私(78歳)とお話してくれんか。      

このエントリーをはてなブックマークに追加
1藤原金次
みなさん始めまして。金次です。
パソコンを始めて一年が過ぎました。
年金暮らしで今は息子が買ってくれた、このパソコンで
インターネトするのが生き甲斐で。
ここで若い子達と話せるのが楽しみなんだが。
ご年配の方とも話しがしたいの。みなさんとお話しがしたい。
パソコン使ってボケないようしてますよ。
なによりこれが一番の楽しみで。
2とんぼ:02/01/18 11:38
はじめまして、とんぼと申します。HNは極楽とんぼの「とんぼ」
です。
残念ながら、私は「年配」と言うほどの年ではありませんが(44歳)。
78歳と言うと私の母(79歳)とほとんど同じですね。
私なんか最近じゃパソコンに関係する新しい事を覚えるのが
面倒くさくなっていると言うのに頭が下がる思いです。
このスレにぎわうと良いですね。
では〜。
3隣のヤンキー:02/01/18 11:41
おじいちゃん、大好き!!
4:02/01/18 11:41
「金は・・・ひゃく・・・??」
5名無しさん@1周年:02/01/18 11:42
>>3
かわいい孫じゃのう
6名無しさん@1周年:02/01/18 11:45
>>1


なんか話ししましょうよ!
7名無しさん@1周年:02/01/18 11:53
>>1
は、すでに眠りについています。
8隣のヤンキー:02/01/18 11:54
おじいちゃん、どおしたーーなんか話そうぜ!!
9名無しさん@1周年:02/01/18 11:55
>>3
おお〜懐かしい孫の声じゃのう
今度からこのスレに、通ってくれんかのう?ワシも助かるわい
10医者:02/01/18 11:59
おじいさんはすでに永眠につきました。・・・残念ですが・・ご臨終です。
11隣のヤンキー:02/01/18 12:02
おじいちゃん、しぬなーーーー
12名無しさん@1周年:02/01/18 12:04
>>11
おめー子のスレくんな!ボケ
13おじいちゃん:02/01/18 12:09
かわいいね〜
14P王様:02/01/18 12:10
リンリンリン!!!!!
15名無しさん@1周年:02/01/18 12:13
おじいちゃん!助けて!
なんか僕のカステラ2個も食った奴がいるの!助けて
しかも金払ってくんないの!助けて!!
16P王様:02/01/18 12:14
ミニモニバスはただのバス♪
17P王様:02/01/18 12:15
矢口=俺
18おじいちゃん:02/01/18 12:16
孫がふえたね〜
19隣のヤンキー:02/01/18 12:17
んだと!コラ!!
20おじいちゃん:02/01/18 12:19
おお〜かわいい!かわいい〜
ヤンキーちゃんイイ子
21P王様:02/01/18 12:21
おじいちゃんお金ちょうだい。
22おじいちゃん:02/01/18 12:21

わたし東京のじじい
23P王様:02/01/18 12:22
たわし東京のじじい
24おじいやん:02/01/18 12:24
なんか疲れたわい
25おじいちゃん:02/01/18 12:31
ヤンキーちゃんはどうしたわい?
お〜孫はいいね
26P王様:02/01/18 12:32

じじい狩りだぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
27おじいちゃQん:02/01/18 12:34
やめて〜ね かわいい孫よ
カステラ食べたくなったの〜
28P王様:02/01/18 12:34
解った!解ったぞ! 
おじいちゃんお前の正体を、お前は床屋のじじいだな!!
29おきいちゃん:02/01/18 12:36
お〜かわいい孫よ
30隣のヤンキー:02/01/18 12:36
オイ!!もうやめろ!!おじいちゃんが、かわいそうだ
31P王様:02/01/18 12:38
原子「おい!じい」
じい「僕はとても美味しいんだよ」
タルルート「本当?」
じい「本当さ」
32おじつやな:02/01/18 12:40


〜かわいい孫よ
33おじいちゃん:02/01/18 12:42
ワシがかわいそうだヵら
いいかげBBやめにしてよかわいいまごYP
34P王様:02/01/18 12:43
おじいちゃんごめんなさい!!
35おじいちゃん:02/01/18 12:47
おお〜許してやるよ〜いいんだ
かわいい間H語よ
36P王様:02/01/18 12:47

マゴマゴ真心ブラザーズ
37おじいちゃん:02/01/18 12:49
うるさい!おじいちゃんだって怒るんだよ
38P王様:02/01/18 12:50

>>37
御免なさい。
39名無しさん@1周年:02/01/18 14:23
案の定 本人抜きでも大盛り上がり
40 :02/01/18 17:15
おじいさんは女好き?
41名無しさん@1周年:02/01/19 17:51
>>1はどーしたーでてこい!!!
あ、居なくてもカナリ盛り上がってんじゃん!
42おじいちゃん:02/01/20 12:26
1はどうしたんだい?早くお話したいっぺ
43おじいちゃん:02/01/20 15:02
わしは幸せ
44名無しさん@1周年:02/01/20 15:51
わしもたいがい年寄りじゃが ネットだと歳ばれんようしとる
そんで言いたい放題若いのからかって、
ナニ、なんかあったらぼけたふりすりゃええ
45名無しさん@1周年:02/01/21 07:02
ジジイに明日はない!
      
46名無しさん@1周年:02/01/21 10:53
いいや、今日もちゃんと眼が開いたワイ
えっ明日! 大丈夫じゃろか?
あまり不安にさせんでくれ

47おじいちゃん:02/01/21 16:25
年寄りをバカにするなぁーー
48おじいちゃん:02/01/22 13:52
ほっほ〜プレゼントじゃ
http://www.pink-tv.com/2001/movies.html
49名無しさん@1周年:02/01/22 18:47
おじいちゃんたら
若いね〜
50名無しさん@1周年:02/01/22 20:58
金次SUKI!
51名無しさん@1周年:02/01/22 23:00

夕んべ寝るとき、明日の朝、無事に目が開くかなと
心配じゃったよ。 

だけんど、今朝は4時頃目が覚めたんじゃよ。
それでな、寒い中霜柱を踏んで、畑に行って
大根に寒肥をやってきたよ。

金次じいさん、いつまでも達者でな、また会おうなぁ。
52おじいちゃん:02/01/22 23:12
ほほっっほおっっほ
53名無しさん@1周年:02/01/23 06:38
午前6時50分    御臨終です。

******************終了****************
54おじいちゃん:02/01/23 09:38
ワシは死んでおらん!
5557期鯉城隊:02/01/23 17:30
年代は儂と一緒だな?
56名無しさん@1周年:02/01/23 17:50
もし1さんの話がネタじゃなかったら53とかは
人間として最低だな。
571さんへ:02/01/23 18:02
もしのんびりお話がしたいんだったら
2CH以外のもっと良いサイト行った方が
楽しめると思いますよ。
ほらここバカがいるから・・・。
58名無しさん@1周年:02/01/23 20:17
>56-57
あっそ。
ちゅうか、ネタに決まってんじゃん。
59名無しさんよ:02/01/23 20:24
>>藤原さん
ネタじゃないよね?
ボケ防止で2ちゃん?
やめときなさいよ!
他にする事いっぱいあるじゃん。
例えば、PCで般若心経とかさ…ま、頑張って長生きして下さいな!
60親不孝者:02/01/24 10:13
藤原金次 さん、はじめまして。お元気ですか。ネタかどうか知りませんが、
もし実際78歳なら、私の母親と同い年です。大正13年、鼠年生まれですね。
母は元気ですが、パソコンを勧めても興味を示しません。ですから、藤原さん
が本当にそのお年でパソコンを始められたのなら、応援しますから、是非続けて
下さい。2チャンネルが良いかどうかは分りませんが。いつまでもお元気で。
61おじいちゃん:02/01/25 00:29
藤原さん!はやく@「
62名無しさんよ:02/01/25 00:44
A…おーい!誰か、金次さんの姿見なかったかー
B…この板の入口辺りをうろついてるの見たよ
A…自分のたてたスレ探してるのかな?
  いずれにしても、早く透析受けさせないと…
63京都の女子大生:02/01/25 03:34
おじいちゃんのちんちんなめたいよぉ〜
64加護あいり:02/01/25 04:42
身にもにバスはいい臭い♪
65316:02/01/25 18:28
金次は近所のじじい達と一緒に
研究所に連れて逝かれました。

その研究所には、とても凄い機械があり
5、6人のじじい共を詰め込み、5分程待つと
どうでしょう、一人の健康な若者が
現れるという、パーツ採りの研究所だったのです。

現在、金次達は一若者として街で楽しんでいます。
よって2chに現れる事は無いのです。
____________________終了____________________
66おじいちゃん:02/01/26 12:49
>>65
何で知ってんだー
67名無しさん@1周年:02/01/26 16:58
金ちゃん今新宿かい。待っているよ。若い娘と、デート成功したか?????
68名無しさん@1周年:02/01/26 17:16
>1は無事 氏にました
69名無しさん@1周年:02/01/26 19:25
>>68お前が氏ね。
70おじいちゃん:02/01/27 16:54
ほほほほほ!
71名無しさん@1周年:02/01/28 17:52
死ぬな!

72おじいちゃん:02/01/29 00:03
うんこ
73君の名は:02/01/29 17:15
京都の女子短大生に巡り会えるまでしねねよ。神のご加護を。。。。
と、、、、金ニの弟分である銀二は奇蹟をみる。
74おじいちゃん:02/01/31 16:01
そうじゃ!やんきーからまだ、年金もらっておらんかった”
直ちにもらわねば
75おじいちゃん:02/02/01 22:57
藤原金次
76極熾天:02/02/01 23:00
>>74
ふん!!誰がやるか、このおいぼれめ!!
77名無しさん@1周年:02/02/01 23:01
1>は叩かれ侍。
78おじいちゃん:02/02/01 23:03
>>76
ほっほっほ〜かわいい孫よ
79道化師:02/02/01 23:05
ヒッヒッヒヒヒ・・・
80おじいちゃん:02/02/01 23:06
81名無しさん@1周年:02/02/03 19:58
うっふっふ
82おじいちゃん:02/02/04 16:20
syき
83おじいちゃん:02/02/04 16:27
84名無しさん@1周年:02/03/02 15:00
じじいは死んだんですか?
     
85藤原金次 :02/03/03 00:23
お久しぶりです。みなさん、文字打つとき、日本語で打ってますか?
どうも、外来語は苦手だ。やっと自分で打てた・・。
86名無しさん@1周年:02/03/03 01:26
ふぁっくふぁっくふぁっく
87名無しさん@1周年:02/03/05 04:08
>>85
藤原さんずいぶん遅くまで起きてるんですねっ!
それとも寝ぼけて徘徊中ですか?
88名無しさん@1周年:02/03/05 11:01
>>85
健康に気をつけてね。
日本語で打っている人周りにいるけど、ローマ字の方が
色々と便利だから余力があったら頑張ってみてね。
でも金次さん若いように感じる。
89藤原金次 :02/03/05 12:23
88さん、ありがたやありがたや。

パソコンは難しい。というのも先日、シーデーアールとゆうものを買いまして。
丸くて裏が、かがみのように映るものである。
それ、何に使うんじゃろかと思って分からずにおります。
90クチンスカヤ:02/03/05 14:39

金次さん はじめまして!

パソコンのことは わかりませんが お話しませんか?
最近まで74歳のメル友さんと他数人で、こうして掲示板で話をしてました。
91藤原金次:02/03/05 15:18
90さんは若いんじゃろうか?年よりはおもしろい話題がなかなかないんじゃが。

こういうところや、ほかの掲示板も顔が見えんからどんな人か分からんしね。
92クチンスカヤ:02/03/05 15:49

確かに金次さんよりは若いです。
でも昭和28年生まれですよ〜。
ネットの中では年なんか関係ないと思うけどな。
ブスでも美人にでもなれるし…

話だってなんでもいいんじゃない?
ただ、下ネタは勘弁してね。
93どっとこむ:02/03/05 16:53
78歳…てことは、大正13年生まれか?
男性の平均寿命と同じだね。
これから先は付録の人生ってことになる。
ところで、金さんは、戦争体験者ではないですよね。
94@@@@@:02/03/08 07:12
78才は大正14年生まれだろうが・・・
終戦時21才じゃろが、特攻隊の生き残りかな?
まだまだ若いよ! 
95孫世代:02/03/08 18:57
はじめてカキコします。
まじめな質問です。
うちには大正10年生まれのジッチャンがいます。
すごく元気で毎日福祉のバスでセンターに行っていますが
どうもおバアさんをナンパしに行ってるようなんです。
学校の友だちからジッチャンと知らないおバアさんが
手をつないでデパートにいたって聞いてショックでした。
お年寄りでもそういうことするんですか?
そういうことは卒業したと思っていたのですが・・・。
96クチンスカヤ:02/03/08 19:19
>孫世代さん 横レスですが
まじめな質問>まじめに答えます。
年、関係ないと思いますよ。死ぬまで男と女です。ゲートボールやってるお年寄りで(70過ぎ)やきもちやいたりしてるの見かけます。「気持ち悪い」って感じたの?
97孫世代:02/03/08 19:32
>>96
オバチャン、ありがとう。
でも友だちに言われて恥ずかしかったです。
それにうちの中でジッチャンだと思ってよく
パンツだけでいたりしてたのも
気になってきて悩んでました。
98クチンスカヤ:02/03/08 19:44
>孫世代さん
家と外とじゃ違うからね。私も父親を男として見れなかったもん。
あなたもその年代になったらわかるかもね。
99教えてけろ!:02/03/10 11:06
ああ・・、ありがたや、ありがたや・・・。
毎日、南無阿弥陀仏を唱えております。お蔭様で仏様のお力で、今日まで生かさして
もらいました。誰か、念仏の判る者おらんかのぉ〜?
100名無しさん@1周年:02/03/10 11:23
100 Get!
101ゴルゴ:02/03/14 22:28
>>53-54
なぜかものすごく笑った
102名無しさん@1周年:02/03/16 16:40
孫 「じぃちゃーーん 今なにしとるん??」
爺 「自慰でござるyo-」
103名無しさん@1周年:02/05/02 20:35
>>89
78でCD-Rを買うとはなかなか。
えっ?ドライブじゃない?
失礼しますた
104名無しさん@1周年:02/05/04 22:52
ご臨終
           
105孫の影響でガンオタ爺:02/05/04 23:20
>>104
まだだ!まだ終わらんよ!
106先祖供養:02/06/17 13:11


  あげ
107名無しさん@1周年:02/06/17 14:11
108娘世代:02/06/17 21:17
こんばんわ PCを使い始めて1ケ月にみたないものです。
 
藤原さんは私の父と同じ年です。こんな所でお会いできるとは
思いませんでした、驚きです。くだらない投稿は無視して是非
長く続けてください。

孫世代さんだって、内面外面ってあるでしょ。しかも、異性と
話すのが楽しいのはどんな年代でも一緒だと思うよ。

109名無しさん@1周年:02/06/17 21:20
>>1は今ごろどうなってるのか
110名無しさん@1周年:02/06/29 08:17
78歳くらいといえば、
宇宙刑事ギャバンの作曲家の人が2ちゃんに降臨していたらしいのと、
軍事板の日本陸軍の歩兵スレッドに実際に歩兵だった人が降臨したらしい。

うちらが老人の時まで2ちゃん残っているかな?
111名無しさん@1周年:02/07/17 14:29
こんにちは。
112名無しさん@1周年:02/07/17 18:11
そろそろ、こんばんは。
113桔便 姫の宮 ◆HIME9joM :02/07/17 18:33
>>112
こんばんは。
ここ、人少ないですね。でもこの板好きです。
114名無しさん@1周年:02/07/22 19:56
こんばんは、ご飯食べましたか?
115名無しさん@1周年:02/08/23 10:43
まだ生きてますか
116名無しさん@1周年:02/08/23 11:19
∧ ∧ 
( ´D`)ノ淫娘   
http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
117にゃん:02/10/01 22:06
がんばれおじいちゃん。
私も応援します。
てゆうか、藤原金次さんは、出てきませんねー。
スレの場所がわからないのかな。
118名無しさん@1周年:02/10/05 20:15
お、おまえ、ここまで進出?
119名無しさん@1周年:02/10/06 20:28
age
120まお:02/10/07 00:06
私のおじいちゃんは77歳です
一回大きな手術をしたけど今は元気で仕事してます
私は病院で働いていますが毎日70から80歳の方が来ます
皆さん病気を持っているけどとても元気です
金次さんも長生きしてください
121名無しさん@1周年:02/10/09 00:48
>>120

