1968年生まれスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
938名無しさん@3周年:03/08/24 05:51
>>937
下の「24時間テレビの歴史」をクリックすれば見られるよ。
1978年の第1回は萩本欽一 大竹しのぶ 大橋巨泉 竹下景子 。
http://www.ntv.co.jp/24h/
939名無しさん@3周年:03/08/24 14:57
>>936
デストなら毎年夏に麻布十番祭りに来てるぞ
940名無しさん@3周年:03/08/26 17:58
やっぱり必殺技は四の字固めなのか。
941名無しさん@3周年:03/08/26 23:31
すみません、19歳の大学生なのですが、35歳になられた、あるいはなられる
皆様にとって、私などは恋愛の対象外なのでしょうか?
いえ、もちろん人物による、ってことはわかっています。
ただ一般的にどうなのかな?と思いまして。

闖入してきてしまってごめんなさい。でもどうしてもお聞きしたくて。
942名無しさん@3周年:03/08/27 00:22
いいなー、そいつ>941
943名無しさん@3周年:03/08/27 00:24
944名無しさん@3周年:03/08/27 15:10
>>941
一般的にはどうなんだろうね。
それはよくわからないけど、自分だったら対象になるよ。
私は女なので、対象が男の場合の話ですが。
参考までに、主人に訊いてみたところ(主人は30歳ですが)
19歳は、人によるだろうけど恋愛対象になるようなの人は少ないように
思う、と言っていました。
945名無しさん@3周年:03/08/27 15:41
19歳学生♀と35歳会社員♂なら遊びっぽいけど、
19歳OL♀と35歳会社員♂ならそこそこ普通に付き合えるような気がする。
特に同じ会社ならね。私は年齢よりもそれぞれの立場に影響されると思うけど。
946941:03/08/27 21:11
回答をくださった皆様、ありがとうございました。
そうかぁ、じゃあ厳しいかなあ・・・(´・ω・`)
もともと年上の方が好きなのですが、たまたまとても好きになった方が35歳
だったので、こちらでお聞きしました。
趣味が映画鑑賞、っていうのが共通なので、お話しててとても楽しいのですが、
当然のことながら彼は女性経験が豊富なので、嫉妬してしまうこと多々でして・・・

あーでも、人を好きな気持ちってどうやったらおさまるんだろう?
失礼しました。。。
947名無しさん@3周年:03/08/28 01:46
>>946
不倫とか複雑な事情がなければコクっちゃえば?無理に気持ちをおさめる必要は無いと思うよ。

ただ第三者的に意見をすると、あなたはこれから社会に出てどんどん成長するでしょうが、
我々34,5歳の成長速度はほとんど止まっているんですよね・・・。

五年後あなたはまだ24歳。これから様々なタイプの男性と知り合い恋愛するでしょう。
その時、相手の男性を含めた私たちは40歳。もし付き合いが続いていれば「捨てないで!・゚・(ノД`)・゚・」
と言う側かもしれないね(笑
948名無しさん@3周年:03/08/29 02:19
ところで35歳越えると「精液漏れ」頻度が高くなるらしいね。
避妊する時はキチンとゴムするかいっそパイプカットしましょう。
949名無しさん@3周年:03/08/29 03:51
精液漏れってなに?
950名無しさん@3周年:03/08/29 03:55
最近、ちょっと冗談で出会い系サイトに登録してみたんです。
でも「35歳」なんて真面目に書いたら誰からも
相手にされないだろうと思って、でも20代なんてウソつくのも嫌だったので
「30歳」って書いたんです。。。でも
若い人ばかりだろうし、ダメだろうなぁと思ったら
メッセージがすごい来て、びっくりしてしまいました。
それで「35歳」って本当の年齢を書いたんですが、やっぱり
けっこう来るのでびっくり・・しかもほとんどが
10代、20代の若い男性だったのでさらにびっくり・・
なんかちょっとだけ自信がつきました。
951名無しさん@3周年:03/08/29 04:08
>>949
最後の射精前に精液が漏れてるってことでしょ。
コンドーム使わないで膣外射精で避妊しようとしても、
高年齢になればなるほど、膣内に漏らしているから
避妊する時はキチンと避妊具を使いましょう。

