なぜ4月1日は1学年上になるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
16月生まれ:03/02/18 01:29
こういうスレは立てるべきではないかもしれないけど教えて。
学校の学期が始まるのは4月1日だよね。
でも4月1日生まれは1学年上になるよね。
なんでこんな中途半端なことをするの?
4月1日も同じ学年にすればいいのに。
26月生まれ:03/02/18 01:33
ゴメン、ネットで検索したらあっさり解答が見つかった。

4月1日生まれの人は、前年度の3月生まれの人と一緒に入学することになります。
これは、学校教育法で保護者は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最
初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う。と規定しているためです。「年
齢計算ニ関スル法律」では年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算スとし、「民法」第143条
では年を単位として期間を定めた場合には、起算日の応答日の前日に期間が満了
することとしています。つまり、4月1日に生まれた人は、その6年後の3月31日を
もって五歳の期間が満了することになり、その翌日の4月1日に始まる学年から小
学校に入学するわけです。
36月生まれ:03/02/18 01:35
なんかもっとスゴイ謎が隠されてるのかと思ったのだが・・・
4名無しさん@3周年
年齢の計算に関して、実は法律上は誕生日の前日を以って1歳上がるのです。
一般的には誕生日当日に年齢が1歳上がると思われていますが、
法律上は誕生日の前日なのです。
よって、二十歳の誕生日の前日には酒、タバコを飲んでも法律上は
違法にはならんのです。

4月1日生まれは、前日の3月31日に年齢が1歳上がるわけです。
従って、>>2から引用し例にとると、
>子女の満六歳に達した日(※3月31日)の翌日(※4月1日)以後における
>最初の学年の初から(中略)就学させる義務を負う。
となるわけです。

私も長く謎に思ってましたが、仕事で調べる機会があり、わかった次第です。