まおはいいヤシだな(;´Д`)ハァハァ
122名無しさん@1周年:02/10/09 14:58
金J萌え故、長生きの方向でお願いします。
123名無しさん@1周年:02/10/10 22:45
沖縄では80才で亡くなると,「早死にしたね」と言われるって
昨日の夜のテレビで見たよ
金次さん,まだまだ若者だね
124名無しさん@1周年:02/10/12 23:45
きょうは何を食べましたか?
125名無しさん@1周年:02/10/13 09:56
もう死んだのか?
126名無しさん@1周年:02/10/19 09:15
じいさん
早く起きろよ!
12770歳おばあちゃん:02/10/19 11:45
おじいちゃん死んだの?
じゃあ、森ミツのようなこのおばあちゃんがここ乗っ取りまつ。
おばあちゃんはまだ現役よ。
このいたいけなおばあちゃんの相手をしてくだはれ。
128名無しさん@1周年:02/10/19 12:44
129名無しさん@1周年:02/10/19 15:41
じぃ〜ちゃん!
私とSEXしよ(チュッ)
130名無しさん@1周年:02/10/19 15:45
131名無しさん@1周年:02/10/30 17:58
>>129
金はないぞ
132名無しさん@1周年:02/10/30 19:57
  \\ S //    \\ A //   \\ G //   \\ E //
      ____                      ____
    / /  `ヽ、         ___      / /`ヽ、       ____
    /  ./  ,へ  |        /|   |     /  /   .|      /  /.|
    |  | (   |/      /  | ^ ^|     /  / /|/    /  / /
    |  l、 丶、       / /||(,,゚Д゚)    |   | |  /| .   | ̄ ̄| |/|
   (゚Д゚,,)ヽ、 `ヽ   /  \|(ノ   |⊃   (゚Д゚,,) |/  |    (゚Д゚,,)|  / 
   (/__ト)┐`)  |   \/\  |  ∞|    (/  ト) |/| | .  (/  ヽ) .|/|
    | ∞ヽ ヽノ .ノ        |  |   |    ヽ∞ヽ ヽノ .|    |∞  |  /
    ヽ、_ヽ_/        |  |__|     ヽ  ヽ_ノ|/    |__|/
      U~U            ̄ U"U       U~U        U"U_

133名無しさん@1周年:02/11/08 23:45
>>1
ほんとに78歳なんですか?
高齢者の方が2チャンにくるなんて珍しい事ですね。
134名無しさん@1周年:02/11/28 17:24
(´-`).。oO(誰もいないや・・)
135藤原金次:02/12/24 05:47
みなさんおはようございます。
本日は天気がよく散歩にでもいてくるか。
ではよろしゅうおねがいします。
136名無しさん@1周年:02/12/24 08:47
じじい早起きだな!
137杉野:02/12/24 10:53
藤原金次さんへ

 はじめまして、当年取って齢い71歳の杉野と申します。
年の瀬も迫りましたが、在職時の慌しい年末が嘘のようです。
 多少寂しいのが本音でもある今日この頃を過ごしています。
散歩を楽しんでおられるとの事ですが、お達者の様子なによりです。
散歩の折りに目に留まりました、可笑しきこと等でも語らいが出来れば幸いです。
138藤原金次:02/12/24 16:56
尤も、年賀の執筆に勤しんでおりましたが、昨今は悉く囲碁に興じております。
入力にも澎湃しつつも忽ち辟易するものです。
139bloom:02/12/24 17:00
140緑刃 ◆3QXOZc95yE :02/12/25 00:43
●いちいちスレッドを立てるまでもない質問・小ネタや
  「こんなスレ立てたいんだけどどうよ?」はこちらまで。

総合案内所@年代別板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1037534920/l50
141藤原金次:02/12/25 07:04
何じゃわぬしは。
142杉野:02/12/25 10:26
 年賀状書きの運筆も結構根を詰めると疲れてきますが、
一服して軽く体操しますと肩が凝りません。

 私は今年同年代の初心者パソコン指導会に通い
宛名だけではありますが、パソコンに入力しプリント印刷出来ました。
来年は図柄にも挑戦しようと意気込んで、いろいろ操作を習得している最中です。
143名無しさん@1周年:02/12/25 10:38
金次ってほんとはいくつ?
144杉野:02/12/26 12:07
 小生、午後は家内の病床に見舞っているのですが
先日相部屋の方より苦言を、頂きました。
家内が気晴らしに、消灯時間までウオークマンにて童謡、民謡をイヤホーンで
聞いているのですが、音が漏れてうるさいとの小言でした。

 先ほど電気店で、片耳にすっぽり入るイヤホーンを買ったのですが
音が聞こえません、テレビやラジオでは正常に聞くことが出来ます。

 購入した電気店へ聞いたのですが、規格が違うので無理でしょう
との事でした。新しい小型カセットの購入を勧められていますが、
方法はないのでしょうか。また、ウオークマンで使用出来ます両耳タイプで
音が外に漏れないヘッドフォーンはご存知ありませんでしょうか。
145杉野:03/01/08 13:19
 今年初めての記入になります。
ウオークマンの苦情は、同室の方から耳打ちされました、
家内の隣は古株さんで、最初の時に菓子、チリ紙を配って
挨拶がなかったのが面白くなく家内の仕草、行動が不愉快だったらしいです。

 時遅しですが、同室の方々にタオルを配り挨拶をいたしました。
なんとか伝い歩きが出来る様になりましたので、
日中は談話室で聞いているようです。

 藤原金次様始め他の皆様今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
146杉野:03/01/10 12:39
昨日の新聞に、成人式の記念品が式会場のゴミ箱に多数廃棄されていた
記述がありました。
漢和辞典、国語辞典が各会場でもっとも多数を占めていたそうです。

 施設管理者がそれらを集めて私費留学生に配ったところ
大変喜ばれたそうですが、喜ばれないものを記念品として選考する
役所も捨てる若者も、貧しさを感じました。
147山崎渉:03/01/13 00:58
(^^)
148杉野:03/01/14 11:21
藤原様
 
 その後いかがお過ごしでありましょうか。
昨日は成人式でしたが、若い方の笑顔は素晴らしいと思いました。
1949年ころから自治体主催で広まった式ですが、
私の村では役場の前に野良着のまま整列し、歯を食い縛って訓示を謹聴するだけでした。

なにしろその頃の20歳の女性は、すでに子供が二人くらいおりましたし
赤ん坊をおんぶして成人式に出席していた者もおりました。
姑さんがきつい家の嫁は、出席さえ許してもらえなかったとか・・

149杉野:03/01/17 10:43
 昨夜買い物の帰りに、暗がりに背後から じいさん!と声をかけられた
さては物盗りかとかまえて振り返ると
金髪の若い男が、じいさん手袋落としたぞほら。

言葉は少々乱暴ではあったが、その優しさに嬉しくなった。
家内が見繕ってくれた手袋だけに愛着も一入の物である。

金髪の男に前途幸あれ!!
150杉野:03/01/18 16:39
 先ほどまで盟友が来ていた。
ついパソコンの練習を、去年から始めていると話した。
わしらみたいな年齢でこれから覚えてどうするのか、無駄な事と言われた。

しかし私は、頭と体が十分な内は常に好奇心と、向上心を持ちたいのだ。
腹んばいの悪い思いだ。
151名無しさん@1周年:03/01/19 01:16

大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、飲む中絶薬RU486や抗鬱剤プロザックも超特価!
女性用媚薬も各種取り揃えています。
あの超強力発毛剤101の最新型「101G」、101シャンプー、日本でも大人気のダーバオで
あきらめていた貴方の髪もふさふさに復活!!!

http://www.kanpouya.com/
152名無しさん@1周年:03/01/19 02:25
>>150
そのお気持ちをどうか持ちつづけてください
153名無しさん@1周年:03/01/20 02:09
 
154山崎渉:03/01/21 14:50
(^^)
155杉野:03/01/22 11:11
 152番さんありがたく存じます。
年寄りの冷や水にならんよう、頑張ります。
156K子:03/01/29 07:59
おはようございます金次さん

はじめましてー(^^)

157杉野:03/01/29 14:22
 先日來から、風邪にかかったり慣れぬ炊事で右手に火傷をしたり
いかんともし難い数日であった。

 隣の老夫婦が、夕べ尋ねてくださった
妻が病院から電話したらしい、床に伏せっているので様子を
見てくれるよう頼まれたと話された。

おかゆとクリームシチュウを頂いた、20年來の近所のよしみ人情に頭が下がった。
食べる前にもう一度、頭を下げ美味しく頂いた。
藤原金次さん、お元気でしょうか気に病みます。
158K子:03/02/03 02:08
>>157
火傷をされたんですか!大丈夫ですか?


159杉野:03/02/03 15:24
 数日ぶりに妻の見舞いに外出した。
数日間、横になっていた為か駅の階段で、ひざがかくかくして
ぎこちない動きが自分でもわかる。

 帰りに妻の洗濯物と、日用品を買った物でリュックが脹らんで
両手には、スーパの出来合いの惣菜や品物を下げて歩いてきた。
まるで、田舎からの買い出しの帰宅姿のようである。

k子さん火傷は良くなってきています。
野菜を切っていて左の指も切ってしまい、右手だけで油物を
していたら油がかかってしまったのです。気に留めて下さってありがとうございます。
朝は若い者に混じってコンビニで、弁当やパンを買っています。
初めてカップ式のインスタント味噌汁を飲みました、
味は良いのだが具が少ない、やはりお椀で具を食べながら飲みたい。

160名無しさん@3周年:03/02/05 23:40
久しぶりにこのスレを見に来たら藤原さんが復活されてた、
さらに杉野さんが新たに参加されてる。喜ばしい。
しかし、山崎おまえはいらん。
161杉野:03/02/07 18:26
 今日、女性の宅配便業者が配達に来た。
病床の妻が、カタログ販売でマフラーを注文していたのだ。
代金は頂戴済みであるという、訝しげに開くと結婚ありがとうとメモカードが
ついていた。

 忘れていたが明日は、結婚記念日であった。
もしかしたら、妻から最後のプレゼントになるかもしれんと耽った。
早々に首に巻いてみた、嬉しいやら悲しいやら、言葉が上手に書けん。
162名無しさん@3周年:03/02/08 17:20
>>161

軽々しく言ってはいかんと思うが ( ;∀;) ジーントキタ

奥様元気で退院できるといいですね
163名無しさん@3周年:03/02/10 18:44
金次爺さん、息子さん元気ですか?
http://www.agemasukudasai.com/bloom/
 ますます元気になられますように・・・・ピンとなれば・・・と思いまして。
164名無しさん@3周年:03/02/10 21:26
この寒い時に、腰巻きを着けてもらったほうが、ビンとなるが・・・でもスゴイ!!
ゆっくり見せてもらう。ありがとう!
165K子:03/02/11 07:28
杉野さんおはようございます
その後、手の怪我はよくなってきましたでしょうか?
奥様からのおもいがけないプレゼント!
よかったですねー(^^)
奥様が一日も早くお元気になられ、退院される事を私もお祈りしています。

杉野さんのレス、いつも楽しみに拝見させていただいてますよ。


166杉野:03/02/13 16:19
 建国記念日の旗日に、デパートに行った。
少し悩んだ末、妻に肩掛けを送ることに決めました。
思えば今まで妻にプレゼントと、名のつくような物は渡した事は無いのである。
飲み屋帰りの折寿司、出張先の土産菓子ぐらいであった。

 デパートの婦人物売り場で、いろいろ品定めをしていると
若い女店員が対応してくれた。
奥様の、お好きな色は?好みの柄模様は?と聞かれたが
はたして妻の好みが、私には分からないのである。

困惑していると、女店員がマフラーは奥様とお求められましたか?
と聞かれたので、妻一人で選んだようだと答えた。
それならば、同系色でおそろいに近い柄模様をお勧めします。といわれ
買い求めた。

 さらに、メッセージカードに何か書き下さいと言う。
ただでさえ婦人物売り場に居るのが、恥ずかしいのにとても無理である。
女店員に適当に書いて下さいとお願いしたが、ご自分で書かなければいけませんと
やんわり断られてしまった。

K子さん、他の方、こんな年寄りの書き捨て駄文に
お目汚し下さってありがとうございます。
167杉野:03/02/15 19:46
 今日の昼、妻の病室変えの手伝いに行きました。
食堂で一服していると、先日の宅配に来た女性と出会ったので
礼を述べ談笑しました。

 彼女は日中、カタログ販売の代理店をしており 本来は病室で受けた
注文は病室に届けるのが決まりだそうであり、前回は特別サービスだと明かされました。
他に会社など数件お得意さんがあり、新規開拓に励んでいるとのこと。
小学生のお子さんと、二人で頑張って暮らしている等あっけからんと身の内話を話されました。
知っておればこの方に注文すれば良かったと悔やんだ。
168杉野:03/02/15 20:15
 実は妻の病気は殆ど、快癒しているのである。
しかし老人性痴呆症、「ボケ老人」の症状が時折発症するのである。

入院前、雨の夜駅に私の傘を持って立っていた事もあった。
私が気が付き駅に居た妻に「退職して数ヶ月過ぎただろう」というと
ああ、そうだったと笑う。
訪問販売業者に、奥さんおじいちゃんにあげると約束したでしょうと、
騙され高価な布団一式を買ってしまうなど、その兆候はあったのかもしれん。
しかし、数日の数時間のボケ症状を除くと常人と変らないのである。

 桜が咲いたら、ボケ始めた妻と手をつなぎゆっくり、公園でも歩きたいと思う。
若い者からは「きもい老人」と笑われそうだが、
なに、わしらから言わせれば一部の若い者の化粧や装飾だって「きもい」のである。
それより、忙しい世の中手をつないだ老夫婦なんぞ、気に留めて笑う暇人もおるまい。
169名無しさん@3周年:03/02/16 11:28
杉野様
気に留めて羨ましく微笑む人ならたくさん居りますよ。

 しみじみとけふ降る雨はきさらぎの春のはじめの雨にあらずや

桜の季節が楽しみですね。
170杉野:03/02/21 10:57
 静かに響く歌をありがとうございます。

 先日は、あまり妻の具合がよろしくなかったが、
婦長さんは、どんどん話し掛けたほうが良いと言う。

何処か行きたい所はないのか、「おうちに帰りたい」
嬉しかった事は何か、
「昭和39年に秋田の食堂の前で、新潟地震の時あんたが
 とっさに手荷物を放り投げて、私に被さって守ってくれたのが嬉しい」
欲しい物はあるか、「もう一度木村さんのお宅で、オルガンを弾きたい」

困ってしまった、
もう少し年を取ってから、緩やかにボケてほしかった。
だが、ボケている最中が昔の出来事や記憶が鮮明なのも不思議である。

木村さんとは、私等の仲人であり見合いを取り持って頂いた。
私宅のハイカラな洋風の間取りに、オルガンがあり見合いの場で
妻がエリーゼーのためにを、はにかみながら披露した事があった。
171名無しさん@3周年:03/02/22 15:42
昨日見たアイリスという映画も妻が呆ける話だった。

http://www.shochiku.co.jp/iris/
172杉野:03/03/12 16:05
 藤原金次さんは、78歳ではおられなかったのですね。
また、一人占め、内輪の書き込み利用は好ましくないという
ルールを理解しておりませんでした。

申し訳ございません。
173K子:03/03/13 09:37
どんでもない!”
↓  ↓  ↓
>また、一人占め、内輪の書き込み利用は好ましくないという
>ルールを理解しておりませんでした。
>申し訳ございません。

杉野さんおひさしぶりです、景子です。
もう三月だというのにまだまだ寒いですね
その後奥様の具合はいかがでしょうか?

実は私の父方の祖母は生前に痴呆がすすみ、
親類一同が長年介護で苦労をしていました。
祖母は米国生まれの人で、元気な頃はクラシックやオルガンが好きで
私によく聴かせてくれました。
それゆえ、私にも杉野さんのご苦労は理解できる気がします。

2ちゃんねるは第三者に迷惑をかけなければどんな表現も
自由なサイトだと思います。
一時期、私が利用しているプロバイダーがここの規制にかかってしまい
眺めている事しかできず、レスができませんでした。



174おかめ:03/03/13 11:03
失礼いたします、私は50歳を少し越えた若輩ものですが
戦後うまれの戦争を知らない世代です
つたない人生経験から思いますに
最近富みに心と申しますか、日本人としての・・
自然と共生して行く・・と言いますか?
その辺が欠落しているような気がして
時折 この後の世代に不安を感じる事があります
文章を読ませていただきますと・・
人生のご先輩諸氏がおいでの様ですので
ご意見などをご教授頂けるとありがたいのですが?
175山崎渉:03/03/13 11:26
(^^)
176名無しさん@3周年:03/03/14 00:06
(^^)age
177名無し@3周年:03/03/14 03:27
杉野さん
これからもどんどん書き込んで下さい
178:03/03/14 03:30
(^^・・age
179名無し@3周年:03/03/16 05:42
もしかして
藤原金次さんはここのスレを忘れてしまったのか
または入院中かも
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181okame:03/03/20 18:29
レスは絶望かー 日本の心 今何処・・・
第二次大戦後のアメリカ流資本主義政策に翻弄されつつも
日本人としての心の文化の復活を信じて生きてきたが・・
すでに私も生ける化石と化した様である・・
失礼 いたす!
182名無し@3周年:03/03/21 03:55

年配の人ってへそ曲げると頑固だよね
183名無しさん@3周年:03/03/21 20:56
審査の甘いキャッシング

借りやすさ、丁寧さ、早さ、そしてお金を借りている事を
身内や会社の方には秘密厳守で、お客様の立場に立って考えて
います。ネットからの申し込みは審査が甘いので失業中の方や
他で断られた方でもお力になります。
一週間無利息で24時間対応しています。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
184¥×:03/03/22 03:09
悪徳金融はレス遠慮して下さい
185名無しさん@3週年:03/04/05 18:17
杉野さんも、本当に居なくなっちゃったんですね・・・
186名無しさん@ぷっ:03/04/07 16:45
としよりは頑固デツ
187名無しさん@3周年:03/04/08 04:27
私は祖父の姿を知りません。故に杉野さんが大好きでした。良かったらまた顔出して下さい。いつもあたたかい気持ちになります。ありがとう。
188杉野:03/04/08 06:55
いろいろご返事ありがとうございます。
その後妻の転院もあり、ばたばたとしておりました。

 また、妻との一泊旅行もいろいろなホテル、旅館に断られましたが
小さな民宿を営んでおる若夫婦の、ご配慮で楽しく過ごすことができました。

いまでも妻は夢のようだと言います、私も夢のような思いです。
カメラを持たずの遠出でありましたが、それも良いものでした。
 
189名無しさん@3週年:03/04/08 09:39
杉野さん
旅行に行けて良かったですね。
以前仰ってたように、二人で桜の咲く公園なども歩かれましたか?

