【1981.4.1】昭和56年度生【1982.4.1】Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:04/03/02 20:15
1981/1/1〜1982/4/1に生まれた人のためのスレッド

関連スレ
【from1981.4】昭和56年度OFFその2【to1982.3】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067178357/
【S56.4】関西S56年度オフ【S57.3】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067916251/

消失した過去スレ
1981年生まれ集結!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/995183659/
みんな成人☆1981生まれ集合! part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1008630103/
3名無しさん@3周年:04/03/02 20:15
サッカー
阿部 勇樹、岩丸 史也、佐藤兄弟、清野智秋(静岡FC)、黒川 貴矢、那須 大亮、羽田 憲司、原竜太、松井 大輔、町田 忠道、高松 大樹、茂庭 照幸、根本 裕一、野沢 拓也、石川 直宏、北本久仁衛、
熊林 親吾、小林 大悟 、駒野 友一、鈴木 啓太、千島 徹、田中闘莉王、中山 悟志、平島 崇、平本 一樹、前田隆(元・大分)、前田 遼一、三田 光、森崎兄弟、山瀬 功治、エメルソン(浦和)、バレー(大宮)など。

野球
朝倉 健太、岩隈 久志、川崎 宗則、正田 樹、條辺 剛、田中 一徳、田中 賢介、苫米地 鉄人、野口 祥順、鳥谷 敬、川島 亮など。

芸能人
安達祐実、安倍なつみ、飯田かおり、今井 翼、内山信二、内山理名、櫻井 翔、鈴木あみ、滝沢 秀明、新垣仁絵、星野真理、ブリトニースピアーズ、アヤカ(ココナッツ娘。)、森下千里、滝沢沙織、小柳ゆき、MEGUMI、柴咲コウ、佐藤江梨子、ビヨンセ、片瀬那奈など。
4名無しさん@3周年:04/03/02 20:21
         「う〜〜っ」
  ∧_∧    ∧∧     ∧_∧
 ( ・3・ )   (・3・)    ( ・3・ )
 ( つ⊂ )   (つ⊂)   ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ   ( ( )    ヽ ( ノ
 (_)し'     U U'    (_)し'


        「1乙♪」
  ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
 ∩ ・3・)∩∩ ・3・)∩ ∩ ・3・)∩
  〉    _ノ ヽ    _ノ  〉    _ノ
 ノ ノ  ノ   て ,) )   ノ ノ  ノ
 し´(_)    U´ ヽ⊃  し´(_)
5名無しさん@3周年:04/03/02 20:22
サッカー
相澤 貴志、阿部 勇樹、石川 健太、石川 直宏、石橋 直希、岩政 大樹、岩丸 史也、上野 秀章、
植村 慶、氏原 良二、大黒 聡、大友 慧、太田 圭輔、大橋 正博、落合 正幸、加藤 秀典、加藤 寿一、
金澤 崇文、上園 和明、河端 和哉、北本 久仁衛、熊林 親吾、黒川 貴矢、小井手 翔太、小林 大悟 、
駒野 友一、小森田 友明、佐藤兄弟、佐藤 正美、茂原 岳人、島田 裕介、菅原 太郎、杉本 倫治、
鈴木 啓太、鈴木 健太、清野 智秋、相馬 崇人、高松 大樹、田中闘莉王、田辺 和彦、千島 徹、戸川 健太
中尾 康二、中村 幸聖、中山 元気、中山 悟志、那須 大亮、奈良ア 寛、根本 裕一、野沢 拓也、
橋田 聡司、橋本 早十、秦 賢二、羽田 憲司、原  竜太、平島 崇、 平本 一樹、藤田 泰成、
古川 隆史、本間 勲、前田隆(元・大分)、前田 遼一、町田 忠道、松井 大輔、松浦 淳、松下 太輔、
松下 裕樹、三田 光、村山 祐介、茂庭 照幸、森 一紘、森崎兄弟、八田 康介、山形 恭平、山崎 雅人、
山瀬 功治、山田 祥史、山田 正道、吉武 剛、渡辺 匠
金 明輝(キン・ミョンヒ)、李 天秀(イ・チョンス)、曹 秉局(チョ・ビョンク)
アライール(甲府)、エメルソン(浦和)、バレー(大宮)、ジェフェルソン(元・横浜FC)
ぺラック(前・C大阪→ザグレブ)、ジブリル・シセ(フランス代表)
P・カンナバーロ(パルマ/カンナバーロ兄弟の弟) など
6名無しさん@3周年:04/03/02 20:23
野球
青木 宣親、朝倉 健太、新井 亮司、井生 崇光(いおう たかみつ)、石川 賢(いしかわ さとる)、
糸井 嘉男、岩隈 久志、岩舘 学、牛田 成樹(うしだ しげき)、大島 裕行、岡本 篤志、岡本 浩二、
覚前 昌也(かくぜん まさや)、河内 貴哉、川崎 宗則、川島 亮、栗原 健太、
呉本 成徳(くれもと しげのり)、佐々木 貴賀(ささき きよし)、佐藤 賢(さとう まさる)、
七野 智秀(しちの ともひで)、嶋村 一輝、正田 樹、條辺 剛、新里 賢(しんざと けん)、高山 久、
田中 一徳、田中 賢介、田中 雅彦、筒井 和也、鶴岡 慎也、苫米地 鉄人、鳥谷 敬、中村 公治、
中本 和希、野口 祥順、野村 宏之、比嘉 寿光、細見 直樹、福沢 卓宏、塀内 久雄、松村 豊司、
馬原 孝浩(まはら たかひろ)、眞山 龍(まやま りゅう)、南 和彰、南 竜介、宮本 大輔、
迎 祐一郎(むかえゆういちろう)、村西 哲幸、山崎 敏、山本 賢寿、吉川 輝昭(よしかわ てるあき)、
米野 智人、由田 慎太郎(よしだ しんたろう)
ラミーレス(2003開幕前に広島カープからポスティングでヤンキース) など
7名無しさん@3周年:04/03/02 20:28
芸能人
安達 祐実(女優)、安倍 なつみ(元・モー娘)、アヤカ(ココナッツ娘)、新垣仁絵(あらかき/SPEED)、
飯田 圭織(モー娘)、今井 翼(タッキー&翼)、内山 信二(子役出身タレント)、内山 理名(女優)、
片瀬 那奈(歌手)、小柳 ゆき(歌手)、櫻井 翔(嵐)、佐藤 江梨子(タレント)、柴咲 コウ(女優)、
鈴木 あみ(歌手)、滝沢 沙織(タレント)、滝沢 秀明(タッキー&翼)、星野 真理(女優)、星村 麻衣(歌手)
MEGUMI(タレント)、森下 千里(タレント)、ユキ(YeLLOW Generation主に真ん中)、
ユウコ(YeLLOW Generation主に向かって右側)、
エイミーリー(エヴァネッセンス)、ビヨンセ、ブリトニースピアーズ、
ナタリー・ポートマン(レオンの主役、スターウォーズ・エピソード1,2出演女優) など
8名無しさん@3周年:04/03/02 20:32
その他
青山 綾里(アトランタ五輪水泳代表)、谷本 歩実(柔道63kg級選手)、伴野 力哉(ベガルタ仙台副務)

大竹 文雄(あだち充/H2)、佐川 周二(あだち充/H2)、島 オサム(あだち充/H2)
大空 翼など(高橋陽一/キャプテン翼(ROAD TO 2002)での設定年齢。作品によってズレがあるようです。)


おまけ
公称1981年度生まれとして活動してますが、職業柄本当かどうか微妙な人達。

及川奈央(AV女優)、ひろせまなつ(AV女優)、長谷川瞳(AV女優)

AVは最低2、3才はプラスが仕様らしく新人っていう触れ込みでも2、3度目のデビューってのはよくある話で、
AVが一番詐称多いらしいです。 家族に内緒って女優も多いから余計そうなるようです。
9名無しさん@3周年:04/03/02 20:44
参考(スレ対象外ですが・・・)
1981年早生まれ(1980年度)
石川 雅実(巨人)、久保田 智之(阪神)、酒井 順也(巨人)、加藤 健(巨人)、
城戸 けんじろ(ジャパハリネット)、實松 一成(日ハム)、関 隆倫(水戸)、館山 昌平(ヤクルト)、
土居 龍太郎(横浜)、新山千春(タレント)、ノグチピント(柏)、藤ヶ谷 陽介(札幌)、村上 和弘(仙台)、
眞鍋かをり(タレント)、森本 稀哲(日公)、矢口 哲朗(中日)、矢沢 心(タレント)、山崎裕太(タレント)、
和田毅(ダイエー) 、イライジャ・ウッド(ロード・オブ・ザ・リング主役)、
ジャスティン・ティンバーレイク(元・インシンク/2004年スーパーボウルでジャネット・ジャクソンの衣装を剥いだ歌手らしいです)、
申 東根(シン・ドングン)、崔 兌旭(チェ・テウク)、朴 智星(パク・チソン)

国見 比呂(あだち充/H2)、古賀 春華(あだち充/H2)
10名無しさん@3周年:04/03/02 20:53
1981.4.2〜1982.4.1だよ〜
間違えんなよ〜
11名無しさん@3周年:04/03/02 20:54
関連スレ (>>2に追加)
昭和56年生まれのダメ人間 その4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/dame/1076428579/


前スレより
大人になると1日が短く感じるのは、今までの人生に占める「1日」の割合が 小さくなっていくからだ。
例えば生後1ヶ月の赤ちゃんなら「1/30」となる。 が、20歳ならば「1/7200」となる。1という数字が示す長さは24H、
誰でも同じはずだけど、基本となる分母の数が増えていくため、短くなったように感じるのだという。
12名無しさん@3周年:04/03/02 22:28
>>1


エイミーリーは同い年だったのか。。。
新スレになって気がついた
13名無しさん@3周年:04/03/02 23:35
>>1
お疲れさま☆

できればコテ半やめてほしい
マターリしたい
14名無しさん@3周年:04/03/03 01:16
>>1

サッカーは人数を絞っても良いと思う。人多杉。
15:04/03/03 01:22
●年代別板・総合案内所Part4●
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1061902682/
16名無しさん@3周年:04/03/03 02:32
国見ひろとこがはるかはタメなのか。
ひでおとひかりはちがうのか?
17名無しさん@3周年:04/03/03 02:45
>>1
乙でごんす
18名無しさん@3周年:04/03/03 03:17
>>7
落合砂央里(モデル)82年3月27日
19名無しさん@3周年:04/03/03 09:44
>>14
コピペなんだから絞らんでもいいだろ

サッカー絞ったら野球もしぼらにゃならんし
そうなるといっきに人数減ってしまう
20名無しさん@3周年:04/03/04 11:43
15時間寝てもうた
21名無しさん@3周年:04/03/04 16:44
やっと誕生日キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
漏れの周りは56年生まればかりだから仲間はずれはつらかったよ・・
(つД`)゚・.長かった・・・・・

記念カキコ
22名無しさん@3周年:04/03/04 16:49
OH〜ソレミホ!(^0^)/
土日が楽しみ!!
23名無しさん@3周年:04/03/04 18:47
おめでと!>>21
24名無しさん@3周年:04/03/04 18:50
漏れ友達で4月1日生まれってのがいるよ
25名無しさん@3周年:04/03/04 19:02
>>21
おめでとう!
26名無しさん@3周年:04/03/04 19:06
俺22歳にもなってBz聞いてるんだけど、ある意味神?
27名無しさん@3周年:04/03/04 19:38
>>21 おめ
28名無しさん@3周年:04/03/04 20:03
>>26 年齢、関係ある? コンサート行けばもっと年上いるけど。
2926 :04/03/04 20:19
>>28
そ、そうだよね。年齢なんて関係ないよね。
コンサート行ったの!?
俺、住んでるのが田舎だから有名な人ほとんどこないよ。
30名無しさん@3周年:04/03/04 20:25
私も田舎です。
北陸なので、サンドーム福井、石川産業展示会、富山オーバードホールなら行った
31名無しさん@3周年:04/03/04 20:25
石川産業展示館です↑
32名無しさん@3周年:04/03/04 21:30
>>23>>25>>27
ありがd(つ∀`)
33名無しさん@3周年:04/03/04 23:56
( ´∀`)σ)∀`)
34名無しさん@3周年:04/03/05 16:49
漏れなんか1〜2年前までモー娘にのめり込んでたYO!
コンサートにも数回言ったし写真集まで買ってたしw
Bzだったら気にする事ァ無いさ


ちなみにオイラ今はポルノにはまってます
サウダージとか(・∀・)イイ!曲だよホントに…
35アリエル:04/03/05 17:43
>>34
ウチの旦那なんか、34にもなって
ハロプロ系好きだよ。
石川だの、あややだの、TVで見て
鼻伸ばしてる。(;´Д`)
そして私も、ポルノは好きー。
デビューした時から、好きだった。
一回ぐらい、コンサート行ってみたいなぁ。。。
36名無しさん@3周年:04/03/05 18:28
>35
あなたの旦那様はピノキオですね。
37名無しさん@3周年:04/03/05 19:36
>>34,35
ポルノポルノ、って下品ですよあんたら。
38名無しさん@3周年:04/03/05 21:19
じゃあグラフ。
39名無しさん@3周年:04/03/05 21:50
>>34
自分は今でもハロプロ好きだよ。結構ライブ行ってる(;´Д`)
40名無しさん@3周年:04/03/05 22:48
トゥーリオ(サッカー日本代表)ってどう見ても同じ年に見えないな
おっさんだよ、あれ
41名無しさん@3周年:04/03/05 23:19
純日本人じゃないからだろ
42名無しさん@3周年:04/03/05 23:58
最近知ったけど

×ポルノグラフティ
○ポルノグラフィティ

なんだね。
43名無しさん@3周年:04/03/06 00:04
オフドウナノ
ナゴヤダッタラミンナキテクレルノ?
44名無しさん@3周年:04/03/06 01:44
おっさんの働きもあって、2勝1分けで日本ラウンド突入
45名無しさん@3周年:04/03/06 02:09
おっさん?
誰だ?
46名無しさん@3周年:04/03/06 02:10
47名無しさん@3周年:04/03/06 02:45
釣男か。。。

正直、田中達也がアツい
48名無しさん@3周年:04/03/06 03:07
タッちゃん最高!
このまま活躍してぜひ明青学園を甲子園へと導いてホスイ
49名無しさん@3周年:04/03/06 03:43
松井の功績は大きい。
あの時間グダグダだったけど形が出来た。
田中は何かが後ろに憑いてるw
50名無しさん@3周年:04/03/06 04:47
ヒムロ好きな人いる?
51名無しさん@3周年:04/03/06 06:29
>>50
氷室の血が流れてます。
52名無しさん@3周年:04/03/06 11:37
漏れは自分が好きだ
53名無しさん@3周年:04/03/06 18:14
なるほど
54名無しさん@3周年:04/03/06 19:35
>>52
カッコが良いよ おまえはいつでも
55名無しさん@3周年:04/03/06 21:30
>>43
日にちがあって、
何人か行くようなら・・・
56名無しさん@3周年:04/03/07 02:44
キスミープリーズ!
57名無しさん@3周年:04/03/07 10:02
彼女作れ
58名無しさん@3周年:04/03/07 16:15
そう簡単には・・
59名無しさん@3周年:04/03/07 16:52
情熱の炎を再び燃やしたいのだが・・・
60名無しさん@3周年:04/03/07 18:18
>>59 燃やしたのはいつ?
61名無しさん@3周年:04/03/07 19:08
俺は今も燃え滾ってます
62名無しさん@3周年:04/03/07 20:05
はんぶん分けてやれよ
63名無しさん@3周年:04/03/07 20:55
一酸化炭素排出しながら燃焼してます
地球に優しくないです
64名無しさん@3周年:04/03/07 20:57
油ギッシュなおじさんは情熱的
65名無しさん@3周年:04/03/07 21:22
君が好きだよ〜情熱が〜押さえきれなくて〜〜♪

南ちゃんも情熱的!
66名無しさん@3周年:04/03/07 22:04
好きな人がいない漏れはどうしたらよいのでしょう
67名無しさん@3周年:04/03/08 00:22
脳内でつくれ
68名無しさん@3周年:04/03/08 00:43
>>66 好きな人ができるまでそのまま。無理に作ろうとするもんじゃあないし
69名無しさん@3周年:04/03/08 01:18
二次元の世界へGO!
70名無しさん@3周年:04/03/08 02:06
好きな人かー
今気になる人はいるけど、まだ好きかどうかわからない状態・・・
気になってるって時点できっと好きなんだろうけど
ちょっとまだどんな人かわかりきってないから
好きになっていいものか。
自分でセーブしながら様子見てる。
もし好きになれたなら、久々の恋だな
71名無しさん@3周年:04/03/08 05:15
>>70
頑張れ!!
72名無しさん@3周年:04/03/08 08:46
10代の頃・・・
世界は輝き、この時は永遠だと思った。


今の俺は一体何だ。
73名無しさん@3周年:04/03/08 11:21
今が一番理想と現実のギャップに苦しむ時期なんじゃない?
74名無しさん@3周年:04/03/08 11:28
>>71
ありがとう・・・!
今日も会ってくるよ!
75名無しさん@3周年:04/03/08 11:43
4〜5年くらい前にジャンプで連載してた
I"sっていうマンガ知ってる人いない?
それ読んで漏れも彼女欲しくなったよ

今好きな子はいるんだけどもうすぐで卒業だし、付き合うようになったとしても
漏れは関東人、向こうは九州人だから遠距離になる
のが目に見えちゃっている
_| ̄|○ はぁ〜

現実の壁が・・・
76名無しさん@3周年:04/03/08 14:09
俺の知り合いは関西-九州の遠距離恋愛で結婚したぞ
遠距離だからダメだと決めつけずに(,,゚Д゚) ガンガレ!
77名無しさん@3周年:04/03/08 16:35
I"sおもしろかったよね。今はいちご100%か。これもおもしろいよ。
78名無しさん@3周年:04/03/08 18:41
>>75 22才の女じゃあなくてよい。ピチピチの16〜17才の女さがせ
79名無しさん@3周年:04/03/08 19:25
>>75 20代の女はそろそろ結婚の話してくる場合あるし。
自由にいたければ、常に高校生と付き合うべし(避妊はすること
80名無しさん@3周年:04/03/08 21:47
一コ上の1980年生まれのスレで
「この年じゃあさすがに高校生と付き合ったり
するのはもう年齢的にキツイな」
みたいな話で盛り上がってたよ・・・

81名無しさん@3周年:04/03/08 22:07
年齢的には4,5個年違ってもアリだと思うが
高校生と社会人ってのがまずいんじゃないの
82名無しさん@3周年:04/03/08 22:39
法律ではどうなんだっけ?
83名無しさん@3周年:04/03/08 23:00
法律的には18未満はダメだったんじゃないかな
でも女は16からケコーンできるんだよね、何でだろ
84名無しさん@3周年:04/03/08 23:49
この前男女平等の観点から女も18にしなさいって国連から警告きてたな
そんな暇あるんなら拉致問題どうにかしてくれよ
85名無しさん@3周年:04/03/09 00:25
>>81 んなこたーない
高校生だって卒業してしまえば、担任と結婚できるし
86名無しさん@3周年:04/03/09 02:17
>>84 国連にはどんな組織があり、どのように活動しているか知っていますか?
87アリエル:04/03/09 06:41
>>79
私の友達は、すっごく結婚願望強くて
今すぐにでも、彼氏と結婚したいみたい。
結婚が無理でも、一日でも早く同棲でもイイからしたいみたい。
まだ若いんだから、焦る必要なんて無いのに…って思うし
実際、そう言ったけど「既に結婚してる人には、わからない」って一蹴されちゃった。

私は、高3の時に、今の旦那@12歳年上と付き合ってたけど…。
クラスメイトの一人には「援交でしょ、それ〜!ギャハハ」と笑われ
旦那の友達からは、「犯罪だねー」って言われた。
トメも、私が女子高生って知った時は、驚いたらしいし…。
88名無しさん@3周年:04/03/09 10:04
トメ?
89名無しさん@3周年:04/03/09 10:23
90名無しさん@3周年:04/03/09 11:03
女の結婚年齢18歳にすれば、はやくに結婚する人たちの
第一子出産年齢が上がってしまうので、少子化対策にならない。
91名無しさん@3周年:04/03/09 11:06
女子高生妻ほしい
92名無しさん@3周年:04/03/09 11:35
待て待て!女子高生は漏れがもらう
93名無しさん@3周年:04/03/09 12:01
ここの既婚者(♀)って、かなり歳の離れた人と
結婚してる人多いね。
94名無しさん@3周年:04/03/09 12:06
>>75
結婚したときは若くても時が経てば
誰でもおばちゃんになるからな。
好きな女がいたらやっぱそれを大事にするべきだと思う
95名無しさん@3周年:04/03/09 15:48
>>94がいいこと言った。
96名無しさん@3周年:04/03/09 21:31
大事にしないと大事にされないからな
97名無しさん@3周年:04/03/10 01:46
入社するまで暇だな〜。でも入社したら忙しすぎて嫌だな〜。
暇なの今だけってわかっちゃいるけど・・・。
そんなにやることねぇ〜なぁ〜。
何やっとくべきかなぁ〜。
98名無しさん@3周年:04/03/10 01:56
レンジでチンするチンチンポテト!
ぼくのポテトはチンチンチン!
チンチンポテトマイクロマジック〜♪
99名無しさん@3周年:04/03/10 01:58
お目目がまっかだー(まっかだ〜)
「ドラゴンケースに入れてね」
100名無しさん@3周年:04/03/10 01:59
はーだーかのー
おーさーまがー
やってきたやってきた やってきたぞー
101名無しさん@3周年:04/03/10 02:02
遊ぶ前にも遊んだあとも ハウスフルーチェやってミルク わ・た・し
フルーチェフルーチェミルクと混ぜるだけ あーらまぁできちゃった
なーにを隠そう フルーチェは ここだけの話 ピ・カ・ウ・マ
遊ぶ前にも遊んだあとも ハウスフルーチェやってミルク
102名無しさん@3周年:04/03/10 03:51
ありえない
にゃにゃにゃにゃい
叶姉妹!
103名無しさん@3周年:04/03/10 11:09
心象の灰色はがねから いちめんのいちめんの天国模様
104名無しさん@3周年:04/03/10 14:59
>>97
クルマなりバイクなり電車なりバスなりで
旅にでも行っておくのがよかろう。
漏れはいま旅に出たい…
105名無しさん@3周年:04/03/10 19:22
スーンス―ンスーーン
106名無しさん@3周年:04/03/10 23:03
23歳になってしまいますね〜早いですね〜
107名無しさん@3周年:04/03/11 00:00
遊べるのもあと20日か・・・
108名無しさん@3周年:04/03/11 02:11
最近彼女できたのにあと20日で軽い遠距離だよ・・・。
109名無しさん@3周年:04/03/11 02:39
いいじゃん 彼女いいじゃん!
私も付き合いたいー
110名無しさん@3周年:04/03/11 09:45
>>104
いってらっしゃいませ。
111名無しさん@3周年:04/03/11 09:53
数え切れないくらいの人と出会い
そしてわかれていく
ただ通り過ぎていくだけの人々もいる中で
僕は君に出会った
こんなこと他の誰にも起こりえない
だからその事実に
キスしたくなったりするんだ
112名無しさん@3周年:04/03/11 10:57
オーケー、カモーンキスミー
113名無しさん@3周年:04/03/11 12:11
あの娘が出て行ったのは もう3か月前
淡い想い出だけを ほのかに残して
涙もない 言葉もでない
あっけない結末
あれほど燃え上がってた二人が嘘みたい

最近じゃ グラマーな娘に
滅法弱い
男ってこんなもんさ
新人のマリちゃんに言い寄っても
まるで手応えが無い

不景気のあおり受けて
社内のムードは
緊迫してるから 僕一人が浮いてる
上司に愚痴言われるうちが
「花」だって言うから
いっそ可憐に咲き誇ろうかと思うよ ああ
114名無しさん@3周年:04/03/11 12:12
もうちょっと もうちょっと
頑張ってみるから
ねえもっと ねえもっと
いい事があるかな
今日は雨降りでも いつの日にか

「お前って暗い奴」そう言われてる
幼少の頃からさ
1D K 狛江のアパートには
2羽のインコを飼う ああ

たまに実家に帰れば
真面目な顔して
出来損ないの僕に母親は繰り返す
「生きているうち孫を抱きたい」
それもわかる気がする
なるべくいい娘探したいって
思っちゃいるけど ああ

もうちょっと もうちょっと
僕を信じてみて
こうなっちゃ こうなっちゃ
後戻りできない
イメージはいつでも 雨のち晴れ
115名無しさん@3周年:04/03/11 12:13
優秀な人材と勘違いされ
あの日の僕はただ
過酷なしがらみを
掻き分けては
頭を下げていた

若さで乗り切れるのも 今年ぐらいだね
この先どうなるのかなんて 誰もわからない
その日暮し
楽しく生きりゃいいのかもしれないね
そんな事思いながらも また日が暮れる ああ

もういいや もういいや
疲れ果てちまった
そう言って そう言って
ここまで来たじゃないか
今日は雨降りでも
いつの日にか

もうちょっと もうちょっと
頑張ってみるから
ねえもっと ねえもっと
いい事があるかな
イメージはいつでも
雨のち晴れ いつの日にか 虹を渡ろう

最近仕事中に頭ん中でぐるぐる回ってた
116名無しさん@3周年:04/03/11 13:07
雨のち晴れか、これは名曲だね。

俺も就職したらこういう曲ばっかり聴いてそうだなぁ。
117名無しさん@3周年:04/03/11 13:43
複雑に混ん絡がった社会だ
組織の中で ガンバレ サラリーマン
知識と教養と名刺を武器に
あなたが支える 明日の日本

そして you
晩飯も社内で一人 インスタントフード食べてんだ
ガンバリ屋さん Uh… 報われないけど

『同じミスチルでもこっちの曲はなんかバブリーの匂いがほのか
にするよねぇ〜。』
118名無しさん@3周年:04/03/11 14:40
そうかなぁ、verybody goesのがリアルに感じる。
>117の部分だけだけど。
119名無しさん@3周年:04/03/11 15:21
>>118
everyね
120名無しさん@3周年:04/03/12 02:27
戦隊ものを見てた記憶ってある??

