1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルルド ◆vrr7xy7TeQ
前スレ
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 7
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1060780723/

過去スレ
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/987696451/
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 2
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1015164433/
【若さの価値は?】1977.4-1978.3【二十台半ば】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1028124350/
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 4
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1034344774/
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 5
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1045191104/
1977年4月2日〜1978年4月1日生まれ☆ 6
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1055050744/
2名無しさん@3周年:03/10/27 23:13
ぬるぽ
3名無しさん@3周年:03/10/28 05:32
>>2
ガッ!
4名無しさん@3周年:03/10/28 06:23
>>1
乙です。
5:03/10/28 10:15
2週間前に結婚しました。相手は32歳。付き合って丸4年。
早すぎず遅すぎずちょうどいい歳に結婚したね、と人は言うけど
自分としてはあと2・3年は独身を楽しみたかった・・・
特に男の人はもっと遊んでからの方がいいと思うよ。
6名無しさん@3周年:03/10/28 10:34
何にしろおめでとうございます。
7名無しさん@3周年:03/10/28 20:01
>>5
おめでd。
ちょうどいい年だなぁと俺も思ったけど、本人は違うんだな。
結婚相手って難しい選択だな。
うまくいくこと祈ってるよ。
8ルルド ◆vrr7xy7TeQ :03/10/29 01:26
>>5
おめでとー!
独身を楽しみたかったとはいえ、これからは結婚生活をそれ以上に楽し
めばいいんじゃないかな?いずれにせよ、たった今は今しかないんだし。

漏れは結婚は…望んでもまだまだだね…

前スレ残ってるsage
9ルルド ◆vrr7xy7TeQ :03/10/31 01:55
保守
10名無しさん@3周年:03/10/31 12:04
このスレが200いくまでに絶対就職!
11名無しさん@3周年:03/10/31 13:07
>>10
ガンガレ!!
12名無しさん@3周年:03/10/31 14:39
じゃあ猛烈な勢いでレスすると>10の就職が早まってハッピーな訳だな
13名無しさん@3周年:03/10/31 18:14
んじゃ俺はあと10スレいくまでに就職
14名無しさん@3周年:03/10/31 18:23
>>5
嘘だよ・・・この年で結婚を望まない女なんて・・・
32まで遊んだ男なら処女と結婚したかったはずだ・・・
新婚のくせにもう仮面夫婦かよ
15名無しさん@3周年:03/10/31 20:24
「遊ぶ」ってのはべつにセックルのみを指しているわけでもあるまい
16名無しさん@3周年:03/10/31 20:33
自分はまだ結婚してないけど>>5の気持ちわかるぞい。
男は結婚しても生活があまり変わらないと思うけど、
女は仕事・家事・育児・姑(小姑)との関係・同居の問題・・・その他色々あるのさ。
以前付き合ってた彼と結婚話が出たけど、
彼の家族とうまくやっていく自信がなかったから7年半付き合ったけど別れたよ。

未だに結婚したいと思わないなぁ。

>>5
おめでと♪お幸せに
17名無しさん@3周年:03/11/01 01:37
みんな風邪ってひいてないの?
漏れの周りではひいてる香具師多くて、遅ればせながら漏れもひいてしまった。
咳がしんどいなぁ。
18名無しさん@3周年:03/11/01 02:56
19歳♀です。部外者でゴメンナサイ。好きな人が26歳なんでどんな事考えてるのか知りたくて来ましたがやっぱり結婚とか考えてるんですね…私は結婚について考えた事もないです。やっぱり19のガキは相手にされないでしょうか…情け無しで正直に教えて下さい!
19名無しさん@3周年:03/11/01 03:09
未だに大学生(学部)ですがなにか?( ´-`)
20名無しさん@3周年:03/11/01 08:01
>>18
25、6って年が結婚考えたりする時期なのかもしれないけど、
人それぞれだよね。
みんながみんな結婚したがってるわけじゃないと思うから…。
若さが逆に武器になることもあるだろうし、
ありのままのあなたでぶつかっていったらいいんじゃないかな。
21名無しさん@3周年:03/11/01 10:19
>>18
逆に19才から見た26才ってのはどんな感じなのか聞きたいよ。
やっぱジジババなんか
22名無しさん@3周年:03/11/01 12:08
コンパした時に19歳の娘がいたが
カアイイと思っただけで電話番号聞こうとは思わなかったな。
若すぎるってのもチョットね〜
2318:03/11/01 14:22
レスどうもデス。その人の元カノは同年か1コ下とかで…。好きになる人の殆どが25以上で、女の若さに食い付かない人なんで「19(若い)だしイイなー」な人より「(まだ)19だからな…」って人が好きです。矛盾してんですけどね…私から見た26は見た目は若いのに考えは大人って感じです。
24名無しさん@3周年:03/11/01 14:51
年齢云々より、学生からみた社会人って皆そんな感じかもね。
私もそうだった。社会人になってから、いかに学生が甘ちゃんだったか
思い知らされたもん。
25名無しさん@3周年:03/11/01 15:45
>>19
おれもそうだよ
休学して更に1年延びる予感
2618:03/11/01 16:08
あっ私社会人です。
仕事場の先輩曰く「付き合う相手選びに慎重になって、無意識に、結婚も考えれる相手を選んでしまう」らしいです。トドメを刺されました。また来ます。
27名無しさん@3周年:03/11/01 19:03
大学生結構いるな。
浪人?社会人経験者?夜間?

俺は大学時代は遊べと言われたのを、勉強するなと勘違いしてしまった。
資格取るのに、大学行って専門通う奴の気が知れんだ。
ちょっと後悔?
28名無しさん@3周年:03/11/01 19:03
大学生結構いるな。
浪人?社会人経験者?夜間?

俺は大学時代は遊べと言われたのを、勉強するなと勘違いしてしまった。
資格取るのに、大学行って専門通う奴の気が知れんだ。
ちょっと後悔してるけど、今気付いただけでも良しとしよう。
2927:03/11/01 19:04
ごめん。
30名無しさん@3周年:03/11/01 19:59
いいよ(w
31名無しさん@3周年:03/11/01 21:24
今付き合ってる人が居る人達はその相手が結婚相手になる確率は高いよな?

オレは結婚どころか彼女も居ないのだが・・・
32名無しさん@3周年:03/11/01 22:07
結婚も彼女も20歳になる前に自分には無縁のものと諦め済みですか、何か?
33名無しさん@3周年:03/11/01 23:29
>>32
なんでそんな前から諦めちゃったん?
欲しいと思わないのか、何らかのせいで彼女ができないと思い込んでしまってるのか?
34 :03/11/02 01:21
結婚願望あるけど俺も多分無理だろうな・・・
35名無しさん@3周年:03/11/02 09:37
結婚願望ある人って・・・
「結婚」「結婚!」と思ってると、それが態度にでちゃうんじゃないかなあ。
つまり相手にはがっついてるように見えるとか・・・
年下彼or彼女ならなおさらそう見えるかもね。
今の歳だったら、とりあえず3〜5年はつきあってみてそれから考えたらいいのでは。
結婚のけの字も考えずに、の〜んびりとさ。そのうち相手から結婚ビームが出るかもしんないし。w
もしダメでも、まだやり直しの利く年齢なんだから大丈夫だよ。

余計なお世話かもしれないので sage
36名無しさん@3周年:03/11/02 11:51
「つきあってみて」かぁ
まず女性と知り合うのが最初の関門だな
37名無しさん@3周年:03/11/02 12:00
最近、一緒に飯食いに行ったり、買い物行く時のツレっている?
学生時代のツレとは疎遠になりがちだし、みんなどうしてんのかな。
38名無しさん@3周年:03/11/02 12:24
すっかり独りで過ごすことに慣れますた(´・ω・`)
39名無しさん@3周年:03/11/02 12:43
学生時代から買い物も食事も娯楽も独りですが。
40名無しさん@3周年:03/11/02 14:17
一人の方が気楽でいい。それに対して別に淋しいとかいう感情はないな。
41名無しさん@3周年:03/11/02 14:47
>40
同じく。

でもたまに「それでいいのか私?」と思う。
42名無しさん@3周年:03/11/02 15:45
>一人のが気楽。
別にフツーだよ。
淋しくなってくるのは三十路を踏んでからあたりじゃない?
4340:03/11/02 16:09
>>41 いいんじゃないか? 無理に誰か誘って飯なり買い物に行こうって気にはならないんだよなぁ。 >>42 三十路になったらなったでその時考えるよ。ってこういう考え方って危険?
44名無しさん@3周年:03/11/02 16:26
>一人のが気楽。
今はそれでもいいと思うが、いざ三十路になったときに相手してくれる人が居ますか?
今からの日頃の付き合いは必要と思いますよ。
誘ったり誘われたりはチョットぐらい必要かと・・・
45名無しさん@3周年:03/11/02 17:02
男と女じゃ考え方が違うかもなあ、>三十路到達時の危機感とか
46名無しさん@3周年:03/11/02 17:06
>>44
なるほどな。
それじゃ今から一緒に飲みにでもいかないか?w将来も相手してもらいたいから今人付き合いするというのは理解しづらいけどな。
もっと自然なものじゃない?
ただ一緒にいて楽しいとか気が合うとか。
人付き合いってのはそれの積み重ねだと思うがね。
って友達ゼロの俺が言っても説得力ないけどw
47名無しさん@3周年:03/11/02 18:39
>44
なんだか説教臭いのがきたぞ。
25にもなるとなかなか説教される機会もないから新鮮だ。

ところで三十路うんぬんって何か関係あるの?
"人付き合い面倒臭い病"は年取ると悪化するだけだと思うが。
48名無しさん@3周年:03/11/02 19:13
年取ると悪化するならば今のうちから友達捕まえておいたがいいんじゃないかい??
49名無しさん@3周年:03/11/02 19:20
中学卒業してから友達いない
50ルルド ◆vrr7xy7TeQ :03/11/02 20:43
漏れはまだ遊んでくれる友達がいて、嬉しい限り。
この友達にはかなり救われてるような気がする。
まぁ、依存してるようじゃよくないんだろうけれど。

ところで、11/5から数週間、2chから離れまつ。
まぁ、漏れのカキコがないからといってどうということはないでしょうが、
一応。なんとなく。
でも、昼間にネットカフェから見るくらいのことはできるかな…
51名無しさん@3周年:03/11/02 21:14
あっ 俺も昔に比べたら一人で居る事多くなった
部屋にAV機器が揃い始めるとなんか寂しくなるよね
お前 DVD観すぎ! みたいな〜
52名無しさん@3周年:03/11/02 22:01
>>50
何かあったの?
53名無しさん@3周年:03/11/02 23:01
>>50
寂しくなるね。
唯一の?コテハンだったからな。
コテハンであるが故に粘着厨らしきものも登場したこともあったが(w
体に気をつけてガンガレよ。
54名無しさん@3周年:03/11/02 23:17
それくらいでいちいち近況報告するなよ、これだからコテハンは鬱陶しい
55名無しさん@3周年:03/11/02 23:35
それくらいでいちいち反応するなよ、これだから名無しは欝陶しい
56名無しさん@3周年:03/11/02 23:57
どうせ暇だから匿名掲示板におけるコテハンの必要性でも論ずるか!
57名無しさん@3周年:03/11/03 00:15
ルルド議員に立候補しろよ。
弱者庶民の味方になれよバカ
58名無しさん@3周年:03/11/03 00:28
>56
不要
以上、終了
59名無しさん@3周年:03/11/03 00:30
駅弁→学歴ロンダ→失敗→ヒッキー→プー
典型的DQN。
よくこんなしょうもない経歴さらして毎日顔出せるよな。
俺だったらみっともなくてできねえ。
こいつの人生論なんか聞く価値なし。耳が腐るわ。
6018:03/11/03 01:58
みなさんの年代から見て19歳♀ってどう見えてるんですか?前日からスレ違いっぽくてゴメンナサイ。
61名無しさん@3周年:03/11/03 02:23
糞ガキはさっさと寝ろや
62名無しさん@3周年:03/11/03 06:38
>>60
お肌ぴちぴちでマンコもピンク色に見えます
63ルルド ◆vrr7xy7TeQ :03/11/03 07:22
>>52
ちょっと持病に関して、入院をすることになったので…

>>53
ありがとうございます。がんがりまつ。

>>54
ごめんなさい。

>>57
(笑)

>>59
まぁ、2chですから。
64ルルド ◆vrr7xy7TeQ :03/11/03 07:32
>>60
人それぞれ、というところだと思うよ。実際。
ただ、その人それぞれなところを聞きたいと思うだろうので、漏れ個人の
見え方を言うと、「幼い」もしくは「若い」ってところ。まだまだ子どもだなぁ、
なんて、当時の自分のことはさておき、思ってしまいつつ、若くて羨ましい
なぁ、なんて、当時の自分のことを思い出しながら見てしまう。明らかに、
同世代としての認識はないと思う。
付き合う対象としては、人によっては考えられなくもないかもしれないけれ
ど、漏れとしては、よっぽどその子に魅力がないと範囲外。「可愛いね」だ
け。ただ、例外はいくらでもありうると思うよ。

というわけで、まぁ、相手にされるかされないか、砕ける勢いで当たってみ
たらどうかな?案外その人のツボにハマるかもしれないし。所詮、人それ
ぞれなんだしね。
65名無しさん@3周年:03/11/03 08:51
当方、女だけどルルドさんに禿同。
若くていいね、だけどまだ子供だなあ。懐かしいなあ。って感じ。
でも社会人の19歳と学生の19歳ってかなり違うと思うよ。
やっぱり社会の荒波(wに揉まれてるだけあって、物の見方や社会に対する考えのしっかり度が違う。
66名無しさん@3周年:03/11/03 10:59
当って砕けることが出来る19歳

ガンバレ
67名無しさん@3周年:03/11/03 11:12
>>66
私もそう思う。それに、告られたら悪い気はしないもん
だと思う。がんばれ。

ルルドさん体早く治して、戻ってきてね。
68名無しさん@3周年:03/11/03 14:57
>>19
相手がおれなら許すから早く告りにきてください(;´Д`)ハアハア
69名無しさん@3周年:03/11/03 16:10
↑それは単なるスケベ
70名無しさん@3周年:03/11/03 21:39
IQ95ですた。
平均以下…(´・ω・`)ショボーン
71名無しさん@3周年:03/11/03 22:10
>>70
オレもだよ
途中から見始めたからまともにじかんくれれば100以上いってたはずだ!
72名無しさん@3周年:03/11/04 01:00
いまさらIQじゃねえよ。もう勝負はついてんだよ。
大学入試が終ってもう7年も経つんだぜ。
73名無しさん@3周年:03/11/04 01:05
IQ129ですた。
本当は140超えてたんだけど実況スレで嘘つき呼ばわりされたんで129にしときました。
74名無しさん@3周年:03/11/04 01:15
つーかIQってなんだよ?テレビか?
そういえば中学のころにやってたマジカル頭脳パワーの
中谷探偵がでてくるのは面白かったな。
頭脳指数が1000越えると、銀のパズルもらえるんだった。
今にして思えば金田一少年とか名探偵コナンのはしりだったのかな。
飯島愛とかがマジカルバナナやりだしてからはすっかり糞に・・・
75名無しさん@3周年:03/11/04 09:09
>>72の言うことにワロタw
ごもっともだ!
76名無しさん@3周年:03/11/04 10:47
>>72
まあもちつけ。
たかがテレビのネタじゃないか。
77名無しさん@3周年:03/11/04 19:38
皆は将来何したいか考えてる?
私は子供が一人いて、銀座でホステスしてるんだけど
もうそろそろ真剣に考えなきゃだ・・・
78名無しさん@3周年:03/11/04 21:18
>>77
将来か…。
「平穏な生活」を過ごせたらいいかな。
普通に生活できるだけの給料があって、
お互いが友達感覚でいれる妻がいて…って、言い方変えたら平凡になるんかな。
でもそういうのがいいな。
79名無しさん@3周年:03/11/04 22:03
>>78
俺はそれがいいと思う
そうありたい
何にも無くても平凡が一番・・・
80名無しさん@3周年:03/11/04 22:43
イタリアかフランスかスペインかクロアチアかギリシアかトルコか
の地中海のそばに移住
81名無しさん@3周年:03/11/04 23:23
>>77
銀座ってスゲーな
知り合いに元銀座ホステスがいる(小梨)
もう40くらいだろうにまだ20代に見えるから不思議だ
82名無しさん@3周年:03/11/05 00:09
唐突だけどみんな、今好きな芸能人ってだれ?
83名無しさん@3周年:03/11/05 02:37
特にいなかったが最近気になってるのは小雪
当方男
84名無しさん@3周年:03/11/05 03:40
>>82
加藤あいだね。
85名無しさん@3周年:03/11/05 07:42
>>82
宇徳敬子だね。
86名無しさん@3周年:03/11/05 08:12
また古いところを(w
87名無しさん@3周年:03/11/05 10:01
>>78>>79
この年齢ってやっぱりそう思うのかなあ・・・。
社会に揉まれて、「人とは違う自分でいたい!平凡はいや!自分にしか出来ない仕事がしたい!」
という学生時代の甘っちょろい考えを見事打ち砕かれて、
「普通じゃない」を目指してる人々の苦労を目の当たりにする。
そして思う「実は『普通』が一番平和で幸せなことなんじゃないか。」と。
私はここ2〜3年でそう思うようになってきた。
88名無しさん@3周年:03/11/05 11:08
>>82
すまんいい年こいて熊田曜子に夢中だ
89名無しさん@3周年:03/11/05 12:00
しかし「普通」って一体どういうことを言うんだ?
これ考えると意外と難しいぞw
90名無しさん@3周年:03/11/05 12:51
>>89
普通っていうか、平凡・平均的・世間一般的といえばいいのかな?
例えば、大学出て、一般事務に就職してOLになって、3年後くらいに寿退社して
あとは専業主婦orパートに出てのんびり暮らしてます。みたいなね。
男の人だったら、平→課長→部長・・・と歳をとるにつれそれなりに昇進してってさ。
結婚して子供もすくすく育っていて、休日にはマイホームパパ。そういう感じ。
例えば、ね。
91名無しさん@3周年:03/11/05 12:52
要はそれなりの仕事についてそれなりの家族が出来て
贅沢もたまにして何不自由ないそこそこの生活を送っていると。
そんなとこじゃないでしょか。
92名無しさん@3周年:03/11/05 15:37
>>90
今はそれを普通以上と言うんじゃないだろうか?
93名無しさん@3周年:03/11/05 16:48
>>92
同意
94名無しさん@3周年:03/11/05 16:54
大体2ちゃんやってる時点でなんか不健全だ
今は健全な人でも道を踏み外さないとは限らない。
そう思うのは僕だけか?
95名無しさん@3周年:03/11/05 18:08
ほんとに普通って難しいね。何だろね
96名無しさん@3周年:03/11/05 18:47
折れは道を踏み外したので「普通」にはなれない
97名無しさん@3周年:03/11/05 19:09
>96
ガンガレ
98名無しさん@3周年:03/11/05 19:14
みんな普通普通って言ってるけど、何が普通なんだろうな。
俺らの年代ってバブルを身をもって経験したわけじゃないから、
今の給料がそれほど多くない生活が何年も続くとこれが「普通」だと思ってしまいそうだ。
99名無しさん@3周年:03/11/05 19:40
熊田曜子って誰かわからん。。。
俺の好きなのは矢田亜希子(ベタ
100名無しさん@3周年:03/11/05 20:00
石田ゆりこ・何故か見入ってしまう
101名無しさん@3周年:03/11/05 20:07
したらばJBBS、2ちゃんを告訴!!ひろゆき激怒!!
【損害】本当に告訴しますた!7000万です。。【賠償】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/

15 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/11/05 17:15
まぁまたですか、って感じですけどこの際だから思い切って
閉鎖のほうが何かとすっきりしていいかもしれない。
ユーザーは思い通りの掲示板を作ればいいし、
2ちゃんねるもいつまでもやってられないです。。
102名無しさん@3周年:03/11/05 20:32
仕事したい。。。。普通って大変だ。
103名無しさん@3周年:03/11/05 20:38
今更だけど、、、、
コンパに行って、2〜3歳さばを読み出した自分に驚き&ショックです。
やっぱ、そろそろマイナスポイントだよね、26歳。
104名無しさん@3周年:03/11/05 21:00
>>103
女性でつか?
105名無しさん@3周年:03/11/05 21:59
男だろ
女ならやっぱとは書かん
106名無しさん@3周年:03/11/05 22:15
おないの俺が言うのもなんだけど
26〜27 って一番いい頃だと思うけどね
まあそれ過ぎるとちょっとあれかもしれんが
107名無しさん@3周年:03/11/05 22:20
女は30から
108名無しさん@3周年:03/11/05 22:34
女は26,7才が性欲のピークらしいぞ。。。
109名無しさん@3周年:03/11/05 22:51
>>108
もっと上じゃなかった?
性欲のピーク年齢を貞淑で過ごした女性は少ないだろうね
110名無しさん@3周年:03/11/05 22:56
上↑の「年齢を」の後の字なんて読むかわからないんだけど、誰か教えて。辞書ひくのめんどくさいし。
111名無しさん@3周年:03/11/05 23:04
>110 悪い事いわないから首でも吊ってみたら
112名無しさん@3周年:03/11/05 23:08
ご親切にどうもありがd。
113名無しさん@3周年:03/11/05 23:19
>>18
遅レスだけど俺も19歳の娘の心理が知りたくてスレ覗いたことあるなあw
114名無しさん@3周年:03/11/05 23:35
>>108
もっと勉強しなさい。
115名無しさん@3周年:03/11/06 02:02
くだらねぇ・・・
116名無しさん@3周年:03/11/06 03:07
園恵さんが好きだあ^^
117名無しさん@3周年:03/11/06 03:13
118名無しさん@3周年:03/11/06 03:16
119名無しさん@3周年:03/11/06 13:40
結婚かぁ。
付き合った当時は考えてなかったけど、
今は結婚するなら今の付き合ってる人って
思ってるよ。
でも今もし彼氏がいなかったら、これから付き合う人は
結婚を考えての人になってると思う。
何で結婚したいと思うのかと言うと子供が欲しいからだね。
ここにいる人で結婚したいと思う人はなんで結婚したいの?

>82
オダギリジョーです。
120名無しさん@3周年:03/11/06 18:01
>>117
ごめん…誰?
今2ちゃんで流行ってるのか?
121名無しさん@3周年:03/11/06 18:04

19歳と付き合うのは俺は無理。
なぜなら、俺は19歳をすでに体験したから。
うまく言えないけど、また19歳に戻らなきゃいけないのかみたいな
気分になる。例えば、同棲するとしよう。
彼女は初めてだけど、こっちは二回目みたいな。
だから、温度差が生じる。
彼女はテンション上がってるけど、こっちはそうでもないみたいな。
お互いに初めての物事がかなり少ないと思うよ。
それが良い人もいると思うけど、俺はちょっとしらけてしまう。






122名無しさん@3周年:03/11/06 18:22
わかるようなわからないような
123 :03/11/06 18:33
俺も19歳は無理だな
恋人としてはもちろん、友達としても無理
なんかもう別の次元の子って感じだわw
124名無しさん@3周年:03/11/06 19:00
若い子と本気で付き合って捨てられるのが怖い
125名無しさん@3周年:03/11/06 20:28
「ひどい世の中になったもんだな〜」と言うジジ・ババ、オサン・オバン。

誰がしたんだよ!?お前らがしたんだろ!後で文句言うんじゃねぇよ!

というわけで、若い奴ら投票行け!
後で「ひどい世の中になったもんだな〜」なんて言うんじゃねえぞ!

次代の奴らに「誰がこんな世の中にしやがったんだ!?」
なんて言わせないようにしろ!

コピペもしてくれ!
126名無しさん@3周年:03/11/06 21:22
なあ 今だったらいくつ上まで付き合える?
そのなんてゆうか結婚とかは無しにして
普通にに恋人としていくつ上までOK?
あっ 男性諸君ね
127名無しさん@3周年:03/11/06 21:35

3こ上だな。
っていうか3こ上が一番上手くいくと思う。

128名無しさん@3周年:03/11/06 21:54
>>126
恋人としてだろ?
45ぐらいまでのキレイめな方なら大丈夫だな。
129名無しさん@3周年:03/11/06 22:31
七つ上の人に告白してふられました

年の差はきになったらしいい・・・いまではメル友さん
130名無しさん@3周年:03/11/06 22:55
漏れはけっこう上でもつきあえるよ。
131名無しさん@3周年:03/11/06 23:12
話は変わるが、なんか最近太ってきた。
オサーン化しつつあるのかな
132名無しさん@3周年:03/11/06 23:14
私の彼のおちん○んの先には・・・・・・・・・・よく誇りがついています
133名無しさん@3周年:03/11/06 23:19
僕は女でもなく一童貞なのですが、女の人がフェラをしているときどういう顔をしていればよいのですか?
鏡の前でフェラされ顔を練習しているのですが。
134ゴア:03/11/06 23:46
>131
俺も。体重変らんのに、あごの下にニクがついてきた
135名無しさん@3周年:03/11/07 00:33
肩とか背中の肉が重い
136名無しさん@3周年:03/11/07 01:03
出会い系チャットやってると19とか23とかには勃起してしまうが27以上だともうダメ
萎え萎えしぼん
137名無しさん@3周年:03/11/07 01:19
>>136
強さは力じゃないのさ〜男らしさと、なんだっけ?
138名無しさん@3周年:03/11/07 06:50
内臓脂肪が気になる今日この頃。かなり体型が崩れてきた
139名無しさん@3周年:03/11/07 08:18
>>133
ワロタ。フェラされ顔って(w
気持ちよかったら自然といい顔になるよ。
140名無しさん@3周年:03/11/07 11:00
>>131
>>134
>>138

やっぱみんなそうなのかw
俺も体重は変わらないのに、どっからか脂肪が付き始めてきたよ
141名無しさん@3周年:03/11/07 19:31
>>127-129
どうもアリガトウ
皆結構上までいけるんだね・・・

>>129
結構つらくない?好き立ったんでしょ?
ここでこんな事言うのもなんだけどちょっと聞いてよ
俺もちょうど7つ上で向こうから色々声かけてきてくれる人が居て
もしかしてそうなのか?と思い 電話でサクッと
俺「どうゆうつもりなんですか?」って聞いてみた
じゃあ なんでも無いって言われちまった
でも 女「もしそのつもりだったら付き合ってくれるの?」見たいな事も言ってた
まあスルーしちゃいましたが
これってどうゆうつもりだったと思う?
最近 この人の事が少し気になってしまうんだけど
誰か おもいきり否定してくれない?そんなの止めとけって

長文スマソ
142名無しさん@3周年:03/11/07 20:22
止めとけ!w
143名無しさん@3周年:03/11/07 21:15
141は学生時代モテないけど社会人になってモテだすタイプ
これから女運はうなぎノボリ恋のぼり
144名無しさん@3周年:03/11/07 23:10
俺は今まで付き合った女性全員年上である。
これには、俺に年の離れた姉がいる事が関係していると思う。
姉と接するのと同じように年上の女性に接すると好かれるのだ。
さらに言うと、彼女全員に弟もしくは妹がいた事も関係していると思う。
向こうも年下への接し方が慣れている。
お互いに慣れているから構えたりせず話がトントンと進む。
しかし、同年代や年下にはどう接すれば良いのかが良く分からない。
素になれない。かっこつけちゃう。その辺が見透かされてギクシャクしてしまう。

こんな俺は、年上が好き。
145名無しさん@3周年:03/11/07 23:52
>>141
じゃ逆に
「あ〜、もったいない。いっとけばよかったのに」と言ってみるテスト(w

>>144
あながち俺にも当てはまってる。特に後半部分。まあ俺の場合年上の女性というか、おばちゃんに強いんだが(w
146名無しさん@3周年:03/11/08 01:04
どうあがいても腹回りの肉の浮き輪がとれん。
むしろ成長している。かなりがんばってるつもりなんだが。
誰か、克服した人いませんか?
効果的な方法あったらおしえて〜
147名無しさん@3周年:03/11/08 01:12
 >>143
 俺は男前じゃないし特に金も持ってるわけでもないし、取り得っつったら
 飲み会とかで盛り上げたりしゃべり倒すぐらい、という感じなんだけど、
 なぜか社会人になってから、モテるというか学生の頃からは考えられない
 ほど女性に縁がある。女性から飲みに誘われたり、残業終わりの同僚から
「お腹減ったからご飯食べ行こう」とかメール来て行ったりとか、俺んちで
 鍋やったりとか。まぁ、そこからオイシイ思いにはつながってないけど。

 で、そんなふうに一緒に遊んでる先輩で7歳上の人がいる。いまメッチャ
 その人が好きなんだけど、やっぱり7つ上の女性って気後れしちゃうね。
 いままでいろんな男見てきてるはずだし、実際モテる女性だし。
 俺のこと、どう思ってるのかはまだ聞いてないけど、俺んちに食事しに
 来て泊まったり、俺の誕生日を覚えててメールくれて祝ってくれたりとか
 って感じなんよね。でもそこから前には進んでいかない。う〜む。
 そんなわけで30代の女性なんて全然アリです。
148名無しさん@3周年:03/11/08 02:04
年上女性とどう接すればいいのか分からないね
高1の時に他校の3年とコンパして、俺だけ敬語使ってたらうざがられた
フツーだろ!おかしいか?
礼儀正しい可愛い男の子じゃない?藁
149名無しさん@3周年:03/11/08 02:21
>>146
ウォーキングと腹筋
ハードな運動は必要ない
半年かけてみろ
150名無しさん@3周年:03/11/08 08:24
寝ちゃったよ

>>142
アリガトウ もう決めた気にしない しない しない

>>143
なんでそう思うの?