またのレスを、楽しみにしています。
190名無しさん@3週年:03/04/10 01:08
2ちゃんねるは好きな事を好きなようにカキコできるから尾も白い
191名無しさん@3周年:03/04/11 04:52
杉野さんが戻って来てくれててすごく嬉しい気持ちになりました。外は桜吹雪きがキレイですね。
192名無しさん@3周年:03/04/11 04:53
杉野さんへ 私は毎日が想い出作りと思って過ごしています。喜怒哀楽いろんな想い出が増えていきますが、日々素敵な想い出が増える事を心がけて(^_^)奥様とのご旅行も杉野さんにとって素敵な想い出になるといいですね。
193名無しさん@3周年:03/04/11 05:54
194杉野:03/04/11 07:47
毎日が想い出作りと思って過ごしています。

どんどん素晴らしい思い出を、作って下さい。
良い体験は良い人間を作り、良い人間関係が築けると思います。

実は、宿泊を希望していたホテルに予約のやり取りに
正直に妻が多少ボケの症状があると話したのです。
その時に言われた「あなた方ような利用は、、、、満室です」
「他のお客様からの苦情により退去をお願いの場合、返金はありません」

もう、中止にしようかと思っておりました。
そんな折に、紹介された登山が趣味の民宿のご主人に連絡をしてみると
「夕食時に歌い出したら、カラオケはないけどみんなで合唱しましょう
それに僕、多少楽器も出来ます」
「なにも心配せずにいらして下さい」と話されたので決心がつきました。

夜はわざわざ近くの登山仲間の方が、当地の四季のスライドを見せて頂き
翌日は、洋ランのハウスをみたり 敷地内の小川の辺に
ビニールをひいて、日が傾くまであれこれ話しをしておりました。

桜は帰路の途中に車窓から見ることが出来ました。
それを見た妻が、「あんたもどんどん外に出なさい、家にばかりいると
体が弱るから」
しかし、私は多少遠距離になった妻の老健施設に週に何度も
往復しており、足腰は達者である。



195名無しさん@3周年:03/04/11 08:22
杉野さんって私の父と一緒くらいの年令です。
194の書き込みを見てとても感動してしまいました。
出勤前にふと目に止まって読ませて頂きましたが、帰宅後またしみじみと
レスを味わってみたいと思います。

杉野さん
今後も暇な折には書き込みお願いしますね。
196三谷:03/04/11 11:58
杉野さん夫婦の長い年月の絆が心にしみました。
自分の両親と同世代ですが正直、あまり夫婦仲が良くありません。
羨ましく思います。
197195:03/04/12 14:23
杉野さん
私は前スレを真剣に観たことが無かったので勘違いしていました。
貴方は71歳なのですね。だったらまだまだお若い。
近年はPCもシルバー教室が盛んな昨今、60代のご年配の活躍が目に付きます。
杉野さんはやっと70を越えたばかりではないですか。

私は藤原さんの年令の父親がおります。
父も70歳前後ならPCを勧めたいところです。

194の
>もう、中止にしようかと思っておりました。
>そんな折に、紹介された登山が趣味の民宿のご主人に連絡をしてみると
>「夕食時に歌い出したら、カラオケはないけどみんなで合唱しましょう
>それに僕、多少楽器も出来ます」
>「なにも心配せずにいらして下さい」と話されたので決心がつきました。
なんて心優しい民宿のご主人なんでしょうね。
そんな素晴らしいご主人だからこそ素晴らしい仲間が集うのでしょうね。
心温まる他人の行為に思わず目頭が熱くなりました。
198195:03/04/12 14:24

病気療養中の奥様のことは人事ではありません。
私の母も去年から病院の入退院を繰り返しています。
長年に渡る病魔との戦いで多少のアルツハイマーになってしまいました。
その特徴は昔の娘時代のことは鮮明に覚えています。
つい昨日の出来事のように私の顔を見るたびに語りかけて来ます。
母が入院の度に父は毎日のように片道1時間は掛かるであろう病院に通って
います。
ですから杉野さんのお気持ちが切なく伝わって来ます。
杉野さんはお子様はいらっしゃるのですか?
私は現在住んでいる所から実家へ行くのは半日かかります。
おまけに仕事を持っているので全く自由が利きません。

では杉野さん
お身体を大切にして下さい。
今後も近況を是非お知らせ下さいね。
迷った時は↓のスレへ。

総合案内所@年代別板
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1049113290/l50
200名無しさん@3週年:03/04/13 03:56
ここは杉野さんとレスしあおうスレッドにケテーイ!!
藤原金次さんは
都合がつけば、また合流されるでしょう
201杉野:03/04/13 08:03
皆様いろいろありがとうございます。

書き込みの内容が、前後しましたが
>おかめさん
ご意見などをご教授頂けるとありがたいのですが?
そんな大袈裟なものは私には無理ですので、
年寄りの戯言レベルです。

>195さん
ご尊母様のことお察しいたします。
妻も日常の記憶には不自由しておりますが、昔の事は
年月場所などを鮮明に覚えています。私がすでに忘れてしまった
ことも事詳しく語ります。
子供はおりません。

>三谷さん
私ら夫婦仲は、それほど仲良く過ごしたものではありません。

若い頃は妻が石女だった事を責めたり、またそれで離縁するのが珍しくも
ない時代でした。
酒乱状態で妻に乱暴に手を上げてしまった事もありやした。
当然、離縁沙汰も数回あったのですが
人生半ば過ぎに、火災難にあったり なにより妻に二度命を助けられてから
考えが変わったんですね。
知人の法事だったか、酒の酔いもあったのか坊様にふと
「妻も私と夫婦にならんかったら幸せだったろうに」と洩らし話をしました。

202杉野:03/04/13 09:05
続きますが。

坊様が「簡単な事ですよね、でも簡単な事ほど後回しにしてしまうんです」
「今、そう思った事を妻に表せばいいんです」
確かこのような内容でした。

それで私が、「たまに妻を町に連れて行き映画でも見せてやり
ご馳走でも食べさせてあげれば喜びますね」と言いました。
でも、見当違いと諭されました。
何々をさせるとか、こうすれば喜ぶだろうとか、考えていては駄目です。

それから数ヶ月後、二度目に助けられた時に病室で
「助けてくれてありがとう、お前が来てくれて嬉しかったぞ」と
思い切って言いました。
泣きの涙を女に見せるのは、いかんとこらえましたが涙が止まりません
妻も顔をくしゃくしゃにして「何を言っとるんだか」と泣いていました。

本当に簡単なことが遅すぎました。
203195:03/04/14 22:46
杉野さん

貴方から見て若輩者の私が言うのはたいへんおこがましいのですが、
人間誰しも若気の過ちはあるものですよね。
ある時どんな転機が訪れるか分かりません。
奥様との心の絆を強めた火災難は、やはりあなた方ご夫婦はこの世で共に天寿を
全うする運命にあることを諭していたような気がします。

お坊様の教えも確かにご尤もだと思いました。
人間物質欲を補っても満たされないものがあるんでしょうね。
金銭では買えないものは、ほんの些細な相手に対してのおもいやりの言葉
なんでしょうね。 
204杉野:03/04/16 06:25
 先日は愉快な事が二つありました。

年に数度の友人との手紙に、
何か若くなったようだなと、書かれていました。
ここの掲示板を通じて皆さんと、書き込みやり取りのおかげだと思います。

ここ何年も、話し言葉で書いた事がありませんでした。
たまに新聞の投稿欄に投書するのですが、どうしても
「嘆かわしい」「これではいかん」このような内容ばかりです。

何処の何方かも存ぜぬ間で、このような世間話の内容が
話し合えるとは不思議な楽しい気分です。

今朝の散歩は、春の暖かさを感じながら少し遠くの公園まで歩きました。
運動部の学生さんが「おはよう」と声をかけてくれましたので
「おうっ!」と手を上げて答えました。
なにか元気をわけて頂いたような朝でした。
205名無しさん@3周年:03/04/16 12:02
杉野さん、はじめまして。
偶然通りかかりまして、杉野さんご夫婦の心温まる日常に
まるで春風に吹かれているような清々しさを味わいました。
夫婦は、若い自分にはどんなに争いごとをしても 共に老いてからは
仲睦まじく余生をおくりたい・・・と思っている私の
指針になるようでございます。 また寄らせていただきます。
206195:03/04/16 23:51

杉野さんはいつも何処かで元気を分けて貰える人徳が備わっている人みたい
ですね。

最近の若者どころか、私のような年令の者でさえ手紙と言ったら、義理でお年賀
を書くくらいですね。
杉野さんくらいの年配の方は筆まめな人が多いようですね。
直筆の良さは心の表現が形として残ることですね。きっと。
パソコンも自己管理すれば残るかも知れませんが、文体こそ違ってもどの人の
文字も一緒ですよね。
しかし、文通よりは遥かに多くの人と時間差無しで同時に話が出来ますよね。
BBSは使い方一つで魔法のような素晴らしいものに変身するかも知れませんね。
207名無しさん@3週年:03/04/17 21:14
2ちゃんねるは若者が大半。
でもたまーに杉野スレッドを覗くとホッどできるぞぇーー
208ポチ:03/04/18 01:53
杉野さんは他の板とかにはレスされないんですか?
2チャンネルは面白いですよね
209名無しさん@3周年:03/04/18 01:59
210動画直リン:03/04/18 02:54
211名無しさん@3周年:03/04/18 05:55
突然の書き込み、失礼します。
私は19歳の若造です。ひょんなことからこのスレを見て、心温まる
文章を見て書き込みしました。殺伐とした昨今、ほのぼのとした日常の書き込みはホッとします。
御年配の方々と何かと接する機会が多いので、私は時々古い歌(懐メロや軍歌など)を
聴かせています。「軍国主義者」と云われても不思議ではありませんが(笑)、喜ばれて
いるのでやり甲斐があります。

些か横に逸れてしまいましたが、健康に気をつけ乍らインターネットを楽しみましょう。
また、時々寄らせて頂きます。
212(´д`;)ハァハァ :03/04/18 06:09
213杉野:03/04/18 19:13
 いろいろお相手下さりありがとうございます。

ここで若い方と、書き込みやり取りをしていますとご返事がありますので
楽しさも、元気も皆さんから頂戴している次第です。
新聞の投書欄と違い、交流さえ覚えると言えばおこがましいやもしれませんが
失敬や、考え違えがありましたら御叱責下さい。

ポチさん」
他の所も見たことはありますが、あまり内容が理解出来ません。

19歳の方
人に喜ばれてやり甲斐がある、大変喜ばしい事ですね。
最近は目が死んでいるような若者が、多いと思いますが
達成目標や、目的意識が希薄なのかと考えます。やり甲斐がを覚えて貰いたいものです。
214杉野:03/04/18 19:36
 先日の愉快なもう一つは、見舞いの帰りに公園のベンチに腰掛けました。
後から二人の女学生も同じベンチに少し離れて腰を落しました。

楽しそうな年頃特有の声高いおしゃべりをしていました。
そこに中年男性がいきなり女学生に「お前等ゴミを散らかすな、拾ってゴミ箱に入れろ」
と、怒鳴ったんですね。
最近の女学生は強いもんです、「うるせ-」「関係ないじゃん」と口論になりました。

いささか私も、中年男性に横暴を感じましたので口を出しました。
「この子等は、飲み食いしておらん。第一その菓子パンの袋は、この子等が
来る前から落ちていたのを、わしが見ておる。」と言ったんですね。
そこで、私もはっとしまして「一番先に気がついていたわしが拾って捨てよう。」

そう言って拾い捨てました、すると女学生もベンチの後ろにあった缶も拾い捨てて
くれました。 肝心の中年男性は無言で去って行きました。

女学生が「むかつく」と言いました、私も「むかつく糞おやじじゃ」といい
三人で大笑いしましました。
215みどり:03/04/19 17:41
>>214
杉野さん、こんにちは。
いい話しですね。光景が浮かびます。

わたしが杉野さんの立場だったら、はたしてゴミが拾えたか・・
はなはだ疑問です。

いくつになっても、柔らかな気持ちが必要ですよね。
この話しでそう思いました。
216山崎渉:03/04/20 05:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
217ポチ:03/04/21 01:10
杉野さん偉いなー
でも・・世の中には変な人もいるので気をつけてくださいね。
昔、私は公園のベンチに腰掛けていたら
突然変な中年男から、
背中に思いっきり立ち小便をかけられた事がありました。
斬られてこそいないけど
あれは変態通り魔だと思っていますぅ・・ショボーン
218名無しさん@3周年:03/04/21 01:27
219195:03/04/22 17:29
>>214
杉野さん
勇敢にもその横暴なおやじに模範を示したのですね。
なかなか出来ることではありません。偉いですね。
でもボチさんがおっしゃるように世の中変質者や精神異常者もいますから、
相手を見てからの方がよいかもしれませんね。
余計なことかもしれませんが、得体の知れない人物とは口論からどんな
危険なことに発展しかねるか判りません。
人事なら、あら素晴らしいお話ですねで済みますが、杉野さんがもし
身内なら、「おとうさん、勇敢なのは判るけど、今後は相手を見て気をつけてね」
と言います。


220杉野:03/04/23 18:55
 ポチさん195さん
そのとうりですね、最近は物騒騒ぎが多いです。
若年者の過ちも痛ましいが、わしらのような年寄りの犯罪はなんとも呆れます。
老若男女関係なく、常に自分を戒める気持ちを持ちたいもんです。
221195:03/04/23 20:38

杉野さん
こんばんは
あ〜良かった。私、杉野さんに余計なお世話だよと叱られるんじゃないかと
内心心配してました。
本当に人事でなかったので、御身大切にして貰いたかったのです。

ところで桜はもう散りましたか?
花粉症の人は一番悩まされる時分だそうですね。
今時分が調度季節の変わり目で、極端に暑くなったと思ったら、その次の日
は冷え込むと言う両極端な日々が続いていませんか?