俺は「バイオマン」を見てた覚えが微かにあるんだが・・・・・
しっかり思い出せるのが「チェンジマン」から。
121名無しさん@3周年:04/03/12 04:55
戦隊のおもちゃが家にあるけど
見てた記憶は全然無い
122名無しさん@3周年:04/03/12 05:50
だいだいだいだいだいなまん
123名無しさん@3周年:04/03/12 09:42
シャリバンてなかった?
124アリエル:04/03/12 09:53
ターボマンとかなかったっけ?
125名無しさん@3周年:04/03/12 12:36
ぐぐってみた
ttp://homepage3.nifty.com/SENTAI/main.htm

ちなみに俺は科学戦隊ダイナマンのダイナレッド(遊園地ヒーローショー)に抱っこされた写真がある
126名無しさん@3周年:04/03/12 13:14
ファンファン大佐!
127名無しさん@3周年:04/03/12 13:56
姉といっしょにダイナマン?を観てて敵が街を壊してるシーンとかで怖くて泣いてたのを覚えてる
どっちかといえば戦隊物より機動刑事がすきだったな。ジバンとかジライヤの。
128名無しさん@3周年:04/03/12 15:41
バクハツゥー!バクハツゥー!
カガクセンタイッ ダァーイィナァマァァーン!!
129名無しさん@3周年:04/03/12 16:28
うるとらむぁ〜ん
130名無しさん@3周年:04/03/12 16:29
ハイチュー食べたいんジャー
131名無しさん@3周年:04/03/12 19:20
>>7
窪塚俊介
132名無しさん@3周年:04/03/12 19:29
ダイナマンを憶えている人がけっこういるんだ・・・すごい。
俺はさすがにそこまで憶えてないな。

自分の住んでた地方って、番組の放送が1〜2週遅れてて、
でもバンダイのCMは遅れてないんだ。
どういうことかっていうと、今の戦隊ものが終わる前に
次の戦隊もののおもちゃがCMされるっていう・・・・


大人って汚ねえと思った。
133名無しさん@3周年:04/03/12 20:45
そのころにそんなことまで考えてたのか?
134名無しさん@3周年:04/03/13 00:46
板違いかもしれないけど
カラオケでみんなは何を歌う?
135名無しさん@3周年:04/03/13 02:41
年齢が同じなら何の話でもOKだと思うよ
136名無しさん@3周年:04/03/13 02:44
赤い夕日が〜校舎を染めて〜
137名無しさん@3周年:04/03/13 04:01
カラオケなんて3回ぐらいしか行ったことない
で、その時歌ったのはルビーの指輪
138名無しさん@3周年:04/03/13 05:11
なんとか留年を免れ大学卒業確定した。
が、今まで全く就職活動をしていなかった為
どうすればいいか分からない。何をしたらいいのやら・・
139名無しさん@3周年:04/03/13 07:20
よく親何も言わなかったな、うちじゃありえん。

カラオケは結構幅広く歌うな…歌える曲は50〜100曲ぐらいはある。
詳しく数えたことないからわからんが
140名無しさん@3周年:04/03/13 07:52
漏れはカラオケ行っても歌わないで聞いてる派
つーか歌いたくないのに連れてくのはやめてほしいなぁ

んーでも社会に出たら拒否るのも無理なのか・・・?
141名無しさん@3周年:04/03/13 11:20
>>138
もう遅すぎ、、、
就職浪人やね。
142名無しさん@3周年:04/03/13 11:27
カラオケ行くと、誰か必ず光ゲンジの曲入れてない?
パラダイス銀河とか。何でだろう。。。
143名無しさん@3周年:04/03/13 11:59
>142 あー歌うわ。フリーダムフリーダム
144名無しさん@3周年:04/03/13 12:40
きのう『耳をすませば』見た人いますか?
何度見てもいいなと思いました。
145名無しさん@3周年:04/03/13 13:03
見た見た見た見たー!
初めて見たよ耳をすませば
漏れ今好きな子がいるけど、もーすぐで卒業だから
離れ離れになっちゃうんだ
雫と同じ状況だよ
だからすげー切なくなった
146名無しさん@3周年:04/03/13 13:15
自転車の2人乗りあこがれます!
147名無しさん@3周年:04/03/13 13:24
>>138
むしろ「新卒」でいられるように留年した方がまだマシ…
148名無しさん@3周年:04/03/13 14:03
現実なら二人乗りで雫が転げ落ちて大怪我で血だらけ
イッヒッヒ
149名無しさん@3周年:04/03/13 14:23
そうとは限らん
150名無しさん@3周年:04/03/13 18:08
雫と一緒に寝たい
かわいいしさぁ
151名無しさん@3周年:04/03/13 18:44
「横に並んで寝る」という意味?
152名無しさん@3周年:04/03/13 20:16
セーラー服姿の雫のスカートをまくりあげておしりに顔を埋めたい
153名無しさん@3周年:04/03/13 20:23
どう、22歳にもなって。
すこしはこの世界の構造というか、10代の頃は見えてなかった部分
とか、見えてきた?
154名無しさん@3周年:04/03/13 20:28
いろんな人間を見てきて、改めて悟空さの性格の良さがわかった。
155名無しさん@3周年:04/03/13 20:31
Zの最初あたりの、まだムキムキじゃない悟空さが1番好き
156名無しさん@3周年:04/03/13 20:32
カカロット!!
157名無しさん@3周年:04/03/13 20:33
パオズ山にある孫家。白いドーム型の家がカワイイ
158名無しさん@3周年:04/03/13 20:35
悟空さと小さい悟飯が一緒にキント雲に乗ってるシーンがいい
159名無しさん@3周年:04/03/13 20:35
あんまかわらんかな…まぁ気を使うことが増えたことぐらいか。

毎日色んなこと考えてるけど、お前ら自分の将来とか考えてる?
俺はその日暮らししてたいけど、親のとこで働いてるからそういうわけにもいかず…。
「来月からお前を正社員にするんだし、お前はみんなを引っ張っていくんだからしっかり働け」とか言われてもな。
本人かなりやる気無しなんですけど、そんなんでいいんでしょうかと。
はぁ、家でようかなぁ
160名無しさん@3周年:04/03/13 20:42
>>159
自分の人生だからなあ。
若いうちにやりたいことやった方がいいと思うよ。
いろいろな制約はあるだろうけど、実現できるとこから。
161名無しさん@3周年:04/03/13 20:48
>>159
親のところで働くと風当たりきついって聞いたけどそうなの?
162名無しさん@3周年:04/03/13 20:53
俺自身もそう思ってるんだが、中々ね…。
仕事としてやりたいことはほとんど無いし、趣味でならたくさんあるが。
正直こんな世の中で生きていていいんだろうかって思うよ。
死にたいとかじゃなくて、生まれてくる時代間違ったんじゃないかと
163名無しさん@3周年:04/03/13 20:57
まぁ俺んとこは田舎というか地方だし、そんな大きな会社じゃないからまだ今のところは…。
そういうのは後々必ずやってくると思うから、すでに精神的に負担感じ始めてるよ。
資格とか取らなきゃいけなくなってくるけど、勉強なんてもうやる気ないからな…
164名無しさん@3周年:04/03/13 20:58
22歳か・・・・大人でもないし子どもでもない

でも世間では俺たちのことを大人と呼ぶんだよな
165名無しさん@3周年:04/03/13 21:09
22歳。悟空さが結婚した年齢か。
天下一武道会はたしか5年に一度。
第21回の時→12歳と言ってた
第22回
第23回チチと再開して結婚
166名無しさん@3周年:04/03/13 21:12
再会
167159:04/03/13 21:18
今だと22歳ぐらいじゃ大人とは思われてないも同然かと。
自分では22歳だし早いな年取ったなって思うけど、中身はまだまだ子供だし。
20代はずっとそんな感じなのかも

DBの年齢表とか作ると、なんだかとんでもないことになるんだろうな。
ちなみにカリン様は800歳とちょっとじゃ
168名無しさん@3周年:04/03/13 21:24
「まごごそらさん。いらっしゃいませんか?まごごそらさん」
169名無しさん@3周年:04/03/13 21:51
耳をすませばの中で雫が
疲れて果てて寝てるシーンがあったのを見て
隣で一緒に寝たいと思いましたー
深い意味は無いっす
170名無しさん@3周年:04/03/13 23:00
GTOの鬼塚も22歳だよな〜
171名無しさん@3周年:04/03/13 23:23
俺、耳を澄ませばのモデルになった
聖蹟桜ヶ丘っていうとこに車で友達といったけど
最後の告白の場面の場所で、ちょうど俺らと
同じくらいの若い男二人組みが先客としていた。
 あの話の良さが分かるのはやっぱ俺らぐらいの
年なんだろうなって思ったよ。
なんだかんだで大人になってんじゃねーの、俺たち。
172名無しさん@3周年:04/03/13 23:57
もう大人だとかまだ子供だとか言ってること事態が
まだ大人になりきれてない証拠なんじゃないかと
173名無しさん@3周年:04/03/13 23:58
♪大人になって思い出すだろう〜♪
174名無しさん@3周年:04/03/14 00:29
体は大人
頭脳は大人
175名無しさん@3周年:04/03/14 00:51
4/25に名古屋オフやったらきてくれる人ー
176名無しさん@3周年:04/03/14 01:00
孫悟空(まごごそら)さん
177名無しさん@3周年:04/03/14 01:01
>175
行きたいな・・・
178175:04/03/14 01:03
いっぱいいたらマジでやるよ
179名無しさん@3周年:04/03/14 02:05
大きい人と書いて大人と読む
180名無しさん@3周年:04/03/14 02:08
学生時代に恋愛がしてみたかった・・・
181名無しさん@3周年:04/03/14 03:08
>>180
時間と曜日てきに酔ってると思われ

最近俺飲みに行く回数増えたんですけど、みんなどう?
おねぇちゃんとこにもたまに行きますね。
バーの方が好きだけど。
182名無しさん@3周年:04/03/14 09:24
おねえちゃんのとこには飲みに行ったことないな
どんなかんじ?
183名無しさん@3周年:04/03/14 12:12
酒と女

これにたばこが加わればおっさんの仲間入り・・・
184名無しさん@3周年:04/03/14 12:23
Σ(゚д゚)オイオイ
それじゃ高校ですでにおっさんになってたことになるじゃないか
185183:04/03/14 18:10
>184

おお!同志よw
186名無しさん@3周年:04/03/14 18:42
その夏 少女はちょっぴり大人になりました
金曜ロードショー「耳をすませば」
スタジオジブリがおくる純度100%のラブストーリーです
14才の夏 雫を待っていたのは生まれて初めての体験 そう、好きなひとができました
不思議なネコが届けてくれた 出会いの奇蹟の物語
初めての恋 それはうれしくて楽しくて でもそれだけじゃなかったのです
苦しく切ないものでもありました
夢に向ってがんばる彼 でも私には何ができるの?
「耳をすませば」このあとすぐです
187名無しさん@3周年:04/03/14 19:07
>>182
行ってみたら?
一回目が楽しかったらハマるかもよw
188名無しさん@3周年:04/03/14 19:47
>>186
なんとなくサスペンスっぽい。
189名無しさん@3周年:04/03/14 21:47
明日は大学の卒業式
長いようで短かった学生生活もいよいよ終わり
そんな俺も>>180と同様に学生時代に恋愛がしてみたかった。
190名無しさん@3周年:04/03/15 00:15
リーマン板見てると軽い鬱になってきた。入社まであと半月か…
191名無しさん@3周年:04/03/15 00:51
おれは浪人したからもう一年あるな
192名無しさん@3周年:04/03/15 02:40
おれは五浪だからあと五年あるな。
193名無しさん@3周年:04/03/15 03:39
↑ワロタw


漏れは一科目落としたために卒業直前にして留年ケテーイ
融通聞かない先生だから追試とかはしてくれない
でもなんか知らんが留年はあんましショックではないや
社会人になるのが1年伸びたから恋するぞー
うほー
194名無しさん@3周年:04/03/15 04:38
>>189
月曜日が卒業式だなんて珍しいね。
おめでとう!!
最後の学生気分を満喫してくれ。
195138:04/03/15 10:48
>>193
就職決まって無かったのですか?
だとすれば良かったですね。
既卒者に対する企業の募集は新卒者のそれに比べ
激減してしまうようですから。
僕は今、就職板でよくやく己の立場が如何に危ういか
気付きました。軽く死にたいです。留年しとけば良かったよ(泣く絵文字)
196名無しさん@3周年:04/03/15 10:56
大学生活板→就職板→ダメ→ヒッキー→そして氏
197名無しさん@3周年:04/03/15 11:23
>195

卒業後の進路は進学なんだ、漏れ
進学先の大学院も決まっててどの教授につくかも
決まってたのにさー
ヽ(´Д`;)ノ

就職は新卒の方がやっぱり有利なんスね
漏れ留年だし院(修士課程)進学予定だから
就活始まるのは来年の冬からだなぁ
 
・・・遅っw
198名無しさん@3周年:04/03/15 11:41
>>197
うわー悲惨だな。相手の大学に迷惑かけまくり。
1科目なら追試くらいしてくれそうなもんだよ、まともな教授なら。ご愁傷様です。
199名無しさん@3周年:04/03/15 13:54
社会人1年目って平均年収はどれくらいなんだろ?
200名無しさん@3周年:04/03/15 14:59
>>199
おれは198から。年収は知らん
201名無しさん@3周年:04/03/15 15:13
>>199
普通に300万ぐらいだろ。
冬の茄子次第で変わるんじゃないか?
誰もが同じ感じなのは初任給だけだからね。
そこからどんどん変わっていくのだろう・・・。
202名無しさん@3周年:04/03/15 15:16
>>200
198からってどういうこと?
203名無しさん@3周年:04/03/15 19:26
月に19万8千円 
204名無しさん@3周年:04/03/15 22:12
うn
そっから税金とかマイナスされて手取りが15万くらい?
205名無しさん@3周年:04/03/15 22:32
19.8だったら手取り17くらいじゃね
206スナフキン:04/03/16 01:20
少しだけ入れて下さい。実は56年生まれの子を持つ父親です。
159番さん私も22才の時、親の家業(建築関係)継ぐのが嫌でした。
でも親に言われ家業を継ぎました。
私は今でも悔いが残っております。自分のやりたいことを選べばよかったと。
案の定、会社3年前に倒産しました。
でも私は此れからやりたい事をやっていきます。
人生半分これから半分の52歳です。30年前に戻って再出発です。
頑張れ56年生まれ!頑張れ!
207名無しさん@3周年:04/03/16 01:27
卒業式行って来ました
何と言うか盛り上がれば盛り上がるほど
寂しさがつのる妙な気分でした
208名無しさん@3周年:04/03/16 01:48
大学の卒業式って遅いんですね
高校なら3月3日とか4日とか。
209名無しさん@3周年:04/03/16 02:09
>>208
それ私立高校じゃね?
210名無しさん@3周年:04/03/16 02:31
うちは公立で3/8だった
あれから四年か・・・
211名無しさん@3周年:04/03/16 02:33
フリーターの方が稼いでそう
フリータの友達で20マソ超えてる人いるし
212名無しさん@3周年:04/03/16 03:44
うち私立だけど、3/24とかその辺だったと思う
後期試験の結果が出終わったあとだったから
213名無しさん@3周年:04/03/16 05:51
>>206 ウチの親父より若いな。オッサン、あんたもガンガッテな。


>やりたい事をやっていきます。

でも犯罪だけは勘弁な。
214名無しさん@3周年:04/03/16 07:55
定職に就く気が全く起きないのですが。
何十年と同じ会社に通う人って、気がおかしくならないのかなあ。。。
215名無しさん@3周年:04/03/16 09:50
定職に就かなくても親の資産を食い潰しながらだらだら生きていける今の時代が異常なんだよね。
216名無しさん@3周年:04/03/16 10:05
みんなやりたいことってあるの?
俺は推薦でとりあえず名前の知れた会社入ったけど
206見てたら不安になってきた。
まあ、学科の専攻に合った会社ではあるんだが・・・
217名無しさん@3周年:04/03/16 10:19
>>211
若い頃だけだよ。年取ったらどこにも相手にされなくなる。
いざ正社員になろうとしても、履歴書に書ける経歴が無くて不採用。
218名無しさん@3周年:04/03/16 16:47
3年後にははたして何割の人が退職してることやら
219名無しさん@3周年:04/03/16 16:48
就活のとき大学名とかで差別された?
220名無しさん@3周年:04/03/16 17:57
携帯電話持ってないことに驚かれた
221名無しさん@3周年:04/03/16 18:32
私も携帯電話、持ってません
222名無しさん@3周年:04/03/16 19:03
友達いないの?
223名無しさん@3周年:04/03/16 19:13
>>219
ほとんど無かったと思うけど。
実際は企業によると思います。あるとこはあると。
人事がすべてじゃないけど、やっぱ学生からしたら企業の顔だもんな。
224221:04/03/16 19:52
>>222 友達かぁ、いない。
いつも表面的な付き合い。高校の時だって毎日会ってるから、休日まで会いたいと思わなかった。
いつも一緒にお弁当食べる人はいたけど、なんか自分を出せないというか、気をつかって疲れる。
妹と姉なら本音で楽しく話せるんだけど。
帰る時に一緒に電車に乗っていても、相手が降りていくと内心ホッとしてた。自由になった気分
225名無しさん@3周年:04/03/16 20:21
大卒じゃないけど、やっぱり企業勤めしたいよ〜。
そう、福利厚生がちゃんとしたとこに・・・・。
226名無しさん@3周年:04/03/16 20:27
>>224
携帯は持ってるけど、同じだー。
高校の友達とか、日曜日まで会いたくなかった。疲れるんだよねえ。
自分は女だけど、前の席の野球部と馬鹿話をしてるほうが気が楽だった。
大学の友人もあまり親しくはしてない。

どうして女って、集団で弁当食べるんだろう?
ウザイ。
そして、きゃあきゃあ騒いでいたのがいきなりシーンとしたとき、
99  %  は  悪  口  言  っ  て  る
227名無しさん@3周年:04/03/16 20:27
今、スレタイ見て気付いたんだが、1981年度てっ、1981.4.2〜1982.4.1生まれまでだよな。
228221:04/03/16 20:38
>>226 Aさん、Bさん、私の3人でいつも一緒にいるのに、
Aさんが学校休んだら、Bさんが「Aって、○○なとこがイヤじゃない?」
とか言ってくるのがイヤでした。
じゃあ私が休んだ時は何を言ってるんだろう…とか思う。
229名無しさん@3周年:04/03/16 21:03
中学までの地元の友達、高校の友達、大学・専門とかの高校卒業後の友達、
はたまたバイト仲間、仕事の同僚などいろいろあるけど今現在一番付き合い
の多い友達っていうとみんなはどれになる?


230221:04/03/16 21:10
中学までの友達!
231名無しさん@3周年:04/03/16 21:18
232名無しさん@3周年:04/03/16 21:24
>>229
高校の時の友達だよ。わたしは中退したけど…

今年の秋、結婚します!今年出会ったばっかだけど。
彼の家族とも、すでに家族みたいに仲良しだし。
大学に行かなかった分、色んな社会勉強できたし。
早過ぎるとは思ってないよ。
いい奥さんになりたいな。
233名無しさん@3周年:04/03/16 21:34
>>228
禿  同  で  ご  ざ  る

>>229
中学=大学>>>>>>>>>>>>(人間の盾)>>>高校

>>232
おめ!
禿オメ!
(*`Д)<フォォォォォォォ!!幸せになああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!
234名無しさん@3周年:04/03/16 21:36
>>232
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
235名無しさん@3周年:04/03/16 21:55
>>232
お、めでてえな。
236名無しさん@3周年:04/03/16 21:57
>232 おめ!!いい奥さんになりたいって思えるあなたは
必ずいい奥さんになれるよ!!
237名無しさん@3周年:04/03/16 22:09
俺と結婚してよ〜
238名無しさん@3周年:04/03/16 22:11
>236
そんなことでいい嫁に成れる訳無いわけだが
239名無しさん@3周年:04/03/16 22:25
俺もかわいいお嫁さんホシィ・・・
240名無しさん@3周年:04/03/16 22:30
遠く離れた寮に布団など
荷物を運送しなきゃいけないんだけど
どこに頼むのが一番いいかな?