>>144
勿体無いって言わないで
まあね 色んな嫌な噂を聞いててちょっと無理なんだよね
いい歳してまだ遊んでるし(相手) 俺はまじめに恋愛がしたいのです

>>145
あっ 俺も年上としか付き合った事ない
兄弟は男ばかりで長男だけど

>>147
よさそうな人だね 頑張って
俺ももう少しマトモな人なら7つ上でも逝けそうなんだけどね

151名無しさん@3周年:03/11/08 16:41
>>148
礼儀正しいかわいい男の子だよ!w
その術、社会でも使え。良し!
152名無しさん@3周年:03/11/08 18:55
 >>148
 相手の女に「この人っていつも敬語使う、年下のかわいい子」という
 刷り込みが完了したら、ちょっとしたタイミングでポロっとタメ語を
 使えばなおよし。特にちょっとマジ目な場面で(コクるとき推奨)。
 
153名無しさん@3周年:03/11/08 20:40
女は年上がいいなぁ〜
前スレで15歳少女と30歳熟女、エッチするならどっちがいい?

断然30歳だよな!!
154名無しさん@3周年:03/11/08 20:46
俺たちも年取ったってことだろ
ノーメイク15歳の顔を真近で見てみ
汚れのない真っ直ぐな瞳、ツヤ張りのある肌
俺たちにはまぶしすぎる接点のない人種だよ
セックスアピールなしに
155名無しさん@3周年:03/11/08 21:25
女の子はいますかー。
男が多いのかな、このスレ。
今日初めて見つけた。
156名無しさん@3周年:03/11/08 22:01
しかしこの年になってもカワイイとか思われるのか?
157名無しさん@3周年:03/11/09 00:02
 タメの女性タレントがテレビで10代のグラビアアイドルとかと絡んでて
「もうあたしなんておばさんだから」と自分で言ったり、周りからそれっぽい
 ツッコミやフリされると「…そっか、26はもうおばさん(おっさん)か」って
 凹む。18歳の子供より26歳の女性のほうが魅力的だと思う俺は少数派かな?

 関係ないけどインリン・オブ・ジョイトイが年下って最近知ってまた凹んだ。
158名無しさん@3周年:03/11/09 00:37
>>155ノシ

>>156
全然変じゃないよ。それどころか18歳にマジになる方がこわいって。
そりゃーぱっと見やノリがかわい〜と思うのは18歳の方だろうけど
それだけでしょ。つきあいたいとは思わんでしょう。
159名無しさん@3周年:03/11/09 00:40
>>157でした

ところで今日20歳の子に高校生位かと思った〜!と言われた。
26と言ったら結構びびってた・・・あぁどうせ童顔&チビだよぅん
ちょっと前までは嬉しかったけど、26にもなって高校生とか学生に見られると
悲しいものがある。「社会人顔」してないのかなーって。
160名無しさん@3周年:03/11/09 02:01
>>159
君は既婚者?
161159:03/11/09 09:16
既婚者ですが

ついでに「主婦の顔」もしてないのか私〜〜?。
まあ主婦の顔っていうとあんまりいいイメージがないからいいとして
社会人の顔つきってあるじゃん。荒波に揉まれて成長した顔っていうのかなあ
落ち着いた大人の雰囲気がないのかな・・・
162名無しさん@3周年:03/11/09 10:48
昔は年上のお姉さんが好きだった。
が、この歳になると年上が30近くなってしまう。
そんな訳で、年下が対象になってきたようだ。
平山あやのカレンダー欲しいなあ。
163名無しさん@3周年:03/11/09 13:06
最近あややが可愛いと思うのですが・・

高橋恵子の美貌も見とれてしまいます
164名無しさん@3周年:03/11/09 16:31
「あややかわいい」OKでしょ。私も好きだよ。めっちゃかわいい。
大丈夫、うちの旦那30になるが「若槻千夏好き〜」って言ってるからw
165名無しさん@3周年:03/11/09 17:12
あややのオサーンウケはすごいよな。漏れはそのカワイさがいまだに理解できない。
そんな漏れはまだ若いのか?(w
166名無しさん@3周年:03/11/09 17:42
苦手かすごくかわいいか別れるんじゃない、あややは。
明るくてかわいくてこどもらしいのが好きな人はいいと思うんじゃない。
167名無しさん@3周年:03/11/09 19:25
年取ると若い子のあざとい所なんかも見てて可愛く思えるんだよなあ
さすがにこの年じゃ、まだ限度があるけどねw
168名無しさん@3周年:03/11/09 20:10
少しスレチガイかもしれないけど、許してください。
みんないくらくらいのスーツ着ていますか?
1万円スーツばかり着ていたのですが、さすがにもうちょっといいのを着ようかと思っているのですが、
どこのブランドで買ってよいのかわかりません。
それに最近、私服もどこで買ってよいか最近わからなくなってきました。
大学生みたいな格好も似合わなくなってきましたが、おっさんくさいのも嫌だし。
どうしてますか?
169名無しさん@3周年:03/11/09 20:49
当方サラリーマンです
スーツ着て工事現場に行ったりするのであんまり高い物は買うつもりはないです
ペンキがついたらおしまいなので・・・
安売りのときなら3万あればいいのがくると思うが
スーツよりもネクタイにお金かけます。上着は脱いでる時もあるからネクタイはいつもみられるので・・・
私服は最近買ってないな
170名無しさん@3周年:03/11/09 20:52
みんな選挙行った?
俺は行ってない。
今仕事で忙しいし、選挙公報ぐらいでしか選ぶ材料ってないよなぁ。

>>168
俺も安いスーツ着てる。
1着はいいもの欲しいよな。
171名無しさん@3周年:03/11/09 20:58
服のブランドは悩むね。25,6の参考になるファッション誌って例えばなんだろう?
172:03/11/09 21:23
★★★メールを読むだけでお金をで稼ぐ!?★★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ここをクリック!!!
http://www.h5.dion.ne.jp/~ex_ta_c/side_b/index1.htm
173名無しさん@3周年:03/11/09 21:29
3-4マンくらいのを8着くらい持ってる。
いちいち洋服屋いくの面倒だったので、夏と秋に近所の高島屋に一回ずつ行って
夏物とスリーシーズンもの4着ずつ作ってきた。
174名無しさん@3周年:03/11/09 22:30
うちの嫁もあややかわいいとか言ってるな
どこがいいのかワカンネエ
175名無しさん@3周年:03/11/09 23:12
若槻千夏かわぇぇ(*´Д`)ポワ
176名無しさん@3周年:03/11/10 00:13
俺もアヤヤはわからねぇ
177名無しさん@3周年:03/11/10 00:33
あらやんとくまりんとか知ってる人いますか
178名無しさん@3周年:03/11/10 00:43
あややはキモイけどなw
でも、徹底してヲタが好むポーズを演じきってるんだから
プロ根性はあると思うよ
179名無しさん@3周年:03/11/10 00:47
>>171
女だったら
きれいどころはMORE、With。
カジュアルどころならPS、SOUP。
鬼女ならマフィン、オレンジページあたりか?
男だったらなんでそ?
メンノンとかはもうダメなの?
あとはニッセンのカタログの男性向けページを参考にするとか?w
180名無しさん@3周年:03/11/10 01:16
漏れは小倉優子たん。。。。。かわゆい
181名無しさん@3周年:03/11/10 01:20
>>177
進研ゼミだね。
小5小6の時はコレでバカスカ予習して授業中自慢気に手を挙げてたっけな。
恥ずかしい思い出だ…
182名無しさん@3周年:03/11/10 11:17
>バカスカ予習して授業中自慢気に手を挙げてたっけな
俺もそんな記憶が・・。
まあ、3日坊主でそのうちやらなくなって、山のようにたまったが。
あれをキッチリこなしていれば進学校へ行けたのだろうか?
183名無しさん@3周年:03/11/10 18:33
俺は四谷大塚進学教室出身。
あ〜あよつや〜おおつかし〜んが〜くきょ〜うしつ〜!
184名無しさん@3周年:03/11/10 20:57
>>177
懐かしすぎるぞ。なにげない人とかいたやつだろw
185名無しさん@3周年:03/11/10 23:52
塾には行ってなかったなー。授業だけに集中していたよ。
授業以外で勉強するなんてかったるくってやってられっか!という性格だったのと、
塾に行ってまで同じ学校のやつらと顔合わせたくなかったから。
186名無しさん@3周年:03/11/11 01:03
学研も親権ゼミもおまけが楽しみで、本体のほうはどうでもよかった。
親権ゼミのおまけは学研よりも凝ったものが多かった。
187名無しさん@3周年:03/11/11 07:50
友達紹介して、電動消しゴムやらしょぼいカメラもらたよ。

それから10年後、大学時代にベネッセでバイトしてた。
新教材の開発チームみたいの。
188名無しさん@3周年:03/11/11 18:55
げんこつの部長 って進研ゼミだっけ?
189お世話になりました。:03/11/11 20:33
 加藤鷹世代でしょ!


"KATO TAKA Talk Live 2003"

   日時 :11月14日(金)
   入場料:800円
   開場 :午後6時
   (終了後、サイン会有り!!)   

   url = http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=saltism69
190名無しさん@3周年:03/11/11 21:45
>185
だから私は同じ学校の奴等がいない塾に通った
191名無しさん@3周年:03/11/11 22:12
>190
あんたの勝ち
192名無しさん@3周年:03/11/11 22:49
 >>185
 俺も同じ理由で塾行きたくなかったし行ってなかった。
 塾行ってる奴よりもいい成績取って、「へー、お前塾に行ってて
 その程度?」とかバカにするのが楽しみだった。うわぁ、我ながら
 イヤな奴だー。
 まぁ厨房の頃の話なんで時効ということで許してください。

 ところで進研ゼミは消防の頃やってた。ナッシーとかタケコとかの
 名前に聞き覚えのある人、挙手お願いしまつ。
 
193名無しさん@3周年:03/11/11 23:30
みんな真剣に進研ゼミやってたんだな。
俺は登場人物の名前なんか何ひとつ覚えてないや。
ちゃんとやってたらよかったんかな。
194名無しさん@3周年:03/11/12 00:35
 >>193
 いやいや、もちろん俺だって真剣にやってなかったって。
 真剣にやってないから、そういうどうでもいい登場人物の
 名前しか覚えてないんだよん(w
 

 
195名無しさん@3周年:03/11/12 04:31
学研の九九の歌なら今でもはっきり覚えてる・・・。
196名無しさん@3周年:03/11/12 08:51
>>195
覚えてるしテープもまだ持ってたりします。
確か小2の教材だったっけな?
197名無しさん@3周年:03/11/12 12:26
>>162
19歳と付き合い始めたです。
198名無しさん@3周年:03/11/12 12:54
この世界からの卒業…

どこからどこに卒業するのかなぁ?
自殺するのかなぁ?

厨房を卒業するっていう意味かなぁ?
199名無しさん@3周年:03/11/12 17:10
「記憶術」買っちゃった人いる?
200名無しさん@3周年:03/11/12 17:27
>>199
欲しかったよー
どんな内容だったの?
201名無しさん@3周年:03/11/12 21:27
>198
行儀良く真面目なんか糞食らえだよな。



202名無しさん@3周年:03/11/13 00:33
 ♪行儀よ〜く(中略)窓ガラ〜ス壊して回った〜
203名無しさん@3周年:03/11/13 01:38
>>195>>196
わー!!歌ってー!w
やっぱり九九の歌ってこの世代なんだねぇ。
旦那と九九の話になって、私が
「九九の歌があったから簡単だった。クラスの誰かが必ず歌ってた」
という様な事を言ったら、旦那世代はそんなもの無かったと言う。
204名無しさん@3周年:03/11/13 02:12
いんいちがいち いんにがに〜♪
いんさんが〜さん いんしがし〜♪
いんごがご〜 いんろくがろく〜♪
いんしちがしち〜 いんはちがはち〜
いんく〜がくっ♪

ってヤツじゃなかったっけ。
205204:03/11/13 02:14
ちなみにその小2当時、
授業中に後ろの席の友達と歌ってしまい
先生に廊下に立たされた_| ̄|○
206名無しさん@3周年:03/11/13 02:28
あーーカラオケでもいいから聞きたい〜
ぐぐってこよう
207196:03/11/13 07:10
>>204
そう、それそれ。
日が経ってもいいならうpろうか?
208名無しさん@3周年:03/11/13 16:33
>>207
おながいします
209名無しさん@3周年:03/11/13 17:56
>>204
なちかしひ(´ρ`)
「毎日の学習」だっけか
あんなのもやったなぁ
210名無しさん@3周年:03/11/13 21:37
「学習」と「科学」の2種類あるやつだったっけ?
211名無しさん@3周年:03/11/14 10:43
俺はポピーだったぞ。
212名無しさん@3周年:03/11/14 16:53
すげーしょっく!!・・・・ひそかに狙ってた銀行に勤めてる女友達に
結婚した事バレてた・・・。もうだめぽ。
213名無しさん@3周年:03/11/14 17:19
すき焼き味のプリッツが美味しいです。以上。
214名無しさん@3周年:03/11/14 23:36
いま就職活動で超いそがしいよ。
月曜に朝の飛行機で東京本社いって、面接とテストやって、
それから茨城まで行って一泊して、翌日に工場で専門面接。
いま発表内容をまとめてるんだけど、明日完成させなければ。
交通費と宿泊費あわせて6万円ほどかかるけど、会社が負担してくれるんだって。太っ腹。
215名無しさん@3周年:03/11/15 00:48
そら普通そうだろ
216名無しさん@3周年:03/11/15 09:05
転職するのに会社が金出してくれんのか・・・良いな
217名無しさん@3周年:03/11/15 11:07
>>204
懐かすぃ俺も今でも歌える…九九の歌。
くくはちじゅういちッで〆って感じだな。

昨日車乗ってたらFMから忍者ハットリくんの歌が流れてきた。
なんかアニメソング特集がはじまって。
普通に歌えてた俺。まだしっかり歌詞覚えててびっくりした。

山を飛ーびー 谷を越えー ぼくらの町へ やってきたー
ハットリくんがー やってきたー
どんぐりまなこに への字口 くるくるほっぺに ふくめん姿ー
目にもとまらぬ早業でー 投ーげる手裏剣 ストライクー!
ござ〜る ござるよ ハットリくんはー 
ユカイな味方ー 忍者でござる〜 忍者でござる〜
218名無しさん@3周年:03/11/15 11:12
 くーさりかたびら わらじ履きー
 背中に背負った忍者刀ー
 目ーにもとまらぬ早業でー 投ーげる花束ど真ん中ー
 ござ〜る ござるよ ハットリくんはー
 ユカイな味方ー 忍者でござる〜 忍者でござる〜

 確か2番ってこんなんだったかな。ソラで打ってるんで
 間違ってたらゴメンナサイ。
219名無しさん@3周年:03/11/15 11:23
>>218
すげー!そんな感じだったと思う、多分。
二番をソラで歌えるとは、お主なかなかやるな(・∀・)カコイイ!
220名無しさん@3周年:03/11/15 12:16

パーマン パーマン パーマン
遠ーくで 呼んでる 声がする
来ーてよ パーマン 僕のところへ 来ーてよ パーマン 私のところへ
心伝える 合言葉 パーマン パーマン パーマン
(         忘れた             )友達になろおー
手ーと手 心とー心 つないでみんなで飛ぼうよ あーの空へ
パーマン パーマン パーマン
221218:03/11/15 13:28
 >>219
 いやいや、かたじけない。単にどうでもいいことを
 よく覚えてるだけでござるよ、ニンニン。

 >>220
 ♪行ーくよ 待っててー
 じゃなかったっけ?
222名無しさん@3周年:03/11/15 13:52
みなさんカラオケの十八番ってなに?最近カラオケ行っても
何歌っていいかわからん。とりあえず今覚えたい歌は
恋に落ちて(金妻)。しかし、2番の英語のとこがわからん。
223名無しさん@3周年:03/11/15 17:53
Darlin I'll follow you 会いたくて〜♪じゃなかったっけ?

ダーリン アイル フォーロユ〜〜
224名無しさん@3周年:03/11/15 18:12
ミスチルにグレイが絶頂の時はいってたけどな
225名無しさん@3周年:03/11/15 18:29
カラオケ苦手。。。大嫌い。。。
俺みたいなド音痴な人間にとっちゃものすげー苦痛だよ。。。
226名無しさん@3周年:03/11/15 18:53
上司がいるとき→『酒と泪と男と女』(河島英五)、『いちご
        白書をもう一度』(バンバン。学生運動世代に
        受ける)、『ヒゲとボイン』(ユニコーン)

同僚と行くとき→ミスチルとかゆずあたりで軽くまとめる。全く
        同世代なら80's後半〜90's前半あたり(『情熱の
        薔薇』(ブルーハーツ))
仲のいい友達と→遠慮しないで自分の好きなアーチストをガンガン
        歌う(真心、イエモン、ホフディランなど)
227名無しさん@3周年:03/11/15 19:47
俺もカラオケ苦手。
普段洋楽しか聴かないから歌わかんないし。
いつから飲み会の次はカラオケってのが定番になったのやら。
228名無しさん@3周年:03/11/15 22:52
やっぱあれだなー
おれら世代って小学校低学年時が
藤子不二夫の全盛期だったもんなぁ。
毎晩何かしらTVでやってたような気がする。
229名無しさん@3周年:03/11/15 23:24
ちょうど私達が19歳〜21歳の頃、浜アユが全盛期じゃなかったっけ?
その頃、ユーロとかパラパラもはやってて、私もやってたなあ。
「NO.1」は一番好きだったから今でも踊れるかも。
もちろんカラオケはアユ、新曲とか取り合いだったよ。
今から5年前の話…なんか、もうそんなに時間経ったのかって感じだよ。
すっごい懐かしい。
230218=221:03/11/16 00:01
 >>228
 俺も決してヲタとかマニアではなかったけど普通に藤子不二雄好きで、
 大学1年のときにFが亡くなったときは結構ショックだった。
 珍しいネタだからこれ書いちゃうと知り合いには特定されちゃうけど、
 俺、卒論のテーマ『ドラえもん』だったし。

 いまの子はポケモンやら遊戯王やらがそういう原風景になるんだろうな。
 
231名無しさん@3周年:03/11/16 01:49
>>229
その頃はむしろアムr(ry
232名無しさん@3周年:03/11/16 03:44
俺等はこのまま過去を懐かしがったまま死ぬのか?
233名無しさん@3周年:03/11/16 07:49
 過去を振り返ることができるのは、振り返るべき過去を持っている者の
 ある種の特権である。
234名無しさん@3周年:03/11/16 09:19
私も、この世代が19〜21の頃って安室だと思う・・・
浜崎は売り出した頃じゃない?
POP JAM見に行ったな〜。
♪い〜ち〜ば〜んにー言ーいーたいー ってやつ。
235ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/11/16 11:02
一時帰宅。

>>67
遅レスだけど、ども、ありがとです。順調です。

19〜21の頃が一番、音楽に触れてなかったな…カラオケとか行かなかっ
たし。飲むか、他の遊びか。ただ、新入生の歓迎飲み会の三次会ときに、
幹事としてカラオケに行って、当時の彼女と一緒にGLAYのHOWEVERを
歌って軽く引かれた(羨ましがられた)のは覚えてる。(^^;

>>232
これからやりたいこと、ないの?

>>233
いい思い出、ないの?

漏れは今、とても宙ぶらりんだから、これからやりたいことと、思い出とが
頭をめぐりまつ…目の前のやるべきことを一つずつこなしていくことにもっ
と一生懸命にならなきゃいけないかな?(笑)
236名無しさん@3周年:03/11/16 12:32
>>234
それ何て曲だっけ〜??

>>235
退院おめでd
一時って事はまた戻るのかな?
237196:03/11/16 13:42
先日言ってた九九のうたですが、
今日の夜うpします。だから、ちょっと待ってて。
238名無しさん@3周年:03/11/16 15:17
ハットリ君は少し前にパチンコで台が出たからな、
それで漏れも思い出した。
239名無しさん@3周年:03/11/16 15:31
>>237
うpを待たずとも、すべて歌える俺。

ハットリ君といえば、夏休み子供漫画劇場でやくやってたよなあ。
夏休みの宿題やらずに、よく見てたよw 
確か9:30〜11:25まで30分単位で4本漫画やってなかったけ。
あさりちゃん、かぼちゃワイン、怪物君、うる星やつらとか。
240名無しさん@3周年:03/11/16 16:06
>>237
わーすごーい!!楽しみ!!
い〜んいちがいちー いんにがにー♪
241233:03/11/16 17:07
 >>235
 いえいえ。特権的なことなんだから、後ろ向きに考えずに昔を
 懐かしがろうじゃないですか、お気楽に、ぐらいの意味です。
 同世代でマタリーなつかし話、楽しいですよ。それなりの年になった、
 ということなんでしょうけれど。
 枯れてるかな? 
242名無しさん@3周年:03/11/16 19:43
>>239
関西だろ?

俺も毎日見てたよ。
朝8時からキカイダーもやってたな。
243名無しさん@3周年:03/11/16 19:43
高校ん時タメでルーズはいてるコいた?
どーも記憶にないんだよな・・・。
おれらの一個下くらいから流行り始めたような気がするんだけども。
244名無しさん@3周年:03/11/16 20:10
 腰パンはいた。私立のナンパ系男子高校だったので(俺はそういう
 タイプじゃなかったけど)。初めは「なんだ、ありゃ? カッコいい
 とでも思ってるのか?」と思ったけどね。
 うちの学校の指定カバンも人気だったなぁ。他校の奴から「売ってくれ」
 とか言われたし。
245名無しさん@3周年:03/11/16 20:18
>>243
俺も見た覚えないな。
ちなみに携帯を持つようになったのも下の世代だった。
246名無しさん@3周年:03/11/16 20:58
>>243
そうです。一個下くらいからです。
>>245
携帯も下の世代でした。
時代に乗れたのはアムロ眉毛くらいかな・・・
247196:03/11/16 21:55
うpしますた。
音あまり良くないですけどどうぞ。

早おぼえ「九九のうた」
(学研 2年の学習 10月教材)
  作曲 小倉 靖
  構成 司馬圭太呂

ttp://up.atnifty.com/upload/snd/200311162136_kuku-1.mp3
(おねえさんonly ver.)

ttp://up.atnifty.com/upload/snd/200311162138_kuku-2.mp3
(おねえさん&子供たち ver.)

ttp://up.atnifty.com/upload/snd/200311162140_kuku-kara.mp3
(カラオケ)

3つとも、MP3 16kHz 56kbps stereo。サイズは1.5MBくらい。
248名無しさん@3周年:03/11/16 22:21
ルーズとか腰パンも俺らより下の世代から、はやってたような気がする。
俺らの高校時代ってポケベル全盛期じゃなかった?
おかしいくらいの速さで指5本使って公衆電話とか家電から打ちまくってたなあ。
0840(おはよう) 0833(おやすみ) etc…
そういえば友達でベル友と結婚した奴がいる、まじで。
メル友なんてもんじゃないぜ、ベル友!
数字の会話だからなあ・・・今から考えればすげーよw
249名無しさん@3周年:03/11/16 22:28
>>248
なんでスが3なんだろうね?
中国語で1、2、3、4がイー、アル、サン、スーだから
スは4でいいと思うんだが。
250名無しさん@3周年:03/11/16 22:32
>>243
ルーズははいてたよ!
初期型ですが…。高2くらいで流行りだした
251名無しさん@3周年:03/11/16 22:41
ポケベルなんて持ってる奴いたかなあ・・・
マジメな進学校(男子校)だったもんで
252名無しさん@3周年:03/11/16 22:52
院生いないかい?
253名無しさん@3周年:03/11/16 22:53
 うちは田舎だったから、ルーズソックスはいてる奴はいなかった。
 逆に、いまだにはいている高校生がいる。
254252:03/11/16 23:10
26歳といえば、一般的には経済的にも社会人としても自立してる年齢だよね。
私とはいえば定職ももたずいまだ学生、しかもバイトは水商売・・・
この先どうすれば
255名無しさん@3周年:03/11/16 23:48
最初はPHSだった…1通20円のPメールで感激していたもんだ
256名無しさん@3周年:03/11/17 00:31
私らの世代って全部経験してんじゃない?
数字ポケベル→カタカナポケベル→PHS→携帯
その度に番号変わって友達もどんどん番号かえるから
プチ音信不通になっちゃう友達とか多かったよ〜。藁

あ〜。なんか色々と思い出して来た。
高校卒業の頃、プラダが以上にはやったりさ!ばかみたいにみんなプラダ持ってたな〜。
257名無しさん@3周年:03/11/17 00:39
そうそう、全部経験してるね!
ルーズソックス(当時は出たてでくしゅくしゅソックスって言ってたっけなあw)
は、私ん時は中3の終わりくらいから流行ってたけど
中学は指定ソックスだったから、高校デビューだったな。
で、高校卒業した頃にゴム抜きルーズが流行りだした。

>256はプラダですか。私立女子高??
うちはレスポのバッグだったけどなぁ。
258名無しさん@3周年:03/11/17 00:44
>>247さん乙!今夜中だから聞けん・・・
明日の朝いちで聞くね、アリがd!