その後奥様のご様子はいかがですか?
お風邪など召さないように充分に自己管理して下さいね。
222杉野:03/04/27 13:47
 みなさまこんにちは、近所の桜も葉桜の賑わいに変わって来ました。
195さん。 おかげさまで、怪我も病気もあれいらい無く無事に過ごしております。

散歩途中の公園などでは、自ら進んでごみ拾いを行うよう心がけようと
思っておりますがなかなかどうして旨く実践出来ません。

でも、善行は一人の百歩より、百人の一歩が嬉しいと感じますが
みなさんいかが存じるでしょうか?
223ポチ:03/04/29 15:59
杉野さん こんにちは

>>善行は一人の百歩より、百人の一歩

はぁ〜っ良い言葉だな!
私が具体的に実行している善行ってなんだろう・・・?
※ゴミを公道で絶対にすてない
※道端で困ってそうな人がいたら、なるべく無視はしない
くらいでしょうか

224名無しさん@3周年:03/04/29 16:46
▼ウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)ペロリンチョ▼
http://www.mx-style.com/adad_01/index.html
安心・優良なモロサイト集めてみたよ!
今評判のビデオチャットも最高に面白くて大評判!
出会い系もみんなが集まるサイトを厳選してみました。
女の子も見てよー 花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゚*'
ここでみんなみられるよ。
★体験BBS ★画像UP BBS 新設!!
225名無しさん@3周年:03/04/29 21:14
藤原金次さん、戻ってきてください。
応援してます。

なんかいいな〜ほのぼのしてて。
こんなスレ、2chで見たの久々だ。
226杉野:03/04/30 07:11
 おはようございます。

最近は他人の親切を受ける事が多くなっております。
バス車内では、優先席に座る事にしておりますが
これは当然として座るのではなく、一般席を空けておく為です。
また、若者に席を譲られたらお礼を述べて素直に座らせて頂きます。

以前車内で見たのだが、席を譲ってくれた方に
「わしはまだ、そんな年寄りではないので結構」と断っていました。
見た目にも私より高齢であるし、首から敬老パスが下がっているのは丸見えである。
譲ろうと立ち上がった方は気まずそうにされていましたし
車内も妙な雰囲気になりました。

素直に礼を述べ座れば良いのにと思った、親切な行為には感謝の気持ちを
持って答えるべきである。顔をつぶすような返事をしてはいけない。
227蚊 ∞〜:03/04/30 18:26
こんにちは。
きのう初めてこのスレを読みました。
なんかこう、イイ(・∀・)!良スレです。

>>226
乗り物では自分は、それなりにお年を召していると
お見受けした方には席をゆずるようにしています。
ですが「私には席を譲ることなど無用の気遣い」
と思ってらっしゃる方もおいででしょう。
そういう方をとっさに見極めて、正確に対応することは
実際難しいものです。杉野さんのようにおおらかに
受け入れて下さると、ありがたく、やはりほっとしますね。






228195:03/04/30 21:56
杉野さん
バスでの出来事で思い出しました。
実家の父親が最近私に言いました。
父親に席を譲ってくれた人が父親と余り年令が変わらないで
あろう老人であったことに酷く落胆してしまったそうです。
折角の行為なので受けたそうですが・・・
「そんなに疲れているように見えたのかなあ〜」
私はそれを聞いて返す言葉が見つかりませんでした。
おそらく母が入院中毎日のように見舞いに行ってましたから、傍から見ても
疲れていたんでしょうね。
人間幾つになっても年寄り扱いされるのはイヤなものですよね。
しかし、杉野さんのおっしゃるように
>素直に礼を述べ座れば良いのにと思った、親切な行為には感謝の気持ちを
>持って答えるべきである。顔をつぶすような返事をしてはいけない。
本当にその通りですね。

ところで杉野さんの年令でしたら、戦地に赴いたことは無かったのですか?
私の母は昭和3年生まれで、女学校の頃が調度戦争の真っ最中だっだそうです。
あの年令の女性は女学校卒とは名ばかりで、学校から軍需工場に働きに行かされた
そうですね。
しかも英語の授業は廃止だったそうです。

最近母が娘時代の恐かった体験談を私に語ってくれました。
路を友達と歩いていたら、遥か向こうの方から、
進駐軍のジープが母達の方向に近寄って来たそうです。
もう恐くて、恐くて友人と二人近くにあった何処かの民家の壁にぴたっと
へばり付いて、ただただ過ぎ去って行くのを待っていたそうです。
何事もなく過ぎ去った後はもう安堵で胸を撫で下ろしたそうです。
229195:03/04/30 22:04
父は戦地に赴いたことは無かったのですが、少爆弾が投下される最中を逃げ回った
経験はあるそうです。
父より幼い少年が投下された破断により片腕を失っても本人はそれに気付かず、
裸足で逃げ回っていたそうなので、誰かが
「腕が無くなってるよ!」と教えてあげて、初めて本人は異変に気付き
いきなり泣き叫んだそうです。
戦争とは実に悲惨なことですよね。

防空壕は全国各地にあったそうですから、杉野さんも空襲警報を聞きて、
入った経験もおありでしょうね。
230杉野:03/05/01 05:56
195さん、ご返事ありがとうございます。

私は、徴兵も応兵ありませんでした。
終戦時は14歳でしたが、宿泊援農や疎開工場で働いた経験があります。

>戦争とは実に悲惨なことですよね。
まったくです、当時、近所に少し年上の中の良かった従兄がいました
近所の子供達にも優しく、遊びながらいろいろな事を教わりました。

戦も末期だった出兵の時に、小学校に来て
「諸君等も来るべきに備え日々奮闘するように」と普段とは違う厳しい表情で挨拶を
して、武運長久と書かれたタスキをかけ出ていきました。
そして、それが最後の別れになりました。
聡明な兄者でしたから「来るべきに備え」とは、もしかして敗戦を察知していたのかと
いまでも、謎解きのように心に残っております。

なんにせよ、私より2-3年早く生まれた幼馴染は、
自分という物心が付いてから、10年後には生死の運命が待っていました。
231195:03/05/01 18:20
杉野さん、私こそご返事書いて下さりありがとうございます。

戦争体験は年令からして藤原金次が何か書いて下さると学ぶ所が多いかもしれませんね。
最近藤原さんはここを御覧になっていらっしゃらないのでしょうかね。

杉野さんの身近な従兄の方が尊い犠牲になったのですか。
何かやるせない気持ちになりますね。
私のお姑さんの実兄も終戦1月前に海の上で朽ち果てました。
お姑さんは今現在も遺族会の会員で定期的に靖国神社を参拝しています。
軍服に身を包み凛々しい姿で写っている写真は、何故か主人と瓜二つなのです。
初めてその写真を見せて貰った時、親よりも伯父によく似た顔に驚きの色を隠せませんでした。

今日から5月に入りましたね。
日本は5月が一年で一番気候が良いそうです。
風薫る5月に、奥様の体調が良かったら、また何処かへ連れて行ってあげれば
良いですね。
出来れば梅雨になる前に。
何も宿泊する程遠い処でなくてもいいと思うのです。
232杉野:03/05/02 06:20
 195さんの瓜ふたつの写真は、私も同感する所があります。
従兄の軍服姿は、見たことがありません。
よそ様のホームHPですが、この中央丸メガネの学生さんに従兄がそっくりなのです。
http://www.lib.hokudai.ac.jp/koho/yuin/yuin105/105.2.jpg

また、徴兵保険に入っていなかったために私物は、手ぬぐい数本と着替えの下履を抱み
学生服に学生帽で、原隊に入隊していきました。

また、女学生や娘さんも気の毒でした、沖縄のひめゆり部隊しかり
終戦は8月15日ですが、北海道の稚内のさらに北の樺太では
8月20日にも、民間人の電話通信交換手女子職員も犠牲になりました。
砲撃の中、志願して最後まで任務を遂行せんとして
18歳から20代の娘さんが、
「さようなら、これが最後の連絡です。もうすぐ電話線も切れます、みなさんさようなら」

最後に何を回願されたか、思いはかり止みません。
偶然にも先週、詳しく記されていたホームHPを見たばかりでしたので紹介します。
もし、手間が空きましたら、特に若い方に読んで頂きたいものです。
http://member.nifty.ne.jp/hira~hira/tan7.html

233杉野:03/05/02 06:31
 あまり、暗い話ばかりでも顰蹙を買いますのでなんですが
先日遠方の友人に、出掛け先で目に止まった特産品を数種送りました。
つまらない物でしたが、時折手作りの梅干なんぞを送って下さるのです。

そのありがたさに、ふと思いついたのです。
もう少しの持ち合わせが無かったのが残念でした。
手紙には、送る受け取る の良さがやはりあるものです。
234苦学生:03/05/03 03:24
顰蹙⇔ぅうっQ"難しい・・・ひんしゅくという字ですか。
235たま:03/05/03 22:10
はじめまして
偶然ここに迷い込みました
杉野さん、藤原さん、お身体に気をつけてこれからも
カキコ続けてくださいね。
私はおじいちゃん、おばあちゃんっこだったので今でも(この歳になっても)
おじいちゃん、おばあちゃんが大好きです。
仕事で接する機会が多いのですが、皆さん元気に長生きして欲しいです。
また、介護等でのご家族の方々のストレス等もよく耳にします。  
人事ではないな・・と思いつつもまだ実際に自分がその状況に
なっていないので本当には理解できていません。 
(祖父母も母も早くに亡くなってしまったので)
また、バツイチなのでこの先歳をとったとき、杉野さんのように
傍にいてくれる人が欲しいなーとも思います。 
子供はいても、ちょっと違いますよね(笑)
今はこの子たちを育てるので精一杯ですが、心配ばかりかけてる父
をはやく安心させてあげたい今日この頃です。
(杉野さんたちのようにPC触れればいいんですけど・・・
だめなんです。なかなか。)

昼間は暑いくらいですが、夜はまだ冷えますから風邪などお召しに
なりませんように

236_:03/05/03 22:14
237名無しさん@3周年:03/05/03 22:20
さやかだけどさっきの話の続きは???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
238ごん:03/05/03 22:40
通りすがりの者です。
2ちゃんねるにこんな和みスレがあったとは驚きです
他の板で悪態をつきてきたあとなので
杉野さんの書き込みを見て少し反省してしまった(´・ω・`)

杉野さん、これからも心温まる書き込みを楽しみにしています
お体を大切に!
239ポチ:03/05/03 23:52
杉野さん こんばんワン
今日は暖かかったですね




240bloom:03/05/04 00:01
241195:03/05/04 19:28
杉野さん
沖縄のひめゆり部隊は有名な話ですし、実際ひめゆりの塔へは2度足を運んだ
ことがありますが、北海道の樺太の民間人の電話通信交換手女子職員の話は
お恥ずかしいことに初耳でした。
ですから杉野さんのそこのHPの紹介はとても意義のあることだと思いました。
当時は大和魂を持った勇敢な乙女達がこの世に存在したのですね。
今の世では果たしてそのような真似を出来る勇敢な少女達がいるのでしょうかね。

今日TVを観ていましたら、過疎地で自給自足の生活をしている様々な人達を
紹介していました。
中には水道電気もない所に住んでいる人もいました。
しかし彼らに共通して言えることは皆己が選んだ道なんですね。
ですから何とか生活の智恵を振り絞って生き生きと生活しているように思いました。

私は若い時は田舎の生活が地味で退屈でイヤでしたが、今はそれなりに自然の
大地を眺めて暮す生活に潤いを持てるようになりました。
海が近く山との距離もさほど遠くないところでの生活はなかなかのものですよ。
242195:03/05/05 20:36
杉野さん こんばんは
それから杉野さんファンの皆さん こんばんは

世の中が連休の間、杉野さんはどうお過ごしになりましたか。
私はおもいっきり休暇らしく過ごしました。
遠出のショッピングを楽しんだり、久しぶりに友人と長らく語り合いました。
今日は明日に備えてひたすらぼけ〜っと過ごしましたが、2日間は有意義な日々
を過ごせたと自己満足しています。

ところで杉野さんに是非お伺いしたいことがあります。
義母(70代半ば)が今朝私に語った内容なのですが、義母の友人が入院して、
ある友人に面会に行こうと誘われて行って来たそうです。
面会に行ってその義母の友人は寝込んでいる病人に向って、
昔自分がその彼女に受けた侮辱的な言葉がどうしても許せず、謝らせたそうです。
しかも1回や2回でなく、誤り方が悪いからと言って3回も謝らせたそうです。
それを最後まで聞いていた私は、いつもの義母の世間話なら黙って聞いて
いるのですが、こちらも流石に感情的になり、「そんな友人とは即刻縁を切った
方がいいわ」言ってやりました。
すると今度は何を庇ってかその友人の弁護に廻り、彼女とは60年来の親友であり、
彼女は昔から穏やかでそんな暴言を吐くような人じゃな無かったし、お互いに
ボケが来ているんだと言い出しました。
しかし私に言わせると、「ボケになった時がその人の本来の本質が現れるものだし
執念深く、そんなに一生涯根に持たず何でその時に反論しなかったのかしらね?」
と言ってやりました。
そんな弱って病室で寝込んでいる友人目掛けて、しかも義母を証人にまで仕立てた
なんてまるで計画的だったとしか思えません。
義母は自分の予想外に私が立腹したので、最初は友人の悪口を言っていたのですが、
最後にその友人の肩を持った口調に変わっていました。
いつもの年寄りの戯言でしたら、軽く聞き流していましたが、今日はそうも行かなく
こっちが熱弁してました。
杉野さんはどう受け止めましたか?
243杉野:03/05/06 05:49
 おはようございます。
 195さん、連休の日曜日は妻の入所施設で、所内行楽がありました。
ボランティアの方が、芝居や歌等を披露してくれました。

 友人の方の行為ですが、
よっぽど腹に据えかねていたのでしょう。
穿った考えかもしれませんが、余生が短くなり振り返ったとき
物や気持ちに、いままでの整理をする事が多くなってきます。
もう一度、故郷を見たい、あの人に会いたい、これだけは伝えたい等沢山あります。

 私も友人の訃報を聞き、しまったと悔やんだ事があります。
ささいな約束でしたが、果たせなかった事がいまだに心残りです。

 されど、友人は謝罪してもらうことによって、持ち続けていた憎しみから
開放されたのかもしれません。 相手が病床といえ最後の切り札だったのでしょうか。

誤り方が悪いからと言って3回も謝らせたそうです。
なにか、執念というより怨念のような強さですね。

 しかし、相手の気が弱っているのを、見透かし承知しての
謝罪は強引かもしれません。あの時あなたに、侮辱され非常に辛かったと話し
相手がそれに気が付いての謝罪が一番良いのでしょうが。

 義母さんにしても、最初は友人の振る舞いに眉をひそめていたのですし
195さんが、あまりにも友人の悪口を言うもので、カチンときたのでしょう。
義母さんとは、この話題はしばらく避けた方がよさそうですね。

244195:03/05/06 06:57
おはようございます

>されど、友人は謝罪してもらうことによって、持ち続けていた憎しみから
>開放されたのかもしれません。相手が病床といえ最後の切り札だったのでしょうか。
杉野さんのご意見とても参考になりました。
なるほどそう解釈すれば合点が行きますね。
それと義母とは今後この話題には触れないことにします。
色々とアドバイス有難うございます。

連休は杉野さんご夫婦もそれなりに変化のあった生活(ボランティアの方達に
よる行事)だったようですね。
245杉野:03/05/06 20:05
たまさん
いろいろと忙しく、頑張っているお母さんですね。
お子さんはまだ幼年なのでしょうか。
忙しくても、出来るだけお子さんと暖かく楽しい思い出を作って下さいね。
また、頑張るのと無理するのは違うのですからお体にお気を付けください。

ごんさん
男子でしたらたまには、意気がるのもよろしいかと思う
でもどうせなら、粋がるほうが格好よいです。

ポチさん
風さえも暖かくなりましたね。
真昼間でもジャンバーを、着ているのは私らぐらいになりました。

195さん
海が近くて山もありとは、明媚ですね。
私は海の青と、青空が好きです。
絵画展などたまに足を運びますが、海、空の風景画でいつも足がとまります。

みなさん、お気使いありがとうございます。
246蚊 ∞〜:03/05/06 20:25
こんばんは。
>>232で杉野さんが紹介して下さったHPの小説
読んでみました。ちょっと遅いですが
一応感想かいときます。
うー・・やりきれない気持ちになりますね。(-_-;)
率直な感想は、8月20日ってとっくに戦争終わってるのに、この娘達
逃げちゃえばよかったのに、自分の命もっと大切にしろよ!でした。が・・
よく考えると、これは、誰もが自由に情報を手に入れることが出来る現代の
感覚なんですね・・。彼女達は、他の多くの人たちを安全に逃がす為に、
尊い犠牲になったわけですが、それ以外の選択肢(逃げるとか)を考えても
実行に移せないくらい、心も体も追いつめられていたのですね。
戦時と言う状態が、いかにハードな状態であるかがうかがえます・・・。
247195:03/05/06 22:01
こんばんは

蚊さん
あなたのレスを読んで杉野さんが紹介してくれたHPを再度深く読み返してみました。
彼女等の死を無駄にしない為にも、この板の多くの人に読んで貰いたいですね。
杉野さんが紹介してくださったURLをもう一度貼ってみたいと思います。

http://member.nifty.ne.jp/hira~hira/tan7.html
248名無しさん@3周年:03/05/06 22:27
先日、秋田県の後生崖温泉に行ってきたら、
湯に浸かりながら白髪のご老体同士が
「おたくは戦争はどちらへ?」なんて話をなさってました。
ふと、このスレが頭に浮かびました。
大変な時代を生き抜いてこられた皆様。どうぞお健やかに。
249195:03/05/08 22:41
こんばんは

杉野さんは昔は映画に行きましたか?