今年就職の人多そうだから、同じ境遇のひと
多そうだから良かったら教えてください。
241229:04/03/16 22:33
>>230
オレも一緒だ。地元離れたらどうすっかな…
>>232
おめでと!
242名無しさん@3周年:04/03/16 22:52
>>229
中高一貫校出身なんだけど、
一番仲いいのは高校の友達(=中学の友達)かな
一番付き合ってる期間が長かったせいもあって、今でも休みに会ったりしてる
でも4月から就職する香具師が多いから今までみたいには会えなくなるかな
243名無しさん@3周年:04/03/16 22:53
>>240
あんまり大手だと結構高値言われるみたいだよ。
今度俺も引越しするんだけど、地元の有名じゃないとこに頼んだら結構安かった。
ま、有名じゃない所だと遠くまで運んでくれなさそうだけど。
金に糸目を付けないんだったらサービスはどれも似た様なもんじゃないかね。
244名無しさん@3周年:04/03/17 04:09
>>232 おめでとう。

「いたるところに欺瞞と猫かぶりと人殺しと毒殺と偽りの誓いと裏切りがある。
 ただひとつの純粋な場所は、汚れなく人間性に宿るわれらの愛だけだ」



                                        お幸せに。
245名無しさん@3周年:04/03/17 04:36
ひとり暮らしの引越マニュアルVOL.2
引越業者の特長と選び方

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040316A/
246名無しさん@3周年:04/03/17 05:35
今現在の交友関係は、高校時代と大学時代半々だな。
それでもやっぱり未だ学生の奴がほとんどってことで、
中学の頃のやつでも付き合いがあるけど、遠かったり、
既に就職や結婚などをしてて誘いづらいってのはある。
これからは自分もそうなるんだな。
247名無しさん@3周年:04/03/17 14:03
22の女の結婚相手ってだいたいいくつぐらいなん?
248名無しさん@3周年:04/03/17 14:07
私の夫は33
249アリエル:04/03/17 17:25
>>232
おめでd!
お幸せにね♥

>>247
ウチの旦那は、34だよ。

このスレにいる既婚者って、女性が多いね。
前スレかなんかに、男性もいたようだけど。
250名無しさん@3周年:04/03/17 18:39
結婚の平均年齢は女の方が早いからな
251名無しさん@3周年:04/03/17 19:11
悟空さも22才で結婚
252名無しさん@3周年:04/03/17 19:42
クルリンはロボットとケコーン
253名無しさん@3周年:04/03/17 19:45
この年齢だと結婚の話題か就職の話題で盛り上がるね
254名無しさん@3周年:04/03/17 20:41
>>252 18号は元は人間だから、ちゃんと子供を産めたね。
あと、歳をとらないんじゃ・・
255アリエル:04/03/17 20:44
このスレは、大学生と主婦が多いの?
あとリーマンと、OL?
フリーターもいるかな?
256名無しさん@3周年:04/03/17 20:51
フリーターです
257名無しさん@3周年:04/03/17 21:00
この年齢で同年代の男と結婚して専業主婦やってたら生活できないよね。
30以上のある程度収入のある男と結婚するか、共働きするかだな。
258名無しさん@3周年:04/03/17 21:02
はい
259名無しさん@3周年:04/03/17 21:04
親が金持ちで、2人とも働かないとか。
260名無しさん@3周年:04/03/17 21:05
ずーーっと働かなくて、親がいなくなり、生活できなくなったら消えるとか
261名無しさん@3周年:04/03/17 21:13
22なんてもうおっさんだけどね。
262名無しさん@3周年:04/03/17 21:33
22で就職する人間が大半なわけだが
263名無しさん@3周年:04/03/17 22:02
最近はその大半の割合が減ってきてるわけだが
264名無しさん@3周年:04/03/17 22:24
漏れはその大半に入らないわけだが
265名無しさん@3周年:04/03/17 22:57
俺の周りは就職しない奴が異様に多い。
大学院進学なら分かるがほとんどが留年かフリーター
今年就職するのは二割くらいだな。
266名無しさん@3周年:04/03/17 23:04
今度同窓会があるんだが、
22にもなるおっさんが行くのはやっぱ居酒屋だな。
ああ、昔はよかったとムダに絡んでは夜が明け、べろんべろんになって
おっとっとってなりながら電柱に小便かけてるとこ見つかってお巡りさんが
よってくるんだな。で、こんなとこで何やってんだ!?みたいに怒鳴る
お巡りさんの凛々しい顔めがけてオエー!!ともどすんですね。
で、署まで迎えに来てくれた家族に向かって、笑いながら敬礼してまた巡査に怒られるんですね。
「これだから酒飲みは嫌なんだ。」と親父やお袋やじいちゃん、ばあちゃんに言われる。
そんな経験、してみたいとでも思ってるんですか!!?
267名無しさん@3周年:04/03/17 23:14
はい
268名無しさん@3周年:04/03/17 23:16
>>266
思ってねーよ。そんなあsdfghjk、。¥になるまで飲むことなくなったもの。
一週間のうちに二日ぐらいかな、酒飲む日。
269名無しさん@3周年:04/03/17 23:24
漏れの予想
いま22歳の職業は

20%→無職・フリーター・主婦など
30%→社会人
35%→大学四年、もうすぐで社会人
10%→現在大3、大2・・・
5%→もうすぐで大学院生


まあおおまかにはこんな感じっスかね?
270名無しさん@3周年:04/03/17 23:26
ほぼ毎日飲んでいる俺はアルコール中毒一歩手前ですか?
271名無しさん@3周年:04/03/17 23:32
>>269
そのくらいだと思いますが、俺の予測では無職フリーター主婦は
もっといると思う。想像以上に不況の影響が強く出ているから、
地域によっては18〜24歳の5人に1人は完全な無職であることも
あるらしいよ。
272名無しさん@3周年:04/03/17 23:36
俺らの生きているうちに日本滅ぶよね
273名無しさん@3周年:04/03/17 23:42
おっさん おばさん
おっさん おばさん
これからどうするの?
274名無しさん@3周年:04/03/18 01:05
じっちゃんになる
275名無しさん@3周年:04/03/18 02:10
>>269
こんなもんでないかい
25%→無職・フリーター・主婦など
20%→社会人
40%→大学四年、もうすぐで社会人
10%→現在大3、大2・・・
5%→もうすぐで大学院生
276名無しさん@3周年:04/03/18 02:36
そうねぇ
277名無しさん@3周年:04/03/18 05:18
さてさて4月から無職だが何しようか
278名無しさん@3周年:04/03/18 09:56
40%も大学4年はいないと思う。俺らの世代で大学・短大に進んだのが
45%ぐらいだったんじゃなかったっけ?そのうち辞めた人間もいるわけで。
約4割だとしても、そのうち社会人になるのはもう少し少ないのでは?
4人に一人が無職・フリーター・主婦だなんて信じられないね。
279名無しさん@3周年:04/03/18 12:53
そうねぇ
280アローズ ◆ARROWSNUfE :04/03/18 13:47
27日(土)の正午から56年度生まれで集まって、代々木公園で花見をやるんで、
興味がある人は是非参加してみてください。
281名無しさん@3周年:04/03/18 16:11
代々木公園?どこやねん?
関西は円山公園でやるか。
282名無しさん@3周年:04/03/18 17:19
>>280
お仕事あるんで、無理かなぁ。
283名無しさん@3周年:04/03/18 18:32
        ∬ 
      |.~~~~.|
      |    |
      |    |
      |    |
      |    |
      |    |     吸いたぃょぅ
      | .゚ω゚| y━~     吸いたぃょぅ
      |__|
      |. |
      |//|
      |//|
284名無しさん@3周年:04/03/18 20:12
>>283 吸わずにいられなくなる前に、やめよう。
部屋の壁が黒くなるよ。肺も。顔の毛穴が開いてガサガサ
285名無しさん@3周年:04/03/18 21:08
>>280
常連さんが多すぎて、新規の香具師は参加しにくいよ。
286名無しさん@3周年:04/03/18 21:47
だからこのスレで名古屋オフやるから来てってば。
全員新規!どうよ!!
287名無しさん@3周年:04/03/19 00:49
大学2、3年生はもっと多い
288名無しさん@3周年:04/03/19 01:28
と言われても・・・
289アローズ ◆ARROWSNUfE :04/03/19 01:44
>>285
年度offはそんなことないですよ。
すぐ馴染めると思うので、是非参加してください。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079021421/
290名無しさん@3周年:04/03/19 02:33
寮に引っ越す日なんで無理だな
291アリエル:04/03/19 08:07
ウチは幼児と乳児いるから、無理だな。
292名無しさん@3周年:04/03/19 09:20
明日卒業式なんだが
時間とか何も分からん
案内とか来ないのか?

内定無ければ友達もいないので行きたくはないが・・
293名無しさん@3周年:04/03/19 09:29
>>292
掲示されてるんじゃないの?
行きたくなければいかなくてもいいでしょう
294名無しさん@3周年:04/03/19 10:38
卒業証書とかってどこでもらえるの?
式の後に学年担当教授もしくはゼミの先生から?
式の最中には貰わないと思うし。
つーか寒い講堂だからとっとと帰りたいのYO!
295名無しさん@3周年:04/03/19 14:46
卒業式の後にパーティだあ?



さっさと逃げよう
孤独で死ぬわ・・
296名無しさん@3周年:04/03/19 16:27
>>292
もしかして一人暮らしですか?
実家のほうに来てるんじゃないですか?
僕も明日ですが、最後だし、キャンパス見納めしてきます。
(3流以下大学なんで、普通にキャンパスでやりますw)
297名無しさん@3周年:04/03/19 16:31
子供いる奴も多いとは以外だなあ
298名無しさん@3周年:04/03/19 20:53
>>16
超遅レスですが・・・

1980年
8月16日 雨宮ひかり、出生
11月6日 橘英雄、出生

1981年
1月16日 国見比呂、出生
3月3日 古賀春華、出生

らしいので4人は同学年ですよ。>>9には1981年早生まれ(1980年度)を挙げているので
橘英雄と雨宮ひかりは書かれてないのでしょう。

参考
ttp://tokyo.cool.ne.jp/mukachu/chronology/h2.html
299名無しさん@3周年:04/03/19 23:05
>297

20〜24歳の時点で既に結婚してるのは

男・・・8%
女・・・15%

だそうだ
ちなみに1990年のデータ。ちょい古いかもw
300名無しさん@3周年:04/03/19 23:06
うちのガッコの卒業式は25日だョ


遅。
301名無しさん@3周年:04/03/19 23:08
オフには何人くらいくんのかなー
302信焚 ◆8UDXOFBxcM :04/03/19 23:10
むん
303馬場 ◆zsP98aa2yc :04/03/19 23:12
やあ
304名無しさん@3周年:04/03/20 00:30
>>300
うちは24日。まぁ遅い方だよなぁ。
305名無しさん@3周年:04/03/20 00:46
大学生で友達いないのって案外いるのね・・・

自宅通いだったのかな
306名無しさん@3周年:04/03/20 00:46
大学生で友達いないのって案外いるのね・・・

自宅通いだったのかな
307名無しさん@3周年:04/03/20 00:58
友達付き合いも疲れるしね。
308名無しさん@3周年:04/03/20 03:16
先輩が白血病になっちゃったよ
309名無しさん@3周年:04/03/20 11:07
>>308 UD(がん・白血病解析プロジェクト)に参加しては如何?

 2chのスレはこちら
【UD】 がん研究スレのガイドライン Part3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1060270556/l50
310名無しさん@3周年:04/03/20 13:30
病気に負けるな〜!
アイトーケッパレー!
そんな漏れは鬱病気味w
311名無しさん@3周年:04/03/20 16:21
ヲイヲイ
埼玉にも雪がちょろっと降ったよ今日

寒い・・・
312春から2回目の4年生:04/03/20 16:28
おいら学生時代にビリヤードとボウリングにハマった(今もやってる)けど
ビリヤードとかボウリングやった事ある人いない?
313名無しさん@3周年:04/03/20 16:45
>>312
両方何回かだけどやったよ
やったことない人は結構珍しいような気が。。。

ちなみにボウリングは100超えたことがない
314名無しさん@3周年:04/03/20 19:29
ビチヤードやったことない。
315名無しさん@3周年:04/03/20 20:49
ビリヤードはハマるとおもろい
316名無しさん@3周年:04/03/20 21:29
びちやーど
317名無しさん@3周年:04/03/20 22:39
なんだかエロいなw
318名無しさん@3周年:04/03/21 00:06
(´Д`;)
319名無しさん@3周年:04/03/21 02:32
俺は2浪したからやっともうすぐ大学3年だよ。
大学院修士まで学びたいが、そうすると社会に出るのは26歳だな(;´Д`)
恥を忍んで言うと高校生の頃は学歴厨だった、
しかし最近高校を卒業してすぐ労働に従事した人たちが
ものすごーーーく偉い人たちに思えてきた。
行き先不安な大学生ってモラトリアム状態の自己に悩むな・・・。
320名無しさん@3周年:04/03/21 03:49
親父の事務所にビリヤード台が置いてあった
最近、不況の煽りで売りに出したけど
321名無しさん@3周年:04/03/21 03:49
なぁ 就職率って今年が底じゃないか・・?

後、3年生まれてくるのが遅ければ、、




orz三〜
322名無しさん@3周年:04/03/21 04:10
俺の従兄弟なんて第二次ベビーブームのときに生まれたから
明治や法政あたりでも馬鹿みたいに勉強しないと引っかからなかったというし
(もともと私大ブームが起きていたらしい)
二浪してやっと人様に自慢できそうな大学入ってみたとたんバブル崩壊だ。
入学前、世間は好景気に踊っていたのにロクなところに就職できない。
これ以上悲惨な人を俺は知らん。
それに比べりゃ俺なんてなんて楽な人生送ってきたことか・・・
323名無しさん@3周年:04/03/21 09:51
今の方がバブル崩壊の時よりきついでしょ。
324名無しさん@3周年:04/03/21 10:49
トヨタとかイトーヨーカドーとかは採用人数大幅増を予定してるし、
俺らの年が一番就職難だったりして
325名無しさん@3周年:04/03/21 18:17
就職難はこれからも続くよ。
326名無しさん@3周年:04/03/21 19:03
じゃあオフ会は小泉総理応援ツアーに決定だな
327名無しさん@3周年:04/03/21 20:31
漏れ、25日発売のPS2版のDQ5がすごく楽しみなんですが、
同年代の方で他にも楽しみにしてる方っていますか?

漏れは学生生活はあと1年・・・今回こそは就職したいな。
328名無しさん@3周年:04/03/21 20:40
今年大学を卒業するorした皆!! 頑張れ!!
社会人になる奴、就職浪人する奴、夢を追いかける奴。
きっと大丈夫さ。元気だそう俺も。
329名無しさん@3周年:04/03/21 21:34
社会人になっていいのか不安。。。
夢って私にあったのかな。
今までに何かやり忘れたことあったかもしれない。
時期ハズレな内定決まりかけてるけど、就職したくないかも。
でもしないと親や周囲の目が・・・
いや、好きなことが仕事だし、就職したい。
ワケ分からなくなってきた。
愚痴すみません。
330名無しさん@3周年:04/03/21 21:39
あー、リーマン板見てると鬱になる。
331名無しさん@3周年:04/03/21 22:46
>329
夢かー私も昔からたいしてやりたいことなかったよ。
だから気づくとフリーター4年目。
今更就職する気になれないしまぁまぁ給料いいバイトしてるから
このままでいいやーって思うけど時々この先の事考えるの恐くなってくる。
今は若いからいいけど3年後とか恐い。年取りたくない。
332名無しさん@3周年:04/03/21 23:04
もう死のう・・(´;ω;`)ウッ
333名無しさん@3周年:04/03/21 23:25
フリーターは早めに脱出しないと、後で取り返しのつかない事になるぞ。
334名無しさん@3周年:04/03/21 23:39
ネクタイー、毎日ネクタイー♪
ムズカスィー♪クルシイー♪
335アリエル:04/03/21 23:59
私の友達にも、フリーターいるよ。
結婚願望強くて、今の彼氏と結婚するまでの
腰掛け程度に思ってない子

就職する気はあるけど、結局ダラダラフリーターしてる子。
前者は、彼氏はまだ結婚する気ないようで
友達はヤキモキしてる。
後者は、一応夢があって、一時は正社員の仕事もしてたんだけど
辞めてフリーターになった。
今は、父親が病に倒れて、看病できるように時間の融通のきく
バイトをしてる。

私は、今は乳児と幼児を育ててるので、専業主婦してるけど
子供の手が離れたら、また働きたい。
夢もあるし、頑張るぞっ。
336名無しさん@3周年:04/03/22 00:19
>>327
スーファミ版の発売当時予約して買ったなぁ
就職したらRPGとかやる時間なくなりそうで困るな
337名無しさん@3周年:04/03/22 00:31
ここはいろんな人生歩んでる人がいて面白いな。
俺は中学からずーーーっと某大学付属校で過ごしてきたから
なんーつか、友人の「幅」が狭くて世間知らずなんだろうなぁとよく思う。
338名無しさん@3周年:04/03/22 00:38
俺、この年で格ゲーにはまってる。
週に3,4回はゲーセンに足運ぶんだが、
子供生んで育ててるような同い年とかいると思うと
さすがに、こんなことしていいのかと思ってしまう。
339名無しさん@3周年:04/03/22 00:59
社会人になったらRPGはまずやれないな。
時間かかりすぎる(オンラインゲーなんて以ての外)。

けどゲーム卒業はしないでレースゲームだけはやり続けるつもり(`・ω・´)シャキーン
340名無しさん@3周年:04/03/22 01:27
やりたいゲームもやれないこんな世の中じゃ
341名無しさん@3周年:04/03/22 01:31
>>338
何のゲーム?

>>340
ポイズン
342名無しさん@3周年:04/03/22 01:32
飛ばしてもうた。

>>339
レースゲーだと今は頭文字Dとかかい?
343名無しさん@3周年:04/03/22 02:14
さらば、22年過ごした神奈川県よ・・・
俺の勤務先はなんと沖縄県ですよ
ここが俺の第二の故郷になるのかな?
344名無しさん@3周年:04/03/22 03:11
なんでまた沖縄なんかに?
345名無しさん@3周年:04/03/22 04:21
おいらも今のうちにと思って、ゲームやってる
それもFF5
これクリアしたら次はFF4が控えてる
さらにその後にFFX−2が・・・

ああ、時間的にポイズンだな
(´・ω・`)
 ハァ〜
346名無しさん@3周年:04/03/22 04:55
あと10日で無職か・・・
347名無しさん@3周年:04/03/22 07:22
就職を前にして暗い気分になってる香具師が多いな。。。

漏れが社会に出るまではあと2年あるけど、その頃は漏れもこんな感じになってしまうんだろうか
348名無しさん@3周年:04/03/22 09:57
ただの大人になるのがそんなに恐いことのか?
子供のときから夢を見させられすぎてるからなのか?
349名無しさん@3周年:04/03/22 12:48
就職する=大人になること だとは思ってないよ。
夢もないし。
義務と責任が多いことが不安なんだよな。
まあ実際就職してみれば、たいした事無いのかもしれないけど。

でもリーマン板見ると、単なる杞憂ではないような気もする・・・。
350名無しさん@3周年:04/03/22 16:40
ふとくたびれて道端に坐る。
ごろんと横になる。
眠りこんでそのまま覚めない。
俺はそんな風に死にたい。

(隆慶一郎)



351名無しさん@3周年:04/03/22 19:42
俺は当分無職だよ。
352331:04/03/22 19:59
私も当分フリーターだなー
とりあえず今よりもっと給料いいバイト探し中。
就職も気になるけど好きな曜日に休める生活になれちゃったから
どうしてもする気になれない。
>343
この前沖縄に旅行に行ったけどすごくいいところだったよ!
新生活がんばれ!!
353名無しさん@3周年:04/03/22 21:27
>>343
なんでまた沖縄に?差し支えなかったら聞きたい。
354名無しさん@3周年:04/03/22 22:10
自殺まであと10日
355名無しさん@3周年:04/03/22 23:17
>>354
よかったね
356名無しさん@3周年:04/03/23 00:01
卒業式のあと、研究室の謝恩会に
行かなくちゃならなくなった。
うっぜー、最後まであんな連中の顔見たくねーYO!
友達と飲みに行きたかったのに・・・
357名無しさん@3周年:04/03/23 00:38
さぼっちゃえ!
358名無しさん@3周年:04/03/23 02:40
漏れも研究室9人のうち一人だけ卒業出来ないんで
そーゆー謝恩会とかあったら行きづらいわ
359名無しさん@3周年:04/03/23 02:50
なんでも大卒が一生涯に稼ぐ賃金は
約3億2千万円だそうぢゃないか


(´Д`;) ウヒョー
一生涯で、とか言わずに今すぐカモン!
360343:04/03/23 06:08
>>344
>>353
沖縄でしかできない仕事だから、とでも言っておきましょう。
361名無しさん@3周年:04/03/23 10:57
>>328
うん、元気だそう!
がんばろうよ(^−^)

362名無しさん@3周年:04/03/23 13:01
1億も稼げればいい方だろ
これからの時代は
363名無しさん@3周年:04/03/23 14:54
>>277
>>295
>>332
>>346
>>350
>>351
>>354

このスレにはよっぽど鬱な奴がいるようだ。
たぶん同一人物。
イ`。死んでもいいこと無いぞ!
364名無しさん@3周年:04/03/23 15:38
>360

海人(うみんちゅ)
だったりしてw

そしてすかさず
漏れも沖縄連れてってとか言ってみる
365名無しさん@3周年:04/03/23 17:30
みんな卒論のテーマは何よ?
366名無しさん@3周年:04/03/23 19:30
迷惑な人を見つけた時どう対応するか
367名無しさん@3周年:04/03/23 19:57
ラブホについて
368名無しさん@3周年:04/03/23 20:03
べジータの髪の立て方について
369名無しさん@3周年:04/03/23 20:07
ウィニー
370名無しさん@3周年:04/03/23 20:36
総理大臣になるために
371353:04/03/23 20:50
>>360
沖縄の学生は地元沖縄での就職希望が結構多いらしいけどなかなか
仕事が無いらしいな。
沖縄でしかできない仕事か…とりあえずがんばれー
372名無しさん@3周年:04/03/23 21:55
時よ止まってくれ!働きたくないよ〜
373名無しさん@3周年:04/03/23 21:56
>>361
かわいい
374名無しさん@3周年:04/03/24 01:10
ワカメちゃんはなぜいつもパンツが見えているのかについて
375名無しさん@3周年:04/03/24 01:10
ワカメちゃんはなぜいつもパンツが見えているのかについて
376名無しさん@3周年:04/03/24 01:36
それを言い出したら、まるちゃんはなぜいつも前髪がギザギザで
オッケーなのかについても語らないといけないじゃん。
377名無しさん@3周年:04/03/24 01:41
子供生んだ人へ
お産ってやっぱ死ぬほど痛かった?
378名無しさん@3周年:04/03/24 01:49
>>377
個人差があるから何とも言えないよ。
379名無しさん@3周年:04/03/24 01:55
結婚した人へ
結婚生活ってどんな感じ??
保守的になる?
子供がいると辛いことでもがんばれそう?
380名無しさん@3周年:04/03/24 11:16
結婚とは、のべつまくなしのバカバカしい口論に情熱を傾けること。
結婚とは、熱病とは逆に、発熱ではじまり悪寒で終わる。
結婚とは、デザートより、スープの方がおいしいコースである。
結婚とは、鳥かごのようなものだ。外にいる鳥たちは中に入ろうとするし、中にいる鳥たちは出ようともがいている。
結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから。
結婚へは歩け、離婚へは走れ。
人は無我夢中に急いで結婚するから、一生悔いることになる。
結婚生活は、いわば冷蔵庫のようなものである。冷蔵庫に入っている限られた素材で、
いかに美味しいご馳走をつくり出すか、それに似ている。決して他の冷蔵庫を羨ましがらないことだ。
理想の夫、理想の妻を得ようとするから失望するのだ。
たいていの亭主は、家出したいのを我慢している世の中なんだ。
愛するものと一緒に暮らすには一つの秘訣がいる。
すなわち相手を変えようとしないことだ。
381名無しさん@3周年:04/03/24 11:26
結婚したいと思える人が現れてしまった・・・
でも、自分は20代後半〜30くらいで結婚したい。
まだ、今学生だし、留学もしたいという夢もある。
結婚は、まだ出来ない。
なのに、なんで結婚したいとまで思う人に出会ってしまったんだろう。。
付き合いはじめたとこって感じなんだけど、
このまま進んでいいのか怖い。
好きになりすぎそうで怖い・・・
なぜか、今までにない気持ちなんだな。どうしよう。
この人だって思ってしまった。こんな気持ちは初めてだ。
382名無しさん@3周年:04/03/24 11:58
>>381
愛するってことは、自分の人生をどれだけ犠牲にできるかって
ことだと思う。時間や、自由を。
選ぶのは自分、でももう選んでいるように聞こえるけど・・・。頑張って。
383名無しさん@3周年:04/03/24 12:22
>>381
>でも、自分は20代後半〜30くらいで結婚したい。
計画性があるのはいいことだけど
決めつけすぎるのはよくない
384名無しさん@3周年:04/03/24 12:30
だめだこりゃ
385名無しさん@3周年:04/03/24 17:40
厳しい就職事情を苦にしたと見られる大学生の自殺が増えていることが、
全国大学生活協同組合連合会(東京)などの調査で明らかになった。
事態を重く見た各大学では新年度から、自殺予防に力を入れる。(読売新聞)
386名無しさん@3周年:04/03/24 18:11
自殺の多い大学ってどこよ?
387名無しさん@3周年:04/03/24 19:04
早稲田はみんな鬱になってんじゃないか?
388名無しさん@3周年:04/03/24 19:41
サナンヘヨ〜!
389名無しさん@3周年:04/03/24 19:46
>>385
自殺予防に力入れてどうするんだろうね?
どう力入れるっていうことなんだろうね?
も〜し自信をなくして、く〜じけそうになったら
いいことだけ いいことだけ おもいだせってか?
いいことなんてなにもなくたって、こっちは必死で社会にしがみついて
いこうとしてるて人はたくさんいるだろうに。
嫌な世の中になったね。
390名無しさん@3周年:04/03/24 19:49
>>389
サナンヘヨ。
391名無しさん@3周年:04/03/24 19:59
さなんへよ?
392名無しさん@3周年:04/03/24 20:33
さなんへYo!!
393名無しさん@3周年:04/03/24 21:37
ざけんなよ
394アリエル:04/03/24 21:59
>>377
一人目は、12時間陣痛に苦しんだ挙句(陣痛始まる半日前から、腰の鈍痛もあった)
紺子も入れられ、それでもダメで、緊急帝王切開した。
二人目は、レントゲン撮影の結果、狭骨盤だと判明したので
予定帝王切開した。
えぇ、痛かったですよ、勿論。
語り出したらキリがないから、簡単な説明で済ますけど。

>>379
結婚生活は、別れようか?ってくらい、腹立つ事、悲しい事もあったりするけど
ヤパーリこの人と一緒になれてヨカターと思うくらい、幸せな時もある。
守る人がいるから、やはり保守的にもなる。
辛い事も、頑張らなきゃ…と自分を無理矢理突き動かして
頑張る事はできる。
395名無しさん@3周年:04/03/25 04:04
前テレビでやってたけど、人は自分となるべく違う遺伝子を持ってる人を好きになるらしいね
夫婦の遺伝子を調べたらものの見事に、遺伝子はバラバラらしい

という事は、誰かを好きになるのは自分が選んでる訳ではなく
身体の中にある遺伝子が、人を選んでる訳だ

なんか不思議・・・
396名無しさん@3周年:04/03/25 04:36
>>395
なんかわかる。
遺伝子の関係かどうかは分からないけど、自分とは
正反対の性格の人とはうまくいく。
自分>超ポジティブ・革新的・遺伝的デブw(MEGUMIレベル・・・)
彼氏>超ネガティブ・保守的・遺伝的痩せ(親とかみんな痩せてる)
合いそうにないけど、何だかんだで8年目・・・
397名無しさん@3周年:04/03/25 05:50
MEGUMIレベルハァハァ
398名無しさん@3周年:04/03/25 08:42
遺伝子が選んでる=自分が選んでるだと思うんだが
399名無しさん@3周年:04/03/25 09:39
けっきょく大学4年間孤独に過ごしたよははは
我ながらよく耐えたなーとは思う
400名無しさん@3周年:04/03/25 12:02
うーん確かに
兄弟を恋愛の対象には見る事ァ無いしな
漏れには姉がいるんだけど、姉に対して愛情は全然生まれない
仲はいいのに

401名無しさん@3周年:04/03/25 12:36
>>395 それ、TBSの「スパスパ人間学」で見たことある。
相手と近くにいるとき、相手のフェロモンが鼻から入り、においとして感じるのではなく、
直接、脳に伝わり、フェロモンの中に入っている遺伝子が自分とは違う人に「なんかいいなぁ」と思うらしい。
なんとなくイイと思うらしくて、たいして顔がよくない相手にも無意識に惹かれるとか。
402401:04/03/25 12:37
遺伝子の形が、自分のものと似てる人より、かなり違った形の人をいいと感じる。
403名無しさん@3周年:04/03/25 13:25
フェロモンは鼻から入って感じるものなら、
テレビに映ってる芸能人のものはわからなくて残念…
404名無しさん@3周年:04/03/25 14:02
http://ayuhime.chu.jp/
****あゆ姫でちゅ****
405名無しさん@3周年:04/03/25 16:13
フェロモ〜ン、シズクちゃんがジャイアソに取られた〜よ〜

もー、のぶ太くんたら〜
406名無しさん@3周年:04/03/25 18:46
シズク?
あぁ〜「耳をすませば」の主人公か。
407名無しさん@3周年:04/03/25 19:22
ひっぐす
408名無しさん@3周年:04/03/25 19:36
ヒッグス?
409名無しさん@3周年:04/03/26 00:58
ウェッジ?
410名無しさん@3周年:04/03/26 01:19
なんかこのスレ見てるとせつなくなる
同年代には結婚してるやつとか働いてるやつとかこれから働くやつとかいるのに
まだ来年度も学生やる自分は何なんだって気になってくる
ほんとうにやりたい仕事もわからずただテキトーにエントリー出してる始末だし
別にやりたいと思わないのにむりやり志望動機かいてる始末だし
なんかおれ以外のやつらが大きく見えてくる、そんな22の夜
411名無しさん@3周年:04/03/26 01:30
ここに無職童貞の俺が居るから気にすんな
412名無しさん@3周年:04/03/26 02:42
♪盗んだバイクが盗まれた〜
413名無しさん@3周年:04/03/26 02:49
漏れも人生に不安を抱きつつある大学四年22歳さ
院へ進学するからまだ当分学生。
で、最近になって何のために勉強してるのか分からなくなってきた
うちの学科は8割近くが大卒後進学するから
周りに流されてるだけな気がしてしょーがない
414名無しさん@3周年:04/03/26 13:04
大学に進学した時もそう思わなかった?
415写真:04/03/26 13:13
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2444/photo1.htm

元気になるような写真を募集中。
このphotoはどうですか??(女性に聞きたいが・・・・)
416名無しさん@3周年:04/03/26 14:13
こんなの野球好き(巨人ファン)のやつしか癒されんだろ
417名無しさん@3周年:04/03/26 14:47
ごめん、自分女だけど写真は微妙です。
この人自体は好きでも嫌いでもないけど・・・。
418名無しさん@3周年:04/03/26 15:09
結婚してる無職の男の人〜?