家族計画sage
952名無しさん@3周年:03/08/29 04:24
私は今年28ですが、今までの彼氏の4人が1968年生まれです(不倫含む、今も)惚れられるのも(たまたま)サル年の方ばっか。ご縁かな
953名無しさん@3周年:03/08/29 06:10
>>950
年の話をする時は「織田裕二より1学年下!」と言う(笑)
954名無しさん@3周年:03/08/29 17:37
女の独身限界年齢はやっぱり、36〜37歳あたりじゃない?
40歳でも子供が産める人もいるが、多くの人は無理。
子供だけが人生じゃないと言う人もいるけど、
女の幸せはやっぱり・・・
人生の後半は、子供と楽しくやっていきたい。
955名無しさん@3周年:03/09/01 14:02
>>954
はいはい、好きにすれば?
あんたの幸せを女の幸せなんてきめつけるなよ。
956名無しさん@3周年:03/09/01 15:21
↑30半ばで煽ってやんの( ´,_ゝ`)プッ
957名無しさん@3周年:03/09/01 15:25
処女膜貫通
http://ro-syojyo.zor.org
中学、高校生
958名無しさん@3周年:03/09/01 18:07
>>956
( ´,_ゝ`)プッ →負け組
959名無しさん@3周年:03/09/02 15:04
何だか疲れてきた。
960名無しさん@3周年:03/09/02 21:58
>>954
無理だとか限界だとか言う人って、ネガティブで嫌だねえ
961名無しさん@3周年:03/09/02 22:00
目隠しをされ、男優2人から好き放題されます。
梨奈ちゃんは本当にかわいくセーラー服が似合います。
現役といっても通用するそのロリ顔にはファンが多いのも納得です。
気持ちいい、とうっかり言ってしまうと止めてしまうという
男優のいじわるに結構楽しんでしまっている梨奈ちゃん。
感度良好の彼女にとっては焦らし作戦に匹敵する快感なのでは?
こんなエロエロ無料ムービーが見てみたいなら
http://www.uradouga.com/
962名無しさん@3周年:03/09/02 23:45
こんばんは、独身って言うより在庫品、、、、
いくら仕事で頑張っているって言っても家族を養っている同世代を見ると
恥ずかしくなる事もシバシバ、、、
自宅を新築して返済が終わり、
今日、新たに中古マンションの契約をしたんだけどね。。
自分の為だけに働くって限界があると思う。。
誰かの為に働きたいなー  それでは失礼します。。
963名無しさん@3周年:03/09/03 22:43
俺らの若い頃、夢を追いかける事がやっと肯定されてきたような
雰囲気があったと思う。中退とか増えたし。
でもそうやって分かったのは結局、夢に追いつける人間なんて
一握りだってこと・・・なんで「人並みでいいんだ」とか言って
くれなかったんだ当時の大人、とか思うけど、そう言われて従っ
てたら、それはそれで不満抱えてんだろうな・・・。

まああれだ、色んな意味で過渡期の世代な気がするオレら。うん。
964名無しさん@3周年:03/09/09 12:41
残暑厳しい今日この頃。
こうして歳をとっていく。
965名無しさん@3周年:03/09/09 13:31
他世代、というかまだ20代前半の者なんですが、
この世代の皆さんからすると、上限何歳くらいまでが恋愛対象になりますか?