ところで最近ルーズ見ないなと思ったら、廃れてたんだ?
そうだよねー、普通のハイソックスのほうが脚の線がきれいに出て細く見えるもん。
259名無しさん@3周年:03/11/17 00:45
>>249
英語のスリーの「ス」では?
260名無しさん@3周年:03/11/17 01:01
>>247
乙!なつかすぃ
261名無しさん@3周年:03/11/17 01:13
25歳で俳優目指してます。遅いですか?
262名無しさん@3周年:03/11/17 01:18
遅くない!やる気だしょ。
年関係ないよ、重要なのは「売れる要素」だよ。
263名無しさん@3周年:03/11/17 01:50
156 :専守防衛さん :03/11/16 22:40
最近イタリア兵が20人ほど死んで
今日はまたヘリが攻撃されてアメリカ兵20人ほどが
死んだから、派遣は無期延期になるんじゃないか
早く行きたいのに心配です 11師司令部付2曹26歳独身
264名無しさん@3周年:03/11/17 02:00
院生です。
265名無しさん@3周年:03/11/17 04:05
>>261
お前馬鹿だろ?
266名無しさん@3周年:03/11/17 04:15
>>247
グッジョブ!
267名無しさん@3周年:03/11/17 08:47
バレーの高橋っておばさんだと思ってたら同い年だった。。。。
268名無しさん@3周年:03/11/17 10:27
俳優なら遅くないよ。
劇団とかに社会人になって入った人たくさんいるし。
269名無しさん@3周年:03/11/17 10:31
>>265
馬鹿にもなれないあなたがおばかさんですよ。
人の話の腰を折るのはやめれ

>>268
できた人だ。やさし〜よぉ
270名無しさん@3周年:03/11/17 14:15
>267
フツーにショック・・・・。私もおばさん頑張ってるな、とか思ってた。
271名無しさん@3周年:03/11/17 20:36
 >>261
 俺も小説家目指してるぞ! チミもがんがれ!
272名無しさん@3周年:03/11/17 23:07
>>235
乙!
一時ってなかなかよくならないみたいで大変なんだな。
ガンガレよ。
273名無しさん@3周年:03/11/18 00:16
>>247
うわー!!!懐かしい!!!ありがとー。

学校でやったなー。
「ハッパーろくじゅーしー!!」
で、なぜかみんな絶叫してた。
274名無しさん@3周年:03/11/18 10:03
1978年の6月生まれはダメですか?
275名無しさん@3周年:03/11/18 11:08
だめ
出てけ
276名無しさん@3周年:03/11/18 12:49
ルーズは高2のときからはやりだした気がする、実際その頃はいてた。
高校卒業して短大行ってるとき、
餅が溶けたようなスーパールーズはいてる高校生見て愕然としてた私w
なんだあの靴下は、と。靴下は進化し続けているのね…と思った。
277名無しさん@3周年:03/11/18 15:51
おお、同じ事思ったよ。あのルーズ見てw
そうだった…確か高校2年の頃あたりだったなぁ、流行りだしたの。
あれ暖かいけど、母に「洗濯の邪魔になる」ってよく言われたなw
278名無しさん@3周年:03/11/18 17:09
? ? うちが早かったのかな?
東京の下町の方ですが、中3には流行り始めてた。
プチセブン見てたら、どうやら流行り始めは青山学院高校みたい。

ところで昨日、150cm以上あるルーズソックス売ってるの見たw
禿ワラw 私の身長よりあるっての!!
279243:03/11/18 18:31
んーむ・・・流行っている所では流行っていたのか・・・。
漏れ横浜出身なんで、そこまで流行に遅れる土地柄でもないんだがなぁ。
レスくれた人、ありがとよ!
280:03/11/18 19:37
流れ遮ってごめんなさい。>>5です。
お祝いの言葉をくれた皆さん、遅レスですがありがとう!
実は今日、妊娠4週であることが判明しました。
(数え方がよく分かりませんが今月初めに出来たらしいです)
まだ新婚1ヶ月なのに即妊娠なのがちと恥ずかしいけど、でも嬉しい!!

>>5のカキコでは「もっと遊びたかった」なんて言ってましたが、
もうこれからは真剣に家庭を守っていこうと思います。
赤ちゃんに会えるのが今から楽しみです〜。
281名無しさん@3周年:03/11/18 21:08
おめでd!
体、大事にしろよっ!!
282名無しさん@3周年:03/11/18 21:13
 >>280
 よかったね! おめでとう! 丈夫な赤ちゃんを産んでくださいね
283名無しさん@3周年:03/11/18 21:25
 >>280
 おめでとう御座います。
 この歳になると、子供は宝ってのがよく分かるよ。
 親子ともども、末永くお幸せに!
284名無しさん@3周年:03/11/18 21:41
おめでと〜

お子を大事にしてやれよ・・・  会うのが楽しみだね(^^)
285名無しさん@3周年:03/11/18 23:00
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>284
286名無しさん@3周年:03/11/19 04:29
>>235
これからやりたいことは平和に長生きしてひ孫やしゃご?の顔まで見ることです
287名無しさん@3周年:03/11/19 05:12
>>286
守りに入りすぎw

でも、平和に生きたいのは同意。
288:03/11/19 13:22
>>281>>282>>283>>284>>284はなんで殴られてるの?)
わ〜い。みんなありがとう!!
禁煙は辛いけど、元気な赤ちゃんが生まれるように頑張るよ〜!!
289名無しさん@3周年:03/11/19 16:34
290名無しさん@3周年:03/11/19 23:34
>>284
ホント なんで殴られてんだろう??
291名無しさん@3周年:03/11/20 10:21
もうクリスマスだな・・・。
お前等、予定は?
292名無しさん@3周年:03/11/20 13:47
>>291
勿論、仕事だポ。徹夜で仕事だよ。
293名無しさん@3周年:03/11/20 16:13
>292
何の仕事?
294名無しさん@3周年:03/11/20 21:25
 >>291
 俺も仕事だな。
 去年は友達とチャットでクリスマス会をやったけど、今年もそれくらいならやるかもしれん。
295名無しさん@3周年:03/11/20 21:28
>>291
仕事のあと彼女と過ごす予定だけど、
お互いにクリスマスにバカ騒ぎするのがアホらしいと思う方なので、
特にいつもと変わらないと思う。
おいしい物ぐらいは食うかもしれないけど。
296名無しさん@3周年:03/11/20 22:08
こっちも仕事だ…。
行きたいライブがあるっつーのに…。
297名無しさん@3周年:03/11/21 09:00
私も>>295さんと全く一緒だ。
てか、この年になって「クリスマスだ!わーい」なんて
ばか騒ぎする奴、いるのか?w
昼は仕事→夜は空いてるが王道パターンじゃない?
298名無しさん@3周年:03/11/21 10:36
今日初めてロムったのですが、気になって。
>>179
きれい系がMOREとかバイラとかは解ります。
が、カジュアル系がPSって…。
前のプチセブンだよぉ?
高校生の時は読んだけど、今は悪魔の占いしか読むとこなさそう。
カジュアル系はsweet、springとかルーシィとかでは??
既女も独身に準じてヨシでは?いきなり所帯じみるものかなあ?
節約好き・料理好きなら主婦雑誌でしょうけど。

古いネタなので下げ。
299名無しさん@3周年:03/11/21 13:51
>>298
179を書いたの私です ノシ

PSはプチセブンじゃないよ。pretty styleのPSですよーw

ところでルーシーはカジュアル系か?私ならキレイ系に入るなぁ。仕事着が主だし。

既女も、もちろん独身に準じてヨシだと思います。
ただ、主婦になるとそういう雑誌「も」読み始めるかなー、と思って書いてみたよ。
300299:03/11/21 14:13
ちなみに私は既女だけどPS買っとる。
PS、結構年齢層広いよ。
高校卒業〜30代くらいが多いかな。
スーツのいらない仕事系(ショップ勤め、フリーターなど)の人が読んでるよう。
301名無しさん@3周年:03/11/21 14:16
プチセブンはもはや中学生雑誌やな。

リア工の時の話だけど
「プチセブン」=「プチ女性セブン」って感じ。
神田うののモデル時代は買ってたけど、それ以降なんか内容が下品で買わなくなった。
302298:03/11/21 15:57
>300
そーなんだ。小学館勤めの友達にPSは廃刊したプチセブンの後続誌って言ってたし、
本屋でも10代ファッション部門に置いてあるから完全スルーでした。
今度空いてるときに立ち読みしてみまーす。

303名無しさん@3周年:03/11/21 18:01
Pretty style・・・PSってプチセブンの後続誌だったんだ。
知らなんだ・・・
確かに向こうもプチ(P)セブン(S)だけど・・・
全くコンセプト違うよね。
今のは完全なファッション誌。悪魔占い?そんなもの、無い。w
この世代の年齢層ってコンサバ系とかOL系の雑誌が多い中、
PSはオサレな普段着感覚でかわいーっす。
304名無しさん@3周年:03/11/21 18:17
>>298
あ、悪魔の占いってまだやってるんだ…。懐かし杉w!
女子高だったんで、プチセブンよく回し読みしてたなあ。
「あ、今月は天使だー!悪魔だー!」なんてみんなで一喜一憂していたよ…。
305名無しさん@3周年:03/11/21 18:44
何言ってるのかさっぱりわからんw
306名無しさん@3周年:03/11/21 19:02
うむ 俺もさっぱりわからん
307名無しさん@3周年:03/11/21 19:07
野郎どもはどんな雑誌見てるよ?
308名無しさん@3周年:03/11/21 21:49
>>304
それってScawaiiにもなかったっけ?
309名無しさん@3周年:03/11/21 23:11
Scawaii時々コンビニで立ち読みするけど(怖いもの見たさで)、
相変わらず凄いねーギャルとばしてんなーと思うよ。
パラパラっと見ただけでお腹いっぱい、巻末に載ってるの?悪魔の占い。
でもあの占い当たんないよねー。高校生の頃はだまされてたけど。
さすがに26にもなって信じてたらやばいよね。
310名無しさん@3周年:03/11/21 23:31
芸能人激似の女の子ばかり中心に集めた、
今各誌で話題の都内の激安デリヘルがココ!
平均年齢19才のどの子を呼んでもハズレが無い!
メルマガ見たって言うと割引してくれるよ。
プロフィール見てみて!
PC版 http://www.ihot.jp/?galsmodepc
携帯版 http://www.ihot.jp/?galsmodei

極秘で入手した他では手に入らない有名芸能人のレアな
入浴シーンやトイレ・生着替えの盗撮ビデオがある事で有名なお店
他に比べて価格もかなり激安!
『モー娘。』と『加藤あい』『藤本美貴』『なっち』などこんなのあったの?ってシロモノばかり
秘密厳守で買えるし有名女優達の★裏★とかも超激安。!
http://www.ihot.jp/?nidvd

携帯&PC両キャリア対応で遊び放題無料の出会い系サイトならココ!
写メール対応だから安心して女の子を選べるよ。
PC版 http://www.ihot.jp/?gmodepc
携帯版 http://www.ihot.jp/?gmodei

無料で遊べる女の子多数の2ショットTV電話サイト
カワイイ子達が凄い事に!
http://www.ihot.jp/?glory
311名無しさん@3周年:03/11/21 23:45
漏れはペンギンクラブが懐かしいな。
312名無しさん@3周年:03/11/21 23:50
悪魔占い、未だ健在っぽい。PSで見た。
工房のときは私も信じてたけど、今みると笑える。
学生時代はこの季節になるとJJとかで「おねだリング」のネタも華やいでたな。

最近は、ボーナスどうすっかな、というくらいでつ。

>311
ペンギンクラブ??
アラレちゃんのペンギン村しかわかんないw

313名無しさん@3周年:03/11/22 00:01
悪魔の占いって、確か書き方がすごくなかったっけ?
「〜だぞお」とかいう感じで、悪魔口調じゃなかったかなぁ。。。
ってゆーか、今考えるとほんと子供騙し…。
314名無しさん@3周年:03/11/22 00:11
>>307
Number
315名無しさん@3周年:03/11/22 02:23
高校の頃と今とそんなに変わった気はしないのに、当時よく見てた雑誌とかが
いま見ると恐ろしくつまんないのは、良くも悪くも大人になったってことなんだろうなー・・・。
でもクリスマスは未だに騒ぐよー。相手がいるときは。
316名無しさん@3周年:03/11/22 09:05
>>313悪魔占い

ある月、悪魔が出て
「ストレス溜まったら、キャベツの千切りをしてみろ。
ほら、不思議と気分が収まってくるぞ。これでお前の運勢安泰だ。
ちっ、こんなこと教えるんじゃなかったぜ。ケケケ・・・」てな
ことが書いてあってワロタw
317名無しさん@3周年:03/11/22 09:06
おまじないとか占いとか凝ってたな〜。
消防〜厨房の頃。
女子の皆さんどうよ?
318名無しさん@3周年:03/11/22 09:45
>>314
3年位前から内容酷くない?
319名無しさん@3周年:03/11/22 10:20
>>316
。゚(゚^ヮ^゚)゚。アハハハハ!そうそう!
そんな口調でありえないこと書いてあるんだよね!
最後はいっつも、こんなこと教えるんじゃなかったぜ だよねー。

SEVENTEENも読んでなかった?高校時代。
あの頃、専属だった石川亜沙美って今芸能界デビューしてるけど、
激しく顔違うよねw成長したとはいえ、あんなのっぺり薄顔だったのに、
まあ今は見事に、って感じな気がする。
320名無しさん@3周年:03/11/22 14:46
>>311
ペンギンクラブってまだあるのかな・・・
中学の頃こっそり買ってた記憶がある
321314:03/11/22 16:11
>>318
薄い・・・けど惰性で買いつづけてる・・・。
322名無しさん@3周年:03/11/22 16:51
BoonとかFINEBOYSとか見てた
323名無しさん@3周年:03/11/22 16:57
うち共学だからいろんなの見てたな、
プチセブン、セブンティーン、ジャンプ、Boon、ジュニー、
マガジン、JJ、CM NOW、Sister
漫画の単行本もクラス中でまわってたからすごい読んだな。
324名無しさん@3周年:03/11/22 21:57
大阪市在住なんだけど、もうすぐ市長選挙があるんだよ。
立候補者の一人に、男25歳フリーターがいる。
俺なんかこの歳になっても投票とか一度も行ったことないし、
この先行く気も無し…今のとこ。
しかし、フリーターで立候補ってのも凄いよなあと思った。
325名無しさん@3周年:03/11/23 00:16
ばかもん、選挙は逝けよ!!
そーやって選挙逝かなくなる→政治家が好き勝手する
エスカレート・エンドレス なんだよ。
まさか国民年金も払ってないんじゃね?
払わないヤシが出れば出るほどもらえなくなるし、
どんどん搾り取られる金額が増えるだけだよ。
326名無しさん@3周年:03/11/23 00:31
国民年金は払ってる、そういうのはきっちりやってる。
じゃあ今回25歳フリーターに一票入れてくるわ。
327名無しさん@3周年:03/11/23 00:34
>>325
政治家の思うつぼ
328名無しさん@3周年:03/11/23 00:59
政治に興味無くしたら日本は壊滅よん。
25なんだからそろそろ世間のこと考えようよ〜

私んとこも関東だけどこないだの選挙の時25歳がいた。
同い年でたくましいなー、と思ったけどコメント(これからの心意気)
読んだらちょっと。
結局ほかの人に入れたよ。「税金に見合う仕事をします」ってひとに。
329名無しさん@3周年:03/11/23 16:09
今日、友達が結婚式をあげました

今か二次会に行ってまいります。

そろそろみんな行き出すのか・・・
330名無しさん@3周年:03/11/23 17:30
>>329
行き出すっていうか逝k(ry
331名無しさん@3周年:03/11/23 17:37
25〜30歳くらいって、きっと結婚ラッシュなんだろうな。
332名無しさん@3周年:03/11/23 20:54
私の周り、まだ二人しかいないよ〜。結婚。
式あげたのは、一人。
これって、少ないの?
333名無しさん@3周年:03/11/23 23:44
少なくない、少なくない。
これからなんだよ、これから。
私だってまだ周りに一人と自分だけさ。w
334名無しさん@3周年:03/11/24 21:18
私が24で結婚して以来、仲良しの友達はまだみんな独身。
でもみんなやりたい仕事に就いてがんばってます。
私は独身のとき事務系OLで結婚願望が一番強い人だったので、
24で結婚といっても周りは特に驚くこともなくという感じ。
結婚しても子供いないと極端に生活は変わらない?ような気もするなあ。
そろそろ子供が欲しいなあ、がんがります。
335名無しさん@3周年:03/11/24 21:48
俺と頑張ってみる?
336名無しさん@3周年:03/11/25 00:45
>>334
私もだ>24で結婚
でも私の場合は、「10年は勤める」と豪語してたくせに、
お局のいじめに耐え切れず結婚に紛れて退社しちゃったんだけどね。
根性なし〜
でもそれだけの仕事だった、ってことだね。自分にとっては。
今は信じられないくらい天国のような職場でのんびりと働いています。
よっぽど前の職場がDQNだったのかな。
就職した時、「社会とはこんなにも冷たく恐ろしい所なんだ」とショック受けたのに、
えらい変わり様で。

ところで、確かに子供がいないと独身生活とはなんら変わりないよね。
私はまだ遊びたい派。旦那もそうなので、子供はまだ。お金貯めて海外旅行してから。
地獄だった会社勤めの間は旅行はおろか、遊びに行く気力さえ奪われた時期が多かったから
もっと遊ばせてくれって感じ。海外だって結婚してからが初体験なのよ〜・゜・(´Д`)・゜・
337名無しさん@3周年:03/11/25 09:02
DQN会社に入る=DQNなんだがな…
まるで自分自身に何も関係なく酷い会社に入ったかのように言うのはいかがか。
338336:03/11/25 09:12
まだ会社を見る目なんてなかったんだもん。
会社はどこでも同じだと思ってた。
特に専門職だったから尚のこと。

じゃあ今はDQNじゃない会社に入ったってことか・・・?
339名無しさん@3周年:03/11/25 09:47
>>336
言いたいこと、分かるよ。
職種がDQNならともかく、人間関係、特に女orお局のDQNは相当ひどいよね。
そんなの会社入ってみて、付き合ってみないと分からないし。
ずっとそんな環境に居続けたら、
今では立派なDQNに成長していたかもだし、寿して正解だよ。
そういう私も同じこと経験した一人、今は専業小梨。
結婚してから、職場の人間関係絶ちました。
340名無しさん@3周年:03/11/25 16:44
26が男の人生を決める歳って昔テレビかなんかで言ってた。
今の仕事は比較的楽で、収入もそこそこなのだが、やりたい事は出来てない。
家庭を持った今、転職なんてする勇気はないんだが、何故か焦ってくる。
数年前までは26になったら転職するつもりでいたんだけど、随分
考え方が保守的に変わったな・・・
341336:03/11/25 16:56
>>339
アリガトウ・゜・(⊃Д`)・゜・
342名無しさん@3周年:03/11/25 21:00
まだ26年しか生きてないけれど、20歳〜22歳までが一番遊んだ。
一人暮らしをして、キャバのバイトしてたから生活が派手だったのもあるけれど、
まさに刺激を求めて彷徨ってる、ただのDQNだったと今は断言できるw
まだ4、5年前のことなのに、とても遠い昔のような気がするよ。
きっと、今はもう結婚して落ち着いているからそう感じるんだと思う。
しかもお見合いで結婚した私。
世の中どうなるか分からないねー、ほんと人生博打だよ。
343名無しさん@3周年:03/11/25 21:44
もうお見合いとかしてるんだ

早くない?
344名無しさん@3周年:03/11/25 22:50
>>343
早くない。女で26なら遅いくらいだと聞く>見合い
345慶子:03/11/25 23:22
346名無しさん@3周年:03/11/25 23:49
イクラちゃんのお母さんのタイ子さんって22歳なんだってね。
347名無しさん@3周年:03/11/26 02:19
>>340
年齢的に今が重要な時期であることは重々承知しているが
借金で身動きがとれない。しかも親の。
本人は夜逃げ&自己ハサーンしてどっかの牧場で働いてるラシイ。50も過ぎて。

あと1年間頑張れば完済できる予定だしそのつもりだが
今のカツカツの生活に滅入ってしまい将来への準備どころか
読書や映画鑑賞すらする気になれず寝てばかり。何もかもめんどくさい。

昨日どうにかふんばって精神科の診察予約をとった。
気が重いが行ってみよう。
348名無しさん@3周年:03/11/26 02:31
>>344
何もお見合いなんてしなくても、35ぐらいまでならもらい手もいるだろうに・・・。

349名無しさん@3周年:03/11/26 03:17
>>347
大変ですな・・・。頑張れ。
何もできないけれど、
同世代として影ながら応援させてもらうよ。
350名無しさん@3周年:03/11/26 08:45
>>347
私も応援するよ。
あと一年、それさえ済めばあとは
全額自分のためにお金つかえるようになるよ。
始まりがあれば、終わる日が必ず来る。
だからがんがれ!
351340:03/11/26 09:43
>>347
あまりプレッシャーに感じる事は無い。
人生のうちのたった1年の話だから、そんなに頑張らなくていい。
ただ、前を見る姿勢だけを変えなければ絶対大丈夫。
352名無しさん@3周年:03/11/26 11:21
既婚者の方にお聞きしたいのですが不倫したことあります?
353名無しさん@3周年:03/11/26 13:37
>>352
ない。したいとも思わない。独身の頃に数度浮気して当時の彼女を
傷つけてしまったので、どんだけひどいことかっていうのも充分理解してるし。
嫁に不満もあるけど、大事にしたいという想いがずっと強い

って何ノロケてんだ??
354名無しさん@3周年:03/11/26 16:29
>>353イイ!(・∀・)
男はそうでなくっちゃね〜。
355名無しさん@3周年:03/11/26 17:05
婚約中に浮気していたことが結婚1ヶ月後に発覚し、
かなり精神的に辛い思いをしたけど、それ以来相方は浮気を
していません。
というか、転勤先の今の会社に20代が一人もいないそうで。
356名無しさん@3周年:03/11/26 17:46
大晦日はテレビ何見るか迷うねぇ
K−1 プライド 猪木祭りと・・

紅白なんぞ見ないよ
357名無しさん@3周年:03/11/26 18:12
猪木ボンバイエに行こうかと思ってる。
ウイングスタジアムの近くに住んでるんで、一回ぐらい生で観てみようかと
358名無しさん@3周年:03/11/26 19:26
>>356
ビンタされてこい
359358:03/11/26 19:28
間違った〜
>>357へのレスです
360名無しさん@3周年:03/11/26 21:16
>>356
PRIDEに1票。
ヴァンダレイ・シウバって俺らと同世代じゃなかったっけ?
361名無しさん@3周年:03/11/26 23:10
正直、K-1の曙VSサップは脚寄せパンダのような気がしてならん。
膝、大丈夫なのか曙。無理すんな…。
362名無しさん@3周年:03/11/27 01:22
TVはもうずいぶん見てないなあ・・・
363名無しさん@3周年:03/11/27 03:52
あたしも・・・

ここって26歳も参加してもいいのかな?
364名無しさん@3周年:03/11/27 06:51
>>363
スレタイの条件に当てはまる年代なら
もう半数以上はは26なのでは・・・。
365名無しさん@3周年:03/11/27 10:41
年末かぁ、俺は年越しスキーだからテレビは見ないんだろうな。

つーかどれもツマンネ
366名無しさん@3周年:03/11/27 21:35
>>365
格闘技はお嫌いか。
367名無しさん@3周年:03/11/27 21:42
曙は総合の方が向いてそうな気もするけど、
ケガで相撲やめた人が何かできるとは思えないなー。
ていうか名前どうするんだろう、KONISHIKIみたいになるのかな。
368名無しさん@3周年:03/11/27 21:47
AKE☆BONO
369名無しさん@3周年:03/11/27 22:43
なあミルコってもうk-1出ないの?
370名無しさん@3周年:03/11/28 00:54
会社を見る目がなかった=DQN
会社はどれも同じと思ってた=DQN
人間関係を想像してなかった=DQN
どれも自分は無能なDQNですと言ってるだけだぞ…

少なくとも俺は就職活動中必死に調べて考えて受けたもんだが。
知らなかったからしょうがないが通じるのは学生のうちだけなんだが。
無知に伴う損は全て自己責任だろ。学ぶ機会は誰にでもあるんだから。
371名無しさん@3周年:03/11/28 01:32
>>369
もしかしたらワンマッチで12/6出るやもしれん。
続報を待て。
372 :03/11/28 19:49
>>370
で、お前は満足いく会社には入れたのか?
373名無しさん@3周年:03/11/28 20:57
>>370
自己責任なのはわかったよ。つーか誰もそれは否定してないだろ。
だからお前のそのくだらん価値観を押し付けるのはやめれ。
俺から言わせればそんな珍論で人をDQN呼ばわりするお前が一番(ry
374ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/11/28 21:17
帰宅しますた。というわけで、今後もよろしくでつ。

ところで、最近、ちょっと思ったのだけれど、いわゆる「恋愛」の仕方とい
うか、そういうのがよく分からなくなってしまって。というか、もともとよく知
らないというか。で、ちょっと皆さんの意見を聞いてみたかったり。

たとえば、ちょっと興味がある女性がいたとして、その人のことを好きにな
るかもしれないし、ならないかもしれないけれど、とりあえず職場が同じと
かなわけでもないから、なんとかアプローチして、その人となりを知ろうと
したり、自分をアピールしてみたいと思ったとする。

と、この場合、やっぱり、
・食事に誘う
・映画に誘う
とかが一般的?他にどうやって、その人と会って話す機会をつくるもん?

出会いから付き合うに至るまでの具体的な経験談とかを教えてもらえる
とありがたいかも。
375名無しさん@3周年:03/11/28 22:14
>>374
乙!復活したみたいでよかったな。
恋愛に関しては未熟だが、とりあえず顔見知りになることじゃない?
むこうがこっちのこと知らないのにいきなり何かに誘われてもとか思うし。
376ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/11/28 22:28
>>375
ありがとん。

で、えーっと、一応、設定としては、すでに顔見知り、って方向で。
番もメアドも知ってるとして。。。
377名無しさん@3周年:03/11/28 22:31
>>376
そしたらやっぱメシじゃないかな?
378名無しさん@3周年:03/11/28 23:28
>>374
メシ→映画→テーマパーク→ドライブ→ホテルってとこじゃない?
379名無しさん@3周年:03/11/28 23:59
ラブホテルってどうやって入るんでつか(´・ω・`)
380名無しさん@3周年:03/11/29 00:17
映画だなー。不信がられない。
381名無しさん@3周年:03/11/29 00:47
大手企業研究職の内定モロタ。
祝いでステーキと寿司をいっぺんに食った。ビールも瓶で飲んだ。
今日は飛行機にも2回乗ったし、飛行機代は出してモロタ。
人生ベスト3くらいにランクインする日になった。
たぶんこれがピークかも。
382名無しさん@3周年:03/11/29 02:10
ねえ、この歳になって友達付き合いってどう?
私は学生時代の友達は疎遠になっちゃった。
専門時代の友達も結婚式以来、一回遊びに来て疎遠になりつつある・・・
会社時代の友人は歳も性格も合わなかったのでひとりもできなかった。
そもそも、社会人の友人ってアリ?そこに友情はあるのかい?
383名無しさん@3周年:03/11/29 04:25
>>374
まず食事して、普通に仲良く喋れるぐらいになったら映画だな。

>>381
オメオツ!