昔のスターで素敵だなあと思う人は、
上原謙、佐田啓二、中条静雄 です。

顔の好みから言えば佐田啓二ですね。
岸恵子との「君の名は」の映画をTVで観てから、彼の爽やかな色気に魅了
されました。

遅咲きの中条静雄は晩年はTVドラマに大活躍でしたね。
あの確かな演技力と存在感に心掻き立てられるものがありましたが、
晩年働き過ぎの為か68歳でお亡くなりになりましたね。
彼にはまだまだ生きて活躍して貰いたかったです。

和製ジェームスディーンとして一躍有名になった赤木圭一郎もあっけない
最期でしたね。
峰岸徹が彼に少し似ていると感じているのは、私だけでしょうか。

杉野さんは女優さんはどんな人が好みですか?
私は八千草薫が品があって好きでした。
有馬稲子は今でも色気があって綺麗ですね。
250杉野:03/05/12 05:57
 おはようございます。
映画は、カルメン故郷に帰るが初めてのカラー映画で
高峰秀子さんが綺麗だったのが印象です。

また逢う日までや夕やけ雲などの、久我美子さんが気に入っておりました。
同年代で10代の女優さんだったので、近親感もありました。
しかし後年の、挽歌での不倫はとても刹那的な気分に陥ってしまいました。

ラジオでは毎日、美空ひばりさんが流れており
今日でいうアイドル、映画スターでしたね。
八千草薫さんは、何年過ぎても変わらない若さのある女優さんです。

君の名はも名画ですね、織井茂子さんが歌う
「忘却とは忘れ去ることなり、忘れ得ずして忘却を誓う心の悲しさよ」
いまでもそらんじております。




251ポチ:03/05/12 17:48
杉野さん こんにちは

(カルメン故郷に帰る)は、テレビの深夜放送で観た事があります。
最初は何だか古臭いセピア映画だと何気にながめていましたが
だんだん面白くなり、最後まで観てしまいました。
あぁ〜・・あの女優さん、こんなに綺麗でぴちぴちしていた
ときがあったんだなーとおもいました。

そういえばむかし住んでいた住まいの近くに、超美人婆さんがいました。
あれは(原せつ子)らしいと友人に聞きましたが
私はそのかたを存じておりません。

252名無しさん@3周年:03/05/12 18:00
原節子さんをご存知ない?
253動画直リン:03/05/12 18:01
254195:03/05/12 21:18
こんばんは

杉野さん

高峰秀子は晩年余りTVに出てなかったようなのでさほど印象にないです。
高峰峰子は印象に残っています。

久我美子は伯爵家か公爵家の出身でしたよね。
確かに気品がありますよね。
しかし色々な役柄をこなしていたようですね。

佐久間良子もたいへんな資産家の良家の子女として育ったのに、女優生活が
長引くに随いかなり染まってしまったようですね。

美空ひばりの映画は小さい時親と一緒に観に行った記憶があります。
2人の弟と共演の時代劇でした。
美空ひばりは歌が上手いのは周知の事実ですが、彼女は日本舞踊も名取り級ですね。
私が子供の頃TVで彼女の日舞を観た時これぞ天下一品の腕前だと思いました。

君の名のその一節
素敵ですねえ〜。
それに「そらんじています」って言葉
とても綺麗な日本語ですね。
流石杉野さんって思いました。
255195:03/05/12 21:24

ボチさん
原節子について詳しく書いたHPのURLを貼りました。

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/8715/

顔写真も載っていますよ。

私は「鷲尾いさ子」を見ると原節子の顔とダブルのです。
鷲尾いさ子は華のある女優さんですが、それに演技力が伴わないのが難ですけどね。
でも風貌が原節子を彷彿させるものがあります。
256195:03/05/12 21:31
昭和30年〜40年代頃は美人女優の代名詞みたいに騒がれていた
山本富士子はその頃は世間で言う程感じなかったのですが、
やはり美人でしたね。
257名無しさん@3周年:03/05/14 01:15
一緒にお話ししましょ〜♪
ttp://61.115.1.12/index.html
258名無しさん@3周年:03/05/14 01:39
259杉野:03/05/14 07:51
195さん、日本語とは面白いですね。
例えば「そらみみ」でも幻聴と書くと病気のようです。

豪雨でも、篠(しの)突く雨となれば、竹やりが降ってくる感じが増します。
遣(や)らずの雨も、男女がらみの話になれば返したくない心情が伝わります。

しかし最近の流行語も、なるほどと感心したりします。
よく解らんのが、役所から配布されてくる物にカタカナ言葉が多いのです
無理にカタカナ言葉を使ってるような気さえします。
260金次に青春を:03/05/14 15:05
わしは今年還暦を向かえ隠居生活をしているが
あっち方面はまだまだ現役
若い小娘はほんとうにいいな、満足
http://61.115.1.12/index.html
261名無しさん@3周年:03/05/14 22:23
判定おながいします
ttp://61.115.1.12/index.html
262杉野:03/05/17 04:32
 今朝はいつもより早く目覚めてしまった。
空が白ずんで来るのが早くなりましたね。

先日は、近所のお祭り見物に歩きました。
綿あめ、ヨーヨーや金魚すくい等、懐かしさがありました。

子供時代は、あまり色彩の少ない環境でしたので
祭り囃子にキラキラ光る神輿、赤青黄の電球、原色のような菓子、玩具に心が踊りました。

以前に友人から頂戴したビデオに、村の神社の祭典録画があり
神主の祝詞奏上、神楽の舞楽がありました。
今でも時折に繰り返し見ております。
263195:03/05/18 20:38

こんばんは

杉野さん

そうですね。最近は世の中無理に横文字言葉がやたら多い気がしますね。
JRやJAは世間で浸透して来ましたが、ハローワークは私達の年令では
いまだに職安なんて言う人がいます。

杉野さんの幼少時代は、あまり色彩の少ない環境時代でしたか。
何か想像がつかないですけどね。

神社の祭典録画は厳かな中にも風流な嗜みが感じられそうですね。
古風で素敵ですね。
264蚊 ∞〜:03/05/19 20:47
こんばんは〜∞
さいきん本当に日が長くなりましたねー。
さっき、まだ夕方の延長のような気がして
自転車でふらっと近所に買い物に出てしまいましたよ。

篠つく雨に遣らずの雨・・これからの梅雨の季節に
使ってみたい表現!!(遣らずの雨は既婚なので無理だけど)
265 ◆AIKOv.8YRM :03/05/19 21:35
こんばんは

今夜は杉野さん、おいでにならないのですね。
しみじみとしたお話、懐かしいお話、初めて聞くお話・・・
いつも楽しく拝見しています。
>>264
蚊さん、はじめまして
夜が明けるのも早くなりましたね。朝起きるのが苦手な私は
これからの季節、いけないことをしているようで肩身が狭いです。w
また、明日の晩にでも出直してきますね。
266名無しさん@3周年:03/05/19 23:20
初めてこの掲示板にやってきました(別板でお誘いがありまして)
 しばらく名無しで失礼します。
267:03/05/20 00:55
>>266
どうもー(^^)
別板でお誘いしたものです
268名無しさん@3周年:03/05/20 00:55
いい物見つけました!
http://66.40.59.93/xxxpink/
269山崎渉:03/05/22 00:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
270266:03/05/28 15:54
前回ゆくり読めなかったのですが
今232のHPの電話交換手のはなし読みながら
涙がとまりません、
271山崎渉:03/05/28 16:08
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
272G3:03/06/01 20:40
爺爺さん、てあちらで名乗ってらしたのが1さんではないかと拝察しましたが
どうでしょうか?こちらも2ch語の氾濫が少ないので訪問しやすいですね。
273名無しさん@3周年:03/06/02 23:20
老人は大切にしています.自分が老人になったらしてほしいことを・・
>>1サン応援します.
274_:03/06/02 23:23
275名無しさん@3周年:03/06/03 00:47
気持ち良いサイトです。見てみてね!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
276名無しさん@3周年:03/06/03 22:26
杉野さん
お元気ですか。
書き込みがないのですこし心配してます。
最近は日差しも強くなり
わたしもすこしばてぎみです。
お体に気をつけてくださいね。
杉野さんの書き込みはこの2chの
一服の清涼剤なんです。わたしの
まわりにもここのファンは多いですよ。
277名無しさん@3周年:03/06/04 00:04
こんな夜にオススメサイトだよ!!!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut
278名無しさん@3周年:03/06/04 19:58
>>232
>特に若い方に読んで頂きたいものです。
この手の話はニュース極東版や軍事版からリンク張られてますので若い連中も読んでると思いますよ。

ていうかここの方々なら軍事版の「あなたのおじい様の戦争体験を教えて」スレに光臨されると神光臨とか言われると思われます。 
279キムタクのあのCMの七不思議とは・・・:03/06/04 22:49
280オールドロッカー:03/06/05 00:13
おっちゃん、うちのオヤジと歳いっしょだ!大正14年だよ。
陸軍少尉で、加藤隼戦闘隊にもちょっといたって。終戦時は朝鮮。
今は、ゴルフと孫が生きがいみたい。この歳でまだ90切ってるんだよゴルフ。
おっちゃんも長生きしてよね!
281:03/06/13 20:35
杉野さん、始めまして。父が初めて行ったカラオケで歌った曲は、「青い背広?」でした。
282名無しさん@3周年:03/06/13 21:27
♪青い背広で心も軽く〜
 街へ あの娘と行こうじゃないか♪
283杉野:03/07/02 05:32
 おはようございます。
季節の変わるのは早く夏になってしまいました。
今年は自分で図柄を考え、自作の暑中見舞いに挑戦です。
284名無しさん@3週年:03/07/02 09:18
杉野さん
暫く見かけなせんでしたが、変わりないようで安心しました。
暑中見舞いに挑戦、頑張って下さい。
285杉野:03/07/05 05:54
 あまり陽が高くならない内に近所の公園に散歩をしています。
画材となるような発見がいくつもありました。

朝露に光る緑葉、凛々しい青の菖蒲、風に小さく揺れるミヤコワスレ。
日陰が幸いしてか、公園の片隅いっぱいに広がるマーガレット。

ここの公園には、数日前から私より朝早く
リハビリー中であろう青年が、上手に杖を使い早歩きで汗を流しています。
お互い頑張って生きて行こうと心に思うものがありました。
286名無しさん@3週年:03/07/05 09:21
杉野さん
季節感のある暑中見舞いが出来そうですね。

朝寝坊の俺には、感じることの出来ない雰囲気が溢れてます。
287名無しさん@1周年:03/07/10 20:28
age
288名無しさん@3周年:03/07/10 20:39
289名無しさん@3周年:03/07/11 21:44
うそつくな、1!
290???:03/07/11 21:51
291名無しさん@3周年:03/07/11 21:54
292山崎 渉:03/07/12 16:27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
293杉野:03/07/12 16:48
 雨続きの空模様です。

公園の散歩が出来ないので、隣町の喫茶店に行きました。
壁に水彩画、油絵が数点あるのだが、どれも無名の画家作品です。
美術学校の学生さん、趣味をお持ちの隠居さん達などです。

コーヒーを飲みながら良い目の散歩になりました。
294名無しさん@3週年:03/07/13 23:43
杉野さん
喫茶店までは歩いて行かれるんでしょうか?
雨の日に出かけて、風邪などひかれませんように。
295名無しさん@3周年:03/07/15 02:58
長生きしてください 
296杉野:03/07/15 05:26
 おはようございます。
喫茶店は、ゆっくり歩いて20分ぐらいでしょうか
昨年足休めに初めて入った店です。
雰囲気が気に入りましたので、月に二度ほど行っているのです。

この店で、西田佐知子さんのコーヒールンバを懐かしく聞きました。
297名無しさん@3周年:03/07/16 17:31

              
298名無しさん@3週年:03/07/16 17:50
杉野さん
20分くらいじゃ、散歩にも丁度いいくらいですね。

奥さんも変わりないですか?
299杉野:03/07/17 06:18
 散歩は休憩も含めて、往復一時間くらいにしています。
妻は相変らずの状態ですが、夜は眠れているとの事でした。

 果ての野に 見つけし夏の 君の色 
300195:03/07/17 22:10
杉野さん
お久しぶりです。

西田佐知子さんのコーヒールンバが聴ける喫茶店って素敵ですね。
彼女の独特な歌声と美貌には魅せられるものがありましたね。

杉野さんのような年令の方々は歩くことに慣れているから、何ら苦痛で
ないでしょうね。
我々の年代以降はきっと今のご年配の人達のように長生きは出来ないと
思います。
きんさんぎんさんの長生きの秘訣を分析したどこかの大学の教授のお話では、
思春期に畑仕事や長距離歩いたこと、質素な食生活等を述べていました。
じゃあ〜、我々はどうなっちゃうのかしら・・・
食品添加物はあり、レトルト食品あり、おまけに電磁波にお世話になって
いる昨今です。
あ〜、このまま行くと江戸時代以前並に早死にする時代がやって来るのでは。

ところで杉野さん
絵画や俳句がお好きなようですね。
とても風流な俳句です。センスの良さが覗えますね。
私の父は昔絵画を描き今は陶芸と歩くことが趣味です。
301杉野:03/07/19 05:22
雨降りの朝です、外の景色がゆがんで見えます。
195さん
俳句は自己流で韻もへったくれもありませんわ。
市主催の文化教室に通ったこともありましたが、
この表現はだめだの、季語が違うだのいわれ楽しくないので
一期目終了で止めてしまったのだ、俳人の域を目指しておるわけでないので
思いついたままに書いておるだけです。

195さんの父上も粋な御仁かと思います。
302195:03/07/19 16:53
杉野さん

しかし俳句教室に通っただけでも素晴らしいですよ。
普通気持ちがあっても、中々そこまで足を運べないものです。

父は若かりし頃画家を目指して上京しました。
しかし食べて行く為、別の職業を選択しました。
私が幼少の頃は私をモデルにしたり、風景画を描いたりとにかくキャンパスに
筆を運んでいる父の姿を見て育ったようなものです。

陶芸は晩年目覚めて、庭に釜を持ち、個展を開いた程没頭し、今現在も
仏像まがいなものを作っています。
303195:03/07/19 16:56
あら、いやだわ。
父の話をしに来たんではなかったんです。

杉野さんのスレを拝見していますと、何だかとても心が浄化されます。
気が休まると言うか、何だか不思議な力をお持ちな方ですね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
305杉野:03/07/23 06:19
 日曜日は、近くの某施設に行ってきました。
バザー開催の為に物品提供を求められた施設です。

いわゆる知的障害児の為の施設である、まずは最初に作品展示即売コーナーに
いって驚きました。
どれも素晴らしい出来であるのだ、ここで湯呑み茶碗を買い求めました。
どっしりと安定感のある湯呑みは、ちょっと触れただけでは倒れない。
最近誤って湯飲みを倒してしまう事が多いので、これはありがたい。
素人目にも粘土の練りを、しっかりとしてこしらえたのが分かる。

喫茶コーナーで、バザーに物品を提供した時に頂戴した引き換え券で
児童手作りのケーキを賞味したのだがこれも旨い。
混み合ってきたので、急いで食べたら飲み込みが悪く咽こんでしまった。
すると背中を軽く叩いてくれたり、茶を注いでくれたり気遣って下さった。

どうして、邪気のない工芸作品を創る感性や、他人を思いやる心がある
この子らが知的障害児と呼称されるのであろうか。

善悪を承知しての賄賂政治家や、破廉恥行為で懲戒される公僕
事実関係が良く分からないのでと弁明する官僚幹部達。
彼らの方が、知的障害ではないのかとさえ思う。


306名無しさん@3周年:03/07/26 20:38
>305
禿げ同です。
全くけしからん、自己中政治家、官僚が知的障害じゃないかと思っていました。
307名無しさん@3週年:03/07/27 10:35
知的とは、障害とは、何なんでしょうね。

自分自身も、あまり知的とはいえそうもありません。
308名無しさん@3周年:03/07/27 17:14
>307
知的障害って何なんでしょうね。
そういえば、何でしょうね?
309名無しさん@3週年:03/07/29 23:51
>>308
障害って、本人が障害だと思ってこそ障害であって
障害だと思わなければ、それは障害じゃないのかも・・・

今年の高校野球で、義足の球児が活躍してるらしいですが
本人はハンディだと思ったことないそうですね。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
311 ◆yziroBmZDU :03/08/04 05:58
いつも散歩しておる公園に子供の自転車がありました。
その自転車を見ていると、いろいろ思いが湧きあがりました。
近所の兄さんの後ろに乗せてもらい町まで行った事。
借用して三角乗りで遊んだ事などいろいろです。

 最近スキャナーを入手しました、知り合いのリサイクル店で見つけたのです。
本体とケーブルのみです。店主の説明だと古い機種なので詳しくないと
パソコンと繋いで運用するのは大変だそうでした。
時々店にアルバイトに来ているお孫さんが、座椅子を届ける時に見て下さると
いうので千円で購入しました。

横で見ていますと、あれよこれよと言う間に完了し
何か写真はないですか?と言い若い頃のアルバムから複写してくれました。
取り扱い説明が無かったのですが、簡単に操作が出来るように要領をまとめて
プリント作成もしてくれました。

早く操作を覚えて、妻に大きくプリントしたお互いの写真を見せたいものです。
312杉野 ◆yziroBmZDU :03/08/04 06:13
夕方過ぎになりスキャナー取り付けのお礼に、生寿司の出前を取りました。
彼と二人で、会話をしながら食べました。

自宅で人と会話しながらの夕食は数年ぶりでした。
スキャナーが使えるもの嬉しいが、やはり一人で簡単に済ます食事より旨く楽しい。
年寄りと嫌がらずに食事を共にしてくれた彼の態度に感謝が耐えない。
313名無しさん@3周年:03/08/08 16:20
>年寄りと嫌がらずに食事を・・・
何だか胸がジーンとしてしまいました。