419名無しさん@3周年:04/03/26 15:51
あなたは十年後にもきっと、
せめて十年でいいから戻って
やり直したいと思っていますよ。
今やり直そう。   未来を。

十年後か、二十年後か、
五十年後から戻ってきたんですよ、今。
420名無しさん@3周年:04/03/26 16:05
前にもあったなこのカキコ
421名無しさん@3周年:04/03/26 17:50
今日、4年間一人暮らししていたアパートを退室した
はぅー
悲しいぜ!
422名無しさん@3周年:04/03/26 21:12
自分は83年度生まれですが、81年度生まれの先輩で北大の修士課程に進む人がいます。
423名無しさん@3周年:04/03/26 21:31
今日研究室のメンバーと別れた。もうバラバラになって滅多に会えないんだな…。
いい一年間だったよ。なんか寂しくて涙が出てくる。
424名無しさん@3周年:04/03/26 22:37
卒業してもなんだか寂しくない。
自分は実家に帰って、もうみんなと会うことはないのに・・・。
みんなは私のこと、薄情な奴だと思ってたりするのだろうか。
決して友達が少ないわけじゃない、むしろ多い方。

どこかの劇作家が「携帯電話の普及でドラマは無くなった」と言ってたけど、
ネットの普及でさらにドラマがなくなったように思う。
用事があればすぐ電話できるし、写メールもあるし、チャットもできる。
何なんだろうな、進歩って。
425名無しさん@3周年:04/03/27 00:11
何かを手に入れるとは何かを失うということだ
426名無しさん@3周年:04/03/27 00:37
進歩かぁ…
未来にプレーバシーというものはあるのだろうか
427名無しさん@3周年:04/03/27 00:45
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」で未来に行ったのを見た時
TV電話を使ってるのを見て、「家にいるんだからくつろぎたいのに、おかしな格好(パジャマ)でいられないな」
とか思った。大人になったら、家でも化粧してないと恥ずかしくて電話さえできなくなるのかなと不安に思ってた。
進歩って嫌な事もある。
小型カメラが売ってる時代だから公衆トイレ、温泉もラクに入れない。
428名無しさん@3周年:04/03/27 00:47
外出はオムツに限る
429名無しさん@3周年:04/03/27 00:48
↑トイレは盗撮
430近況:04/03/27 00:49
最近旧友と呑みに行って話してたら
高校の時の友達、みんな就職決まってるみたいで鬱....

オレは...
フリーターだなんていえないよ..

431名無しさん@3周年:04/03/27 00:52
>>427
同じ事思った。
携帯のテレビ電話なんかもそうだよね。あれが流行らないのって
そういう一面もあるからだと思う。普通、夜電話する時って、
すっぴんジャージでねっころがって腹筋とかしながら会話だしねw
432名無しさん@3周年:04/03/27 00:55
>>430
私も仲間!
就職か、同じ事ずっとするのって大変なんだろうな。
鬱にならないのかな?
アメリカなんかだと、一つの会社である程度技能を習得したら
転職するのが普通なんだって?日本もそうなって欲しいよ。
433名無しさん@3周年:04/03/27 01:07
日本は頭固いからな〜
434名無しさん@3周年:04/03/27 01:31
俺の周りはフリーターばっかり
435名無しさん@3周年:04/03/27 05:27
先の見えない未来は、なるべくポジティブに考えたいと
思うんだけれども・・・。
そう考えてる時点でネガティブなんだろうなぁ・・・。

俺の周りは結婚して子供もいる奴が多い。
生きるために仕事を必要としている。
俺はマダマダ甘ちゃんなんだなぁと思う。就職して社会勉強してきます!!
436アローズ ◆ARROWSNUfE :04/03/27 05:58
今日代々木公園にて、56年度で集まって花見をやるんで、
興味がありましたら、是非参加してみてください。
437名無しさん@3周年:04/03/27 06:17
代々木は遠い_| ̄|○
438名無しさん@3周年:04/03/27 06:51
大阪在住にはしんどいなぁ _| ̄|○
439名無しさん@3周年:04/03/27 11:10
今日で22。でも何も予定がない。
ちなみに無職。寂・・・・
440名無しさん@3周年:04/03/27 12:57
「フルハウス」のミシェル役を演じていた方が26日、初来日したそうです
双子の姉妹で、ミシェル役を交代で演じていたらしい
姉アシュレー・オルセン 妹メアリーケイト・オルセン(アシュレーより2分だけ遅く生まれた)
月曜日のワイドショーなどに出るとうれしい。「英語でしゃべらナイト」にもいつか出ないかなぁ
1986年6月13日生まれ
441名無しさん@3周年:04/03/27 13:00
オルセン姉妹は8月にも来日するそう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040326-01731845-jijp-bus_all.view-001
442名無しさん@3周年:04/03/27 13:20
>>439
おめ!!
443名無しさん@3周年:04/03/27 14:38
>>439
おめでとうございます
444名無しさん@3周年:04/03/27 14:58
>>439
自分は4月生まれだからあと10日ほどで23歳だ・・
445名無しさん@3周年:04/03/27 19:09
>>444
仲間発見(゚∀゚)
自分は23歳まであと一週間もないぞ…

たとえ無職でも439うらやまし杉。おめでとう。
446名無しさん@3周年:04/03/27 19:15
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| はい、こちらおにぎり情報センター!
\_____ _____________
         ∨
       /■\ D
      ( ´∀`)○    ___
      (    )D……/◎\
=============================
         C ∧_∧
   ___    ○(´∀` )
 /◎\……C     )
          ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし、>>439さんのお祝ワッショイひとつお願いしたいモナー
\___________________
447名無しさん@3周年:04/03/27 19:16

                    /■\.∩    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   (´∀` ,,) ノ  < 439さんおめでとワッショイ!
_                ./     \   \__________
//|  .__           /        .\         ___ .|・・・・・////
//|  |::::|_      . / _ .■■■■■  \        :: :: :: |_|・・・・・////
//|_|:::::::::::|_||    ./   ■■■■■   \      :: :: ::    .・ .///
//// .::       ./      ■■■■■     \              //
//  .:       /        ■■■■■      \
/ ウオー     /       .■■■■■       .\   ドドドドドドドドドドドド…
        ∠______■■■■■______\
      /■\|/■\|__|/■\/■\/■\/|___|  /■\
     (´∀` (´∀` .∩(´∀` (´∀` (´∀` .(´∀`∩(´∀` )
     ⊂f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f ノ {::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f f;;;y;;;;f/{::::y::::::}.f;;;;y;;;;;f.つ '' )
   ζ,  /,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ゝ ノ,,,,ヘ,,,,,./,,,,ノゞ,,,メ,,人,,,,,ノ,,,,ヘ,,,,,,メ,,人,,,,,ゝ  ヾ,., λ
  (, ,, ..  ゝ (_)し ゝ_)  丶(_) ゝ (_)し ゝ_) 丶(_)  し ゝ_) ,.., ノζ, ,,)

         ワーワー
      .∧_∧                   ∧_∧ ∧_∧ スゴーイ
  ∧ ∧ (;;;;;;;;;;;;;;;)     ∧∧  ∧∧      (;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  (;;;;;;;;゚ )(;;;;;;;;;;;;;;.)∧∧ (;;;;;;;;;;゚)(゚ *;;;;;;;)     (:;;;;;;;;;;;;;;;;);;;;;;;;;;;;;;;)
  ノ;;;;;;;;;| |;;;;;;|;;;;;;|(;;;;;;;;;;) ノ;;;;;;;;つ |;;;;;;;;|   ∧∧ |;;;;;;|;;;;;;;;|.|;;;;;;|;;;;;;|
448名無しさん@3周年:04/03/27 19:32
>>445 誕生日まで一週間もないんですか。
4月2日生まれですね?はやい。
449名無しさん@3周年:04/03/27 19:48
漏れは12月生まれだからまだまだだなぁ
450名無しさん@3周年:04/03/27 20:22
>>432
まず人生の先輩を見ましょう、親とかね。
毎日「はぁ鬱だ、仕事したくねー」とか言ってないっしょ。
言ってるとしても皆がそうだとは限りません、好きで仕事してる人もいるわけで。
アメリカと同じように、転職したいならすればいいじゃない?
転職自体強制でもなんでもない、個人の自由だしね。
俺の友達も社会人になってから、転職して今3つめの会社に勤めているよ。
そんな俺は毎日ダルくて仕事したくないし、自分の存在価値すらないと思ってますが。
451名無しさん@3周年:04/03/27 22:21
>>439 おめ。糞や朗、がん枯れよ。がん枯れ!!
452439:04/03/27 23:09
レスくれた皆マリガトン
良い一日になりますた。
早く職探そう・・
453名無しさん@3周年:04/03/27 23:15
今日はまだ終わっちゃいないぞ
454名無しさん@3周年:04/03/27 23:56
ちょっと愚痴っていい?単なる自慢話だと思われるからリアルでは
絶対言えないんだけど・・・。
自分、それなりの学歴の大学卒業したのね。今月。
就職活動とかしてないけど、先方からオファー来たの。
誰でも知ってる企業、高収入っぽいところと言っておくよ。

何か違うんだよな・・・。
彼女は、教員になるという夢を実現させたのに、自分は何の夢もない
人間だったんだ、と思って結構ショック。
大学が最終目標だったんだな、自分。普通は目標の途中に大学があるけど・・・。
そんなわけで、今年からフリーター・・・。
凄い情けない気分。ああ鬱。
どこに夢落っことしてきたんだよ・・・。はじめから無かったのかもしれんが・・・。

やりたいことやれる人間が勝ち組なんだろうな。
455名無しさん@3周年:04/03/28 00:00
どんな経歴ならこのご時世に
企業からオファーが来るんだYO!!

456名無しさん@3周年:04/03/28 00:00
突然だけど僕らの世代って8時だよ全員集合世代じゃないよね?
なんか、今日長さん追悼特別企画でやってた全員集合のコントで
覚えてるやついくつかあったから。でも、そんときまだ4歳だし、
再放送かなんかで見たのかな・・・
457名無しさん@3周年:04/03/28 00:22
>>454
まぁ、俺も似たようなもんだな。
俺の場合オファなんかくるほどの人間じゃないし、何の夢もないし仕事自体したくなかった。
けど実家が自営してるから、成り行きで仕事してるけど…もし自営じゃなかったら同じようにフリーターだったと思うよ。
夢あるやつが羨ましいよなぁ
458名無しさん@3周年:04/03/28 00:59
俺たちはカトケン世代ではないのか?
459名無しさん@3周年:04/03/28 01:47
432はアメリカが日本より失業率高いという現実を知らないんだろうなあ
しかも日本より更に学歴閨閥が幅を利かせているという現実も
転職できてもそこまでいくのが大変なんだな
460名無しさん@3周年:04/03/28 01:48
いやひょうきん族世代だろ
461名無しさん@3周年:04/03/28 02:25
茶のくしゃみに懐かしいおもしろさを感じるから
カトケン組とオモタ
462名無しさん@3周年:04/03/28 03:06
>>448
そうです2日です。
今まで早く来る誕生日が嫌で仕方なかったけど、社会に出ればあんま
関係なくなるから嬉しい


自分も加トケン派だなー
マツタケマン。
463名無しさん@3周年:04/03/28 04:08
オィーッス!
次逝ってみよう!


そーいや今時の小中生は(下手したら高校生も)ドリフの長さんを知らないらしいね
長さんと言えば俳優(特に踊る大捜査線)
の方のイメージが強いらしい

464名無しさん@3周年:04/03/28 04:40
>454

おお、漏れの心情と同じぢゃん!

漏れも今春、難関大と言われる所の院へ進学が決定してるんです
それも軽く勉強しただけで合格できました
世間的にはいい人生進んでるように思うんだろうけど・・・

でもなんか違うんだよね
454氏と同じく、なんとなくで人生歩んでる俺よりも、夢に向かってフリーターをしている
高校時代の友人達の方が数倍立派に見える
夢をもって生きてる人の方が素直にすげーと思うわ
465名無しさん@3周年:04/03/28 04:46
そーいや
ドリフターズ(Drifters←つづり合ってるかな?)
って日本語にするとすると漂流者達って意味かァ
人生に漂流している漏れはある意味ドリフターズの一員ぢゃんw
466名無しさん@3周年:04/03/28 07:01
やりたいことがわからないからフリータって人多いけどさ、どうなのそれ。
フリータになったらやりたいことが見つかるの?
就職したらやりたいことが見つけられなくなるの?
あと、多いのが、えせ「夢に向かってフリータ」の人たち。
「自分には夢がある」、ということだけで安心しちゃって、結局やってることは、バイトして、友達と酒飲んで、自己満足程度に勉強するくらい。
こういう人たちより、自分がやりたいことはまだわからないけど、就職して、親から自立して、税金、年金をちゃんと納めてる人のほうが全然偉いと思うけど。
467アリエル:04/03/28 08:12
>>466
大体同意。
さっきっから、このスレ読んでて「なんだかなー」と思ってた私の気持ちを
代弁してくれてるみたいだわ。

とは言え、私も専業だからあんま偉そうな事は言えないんだけど。
子供達の手が離れたら、働きたいけど。
今は自分の夢を見るのは、取り敢えずお休みしてる状態なの。
468454:04/03/28 09:05
就職はともかく、学費その他は全て自分で払ってきたから親は何も言わない。
年金なんかも、学生免除粋をとっくに超してるからちゃんと払ってる。

就職しなかったのは、企業に申し訳ないからなんだよね・・・。
自分は何となくで入れるかもしれないけど、採用側としてはどうよ?
あと、その企業を「志望して」いる人もいるわけだし。自分が入るよりは
そういう人に枠をあげたかった。考えが甘いのは承知の上。

卒業してからここ1週間、色々求人雑誌とか読んでみて
多少興味ある企業とか職種見つけたから、今年は頑張るよ。
フリー歴長くなると、やる気も減っていくからね・・・。
469名無しさん@3周年:04/03/28 09:19
アリエルは育児休暇っぽいから話は別として(別にアリエル叩きじゃないよ)
あれって職業じゃないよね?身の回りのことなんて、独り暮らしの人なら
誰でも自分でやってるわけだし。
お前の旦那はどれだけ無能なんだと小一時間問い詰めたい。
あと「家事手伝い」ってなんなの?お手伝いさん?
470名無しさん@3周年:04/03/28 09:20
「主婦」の話ね。
471名無しさん@3周年:04/03/28 10:01
>>466
要は
やりたいことがない→定職つくのめんどくさい→バイトでいいじゃん→はぁ
なんじゃないかな。
夢があるからフリータってのは正直おかしいよなぁ。
その夢を実現するために定職ついてお金貯めたりとか
そんな中でも勉強して行こうって気持ちがなきゃ実現しないと思う。
まぁそんなやつはここにはいないだろうけど…
472名無しさん@3周年:04/03/28 10:09
>469
なんつーか、主婦って家にいるわけじゃん。
家にいるってことは、外で仕事してないわけじゃん。
外で仕事してないってことは、家で仕事しなきゃいけないわけじゃん。
家の仕事と言えば、家事なわけよ。
別に結婚して共働きの人もいるけど、働かないなら何かしなきゃならないわけで
自分は一生懸命残業して帰ってきて、妻が家で何もせずぐーたらしてたらブチ切れないか?
おまいさんは働いてるのかどうなのかしらんけど、キツイ仕事になればなるほど
仕事終わって帰ってきて身の回りのことしようなんて言ったら大変なんだよ
473名無しさん@3周年:04/03/28 10:39
フリーターならとにかく営業やるべき。 中途採用のとき有効だし。どこでもいいから就職しとかないと。新卒以外は中途だとゆうこと忘れずに あとで後悔するよ。
474名無しさん@3周年:04/03/28 16:05
後悔したの?
475名無しさん@3周年:04/03/28 17:06
そんなもんなのか・・・
476名無しさん@3周年:04/03/28 17:30
俺も別にやりたいことがないまま定職見つけたけど、
事前研修その他で会社から与えられる課題の多いこと。
入社前からこれじゃ、学生時代より数倍勉強しないとついていけなさそう。
化学を専攻して、化学の会社に入ったけど配属先の部門は全然わかんないし。
でも、これからの膨大な勉強や実務を通してはじめてやりたいことが
見つかるんじゃないかな?とも思っている。
今までは学び舎に通うだけのただの学生で、
社会人として世間の風を浴びる機会もなかったのに
本当にやりたいことなんてそりゃなかなか見つからないものなんじゃないのかな。
ということでフリーターさんもとりあえず定職に就いたほうがいいんじゃない?
477名無しさん@3周年:04/03/28 18:47
>>472
なんで「主婦」になるのかということじゃないの?
男の仕事が超激務とかで、乞われて家事するならわかる。
でも実際はそういう激務な人っていないと思う。
あと、男が激務でも女が仕事を持ってたり。むしろ
立場のある男の妻は仕事持ってたりするよね。

何となくだけど、
収入の低い家庭=普通に共働き
中流家庭=主婦率高し
収入の多い家庭=共働き多し
じゃないかなあ?
478名無しさん@3周年:04/03/28 18:53
自分の家は、父の収入がたいした事ないから、母も働いている。
母の方が収入いい
479名無しさん@3周年:04/03/28 18:54
妻の方が収入多いのは嬉しい?
480名無しさん@3周年:04/03/28 19:10
明日から毎日スーツだ。鬱々。
481名無しさん@3周年:04/03/28 20:17
>>476
課題ってどんなのがあんの?
482名無しさん@3周年:04/03/28 20:29
>>477 でも実際はそういう激務な人っていないと思う。
何を根拠にそうなのか小一時間問い詰めたいところですが…
世の中には50億以上の人がいて、貴方や俺の知らないとこで齷齪働いてる人がいるだろうに。

何で主婦になるのか…母親に聞けよ('A`)
2人で生活するなら主婦にならんでもいいかもしれんが、子供いたり親がいたりすれば
育児や家事をする人が必要になるし、様々な家庭の事情ってやつが絡んでくるんでしょ。
あとその夫・妻個人の考え方とかね、俺らみたいに「仕事マンドクセ('A`)」な妻なら主婦になるだろうしさ。
逆に家事やりたくない人は仕事したりするだろうし、結局その人それぞれってことですな
483名無しさん@3周年:04/03/28 20:55
どっちにしろ子供が幼稚園に上がるくらいまでは
主婦か主夫の存在は必要不可欠だと姉夫婦を見て思う
赤ん坊、ほんのちょっと目を離すとすぐビービー泣くし
ありゃ仕事よりストレス溜まりそうだ
484名無しさん@3周年:04/03/28 21:29
5歳くらいまで、お母さんには家にいてほしかった。
保育園から帰ってきても、おばあちゃんとおじいちゃんは田んぼに行ってるし、両親は仕事だし。
ひいばあちゃんが、ごろんと昼寝してるだけで寂しい
485名無しさん@3周年:04/03/28 21:47
自分は全く逆。
親がいるとうるさいから、当分帰ってこないで欲しかったw
色々なんだなあ。
486アリエル:04/03/28 22:49
主婦って言っても、働き者だったら結構忙しく過ごしてると思う。
私はダラ奥だから、見習わないと…。
まぁ、ウン十年前と比べれば、洗濯機や食洗器など家電が普及して
楽になったとも思うけど。
あと私のように、乳飲み子や幼児がいて、小さいうちは育児に専念したくて
専業になる人や、親(義理親)の介護で仕方なく…って人もいるし。
それと、仕事イヤだから、お気楽専業生活がイイって人もいるだろうね。
487名無しさん@3周年:04/03/28 23:09
>>484
保育園なのに、そんなに早い時間に帰ってくるの?
俺も両親共働きだったから、どっちかが迎えにくる時間まで
で、普通に夜だったよ。小学校のときは学童保育だったね。
それからはかぎっ子って奴だ。

話変わるんだけど、『世界の中心で、愛をさけぶ』を最近
読んだんだけど。普通に良かったよ。読んだ人いる?
488名無しさん@3周年:04/03/28 23:16
>471
まさにそのとうりです。
私の場合短大中退してから前からやってたバイトを
そのままやっていて気づけば4年近く経っていたって感じ。
そろそろ周りが就職し始めたから就職した方がいいかなって思うけど
長い事フリーターやってるとなかなか先に進めない。
でも近いうちに事務関係の人材派遣に登録しようと考え中。
Word、Excelくらいなら使えるし検定も持ってるから。
489名無しさん@3周年:04/03/28 23:27
>>488
フリー生活長いと抜け出せないってよく聞くね。
でも俺らはまだ22歳、されど22歳だけど親の年の50歳になるまで約30年ある。
だから気長に、時には自分を追い詰めつつ、これから先のことを考えて
自分の道を進まなきゃいけないんだよね…。
めんどくさいけど、そうしないといけない岐路に今いる気がするよ。

Word、Excelって何級持ってるの?
ってWordはわからんけど、Excelは2種類あるんだっけ。
級の方なら昨今3級ぐらい誰でも取れるし、1.2級持ってないと意味ないっぽいよ。
490名無しさん@3周年:04/03/28 23:29
ここ24時間ほどで凄い大人っぽい会話のレスが…
意見に対して意見で返す

