』
なるほどなあと思ったよ
正月といえば元旦の特別講演みたいなのはまだやってるのかな
私が行ったときは受付のお姉さんたちが全員振袖を着て合格祈願のお札みたいなのを配ってた
晴れ着ショーみたいで派手だなあと感じたよ
983名無しさん@3周年:2013/12/15(日) 12:03:16.67 0
あとついでに、

『私の大学合格予備校作戦’92年版』より
★山田弘先生
・構文を重視する人で、パンチパーマ、アイスキャンディー、島田奈美ちゃん、などと呼ばれる記号を用いて文章構造を明らかにする。
そして和訳(意訳)が大変うまい。しかし発音は上手とはいえない。よくヒワイな文章を英作させる。
彼はなんと教卓に座って授業をすすめる(おまけによく靴や靴下を脱ぐ)。そのためあまり板書をしないが、たまにするときは歴史的
仮名遣いで板書することが多い。また右翼思想を持った方のようなフシがある。あるクラスでは軍歌を歌ったという。
一方ではロリコン趣味もある?なんだかよくわからない人である。あまり変な質問をしにいくと授業でのギャグのネタにされるので注意しよう。
よく目の前の生徒をめちゃくちゃにけなすが、本当は生徒思いの先生であると思う。彼の文章読解法は初級者・中級者向きだと思う。
彼がどんな人物か知りたい者は一度彼の講座をとってみるとよい。 〔東工大第一類・I・Y〕
984名無しさん@3周年::2013/12/15(日) 15:10:02.90 0
元旦は破魔矢をくれるんだよね。明治神宮のものらしく、今思うと
ありがたい。
985名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 01:49:33.33 0
正月公演、行ったよ。
代々木だと入れないと思ったから、池袋に並んだw
その時は西谷、千明、数学のだれかだったけど、
千明さんが、いろんなこと話しつつ涙ぐんでたっけ。確かご家庭の事情についてだったと思う。
西谷さんは、ジュウレンジャーの笛を吹いてたw
今でも耳に残ってる。デンジマン世代なのに、ジュウレンジャー知ってるというと、周りに怪訝に思われるw
破魔矢とお札をもらった記憶有り。
もう無くなっちゃったと思う。
正月の寒い日に並んだことで、風邪でダウンして、一月の大切な追い込み時期に、
2週間臥せってしまったのも未だに悔いが残ってる。。。。
授業出れなくなって、友人から借りたり、友人が出てない単科は、現役生に文句言われながらノート借りたりしたっけ。





もう残りの書き込み僅かじゃない!
誰か、次をお願いします。
今の自分には、昔語りできるところなので…
986名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 15:54:39.99 0
バブル期の予備校生が思い出を語る(代ゼミ編)Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1387176807

次スレ立てました!
987名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 16:51:12.32 0
>>986
GJ!乙!
988名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 17:01:26.63 0
池袋校は俺も行ったことがある。
資料コーナー(資料室?)みたいなところが充実しててなかなか良かった。
池袋は河合塾、駿台、駿優と予備校激戦区だけどどこも特色があって繁盛していたよ。
河合塾だけが校舎が二つあって千駄ヶ谷の本部校よりも金がかかっている感じがしたね。
代ゼミ池袋校は静かというか落ち着いた雰囲気だったな。
989名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 21:04:22.08 I
>>1>>268まで消化するのに7年半。
今年一気に1000まで到達するとは誰も考えなかったろうw
990名無しさん@3周年:2013/12/16(月) 21:11:23.84 0
過去を振り返る年齢になったということだろ
991名無しさん@3周年::2013/12/16(月) 22:24:58.09 0
代々木で原の総合英語を取れそうもなかったので池袋で取ったな。
原さんはサテやってなかったから、受講できる校舎は限られてくる。
尤も、原の毒舌は放送コードに引っかかりそうなものが多いので、
サテ向きではないんだろうな。質問禁止は向いてるけど。
992名無しさん@3周年:2013/12/17(火) 01:29:18.06 0
>>269氏などの燃料投下が火をつけたのかな・・?
>>990
今月誕生日だったんだが、ようやく本厄を終えたよ。
今年が終わるまで、もっと言えば後厄までまだ気は抜けないが、そんなおっさんが懐かしんでるんだよね。
993名無しさん@3周年
昔はサテラインの広告で各地の高校にも配信と書かれてる記事があった。
それを読んでひょっとしてアンテナ付ければ俺の家でも見れるかも!とか分けのわからない期待をしていた。
当時は衛星放送とかデジタル通信とか全く理解していなかった故の暴走っぷりに泣ける…。
『衛星だからパラポラアンテナだろ?→ワウワウ(wowwow)みたいなもんかな?→UHFチャンネルに映ってないかな?
ノイズ多くても音だけでも!』とかひどい妄想でした。
今なら衛星打ち上げるよりもブロードバンドで安く済みそうですね。