ちょっと参考までに男女共にお聞きしてみたいなー、と思いまして。

とは言っても、まだ35歳くらいではそんなに「歳を取る」って感じでは
無いような気がいたしますが・・・>964
966名無しさん@3周年:03/09/09 15:59
>>965
♂だけど、結婚を見据えた恋愛だとやっぱ上限は「子供を産める年齢まで」になってしまう。
だから40代前半かなあ・・・。俺の中ではそれ以上の年齢の魅力ある女性は恋愛対象とは
別の存在かな。仮に肉体関係がある間柄でも恋愛感情は湧かないなあ。。。。。
967名無しさん@3周年:03/09/09 16:12
40で、子供産めない宣告受ける人、結構いるよ。
大多数が産めるのは、36〜37程度までかと・・・
968名無しさん@3周年:03/09/11 11:19
久しく同窓会逝ってないけど、みんな立派なおばちゃんになっちゃってんだろうなぁ。
まぁ、禿げあがってデブってしまった俺も人のこと言えないけどさ。
969名無しさん@3周年:03/09/12 02:35
35くらいじゃまだまだきれいな人っていっぱいいるよ。
少なくとも私の周りは結構そんなに努力はしていなくても
なぜかイケテル人が多い・・・鬱
970名無しさん@3周年:03/09/12 16:06
男、未婚。10年以上付き合っている彼女あり。
>965 恋愛に枠を設けるのは難しいよな。
流石に親と同世代、それ以上はごめんだが、
10歳超えようが子供を生めない体だろうが関係ないかも。
むしろ年下過ぎる方が対象にならない気がする。
あえて枠組みするなら、そのときの自分の年齢±5あたりかなぁ。
971名無しさん@3周年:03/09/12 18:26
>>970
事情があって子供が生めない体ならしょうがないけど、
最初から高齢で生めない(生む意志のない)女性は恋愛
の対象にはなっても結婚の対象にはならないんじゃない?
連れ子がいるなら別だけどさ。やっぱ子供はほしいっしょ。
972名無しさん@3周年:03/09/12 19:31
女性にとっては、ここ数年が悩む年代なのかも。
男性にとっては、次の厄年あたりで独身だったら、悩むかも。
973名無しさん@3周年:03/09/12 19:39
物理的に、どうしようも無くなるとショックだよな。
40越えて独身だったら、子供も微妙。
孫の成長をみるのは難しい。金だけ残す人生だな・・
これは、男にとってショックだ。
974名無しさん@3周年:03/09/13 00:19
>>973
そんなことないよ。
うちの父は49歳で私つくった(母親が産んだ、って突っ込みはなしねw)から
まだまだだよ。

恋愛に枠が設けにくいってのは確かなんだけど、でも下限は何歳くらいだと思う?
私は人にもよるけど27歳以上かなー。
男性だとどうなるのか聞いてみたい。
975名無しさん@3周年:03/09/13 02:32
独身小梨結婚歴ナシ♀。もう人生だめぽ。
976名無しさん@3周年:03/09/13 08:43
>>974
高校出たてのOLでもOKだよ(w
以前にも37の先輩が20の子と職場結婚したけど男は下限は低いような気がするね
977970:03/09/13 09:24
あくまで個人の感情での意見。
前のレスでも書いたけど、漏れは一回り以上年下は嫌だな。
遊ぶ気持ちにもなれん。
>970みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
(将来の保険なんて考え方も嫌だし)、
唯一親に不憫な思いをさせているのかと思うとちょっと。
978名無しさん@3周年:03/09/13 09:26
自己レス
×>970みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
○>971みたいに子供が欲しいとは思わないけれども
979名無しさん@3周年:03/09/13 09:39
>>977-978                               
「子供が欲しいとは思わない」って考えの人多いのかな?
俺はメチャクチャ欲しいけど
980名無しさん@3周年:03/09/13 10:05
>>979
独身者ならいるんじゃないのかな。多いか、少ないか、は分からないけれどね。
981名無しさん@3周年:03/09/13 10:50

「ダンナはいらないけど子供は欲しい」と言う独身女性は多いようだね。
982名無しさん@3周年:03/09/13 17:50
>>981
飯島愛
983名無しさん@3周年:03/09/13 18:17
現在3人目妊娠8ヶ月中。
これで産み終わり予定ですが、もう一人いてもいいかなぁと思ったり。。。
友達はもう体力的に絶対無理と言ってます。
もう無理かなぁとも思いますが、そう思うとどんどん老けていきそうで
あんまり考えないようにしてます。
私はもう年だからっていう人って老けて見えませんか?
984名無しさん@3周年:03/09/13 22:11
>>979,980
キツイ言い分かもしれないけど「子供が欲しいとは思わない」は自分が子供なのではないのか?
根底に「責任を背負いたくない」という本音があるような印象を受けるてしまうよ。
985名無しさん@3周年:03/09/13 22:13
すまない、質問だったか・・・
前言撤回・・・
986名無しさん@3周年:03/09/14 00:40
>>983
年齢的にはOKだと思うけど経済的にどうなんだろ?
987名無しさん@3周年
二人でも家計切迫してますが。三人目?逆算して20才の時55才過ぎだと思うと…ふぅ。