やっぱこうでなくちゃ!
491名無しさん@3周年:04/03/28 23:42
そう言われると書き込みづらいなぁ
492名無しさん@3周年:04/03/28 23:48
>>490のせいで会話が止まりました
責任取ってください
493名無しさん@3周年:04/03/29 00:01
wordなら2級もってるな。専門いってたときとった。
でもwordとかワープロ検定とかっていい加減なとこのもあるから
ちゃんとしたとこのとったほうがいいよ
日商とかメジャーどころの。
494名無しさん@3周年:04/03/29 00:20
基本情報技術者とソフ開持ってる。
高卒で転職3回したけど、この業界なら、基本情報だけのときでも
今まで大概の企業が評価してくれた。やっぱ国試でしょ?
MS系の資格よりもよっぽど役に立つ。
495名無しさん@3周年:04/03/29 00:31
シスアドってどうなの?
役立つ?
今勉強中なんだけど
496名無しさん@3周年:04/03/29 01:55
>>495 結構持ってる人いるからねぇ・・ 直接役に立つことはないだろうけど取って損はないと思う。
497名無しさん@3周年:04/03/29 08:13
趣味の欄に「PC自作」「ネットサーフィン」とか書けば更に良しw
自分、名前に惹かれてNTTの「.COM MASTER」取ったけど、
みんな「何それ?」
・・・寂しい・・・。
498名無しさん@3周年:04/03/29 11:48
>>497
何それ?
499名無しさん@3周年:04/03/29 12:26
.COM MASTERって、結局なにがどうなんだ?
ソフト使わないでHP作れるぐらいな感じでいいのか?
500名無しさん@3周年:04/03/29 14:00
ヒキの俺は.com Monsterだ。
501名無しさん@3周年:04/03/29 15:29
小学・中学時代、あまりに性格が悪くて近所の大人たちにまで
ものすごく嫌われてたやつが今年国立大出て大手商社に入るらしい。
憎まれっ子世にはばかるってやつか・・・。
502名無しさん@3周年:04/03/29 18:03
そしてそーゆー奴に限って長生きする、と
503名無しさん@3周年:04/03/29 19:06
良い人は、神様から「来てほしいと」思われ、早くこの世からいなくなるもの。
504名無しさん@3周年:04/03/29 20:23
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー
505489:04/03/29 20:38
私の持っているのはMOUS検定だから級とかじゃないんだ。
やっぱMOUS検定なら少し勉強すれば誰でも取れるし就職に有利にはならない
よねー!本当普通に基本のWordやExcelが使える程度。
そういえば私って人に自慢できる特技ってない気がする…
もっと学生時代に怠けてないで色々勉強すればよかったと後悔。
みんなは時々あの頃に戻ってやり直したいって思わない?
私は最近よく思うんだよね。
506名無しさん@3周年:04/03/29 21:45
勉強どころか人生やり直したいです
507名無しさん@3周年:04/03/29 22:41
私は早く終わらせたいです
508名無しさん@3周年:04/03/29 23:24
まぁ、やり直すってどういう風にやり直すかによると思うけど。
今の知識を持ったまま過去の自分に戻ってやり直すとすると
小さいうちは勉強とかできて天才とか言われるかもしれんが
結局成人して就職っつー壁にぶち当たり二の舞になるかと。
しかも同じ勉強、同じ毎日を過ごすことになるし…苦痛になるよね。。
ただ友達とか性格わかってるわけで、もっといい人間関係築けるかもしらん。
今の知識を持ったまま、現在の世界で生まれ変わりやり直すとすると
同じことになる、もしくは不景気か景気よくなってるかもしれんし
楽しそうではあるね。
まぁ、何もかもさっぱり忘れてやり直すのが一番いいと思うなぁ
509名無しさん@3周年:04/03/29 23:29
来月一日から社会人だ(´・ω・`)
期待より不安が大きいけど
がんがるよ(`・ω・´) シャキーン
同期のみなさんよろしく
510名無しさん@3周年:04/03/29 23:35
俺は微塵も期待なんてありません(`・ω・´) シャキーン
511名無しさん@3周年:04/03/29 23:35
>>509
俺もだ。(`・ω・´) シャキーンといいたいところだが
働く前から辞めたいです・・・
512名無しさん@3周年:04/03/30 00:22
皆、職種は何?
鬱になってる奴は営業とか?
513名無しさん@3周年:04/03/30 00:31
親のとこで働いてる、自営建設屋。
将来のこと考えると鬱、建築好きじゃないし('A`)
514名無しさん@3周年:04/03/30 01:20
あさってからスーツにネクタイ、何人いる?
515名無しさん@3周年:04/03/30 01:29
俺は三流大学卒ブルーカラーだよ。
サービス兼技術職とでもいうべきか
ノルマとかの心配はないな
516名無しさん@3周年:04/03/30 01:30
>>514
とりあえずここに1人
517名無しさん@3周年:04/03/30 02:20
>>512
電気設計。

>>514
漏れで2人目

技術職の方他にいませんか?
たしかに営業ほどノルマの心配はなさげ。
518名無しさん@3周年:04/03/30 04:34
俺ひきこもりで、何とか今の状況を打破したいから
人生で初めてのアルバイトしてみようと思って
アルバイト情報サイト見てるんだけど
たったそれだけの事で何だが手が震えてきた、軽く寒気もする
決まっても無いのに、怒られたらどうしようとか思うと吐き気がする
でも、皆も何かしら頑張ってるし
俺もやってみようと思う、いつまでもバイトじゃいけないかもしれないけど
ひきこもり脱出のために頑張ってみる

こんなこと言える立場じゃないけど
だから皆も頑張ってくれ
519名無しさん@3周年:04/03/30 05:39
誰もがはじめはそんなもんだと思う
とにかく頑張れ
520名無しさん@3周年:04/03/30 10:06
>>517
俺も技術職だけどアフターサービス部門だから
515と似てるな。
521名無しさん@3周年:04/03/30 10:20
漏れも技術職。
っつってもSEダケドナー。
明後日から仕事って実感が未だにわかない…。
522名無しさん@3周年:04/03/30 12:12
とりあえず明日までは大学生
523名無しさん@3周年:04/03/30 12:21
>>518
少しでも女の子のいる職場を薦める、力仕事みたいに野郎ばっかな職場はお薦めできない。
確実に肉体的・精神的にきて、1ヶ月と持たないと思う。
電子部品流れ作業で作ってるような職場だといいかもしらん
524名無しさん@3周年:04/03/30 14:28
>>518
523とは逆の意見になるが、警備員なんかどうだ?
ヒッキ−だったら、とりあえず人間関係のない場所がいいと思うんだが・・
女がいるのはいいが、その輪に入れなかったらかえって苦痛じゃねーか?
俺も何回かやったことあるが楽でいいぞ。
人間関係も結構うすっぺらくて、初めてやるバイトにはいいと思う。
マイナーな警備会社だったらほとんど怒られる事はないぞ。
昔の「警備員=DQN」のイメージは全くなく、老若男女いろんな年代の方が働いてます。
あ、繰り返すがもちろん女はいないぞ。
525名無しさん@3周年:04/03/30 15:58
俺も明日が最後の休暇だ。
まぁ、会社に顔出さなきゃいけないんだけど・・・。
526名無しさん@3周年:04/03/30 16:08
昨日の夜、大学の仲間とお別れ飲み会をやりました!!
深夜、久しぶりに中学校への通学路にしていた道を通って
歩いて帰っていたら、存在を忘れていた桜が咲いていました。
見上げると夜の光に照らされた桜がとても綺麗で、癒されました。
みんなありがとう。俺も頑張るよ。
527名無しさん@3周年:04/03/30 16:48
俺たちの青春はあと1日で終わる。
528名無しさん@3周年:04/03/30 17:23
すまんが、去年とっくに青春終わってるぞ
529名無しさん@3周年:04/03/30 19:07
職場に女は必要だよなァ〜
大学は理系なため女子が少なくて鬱だった
職場はぜひ女性のたくさんいるとこへ入社したいもんだ

ちなみにおいらまだまだ学生
530名無しさん@3周年:04/03/30 19:09
中学時代同じクラスで、すごいブサ逝くなヤシが結婚していた

一方漏れは結婚のアテは当分なさげ

うわああぁぁ〜ん
531名無しさん@3周年:04/03/30 19:26
>530
そういう事ってよくあるよね。
なぜかブサがいい男連れてたりするんだよ…
まぁ軽い僻みなんだけどさー
私なんて結婚どころか男のアテすらなく最近の楽しみは
食うこと、ドラマ(昼ドラ)見ることくらいだよ(w
22歳にしておばさん化してる自分が恐い。
532名無しさん@3周年:04/03/30 20:01
俺は銀行員。地銀だけど
仕事覚えるのより人間関係が鬱だよ
533名無しさん@3周年:04/03/30 20:08
弁当食べる時間が1番嫌い
興味ない人に話題を考えないといけない
534名無しさん@3周年:04/03/30 20:11
自己紹介の台詞は考えたか?
535名無しさん@3周年:04/03/30 20:22
>>524
漏れ警備員やってた。

一人だけすっげぇかわいい女の子(1コ下)がいた
役者になりたいらしく昼間は稽古で夜はバイト
3年くらいそのバイトやってたけど同じ現場になった女の子は
2人だけでもう一人は凄い顔だった

今その子はどうしているだろうか・・・
536名無しさん@3周年:04/03/30 20:28
朝、必ず大便したくなるとは限らん。
家にいるのは楽だ。いつでも大をできる。
しかし、会社行くと…
537名無しさん@3周年:04/03/30 20:45
>>531
ボタバラか(w
538名無しさん@3周年:04/03/30 20:55
↑ ぼたばら、終わった。
新しいのが始まつた。
539名無しさん@3周年:04/03/30 20:56
おおじめぐみ 主演
540名無しさん@3周年:04/03/30 21:26
大学卒業するまでずっと昼ドラみてたなー。
真珠婦人とか、愛の嵐とか。
夜のドラマはすぐ見なくなってたのに、なぜか昼ドラだけは欠かさず見てた。
もう4月から見れなくなってちょっと寂しいな。
541名無しさん@3周年:04/03/30 21:35
今、BSでやってたリアリティバイツ見た。
泣いた
542531:04/03/30 22:45
>537
ボタバラはまってたよ(w
途中で流れる妙な曲とか最高だった。
真珠婦人も楽しかったなぁ。
夜のドラマも年下の男とか大奥とかドロドロしたやつ
じゃないと物足りない。これって完全おばさん化なのだろうか…
543名無しさん@3周年:04/03/30 22:46
>>535
連絡できるなら連絡してみ!
もうこの年になると出会いはねーぞ!
MOVE!!MOVE!!
544名無しさん@3周年:04/03/30 23:00
学生でも 働いてもいないやつは とりあえず 外に でろ('A`)
家でダラダラしてるぐらいなら、仕事とかしろと。
もうすぐ23になるんだぞ…今の自分に満足してますか?
545名無しさん@3周年:04/03/30 23:16
亀レスだが、

>>495
ナカーマ
でも色々忙しくて勉強が遅々として進まないよ。。。
受けるからにはきっちり合格したいんだがなぁ
546名無しさん@3周年:04/03/30 23:51
ああ、青春が終わる。今宵はダチと飲み明かそう。

ああ、こんな夜もいつかは遠い思い出となる。
547名無しさん@3周年:04/03/30 23:58
ああ、日本の誇り高き現在のサムライ達よ!スーツという鎧を身にまとい、
PCという刀を振りかざし、なぜに其処まで会社に尽くすのか。

明日から僕も資本主義という宗教の僧となり、身を削り、儚く散るさだめなのかも知れない。
競争社会の荒波に揉まれ、生きる喜びを感じる暇も無く、ただがむしゃらに突っ走るだけの決まりきった未来が
僕を待ってるだろうか。
548名無しさん@3周年:04/03/31 00:01
>>541
もしかして中一ぐらいの時の映画?
サントラ持ってたよ。Baby, I Love Your Way♪
549名無しさん@3周年:04/03/31 00:52
生理は、くさい
550名無しさん@3周年:04/03/31 01:35
>>436
どれくらい集まった?
551名無しさん@3周年:04/03/31 01:52
もーすぐ社会人になる漏れらもたった10年前は小学生だったのね…
552名無しさん@3周年:04/03/31 01:59
早かった
553名無しさん@3周年:04/03/31 02:11
楽しかったときは あっという間だった
出来ればもう少し 話していたかった
帰り道はどうして切ないんだろう 言葉が上手く見つからない
554名無しさん@3周年:04/03/31 02:58
>>553
わかる気がするよ。
さすがに寝ないとまずい・・・。おやすみ
555名無しさん@3周年:04/03/31 05:13
いつだって いつだって 信じていたい
憧れをずっと抱きしめていたい
今日もまた この道を口笛吹いて道草しながら
風に吹かれてゆこう
556名無しさん@3周年:04/03/31 06:03
彼氏が教員になっちゃう。。。。
行かないで。。。。
557名無しさん@3周年:04/03/31 07:44
>>553>>555
2丁拳銃
558名無しさん@3周年:04/03/31 08:56
>>556
どうでもいいけど、俺は今年教員になれなかったよ_| ̄|○
今年も試験受けなきゃ・・・
559名無しさん@3周年:04/03/31 11:26
>>556
なんで教員になると行っちゃうってことになるの?
よかったら教えて。
別に、就職するだけじゃんって思ってしまうんだけど・・・
海外行くわけでもないし。
忙しくて会えなくなるのかな?
560アリエル:04/03/31 11:36
>>542
私もドロドロ系好き!
ボタバラも、年下の男も、大奥も、ぜぇ〜んぶ見てたよ。
子供の頃から、そういうドロドロした話好きなんだよね。
ボタバラの挿入歌も、面白かったなー。
食器とか洗ってる時に、気がつくと口ずさんでたよ。
561名無しさん@3周年:04/03/31 13:01
>>553
楽しかった昨日と言うヤツがないな…俺の場合。
だから前に進むことしか考えないようにしてる。
ひょっとしたら明日、今日よりマシな明日が待ってるかもしれないから…
562名無しさん@3周年:04/03/31 15:49
なんだこのスレは
新社会人として希望を語り合ってるかと思えば懐古ばっかりじゃないか。
磐田の娘っ子も就職怖くて鬱で放浪したっぽいしどいつもこいつも情けぇね
563名無しさん@3周年:04/03/31 16:20
30歳まであと七年か・・早いなぁ・・
564名無しさん@3周年:04/03/31 16:54
>>562
ここだけじゃなくて、25歳前後の人の集まるスレも想像を絶して
老け込んでるよ。とても20代の言っていることとは思えないほど
虚無感が漂ってる。
まだたいした経験を積んだわけでもないのに、変化のない日常が続く
ことをひとり勝手に知ったような気になっている。
リーマン板を見ていて、毒女、毒男板を見ていて、ああはなりたくない
と思っているし、これから先も特別なことなど何もなく、死ぬまで
ぼんやりと生きていくとか思いこんでる。
あまり人のことダメだとか言いたくないし、そういう人間じゃないんだけど
この板にいるような懐古主義者は、今順調でもこれからダメになっていく
可能性が高いと思う。いまいち自分というものが、歳のわりにわかってない
人間が多すぎる。
565名無しさん@3周年:04/03/31 17:03
ガンガン稼いで綺麗な嫁さんと結婚して
定年まで何となくサラリーマンやって
孫の顔見ながら死んでやる
566名無しさん@3周年:04/03/31 17:13
そういや俺もレゲーとかセピアとか、そんな板ばっかり廻ってるよ。
俺もこんな懐古主義者の一人なんだろうなぁ。
やっぱりもう少し未来のこと考えなきゃいけないんだって感じたよ。
567名無しさん@3周年:04/03/31 17:18
>>559
あんまりにも田舎な所に行ってしまうのです・・・。
まだ婚約段階なので、私は一緒に行けない。
で、私自身は車持ってないし、仮に持ってたとして訪ねても、
超小さい町なので、○○先生の彼女さん、って噂が広まる。
彼氏のアパートは教員しか入ってないアパート。単身赴任の校長もいるw
こちらから会いに行くことはできないのさ。

距離的にはそれほど遠くないけど、だから逆に、
会えなくは無い距離→結局会わないことが多くなる という
循環に陥るのです・・・。長距離の場合って、無理にでも都合付けて
会おうとするけどね・・・。長距離(経験済)より中距離の方が辛いなあ。

それに部活顧問(それなりに強い部らしい)で、土日がない・・・・。鬱氏。

長々とごめんよ・・・。
568名無しさん@3周年:04/03/31 17:25
ヲイヲイ
いくらなんでも
明日はエイプリルフールだからといって
冗談で上司に向かって辞表とか提出しちゃあダメだぜベイベー!
569名無しさん@3周年:04/03/31 17:31
>>564
すでに終わってますが何か?
おまいさんは俺の代わりに一生懸命生きてくれ('A`)

>>568
そんなことをして実際に会社辞めさせられた香具師は日本でも1人ぐらいいるんだろうな
570名無しさん@3周年:04/03/31 17:35
>>564
こういう自分は他とは違うんだって言いたがるやつよくいるよな
人は人なんだからほっとけばいいのに
571名無しさん@3周年:04/03/31 17:42
無意味にネガティブ過ぎる人間は見ててほうっておけない
おまいら人間50年の時代に桶狭間で名を上げた信長は27歳ですよ
22歳なんて赤子同然ですよ
572名無しさん@3周年:04/03/31 18:25
戦国時代は15で元服だろ
573名無しさん@3周年:04/03/31 18:29
>>564
こいつ前のスレで荒らしてたやつの臭いがするな
574名無しさん@3周年:04/03/31 18:56
うん。くさいニオイがしてきた…
575名無しさん@3周年:04/03/31 19:00
ブリブリッと
576名無しさん@3周年:04/03/31 19:07
ぷ〜〜〜〜ん
577名無しさん@3周年:04/03/31 19:11
卒業とか就職で別れちゃうの悲しいよね。しかたないといえば終わってしまうのだけどさ
578名無しさん@3周年:04/03/31 19:47
↑それほど良き友人ができたということ。良い
579名無しさん@3周年:04/03/31 19:47
どーでも良い人となら別れても何とも思わんから。
580名無しさん@3周年:04/03/31 20:51
男性のイメージは、わりとさっぱりした感じですが、ネチネチといつまでも1人を憎んだりすることありますか?
581名無しさん@3周年:04/03/31 20:59
明日入社式って香具師が多いのかな
ガンガレよ、漏れより早く社会に出る同級生たちよ
582名無しさん@3周年:04/03/31 21:18
明日が怖いよ(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
583名無しさん@3周年:04/03/31 21:24
明日から仕事のヤツはどんな仕事に就いたの?
584名無しさん@3周年:04/03/31 22:11
ガテン
585名無しさん@3周年:04/03/31 22:24
>>580
んなもん、人それぞれ。
男も女も色んな人がいて、一概に「男は○○だ、女は△△だ」とは言い切れないかと。
あんまりイメージにとらわれすぎないように、視野を広げましょう
586名無しさん@3周年:04/03/31 23:15
>>567
そうかー
でも、婚約してるんだったら、少しは安心かも?
がんばってよー
587アリエル:04/03/31 23:31
>>567
ご婚約おめでとう〜。
でも、しばらくは遠距離なのね。
一緒に暮らせる日が、早く来るといいね。
それまで頑張れ〜。

そして、明日入社式のみんなも頑張れ〜!
588名無しさん@3周年:04/03/31 23:32
明日は別に入社式だけなので早く帰れるみたい。。
サビ残の連続みたいで入る前から鬱ではあるけどね。
早く帰れるのは研修中だけのようだ。
仕事できりゃ文句はないわけだから早く覚えたい。
同期でもう退職しちゃった奴がいたよ。良い奴ではあったんだけど・・・。
589名無しさん@3周年:04/03/31 23:33
>>580
>>585のいうように一概には言えないけどそんなやつは見たことないな
590名無しさん@3周年:04/04/01 00:04
日が変わった。俺たちの青春は終わった。

>>277
>>295
>>332
>>346
>>350
>>351
>>354

はもう自殺しただろうか?
591名無しさん@3周年:04/04/01 00:09
明日入社式組です ノシ
ネッツトヨタやけど、式後も研修・・・
知識増えるのはイイがやっぱソッコーで帰りたいって思うのは
まだまだ学生気分なんやろなぁ

592名無しさん@3周年:04/04/01 00:11
さーて大学生活5年目の始まりです
今年は何が起こるのやら

ま、今まで大して変なことは起こってないけどね。。。
593名無しさん@3周年:04/04/01 00:14
婚約してるなら、そこまで過剰に気にしないで普通に会いに行けばいいかと思うが…。
○○先生の彼女というか婚約者なわけで、噂上等って感じじゃないのかな?
今の俺なら会いに行くし、個人的にはそう思います。
ネガティブに考えないで、ポジティブに物事をとらえていきましょう。
ところで、婚約って何の為にするの?
婚約することで、何かいいことがあるのかと小一時間t
594名無しさん@3周年:04/04/01 00:16
会社の寮に入って、しばらくネット繋げなかった。
あまりにも我慢出来なかったのでついに@FreeD契約しちゃったよ。

さて、今日から社会人だ。一生懸命頑張って金稼ぐぞ(`・ω・´)シャキーン
目指せ、1000万円級プレイヤー!
595名無しさん@3周年:04/04/01 00:34
不妊症かも。
596580:04/04/01 00:38
>>585
>>589
レスありがとうございました。会うたびに睨んでくる人がいるので
597名無しさん@3周年:04/04/01 00:53
>>596
目が悪いだけじゃないの?('A`)
もしくは自意識過剰とか。
まぁ自分が「たいしたことはしてない」と思ってても
相手にしてみたら「何でそんなことするんだ?」とか思われたりすることはあるよ。
人の本当は話してみないとわからないからね…。
ちなみに俺は事によってはずっと憎んだりしてしまう派です、なんかスマン。
睨んだりはしないけど、話とかしなくなって一切関わらないようになるよ。
そんな人生
598580:04/04/01 01:00
私も、嫌いな人には関わらないようにするので、
わざわざ睨んでくる人の気持ちがわかりません
599名無しさん@3周年:04/04/01 01:37
にらんでくるヤシなんか基地外と思って鹿とすりゃイイだろが
600名無しさん@3周年:04/04/01 03:18
>592

ナカーマハッケソ!

漏れも5年目 _| ̄|○
しかし来年の進路さえ決まれば今年は史上最も楽な1年だ!!
卒研の単位も取ったし

(・∀・)ウヒョー
旅にスポーツに読書にゲーム、バイト、資格・・・
やりたい事たまってるんで
どんどん処理していくで〜
601名無しさん@3周年:04/04/01 08:34
>>593
いや、一年目から浮いた噂立てたらだめだろなあ、と。
思った以上に田舎は手強いです_| ̄|○
婚約って何のためにあるんでしょうね?
私の場合は実質上婚約と言う形なので、別に
指輪の交換とかはしてないですー。

アリエル姉さん、レクチャーお願いします。
602名無しさん@3周年:04/04/01 09:32
俺は大学生活最後の一年が始まります。
一足早く社会人になった人は今日から新生活頑張ってください。


しかし今日から一生懸命働く同級生がいっぱいいるのに
家でゲームしてていいんだろうかOTL
603名無しさん@3周年:04/04/01 09:35
>>600
あー、えーと、漏れ留年はしてないよ

やりたいことはまあまああるけど、授業とかが忙しくて無理っぽいなぁ
604アリエル:04/04/01 11:05
>>601
あ〜、田舎はそういうのうるさそうだもんね。
都会の常識とか、通用しない所も多々あるようだし。
じゃあ、入籍なり、挙式なりは、2年目以降なの?