>>382
俺も小学校の時からの友達1人ぐらいしか定期的には会わなくなったよ。
大きくなってからの友達って、なぜか深い付き合いになりづらいんだよなぁ‥。
384名無しさん@3周年:03/11/29 18:24
マリノス両ステージ制覇キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ということで、今帰ってきたんですが、
久し振りに泣いてしまいますた。
嬉し涙なんて何年振りだろう
>>381
おめでとう!
385名無しさん@3周年:03/11/29 21:09
昨日『ラストサムライ』試写会で見たよー!
めちゃいい話だったよ〜〜。オススメです

>>381
おめでと!頑張れよ〜

>>382
前の会社の同期の子とは結構仲いいけど、
今の会社は派遣で入ったし、うわべだけの付き合いです。
学生時代の友達は1ヶ月に1回くらいしか会わないなぁ。
386名無しさん@3周年:03/11/30 05:59
仕事&彼女いると、友達と会う機会はめっきり減っちゃいました。
時間と体力と金が足りない。
友達なんていらないやって思う時と友達いないと寂しいなって時が交互にきます。
387名無しさん@3周年:03/11/30 09:26
みんな経験する道だからキニスンナ
388ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/11/30 11:29
>>377-378>>378>>380>>383
レスさんくすでつ。うーん。やっぱ、食事なのねー。あとは会話次第か…

>>381
おめでとー。あとは修了だね。論文、がんがれっ。

友達…10年以上付き合ってるツレも未だ学生だったりする。社会人にな
れたら、変わるのかいのぅ…

>>384
まさかマリノスが優勝するとは。びっくり。サンガはJ2降格で寂しい限り…
話は変わって、今日はアメフト立命vs関学。関学が勝つと面白いんだけど…

>>385
どうでもいいけど、漏れは女子中高生に囲まれて一人で『木更津キャッツ
アイ 日本シリーズ』を見ますた。相変わらずお馬鹿ですた。
389名無しさん@3周年:03/11/30 11:35
何人かでたまに飲むことがあるよ

今友達と会うのは酒飲むときくらいだな

先週は友達の結婚式の2次会があった。

日頃連絡取り合うのはほとんど居ない、というか電話掛けることはあるが

向こうからかかって来る事はほとんど無いぞ・・・なんでだろう???
390名無しさん@3周年:03/11/30 12:16
>>389
君の方が社会的地位が高いから遠慮してんだよ
391名無しさん@3周年:03/11/30 12:33
>>389
自分よりダメなヤシの方が電話しやすい
392名無しさん@3周年:03/11/30 12:47
389ですが、電話掛ける相手は自分よりもレベルが上の大学に行った人がおおいけどな

サラリーマンの社会的地位ってどのくらい?
393名無しさん@3周年:03/11/30 14:08
>>392
学生と社会人ってことで日本社会への貢献度に差があるよ
394名無しさん@3周年:03/11/30 14:29
友達同士なら社会的地位とかつまらん事は考えるのやめようぜ
395名無しさん@3周年:03/11/30 15:43
俺この年で社長
396名無しさん@3周年:03/11/30 19:02
>>382
しばらく地元から離れてたんで、帰ってきて連絡とった友達は一人。
大学で知り合った友達が隣県に一人。会うのは月に二回くらい。
基本的に日曜しか休みじゃないから適度なペースだと思うけど、最近寂しい。
会社の人とはあまり突っ込んだつきあいしてない、対人スキル低くて…。
連帯感は感じてる。友情生まれることもあるんじゃないかと思う。

>>384
悔しいけどおめでとう!
来年も一緒に優勝争いできるといいね。

明日から生まれて初めて会社員になるよ〜。
ますます会社と家の往復な日々になりそうだ…。
ようやく大人の階段昇り始めた気分。変なの。
397名無しさん@3周年:03/12/01 01:47
彼氏に振られてもう何もかも嫌になっちゃって、生きてるんだか死んでるんだか
解らない毎日をここ数カ月過ごしてたんだけど、
ここ最近学生のころから好きだったアーティストのコンサートが始まるのしって
久しぶりにおっかけてみようかな、なんて。
前回のコンサートの時にはこの彼氏が借金持ちでコンサートなんて言ってられなかった
からさ。(同棲してますた)
なんか楽しくなって来ちゃって、昔のCDとか引っ張りだしてます。
やっと。浮上できそうかな〜。
正直コンサート行くって決めてから彼氏の事ほっとんど思い出してないよ!藁
この年でこういうのって、やぱりいたいかな‥‥。
398名無しさん@3周年:03/12/01 03:28
>>397
俺も去年の夏に気持ちを伝えて、ずっと好きだったコが
今年の始め職場の俺と仲の良かった友達と実は付き合ってた
事が発覚して、抜け殻みたいになってたよ。
本当に死んでしまおうかと思ったくらい。
いまだにひきずってるしな・・・。
何かに熱中できて、そのことを忘れられるようなことがあれば、
痛い事なんてないと思うよ。
生きていく上で活力になるしね。
399夢舞:03/12/01 03:47
成り上がった人が羨ましいよ。おいらは薬のせいで妻や子供、そして彼女も失ったよ。
体も悪くして、今リハビリ中→
情けなし(T_T)
子供に会いたいし彼女ほしいしー、あ゛ぁ゛ー
400名無しさん@3周年:03/12/01 09:43

もうあんた氏んでいいよ
401名無しさん@3周年:03/12/01 13:12
そりは薬のせいじゃなくて、あんたのせいだ。
402名無しさん@3周年:03/12/01 18:29
人は脳内でドーパミンという麻薬物質を作ってる。
それで足らずに外部の薬に手を出すなんて、アフォですね。
しかも26にもなって。みっともねー大人。
403名無しさん@3周年:03/12/01 23:22
紅白は見ますか?

オレは見なくてもいいって思ってる。多分普通に11時ごろには寝てそう

誰かから電話があれば初詣に行く。

初詣には行きますか?
404名無しさん@3周年:03/12/02 00:05
仕事だ!
年越しで。
405名無しさん@3周年:03/12/02 01:13
大晦日も正月も仕事。サービス業だから当然だが…
おまいら、よ い お 年 を
406名無しさん@3周年:03/12/02 02:17
>>397
この年でおっかけは、一人暮らしの女性がペットを買い出すのと同じくらいの危険じゃない?
結婚や子供を渇望することなく時間が過ぎていきそう。
その危険性を承知の上で始めるならばいいと思う・・・。
まどっちにしても、失恋したって言ったって、うちらまだ若いんだから、人生楽しもうね。

社会人になってから、友達との付き合いについて。
すべてをさらけ出さない付き合いをするようになって、それでもいいと思えるようになった。
ていうか、そんなんでも、相手を励ましたり、慰めたりして力になれればそれだけでうれしいし
すべてをさらけ出したってろくなことないし、ね。

でもすごーく孤独を感じたりして、それが結婚・子供欲となる。。

407名無しさん@3周年:03/12/02 02:51
彼女と別れてから自分は友達が少ないことに気付いた。
一緒に飲んだりする同性の友達がホスィ(´・ω・`)
クリスマスより年末年始の方がつらいぜ、ちくそー。
408名無しさん@3周年:03/12/02 09:29
>でもすごーく孤独を感じたりして、それが結婚・子供欲となる。。

至言!
だから人は家庭をつくるのかな・・・。
人との絆を求めて・・・。
409名無しさん@3周年:03/12/02 09:33
クリスマス、正直どうでもいい。
友達や彼と過ごしたクリスマスは多々あるけど、
絵に描いたような「ドンちゃん騒ぎ」とか
「夜景のステキなホテルで・レストランで乾杯」とかは一度も無い。

それより子供にサンタ役でプレゼントする方が楽しそうと思えてきた。
子供まだいないがな。
410名無しさん@3周年:03/12/02 11:07
園恵さんを見かけたら、ずいぶんほっそりしてた。
何頃の女性はキレイでつ。
411名無しさん@3周年:03/12/02 23:43
薬をやる人も悪いが、薬を流してる北朝鮮とか工作船とか暴力団が一番悪い。
412名無しさん@3周年:03/12/03 10:54
3コ下の友達が会社首になったので、明日一緒に紅葉見てくる。
俺も求職中だし、学生みたいだよ。。
413名無しさん@3周年:03/12/03 22:00
年末正月仕事の奴等お疲れ〜
414名無しさん@3周年:03/12/03 22:31
ついに今期はボーナスカット(ノд`)
手取り年収300万って…どうよこれ(´・ω・`)ヤッテランナイヨ
415名無しさん@3周年:03/12/04 02:14
>>414
手取りで300?
自慢してんのか?
416名無しさん@3周年:03/12/04 13:21
ボーナスカットで300ならぼちぼちじゃん。
417名無しさん@3周年:03/12/04 17:40
会社始まって以来の減収減益のせいで
冬のボーナス大幅カットらしい・・・
ボーナスが出てやっと生きていける給料なのに。
手取りで200切るなあ。バイト以下。
東証一部上場企業とは思えん。
418名無しさん@3周年:03/12/04 20:25
みんなそんなに給料少ないの?いや煽りじゃなくて。
419名無しさん@3周年:03/12/04 20:43
手取りで200万きってる友人多いよ。
学生時代は世の中なめてました。
420名無しさん@3周年:03/12/04 20:58
すまん俺高卒だけど手取り450万
421名無しさん@3周年:03/12/04 22:03
>>420
少なっ
422名無しさん@3周年:03/12/04 22:31
>>417
ネタ・・・だよな?
423名無しさん@3周年:03/12/04 22:32
年収200万ってまじか…生活苦しいでしょ?
424ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/04 23:01
みなさん、息抜きって何してますか?リフレッシュというか、そういうの。

お仕事忙しい師走ですが、イライラせずに餅突いていきましょー
425名無しさん@3周年:03/12/04 23:17
毎年、昇給幅の半分位給料カットでもっていかれてる。
初年度はなかった住民税が2年目から引かれてるし。
俺は平成12年採用組だけど
初年度住民税0 2年目 6000円 3年目 12000円 って感じ。
これに毎年給料カットが加わるから、実質ずっと横ばい。
426名無しさん@3周年:03/12/04 23:18
リフレッシュなぁ。。なんだろぅ。

ジム行って、おもいっきり運動する事かな。
すんごい疲れるけど、心身共にさっぱりするよ。
あと、終わった後にTシャツ絞るときが楽しい(W
427名無しさん@3周年:03/12/04 23:31
俺はバイクかなぁ。無理して買ったDOCATI
月並みな言いまわしだけと、風を切って走ると嫌なこと全部忘れさせてくれる。
428名無しさん@3周年:03/12/05 00:37
この歳で年収300マソは当たり前かよ・・・
私も200マソ以下だ・・・生活してくのが精一杯だった
429名無しさん@3周年:03/12/05 00:43
25才の平均で額面450万だと聞いたことがある
430名無しさん@3周年:03/12/05 07:26
>>429
それ、ソースはどこよ(笑)?
ありえん話し。100万位少ないよ。
女性は更に50万位少ない。
431名無しさん@3周年:03/12/05 07:56
家業手伝ってて実家に置いてもらってる身だから、
家賃や光熱費や食費とか考えなくていいんだけど、
それでちょうど年100万ぐらい。
多いと考えていいのか、少ないと考えた方がいいのか…。
432417:03/12/05 11:04
>422
ネタだったら書かないって。

うちは男女で給与の差が無い会社だから
同年代で結婚してるのがすごく少ない。
職位が上がれば年齢に関係なく昇給するから
ある程度の職位になるまで結婚できないよ。
職場結婚だとお互いの収入が丸わかりなのでツライ。
433ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 00:12
>>426
ジムか…400円で入れる公共のジムがあるし、そこに通ってみようかな。
エアロバイクとかおもったより汗かくよね。漏れは汗がしたたってる感じ
が結構好きかも。おー、運動してるぜ、オレー、みたいな。

>>427
原付では味わえないなぁ…
しかも漏れの家からだとちょうど飛ばせるような道もなく…
でも、バイク羨ましいナリ。
なぜか、周辺の女の子のあいだでバイクが流行っていて、次々と中免を
とってたりする。羨ましいもんだ。
434ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 00:14
年収200万だったら、ちょっと頑張ってるバイトみたいなもんか…

漏れは、受け持ってた高3生で推薦入試受けた子の結果が心配。
…って、どうでもよいね。
435ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 00:28
>>430
漏れは30歳で80%の人が300万、45歳で50%の人が500万、50〜60歳で
10〜20%(?)の人が1000万って聞いたことがある。

つまり単純上昇していく人を除けば、それぞれ30歳、45歳を分岐点とし
て、その収入のまま移行するらしいけど…

これからの時代じゃ、年功序列なんて関係なくなるだろうから、45歳で
500万もらってても安心できないんだろうなぁ…
436ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 02:33
ちょっと緊急の相談!

今休職中の知り合いと4月頃から頻繁にメールのやりとりをしてたんだけ
ど、その子から22日〜28日、パリで一緒にすごさないか、って誘われた
んだけど、これって行くべきだと思う?
とりあえず、大学時代の先輩にあたる人で、久しぶりに会ったのが5月、
次に会ったのが9月で、どっちもうまく会話できたような気がしない…とい
う微妙な関係。
長期のしかも海外旅行で、間が持つかどうかが一番心配…
明日返事しなきゃいけないんだけど、これってどうしたもんかな…?

ちなみにこの人のことは恋愛対象とかにはならないけど、とても大切な人
だと思ってる。で、むこうもこちらを大切だと思ってくれてるらしい。

うぐぅ…どうしよう…?
437名無しさん@3周年:03/12/06 02:48
お金あるなら行ったほうがよい。ってかルルドさんって金持ちでしょ?
438ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 02:51
>>437
お金はないよー。
で、この件は、相手の人が出してもいいよ、って言ってくれてる。
だからこそ、そこまでさせて、行ってきまづかったりしたら…って思うと
かなり心配。
439ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 03:06
とりあえず、方々で相談した結果、
気楽に行って楽しんでくればー、という返事が多かったので、その方向で
結構乗り気になった。

お金出してもらうから、かなりビビってたけど、そこはあえてあんまり考え
ないようにして、行ってこようかな…
440ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 03:07
>>437
とりあえず、相談のってくれて、ありがとでした。
441名無しさん@3周年:03/12/06 03:20
できるだけ自分で出しなよ、そのつもりだろうけど
442名無しさん@3周年:03/12/06 08:57
20代で200〜300で全く問題ないですよ。

月々の給与
http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/youran/data14r/E-19.xls
443 :03/12/06 10:15
先輩とはいえ女性にお金を出してもらう
ましてや大金がかかる海外旅行
さらにクリスマスシーズン

これだけの前フリがあるんだから
どういうことか分かるだろルルちゃんよ
444名無しさん@3周年:03/12/06 11:04
その女性は将来有望株のルルドさんを狙ってるのでは?
最近のおなごは積極的だなあ
445名無しさん@3周年:03/12/06 16:31
ヒューヒューだね
446名無しさん@3周年:03/12/06 17:45
牧瀬だー。なつかし。

>>443>>444
胴衣。男と女の間に友情は成立しないと思う。>キッパリ!
447名無しさん@3周年:03/12/06 18:13
かーんち セ
448名無しさん@3周年:03/12/06 18:20
先輩を「その子」呼ばわりってのはどうなんだよ。
449ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/06 21:59
>>441
そうするつもりでつ。

>>443>>444
漏れが休みを取りやすい身分だから誘いやすかったってのもあるかもね。

>>446
まぁ、どうなんだろ。

>>448
あ、あの人は先輩でもあるけれど、同い年でもあって、先輩と言いつつも
直接サークルとかの上下関係があったわけではなくて当時は知り合い程
度の仲だったので、こういう言い方になるのでつ。

いずれにせよ、慌てていたとはいえ、スレ汚しごめんなさいでした。
450名無しさん@3周年:03/12/06 22:56
>448
先輩の呼び方についてだが、それらはひとつとして言い訳になってないよ。
もっと人間関係について学んだほうがいいと思います。
451ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/07 00:47
>>450
たしかに形式上「大学時代の先輩にあたる」人ではあるけれど、今となっ
ては「知り合い」とか「友達」と呼ぶ方がふさわしい人なので…
敬語使って話したら怒られるくらいだしね。
ま、人間関係についてはいろいろ学ぶべきことが多いだろうけれど。気を
悪くされたんならごめんなさい。
452名無しさん@3周年:03/12/07 09:31
賛成意見が多い中、申し訳ないけど
親しい人ほど長期の旅行はやめた方がいいと思う・・・。
やっぱり他人との長時間の共存は難しいみたいよ。
細かいところで習慣や生活のリズムが違ったりするし。
ルルドさんは男だから細かいところは気にならないかもしれないですね。
余計な口出しだったらごめんなさい!!
453名無しさん@3周年:03/12/07 12:05
その後の付き合い方が変わるのを望むなら行ってもいいと思う

同じ先輩・後輩のままで居たいなら行かない方がいいと思うよ

何の意味も無く旅行に付き合ってって言う事はないのでは・・・

オレもどちらかといえば反対意見です
454ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/07 16:00
えーっと。
さっき連絡があって、最初に断ったとき(>>436は再度誘われたとき)にお
母さんと一緒に行くように申し込んだのが変更できないらしく、結局この話
はお流れになってしまいますた。
なんかホント、スレ汚しでごめんなさい。
でも、すっかり気分はパリだっただけに残念。
アドバイスをいただいた方、ありがとうございました。

じゃ、改めて話題を…

みなさん、今までで一番よかった旅行先はどこですか?
漏れは去年の年末から正月にかけて行ったタイが一番よかったかな。
気候もお寺とかも料理もよかった!また行きたい〜
455名無しさん@3周年:03/12/07 17:50
出不精
旅行嫌い
なので思いつかない・・・
456名無しさん@3周年:03/12/07 18:02
海外はまだオーストラリアしか行ったことない。
でもすごく良いところだった。
気候が南国だし、仕事してる人たちみんな、日本みたいにせかせかしてない。
ほどよくマイペースで・・・日本もこういうとこ見習いたいよね。
食事は・・・大 味 だ っ た
そして 多 杉 w
457名無しさん@3周年:03/12/07 18:03
↑あ、でもちゃんとしたレストランやホテルのはおいしかったよv
458名無しさん@3周年:03/12/07 19:41
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>456-457
459名無しさん@3周年:03/12/07 21:26
  Λ_Λ  \\
  ( `Д´)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V・∀・)/
 (_フ彡        / ←>>457-458
460名無しさん@3周年:03/12/07 22:01
住むならロンドンが一番だけど、
旅行として行くならパリが一番よかったかな。
あ〜でもイタリアも捨てがたい。

グァムとかハワイも好きだけど、
食べるものとか景色(町並み)は断然ヨーロッパのほうが良い!
と思う・・・。




461名無しさん@3周年:03/12/07 22:03
オレも出不精

金も無いけどね
462名無しさん@3周年:03/12/07 23:53
旅行すると必ず下痢になるので
逝かない
463名無しさん@3周年:03/12/08 03:01
カナダでまったり過ごしたいな
日本人居住区あるらしいし
464名無しさん@3周年:03/12/08 07:08
移住というとカナダやオーストラリアやニュージーランドがでてきますが、
生活費は日本と比べてどれくらい違うんでしょうね。住宅費は何分の1で済みそうですが
まあ、この歳で移住なんて考えてる場合じゃないですけど。働けってねw
465名無しさん@3周年:03/12/08 09:36
>>464
オーストラリアは移住にいいよ、マジで。
金額は忘れてしまったけど、本当に移住しようと思ったもん。
安かった。物価は大して変わらないと思う、若干安いかな?
でも詳しく知らないのでsage
466名無しさん@3周年:03/12/08 18:25
オーストラリアいいよね
467名無しさん@3周年:03/12/08 20:44
トルコ。イスタンブール、地方の遺跡類は見る価値はありますよ。
トルコ人は基本的に日本人に好印象をもっているし、人懐っこい。

テロがあったばかりだからしばらくはやめた方がいいと思うけど。
468名無しさん@3周年:03/12/09 00:35
トルコ人はイスタンブルっていうらしいな。
アフガンのカブールも現地じゃカーブルだしな。
469名無しさん@3周年:03/12/09 00:36
親日国トルコにイラクの"人質"救出のときの恩を返そう。
470名無しさん@3周年:03/12/09 02:04
オーストラリアみたいに資源国っていいよな。
そこらへんに埋もれている鉱石とか瓦礫を採ってきて輸出すれば金になるんだもん。
日本は資源が無くて加工貿易なもんだから、常に働いていないと食っていけない。
常に働くのは大変だ。
ああ〜〜・・・



やっぱ満州だよな。
471名無しさん@3周年:03/12/09 09:17
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>458-459
472名無しさん@3周年:03/12/09 09:19
・・・その夢を実現するために働こーぜ。
>>464の3行目が今やるべきことさ。w
今日もがんがろ〜!
473名無しさん@3周年:03/12/09 12:32
ロッカーのハナコさん以来、NHKの11時からのドラマシリーズにはまってしまっている。
ニコニコ日記も百年の恋もおもしろかた。
474名無しさん@3周年:03/12/09 17:31
結婚って、一番好きな人としたほうが幸せになれる?
好きな人は私の事あんまり好きじゃなさそう…。

優しくて純粋そうな人で結婚願望ある人がいて、
私の事好きみたい…お誘いは断ってるけど…。
475名無しさん@3周年:03/12/09 18:58
>>473
私もはまった〜!
あと、土曜に7時から教育でやってるやつ
エスパー魔美とか、パパ・トールド・ミーとかはまったw
476名無しさん@3周年:03/12/10 00:19
男が惚れてる方が結婚ってうまくいきそな気がするな
こないだ同級生のケコン式行ってた
しあわせそうでなにより
477名無しさん@3周年:03/12/10 02:00
おれも以前、ケコンを考えた相手がいた。
ところが相手の父親が「結婚するまでうちの娘とセクースするな」
と大騒ぎしたためぶち壊しになった。
478名無しさん@3周年:03/12/10 07:30
ロカーのハナコサンと百年の恋は1度見てはまってしまったよ
479名無しさん@3周年:03/12/10 09:25
>>478
私も
帰ってきた〜を放送前にロッカーの〜をまとめて再放送してたので
そこからはまってしまった。
最初の方の人間関係の渡り方みたいのが良かったな。
上司とか乙骨とかの
目からウロコだったよ。w
480名無しさん@3周年:03/12/10 09:28
>>477
言わなきゃわからない物なんじゃないの?かなぁ
夜しないで昼するとか、夜しても10時くらいには帰るとか。
あとは「飲みに行ってた」とか言えば済みそうな気が・・・。
朝帰りさえしなきゃばれなさそうだが。
まぁ、蒸し返してスマソ。
481名無しさん@3周年:03/12/10 11:44
ちょっとボーナスいくらだったよ??
最低だよ。なんちゃら制度で保険やら税金やらとられすぎ!!
10万近くもってかれた!!!
482名無しさん@3周年:03/12/10 14:10
そんなもん無い。
483名無しさん@3周年:03/12/10 17:36




484名無しさん@3周年:03/12/10 18:49
学生時代とかに持ってた夢(現実的過ぎない程度)をちゃんと実現させてる香具師っている?

もしくはやばいと感じながらもまだ夢を見れる香具師。

漏れは遅いけど今更、現実と理想の間をさまよってる。
就職もしてそこそこの給料貰ってたけど、倒産してしまった・・・

どうしよう。したいことをするべきか、そこそこの安定を求めるべきか・・・
485名無しさん@3周年:03/12/10 19:14
私は夢が三つあって、一つは専門学校行ってその道を勉強し、
その道に就職した。そこはケコーン退職。
二つ目の夢は、ケコーンした今、今始めるべきか否かものすごく迷っている。
旦那実家に同居する前(つまり子供が出来る前・・・)には決断・開始したい。
三つ目の夢は、外国語関係の仕事なんだが、今から始めて間に合うような代物ではない。
とわかっているので、これはあきらめて趣味に徹してる。趣味の語学。
486名無しさん@3周年:03/12/10 19:16
>>484
失礼だけど、今ひとりものかな?
だったら、今こそしたいことを始めるチャンスだと思う。
もし彼女や婚約者がいたら、どうしてもケコーンがからんでくるもの。
彼女に苦労はさせられないetc諸々のことを考えると、
やっぱり安定を選んでしまうだろうから。
487484:03/12/10 19:50
>>486
今は1人もので正に結婚を考えてるから悩む・・・

今までしたい仕事をしてきて、良いところ悪いところ両方見てきたけど
方向修正をするなら今なのかな・・・と考えた。

いまならまだ未経験でもギリで始める事が出来る気がするから安定を求めそうに
なる時がある。

考えすぎて、したい事を続ける60%、安定を求める40%くらいになってしまった。

488名無しさん@3周年:03/12/11 02:01
まあ俺らの年は考えどこだよね。
俺も今まで好きでやってきた道に迷いが生じ始めた。
やりたいことやってもかなわなきゃ後悔するし、
やりたいことやれなくても後悔する。
489ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/11 02:24
やりたいことが能力的に(?)できないって思ってしまうようになってから、
そのやりたいことは急速にやりたいことじゃなくなってしまった。

その後、イマイチやりたいことを見つけられないまま。


夢があるんなら、なんらかの形でそれを大事にしたいとは思うけどなぁ…
490ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/11 02:28
ある意味、「幸せな家族」ってのが一番、夢かもしんない。(笑)

そう考えると、安定もまたアリか…?
491名無しさん@3周年:03/12/11 07:09
>>490
公務員?w

やりたい仕事とできる仕事・・・・か
492名無しさん@3周年:03/12/11 16:20
22歳の誕生日に同級生とケコーン(2月)。その年の12月に男の子シュサーン。そして今年の2月に女の子シュサーン。
来年の2月からは2人を保育園に入れてパートに出ようと思ってます。
学生時代からの友達は結構、ケコーンしてて子供もいるので月に1回くらいのペースで会ってます。
旦那の給料安いけど家族4人仲良く暮らしています。今、とっても幸せです♪
493名無しさん@3周年:03/12/11 17:13
>>492
いいなあ・・・
うちは旦那の給料安いことが悩みの種だよ。
覚悟はしてたけど、子供は今年生まれたばかりだから
当分パートには出れそうもない。
494名無しさん@3周年:03/12/11 17:15
>>492
保育園預けるにもお金かかるもんねー
お察しします・・・
495名無しさん@3周年:03/12/11 17:15
この世代の共通シンボルを教えてください
496名無しさん@3周年:03/12/11 19:19
スーシンチュウ
497名無しさん@3周年:03/12/11 19:41
ヘッドロココ
498名無しさん@3周年:03/12/11 20:17
アバンテ
499名無しさん@3周年:03/12/11 20:38
宇宙刑事ギャバン
500名無しさん@3周年:03/12/11 21:43
光GENJI
501495:03/12/11 21:58
いったいどれなんすか?
502名無しさん@3周年:03/12/12 01:28
小室ファミリー?
503名無しさん@3周年:03/12/12 01:30
『魔神英雄伝ワタル』(だったよな?)でファイナルアンサー。
504名無しさん@3周年:03/12/12 01:35
>>484さんのその後の話聞きたい。
その話題、もっと語りたい。
まさに私も今、それで悩んでるから。
この年齢って、将来について一番悩む時期なんじゃないかって思った。

安定を取るか。夢を取るか。

学生の時と同じように無謀に夢を見ているわけじゃない。
けど、全ての事に達観して、現実にだけ生きているわけでもない。
一体、いま自分の持っている「夢」は、果たして見ていていいレベルの夢なのか・・・
それとも、学生時代と変わらぬ甘っちょろいお子さまの夢に過ぎないのか・・・悩む。
505名無しさん@3周年:03/12/12 01:51
おまいらのいう夢ってのはただの逃避のための言い訳だろ。
どうせ単なる自己満足なんだろうし、能力もないだろうからたぶん失敗するよ。
506484:03/12/12 02:12
>>504
とりあえず自分のしたい事をはじめました。
夢を見るのがいいのか、悪いのかを考えるのに疲れたのでガムシャラにしたい事をしようと思った。
収入も減るし、彼女には悪いけど・・・
人に迷惑をかけないようにだけは気をつける。
既に親とかには迷惑をかけてるかも知れんから申し訳ないけど、自分が一番自分らしく
いられると思うから。

>>505
煽りは結構ですが能力もないと勝手に決め付けるのはどうかと思いますよ。
人の可能性なんてわからないんだから。
失敗して学ぶこともあるだろうし。何も行動せずに夢だけを語っているなら
単なる現実逃避かも知れんけど。
少なくとも僕はリスクを犯してしたい事をする事が現実逃避とは思ってません。
自分で責任をとれる範囲ならですけど。
仮に成功して救われるのは自分。失敗して困るのも自分。
507名無しさん@3周年:03/12/12 06:46
サンバルカン
508名無しさん@3周年:03/12/12 11:04
なめ猫
509ダッシュ四駆郎:03/12/12 12:10
>>492が言った
>旦那の給料安いけど家族4人仲良く暮らしています。今、とっても幸せです♪