314長月:03/08/08 17:55
初めまして。
40代の主婦です。
私この前主人と外食しました。
お料理を待つ間、本を読もうと本棚へ行き雑誌を取ろうとしました。
その時、ベンチに若い女の子(中学生か高校生)が座ってました。
そのちょっと右に本棚があって、本棚の横には高く積まれたコップ(プラスチック)
が置いてあり、ちょっと不安がよぎりました。
「すいません」と言い本を取ろうとしたら、あ〜〜本がコップを倒してしまいました。
その中身は余り入ってなかったのですが、(お水でした)
女の子の肩に少し、かかってしまいました。
私は「ごめんなさいね」と謝りましたが、その子は返事もしてくれず、
廻りにいるその子の友達もシーンと冷たい空気が流れ、私はまた謝り、
ポケットからハンカチを出し水を拭こうとしました。
すると・・その子は私を払いのけ大きな声で「止めて下さい!」って
いったのです。まるで汚い物という感じでした。
ショックでした。こんな事されたのは初めてですから。
その場からすぐ立ち去りました。
主人に話したら「気にするな、今の若いのには変な奴も多いから」
と慰められましたが、
一体私そんな酷い事したの!って言いたいです。
水をこぼしたのは、悪かったと思います。
でも、ショックでした。気にしすぎかな・・・

長文、失礼しました。
315名無しさん@3周年:03/08/08 18:03
★☆ 夏休みを GETDVD で満喫・満喫!! ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go・Go!!   
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
316名無しさん@3周年:03/08/08 18:34
>>314
お気持ちはよく理解できます。
「まるで汚い物という感じ」という事ではなく、見知らぬ人に身体を触れられる
ことに拒否反応を示したのではないでしょうか。かくいう私も、むやみに他人に
身体を触れられるのが嫌いです。
実際、そういう時の対応は難しいですね。ハンカチを差し出して「ごめんなさい。
これで拭いてください」と言えばいいのか・・・うーん。
317長月:03/08/08 23:27
>>316
レス有難う御座いました。
そうですね。むやみに他人に障られたら嫌かも知れませんね。
でもハンカチ出してこれで拭いてください、と言っても拒否されたと思います。

私は余り他人に触られても余り露骨に嫌な態度を取らないので、そんな風に
されたのに驚いたわけです。
前、スーパーで買い物した時、女の人にピンヒールで思いきり素足を踏まれました。
その人はあ〜ら、と言い大笑い、笑って誤魔化された事がありました。
ものすごく痛かったけど、私は何も言えなかったのです。
怒ってもいいのに廻りの目を気にして何でもない振りをしてしまいました。
後から良くみたら凄い腫れてあざになっていた事がありました。

自分は他人に対して遠慮してしまう所があるので、損する事が多いんです。
でも今回の事は私が悪いしこれからは、むやみに人に触らないようにしようと思います
有難う御座いました。
318名無しさん@3周年:03/08/09 10:41
>317
御気持ち分かります・・。
同じ40代女です、その時その時で又違うと思いますが、
今回は相手が未だ他人を思いやる余裕の無い子だったかも、
悪かった事は事実だけど、それほど気にしなくてもいいよ。
319_:03/08/09 10:55
320長月:03/08/09 13:30
>>318
レス有難う御座いました。
ここに書いた事で何だかスッキリしました。
そうですね、余り気にしないようにします。
ありがとうございました。
321杉野 ◆yziroBmZDU :03/08/14 06:29
長月さん 不愉快な出来事だったでしょう。
最近は、家族でも洗濯は別に洗うとか、父親の入った後の風呂には入らない等
あるようです。

ご主人が話されたように、気に病むのはおよしましょう。
過ちに逆上し文句を言われたりせんかったのが幸いです。

私はようやく、スキャナーをなんとか使用できるようになりました。
HPページは無理ですが、写真の画像のみでもいずれアップしてみようと
思っております。
322山崎 渉:03/08/15 20:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
323たんぽぽ:03/08/16 18:07
こんにちは
素敵なスレ見〜ぃつけた (・∀・)イイ! age
324長月:03/08/17 01:38
>>321
杉野さん、レス有難う御座いました!皆さんからの励ましのお言葉を頂いて
とっても嬉しかったです。
もう気に病んでません。ま、あれから1週間たってるので当たり前かな(笑い)
そうですね、逆上されなかっただけでも幸いですね。宜しくお願い致します。

お写真の画像、アップ楽しみにしてまーす♪

>>たんぽぽさん、こんにちは。
始めまして。宜しくお願い致します。

>>318,>>316
レス頂いてとっても嬉しかったです。これからも宜しくお願い致します。
325318:03/08/17 15:04
長月さん
こちらこそ宜しくね!^^
326長月:03/08/19 15:12
318さん、レスありがとうね。嬉しいです!(^0^)/
327名無しさん@3周年:03/08/20 10:52
fk。dzぎえるぱうtんpvrvyびゅvbrんvyrbv
328 ◆5TcFx3a0OA :03/08/21 01:44
漏れも老人好き。
ガキはいやじゃ。
329たんぽぽ:03/08/29 17:26
関東地方は急に暑い日が続くようになりました。
杉野さん、お元気でしょうか?

>>長月さん
こちらこそ、よろしく。
330長月:03/08/29 22:47
たんぽぽさん、よろしくね。かわいい名前ですね。
暑いですねー。関東ですか?私も関東です。
杉野さん、お元気ですか?もうすぐ夏が終わりですね。
331名無しさん@3周年:03/09/03 18:56
こんにちは。みなさん生きてますか?
暑い日が続きますが、死なないように水分とってね。
332たんぽぽ:03/09/04 15:32
>331さん
こんにちは。
水分しっかりとりますね。

杉野さんは他所にいい場所でも見つけられたのでしょうか?
淋しい気もしますが、それはそれで喜ばしいことと思いますが。
奥様かご本人が体調でも崩されたのではと心配です。
333名無しさん@3周年:03/09/08 18:02
心の温まるスレですね
334318:03/09/21 09:16
暑かった残暑も嘘のように急に涼しくなりました、
台風の影響でしょうか?

こんな季節の変わり目は体調を崩しがちです、
杉野さんはじめ皆様も気を付けて下さいね。

318改め木蓮
335たんぽぽ:03/09/22 08:34
台風の影響で悪天候です。
昨日から急に寒くなりました。
336長月:03/09/22 10:13
>木蓮さん。
いいHPですね。台風のせいか寒いですー(笑)
杉野さん、こられませんね。

>たんぽぽさん
だいぶ、台風が過ぎたようです。雨は上がった模様。本当に急に寒くなりましたね。

さしばが取れて憂うつです。早く歯医者に行かなくちゃと思うけど、出かけるのも
億劫です。人に会うのも嫌です。それなのに昨日夫の上司が来ました。
337木蓮:03/09/22 20:43
>長月さん
本当に歯は憂鬱ですね、
こんな時の来客はいつもの満面のスマイルが半減しちゃうかな?^^;
338長月:03/09/22 22:06
>木蓮さん
レス、ありがとう。
ほんと、憂うつです。笑うと歯が無いのがわかってしまうし、(前歯の隣りだから)
話せないし、余り口を開けず、ニコニコしてました。
それなのに、また明日お客さんが来ます。(′д`)鬱です。
私は、何処かへ逃げようと思ってます(笑)
夫はちょっと、怒るかも・・
339名無しさん@3周年:03/09/24 22:47
まだいきてるのかよ(;´Д`)
340名無しさん@3周年:03/09/24 22:48
いや、このスレのことです。
変な誤解を想像させる申し訳ない。
341ポチ:03/09/28 03:07
数ヶ月ぶりにここのスレをのぞきにきました。
杉野さん、お元気そうでヨカッタぁ〜
342杉野:03/09/28 08:24
ご無沙汰でありました。
やはり気候の変化で多少体調を、崩しておりました。
皆さんも摂生して下さい、酒の飲みすぎも良くありません。
それにパソコンの調子が、悪かったのか記入出来ませんでした。
もっともこの記入も表示されないかもしれません。

敬老の日に町内会より、紅白の餅饅頭を頂きました。
餡がたっぷりと入っているのです。
もちろん感謝して頂戴しましたが家内の分と合わせて4つです。
妻の入所施設では、餅のたぐいは禁止されています、さてどうしましょう。

甘い物が不足している時代ではないのですから、
せっかく集めた町内会費を持ち出しているのだから、町内の商店で使用できる
三百円ぐらいのクーポン券なんかどうだろうと昨年提案したのですが、
恒例ですからとか、処理が煩雑だとか言われました。

恒例だとか形ばかりの饅頭はいらんと思うのです。訪ねてくれるだけでありがたい気持ちです。
老人が多い町内ですのでかなりの倹約になります。
食べてお仕舞いより有意義な使い道や、災害のための予備金として残しておく方が
何数年先かでもあとに残る町民の義援に役立つような気がします。
343木蓮:03/09/28 11:20
こんにちは。

杉野さんお久しぶりですねぇ〜
よかった、レス拝見できて^^

敬老の日のお祝い品ですが私の家にも恒例の品(飴一缶)頂くのですが
父、母二人分二缶困ってしまうのです。
どうせならおっしゃるとうりクーポン券もいいかと思いますよ、
不景気で消費が落ちている時少しでも地域に活かせる気がします。
しかしながら何でも「前例のとうり」っていうことが今だかってあるんですね
もっと時代に合わせて考えて欲しいものです
杉野さんの様なご意見の方がいらしゃる事は嬉しい事です。
344たんぽぽ:03/09/30 20:03
杉野さん
始めまして。たんぽぽです。
やはり体調を崩されていらしたのですね。
どうぞ、お大事になさってください。

こちらの地域では今年から敬老の日のお饅頭は廃止されました。
確かにお一人の所に二人分頂いても困りますね。
おっしゃる通り食べ物を記念品にと言うのは時代遅れな気がします。

金木犀も香るいい季節になりました。
四季のある日本ですが春と秋の過ごし易い時期は短いので、今を満喫して
おきたい気分です。
345345:03/10/01 22:05
年齢には関係ないけど連番ゲット。
346杉野:03/10/03 06:16
おはようございます。
木蓮さん、たんぽぽさんご返事ありがとうございます。
私の一人よがりの考えでなくて安堵しました。
無駄というより頂戴しても勿体無いのです、断っても角が立ちますしね。
顔なじみの婆は、100円ショップの根付でもいいのにと言ってるぐらいです。
最近その婆は、かきもちを食べ歯が欠けたと嘆いていました。

もうすぐ山々は錦秋の色合いが近いですね。
もう一度、十和田のあっというぐらいの紅葉が見たいものです。
347木蓮:03/10/03 09:21
おはようございます。

十和田は行った事が有りませんが、私の思い出の最高の紅葉は
穂高連峰に登って見たものでした、
348名無しさん@3周年:03/10/05 21:13

http://www.imouto.tv/
小中学生の動画「清純いもうと倶楽部」

349名無しさん@3周年:03/10/13 12:39
じーさん
350木蓮:03/10/16 12:19
こんにちは。

10月も中になって寒い日が多くなりました、
杉野さん始め皆さん身体に気を付けて下さい、
その代わりか昼も夜も空がとても綺麗になってますね^^

先日外出したらススキとコスモスを見ました・・
ススキと言えば木枯らし紋次郎を思いだします。
コスモスと言えば山口百恵の歌、コスモスです。
      (そんな事ふとカキコしてしまいました、秋なんですね〜)
                                  (-^〇^-)

351名無しさん@3周年:03/10/16 18:31
24歳の者です。
ここのスレ素敵ですね。
季節の移り代わりや花が綺麗だとか、そういう些細な事忘れてました。
またここに来てもいいですか?
352名無しさん@3周年:03/10/16 20:42
>351
どぞ〜
ご一緒に参加してね。
353はな:03/10/16 21:59
有難うございます。実は、今日初めて書き込みしました。
351です。<はな>と申します。皆さん宜しくお願い致します。
今日は仕事が休みで外に一歩も出ず終わってしまいました。
明日は一駅歩いてみようと思います。もう結構寒いですよね?
皆さん風邪気をつけて下さいね。
354名無しさん@3周年:03/10/16 23:47
じいさん、ばあさん、幸せそうだな。
俺が70歳になったら
年金で悠々自適の生活なんてできないんだろうな。
旅行に行ったり趣味を満喫できたり、
羨ましい限りだ。
355木蓮:03/10/17 08:31
おはようございます。

はなさん宜しくねー。
私は、殆んど休み無く働いている女です、^^
だから、本のわずかな時間が出来るといつもと違う事がしたいんですねぇ〜
さぁ、はなさんも一駅歩いていつもと違う何かを発見して下さいね。
勿論、身体に気を付けてね。^^
356はな:03/10/17 21:54
ただいまです〜。
寒いですね。予告通り?一駅分歩いて出勤してきました。
朝は、日がてってとても気持ち良かったです。
357木蓮:03/10/17 22:51
おかえりなさい。

よかったね、ほんのひと時でもそんな気分を味わえてね。(^.^)
358名無しさん@3周年:03/10/18 09:47
藤原さん。棋力はいくらですか?
359はな:03/10/21 04:49
皆さんお元気でしょうか?
実はここ何年不眠症で困ってます・・・。
もう朝ですね・・(:−:)
360名無しさん@3周年:03/10/21 12:37
生き甲斐の癖に書き込み少ないなジジイ
361木蓮:03/10/21 20:26
>はなさん

眠れないってのは、辛いですねぇ〜
そんな時、私の場合は何も考え無い様にしてます
時には全くつまらない本など読んだりします。

>杉野さん みなさん
一雨ごとに寒くなって来てます、身体を冷やさないようにね。
  

362長月:03/10/24 09:45
皆さん。おはようございます。
今日はいいお天気ですねー。
おひさです。ずっとアクセス規制だったり、その後、解除されれからは忙しくて
なかなかカキコ出来ませんでした。
杉野さんのお話の時、何度もカキコしましたがカキコ出来ず(--:)
いらいらとしてましたw
杉野さん。お元気ですか?亀レスですが、
うちの敬老の日のお祝いは、もう今ではお金だそうです。
昔は紅白饅頭と記念品だったそうですが、今はなくなり、お茶菓子少しと、お弁当とお茶が
行った方だけ出るそうです。
やはり甘い物とか食べ物はご病気で食べれない方がいたりご高齢で食も細くなるので
無駄ですものね。その分、少しなら商品券とか、図書券とか金券にした方がいいと
思います。沢山ならお金がいいのでしょうが。
363長月:03/10/24 10:19
>>359
はなさん。不眠症ですか?それは辛いですね。
お薬とか飲んでますか?前に何処かで聞いた事ありますが、寝れないと思ってるが
昼間うつらうつらしてるんですって。完全には熟睡しなくても脳は寝てる状態らしいです。
昼寝とかしてませんか?夜は寝ようと思うと余計寝れませんよね。
私は宵っ張りなので毎日2時とか3時頃です(寝るの)朝は大体6時か7時なので
3〜5時間の睡眠ですね。それでも布団に入ってもすぐ寝れません。
だから肩の凝らない本や雑誌、漫画本など読んで無理して寝ようとしませんね。
推理小説はダメです。先が気になって寝れなくなるからw

あと、寝る前にお茶やコーヒーとか飲んでませんか?知ってるかも知れませんが、
カテキンとかカフェインが含まれてるので、興奮して寝れなくなります。
飲むなら暖めたミルクがいいです。鎮静作用があるからです。
それからハーブもいいそうです。
ハーブも色々の作用があり効果も違うので興味があれば調べてみるといいです。
私はハーブは余り詳しくないので。
それからちょっと、ぬるめのお風呂に半身浴でゆったりと入ります。
そして昼間はウォーキングとか軽く体を動かす。
そしてこれらをやれば、かなり改善されると思います。
あと悩みとか気ががりな事があって不眠になる場合もあります。
その場合はストレスから寝れないのでそれが解消しないと難しいです。
不眠症になるタイプの人は神経質が多いと思います。
睡眠サイクルがくるってしまうのですから。
でも初めに書いたように寝れないと言っても全然寝てない事はないそうです。
時間は短くてもぐっすりと寝てれば十分ですし。
最後に寝具は最も大事です。枕の高低、固さ、布団の重さとか。自分に合ったものが大事ですね。
364木蓮:03/10/24 13:31
>長月さん
 
おひさーー!!^^
やっぱり無理して寝ようとしちゃだめなのよねぇ。
ナイス・レスだよ。私も参考にしまーす。^^w
365長月:03/10/24 19:27
>木蓮さん。やっほー(^o^)/
レス、ありがとー。ナイス・レスなんて・・恥ずかしいです。
でも、ありがとうございます。
木蓮さんも、いつもこのスレを良く守られてるなぁって感心いたしております。
いつもお花のお話とか、季節のお話が多いから、きっと心が豊かな方なんだろうなって
思いました。ほのぼのとしてよいなぁって思います。
366木蓮:03/10/24 20:02

  そんな〜 (照    ヾ(´▽`;)ゝ ウヘヘ
            
367木蓮:03/11/02 12:08
こんにちは。

杉野さん、皆様、お元気?
あちらこちらで紅葉が綺麗です、もちろんお天気も最高です。
また、お顔だしてね 待ってマース!
368たんぽぽ:03/11/03 13:58
お久しぶりです。
369木蓮:03/11/05 20:26
>たんぽぽさん