婚約は何の為にあるのか…、かぁ。
相手に対する、責任の重さが変わるよね。
両家の親に「この人と、近い将来結婚します」って、紹介したりするし
不当な理由で婚約破棄したら、慰謝料請求されるし。
夫婦になる為の、準備期間てカンジかなー。
結婚したら、それこそ責任とか義務が、重くなってくるしね。
婚約の良い面は、安心材料になるってコトかなぁ。
ただダラダラ付き合ってるんじゃなくて、将来を約束し合ってるんだーっていう。
605名無しさん@3周年:04/04/01 11:11
>>601
婚約は浮いた噂になるのか?
もう半分結婚したようなもんだしめでたい事なんだがなぁ
606名無しさん@3周年:04/04/01 11:31
>>604
姉さんまりがとう。なるほどそんな感じだあね。
入籍は来年の予定。お互いの収入とかまだよく分からないから、
今年は見極め期間ッス。

>>605
めでたいっちゃ目出度いが、田舎だと唯の「若いカポー」にされるので
あまり堅実ではないというか・・・。田舎、マジ手強いですw
こんなはずでは・・・_| ̄|○ ○| ̄|_
607名無しさん@3周年:04/04/01 11:35
教員ってさ、どこにいても行動が監視されてるよね。
下手にエロ本買えないし、コンビニ弁当ばっかり買えないし、
街に出れば生徒や親と会うから、羽伸ばせないと言うか・・・。
どこにいても「学校」がついてまわるよね。
あれだけプライバシーのない職は珍しいと思うw
608名無しさん@3周年:04/04/01 12:24
>>604
それならそれで、結婚しちまえよと俺は思うんだが。
婚約しないで、結婚してる人の方が多い気がするし。
婚約はあれか、結婚手前の束縛か…獲物を逃がさないようにするために
609名無しさん@3周年:04/04/01 13:12
獲物って言うなよw
610名無しさん@3周年:04/04/01 13:44
>>607
そういえば高校の夏休み、花火を見に行って、担任の先生に似た人がいたような気がして、
「先生も花火見に行きました?」と聞くと、「そんな、生徒と会いそうな場所でデートするわけないでしょ」と言っていた。
611名無しさん@3周年:04/04/01 14:26
だから教師同士の結婚とか多いよな。
音楽の先生ってたいていは女だけど、旦那さんが教職の人ってすごく多い。
しかも、おっとりしたイメージと違って性格悪そうな人ばっかりだよな。
教育実習先の中学校にも、共教師働きの美人音楽教師いたけどすごかった。
笛ひとつ忘れた生徒に対しても3キロ離れた家に取りに行かせてたし、
音階はずれてたら、あたりまえのように音痴呼ばわりして職員室で笑い飛ばしてた。
612名無しさん@3周年:04/04/01 14:35
音楽の教師は性格悪い?
613名無しさん@3周年:04/04/01 14:36
>>611 先生になるんだすか?おぉ〜〜〜!
614名無しさん@3周年:04/04/01 14:46
おおお
615名無しさん@3周年:04/04/01 15:04
生徒を触らない方がいい クビだ
616名無しさん@3周年:04/04/01 15:10
祖父母の介護で疲れました。
母と姉を憎んでいます。
これから人生を築いていく自信がありません。
時間ばかり過ぎて怖いです。
早く逝きたいです。還りたいです。
1982年生まれです、絶望的な方誰かいませんか。
617名無しさん@3周年:04/04/01 15:12
老人ホームにあずけて
結婚してみる
618名無しさん@3周年:04/04/01 15:15
fdgh
619名無しさん@3周年:04/04/01 15:17
お金ないです
子供生む自信もないです
620名無しさん@3周年:04/04/01 15:22
>>618 ?
621名無しさん@3周年:04/04/01 15:24
>>616 母さんと姉さんは、手伝ってくれないんだすか。
622名無しさん@3周年:04/04/01 15:31
新入社員会社から2chやってる俺って。
623名無しさん@3周年:04/04/01 15:37
母は正社員で時間がないです。
姉は24歳東京で就職して帰ってきません。
624名無しさん@3周年:04/04/01 15:40
じゃあ、お母さんは「あなたは家にいるんだから、介護よろしく〜☆」と言う感じですか。
625名無しさん@3周年:04/04/01 15:43
はい、生活のため仕方ありません。
626名無しさん@3周年:04/04/01 15:45
ホームヘルパーさん
お金かかるか、、、
627名無しさん@3周年:04/04/01 15:48
毎日泣いています。
628名無しさん@3周年:04/04/01 15:49
むっ・・むずかしい
629名無しさん@3周年:04/04/01 15:52
今日は入社式なのかな、みんな?
ここにいる人は何をしている人?
私は入社式がなく、今日はお休み。
630名無しさん@3周年:04/04/01 15:54
皆さんがんばって大人になっていますか。
女の華は、やっぱり20代前半でしょうか。
631名無しさん@3周年:04/04/01 15:55
30代でしょう
632名無しさん@3周年:04/04/01 16:01
でも三十路を考えると怖いです。
633名無しさん@3周年:04/04/01 16:01
んなこたーーない
634名無しさん@3周年:04/04/01 16:04
皆さん何歳で結婚したいですか。性別もよろしく
635名無しさん@3周年:04/04/01 16:04
私は家庭の事情から結婚は難しいんだ。
だから、友人たちが結婚したら疎遠になるだろうな。
悲しいし惨めだもん。
年とともに性格が捻くれそう。
自分ひとりではどうしようもないこともあるんだよね。
自分なりに、普通の学歴容姿を身につけたつもりです。
636名無しさん@3周年:04/04/01 16:05
結婚?するかしないか分らん
637名無しさん@3周年:04/04/01 16:08
私たちの世代って結婚しない人多いかな。
638名無しさん@3周年:04/04/01 16:08
自分が大をしたトイレに、妻が入るのはマズイ。
「くっさ〜い」と言われるのがイヤ
639名無しさん@3周年:04/04/01 16:09
しくしく
640638:04/04/01 16:10
幻滅されるから
641名無しさん@3周年:04/04/01 16:16
今は絶対嫌だけど、う○このついたぱんつも洗えると思う
642名無しさん@3周年:04/04/01 16:17
父が風呂に入るとき、脱いだパンツを脱衣室におくと、部屋がくさくなる
643名無しさん@3周年:04/04/01 16:23
独身でも年とともにタフになりそう・・・
644名無しさん@3周年:04/04/01 16:29
結婚てぜんぜん遠いです。
645名無しさん@3周年:04/04/01 16:39
許されるなら32歳で結婚したい 女
646名無しさん@3周年:04/04/01 17:22
>>622
やめといたほうがいいぞ。リストラの口実にされるらしい。
647名無しさん@3周年:04/04/01 17:44
>>616
祖父母の介護って、介護しなきゃいけないほどなのかな?
それならデイサービスとかそういうの受けれるんじゃ…詳しいことは知らんけど。
どうしても祖父母の介護なんかもうしたくないっていうなら
そういうの調べたり、専門の人や母親に相談したりするのが一番だと思うんだけど。
泣いてる&2ch見てる暇があるなら、行動しましょう
648名無しさん@3周年:04/04/01 17:47
男。
ケコーンは今すぐにでもしたい、でも出会いなんかねぇYo('A`)
世界全土、腐る程人いて男も女も同じくらい人数いるのにどうして縁がないかなぁ…はぁ
649名無しさん@3周年:04/04/01 17:54
26歳くらいで結婚したい
 男

漏れ就職すんの25歳だし
650名無しさん@3周年:04/04/01 18:35
↑では、もう少し貯金がたまってから結婚
651名無しさん@3周年:04/04/01 21:14
世間はもろ入社式だよね〜。
テレビで紹介されてるの親と飯食いながら見てたら居た堪れなくなったよw
実際、就職活動したけど、上手くいかなくて教員免許取ったから教師になるって
言って、働く事から実際逃げてただけじゃんって今日自分で思ってしまった。
652名無しさん@3周年:04/04/01 21:23
結婚なんてしなくてもいい。
今まで人生の通過点のほとんどを親と親戚によって台無しにされてきた。
修学旅行も、成人式も行かなかった。何も悪いことをしていないのに、
人生の楽しいときのほとんどすべてを台無しにされた。その上、何の脈絡もなく
大学受験時に親戚に潰されて地獄を越えた地獄を見た。親も誤魔化すばかりで、
訴えに応じなかった。その虐待常習犯の馬鹿親も、もうすぐ癌で死ぬ。
毎日死ね死ねと思ってたのに、告知を受けたときは、なぜだか涙が止まらなかったよ。
もう、孫の顔見せに遊びにやって来る未来なんていうのもないんだな。
俺はまだ完全に立ち直っていないけど、今は人生のりローデッド真っ最中。
結婚なんてできる精神状態に戻ることなんて、きっともうないと思う。
だから、ここにいるタメのみんなには、絶対にいい親になってほしいなと思う22の夜。
653名無しさん@3周年:04/04/01 22:07
『人生なんとかなるよ。』
中学んときの先生が言ってた。
あの頃の俺は怖いもの知らずだった。今はありがとう。
654名無しさん@3周年:04/04/01 23:48
まあ2chに圧力かけられて教職も司書も公務員断念させられて
おまけに留年したおれが一番悲惨だわな
655名無しさん@3周年:04/04/02 00:06
4月から大学一年の奴が友達にいるんだが、正直どうなんだろう??
浮かないかな?(年齢的に)周りは18.9ばっかりだし。
そんな俺は4月も変わらず残業ずくめ 涙 休日も皆と合わないし、いざ休日でもやることがない・・。
なんかしなきゃとは毎日思ってるけど、何もしてないわ・・・。
仕事→家の繰り返しだよ・・。
このままじゃホントだめだな・・・。
彼女いたけど別れたしなー。今まで休日なにしてたっけ・・。

656名無しさん@3周年:04/04/02 00:17
急に今までやってたバイトが事情で週末だけになった。
ただでさえ嫌な気分なのに今日電車に乗ったらスーツを着た新入社員が
たくさんいてこの人達同じ年なんだなーって思ったらすごいやるせない気分に
なった…
フリーター歴長いと就職難しいんだろうな。
結婚なんてまだまだ遠い事に思える。そもそも私結婚できるのかな?
30歳までにできればいいかな。しかし結婚できなかったら私どうなるんだろう。
鬱な話題でごめん。
657名無しさん@3周年:04/04/02 00:19
結婚できなかったら?
自由。
658名無しさん@3周年:04/04/02 00:41
悲しいかな誕生日を迎えた今日。23歳。
一番乗りでなんか悲しい・・・
そして明日も会社です。
659名無しさん@3周年:04/04/02 00:54
>>656
バイト辞めて就職しましょう。
あんまり深く考えないで適当なとこに就職してみるのを勧めます。
就職=そこで一生働かなければいけない、と考えてる人が多いようですが
そんなことはありません、辞めたくなったら辞めればいいのです。
新入社員の代わりなんていくらでもいるので、責任ある立場でない限りは
入退社は自由と言っても過言じゃないかと、ただし精神的に弱い人は止めとけ。
けれど結局自分の足で踏み出さないと何も始まりません。
「時間が経てば解決」なんてこともありますが、解決するかもわからないし
その時に後悔しても遅いんですよ…

>>657
そんな自由いらない人もいるってこった

>>658
「23歳」と何回か口に出して言ってみましょう。
より一層悲しくなることうけあいです
660名無しさん@3周年:04/04/02 01:11
>>658
おめでとう!
661名無しさん@3周年:04/04/02 01:23
お!私も今日(2日)で23歳だよ。はじめて同じ年で同じ誕生日の人と出会った!
そして私は無職。

悲しさも倍増です
662名無しさん@3周年:04/04/02 02:03
うおっ今日23歳の人がいるのか
漏れは昨日22歳の誕生日ですた。
でも同級生
663名無しさん@3周年:04/04/02 02:05
好きな人(と言っても人目惚れで、相手とは話した事が無い)があさっての4日が誕生日らしいです。
そんな俺は1月生まれ。同年代とは言え俺より年上でかなり人生経験があるあの子の事を考えると、俺も
昭和56年の4月に生まれたかった、1日でも早く生まれたかった。やっぱ女よりも1日でも年
上の方が良いよな男は。俺より先に年を取られて、俺の誕生日までの長い間年齢に差
が付くなんて何だか切ない。毎年あの子の誕生日を向かえるこの時期は特に。
664名無しさん@3周年:04/04/02 02:36
一年の差って小学生時代はすごくあるけど、今だと大して無いでしょ?
665名無しさん@3周年:04/04/02 08:19
むしろ遅いほうが(・∀・)イイ!!
666名無しさん@3周年:04/04/02 14:00
>>649
自分が就職すんのは、27歳だ。。。
667名無しさん@3周年:04/04/02 14:07
>>666
漏れの就職は順調に行けば24のときだー
668名無しさん@3周年:04/04/02 15:36
順調にいくかな( ̄ー ̄)
669名無しさん@3周年:04/04/02 18:06
いく
670名無しさん@3周年:04/04/02 21:18
いくさ
ここまで来て留年した香具師はここ5年で1人しかいない
671名無しさん@3周年 :04/04/02 22:08
オフしませんか?

昭和56年度オフ
【日時】4月17日(土) PM8:00〜 開始予定
【場所】新宿
【料金】3000円程度(税抜き)
詳細は↓
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079021421/l100
672名無しさん@3周年:04/04/02 22:39
>【料金】3000円程度(税抜き)
ワラタw
673名無しさん@3周年:04/04/02 22:42
また東京か_| ̄|○
674名無しさん@3周年:04/04/02 22:43
新潟で誰かやらんかな('A`)
675名無しさん@3周年:04/04/02 23:02
税抜きか_| ̄|○
676名無しさん@3周年:04/04/02 23:14
埼玉で誰かやらんかな('A`)
677名無しさん@3周年:04/04/02 23:24
>>671
その日、シスアドの試験前日だから無理だー
>>676
行けると思うのですが。。。
678名無しさん@3周年:04/04/02 23:49
>>671
もうだめでしょ。OFF板の81年度生まれの東京オフは。
常連さんばっかり。新規は行きにくいよ。
679名無しさん@3周年:04/04/03 00:06
就職した人。感想は??
680名無しさん@3周年:04/04/03 00:11
>>678
もうだめぽ
681名無しさん@3周年:04/04/03 01:08
常連は3人くらいだぜ
682名無しさん@3周年:04/04/03 01:14
俺就職してもう4年だぜ
683名無しさん@3周年:04/04/03 01:21
そろそろ、やめたくなる頃だ↑
684名無しさん@3周年:04/04/03 01:30
中学を卒業した頃、また3年間始まると思ったら、気が重かったな。
「また朝起きて、決められた生活が始まる・・あぁ。自然に目が覚めたら起きる!
こういう生活は無理なのか、ずーーっと。ジリリリーと目覚し時計に起こされる毎日。うんざり」
685名無しさん@3周年:04/04/03 01:49
>>684
目覚ましに起こされる時間に自然に起きられるようにすればいいじゃないですか
686名無しさん@3周年:04/04/03 04:29
なるへそ
687名無しさん@3周年:04/04/03 04:30
なぜか漢字検定準1級の勉強している毎日・・・
688名無しさん@3周年:04/04/03 10:56
>>684
そう思って、高校を中退し、中堅システム会社に拾われたのは
もう5年も前の春のこと。


人間やればなんだって出来るんですよ。
689名無しさん@3周年:04/04/03 12:13
むしろ目覚ましなんて使わなきゃいいじゃない。
つか、朝なんて同じ生活してれば自然と決まった時間に起きれるだろ
690名無しさん@3周年:04/04/03 12:37
ところがどっこい
691名無しさん@3周年:04/04/03 12:38
そうはいかんざき
692名無しさん@3周年:04/04/03 13:09
公明党は(・∀・)カエレ!!
693名無しさん@3周年:04/04/03 14:11
どっこいどっこい
694名無しさん@3周年:04/04/03 14:16
くさったくさった
695名無しさん@3周年:04/04/03 19:31
おしたおした
696名無しさん@3周年:04/04/03 19:42
やったやった
697名無しさん@3周年:04/04/03 19:44
ステキなサムシング探しに行かない?
698名無しさん@3周年:04/04/03 19:45
「さむしんぐ」ってナンダ
699名無しさん@3周年:04/04/03 21:32
辞書ひけ
700名無しさん@3周年:04/04/03 22:34
>>697
豹と一緒に探しにいくなんて嫌だ。
701アローズ ◆ARROWSNUfE :04/04/03 22:41
>>673
すいません。
新宿が一番交通の便がいいので、毎回ここで開催してます。
あと、参加者は色々な県から集まってます。
ちなみに、千葉県から来てる人が一番多かったと思います。


>>675
たぶん3150円(税込み)になると思います。

>>676
僕も埼玉に住んでます。
56年度OFFでは、埼玉県人が自分含めて2人しかいないので、
是非参加してください。

>>678
常連参加者(毎回出てる人)は3、4人ぐらいです。
他の年度OFFに比べたら、新規参加者の方もすぐ馴染めると思いますよ。
新規参加者大歓迎ですので、興味があって、もし17日(土)空いてるなら、
是非参加してみてください。
702アリエル:04/04/03 22:44
あ〜〜、off行きたいよぅ。。。_| ̄|○
703名無しさん@3周年:04/04/04 00:48
従兄が言ってました。男も女も30過ぎてからだと。
仕事を覚え、公私共に落ち着いた頃の女性は綺麗だそうだ。男も然り。
結婚するなら心にゆとりを持てるようになってからだそうだ。


普段アホなだけに見直したー
704名無しさん@3周年:04/04/04 01:01
アフォか?
22過ぎたら女は腐りはじめるんだぞ!
705名無しさん@3周年:04/04/04 01:41
仕事始まった奴は、早速リーマン板へ行っとるようですな。
早くも疲れて寝るだけの生活になりそうで鬱・・・。
遊ばなきゃダメだよなぁ。マダ研修中で本格的には働いてない
奴も多いようだ。おやすみ
706663:04/04/04 05:00
こうして、ついにあの子は今日で23歳になてしまった。俺よりもはるかに早く・・・。
707名無しさん@3周年:04/04/04 12:58
  よい!
708名無しさん@3周年:04/04/04 13:48
   しょ!
709名無しさん@3周年:04/04/04 13:52
おぉ?
710名無しさん@3周年:04/04/04 14:07
>>704
自分女だけどちと同意。
ここにいる女性の皆さん、最近体の肉が変化してきてない?
ピチピチっていうか何だかしっとり気味・・・。私だけかなあ?
体重は変化してないんだけど。

ただ、雑誌なんかでも書かれてる通り、最近の30代女性は若い・綺麗っていうね。
化粧品の進歩や食べ物の変化だろうけど、実際綺麗な人多いと思う。
今から努力あるのみだわ。

男性陣も、ハゲデブ注意ですわよー(但しヅラ可)
711名無しさん@3周年:04/04/04 14:58
ぽっちゃりした男になりたい モテそう
712名無しさん@3周年:04/04/04 15:43
モテてませんよ
713名無しさん@3周年:04/04/04 16:04
筋肉+ビール腹=セクシー
714名無しさん@3周年:04/04/04 16:39
今標準体重より6kgぐらい太ってる。やせねば…。
715名無しさん@3周年:04/04/04 17:46
>>714 身長&体重しりたい
716名無しさん@3周年:04/04/04 17:52
>>710
ハゲは仕方ないからそう言うのは・・・
ハゲならハゲで隠さずボーズの方がいいと思う。竹中直人や松山千春のように
717名無しさん@3周年:04/04/04 17:54
 はい!
718名無しさん@3周年:04/04/04 18:34
長谷川京子が丸顔を隠すように
719名無しさん@3周年:04/04/04 18:47
>>713
debu
720名無しさん@3周年:04/04/04 18:51
んなこたーーない。
721名無しさん@3周年:04/04/04 18:53
>>716
ここだから言えるけど・・・。
何かの雑誌で、毎日エチ(一人エチー含む)したらアタマに毛が生えてきたとかいう
レポートあったのね。男性ホルモンと関連する、デコハゲ(耳周辺は毛がある)の人に
効くらしい。彼氏に激しく勧めたいんだが。もう剃りこみがべジータ様だし。
100均のローヤルゼリー配合美容液、効くかなあ。まつげは伸びたけど・・・。
722名無しさん@3周年:04/04/04 18:55
別に彼氏が禿げてたって私は気にしないんだけどね・・・。
毎日「やばくない?」とか言われると気になってしまうw
723名無しさん@3周年:04/04/04 18:58
>>721
ベジータならとっても似合ってるね。あのM型の広いおでこ☆
724名無しさん@3周年:04/04/04 18:59
  さすが王子。
725名無しさん@3周年:04/04/04 19:45
トランクスが赤ちゃんの頃、良い。
目つきが悪っぽくてカワイイ!
726名無しさん@3周年:04/04/04 19:54
ドラゴンボール世代だからなー われらは
727名無しさん@3周年:04/04/04 20:10
はい!
728名無しさん@3周年:04/04/04 20:31
からすが100匹ぐらいいたんだけど

みんないなくなっちゃった
かわいそうにな
729名無しさん@3周年:04/04/04 20:42
とんでいった?
730名無しさん@3周年:04/04/04 21:01
はげがボーズにしてるのいいねー
731名無しさん@3周年:04/04/04 21:15
クリリンの事か?
クリリンの事かァァァァー!!
732名無しさん@3周年:04/04/04 21:55
外回りでボーズは難しいよ。カッコイイしイサギイイ←(なぜか変換できない)と思うけど…
733名無しさん@3周年:04/04/04 22:13
いさぎいい→×
いさぎよい→潔い
734名無しさん@3周年:04/04/04 22:18
2ちゃん初心者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
735名無しさん@3周年:04/04/04 22:40
会社の研修、スタートダッシュに失敗した_| ̄|○

新入社員で1人だけ飲み会置いてかれたよ。
そりゃあ明らかに門限の9時を越えるのがわかってたから断ったけどさあ。
5、6人で行くって言ってたじゃん。なんで20人弱全員行ってるんだよ!


ってか率先して門限やぶんなよ人事課長・・・11時頃になんでこなかったんだと言われてもねえ。
736名無しさん@3周年:04/04/04 23:30
>710
なんか昔より太りやすくなった(泣)
高校生の頃から5kg以上増えて腹もでてきたし…
もう海にいけませんって感じ。行ってもTシャツ、短パンは必需品。
化粧とった顔が老けたって友達に言われるし目じりにはしわが…!!
最近食うのが一番幸せって思う瞬間だし身も心も老けてしまった今日この頃。
737名無しさん@3周年:04/04/04 23:42
>>735
お、乙。。。
738名無しさん@3周年:04/04/05 00:33
>>736
運動をマジ勧める。
ウォーキングなんて最低1時間以上しないと意味ないから、面白くもなんともないから
テニスやバスケとか、瞬発力を使う運動がいいと思われ。
水泳みたいに持続的に行えるのも吉
739名無しさん@3周年:04/04/05 01:16
>>735
気にするな。
行って影が薄い→「あいつ誰だっけ?」
となるより
行かなかった→「一人だけ置いてきぼり食った人でしょ?なんでこなかったの」
となって逆に印象が強いから。
740名無しさん@3周年:04/04/05 03:34
バイト辞めて就職しましょう。
あんまり深く考えないで適当なとこに就職してみるのを勧めます。
就職=そこで一生働かなければいけない、と考えてる人が多いようですが
そんなことはありません、辞めたくなったら辞めればいいのです。
新入社員の代わりなんていくらでもいるので、責任ある立場でない限りは
入退社は自由と言っても過言じゃないかと、ただし精神的に弱い人は止めとけ。
けれど結局自分の足で踏み出さないと何も始まりません。
「時間が経てば解決」なんてこともありますが、解決するかもわからないし
その時に後悔しても遅いんですよ…

>就職したい!就職したイヨォ!フリーターはヤダ 安定したいよ〜
   モラトリアムが過ぎるのなんてあっという間ダヨぉ〜!!!!
741名無しさん@3周年:04/04/05 03:36
もう独女でもイイ。きれいな30代迎えるために努力します。
742名無しさん@3周年:04/04/05 08:57
きれいなら周りがほっとかんよ
743名無しさん@3周年:04/04/05 09:32
>>736
仲間だー!
体重安定しないよね。

>>742
決してほっといてるわけではなく、手が届かない存在とか。
女帝みたいだとか。叶姉妹みたいだとか。
ゴジャースビューティーだと男寄ってこないよw
744アリエル:04/04/05 09:41
>>710
わかるー。
私も、結構太って旦那には「騙された…」と言われる始末。ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
肌は、産後とか荒れまくってて、ヤヴァイくらいだったけど
化粧水+乳液つけて、念入りにパッティングしたら落ち着いてきたよ。
見掛けは、老けたとも思うけど
たまに中学生と間違えられる…。
高校生くらいなら嬉しいけど、中学生ってどうよ?
旦那の仕事先の人には、「随分大きいお嬢さんがいるんですね」とか言われるし…。
745名無しさん@3周年:04/04/05 11:49
仲間ハケーソ
自分♂だけど、やっぱ中学生に間違えられることある。
746名無しさん@3周年:04/04/05 11:49
最近スーツ着てて修学旅行生に間違われた。
747名無しさん@3周年:04/04/05 16:38
女はいいけど男はダメだろ
748名無しさん@3周年:04/04/05 18:28
よし、頑張ろうぜ!
749名無しさん@3周年:04/04/05 20:52
  ぉぉ
750名無しさん@3周年:04/04/05 21:55
今日からガコーウ再開

あさってうちの大学は入学式なのだが、果たして5個も下の人間と話は合うのだろうか。。。
751名無しさん@3周年:04/04/05 22:52
俺は今でも高校生とたまに遊ぶけど別に大丈夫だよ
752名無しさん@3周年:04/04/06 00:04
俺は中学にもてあそばれてるけど全然平気
753名無しさん@3周年:04/04/06 00:06
>>752
弄ばれてるのかよw
754名無しさん@3周年:04/04/06 00:34
>>752
弄ばれたいんだろ?
755名無しさん@3周年:04/04/06 04:42
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 就職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
756名無しさん@3周年:04/04/06 08:01
センモン行くのって俺ぐらいなもんだろうな
これから1年間、知り合いから逃げ続けねばならん
ばれたら死だ
757名無しさん@3周年:04/04/06 10:05
>>756
そんなことないさ。
しっかり自分のやりたいことを
堂々と人にいえるようになってよー
そのためには専門行かないといけないんだ☆ってさぁ。

がんばってー
ちょっと自分も似たような境遇にあるから
すごい応援したい。

自分も、人に言いにくいと思ってたけど
最近は大丈夫になったよ。

この歳になってからの
針路変更って人にはわかってもらえにくいよな。
758名無しさん@3周年:04/04/06 14:31
ぉぉ
759名無しさん@3周年:04/04/06 14:44
いばるな!!
お前たちだって、シータを狙ってるじゃないかっ

当たり前さね 海賊が財宝を狙ってどこが悪い。
おかしなのはあいつらだよ、なぜこそこそ娘をさらったりするんだ
760名無しさん@3周年:04/04/06 15:22
?
761名無しさん@3周年:04/04/06 15:42
おばさん、ボクも仲間に入れてくれないか。・・シータを助けたいんだ
あまったれんじゃないよ!そういうことは自分の力でやるもんだ
そうさ。ボクが馬鹿じゃなくて力があれば守ってあげられたんだ。ラピュタの宝なんかいらない、お願いだ。
ん?・・・ そのほうが娘が言うこときくかもしれないね。 二度とここへは戻れなくなるよ
わかってる
覚悟のうえだね。
うん!
40秒で支度しな
みんな元気で・・(ハトに)
762名無しさん@3周年:04/04/06 16:20
仕事が昼までになって暇すぎたから一人で花見しにいった。
桜は綺麗だったが最高に虚しかったな。。。orz
763名無しさん@3周年:04/04/06 16:20
黒幕ウラで確かな絵描く 儲かる計画すかさず手出す
ブルジョア生活 大邸宅 破格に贅沢 いつもスゲぇヤツ
持っててレイドバック ジャグジーにプール付き別荘持つイスタンブール
愛人も囲うコートダジュールにいる時間厳守の運転手
いつ行ってもちょうどいい温度 あとワイキキ マンハッタンにコンド
去年ビジネス進出した本土 都心で庭に池や岩
自動で開閉する鉄の門 ロールスも同じ エルトンジョンのと
昔はロン毛でベルボトム 今権力こそが得る物