な人生が理想だな。国立大卒でスーパーに就職した漏れは、他の公務員の友達と比べて
給料は遥かに安い。安定もしてない。だけどやりたかった仕事だから後悔は無い。

まぁ、給料については多少嫉妬してしまうけどw
薄給激務の小売り業に比べて、公務員は・・・
510名無しさん@3周年:03/12/12 14:15
>>509
ダッシュ四駆郎、懐かしい・・・

幸せは人それぞれだからね。給料安くてもしたい事をするのが幸せな人もいれば
したくない事をしてても、家族がいて休日に家族と過ごすのが一番な人もいるだろうし。

したい事をして、高収入で安定してて、かわいい奥さん、子供がいて、っていうのを
本当に実現してる人は勝ち組だろうな。
何か人にはない才能があったのか、運が良かったのか、人の数十倍努力したのかは
わからんけど。
511名無しさん@3周年:03/12/12 20:14
この板初めて来たけど
>>496-500見て懐かしさに涙ちょちょぎれそうになった
俺も何かいってみよう。えーとえーと・・・

24色クレパス
512名無しさん@3周年:03/12/12 20:16
間違えた。クーピーだ
513名無しさん@3周年:03/12/12 20:43
自分で満足できてればどんなものでも勝ち組
514名無しさん@3周年:03/12/12 20:53
コロコロコミックス

SDガンダム
515名無しさん@3周年:03/12/12 20:58
4時ですよ〜だ
圭修FIVE
ざまあKANCAN
ありがとう浜村淳です
おはようパーソナリティ道場洋三です
日産ミュージックギャラリーポップ対歌謡曲
晴れ時々たかじん
516名無しさん@3周年:03/12/12 21:01
ねるとん紅鮭団
517名無しさん@3周年:03/12/12 21:02
柿の葉寿司本舗がお送りする枝雀のフリーフリー
角から角まで角淳一です
乾杯トークソング
518名無しさん@3周年:03/12/13 01:29
ちょっと古すぎやしないか?
519名無しさん@3周年:03/12/13 01:46
セイントセイヤ
520名無しさん@3周年:03/12/13 01:56
夕やけニャンニャン
521名無しさん@3周年:03/12/13 04:10
大帝ラーデウスの仮面が一部はがれた時見えた素顔がきもかった
神官ポーの素顔は緑色だった。
522名無しさん@3周年:03/12/13 04:12
夢で逢えたら
523名無しさん@3周年:03/12/13 06:43
歌謡大全集
竹村健一のズバリジャーナル

524名無しさん@3周年:03/12/13 08:30
同級生のよしみでちょっと相談に乗っておくれ。
ホームページ持ってるんだけど、ここ数日でアクセス数が急激に増えたんよ。
アドレスは親しい人にしか教えてないんで、今まで細々とやってたのに。
ちなみに、今日一晩で300くらいアクセスされてた。
今までは一週間で10もいかなかったのに・・。
京都の紅葉の写真などを掲載してるので、そっちが目当てなんだと
思うんだけど・・。特定されるような個人情報も載せてないし。
不安だから閉鎖しようかな・・。
525名無しさん@3周年:03/12/13 08:55
       ↑

基本的なものとしてホームページ開いたんなら、アクセスが増えるのは喜ばしい事では?
それを不安と思われちゃねー ホームページの趣旨が違うと思うよ。
閉鎖の理由にはならないと思われ・・・何か困る事があるの???
526名無しさん@3周年:03/12/13 09:39
たぶん「紅葉」でヒットした人たちがきたんでない?
あと、紅葉の画像検索とかね。
527名無しさん@3周年:03/12/13 15:00
とぶくすり
528名無しさん@3周年:03/12/13 15:15
>>525,526
ありがと。
開設から1年以上経っていて、突然アクセスが殺到したんでね。
どっかで曝されてるんじゃないかと思って・・・。
仲間内で楽しんでたんだけど、不特定多数の人達も見てるとなると
下手な写真や文章も載せられないし。。。
前向きに考えて、多くの人に楽しんでもらえるようにしていくか。
529名無しさん@3周年:03/12/13 15:28
自分でインターネットに公開していて、何を寝言言ってるんだろう?
一晩で劇的な変化が起きたんならどっかで晒されたと思うほうが妥当

ただし>>529の言うとおり「10人には晒せるが1000人には晒せん」ようなコンテンツを
(パスなどの対処法無しに)ネット上に置くことはお勧めしない。自己責任
531名無しさん@3周年:03/12/13 17:18
大して特徴もない平凡なページだったんでね。
グーグルでも引っかからないし・・。
ただ、京都の写真とか掲載してるんで、好きな人には魅力的なのかも。
そういった写真が無かったら、まったくの不可解だけど。
顔写真など特定されるものや、ヤバイものは載せてなかったんだけど。

ところで、この中でホームページ持ってる人は毎日どれくらいアクセスされてる?
532名無しさん@3周年:03/12/14 00:12
webサイトの内の一部のコンテンツしか担当してないので、ホームページは担当外だな。持ってないよ。
533名無しさん@3周年:03/12/14 01:08
>>524
不安なようなら解析つけてみれ。リンク元とかわかるから。

>>531
大体20前後。ありがたやありがたや。
534名無しさん@3周年:03/12/14 01:44
今になってやっとやりたいことが見つかった!
それに向けて今は専門学校に通ってるよ。
なにかを始めるのに、遅すぎるなんてことはないよね?
でも、もっと早くやりたいこと見つけたかったなー
535名無しさん@3周年:03/12/14 08:30
検索に登録してなくても検索にひっかかることってあるんでしょうか?
>>524さんのケースは検索サイトにも登録してないんだから晒されない限りは知らない人は来ないと思うのですが?
536名無しさん@3周年:03/12/14 09:15
>>534
やりたいことが見つかっただけでも幸せだと思うよ!
しかも、夢に向けてそれを実行中だなんて!!素晴らしい。

ただし! 専門学校という所は本当に自分でしっかりしなきゃ、気を抜くと
通っても意味無しになるから気をつけてね〜。

私もやりたいことあって専門通ったクチだけど、
うっかりしてたらよく学ばぬうちに卒業してしまったw
実際学ぶことが増えたのは就職してから、現場で、だな。やっぱり。
専門に通ってよかったのはその分野を浅く広く学べることと
就職活動に困らないことかな。専門分野ばっかり斡旋してくれるからね。
537名無しさん@3周年:03/12/14 10:38
>>535
運営者側が見つけて登録することもあるみたい。
俺はジオシティーズで作ったが、グーグルでは検索されないよ。
そして、毎日カウンターに変化はまったくない・・。

無数に個人のホームページがある中、たくさんの人が見にきてくれるって事は、
素直に喜んでいい事なんじゃない?
晒されたってのもマイナスに考えないで、たまたま発見した人が面白いから
ってんで広めてくれたのかもよ。
余程アホなものや過激なものを掲載してない限り、マイナス思考で考える
ことはないと思うけど。
538名無しさん@3周年:03/12/14 11:16
>>536
そやね。僕の場合はしたい事が見つかるのが遅くて、専門学校に行く時間もお金も
もったいないと思ったので独学+実践で何とかしようとしてる。
まぁジャンルにもよるだろうけど熱意とやる気で何とかなると思う。
やっぱり専門行こうと、勉強しようと最後は自分だね。
536さんの言ってるように専門行ってる自分に安心して卒業したら何も残らないって
いうこともありえる訳だし。
534さんも頑張って欲しいな。気合を入れて。
539名無しさん@3周年:03/12/14 13:03
>535 >537
ロボットって知ってる?
540名無しさん@3周年:03/12/14 14:45
ちなみに、メタタグを書けばロボットでの自動巡回に
引っかかる事はなくなるよ。
541名無しさん@3周年:03/12/14 17:46
>メタタグ
>ロボット
何なの、それ?
542540:03/12/14 18:42
質問する時は、自分で調べてからにしよう。。

検索エンジンってのは「登録タイプ」のYahooなんかと
ロボットがネットを巡回して勝手に登録しちゃう
「自動巡回タイプ」があるん。NAVERとかLYCOSね。
で、HTMLのhead部分にメタタグっていう特定の文を
追加すると、巡回の可否を指定したりできるわけ。
543名無しさん@3周年:03/12/14 19:40
パチンコで3万円負けた=============!!!!
544名無しさん@3周年:03/12/14 20:48
おまいら俺は寂しい
人に お前は本気で人を好きになった事がない
なんて言われる始末
今までに燃えるような恋ってした事ありますか?
俺は無い 恋人が居てもなんかダメだ
ああ 寂しい・・・




ってか
545名無しさん@3周年:03/12/14 23:12
>>536>>538
応援&アドバイス、ありがトン!!
タメでも経験者の言葉は重みがあるな〜。
やっぱり最後は自分なんですね。
なんか、やる気出てきたよ。
自分に厳しく頑張りますね!!
546名無しさん@3周年:03/12/14 23:39
アメリカ人は精神発達がきわめて未熟な基地外ばかりだな
547名無しさん@3周年:03/12/14 23:48
その代わり一部のエリートは非常に優秀だ。
全体を底上げして一定の品質を保証する日本の教育とはポリシーが違うからな。
どっちがいいかは君の価値判断だ。
548名無しさん@3周年:03/12/14 23:56
エリートであろうと、魂が腐りきってる人間に価値なんておけんよ。
549名無しさん@3周年:03/12/15 00:03
トップにはただ能力だけ求め、人徳なんて求めず、
不正が行われる可能性を最初から意識して
相互チェックのシステムを作るのが欧米流。

能力は無くとも人徳・信用あるトップの下、能力に秀でた部下をつけて
トップによるチェックを行うのが日本流。

キリスト教では人はみな咎人であるのだろう
550名無しさん@3周年:03/12/15 00:15
>>549
君のいうことはある程度正しいことだと思うが、
何事にも限度があると思うし、バランス感覚って大事だと思う。
合理性だけを追求して、独善的なモラルを作るアメリカが
餓鬼に見えて仕方がない。
551名無しさん@3周年:03/12/15 00:53
まあブッシュが莫迦だからって他も莫迦とは限らんさ。
ブッシュのような石油莫迦が大棟梁になれるのがアメリカのダイナミズムってもんさ。
莫迦が大棟梁になれる、賢者も大棟梁になれる。
二大政党制ってのもあるが振幅が大きいんだ。はた迷惑だけどな。
国家ってのはどこも手前勝手なものだよ。
自国の国益だけ追求する、それも一つの形。

彼らが限度を超えたと思えばそう主張し批判すればいいんだ。それが議論さ。
"餓鬼っぽい"から、という論拠は頂けないけど。

才能と金さえあればキル・ビルみたいな映画も撮れる、いい国じゃないか。
ボウリング・フォー・コロンバインがアカデミー賞取れる、いい国じゃないか。
漏れは日本人なので日本が良いけど。「たそがれ清兵衛」みたいな映画が撮れる国がいい。
552名無しさん@3周年:03/12/15 12:02
>>524さん
HP教えてよ
曝されてるとしたらどこが注目を集めたりイタかったりするのか公平に判断してみますから
553名無しさん@3周年:03/12/15 18:28
今までで、一番寒杉テレビ番組
失恋レストラン
554ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/16 04:07
(´-`).。oO(なにげにこのスレって盛況だよな…ちょっと来ないあいだに63
       レスか…)
555名無しさん@3周年:03/12/16 09:16
色々語りたい年頃なんだよ・・・
556名無しさん@3周年:03/12/16 09:30
>>553
ねえ〜マスタぁ〜つくっておくれよ〜〜♪
なみだわすれるぅカクテルぅうーー♪
557名無しさん@3周年:03/12/16 21:28
初めて転職した。
前の職場の上司がいかにいい人か分かった。
希望していた職種につけたけど現実はひどかった。
総合的にみると転職前より悪い。
でも転職してみないと気づけなかったんだろうな・・・。
皆何回くらい転職してますか?
558名無しさん@3周年:03/12/16 21:35
転職以前に就職すら一回も経験がありません(´・ω・`)
559名無しさん@3周年:03/12/16 21:50
2浪+院につきまだ学生でつ。
560名無しさん@3周年:03/12/16 23:46
>>557
一回転職。転職して入った会社を11月末で辞めた。
年明けたら就職活動します。

一回目の転職時、無職期間3ヶ月あって、その時撮った証明写真は
今、見ると生気の無い顔というか、目に力が無くて自分でもうんざり。
やはり、ダラダラとした日常は人をダメにする。
今回は、一日一個でも用事を作って、身なりをきちんとしてから
外へ出掛けるように心掛けてます。
561名無しさん@3周年:03/12/17 02:49
>>560
要するにおまえただのプーだろ。少しも参考にならねえよ。
仕事もしないで毎日どこに出かけてんだよ?
562名無しさん@3周年:03/12/17 05:26
漏れも来年転職予定。
年末に今の仕事辞めるんで、正月は久々にマターリしまつ。
563名無しさん@3周年:03/12/17 09:46
今年入社の社会人。二浪イチリュウなので。会社は中小。大学時代が人生の絶頂だった
564名無しさん@3周年:03/12/17 10:35
女の子には多いかも。
結婚退社して転職。
私はそれで最初の会社がいかにひどかったかわかった。
今の職場、こんなに平和でいいの!?ってくらい平和だ。
職場で全員仲良しなんて有り得ないと思ってたのに・・・。すごいです。
例えば社員同士で宴会を計画し、社長の歓迎会もやっている。しかも誰も嫌がってないし、むしろ楽しんでる(!!)。
皆が皆、純粋に皆でいることが楽しいのです。

逆に、前の会社は全員不仲。それでもだれかを味方にしようと妙な駆け引きがあって、
気持ち悪かった。皆黙々・淡々と仕事してた。
超デブ局(100kg超)が自分はエライ!と勘違ってその場を仕切って超やだったし。
最初は怒らせると仕事を滞らせるから仕方なく言うこと聞いてたけど、
そのうち皆仕事できるようになって誰もそいつの言うことなんかまともに聞かなくなったね。
で、いじめの最後の砦だった私も辞めてしまうと、局はその後一気に勢力を無くし、ついに20日で辞めるとか。
ザマーミロですな!
565名無しさん@3周年:03/12/17 10:53
俺も2休学+院なんで何も言えんなー
来年度から就職して東京行くんでギスギスした話とか聞くと((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルですわ
まぁマターリ頑張ります
566名無しさん@3周年:03/12/17 13:27
私も転職1回。他の会社に行ってみないとわからないことも
たくさんあるよ。

結婚した子たちが勝ち組みたいな言い方するけど、
私まだばりばり仕事したいな。だって色々学んだことまだ
生かしてないもん。
彼氏とは学生時代から付き合ってるけど、、
30前までに結婚できたらいいな、くらいです。

やっぱり早く結婚したほうが勝ち組なんですか?
567名無しさん@3周年:03/12/17 14:28
>>564だけど、私個人的な意見で言えば結婚に勝ち負けもない!。
あなたのまわりには結婚した人が多いのかな?
どっちもどっちさーキニスンナ!
だってほら、いるじゃん。けなす人。
結婚組→独身組「いい年して独り者、カワイソ〜。結婚した私は安泰よね!」
独身組→結婚組「この歳で家事全般やりたくないよねー。所帯じみるのはイヤ〜。」
とかさ。
結婚して勝ち組なんて言ってる人はこういうタイプでしょが。

結婚したら自分の家庭を作っていける、好きな人と堂々と暮らせる、いつも一緒にいられる、等のメリットがある。
独身なら自分の時間と金は全部自分の物だとか、仕事を続けていられる。等のメリット。
逆にそれぞれのデメリットもあるじゃない。

○○の方が勝ち、なんて言ってる奴は自分の立場が優勢だと思いたいだけ。
大丈夫、だから気にするな〜!

ちなみに早く結婚すると、旦那の稼ぎがまだ少ない場合が多くて
その点で苦労することがあると思う罠。
あと年齢が低ければ低いほど精神的に未熟で若気の至りで浮気などに走ってしまう
場合が多くなりがちだ罠ー。
568566:03/12/17 14:39
>567
ありがとう。そうだよね〜。
私の周りが勝ちとか言ってるってわけじゃないけど、
ネットとかでもそんな書き込みをよくみるからさ。

なんかでも友達も結婚ラッシュだよ。
家事なんて一生やらなくちゃいけなくなるのなら
今のうちにやりたい仕事とか習い事しておきたいって考えちゃうんだよね。
567さん、お互いがんばりましょー!
569名無しさん@3周年:03/12/17 14:43
結婚しても働いてる女性はたくさんいますが??

子供が出来たら無理かも知れんけど。
570名無しさん@3周年:03/12/17 15:10
ノシ はいっ。再び、>>564=>>567です。

>>568にも言いたいけど、小梨のうちは、はっきり言って独身のうちと変わらん。
やりたいことも、店を出す!とか、大事じゃなきゃやりたいことは大抵できる。

・・・あ、「いますか?」じゃなくて「いますが?」かw
失礼しました。w 言葉足らずだったかな。
「やりたい」仕事を続けていられる、という意味です。
結婚して、ずーっと小梨なら可能かもだけど、やっぱり家事だの子育てだのが
絡んできて、女の人がやりたい仕事をずっとやり続けるのは
よっぽどのパワーが無いと難しい。と思う。
571名無しさん@3周年:03/12/17 15:11
大事=おおごと、と読んでください。(^^;)
「だいじ」と読んだら??になる・・・
572名無しさん@3周年:03/12/17 15:23
自分に正直に、自分に合った幸せを求めて
努力するのが王道かも。
結婚して、いろいろ苦労しながらも
だんなや奥さんや子供との心の触れ合いに
幸せを見出すのも良し。
独りで、自分のやりたいことを
納得いくまでやり続けることに
幸せを見出すのも良し。
大切なことは、
自分に合った、自分なりの幸せを生きることで
他人の幸せを羨んだり、
ましてや嫉妬なんかはしないことだと思う。
573566:03/12/17 17:09
>569
残業とかあれば旦那様に迷惑じゃん。
本気で働きたいのなら、やっぱり独身じゃないかな〜?
家事が疎かになっちゃうし・・・。
定時できっちり帰れる仕事ならいいけどね。
574569:03/12/17 17:23
>>573
相手の考え方によるんだろうね
当方、男だけど相手も仕事してるから家事とかは半々でいいと思ってるし、実際やってる
お互い仕事もしてるし対等であればいいと思うし、ありたいと思う
子供ができれば片方が家庭に入るのか、分担するのかっていうのは難しい問題だけど・・・
そういう事もちゃんと考えないといかんね・・・

まぁ考え方次第だけど個人的には、「結婚」をしたい事を辞める理由にはしてほしくないな
子供が出来て子供のそばにいてあげたいからっていうのは自分的には理由になるかも知れんけど
575名無しさん@3周年:03/12/17 19:06
結婚したいから辞める・・・今時そんなやついるのか。
いるのかな。
結婚=永久就職だと思ってるヤシィ!?
少なくとも、この年代にはそんな考えの人はいないと思いたい・・・。
よっっっっぽど、稼いでんなら別だけど、この不況の中、
共働きか奥がパートに出るくらいが普通だろ。
576名無しさん@3周年:03/12/17 20:57
俺も574の考えと同じだな。
共働きなら家事は分担、子供ができたらどちらかが家庭に入るか、
仕事に重点を置き過ぎないようにするのが理想かも。

さすがにもう三食昼寝付きだと思ってるアホはいないだろうけど、
寿退社というモノに夢を持ってるやつはいるみたいだしなあ。
なんだかな。
577名無しさん@3周年:03/12/17 21:27
 うーむ、私にはさっぱり縁のない話題だ・・・。
578574:03/12/17 22:09
>>575
そんな香具師がいるかいないかはわからんけど漏れは基本的に何かをしている人が好きで
(まぁ養う甲斐性がないだけかも知れんが・・・)そういう人にはできるかぎりしたい事に
携わっていて欲しいのよ
子供ができて家にいることになっても趣味という形でもいいから・・・
個人的にそうしてもらう為に努力はしたいしそういう努力は惜しみたくない
理想論かも知れんが自分は好きな人とはできるだけ一緒に居たいだけで養ってあげたいたいという
感じじゃないのよね・・・

>>576
漏れはいわゆるOLさんとかと付き合った事も無いし付き合いたいと思ったこともないから
よくわからんけど、知り合いの話を聞くと昔ながらの腰掛OLってゆーのは未だにいるみたいよ
いわゆるOLでも一生懸命でちゃんとしてる人はいると思うからその人たちには大変失礼な話だけど

>>577
(・∀・)ノシ ガンバレ!



579578:03/12/17 22:11
すまん
書き漏れだけど子供ができたらやっぱり責任は感じるし自分の子供は欲しいと思うから
子供ができたら奥ともども養いたいとは思う
580名無しさん@3周年:03/12/17 22:32
年甲斐も無くロードスターという実用性の無い車を買ってしまった。
親には呆れられてるが、楽しい。。。w
581名無しさん@3周年:03/12/17 22:59
>>580
いいじゃん。
下手に国産ミニバン買うヤシよりいいよ。
582ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/17 23:48
>>573
しっかり、きっちり家事したい(旦那さまにはつくしたい)派なのかな?
漏れは>>574さんみたいに半々にしたい派だけど、30歳までは仕事して、
結婚してからは家事をきちんとする、っていうそういうのもいいんじゃない
かな。

やっぱ、ひとそれぞれなんだしね。
結婚が早ければ勝ち組とかってないだろうし。しっかり自分の考えもって
自分なりの生き方ができれば、それが勝ち組なのかもね。
583566:03/12/18 10:34
>582
きっちりしたい派ですね。中途半端が大嫌いで。
「やりたいこと」をやるためには家事をやりながらなんてできないし。
やってみなくちゃわからない、って思うかもしれないけど
時間もお金も縛られたたらやりたいことはできません。
中途半端な気持ちじゃできない。
子供ができたらホント無理だし。

家事とかやりながらでもできる「やりたいこと」ならいいけど。
やっぱり人それぞれだね。
職業柄、結婚したら旦那に絶対に迷惑かかっちゃうしね。
584名無しさん@3周年:03/12/18 13:27
今の歳って微妙だな〜。
好きなことをやって突っ走るか、結婚するか・・・。
とは言え、相手がいないんだけどね。
同級生が結婚して、もう子供もいるなんて聞くとちょっと焦る今日この頃。
親が「結婚=女の幸せ」っていう考えで、ちょっと困るんだよね。
私にはまだやりたいことがあるんだよ!
結婚すると、やっぱり家事とか育児とか大変ですよね?
家事って思ってる以上に大仕事っぽいし、
こなしている人みると尊敬の念すらおぼえる。

もうしばらくは好きなように生きていくよ。
585560:03/12/18 18:59
>>561
亀でスマソ。はい。ただのプーです。つか、結婚はしてるので専業主婦。
用は一日一個、無理やりに作ってますよ。
役所行く、銀行に行く、旦那の実家にご機嫌伺い、友達に会う。
そろそろ、やりつくした感があってどうしよ・・・。
コンビニ行くのも一回に数えれるかな!?
参考にというか、転職回数聞かれてたのでそのお返事を。
下はただの愚痴でした。ゴメンナサイ。

勤めてた頃は、残業有で帰宅は平均9〜10時頃でした。
旦那さんも帰り遅い人なのでごはんと洗濯は出来たけど(旦那の協力有)
掃除までは手が廻らなかった。休みの日は掃除で潰れてました。
そんな生活してたら「やりたいこと」が「こなしていくこと」に変わってました。
やりたいことをやりたいこととして続けていくには、わたしはパワー不足でした。
次の仕事は定時で終われるって事を主に探します。
自分に負けた感。ダメポ・・・。
586名無しさん@3周年:03/12/18 20:38
自分の旦那の事って人に話すときなんてってる??
会社の隣の先輩が「うちの旦那さんが〜…」って感じで「さん」付けにしてるんだけど、
ちょっと気になるんだよね
かと言って「うちの旦那がさぁ」って感じだと、なんかおばちゃんっぽいし
587名無しさん@3周年:03/12/18 23:26
公の場、夫または主人
その他、旦那、旦那さん、旦那ちゃん
実家、○○(名前)さん
気がおけない人には普段呼んでる呼び名で
588名無しさん@3周年:03/12/19 00:06
>>584
大変だけど我慢すればこれ以上ない安定だろう、女
589名無しさん@3周年:03/12/19 12:17
家事ってたいへんなのかな。
ずっと一人暮らしだけど、そんなこと思ったことないな。
そとで働く方が遥かにたいへんだと思うけど。
育児ならたいへんそうだと思うけどね。
590名無しさん@3周年:03/12/19 12:54
>>589
一人暮らしの家事と家族持ちの家事は
内容が違うと思うけど?
591名無しさん@3周年:03/12/19 13:19
「主人」っていう呼び方、嫌い。
592名無しさん@3周年:03/12/19 13:27
>>590
そだね。でも今の家電はどれもボタン一つだし、
たいへんだというのは想像し難いな。
子供が何人かできるとたいへんそうだけどね。
ともだちの女の子は子供なしの専業主婦してるけど、
いつも暇を持て余してるようなことを言うからね。
593名無しさん@3周年:03/12/19 14:24
私は小梨専業主婦。確かに、家事は一人暮らしとほとんど変わらない。
結婚したら逆に余裕が出来て、普段掃除しないようなところを掃除できたり
靴下の毛玉を丁寧に取ったりできるのが嬉しい。
個人的に大変なのは食事かなー。
一人だと、時には結構テキトーなもので済ませちゃったりすることもあったけど、
夫がいるとそうはいかない。
二人の好みが共通している物でメニューを考えるとなると結構大変。
あまり偏ってもいけないし、同じようなメニューでもいけないし・・・。
今のとこ一番時間がかかっているのは食事だ。

ところで、私も「主人」って呼び方嫌い。
外では「夫」「旦那」。
でもつい、「旦那が・・・」って言っちゃう。オバチャンか?w
594名無しさん@3周年:03/12/19 14:28
>>586に書いてある先輩って、日本語がヘン。
自分の身内にさん付けするなよ・・・。と言いたい、よね!?
その人まさか、例えば会社で電話に出て
「社長さんはただいま席を外しております。」とか言わないよね?
・・・それと同じくらい変だって。>>586よ先輩に教えてやれ。
595 :03/12/19 15:46
どうでもいいじゃんそんなこと・・・
596名無しさん@3周年:03/12/19 17:30
確かにどうでもいいけど・・・
間違った日本語を堂々と使われるとちょっと。
「全然大丈夫」とか気になんない??