お久しぶりーー。
9月以来ね、今年も後2ヶ月きってしまいましたね。
クリスマスのケーキ予約のポスターが出始めましたよ・・^^

杉野さ〜〜〜ん!! ・・・お元気ですか??
370名無しさん@3周年:03/11/16 20:55
じじいスレ記念カキコ
371名無しさん@3周年:03/11/23 02:37
トリップ付けるのは無理なのかな?
372名無しさん@3周年:03/11/29 23:38
>>1は寿命で死にました…‥
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
374magoari:03/12/09 12:43
杉野様
 お元気ですか〜久々にカキコしますが
 前のほう懐かしく読みました.寒い季節風邪など引かないよう
 ご自愛の程を.
375名無しさん@3周年:03/12/27 15:38
じいさまー。
376名無しさん@3周年:03/12/27 20:34
たった半年で世界の10分の1を占領(現地民の解放)したのは
世界の歴史の中で我ら大日本帝国軍だけである。
解放の戦士に敬礼
377名無しさん@3周年:03/12/28 20:15
いいスレだなぁ、、、
378名無しさん@3周年:03/12/29 08:20
いつごろまで性欲が続くのか教えてください
379名無しさん@3週年:03/12/29 21:48
「灰になるまで」と、申します・・・
380名無しさん@3周年:03/12/30 15:04
今から帰省する。田舎のオヤジがオッチャンの同じ歳だ。
親孝行してくる。
381杉野 ◆82gN96kpjI :03/12/31 07:54
 杉野です。 皆様今年一年ありがとうございます。

来年も皆様方に幸多かりし年初めになりますよう思っております。
382長月:03/12/31 17:35
杉野さん、木蓮さん、たんぽぽさん。(*´∀`*)ほわ〜

お久しぶりです。皆様お元気そうでなによりです。
余りカキコ出来ませんでしたがこのスレが末永く続く事を願ってます。

お体にお気をつけて楽しいお正月をお迎え下さい。
来年も良いお年で有ることを祈っております。ヽ(´ー`)ノ
383名無しさん@3週年:03/12/31 22:37
皆さん、良い年を迎えて下さい。
384名無しさん@3周年:04/01/06 20:47
皆さん、明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
385名無しさん@3周年:04/01/08 20:09
じいちゃん、ばあちゃん。
恥ずかしくて言えないけど、愛してる。
386たんぽぽ:04/01/10 12:50
杉野さん
木蓮さん 
長月さん
皆様、明けましておめでとうございます。
本当に、いい一年でありますように。

先日、花屋の店先で「南天」の苗木を見つけて2本買いました。
南天は「難を転じる」と言うことで、家の鬼門に植えるといいそうです。
春まで鉢のまま育てて、土に下ろそうと思っています。
388名無しさん@3周年:04/01/12 12:06
長州力
389不平分子:04/01/12 15:13
その年で人を求めるかねえ もう仏と取引段階だろうに
390ゆきまんぐ:04/01/12 16:48
はじめまして…主さんはどちらにいらっしゃるのかしら( ^ )
391名無しさん@3周年:04/01/13 01:43
こんばんは.誘導されてこのスレに来てしまいました.このスレがどこにあるかも知りませんが,
杉野さんの暖かい人柄あふれる文章になにか書いていきたいと思いました.
自分はまだ21歳で,親のすねをかじっている大学生でしかありませんが,
いつのひか,杉野さんのように人生の伴侶のことを思える日が来るといいなぁ,と思っています.
392名無しさん@3周年:04/01/13 12:24
杉野さん、いつでも書き込みお待ちしてますよ。
393名無しさん@3周年:04/01/13 19:23
杉野さんの書き込みに感動して泣いてしまいました。
ファンです。これからも杉野さんの書き込みを楽しみにしています!
394杉野:04/01/14 06:00
年も明けまして、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年も成人式は、色々騒動がありましたね。

騒ぎたい気持ちもあるんでしょうが、妨害や迷惑行為はいけません。
他の参加者も憤慨していたようです。
されど、なぜ黙っているのでしょうか?
諸君らの式なのにです、妨害されて不愉快ならば 皆で声を出して
退場させるぐらいの気骨を持ってほしい。
また、暴挙者にはそれなりの説諭、処分が必要だと思います。

たんぽぽさん、南天とは趣味が良いですね。
以前は百種類ぐらいあって、紫色の実をつける藤南天、白い実の白南天等
趣のある植物です。大切に愛でて下さい。
395名無しさん@3周年:04/01/14 14:13
>暴挙者にはそれなりの説諭、処分が必要だと思います

激しく同意します。本当に、教えるべきことは教え、甘やかしては本人の為になりませんよね。
私も20代ですが、あの映像は恥ずかしかったです。
396名無しさん@3周年:04/01/15 00:10
杉野さんのとつとつとした文章が良いなと思います。
じんときました。
397杉野:04/01/15 06:12
おはようございます。
とうとう、賛否両論の中自衛隊のイラク派遣が、行動されましたね。
テレビで見ておりましたが、涙で手を振る子供さんや家族の為にも
無事に帰国される事を思っています。

少年時代の、キヲツケ バンザイで見送った
朝の分教場にいた自分を思い出しました。

398名無しさん@3周年:04/01/16 14:17
そうですね、どうか皆さんがご無事でありますように。
399杉野:04/01/17 06:19
 野暮用を足した帰り食堂に入り夕食を取りました。
そこでうっかり吸い物の椀を、こぼしてしまいました。

そんな、がばっとではないのですが
近くの人が「おーい布巾、ふきん!!」と大声で店員を呼び
これまた大声で「じいさんが味噌汁こぼした」
よそのテーブルから、立ち上がって見てる人まで出てきました。

後ろの席からは、若い母親が子供に
「よそ見してると あんたもおじいさんみたいにこぼすよ!」と注意する
声まで出てきました。

非常に体裁の悪い思いをしました。今度からは「吸い物の椀のふた」は、
無理をせずに、店員さんに取ってもらおう。


400杉野さんへ:04/01/18 07:05
吸い物のふたは、親指と中指ではさむとすぐとれますよ。
401不平分子:04/01/18 16:11
今75才以上の人が日本をだめにしたと思います。
即物拝金。理想破壊。
なによりも音をたてて汁を啜り、痰をところかまわず吐く。
402名無しさん@3周年:04/01/18 17:37
>>401
そりゃ、今の若者も中年もかわらんだろ
40340代:04/01/18 18:34
今の若者が日本を駄目にするんじゃないか?
成人式のあの荒れようは見ていて情なくなる。
志の低さを感じるよ。
404不平分子:04/01/18 18:52
>402

そう 変らん あんたらとおなじ
405名無しさん@3周年:04/01/19 14:58
杉野さんへ

店員さんも、もう少し配慮がほしいですね。
やけどされませんでしたか?
406たんぽぽ:04/01/19 21:55
杉野さん
南天は百種類以上あったんですね。すごい!
今はずっと少ないようですね。
藤南天、見てみたいです。
奇麗でしょうね。
うちには今、おたふく南天と言う小型のものもあります。
これは、紅葉が奇麗です。

今回、南天の苗木を買ったのも、心配事があってのことでした。
そんな気持ちを抱きながらふと、園芸店の店先に目が止まったのです。
心配事はどうにか良い方に向いて行ってくれる兆しです。
これも南天の御利益でしょうか。

食堂では、間の悪い思いをされましたね。
どなたも悪気はなさそうなところが、何とも・・・
相手の気持ちになってみるとか、自分だったらどう感じるかとかは、思うより
ずっと難しいことなのかもしれません。
407名無しさん@3周年:04/01/29 10:45
保守
408杉野:04/01/31 09:27
おはようさんでございます。
>400さん、そうですね 椀の両上部を押さえるようにして
上蓋を浮かせたのですが、 ぺろんと上蓋が裏返しの状態になってしまい難儀しました。

しかし、外国人のように「こぼした、こぼした!」「おーい、布巾布巾!」等と
大声で言わんで、店構えの立派な食堂内なのだからスマートにしてほしかった。

先日、老人会で日帰り温泉に行って来ました。
団体名称「・・敬老会」とは、 いやはや、自分達の会に「敬老」とは
「・・老人会」が普通ではないのかな。
いつもは、町内に配布する文語に
「町内 各位殿」「貴会員の」などと、書いている同じ人物である。

それにしても、弁当がまずい硬い、昼食のご馳走が少ないだとか
銚子の一本も出ない等、まあよくも文句ばかり言ってる数人がいました。
私は、少ない予算で良く催してくれたと思っています。
個人の追加で、自分達の口に合うものを注文すれば良いのである。
グルメ旅行と勘違いボケでもしているのかと、言いたかった。
409美浦シュ☆トン ワーシェ ◆J7qCZtZxmc :04/01/31 22:45
レスを読まずにカキコ
じいさん、長生きしろや。
俺はひいじいさんを4人とも戦争で亡くして
じいちゃんが小学生の時に70でガンで逝ってもうたんでな。
(もうひとりのじいちゃんはバリバリ現役自営業だが。)
じいちゃんってもんを知らないんだ。
将棋や碁の相手してくれるじいちゃんが欲しいよ。
410名無しさん@3周年:04/02/04 09:45
>自分達の会に「敬老」

あはは。「自分に敬意を表する会」ということで、なかなか楽しいですね。
笑い飛ばしてしまえば、この世は太平かな。
41140代:04/02/05 20:14
自分の親より年上の人が2ちゃんねるで自分のスレを立てていることに敬意!
412名無しさん@3周年:04/02/10 22:01
ネタだろ
413エイリアン:04/02/10 22:57
老人クラブを2ちゃんでやろう発想が異常じゃないの?
414たんぽぽ:04/02/11 02:23
皆さま、いかがお過ごしですか。

長月さん
木蓮さん
暫く書き込みがないので寂しいです。

木蓮と言えば私の好きな花のひとつですが、ご近所のお宅にある木蓮も日に日に
つぼみが大きくなって、春を待っているかのようです。
満開時にはとても美しく、毎年楽しみにしています。
415名無しさん@3周年:04/02/11 02:38
書きこみが終わりました。

画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。

416木蓮:04/02/11 10:22
おはようございます。 

杉野さん、たんぽぽさん、長月さん お久しぶりです!
みなさんお元気そうで良かった^^
 
今日は祭日でお天気も良く朝から気分がいいですね〜
今年は花粉症も軽いらしいようで 私も助かっています

そうですねぇ 木蓮もたんぽぽもそろそろ出番を今か今かと待っている様ですね〜^^
春はなんだかいいですね・・色々な事が明るく見えるようでね^^

杉野さん、もうそろそろバレンタインデーですね・・
私から気持ちだけでも 届けます  
甘い物は身体によくないかな?  ( ==)旦 チョコの代わりにお茶をどぞ!
           
417そげな:04/02/12 22:39
たいしたもんだ 馬耳東風 杉のさんだもんなあ
戦争生き残りは 食いつぶすよ この日本を
41840代:04/02/14 08:07
あの世代が今の日本を作ったんよ。「滅私奉公」今はあまりいい意味で使われ
ないけど、しかし「公(おおやけ)」のために行動することはいいことだ。
今はあまりにも「私」ばかりのような気がする。「滅公奉私」ではそのうち
日本は滅びるよ。
419名無しさん@3周年:04/02/15 16:53
このスレまだ書き込めるんだ。藤原金次ってネタ?
420名無しさん@3周年:04/02/15 19:55
うちのじいちゃんも生きていれば
71,2ぐらいかなぁ。
じいちゃん(つД`)
421名無しさん@3周年:04/02/16 19:10
おじいちゃん、私よ私!
422名無しさん@3周年:04/02/16 23:55
>>421
んで、いくら稼いだよ?
423名無しさん@3周年:04/02/18 11:37
祈御健勝
424名無しさん@3周年:04/02/18 12:33
おい、金次!!
てめえははやく逝けよ。
爺の分際でパソコンなんかやってんじゃねえよ。
425長月:04/02/18 22:37
>>414
たんぽぽさん、おひさです〜♪

ずっとご無沙汰してました。
気にかけて下さって、どうもありがとう〜♪

もうだいぶ春らしくなって来ましたね。
木蓮はいい香りがしますよね〜^^

うちでは今ちゅーりっぷの芽が出てきました。
ようやく・・植えるの遅かったから(^^;

>>416
木蓮さん、おひさですぅ。
木蓮さんもお元気でw

木蓮さん、花粉症なんですか。辛いらしいですね。

さくらが咲いたらお花見に行きたいなぁ〜w

426名無しさん@3周年:04/02/19 08:04
418 に禿同
42740代:04/02/21 18:49
>>426
有難う。何でもかんでも否定すればいいというものでもないしね。
今も昔もいいものいいしね。実際、台湾では「日本精神」ということばがあって
いい言葉で使われているということだ。しかし、評価しているのは、今の日本人
ではなく、戦前の日本人ということだ。日本で否定されている。
428名無しさん@3周年:04/02/21 19:02
このスレの登場人物について解説してくれ
>>1はもういないのか?
429長月:04/02/21 20:01
>>428
どこにいるんでしょうね?
私が来た頃には、もういませんでした。
430木蓮:04/02/22 08:14
おはようございます。
急に暖かくなりましたね^^
でも、油断大敵、まだまだ寒い日も有るし
今日は雨模様みたい・・ 花粉はどうかな?^^;
431長月:04/02/22 09:48
おはようございます。
今日も暖かいですね〜。

どこか行きたくなりますね^^
そちらは雨模様ですか?
木蓮さん、花粉は気になりますね。
432木蓮:04/02/22 15:37
は〜い、長月さんこんにちは〜^^

朝から雨が降っていますよ、
今年は花粉症の症状がまだあまり出ていないのよ (^▽^喜)
いつもの年はティッシュ箱を首にぶら下げて居る位なのに・・^^;
長月さんはどうですか?^^
433長月:04/02/22 21:56
木蓮さん!こんばんは〜♪

うちも夕方から雨が降ってきました。
風が強いです。
>今年は花粉症の症状がまだあまり出ていないのよ (^▽^喜)
良かったですね!(・∀・)

ティッシュの箱を首にぶら下げて・・・想像して笑ってしまいますた(ごめんなさい)

私は花粉症はないです。
でも息子や娘がアトピーでアレルギ−性鼻炎なので
くしゃみが凄いんです(^^;

娘は花粉症って自分で言ってますが・・

パソコンやってると後ろで物凄いくしゃみで、息子に良く驚かされますね。
私も今もアレルギーの薬を飲んでます。
体にお出来が出来て中々治らなくて。

木蓮さんは何かお薬とか飲んでますか?
対策とかされてます?
434木蓮:04/02/23 20:03
こんばんは。
あらまぁ。。 オデキが出来ちゃったんですか? 可哀相に。。

花粉症がひどかった年は、くしゃみ 鼻水 目が痒い、
おまけに、身体中痒くて大変だったんですが 何故か
今年はなんとも無いんです、  全く不思議!
あんなにひどい花粉症が嘘みたいに。。自分でも信じられないくらいです

対策は何もしてないのよ
知らぬ間に 体質が急に変ったのかなぁ??

ヨーグルト、甜茶、薬その他殆んどやってみましたが、どれもだめぽ。
暫くの辛抱ですね、 御気持ち分かります お大事にねぇ。

睡眠だけは多めに取る様にね。^^
435ノンポリ:04/02/23 21:23
どうしょもないほど 罪の意識ないなあ
436長月:04/02/24 08:25
>>434
木蓮さん、たんぽぽさん、杉野さん、ロムってる皆さん。おはよう御座います。

おでき・・可哀想に・・・どうもありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
私は痒疹という病気です。痒いのなんのって・・・
でも漸く治ってきました。ずっとアレルギーの薬飲んでました。

本当に不思議ですね〜突然治ってしまったんですかw
花粉症は突然なったりするらしいですよね。
だから治る時も突然治るのかな?

ヨーグルト、甜茶聞いた事あります!
私はどくだみ茶やはとむぎ茶を薬と併用して飲んでました。
特にどくだみ茶は効きました。もっと早く飲めば良かったです。
これは飲み始めて、すぐ効果が現れました。

薬だけの時は余り治らなかったんですが、どくだみ茶を飲んだら
すぐ効果が出ました。嘘のように痒みが、なくなりました。
>御気持ち分かります お大事にねぇ
>睡眠だけは多めに取る様にね。^^
ありがとうございます。m(_)m
もう少しですねw
睡眠・・・Σ( ̄□ ̄;)早くねよう(笑)
437木蓮:04/02/25 20:46
そうですよ! 早く寝ましょうね〜 かわいいお肌の為にも (笑
438ガキ:04/02/25 21:39
きしょ〜
439たんぽぽ:04/02/25 23:59
てんけつ
440長月:04/02/28 22:40
皆さん、こんばんは!

>>437
木蓮さん。ヽ(*´∀`)人(´ー`*)ノ ハーイ!