金は天下の回りもん 要らねぇなんてゆう奴の方がよっぽどの変わり者
あればある程調子良い ンなのは常識 人間の欲はNo Limit
(Get That Money) ビッとゲトリ 知らぬ間にみるみる膨らむDeposit
しまいにハイウェイぶっ飛ばす様に 視野が狭まって突っ込まぬ様に

常に投資家達のマネーゲーム 消費者相手にお金増える
株とか為替 一般に買わせ 口裏合わせ 得る一定のパーセント
権利持ち 転がす土地 万全の処置 不景気予知
絵画 宝石 武器 貿易 全て法的には行く懲役

あんま金、金、金、金言いたかねぇ だがやっぱこいつばっかは仕方ねぇ
だって金が無けりゃ メシも食えねぇ どこも住めねぇし 女も冷てぇ
そりゃそうだ 奴らにとっちゃ 男選ぶのが仕事みてぇなもんだ
好きな女ぐらい養えなけりゃ 絶対楽勝だ 締めなけりゃ
問題はその入手方法 リスペクト全て重労働
やっぱ善良な罪の無い奴 貶めて幸福は来ないはず
別にパッと楽に上手く儲けたっていい やり直し効くならコケたっていい
まさに百年間かけた人生ゲーム モロに出るぜてめえの人間性

グローバリズムに資本主義 問題あるなんて事はもう議論済み
金は使っても使われるんじゃねぇ More money More problems 福沢諭吉

764名無しさん@3周年:04/04/06 18:23
ちなみにガリよりポチャのが好きな俺。
他の野郎どももそうだろ?
155cmの50〜55kgぐらいなら全然許せる
765名無しさん@3周年:04/04/06 19:02
ガリもポチャもいらん
最近はちょっと痩せてるぐらいの子が多いからそれで満足
766名無しさん@3周年:04/04/06 19:05
>>756
そうでもないよ。去年からだけど俺専門に行ってるよ。
もともと大学目指していて志望大学二回落ちて、
2浪目の秋に諸々の事情から勉強以外でとても忙しい生活になり、
なんとセンター試験の申し込みを忘れる。
願書取りに行ったのが締め切りの日の一日後。_| ̄|○
んで今回は最後と決めていたから就職することに。
でもいざ就職活動してみると学歴無し、資格無し、経験無し、実質フリーターの
俺なんてどこも雇ってくれなかった。
そこでどうしたら就職できるか考えて専門にいって資格とろうと思って去年から専門入り。
今までやったことの無い勉強だったけどそれなりの資格も取れたし、そこそこ満足はしているよ。
就職の際苦労はするけど、会社に入ってしまえばそこまでの差は無いと思っている。
学歴コンプレックス強いから周りの目は気になるけど、今の境遇は自分のためだから逆にいい刺激になる。
>>756もセンモンなんて恥ずかしいって思ってるかもしれないけど、目標持って頑張ってる人はカッコイイと思う。
だからそんなネガティブなこといわないでお互い頑張ろうや。
767名無しさん@3周年:04/04/06 19:18
>>764 男は、ぽっちゃりしてる方がモテそうだから
768名無しさん@3周年:04/04/06 19:39
明日は入学式。
Fランク卒業したけど、国立夜間に編入。
18の若い少年と入学式か・・・。
もう4年前か。高校卒業したのは。
769名無しさん@3周年:04/04/06 19:44
 はい
770名無しさん@3周年:04/04/06 19:58
さつき、キキ、シータ、ナウシカ、サン、千尋 
付き合うなら誰?
771名無しさん@3周年:04/04/06 19:58
高校卒業してから、時の流れが異常に速い。
772名無しさん@3周年:04/04/06 19:59
まったくです
773(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :04/04/06 20:06
大学入ってからもう4年たったのかという感じです。
しかも2年伸びましたOTL
774名無しさん@3周年:04/04/06 20:15
6年生までガンガレ
775名無しさん@3周年:04/04/06 20:38
会社にはいって6日目。正直しんどいっす
学生時代がいかに楽だったかよくわかった
もっともっと勉強しておけば、やりたいことしておけばよかったと後悔
そして社会人の全ての先輩を尊敬するよ・・・
776名無しさん@3周年:04/04/06 20:41
パン工場?
777名無しさん@3周年:04/04/06 20:44
パン工場?鳥肌実??
778名無しさん@3周年:04/04/06 20:48
どんな仕事するのかなあと。
779名無しさん@3周年:04/04/06 20:53
>>775 花屋さん?
780名無しさん@3周年:04/04/06 21:00
ケーキ屋さん?保母さん?
781名無しさん@3周年:04/04/06 21:04
お前ら、ネット繋いでる時何してますか?
やることなくてかなり暇('A`)
782名無しさん@3周年:04/04/06 21:07
菓子を食ってる
783名無しさん@3周年:04/04/06 21:07
尻をたたいてる
784(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :04/04/06 21:13
ネット繋ぐ(というか繋ぎっぱなしだから、液晶の電源入れた後)
 ↓
Entourage立ち上げてメールの送受信
 ↓
マカエレ。(2chブラウザ)で、ニュース速報+など巡回
 ↓
暇ならHPいじったり

2ch閲覧し出したら、30分〜1時間終わりませんな
785名無しさん@3周年:04/04/06 21:28
>>784
おまえのHP見せてみろ
786名無しさん@3周年:04/04/06 21:48
>>7
斉藤 工(俳優)

昨日の
スポーツマンNo.1決定戦XXVII
http://www.tbs.co.jp/g-muscle/no.1/index-j.html
に出てた
787名無しさん@3周年:04/04/06 21:54
それにしても俺たち、年取ったなぁ。十代の頃が懐かしい。
考え方も、話し方も、遊び方もだいぶ変わった。
制服着て学校行ってた頃に戻りたい。昔の楽しい思い出を繰り返したい。



ところで貴様ら、過去に戻れるとしたら、いつ頃の自分に戻りたいですか?
やり直したい事とか、色々あるでしょ?

ちなみに俺は中学三年の頃に戻りたい。(進路をやり直したい)
788名無しさん@3周年:04/04/06 21:57
>>773
漏れは元から大学6年間ですよ
今日も明日も明後日も9時〜5時_| ̄|○
789(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :04/04/06 22:00
>>785
http://www.daikibo.com/
イベント終わっちゃった
790(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :04/04/06 22:01
>>788
理系の友達は大抵大学院逝っちゃったかな。
791名無しさん@3周年:04/04/06 22:10
今日学部と大学院の合同入学式だったんだけど、会場から出てもビラ配られなかった。
童顔だからいけると思ったのになあ(´・ω・`)ショボーン
792名無しさん@3周年:04/04/06 22:11
>>787
小学1年
793アリエル:04/04/06 22:15
>>787
ちょっと考え込んだけど、やっぱり戻りたい時期はないな。
その時期、その時期で、良かった事や悪かった事があって
今が一番、生活が落ち着いてる様な気がする。
確かに今は、チビ2匹の世話で、身動き取れなくて、遊べないし
好き勝手もできないけど、それでも今が一番幸せだと思う。
仮に、過去に戻ったとしても、また同じ人生を繰り返すだけだと思う。
794名無しさん@3周年:04/04/06 22:18
>>787
高1
795名無しさん@3周年:04/04/06 22:46
過去に戻っても記憶がなければ同じ今日に辿り着く。
796795:04/04/06 22:47
それでも高校時代に戻りたいと思ってしまう…。
797名無しさん@3周年:04/04/06 23:10
共学の高校へ行く
798(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :04/04/06 23:13
中1かな・・・。
スポーツ系の部活に入ってればよかった。
小学校の時は全然遊ばなかったな、勉強勉強で。
799名無しさん@3周年:04/04/06 23:23
宣戦布告 手当たり次第
そうですこれが若者の

>14歳に戻りたいかも・・・。でもいつだって戻れるさ
 
800名無しさん@3周年:04/04/06 23:26
>>795
そして延々と同じ時を繰り返すんだな…イヤポ
801マーライオン:04/04/06 23:53
4年前かな、もし学校いっていたら人生が変わっていたかもって思うよ
802名無しさん@3周年:04/04/07 00:03
>787
小学生からやり直したい。
あの頃は何も考えずただ楽しいだけで勉強とかまったくしなかった
からさ。もう少し勉強しておけばよかった。
でも正直もう一度学生時代に戻れと言われるとしんどいかも。
毎日同じ時間に起きて学校行くの今ならできない自信ある。
803名無しさん@3周年:04/04/07 00:26
最近、感動がないよ。
もっとあがけば良いのかな?

でも仕事覚えるので精一杯頑張ってるつもりなんだけどな。
それだけじゃダメなんだろうな。満足できない。
804名無しさん@3周年:04/04/07 00:35
>>787
高1
805名無しさん@3周年:04/04/07 00:36
お〜い!!
新入社員の奴らリーマン板に完全移動かぁ〜?
ここにも書き込もうぜぃ!!
806名無しさん@3周年:04/04/07 00:39
>>770 シータが好き
807名無しさん@3周年:04/04/07 01:08
           _□     □ この、のろま!そんなんだからいつまで経っても 
す、すみません。 ('A`)     ( )    女とつきあえないんだよ!
        | ̄ ̄|ノ)    -( )V
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | |  


       ('A` )     はぁ、今日もいいこと無かったなぁ・・・。
       (  ) ) )
       ||

  |
  |____('A` )  はぁ・・・。疲れた・・・。
 /       ノ<<)


   |ミーミー
   |ハ ハ__('A` )  ん?ただいま・・・。
  /~((^o^)  ノ<<)

         
   | ミーミー
   |_ ハ ハ('v` )  ・・・。明日はいいことあるかもな・・・。
  /  ~((^o^)ノ<<)
808名無しさん@3周年:04/04/07 01:17
ペットは癒しだね
809マーライオン:04/04/07 01:53
>803
もう少しがんばって自分が教える立場になるぐらいまでなれば、
感動あるかもね。俺がそうだったよ。
で、その始めたばかりでがんばっていたことを思い出して
初心に返って、もっとがんばって働けるようになるよ。
810名無しさん@3周年:04/04/07 02:30
みなさん年金払ってますか?
811名無しさん@3周年:04/04/07 05:58
お前ら、22なんてまだましさ


にちゃんの何処かのスレで見たが30過ぎると悲惨だぞ
812名無しさん@3周年:04/04/07 07:49
生涯唯一女友達が居た幼稚園の頃に戻りたい
813名無しさん@3周年:04/04/07 09:08
>>812
まだこれからガンガレよぉ!
814名無しさん@3周年:04/04/07 11:41
>>7
冨田 翔(タレント/爆竜戦隊アバレンジャーのアバレブルー)
815名無しさん@3周年:04/04/07 12:07
いまの知能のまま生後1ヶ月ぐらいに戻りたい。
816名無しさん@3周年:04/04/07 12:24
>>815
頭良すぎてキモイよ('A`)
普通に喋ったりしたいなら、幼稚園児ぐらいがオススメ
817名無しさん@3周年:04/04/07 13:47
( ゚Д゚)アバ( ゚Д゚)アバ( ゚Д゚)アバ( ゚Д゚)アバ(・∀・)アバレンジャー♪
818名無しさん@3周年:04/04/07 15:07
生後4ヶ月ぐらいに戻ってチンコ切られたい。
http://www.asahi.com/national/update/0406/033.html
819名無しさん@3周年:04/04/07 15:39
なぜ?
820アリエル:04/04/07 17:58
アバレブルーカコ(・∀・)イイ!
同い年とは知らなかったよ。
その前のヤツだと、ハリケンレッドがカッコ良かった。
今回のデカレンジャーは、あんま好みのタイプはいないけど
あえて挙げるなら、デカブルー。
821名無しさん@3周年:04/04/07 18:54
さすが主婦、スカーリ番組の策略にはまってますよと('A`)
822名無しさん@3周年:04/04/07 19:59
>821
わら
823名無しさん@3周年:04/04/07 21:46
そんなアリエルもカワイイわァ・・・。
同じ歳なのに、何か面白いわ姉さんw
824名無しさん@3周年:04/04/07 22:37
研修で二人部屋の寮に住むことになった・・・
しかも、その後の同僚だ。
研修後も顔合わせる訳だからメッチャ気使うわ・・
他にも寮で相部屋の奴いる?
825名無しさん@3周年:04/04/07 22:50
>>824
大学の寮なら二人部屋になったことあるよ・・・。(当方女)

相手がタバコ吸うから部屋と服が黒くなるし、夜遅く帰ってくるし、それだけなら
まだしも、ドア閉めるのがバターン!!!ってウルサイから起きちゃうし、
日記は読まれるし、PCいじられるし、テレホンセックス(ドアに鍵かけるんだけど
ドアが超薄いので外まで聞こえる)はじめるし、もうこりごりです。
わたしの一年を返してください。
826名無しさん@3周年:04/04/07 23:09
>>825
相手は男?
827名無しさん@3周年:04/04/07 23:15
さすがに男女で寮が一緒っつうこともないだろ(w
随分豪快な女だとは思うが。
828名無しさん@3周年:04/04/08 01:28
仕事やめてぇ('A`)
829名無しさん@3周年:04/04/08 01:35
802はかたぎの仕事してないw
830名無しさん@3周年:04/04/08 01:57
求  人   1 3 c h 。 j p
831名無しさん@3周年:04/04/08 07:23
>>826
女同士です・・・。
いやびっくらこいたわ。
832名無しさん@3周年:04/04/08 10:44
人がいるとこでテレホンセックスとはもう終わってるなその女
833名無しさん@3周年:04/04/08 12:16
年金しっかりはらっとるよ…てか60過ぎまで生きなきゃ意味ないっつーのが('A`)
はたして意味あるのやらないのやら、好きな時に貰えるならなぁ
834名無しさん@3周年:04/04/08 13:13
>>833
国民年金より国債を買うほうがいいような気がしてきた。
でもリーマンだと天引きで払われてるのがいやだ。

おれはリーマンじゃないけど。
835名無しさん@3周年:04/04/08 15:49
リーマン幾何学
836アローズ:04/04/08 15:54
関東56年度OFFただいま参加者絶賛募集中です!
837名無しさん@3周年:04/04/08 19:13
ばーちゃんが、近所の人に「うちの子、どこどこへ就職した」とか言い、漏れがやめたときも言いふらした
838名無しさん@3周年:04/04/08 19:26
ヤダねー
839名無しさん@3周年:04/04/08 19:49
22歳なら人生ボロボロだろ?

肉体的にも精神的にも
840名無しさん@3周年:04/04/08 21:31
>>839
そんなことないよ、まじで
841名無しさん@3周年:04/04/08 21:50
正直俺今が旬かも
842839:04/04/08 22:34
いや、本当に少しもボロボロになってないなら、逆にこれから恐くないの?
843名無しさん@3周年:04/04/08 23:01
ピークは幼稚園の頃迎えた
もう今は何も無い
俺は終わった
844名無しさん@3周年:04/04/08 23:11
今日、ふと思ったこと。
人間ってどうせは死ぬんだよね。
でさ、死ぬのって、ある一定の条件を満たしたら死んでるんじゃないかなって。
その人がどれだけ「何か」をしたか。
死んだ人は、何かを遣り残したと思っているかもしれないけど、
それは神から見ればやることはやったから、ぬっ殺してるんじゃないかなってさ。
病気かもしれないし事故かもしれないけど、死ぬってのは当然なんだし。
逆に言えば、寿命を全うした人って、最後の最後まで何もしないから、
仕方なくその年齢まで生きてた、生かされてたんじゃないかな・・・。
百何歳まで生きてる人って、何もしてないし。(質的に)
中身が無いといったら失礼だけど・・・。

たまたま「嫌な奴は死なないけど、惜しいひとは早死にするよなー」っていう
高校生の会話を聞いて気になったのさ。批判あるのは重々承知です。
自分でもツッコミどころ満載だし。
845名無しさん@3周年:04/04/08 23:15
何かっていうのは、業績とかじゃなくて、その人の質というか、
魂の充実というか・・・。何か自分たちでははかり知れないものが
あるような気がする。
846名無しさん@3周年:04/04/08 23:57
で、結局何が言いたいのかと('A`)
人間結局死ぬってこと?
そんなわかりきったことで何を語りたいのかわからん。。
何だか神とか出てきて危ない感じがするけど…。

百何歳まで生きてる人って、何もしてないし。(質的に)

…言い切るとは;
いや、そういう人を何人も見送ってるなら問題はないと思うんですけどね、うん
847802:04/04/09 00:11
>829
ただのフリーターです(w
今日はスーパーでワイン配るバイトしてた。
マネキン慣れると楽だし時給いいからおすすめ。
たまに仕事してて土日副職でやってる人もいて働き者だなーって感心する。
早起き嫌いな私にとって朝早いのは辛いけどね…
金貰ってるんだからと頑張って起きてます(w
848841:04/04/09 00:28
>>839
わからん事もたくさんあるしまだまだ手探りで動いてるけど
そうやってチャレンジしながら動くのが好きだからね
失敗もいろいろしたけどそんなの過去の事だしね
849名無しさん@3周年:04/04/09 00:59
自分男なんだけど、女の子と全然接点がないんだけど…。
みんなどういう感じで異性の友達作ってるの?
850名無しさん@3周年:04/04/09 00:59
>>844
百何歳の人間もあんたの言う紙様とやらに必要あって生かされてるとは考えないのか。
つまりお前が言いたいのは22歳でこんな哲学的な事考えてる自分ってすごい
それに比べて老人は呑気でいいよねーって事だろ
851850:04/04/09 01:03
>>849
ア、アタシでよければケコーンしませんか?
852849:04/04/09 01:05
ほんと誰でも良いから「仲の良い女の子」ってのが欲しいですよ…。寂しいすぎ…。
853名無しさん@3周年:04/04/09 01:58
学生時代の女友達はいないの?
854名無しさん@3周年:04/04/09 02:00
>>844
何となく言いたい事はわかるんだけど同意は出来ないなぁ。
別に「運命は自分で切り開くもんだ!」とか熱い事言う気も無いし
多少なりともめぐり合わせの運命、みたいのがあるとは思うんだけど。
「神さまが生かすか殺すか判断してる」っつーのはちょっとね。

最近子供が殺される事件をよく目にするけど
あの子達が神さまによって殺されてるんだったらむごすぎるよ。

>>849
俺はまだ大学生だからサークルとか学科の繋がりがあるけど。
就職したら、理系の職場だから全然出会いも無いだろうね。
855849:04/04/09 02:24
>>853
今大学四年です。
小中学校の女の子の「クラスメイト」とは会うことすらありません。
高校の時の女の子の「クラスメイト」は話したことすらありません。

大学は男ばかりです。いろいろと実行委員とかやったりもしてるんですけど、まわりは男ばっかり!!

>>849
俺はサークルも部活も男ばかり。合コンなんて組める奴もいないし…。
856名無しさん@3周年:04/04/09 03:39
>>855
バイトとかはどうなんよ?

後は学科ぐらいか。
つっても4年だとちょっとキツイかもしれんけど。
857名無しさん@3周年:04/04/09 08:34
>>855
出会いさえあれば話せる自信はあるの?
858名無しさん@3周年:04/04/09 09:15
>>857
そんなするどいことを・・・
859名無しさん@3周年:04/04/09 09:29
>>855
ナンパすればいいんじゃん?
860名無しさん@3周年:04/04/09 09:57
軟派かあ。
したことある人いる?
861名無しさん@3周年:04/04/09 12:12
彼女欲しいし、早く結婚したいよ('A`)
軟派なんかしたことね、んなことする香具師も嫌い
862名無しさん@3周年:04/04/09 13:34
無職9日目…

ウトゥ
863名無しさん@3周年:04/04/09 13:39
>>862
仲間キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)=゚ω゚)━━!!!!!
864名無しさん@3周年:04/04/09 14:36
>>862 >>863
仲間キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
865名無しさん@3周年:04/04/09 16:03
>>863
>>864
喜ぶな
866名無しさん@3周年:04/04/09 18:33
仲間キタ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!!
867名無しさん@3周年:04/04/09 18:53
厳しい就職事情を理由にして、これから就職活動頑張ってみたら?
ゆっくり活動できるじゃん。完璧に暇なわけだし
868名無しさん@3周年:04/04/09 19:54
あのさ、誰かここ数日間で家にJTBトラベルだか
JTトラベルって会社から電話かかってきた人いない?
話の内容は「都内在住で独身の社会人に全国で使用できる旅行宿泊券を
プレゼントしてる」ってやつ。怪しいと思ったから断ったけど
貰っときゃ良かったかな。

869名無しさん@3周年:04/04/09 20:01
俺はマリージュノーから電話あった
詳しくは下記ページ参照
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/topic/wedding.html
870名無しさん@3周年:04/04/09 20:35
ナンパなぁ…。
クラブでだったら引っかけたことあるけど、路上は厳しいよね。
誰か路上で成功した香具師いる?
つか、ナンパは出会いを求めてするもんじゃないよ。
871名無しさん@3周年:04/04/09 20:40
ただで配るわけが無い・・・・と思う。
年度初めってそういうの多いね。
女はエステ、旅行とかに注意だ。
872839:04/04/09 20:43
>>848
ボロボロになっても得られることのほうが多い貴重な時間だと思うんだよ、俺は。
たぶん、これから4、5年の間にどういう経験積んで勉強していったかで、
残りの人生にかなり効いてくると思う。
18、9の受験の時期よりもずっと重要な時間のような気がする。何をするにしろ。
ここが正念場だと思う。
いい大人になってる人は、たいていこの期間で大きな体験をしてるよ。
873名無しさん@3周年:04/04/09 20:45
さすがに引っかかるやつもそうそういないと思うけどなぁ。
ま、今年から就職で初めて親元を離れる人とかもいるだろうから
気をつけてください、だな。

さっきも何か変な感じの人たちが来たな。
大学生の意識調査がどーの、とか言ってた。
ちょっと怪しい感じだったよ。
874名無しさん@3周年:04/04/09 21:05
>>872
ボロボロになってるやつなんてほとんどいないぞ俺の周りには・・・
875名無しさん@3周年:04/04/09 21:10
久々にここにきたんだけど、変な固定がいなくなってるね
876名無しさん@3周年:04/04/09 23:00
○×△シェー◇☆@hjsfhj
みたいな感じの?
「シェー」しか覚えてない・・・・・
でも名無しで見てる気も。
877839:04/04/09 23:05
>>874
う〜ん・・・・ボロボロというか、この歳まで生きてて、ようやっと自分が
どのレベルで思考してきたかわかるってかんじかな。騙されたり、踊らされたり
しているフリを続けていくのは、これからもそう大きくは変わらないんだろうと
思うんだけど、今まで平面的に見えていたものが、最近になって立体的に見えて
きたりとかしてない?特に就職するなり無職になるなりして、この春から環境が
変わった人も多いと思うけど、何かが違わない?
俺は今まで自分の人生は自分の選択によるものだと思い込んでいたけれど、実際
には、これまで必死にかき集めようとしてきたものも選択させる側のためのもの
なんだなって・・・・それでも自分の人生に満足できるって人は、それはそれで
素晴らしい、素敵なことだと思うけれど、いつか、そこんとこを分かった上で生
きていく覚悟をしたっていうことが、重要な局面で発揮されるかもなって思う。
でも、自分の人生に満足してないわけじゃないよ。これからも、生きてくけどね。
878839:04/04/09 23:17
まあ、もう「何も信じられない!」とか真顔で言える歳ではないのは
わかってるんだけど、でもあまりにも唐突に視界が開けてくるからビックリ
する頃かなとも思うんだよね。
こう、何気ない、今までは気がつきもしなかったことにもちゃんと意味があって。
生まれたときから、色んな植物がいっぱい生えてる林の中とかと同じように、
まわりには建物とか道に変なマーク書いてあったりするけど、別に当たり前だと
思ってたよね。あれもアートぐらいに見えてたかも。でも、自動車教習所行って
みたらそうじゃなくて、役割や、意味がありまくりみたいな。
別に陰謀とか宗教とかオカルトの話じゃなくて、ただ駅前をカッコいい人がカッコイイ
服着て歩くだけのバイトの都市伝説とかあるけど、まんざらでもないよなと。
もう、どこまでいっても、人人人かもな。神経繊維が街中に張り巡らされていて、
気がつけばなるようになっていたとか、そう感じるね。
879名無しさん@3周年:04/04/09 23:50
>>839
少し違うかも知れんが、
不動産の宣伝旗が立ってたら、外回りの営業がいつのまにか立てたんだろう
なぁとか、ちっちゃい一軒だけの焼肉やなんだけど売り上げ良さそうだなぁ
とか、カーディーラーでちょっと修理出しただけなのに『その後の調子どうですか
?』とか電話あると、若いから将来的な需要を見込んで今から頑張ってるの
かなぁとか考えてしまう。大人はみんなそうであるわけではないと思うけど。
880849:04/04/09 23:58
亀レスですみません。

>>856
バイトは以前やってたんだけど、やめちゃった。
タメの子に合コンしよって言われたことあったけど、当時いろいろ忙しかったから断っちゃった。

学科は多分8〜9割が男です。しかも文型で結構人数多くてグループ形式の講義とかなくて…。

>>857
いわゆるGAL系の子ではなければ大丈夫です。

>>859
それは嫌ですね。仮にしようとしてもルックス的に無理があります。
881名無しさん@3周年:04/04/10 00:55
>>880
それならもっかいバイトするか
今いる友達からの紹介で輪を広めていくしかないな
882名無しさん@3周年:04/04/10 01:44
>>880
うーむ、881に同意だな。

つーかうちの学科の女子比率、消費税以下なんだけど(w
883849:04/04/10 04:34
>>881-882
う〜ん、今からバイトするのもきついなぁ。

ちなみに友達も女友達一人もいません。みんなで困ってます。
884名無しさん@3周年:04/04/10 04:43
849=俺
885849:04/04/10 05:12
>>884
あはは。
同じような人結構いるのかな?