あと身内は謙らなきゃダメだ!○旦那 ×旦那さん
個人的には自分の子どものことを○○ちゃんとか言うのもやだなー。
こういう人って自分の子どもにちょっとでも不利なことがあると騒ぎ立てそー。
子どもが悪いことして他人がちょっと注意した日にゃ大変そー・・・
「うちの子になにするの!」って。
子どもマンセーなのわかるけど、一番大事なのはわかるけど、
それはちょっと違うだろって思う。

せめてこの世代だけでもそういったDQN達にはならないで欲しいなあ、と思うよ・・・。
597 :03/12/19 19:23
そういうアンタが一番そうなりそうな予感・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
598名無しさん@3周年:03/12/19 21:19
>>594
だよね、わざわざ訂正する気はないけど、ちょっとみっともないと思います。
友達の前とかならいいけど、会社はヤバイよ
599名無しさん@3周年:03/12/19 21:50
私も19歳の時から付き合っている人(同級生)と
去年結婚しました。
相手の呼び方ですか?
『旦那』は井戸端会議しているおばちゃんのイメージがあるから
使わない。
公の場では『主人』かなあ。『夫』でもいいけどね。
普段はまだテレがあるので、『相方』って言ってます…
『さん』づけする人ってちょっと頭悪そう。
かくいう私の相方は私のことを『嫁さん』と『さん』づけ
していますが…
『嫁さん』って言い方も年取った人みたいで気に入ってない。
呼び方って難しいですね。
600名無しさん@3周年:03/12/19 23:08
>>599
そんなに年配を差別したんなよ
601名無しさん@3周年:03/12/19 23:22
寝るぽ。おやすみ〜
602名無しさん@3周年:03/12/20 00:12
寒いし寝る。おやすみ
603名無しさん@3周年:03/12/20 09:13
旦那さんは違和感あるが、嫁さんって違和感無い・・・なんでだろ

ところで、奥さん(あ、自分の妻を『奥さん』って呼ぶ人ヤダw)を
「うちのは・・・」って呼ぶ人やだなー。うちのって何よ?
物かっつーの。「うちの(奥さん)は」ってことらしいけど、それでも嫌だ。
604名無しさん@3周年:03/12/20 09:57
「夫」「妻」が一番クールでいい。
605名無しさん@3周年:03/12/20 10:52
「奥さん」ってかわいいじゃん
606名無しさん@3周年:03/12/20 18:20
>>604
はげど

奥さん、って呼び方、高校の倫理の授業の時先生が言ってた。
「家の奥で家事をする人だから『奥さん』。ちょっと差別的な呼び方ですね。
だから私は妻のことは公の場でも妻と言います。」

これの類似;家内、主人、愚妻、など。
×嫁に行く→○結婚する とも言ってたな〜
今の時代、家に入るなんて大々的な考え方する人はいないでしょう。
配偶者の呼び方も、この昔の名残が残ったものだから好きじゃないって先生言ってた。
この先生だって当時で50代の人なのに、ハイカラな(w考え方だ。
生徒に異常に人気のある先生だった。
607名無しさん@3周年:03/12/20 23:21
>>596
「全然大丈夫」とかって、ホントは間違ってるわけではないらしい。
全然−(否定)の形になったのは結構最近で、
「全然」は「全く」と同じ使い方だったんだってさ。
ま、私らの時代的には間違いなんだけど。
50年後に間違いと認識されるかは微妙。
608名無しさん@3周年:03/12/20 23:29
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>596
609名無しさん@3周年:03/12/21 08:45
好きな人に男居る事が判明
前聞いた時居ないって言ってたのに
もう半年付き合ってるそうだ
なんで女の人は嘘つくの?
俺の回りだけか?
もういいよ・・・ 二股かけられたり 他の男と旅行逝かれたり
もう女なんて信じられない
どっかに純粋な子居ないかな〜
610名無しさん@3周年:03/12/21 08:57
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>608
611名無しさん@3周年:03/12/21 13:07
>>608>>610
もちつけ!!
612名無しさん@3周年:03/12/21 16:48
      パパパパーン
       ☆))Д´) >>608
    _, ,_ ∩☆))Д´) >>609
 ( ‘д‘)彡☆))Д´) >>610
   ⊂彡☆))Д´) >>611
613名無しさん@3周年:03/12/21 17:03
 Λ_Λ  
 ( ・∀・)  ケロリ
614名無しさん@3周年:03/12/21 17:04
 Λ_Λ  
( ・∀・)  ケロリ
615名無しさん@3周年:03/12/21 17:04
 Λ_Λ  
(・∀・)  ケロリ
616名無しさん@3周年:03/12/21 17:05
 Λ_Λ  
(・∀・ ) ケロリ
617名無しさん@3周年:03/12/21 19:37
>>612>>616
25、6歳に相応しいスレになることをキボンヌ!
618名無しさん@3周年:03/12/21 21:15
                 ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      --------------------------------- 。←>>609-617
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                       /     / / |  \
                      ./    /  ./  |    \
                     /   /   /   |      \
                   ヽ/、 車斤!  /    │      \
                  /⌒/      /    │
            ∧ ∧,〜/  \     /     │
           ( /⌒ ̄ `ヽ _ノ          │
           /  ヽ    ゝ、
         /    ∧彡〆三ミ、
        ( \  / /       \
          ̄ \/ (          `ヽ、
               \__________>
                /__〉′`′`、__>
619名無しさん@3周年:03/12/21 23:03
藻前ら仲良しだなw
620名無しさん@3周年:03/12/21 23:18
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
621名無しさん@3周年:03/12/21 23:30
>>612>>618
>>609だけど、なんで俺まで・・・
622名無しさん@3周年:03/12/21 23:54
>>621
ワロタ
623名無しさん@3周年:03/12/22 09:07
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )( ゚∀゚)人(゚∀゚ )( ゚∀゚)人(゚∀゚ )( ゚∀゚)人(゚∀゚ )( ゚∀゚)タダイマー♪

>>609-617
624名無しさん@3周年:03/12/22 09:12
>>609
きっと、あなたは「いい人」なんじゃないかなー。
どっか抜けてるから、浮気も気づかれないだろう、みたいな。
いい人も度を越せば「都合のいい人」。
609の性格はわからんが、まず雰囲気から変えてみたらどうか。
もしかして薄情=愛情薄い男に見えるのかも。
きついこと言ってスマソ。
でも浮気する女って相手の男のことを軽く見てるから浮気もできるんじゃないか?と思ったからさ。
625名無しさん@3周年:03/12/22 12:23
「信じれば通ず」
626名無しさん@3周年:03/12/22 15:13
>>609
男いるのに「いない」って言ったのは
藻前に気があったんでないの?
まあそんな悲観すんなよ。
627名無しさん@3周年:03/12/22 23:41
>>609
次がんばれw
628名無しさん@3周年:03/12/23 01:14
男いるのに「いない」と言ったのは、
「前彼との関係を損なうことなく新しい男を作ることができる」
「男が増えれば、条件有利な方を選択することができる」
という
女ならではの合理的思考によるものです。
こういう場合、殴って分からせる必要があります。
629名無しさん@3周年:03/12/23 01:16
リアルで捕まるなよ。
630名無しさん@3周年:03/12/23 01:23
自殺したいよ。もう、こんな歳じゃ、生きててもしかたないよ
631名無しさん@3周年:03/12/23 01:26
死んだら周りが泣くぞ。生きろ。
632名無しさん@3周年:03/12/23 11:31
>>623
またなんか入ってるし・・・

>>624
あっ ちょっと素っ気ない所はあるかも

>>626
うん まあそうかもしれないけど、もう嘘つかれるのは嫌だ・・・
例えどんな理由でも

>>627
ありがとう でもしばらくは誰も信用できそうにないヨ

>>628
やっぱそんなもんなのかな〜
あ〜 本当に分からせてやりたい


やっぱり女ってそんなもの、と割り切らなければいけないのかな〜
でももっとちゃんとした人が居ると信じたい

きばらしに友達と映画観てきた
ラストサムライ良かった 泣けた 謙さん渋すぎ

長文スマソ
633名無しさん@3周年:03/12/23 12:03
この年でキスもした事ない
友達だった人はみんな子供いるのに…
ヤバイよね
634名無しさん@3周年:03/12/23 17:59
>>632
女が皆そんなだとおもわれるとは心外だなあ。
私は少なくともそんなことしないよ。
好きな人はひとり。複数とうまく付き合えるほど器用じゃないし。
絶対あなたの考える「まともな女の子」はいますって!!
元気を出して〜
635名無しさん@3周年:03/12/23 18:02
ていうか、「付き合ってる人いる」って聞かれたら
普通「いない」って答えないか?
男だろうが女だろうがそんな簡単に自分のこと晒すか?
636名無しさん@3周年:03/12/23 18:04
>>633
いや、私の友達に三人ほどいる。
やばくないよ、別に。
前同じ会社だった人(当時32歳)に
「変と思うかもしれないけど私初エチーが25だったんだよね・・・」と言われたことがある。
そら一瞬ビクーリはするけど、別に変じゃないよ。
たまたまそういう機会に恵まれなかったんでしょ。
ヤバイとか思って適当な人にあげちゃう(古い言い方w)のもどうかと思うしね。
いいと思える人に出会えるまで大事にしーや。
637名無しさん@3周年:03/12/23 18:36
>>635
なんでえ!?
別にいいじゃん。付き合ってる人がいるかいないかくらい言ったって。
何か支障があるの?会社がうるさいとか。
638633:03/12/23 18:59
>636 そうだね、焦ってどうでもよい人としても
気持ちよくならないよね、きっと。
ゆっくりと好きな人探すわ。
639名無しさん@3周年:03/12/23 20:44
≫633

好きになった人に出会えても、必ずしもそれが実るとは限らない・・・

おれは初めて心の底から好きになった人に子供扱いされた・・・

あれは 二年前くらいかなー 今でもなんとなくその人の事を考える事がある
640名無しさん@3周年:03/12/23 22:48
>637
会社どうこうって話じゃないでしょうが。
そもそも自分のプライベートをそう安易に開陳するのがオカシイですよ。
641名無しさん@3周年:03/12/23 23:39
今日のドリフ大爆笑面白かったなぁ。。。
642名無しさん@3周年:03/12/24 00:15
>>641
エンディングは「長さんが死んじゃう〜ウエーン」て気分で
まともに見られんかった。
643名無しさん@3周年:03/12/24 00:39
>>641
えっ、今危ないの?
644名無しさん@3周年:03/12/24 02:41
おまいら、メリークリスマス。
とうとう26になっちゃったよー!
645名無しさん@3周年:03/12/24 04:05
>>643
ガンの治療で入院してたけど、もう復帰したはず。
収録は復帰後すぐだったのか、なんか元気なさそうだったけど。

>>644
おめっとさん。
646名無しさん@3周年:03/12/24 11:02
>>640
いないって言えば、それ以上何も聞かれずに済むからってことか
いるって言ったら「どんな人?」「何してる人?」とはじまるからね。
確かにあまり根掘り葉掘り聞かれるのいやだからなー
609、そういうことみたいだ。
プライベートなことつっこまれるのがいやだっただけだよ、その彼女は。
がんがれ。
647名無しさん@3周年:03/12/24 17:40
みんな、どのようなクリスマスを迎えているのだろうか。

俺は一人だ。
今夜24時からJ-WAVEで放送される番組を楽しみにしている。
去年は職場で聞いていた。
今年は部屋で一人ぼっちだ。

みんなはどうですか?
648名無しさん@3周年:03/12/24 18:01
うちはケーキ食べるくらいだ。
夕飯はソースが手作りのミートソーススパゲッティ。
旦那のリクエストで。
ラクでいいやw
たぶんワインを買ってくるだろう。(私は飲めない、旦那用)
649 :03/12/24 18:43
俺も一人だ
(正確に言うと実家住まいだから親がいるけど)
これで4年連続一人だけど
なんかもう毎年一人でいるのに慣れちゃったな・・・(´・ω・`)
俺は明石家サンタを楽しみにしているよ

650名無しさん@3周年:03/12/24 19:12
同じく一人。
奮発して買った1000円の刺身とローストチキンで
一杯やって寝るっす。
651名無しさん@3周年:03/12/24 21:15
彼女が仕事で少なくとも10時までは帰れないから、
俺も一人で過ごすことになると思う。
最初から期待してなかったから普段と変わらないけど、
それもそれでなんだか寂しいかもしれないな。
652名無しさん@3周年:03/12/24 22:30
>>634
DAYONE〜
そうゆう子も居るよね アリガトウ

>>635 >>640 >>646
ん〜何て言うのかな 状況にもよらない?
俺は男が居る事を他の人に聞いたわけで
少なくともその人には喋ってるんだから、別にプライベート聞かれるのを嫌ってこともないと思う・・・
ってゆうかダメだ こんな事書いてると鬱になってくるヨ
レスくれた人アリガトウ。前向きにガムバリます。そんな俺はモチロン一人 ハァ〜ア・・・
653名無しさん@3周年:03/12/24 22:38
>652
その人には恋人がいることを話しているが
君には話していない

お察しください。
654名無しさん@3周年:03/12/25 00:49
>>649
私も楽しみ!w「明石家サンタ」
中学のときから見てるよ。
655名無しさん@3周年:03/12/25 01:01
クリスマスを彼女と過ごす・・・なんていう夢ももう潰えた。
もう自分はクリスマスなんていうものに何も期待をしていない。
ゆえに意識にも上らなかった。
このスレを読んで、世間はクリスマスイブなのだと気づいた次第です。
656名無しさん@3周年:03/12/25 01:01
>>654
中学の時からやってたのかよ
657名無しさん@3周年:03/12/25 17:43
三面にオレらとタメの金ばら撒き男がのってたぞ
なんでも株で儲けて貯金が一億以上あるらしくて人生ツマラナクなったみたい
同じ無職なのに天と地の差だ
マッタクもったいない…
オレにくれれば金の遣い道を一緒に考えてやったのに
658名無しさん@3周年:03/12/25 18:53
もういいよ。
親の脛かじり大学生です。
世間の同年代から取り残された感じ。
だから世間知らずって言われるんだろうな。
659名無しさん@3周年:03/12/25 19:19
札をばらまいたやつは2ちゃんねらーですよ、リアルで。
そんなに変わりはないわけで。
660名無しさん@3周年:03/12/25 19:26
>>659
マジで???
そういやずっと以前コテハンの株成金がいたんだが彼を思い出したよ
たしかrenoとかremとかそんな感じの名前
661名無しさん@3周年:03/12/25 21:13
>>657
名古屋のバラマキ男は「太陽を盗んだ男」の映画が好きだ、間違いナイ!
662名無しさん@3周年:03/12/25 21:15
株板のコテハンという話だ。

【名古屋】テレビ塔から1$札をばら撒く
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1072173085/182
スレタイ (,,・ x ・)木朱と年末商戦を語る9
http://money.2ch.net/test/read.cgi/stock/1071808137/
663名無しさん@3周年:03/12/25 22:28
お金もいいけど、愛が欲しい。。
最近恋愛してないなぁ。。と「ねるとん」見てて思ったよ。
世間をみると何であんなにカップルが多いんだか不思議。
664名無しさん@3周年:03/12/26 00:20
漏れの中で「恋人」と言う存在は既にネタになりつつある。
どうやって出会いのきっかけが出来るのかマジでワカラン…
665ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/26 00:46
>>658
世間知らずナカーマ(・∀・)
ってか、もうダメぽ。。。

ってか、ありがたいことに告白されたのだけれど…
どう答えたものやら。
早いこと返事した方がいいんだろうけど、悩む…
666名無しさん@3周年:03/12/26 03:42
>>665
その気がないのにお愛想で付き合うほど
失礼なことはないからな、良く考えなされ。
667名無しさん@3周年:03/12/26 09:24
>>656
やってたよ。友達の家で一緒に見てて大爆笑したし。
>>665
もしかして前に旅行に行こうと言われた先輩ですか!?
クリスマスに告られたのかな??
その人ルルドさんと一緒にクリスマス過ごしたかったんじゃないの?
>>666に意見つるっ禿どう
668658:03/12/26 17:15
>>665 ルルド様

何がダメなんでしょうか?

僕こそ温室育ちで世間の厳しさを知らない
ダメな奴です。
好きな女には自分がなる職業の人とは
結婚したくないって言われるし・・・。

なんか、もう一生結婚できないんじゃないかって思う。
669名無しさん@3周年:03/12/26 18:21
>>668
生`
大丈夫だって!!
たまたまその女の子があなたのなりたい職業が嫌だっただけでしょ。
別にあなたが嫌いと言われたわけでもなし。
今はつらいだろうが、必ず今日のことは過去になる日が来る。
時間が解決してくれるよ!
だから元気出して!

最初は皆「世間知らずの温室育ち」。
何もいけないことはない。
これから社会に出て、くじけつつ世間を知っていくのさ〜
670名無しさん@3周年:03/12/26 22:10
年明けに同い年の子と合コン。
同い年の女の子と話すのなんて何年振りだろう。
美人らしいし、楽しみ。

671ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/26 22:13
>>666
とても大事だし、幸せにしたいし、そういう意味では愛してもいるわけだけ
れど、やっぱ恋愛対象ではないかも…
あまりガチガチに考えないで気楽につきあってみたら、もっともっと好きにな
れるかもしれないとは思うのだけれどね…

>>667
そうそう。その先輩さんです。クリスマスに告られました。
一緒に過ごせたんなら素敵だったんだろうけどね。

>>668
世間知らずな現在の状況は受け入れるとしても、この状況下できちんと
目標を見つけられているわけではないことかな。がんがってない自分。怠
けてる自分がダメダメ…

>>658タソは自分なりの目標があるなら、それを大事にしてほしいなぁ。まぁ、
形を変えて大事にする方法もあるとしても。
672ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/26 22:20
>>670
いいね、合コン。

この前オフで久しぶりに同年代の女の子と話したけど、トークがいまいち
だった…と後悔。美人さんだったのに…
どんな話題でも噛めるだけの知識の広さが必要?(笑)
それとも語れるだけの自分の話題を持つべきか?(笑)
673名無しさん@3周年:03/12/27 09:42
>>672
「語れるだけの自分の話題」は最初はいいけど
後々ウザーになるよ。
やっぱりなるべく共通の話題を見つけてかないと。・・・とマジレスw

ところで、やっぱりあの先輩でしたか。
最初からわかってたような展開だったもんね〜第三者から見て。
いい人なんだけどお友達までよねタイプかーその人。
年上だよね?だったら5年後10年後も変わらず愛せるかだよね。
別にケコーン意識するのではなく年老いても愛せるくらいの気持ちだったら良いかと。
674名無しさん@3周年:03/12/27 10:36
クリスマス全然予定なかった。20代前半のころなんてクリスマスを
どう過ごすかで必死だったのに!
彼氏いるのに仕事が忙しくて会ってくれず、、、
友達と(友達も彼氏がいる)どっちがはやく帰れるかで競ってた。
昔はイベント大好きだったのに。クリスマスなんてホントにどうでも
いいと思ってしまい歳を感じたよ。

今さらだけどSMAPの「世界に一つだけの花」ってイイ曲だね。
No.1じゃなくてONLY ONEだよ。って別にSMAPファンじゃないけどさ。
昨日、安室ちゃんみてて思ったんだけど、タメだよね?
子持ちとは思えない若さだね。

>672
私はあんまり話上手は苦手かも。遊んでるのかな?とか思っちゃうし。
自分をさらけ出して行こうぜ!
本当の自分を知ってもらえたら素敵な恋愛ができると思うよん。
675あぼーん:あぼーん
あぼーん
676あぼーん:あぼーん
あぼーん
677名無しさん@3周年:03/12/27 18:10
年賀状1枚も書かないのは社会人として終わってるかな‥
678ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/27 21:13
>>673>>674
一番いいのは聞き上手になること?だったりして。
本当の自分を知ってもらう。これが難しいんだよねぇ。。

結局、せっかくだったのだけれど、お断りしました。<先輩(同い年だけどね。)
いい人だけどお友達どまり、というより、もっといとおしいと思うし、親密で
もあるのだけれど…
今の漏れが結構ネガティブなので恋愛って気分じゃないのもありつつ…
(以前は付き合いたいと思ってたんだけどね。)
自分で言うのも変だけど、残念だなぁとは思うのだけれど。

>>674
漏れは今日、映画観て歳を感じたょ…
以前なら、一人で映画を観ることさえためらいがあったのに。今ではすっ
かり慣れっこ。
で、今日観た「ジョゼと虎と魚たち」は(前スレで「池脇千鶴が脱いだ映画
でしょ?」って思い出してくれてありがたう。だって、なんかビビビっと観な
きゃいけない信号が走ったんだもん。エチー意味じゃないよーだ。)、思って
いたほど独特な空気というわけではなくて、むしろ王道の恋愛モノだった
のだけれど、思いがけず涙してしまった。不覚…
涙腺弱くなったんだなぁ…と、歳をとったなり。うぅ。。
679名無しさん@3周年:03/12/27 23:25
この歳で公務員試験受けるって無謀かな?
現役公務員か公務員受験する人いますか?
680名無しさん@3周年:03/12/28 00:14
親父が国Iの面接官やってたが、
「正直、その年になるまで何やってたんだろうと思う」って言ってた。
よっぽど明確な目的意識がなければ中途半端に見えるから、若い方取るって。
681 :03/12/28 02:26
公務員はやめとけ
人間的にも人生的にも平凡過ぎる生活を送ることになるぞ
682名無しさん@3周年:03/12/28 09:53
>>678
恋愛感情やこの先共に生活していく確信がないならやめて正解だったね。
前レスにもあったけど何となくつきあって後から「やっぱり違う」と気づいたら失礼だもんね。
それに自分が今恋愛したくない状態ならなおさらだよね、相手は少なくとも恋愛感情あるのだから。
女の子は自分が思ってる分、反応が返ってこないとさみしいものさーw
でも良い友達になりそう。その子を大事にねルルドさん。

ところで映画で思い出したけど、今「25年目のキス」見ると良いよ!!
私も何かがビビビっときて借りてみたら、主人公とリアル同年齢だからめちゃ面白かった!

新聞記者の主人公がある高校の実態を探るため高校生になって潜り込む。
そこで恋愛あり友情あり。主人公は惨めな高校生活を送ってきたから今度はせめて
楽しくやりたい。それで主人公は文武両道・学園のアイドル的存在な弟に
アドバイスを求めたりするのだけど、その試行錯誤ぶりが面白い!
そして最後、高校生活や高校の人間関係を振り返るナレーションが感動&泣ける!
「ああ、そうだったよね、高校生活って。どこの国でも同じなんだ!」
と思ったし、最後に「どんな私でも自分らしく自分に素直に生きればいい」
ということに気づいた前向きに生きていこうとする主人公が輝いててすごくステキだったよ。
683名無しさん@3周年:03/12/28 13:00
今年の映画はなんといってもキル・ビルだったな。
684名無しさん@3周年:03/12/28 14:11
ぶっちゃけ、2〜3日前にニュー速であった
25〜30歳祭りに参加した人っている?
685名無しさん@3周年:03/12/28 14:22
いない、終了。
以下放置。
686名無しさん@3周年:03/12/28 17:14
自分自身が所属してるんで凄く感じるんだけど、この年の男性って一番虐待されてるよね
いつか熨斗をつけて幸せが返ってくると信じているけど
687名無しさん@3周年:03/12/28 22:01
686は自分が世界で一番不幸だと思ってるような手合いなんだろうな。
御目出度い野郎だ。
688名無しさん@3周年:03/12/28 22:33
今年も終わろうとしている。
仕事も問題なし、年明けには大きな仕事が待ってる。
貯金もそこそこ、念願の新車も買った。(決して高級品ではないが)
人間関係も悪くない。こんなもんだ。
しかし満足か? 否
いつまでたっても彼女といわれる存在が出来ないのである。
いつからなんだろう。
俺はもちろんカコ良くないが、しかし、キモヲタカップルも世にいるではないか?
それよりは幾分マシな外見してるだろう。
性格も悪くは無いだろう。
少なくても友人も数少ないながら存在するし、仕事先には親切、信頼に足る人物で通ってる。
そして、今後も彼女が出来る見込みは無いだろう。
みんな、どうしてるんだ?
俺だけなのか?

689ルルド ◆7a0DWnSAWk :03/12/28 23:09
>>679
ノシ
というわけでドゾ↓
公務員試験板:25歳以上で職歴のないやつのスレ★挑戦
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1060373855/

>>680
何やってきたんだろ、漏れは…結果的に中途半端だったかもしれないけ
ど、ってのはアリだろーか…
>>681
今までの人生、平凡でもなかったので、逆に平凡に過ごしたいと思って
みたり。(笑)

>>682
ありがと。今でもよい友達(?)だけどね。
その映画、宣伝(?)は見た。面白いのかー。今度見てみようかな。

>>683
キル・ビルは見逃してまだ見てない!まだレンタルとかしてないよね?
見たいぞ〜
690名無しさん@3周年:03/12/29 00:43
>>688
彼女については俺もそんなもんだ。
そして現在無職な俺は一体。 (苦w
691名無しさん@3周年:03/12/29 02:39
ルルドさんの>>681に対するレス禿上がり同

今まで(学生まで)は人と違う何かがしたい、平凡な人生はいや!
って突っ張ってきた気がする。
それが今、肩の力が抜けて、現実も見えてきて、
「平凡な人生が一番。」
と思うようになった。
「平凡であること・普通であることが一番難しい。」
ということも確信した。
平穏を保つことがいかに難しいことか。
社会に出て学びました。
692名無しさん@3周年:03/12/29 11:24
>>688
>性格も悪くは無いだろう。
書いてる内容からして性格が良いとも思えない・・・
外見とかそういう問題じゃなくて人間性の問題じゃない?
釣り?
693名無しさん@3周年:03/12/29 17:57


もまえらさ、今後の人生どう生きるとかってビジョンある?