>>439
たんぽぽさん。
てんけつって?w
441名無しさん@3周年:04/02/29 01:31
>440
438と439を続けて読んでね
442長月:04/02/29 01:59
>>441
ああああ、そうですね! _| ̄|○今、気がついたよ・・・

どうも わざわざ ありがとうね〜♪
443木蓮:04/02/29 08:08
おはようございます。

雨がふってちょっと寒いです。。
2月も今日で終わりですねぇ〜、
何だか「あっ」っというまに時間だけが過ぎてしまう。。(_-_) ウーン
444ガキ:04/03/01 20:34
「あっ」という間に全てを水に流す無恥にきょうも満足しています
445たんぽぽ:04/03/11 09:46
おはようございます。

>>441さん ありがトン w

長月さん そうそう、そゆことですw

木蓮さん とうとう木蓮の花が開きはじめましたよ。
うちには無いんですけど、ご近所でのお花見を毎年楽しみにしています。
木蓮が咲くと、ああ、春になったなぁって言う実感があります。

>>444ガキさん
ごめんなさい。ちょっと意味がわからないです。

446木蓮:04/03/12 09:03
おはようございます〜

春ですねぇ 今は梅の花が真っ盛り。。
春は良いね〜 色んなお花が咲きますね 勿論 タンポポもね!^^
なんだか「とにかく頑張ろう」って気持ちになるんです。。

>444ガキさん
たんぽぽさん同様に私も意味がわかりません。。
447名無しさん@3周年:04/03/12 15:37
>445>446
あの・・・いちいちこういうのに構わない方が・・・
448長月:04/03/13 11:22
たんぽぽさん、木蓮さん、おはよう〜♪

春ですね〜。
桜が咲いたらお花見に行きたくなりますね。

>>447
あの・・・笑いました。
449長月:04/03/13 11:23
>>444〜ゲッツ♪おめでd。
450木蓮:04/03/31 15:26
こんにちは。

明日から4月です!
新しい出会い、別れの季節ですね・・淋しい事も嬉しい事も有るかもしれないけど
それなりに頑張ろうね^^
451たんぽぽ:04/04/02 18:40
こんにちは。
春爛漫。桜も見頃です。
452木蓮:04/04/02 19:33
こんにちは。
たんぽぽさん、おひさです

サクラはここ2・3日で急に咲き始めました・・・
桜のトンネルを歩くと何だか幸せな気分になっちゃうよね 
子どももお年寄りもみんな良い顔しているんだよね・・。
でも、たんぽぽさんはやっぱりお団子かな? (ウフフ^^
453名無しさん@3周年:04/04/04 07:06
爺さんか、久しいな
   ↑
何のエロゲか分かった奴は神
454:04/04/09 12:35
>>424
だまっとれ。
>>424以外
はじめまして。
455たんぽぽ:04/04/11 22:39
>>454 
草さん、こんばんは。
草と言ってもいろいろですが、どんな草がお好きですか。
456たんぽぽ:04/04/11 22:44
木蓮さん
そうそう、私は花より団子
道明寺の桜のつぶつぶ餅米とあの桜の香りの葉っぱが好きです。
でも見る桜も好きよ。
457:04/04/14 18:24
>>455
ええと、たとえばエノコロ草です。
地味ですが、水がからからでも元気にいきてますから。
458長月:04/04/16 11:56
たんぽぽさん、木蓮さん、おひさですぅ〜^^
庭にはちゅーりっぷの御花がかわいく咲いてます。
桜も、もう終っちゃいましたね〜

草さん!初めまして〜^^
ヨロシクですぅ〜♪
水がなくても元気と言うのがイイ(・∀・) !!!
459木蓮:04/04/16 16:28
は〜い。こんにちは!
たんぽぽさん、 長月さん おひさぁ〜!
草さん はじめましてぇ!
とってもお元気ですね^^

こちらは、木々の花も桜から今はハナミズキに代わってきています。
チューリップもかわいいねぇ 満開でね、 
花壇のチューリップはまるでピカピカの一年生みたい^^ 
460長月:04/04/17 10:59
は〜い。皆さん、こんにちは〜^^
今日もとっても、いいお天気でほんわ〜か。

今はちゅーりっぷと椿、水仙と咲いてます。
もう少ししたらポピーと薔薇も咲きます。

ピカピカの一年生♪
そんな時代が遥か〜昔に会ったような〜♪

461木蓮:04/04/17 20:30
こんばんは〜 ☆

良い天気だったね^^
半袖の人も何人か見ましたよぉ〜

ピカピカの一年生♪
そうだね、あったよね、 って自分の?子どもの?w

私なら遥か記憶に無いくらい昔かも〜〜〜〜  f(^^;) ポリポリ                    
462:04/04/20 18:45
こんにちは〜。

今日自分は半袖長ズボンという変態的かっこうで外に行きました。
昨日の生ぬるい雨なんかひとっとび!

今日は良い日でしたね^^

自分もぴかぴかの一年生でした〜!
ああ、なつかしい^^
463名無しさん@3周年:04/04/20 20:21
こんばんは〜

草さん
暖かくはなったけど、半袖はまだまだ私は出来ません・・・
やっぱり元気マークなんですね〜  w
464たんぽぽ:04/04/21 17:24
みなさん こんにちは〜。
ちょっとご無沙汰してしまいました。

桜の頃からこっち一気に春の花が咲きだしましたね。
落葉樹たちも春の装いです。
今が一番気持ちのいい季節。

>>457
草さん エノコログサってネコジャラシですね。
犬ころも猫も好きって言うことかしら。

>>463さん
こんにちは〜。
465長月:04/04/21 20:07
皆さん、こんばんは!
おひさですぅ〜(^^)

>>461
木蓮さん
>そうだね、あったよね、 って自分の?子どもの?w
あれをカキコしたのは自分の意味だったんだけど(笑)
確かに遥か昔だから・・記憶も忘却の彼方に〜〜
子供のもあるよね〜てへ。

>>462
草さんはいつかな〜
ぴかぴかの一年生^^

>変態的かっこうで
ちょと笑いました。

>>463
初めまして〜

>>464
たんぽぽさん
おひさですぅ〜
今日もいいお天気でしたね〜
雑草も勢いづいてます。
466木蓮:04/04/21 20:41
こんばんは〜
長月さん たんぽぽさん 草さん^^

急に夏ッポクなったねぇ・・
街を歩いていると女の子はすっかり夏のファッション。。
出来るなら、もう一度戻りたいなぁ、 あんな頃にね。   
                     
スタイルだけでも。。。       無理を承知で言ってみた。。。(フゥ〜^^
467たんぽぽ:04/04/21 23:33
おおお・・・
今夜は珍しくみなさんとお揃い。
468:04/04/25 22:17
パソコンのデータが吹っ飛んでしまいました。

最近ついてないですが、春は、遠ざかってはいません。
だから、頑張って過ごします。
469木蓮:04/04/25 23:29
こんばんは
草さん
よく有るんだよね〜、データぶっ飛び。

アナタの持ち前の元気で頑張ってね!  p(^-^)q
470:04/04/26 18:06
どうも、木蓮さん。
データ吹っ飛びは、よくあること!
励ましありがとうです!
パソコンをかえるので、もうすぐこのパソコンとはお別れなので、大目に見てやることにします。
自分も最近無理させすぎてました。\(__ )
471杉野:04/06/01 19:37
皆様しばらくでした。
パソコンが壊れてしまい見る事も、ままなりませんでした。

精密機械ですから壊れてもしかたないと思って修理してもらいました
意外と安く修理してもらい、ハードディスクもそのまま使える様になりました。
中古の部品ですが、無料で交換してもらったりしてこれでは手間賃ぐらいしか
店の儲けにならんと思い、その店でデジタルカメラを購入しました。

ホームページを作るのは、まだまだ無理ですが
スキャナの操作が出来るので、多分デジタルカメラの画像も編集出来そうです。
また宜しくネットでのやりとりお願い致します。
472杉野:04/06/03 18:35
日中は汗ばむ季節になりましたね。
散歩のお供にいつもデジカメを、手提げの中に入れております。
いろいろ何気ない物を写すだけですが、結構楽しいものです。

カメラ画像の絵日記を練習していますが、まだまだ上達しません。
フイルムを気にする事無く、何度も繰り返せるデジカメに感心しっぱなしです。
473名無しさん@3週年:04/06/05 14:32
杉野さん
お帰りなさい。
いつか杉野さんの撮った画像を見せて下さい。
474名無しさん@3周年:04/06/12 08:29
杉野様
はじめまして。

去年の秋に、ここ2chの「生活」カテゴリーの中に「50才以上板」が出来ました。
私はその板に居る50代の者ですが、まだご存知でないようでしたら、是非一度
覗いて見られては如何でしょうか。

人の少ない板でお気に召されるかどうかは、分かりませんが 60代、70代の方もちらほらお見えになっているようです。
475杉野 ◆82gN96kpjI :04/08/20 20:07
 夏の暑さも一息ついたと思えば台風でしたね。
山あり海ありそして火山ありの国土の宿命なのでしょうね。
今一度、災害に備える事を思い出しました。

今さら、微財や命根性もいらないので 人様の迷惑にならんように
せめて早めに自主非難命令が発せられたら避難場所に出向く事にします。
476杉野 ◆82gN96kpjI :04/08/20 20:15
 473番さん 実はもう試してみたのです。
写真をスキャナーで取り込んでjpg画像にして試して見ました。

HPを作成するのは難儀なので、画像掲示板を利用してですが
コメントを付けて出してみたのですが
私が写っているのは照れくさいので消してしまいました。
477名無しさん@3週年:04/08/22 00:48
杉野さん
杉野さん自身の写ってない画像だけでも、良かったら見せてもらいたいです。
478杉野 ◆82gN96kpjI :04/08/24 04:52
>>477さん
そうですね、適当な画像表示場所を探索してみます。
ほとんど、記念写真のような絵ばかりです。
構図も正面から構えているのが多いのです、感性の乏しさそのものです。
479名無しさん@3周年:04/08/31 09:04
おおお〜杉野さんが復活している!
去年このスレに少し書き込んだものですが、
この板に来るのは久しぶりです。みなさんこんにちは。
杉野さんがお元気そうでよかった!
杉野さんの写真みてみたいです。
また画像掲示板に投稿される時は是非教えて下さい。
480名無しさん@3周年:04/09/02 01:14
彼がエイズだった。

もう死んでほしい!
481藤原金次:04/09/02 01:33
わしゃ、もう先は長くない。最後にみんなの笑顔を見せておくれ。
482名無しさん@3周年:04/09/02 17:22
(^^

483名無しさん@3週年:04/09/02 22:41
>>480さん
彼氏は感染を知っていながら、隠してあなたと付き合ってたんですか?
もしそうなら許せないことですが、感染があなたと付き合う以前のことで、彼氏自身知らなかったんなら許してあげてほしいです。

あなたも検査はしましたか?
まだだったら、早急にして下さい。
484名無しさん@3周年:04/09/03 11:30
480ですが、
どうやって感染するのかわかりますか?
過去の浅はかな行動で自分も他人も地獄に落とす行為なわけです。
483さん、
あなたの彼氏やあなたが確実にエイズじゃないと
いいきれますか?
485名無しさん@3週年:04/09/03 16:52
>>484さん
>どうやって感染するのかわかりますか?
一応しってます。
貴女の書き込みからみて、血液製剤等で感染したわけではなさそうですね。
貴女と付き合う以前に、真面目に付き合ってた相手から・・・というのでもないんですね。

>あなたの彼氏やあなたが確実にエイズじゃないと
>いいきれますか?
俺は数年前にある手術を受けて、その時検査をしましたんで感染してないことは確かです。
それ以来、彼女居ない歴を更新し続けてるわけですが(お恥ずかしい・・・

浅はかな行為で感染したということであれば、貴女の怒りは理解できました。
貴女は感染していないことを祈ります。
486名無しさん@3周年:04/09/03 17:59
お〜い、金ちゃん大丈夫かよ?
初めてここ来たけど、もっと喋りたかったぜ
まだ生きてたら(失礼だが)、俺の笑顔を見てくれ!
(^∀^)
487名無しさん@3周年:04/09/10 22:02:12
こんばんは

杉野さんを他のスレで拝見しました。
おひさしぶりですが お元気な様で嬉しいです。


488名無しさん@3周年:04/11/07 01:29:49
489名無しさん@3周年:04/12/10 19:52:14
ああ」
490杉野 ◆82gN96kpjI :04/12/22 19:47:32
 いよいよ、師走も近くなりましたね。
以前のように年越しの準備に追われる事もなくなりました。

ゆっくりと、少しずつ不用品の整理と掃除のこの頃です。
491名無しさん@3週年:04/12/26 15:39:43
杉野さん
久しぶりに、変わらぬ様子の書き込みを見れてホットしました。
奥さんも変わりありませんか?
492杉野 ◆82gN96kpjI :04/12/31 07:16:26
おはようございます。
今年も一年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお相手下さいます様お願い致します。
どうぞ、皆様方良い御年をお迎え下さい。
493名無しさん@3週年:05/01/01 21:14:14
謹賀新年。
今年も宜しく お願いします。
494480:05/01/09 15:41:29
彼、死にました
495名無しさん@3週年:05/01/09 23:49:12
>>494 480さん
そうですか・・・ご冥福を祈ります。
貴女自身は大丈夫ですか?
496杉野 ◆82gN96kpjI :2005/05/01(日) 06:20:58
 おはようございます。

ご無沙汰ですので、もう「あの世」の人かと
思ってるのではありませんか。

今年も無事に春の桜が見られました。

「燃え尽きる前の、ローソクの炎」ではありませんが、
ますます元気な日々をすごしております。
497名無しさん@3週年:2005/05/10(火) 17:40:00
杉野さん
元気に過ごされてるようで何よりです。
奥さんも変わりありませんか?
498杉野 ◆82gN96kpjI :2005/05/12(木) 05:15:31
妻は握る手の温もりだけが変わっていません。
私は、最近だんだん若返っている様な気がします。

もう、思い残す様な事もやり残した悔やみもありません
ですから何でも出来る気持ちです。
499名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 02:37:09
500名無しさん@3周年:2005/05/22(日) 04:10:28
500
501名無しさん@3周年:2005/05/25(水) 02:21:40
杉野さんお元気で過ごされているのですね。
あまり無茶な事はしてませんよね。
どこか具合の悪いところはないのでしょうか、少し心配です。
502杉野 ◆82gN96kpjI :2005/05/26(木) 06:29:20
おはようございます。
日毎に日差しの暑さを感じてきて、朝の散歩も楽しくなってきました。

いつもデジタルカメラを、持って出かける事にしているのですが
朝、時々挨拶を交わすお宅の綺麗な桜を写しましてね、
立ち去ろうとしましたら、切花を頂戴しました。
花瓶に生けて飾ってあるのですが、部屋に花があるのはいいもんです。
殺風景な部屋が明るくなりました。

> どこか具合の悪いところはないのでしょうか、少し心配です。
大丈夫です、良く腹八分目などと言いますが
いつも食事は、六分目辺りにしているのです。
空腹感を感じて、食事を取るのが良いと言われました。
503501:2005/05/27(金) 02:11:57
501です
> 大丈夫です、良く腹八分目などと言いますが
> いつも食事は、六分目辺りにしているのです。

いや あのですね・・・・。 お腹の具合とかじゃなくてです。

失礼ながら少々心配なので書きますが
ご自分の行動に変化はございませんか?

> もう、思い残す様な事もやり残した悔やみもありません
> ですから何でも出来る気持ちです。

絵日記を見たのですがなんとも不安になりましたよ。
でも お体のお元気な様子は伝わってきました。
504杉野 ◆82gN96kpjI :2005/05/29(日) 07:06:56
 朝日の当たる歩く道、散歩や散策に良い季節と感じています。
501さんへ、日記のような物は少し前の写真やその時の気紛れな返答です。
内容は、いい加減であり不真面目な内容であります。
あまり深くお考え無きようにお願い致します。
誤解とご心配、申し訳ありません。

 日本兵発見の話題がありますが、腹立たしい思いがあるのです。

昭和47年に横井氏と小野田氏も帰国しましたが、
その後のTVに、話題の人で何度も登場しましたが

モノレールを見せて「あれは何でしょう?」 驚きの表情のアップ写真。
マヨネーズを付けて、「食べて下さい」 やコカコーラを飲ませたりして
いやいや食べさせての感想。
カラーテレビにビデオを接続して、すぐに先程の自分の映像を見せて驚かせる。

見ていて腹立たしくなる内容でした、今なら昭和天皇の崩御、葬送の儀を
見せて、涙の嗚咽の場面を欲しがるのでしょうか。
止めて欲しいと思うのですがね。

 それよりも、生き抜くことの何たるかを語らせて貰った方が有り難い。
505杉野 ◆82gN96kpjI :2005/06/13(月) 04:40:51
 おはようございます。
少し早い時間ですが、近くの駅前まで歩いてみました。
夜行列車が通過して行きました、寝台列車も少なくなってしまいましたね。

若い時に上京する時はいつも、3等座席でした。
いつか2等寝台で上京するのが夢だったのです。

白熱電燈の少し薄暗い夜汽車の中で、
夜が少しずつ薄くなり、山が見えたり海が広がったりの
流れる景色はなんともいい車窓の風景でした。

少しね落ち着いたら何処でもいいから
夜行列車で遠くに出かけたく思っているのです。
506杉野 ◆82gN96kpjI :2005/06/13(月) 04:44:42
 それにしてもですよ、
あのフイリピンの日本兵の情報は、何だったのでしょう。
507名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 15:04:24
おじいちゃんだいすきだよ!
508名無しさん@3周年
俺も大好き!1!1!!