最近は地元の友達もどんどん減っててるからさびしいです。
886名無しさん@3周年:04/04/10 08:25
>>882
微妙な表現にウケたw
887名無しさん@3周年:04/04/10 10:58
>>885モウダメポ..._〆(゚▽゚*)
888名無しさん@3周年:04/04/10 18:28
攻撃マニュアル  
告白
・ 「ちょっと聞きたいことがあるので、申し訳ないけども、明日の○時に○○にきてくれませんか」 と言った感じで話しかけ、二人きりで話が出来る状態を作る。

・ 相手が来てくれたら   相手が自分のことをよく知らない場合は、最初に 自己紹介(自分の名前、年齢、職業 等を言う)をしてから 「すみません。 実は聞きたいことと言うのは・・・・・・」 と言った感じで、相手のことを聞き始める。

・ 最後に 「誰にも秘密にしますので付き合って下さい。後で迷惑をかけるようなことは絶対しません」 と言う。

889名無しさん@3周年:04/04/10 18:30
キス
・ スムーズなデートが3回以上できてから考えよう。

・ 場所は、自分の部屋、カラオケ、自分の車の中、が 一般的。  

・ キスをする勇気がない場合は、無理にしなくても良いと思う。  そのままスムーズなデートが10回以上できてからプロポーズを考えよう。

890名無しさん@3周年:04/04/10 18:30
勇気ある退却  NEXT

--------------------------------------------------------------------------------

 相手の都合が悪くて デートが3回以上続けて出来ないときは、99%以上の確立で、相手はあなたとのデートを拒んでいるのだと思います。

 どんな事でも同じですが、満足に練習もしないで、いきなり本番で うまくいくわけは ありません。  うまくいかないときは、ストーカー 呼ばわりされる前に、勇気ある退却をしましょう。

 どうしても その人と付き合いたい場合でも、もう一度 前準備 から やり直して、自分の能力をアップさせてから再攻撃して下さい。  それまでの間 その人とは 合わない方が(出来れば、数ヶ月から 一年位)良いでしょう。

 異性は星の数ほどいるのです。  手を変え、品を変え、成功するまで何十回でも、何百回でも 戦いましょう。  戦えば 戦うほど 要領が わかってきて 進歩するのです。  頑張りましょう。 

891849:04/04/10 19:21
>>887
かもしれません…。

>>888-890
> ・ 「ちょっと聞きたいことがあるので、申し訳ないけども、明日の○時に○○にきてくれませんか」 
> と言った感じで話しかけ、二人きりで話が出来る状態を作る。

その相手すらいないのですよ。
892名無しさん@3周年:04/04/10 19:40
うーん、、、
893名無しさん@3周年:04/04/10 20:19
>>888
「今じゃだめなの?」と聞かれること請け合いだなあ・・・。
>「誰にも秘密にしますので付き合って下さい。後で迷惑をかけるようなことは絶対しません」
「  今  迷  惑  で  す  」
894名無しさん@3周年:04/04/10 20:27
てか、みんな異性の友達ってどんな感じで作ってるのよ?
895名無しさん@3周年:04/04/10 20:41
中、高、大学生の頃手当たりしだいに作って
今現在連絡取り合ってるのは20人くらい
気が合わない子はいつの間にか連絡とらなくなった
でも二人で遊んだりするのは5人しかいない
後の子はその頃の男の友達も一緒になってみんなで遊ぶって感じかな
896名無しさん@3周年:04/04/10 22:56
>>894
基本的に知らないうちに知人が出来てるなあ・・・。
講義を前回休んで何やったか分からない時とか
そこらへんの人に声かけて聞いてるしw
で、お礼〜って言ってあとでクッキーとかあげてたりするから
顔見知りは学内の半分くらいかなあ?単科大学だから人数それほど多くないし。

中学の時は1学年70人程度しかいなかったから全員友達w
会えば今でも語りだす。しかしメールとかはしないし、携帯番号知らない。
高校の時はどうだろ?勉強一筋すぎて、顔見知り程度しかいなかったな。
同じクラス、その左右のクラス、同じ部の人・・・合わせて100人くらい?

中高大とも異性は半分くらいだね。(自分は女)
友達の作り方か、作ろうと思って作れるようなものじゃないし。
単なる知人はいるけど、友人ってなかなか難しいんじゃない?
普通にメールして、話して、っていう人ならたくさんだけど、
それは本当に友人?って聞かれたら、私にはわからない。
897名無しさん@3周年:04/04/10 23:03
妙な下心ありだと、異性の友達できにくいかも。
「女を女だと考えてない」「(逆に)激しくプレイボーイで裏表が無い」男や、
「男を男だと意識してない(彼氏以外は眼中にない)」女って、
意外と異性の友達多いよね。
898名無しさん@3周年:04/04/10 23:05
こころに余裕を持てってことかねえ・・・
899名無しさん@3周年:04/04/10 23:23
まぁ、何をもってして「友達」とするか、だろ。
どこからどこまで友達なのか、それは人それぞれかと('A`)
俺の中では友達6人しかいね、親友と呼べるやつはその中で1人だけ。
あとはみんな知り合いって感じですな。

>>897
「男を男だと意識してない(彼氏以外は眼中にない)」
そういう女に限って男に「もしかして俺に気があるんじゃ…?」
って勘違いされて告られて、ごめんなさいパターンだな
900名無しさん@3周年:04/04/11 00:01
頭が悪いのならもっとDQNになってるべきだったと思う
無職の春
901名無しさん@3周年:04/04/11 00:07
>>897
下心っつうか、あんまり相手を異性と意識し過ぎてるとダメかもね。
異性と話すからと言って
気取った話をしたり、かっこつけたりしたりしようとするといかんと思うなぁ。

>>899
「あなたは友達だから」と言われて断られるタイプだね。
902名無しさん@3周年:04/04/11 00:28
やはり顔が原因か・・・!?
903名無しさん@3周年:04/04/11 01:04
正直顔は間違いなく影響する
904名無しさん@3周年:04/04/11 01:08
間違いない
905名無しさん@3周年:04/04/11 01:10
有名人の誰かに似てますか
906名無しさん@3周年:04/04/11 01:22
蛍原徹に似ています
907名無しさん@3周年:04/04/11 01:39
えっ髪型も?
908名無しさん@3周年:04/04/11 01:45
まさかね・・
909名無しさん@3周年:04/04/11 01:59
顔に問題がある人が異性の友達作るにはどうすればいいの?
910名無しさん@3周年:04/04/11 02:00
顔が似ています
911名無しさん@3周年:04/04/11 02:00
面白いことをする
912名無しさん@3周年:04/04/11 02:11
ものまね
913名無しさん@3周年:04/04/11 02:22
っってももう22だしなぁ。もう無理か?
914名無しさん@3周年:04/04/11 02:23
んなこたーーない
915名無しさん@3周年:04/04/11 02:25
年上男と結婚する女は多い
だから、20代後半になって、貯金がたまってきた頃に、若い女と結婚できるさ
916名無しさん@3周年:04/04/11 02:25
28男と22女とかね
917名無しさん@3周年:04/04/11 02:39
単純に友達がほしい。彼女とかじゃなくて。
918名無しさん@3周年:04/04/11 03:10
ガールフレンドを作る100の方法
919名無しさん@3周年:04/04/11 11:55
>>917
ほんとにそんな方法があるなら全部実行してやるさ!!
920戦士:04/04/11 16:25
高校生と、つきあうのはありですか?
921名無しさん@3周年:04/04/11 16:27
>>920
それはなしでしょ。
922名無しさん@3周年:04/04/11 16:32
たしかにこの年になると同世代ってのはきついね。
なんかいい方法知ってる人いる?
923名無しさん@3周年:04/04/11 17:39
女は可愛がられる年齢だけど(入社とかね)、
男はどうなんだろうなあ・・・。
この歳で彼女いない男は、25〜30くらいまで待って
新入社員とかにアタックかければ?

男女ともこの年齢になると、「遊びで」付き合うわけには
行かないと思うから慎重にな。友達とかなら話は別だけど。
924名無しさん@3周年:04/04/11 17:49
>923
付き合うも何も出会いがない奴には関係ないな…。
925名無しさん@3周年:04/04/11 17:56
>>920
全然ありだと思う
926名無しさん@3周年:04/04/11 18:08
みんな合コンってどんな方法で組んでる?
927名無しさん@3周年:04/04/11 18:23
だから学生時代に恋愛したかったんだ
928名無しさん@3周年:04/04/11 18:31
学生時代に恋愛できないとマジ悲惨だよね。

今日からオレンジデイズってドラマ始まるじゃん。大学生の青春群像劇。
あんな学生生活送ってみたかった。

ドラマ、見たいけど鬱になりそう。
929名無しさん@3周年:04/04/11 18:42
ぶっちゃけ学生生活が楽しくなかった人は何が原因なの?
930名無しさん@3周年:04/04/11 18:51
931名無しさん@3周年:04/04/11 18:52
学生性活エンジョイしたかった
932名無しさん@3周年:04/04/11 19:14
大学生活はつまんなかったなー
933名無しさん@3周年:04/04/11 19:21
>>929 表面的な付き合いの友達しかできなかったこと
934名無しさん@3周年:04/04/11 19:36
>>929
女友達が出来なかった。

あと卒業後の連絡を怠ったのが原因で疎遠になった友達が多いのも悲しい。
935名無しさん@3周年:04/04/11 21:01
>>933
そう!
大学ってそれまで見たいに毎日顔あわせる人間が少ない
から人間関係が希薄。
936名無しさん@3周年:04/04/11 21:24
オレンジデイズなんて絶対見ないからな
937名無しさん@3周年:04/04/11 21:55
>>920
漏れの大学の同級生、高校生と付き合ってるよ
現在付き合って1年半ぐらいらしい
938名無しさん@3周年:04/04/11 22:12
('A`)
939名無しさん@3周年:04/04/11 22:20
そろそそ次スレ。
940名無しさん@3周年:04/04/11 22:30
うちの大学以外はオレンジデイズみたいな感じなの?うちの大学は違うよ。
941名無しさん@3周年:04/04/11 23:01
オレンジデイズ私も見てた。
面白かったけど見てて短大中退して若くしてババー化した自分が
惨めに思えて空しくなったよ。
オレンジの夕日見ても輝いてるとか思った時代私にはねーよ!
こういう青春もの見るといかに自分が学生時代くだらん生活してたか
思い知らされるな。やっぱ見るならドロドロドラマに限るよ(泣)
942名無しさん@3周年:04/04/11 23:13
オレンジデイズ見てないけど、
少なくとも就活中(しかも遅れ気味)に恋愛なんてしてる暇はないんじゃないか?

と、就活したことない人があらすじだけ見て言ってみるテスト
943名無しさん@3周年:04/04/11 23:23
新鮮グミ、マジで毎週楽しみにして、観てる俺って、既にオサーン?
944名無しさん@3周年:04/04/11 23:24
2時間サスペンスを観てないお前は若者
945名無しさん@3周年:04/04/11 23:24
アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ゲヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ヒャッヒャッヒャッヒャヒャー
ウヒャーゲロゲロー
946名無しさん@3周年:04/04/12 00:20
まだ全然同世代でもいけるやろ
947名無しさん@3周年:04/04/12 00:34
むしろ若者
ドラマとかみなくなった
948名無しさん@3周年:04/04/12 00:58
オレンジデイズみたいな生活をしてみたい。

男女のグループっての。いいなぁ。
949名無しさん@3周年:04/04/12 01:15
漏れ留年したからちょうどいま大4だー
(´Д`;)
恋がしたいよホント

ちなみに柴崎コウって22歳で同い年だったよね
同い年だからなんか親近感があるわ
950名無しさん@3周年:04/04/12 01:18
うん、22歳。8月生まれだったはず
951名無しさん@3周年:04/04/12 01:19
就職してる人、職場で恋人作るんかな
952名無しさん@3周年:04/04/12 01:29
知り合いに紹介してもらうのがよいかと。
イヤなら自分で探すんじゃね?
漏れは職場とかで作ったら色々ヤヤコイ事起きそうで微妙やなぁ
953名無しさん@3周年:04/04/12 01:38
>>952
友達がみな女友達いない俺は一体どうすればいいのだろう??
954名無しさん@3周年:04/04/12 01:44
出会い系サイト

美人局

(゚д゚)ウマー
955名無しさん@3周年:04/04/12 02:17
出会い系サイトは危険。
956アリエル:04/04/12 05:13
私の友達@巨デブが、出会い系で男友達とか
彼氏作ってたなぁ。
彼女も、出会いがないって嘆いてた。
実際は、そんな事ないと思うんだよねー。
高校だって共学だったし、バイト先だって「男ばっかで、同性がいない」って
言ってたし。

>>943
私も新撰組見てるよ〜。
時代劇って、たまにハマる。
957次スレタイトル案他:04/04/12 13:22
【1981.4.2〜】昭和56年度生【〜1982.4.1】Part9
過去スレ
Part1 http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/967193296/l50(消滅)
Part2 http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1029646813/l50
Part3 http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1037363367/l50
   1981年生まれ集まれ!!PART4☆
Part4 http://bubble.2ch.net/nendai/kako/1051/10519/1051981134.html
   【伝説の樹の下に】1981年生まれ【集まれ!】part5
Part5 http://bubble.2ch.net/nendai/kako/1064/10645/1064501895.html
   【昭和56年度】1981年度生まれ【集まれ!】Part6
Part6 http://bubble.2ch.net/nendai/kako/1071/10712/1071207274.html
   【昭和56年度】1981年度生まれ【集え!】Part7
Part7 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1075905235/
   【1981.4.1】昭和56年度生【1982.4.1】Part8
Part8 http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1078226078/
消失した過去スレ
1981年生まれ集結!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/995183659/
みんな成人☆1981生まれ集合! part2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1008630103/
958名無しさん@3周年:04/04/12 13:25
関連スレ
昭和56年度生まれのダメ人間 その5
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1081469521/
【from1981.4】昭和56年度OFFその3【to1982.3】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1079021421/
【S56.4】関西S56年度オフ【S57.3】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1067916251/
【名古屋】昭和56年度off【名古屋】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1075930375/
最後の世代 S57年(1981)度生まれ
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1076438060/
【みんな】既卒・第2新卒の就活70週目【がんがれ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081312202/
酔ってる既卒・第2新卒がカキコむスレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079886540/

【既卒】03年以前に卒業した人の就活【既卒】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081180566/
959名無しさん@3周年:04/04/12 13:25
昭和56年生まれのダメ人間 その5
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1081477209/
【大卒】56年生まれのダメ人間 その5【歓迎?】
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/dame/1081471318/
昭和56年生まれのヒキコモリ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1079941298/
昭和56年生まれのバイク海苔 集え!
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/bike/1079372213/
■▼昭和56年生まれのパゲ専用スレ▲■
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1048855520/

1981年生まれって態度デカイ奴多くねえ?
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1071473233/
960(=´ω`)つ■なり+1:04/04/12 13:29
大学4年だけどあと2年も大学にいないといけない
961名無しさん@3周年:04/04/12 18:34
すべてを失いつつある俺から見ればおまえらなんてまだまだまし。
もう、虐待や病気や病院公認の覚せい剤、親戚との死闘で人生ボロボロ。
君たちにはまだ未来があるじゃん。まだまだれーるの上だろおまえら。
あーたしさくらんぼーじゃん。
歌ってよ。
俺も見ようかなと思ってたけど、オレンジデイズ。
でも、親父眼に黄疸出てもひかなくなってきて、まさに末期症状オレンジゲイズ。
もってあと1ヶ月ぐらいです。
こんな話ばかりしてごめんね。でも、今地獄っぽいんだよ人生。
あーたしさくらんぼぼーぼ
962名無しさん@3周年:04/04/12 18:41
そう言えばさ、地獄先生ぬーべって漫画あたじゃん
あれってなんで無意味にエロかたんだろうね?

あと、上のほうで女子高生とどうかな?とか言ってる奴いるけど、
理解できねんだけど。今はいいけどさあ、
たとえば今22、3で16の女子高生と付き合ってても変じゃないけど、
それであと2年たって続いてて24、5くらいで、彼女何歳?とか言われて
18の女子高生です。とか言ったらものすごいひかれるようにも思うんだけどね。
っていうか、それ以前に話とか合うのか?
963名無しさん@3周年:04/04/12 18:55
合う合わないの問題じゃなくて、気持ちの問題だろ。
上手く行ってる奴は行ってるだろうし、ただ単に遊びで付き合ってるやつもいるだろうし。
まぁ所詮他人事だが('A`)
964名無しさん@3周年:04/04/12 19:41
明らかに発展途上の人間に手を出すってことなんだぞ。
ある意味、就学の機会や人生経験積む時間奪って、人生ひとつをひん曲げる
ことになりかねんよ。アーティストがファンの子に手を出すのは反則みたいな
暗黙の掟とかあるけどよ。
22にもなって、そんな無責任なことできんのか?
知り合いが、高校卒業して18ですぐに27のリーマンと結婚したけど
いろいろたいへんみたいだぞ。
2年で離婚して結局親元に戻って子供いるけど、まともな就職先なんて
今の時代ないぞ。
エゴだけで生きてる22歳は氏ね!!自分の駄目な人生広めんな!!
965名無しさん@3周年:04/04/12 19:52
そう熱くなるなって。
この世代はメディアも含めた教育の影響が強く出ていて、マニュアル的な
横並びのコミュニケーションしかできないように人格が作られてるの。
べつにここにいる奴が特にそうだってわけじゃない、街にいる22、3の奴はみんな
こんな感じだよ?それに若い女が子供生むようにならないと出生率が下がる一方に
なっちまうだろ。
966名無しさん@3周年:04/04/12 20:11
私も今日はじめてここ見たけど
たしかにちょっとガッカリかな・・・・・
22歳ってほんとにそんなに年寄りか〜?
精神的にも15歳くらいからそんなに変わってるようにおもえないんだけど
967名無しさん@3周年:04/04/12 20:32
出て来いこら!!
若年性痴呆みたいなとボケたレスばっかりしやがって!!
10代に戻りたいなら一人で高校でも入りなおせよ。そんな度胸もないガキのくせに
昔を懐かしんでるときだけは一人前に大人ぶりやがって!!
キモいんだよ、嫌なんですよ、まだまだこれからだってのに、
燃えカスみたいになってる同学年見てるの。そんなにもう希望がないものなの?
968名無しさん@3周年:04/04/12 20:42
>>964
漏れたちもまだまだ発展途上と逝ってみる。
969名無しさん@3周年:04/04/12 20:45
>>967
だからこんなもんなんだって。
この歳で世の中見えてきてる確信ない奴いれば、ただのひきこもり。
でも若いってことに価値を置きすぎてるのは同意。
970名無しさん@3周年:04/04/12 20:46
>>968
おまえも見苦しいからヤメレ。
971名無しさん@3周年:04/04/12 20:51
教育は大きいよな。
大学とかいても深い話なんてしたことがないし、むしろそれが今の時代
普通なのかも。
972名無しさん@3周年:04/04/12 20:55
糞スレ発見。漏まえらもっとしゃきっとすろ!
973名無しさん@3周年:04/04/12 20:55
この時期だから荒れてるだけだろ
理由はいわなくてもわかるだろ?
974名無しさん@3周年:04/04/12 20:58
>>973
理由なんてどうでもいいよ、俺はあんたの話が聞きたい
975名無しさん@3周年:04/04/12 21:05
もういいよ。もう、たくさんだ
976名無しさん@3周年:04/04/12 21:06
いやいや、将来のことでおかんと語り合ってきたよ。
まぁ何の解決にもなってないわけですが('A`)
とりあえず今は今で仕事適当にガンガルよ。

>>967
誰に言ってるんだ?
とりあえずそんな熱くなるのもマンドクセ('A`)
ここで腐ってる香具師は友達いなかったり仕事してなかったり
ヒキヲタだったり、今現在が楽しく無いようなやつばかりだろ。
何が悪いって、自分じゃなくて時代のせいにしてみるよ
977名無しさん@3周年:04/04/12 21:16
つまりその人の環境次第ってことでしょ。
>>961さんみたいに色々経験あるひと、経験せざるを得なかった
人は急激に大人の世界に入ってると思う。恐らくは20代前から
苦労が絶えなかったんだろう。
かと思うと、ギャル雑誌なんかには「おいおい25でそんなのやってて
いいのかよ?」みたいな人もいる。見た目もそうだけど、載ってるコメントを
見る限りでは子供が大きくなっただけじゃん・・とかね。

子供の時、義務教育くらいまではそれほど差が出てこないのかもしれないけど、
その後が大きく変わってくるんだろうな・・・・。
だから、「22なんて年寄りだ」というのもその通りだし、
「22なんてまだまだ子供」というのも正解だと思う。
978名無しさん@3周年:04/04/12 21:19
>>976
> ここで腐ってる香具師は友達いなかったり仕事してなかったり
> ヒキヲタだったり、今現在が楽しく無いようなやつばかりだろ。
う〜ん。俺、腐ってるけど、友達いるし、ヒキオタでもないし、今は楽しいし。

でも女友達がいない(T_T)
979名無しさん@3周年:04/04/12 21:22
次スレのテンプレに追加よろしく。

落合砂央里(モデル)82年3月27日
窪塚俊介
980名無しさん@3周年:04/04/12 21:41
流れまったく無視の979に乾杯
981名無しさん@3周年:04/04/12 21:49
おれの彼女、女子高生だわ
982名無しさん@3周年:04/04/12 21:51
>>990
次スレ立てよろ
983990:04/04/12 22:34
>>982
(´・д・`) ヤダ
984名無しさん@3周年:04/04/12 22:56
オフ板よりもここでオフやったほうが面白そうだね。
985名無しさん@3周年:04/04/12 23:38
最近涙もろくなってませんか?
4月に入ったら何故かTV見てたら頬を水分がつたって行く事が多いんですけど
俺だけ?馬鹿にされそうだけ土曜日にあっためちゃイケのヨモギダの話の最後で
お父さんに曲聞かせてるの見てたら泣いてしまったんですけど。
ま〜無職って所が俺と同じだから、変に仲間が欲しかっただけかもしれんけど・・・
986名無しさん@3周年:04/04/13 01:17
なってるね。ヨモギダは見てないけど親子ものなんか特に泣くようになったよ
テレビはおろかにちゃんのコピペ(母からのメールとか)でさえ涙が溢れてくる

でも何でだろう、3馬鹿の家族が涙ながら訴えているのを見てフーンって思ってしまうのは。
987名無しさん@3周年:04/04/13 01:38
3馬鹿家族は確かに・・・無関心。
そりゃ〜開放される事に越した事はなんだろうけど、
自分の意思で危険な場所に行ったんだから覚悟しとけよって感じw不謹慎かな
988名無しさん@3周年:04/04/13 01:40
デカレンジャーで泣いた
989名無しさん@3周年:04/04/13 01:47
自分の人生を振り返ると泣けてくる。
990名無しさん@3周年:04/04/13 03:02
人生ってつらいね。
991名無しさん@3周年:04/04/13 03:07
まじ彼女がほしい。
992名無しさん@3周年:04/04/13 03:07
もっと考えて生きてくるべきだった。
993名無しさん@3周年:04/04/13 03:08
今からでも異性の友達できないかな?
994名無しさん@3周年:04/04/13 03:09
異性の友達っていいなっ!!
995名無しさん@3周年:04/04/13 03:09
恋人って響きが良いね。
996名無しさん@3周年:04/04/13 03:10
子供の時の夢をかなえた人っている?
997名無しさん@3周年:04/04/13 03:11
小学生くらいの時ってほんとに無垢だったよね。
998名無しさん@3周年:04/04/13 03:11
彼女がほしいよ。
999名無しさん@3周年:04/04/13 03:12
いい人いないかな?
1000名無しさん@3周年:04/04/13 03:12
本当に女友達がほしいんです。誰か助けてください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。