もれはさ、まだないんだけど、なんか焦燥感?つ〜かそういう無意味なあせりばっか出てきてしまってさ。

いい加減いい年だしな〜とかおもって。

で、人生のビジョン完成してる人きかせてよ。新年近いしな。


694グロッキー:03/12/30 01:55
>>693
漏れも人生のビジョンなんて無いし、焦りも感じる。
ただ、この先どうなるにしても「こういう人でありたい」
っつー目標はあるけどな。

とにかくおまいら、良いお年を(´Д`)ノ
695名無しさん@3周年:03/12/30 01:58
まあコミケでも逝って来い。
696名無しさん@3周年:03/12/30 09:22
>>693
二年後には子ども産む予定(既婚です)
それまでに、私の第二の夢を叶えてみせる。
てか、現在進行形中。溜めてきた物がじわりじわりと効果を現しはじめてる。
周りから見て「くだらない」と思うことでも、自分の好きなことはどんどんやるべきだよ!
効果が出てきたときの、面白いことったら!
一日一分でもいい。
飽きちゃって一年やらなくたっていい。
長年、ずーーーーっと積み重ね・繰り返してくだけで全然違うよ。

ちなみに第一の夢は実際仕事してみて
コネと昔からの人脈のいる仕事・広い土地持ちじゃないと難しい・人間にとって
生活上絶対必要性の無い物なので将来性が見出せない
ので見切りつけて辞めました。
697名無しさん@3周年:03/12/30 10:38
因みに第二の夢って何?
って聞いてもいい?
698名無しさん@3周年:03/12/30 11:37
>>697
どーせハードロックかなんかだろ?(藁
699名無しさん@3周年:03/12/30 11:38
>>688
結構多いと思われ。
藻前さんだけでは断じて無いぞ!
700696:03/12/30 18:07
>>698
若造じゃあるまいし・・・
全然違います。w
>>697
うーーん2ちゃんではちょっと。
よくある職業だよ。
701名無しさん@3周年:03/12/30 18:32
>>695
昨日逝って来たよ。作り手として。行きも帰りも重い荷物持ってさ。
自分の作り出したもの(ネタ)で、どれだけ相手を面白がらせることができるのだろうかって
毎回試行錯誤してるよ。
100%思ったとおりに仕上がったものは未だに無いけど、
少しでもそれに近づけるのが自分の夢。
702名無しさん@3周年:03/12/30 22:44
>>701
おお、サークルさんですか。お疲れ様でした。

でもそれこそが、人生なのかなとも思う。
人間はいつでも完璧ではないから、夢とか生き甲斐とかが存在するのかな・・・ってね。
703名無しさん@3周年:03/12/30 23:43
>>700
そうでしか
まあガンガって下さい
なんかチョット羨ましいナ
704名無しさん@3周年:03/12/31 01:02
・・・来年の目標・・・

 煙草をやめて
飲みに行く回数を減らして貯金します。
705名無しさん@3周年:03/12/31 02:23
なにが、二年後には子ども産む予定だ
なにが、第二の夢を叶えてみせるだ
なにが、うーーん2ちゃんではちょっと。だ

2の好きな奴
706名無しさん@3周年:03/12/31 02:47
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
707名無しさん@3周年:03/12/31 03:22
この年でもコミケ行く奴がいたのか…安心したw

漏れは二年前に行った。友達のサークルの手伝いとか何とかで。
708名無しさん@3周年:03/12/31 04:09
そりゃあいるでしょう。
日本最大級のイベントなんですから。
709名無しさん@3周年:03/12/31 07:55
http://www.mc.ccnw.ne.jp/aikyou/
とりあえず大学別掲示板群。
昔を思い出してみたら?
////////////////////////////////////////////
710696:03/12/31 08:45
>>705
わー、ほんとだ。
私って2が好きなんだなー。2ちゃんも好きだしw
そういや一番より二番がおいしいと思うタイプだな。
711名無しさん@3周年:03/12/31 21:12
>>709
つーか現役だし。
712ななし:03/12/31 21:17
一浪して入った大学を卒業後、3年間フリーターして
2004年4月から大学院に行くことになりました。
来年は勉強がんばるぞ!
713名無しさん@3周年:03/12/31 22:12
>>709はそこらじゅうに貼られてる単なる広告。
714名無しさん@3周年:04/01/01 00:03
あけおめ〜  ヽ( ´ー`)ノ
715名無しさん@3周年:04/01/01 00:17
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>714
716名無しさん@3周年:04/01/01 01:27
>>712
おめ!がんがれ!
ところで専攻は?もしかしてロースクールとか?
717ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/01 09:28
あけましておめでとうございます。

旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。

今年の目標…、就職、かなぁ。やっぱり。(苦笑)

とりあえず、少しずつでも前に。
718ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/01 09:30
>>712
おめでとー。
院に入ったあとも決してラクではないと思うので、がんがってねん。
今のうちから研究室に通ってもいいかも。
早め早めからはじめても問題はないわけだしね。
先輩院生とかに勉強すべきこととか聞いて仲良くなっておくとやりやすい
と思われ。
とにかくがんがってねー。
719712:04/01/01 16:03
あけましておめでとうございます。

>716
ありがとうございます。
ロースクールではないですよ。専攻は心理学です。
といっても臨床心理学ではないです。認知系。実験実験でございます。

>718
ありがとうございます。
今は入学後の研究のための調べものとか、
参考論文の要約とかをしています。
まあ地味な分野なので勉強も地味です。
研究室入ったら、皆年下かも(笑)。

働いている同窓生を見ると
自分の人生が悠長な感じがバリバリします。
まあ、今年、来年あたりが正念場ですね。
同年代の皆様方も、健康に気を付けて頑張っていきましょう〜。
720名無しさん@3周年:04/01/01 23:12
わ〜お 新年からめでたいニュース!!
>>712さんおめでd〜!☆
仕事で頑張るのも人生、大学院で研究するもまた人生。
悠長なんてこと全然ないですよ!素晴らしい生き方のひとつじゃないですか。
がんがって自分の道を全うしてください!
721名無しさん@3周年:04/01/02 00:33
>>712
共に頑張ろうぞ
漏れも今、現役の院生
研究生活も、なかなか悪くないよ
722名無しさん@3周年:04/01/02 22:53
正月はみんな忙しいんかな?
全然のびない・・・

って事でage!
723721:04/01/02 23:00
というか漏れ、年越しの瞬間も、元旦の夜も、そして今も、
ずっと大学でパソコンいじってるけどな。
しかもひとりでひっそり。
ふとPCの時計見たら、年が変わってたよ。

正月らしさの欠けらもねえっス。
724名無しさん@3周年:04/01/02 23:03
漏れには漏れの会計年度がある。正月なんか知るか
725名無しさん@3周年:04/01/02 23:08
ついに年賀状が一枚も来なくなりました。。。(´・ω・`)
726和田:04/01/02 23:21
☆他社よりも必ず値引き致します☆, ☆東北・関西・全国どこでも格安便
あり☆, ダンボール、布団袋、ガムテープ、コンポ(割れ物保護ケース)
ハンガーBOX、全て無料! 不要品、粗大ゴミなどは格安で処分いたします

http://www.ar.wakwak.com/~hazki/wada/index.htm
727名無しさん@3周年:04/01/02 23:34
>725
それは解脱です。祝着に存じます。
728名無しさん@3周年:04/01/02 23:56
俺も今年は1枚も来なかった…(´・ω・`)
しかもこっちからは少しは送ってるのに、だ。
729名無しさん@3周年:04/01/03 00:32
今からスキー行ってくる
一緒に行くのは既にケコーン済みの同級生2人
独身の漏れには二人の会話に入り込めないときがたまにあり鬱・・・

とりあえず楽しんでくるわ
730名無しさん@3周年:04/01/03 00:43
いいなー、スキー。
俺もスキー行きたいけど、彼女がスキーしに行くなら新潟に行って、
母親のマンションに泊めてもらって旅館代節約したいって言うんだよな。
彼女の母親とは何度も会ったことあるし、普通に顔あわせるなら何も問題ないけど、
泊めてもらうとなるとすごく抵抗がある。
それを言っても聞く耳持たない感じで…、グチすまん。
731名無しさん:04/01/03 01:13
そうそう、彼女の親って会うの気が引けるよね。
でも一回くらいは会っといた方がいいのかなあ。
父親は特にコワイ感じだ。
732ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/03 01:16
(´-`).。oO(年末は浪人生時代の友達と、元旦は10年来のツレと初日の出
       に、で、今日は姉夫婦と家族でモノポリーなんぞに興じてしまっ
       た。平和だにゃー。
       これで将来に対する不安がなければ一番いいのだけれど。
       がんがっていかなければ…
       ま、先は長いし。ちょっとずつね…)
73325さい:04/01/03 05:26
とうとう今月で26歳になっちゃう_| ̄|○
今年きた年賀状、全員苗字かわってた・・・。
私はとうとういき送れたか???
同じ年の彼氏と付き合ってもうすぐ2年。結婚の話がないわけではないけど、
やっぱりこの年の男子はまだ結婚って実感わかない?
迫るのもやだし、かといって私はそろそろ適齢期だとも。。
ちゃんと考えてくれてるかな〜。フアン
734名無しさん@3周年:04/01/03 06:03
>>730
それは、彼女としてはもう結婚考えて欲しいってサインじゃないのかな?
735ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/03 22:28
>>730
漏れも、その彼女は結婚を意識しているのだと思うよ。
結婚を考えてるんなら、避けて通れない道だし、そんなに緊張せず、気楽
に泊まればいいんじゃないかなぁ?
こういうのは多少ずうずうしいぐらいの方がいいもんだとも思ってみたり。
よそよそしいよりはね。

>>733
まだまだ大丈夫でしょー。いきおくれなんてとんでもない。
ただ、彼氏さんには、結婚、どう考えてるかチラっと話題にのせてみたら?
「年賀状、全員苗字かわってたよー。でも、○○(彼氏の名)はまだ結婚
より遊びたい派でしょー?」とかなんとか軽口でさ。
736名無しさん@3周年:04/01/04 08:54
25、6歳の男ならまだケコーン考えられなくてもしょうがないよ。
だいたい30くらいになったら「そろそろ落ち着きたいな」と思い始めるんじゃない?
人によりけりだろうけど・・・
まだ自分のことで手一杯なのかも。
737名無しさん@3周年:04/01/04 11:03
>>736
そんなもんだね、俺もそうだ
738名無しさん@3周年:04/01/04 21:44
でも俺の回りも男は結婚してる奴少ないけど、女は半分くらいいってるな
やっぱ女のほうが焦ってきてるんだろうか?
739名無しさん@3周年:04/01/05 00:30
閉経云々ではなくて出産適年齢があるからだろう
20代前半くらい?
そのうち結婚よりも出産を先に済ませる先進文明国ができるんだろうか?
740名無しさん@3周年:04/01/05 00:49
住んでる地域にもよるよね。
東京だけど、友達2人しか結婚してない‥‥。

地方の友人は地元の友達みんな20〜22で結婚しちゃって、
ひとり残されたそうです‥‥‥。
そんなもんなんだね〜。
741名無しさん@3周年:04/01/05 08:52
そう。地方って未だに早い!>嫁行くの
10代後半〜20代前半がとても多い!
なんでだろうね??
「遊ぶところも無いしヒマだから」とか言ってケコーンした人がいたけど、
うちの旦那にそのこと話したら「それは社交辞令でそういってるんだよw」って・・・
どっちが本当?
742 :04/01/05 12:10
地方の人って大学行く人が少ないから都市の人に比べて
単純に結婚年齢が4〜5歳早いんでしょ
743名無しさん@3周年:04/01/05 12:30
東京人はロマンチストってこと
744名無しさん@3周年:04/01/05 22:09
眠る前に最後の一言;
中学時代の同級生、小田島恵美子さん。今でも好きです。
まぁ、おいら今26歳=彼女いない歴で童貞なんだけどな。
745名無しさん@3周年:04/01/06 02:09
>>742
激しく同意。
746名無しさん@3周年:04/01/06 03:04
>>744
激しく同意。
747名無しさん@3周年:04/01/07 17:05
私は25で同級生と結婚し、某都会から田舎に越してきました。
まだ子供はいない。二人暮しです。
田舎はすることがないから結婚が早いって一理あるけど、
なんだかかわいそうな気がする。
もっと都会に出れば楽しいことがいっぱいあるのに。
その楽しさを知らずに家庭に入っていくんだろうね。
でも結婚していても子供がいるかいないか、同居しているか
していないかでまた違ってくるよね。
小梨で二人暮しなら、独身同様に遊べる(?)し。
っていうか、田舎にきて本当に夜が早いし全然遊んでいないけど…
地元の友達はほとんど結婚していないよ。
バリバリ働いたり、海外に行ったりして自分の生活を楽しんでる。
748名無しさん@3周年:04/01/07 17:51
741だけど、その人東京で4年間学生やってさんざんいろんなとこ
行ってたよ。東京に暮らす私よりもよく東京を知っていたくらい。
で、田舎に帰って就職したんだけど、「仕事場超つまんない」
と言ったかと思ったら「彼ができた」、一年後にはケコーン。
その時、>>741のような理由を述べていたんです。
749名無しさん@3周年:04/01/07 19:37
>>747
別に本人達は好きで結婚してるんだから可哀想も何もないと思うが。
遊べたり働いたり海外行けば幸せってわけでもないしな。
自分の物差しでしか他人を測れないのは良くないぞ。
上京するかどうかだって本人達が決めたことなんだしさ。
750名無しさん@3周年:04/01/07 21:09
  Λ_Λ  \\
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        / ←>>747
751名無しさん@3周年:04/01/07 21:54
20代はまだまだ若い。
夢だってこれからかなえればいい。
752名無しさん@3周年:04/01/07 22:06
ちょっと聞きたいんだけど、学生時代の友達
(3〜5年ほど連絡を取っていなく、かつ、
まあまあ仲良かったやつ)から突然電話が来た
としたらみんなはどう思うかな?やっぱり引くかな。

連絡を取りたいなあと思う奴がいるんだけど
なんとなく電話かけにくくてさ。

仮に電話した時はどんな事を話せばいいかなあ。
753名無しさん@3周年:04/01/07 22:24
相手にもよるよね
ノリのいいやつなら3〜5年ぐらいなら
なんとでもなるんじゃない!?
754ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/07 22:40
>>752
保険か何かの営業だとか仕事関係の利害で連絡取ってきたのかなと思
われないようにすればいいのでは?
その辺断っておいて、単に連絡取りたかったから、でいいような気がする。

漏れもこのあいだ久しぶりな友達と呑んだけど、楽しかったよ。
755名無しさん@3周年:04/01/07 22:41
上の方で話に出てたけど、私も今「友達」って呼べるのが一人もいない。
20過ぎの頃、特に世間の休日や夏場・年末から年明けにかけてがオニ忙しくなる仕事をしていて
海? スキー? 年賀状? それどころじゃない! って感じだった。
ン年前に部署が変わり、以前よりは余裕のある生活にはなったけど
ふと気付けば連絡取り合う友達もいないし、今さら年賀状も書かないし来ない。
元々「卒業」と共に疎遠になる程度の友達付き合いしか出来ないタイプなんだけど、
最近ふと無性に空しくなる時がある。
男ならともかく女でこんなのって、なんかダメぽ、って。
言うまでもなく独り者だし。はぁ・・・_| ̄|○
756名無しさん@3周年:04/01/07 22:42
簡単な事です、呑んでから電話をすればいいのです。

おれはそれで、10年ぶりぐらいの人と話したよ

757名無しさん@3周年:04/01/08 00:02
 同い年のヤツが、今度離婚したそうだ。
 24で結婚して26で離婚ってのは早いと思って一度は止めたけど、
旦那さんのDVが酷かったらしくて・・・。
 何にせよ、これから先の人生が上手くいって欲しいものだ。
 それにしても私はまだ結婚すらしてないのに、同い年でももう離
婚まで経験している人間がいると言うのを考えると、本当に人生は
人それぞれだ。
758名無しさん@3周年:04/01/08 00:36
>>755につるっ禿どう
ほんとに、マメな人じゃないと続かないよね〜、女子は。
特に仕事仕事で追い詰められると、仕事しか見えなくなる傾向があるし。
>>756みたいに呑める人はいいなあ〜私は呑めないほうだからな・・・

私は、会社では友人は局にいじめられ早々に退社。
残った私がいじめのマトになったので会社で友人作るどころの話じゃなかった。
毎日が孤独との戦いで、あの頃は相当マイってました。よく鬱にならなかったと思う、が
もしかしてなっていたのかも。その頃の自分、思い出すと怖い。

私の場合自分&友人のケコーン式で学生時代の友人と友情復活したよ。
755さんもそのうち誰かのケコン式で復活できるよ!
759755:04/01/08 01:04
>>758
その「自分&友人のケコーン式」ってのが今の気掛かりだったりする。
上にも書いたように「「卒業」と共に疎遠になる程度の友達付き合いしか出来ないタイプ」なんで、
今さら学生時代の友人が連絡よこして来るとは到底思えないし
それ以前にみんなどこでどうしていることやら状態。
もし仮に今自分がケコーンする事になったとして、招待する友人が思い付かない・・・( ̄□ ̄;)
仕事に追われていた時は、苦しみつつも幸せだったけど
自分の望む部署から外れてふと我に返ってみたら、漏れって・・・って感じ。

まぁそれ以前に、ケコーン自体無理っぽ、自分。がっくし。
760名無しさん:04/01/08 11:21
>752
年賀状とか書けばいいんじゃないか
761名無しさん@3周年:04/01/09 00:38
今年、子供が生まれる人いる?
762名無しさん@3周年:04/01/09 01:38
漏れらも今年で27か…
全然実感が無い。
763名無しさん@3周年:04/01/09 02:16
27歳なら貯金1000万くらいしてる人もいるんだろうな。
俺なんて最近やっと仕事みつかって26にして社会人1年生だよ。
764名無しさん@3周年:04/01/09 09:25
27!?
そ、そうか、早い人は4月で27なんだよな・・・
漏れは早生まれだから3月でやっと26だよ。
>>763
それはまれだろう・・・。
自宅パラで貯金月10マソ+茄子は全額貯金してるなら別だけど
雑誌やテレビで取り上げられるような例は
話題性の高い=珍しい例なんだから鵜呑みにするなって!

26で社会人全然オケだよ!!
ちゃんと社会人として働けるんだから良し。
就職おめでd!
765名無しさん@3周年:04/01/09 09:26
>>755
そういう人割と多いと思うよ。気にスンナ!!
766名無しさん@3周年:04/01/09 09:36
>>761
うちの嫁、予定日2月29日。

>>763
彼女も作らず、車も持たず、唯一の趣味は自宅でプラモ作りと
ゲームっていう会社の独身の同期は1000万ぐらい
貯めてるという噂。
でもその1000万より恋愛したり友達と飲み行ってバカ騒ぎしたり
した経験の方がもっと大事だと思う。
ま、仕事を適当に頑張れ。程よく効率化(手抜き)することが大事。
767名無しさん@3周年:04/01/09 10:11
今年の夏に第二子が生まれまーす。
768名無しさん@3周年:04/01/09 11:44
>>766-767おめでとー!
769名無しさん@3周年:04/01/09 12:04
「ウチの子が一番可愛いね(他所の子と較べて)」
と夫婦でよく話してますが普通だよね?
770名無しさん@3周年:04/01/09 12:58
>>769
外で言わなきゃ全然OK
親だったら自分の子がかわいいのが当たり前、普通。
自分の分身みたいなもんだもん。
771名無しさん@3周年:04/01/09 22:25
年賀状に「結婚しました」や、「子どもが生まれます(ました)」が増えてきて、
「そうかー、○○ちゃんもママになるんだー」などとホノボノすると同時に
「人生って何だ!?結婚って何だ???」ってぼんやりとした焦燥感に
かられる。。。明日はどっちなんだろう。。。

同級生で一番結婚の早かった子(18で結婚)は4人目の子どもが
生まれたとかなんとか。。。バツイチになってる子も何人かいるし、
新米社会人がいるかと思えば、そろそろ仕事の面白さがわかってきたっていう
人もいるし、今の私達の年頃って、バラエティに富んでるよなあ。

772名無しさん@3周年:04/01/10 09:39
一番面白い年齢だよね。
私は今の状況をとことん楽しんでやろうと思う。
今なら、自分の意思でどうにでも転がれるもん。
明日の道を決めるのは自分だ!!
773名無しさん@3周年:04/01/11 12:41
他人は気にするな、自分の為に生きろ!
774名無しさん@3周年:04/01/11 22:36
そうだな!自分のために!!
775名無しさん@3周年:04/01/12 09:25
家族ができたら、家族のために生きるってのも楽しいよ。
また新しいハケーン。♪
776名無しさん@3周年:04/01/12 13:19
家族なんかできねーよできるわけないだろ
777名無しさん@3周年:04/01/12 17:55
>>776
生`
道はまだ長い
778ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/13 01:45
(´-`).。oO(みんな前向きだね…)
779ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/15 06:39
おはよ。皆、忙しいのかしら?最近、レス少ないね。
ところで、この夏にも友人に赤ちゃんが生まれるらしくて、お祝いとして、
いくらか包みたいと思ってるのだけれど、どのタイミングでどのくらいを
包むのが喜ばれるんだろう??
経験者のアドバイス求む!
780名無しさん@3周年:04/01/16 02:09
>>770
出産後数日経ってから、奇数万円渡すのが良いのではないでしょうか。

出産前だと、プレッシャーになっちゃうかも(´Д`)
781名無しさん@3周年:04/01/16 02:13
追加で。

諭吉1枚より、光源氏5枚のほうがいいかな。
そのほうが、子供が美人になりそう。

あ、でも諭吉なら頭が良くなるのか?
782名無しさん@3周年:04/01/16 09:14
稲造は?
武士道書いて世界中で翻訳されて大ヒットした影の文学界のヒーローよん。
783名無しさん@3周年:04/01/16 09:26
a
784名無しさん@3周年:04/01/16 19:09
最近は肉より魚だな
俺も年取ったのかな・・
785ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/16 23:10
>>781-782
レスさんくす。
子ども生まれてからの方がいいのかなぁ。子ども生まれる前の方が「もの
いり」かな、とか思ったけど。
786名無しさん@3周年:04/01/17 03:17
どっちでもそんなに変わらないと思う。
御友人も金も準備もせずに子供産むほどアフォじゃないでしょ。
産む前は何かと忙しいから、後にすればと思う。
後は後で忙しくなるか…。
787名無しさん@3周年:04/01/17 08:57
>ルルドさん
冠婚葬祭スレもあるよ!

あと、私の経験から言うと、私がちょうどお祝い渡そうとした時期に
なんと流産してしまった知人がいたのね。
そういうこともあるから、生まれてからの方が無難だと思うよ。

産後も産後で大変そうだった。一ヶ月は身内と親しい人以外会ってない感じだった。
慣れない事(夜泣きとか)が続くから、お母さんも生活リズムを作るための準備期間みたいだね。
手渡しなら一ヶ月過ぎてから。でも遅いよね・・・かなり親しいなら連絡とって会いに行っても大丈夫かと。
送るなら産まれてからすぐ送れば問題ないと思うよ!
カードか手紙か、一筆添えてね!
788名無しさん@3周年:04/01/17 17:43
◆◇◆ご融資・2004新春・福袋祭り◆◇◆

・新規お申込みの方には、1週間無利息か、
 1ヶ月のお支払いジャンプを選べます。
・他店事故歴のある方・無職の方も30万まで
 のご融資なら、即日銀行振込みします。
ネットからのお申込みだけで、来店不要。
   http://www.sanyo-cash.com/
携帯 http://www.sanyo-cash.com/i/
789名無しさん@3周年:04/01/17 22:08
結婚の話題が出る年になったんだなー・・・。

おいらはまだ学生だから、卒業するまでは無理だが。
でも、今相手もいない。相手がいたら結婚したいけど。
自分は結婚できるのかちょっと不安になってきた。
純情片思いしてる年齢じゃ、もうないのかな?
世間の同世代から取り残された、そんな気がします。
学生が長いせいか、世間に疎く、世間知らずな人に
なってしまった。
ああ、早く働きたい。一人前になりたいです。
790名無しさん@3周年:04/01/18 09:35
>>789
あせらず、ゆっくり!
ちょっと人よりスタートが遅れるだけじゃん。
気にしな〜い気にしな〜い!
社会人になってから学ぶことは、誰もが一度は通る道。
苦しいこともあるけど、少しずつ仕事ができるようになってきた実感を覚える瞬間がたまらないよ!

周りに流されてはダメ。仕事上で同調しても、心の中はマターリ。
マイペース、ユアペース。これがどーんと社会で生き残れる秘訣。
挫折しても、いじめられても、怒られまくっても、殻に閉じこもっちゃだめだよん。
凹んだときはつい視野が狭くなりがちだけど、大丈夫
明日という日は新しい未来が描ける自分だけの真っ白なキャンバス。
791名無しさん@3周年:04/01/18 13:27
仕事に余計な夢だのやりがいだのを求めない事だな。
金の為に働く、その金で何をしたいか、だ
792名無しさん@3周年:04/01/18 14:53
>明日という日は新しい未来が描ける自分だけの真っ白なキャンバス。

ゴメソ チョット恥ずかしい・・・
793名無しさん@3周年:04/01/18 17:53
>>790
貴方は素敵な方ですね。
そうやってアドバイスしてくれる人って
意外と今いないですね。

自分には目標と夢があります。
それに向かって頑張って生きたいと思います。

>>791
仕事頑張った結果、お金入るんではないですか?
そういう考えは青臭いのかな?

794名無しさん@3周年:04/01/18 17:57
お金のためっていうか、お金貯めてしたいことがあるから頑張るな、私は。
それに好きな仕事なら少々辛くても耐えられる。
適当な仕事選んじゃって、金のためだけに働くとしんどい時簡単に辞めてしまおうと思うみたいよ。
795名無しさん@3周年:04/01/18 19:18
実入りのいい仕事を選んでおけば、辞める気はそれ程起きない。
後はどこまで割り切れるかだね。
こういう働き方が万人向きだとは思わないけど。
大抵の人は、夢とかやりがいとか何らかの形で
自分を錯覚させて置かないと働き続けられないみたいだから。
796ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/19 07:25
>>786-787
ありがとー
友人(♂)はまだまだ実感が湧かないんだそう。奥さんはつわりで大変
みたいだけどね。

昨日、久しぶりに友人とボーリングしてきた。
今日から筋肉痛で苦しむのかなぁ。(笑)
797名無しさん@3周年:04/01/20 01:31
成人式おわたね。
漏れらの時はそんなにDQNは暴れてなかったような気がしたけど、
ニュースで問題になり始めたのはいつ頃からなんだろ。漏れらの1〜2年後くらい?
798名無しさん@3周年:04/01/21 03:20
別板のスレで発見。
やってみたら、精神年齢25歳だった。
実年齢と同じだったのでなんとも微妙だった。

友達になれそうな芸能人が
岡村隆史
モーニング娘。
木村拓哉
だった。

http://www.ryu2world.com/seitop.html
精神年齢鑑定
799名無しさん@3周年:04/01/21 04:07
やってみたけど、27才だった。
今年27だし、こんなもんかね。
お友達になれそうな人は
木村拓哉
サザエさん
キン肉マン
……後者2名は人なのか?
800名無しさん@3周年:04/01/21 10:20
やってみた。42歳・・・がっくし。
しかも幼稚度64%・大人度25%・ご老人度83%(!)
90歳並のご老人・余生を楽しんでねと言われた。
老人度は低ければ低い程よく、幼稚度は15%前後が活発で頼りになる理想らしい。
漏れ、最悪だな・・・_| ̄|○
お友達になれそうな人・・・タモリ・水戸黄門・ちびまる子ちゃん・ぺーちゃん
よし、毎週水戸黄門見るか。しかし、ぺーちゃんって誰?
801名無しさん@3周年:04/01/21 16:12
あなたの精神年齢は32歳です
あなたの精神はそろそろ『中年』になろうかというところです。あまり若々しさは感じ取れなくなりましたが、人生経験を積んで、一人前の大人になりました。もう『若者』ではありません。
実際の年齢との差6歳
あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。
幼稚度76%
あなたは3才児並みの幼稚さを持っています。手を洗うくらいは一人でできそうです。よかったですね。
大人度36%
あなたからは少しだけ大人っぽさが感じられます。しかしまだまだ大人とは呼べません。
ご老人度58%
あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。
あなたとお友達になれそうな人
ペーちゃん


( ´,_ゝ`)プッ  なんだそりゃ。
802名無しさん@3周年:04/01/22 11:30
24歳だった!あなたとお友達になれそうな人・・・ドラえもんって。
私、バカ騒ぎとか好きだもんな。まだまだガキだよ。
803名無しさん@3周年:04/01/22 18:00
あなたの精神年齢は41歳です
あなたの精神はすでに『中年』です。一人前の大人です。そろそろ威厳が感じられるようになってきました。しかし若者とは話があわなくなり始めてきました。

実際の年齢との差15歳
あなたは実際の年齢より大人びています。同年代の人よりしっかりした性格の持ち主で、周りの人々に頼られてお兄さん(お姉さん)役を努めてしまうこともあるでしょう。そこがあなたのよいところです。

幼稚度32%
あなたは小学校高学年並みの幼稚さを持っています。なんだかんだいってもまだまだ子供です。

大人度68%
あなたはなかなかたいした大人です。精神もかなり発達しています。

ご老人度50%
あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。

あなたとお友達になれそうな人
車寅次郎
黒柳徹子
星一徹
804名無しさん@3周年:04/01/22 23:10
やってみた。26だって。実年齢と全く同じ。
友達になれそうな人、出川とサザエさん。
出川とはなりたくないなー。
805名無しさん@3周年:04/01/22 23:44
以前やったけど実年齢と同じだった
幼稚度が80パーセント以上だった事を覚えている
806名無しさん@3周年:04/01/22 23:52
鑑定結果 あなたの精神年齢は37歳です
あなたの精神は『中年』になりかけています。一人前の大人です。若々しさはほどんどなくなりましたが、代わりに大人としての風格が目立つようになってきました。しかし、そろそろ年を考えなければならなくなりそうです。
実際の年齢との差10歳
あなたは実際の年齢より少し大人びています。同年代の人よりちょっとしっかりしていて、周りからよく相談されたりしするでしょう。しかし、『ませている』と思われることもあるかもしれません。時には子供のようにはしゃぐことも大事かと思います。
幼稚度36%
あなたは小学校高学年並みの幼稚さを持っています。なんだかんだいってもまだまだ子供です。
大人度50%
あなたはなかなかの大人です。冷静さもあり、精神的も発達してきています。
ご老人度50%
あなたはもう老人です。あせることなく、はしゃぐことなく、いつものんびりなご老人です。
あなたとお友達になれそうな人
車寅次郎
サザエさん

37かよ。完全な中年だ。職場、若手少ないからな。必然的にそうなるんだろうな。
807名無し:04/01/23 01:07
おれ年収600万 プチ勝ち組に入るかな?
808名無しさん@3周年:04/01/23 02:51
それでチミ自身が幸せだと思ってるなら勝ち組。
今現在に満足できてれば、年収は関係ないと思うけどね。
小市民の俺には十分うらやましいがwl
809名無しさん@3周年:04/01/23 12:19
>>798
バーチャル顔鑑定もやってみた
こわいというか何というかで、すぐ画面閉じた
810名無しさん@3周年:04/01/24 00:45
生命保険のことでいろんな人の意見を聞きたいのですが、
みなさんはどんな保険に入ってますか??

私は独身なんだけど、病気で死んだら2000万、事故で死んだら4000万、
入院(五日以上)1日1万円、65歳になったときに200万返ってくるという終身保険で、
月々の保険料は12000円ぐらいです。

前の職場(保険も扱ってた)にいたときに、「このぐらい必要だから」って言われて
入らされたんですけど、これってちょっと保障額などが無駄に大きすぎるのではないかと
思い始めました。半分ぐらいに減額しちゃってもいいぐらいかな?と思ってるのですが、
生保関係のお仕事をされてる方、私と同じ独身の方、結婚して家族がいる方も、今後の
参考のためにいろいろ教えていただければ幸いです。
811名無しさん@3周年:04/01/24 09:18
>>810
入院は1泊2日からでるものでないと良くないと思うよ。
最近の手術は体に負担がかからなくなってきてるから、5日なんて長期の入院になってしまう。
傷害保険の内容は付加されているの?
812名無しさん@3周年:04/01/24 16:13
>>789

独身のくせに生命保険をそんなにかけてどうするんだ????
そのぶん個人年金や医療保障にかけたほうがいいと思うが・・・
813名無しさん@3周年:04/01/24 19:17
おれ若い頃に遊び過ぎて全然女に興味なくなった。年のせいかな?

19や20の頃は毎日違う女と2発3発やってたけど今は全然やる気無し

さけ飲んでるほうが楽しい。


衰えるよな〜26って
814名無しさん@3周年:04/01/24 19:18
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
815名無しさん@4周年:04/01/24 23:50
5月前半生まれいますか?
未だかつて同じ年の同じ日に生まれた人と出会ったことがないでつ
☆占い一緒だから、
どんな性格だとか気に入なる
毎日運気も同じなのかな?…
816名無しさん@3周年:04/01/24 23:55
>815
生年月日どころか血液型まで同じ人が職場にいる。
しかし向こうは結婚して子持ち。こっちは恋人いない暦=年齢。
占いなんて当てにならないと思った。
性別が違うからかもしれないが。
817名無しさん@3周年:04/01/25 04:07
>>815
当方5月後半生まれ。
同い年の知り合いで一人だけ同日生まれが居た。
818名無しさん@3周年:04/01/25 11:16
ちと遅いが、バーチャル精神年齢やってみた。28歳か。
実年齢と3歳違い、まぁそこそこかな・・・
幼稚度40%大人度75%老人度14%。
もっとひとりでなんでもできるようにしようねだって。
うーむ。一人暮らしは経験したし、社会人になってからだいぶ人には頼らなくなったような気がするんだけどなぁ
友達になれそうな人はモー娘。と一休さん。
一休さん・・・確かになんでも一人で考えてる罠ーw
819名無しさん@3周年:04/01/25 14:53
ぶっちゃけ、私は五月三十日生まれ。
A型です。
同じ人いますか?
820名無しさん@3周年:04/01/25 16:53
私は3月でやっと26だ・・・
5月には27になってしまう人がいるのかー(((゜Д゜)))
はやいなぁ
821名無しさん@3周年:04/01/25 17:38
初日の4月2か生まれを一人知ってるよ
822名無しさん@3周年:04/01/25 17:48
妹の夫がおれと同じ誕生日
んで、時計も全く同じなの!
国産のどこにでもあるような一万ぐらいの安いやつだけど
買った場所は数百キロも離れてる

これってすごくない?
823810:04/01/25 18:28
レスありがとう。

>>811
傷害はついてないかもしれません。

>>812
職場で、「絶対にうちの保険に入らないといけない。このぐらいは必要だ」って
言われたので、そういうものなのかと思って入ってしまいました。(しかも手取り八万ぐらいしか
なかったときに。)

今は転職して、全然違う業種の仕事をしているけど、ノルマ達成のためなら身内だろうが
なんだろうがいくらでも利用する恐ろしい職場ですた。

とりあえず早急に保障内容を見直して減額するようにします。
824名無しさん@3周年:04/01/25 19:16
今月の最終日が誕生日。
この歳になると、誕生日も嬉しくなくなってくるよ。
825名無しさん@3周年:04/01/25 19:35
はあ〜…
処女の頃に戻りたい…
826名無しさん@3周年:04/01/25 22:27
↑何故だ
827名無しさん@3周年:04/01/25 23:08
最近自分でも自覚し始めてきた
ゆる…
828名無しさん@3周年:04/01/26 06:36
あー最近やる気が出ない
昨年末に仕事で自分の企画のプロジェクトのプレゼンが成功して
無事に正月休みを取っちまったのが失敗だった・・・・
完全に休みボケな感じ。これからそのプロジェクトが本格化するのに
リーダーの漏れはボケ倒しな感じ。
部下にしめしがつかないよ・・・マジで・・・・
これは26にもなって5月病か?
人間適度に忙しくないとバランスとるのが難しいと感じる今日この頃です。はい。
829名無しさん@3周年:04/01/26 23:17
なあ この年で養子ってどうよ?
子供の居ない所に行くんだけどさ
830ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/01/26 23:57
>>828
少しずつ自分のやった仕事を振り返って徐々にテンション上げていくか、
仕事の話してる部下連中の中に入って一気に焚き付けられるか。
がんがって!

>>829
珍しいね。家をすごく大事にしてるところに養子に行くのかしら?
いろんな意味で責任が大きそうだね。
831名無しさん@3周年:04/01/27 12:39
金持ち遺産目当ての養子を想像してしまった
832 :04/01/27 12:39
大学の友人で養子にいった奴がいるな
その後連絡ないから今どうなってるんだろうか・・・
833名無しさん@3周年:04/01/27 16:37
祝!!!
借金100万円突破〜♪
834名無しさん@3周年:04/01/27 17:44
借金かよ!!w
835名無しさん@3周年:04/01/27 18:22
初めて来たけどココってマッタリしてていいね
836名無しさん@3周年:04/01/27 19:35
>>830
まあ そうゆう訳じゃないんだけどさ

>>831
いやまあ 金持ちなんですが
普通の家なら行こうなんて思わないヨ・・・
837名無しさん@3周年:04/01/27 20:45
>>836
なんで836さんがその家の養子に選ばれたの?親戚かなにかかな?
親御さんも承知してくれたの?養子なんて始めて聞いたので質問がいっぱいになっちゃた。ごめんね。
838名無しさん@3周年:04/01/28 01:28
もう養父母は老い先短いのか?w
839名無しさん@3周年:04/01/28 23:42
>>837
うん 親戚
最初は弟に話があったんだけど、どうしても嫌って言うから
俺が って事になったんだけど
ってゆうか立候補したんだけどさ 親はもちろんOK いいから行けよ って感じw
因みに 家と車つきで別居OK 弟は何でこの条件でゴネタのかワカラナイ

>>838
いやまあ 二人とも80過ぎてまつ・・・
840名無しさん@3周年:04/01/28 23:46
>>839
でも長男なんでしょ?
俺も長男で崩壊しかてる家だけど養子に行くとしたら悩むけどなあ・・
841名無しさん@3周年:04/01/29 00:30
>>839
養子になるってことは、そこのお家を継ぐことになるんだよね??
ってことは、遺産を相続した上に、お嫁さんをみつけて、後継ぎを産まないと
いけないんじゃないの??超プレッシャーだよーーー。
842名無しさん@3周年:04/01/29 00:37
板違い承知ですがこの年代の方に質問です。
社会人の方で、コンサートやライブに行く場合、どうやって
やすみを取りますか?
843名無しさん@3周年:04/01/29 00:37
産ませないとだろ?
嫁にプレッシャーかかるだけなんじゃないの?
844名無しさん@3周年:04/01/29 00:40
>>839
なんか複雑な家庭になりそうだな。
この歳になってから80過ぎた養父母を
「お父さん」「お母さん」って呼びにくいよね。
本当の両親もいるし。
845名無しさん@3周年:04/01/29 01:00
>842
1:チケット取れた時点で有給申請→申請理由「私用のため」
2:休みの日に合わせてチケット取る
846842:04/01/29 01:30
早速のレスありがとです。
ちなみにうちの会社は土日が休みで、私は新人です。
有給は100%取れないでしょう・・・
847名無しさん@3周年:04/01/29 08:15
>>846
仮病つかえば?
848 :04/01/29 11:43
っていうか、仕事終わってから行けばいいじゃん
なぜ休む?
849名無しさん@3周年:04/01/29 23:51
>>840
今の家は弟が継ぐってことで話が進んでるんだけどさ
やっぱりもうちょっと考えた方がいいのかなぁ

>>841
えっ それはそんなにプレッシャーになる?
最悪 それこそ俺も養子を取れば・・・

>>844
まあ よく知ってる人だから 複雑にはならないと思ってるんだけど
お父さん お母さんは確かに呼び難いね・・・
因みに本当のお父さんは去年 死んじゃいました


ライヴって大体 土日じゃない?まあ何のライヴか知らないけど
有給取れないのはキツイね
850名無しさん@3周年:04/01/30 00:55
>>842
遠征ってこと?
ちなみに私明日(今日か)会社半休で休むよ。大阪2DAYSなんで。藁
上司には「好きなアーティストのコンサートなんで」ってはっきり言った。
平日の遠征は「私用のため」で休み勝ち取る。
それまでは絶対にミスしない気合いで、藁。

大変だね〜。そういう点では新人はつらいかもね‥‥。
851名無しさん@3周年:04/01/30 12:20
また男と女は違ったりするからな
852 :04/01/30 13:55
みんなどんなアーティストのライブ行ってる?
俺未だに、くるりとかスパカとかに行ってるんだが・・・
853名無しさん@3周年:04/01/30 14:29
声優系のライヴしか行ってない。
ここでは少数派だと思うが他にも居る筈だ。
854名無しさん@3周年:04/01/30 14:34
そういえば真田アサミって俺たちと同世代なんだよな。
これからも期待できる声優だし、応援していくつもりだよ。
855名無しさん@3周年:04/01/30 14:43
ドミニク・シャニョン!!
NHKの語学番組に出てるフランス人。も〜甘くかつ通る声はやみつきです。
語学は上達するし、洋楽の音楽は良い。
856名無しさん@3周年:04/01/31 01:15
みんな休みの日って何してんのかねー?
地方出身で関東に友達はおらず、まして恋人もいないとなるとw
やることがない。
何かをしたいけど何をすればいいのやら・・・まったくもって空回りだ。
充実した休みを送っている人はその話をお聞かせ願いたい。
857名無しさん@3周年:04/01/31 02:04
俺は彼女とマッタリ過ごしてるな。
買い物行ったり、ビリヤードしたり、ゲームしたり。
一人なら趣味にでも没頭するのが一番楽しいと思うよ。
858名無しさん@3周年:04/01/31 03:41
一つの話題が長続きしないスレッド、と・・・
859名無しさん@3周年:04/01/31 07:16
>>853
最近の新人声優はアイドル化してきて、もはや普通のアーティストと区別できんね。
数多くライブやってる椎名へきるは、今となっては声優活動やってないし。
860名無しさん@3周年:04/01/31 15:50
まあそれも時代の流れってことで。
861名無しさん@3周年:04/02/01 20:12
この歳になっても海外に行ったことないヤツっている?
おれ、まだ一回も行ったことないんだよ。
862名無しさん@3周年:04/02/01 21:22
>>861

飛行機にも乗った事ないしw
863名無しさん@3周年:04/02/01 21:27
海外行った事ない。

無職だし
864名無しさん@3周年:04/02/01 22:19
いったことねーよ悪いか
865名無しさん@3周年:04/02/01 23:36
行ったことない。パスポート取りにいかなきゃ。県庁から
「さっさと取りにこいやゴルァ!!」はがきが来たんだった。
866861:04/02/02 00:18
>>862-865
おお!同士がこんなに。
いやね、今度妹が友達とグアムに行くって聞いてさ・・・。
そういえば、おれ一度も海外行ったことねーなって。
ちょっと取り残された気分になったんだよ。
行ってみてーよ、海外。
妹に嫉妬してるのかな・・・。
こんなおれって、小さい人間だな。
867名無しさん@3周年:04/02/02 00:24
気持ちはよく分かる
韓国とか5万円でいけるらしいね
868名無しさん@3周年:04/02/02 06:13
>>854
あと、桃井はること三重野瞳が同い年らしい

>>861
ナカーマ
869名無しさん@3周年:04/02/03 02:40
>>868
モモーイもそうか。
彼女は声色からして、役が幾分限られる気がする。
でも好きだなぁ〜。アンセヴのチケット、今度こそ取りたい。
870名無しさん@3周年:04/02/03 18:44
うちも海外行ったことない。
て言うより行きたいとは思わない。
なんか物騒でおっかないし。
871名無しさん@3周年:04/02/04 00:14
1回行くと考えかわるよ。
872名無しさん@3周年:04/02/04 06:50
物騒とかよりも、金がかかり過ぎるからあまり行く気になれない。
言葉通じないのも怖いし。
873名無しさん@3周年:04/02/04 10:53
>871
はげどう
私が激変したいい例だ。
「こつこつ金溜めるのなんて馬鹿らしい、一週間のストレスを休日に癒したいんだよ!」
と思って映画にカフェに買い物に、ばかばか贅沢に使ってた。

月並みな表現だけど、海外はスケールがでかい!人間がゆったりのんびりしてる!
空気が違う!
「言葉が通じない」とおっしゃる方。
このご時世、海外行けば必ず日本人を見かけるし、日本語はなせるスタッフがそこら中にいますよ。
行けないのは仕方ないけど、行きたくない人って正直すごくもったいないと思う。
夜の街をうろついたりじない。普通の道を歩いてれば全然平気。
よっぽどジャングルの奥地に行くなら別だけど、殆どのところは日本語が通じますよー。
874名無しさん@3周年:04/02/04 11:06
>>873
帰国して何か変わった?
国政・外交に興味もつ?
875名無しさん@3周年:04/02/04 11:13
日本っていい国だなぁと思うようになるよ。
876875:04/02/04 11:16
あ、改めて日本の良さがわかるって事ね。
海外もいいけど、日本も実は凄い国なんだって事がわかるようになる。

アジアあたりは、全然金を使わずに旅行する事も可能だよ。
それがまた楽しかったりする。
877名無しさん@3周年:04/02/04 12:02
国内でさえめんどいのに
878名無しさん@3周年:04/02/04 12:44
じゃあまとめると

海外は
スケールがでかい
人間がゆったりのんびりしてる
空気が違う

国内は
実はすごい国
879名無しさん@3周年:04/02/04 12:46
更に極端へと

海外は
実はすごくない国

国内は
スケールが小さい
人間がせかせかしている
空気が同じ(汚い?)
880名無しさん@3周年:04/02/04 12:55
少なくとも、韓国人は日本人よりせっかちだと思うよ。
881名無しさん@3周年:04/02/04 13:06
>>880
なんで?
882名無しさん@3周年:04/02/04 13:06
>>880
あと火病起こしたり謝罪と賠償を求めたりとかなw
883名無しさん@3周年:04/02/04 13:11
それを言うなら韓国人の方が日本武士っぽいというか精神力強いよ
国会で乱闘ニュースがよくあるし男子は徴兵制だし
884名無しさん@3周年:04/02/04 13:14
釣られてやるか。

>>883
無知なのか真性なのかチョンなのか知らんが、
一度ハン板逝ってこい。話はそれから。
885名無しさん@3周年:04/02/04 13:23
2ちゃんって極右のカキコが目立つけどさ
なんか虐められたりした人が無理に見下す対象を求めた結果が右翼思想だった気がする
同級生に軍国少年なんていたか?
楽だよね
仮想敵相手に団結心を得られて愛国心も充たせて
886名無しさん@3周年:04/02/04 16:00
>880
トリビアでやってたけど
非常口の絵が急いでるから?
日本は「押さない・かけない・喋らない」だけど
アッチは「走れ・急げ・叫べ」みたいなフレーズなんだよねw
887名無しさん@3周年:04/02/04 22:47
聞いてくれみんな。。。

この歳にして痔になった。。。_| ̄|○
888名無しさん@3周年:04/02/04 22:58
>>873
行きたくないとまでは言わんでも、
行きたくてしょうがないとまで思うきっかけがないんだよ。
>>872も言ってるが金かかるし。
どちらかと言うと、人気(ひとけ)の無い奥地や自然に興味があるし。
言葉も勉強すればいいんだろうが、そこまではしたくないわけだな。

そんな訳で、何か大きい動機がない限りしばらくは逝きません(逝けません)。はい。
889ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/02/04 23:24
なんとなく行ってみて、はじめて、海外旅行の面白さって気付くものなの
かもよ。
何度か行ったことあるけど、もう二度と行きたくないって人、いるのかな?

>>887
漏れの友達は高校の時になったらすぃ。
歳はあんま関係ないんじゃない?
モノによってはストレスからとも聞いたことがあるけど。お大事にねー。
#あんまり恥ずかしがらなくてもいいような気がするけどね。漏れは。
890名無しさん@3周年:04/02/05 15:24
>881
私が学校で習った韓国語の先生(韓国人)は、
韓国人のほうが日本人より概してせっかちだっていってたよ。
あと、授業で見た韓国のTV、CMが10秒だった気がするんだが。めちゃめちゃ速い。


>887
痔は若くてもなる。安心しろ。ただなめてかかるな。便秘には気をつけろ。
891名無しさん@3周年:04/02/05 15:25
旅行から帰っていつも思う事

我が家が一番、二度といきたくない


でも世の中付き合いってのがある訳でして・・・
892名無しさん@3周年:04/02/05 16:15
年末に初めて海外いきました。
韓国行ったんだけど良かったよ。
キレイなオネーサンいぱーいでした。
893名無しさん@3周年:04/02/05 16:25
新婚旅行でモルディブに行ったよ。
海が超キレイでのんびりした〜。
乗り継ぎとかで時間かかるから疲れたけどね・・
894名無しさん@3周年:04/02/05 16:54
なんて幸せそうな奴なんだ
やくざのくせに
895893:04/02/05 18:06
ほんとだ。何かちょっと嬉しいよワラ
896名無しさん@3周年:04/02/05 18:26
新婚旅行でグアムに行ったよ。
たった2時間のフライト。
日本人だらけで、スペイン村のようなテーマパークと
錯覚したが、俗世を忘れてのんびりできたよ〜
897名無しさん@3周年:04/02/05 19:31
おれフランスに行きたいと思ってるんだが、
行ったことあるヤツいる?
ヨーロッパってなんかいいよなー。
ちなみに、おれまだ一度も海外旅行の経験ないっす。
898名無しさん@3周年:04/02/05 20:41
>>897
中学生のとき、家族旅行で行った。
でも、そのときは自由になるお金とかもないし、
特に見たいものとか食べたいものとかも自分の中には
なかったから、今になってみると、なんだか損した気分。
でも歴史的なものを見るのはおもしろかったし、
特に美術館めぐりをするにはすごくいい!と思う。
参考にならない意見ですみません…
899名無しさん@3周年:04/02/05 22:26
俺は海外旅行は二度と逝きたくない
国内も嫌 必ず下痢になるし

ってゆうかチョットいいと思ってた人が結婚だってさ・・・
おまいら慰めれ
900897:04/02/05 22:27
>>898
サンクス!
美術館めぐりかー。いいね!
おれ美術館好きだし。
やっぱりいいな、フランス。
参考にさせてもらうよ!
901名無しさん@3周年:04/02/06 00:22
1回しか行ったことがない海外がフランスなのだけどものすごくよかったな。
特に南仏プロヴァンスの方。パリはちょっとひとが冷たいなぁ、と思うことも
あったけど(ちょっとだけね)、ニース、カンヌ、モナコ(フランスじゃないけど)、
マルセイユほんとによかったよ。日本人て見て分かるからフランス語は通じないって
分かってくれるのね。よくフランス人は英語喋らないって言われてたけど、ちょっと
道とか英語で聞いたら相手も英語でちゃんと答えてくれたよ。聞いたひとみんな。
フランス人だけじゃなくてヨーロッパの人全部にいえることかも知れないけど
あの人達は人生の楽しみ方を少なくとも日本人よりはよっぽど知ってるよ。
なんといってもゆとりがあるね。朝起きて仕事行ってあほみたいに働いて帰って
寝るだけっていうのが当たり前っていう概念はないね。自分の人生が豊かになる
手段をどう見つけるかに重点をおいてる気がするね。押し付けられた価値観がない
っていうのかな。安宿泊まって10日間いても飛行機代込みで15万かからんかった
しなー。
902ルルド ◆7a0DWnSAWk :04/02/06 00:27
>>898
子どもの頃ってそうなんだよなぁ。今ほどすごく感心したりしないもんなん
だよね。漏れも中学のときアメリカ行ったけど、それで海外旅行イイ!とはあ
んまり思わなかったもん。
大人になってからの方が新鮮。
子どもはどんな世界も新鮮だから、逆にそんな風に感じるだろうか。

>>899
ナイーブなのねん。下痢かぁ…ツラいなぁ。

ケコーン、凹むよね…>>899タソはちょっとでもその人にアプローチしてたのか
しらん?
903名無しさん@3周年:04/02/06 01:07
新婚旅行で白人女を買った俺は猛者ですか?
904名無しさん@3周年:04/02/06 03:17
嫁さんカワウソ
905名無しさん@3周年:04/02/06 06:52
同じ生年月日の人と連絡を取るスレ
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1071753900/
906名無しさん@3周年:04/02/06 10:42
>897
フランスはベルサイユ宮殿がお勧め!
内装・外装ともビクーリ!
ドラクエの世界そのままよ。当時の王族の服装もまさにそれ。
まるで自分が勇者になった気分!
玉座に行けば王が出てきて冒険が始まりそうな気がしまつw
内装が細部まで凝っていて飽きないんだ〜。

ベルサイユに限らずフランスのお城って、ドラクエに出てくる城そのまま!
ここからデザインしたんだろうなーと納得。
モン・サン・ミシェルもいいよ。こちらはドラクエに出てくる「教会」w
あとパリでは犬フンに注意 前を見るより下を見て歩け。
(今は緩和されたかも知れないが・・・)
907名無しさん@3周年:04/02/06 11:58
>>899
ヽ(´∀`)ヨチヨチ
908897:04/02/06 13:09
>>901
サンクス!
そんなに行ったんだー。良さそうな所ばかりだね。
そういえば、フランス人は英語が嫌いだって聞いたことがあるような・・・
でも、やっぱり人間だもんな。優しいみたいだな。
そうそう、日本人はセカセカしすぎなんだよなー。
ヨーロッパの人たちの生活に触れる旅、行ってみてー!
15万あれば行けるんだね。
いろいろ教えてくれて、助かるよ!

>>906
おお!ベルサイユ宮殿やモン・サン・ミッシェルを忘れていた。
うん、宮殿や教会めぐりもいいな。
ドラクエの世界かー。
ぜひ勇者の気分を味わいたいね。
こんなおれでも、勇者になれるなんてw
参考になったよ!
パリは犬のう○こが落ちてるのか!?
これまた貴重な情報をサンクス!
909名無しさん@3周年:04/02/06 13:36
>英語が嫌いなフランス人

年配の方はまだそういう人が多いけど、今の若い世代はペラペラ喋ってるよ。
フランス人は年齢や職業で人を判断しないからイイ(・∀・)!!よ。
冷たい、英語が嫌い、日本人をバカにしてるみたいな固定観念があったら
全て捨てて行って下さい。イメージと全然違ってビクーリするよ。
日本のアニメがブームな今行くと、マンガの国の人だ!て感じで歓迎されると思う!
910名無しさん@3周年:04/02/06 16:27
アニメ・漫画は日本文化の誇りの一つってか(w
それなら悪くないかも
911名無しさん@3周年:04/02/06 17:14
ただ、ヲタクはどこにでもいるってだけの話なんだけどな。
オーバーオールに受けてるって訳でもないだろ。
>アニメ・漫画ブーム
912名無しさん@3周年:04/02/06 17:23
まあそりゃそうだ
913名無しさん@3周年:04/02/06 17:48
海外のヲタクは日本のヲタクみたいなウェットな感じがしないよねぇ
おおっぴらな感じ。
914名無しさん@3周年:04/02/06 17:52
>911
まぁ確かに全員にってワケじゃないけど、
日本といえばアニメ・漫画・そして浮世絵国と思われてるよ。
特に浮世絵は素晴らしい絵の文化として受け入れられてる。
「禅」の精神なんかも好きみたいよ。
915名無しさん@3周年:04/02/06 18:09
じゃあ禅も浮世絵もこれっぽっちも知らない奴が行っても・・・
916名無しさん@3周年:04/02/07 00:55
>>913
そのおおっぴらさを肌で感じるために海外行ってみるってのもあるな。
ヲタクの世界に於いても国民性の違いを思い知るんだろうな。
917名無しさん@3周年:04/02/07 03:55
日本人のオタクって、なぜにあんなにキモイのだろう・・・。
918名無しさん@3周年:04/02/07 10:37
>>917
同族嫌悪?
919名無しさん@3周年:04/02/07 13:06
>916
毛唐には恥の文化が無いからな
920名無しさん@3周年:04/02/07 16:00
みんな勤続どれくらい?
921名無しさん@3周年:04/02/07 19:09
3年半で辞めちゃった。
お局がむかついて。
今はケコンしてパートじゃ
922名無しさん@3周年:04/02/07 19:31
7年。
辞めたいけど辞められず
寿退社したいけど相手がいない(´・ω・`)ショボーン
923名無しさん@3周年:04/02/07 23:16

                _,,..-─20─‐- .、.._. 
            ,. ‐''" _,,..-─19─‐-.、.._. ``'‐.、
           ,.‐´ ‐''"´ _,,..-─18─‐- .、.._.``'‐.、`‐.、
          ヽ ,.‐´ ‐'',"_,..-─17─‐- .、.._.``'‐.、` /
           ヽ,.‐´ ‐''"´_.-─16─‐- .、.._.``'‐.、`/
           ヽ,.‐´ ‐''~_,,.-─15─‐- .、.._. ``'‐./
            ヽ,.‐´ ‐''_,,.-─14─‐- .、.._.``'..,,/
             ヽ,.‐´ ''._,,.-─13─‐- .、.._.``'.,/
             ヽ,.‐ ''"._.-─12─‐- .、.._.``'/
              ヽ,.‐''"_,,-─11─‐- .、.._.`,/
              ヽ,.‐''"_,,.--10--‐-.、.._.`/
               ヽ,.‐''_,,....--9---.、..._. '/
               ヽ,.‐'_,,...--8--.、.._.`'./
                ヽ,.'_,....,--7--.、.._.`/
                ヽ,_,.._..,,-6-..、.._.`/
                 ヽ,._,...,,-5-..、.._'/
                 ヽ,.,,...-4-.、.._/
                  ヽ,..,.-3-,、_/
                  ヽ,..-2-、./
                ミ   ヽ∧_∧
                ⊂ヽ(・∀・ )  ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
                ∩ ゝヽ ⊂_ノヽ 
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``' 、
               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``、 |
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\||
               |    20   |> .>
               _ .\_____/| |
               | ヽ________ノ i
               ヽ___________,ノ

924名無しさん@3周年:04/02/08 00:52
相手がいても寿退社が今の御時世そう簡単に許されるとは(ry
925名無しさん@3周年:04/02/08 00:53
やったーあと2ヶ月で27歳だー
926名無しさん@3周年:04/02/08 01:06
嫌すぎる
927名無しさん@3周年:04/02/08 04:13
嬉しいのー!?>>925
私はもう歳とりたくないよー。
928名無しさん@3周年:04/02/08 09:41
私は来月でやっと26だ!!
929921
>924
許されるよ。社長が昭和一ケタ生まれで、
女は結婚したら家庭に入るもんだと思ってる人だから。
おかげでうまく逃げられますた へへ